JP2020013502A - Device, method, and program for processing information - Google Patents

Device, method, and program for processing information Download PDF

Info

Publication number
JP2020013502A
JP2020013502A JP2018137089A JP2018137089A JP2020013502A JP 2020013502 A JP2020013502 A JP 2020013502A JP 2018137089 A JP2018137089 A JP 2018137089A JP 2018137089 A JP2018137089 A JP 2018137089A JP 2020013502 A JP2020013502 A JP 2020013502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information processing
browsing
user
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018137089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7209484B2 (en
Inventor
孝太 坪内
Kota Tsubouchi
孝太 坪内
恭明 橋本
Yasuaki Hashimoto
恭明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LY Corp
Original Assignee
Z Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Z Holdings Corp filed Critical Z Holdings Corp
Priority to JP2018137089A priority Critical patent/JP7209484B2/en
Publication of JP2020013502A publication Critical patent/JP2020013502A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7209484B2 publication Critical patent/JP7209484B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a device, method, and program for processing information, which allow for browsing video content even in less than optimal communication environments.SOLUTION: An information processing device of the present invention includes a prediction unit and a determination unit. The prediction unit predicts browsing hours when a user browses content. The determination unit determines acquisition data to be acquired in advance by a user terminal on the basis of the browsing hours predicted by the prediction unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

近年、インターネットの飛躍的な普及および配信技術の向上により、インターネットを介して多様なコンテンツの閲覧が可能になっている。例えば、映画やドラマなどの動画コンテンツを、インターネットを介して閲覧する者も多い。   2. Description of the Related Art In recent years, with the dramatic spread of the Internet and the improvement of distribution technology, it has become possible to browse various contents via the Internet. For example, many people view video contents such as movies and dramas via the Internet.

特開2013−142935号公報JP 2013-142935 A

しかしながら、動画コンテンツは、テキストなどの静止画のコンテンツに比べて情報量が多いため、Wi−Fi通信環境がない環境においては、動画コンテンツの閲覧が不安定になったり、莫大な通信費用がかかるなど、動画コンテンツを閲覧することが困難となる場合がある。   However, since the moving image content has a larger amount of information than the content of a still image such as text, in an environment without a Wi-Fi communication environment, browsing of the moving image content becomes unstable or a huge communication cost is required. For example, it may be difficult to browse video content.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、最適な通信環境が整えられていない環境でも動画コンテンツの閲覧を実現することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the above, and provides an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of realizing browsing of moving image content even in an environment where an optimal communication environment is not prepared. With the goal.

本願に係る情報処理装置は、予測部と、決定部とを備える。予測部は、ユーザがコンテンツを閲覧する閲覧時間帯を予測する。決定部は、前記予測部によって予測された前記閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末が事前取得する取得データを決定する。   An information processing device according to the present application includes a prediction unit and a determination unit. The prediction unit predicts a browsing time period during which the user browses the content. The deciding unit decides the acquisition data to be acquired in advance by the user terminal based on the browsing time zone predicted by the prediction unit.

実施形態の一態様によれば、最適な通信環境が整えられていない環境でも動画コンテンツの閲覧を実現することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することができる。   According to an aspect of the embodiment, it is possible to provide an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of realizing browsing of moving image content even in an environment where an optimal communication environment is not prepared.

図1は、実施形態に係る情報処理方法の一例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of an information processing method according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of the information processing system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る学習モデル記憶部の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a learning model storage unit according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る情報処理装置の動作の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of an operation of the information processing device according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る情報処理装置の動作の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of an operation of the information processing device according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る情報処理装置の動作の一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of an operation of the information processing device according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る情報処理装置の動作の一例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of an operation of the information processing device according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る情報処理装置の制御部が実行する処理を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a process executed by the control unit of the information processing apparatus according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 10 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that implements the functions of the information processing apparatus according to the embodiment.

以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。   Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and a mode for executing an information processing program according to the present application (hereinafter, referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings. The information processing apparatus, the information processing method, and the information processing program according to the present application are not limited by the embodiment. In addition, the embodiments can be appropriately combined within a range that does not contradict processing contents. In the following embodiments, the same portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

〔1.情報処理方法〕
まず、実施形態に係る情報処理装置1が行う情報処理方法について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理方法の一例を示す説明図である。ここでは、ユーザ端末2が無線通信のネットワークNを介してコンテンツ配信装置3(図2参照)から動画コンテンツであるコンテンツV1を取得して再生する場合に行う情報処理方法について説明する。
[1. Information processing method)
First, an information processing method performed by the information processing apparatus 1 according to the embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of an information processing method according to the embodiment. Here, a description will be given of an information processing method performed when the user terminal 2 acquires and reproduces the content V1 which is moving image content from the content distribution device 3 (see FIG. 2) via the wireless communication network N.

なお、コンテンツV1は、図1に示す動画コンテンツに限定されるものではなく、動画が含まれないコンテンツ(例えば、ニュースサイトなど)であってもよい。   Note that the content V1 is not limited to the moving image content illustrated in FIG. 1 and may be a content that does not include a moving image (for example, a news site).

ここで、図1の(a)〜(c)に示す黒色の三角形は、コンテンツV1全体の中で、ユーザ端末2が取得中の部分を示す取得ポインタDである。また、図1の(a)〜(c)に示す白色の三角形は、コンテンツV1全体の中で、ユーザ端末2が再生中の部分を示す再生ポインタPである。なお、図1の(a)〜(c)に示す斜線ハッチングの部分は、コンテンツV1全体の中でユーザ端末2がバッファリングしている部分を示している。   Here, the black triangles shown in (a) to (c) of FIG. 1 are acquisition pointers D indicating the part of the entire content V1 that the user terminal 2 is acquiring. The white triangles shown in (a) to (c) of FIG. 1 are reproduction pointers P indicating the part of the entire content V1 being reproduced by the user terminal 2. Note that the hatched portions shown in (a) to (c) of FIG. 1 indicate portions where the user terminal 2 is buffering in the entire content V1.

図1の(a)に示すように、ユーザ端末2は、例えば、スマートフォンやタブレット端末のように、ネットワークNを介してコンテンツV1を配信するコンテンツ配信装置3からコンテンツV1を取得して再生可能な可搬型の携帯端末装置である。かかるユーザ端末2は、コンテンツV1を順次取得しながら、同時にコンテンツV1の再生を行う。   As shown in FIG. 1A, the user terminal 2 can acquire and reproduce the content V1 from a content distribution device 3 that distributes the content V1 via a network N, such as a smartphone or a tablet terminal. It is a portable mobile terminal device. The user terminal 2 simultaneously reproduces the content V1 while sequentially acquiring the content V1.

このため、図1の(a)〜(c)に示す例では、ユーザ端末2がコンテンツV1の取得および再生を行う場合、取得ポインタDおよび再生ポインタPは、時間の経過に伴って、左から右へと移動する。   For this reason, in the examples shown in FIGS. 1A to 1C, when the user terminal 2 acquires and reproduces the content V1, the acquisition pointer D and the reproduction pointer P move from the left with the passage of time. Move right.

また、ユーザ端末2の通信環境は常時同じではない。具体的には、ユーザ端末2は、可搬型の端末装置であるため、動画再生に最適な通信環境であるWi−Fi通信環境から、動画再生に最適ではないその他の通信環境(例えば、3G(Generation)や4Gなど)へ移動することがあり、また、その逆もある。   The communication environment of the user terminal 2 is not always the same. More specifically, since the user terminal 2 is a portable terminal device, the user terminal 2 changes from a Wi-Fi communication environment that is an optimal communication environment for reproducing a moving image to another communication environment that is not optimal for reproducing a moving image (for example, 3G ( Generation) or 4G), and vice versa.

そこで、実施形態に係る情報処理装置1は、あらかじめユーザの行動をモデル化し、モデル化されたユーザの行動に基づいて、コンテンツ配信装置3から事前に取得する閲覧コンテンツVの取得データVaを決定する。そして、ユーザ端末2は、決定した閲覧コンテンツVの取得データVaをコンテンツ配信装置3から事前取得する。   Therefore, the information processing apparatus 1 according to the embodiment models the behavior of the user in advance, and determines the acquisition data Va of the browse content V acquired in advance from the content distribution apparatus 3 based on the modeled behavior of the user. . Then, the user terminal 2 pre-acquires the acquired data Va of the determined browse content V from the content distribution device 3.

例えば、図1に(a)で示すように、情報処理装置1は、ユーザの行動履歴をモデル化した行動モデルMを作成する。かかる行動モデルMは、例えば、ユーザ端末2の位置情報やWi−Fiの観測情報、ユーザ端末2に対する操作の履歴である操作履歴、コンテンツを閲覧した履歴である閲覧履歴などのユーザの行動履歴に基づいて作成することができる。   For example, as illustrated in FIG. 1A, the information processing device 1 creates an action model M that models a user's action history. The behavior model M includes, for example, user's behavior histories such as position information and Wi-Fi observation information of the user terminal 2, operation histories that are histories of operations on the user terminal 2, and browsing histories that are histories of content browsing. Can be created based on

例えば、図1の(a)に示す例において、行動モデルMには、コンテンツV1の閲覧が開始された時刻T1から時刻T2までは自宅におり、時刻T2から時刻T3までは通勤で移動し、時刻T3以降は会社にいるとモデル化されている。また、図1には図示していないが、行動モデルMには、時刻T2から時刻T3までの通勤時間帯に、動画コンテンツの閲覧履歴が存在している。   For example, in the example shown in FIG. 1A, the behavior model M includes the user who is at home from time T1 to time T2 when browsing of the content V1 is started, travels from time T2 to time T3 by commuting, After time T3, it is modeled to be in the company. Although not shown in FIG. 1, the behavior model M has a browsing history of the moving image content in a commuting time zone from time T2 to time T3.

そこで、情報処理装置1は、動画コンテンツの閲覧が開始された時刻T1の時点で、移動中である時刻T2から時刻T3までの時間帯を「閲覧時間帯」と予測する(ステップS01)。かかる閲覧時間帯とは、例えば、ユーザ端末2がWi−Fi通信環境下ではなく、動画再生に最適な環境下でないため、動画コンテンツを快適に閲覧することが困難であるとともに、過去に動画コンテンツの閲覧履歴が存在している時間帯のことである。すなわち、閲覧時間帯は、動画コンテンツの閲覧履歴に基づき、ユーザが動画コンテンツを閲覧する可能性が高い時間帯である。   Therefore, the information processing apparatus 1 predicts the time zone from the moving time T2 to the time T3 at the time T1 at which the browsing of the moving image content is started as a “browsing time zone” (step S01). The browsing time period is, for example, because the user terminal 2 is not in a Wi-Fi communication environment and is not in an environment that is optimal for moving image reproduction. Is the time zone in which the browsing history exists. That is, the viewing time period is a time period in which the user is highly likely to view the moving image content based on the viewing history of the moving image content.

次に、情報処理装置1は、時刻T1の時点で、予測された閲覧時間帯で閲覧されるコンテンツ(以下、閲覧コンテンツVとも呼称する。)を予測する。例えば、図1の(a)に示すように、時刻T1で閲覧中のコンテンツV1が時刻T2から時刻T3まで閲覧可能なボリュームである場合には、ユーザが閲覧時間帯でコンテンツV1の続きを閲覧する可能性が高い。そこで、この場合、情報処理装置1は、かかるコンテンツV1を閲覧コンテンツVとして予測する(ステップS02)。   Next, at the time T1, the information processing device 1 predicts a content to be browsed in the predicted browsing time zone (hereinafter, also referred to as browsed content V). For example, as shown in FIG. 1A, when the content V1 being viewed at time T1 is a volume that can be viewed from time T2 to time T3, the user views the continuation of the content V1 in the viewing time zone. Likely to be. Therefore, in this case, the information processing device 1 predicts the content V1 as the browse content V (step S02).

次に、情報処理装置1は、時刻T1の時点で、図1の(b)に示すように、予測された閲覧コンテンツVおよび閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末2が事前取得する取得データVaを決定する(ステップS03)。例えば、情報処理装置1は、閲覧コンテンツVのうち、閲覧時間帯(すなわち、時刻T2から時刻T3まで)に対応する部分を取得データVaとして決定する。そして、情報処理装置1は、決定された取得データVaを時刻T1の時点から取得するよう、ユーザ端末2に指示する。   Next, at time T1, the information processing apparatus 1 acquires the acquired data Va that the user terminal 2 acquires in advance based on the predicted browse content V and the browse time zone, as shown in FIG. Is determined (step S03). For example, the information processing device 1 determines, as the acquired data Va, a portion of the browse content V corresponding to the browse time zone (that is, from time T2 to time T3). Then, the information processing device 1 instructs the user terminal 2 to acquire the determined acquisition data Va from the time T1.

すなわち、時刻T1から時刻T2までは動画コンテンツである閲覧コンテンツVを自宅で閲覧済みであるとともに、時刻T2からは閲覧コンテンツVの続きを動画再生する事が予測されるため、情報処理装置1は、時刻T2から移動時間を考慮した時刻T3までの動画データを時刻T1の時点から取得するようユーザ端末2に指示する。   That is, from time T1 to time T2, the browsing content V, which is a moving image content, has already been viewed at home, and it is predicted that, from time T2, the continuation of the browsing content V is reproduced as a moving image. The user terminal 2 is instructed to acquire moving image data from time T2 to time T3 in consideration of the travel time from time T1.

すると、ユーザ端末2は、図1の(c)に示すように、コンテンツV1の再生を行いながら、決定された取得データVaの事前取得を動画コンテンツの閲覧が開始された時刻T1の時点から並行して行う。なお、図1の(c)の中で取得データVaに隣接する黒色の三角形は、閲覧コンテンツV全体のなかで、ユーザ端末2が事前取得中の部分を示す事前取得ポインタDaである。   Then, as shown in FIG. 1C, the user terminal 2 performs the pre-acquisition of the determined acquisition data Va while reproducing the content V1 from the time T1 at which the browsing of the moving image content is started. Do it. Note that a black triangle adjacent to the acquired data Va in FIG. 1C is a pre-obtained pointer Da indicating a part of the entire browsed content V that is being pre-acquired by the user terminal 2.

そして、ユーザ端末2は、取得データVaの取得が完了した場合に、事前取得ポインタDaによって示される取得データVaの事前取得を終了する。なお、ユーザ端末2は、取得データVaの取得中にも、取得ポインタDによって示される視聴中のコンテンツV1の取得は継続する。   Then, when the acquisition of the acquisition data Va is completed, the user terminal 2 ends the advance acquisition of the acquisition data Va indicated by the advance acquisition pointer Da. Note that the user terminal 2 continues to acquire the content V1 being viewed and indicated by the acquisition pointer D while acquiring the acquired data Va.

これにより、ユーザ端末2は、その後、時刻T2から時刻T3までWi−Fi通信環境ではない環境下におかれたとしても、その時点では、既に取得データVaを取得しているため、動画コンテンツである閲覧コンテンツVを快適に閲覧することができる。すなわち、実施形態によれば、動画再生に最適な環境でない場合でも動画コンテンツの閲覧を実現することができる。   Thereby, even if the user terminal 2 is placed in an environment other than the Wi-Fi communication environment from time T2 to time T3, the user terminal 2 has already acquired the acquisition data Va at that time. It is possible to browse a certain browse content V comfortably. That is, according to the embodiment, it is possible to realize browsing of the moving image content even when the environment is not optimal for reproducing the moving image.

また、実施形態では、定額制のWi−Fi通信環境から従量制で3Gや4G通信環境に移動した場合に、既に取得データVaを取得しているため、通信コストを抑えて閲覧コンテンツVを閲覧することができる。   Further, in the embodiment, when the user moves from the fixed-rate Wi-Fi communication environment to the 3G or 4G communication environment with the pay-as-you-go system, the obtained data Va has already been obtained, so that the browsing contents V can be viewed while suppressing the communication cost. can do.

また、情報処理装置1は、閲覧コンテンツVのうち、閲覧時間帯に対応する部分を取得データVaとして決定する。これにより、事前取得する取得データVaのデータ量を抑制することができることから、ユーザ端末2の限られた記憶領域をムダなく活用することができる。   In addition, the information processing apparatus 1 determines a portion corresponding to the browsing time zone in the browsing content V as the acquisition data Va. Thereby, the data amount of the acquired data Va acquired in advance can be suppressed, so that the limited storage area of the user terminal 2 can be utilized without waste.

また、情報処理装置1は、ユーザの行動履歴をモデル化した行動モデルMに基づいて閲覧時間帯を予測する。これにより、ユーザが取る普段の行動に基づいて、閲覧時間帯を予測することができる。   In addition, the information processing device 1 predicts a browsing time zone based on an action model M that models the action history of the user. Thereby, it is possible to predict the browsing time zone based on the usual action taken by the user.

〔2.情報処理システムの構成〕
次に、図2を参照して、実施形態に係る情報処理システム100の構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システム100の構成の一例を示す説明図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム100は、情報処理装置1、ユーザ端末2、およびコンテンツ配信装置3を含む。
[2. Configuration of information processing system]
Next, a configuration of the information processing system 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of the information processing system 100 according to the embodiment. As illustrated in FIG. 2, the information processing system 100 according to the embodiment includes an information processing device 1, a user terminal 2, and a content distribution device 3.

情報処理装置1は、例えば、サーバであり、ユーザの行動履歴をモデル化した行動モデルMを作成する。また、情報処理装置1は、ユーザ端末2からコンテンツ配信装置3へコンテンツV1の閲覧要求があった場合などに、閲覧時間帯および閲覧コンテンツVを予測し、閲覧コンテンツVの取得データVaを決定する。   The information processing device 1 is, for example, a server and creates an action model M that models the action history of the user. In addition, for example, when there is a request for browsing the content V1 from the user terminal 2 to the content distribution device 3, the information processing device 1 predicts the browsing time zone and the browsing content V, and determines the acquisition data Va of the browsing content V. .

ユーザ端末2は、スマートフォンやタブレット端末、モバイルPC(Personal Computer)などの携帯型無線端末である。コンテンツ配信装置3は、例えば、PCであり、ユーザ端末2から映画やドラマ、プロモーションビデオなどの動画やウェブページなどの静止画であるコンテンツV1の閲覧要求を取得した場合に、ユーザ端末2へコンテンツV1を配信する。   The user terminal 2 is a portable wireless terminal such as a smartphone, a tablet terminal, and a mobile PC (Personal Computer). The content distribution device 3 is, for example, a PC. Distribute V1.

これら情報処理装置1とユーザ端末2とコンテンツ配信装置3とは、例えば、無線LAN(Local Area Network)通信や、WAN(Wide Area Network)通信、携帯電話通信などによってネットワーク(例えば、インターネット)Nを介して接続され、双方の間で各種情報の通信が可能である。   The information processing apparatus 1, the user terminal 2, and the content distribution apparatus 3 establish a network (for example, the Internet) N by wireless LAN (Local Area Network) communication, WAN (Wide Area Network) communication, mobile phone communication, or the like. And various types of information can be communicated between them.

〔3.情報処理装置の構成〕
次に、図3を参照して、実施形態に係る情報処理装置1の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置1の構成の一例を示す説明図である。図3に示すように、情報処理装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。なお、情報処理装置1は、かかる情報処理装置1を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[3. Configuration of information processing device]
Next, a configuration of the information processing apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of the information processing apparatus 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing device 1 includes a communication unit 11, a storage unit 12, and a control unit 13. The information processing apparatus 1 includes an input unit (for example, a keyboard and a mouse) for receiving various operations from an administrator or the like using the information processing apparatus 1, and a display unit (for example, a liquid crystal display) for displaying various information. Etc.).

(通信部11について)
通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部11は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、ユーザ端末2や、コンテンツ配信装置3との間で情報の送受信を行う。
(About the communication unit 11)
The communication unit 11 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 11 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the user terminal 2 and the content distribution device 3 via the network N.

(記憶部12について)
記憶部12は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部12は、学習データ記憶部121と、モデル122とを有する。
(About the storage unit 12)
The storage unit 12 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a random access memory (RAM) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. As illustrated in FIG. 3, the storage unit 12 includes a learning data storage unit 121 and a model 122.

(学習データ記憶部121について)
学習データ記憶部121は、ユーザ端末2から取得したユーザの行動履歴を記憶する。図4は、実施形態に係る学習データ記憶部121の一例を示す説明図である。
(About the learning data storage unit 121)
The learning data storage unit 121 stores the user's action history acquired from the user terminal 2. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of the learning data storage unit 121 according to the embodiment.

図4に示す学習データ記憶部121は、「時間帯」、「行動」、「動画コンテンツの閲覧履歴」、「Wi−Fi通信環境」といった項目を有する。また、図4に示すように、学習データ記憶部121は、ユーザ毎に異なる学習データ記憶部121a、121b、121c・・を有する。   The learning data storage unit 121 illustrated in FIG. 4 has items such as “time zone”, “action”, “browsing history of moving image content”, and “Wi-Fi communication environment”. Further, as shown in FIG. 4, the learning data storage unit 121 has different learning data storage units 121a, 121b, 121c,... For each user.

「時間帯」は、ユーザの行動毎の各時間帯を示す。「行動」は、各時間帯毎のユーザの行動を示す。なお、かかる「行動」は、ユーザ端末2の位置履歴から推定したものである。「動画コンテンツの閲覧履歴」とは、各時間帯毎にユーザが動画コンテンツを閲覧した履歴の有無を示す。「Wi−Fi通信環境」とは、ユーザの周囲でのWi−Fi通信環境の有無を示す。   “Time zone” indicates each time zone for each action of the user. “Action” indicates the action of the user for each time slot. The “action” is estimated from the position history of the user terminal 2. The “moving content browsing history” indicates whether there is a history of browsing of the moving image content by the user for each time slot. The “Wi-Fi communication environment” indicates whether there is a Wi-Fi communication environment around the user.

すなわち、図4の例では、「時間帯」が時刻T0から時刻T2まで(以下、「T0〜T2」とも呼称する。)のユーザAの「行動」は「在宅」であり、その際には「動画コンテンツの閲覧履歴」が「あり」であり、「Wi−Fi通信環境」が「あり」であることを示している。   That is, in the example of FIG. 4, the “action” of the user A whose “time zone” is from time T0 to time T2 (hereinafter also referred to as “T0 to T2”) is “at home”. The “moving content browsing history” is “present”, and the “Wi-Fi communication environment” is “present”.

また、「時間帯」が時刻T2から時刻T3まで(以下、「T2〜T3」とも呼称する。)のユーザAの「行動」は「通勤」であり、その際には「動画コンテンツの閲覧履歴」が「あり」であり、「Wi−Fi通信環境」が「なし」であることを示している。   The “action” of the user A whose “time zone” is from time T2 to time T3 (hereinafter also referred to as “T2 to T3”) is “commuting”. "Is" present ", indicating that" Wi-Fi communication environment "is" none ".

さらに、「時間帯」が時刻T3から時刻T4まで(以下、「T3〜T4」とも呼称する。)のユーザAの「行動」は「会社で勤務」であり、その際には「動画コンテンツの閲覧履歴」が「なし」であり、「Wi−Fi通信環境」が「あり」であることを示している。   Further, the “action” of the user A whose “time zone” is from the time T3 to the time T4 (hereinafter also referred to as “T3 to T4”) is “work at a company”. This indicates that the “viewing history” is “none” and the “Wi-Fi communication environment” is “present”.

なお、図4には図示していないが、かかる「時間帯」のデータには時刻の他に曜日の情報も含まれる。これにより、実施形態では、平日と休日とを区別することが可能であることから、たとえば、休日は通勤しないので、平日は通勤で移動する時間分のデータを取得しないようにすることができる。   Although not shown in FIG. 4, the data of the “time zone” includes information of the day of the week in addition to the time. Thus, in the embodiment, since it is possible to distinguish between a weekday and a holiday, for example, since commuting is not performed on a holiday, it is possible to prevent acquisition of data corresponding to the time of traveling by commuting on a weekday.

また、このようにユーザの行動履歴をまとめた学習データ記憶部121は、ユーザ端末2などから取得されるユーザの位置情報や、Wi−Fi通信の観測情報、ユーザ端末2に対する操作の履歴である操作履歴、コンテンツを閲覧した履歴である閲覧履歴などに基づいて作成することができる。   In addition, the learning data storage unit 121 in which the user's action history is collected in this way is the user's position information acquired from the user terminal 2 or the like, Wi-Fi communication observation information, and operation history for the user terminal 2. It can be created based on an operation history, a browsing history that is a history of browsing contents, and the like.

また、かかる学習データ記憶部121は、公知の種々の手法、例えば、最尤推定や平均化処理、マトリックスファクトライゼーションなどを適用することにより作成することができる。   The learning data storage unit 121 can be created by applying various known methods, for example, maximum likelihood estimation, averaging processing, matrix factorization, and the like.

(モデル122について)
モデル122は、ユーザの行動履歴をモデル化した行動モデルMを記憶する。例えば、モデル122は、SVM(Support Vector Machine)やDNN(Deep Neural Network)等といった任意の分類器により実現される。ここで、DNNは、CNN(Convolutional Neural Network)やRNN(Recurrent Neural Network)であってもよい。また、RNNは、LSTM(Long short-term memory)等であってもよい。
(About the model 122)
The model 122 stores an action model M that models the action history of the user. For example, the model 122 is realized by an arbitrary classifier such as an SVM (Support Vector Machine) and a DNN (Deep Neural Network). Here, the DNN may be a CNN (Convolutional Neural Network) or an RNN (Recurrent Neural Network). Further, the RNN may be LSTM (Long Short-Term Memory) or the like.

(制御部13について)
制御部13は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置1内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部13は、例えば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About the control unit 13)
The control unit 13 is a controller, for example, various programs stored in a storage device inside the information processing apparatus 1 (for example, a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit)). (Corresponding to an example) is executed by using the RAM as a work area. The control unit 13 is, for example, a controller, and is realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部13は、受付部131と、モデル作成部132と、予測部133と、決定部134と、指示部135とを備え、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部13の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。   As illustrated in FIG. 3, the control unit 13 includes a reception unit 131, a model creation unit 132, a prediction unit 133, a determination unit 134, and an instruction unit 135, and functions and functions of information processing described below. Realize or execute. Note that the internal configuration of the control unit 13 is not limited to the configuration illustrated in FIG. 3 and may be another configuration as long as the configuration performs information processing described below.

(受付部131について)
受付部131は、各種情報を受け付ける。例えば、受付部131は、ユーザ端末2の位置情報やWi−Fi通信の観測情報など、ユーザの行動履歴に関する各種情報を受け付ける。また、受付部131は、ユーザ端末2からコンテンツ配信装置3へコンテンツV1の閲覧要求があった際に、かかるコンテンツV1の閲覧要求があったことをユーザ端末2などから受け付ける。
(About the reception unit 131)
The receiving unit 131 receives various information. For example, the receiving unit 131 receives various information related to the user's action history, such as the position information of the user terminal 2 and the observation information of the Wi-Fi communication. In addition, when the user terminal 2 requests the content distribution device 3 to view the content V1, the receiving unit 131 receives, from the user terminal 2 or the like, the request to view the content V1.

(モデル作成部132について)
モデル作成部132は、ユーザの行動履歴をまとめた学習データ記憶部121、およびユーザの行動履歴をモデル化したモデル122を作成する。例えば、モデル作成部132は、受付部131で受け付けられたユーザの行動履歴に関する各種情報に基づいて、学習データ記憶部121を作成する。
(About the model creation unit 132)
The model creation unit 132 creates a learning data storage unit 121 that summarizes the user's action history and a model 122 that models the user's action history. For example, the model creating unit 132 creates the learning data storage unit 121 based on various types of information on the user's action history received by the receiving unit 131.

例えば、モデル作成部132は、ユーザ端末2が時間帯T2〜T3で自宅の位置から会社の位置まで移動する行動履歴を受け付けた場合に、ユーザAが自宅から会社まで移動していると推定する。これにより、モデル作成部132は、時間帯T2〜T3におけるユーザAの行動が通勤であることを学習データ記憶部121に記憶させることができる。   For example, when the user terminal 2 receives an action history in which the user terminal 2 moves from the home position to the company position in the time period T2 to T3, the model creating unit 132 estimates that the user A has moved from the home to the company. . Accordingly, the model creation unit 132 can cause the learning data storage unit 121 to store that the behavior of the user A in the time period T2 to T3 is commuting.

また、モデル作成部132は、時間帯T2〜T3で動画コンテンツを視聴する行動履歴を受け付けた場合に、時間帯T2〜T3における動画コンテンツの閲覧履歴を「あり」として学習データ記憶部121に記憶させることができる。   In addition, when the model creation unit 132 receives the action history of viewing the moving image content in the time period T2 to T3, the model creation unit 132 stores the browsing history of the moving image content in the time period T2 to T3 as “Yes” in the learning data storage unit 121. Can be done.

また、モデル作成部132は、学習データ記憶部121に基づいて、モデル122を作成する。具体的には、モデル作成部132は、学習データの時間帯、行動、およびWi−Fi通信環境を示す情報を入力した際に、動画コンテンツの閲覧履歴を示す情報を出力するように、バックプロパゲーション等の技術を用いて、モデル122に行動履歴の特徴を学習させる。   Further, the model creating unit 132 creates the model 122 based on the learning data storage unit 121. Specifically, the model creation unit 132 outputs a backproperty so as to output information indicating a browsing history of video content when information indicating a time zone, an action, and a Wi-Fi communication environment of learning data is input. The technique of the action history is made to be learned by the model 122 by using a technique such as gating.

より具体的には、モデル作成部132は、モデル122に対し、ユーザがどのような時間帯において、どのような通信環境において、どのような行動を行っている際に、動画コンテンツを試聴しているかをモデル122に学習させる。   More specifically, the model creation unit 132 listens to the model 122 by listening to the moving image content at what time zone, in what kind of communication environment, and what kind of action the user is performing. Is made to learn by the model 122.

なお、モデル作成部132は、時間帯、行動および通信環境以外にも、ユーザの属性や天候等といった任意の情報と、ユーザが動画像を試聴したか否かの関係性をモデル122に学習させてもよい。   In addition, the model creation unit 132 causes the model 122 to learn arbitrary information such as the user's attributes and weather, as well as the time zone, the behavior, and the communication environment, and the relationship whether the user has previewed the moving image. You may.

また、モデル作成部132は、上述した情報の一部のみを利用してもよい。すなわち、モデル作成部132は、所定の時間帯においてユーザが動画コンテンツを視聴するか否かを推定するモデルであれば、任意のモデルの学習を行ってよい。   Further, the model creating unit 132 may use only a part of the information described above. That is, the model creating unit 132 may learn an arbitrary model as long as the model estimates whether or not the user views the moving image content in a predetermined time zone.

(予測部133について)
予測部133は、ユーザが閲覧する閲覧コンテンツV(図1参照)、およびかかる閲覧コンテンツVを閲覧する閲覧時間帯を予測する。例えば、予測部133は、モデル122に記憶された情報や、受付部131で受け付けられたユーザの行動履歴に関する各種情報を用いることにより、閲覧時間帯を予測する。
(About the prediction unit 133)
The prediction unit 133 predicts the browse content V (see FIG. 1) browsed by the user and the browse time zone in which the browse content V is browsed. For example, the prediction unit 133 predicts a browsing time zone by using information stored in the model 122 and various information related to the user's action history received by the reception unit 131.

例えば、予測部133は、モデル122を用いて、「Wi−Fi通信環境」が「なし」であるとともに「動画コンテンツの閲覧履歴」が「あり」である「時間帯T2〜T3」を閲覧時間帯として予測する。なぜなら、「時間帯T2〜T3」は、Wi−Fi通信環境がない、すなわち動画再生に最適な環境ではない一方で、過去に動画コンテンツの閲覧履歴があることから、バッファリングの必要性が高いとみなされる時間帯だからである。   For example, the prediction unit 133 uses the model 122 to browse “time zones T2 to T3” in which “Wi-Fi communication environment” is “none” and “video content browsing history” is “present”. Predict as a band. This is because “time zone T2 to T3” does not have a Wi-Fi communication environment, that is, it is not an environment optimal for moving image reproduction, but has a need for buffering since there is a history of browsing of moving image contents in the past. This is because it is considered a time zone.

また、予測部133は、例えば、ユーザ端末2から閲覧要求があったコンテンツ情報(例えば、コンテンツV1)に基づいて閲覧コンテンツVを予測する。例えば、予測部133は、閲覧時間帯である時間帯T2〜T3までコンテンツV1が閲覧可能なボリュームである場合に、コンテンツV1を閲覧コンテンツVとして予測する。   Further, the prediction unit 133 predicts the browse content V based on, for example, content information (for example, the content V1) for which a browse request has been issued from the user terminal 2. For example, the prediction unit 133 predicts the content V1 as the browsed content V when the volume of the content V1 is browsable in a time period T2 to T3 which is a browse time period.

さらに、予測部133は、ユーザーの属性を示す属性情報を取得し、公知の種々の手法を適用することにより、ユーザの属性情報に基づいて閲覧コンテンツVとして予測することができる。   Further, the prediction unit 133 acquires attribute information indicating the attribute of the user, and can predict as the browse content V based on the attribute information of the user by applying various known methods.

例えば、予測部133は、ユーザの属性情報と対応するコンテンツを閲覧コンテンツVとして予測することができる。例えば、予測部133は、ユーザの属性情報が女性を示す場合に、女性による閲覧履歴が多いコンテンツを閲覧コンテンツVとして選択することができる。   For example, the prediction unit 133 can predict content corresponding to the attribute information of the user as the browse content V. For example, when the attribute information of the user indicates a woman, the prediction section 133 can select, as the viewed content V, a content whose browsing history by a woman is large.

なお、実施形態において、ユーザーの属性情報はデモグラフィック属性であってもよく、サイコグラフィック属性でもよい。また、ユーザの属性情報は、あらかじめ登録されたものであってもよく、公知の種々の推定技術により推定されたものであってもよい。   In the embodiment, the attribute information of the user may be a demographic attribute or a psychographic attribute. The attribute information of the user may be registered in advance, or may be information estimated by various known estimation techniques.

(決定部134について)
決定部134は、予測部133によって予測された閲覧コンテンツVおよび閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末2が事前取得する取得データVaを決定する。決定部134は、例えば、閲覧コンテンツVのうち、閲覧時間帯である時間帯T2〜T3に再生される部分を取得データVaとして決定する。
(About the decision unit 134)
The determination unit 134 determines the acquisition data Va that the user terminal 2 acquires in advance based on the browse content V and the browse time zone predicted by the prediction unit 133. The determining unit 134 determines, for example, a portion of the browsed content V that is reproduced in a time period T2 to T3, which is a browse time period, as the acquisition data Va.

(指示部135について)
指示部135は、決定部134から取得データVaに関するデータを受け付けた場合に、ユーザ端末2に対してかかる取得データVaを事前取得するよう指示する。例えば、指示部135は、動画コンテンツの閲覧を開始した時刻T1の時点から取得データVaを事前取得するようユーザ端末2に指示する。これにより、動画コンテンツをバッファリングする時間を十分にとれることから、最適な通信環境が整えられていない環境でも問題なく動画コンテンツを閲覧することができる。
(About the instruction unit 135)
The instruction unit 135 instructs the user terminal 2 to pre-acquire the acquired data Va when receiving the data related to the acquired data Va from the determination unit 134. For example, the instruction unit 135 instructs the user terminal 2 to pre-acquire the acquisition data Va from the time T1 at which the browsing of the moving image content is started. This allows sufficient time for buffering the moving image content, so that the moving image content can be browsed without any problem even in an environment where an optimal communication environment is not prepared.

なお、指示部135がユーザ端末2に取得データVaの事前取得を開始させるタイミングは、動画コンテンツの閲覧を開始した時刻T1の時点に限られず、かかる時刻T1の時点から通勤を開始する時刻T2の時点までの間であれば、どのタイミングであってもよい。   The timing at which the instruction unit 135 causes the user terminal 2 to start pre-acquisition of the acquired data Va is not limited to the time T1 when the browsing of the moving image content is started, and is not limited to the time T2 when commuting is started from the time T1. Any timing may be used as long as it is before the time point.

〔4.情報処理装置の動作〕
次に、図5〜図8を参照して、情報処理装置1の動作の一例について説明する。図5〜図8は、情報処理装置1の動作の一例を示す説明図である。
[4. Operation of information processing device]
Next, an example of the operation of the information processing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 5 to 8 are explanatory diagrams illustrating an example of the operation of the information processing device 1.

〔4−1.別のコンテンツの予測〕
図5の(a)に示すように、時刻T1にユーザ端末2からコンテンツ配信装置3へ動画コンテンツであるコンテンツV1の閲覧要求があった際に、情報処理装置1は、かかるコンテンツV1の閲覧要求があったことをユーザ端末2などから受け付ける。そして、情報処理装置1は、動画コンテンツの閲覧が開始された時刻T1の時点で、モデル122に記憶されたユーザの行動モデルMに基づいて、時間帯T2〜T3を閲覧時間帯として予測する(ステップS11)。
[4-1. Predict another content)
As shown in FIG. 5A, when there is a request for browsing the content V1 that is a moving image content from the user terminal 2 to the content distribution device 3 at time T1, the information processing device 1 performs the browsing request for the content V1. Is received from the user terminal 2 or the like. Then, at the time T1 at which the browsing of the moving image content is started, the information processing device 1 predicts the time period T2 to T3 as the browsing time period based on the user's behavior model M stored in the model 122 ( Step S11).

ここで、図5に示す例では、図1の例と異なり、コンテンツV1は時刻T2から時刻T3まで閲覧可能なボリュームではなく、時刻T2より前の時刻T1aで閲覧が終了してしまう。   Here, in the example shown in FIG. 5, unlike the example of FIG. 1, the content V1 is not a volume that can be browsed from time T2 to time T3, and the browse ends at time T1a before time T2.

この場合、情報処理装置1は、時刻T1の時点で、図5の(b)に示すように、コンテンツV1とは別のコンテンツを閲覧コンテンツVとして予測する(ステップS12)。例えば、情報処理装置1は、時刻T1で閲覧要求のあったコンテンツV1に関連するコンテンツ(例えば、コンテンツV1の次回の話や続編のコンテンツ)を閲覧コンテンツVとして予測することができる。   In this case, at the time T1, the information processing apparatus 1 predicts a content different from the content V1 as the browse content V as shown in FIG. 5B (step S12). For example, the information processing apparatus 1 can predict content related to the content V1 requested to be browsed at time T1 (for example, the next story or sequel to the content V1) as the browsed content V.

これにより、情報処理装置1は、その後の閲覧時間帯で閲覧する可能性の高いコンテンツを閲覧コンテンツVとしてユーザ端末2に時刻T1の時点から事前取得させることができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can cause the user terminal 2 to acquire in advance the content that is likely to be browsed in the subsequent browse time zone as the browse content V from the time T1.

また、情報処理装置1は、ユーザの属性情報に基づいて閲覧コンテンツVを予測することができる。これにより、情報処理装置1は、予測する際にユーザ端末2でコンテンツが閲覧されていない場合であっても、閲覧コンテンツVを予測することができる。   Further, the information processing device 1 can predict the browse content V based on the attribute information of the user. Accordingly, the information processing apparatus 1 can predict the browsed content V even when the content is not browsed on the user terminal 2 at the time of prediction.

次に、情報処理装置1は、図5の(b)に示すように、時刻T1の時点で、予測された閲覧コンテンツVおよび閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末2が事前取得する取得データVaを決定する(ステップS13)。そして、情報処理装置1は、決定された取得データVaを時刻T1の時点から取得するよう、ユーザ端末2に指示する。   Next, as shown in FIG. 5B, the information processing apparatus 1 acquires the acquired data Va that the user terminal 2 acquires in advance based on the predicted browse content V and the browse time zone at the time T1. Is determined (step S13). Then, the information processing device 1 instructs the user terminal 2 to acquire the determined acquisition data Va from the time T1.

すると、ユーザ端末2は、図5の(c)に示すように、決定された取得データVaの事前取得を動画コンテンツの閲覧が開始された時刻T1の時点から行う。そして、ユーザ端末2は、図5の(d)に示すように、取得データVaの取得が完了した場合に、事前取得ポインタDaによって示される取得データVaの事前取得を終了する。   Then, as shown in FIG. 5C, the user terminal 2 performs the pre-acquisition of the determined acquisition data Va from the time T1 at which the browsing of the moving image content is started. Then, as shown in FIG. 5D, when the acquisition of the acquisition data Va is completed, the user terminal 2 ends the advance acquisition of the acquisition data Va indicated by the advance acquisition pointer Da.

これにより、情報処理装置1は、予測する際に閲覧されているコンテンツV1が閲覧時間帯まで閲覧可能なボリュームではない場合でも、ユーザ端末2に閲覧コンテンツVを事前取得させることができる。   Thereby, the information processing device 1 can cause the user terminal 2 to acquire the browsed content V in advance even when the content V1 being browsed at the time of prediction is not a volume that can be browsed until the browse time zone.

〔4−2.ニュースサイトの事前取得〕
ここまで示した例では、閲覧コンテンツVが動画コンテンツである場合について示したが、閲覧コンテンツVは動画コンテンツに限られない。図6では、閲覧コンテンツVの別の例として、閲覧コンテンツVがニュースサイトである場合について説明する。
[4-2. News site pre-acquisition)
In the example described so far, the case where the browsed content V is a moving image content is shown, but the browsed content V is not limited to the moving image content. FIG. 6 illustrates a case where the browsed content V is a news site as another example of the browsed content V.

図6の(a)に示すように、時刻T1にユーザ端末2からコンテンツ配信装置3へニュースサイトNSの閲覧要求があった際に、情報処理装置1は、かかるニュースサイトNSの閲覧要求があったことをユーザ端末2などから受け付ける。そして、情報処理装置1は、モデル122に記憶されたユーザの行動モデルMに基づいて、時間帯T2〜T3を閲覧時間帯として予測する(ステップS21)。   As shown in FIG. 6A, when there is a browsing request for the news site NS from the user terminal 2 to the content distribution device 3 at time T1, the information processing device 1 receives the browsing request for the news site NS. Is received from the user terminal 2 or the like. Then, the information processing device 1 predicts the time zone T2 to T3 as the viewing time zone based on the user behavior model M stored in the model 122 (step S21).

そして、情報処理装置1は、時刻T1で閲覧中のニュースサイトNSが時刻T2から時刻T3まで閲覧可能なボリュームである場合に、かかるニュースサイトNSを閲覧コンテンツVとして予測する(ステップS22)。   Then, when the news site NS being browsed at time T1 has a volume that can be browsed from time T2 to time T3, the information site 1 predicts the news site NS as the browsed content V (step S22).

次に、情報処理装置1は、図6の(b)に示すように、予測された閲覧コンテンツVおよび閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末2が事前取得する取得データVaを決定する(ステップS23)。   Next, as shown in FIG. 6B, the information processing device 1 determines the acquisition data Va that the user terminal 2 acquires in advance based on the predicted browse content V and the browse time zone (step S23). ).

図6の(b)に示す例では、時刻T1でニュースサイトNSの「主要」欄を閲覧している場合に、情報処理装置1は、閲覧時間帯(時間帯T2〜T3)でニュースサイトNSの「スポーツ」欄および「IT」欄が閲覧されると予測して、かかる「スポーツ」欄および「IT」欄を取得データVaとして決定する。そして、情報処理装置1は、決定された取得データVaを取得するよう、ユーザ端末2に指示する。   In the example shown in FIG. 6B, when the "main" column of the news site NS is browsed at the time T1, the information processing apparatus 1 sets the news site NS in the browse time zone (time zone T2 to T3). It is predicted that the “sports” column and “IT” column will be browsed, and the “sports” column and “IT” column are determined as the acquired data Va. Then, the information processing device 1 instructs the user terminal 2 to acquire the determined acquisition data Va.

これにより、情報処理装置1は、閲覧コンテンツVが動画コンテンツではない場合でも、ユーザ端末2に閲覧コンテンツVを事前取得させることができる。なお、閲覧コンテンツVの例は動画コンテンツやニュースサイトに限られず、ユーザ端末2で事前取得および閲覧が可能なコンテンツであればどのようなコンテンツであってもよい。   Thereby, the information processing apparatus 1 can cause the user terminal 2 to acquire the browse content V in advance even when the browse content V is not a moving image content. In addition, the example of the browse content V is not limited to the video content or the news site, and may be any content as long as the content can be acquired and browsed in advance by the user terminal 2.

たとえば、閲覧コンテンツVは、ポータルサイト、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、ウェブブログなどに関連する各種コンテンツであってもよい。   For example, the browse content V is related to a portal site, a news site, an auction site, a weather forecast site, a shopping site, a finance (stock price) site, a route search site, a map providing site, a travel site, a restaurant introduction site, a web blog, and the like. Various contents.

〔4−3.スケジュールに基づいた閲覧時間帯の予測〕
ここまで示した例では、ユーザの行動履歴をモデル化した行動モデルMに基づいて閲覧時間帯を予測する場合について示したが、閲覧時間帯を予測する情報手段は行動モデルMに限られない。図7および図8では、行動モデルM以外の情報手段に基づいた閲覧時間帯の予測方法について説明する。
[4-3. Prediction of browsing time zone based on schedule)
In the example described so far, the case where the browsing time zone is predicted based on the behavior model M obtained by modeling the behavior history of the user has been described, but the information means for predicting the browsing time zone is not limited to the behavior model M. 7 and 8, a method of predicting a browsing time zone based on information means other than the behavior model M will be described.

図7に示すように、ユーザ端末2などにユーザのスケジュールが登録されている場合に、情報処理装置1は、かかるユーザのスケジュールに基づいて閲覧時間帯を予測することができる。   As illustrated in FIG. 7, when a user's schedule is registered in the user terminal 2 or the like, the information processing device 1 can predict a viewing time zone based on the user's schedule.

まず、情報処理装置1は、ユーザ端末2などからユーザのスケジュール情報を取得する(ステップS31)。例えば、図7に示すように、ユーザのスケジュールに「13:00−14:00 本社に電車で移動」と登録されている場合、情報処理装置1は、「電車で移動」というキーワードから、かかるスケジュールの際には動画再生に最適な環境下ではないと予測する。   First, the information processing device 1 acquires schedule information of a user from the user terminal 2 or the like (step S31). For example, as shown in FIG. 7, when “13:00 to 14:00 move to the head office by train” is registered in the user's schedule, the information processing apparatus 1 receives the keyword “move by train” from the keyword. At the time of the schedule, it is predicted that the environment is not optimal for reproducing the moving image.

そこで、情報処理装置1は、かかるスケジュールの時間帯「13:00−14:00」を閲覧時間帯として予測する(ステップS32)。その後、情報処理装置1は、上述のように閲覧コンテンツVを予測し、予測された閲覧時間帯および閲覧コンテンツVに基づいて取得データVaを決定する。   Therefore, the information processing apparatus 1 predicts the time zone “13:00 to 14:00” of the schedule as the viewing time zone (step S32). Thereafter, the information processing device 1 predicts the browse content V as described above, and determines the acquisition data Va based on the predicted browse time zone and the browse content V.

これにより、情報処理装置1は、ユーザの行動が普段とる行動とは異なる場合でも、閲覧時間帯を予測することができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can predict the browsing time zone even when the user's behavior is different from the usual behavior.

〔4−4.乗り換え案内に基づいた閲覧時間帯の予測〕
また、図8に示すように、ユーザがユーザ端末2などで各種交通手段の乗り換え案内サービスを利用した場合に、情報処理装置1は、かかる乗り換え案内サービスの検索結果に基づいて閲覧時間帯を予測することができる。
[4-4. Prediction of browsing time zone based on transfer guidance)
In addition, as shown in FIG. 8, when the user uses the transfer guide service of various transportation means at the user terminal 2 or the like, the information processing apparatus 1 predicts the browsing time zone based on the search result of the transfer guide service. can do.

まず、情報処理装置1は、ユーザ端末2などから乗り換え案内サービスの検索結果に関する情報を取得する(ステップS41)。そして、検索結果として「12:00品川発−山手線−12:20新宿着」と出力された場合、情報処理装置1は、かかる移動時間の際には動画再生に最適な環境下ではないと予測する。   First, the information processing apparatus 1 acquires information on a search result of the transfer guidance service from the user terminal 2 or the like (step S41). If the search result is "12:00 Shinagawa departure-Yamanote line-12: 20 Shinjuku arrival", the information processing apparatus 1 is not in an environment optimal for moving image reproduction during the moving time. Predict.

そこで、情報処理装置1は、かかる移動時間の時間帯「12:00−12:20」を閲覧時間帯として予測する(ステップS42)。その後、情報処理装置1は、上述のように閲覧コンテンツVを予測し、予測された閲覧時間帯および閲覧コンテンツVに基づいて取得データVaを決定する。   Therefore, the information processing device 1 predicts the time zone “12: 00-12: 20” of the travel time as the viewing time zone (step S42). Thereafter, the information processing device 1 predicts the browse content V as described above, and determines the acquisition data Va based on the predicted browse time zone and the browse content V.

これにより、情報処理装置1は、ユーザが取る可能性が高い具体的な行動に基づいて、閲覧時間帯を予測することができる。   Thereby, the information processing device 1 can predict the browsing time zone based on a specific action that the user is likely to take.

〔4−5.その他の情報に基づいた閲覧時間帯の予測〕
なお、閲覧時間帯を予測する別の情報手段は、スケジュール情報や乗り換え案内サービスの検索結果に限られず、ユーザが行動するより前に生じ、情報処理装置1で取得することができる情報であればどのような情報であってもよい。
[4-5. Prediction of viewing time zone based on other information)
The other information means for estimating the browsing time zone is not limited to the schedule information and the search result of the transfer guidance service, but may be any information that occurs before the user acts and can be acquired by the information processing apparatus 1. Any information may be used.

例えば、情報処理装置1は、記憶部12にあらかじめ記憶されている時刻表データと、取得したユーザの行動予定とに基づいてユーザの移動時間帯を推定し、かかる移動時間帯を閲覧時間帯として予測してもよい。また、情報処理装置1は、ユーザのカレンダーに登録された予定に基づいて、閲覧時間帯を予測してもよい。さらに、情報処理装置1は、ユーザが送受信するメールの記載内容に基づいて、閲覧時間帯を予測してもよい。   For example, the information processing device 1 estimates a user's travel time zone based on timetable data stored in advance in the storage unit 12 and the acquired user's action schedule, and sets the travel time zone as a browse time zone. It may be predicted. In addition, the information processing device 1 may predict a browsing time zone based on a schedule registered in a user's calendar. Furthermore, the information processing device 1 may predict the viewing time zone based on the contents of the e-mail sent and received by the user.

このような種々の情報に基づいて、通常の行動パターンとは異なるユーザの行動パターンを推定し、推定された行動パターンに合わせて閲覧時間帯を予測することにより、通常の行動パターンとは異なる場合でも動画コンテンツ等のバッファリングを実現することができる。   Based on such various information, a case where the normal behavior pattern is different from the normal behavior pattern by estimating a user's behavior pattern different from the normal behavior pattern and estimating a browsing time zone according to the estimated behavior pattern. However, buffering of moving image contents and the like can be realized.

〔4−6.編集された閲覧コンテンツの取得〕
また、実施形態では、動画コンテンツである閲覧コンテンツVのうち、閲覧時間帯に対応する部分をそのまま取得データVaとして取得する例について示したが、編集された閲覧コンテンツVを取得データとして取得してもよい。
[4-6. Acquisition of edited browsing content)
Further, in the embodiment, the example has been described in which the portion corresponding to the browsing time zone is acquired as it is as the acquisition data Va in the browsing content V that is the moving image content, but the edited browsing content V is acquired as the acquisition data. Is also good.

例えば、閲覧コンテンツVが長さ1時間のニュース動画である一方、閲覧時間帯の長さが45分と予測された場合に、情報処理装置1は、長さ1時間のニュース動画を45分の長さに編集する。そして、ユーザ端末2は、長さ45分に編集されたニュース動画を取得データVaとして取得してもよい。   For example, when the browsed content V is a news video of 1 hour in length, and the length of the browse time zone is predicted to be 45 minutes, the information processing apparatus 1 converts the news video of 1 hour in length to 45 minutes. Edit to length. Then, the user terminal 2 may acquire the news moving image edited to have a length of 45 minutes as the acquisition data Va.

〔5.処理手順〕
次に、図9を参照して、情報処理装置1の制御部13が実行する処理について説明する。図9は、実施形態に係る情報処理装置1の制御部13が実行する処理を示すフローチャートである。
[5. Processing procedure)
Next, a process executed by the control unit 13 of the information processing device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating a process executed by the control unit 13 of the information processing device 1 according to the embodiment.

図9に示すように、制御部13は、まず、閲覧時間帯を予測する(ステップS101)。例えば、制御部13は、記憶部12のモデル122に記憶されたユーザの行動モデルMに基づいて閲覧時間帯を予測する。   As shown in FIG. 9, the control unit 13 first predicts a browsing time zone (step S101). For example, the control unit 13 predicts a viewing time zone based on the user's behavior model M stored in the model 122 of the storage unit 12.

次に、制御部13は、ユーザ端末2で閲覧中のコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS102)。そして、ユーザ端末2で閲覧中のコンテンツがある場合(ステップS102,Yes)、制御部13は、かかる閲覧中のコンテンツが閲覧時間帯まで閲覧可能なボリュームを有するか否かを判定する(ステップS103)。   Next, the control unit 13 determines whether there is any content being browsed on the user terminal 2 (Step S102). Then, when there is content being browsed on the user terminal 2 (step S102, Yes), the control unit 13 determines whether or not the content being browsed has a volume that can be browsed until the browse time zone (step S103). ).

そして、閲覧中のコンテンツが閲覧時間帯まで閲覧可能なボリュームを有する場合(ステップS103,Yes)、制御部13は、かかる閲覧中のコンテンツを閲覧コンテンツVとして予測する(ステップS104)。   If the currently viewed content has a volume that can be viewed until the viewing time zone (step S103, Yes), the control unit 13 predicts the currently viewed content as the viewed content V (step S104).

次に、制御部13は、予測された閲覧時間帯および閲覧コンテンツVに基づいて、取得データVaを決定する(ステップS105)。そして、制御部13は、取得データVaを事前取得するようユーザ端末2に指示し(ステップS106)、処理を終了する。   Next, the control unit 13 determines the acquired data Va based on the predicted viewing time zone and the viewing content V (step S105). Then, the control unit 13 instructs the user terminal 2 to acquire the acquired data Va in advance (Step S106), and ends the processing.

一方、ステップS102において、ユーザ端末2で閲覧中のコンテンツがない場合(ステップS102,No)、制御部13は、ユーザの属性を示す属性情報に基づいて閲覧コンテンツVを予測し(ステップS107)、処理をステップS105へ移す。   On the other hand, in Step S102, when there is no content being browsed on the user terminal 2 (Step S102, No), the control unit 13 predicts the browse content V based on the attribute information indicating the attribute of the user (Step S107), The process moves to step S105.

また、ステップS103において、閲覧中のコンテンツが閲覧時間帯まで閲覧可能なボリュームを有さない場合(ステップS103,No)、制御部13は、処理をステップS107へ移す。   Further, in step S103, when the content being viewed does not have a volume that can be viewed until the viewing time zone (No in step S103), the control unit 13 shifts the processing to step S107.

〔6.ハードウェア構成〕
なお、実施形態における情報処理装置1は、例えば図10に示すような構成のコンピュータ50によって実現される。図10は、情報処理装置1の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ50は、CPU(Central Processing Unit)51、RAM(Random Access Memory)52、ROM(Read Only Memory)53、HDD(Hard Disk Drive)54、通信インターフェイス(I/F)55、入出力インターフェイス(I/F)56、およびメディアインターフェイス(I/F)57を備える。
[6. Hardware configuration)
The information processing apparatus 1 according to the embodiment is realized by, for example, a computer 50 having a configuration as illustrated in FIG. FIG. 10 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that implements the functions of the information processing device 1. The computer 50 includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a RAM (Random Access Memory) 52, a ROM (Read Only Memory) 53, a HDD (Hard Disk Drive) 54, a communication interface (I / F) 55, and an input / output interface (I / F) 56 and a media interface (I / F) 57.

CPU51は、ROM53またはHDD54に記憶されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM53は、コンピュータ50の起動時にCPU51によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ50のハードウェアに依存するプログラム等を記憶する。   The CPU 51 operates based on a program stored in the ROM 53 or the HDD 54 and controls each unit. The ROM 53 stores a boot program executed by the CPU 51 when the computer 50 is started, a program depending on hardware of the computer 50, and the like.

HDD54は、CPU51によって実行されるプログラム、および当該プログラムによって使用されるデータ等を記憶する。通信インターフェイス55は、通信部11に対応し、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU51へ送り、CPU51が生成したデータを、ネットワークNを介して他の機器へ送信する。   The HDD 54 stores a program executed by the CPU 51, data used by the program, and the like. The communication interface 55 corresponds to the communication unit 11, receives data from another device via the network N, sends the data to the CPU 51, and transmits the data generated by the CPU 51 to the other device via the network N.

CPU51は、入出力インターフェイス56を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、および、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU51は、入出力インターフェイス56を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU51は、生成したデータを、入出力インターフェイス56を介して出力装置へ出力する。   The CPU 51 controls output devices such as a display and a printer and input devices such as a keyboard and a mouse via an input / output interface 56. The CPU 51 acquires data from an input device via the input / output interface 56. Further, the CPU 51 outputs the generated data to the output device via the input / output interface 56.

メディアインターフェイス57は、記録媒体58に記憶されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM52を介してCPU51に提供する。CPU51は、当該プログラムを、メディアインターフェイス57を介して記録媒体58からRAM52上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体58は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。   The media interface 57 reads a program or data stored in the recording medium 58 and provides the program or data to the CPU 51 via the RAM 52. The CPU 51 loads the program from the recording medium 58 onto the RAM 52 via the media interface 57, and executes the loaded program. The recording medium 58 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc), a PD (Phase Change Rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. And so on.

例えば、コンピュータ50が実施形態に係る情報処理装置1として機能する場合、コンピュータ50のCPU51は、RAM52上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部13の機能を実現する。また、HDD54には、記憶部12内のデータが記憶される。コンピュータ50のCPU51は、これらのプログラムを記録媒体58から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。   For example, when the computer 50 functions as the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the CPU 51 of the computer 50 implements the function of the control unit 13 by executing a program loaded on the RAM 52. The HDD 54 stores data in the storage unit 12. The CPU 51 of the computer 50 reads these programs from the recording medium 58 and executes them. However, as another example, these programs may be obtained from another device via the network N.

〔7.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[7. Others)
Further, of the processes described in the above embodiment, all or a part of the processes described as being performed automatically can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or part can be performed automatically by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the information shown.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、実施形態では、自宅でコンテンツV1を閲覧する端末と閲覧時間帯に閲覧コンテンツVを閲覧する端末とを同じユーザ端末2で行った例について示したが、自宅でコンテンツV1を閲覧する端末と閲覧時間帯に閲覧コンテンツVを閲覧する端末とは同じ端末に限られない。   Each component of each device illustrated is a functional concept, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / arbitrarily divided into arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured. For example, in the embodiment, the example in which the terminal that browses the content V1 at home and the terminal that browses the browsed content V during the browse time zone are performed by the same user terminal 2 is described. The terminal that browses the browse content V during the browse time zone is not limited to the same terminal.

例えば、ユーザがコンテンツV1を自宅に据え付けられた据え付け端末で閲覧する際に、情報処理装置1は、かかる据え付け端末と同じユーザIDを有するスマートフォンに閲覧コンテンツVを事前取得するよう指示してもよい。   For example, when the user browses the content V1 on an installation terminal installed at home, the information processing apparatus 1 may instruct a smartphone having the same user ID as the installation terminal to acquire the browse content V in advance. .

また、実施形態では、モデル作成部132が作成したモデル122を用いて閲覧時間帯を予測した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではなく、たとえばルールベースで閲覧時間帯を予測してもよい。たとえば、例えば、平日の9時から10時の間は、通勤中に動画が見られるので、かかる時間帯を閲覧時間帯として予測し、取得データVaを先にダウンロードするルールを設定してもよい。   In the embodiment, the browsing time zone is predicted using the model 122 created by the model creating unit 132. However, the embodiment is not limited to this. For example, the browsing time zone may be predicted on a rule basis. For example, since a moving image can be seen during commuting between 9:00 and 10:00 on weekdays, such a time zone may be predicted as a browsing time zone, and a rule for downloading the acquired data Va first may be set.

また、実施形態では、情報処理装置1が自動的にユーザ端末2などから各種情報を受け取り、かかる各種情報に基づいて閲覧時間帯を予測した例について示したが、ユーザが閲覧時間帯を手動で設定してもよい。   Further, in the embodiment, the information processing apparatus 1 automatically receives various information from the user terminal 2 and the like, and an example in which the browsing time zone is predicted based on the various information has been described. May be set.

また、上述してきた実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Further, the above-described embodiments can be appropriately combined as long as the processing contents are not inconsistent.

〔8.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置1は、予測部133と、決定部134とを備える。予測部133は、ユーザが閲覧するコンテンツを閲覧する閲覧時間帯を予測する。決定部134は、予測部133によって予測された閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末2が事前取得する取得データVaを決定する。
[8. effect〕
As described above, the information processing device 1 according to the embodiment includes the prediction unit 133 and the determination unit 134. The prediction unit 133 predicts a browsing time zone in which the user browses the content to be browsed. The determination unit 134 determines the acquisition data Va that the user terminal 2 acquires in advance based on the browsing time zone predicted by the prediction unit 133.

これにより、情報処理装置1は、最適な通信環境が整えられていない環境でも動画コンテンツの閲覧を実現することができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can realize browsing of moving image content even in an environment where an optimal communication environment is not prepared.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、予測部133は、閲覧時間帯に閲覧される閲覧コンテンツVを予測する。   In the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the prediction unit 133 predicts the browse content V to be browsed during the browse time zone.

これにより、情報処理装置1は、最適な通信環境が整えられていない環境でも動画コンテンツである閲覧コンテンツVの閲覧を実現することができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can realize browsing of the browsing content V that is a moving image content even in an environment where an optimal communication environment is not prepared.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、決定部134は、閲覧コンテンツVのうち閲覧時間帯に対応する部分を取得データVaとして決定する。   Further, in the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the determining unit 134 determines a portion corresponding to the browsing time zone of the browsing content V as the acquisition data Va.

これにより、事前取得する取得データVaのデータ量を抑制することができることから、ユーザ端末2の限られた記憶領域をムダなく活用することができる。   Thereby, the data amount of the acquired data Va acquired in advance can be suppressed, so that the limited storage area of the user terminal 2 can be utilized without waste.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、予測部133は、ユーザの属性を示す属性情報に基づいて、閲覧コンテンツVを予測する。   Further, in the information processing device 1 according to the embodiment, the prediction unit 133 predicts the browse content V based on attribute information indicating a user attribute.

これにより、情報処理装置1は、予測する際にユーザ端末2でコンテンツが閲覧されていない場合であっても、閲覧コンテンツVを予測することができる。   Accordingly, the information processing apparatus 1 can predict the browsed content V even when the content is not browsed on the user terminal 2 at the time of prediction.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、予測部133は、予測する際にユーザが閲覧しているコンテンツを閲覧コンテンツVとして予測する。   In the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the prediction unit 133 predicts, as the browse content V, the content being browsed by the user when performing the prediction.

これにより、情報処理装置1は、その後の閲覧時間帯で続きを閲覧する可能性の高いコンテンツV1を閲覧コンテンツVとしてユーザ端末2に事前取得させることができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can cause the user terminal 2 to acquire in advance the content V1 having a high possibility of continuing to be browsed in the subsequent browsing time period as the browsed content V.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、予測部133は、ユーザの行動履歴に基づいて、閲覧時間帯を予測する。   Further, in the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the prediction unit 133 predicts a browsing time zone based on a user's action history.

これにより、ユーザが取る普段の行動に基づいて、閲覧時間帯を予測することができる。   Thereby, it is possible to predict the browsing time zone based on the usual action taken by the user.

また、実施形態に係る情報処理装置1において、予測部133は、ユーザ端末2がWi−Fi通信環境下ではなく、かつ動画コンテンツの閲覧履歴がある時間帯を閲覧時間帯として予測する。   In the information processing apparatus 1 according to the embodiment, the prediction unit 133 predicts, as the viewing time zone, a time zone in which the user terminal 2 is not under the Wi-Fi communication environment and has a viewing history of the moving image content.

これにより、バッファリングの必要性が高いとみなされる時間帯を閲覧時間帯として予測することができる。   This makes it possible to predict a time zone in which the need for buffering is considered to be high as a viewing time zone.

また、実施形態に係る情報処理装置1は、決定部134によって決定された取得データを事前取得するようユーザ端末2に指示する指示部135をさらに備え、指示部135は、動画コンテンツの閲覧を開始した時点から取得データを事前取得するようユーザ端末2に指示する。   In addition, the information processing apparatus 1 according to the embodiment further includes an instruction unit 135 that instructs the user terminal 2 to pre-acquire the acquired data determined by the determination unit 134, and the instruction unit 135 starts browsing the moving image content. It instructs the user terminal 2 to pre-acquire the acquired data from the point in time.

これにより、動画コンテンツをバッファリングする時間を十分にとれることから、最適な通信環境が整えられていない環境でも問題なく動画コンテンツを閲覧することができる。   This allows sufficient time for buffering the moving image content, so that the moving image content can be browsed without any problem even in an environment where an optimal communication environment is not prepared.

以上、本願の実施形態を図面に基づいて詳細に説明したが、これは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   Although the embodiment of the present application has been described in detail with reference to the drawings, this is an exemplification, and various modifications and improvements may be made based on the knowledge of those skilled in the art, including the aspects described in the section of disclosure of the invention. The present invention can be implemented in other forms described above.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、予測部は、予測手段や予測回路に読み替えることができる。   Further, the “section (section, module, unit)” described above can be read as “means”, “circuit”, or the like. For example, the prediction unit can be replaced with a prediction unit or a prediction circuit.

1 情報処理装置
2 ユーザ端末
3 コンテンツ配信装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
100 情報処理システム
121 学習データ記憶部
122 モデル
131 受付部
132 モデル作成部
133 予測部
134 決定部
135 指示部
V 閲覧コンテンツ
Va 取得データ
Reference Signs List 1 information processing device 2 user terminal 3 content distribution device 11 communication unit 12 storage unit 13 control unit 100 information processing system 121 learning data storage unit 122 model 131 reception unit 132 model creation unit 133 prediction unit 134 determination unit 135 instruction unit V browse content Va acquisition data

Claims (11)

ユーザがコンテンツを閲覧する閲覧時間帯を予測する予測部と、
前記予測部によって予測された前記閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末が事前取得する取得データを決定する決定部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A prediction unit that predicts a viewing time period during which the user views the content,
Based on the browsing time zone predicted by the prediction unit, a determination unit that determines the acquisition data to be pre-acquired by the user terminal,
An information processing apparatus comprising:
前記予測部は、前記閲覧時間帯に閲覧される閲覧コンテンツを予測する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the prediction unit predicts a browse content to be browsed during the browse time period.
前記決定部は、
前記閲覧コンテンツのうち前記閲覧時間帯に対応する部分を前記取得データとして決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The determining unit includes:
The information processing apparatus according to claim 2, wherein a part corresponding to the browsing time zone in the browsing content is determined as the acquisition data.
前記予測部は、
前記ユーザの属性を示す属性情報に基づいて、前記閲覧コンテンツを予測する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
The prediction unit includes:
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the browsing content is predicted based on attribute information indicating an attribute of the user.
前記予測部は、予測する際に前記ユーザが閲覧しているコンテンツを前記閲覧コンテンツとして予測する
ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the prediction unit predicts the content being browsed by the user as the browsed content when performing the prediction.
前記予測部は、
前記ユーザの行動履歴に基づいて、前記閲覧時間帯を予測する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The prediction unit includes:
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the browsing time zone is predicted based on an action history of the user.
前記予測部は、
前記ユーザの行動予定に関する情報に基づいて、前記閲覧時間帯を予測する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The prediction unit includes:
The information processing device according to any one of claims 1 to 5, wherein the browsing time zone is predicted based on information on an action schedule of the user.
前記予測部は、
前記ユーザ端末がWi−Fi通信環境下ではなく、かつ動画コンテンツの閲覧履歴がある時間帯を前記閲覧時間帯として予測する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The prediction unit includes:
The information according to any one of claims 1 to 7, wherein the user terminal is not under a Wi-Fi communication environment, and predicts, as the browsing time period, a time period in which there is a browsing history of moving image content. Processing equipment.
前記決定部によって決定された前記取得データを、動画コンテンツの閲覧を開始した時点から事前取得するよう前記ユーザ端末に指示する指示部をさらに備え、
前記指示部は、動画コンテンツの閲覧を開始した時点から前記取得データを事前取得するよう前記ユーザ端末に指示する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The acquisition data determined by the determination unit, further comprising an instruction unit for instructing the user terminal to obtain in advance from the time of starting to browse video content,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the instruction unit instructs the user terminal to pre-acquire the acquired data from a point in time when browsing of the moving image content is started.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザがコンテンツを閲覧する閲覧時間帯を予測する予測工程と、
前記予測工程によって予測された前記閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末が事前取得する取得データを決定する決定工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by a computer,
A prediction step of predicting a viewing time period during which the user views the content;
Based on the browsing time zone predicted by the prediction step, a determining step of determining acquisition data to be pre-acquired by the user terminal,
An information processing method comprising:
ユーザがコンテンツを閲覧する閲覧時間帯を予測する予測手順と、
前記予測手順によって予測された前記閲覧時間帯に基づいて、ユーザ端末が事前取得する取得データを決定する決定手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
A prediction procedure for predicting a viewing time period during which the user views the content,
Based on the browsing time zone predicted by the prediction procedure, a determination procedure for determining acquisition data to be pre-acquired by the user terminal,
An information processing program for causing a computer to execute the following.
JP2018137089A 2018-07-20 2018-07-20 Information processing device, information processing method and information processing program Active JP7209484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137089A JP7209484B2 (en) 2018-07-20 2018-07-20 Information processing device, information processing method and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137089A JP7209484B2 (en) 2018-07-20 2018-07-20 Information processing device, information processing method and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020013502A true JP2020013502A (en) 2020-01-23
JP7209484B2 JP7209484B2 (en) 2023-01-20

Family

ID=69169975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137089A Active JP7209484B2 (en) 2018-07-20 2018-07-20 Information processing device, information processing method and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7209484B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281275A (en) * 2001-03-16 2002-09-27 Fuji Xerox Co Ltd Certification photograph and individual authentication medium
JP2010283656A (en) * 2009-06-05 2010-12-16 Ntt Docomo Inc Program information providing device, program information providing system, program information providing method
JP2012248987A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device, method and program for providing digest video information

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157860A (en) 2008-12-26 2010-07-15 Fujitsu Ltd Mobile communication terminal and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281275A (en) * 2001-03-16 2002-09-27 Fuji Xerox Co Ltd Certification photograph and individual authentication medium
JP2010283656A (en) * 2009-06-05 2010-12-16 Ntt Docomo Inc Program information providing device, program information providing system, program information providing method
JP2012248987A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device, method and program for providing digest video information

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
尾上 佳久,外2名: ""消費電力量を考慮したプリフェッチに基づくWiFiオフローディング手法の提案"", マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム論文集, vol. 2013, no. 2, JPN6021026610, 3 July 2013 (2013-07-03), JP, pages 538 - 547, ISSN: 0004700891 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7209484B2 (en) 2023-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220210242A1 (en) Predictive caching
KR101645149B1 (en) Data synchronization
US20150201307A1 (en) Proximity-Based Task Notification
US9705460B2 (en) Information processing apparatus, control method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6038848B2 (en) REPRODUCTION PROGRAM, DISTRIBUTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
US8670984B2 (en) Automatically generating audible representations of data content based on user preferences
US20160345184A1 (en) Signal strength bookmarking for media content
JP2014140125A (en) Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication program
WO2022002088A1 (en) Method for device interaction, and apparatus and medium
JP7094486B2 (en) Information provider
JP6732639B2 (en) Providing apparatus, providing method, and providing program
JP7076940B2 (en) Distribution device, distribution method, distribution program and information display program
CN110209964A (en) A kind of page display method, device and equipment
CN105608128B (en) Streetscape video generation method and device based on path planning
JP7209484B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP6500141B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP7031256B2 (en) Display control method, display control program and terminal device
JP6500132B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
KR20220150072A (en) User terminal apparatus providing prediction information on transportation
EP4127974A1 (en) Searching and ranking modifiable videos in multimedia messaging application
JP7293370B2 (en) Generating multiple versions of audio digital components
JP5919426B1 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP2020134956A (en) Information processing method, information processing program, information processing device, and information processing terminal
US11800186B1 (en) System for automated video creation and sharing
CN113326451A (en) Method and device for pushing information

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220328

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220520

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220524

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220802

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220830

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221115

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221213

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350