JP2020007604A - 付加製造方法及び付加製造システム - Google Patents
付加製造方法及び付加製造システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020007604A JP2020007604A JP2018129014A JP2018129014A JP2020007604A JP 2020007604 A JP2020007604 A JP 2020007604A JP 2018129014 A JP2018129014 A JP 2018129014A JP 2018129014 A JP2018129014 A JP 2018129014A JP 2020007604 A JP2020007604 A JP 2020007604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- layer
- additional manufacturing
- layer forming
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
(付加製造システムの全体構成)
まず、本実施形態の付加製造方法を行うための付加製造システムについて、図1を参照して説明する。図1は、第1の実施形態の付加製造システムの全体構成を示す模式図である。
次に、本実施形態の付加製造機の要部構成について、図2を参照して説明する。図2は、第1の実施形態の付加製造システムのうち付加製造機の要部構成を示す斜視図である。なお、図2等において、矢印X,Y,Zは、付加製造機10の座標系を示している。本実施形態において、矢印Xは、水平方向のうち付加製造機10の前面10aに平行な所定の向きを示す。矢印Zは、鉛直方向上側を示し、以下、単に「上側」と記す。また、矢印Yは、水平方向のうち矢印Z及び矢印Xに垂直な向きを示している。また、構造物を形成する複数の層が積層される方向のうち基盤11に向かう向きを、特に「深さ方向」と記して矢印Dで示す。本実施形態において深さ方向(矢印Dの方向)は、鉛直方向下側と一致している。
図8は、第1の実施形態の処理装置の機能を示す機能ブロック図である。処理装置100は、その機能として、第1の層形成部101と、第2の層形成部102と、表層検査部103と、再検査部104と、判定部105とを含む。
第2の実施形態は第1の実施形態の変形であって、図1〜図3に示す付加製造システムの構成は第1の実施形態と共通である。
図14は、第3の実施形態の付加製造システムのうち付加製造機の要部構成を示す斜視図である。この第3の実施形態は第1または第2の実施形態の変形である。第3の実施形態の付加製造機10は、平滑化用ヘッド65及び66を有する。
図17は、第4の実施形態の付加製造システムのうち付加製造機の要部構成を示す斜視図である。この第4の実施形態は、第1ないし第3の実施形態のいずれかの変形である。第4の実施形態の付加製造機10は、層表面温度測定装置40の視界を移動可能とするための走査機構43を備えている。その他の構成は第1ないし第3の実施形態のいずれかと同様である。この第4の実施形態では、層表面温度測定装置40の視界を移動可能とするための走査機構43を備えていることから、高精細もしくは高フレームレートにするなどのために層表面温度測定装置40の視界を限定する場合にも、対応可能である。
上述した実施形態において、図2に示す構造物5を形成する複数の層のうち、最初に形成される層6は、基盤11の表面11a上に形成されるものとしたが、本発明は、この態様に限定されるものではない。基盤11の表面11a上に構造物を支持するためのサポートを配置し、当該サポート上に最初の層6を形成するものとしてもよい。
Claims (9)
- 複数の層を頂面側から一層ずつ重ね合わせることにより構造物を製造する付加製造方法であって、
少なくとも一層の第1の層を形成する第1の層形成ステップと、
前記第1の層の上に少なくとも一層の第2の層を形成する第2の層形成ステップと、
前記第2の層形成ステップの後に、前記第1の層内であって予め定めた表層検査可能深さ位置よりも浅い位置の表層検査領域内の欠陥を検査する表層検査ステップと、
前記表層検査ステップによって得られた検査結果に基づいて再検査が必要か否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによって再検査が必要と判定されたときに、前記第1および第2の層内の欠陥を再検査する再検査ステップと、
を有すること、を特徴とする付加製造方法。 - 前記再検査ステップは、前記表層検査ステップと異なる条件で前記第1および第2の層内の欠陥を検査すること、を特徴とする請求項1に記載の付加製造方法。
- 前記再検査ステップにおいて設定される再検査可能最大深さ位置は、前記表層検査ステップにおいて設定される表層検査可能深さ位置と同じか、または、より深い位置とすること、を特徴とする請求項2に記載の付加製造方法。
- 前記再検査ステップにおいて設定される再検査可能最大深さ位置は、前記表層検査可能深さ位置よりも一層分以上深い位置とすること、を特徴とする請求項3に記載の付加製造方法。
- 前記表層検査ステップの後で前記再検査ステップの前に少なくとも一層の第3の層を形成する第3の層形成ステップをさらに有すること、を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の付加製造方法。
- 前記表層検査ステップおよび前記再検査ステップの少なくとも一方は、
前記頂面側から加熱する検査加熱ステップと、
前記検査加熱ステップの後に、前記頂面の温度の分布を非接触で測定する温度測定ステップと、
前記温度測定ステップで得られた温度の分布またはその温度の時間変化率の分布を表示する表示ステップと、
を含むこと、を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の付加製造方法。 - 前記層形成ステップそれぞれが、前記頂面側から加熱する層形成加熱ステップを含み、前記検査加熱ステップは、前記層形成加熱ステップを兼ねること、を特徴とする請求項6に記載の付加製造方法。
- 前記第2の層形成ステップの後で前記再検査ステップの前に、頂面を平滑化する平滑化ステップをさらに有すること、を特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の付加製造方法。
- 複数の層を頂面側から一層ずつ重ね合わせることにより構造物を製造する付加製造システムであって、
所定位置に前記頂面側から層を付加して形成する層形成用ヘッドと、
前記構造物を構成する前記複数の層の一部の複数の層が形成された段階で前記頂面側から予め定めた検査領域内の前記複数の層内の欠陥を検査する検査装置と、
前記層形成用ヘッドおよび前記検査装置を制御する処理装置と、
を備え、
前記処理装置は、
前記層形成用ヘッドを制御して、少なくとも一層の第1の層を形成させる第1の層形成部と、
前記層形成用ヘッドを制御して、前記第1の層の上に少なくとも一層の第2の層を形成させる第2の層形成部と、
前記第1および第2の層を形成した後に、前記検査装置を制御して、前記第1の層内であって予め定めた表層検査可能深さ位置よりも浅い位置の表層検査領域内の欠陥を検査させる表層検査部と、
前記表層検査部によって得られた検査結果に基づいて再検査が必要か否かを判定する判定部と、
前記判定部で再検査が必要と判定されたときに、前記検査装置を制御して、前記第1および第2の層内の欠陥を再検査させる再検査部と、
を有すること、を特徴とする付加製造システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018129014A JP7030635B2 (ja) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | 付加製造方法及び付加製造システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018129014A JP7030635B2 (ja) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | 付加製造方法及び付加製造システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020007604A true JP2020007604A (ja) | 2020-01-16 |
JP7030635B2 JP7030635B2 (ja) | 2022-03-07 |
Family
ID=69150831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018129014A Active JP7030635B2 (ja) | 2018-07-06 | 2018-07-06 | 付加製造方法及び付加製造システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7030635B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022254805A1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 三菱重工業株式会社 | 欠陥検出装置及び欠陥検出方法 |
WO2023153110A1 (ja) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | 慶應義塾 | 欠陥推定装置、欠陥推定方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060063A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 積層造形装置および積層造形方法 |
JP2018003082A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
JP2018100954A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-06-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 付加製造部品のサーモグラフィ検査のための方法およびシステム |
-
2018
- 2018-07-06 JP JP2018129014A patent/JP7030635B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060063A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 積層造形装置および積層造形方法 |
JP2018003082A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
JP2018100954A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-06-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 付加製造部品のサーモグラフィ検査のための方法およびシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022254805A1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | 三菱重工業株式会社 | 欠陥検出装置及び欠陥検出方法 |
WO2023153110A1 (ja) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | 慶應義塾 | 欠陥推定装置、欠陥推定方法及びプログラム |
JP2023115465A (ja) * | 2022-02-08 | 2023-08-21 | 慶應義塾 | 欠陥推定装置、欠陥推定方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7030635B2 (ja) | 2022-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110799286B (zh) | 用于增材制造的方法和设备 | |
JP6504723B2 (ja) | インサイチュー検査を伴う金属am法 | |
EP2941677B1 (en) | Object production using an additive manufacturing process and quality assessment of the object | |
Cerniglia et al. | Inspection of additive-manufactured layered components | |
US11529774B2 (en) | In-situ monitoring of thermoformable composites | |
Wits et al. | Porosity testing methods for the quality assessment of selective laser melted parts | |
Chauveau | Review of NDT and process monitoring techniques usable to produce high-quality parts by welding or additive manufacturing | |
US20070176312A1 (en) | Method and apparatus for examination of objects and structures | |
Montinaro et al. | Detection and characterisation of disbonds on Fibre Metal Laminate hybrid composites by flying laser spot thermography | |
JPWO2019030838A1 (ja) | 内部欠陥検出システム、三次元積層造形装置、内部欠陥検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物 | |
JP7030635B2 (ja) | 付加製造方法及び付加製造システム | |
Spurek et al. | In-situ monitoring of powder bed fusion of metals using eddy current testing | |
Sreeraj et al. | A review on non-destructive evaluation and characterization of additively manufactured components | |
Alobaidi et al. | A survey on benchmark defects encountered in the oil pipe industries | |
Dababneh et al. | Investigation of the influence of process interruption on mechanical properties of metal additive manufacturing parts | |
Rao et al. | Non-destructive testing of metal-based additively manufactured parts and processes: a review | |
CN114450584A (zh) | 层叠造形系统 | |
Bercelli et al. | Thermometric investigations for the characterization of fatigue crack initiation and propagation in Wire and Arc Additively Manufactured parts with as‐built surfaces | |
CN108333194B (zh) | 层压件的x射线侧向散射检查 | |
EP2752720A1 (en) | Object production using an additive manufacturing process and quality assessment of the object | |
JP6385763B2 (ja) | レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 | |
Shiraishi et al. | Destructive inspection of weld defect and its nondestructive evaluation by photoacoustic microscopy | |
WO2022239338A1 (ja) | 欠陥検出方法 | |
JP6877312B2 (ja) | 付加製造方法及び付加製造システム | |
Smeets et al. | To measure is to know: Evaluating indirect measurement techniques for observing the damage tolerance behaviour of spot welded thermoplastic composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7030635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |