JP2020006173A - イオン交換膜電解装置 - Google Patents

イオン交換膜電解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006173A
JP2020006173A JP2019124254A JP2019124254A JP2020006173A JP 2020006173 A JP2020006173 A JP 2020006173A JP 2019124254 A JP2019124254 A JP 2019124254A JP 2019124254 A JP2019124254 A JP 2019124254A JP 2020006173 A JP2020006173 A JP 2020006173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange membrane
gas
ion exchange
water
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019124254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7083321B2 (ja
Inventor
リン,シン−ユン
Hsin-Yung Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lin, Hsin-Yung
Original Assignee
Lin, Hsin-Yung
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lin, Hsin-Yung filed Critical Lin, Hsin-Yung
Publication of JP2020006173A publication Critical patent/JP2020006173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083321B2 publication Critical patent/JP7083321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】体積を減少させるために、及び安全を向上させるために、一体的に形成される一体型流路装置を含むイオン交換膜電解装置を提供する。【解決手段】イオン交換膜電解装置1は、イオン交換膜電解セル12及び一体的に形成された一体型流路装置13を含み、イオン交換膜電解セルは、水素を含むガスを発生させる。一体型流路装置は、第1取付構造体、水槽構造体、ガス流路システム130及び水流路システム131を有し、第1取付構造体は、イオン交換膜電解セルを一体型流路装置に着脱可能に固定し、水流路システムは、水槽構造体と第1取付構造体を水槽構造体の水をイオン交換膜電解セルに流入するように接続する。ガス流路システムは、水素を含むガスを受け入れ、移送するために、第1取付構造体に接続され、機能上独立した通路を一体化し、パイプライン接続を減少させ、装置の体積を減少させ、運転の安全性を向上させる。【選択図】図2

Description

(関連出願との相互参照)
本願は、2018年7月10日付で出願された、中国特許出願公開第108950588A号明細書に基づくと共に、該特許出願から優先権を主張する。該特許出願の開示は、全体として、参照により本明細書に援用される。
本発明は、イオン交換膜電解装置を提供し、特に、体積を減少させるために、管の接続を減少させるために、及び安全を向上させるために、一体的に形成される一体型流路装置を含むイオン交換膜電解装置を提供する。
長い間、人々は、人間の寿命について相当注目してきた。病気と戦い、人間の寿命を延ばすために多くの医療技術が開発されてきたが、これまでの殆どの医療は、受動的なものであった。即ち、病気は、病気が発生した際に、手術、投薬、癌の化学療法や放射線療法、又は新生児室、リハビリテーション、及び慢性病の矯正等で、治療される。しかしながら、近年、多くの医療関係者は、将来の罹病を積極的に予防するために、健康食品の研究、遺伝子性疾患検査、早期予防等の、予防医学の方法に対する研究を、徐々に行ってきた。また、人間の寿命を延ばすために、しみケア製品及び抗酸化食品/剤を含む、多くのアンチエイジング及び抗酸化技術が、開発され、国民によって広く使用されている。
様々な理由(病気、ダイエット、環境又はライフスタイル等)で人体によって生成される、遊離基(有害な遊離基)としても知られる不安定な酸素(O+)は、吸入水素と混合されて、水の一部を形成でき、その結果、人体の遊離基の数を減少させて、酸性の身体から健康的なアルカリ性の身体を回復するように、酸化や老化に対抗するように、慢性病を取除くように、及び美容効果を得るように、排泄できることが、研究によって分かっている。臨床試験では、高濃度の酸素を長期間呼吸したことが原因の肺障害を持つ何人かの長期間寝たきりの患者は、水素吸入によって楽になることが示された。
現在、水素発生器は、医療現場や家庭で徐々に使用されてきている。大量の高度に規格化された生産は、将来、水素発生器にとって重要な目標になるだろう。また、水素発生器は、パイプによって互いに結合された複数の機能上独立した装置で構成される。しかしながら、従来技術では、装置間のパイプラインは、別々に組付けられる必要があり、それが原因で、厄介な手順、厄介な配線組付け、高い費用、規格化の困難、体積縮小の困難、及び流路の落下、及び使用中の水漏れが生じる。
上記の課題に対応して、本発明は、パイプラインを一体型流路装置に一体化し、対応する装置を構成するための収容空間を有する、一体型イオン膜電解装置を提供する。独立した機能を有する装置と経路を有する装置は、一体化されて、更なる管の接続を回避し、イオン交換膜電界装置の体積を減少し、製造費用を大幅に低減し、イオン交換膜電界装置の運転安全性を向上させる。
本発明の目的は、イオン交換膜電解セル及び一体型流路装置を含む、イオン交換膜電解装置を提供することである。イオン交換膜電解セルは、水を電解して、水素を含むガスを発生するように構成される。一体型流路装置は、一体的に形成され、水槽構造体、複数の取付構造体、水流路システム及びガス流路システムを含む。水槽構造体は、水を収容するように構成される。複数の取付構造体の第1取付構造体は、該構造体内にイオン交換膜電解セルを取付け、一体型流路装置にイオン交換膜電解セルを着脱可能に固着するように構成される。水流路システムシステムは、水を水槽構造体からイオン交換膜電解セルに流入するために、第1取付構造体及び水槽構造体に結合される。ガス流路システムは、イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れるために、第1取付構造体に結合される。
第1取付構造体は、水素流入口、酸素流入口及び水流出口を有する。酸素流入口と水流出口は、水流路システムを通して、水流路システムと水槽構造体に結合される。
一実施形態では、一体型流路装置は、ガス水分離器を収容するための第2収容構造体を更に含む。ガス水分離器は、ガス流路システムを通して、第1取付構造体に結合されて、イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れ、水素を含むガスの液水を保持し、その後、ガス流路システムの第1流路を通して、水素を含むガスを流出する。
別の実施形態では、一体型流路装置は、該装置内に構成される第2収容構造体を更に含む。第2収容構造体は、ガス流路システムを通して第1取付構造体の水素流入口に結合されて、イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れ、水素を含むガスの液水を保持し、その後ガス流路システムの第1流路を通して水素を含むガスを流出する。
その際、浮きは、第2収容構造体内に構成される。第2収容構造体に収容された液水が、水位に達すると、浮きは、水素を含むガスがガス流路システムの第1流路を通過するのを遮断する。
また、ばね弁は、第2収容構造体内に構成される。第2収容構造体内の水素を含むガスのガス圧力が、圧力閾値と等しくなると、ばね弁は、開弁されて、第2収容構造体とガス流路システムを接続する。
一実施形態では、一体型流路装置は、該装置内に構成される第3収容構造体を更に含む。第3収容構造体は、ガス流路システムを通して、第1取付構造体に結合される。イオン交換膜電解装置は、第3収容構造体内に着脱可能に固着されるフィルタを更に含む。フィルタは、ガス流路システムを通して水素を含むガスを受け入れ、ガス流路システムの第3流路を通して濾過された水素を含むガスを流出する。
一実施形態では、一体型流路装置は、該装置内に構成される第4取付構造体を更に含む。第4取付構造体は、ガス流路システムを通して、第1取付構造体と結合される。イオン交換膜電解装置は、第4取付構造体内に着脱可能に固着される噴霧器を更に含み、噴霧器は、水槽に延入できる。噴霧器は、ガス流路システムを通して、水素を含むガスを受け入れる。噴霧器は、噴霧用ガスを選択的に発生させ、水素を含むガスを噴霧用ガスと混合して、流出させる。
その際、噴霧器は、被噴霧液体を収容し、噴霧器は、綿カラム及微多孔質振動板を含む。綿カラムの片端部は、被噴霧液体182を吸収するために、被噴霧液体に浸され、微多孔質振動板は、綿カラムの他端部を囲んで、綿カラムによって吸収された被噴霧液体を噴霧して、噴霧用ガスを発生させる。
また、噴霧器の最大噴霧量は、20mL/時間以上である。
一実施形態では、一体型流路装置は、一体型流路装置内に位置する第5収容構造体を更に含む。第5収容構造体は、ガス流路システムを通して、第1取付構造体に結合される。イオン交換膜電解装置は、第5収容構造体に着脱可能に固着されるガス補充ファンを更に含む。ガス補充ファンは、外気を、イオン交換膜電解装置の外部から導入するように構成される。ガス流路システムは、外気を受け入れ、その外気を、水素を含むガスと混合して、希釈された水素を含むガスを生成する。
その際、上記の取付構造体は、嵌着用開口部、嵌着用穴、嵌着用管部、嵌着用カセット又は嵌着用クリップを其々有する。
その際、イオン交換膜電解セルは、第1面を有し、水素流入口に結合される水素流出管、酸素流入口に結合される酸素流出管、及び水流出口に結合される水流入管を含む。酸素流出管及び水素流出管は、其々、酸素を含むガスを酸素流入口に、及び水素を含むガスを水素流入口に、イオン交換膜電解セルの第1面から其々流入し、水流入管は、水を、水流出口を通して、第1面から受け入れる。
また、イオン交換膜電解セルは、水が電解される際に、熱エネルギを有する酸素を含むガスも発生させる。一体型流路装置は、水流路システムに結合されると共に水槽構造体及び第1取付構造体に、水流路システムを通して結合される予熱シンク構造体を更に含む。予熱シンク構造体は、水槽構造体内の水を受け入れ、該水を、水流出口を通して、イオン交換膜電解セルに補給する。予熱シンク構造体は、酸素流入口を通して熱エネルギを有する酸素を含むガスを受け入れる。
更に、水槽構造体、予熱シンク構造体、取付構造体、ガス流路システム及び水流路システムは、一体的に形成されて、一体型流路装置を形成する。
また、水槽構造体の位置は、イオン交換膜電解セルの位置よりも高くする。
一実施形態では、イオン交換膜電解セルは、操作パネルを更に含む。操作パネルは、イオン交換膜電解装置によって流出される水素を含むガスの流速を、2L/分〜6L/分の範囲に調整するように構成され、流出される水素を含むガスの濃度は、4%未満であり、イオン交換膜電解装置の体積は、15リットル未満であり、イオン交換膜電解装置の最大使用電力は、240W未満である、
一実施形態では、イオン交換膜電解セルは、操作パネルを更に含む。
操作パネルは、イオン交換膜電解装置によって流出される水素を含むガスの流速を、400mL/分〜600mL/分の範囲に調整するように構成され、流出される水素を含むガスの濃度は、99%超であり、イオン交換膜電解装置の体積は、13リットル未満であり、イオン交換膜電解装置の最大使用電力は、400W未満である。
本明細書で使用されように、「結合される(coupled)」又は「接続される(connected)」は、直接的な又は間接的な連通を含み得る。
要約すると、本発明のイオン交換膜電解装置は、一体型流路装置を含む。一体型流路装置は、ガス流路システム、水流路システム及び複数の取付構造体を有する。ガス流路システムは、水素を、一体型流路装置から、イオン交換膜電解セル、フィルタ、噴霧器及びガス補充ファン等の各取付構造体内にある各装置に、移送するように構成される。水流路システムは、水槽構造体をイオン交換膜電解セルと結合するように構成される。ガス流路システム及び水流路システムの設計は、更なるパイプラインに取って代わり、生産プロセスでの配管を簡素化し、パイプの消耗品や労働コストを低減する。予約空間(reserved space)の配置により、イオン交換膜電解セル、フィルタ、噴霧器及びガス補充ファン等の、一体型流路装置に対する他の装置の取着をし易くし、それにより該装置は、イオン交換膜電解装置において安定して配設できる。更に重要なことには、一体型流路装置は、イオン交換膜電解装置の複雑なパイプラインを一体化して、イオン交換膜電解装置において必要とされるパイプのための予約空間を減少させ、空間利用を最適化し、水漏れやガス漏れの可能性を低減して、イオン交換膜電解装置の運転安全性を向上する。
以下の図面を参照して、実施形態の幾つかについて、詳述するが、その際、同じ記号は、同じ部材を指すものとする。
本発明の異なる実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す外観図である。 本発明の異なる実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す外観図である。 本発明の一実施形態による外部ケーシングを取外したイオン交換膜電解装置を示す模式図である。 本発明の異なる実施形態による一体型流路装置を示す模式図である。 本発明の異なる実施形態による一体型流路装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解セルを示す模式図である。 本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解セルを示す断面図である。 図2によるイオン交換膜電解装置を示す断面図である。 別の視点の、図6によるイオン交換膜電解装置を示す断面図である。 本発明の一実施形態による噴霧器を示す模式図である。 本発明の異なる実施形態による一体型流路装置を示す断面図である。 本発明の異なる実施形態による一体型流路装置を示す断面図である。 別の視点の、本発明の一実施形態によるフィルタを示す模式図である。 別の断面深さの、図6によるイオン交換膜電解装置を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態によるガス補充ファンを示す模式図である。 本発明の一実施形態による冷却用ファンを示す模式図である。 本発明の一実施形態による一体型流路装置を示す配置構造の模式図である。 本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す装置関係の模式図である。 本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す装置関係の模式図である。 本発明のイオン交換膜電解装置を示す断面図である。
本発明の効果、趣旨、及び特徴について、実施形態及び図面と共に、以下のように説明及び記述される。
開示された装置及び方法の後述する実施形態の詳細な記載は、限定目的ではなく、例示目的で、図面を参照して、本明細書に提示される。特定の実施形態が示され、詳述されるが、様々な変更及び変形を、付記されたクレームの範囲から逸脱しない範囲で行えると理解されるべきである。本発明の範囲は、単に本発明の実施形態の一例として開示されたに過ぎない、構成部品の数、構成部品の材料、構成部品の形状、構成部品の相対的配置等に決して限定されない。
本明細書の記載では、用語「一実施形態では」、「別の実施形態では」、又は「幾つかの実施形態では」は、本実施形態の特定の特徴、構造、材料又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書の記載では、上記用語の図式表現は、必ずしも同じ実施形態を参照してはいない。更にまた、上記特定の特徴、構造、材料又は特性は、適切な方法で任意の1つ又は複数の実施形態に含まれることができる。
本明細書の実施形態では、用語「又は(or)」は、列挙された部品の一部の組合せ、及び全ての列挙された部品の組み合わせを含む。例えば、記載された「A又はB」は、Aだけ、Bだけ、及びAとB両方を含む。更に、本発明の要素又は部品の前の用語「a」及び「the」は、要素又は部品の数を限定しない。従って、用語「a」及び「the」は、1つ又は少なくとも1つを含むと解釈されるべきである。また、要素又は部品の単数形は、明確に単数形に言及していない限り、複数形も含む。
図1A〜図3を参照されたい。図1A及び図1Bは、本発明の異なる実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す外観図である。図2は、本発明の一実施形態による外部ケーシングを取外したイオン交換膜電解装置を示す模式図である。図3A及び図3Bは、本発明の異なる実施形態による一体型流路装置を示す模式図である。図1A〜図3Bに示されたように、本発明は、イオン交換膜電解装置1を提供していおり、該装置1は、イオン交換膜電解セル12及び一体型流路装置13を含む。イオン交換膜電解セル12は、水を電解して、水素を含むガスを発生させるように構成される。一体型流路装置13は、一体的に形成され、水槽構造体139、複数の取付構造体、ガス流路システム130及び水流路システム131を含む。水槽構造体139は、水を収容するために構成される。複数の取付構造体の第1取付構造体132は、該構造体内にイオン交換膜電解セル12を着脱可能に固着するように構成される。水流路システム131は、水を、水槽構造体139からイオン交換膜電解セル12に流入させるために、水槽構造体139を結合する複数の流路を含む。ガス流路システム130は、複数の取付構造体に其々結合された複数の流路を含み、該流路を通して水素を含むガスを受け入れ、其々、複数の取付構造体に水素を含むガスを移送する。第1取付構造体132は、水素流入口1322、酸素流入口1324及び水流出口1326を有する。水槽構造体139は、水流路システム131によって水流出口1326に結合されて、水槽構造体139内の水を、イオン交換膜電解セル12に流入し、ガス流路システム130は、水素流入口1322を通して、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れる。
本発明のイオン交換膜電解装置1は、一体型流路装置13の既定の(prearranged)取付構造体によって、各装置を、装置1内に固定し、それによりイオン交換膜電解装置1の空間的構造が、組付け中に、一層明確になる。同時に、ガスと液体は、2装置間の更なる配管なしに、取付構造体中の複数の既定流路を通り、移送される。更に、複数の流路は、機能上独立する又は関連するパイプラインを一体化するために、水流路システム及びガス流路システムに合流され、その結果、ホース又はワイヤ状のパイプラインを減少させて、パイプラインの絡まりや誤接続を回避できる。また、配管の費用を節約でき、従来技術での隠れたパイプラインが落下する危険を回避でき、その結果、水漏れや気体漏れの可能性を低減できる。更に重要なことには、各機能上独立した装置が、一体型流路装置13を通して一体化されて、空間利用を最適化する。
図4及び図5を参照されたい。図4は、本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解セル12を示す模式図である。図5は、本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解セル12を示す断面図である。イオン交換膜電解セル12は、第1面S1、水素流出管122、酸素流出管124、及び水流入管126を有し、水素流出管122、酸素流出管124及び水流入管126は、第1面S1に位置し、第1取付構造体132の酸素流入口、水素流入口及び水流出口に其々結合される。酸素流出管124及び水素流出管122は、其々、酸素を含むガス及び水素を含むガスを、第1面S1のイオン交換膜電解セル12から、酸素流入口及び水素流入口に流出し、次に、酸素を含むガス及び水素を含むガスは、其々、酸素流入口及び水素流入口を通り、ガス流路システム130及び水流路システム131に入り、酸素流入口は、水槽構造体139と結合される。イオン交換膜電解セル12の水流入管126は、水を流入するために、第1面S1から水槽構造体139の水流出口と結合される。酸素流出管124、水素流出管122及び水流入管126の方向は、第1面S1(本実施形態の陽極の方向のような)に限定されず、また、同時に、第2面S2(本実施形態の陰極の方向のような)から流出されてもよい。
図5に示されたように、イオン交換膜電解セル12は、イオン交換膜120、陰極室121及び陽極室123を含む。陰極室121は、陰極電極1210を含み、陽極室123は、陽極電極1230を含み、イオン交換膜120は、陰極室121と陽極室123との間に配設される。イオン交換膜電解セル12が水を電解すると、陰極電極1210は、水素ガスを発生させ、陽極電極1230は、酸素ガスを発生させる。一実施形態では、陽極室123は、水を収容し、陽極室123の水は、イオン交換膜120を更に通過して、陰極室121に入り得る。また、図5は、イオン交換膜電解セル12の内部構造について説明するためだけの断面模式図であり、イオン交換膜電解セル12の実際の内部構造図ではない。第2面S2及び陰極電極1210が位置する領域は、陰極室121と呼ばれ、第1面S1及び陽極電極1230が位置する領域は、陽極室123と呼ばれる。陰極室121と陽極室123の対応位置をより明確に表現するために、各室の位置は、図面において点線で示される。
図6、図7、図9A、図9B及び図11を参照されたい。図6は、図2によるイオン交換膜電解装置1を示す断面図である。図7は、別の視点の、図6によるイオン交換膜電解装置1を示す断面図である。図9A及び図9Bは、本発明の異なる実施形態による一体型流路装置13の異なる実施形態を示す断面図である。図11は、別の断面の深さの、図6によるイオン交換膜電解装置1を示す部分断面図である。一実施形態では、一体型流路装置13は、該装置に位置する第2収容構造体134を更に有する。第2収容構造体134は、ガス流路システム130を通して第1取付構造体132に結合されて、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れ、水素を含むガスの液水を保持し、その後ガス流路システム130の第1流路1346を通して水素を含むガスを流出する。
第2収容構造体134は、ガス流路システム130の水素流入口1322を通して水素流出管122と連通して、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れる。第2収容構造体134内の温度が、イオン交換膜電解セル12内の温度より低いため、水素を含むガスにおける湿気は、第2収容構造体134内の液水に容易に凝縮される。液水は、第2収容構造体134の下部空間へと滑り落ち、下部空間に留まり、水素を含む分離されたガスは、ガス流路システム130の第1流路1346を通して第3収容構造体136に流出される。第1流路1346は、液水が第1流路1346に流入するのを防止するために、第2収容構造体134の上端部に配設できる。従って、第2収容構造体134は、ガスと液体を分離できる。
一実施形態では、第2収容構造体134は、浮き144を収容する。浮き144は、液水が第2収容構造体134に収容されるにつれて、上昇する。第2収容構造体134に収容された液水が、水位に達すると、浮き144は、第2収容構造体134が、第1流路1346の流出口1344と連通するのを遮断して、水素を含むガスが、第1流路1346を通過するのを遮断する。実際の適用に際しては、浮き144は、水によって上昇されるプラスチック製中空柱とできる。また、第2収容構造体134は、第2収容構造体134の下部に、流路口を有する。該流路口は、第2収容構造体134によって収容された液水を、イオン交換膜電解装置1の外に流せるように構成される。第2収容構造体134内の水位が低いと、浮き144は、浮上せず、外気が流路口を通り第2収容構造体134に流入しないように、且つ水素を含むガスが流路口を通りイオン交換膜電解装置1から流出しないように、流路口を遮断する。
別の実施形態では、第2収容構造体134は、一体型流路装置13の流出口1344上に配設されるばね弁146を収容する。第2収容構造体134は、流出口1344を通して第1流路1346に接続される。ガスの圧力が圧力閾値に到達しなければ、ばね弁146は、第2収容構造体134内のガスが、流出口1344を通過して第1流路1346に入るのを遮断する。第2収容構造体134内の水素を含むガスのガス圧力が、圧力閾値に到達すると、ばね弁146は、水素を含むガスによって開弁される。その結果、ばね弁146は、開弁されて、第2収容構造体134と第1流路1346を接続し、それにより水素を含むガスが、第1流路1346に入るようにする。その際、圧力閾値は、周囲のガス圧力より高く、第1流路1346内のガス圧力より高い。ばね弁146の構成によって、水素を含むガスが、ガス水分離器14内に残る時間を延長でき、ガスと水を分離する効率を高められる。更にまた、ばね弁146は、外気が、ガス補充ファン15によって一体型流路装置13に引込まれた後、第1流路1346に沿って第2収容構造体134へと逆流入するのを防止できる。
上記実施形態では、ガスと水を分離する機能は、浮き144及びばね弁146を収容するための第2収容構造体134の設計によって達成される。しかしながら、第2収容構造体134は、ガスと水を分離する機能を有する装置も直接収容できる。別の実施形態では、一体型流路装置13は、ガス水分離器14を収容するための第2収容構造体134を更に含む。ガス水分離器14は、ガス流路システム130を通して第1取付構造体132と連通して、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れ、水素を含むガスの液水を保持し、その後ガス流路システム130の第1流路1346を通して水素を含むガスを流出する。ガス水分離器14の機能は、第2収容構造体134の機能と同じである。つまり、本発明のガス水分離器14は、前述した実施形態において第2収容構造体134のガスと水を分離する機能を実行するために、第2収容構造体134に設置されることもできる。本発明の明細書では、ガス水分離器14と第2収容構造体134の使用は、合理的な方法で容易に交換可能である。その一方で、水素流入口1322、流出穴1344、第1流路1346、水槽構造体139、及び複数の取付構造体を含む一体型流路装置13を一体化することによって、これらの装置は、更なるパイプライン無しに、互いに接続できる。
図7、図9A、図9B及び図10を参照されたい。図10は、別の視点の、本発明の一実施形態によるフィルタ16を示す模式図である。一実施形態では、一体型流路装置13は、第3収容構造体136を更に含む。第3収容構造体136は、ガス流路システム130を通して、第1取付構造体132及び第2収容構造体134に結合される。イオン交換膜電解装置1は、第3収容構造体136内に着脱可能に固着されるフィルタ16を更に含む。フィルタ16は、ガス流路システム130を通して水素を含むガスを受け入れ、ガス流路システム130を通して水素を含むガスを流出する。フィルタ16の下部に構成されたフィルタ流入口162は、一体型流路装置13の第1流路1346から、水素を含むガスを受け入れる。水素を含むガスは、フィルタ16の内側フィルタを一方向に通過して、濾過され、その後、濾過された水素を含むガスは、フィルタ流出口164の上部から噴霧器18に移送される。
濾過された水素を含むガスは、ガス流路システム130の第3流路1368と連通 する噴霧器18のビア(via)に移送される。一実施形態では、イオン交換膜電解装置1の一体型流路装置13は、該装置の上に配設される上部カバー133を更に含む。幾つかの実施形態では、第3流路1368は、上部カバー133の一部とすることもできる。
図2、図9A及び図12を参照されたい。図12は、本発明の一実施形態によるガス補充ファン15を示す模式図である。一実施形態では、一体型流路装置13は、一体型流路装置13内に位置する第5収容構造体135を更に含む。第5収容構造体135は、ガス流路システム130を通して、第1取付構造体132、第2収容構造体134及び第3収容構造体136に接続される。イオン交換膜電解装置1は、第5収容構造体135に着脱可能に固着されるガス補充ファン15を更に含む。ガス補充ファン15は、外気を、イオン交換膜電解装置1の外部から導入し、その外気をガス補充ファン15のガス補充ファン口から、第2流路1352に流入するように構成される。一実施形態では、第2流路1352は、第3収容構造体136に繋がり、それにより第3収容構造体136は、外気を受け入れ、その外気を、水素を含むガスと混合した後に、濾過後に希釈された水素を含むガスを流出するために、フィルタ16に入れる。別の実施形態では、第2流路1352は、第3流路1368に繋がり、外気は、水素を含むガスと混合して、濾過後に希釈された水素を含むガスを生成する。上記2つの実施形態では、希釈された水素を含むガスの水素の濃度は、人間が吸い込み始めるのに適する、4%に調整できる。
第1流路1346及び第2流路1352を含む一体型流路装置13を一体化することによって、第3収容構造体136、第2収容構造体134、フィルタ16及びガス補充ファン15は、更なるパイプライン無しに、互いに接続される。
図7及び図8を参照されたい。図7は、別の視点の、図6によるイオン交換膜電解装置を示す断面図である。図8は、本発明の一実施形態による噴霧器を示す模式図である。一実施形態では、複数の取付構造体は、第4取付構造体138を更に含む。第4取付構造体138は、ガス流路システム130を通して、第3収容構造体136、第1取付構造体132及び第5収容構造体135と結合される。イオン交換膜電解装置1は、第4取付構造体138内に着脱可能に固着される噴霧器18を更に含む。噴霧器18は、フィルタ16から、ガス流路システム130の第3流路1368を通して、水素を含むガスを受け入れる。噴霧器18は、選択的に噴霧用ガスを発生させ、噴霧器18の流出口188を通して、希釈された水素を含むガス及び噴霧用ガスを流出する。
噴霧器18は、被噴霧液体182を噴霧用ガスに噴霧化するために、該被噴霧液体182を収容する。噴霧器18は、綿カラム184及び微多孔質振動板185を含む。綿カラム184の片端部は、被噴霧液体182を吸収して、綿カラム184全体を湿潤させるために、被噴霧液体182に浸される。微多孔質振動板185は、綿カラム184の他端部を囲んで、綿カラム184を振動させて、噴霧用ガスを発生させる。その際、噴霧器18の最大噴霧量は、20ml/時間以上である。更に、噴霧用ガスは、水素を含むガスと混合して、健康に良いガスを生成できる。健康に良いガスは、 ユーザが吸入するために、流出口188から流出される。
第3流路1368を含む一体型流路装置13を一体化することによって、第3収容構造体136、フィルタ16及び噴霧器18は、更なるパイプライン無しで互いに接続される。図3A、図3B、図5及び図6を参照されたい。図6は、図2によるイオン交換膜電解装置を示す断面図である。一実施形態では、第1取付構造体は、ガス流路システム130及び水流路システム131と其々接続される水素流入口1322、酸素流入口1324及び水流出口1326を有する。酸素流入口1324及び水流出口1326は、水流路システム131を通して水槽構造体139と接続され、水素流入口1322は、ガス流路システム130を通して第2収容構造体134と接続される。
その際、イオン交換膜電解セル12は、水素流入口1322に結合される水素流出管122、酸素流入口1324に結合される酸素流出管124、及び水流出口1326に結合される水流入管125を含む。また、イオン交換膜電解セル12は、水が電解される際に、熱エネルギを有する酸素を含むガスも発生させる。一体型流路装置13は、予熱シンク構造体137を、更に含み、該構造体137は、水流路システム131に接続され、水流路システム131を通して水槽構造体139及び第1取付構造体132に接続されて、イオン交換膜電解セル12と結合される。予熱シンク構造体137は、水槽構造体139内の水を受け入れ、該水を、水流出口1326を通して、イオン交換膜電解セル12に補給する。予熱シンク構造体137は、酸素流入口1324を通して熱エネルギを有する酸素を含むガスを受け入れる。酸素流出管124は、水流路システム131を通して酸素流入口1324に結合される。イオン交換膜電解セル12の水流入管126は、第1取付構造体132の水流出口を通して、水流出口1326に結合される。一体型流路装置13は、水補充流入口1328と水槽構造体139との間に結合される長尺の水槽流路1379を更に有する。水槽構造体139の水は、順次、水槽流路1379と水補充流入口1328を通り流れて、予熱シンク構造体137に到達する。予熱シンク構造体137内に含まれた水が、イオン交換膜電解セル12に流れ込むことによって減少すると、水槽構造体139の水は、予熱シンク構造体137に補給される。酸素流入口1324は、イオン交換膜電解セル12によって生成された酸素を含むガス及び熱エネルギを受け入れるように、構成される。熱エネルギは、予熱シンク構造体137内で循環し、それにより予熱シンク構造体137内の水温は、短時間で、水槽構造体139の水温より高くなる。予熱シンク構造体137は、水を、水流出口1326を通して、イオン交換膜電解セル12に流出し、それによりイオン交換膜電解セル12が水を電解した後に、予熱シンク構造体137内の高温の水が、イオン交換膜電解セル12に補給される。イオン交換膜電解セル12は、適切な高温で水を電解すると、より高い電解効率を有するため、予熱シンク構造体137を設けることにより、イオン交換膜電解セル12の電解効率を急速に高められる。一体型流路装置13、水素流入口1322、酸素流入口1324、水補充流入口1328及び水流出口1326を用いて、複数の装置は、更なるパイプライン無しに、互いに接続される。
図3B及び図15を参照されたい。図15は、本発明のイオン交換膜電解装置1の断面図を示している。一体型流路装置13は、酸素放出管1378を更に含み、該酸素放出管1378は、水流路システム131の酸素流入口1324上方に配設され、水槽構造体139に結合される。酸素放出管1378の片端部は、水槽構造体139において水面から突出しており、酸素を含むガスは、水槽構造体139を通り、酸素放出管1378を通して、大気に放出される。一実施形態では、水槽構造体139は、イオン交換膜電解セル12と同じ高さにチャンバを形成するように延在し、酸素流入口1324から流入された酸素を含むガスは、該チャンバに導入される。該チャンバは、酸素放出管1378と連通し、酸素放出管1378は、上方向に、水槽構造体139内の水位より上に延在する。酸素を含むガスが該チャンバに導入されると、酸素を含むガスは、酸素放出管1378を通して大気に放出される。
更に、水槽構造体139、予熱シンク構造体137、第1取付構造体132、第2収容構造体134、第5収容構造体135、水流路システム131及びガス流路システム130は、一体的に形成されて、一体型流路装置13を形成する。従って、一体型流路装置13は、一片体で一体的に形成できる、又は部分的に一体化できる。一実施形態では、第5収容構造体135は、上部カバー133上に形成され、上部カバー133は、一体型流路装置13の残りの部品から独立している。上述された一体型流路装置13の残りの部品及び構造体は、主要構造体を形成するように一体的に形成され、それにより一体型流路装置13は、上部カバー133と主要構造体に僅かに分割できる。その結果、ユーザが水槽構造体139に水を補給するのに有利となり、水流路システム131及び気体流路システム130の構造体も、それ程影響を受けない。
その際、上記の取付構造体は、嵌着用開口部、嵌着用穴、嵌着用管部、嵌着用カセット又は嵌着用クリップを其々有する。イオン交換膜電解装置1では、イオン交換膜電解セル12は、一体型流路装置13の酸素流入口1324及び水流出口1326に、嵌着式で、接続される。ガス補充ファン15、イオン交換膜電解セル12、フィルタ16及びガス水分離器14は、一体型流路装置13のガス流路に嵌着される。単純なカセット又は適当な立体構造体は、一体型流路装置13又は上述した残りの部品内に、該残りの部品の一体型流路装置13への嵌着を容易にするように、設計できる
図2及び図13を参照されたい。図13は、本発明の一実施形態による冷却用ファン17を示す模式図である。本発明のイオン交換膜電解装置1は、一体型流路装置13上に配設される冷却用ファン17を含み、冷却用ファン17は、外気を、冷却用ファン口172からイオン交換膜電解セル12を通り流れるようにする。従って、イオン交換膜電解セル12は、温度が高くなり過ぎたり、危険になったりするのを防止できる。実際には、イオン交換膜電解装置1は、上記の装置及び効果を含むが、それでもイオン交換膜電解装置1の最大使用電力は、240W未満である。
図14A、図14B及び図14Cを参照されたい。図14Aは、本発明の一実施形態による一体型流路装置を示す配置構造の模式図である。図14Bは、本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す装置関係の模式図である。図14Cは、本発明の一実施形態によるイオン交換膜電解装置を示す装置関係の模式図である。一般に、一体型流路装置13は、互いに連通する複数の取付構造体と流路を含む。水槽構造体139は、水槽流路1379、水流出口1326及び酸素流入口1324を通して、第1取付構造体132と連通する。第1取付構造体132は、水素流入口1322を通して、第2収容構造体134と連通する。第2収容構造体134は、第1流路1346を通して、第3収容構造体136と連通する。第5収容構造体135は、第2流路1352を通して、第3収容構造体136と連通する。第3収容構造体136は、第3流路1368を通して、第4取付構造体138と連通する。
以下の様々な装置は、一体型流路装置13に組み込まれて、本発明のイオン交換膜電解装置1のプロトタイプを形成する。イオン交換膜電解セル12によって発生された酸素を含むガスは、酸素流出管124から、一体型流路装置13の酸素流入口1324に流出され、その後、予熱シンク構造体137又は水槽構造体139に入り、大気に放出される。水槽構造体139の水は、予熱シンク構造体137内の水量を補うことができる。予熱シンク構造体137の水は、適温の水をイオン交換膜電解セル12に供給するために、水流出口1326を通して、イオン交換膜電解セル12に流出される。その一方で、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスは、水素流出管122から流出されて、水素を含むガス中の液水を分離するために、ガス水分離器14に入る。分離後の水素を含むガスは、第1流路1346を通して、第3収容構造体136に入り、ガス補充ファン15によって導入される外気も、第2流路1352を通して第3収容構造体136に入る。2種類のガスの混合は、希釈された水素を含むガスを生成することと見なされ、該生成されたガスは、フィルタ16に流入されて、濾過される。希釈された水素を含むガスは、濾過後、第3流路1368を通して、噴霧器18に入り、噴霧器18によって発生された噴霧用ガスと混合して、健康なガスを生成する。健康なガスは、ユーザが吸入するための流出口188から、流出される。ガスの流れ方向は、原則的に一方向の流れ方向のみである。
本発明の別の目的は、イオン交換膜電解セル12、一体型流路装置13及びガス補充ファン15を含むイオン交換膜電解装置1を提供することである。イオン交換膜電解セル12は、水を電解して、水素を含むガスと熱エネルギを有する酸素を含むガスを其々発生させるように構成される。ガス補充ファン15は、外気を、イオン交換膜電解装置1から導入するように構成される。一体型流路装置13は、水槽構造体139、予熱シンク構造体137、複数の取付構造体、水流路システム131、及び気体流路システム130を更に含む。水槽構造体139は、水をイオン交換膜電解セル12に補給するために、予熱シンク構造体137を通して、イオン交換膜電解セル12に接続される。水槽構造体139の相対的な位置は、イオン交換膜電解セル12の位置よりも高くし、それにより水槽構造体139の水が、重力又は圧力差によって、イオン交換膜電解セル12へと下方に送給されるようにする。予熱シンク構造体137は、酸素流入口(図示せず)、水補充流入口(図示せず)、及び水流出口1326を有し、水補充流入口は、水槽構造体139に接続されて、水槽構造体139内の水を受け入れ、水流出口1326は、予熱シンク構造体137の水を、イオン交換膜電解セル12に流出する。酸素流入口は、イオン交換膜電解セル12によって発生された酸素を含むガス及び熱エネルギを受け入れるように構成され、熱エネルギは、予熱シンク構造体137の水を加熱するように構成される。複数の取付構造体の第1取付構造体132は、その中にイオン交換膜電解セル12を配設する。複数の取付構造体の第5収容構造体135は、その中にガス補充ファン15を配設する。水流路システム131は、水槽構造体139及び予熱シンク構造体137と其々連通する複数の流路を含み、水を、予熱シンク構造体137からイオン交換膜電解セル12に流入し、熱エネルギを有する酸素を含むガスを、イオン交換膜電解セル12から冷却用ファン17に流出する。ガス流路システム130は、複数の取付構造体と其々連通する複数の流路を含み、水素を含むガス及び外気を受け入れ、水素を含むガスと外気を混合して、希釈された水素を含むガスを生成する。希釈された水素を含むガスの水素濃度は、4%以下である。
別の実施形態では、本発明のイオン交換膜電解装置1は、イオン交換膜電解セル12及び一体型流路装置13を含む。イオン交換膜電解セル12は、水を電解して、水素を含むガスと酸素を含むガスを発生させるように構成される。一体型流路装置13は、一体的に形成され、水槽構造体139、第1取付構造体132、水流路システム131、ガス流路システム130、第5収容構造体135、及び予熱シンク構造体137を更に含む。水槽構造体139は、水を収容するように構成される。第1取付構造体132は、水素流入口1322、酸素流入口1324、及び水流出口1326を有する。第1取付構造体132は、イオン交換膜電解セル12を一体型流路装置13に着脱可能に固定するように構成される。水流路システム131は、水槽構造体139及び第1取付構造体132と連通して、水を、水槽構造体139からイオン交換膜電解セル12に流入させる。ガス流路システム130は、第1取付構造体132に結合されて、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れる。予熱シンク構造体137は、水槽構造体139及び第1取付構造体132に結合される。水槽構造体139の水は、予熱シンク構造体137及び第1取付構造体132の水流出口1326を通して、イオン交換膜電解セル12に流入できる。水槽構造体139は、水流路システム131及び予熱シンク構造体137によって、水流出口1326に結合される。ガス流路システム130は、水素流入口1322を通して、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れる。イオン交換膜電解装置1は、水素を含むガスと混合されて、第1混合ガスを発生させる外気を導入するための、第5収容構造体135に着脱可能に固着されるガス補充ファン15を、更に含む。イオン交換膜電解装置1は、水槽構造体139に延入する噴霧器18を更に含む。噴霧器18は、噴霧用ガスを選択的に発生させ、第1混合ガスを受け入れた後に、第1混合ガスを噴霧用ガスと混合して、水素を含む噴霧用ガスを流出する。イオン交換膜電解装置1は、操作パネルを含む。ユーザは、操作パネルによって、イオン交換膜電解装置1から流出される水素を含むガスの総量を調整できる。一実施形態では、イオン交換膜電解装置1の体積は、15リットル未満であり、イオン交換膜電解装置1の最大使用電力は、240W未満である。この実施形態における水素を含む噴霧用ガスの流出総量は、2L/分〜6L/分、例えば、2L/分、4L/分又は6L/分に設定できる。イオン交換膜電解装置1は、操作パネルによって、流出される水素を含むガスの濃度を、4%以下に調整できる。
別の実施形態では、本発明のイオン交換膜電解装置1は、イオン交換膜電解セル12、一体型流路装置13、及び噴霧器18を含む。イオン交換膜電解セル12は、水を電解して、水素を含むガスを発生するように、構成される。一体型流路装置13は、水槽構造体139、複数の取付構造体、及び水流路システム131を更に含む。水槽構造体139は、水をイオン交換膜電解セル12に補給するために、イオン交換膜電解セル12と連通状態にある。複数の取付構造体の第1取付構造体132は、該構造体内にイオン交換膜電解セル12を着脱可能に係止する。複数の取付構造体の第4取付構造体138は、該構造体内に噴霧器18を着脱可能に保持する。水流路システム131は、水槽構造体139内の水をイオン交換膜電解セル12に補給するために、水槽構造体139と其々連通する複数の流路を含む。ガス流路システム130は、水素を含むガスを噴霧器18に搬送する。噴霧器18は、イオン交換膜電解セル12に結合されて、水素を含むガスを受け入れる。噴霧器18は、噴霧用ガスを発生させるように構成される。水素を含むガスは、噴霧用ガスと混合されて、健康なガスを生成する。健康なガスは、噴霧器18の流出口188を介して流出される。噴霧器18から流出された健康なガスの水素濃度は、99%以上である。
別の実施形態では、本発明のイオン交換膜電解装置1は、水を電解して、水素を含むガスと酸素を含むガスを発生させるように構成されるイオン交換膜電解セル12を含む。また、イオン交換膜電解装置1は、一体的に形成された一体型流路装置13、水槽構造体139、第1取付構造体132、水流路システム131、及びガス流路システム130も含む。水槽構造体139は、水を収容するように構成される。第1取付構造体132は、イオン交換膜電解セル12を、一体型流路装置13に着脱可能に固定するように構成される。水流路システム131は、水槽構造体139及び第1取付構造体132と連通して、水を、水槽構造体139からイオン交換膜電解セル12に流入する。ガス流路システム130は、第1取付構造体132と結合されて、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを受け入れる。第1取付構造体132は、水素流入口1322、酸素流入口1324、及び水流出口1326を有する。水槽構造体139は、水流路システム131及び予熱シンク構造体137を通して、水流出口1326に結合される。ガス流路システム130は、イオン交換膜電解セル12によって発生された水素を含むガスを、水素流入口1322を通して受け入れる。イオン交換膜電解セル12は、上部カバー133及び噴霧器18を更に含む。上部カバー133は、水槽構造体139上に配設される。上部カバー133は、第4取付構造体138を更に有する。噴霧器18は、第4取付構造体138に着脱可能に固着され、水槽構造体139に延入する。噴霧器18は、噴霧用ガスを選択的に発生させ、水素を含むガスを受け入れた後に、水素を含むガスは、噴霧用ガスと混合されて、水素を含む噴霧用ガスを流出する。イオン交換膜電解装置1の体積は、13L未満であり、イオン交換膜電解装置1の最大使用電力は、400W未満である。この実施形態における水素を含むガスの流出総量は、400mL/分〜600mL/分である。例えば、該総量は、400mL/分、500mL/分、又は600mL/分で設定できる。イオン交換膜電解装置1は、水素を含むガスの水素濃度が99%以上となるように、 操作パネルによって調整できる。
要約すれば、ガス流路システムは、イオン交換膜電解装置において水素を、イオン交換膜電解セル、フィルタ、噴霧器、及びガス補充ファン等の、各取付構造体内にある各装置に移送するための第1流路、第2流路、第3流路、及び水素流入口を有する。水流路システムは、水槽構造体をイオン交換膜電解セルと接続するための、水槽流路、水補充流入口、水流出口及び酸素流入口を有する。ガス流路システム及び水流路システムの設計が、更なるパイプラインに取って代わり、その結果、イオン交換膜電解装置がこれらの経路を通して各取付構造体と連通して、生産プロセスでの配管を簡素化でき、パイプ消耗品や労働コストを低減する。取付構造体の予約空間により、イオン交換膜電解セル、フィルタ、噴霧器、及びガス補充ファン等の、一体型流路装置に対する他の装置を、助け易くなり、それにより該装置は、イオン交換膜電解装置において安定して配設できる。更に重要なことには、一体型流路装置は、イオン交換膜電解装置の複雑なパイプラインを一体化して、イオン交換膜電解装置のための予約空間を減少させ、空間利用を最適化し、水漏れやガス漏れの可能性を低減して、イオン交換膜電解装置の運転安全性を向上する。
従来技術と比較すると、一体型流路装置は、様々な部品間でガス通路又は水通路を導き、更なるパイプ接続を回避し、独立した装置及びパイプを機能的に一体化して空間利用を最適化し、製造コストを低減し、イオン交換膜電解装置の運転安全性や組立の直観性を向上する。また、予熱シンク構造体の水は、イオン交換膜電解セルによって発生された熱エネルギを受け入れ、高温水は、イオン交換膜電解セルに送られ、それによりイオン交換膜電解セルの水は、適切な運転温度で維持され、その結果、電解効率を向上させる。同時に、ガス流路システム及び水流路システムは、各取付構造体間に、ガスや液体を移送するために、予め取付られる。従って、装置間にパイプラインを更に接続する必要がなく、それによりホース又はワイヤ状パイプラインが減少して、パイプラインによる空間の占領やパイプラインの絡まり又は誤接続を回避でき、配管の費用も節約される。また、従来技術での隠れたパイプラインが落下する危険は、回避され、その結果、水漏れ又は気体漏れの可能性は、低減される。更に重要なことには、各機能上独立した装置が、一体型流路装置を通して一体化されて、空間利用を最適化する。従って、本発明は、イオン交換膜電解装置の設計、製造、設置又はメンテナンスを容易にし、且つ更なる配管を抑制する。上述された実施例及び説明で、本発明の特徴及び趣旨について、願わくば上手く記述されたものとしたい。更に重要なことには、本発明は、本明細書に記載された実施形態に限定されない。当業者は、本発明の教示を心に留めながら、本装置に関して多数の変形や変更がなされ得ることに、容易に気付くであろう。よって、以上の開示は、付記されたクレームの境界及び範囲(metes and bounds)によってのみ限定されると解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 水を電解して、水素を含むガス及び酸素を含むガスを発生させるように構成されたイオン交換膜電解セル、及び、一体型流路装置を含み、
    前記一体型流路装置は、
    水を収容するように構成された水槽構造体、
    前記イオン交換膜電解セルを前記一体型流路装置に着脱可能に固着するように構成された第1取付構造体、
    前記水槽構造体及び前記第1取付構造体に結合されて、前記水を、前記水槽構造体から前記イオン交換膜電解セルに流入する水流路システム、及び、
    前記第1取付構造体に結合されて、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れるガス流路システムを含む、イオン交換膜電解装置であって、
    前記第1取付構造体は、水素流入口、酸素流入口及び水流出口を有し、前記水槽構造体は、前記水流路システムを通して、前記水流出口に結合され、それにより、前記水槽構造体の水は、前記イオン交換膜電解セルに流入でき、前記ガス流路システムは、前記水素流入口を通して、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れ、前記酸素流入口は、前記水流路システム及び前記水槽構造体に結合される、イオン交換膜電解装置。
  2. 前記一体型流路装置は、ガス水分離器を収容するための第2収容構造体を更に含み、前記ガス水分離器は、前記ガス流路システムを通して、前記第1取付構造体に結合され、前記ガス水分離器は、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れ、前記水素を含むガスの液水を保持し、その後、前記ガス流路システムを通して、前記水素を含むガスを流出する、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  3. 前記一体型流路装置は、浮き及びばね弁を収容するための第2収容構造体を更に含み、前記第2収容構造体は、前記イオン交換膜電解セルによって発生された前記水素を含むガスを受け入れ、前記水素を含むガスの液水を保持し、前記第2収容構造体に収容された前記液水が、水位に達すると、前記浮きは、前記水素を含むガスが前記ガス流路システムに移動するのを遮断し、前記第2収容構造体内の水素を含むガスのガス圧力が、圧力閾値と等しくなると、前記ばね弁は、開弁されて、前記第2収容構造体と前記ガス流路システムを接続し、その結果、前記水素を含むガスは、前記ガス流路システムを通して流出される、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  4. 前記イオン交換膜電解セルは、第1面を有し、前記水素流入口に結合される水素流出管、前記酸素流入口に結合される酸素流出管、及び前記水流出口に結合される水流入管を含み、前記酸素流出管及び前記水素流出管は、其々、前記酸素を含むガス及び前記水素を含むガスを、前記イオン交換膜電解セルの前記第1面から、前記酸素流入口及び前記水素流入口に流出し、前記水流入管は、前記水を、前記第1面で、前記水流出口を通して、前記水槽構造体から受け入れる、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  5. 前記一体型流路装置は、前記水槽構造体及び前記第1取付構造体に結合される予熱シンク構造体を、更に含み、前記水槽構造体の前記水は、前記予熱シンク構造体及び前記第1取付構造体の前記水流出口を通して、前記イオン交換膜電解セルに流入でき、前記予熱シンク構造体は、前記酸素流入口に更に結合されて、前記酸素を含むガスを受け入れる、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  6. 前記一体型流路装置は、前記水流路システムの前記酸素流入口上方に配設され、前記水槽構造体に結合される酸素放出管を更に含み、前記酸素を含むガスは、前記水槽構造体を通り、前記酸素放出管を通して大気に放出される、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  7. 前記一体型流路装置は、第3収容構造体を更に含み、前記イオン交換膜電解装置は、前記第3収容構造体内に着脱可能に固着されるフィルタを更に含み、該フィルタは、前記ガス流路システムを通して前記水素を含むガスを受け入れ、該水素を含むガスを濾過する、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  8. 前記フィルタの下端部には、フィルタ流入口を有して、前記水素を含むガスを受け入れ、前記フィルタの上端部には、フィルタ流出口を有して、前記濾過された水素を含むガスを流出させ、前記フィルタは、フィルタコアを含み、前記フィルタ流入口は、前記フィルタコアを介して前記フィルタ流出口に結合され、前記フィルタ及び前記第3収容構造体は、前記フィルタ流入口が、前記第3収容構造体を介して、前記フィルタ流出口に結合されるのを、遮断する、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  9. 上部カバー及び噴霧器を更に含み、前記上部カバーは、前記一体型流路装置の前記水槽構造体に配設され、前記上部カバーは、第4取付構造体を更に含み、前記噴霧器は、前記第4取付構造体に着脱可能に固着され、前記水槽構造体に延入され、前記噴霧器は、噴霧用ガスを選択的に発生させるように構成され、前記水素を含むガスを受け入れた後に、前記噴霧器は、前記水素を含むガスを前記噴霧用ガスと混合し、その結果、前記混合されたガスを流出する、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  10. 前記噴霧器は、被噴霧液体を収容し、前記噴霧器は、綿カラム及微多孔質振動板を含み、前記綿カラムの片端部は、前記被噴霧液体を吸収するために、前記被噴霧液体に浸され、前記微多孔質振動板は、前記綿カラムの他端部を囲んで、前記綿カラムによって吸収された前記被噴霧液体を噴霧して、前記噴霧用ガスを発生させる、請求項9に記載のイオン交換膜電解装置。
  11. 前記一体型流路装置は、該一体型流路装置内に位置する第5収容構造体を更に含み、該第5収容構造体は、前記ガス流路システムに結合され、前記イオン交換膜電解装置は、前記第5収容構造体に着脱可能に固着されるガス補充ファンを更に含み、前記ガス補充ファンは、前記水素を含むガスと混合される外気を導入するように構成される、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  12. 前記水槽構造体の相対的な位置は、前記イオン交換膜電解セルの位置よりも高い、請求項1に記載のイオン交換膜電解装置。
  13. 水を電解して、水素を含むガス及び酸素を含むガスを発生させるように構成されたイオン交換膜電解セル、及び、一体型流路装置を含み、
    前記一体型流路装置は、
    水を収容するように構成された水槽構造体、
    前記イオン交換膜電解セルを前記一体型流路装置に着脱可能に固着し、水素流入口、酸素流入口及び水流出口を含むように構成された第1取付構造体、
    前記水槽構造体及び前記第1取付構造体に結合されて、前記水を、前記水槽構造体から前記イオン交換膜電解セルに流入する水流路システム、
    前記第1取付構造体に結合されて、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れるガス流路システム、
    第5収容構造体、及び、
    前記水槽構造体及び前記第1取付構造体に結合される予熱シンク構造体であって、前記水槽構造体の前記水は、前記予熱シンク構造体及び前記第1取付構造体の前記水流出口を通して、前記イオン交換膜電解セルに流入される、予熱シンク構造体を含む、イオン交換膜電解装置であって、
    前記水槽構造体は、前記水流路システム及び前記予熱シンク構造体を通して、前記水流出口に結合され、前記ガス流路システムは、前記水素流入口を通して、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れ、
    前記イオン交換膜電解装置は、前記第5収容構造体に着脱可能に固着されるガス補充ファンを更に含み、該ガス補充ファンは、前記水素を含むガスと混合されて第1混合ガスを発生する外気を導入するように構成され、
    前記イオン交換膜電解装置は、前記水槽構造体に延入する噴霧器を更に含み、該噴霧器は、噴霧用ガスを選択的に発生させ、前記第1混合ガスを受け入れた後に、前記第1混合ガスを前記噴霧用ガスと混合して、前記水素を含む噴霧用ガスを流出するように構成される、イオン交換膜電解装置。
  14. 前記イオン交換膜電解セルは、第1面を有し、前記水素流入口に結合される水素流出管、前記酸素流入口に結合される酸素流出管、及び前記水流出口に結合される水流入管を含み、前記水素流出管、前記酸素流出管、及び前記水流入管は、前記第1面に配設される、請求項13に記載のイオン交換膜電解装置。
  15. 操作パネルを更に含むイオン交換膜電解装置であって、前記操作パネルは、前記イオン交換膜電解装置によって流出される前記水素を含む噴霧用ガスの流速を、2L/分〜6L/分の範囲に調整するように構成される、請求項13に記載のイオン交換膜電解装置。
  16. 前記水素を含む噴霧用ガスの濃度は、4%未満であり、前記イオン交換膜電解装置の体積は、15リットル未満であり、前記イオン交換膜電解装置の最大使用電力は、240W未満である、請求項13に記載のイオン交換膜電解装置。
  17. 水を電解して、水素を含むガス及び酸素を含むガスを発生させるように構成されたイオン交換膜電解セル、及び、一体型流路装置を含み、
    前記一体型流路装置は、
    水を収容するように構成された水槽構造体、
    前記イオン交換膜電解セルを前記一体型流路装置に着脱可能に固着するように構成された第1取付構造体、
    前記水槽構造体及び前記第1取付構造体に結合されて、前記水を、前記水槽構造体から前記イオン交換膜電解セルに流入する水流路システム、及び
    前記第1取付構造体に結合されて、前記イオン交換膜電解セルによって発生された水素を含むガスを受け入れるガス流路システムを含む、イオン交換膜電解装置であって、
    前記第1取付構造体は、水素流入口、酸素流入口及び水流出口を有し、前記水槽構造体は、前記水流路システムを通して、前記水流出口に結合され、前記ガス流路システムは、前記水素流入口を通して、前記イオン交換膜電解セルによって発生された前記水素を含むガスを受け入れ、
    前記イオン交換膜電解装置は、上部カバー及び噴霧器を更に含み、前記上部カバーは、前記水槽構造体に配設され、第4取付構造体を更に含み、前記噴霧器は、前記第4取付構造体に着脱可能に固着され、前記水槽構造体に延入され、前記噴霧器は、噴霧用ガスを選択的に発生させ、前記水素を含むガスを受け入れた後に、前記水素を含むガスを前記噴霧用ガスと混合して、その結果、水素を含む噴霧用ガスを流出するように構成される、イオン交換膜電解装置。
  18. 操作パネルを更に含むイオン交換膜電解装置であって、前記操作パネルは、前記イオン交換膜電解装置によって流出される前記水素を含む噴霧用ガスの流速を、400mL/分〜600mL/分の範囲に調整するように構成される、請求項17に記載のイオン交換膜電解装置。
  19. 前記水素を含む流出される噴霧用ガスの濃度は、99%超であり、前記イオン交換膜電解装置の体積は、13リットル未満であり、前記イオン交換膜電解装置の最大使用電力は、400W未満である、請求項17に記載のイオン交換膜電解装置。
  20. 前記酸素流入口は、前記水流路システムに結合され、前記水槽構造体と結合され、前記一体型流路装置は、前記水流路システムの前記酸素流入口上方に配設され、前記水槽構造体に結合される酸素放出管を更に含み、前記酸素を含むガスは、前記水槽構造体を通り、前記酸素放出管を通して大気に放出される、請求項17に記載のイオン交換膜電解装置。
JP2019124254A 2018-07-10 2019-07-03 イオン交換膜電解装置 Active JP7083321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810752166.7 2018-07-10
CN201810752166.7A CN108950588B (zh) 2018-07-10 2018-07-10 离子膜电解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020006173A true JP2020006173A (ja) 2020-01-16
JP7083321B2 JP7083321B2 (ja) 2022-06-10

Family

ID=64482576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019124254A Active JP7083321B2 (ja) 2018-07-10 2019-07-03 イオン交換膜電解装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11414765B2 (ja)
EP (1) EP3594381A1 (ja)
JP (1) JP7083321B2 (ja)
KR (1) KR102285638B1 (ja)
CN (1) CN108950588B (ja)
AU (1) AU2019204698B2 (ja)
CA (1) CA3048418C (ja)
RU (1) RU2762107C2 (ja)
SG (1) SG10201906150VA (ja)
TW (1) TWI706057B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950588B (zh) 2018-07-10 2020-11-06 林信涌 离子膜电解装置
TWI715976B (zh) * 2019-05-07 2021-01-11 大陸商上海潓美醫療科技有限公司 具有氫水杯之整合式氫氣產生器
CN113621973A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 上海潓美医疗科技有限公司 可选择性地调整气体流向的氢气产生器
USD1026166S1 (en) * 2021-06-03 2024-05-07 Hsin-Yung Lin Hydrogen generator
CN116358976B (zh) * 2023-05-22 2023-10-27 农芯(南京)智慧农业研究院有限公司 离子膜振荡吸附设备及其操作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523568A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 プロトン エネルギー システムズ,インク. モジュール電源を供給する方法および装置
TW201723233A (zh) * 2015-12-22 2017-07-01 林信湧 氣體產生器
CN206872952U (zh) * 2017-06-05 2018-01-12 广州市方和电子有限公司 电解制氢制氧一体机
JP6802224B2 (ja) * 2017-08-25 2020-12-16 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung 水電解装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862808B2 (ja) 1995-02-28 1999-03-03 神鋼パンテツク株式会社 水素・酸素発生装置
KR101014388B1 (ko) * 2007-12-06 2011-02-15 (주)엘켐텍 내연기관용 산소/수소가스 발생장치
CN102086520B (zh) 2009-12-08 2012-10-10 本田技研工业株式会社 水电解装置
FR2959065B1 (fr) * 2010-04-20 2012-12-28 Helion Dispositif de stockage et de restitution d'energie electrique
US8449736B2 (en) * 2010-05-28 2013-05-28 Hno Greenfuels, Inc. Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines
JP5897512B2 (ja) 2013-07-31 2016-03-30 デノラ・ペルメレック株式会社 重水の電解濃縮方法
US10465300B2 (en) * 2014-10-16 2019-11-05 Hsin-Yung Lin Gas generator
RU153346U1 (ru) * 2014-10-23 2015-07-10 Александр Юрьевич Кузнецов Электролитическая установка для получения газообразной смеси водорода и кислорода
CN205295487U (zh) * 2015-10-22 2016-06-08 杭州川耐机电设备有限公司 氢气发生设备
CN106906483B (zh) 2015-12-22 2019-03-22 林信涌 气体产生器
JP6329989B2 (ja) * 2016-05-13 2018-05-23 本田技研工業株式会社 水電解システム及びその温度制御方法
CN107773829B (zh) * 2016-08-24 2020-09-08 林信涌 气体产生器
CN108950588B (zh) 2018-07-10 2020-11-06 林信涌 离子膜电解装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523568A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 プロトン エネルギー システムズ,インク. モジュール電源を供給する方法および装置
TW201723233A (zh) * 2015-12-22 2017-07-01 林信湧 氣體產生器
CN206872952U (zh) * 2017-06-05 2018-01-12 广州市方和电子有限公司 电解制氢制氧一体机
JP6802224B2 (ja) * 2017-08-25 2020-12-16 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung 水電解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7083321B2 (ja) 2022-06-10
US20200017981A1 (en) 2020-01-16
SG10201906150VA (en) 2020-02-27
US11414765B2 (en) 2022-08-16
KR20200006510A (ko) 2020-01-20
CN108950588A (zh) 2018-12-07
CN108950588B (zh) 2020-11-06
RU2019121064A3 (ja) 2021-01-11
RU2762107C2 (ru) 2021-12-15
AU2019204698B2 (en) 2021-04-01
EP3594381A1 (en) 2020-01-15
RU2019121064A (ru) 2021-01-11
CA3048418A1 (en) 2020-01-10
TWI706057B (zh) 2020-10-01
TW202006190A (zh) 2020-02-01
CA3048418C (en) 2022-02-15
AU2019204698A1 (en) 2020-01-30
KR102285638B1 (ko) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083321B2 (ja) イオン交換膜電解装置
KR102007904B1 (ko) 가스 발생기
KR102097382B1 (ko) 가스 발생기
JP6972085B2 (ja) 積み重ね型水素生成装置
TWI557276B (zh) 氣體產生器
KR20190022408A (ko) 물 전해 장치
CN109364345B (zh) 气体产生器
TWI570275B (zh) 氣體產生器
TWI658866B (zh) 氣體產生器
TWM643168U (zh) 具有警示功能之氫水產生裝置及其產氫系統
CN109082679B (zh) 气体产生器
JP2023525266A (ja) ガス流方向を選択的に調節可能な水素生成器
CN108531930B (zh) 气体产生器
CN115772676A (zh) 具有散热器的氢气产生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150