JP2020005763A - Insertion device - Google Patents
Insertion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020005763A JP2020005763A JP2018127777A JP2018127777A JP2020005763A JP 2020005763 A JP2020005763 A JP 2020005763A JP 2018127777 A JP2018127777 A JP 2018127777A JP 2018127777 A JP2018127777 A JP 2018127777A JP 2020005763 A JP2020005763 A JP 2020005763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- coil pipe
- bending
- axial direction
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被検体に挿入される挿入部内に配置されるとともに素線が巻回されることによって形成され、さらに内部に牽引部材が挿通されるコイルパイプを有する挿入装置に関する。 The present invention relates to an insertion device that is arranged in an insertion portion to be inserted into a subject and is formed by winding a wire, and further has a coil pipe into which a traction member is inserted.
近年、被検体内に挿入される挿入装置、例えば内視鏡は、医療分野や工業用分野において広く利用されている。内視鏡は、細長い挿入部を被検体内に挿入することにより、被検体内の被検部位の観察や処置等を行うことができる。 2. Description of the Related Art In recent years, an insertion device, such as an endoscope, inserted into a subject has been widely used in the medical field and the industrial field. The endoscope can perform observation, treatment, and the like of a test site in the subject by inserting the elongated insertion portion into the subject.
ここで、内視鏡の挿入部に、例えば複数方向に湾曲自在な湾曲部が設けられた構成が周知である。 Here, a configuration in which a bending portion that can be bent in, for example, a plurality of directions is provided in an insertion portion of an endoscope is well known.
湾曲部は、管路内の屈曲部における挿入部の進行性を向上させる他、挿入部において湾曲部における挿入部の長手軸方向の先端(以下、単に先端と称す)に連設された先端部に設けられた観察光学系の観察方向を可変させる。 The bending portion improves the progress of the insertion portion at the bending portion in the conduit, and also has a tip portion connected to a longitudinal end (hereinafter, simply referred to as a tip) of the insertion portion at the bending portion in the insertion portion. The observation direction of the observation optical system provided in the camera is changed.
通常、湾曲部は、複数の湾曲駒が挿入部の長手軸方向に沿って連結されることにより、例えば上下左右の4方向や上下または左右の2方向に湾曲自在となるよう構成されている。 Usually, the bending portion is configured such that a plurality of bending pieces are connected along the longitudinal axis direction of the insertion portion, so that the bending portion can be freely bent in, for example, four directions of up, down, left, and right or two directions of up, down, or left and right.
具体的には、湾曲部が4方向に湾曲される場合、4本のワイヤが挿入部内において長手軸方向の前後に移動自在となるよう挿通されている。また、各ワイヤは、複数の湾曲駒の内、最も長手軸方向の先端側(以下、単に先端側と称す)に位置する湾曲駒に先端が固定されている。4本のワイヤのいずれかが操作部に設けられたノブ等が用いられて牽引操作されることにより、湾曲部は上下左右のいずれかの方向に湾曲自在となっている。 Specifically, when the bending portion is bent in four directions, four wires are inserted in the insertion portion so as to be movable back and forth in the longitudinal axis direction. In addition, each wire has its distal end fixed to the bending piece located on the distal end side (hereinafter, simply referred to as the distal end side) in the longitudinal axis direction among a plurality of bending pieces. When one of the four wires is towed using a knob or the like provided on the operation unit, the bending unit is bendable in any of up, down, left, and right directions.
また、挿入部において湾曲部の長手軸方向の基端(以下、単に基端と称す)に可撓性を有するとともに長手軸方向に細長な可撓管が連設されている。 In the insertion portion, a flexible tube is provided at a base end of the bending portion in the longitudinal axis direction (hereinafter, simply referred to as a base end) and a flexible tube elongated in the longitudinal axis direction.
さらに、可撓管内において、長手軸方向に沿って素線が螺旋状に密巻された4本のコイルパイプが設けられた構成が周知である。各コイルパイプ内には、ワイヤがそれぞれ挿通されているとともに、各コイルパイプの先端は可撓管の先端に固定され、基端は操作部内において固定されている。 Further, a configuration in which four coil pipes in which element wires are spirally wound closely along a longitudinal axis direction in a flexible tube is well known. A wire is inserted through each of the coil pipes, a distal end of each of the coil pipes is fixed to a distal end of the flexible tube, and a proximal end is fixed within the operation unit.
各コイルパイプは、各ワイヤを可撓管の径方向及び周方向にずれてしまうことなくコイルパイプの軸方向に沿って移動自在となるようガイドする機能を有している。 Each coil pipe has a function of guiding each wire so as to be movable along the axial direction of the coil pipe without being shifted in the radial direction and the circumferential direction of the flexible tube.
さらに、各コイルパイプは、各ワイヤの牽引に伴って湾曲部が湾曲された際、先端及び基端が固定されていることによって軸方向に圧縮されることにより、可撓管までもが湾曲部とともに湾曲してしまうことを防ぐ機能を有している。 Further, when the bending portion is bent due to the pulling of each wire, each of the coil pipes is compressed in the axial direction by fixing the distal end and the proximal end, so that even the flexible tube is bent. It also has a function of preventing bending.
ここで、コイルパイプは、断面円形の素線が軸方向に沿って、上述した可撓管の先端から操作部内まで延在する長さに巻回されて形成されているのが一般的である。 Here, the coil pipe is generally formed by winding a wire having a circular cross section along the axial direction to a length extending from the distal end of the above-described flexible tube to the inside of the operation section. .
素線の断面が円形に形成されていると、巻回後、コイルパイプの内周面が曲面形状を有するため、コイルパイプ内に挿通されたワイヤとの接触面積が小さくなることから、ワイヤの摺動抵抗が小さくなり、ワイヤの牽引操作力量が低減するといった利点がある。 If the cross section of the wire is formed in a circular shape, the inner peripheral surface of the coil pipe has a curved shape after winding, so that the contact area with the wire inserted in the coil pipe becomes smaller, so that the wire There is an advantage that the sliding resistance is reduced and the amount of pulling operation force of the wire is reduced.
しかしながら、素線の断面が円形に形成されていると、コイルパイプの外径が大きくなってしまうばかりか、素線同士の軸方向における接触部において曲面同士が接触してしまう。 However, if the cross section of the wire is circular, not only the outer diameter of the coil pipe becomes large, but also the curved surfaces come into contact with each other at the contact portion in the axial direction between the wires.
このため、可撓管が蛇行した際、接触部において一方の素線に対して他方の素線が、軸方向とは異なる方向にずれてしまうといった所謂ピッチずれが生じてしまい、コイルパイプの耐久性が低下してしまうといった問題があった。 For this reason, when the flexible tube meanders, a so-called pitch shift occurs in which the other wire shifts in a direction different from the axial direction with respect to the one wire at the contact portion, and the durability of the coil pipe increases. There is a problem that the property is reduced.
このような問題に鑑み、特許文献1では、巻回後、コイルパイプの外径を小さくするとともに、軸方向に沿った素線同士の各接触部においてピッチずれが発生し難くなるような素線の断面形状が開示されている。具体的には、軸方向において隣り合う素線において、一方の素線に形成された平面に対して他方の素線に形成された曲面が接触するよう、素線の断面が砲弾型に形成されたコイルパイプの構成が開示されている。
In view of such a problem, in
ところで、ワイヤが牽引され、コイルパイプが軸方向に圧縮された際、素線に対し捩りモーメントが付与されるとともに回転力が付与されるが、該回転力は、軸方向に沿って接触する素線同士の接触部にも付与されてしまう。 By the way, when the wire is pulled and the coil pipe is compressed in the axial direction, a torsional moment is applied to the element wire and a rotational force is applied, and the element is brought into contact with the element along the axial direction. It is also applied to the contact portion between the lines.
よって、素線の断面が円形に形成され、接触部において素線の曲面同士が接触している場合や、特許文献1に開示された素線の断面が砲弾型に形成され、接触部において一方の素線の平面に他方の素線の曲面が接触している場合においては、接触部に回転力が付与されてしまうと、接触部における接触面積が小さいため、やはりピッチずれが発生してしまうといった問題があった。
Therefore, when the cross section of the wire is formed in a circular shape and the curved surfaces of the wire are in contact with each other at the contact portion, the cross section of the wire disclosed in
尚、以上の問題は、内視鏡に限定されず、可撓管内にワイヤ及びコイルパイプを有する処置具等の他の挿入装置においても同様である。 The above problem is not limited to the endoscope, but also applies to other insertion devices such as a treatment tool having a wire and a coil pipe in a flexible tube.
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、コイルパイプに対して軸方向に圧縮力が付与されても、素線同士の接触部においてピッチずれがし難い構成を具備する挿入装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an insertion device having a configuration in which a pitch shift is difficult to occur at a contact portion between wires even when a compressive force is applied to a coil pipe in an axial direction. The purpose is to provide.
上記目的を達成するため本発明の一態様による挿入装置は、被検体に挿入される挿入部と、前記挿入部内に配置された牽引部材と、前記挿入部内に配置されるとともに素線が巻回されることによって形成され、内部に前記牽引部材が挿通されるコイルパイプと、を具備し、前記コイルパイプの軸方向に沿った前記素線の断面は、前記軸方向に隣接する前記素線同士が接触する接触部を有し、前記接触部の全てが、平面状に形成されている。 In order to achieve the above object, an insertion device according to one aspect of the present invention includes an insertion portion to be inserted into a subject, a traction member disposed in the insertion portion, and a wire wound in the insertion portion. And a coil pipe through which the traction member is inserted, and a cross section of the element wire along the axial direction of the coil pipe is formed between the element wires adjacent in the axial direction. Has a contact portion with which all of the contact portions come into contact with each other.
本発明によれば、コイルパイプに対して軸方向に圧縮力が付与されても、素線同士の接触部においてピッチずれがし難い構成を具備する挿入装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if a compressive force is provided to a coil pipe in an axial direction, the insertion apparatus provided with the structure with which a pitch shift | offset | difference does not easily occur in the contact part of strands can be provided.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、以下、挿入装置は、内視鏡を例に挙げて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, the insertion device will be described using an endoscope as an example.
(第1実施の形態) (1st Embodiment)
図1は、本実施の形態の内視鏡の外観を示す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of an endoscope according to the present embodiment.
図1に示すように、内視鏡1は、被検体に挿入される挿入部2と、該挿入部2の基端に連設された操作部3と、該操作部3から延出されたユニバーサルコード8と、該ユニバーサルコード8の延出端に設けられたコネクタ9とを具備して主要部が構成されている。尚、コネクタ9を介して、内視鏡1は、制御装置や照明装置等の外部装置と電気的に接続される。
As shown in FIG. 1, an
挿入部2は、該挿入部2の長手軸方向Nに沿って延在する長尺な可撓性を有する可撓管2kと、該可撓管2kの先端に連設された湾曲部2wと、該湾曲部2wの先端に連設された先端部2sとを具備して主要部が構成されている。
The
先端部2s内には、被検体内を撮像する図示しない撮像ユニットや、被検体内に照明光を供給する図示しない照明ユニット等が設けられている。
An imaging unit (not shown) for imaging the inside of the subject, a lighting unit (not shown) for supplying illumination light to the inside of the subject, and the like are provided in the
湾曲部2wは、操作部3に設けられた湾曲操作ノブ4、6により、例えば上下左右の4方向に湾曲自在となっている。
The
具体的には、操作部3に、湾曲部2wを上下方向に湾曲させる湾曲操作ノブ4と、左右方向に湾曲させる湾曲操作ノブ6とが設けられている。
Specifically, the operation section 3 is provided with a
また、操作部3内に、湾曲操作ノブ4とともに回動することにより、挿入部2及び操作部3内に挿通された後述するワイヤ10u、10d(図2参照)を牽引弛緩することにより、湾曲部2wを上下方向に湾曲させる図示しない上下湾曲用プーリが設けられている。
In addition, by rotating together with the
さらに、操作部3内に、湾曲操作ノブ6とともに回動することにより、挿入部2及び操作部3内に挿通された後述するワイヤ10r、10l(図2参照、ワイヤ10rは図示されず)を牽引弛緩することにより、湾曲部2wを左右方向に湾曲させる左右湾曲用プーリが設けられている。
Further, by rotating together with the bending operation knob 6 in the operation section 3, wires 10r and 101 (described later, see FIG. 2, the wire 10r) inserted into the
尚、上下湾曲用プーリ及び左右湾曲用プーリの構成は周知であるため、図面を用いた詳しい説明は省略する。 In addition, since the structure of the pulley for bending up and down and the pulley for bending left and right is well known, detailed description using drawings is omitted.
また、操作部3に、湾曲操作ノブ4の回動位置を固定する固定レバー5が設けられているとともに、湾曲操作ノブ6の回動位置を固定する固定ノブ7が設けられている。
The operating section 3 is provided with a
次に、図1の挿入部の先端側における本実施の形態に係わる主要部の構成について、図2を用いて説明する。図2は、図1中のII-II線に沿う挿入部の部分断面図である。 Next, the configuration of a main part according to the present embodiment on the distal end side of the insertion section in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the insertion portion along the line II-II in FIG.
図2に示すように、湾曲部2wの内部には、複数の筒状の湾曲駒11が、長手軸方向Nに沿って連結されて設けられている。尚、複数の湾曲駒11は、長手軸方向Nにおいて隣り合う駒と上下左右の4方向に湾曲自在となるようリベット12により回動自在に連結されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of
複数の湾曲駒11の外周には、ブレード16が被覆されており、該ブレード16の外周に湾曲ゴム17が被覆されている。
The outer periphery of the plurality of bending
挿入部2及び操作部3内には、湾曲部2wを湾曲させる長手軸方向Nにおいて前方N1及び後方N2に移動自在な、例えば4本の牽引部材であるワイヤ10r、10l、10u、10d(ワイヤ10rは図示されず)が、互いに挿入部2の円周方向に略90°づつずれて挿通されている。
In the
各ワイヤ10r〜10dの先端は、湾曲部2w内に設けられた複数の湾曲駒11の内、最も先端側に位置する湾曲駒11aに対し固定されている。
The distal ends of the wires 10r to 10d are fixed to the
また、ワイヤ10r〜10dが各湾曲駒11の内周面に沿うとともに互いに円周方向に略90°づつずれて位置するようワイヤ10r〜10dを保持する管状のガイド15r、15l、15u、15d(ガイド15rは図示されず)が、各湾曲駒11の内周面に複数固定されている。
Further,
具体的には、ガイド15r〜15dも円周方向に略90°づつずれて固定されており、複数のガイド15r内には、ワイヤ10rが挿通され、複数のガイド15l内には、ワイヤ10lが挿通され、複数のガイド15u内には、ワイヤ10uが挿通され、複数のガイド15d内には、ワイヤ10dが挿通されている。
Specifically, the guides 15r to 15d are also fixed by being shifted by about 90 ° in the circumferential direction, the wire 10r is inserted into the plurality of guides 15r, and the wire 10l is inserted into the plurality of guides 15l. The
尚、上下湾曲用の2本のワイヤ10u、10dの各基端は、上述した上下湾曲用プーリに巻回され、左右湾曲用の2本のワイヤ10r、10lの各基端は、上述した左右湾曲用プーリに巻回されている。
The base ends of the two
即ち、湾曲操作ノブ4が操作されると、2本の上下用のワイヤ10u、10dは、上下湾曲用プーリにより、一方が後方N2に移動され、他方が前方N1に移動される、即ち、一方が牽引され他方が弛緩されることにより、湾曲部2wは上下のいずれかの方向に湾曲する。
That is, when the bending
また、湾曲操作ノブ6が操作されると、2本の左右用のワイヤ10r、10lは、左右湾曲用プーリにより、一方が後方N2に移動され、他方が前方N1に移動される、即ち、一方が牽引され他方が弛緩されることにより、湾曲部2wは左右いずれかの方向に湾曲する。
When the bending operation knob 6 is operated, one of the two left and right wires 10r and 10l is moved to the rear N2 and the other is moved to the front N1 by the left and right bending pulleys. Is pulled and the other is relaxed, whereby the bending
また、湾曲駒11の内、最も基端側に位置する湾曲駒11zの内周には、連結部材18の先端側が固定されており、連結部材18の基端側の内周には、可撓管2kを構成するブレードの先端側が固定されている。
The distal end side of the connecting
尚、ブレードは、例えば金属から構成された螺旋管25と、該螺旋管25の外周に被覆された網状管26とから構成されており、網状管26の外周には、外皮チューブ27が被覆されている。
The blade is composed of a
また、可撓管2k内に挿通された4本の各ワイヤ10r〜10dの外周には、例えば柔軟であって長手軸方向Nに沿って細長なコイルパイプ20r、20l、20u、20d(コイルパイプ20rは図示されず)がそれぞれ被覆されている。
Also, on the outer periphery of each of the four wires 10r to 10d inserted into the
即ち、可撓管2k内においては、各コイルパイプ20r〜20dは、可撓管2kの円周方向において互いに略90°ずつずれた位置に4本挿通されている。
That is, in the
また、各コイルパイプ20r〜20dの先端は、可撓管2kの先端、具体的には、連結部材18に、例えばロウ付けによりそれぞれ固定されている。さらに、各コイルパイプ20r〜20dの基端は、操作部3内において固定されている。
The tip of each of the coil pipes 20r to 20d is fixed to the tip of the
各コイルパイプ20r〜20dは、各ワイヤ10r〜10dの牽引に伴って湾曲部2wが湾曲された際、先端及び基端が固定されていることによって長手軸方向Nに圧縮されることにより、可撓管2kまでもが湾曲部2wとともに湾曲してしまうことを防ぐ機能を有している。
Each of the coil pipes 20r to 20d can be compressed by being compressed in the longitudinal axis direction N by fixing the distal end and the proximal end when the bending
尚、コイルパイプ20r〜20dは、例えば柔軟な材質であるステンレスの素線50(図3参照)が長手軸方向Nに沿って密に巻回されたコイルから形成されている。 The coil pipes 20r to 20d are formed of coils in which, for example, a stainless steel wire 50 (see FIG. 3), which is a flexible material, is densely wound along the longitudinal axis direction N.
各コイルパイプ20r〜20dが柔軟なコイルから構成されているのは、例えば金属製の硬質なパイプを各ワイヤ10r〜10dの外周に被覆してしまうと、可撓管2kの可撓性が低下してしまうためである。
The reason why each of the coil pipes 20r to 20d is made of a flexible coil is that if the outer circumference of each of the wires 10r to 10d is covered with, for example, a hard metal pipe, the flexibility of the
よって、各コイルパイプ20r〜20dは、可撓管2kの可撓性を低下させないものであって、湾曲部2wの湾曲の際、各コイルパイプ20r〜20dの軸方向Wに沿って働く圧縮力に抗することができるものであれば、コイル以外から構成されていても構わない。尚、曲げられていない状態における各コイルパイプ20r〜20dの軸方向Wは、長手軸方向Nに略一致している。
Therefore, each of the coil pipes 20r to 20d does not reduce the flexibility of the
次に、各コイルパイプ20r〜20dの素線形状について、図3〜図5を用いて説明する。 Next, the wire shape of each of the coil pipes 20r to 20d will be described with reference to FIGS.
図3は、図2中のIII-III線に沿うコイルパイプ及びワイヤの軸方向に沿った部分断面図、図4は、図3のコイルパイプが曲げられた際、ワイヤが牽引されるとともにコイルパイプ内に引き込まれている状態を示す軸方向に沿った部分断面図、図5は、図3の素線断面と、従来の円形の素線断面とを概略的に比較した図である。 3 is a partial cross-sectional view of the coil pipe and the wire along the line III-III in FIG. 2 along the axial direction. FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which when the coil pipe of FIG. FIG. 5 is a partial cross-sectional view along the axial direction showing a state of being drawn into the pipe, and FIG. 5 is a diagram schematically comparing the cross section of the strand of FIG. 3 with a conventional circular strand.
尚、以下、ワイヤ10r〜10d、コイルパイプ20r〜20dの素線形状を簡単に説明するため、ワイヤ10r〜10d、コイルパイプ20r〜20dは、ワイヤ10、コイルパイプ20として示す。即ち、ワイヤ10、コイルパイプ20として示されているものは、ワイヤ10r〜10d、コイルパイプ20r〜20dの構成を示している。
Hereinafter, in order to briefly describe the wire shapes of the wires 10r to 10d and the coil pipes 20r to 20d, the wires 10r to 10d and the coil pipes 20r to 20d are shown as the
また、以下に示す素線50の断面形状は、全て軸方向Wに沿った断面形状であることから、その断面方向の記載を省略する。
Further, since the cross-sectional shapes of the
図3、図4に示すように、コイルパイプ20は、素線50が軸方向Wに沿って螺旋状に巻回されている。尚、素線50は、コイルパイプ20の小径化を図るため、軸方向Wに略直交するとともに径方向Kに沿った径寸法Hが例えば0.3mm以下に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, in the
素線50は、軸方向Wに隣接する素線50同士が接触可能となっており、かつ素線50同士の接触部52が、例えば軸方向Wに略直交するとともに径方向Kに沿って平面状に形成された形状を有している。
The
また、巻回後の各素線50は、曲面部51と第1連結部53とを有する断面形状を有している。
Further, each of the
曲面部51は、コイルパイプ20の内周面20nとなるよう位置するとともに、曲率半径R10を有している。
The
第1連結部53は、接触部52と曲面部51との間を連結するとともに、曲率半径R10とは異なる曲率半径R11(R10≠R11)を有して曲面状に形成されている。
The first connecting
尚、第1連結部53は、巻回後の各素線50において先端側に形成された先端側連結部53aと、軸方向Wの基端側(以下、単に基端側と称す)に形成された基端側連結部53bとから構成されている。
Note that the first connecting
次に、本実施の形態の作用、効果について説明する。 Next, the operation and effect of the present embodiment will be described.
湾曲操作ノブ4、6のいずれかが操作され、ワイヤ10が牽引されると、湾曲部2wが、上下左右のいずれかの方向に湾曲される。実使用ではコイルパイプが曲げられた状態で、ワイヤーが牽引され、図4に示すような状態となる。
When one of the bending
この際、上述したように、コイルパイプ20の内周面20nに、巻回後の各素線50の曲面部51が位置している。このため、従来のような素線50の断面が砲弾型形状を有する構成において内周面20nに平面部が位置している場合と比べて、ワイヤ10に対する素線50の接触面積が小さくなる。
At this time, as described above, the
通常、摩擦力Fは、摩擦係数μ×垂直抗力N(F=μN)と規定されるが、素線50のワイヤ10との接触面積が大きくなると、当然、摩擦力Fは大きくなる。
Normally, the frictional force F is defined as friction coefficient μ × normal force N (F = μN), but when the contact area of the
また、コイルパイプ20が湾曲している状態においては、ワイヤ10は、コイルパイプ20内において最短距離を摺動しようとするため、湾曲しているコイルパイプ20の内周面20nに食い込むように強く内周面20nに接触しながら摺動する。
Further, in a state where the
よって、ワイヤ10の摺動の際に、互いに金属から構成されているワイヤ10とコイルパイプ20の内周面20nとが互いに削れるため、接触面積が大きいほど、削られる量が増えるとともに、ワイヤ10の摺動の際に大きな抵抗となる。
Therefore, when the
このため、本実施の形態においては、内周面20nに、素線50の曲面部51が位置していることから、内周面20nに平面部が位置している場合と比べて、ワイヤ10に対する接触面積が小さくなり、コイルパイプ20内におけるワイヤ10の摺動抵抗が小さくなっている。よって、従来よりもワイヤ10の牽引操作力量が小さくなることから、操作者の湾曲操作性を向上させることができる。
For this reason, in the present embodiment, since the
さらに、従来よりもワイヤ10及びコイルパイプ20が削れてしまう量が減ることから、ワイヤ10及びコイルパイプ20の摩耗が低減されるため、ワイヤ10及びコイルパイプ20の耐久性向上や、修理回数の削減が可能となる。
Furthermore, since the amount of scraping of the
また、コイルパイプ20に軸方向Wに沿って圧縮力Pが付与されてしまった場合、巻回された各素線50にねじりモーメントMが生じ回転力が付与されてしまうことによって、接触部52に、上述したピッチずれが発生する。
Further, when a compressive force P is applied to the
しかしながら、本実施の形態においては、素線50は、軸方向Wに隣接する素線50同士の接触部52が平面状に形成された軸方向Wに沿った断面形状を有している。即ち、接触部52において平面同士が接触している。このことにより、接触部52における素線50同士の接触面積が、上述したように、素線50の断面が円形や砲弾型に形成された従来よりも大きくなる。
However, in the present embodiment, the
よって、接触部52における素線50同士の摩擦力が従来よりも大きくなるとともに、接触部52に付与されてしまう回転力を、素線50同士が形状上互いに抑制しようとすることから、接触部52にねじりモーメントMが付与されてしまったとしても、ピッチずれが発生し難い。
Therefore, the frictional force between the
さらに、曲面部51と平面状に形成された接触部52とを連結する断面形状とすると、通常、連結部位に角部が発生してしまい、内周面20nに食い込みながら摺動するワイヤ10が角部に引っ掛かり、摺動性を低下させてしまう可能性があった。
Further, if the cross-sectional shape connects the
しかながら、本実施の形態においては、曲面部51と、接触部52との間に、曲面形状を有する第1連結部53を有する断面形状を素線50は有している。このことにより、角部が発生しないことから、ワイヤ10の滑らかな摺動性を実現できる。
However, in the present embodiment, the
さらに、コイルパイプ20が湾曲する際、上述した角部同士が接触することがないことから、容易かつ湾曲角度を大きくしてコイルパイプ20を湾曲させることが可能となる。
Furthermore, when the
また、本実施の形態における上述した素線50の断面形状においては、従来の円形の断面形状と比して、素線50を径方向Kに潰している分、図5に示すように、径方向Kにおける大きさが小さくなる(Ka<Kb)。
Further, in the cross-sectional shape of the above-described
このことから、コイルパイプ20の外径を小さくすることができる。よって、コイルパイプ20が設けられる可撓管2kの内蔵物の充填率を低下させることができる。
For this reason, the outer diameter of the
ここで、湾曲部2wが湾曲された際、可撓管2k内において、内蔵物は、軸方向Wに移動するが、この際、可撓管2k内の充填率が低いと、内蔵物同士の接触が少なく、スムーズに内蔵物が移動することができるため、湾曲動作を阻害してしまうことがない。
Here, when the bending
さらに、コイルパイプ20の外径を小さく出来ることによって、可撓管2k内に余剰スペースが生じるため、該スペースに新機能を搭載することも可能となる。
Furthermore, since the outer diameter of the
また、図5に示すように、コイルパイプ20の外径が小さくなるよう、素線50を径方向Kに潰すと、従来よりも素線50は軸方向Wに長くなる(Na>Nb)。
Further, as shown in FIG. 5, when the
このことから、素線50の巻数を減らすことができる。よって、従来よりも、巻回された各素線50に対するワイヤ10の接触面積を減らすことができるため、ワイヤ10の摺動抵抗を低減させることができる。
For this reason, the number of turns of the
以上から、コイルパイプ20に対して軸方向Wに圧縮力Pが付与されても、素線50同士の接触部52においてピッチずれがし難い構成を具備する内視鏡1を提供することができる。
As described above, even if the compressive force P is applied to the
尚、以下、変形例を、図6を用いて示す。図6は、図3の第1連結部において、先端側連結部と基端側連結部との曲率半径を異ならせた変形例を示すコイルパイプの軸方向に沿った部分断面図である。 Hereinafter, a modified example will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a partial cross-sectional view along the axial direction of a coil pipe showing a modification example in which the radius of curvature of the distal-side connecting portion and the proximal-side connecting portion is different from each other in the first connecting portion of FIG.
上述した本実施の形態においては、第1連結部53は、曲面部51の曲率半径R10と異なる曲率半径R11に形成されていると示した。
In the present embodiment described above, the first connecting
これに加え、図6に示すように、第1連結部53は、先端側連結部53aの曲率半径R1が、基端側連結部53bの曲率半径R2よりも大きく形成されていても構わない(R1>R2)。
In addition, as shown in FIG. 6, the first connecting
このことによれば、湾曲部2wを湾曲させる際にワイヤ10を牽引した際、即ち、ワイヤ10をコイルパイプ20の先端からコイルパイプ20内に、前方N1から後方N2に向けて引き込む際、ワイヤ10の先端側連結部53aに対する引っ掛かりを、上述した本実施の形態よりも効果的に防ぐことができる。
According to this, when pulling the
即ち、上述した本実施の形態よりもワイヤ10の摺動性を向上させることができる。尚、その他の効果は、上述した本実施の形態と同じである。
That is, the slidability of the
(第2実施の形態) (2nd Embodiment)
図7は、本実施の形態を示す内視鏡の挿入部内に設けられたコイルパイプ及びワイヤの軸方向に沿った部分断面図である。 FIG. 7 is a partial cross-sectional view along the axial direction of a coil pipe and a wire provided in an insertion portion of the endoscope according to the present embodiment.
この第2実施の形態の内視鏡の構成は、上述した図1〜図5に示した第1実施の形態の内視鏡と比して、コイルパイプの外周面に位置する素線の部位が平面状に形成されている点が異なる。よって、この相違点のみを説明し、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。 The configuration of the endoscope according to the second embodiment is different from that of the endoscope according to the first embodiment shown in FIGS. Is formed in a planar shape. Therefore, only this difference will be described, the same components as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
図7に示す本実施の形態の内視鏡におけるコイルパイプ20の巻回された各素線50は、該コイルパイプ20の外周面20gとなるよう位置する部位に、軸方向Wに沿った平面部54を有する断面形状を有している。
Each
また、素線50は、平面部54と接触部52との間を連結するとともに、曲面状に形成された第2連結部55を有する軸方向Wに沿った断面形状を有している。
The
尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。 The other configuration is the same as that of the first embodiment.
このような構成によれば、外周面20gに平面部54が形成されていることから、第1実施の形態に比べ、径方向Kにおける素線50の高さを小さくすることができる(Kc<Ka)。
According to such a configuration, since the
よって、可撓管2k内の充填率が低くなることから、可撓管の内蔵物の進退がスムーズになることによって、内蔵物同士の接触が少なくなることから、湾曲動作を阻害してしまうことがない。さらには、コイルパイプ20と内蔵物との接触も少なくなることから、これら部材の耐久性も向上させることができる。
Therefore, since the filling rate in the
さらに、第2連結部55により、外周面20g側に角部がなくなることから、コイルパイプ20と他の内蔵物との接触をより少なくすることができるため、これら部材の耐久性を向上させることができる。
Furthermore, since the second connecting
さらに、コイルパイプ20の外径を小さく出来ることによって、可撓管2k内に余剰スペースが生じるため、該スペースに新機能を搭載することも可能となる。
Furthermore, since the outer diameter of the
また、コイルパイプ20が湾曲する際、上述した角部同士が接触することがないことから、容易かつ湾曲角度を大きくしてコイルパイプ20を湾曲させることが可能となる。
Further, when the
その他の効果は、上述した第1実施の形態と同じである。 Other effects are the same as those of the first embodiment.
尚、上述した第1、第2実施の形態において、接触部52の表面粗さが、曲面部51の表面粗さよりも粗く形成されていても構わない。
In the first and second embodiments described above, the surface roughness of the
このことによれば、曲面部51において、ワイヤ10との抵抗が小さくなるため、ワイヤ10の摺動性が向上するばかりか、接触部52においては素線同士の摩擦が大きくなるよりピッチずれが発生し難くなる。
According to this, in the
尚、その他の効果は、上述した第1、第2実施の形態と同じである。 The other effects are the same as those in the first and second embodiments.
また、上述した、第1、第2実施の形態においては、接触部52が、軸方向Wに略直交するとともに径方向Kに沿った平面状に形成されていると示したが、これに限らず、平面状に形成されていれば、軸方向Wに略直交する方向以外の方向に沿って形成されていても構わないことは勿論である。
Further, in the above-described first and second embodiments, the
さらに、上述した第1、第2実施の形態においては、挿入装置は、内視鏡1を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば内視鏡のチャンネル内に挿通自在なマニピュレータ等の、可撓管内にコイルパイプ及びワイヤを有し、ワイヤの牽引により把持部が作動する処置具等であっても適用可能であることは云うまでもない。
Further, in the above-described first and second embodiments, the insertion device has been described by taking the
1…内視鏡(挿入装置)
2…挿入部
10…ワイヤ(牽引部材)
20…コイルパイプ
20g…外周面
20n…内周面
50…素線
51…曲面部
52…接触部
53…第1連結部
53a…先端側連結部
53b…基端側連結部
54…平面部
55…第2連結部
W…軸方向
R1…先端側連結部の曲率半径
R2…基端側連結部の曲率半径
R10…曲面部の曲率半径
R11…第1連結部の曲率半径
1. Endoscope (insertion device)
2 ...
Reference Signs List 20:
Claims (6)
前記挿入部内に配置された牽引部材と、
前記挿入部内に配置されるとともに素線が巻回されることによって形成され、内部に前記牽引部材が挿通されるコイルパイプと、
を具備し、
前記コイルパイプの軸方向に沿った前記素線の断面は、前記軸方向に隣接する前記素線同士が接触する接触部を有し、前記接触部の全てが、平面状に形成されていることを特徴とする挿入装置。 An insertion portion to be inserted into the subject;
A traction member disposed in the insertion portion,
A coil pipe which is formed by being wound in a wire while being arranged in the insertion portion, and into which the traction member is inserted,
With
The cross section of the element wire along the axial direction of the coil pipe has a contact portion where the element wires adjacent in the axial direction contact each other, and all of the contact portions are formed in a planar shape. An insertion device characterized by the above-mentioned.
前記コイルパイプの内周面に位置する曲面部と、
前記接触部と前記曲面部との間を連結するとともに、前記曲面部の曲率半径とは異なる曲率半径を有して曲面状に形成された第1連結部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の挿入装置。 The cross section of the strand is
A curved surface portion located on the inner peripheral surface of the coil pipe;
A first connecting portion that connects between the contact portion and the curved surface portion and has a curvature radius different from the curvature radius of the curved surface portion and is formed into a curved surface;
The insertion device according to claim 1, comprising:
前記素線の前記断面において前記挿入部の先端側に形成された先端側連結部と、
前記素線の前記断面において前記挿入部の基端側に形成された基端側連結部と、
を有し、
前記先端側連結部の曲率半径は、前記基端側連結部の曲率半径よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の挿入装置。 The first connecting portion includes:
A distal-side connecting portion formed on the distal side of the insertion portion in the cross section of the strand;
A base-side connecting portion formed on the base side of the insertion portion in the cross section of the strand;
Has,
The insertion device according to claim 2, wherein a radius of curvature of the distal-side connecting portion is larger than a radius of curvature of the proximal-side connecting portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127777A JP7145663B2 (en) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | insertion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127777A JP7145663B2 (en) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | insertion device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005763A true JP2020005763A (en) | 2020-01-16 |
JP7145663B2 JP7145663B2 (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=69149363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018127777A Active JP7145663B2 (en) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | insertion device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7145663B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06105798A (en) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Terumo Corp | Catheter tube |
JPH10201703A (en) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2004261463A (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Olympus Corp | Tightly wound coil and instrument for medical treatment using the same |
-
2018
- 2018-07-04 JP JP2018127777A patent/JP7145663B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06105798A (en) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Terumo Corp | Catheter tube |
JPH10201703A (en) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2004261463A (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Olympus Corp | Tightly wound coil and instrument for medical treatment using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7145663B2 (en) | 2022-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228161B2 (en) | Endoscope bending device | |
JP5245138B2 (en) | Endoscope | |
US9192288B2 (en) | Endoscope | |
US9872607B2 (en) | Endoscope | |
US20160038003A1 (en) | Endoscope | |
EP2664267A1 (en) | Flexible tube part for endoscope and endoscope having flexible tube part | |
JP2009172028A (en) | Endoscope | |
EP3175768A1 (en) | Endoscope | |
US10156304B2 (en) | Flexible tube and insertion device | |
CN112004452B (en) | Spiral tube and endoscope | |
JP5959767B2 (en) | Bending device, endoscope | |
JP5901469B2 (en) | Endoscope | |
JP2020005763A (en) | Insertion device | |
EP3366189A1 (en) | Endoscope | |
JP2011120687A (en) | Insertion section of endoscope | |
JP4895726B2 (en) | Flexible endoscope insertion part | |
EP3078320B1 (en) | Wire device and endoscope | |
JP6157334B2 (en) | Insertion equipment | |
JP7122848B2 (en) | Endoscope | |
JP4476012B2 (en) | Endoscope treatment device raising device | |
JP4448362B2 (en) | Endoscope bending device | |
JP2017192596A (en) | Snare for endoscope | |
JP5797363B1 (en) | Coil structure used for endoscope, endoscope and treatment tool provided with this coil structure | |
JP3772138B2 (en) | Endoscope system | |
JP2618026B2 (en) | Endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210617 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7145663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |