JP2020000557A - X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置 - Google Patents

X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020000557A
JP2020000557A JP2018123725A JP2018123725A JP2020000557A JP 2020000557 A JP2020000557 A JP 2020000557A JP 2018123725 A JP2018123725 A JP 2018123725A JP 2018123725 A JP2018123725 A JP 2018123725A JP 2020000557 A JP2020000557 A JP 2020000557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosimeter
ctdi
ray
phantom
dosimetry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018123725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7181576B2 (ja
Inventor
杉山 誠
Makoto Sugiyama
誠 杉山
美貴 平田
Miki Hirata
美貴 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Technol Corp
Original Assignee
Chiyoda Technol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Technol Corp filed Critical Chiyoda Technol Corp
Priority to JP2018123725A priority Critical patent/JP7181576B2/ja
Publication of JP2020000557A publication Critical patent/JP2020000557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181576B2 publication Critical patent/JP7181576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】電離箱以外の、電離箱より小さな線量計を用いた迅速、簡便且つ安価なCTDI測定を可能とする。【解決手段】散乱を起こしてX線の検出を邪魔しない物質でなり、線量計(50)を収容する部分(線量計収容孔44)、及び、CT線量測定用ファントム10に挿入可能な外形を有する保持治具40に線量計(50)を挿入した線量測定ユニット60をCT線量測定用ファントム10のCT用電離箱が挿入される孔12に挿入してCTDIを測定する。線量計として、電離箱以外の、電離箱より小さなガラス線量計、光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)、熱ルミネッセンス線量計(TLD)などを用いることができる。【選択図】図3

Description

本発明は、X線CT(Computed Tomography)のCTDI(Computed Tomography Dose Index)測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたX線CTのCTDI測定方法、装置に係り、特に、電離箱の代わりに蛍光ガラス線量計(以下単にガラス線量計と称する)や光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)、熱ルミネッセンス線量計(TLD)などを用いてCTDIを迅速、簡便且つ安価に測定することが可能なX線CTのCTDI測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたX線CTのCTDI測定方法、装置に関する。
CTDIは線量指標であり、X線CT装置の性能評価や管理のための線量値であるが、測定のためのファントムを人体のサイズに近づけることにより、CT検査時の患者被曝線量の評価の指標としても用いられている(特許文献1参照)。近年、被曝線量の出力機能が機器認証の要求事項に含まれるようになっており、JISZ4752−2−6で規定されているように、不変性試験の線量評価指標として、少なくとも半年に1回、専用のCT線量測定用ファントムと線量計を用いて測定する必要がある。
CT線量測定用ファントムとしては、図1に例示するような例えばアクリル樹脂製、直径320mmの腹部用と直径160mmの頭部用の円柱形のCT線量測定用ファントム10が知られており、これをX線管球などのX線源22とカメラ24を備えたガントリ20内に挿入して、X線源22とカメラ24をCT線量測定用ファントム10の周りに回転しつつ測定する。CT線量測定用ファントム10には、中心及び上下左右方向の表面から例えば深さ10mmの位置にCT用電離箱の入る電離箱挿入孔12が空けられており、ここにペンシル型のCT用電離箱を挿入して測定を行う。
測定の一例を図2に示す。患者寝台30上にCT用電離箱14を挿入したCT線量測定用ファントム10を直接又は浮かせて配置し、例えばシングルスキャンを行うことによって測定する。
一方近年、CT用電離箱の代わりに取扱いの容易なガラス線量計を用いる試みもなされている(特許文献2、非特許文献1参照)。
特開2006−26417号公報 特開2016−174863号公報
廣澤文香他「X線CTにおける線量評価を目的とした蛍光ガラス線量計の特性および使用方法の検討」日本放射線技術学会雑誌71巻1号 2015年1月
しかしながら従来は、CT線量測定用ファントムに電離箱以外の、電離箱より小さなガラス線量計や光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)、熱ルミネッセンス線量計(TLD)などを装着する適切な方法が考えられていなかった。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、電離箱以外の、電離箱より小さなガラス線量計や光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)、熱ルミネッセンス線量計(TLD)などを用いて迅速、簡便且つ安価にX線CTのCTDIを測定可能とすることを課題とする。
本発明は、線量計を保持した治具をCT線量測定用ファントムに挿入してCTDI(例えばCTDIvol)を測定することにより、前記課題を解決するものである。
ここで、前記治具を、前記CT線量測定用ファントムのCT用電離箱が挿入される孔に挿入することができる。
又、前記治具が、前記線量計を前記CT線量測定用ファントムの所定位置に保持するようにすることができる。
又、前記線量計をガラス線量計とすることができる。
本発明は、又、散乱を起こしてX線の検出を邪魔しない物質でなり、線量計を収容する部分、及び、CT線量測定用ファントムに挿入可能な外形を有することを特徴とするX線CTのCTDI測定用線量計保持治具を提供するものである。
ここで、前記保持治具を発泡性プラスチックで形成することができる。
又、前記保持治具を、中央に線量計を収容する孔が形成された本体部と、該本体部の線量計収容孔を覆うキャップ部と、から構成することができる。
本発明は、又、保持治具に線量計を挿入して線量測定ユニットとし、該線量測定ユニットをCT線量測定用ファントムに挿入して、X線を照射し、透過したX線を検出することを特徴とするX線CTのCTDI測定方法を提供するものである。
本発明は、又、線量計と、該線量計が挿入される保持治具と、該保持治具に前記線量計が挿入された線量測定ユニットと、該線量測定ユニットが挿入されるCT線量測定用ファントムと、該CT線量測定用ファントムにX線を照射する手段と、前記CT線量測定用ファントムを透過したX線を検出する手段と、を備えたことを特徴とするX線CTのCTDI測定装置を提供するものである。
本発明によれば、電離箱以外の、電離箱より小さなガラス線量計や光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)、熱ルミネッセンス線量計(TLD)などを用いて、X線CTのCTDI(特にCTDIvol)を迅速、簡便且つ安価に測定することが可能となる。
CT線量測定用ファントムの例を示す概略図 CTDIの測定配置の例を示す断面図 本発明に係るCTDI測定用ガラス線量計保持治具の実施形態の構成を示す斜視図 前記保持治具に挿入されるガラス線量計の一例を示す分解斜視図 本発明の実施形態におけるCTDIの測定手順を示す流れ図 前記測定手順でCT線量測定用ファントムとガントリの位置合せを行っている状態を示す側面図及び斜視図 同じく中央の線量測定ユニットをCT線量測定用ファントムに挿入している状態を示す斜視図 同じくCT線量測定用ファントム挿入後の線量測定ユニットの位置を示す側面図及び斜視図 同じくCT線量測定用ファントム挿入後の5本の線量測定ユニットの配置を示す側面図及び斜視図 同じく撮影時のCT線量測定用ファントムにおける撮影範囲を示す水平断面図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
本発明で用いるCTDI測定用ガラス線量計保持治具の実施形態を図3に示す。
この保持治具40は、散乱を起こしてX線の検出を邪魔しない物質、例えば透過率が空気に近い発泡性プラスチックでなり、中央に後出のガラス線量計50を収容するガラス線量計収容孔44が形成され、図1に例示したCT線量測定用ファントム10に挿入される外形を有する筒状の本体部42と、同じく発泡性プラスチックでなり、前記本体部42のガラス線量計収容孔44を覆うキャップ部46とから構成されている。
前記キャップ部46には、例えばCT線量測定用ファントム10への挿入位置である中央(C)、上(T)、下(B)、右(R)、左(L)を識別するための位置識別番号などが付されたシール48が貼られている。なお、シール48の代わりに手書きで位置識別番号などを記入することもできる。
前記本体部42のガラス線量計収容孔44に収容されるガラス線量計50は、図4に詳細に示す如く、ガラス素子52と、該ガラス素子52を収容するホルダ54と、該ホルダ54のキャップ56とを含んで構成されている。前記ホルダ54の例えば側面には、ホルダ54を識別するためのID58が付されている。前記ホルダ54には、補正用のフィルタを備えたものと備えていないものがあり、用途に応じて使い分けられる。
CTDIの測定に際しては、図5に示す如く、まずステップ100で保持治具40にガラス線量計50を挿入して、線量測定ユニット60とする。
次いで、ステップ110でCT線量測定用ファントム10をガントリ20内に設定する。
具体的には、X線CTのヘッドレストや延長寝台を取り外し、タオル等を患者寝台30上に敷いてCT線量測定用ファントム10が固定される環境を作り、図6に例示する如く、CT線量測定用ファントム10の中心がガントリ20の中心になり、周辺部の測定点が例えば12時、3時、6時、9時の位置にくるように設置する。
次いでステップ120で投光レーザにより確認し、ステップ130で、X線源22を固定したままガラス線量計50や保持治具40を挿入することなく、CTスキャンの撮影範囲を決定するために、正面(0°)のスカウト撮影を行い、CT線量測定用ファントム10の位置を確認する。
次いでステップ200に進み、図7に例示する如く、CT線量測定用ファントム10の電離箱挿入孔12に、線量測定ユニット60を寝台側からガントリ側に向かって挿入する。この際、本体部42を完全に挿入するとキャップ部46で自然に留まり、線量測定ユニット60の測定部が図8に示す如くCT線量測定用ファントム10の中心に配置される。そして、図9に示す如く、CT線量測定用ファントム10の中央C、上T、下B、右R、左Lの測定点5箇所全てに線量測定ユニット60を挿入する。
次いでステップ300に進み、本発明に係る線量測定ユニット60によるCTDI測定を行う。具体的には、図10に従ってCT線量測定用ファントム10の中心が撮影中心になるように、例えば10cmの範囲を撮影する。同様の撮影を1条件につき5セット分行って測定を終了する。
このようにして、5点の測定を同時に行うことができるので、電離箱を用いる従来に比べて1/5の時間で測定を行うことができる。
前記実施形態においては、保持治具40が本体部42とキャップ部46の組合せとされ、材質が発泡性プラスチックとされていたが、保持治具の形状や材質はこれらに限定されない。
又、前記実施形態においては、線量計としてガラス線量計が用いられていたが、光(刺激)ルミネッセンス線量計(OSLD)や、熱ルミネッセンス線量計(TLD)など、電離箱以外の、電離箱より小さな他の線量計を用いることも可能である。
測定対象もCTDIvolに限定されない。
10…CT線量測定用ファントム
12…電離箱挿入孔
20…ガントリ
40…ガラス線量計保持治具
42…本体部
44…ガラス線量計収容孔
46…キャップ部
50…(蛍光)ガラス線量計
52…ガラス素子
54…ホルダ
56…キャップ
60…線量測定ユニット

Claims (9)

  1. 線量計を保持した治具をCT線量測定用ファントムに挿入してCTDIを測定することを特徴とするX線CTのCTDI測定方法。
  2. 前記治具を、前記CT線量測定用ファントムのCT用電離箱が挿入される孔に挿入することを特徴とする請求項1に記載のX線CTのCTDI測定方法。
  3. 前記治具が、前記線量計を前記CT線量測定用ファントムの所定位置に保持するようにされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のX線CTのCTDI測定方法。
  4. 前記線量計がガラス線量計であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のX線CTのCTDI測定方法。
  5. 散乱を起こしてX線の検出を邪魔しない物質でなり、線量計を収容する部分、及び、CT線量測定用ファントムに挿入可能な外形を有することを特徴とするX線CTのCTDI測定用線量計保持治具。
  6. 発泡性プラスチックで形成されていることを特徴とする請求項5に記載のX線CTのCTDI測定用線量計保持治具。
  7. 中央に線量計を収容する孔が形成された本体部と、該本体部の線量計収容孔を覆うキャップ部と、から構成されることを特徴とする請求項5又は6に記載のX線CTのCTDI測定用線量計保持治具。
  8. 保持治具に線量計を挿入して線量測定ユニットとし、
    該線量測定ユニットをCT線量測定用ファントムに挿入して、
    X線を照射し、
    透過したX線を検出することを特徴とするX線CTのCTDI測定方法。
  9. 線量計と、
    該線量計が挿入される保持治具と、
    該保持治具に前記線量計が挿入された線量測定ユニットと、
    該線量測定ユニットが挿入されるCT線量測定用ファントムと、
    該CT線量測定用ファントムにX線を照射する手段と、
    前記CT線量測定用ファントムを透過したX線を検出する手段と、
    を備えたことを特徴とするX線CTのCTDI測定装置。
JP2018123725A 2018-06-28 2018-06-28 X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置 Active JP7181576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123725A JP7181576B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123725A JP7181576B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020000557A true JP2020000557A (ja) 2020-01-09
JP7181576B2 JP7181576B2 (ja) 2022-12-01

Family

ID=69097659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123725A Active JP7181576B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7181576B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121733A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Hitachi Medical Corp 線量測定用治具
JP2011239830A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Gunma Univ 多目的ファントム及びその使用方法
US20150316657A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Mark Ruschin Multi-modality dosimeter for use with arc-based radiotherapy quality assurance phantom
WO2016148269A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 国立大学法人東北大学 動体可変型ファントム、放射線治療計画作成方法、プログラム
JP2016174863A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 学校法人北里研究所 X線ct装置用ファントム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121733A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Hitachi Medical Corp 線量測定用治具
JP2011239830A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Gunma Univ 多目的ファントム及びその使用方法
US20150316657A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Mark Ruschin Multi-modality dosimeter for use with arc-based radiotherapy quality assurance phantom
WO2016148269A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 国立大学法人東北大学 動体可変型ファントム、放射線治療計画作成方法、プログラム
JP2016174863A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 学校法人北里研究所 X線ct装置用ファントム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7181576B2 (ja) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. A method to acquire CT organ dose map using OSL dosimeters and ATOM anthropomorphic phantoms
US8708562B1 (en) Phantom systems and methods for diagnostic x-ray equipment
JP5207138B2 (ja) 線量計測方法及びこの線量計測方法に用いるファントム並びにx線撮影装置
JP5630391B2 (ja) 乳房検診用放射線撮影装置
McMillan et al. Size‐specific, scanner‐independent organ dose estimates in contiguous axial and helical head CT examinations
WO2005119295A1 (en) Method and apparatus for verifying radiation dose distributions
US9936935B1 (en) Phantom systems and methods for diagnostic radiographic and fluoroscopic X-ray equipment
JP7181576B2 (ja) X線ctのctdi測定方法、そのための線量計保持治具、及び、これを用いたx線ctのctdi測定方法、装置
Kato et al. Calibration of Mg2SiO4 (Tb) thermoluminescent dosimeters for use in determining diagnostic x‐ray doses to Adult Health Study participants
Campelo et al. CTDI versus New AAPM Metrics to assess Doses in CT: a case study
KR20170096399A (ko) 방사선치료기의 선량 검사용 팬텀 장치
Zink et al. The measurement of radiation dose profiles for electron‐beam computed tomography using film dosimetry
Vrigneaud et al. Application of the optically stimulated luminescence (OSL) technique for mouse dosimetry in micro‐CT imaging
JP6164362B2 (ja) 乳房検査用画像撮影装置
Moafi et al. Analysis of TLD-100 calibration and Correction factor in different field sizes under low dose conditions irradiated with two systems: Gamma knife 4C and Theratron 780-C
Goldstein Exposure and dose in panoramic radiology
Batista et al. Assessment of protocols in cone-beam CT with symmetric and asymmetric beams usingeffective dose and air kerma-area product
Adrien et al. A new Monte Carlo tool for organ dose estimation in computed tomography
CN111467174B (zh) 一种头部固定装置、血管减影造影系统及透射方法
KR101845436B1 (ko) 적재형 팬텀 방사선량계 및 그를 이용한 적재형 팬텀 방사선량계 시스템
KR101657891B1 (ko) 적층식 방사선 조준기 및 사용 방법
JP2006263353A (ja) 放射線源の品質検査方法及び品質検査装置
Martins Avaliação de doses em órgãos em procedimentos de tomografia computadorizada utilizando dosímetros TL e OSL
Bjarngard The properties of lithium fluoride-teflon thermoluminescence dosimeters and their use in radiology
Safitri et al. Analysis quality control (QC) on CT scan in RSUZA Banda Aceh an effort to get the best quality in image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150