JP2019536672A - ランプサービス制御システムおよび方法 - Google Patents

ランプサービス制御システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536672A
JP2019536672A JP2018565788A JP2018565788A JP2019536672A JP 2019536672 A JP2019536672 A JP 2019536672A JP 2018565788 A JP2018565788 A JP 2018565788A JP 2018565788 A JP2018565788 A JP 2018565788A JP 2019536672 A JP2019536672 A JP 2019536672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamp service
mobile device
operator
central control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018565788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6931009B2 (ja
Inventor
シン ケビン チン ティエン
シン ケビン チン ティエン
ツォン ギャリック オン ジェン
ツォン ギャリック オン ジェン
Original Assignee
サッツ リミティド
サッツ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サッツ リミティド, サッツ リミティド filed Critical サッツ リミティド
Publication of JP2019536672A publication Critical patent/JP2019536672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931009B2 publication Critical patent/JP6931009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

空港で使用するランプサービス制御システム(1)であって、無線通信のために構成された中央制御局(2)と、各オペレータが携帯するように構成され、中央制御局(2)と無線通信するように構成された複数のモバイルデバイス(4)とを含み、各モバイルデバイス(4)は、中央制御局(2)からのランプサービス命令を無線で受信するように構成された通信ユニット(5)と、ランプサービス命令を視覚的にオペレータに出力するように構成されたスクリーン(8)と、受信したランプサービス命令に応答してオペレータからの入力を受信するように構成された入力デバイスと、を備え、通信ユニット(5)は、オペレータからの入力を示すデータを中央制御局に送信するように構成され、中央制御局が、空港内のランプサービスオペレーションを制御するために、モバイルデバイスに送信されるランプサービス命令およびランプサービス命令に応答してモバイルデバイスから送信される応答を監視できるようにする、ランプサービス制御システム。【選択図】図1

Description

本発明は、ランプサービス制御システム及び方法に関する。本発明は、より具体的には、空港内の地上オペレータによって提供されるランプサービスオペレーションを制御するために空港で使用するためのランプサービス制御システムおよび方法に関する。
技術的なランプサービスは、航空機が空港でサービスを受けることを可能にする航空機のグランドハンドリングの側面である。ランプサービスには、限定するものではないが、航空機のプッシュバックと牽引、航空機の誘導(aircraft martialing)、地上から操縦室への通信、水とトイレのサービス、地上電力の供給、空調とエアスターターサービスの提供、乗客が航空機から搭乗、降機するためのモバイルステップ/エアブリッジサービスの提供を含む。
ランプサービスの大部分は、大型車両の移動と航空機の地上設備の操作を含む。
従来、ランプサービスオペレーションは、各地上オペレータのためのフライトアサインの紙文書を印刷する中央制御センターで動作する。地上オペレータは中央制御センターに行き、フライトアサインのプリントアウトを収集し、次に空港の正しい場所に向かい、フライトアサインを完了する必要がある。
各地上オペレータは、中央制御センターからの更新を受信するために無線機(walkie−talkie)を携帯する。例えば、中央制御センターは、地上オペレータによる即座の行動のために、無線による地上オペレータへのフライトアサインの変更の詳細を無線機に伝えることができる。
この従来の地上サービスシステムの1つの問題は、フライトアサインのプリントアウトから作業している地上オペレータが、フライトアサインの更新に間に合わないことである。オペレータは、更新されていないフライトアサインのプリントアウトから作業を続ける。これにより、地上オペレータがミスを犯してサービスの手違いやフライト遅延を引き起こす可能性がある。
この従来のシステムのさらなる問題は、地上オペレータは、地上サービスタスクを実行しながら、同時に無線機を介して聴取し通信することが要求されることである。これは危険である。特に、地上オペレータが大型車両を運転しているときに、地上オペレータが集中力を失い、車両をクラッシュさせるリスクがある。この危険性は、地上オペレータの命を危険にさらすだけでなく、他の地上オペレータの命や潜在的に航空機の乗客や職員の命を危険にさらすものである。
本発明は、改善されたランプサービス制御システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、空港で使用するランプサービス制御システムであって、無線通信のために構成された中央制御局と、各オペレータが携帯するように構成され、中央制御局と無線通信するように構成された複数のモバイルデバイスとを含み、各モバイルデバイスは、中央制御局からのランプサービス命令を無線で受信するように構成された通信ユニットと、ランプサービス命令を視覚的にオペレータに出力するように構成されたスクリーンと、受信したランプサービス命令に応答してオペレータからの入力を受信するように構成された入力デバイスと、を備え、通信ユニットは、オペレータからの入力を示すデータを中央制御局に送信するように構成され、中央制御局が、空港内のランプサービスオペレーションを制御するために、モバイルデバイスに送信されるランプサービス命令およびランプサービス命令に応答してモバイルデバイスから送信される応答を監視できるようにする。
好ましくは、モバイルデバイスの各々は、ウェアラブルモバイルデバイスである。
好都合には、各モバイルデバイスは、スマートウォッチである。
有利には、各モバイルデバイスのスクリーンは、タッチスクリーンである。
好ましくは、モバイルデバイスの各々は、モバイルデバイスの位置を決定するように構成された衛星を使用する地上ナビゲーションシステムを備え、通信ユニットは、モバイルデバイスの決定された位置を示すデータを中央制御局に送信するように構成される。
好都合には、各モバイルデバイスは、モバイルデバイスの加速度または減速度を測定するように構成された加速度計を備え、通信ユニットは、モバイルデバイスの測定された加速度または減速度を示すデータを中央制御局に送信するように構成される。
有利には、各モバイルデバイスは、モバイルデバイスの移動方向を測定するように構成されたデジタルコンパスを備え、通信ユニットは、モバイルデバイスの移動方向を示すデータを中央制御局に送信するように構成される。
好ましくは、システムは、複数のオーディオ出力デバイスをさらに備え、各オーディオ出力デバイスは、オペレータが携帯するように構成され、ランプサービス命令に対応するオーディオ出力をオペレータに提供するように構成される。
好都合には、各オーディオ出力デバイスは、骨伝導ヘッドセットである。
好都合には、各骨伝導ヘッドセットは、保護ヘッドギアに一体化されてオペレータが着用する。
好ましくは、ランプサービス命令は、オペレータに対するフライトアサインおよびオペレータに対するフライト更新のうちの少なくとも1つである。
好ましくは、ランプサービス命令は、ランプサービスタスクを実行するためのオペレータに対する命令、別の命令または警告のうちの少なくとも1つを含む。
好都合には、中央制御局は、複数のモバイルデバイスのサブセットを選択し、ランプサービス命令を選択されたモバイルデバイスのサブセットのみに送信するように構成される。
有利には、中央制御局は、位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性または空港内のモバイルデバイスを着用しているスタッフのランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上に応答してモバイルデバイスのサブセットを選択するように構成される。
好ましくは、中央制御局は、空港のマップと空港内のモバイルデバイスの各々の相対位置を表示するように構成された表示ユニットを含む。
好都合には、中央制御局の表示ユニットは、空港のマップ上に他のモバイルデバイスとは異なるモバイルデバイスのサブセットを表示するように構成される。
有利には、表示ユニットは、各スタッフの位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性またはランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上を表示するように構成される。
好ましくは、表示ユニットは、特定のフライトに必要とされるランプサービスおよび/またはランプサービスを実行するために必要とされる関連するランプ設備の位置、状態および詳細の表示のうちの1つ以上を表示するように構成される。
本発明の別の態様によれば、空港内のランプサービスを制御するための方法が提供され、方法は、中央制御局からのランプサービス命令を各オペレータが携帯する少なくとも1つのモバイルデバイスに無線で送信するステップと、モバイルデバイスの少なくとも1つの通信モジュールを介してランプサービス命令を受信するステップと、少なくとも1つのモバイルデバイス内のスクリーンを介して、少なくとも1つのモバイルデバイスを携帯するオペレータにランプサービス命令を視覚的に出力するステップと、受信したランプサービス命令に応答して、少なくとも1つのモバイルデバイス内の入力デバイスを介してオペレータからの入力を受信するステップと、中央制御局が、空港内のランプサービスオペレーションを制御するために、モバイルデバイスに送信されるランプサービス命令およびランプサービス命令に応答してモバイルデバイスから送信される応答を監視できるように、オペレータからの入力を示すデータを中央制御局に送信するステップと、を有する。
好ましくは、モバイルデバイスの各々は、ウェアラブルモバイルデバイスである。
好都合には、各モバイルデバイスは、スマートウォッチである。
有利には、各モバイルデバイスのスクリーンは、タッチスクリーンである。
好ましくは、モバイルデバイスの各々は、モバイルデバイスの位置を決定するように構成された衛星を使用する地上ナビゲーションシステムを含み、方法は、モバイルデバイスの決定された位置を示すデータを中央制御局に送信することを含む。
好都合には、各モバイルデバイスは、モバイルデバイスの加速度または減速度を測定するように構成された加速度計を備え、方法は、モバイルデバイスの測定された加速度または減速度を示すデータを中央制御局に送信するステップを含む。
有利には、各モバイルデバイスは、モバイルデバイスの移動方向を測定するように構成されたデジタルコンパスを備え、方法は、モバイルデバイスの移動方向を示すデータを中央制御局に送信するステップを含む。
好ましくは、この方法は、オペレータが携帯するオーディオ出力デバイスを介して、ランプサービス命令に対応するオーディオ出力をオペレータに提供するステップをさらに含む。
好都合には、オーディオ出力装置は、骨伝導ヘッドセットである。
有利には、骨伝導ヘッドセットは、保護ヘッドギアに一体化されてオペレータが着用する。
好ましくは、ランプサービス命令は、オペレータに対するフライトアサインおよびオペレータに対するフライト更新のうちの少なくとも1つである。
好ましくは、ランプサービス命令は、ランプサービスタスクを実行するためのオペレータに対する命令、別の命令または警告のうちの少なくとも1つを含む。
好都合には、この方法は、複数のモバイルデバイスのサブセットを選択し、選択されたモバイルデバイスのサブセットのみにランプサービス命令を送信することをさらに含む。
有利には、この方法は、位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性または空港内のモバイルデバイスを着用しているスタッフのランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上に応答してモバイルデバイスのサブセットを選択することをさらに含む。
好ましくは、この方法は、空港のマップと空港内のモバイルデバイスの各々の相対位置を中央制御局の表示ユニットに表示するステップをさらに含む。
好都合には、この方法は、空港のマップ上に他のモバイルデバイスとは異なるモバイルデバイスのサブセットを表示することを含む。
有利には、この方法は、各スタッフの位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性またはランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上を表示することを含む。
好ましくは、この方法は、特定のフライトに必要とされるランプサービスおよび/またはランプサービスを実行するために必要とされる関連するランプ設備の位置、状態および詳細の表示のうちの1つ以上を表示することを含む。
本発明をより容易に理解することができるように、添付の図面を参照して本発明の実施形態を例として説明する。
本発明の実施形態を示す1つのランプサービス制御システムの概略図。 スマートウォッチの形態のモバイルデバイスの概略透視図。 第1のユーザインターフェースを示す図2のスマートウォッチの概略透視図。 第2のユーザインターフェースを示す図2のスマートウォッチの概略透視図。 第3のユーザインターフェースを示す図2のスマートウォッチの概略透視図。 骨伝導ヘッドセットの形態のオーディオ出力デバイスの概略透視図。 骨伝導ヘッドセットが一体化された保護ヘッドギアの物品の概略透視図。 本発明の一実施形態の中央制御局のスクリーンを示す概略図。 図8の中央制御局の制御スクリーンの表示出力の概略図。
最初に添付図面の図1を参照すると、本発明の実施形態のランプサービス制御システム1は、中央制御局2を含む。中央制御局2は、この実施形態では、表示スクリーンまたは表示ユニット(図示せず)を備えたコンピュータ端末またはサーバである。中央制御局2は、信号を無線で送受信するように構成された通信ユニット3を備える。本発明の実施形態では、無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク(無線LAN)、WiFi(登録商標)またはセルラー通信ネットワークのうちの少なくとも1つ以上を使用して実行される。
ランプサービス制御システム1は、複数のモバイルデバイス4をさらに備える。この実施形態では、モバイルデバイス4はそれぞれ互いに同一である。各モバイルデバイス4は、空港内の地上で作業する各オペレータが携帯するように構成される。各モバイルデバイス4は、中央制御局2からランプサービス命令および他の命令またはメッセージを無線で受信するように構成された通信ユニット5を備える。本発明の実施形態では、ランプサービス命令は、ランプサービスタスクを実行するためのオペレータに対する命令、別の命令または警告のうちの少なくとも1つを含む。ランプサービス命令は、オペレータによる確認応答を必要とすることもあれば、必要としないこともある。
各モバイルデバイス4は、ランプサービス命令または他の受信メッセージをオペレータに視覚的に出力または表示するように構成されたスクリーン(図1には図示せず)を備える。
各モバイルデバイス4は、受信したメッセージまたはランプサービス命令に応答してオペレータからの入力を受信するように構成された入力デバイス(図1には図示せず)をさらに備える。各モバイルデバイスの通信ユニット5は、オペレータからの入力を示すデータを中央制御局2に送信するように構成される。したがって、中央制御局2は、モバイルデバイス4に送信されるランプサービス命令およびランプサービス命令に応答してモバイルデバイス4から送信された応答を監視して、空港内のランプサービスオペレーションを制御することができる。
ここで添付図面の図2を参照すると、好ましい実施形態では、各モバイルデバイス4は、好ましくは、オペレータの手首7に装着されるように構成されたスマートウォッチ6である。スマートウォッチ6は、この実施形態では、タッチ入力をオペレータから受信するように構成されたタッチスクリーンであるスクリーン8を含む。他の実施形態では、スマートウォッチ6はタッチスクリーンを備えておらず、これらの実施形態では、入力デバイスは、スマートウォッチ6の本体に設けられたボタン9の形態である。さらなる実施形態では、スマートウォッチ6は、タッチスクリーン8および/またはボタン9を介して入力を受け取るように構成される。
この実施形態では、スマートウォッチ6の形態のモバイルデバイス4は、好ましくは、衛星(図示せず)を使用する地上ナビゲーションシステムを備える。衛星を使用する地上ナビゲーションシステムは、好ましくはGPS受信機であるが、他の実施形態では、GLONASSなどの衛星を使用する異なる地上ナビゲーションシステムであってもよい。
衛星を使用する地上ナビゲーションシステムは、スマートウォッチ6のグローバル位置を検出し、その位置を通信ユニット5を介して中央制御局2に送信するように構成される。この実施により、中央制御局2は、スマートウォッチ6のそれぞれの位置、したがってスマートウォッチ6を装着しているオペレータの位置を監視することができる。
スマートウォッチ6は、好ましくは、スマートウォッチ6の加速度または減速度を測定するように構成された加速度計(図示せず)をさらに備える。例えば、加速度計は、車両を運転するオペレータがスマートウォッチ6を携帯するので、スマートウォッチ6の加速度または減速度を測定するように構成される。したがって、加速度計は、オペレータの制御において車両の加速度または減速度を測定することができる。スマートウォッチ6は、通信ユニット5を介して加減速データを中央制御局2に送信するように構成される。このデータは、中央制御局2によって使用され、危険な車両動作および/または衝突状況を示す可能性がある異常な加速度または減速度を検出する。
スマートウォッチ6は、好ましくは、スマートウォッチ6の移動方向を測定し、通信ユニット5を介して中央制御局2に方向データを送信するように構成されたデジタルコンパス(図示せず)をさらに備える。中央制御局2は、方向データを使用して、例えば航空機がオペレータによって動かされるときの航空機のプッシュバックまたは牽引の方向を監視するために、スマートウォッチ6およびそのそれぞれのオペレータの指向的な動きを監視する。
使用中、中央制御局2は、フライトアサインをモバイルデバイス4に無線で送信する。モバイルデバイス4は、本発明のこの実施形態では以下スマートウォッチ6という。
ここで添付図面の図3を参照すると、フライトアサイン10の形態のランプサービス命令がスマートウォッチ6のスクリーン8に表示される。フライトアサイン10は、オペレータがフライトアサインの詳細を見ることができるように、スクリーン8上に詳細に表示される。確認アイコン11aもまたスクリーン8上に表示され、オペレータが確認アイコン11aにタッチ入力を与えて、オペレータがフライトアサインを完了することを確認することができる。この確認入力は、スマートウォッチ6によって中央制御局2に送信される。
スマートウォッチ6はまた、好ましくは、スクリーン8上に拒否アイコン11bを表示する。オペレータがフライトアサインを完了できない、または完了しない場合、オペレータは、拒否アイコン11bに触れることによって、即時拒否応答を提供することができる。スマートウォッチ6は、拒否応答を中央制御局2に送信し、中央制御局2が別のオペレータにフライトアサインを再割り当てできるようにする。
ここで添付図面の図4を参照すると、スマートウォッチ6は、好ましくは、複数のフライトアサインを示す詳細なフライトアサインスケジュール12をスクリーン8に表示するようにさらに構成される。
スマートウォッチ6へのフライトアサインの提供は、オペレータに即時通知を提供し、これにより、フライトアサインの紙文書の必要性が回避される。オペレータは空港内の任意の場所でスマートウォッチ6を介してフライトアサインを受信することができ、オペレータが中央制御局に移動する必要性を取り除く。これは、オペレータが中央制御局に移動することによって浪費される時間を回避する。
スマートウォッチ6に直接配信されるフライトアサインは、オペレータにリアルタイムで配信される最新のフライトアサインである。このリアルタイム配信は、システムの効率を最大化し、サービス処理エラーを最小限に抑える。
システム1はまた、フライトアサインに関する上記のような方法でフライトアサインへの更新をスマートウォッチ6に送信するように構成される。フライト更新では、オペレータが直ちに行うことができるフライトアサインへのリアルタイム修正または変更が提供される。これらのリアルタイム更新は、オペレータが時代遅れの紙のフライトアサインから作業しているときに起こり得るランプ処理エラーの可能性を最小限にする。
ここで添付図面の図5を参照すると、スマートウォッチ6は、好ましくは、追加の制御アイコン13〜15をスクリーン8上に表示できるように構成される。オペレータは、中央制御局2に送信されるスマートウォッチ6に追加のフィードバックを提供するために、これらのさらなる制御アイコン13〜15を介してスマートウォッチ6にさらなる制御入力を提供することができる。このさらなるフィードバックは、オペレータと中央制御局2との間の通信を容易にするためのシステムに追加の柔軟性を提供する。
ここで添付図面の図6を参照すると、本発明の好ましい実施形態では、システムは、各オペレータが携帯する複数のオーディオ出力デバイスのそれぞれを備える。この実施形態では、各オーディオ出力装置は、図6に示す骨伝導ヘッドセット16のような骨伝導ヘッドセットである。
骨伝導ヘッドセット16は、オペレータの頭の一部の周りにフィットするバンド17を含む。骨伝導変換器18、19は、オペレータの頭の両側に位置し、オペレータの頭蓋骨を介して伝達される振動を介してオペレータに音声を伝達するように構成される。骨伝導ヘッドセット16は、オペレータの外耳道を覆うことなく、または閉じることはなく、オペレータが周辺環境の音を聞くことを妨げない。したがって、骨伝導ヘッドセット16は、大きなノイズから保護するために耳栓またはマフラーを装着しているオペレータに音声を伝達するために使用することができる。
骨伝導ヘッドセット16は、従来のイヤホンの代わりに使用して、従来のイヤホンが環境音を遮断するという問題を克服することもできる。骨伝導ヘッドセット16は、接近する車両のような危険な状況に対してオペレータへの警告を妨げるかもしれない従来のイヤホンよりも安全に使用することができる。
骨伝導ヘッドセット16は、好ましくは、ランプサービス命令がスマートウォッチ6から骨伝導ヘッドセット16に通信できるように、スマートウォッチ6と無線通信するように構成される。骨伝導ヘッドセット16は、オペレータがスマートウォッチ6のスクリーン8を見る必要なく、ランプサービス命令をオーディオ形式でオペレータに送る。他の実施形態では、骨伝導ヘッドセット16は、中央制御局2と直接通信する無線トランシーバに接続され、骨伝導ヘッドセット16が中央制御局2から無線を介してランプサービス命令を直接受信することができる。
ここで添付図面の図7を参照すると、さらなる実施形態では、骨伝導ヘッドセット20は、バンプキャップ21のような保護ヘッドギアの物品に組み込まれる。保護ヘッドギアを装着しているオペレータは、例えば航空機の翼の下で作業するときに、保護ヘッドギアを依然として着用しながら、骨伝導ヘッドセット20の向上した安全性の側面から利益を享受できる。
本発明の実施形態の骨伝導ヘッドセットは、オペレータが中央制御局2からハンズフリー音声命令を受信することを可能にする。これにより、特にオペレータが車両を運転しているときに、いずれも事故に至るかもしれない、オペレータが無線を耳に掛けたり、ボタンを押したりする必要がなくなる。
この実施形態では骨伝導ヘッドセット16の形態であるオーディオデバイスは、好ましくは、マイクロフォンをさらに備える。マイクロフォンは、オペレータと中央制御局2との間、および他のモバイルデバイスとの双方向通信を可能にする。
ここで添付図面の図8を参照すると、中央制御局2は、ランプ操作を監督している中央管理者23に情報を表示するための表示ユニット22を含む。
表示ユニット22は、空港のマップ24を他の情報と共に表示するように構成された大型表示ユニットであることが好ましい。
ここで添付図面の図9を参照すると、表示ユニット22は、好ましくは、空港の異なるエリアを示すために異なる色または斜線のセクションを有するマップ24を表示する。中央制御局2は、中央管理者23が各モバイルデバイス4、したがって各オペレータの現在位置を見ることができるように、マップ24上の空港周辺の各モバイルデバイス4の位置をプロットするように構成される。
中央管理者23は、入ってくる航空機に近接しているオペレータのように、特定のランプサービスオペレーションを処理するために、どのオペレータが適切な場所にいるのかを容易に識別することができる。次に、中央管理者23は、図1に点線で示すように、モバイルデバイス4のサブセット25を識別することができる。中央制御局2は、ランプサービス命令をモバイルデバイスのサブセット25のみに送信することを選択することができる。これにより、必要なランプサービスタスクを実行するために正しい場所にいないオペレータにランプサービス命令を不必要に送信することによって、システム内の帯域幅が使用されることを避ける。
いくつかの実施形態では、中央制御局2は、位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性または空港内のモバイルデバイスを着用しているスタッフのランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上に応答してモバイルデバイスのサブセットを選択するように構成される。
本発明の実施形態では、中央制御局2は、中央管理者23が、必要なランプサービスを実行するために、スタッフを選択して設備および/またはフライトに合わせることができるように、表示ユニット22に追加情報を表示するように構成される。追加情報は、各スタッフの可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、ランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性またはランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上を含むのが好ましい。
表示ユニット22を介して出力される追加情報は、特定のフライトに必要とされるランプサービスおよび/またはランプサービスを実行するために必要とされる関連するランプ設備の位置、状態、および/または詳細の表示のうちの1つ以上を含むことが好ましい。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、用語「含む/備える」および「含んでいる/備えている」およびそれらの変形は、指定された特徴、ステップまたは整数を含み、それらを含むことを意味する。これらの用語は、他の特徴、ステップまたはコンパウンドの存在を排除するために解釈されるべきではない。
開示された機能を実行するための手段または開示された結果を達成するための方法またはプロセスに関して、特定の形態で表現された上記の説明、以下の特許請求の範囲、または添付の図面に開示される特徴は、必要に応じて、別々に、またはそのような特徴の任意の組み合わせにおいて、本発明をその多様な形態で実現するために利用される。

Claims (36)

  1. 空港で使用するランプサービス制御システムであって、
    無線通信のために構成された中央制御局と、
    各オペレータが携帯するように構成され、前記中央制御局と無線通信するように構成された複数のモバイルデバイスとを含み、各モバイルデバイスは、
    前記中央制御局からのランプサービス命令を無線で受信するように構成された通信ユニットと、
    前記ランプサービス命令を視覚的にオペレータに出力するように構成されたスクリーンと、
    受信した前記ランプサービス命令に応答してオペレータからの入力を受信するように構成された入力デバイスと、を備え、前記通信ユニットは、前記オペレータからの入力を示すデータを前記中央制御局に送信するように構成され、前記中央制御局が、空港内のランプサービスオペレーションを制御するために、前記モバイルデバイスに送信されるランプサービス命令および前記ランプサービス命令に応答してモバイルデバイスから送信される応答を監視できるようにする、
    ランプサービス制御システム。
  2. 前記モバイルデバイスの各々は、ウェアラブルモバイルデバイスである、請求項1に記載のランプサービス制御システム。
  3. 各モバイルデバイスは、スマートウォッチである、請求項1または2に記載のランプサービス制御システム。
  4. 各モバイルデバイスのスクリーンは、タッチスクリーンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  5. 前記モバイルデバイスの各々は、前記モバイルデバイスの位置を決定するように構成された衛星を使用する地上ナビゲーションシステムを備え、前記通信ユニットは、前記モバイルデバイスの決定された位置を示すデータを前記中央制御局に送信するように構成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  6. 各モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスの加速度または減速度を測定するように構成された加速度計を備え、前記通信ユニットは、前記モバイルデバイスの測定された加速度または減速度を示すデータを前記中央制御局に送信するように構成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  7. 各モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスの移動方向を測定するように構成されたデジタルコンパスを備え、前記通信ユニットは、前記モバイルデバイスの移動方向を示すデータを前記中央制御局に送信するように構成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  8. 前記システムは、複数のオーディオ出力デバイスをさらに備え、各オーディオ出力デバイスは、オペレータが携帯するように構成され、前記ランプサービス命令に対応するオーディオ出力を前記オペレータに提供するように構成される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  9. 各オーディオ出力デバイスは、骨伝導ヘッドセットである、請求項8に記載のランプサービス制御システム。
  10. 各骨伝導ヘッドセットは、保護ヘッドギアに一体化されてオペレータが着用する、請求項9に記載のランプサービス制御システム。
  11. 前記ランプサービス命令は、オペレータに対するフライトアサインおよびオペレータに対するフライト更新のうちの少なくとも1つである、請求項1〜10のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  12. 前記ランプサービス命令は、ランプサービスタスクを実行するためのオペレータに対する命令、別の命令または警告のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  13. 前記中央制御局は、前記複数のモバイルデバイスのサブセットを選択し、ランプサービス命令を選択された前記モバイルデバイスのサブセットのみに送信するように構成される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  14. 前記中央制御局は、位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性または空港内のモバイルデバイスを着用しているスタッフのランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上に応答してモバイルデバイスのサブセットを選択するように構成される、請求項13に記載のランプサービス制御システム。
  15. 前記中央制御局は、空港のマップと空港内のモバイルデバイスの各々の相対位置を表示するように構成された表示ユニットを含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  16. 中央制御局の表示ユニットは、空港のマップ上に他のモバイルデバイスとは異なるモバイルデバイスのサブセットを表示するように構成される、請求項14に従属する請求項15に記載のランプサービス制御システム。
  17. 表示ユニットは、各スタッフの位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性またはランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上を表示するように構成される、請求項15または16に記載のランプサービス制御システム。
  18. 前記表示ユニットは、特定のフライトに必要とされるランプサービスおよび/またはランプサービスを実行するために必要とされる関連するランプ設備の位置、状態および詳細の表示のうちの1つ以上を表示するように構成される、請求項15〜17のいずれか一項に記載のランプサービス制御システム。
  19. 中央制御局からのランプサービス命令を各オペレータが携帯する少なくとも1つのモバイルデバイスに無線で送信するステップと、
    前記モバイルデバイスの少なくとも1つの通信モジュールを介して前記ランプサービス命令を受信するステップと、
    前記少なくとも1つのモバイルデバイス内のスクリーンを介して、前記少なくとも1つのモバイルデバイスを携帯するオペレータに前記ランプサービス命令を視覚的に出力するステップと、
    受信した前記ランプサービス命令に応答して、前記少なくとも1つのモバイルデバイス内の入力デバイスを介して前記オペレータからの入力を受信するステップと、
    前記オペレータからの入力を示すデータを前記中央制御局に送信するステップと、を有し、前記中央制御局が、空港内のランプサービスオペレーションを制御するために、前記モバイルデバイスに送信されるランプサービス命令および前記ランプサービス命令に応答してモバイルデバイスから送信される応答を監視できるようにする、
    空港内のランプサービスを制御するための方法。
  20. 前記モバイルデバイスの各々は、ウェアラブルモバイルデバイスである、請求項19に記載の方法。
  21. 各モバイルデバイスは、スマートウォッチである、請求項19または20に記載の方法。
  22. 各モバイルデバイスのスクリーンは、タッチスクリーンである、請求項19から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記モバイルデバイスの各々は、前記モバイルデバイスの位置を決定するように構成された衛星を使用する地上ナビゲーションシステムを備え、前記方法は、前記決定された位置を示すデータを前記中央制御局に送信することを含む、請求項19〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 各モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスの加速度または減速度を測定するように構成された加速度計を備え、前記方法は、前記モバイルデバイスの前記測定された加速度または減速度を示すデータを前記中央制御局に送信することを含む、請求項19〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 各モバイルデバイスは、モバイルデバイスの移動方向を測定するように構成されたデジタルコンパスを備え、前記方法は、前記モバイルデバイスの移動方向を示すデータを前記中央制御局に送信することを含む、請求項19〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記方法は、オペレータが携帯するオーディオ出力デバイスを介して、前記ランプサービス命令に対応するオーディオ出力をオペレータに提供するステップをさらに含む、請求項19〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記オーディオ出力デバイスは、骨伝導ヘッドセットである、請求項26に記載の方法。
  28. 前記骨伝導ヘッドセットは、保護ヘッドギアに一体化されてオペレータが装着する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ランプサービス命令は、オペレータに対するフライトアサインおよびオペレータに対するフライト更新のうちの少なくとも1つである、請求項19〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記ランプサービス命令は、ランプサービスタスクを実行するためのオペレータに対する命令、別の命令または警告のうちの少なくとも1つを含む、請求項19〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記方法は、複数のモバイルデバイスのサブセットを選択し、選択された前記モバイルデバイスのサブセットのみにランプサービス命令を送信することをさらに含む、請求項19〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記方法は、位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性または空港内のモバイルデバイスを着用しているスタッフのランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上に応答してモバイルデバイスのサブセットを選択することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記方法は、空港のマップと空港内のモバイルデバイスの各々の相対位置を前記中央制御局の表示ユニットに表示するステップをさらに含む、請求項19〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記方法は、前記空港のマップ上に他のモバイルデバイスとは異なるモバイルデバイスのサブセットを表示することを含む、請求項32に従属する請求項33に記載の方法。
  35. 前記方法は、各スタッフの位置、可用性、特定の設備を動作させる能力または特定のランプサービスを実行する能力、特定のランプサービスを必要とする特定の航空機への近接性またはランプサービスを実行するために必要とされる特定のランプ設備への近接性のうちの1以上を表示することを含む、請求項33または34に記載の方法。
  36. 前記方法は、特定のフライトに必要とされるランプサービスおよび/またはランプサービスを実行するために必要とされる関連するランプ設備の位置、状態および詳細の表示のうちの1つ以上を表示することを含む、請求項33〜35のいずれか一項に記載の方法。
JP2018565788A 2016-09-28 2017-07-04 ランプサービス制御システムおよび方法 Active JP6931009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201608119S 2016-09-28
SG10201608119SA SG10201608119SA (en) 2016-09-28 2016-09-28 A ramp services control system and method
PCT/SG2017/050337 WO2018063092A1 (en) 2016-09-28 2017-07-04 A ramp services control system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536672A true JP2019536672A (ja) 2019-12-19
JP6931009B2 JP6931009B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=61759848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565788A Active JP6931009B2 (ja) 2016-09-28 2017-07-04 ランプサービス制御システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6931009B2 (ja)
CN (1) CN109643436A (ja)
MY (1) MY196607A (ja)
SG (1) SG10201608119SA (ja)
WO (1) WO2018063092A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108844575A (zh) * 2018-05-31 2018-11-20 浙江圣翔航空科技有限公司 停机坪专用的在线监测系统和监测方法
CN111429758A (zh) * 2020-03-26 2020-07-17 中国民用航空总局第二研究所 机场场面运行要素的多源感知探测系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074437A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Hitachi Ltd 航空機スポット管理システム
US6477117B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-05 International Business Machines Corporation Alarm interface for a smart watch
JP2004030318A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fujitsu Ltd 広域作業進捗管理装置および広域作業進捗管理方法
CN102097014A (zh) * 2011-02-14 2011-06-15 北京民航中天科技有限责任公司 航班地面保障服务指挥调度系统
JP2012070245A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nishi Nihon Kosoku Doro Maintenance Kansai Kk ヘルメット用ヘッドホン及び該ヘッドホンを有するヘルメット
US20120173072A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Portocalis Gerasimos A Enterprise fuel managment system
JP2014182546A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、表示態様切替え処理プログラムおよび表示態様切替え処理システム
CN105336222A (zh) * 2015-10-27 2016-02-17 中国民用航空总局第二研究所 一种机场地面智能指挥调度系统与方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055526B2 (en) * 2006-09-08 2011-11-08 Varec, Inc. Method for the automated dispatch of fueling operations
EP2939924A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-04 Airbus Operations GmbH Digital crew assist
CN204517805U (zh) * 2015-03-09 2015-07-29 北京呈创科技股份有限公司 一种移动指挥调度终端及系统
CN104683471A (zh) * 2015-03-11 2015-06-03 北京呈创科技股份有限公司 指挥调度现场终端、桌面终端及系统
CN105116847A (zh) * 2015-07-16 2015-12-02 中国民航大学 机场登机桥、地面空调、电源机组运行调度监测系统
CN205318443U (zh) * 2016-01-21 2016-06-15 江晓 智能化机场管理系统
CN105551287B (zh) * 2016-01-26 2019-03-05 北京招通致晟科技有限公司 机场站坪调度系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477117B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-05 International Business Machines Corporation Alarm interface for a smart watch
JP2002074437A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Hitachi Ltd 航空機スポット管理システム
JP2004030318A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fujitsu Ltd 広域作業進捗管理装置および広域作業進捗管理方法
JP2012070245A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nishi Nihon Kosoku Doro Maintenance Kansai Kk ヘルメット用ヘッドホン及び該ヘッドホンを有するヘルメット
US20120173072A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Portocalis Gerasimos A Enterprise fuel managment system
CN102097014A (zh) * 2011-02-14 2011-06-15 北京民航中天科技有限责任公司 航班地面保障服务指挥调度系统
JP2014182546A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、表示態様切替え処理プログラムおよび表示態様切替え処理システム
CN105336222A (zh) * 2015-10-27 2016-02-17 中国民用航空总局第二研究所 一种机场地面智能指挥调度系统与方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109643436A (zh) 2019-04-16
SG10201608119SA (en) 2018-04-27
WO2018063092A1 (en) 2018-04-05
MY196607A (en) 2023-04-20
JP6931009B2 (ja) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245216B2 (en) First responder communications system
US7091851B2 (en) Geolocation system-enabled speaker-microphone accessory for radio communication devices
US20040070515A1 (en) First responder communications system
US20050001720A1 (en) Emergency response personnel automated accountability system
US20070103292A1 (en) Incident control system with multi-dimensional display
KR101075563B1 (ko) 양방향 통신이 가능한 개인용 위치추적단말기를 이용한 수색구조시스템과 그것을 이용한 수색구조방법
US20160148490A1 (en) Rapid response with direct connect for emergency responders
KR20090133120A (ko) 화재 안전 시스템 내의 비상 통신을 위한 방법
CN102573542A (zh) 用于通知定位信息的系统
JP2017069803A (ja) 安否確認方法、小型基地局及びドローン
JP6931009B2 (ja) ランプサービス制御システムおよび方法
JP2013120409A (ja) 運行車両監視システム
JP2014216770A (ja) 表示端末および移動体内サーバ
EP3445063B1 (en) System and method for hearing protection device to communicate alerts from personal protection equipment to user
US10818292B2 (en) Method for term-dependent output of information based on a voice input to a specific group, and system
CN210072356U (zh) 扩展型操作员控制单元显示系统和操作员控制单元
US11089447B2 (en) Method for automatically configuring a mobile radio
US10530466B1 (en) Wireless communication management apparatus, wireless communication management system, and wireless communication management method
CN112068706A (zh) 一种触觉感知系统
KR20170098490A (ko) 비콘 신호 기반의 승하차 알림
JP5046840B2 (ja) 緊急地震速報システム
KR20170095556A (ko) 조난 알림 모듈 및 방법
US8140137B2 (en) Compact display unit
JPH0785398A (ja) 移動体統括管理システム
KR20130047478A (ko) 위치기반 긴급구조 시스템 및 방법과 이를 위한 착용형 무선통신장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150