JP2019535996A - 検知された物体の情報項目を少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システム - Google Patents

検知された物体の情報項目を少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019535996A
JP2019535996A JP2019528096A JP2019528096A JP2019535996A JP 2019535996 A JP2019535996 A JP 2019535996A JP 2019528096 A JP2019528096 A JP 2019528096A JP 2019528096 A JP2019528096 A JP 2019528096A JP 2019535996 A JP2019535996 A JP 2019535996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information item
communication
spectacle
field
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019528096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6996693B2 (ja
Inventor
ホーフマン,マティアス
ハーク,ペーター
Original Assignee
シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019535996A publication Critical patent/JP2019535996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6996693B2 publication Critical patent/JP6996693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/14Indirect aiming means
    • F41G3/16Sighting devices adapted for indirect laying of fire
    • F41G3/165Sighting devices adapted for indirect laying of fire using a TV-monitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/02Aiming or laying means using an independent line of sight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/06Aiming or laying means with rangefinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/06Aiming or laying means with rangefinder
    • F41G3/065Structural association of sighting-devices with laser telemeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

−通信装置(12)および物体検知装置(9)を有する標的距離測定装置(6)として形成され、物体検知装置(9)は遠く離れた物体(7,7A,7B)を検知し、検知された遠方の物体(7,7A,7B)をそれぞれ表現する物体情報項目(OI)を生成するように構成され、通信装置(12)は生成された物体情報項目(OI)を第二の通信相手(3)に送信するように構成される、少なくとも1つの第一の通信相手(2)と、−通信装置(17)、および、眼鏡照準具装置(13)の方位に応じて変化する視野(16)を表示する表示装置(15)を有する眼鏡照準具装置(13)として形成され、通信装置(17)は通信相手(2)により送信された物体情報項目(OI)を受信するように構成され、表示装置(15)は受信した物体情報項目(OI)を表示するように構成され、眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で視野(16)の外側にある物体(7A,7B)を視野(16)の外側としてマーク表示可能とする少なくとも1つの第二の通信相手(3)とを備える、検知された物体の情報項目(OI)を少なくとも2つの通信相手(2,3)の間で伝送するための通信システム(1)。【選択図】図2

Description

本発明は、検知された物体の情報項目(検知物体情報項目)を、少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システムに関する。
対応する通信システムは、当該通信システムの通信構成要素として、互いに通信する少なくとも2つの通信相手を備える。前記通信システムの構成要素を形成する通信相手はそれぞれ、さらなる通信相手に情報を伝送するように、および/または、さらなる通信相手によって伝送される情報を受信するように構成される通信装置を備える。
ここで述べる例えば軍事利用に提供されうる通信システムでは、第一の通信相手は標的距離測定装置であり、第二の通信相手は眼鏡照準具装置である。当該標的距離測定装置は、前記通信装置に加えて、遠く離れた物体(遠方物体)を検知し、各検知物体を表現(説明)する物体情報項目を生成するように構成される物体検知装置を備える。前記眼鏡照準具装置は、前記通信装置に加えて、前記眼鏡照準具装置の(空間的な)調節に依存して変化する視野で構成される表示装置を備える。
前記眼鏡照準具装置の所定の方位(向き)に関し、当該眼鏡照準具装置の所定の方位での視野内に置かれた物体のみを前記表示装置に実際に表示することが、今日まで一般的な方法である。前記眼鏡照準具装置の所定の方位で当該眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体は表示されない。したがって、前記表示装置の情報内容は、前記眼鏡照準具装置の視野内に実際に置かれた物体に限定される。
本発明の基本的な目的は、特に通信システムの通信相手を形成する眼鏡照準具装置の表示装置の拡張された情報内容に関して改良された通信システムを開示することである。
上記目的は請求項1に係る通信システムにより達成される。従属請求項は当該通信システムの可能な実施形態に関する。
通信装置と呼べる、または通信装置と考えらえる、ここで述べる前記通信システムは通常、複数の、すなわち少なくとも2つの通信相手の間で、検知物体情報項目−物体データとも呼べる、または物体データとも考えられる−を伝送するのに役立つ。以下で述べるように、前記通信システムの各通信相手間の検知物体情報項目の伝送、および、すべてのさらなる情報の伝送は、通常、無線式であって、特に双方向であり、場合によりデータを暗号化した、前記通信システムの各通信相手間の通信接続を介して行われる。
前記通信システムの第一の通信相手は標的距離測定装置である。当該標的距離測定装置は、その基本機能で、前記標的距離測定装置の位置と、そこから遠く離れた物体または標的との間の距離を検知するように構成される。前記標的距離測定装置の位置と、これから遠く離れた物体との間の距離の検知は、例えば光学的にもたらすことができる。具体的に、前記標的距離測定装置は、例えばレンジ・ファインダー(光学視差式距離計)、特にレーザー測距器として形成され、またはそれを備える。前記標的距離測定装置は前記通信システムの第一の使用者と関連付けることができる。
前記標的距離測定装置は、物体検知装置により形成され、または少なくとも1つの物体検知装置を備える。ハードウェアおよび/またはソフトウェアとして実装される当該物体検知装置は、生きている動く物体または動かない物体、すなわち人または動物、および、無生物の動く物体または動かない物体、すなわち例えば上陸用舟艇や航空機、建物等の、両方の遠く離れた物体を検知するように構成され、且つ、各検知物体を直接または間接的に表現または関連付ける少なくとも1つの物体情報項目を生成するように構成される。当該物体情報項目は、例えば物体の方位および/または位置を表現または関連付けることができ、特に、前記標的距離測定装置に対する物体の相対方位および/または相対位置もまた表現または関連付けることができる。遠く離れた各物体を検知するために、前記物体検知装置は、適切な物体検知アルゴリズムを備えることができ、当該アルゴリズムは、場合により複数の検知物体から、特に特定の検知可能な物体固有の特徴に基づいて、特定の物体を検知するように構成される。
前記標的距離検出装置は、通信装置をさらに有して形成されるか、または少なくとも1つの通信装置で構成される。当該通信装置は、前記通信システムのさらなる通信相手に向けて、および/または通信相手から、特に無線式で、場合により暗号化して、情報の伝送を行うように構成されることができる。具体的に、前記通信装置は、場合によりモジュール式の、送信装置および/または受信装置である。前記通信装置は特に、前記通信システムの第二の通信相手、すなわち特に、以下で説明する眼鏡照準具装置に向けて、前記物体検知装置により生成される物体情報項目を送信するように構成される。
前記通信システムの第二の通信相手は、任意にライフル銃等の火器装置に取り付け可能なまたは取り付けられた眼鏡照準具装置である。当該眼鏡照準具装置は、その基本機能にしたがって、前記眼鏡照準具装置の位置から遠く離れた風景、またはその風景内に置かれた物体や標的を、光学的に大きく見せたり拡大したりするように構成され、適切な光学的拡大素子、すなわち特にレンズのようなまたはレンズ形の光学素子の光学的拡大配置で構成される。前記眼鏡照準具装置から遠く離れた風景を光学的に大きく見せたり拡大したりする表示は、例えば電子的におよび/または光学的に実現することができる。具体的に、前記眼鏡照準具装置は、例えば、光学および/または電子眼鏡照準具として形成するか、光学および/または電子眼鏡照準具を備えることができる。当該眼鏡照準具装置は、例えば射撃の名手等の前記通信システムの第二の使用者が割り当てられる。
前記眼鏡照準具装置は、表示装置を有して形成されるか、または少なくとも1つの表示装置を備える。当該表示装置または眼鏡照準具装置は、前記眼鏡照準具装置の(空間的な)方位に応じて変化する視野を備える。当該視野は、その結果、前記眼鏡照準具装置の(空間的な)方位に応じる周知の方法で変化する。前記表示装置は、接眼レンズ側と物体側との間で延びる前記眼鏡照準具装置の光チャネルに配置するか、または形成することができる。前記表示装置は例えば、電子表示特にOLEDディスプレイとして形成することができ、またはそれらを備えることができる。
前記眼鏡照準具装置はまた、通信装置を有して形成されるか、少なとも1つの通信装置を備える。当該通信装置は、前記通信システムのさらなる通信相手に向けて、および/または通信相手から、特に無線式で、場合により暗号化して、情報の伝送を行うように構成されることができる。具体的に、前記通信装置は、任意でモジュール式の、送信装置および/または受信装置である。前記通信装置は特に、前記第一の通信相手、すなわち眼鏡照準具装置により送信される物体情報項目を受信するように構成される。
前記表示装置は、前記眼鏡照準具装置により提供される表示内容に加えて、生成される表示内容、すなわち特に、前記眼鏡照準具装置により光学的に大きく見せられる風景、さらに前記眼鏡照準具装置により提供されない表示内容、すなわち特に、前記眼鏡照準具装置により提供される表示内容とは独立した表示内容を表示するように構成される。後者の表示内容は特に、受信した物体情報項目である。表示装置はこのように、前記眼鏡照準具装置により提供される表示内容に加えて、受信した物体情報項目も表示するように構成される。前記眼鏡照準具装置の所定の方位および前記眼鏡照準具装置の所定の方位により定められる前記眼鏡照準具装置の視野で、前記視野の外側(視野外)に置かれた物体が、表示可能とマークされるか、または前記眼鏡照準具装置の視野外で表示されることが必要不可欠である。したがって、前記眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野内に実際に置かれた、前記眼鏡照準具装置により提供される可能性のある物体と、さらに前記眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体とが、前記表示装置により表示されることができる。前記眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体は、前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれているとマーク表示される。
その結果、一方では、前記眼鏡照準具装置を介して提供される前記表示内容は、前記眼鏡照準具装置の表示装置を介して、前記眼鏡照準具装置の使用者に表示される。他方では、受信された物体情報項目が、前記眼鏡照準具装置の使用者に表示されることができ、これらが前記表示装置または眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体を含んでいる場合、前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれているとマーク表示される。前記眼鏡照準具装置の使用者は、前記表示装置を介して、一方では前記眼鏡照準具装置の視野内に実際に置かれている物体についての情報を受け取り、前記眼鏡照準具装置の視野または風景の外に置かれている物体についての情報を受け取る。前記表示装置の情報内容は、それゆえに、前記視野内に実際に置かれた物体に限定されない。特に前記照準具装置の表示装置の拡張された情報内容について改良された通信システムが存在する。
前記物体情報項目により表現される物体、特に前記眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体は、このまさに物体、すなわち実際に与えられる、特に見て分かる物体の特徴を備えた物体として表示される必要はない。したがって、前記物体情報項目により表現される物体は、部分的にまたは完全に別の表現で、すなわち特に部分的にまたは完全に抽象化して表示されることができる。特に、前記物体情報項目により表現される物体、特に前記眼鏡照準具装置の所定の方位で前記眼鏡照準具装置の視野外に置かれた物体は、図形および/または英数字の情報項目により表すことができる。前記物体情報項目により表現される物体の、対応して変更または抽象化された表現は、例えば、前記通信相手間で伝送されるデータ量に関して、伝送データ量を比較的小さく保つことができるので、得策であり得る。
前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野の外側に置かれている物体は、図形の情報項目により、特に少なくとも1つの記号により、前記視野外でマークされて表示可能とするか、または表示されることができる。対応する図形の情報項目、すなわち特に対応する記号は、少なくとも1つの特に点、三角形、四角形等の図形要素とすることができ、または複数の、場合により異なる図形要素の組み合わせとすることができる。
代わりに、または加えて、前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、英数字の情報項目により、視野外とマークされて、表示可能とするか、または表示されることができる。対応する英数字の情報項目は、少なくとも1つの英数字要素、特に文字または数字とすることができ、または複数の、場合により異なる英数字要素の組み合わせとすることができる。
述べたように、前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、図形情報項目により、および/または英数字の情報項目により視野の外側としてマークされて、表示可能とするか、または表示されることができる。この場合、各物体の特性に関する少なくとも1つの物体パラメータが異なる物体は、異なる図形情報項目により、および/または異なる英数字の情報項目により、表示可能とするか、または表示される。例えば、各物体の前記眼鏡照準具装置までの距離は、各物体パラメータとして使用することができる。その結果、前記眼鏡照準具装置から異なる距離に置かれた物体は、異なって表されることができ、すなわち、特に異なる色および/または形状で表されることができる。
前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野の内側(視野内)および外側(視野外)に置かれた各物体の明確な視覚的違いを確保するために、視野内に置かれた物体は、第一の図形および/または英数字の情報項目により前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野内であるとマークして、表示可能とするか、または表示されることができ、且つ、前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、前記第一の図形および/または英数字の情報項目とは異なる第二の図形および/または英数字の情報項目により視野外であるとマークして、表示可能とするか、または表示されることができる。
第一の図形情報項目および第二の図形情報項目、特に第一の記号および第二の記号は例えば、特に各記号の形状および/または色を表現する少なくとも1つの記号パラメータが異なるようにすることができる。第一の英数字情報項目および第二の英数字情報項目も同様である。
前述のように、前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、記号の形式の図形情報項目により視野外として表示可能とするか、または表示される。この場合、当該記号は、前記眼鏡照準具装置に対して各物体が置かれる方向を指し示す方向記号、特に矢印のような、または矢印形状の方向記号とすることができる。視野外であるとマークされて表示可能な、または表示された各物体の表示の情報内容は、これにより簡単な方法で増加し、前記通信システムは全体としてさらに改善される。
前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、少なくとも1つの追加英数字情報項目に加えて、表示可能とするか、または表示される。以下に示すように、情報内容はこのようにして、視野外に置かれた物体の表示に関連して、さらに増加させることができ、前記通信システムを全体にさらに改善することができる。
英数字情報項目または追加英数字情報項目は例えば、前記眼鏡照準具装置に対する各物体の距離を表現する距離情報項目、および/または、各物体の現在または将来の位置、特にGPS位置座標を表現する位置情報項目、および/または、各物体の前記眼鏡照準具装置に対する現在または将来の相対位置を表現する相対距離情報項目、および/または、物体の種類および/または主題を表現する主題情報項目、および/または、物体を味方、敵、中立または未知と評価する物体評価情報項目とすることができる。対応する追加情報項目、すなわち、各物体を表現する、例えば現在または将来の位置、特にGPS位置座標の位置情報項目は、前記通信システムのさらなる通信相手により生成されることができ、以下でさらに説明され、前記標的距離測定装置および/または前記眼鏡照準具装置に送信されることができる。
前記物体検知装置は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアが実装された選択装置を含むことができ、当該選択装置は、前記物体検知装置により検知された複数の遠方の物体から、特定の検知された遠方の物体をユーザ側が選択するために設定される。前記選択装置は、ユーザ・インターフェース、すなわち、例えば前記標的距離測定装置のハウジングに配置または形成されたユーザ駆動要素であり、当該ユーザ・インターフェースを介して、ユーザは前記物体検知装置により検知された複数の遠方の物体から、特定の検知された遠方の物体(検知遠方物体)の選択を行うことができる。前記物体検知装置は、ユーザが選択した検知遠方物体を表現する少なくとも1つの物体情報項目を生成するように構成されることができる。前記選択装置はこのようにして、前記物体検知装置により検知された特定の物体の選択を可能にし、前記ユーザが選択した検知遠方物体に関してのみ、この記述的物体情報項目が生成され、前記眼鏡標準機装置に送信できるようになる。それに応えて、これは送信データ量を比較的小さくし続けることができるので、前記通信相手間で送信されるデータ量に関して得策であるといえる。
前記第一の通信相手または第二の通信相手に加えて、前記通信システムは、少なくとも1つのさらなる通信相手を追加的に含むことができる。前記さらなる通信相手は当然ながら、通信装置を有して形成され、または少なくとも1つの通信装置を備える。当該通信装置は、前記通信システムの第一および/または第二の通信相手に向けて、および/または、第一および/または第二の通信相手から、特に無線式で、場合により暗号化して、情報の伝送を行うように構成されることができる。具体的に、前記通信装置は、場合によりモジュール式の、送信装置および/または受信装置とすることができる。
前記少なくとも1つのさらなる通信相手は、例えばユーザ側モバイル機器として、特にラップトップ型PC、スマートフォンまたはタブレット型PCとして、通信装置を有するように形成されることができる。前記さらなる通信相手の通信装置は、前記第一の通信相手により送信された物体情報項目を受信するように構成されることができる。前記さらなる通信相手は、前記第一の通信相手により送信された、ハードウェアおよび/またはソフトウェアに関する前記物体情報項目、すなわち、特に評価基準に関する前記物体情報項目を処理するように構成されることができ、例を挙げると、例えば前記物体情報項目により表現された物体の時間的に変化する位置(時変位置)での前記物体情報項目の経時的な変化を評価するように構成されることができる。
上述のように、前記少なくとも1つのさらなる通信相手は、対応する追加情報を生成するように構成されることができ、各物体を表現する位置情報、すなわち、例えば現在または将来の位置、特にGPS位置座標が、さらに以下で説明するように、前記通信システムのさらなる通信相手により生成されることができ、それらを前記標的距離想定装置および/または前記眼鏡照準具装置に送信するように構成されることができる。
前記さらなる通信相手は、情報を表示するための表示装置、および地図情報が記憶される記憶装置を含むことができる。前記表示装置は例えば、地図情報、および、地図上にあり、受信した物体情報項目および/または受信した視野情報項目で表現された視線および/または受信した視野情報項目で表現された視野により表現された物体を追加的に表示するように構成されることができる。
本発明はまた、上述した通信システムのための標的距離測定装置に関する。当該標的距離測定装置は特に、通信装置および物体検知装置によって特徴付けられ、当該物体検知装置は、遠く離れた物体(遠方物体)を検知し、検知された遠方物体(検知遠方物体)のそれぞれを表現する物体情報項目、またはそれら検知遠方物体のそれぞれに関する物体情報項目を生成するように構成され、前記通信装置は、生成された物体情報項目を第二の通信相手に送信するように構成される。前記通信システム、特に前記標的距離測定装置に関するすべての記述は、前記標的距離測定装置に類似的に適用される。
本発明はさらに、上述した通信システムのための眼鏡照準具装置に関する。当該眼鏡照準具装置は、通信装置と、前記眼鏡照準具装置の調節に応じて変わる視野で構成される表示装置によって特徴付けられ、前記通信装置は、通信相手により送信された物体情報項目を受信するように構成され、前記表示装置は、受信した物体情報項目を表示するように構成され、ここで前記眼鏡照準具装置の所定の方位で視野外に置かれた物体は、視野外であるとマークして表示可能とされるか、または表示される。前記通信システム、特に前記眼鏡照準具装置に関するすべての記述は、眼鏡照準具装置に類似的に適用される。
最後に、本発明は、少なくとも2つの通信相手の間で検知された物体の情報項目を送信する方法に関する。当該方法は、その実施のために上述の通信システムが使用されることによって特徴付けられる。前記通信システムのすべての実施形態は、当該方法に類似的に適用される。
本発明は、図面の典型的な実施形態を参照してより詳細に説明される。
一実施形態に係る通信システムの模式図である。 一実施形態に係る眼鏡照準具装置の表示装置の表示である。 一実施形態に係る眼鏡照準具装置の表示装置の表示である。 一実施形態に係る眼鏡照準具装置の表示装置の表示である。
図1は、実施形態に係る通信システムの模式図を示す。
通信システム1は、複数の、すなわち少なくとも2つの通信相手2,3,4の間で、検知された物体の情報項目(検知物体情報項目)を伝送する。検知物体情報項目、および、すべてのさらなる情報項目の伝送は、通信システム1の各通信相手2,3,4の間で、線式であって、特に双方向であり、場合によりデータを暗号化した、通信システム1の各通信相手2,3,4の間の通信接続(矢印5を参照)を介して行われる行われる。無線式通信接続は、無線式データ伝送のいずれの通信標準に基づいてもよく、ほんの一例として、Bluetooth(登録商標)接続やWLAN接続を申し添える。
通信システム1の第一の通信相手2は標的距離測定装置6である。標的距離測定装置6は、標的距離測定装置6の場所と、物体7または標的距離測定装置6から遠く離れた標的との間の距離を検知するように構成され、この目的のために、特定検知領域8を含む。本実施形態では、標的距離測定装置6は、いわゆるレンジ・ファインダー(光学視差式距離計)、特にレーザー測距器として形成される。標的距離測定装置6は通常、通信システムの第一の使用者(図示せず)と関連付けられる。
標的距離測定装置6は物体検知装置9を備えて形成される。ハードウェアおよび/またはソフトウェアとして実装される物体検知装置9は、生きている動く物体または動かない物体、すなわち人または動物、および、無生物の動く物体または動かない物体、すなわち例えば上陸用舟艇や航空機、建物等の、両方であり、且つ、各検知物体を直接または間接的に表現または関連付ける少なくとも1つの物体情報項目OIを生成するように構成される。当該物体情報項目OIは、例えば物体7の方位および/または位置を表現または関連付けることができ、特に、標的距離測定装置6に対する物体の相対方位および/または相対位置もまた表現または関連付けることができる。遠く離れた各物体7を検知するために、物体検知装置9は、適切な物体検知アルゴリズムを備えることができ、当該アルゴリズムは、特に特定の検知可能な物体固有の特徴に基づいて、場合により複数の検知された物体7から、特定の物体7を検知するように構成される。
物体検知装置9は、任意にハードウェアおよび/またはソフトウェアが実装された選択装置10を含み、当該選択装置10は、物体検知装置9により検知された複数の遠く離れた物体7から、特定の検知された遠方の物体(検知遠方物体)7をユーザ側が選択するために設定される。選択装置10は、ユーザ・インターフェース11、すなわち、例えば標的距離測定装置6のハウジング(指定せず)に配置または形成されたユーザ駆動要素であり、当該ユーザ・インターフェースを介して、ユーザは物体検知装置9により検知された複数の遠く離れた物体から、特定の検知された遠方の物体7の選択を行うことができる。物体検知装置9は、ユーザ側が選択した検知遠方物体7を表現する少なくとも1つの物体情報項目OIを生成するように構成されることができる。
標的距離測定装置6はさらに、通信装置12を有して形成される。通信装置12は、通信システム1のさらなる通信相手3,4に向けて、および/または通信相手3,4から、無線式で、場合により暗号化して、情報の伝送を行うように構成される。具体的に、通信装置12は、任意でモジュール式の、送信装置および/または受信装置とすることができる。通信装置12は、物体検知装置9により生成された物体情報項目OIを、通信システム1のさらなる通信相手3,4、に送信するように構成される。
通信システム1の第二の通信相手3は、任意にライフル銃等の火器装置(図示せず)に取り付け可能なまたは取り付けられた眼鏡照準具装置13である。眼鏡照準具装置13は、眼鏡照準具装置13の位置から遠く離れた風景、またはその風景内に置かれた物体7や標的を、光学的に大きく見せたり拡大したりするように構成され、適切な光学的拡大素子、すなわち特に光学的拡大配置14で構成され、この目的のために、レンズのようなまたはレンズ形の光学素子(図示せず)で構成される。眼鏡照準具装置13の位置から遠く離れた風景を光学的に大きく見せたり拡大したりする表示は、例えば電子的におよび/または光学的に実現することができる。典型的な実施形態では、眼鏡照準具装置13は、光学および/または電子眼鏡照準具として形成される。眼鏡照準具装置13は、例えば射撃の名手等の通信システム1の第二の使用者(図示せず)と関連付けられる。
眼鏡照準具装置13は表示装置15を有して形成される。当該表示装置15または眼鏡照準具装置13は、眼鏡照準具装置13の(空間的な)方位に応じて変化する視野16を備える。当該視野16は、その結果、眼鏡照準具装置13の(空間的な)方位に応じる周知の方法で変化する。表示装置15は、接眼レンズ側と物体側との間で延びる眼鏡照準具装置13の光チャネル(図示せず)に配置することができる。表示装置15は例えば、電子表示特にOLEDディスプレイとすることができる。
眼鏡照準具装置13はまた、通信装置17を有して形成される。通信装置17は、通信システム1のさらなる通信相手2,4に向けて、および/または通信相手2,4から、無線式で、場合により暗号化して、情報の伝送を行うように構成される。具体的に、通信装置17は、任意でモジュール式の、送信装置および/または受信装置とすることができる。通信装置17は、第一の通信相手2により送信されて物体情報項目OIを受信するように構成される。
表示装置15は、眼鏡照準具装置13により供給された表示内容、すなわち、特に眼鏡照準具装置13により光学的に拡大された風景表示内容に加えて、すなわち、特に眼鏡照準具装置13により供給された表示内容と無関係に、生成された表示内容を表示するように構成される。後者の表示内容は特に、受信された物体情報項目OIである。表示装置15はこのようにして、眼鏡照準具装置13により供給された表示内容に加えて、受信した物体情報項目OIも表示するように構成される。眼鏡照準具装置13の所定の方位、および、眼鏡照準具装置13の所定の方位により規定される眼鏡照準具装置13の視野16で、視野16の外側にある物体7A,7Bは、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にあるとマーク表示可能とするか、またはマーク表示されることが必須である。眼鏡照準具装置13により供給され、眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16内に実際にある物体7、および、眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある追加物体7A,7Bが、表示装置15により表示されることができる。眼鏡照準具装置13の所定の方位で、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある物体7A,7Bは、視野16の外側にあるとマークされて表示される。
一方では、眼鏡照準具装置13を介して供給される表示内容は、その結果、眼鏡照準具装置13の表示装置15を介して眼鏡照準具装置13の使用者に表示される。他方では、受信された物体情報項目OIが、眼鏡照準具装置13の使用者に表示されることができ、ここで、これらが眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある物体7A,7Bを含む場合には、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にあるとマークされて表示される。眼鏡照準具装置13の使用者は、表示装置15を介して、一方では眼鏡照準具装置13の視野16内に実際にある物体7について、且つ、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある物体7A,7Bまたは風景について、情報を得る。表示装置15の情報内容はそれゆえに、眼鏡照準具装置13の視野内に実際にある物体7に限られない。
図2〜4を参照して分かるように、図2〜4はそれぞれ使用者側の、すなわち、眼鏡照準具装置13の適切な使用での、一実施形態に係る眼鏡照準具装置13の表示装置15の目で見える表示を有するが、物体情報項目OIにより表現される物体7A,7B、特に眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある物体7A,7Bは、かかる物体7A、7Bとして表示される必要はなく、すなわち、実際に与えられる、特に目で見える物体7A,7Bの特徴で表示する必要がない。物体情報項目OIで表現される物体7A,7Bは、異なる、すなわち特に抽象化された表現で表示されることができる。同じことが、物体情報項目OIにより表現される物体7、特に眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16内にある物体7に適用される。
図2〜4を参照すると、物体情報項目OIにより表現される物体7A,7B、特に眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の外側の物体7A,7Bは、図形および/または英数字の情報項目により表現できることが分かる。物体情報項目OIにより表現される、対応して変更または抽象化された物体7A,7Bの表現は、例えば、通信相手2,3,4間で伝送されるデータ量に関して、伝送データ量が比較的小さくできるので、得策である。
図2〜4の眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の内側(視野内)および外側にある物体7,7A,7Bはそれぞれ、図形情報項目で、特に記号で、ほんの一例としてここでは三角形により、眼鏡照準具装置13の外側としてマーク表示される。対応する図形情報項目はすなわち、特に対応する記号はしたがって、図形要素とすることができ、または複数の、場合により異なる、図形要素の組み合わせとすることができる。眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の内側にある物体7が、図形情報項目で、特に記号で、ほんの一例としてここでは点により、眼鏡照準具装置13の視野16の内側としてマーク表示されることも分かる。
より良く説明するために、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある図2〜4の物体7A,7Bを、視野16の外側、表示装置15の外側、または眼鏡照準具装置13の外側に追加的に示している。
図2〜4を参照して分かるように、各記号は便宜的に方向記号であって、特に矢印のようなまたは矢印の形をした記号であり、これは眼鏡照準具装置13に対して各物体7A,7Bがある方向を指し示す。視野16の外側としてマーク表示された各物体7A,7Bの表現の情報内容は、このように単純な方法で増加する。
代わりとして、または追加的に、眼鏡照準具装置13の所定の方向で、眼鏡照準具装置13の視野16の外側にある物体7A,7Bは、英数字情報項目により、眼鏡照準具装置13の視野16の外側とマーク表示してもよい。対応する英数字情報項目は、少なくとも1つの英数字要素、特に文字、数字または複数の、場合により異なる、英数字要素の組み合わせとすることができる。上述の通り、同じことが眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の内側にある物体7に適用される。
眼鏡照準具装置13の所定の方位で眼鏡照準具装置13の視野16の内側(視野内)および外側(視野外)にある各物体7,7A,7Bの明確な視覚的違いを確保するために、視野16内にある物体7は、第一の図形情報項目により、眼鏡照準具装置13の所定の方位で視野16内としてマーク表示することができ、且つ、眼鏡照準具装置13の所定の方位で視野16外にある物体7A,7Bは、第一の図形情報項目とは異なる第二の図形情報項目により、視野16外であるとマーク表示可能することができる。上述のように、図2〜4の視野16内にある物体7は、一例として点で表示され、視野16外にある物体7A,7Bは一例として三角形で表示されている。第一の図形情報項目および第二の図形情報項目は、このように少なくとも1つの記号パラメータ、特に各記号の形状および/または色を表現する記号パラメータが異なる。同じことが、代わりとしてまたは追加的に、英数字情報に完全にもたらすことができる。
図4から、各物体7,7A,7Bの特性に関する少なくとも1つの物体パラメータの異なる物体7,7A,7Bが、異なる図形情報項目により、および/または、異なる英数字情報項目により、表示できることが分かる。例えば、各物体7,7A,7Bの眼鏡照準具装置13との距離が各物体パラメータとして使用可能である。その結果、眼鏡照準具装置13から異なる距離にある物体7,7A,7Bを区別して表すことができ、すなわち、特に異なる色および/または形で表すことができる。図4では、眼鏡照準具装置13から異なる位置にある物体7A,7Bが例として異なる大きさで示されている。
図3から、眼鏡照準具装置13の所定の方位で視野16の内側および外側にある物体7,7A,7Bは、少なくとも1つの追加英数字情報項目で追加的に表示できることが分かる。英数字の追加情報項目は例えば、眼鏡照準具装置13に対する各物体の距離を表現する距離情報項目(「501m」、「200m」、「400m」の記載を参照)、および/または、各物体7,7A,7Bの現在または将来の位置、特にGPS位置座標を表現する位置情報項目、および/または、眼鏡照準具装置13に対する各物体7,7A,7Bの現在または将来の相対位置を表現する相対位置情報項目、および/または、物体7,7A,7Bの種類および/または主題を表現する主題情報項目、および/または、物体7,7A,7Bを味方(「friend」)、敵、中立または未知と評価する物体評価情報項目とすることができる。対応する特徴は、例えば物体7,7A,7Bの視覚的に検知可能な特徴、すなわち、例えば物体7,7A,7Bの色を検知することにより構成することができる。対応する追加情報、すなわち、例えば各物体7,7A,7Bの現在または将来の位置を表現する位置情報、特にGPS位置座標は、通信システム1のさらなる通信相手4により生成することができ、標的距離測定装置6および/または眼鏡照準具装置13に送信することができる。
図1は、通信システム1が、第一の通信相手2および第二の通信相手3に加えて、少なくとも1つの他の通信相手4を追加的に含むことができることを示している。さらなる通信相手4はまた、通信装置18を有して形成される。通信装置18は、第一の通信相手2および/または第二の通信相手3への、および/または、第一の通信相手2および/または第二の通信相手3からの、無線式の、場合により暗号化された情報の伝送のために設定される。通信装置18は、モジュール式の送信装置および/または受信装置とすることもできる。
さらなる通信相手4は、例えばユーザ側モバイル機器19として、特にラップトップ型PC、スマートフォンまたはタブレット型PCとして、通信装置18を有して形成される。さらなる通信相手4は、第一の通信相手2により送信された物体情報項目OIを、ハードウェアおよび/またはソフトウェアに関して、すなわち、特に評価基準に関して処理するように構成することができ、例を挙げると、例えば前記物体情報項目OIにより表現された物体7,7A,7Bの時間的に変化する位置(時変位置)での物体情報項目OIの経時変化を評価するように構成することができる。
さらなる通信相手4は、対応する追加情報、すなわち、例えば各物体7,7A,7Bの現在または将来の位置を表現する位置情報、特にGPS位置座標を生成し、標的距離測定装置6および/または眼鏡照準具装置13に送信するように構成することができる。
さらなる通信相手4は、情報を表示するための表示装置20、および地図情報が記憶される記憶装置(図示せず)を含むことができる。表示装置20は例えば、地図情報と、受信した物体情報項目OIおよび/または受信した視野情報項目で表現された視線および/または受信した視野情報項目で表現された視野16により表現される追加的に配置された物体7,7A,7Bとを表示するように構成されることができる。
少なくとも2つの通信相手2,3,4の間で検知された物体の情報項目(検知物体情報項目)OIを伝送する方法は、図1に示す通信システム1の典型的な実施形態で実行することができる。
最後に、図2〜4と併せて、眼鏡照準具装置13のレチクル(十字線)は、横線と縦線の破線により示している。

Claims (15)

  1. 検知された物体の情報項目(OI)を少なくとも2つの通信相手(2,3)の間で伝送するための通信システム(1)において、前記通信システム(1)が、
    −通信装置(12)および物体検知装置(9)を有する標的距離測定装置(6)として形成され、
    前記物体検知装置(9)は、遠く離れた物体(7,7A,7B)を検知し、検知された遠方の前記物体(7,7A,7B)をそれぞれ表現する物体情報項目(OI)を生成するように構成され、
    前記通信装置(12)は、生成された前記物体情報項目(OI)を第二の通信相手(3)に送信するように構成される、
    少なくとも1つの第一の通信相手(2)と、
    −特に火器装置に取り付け可能なまたは取り付けられる通信装置(17)、および、眼鏡照準具装置(13)の方位に応じて変化する視野(16)を表示する表示装置(15)を有する眼鏡照準具装置(13)として形成され、
    前記通信装置(17)は、前記通信相手(2)により送信された前記物体情報項目(OI)を受信するように構成され、
    前記表示装置(15)は、受信した前記物体情報項目(OI)を表示するように構成され、前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある物体(7A,7B)を前記視野(16)の外側としてマーク表示可能とするか、またはマーク表示する、
    少なくとも1つの第二の通信相手(3)と、
    を備える通信システム。
  2. 前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある前記物体(7A,7B)は、図形情報項目、特に少なくとも1つの記号により、前記視野(16)の外側であると表示可能とするか、または表示され、および/または、
    前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある前記物体(7A,7B)は、英数字情報項目により、、前記視野(16)の外側であると表示可能とするか、または表示される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記図形情報項目、特に記号は、少なくとも1つの図形要素、特に点、三角形、四角形など、または複数の、場合により異なる、図形要素の組み合わせからなり、前記英数字情報項目は、少なくとも1つの英数字要素、特に文字、数字、または複数の、場合により異なる、英数字要素からなることを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)内にある前記物体(7)は、第一の図形情報項目、特に第一の記号により、前記視野(16)内であるとマーク表示可能とするか、またはマーク表示され、前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある前記物体(7A,7B)は、前記第一の図形情報項目と異なる第二の図形情報項目、等に前記第一の記号と異なる第二の記号により、マーク表示可能とするか、またはマーク表示されることを特徴とする請求項2または3に記載の通信システム。
  5. 前記第一の図形情報項目および前記第二の情報項目、特に前記第一の記号および前記第二の記号は、特に各記号の形および/または色を表現する少なくとも1つの記号パラメータが異なることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
  6. 前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある物体(7A,7B)は、前記図形情報項目、特に少なくとも1つの記号により、および/または、前記英数字情報項目により、表示可能とするか、または表示され、および/または、
    前記各物体(7A,7B)の特性に関する少なくとも1つの物体パラメータが異なる物体(7A,7B)は、異なる図形情報項目および/または英数字情報項目により、表示可能とするか表示される
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7. 前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で前記視野(16)の外側にある物体(7A,7B)は、前記図形情報項目により記号形式で、前記視野(16)の外側であるとしてマーク表示可能とするか、またはマーク表示され、前記記号は、方向記号、特に矢印のようなまたは矢印の形をした記号であり、前記眼鏡照準具装置(13)に対して前記各物体(7A,7B)がある方向を指し示すことを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の通信システム。
  8. 前記視野(16)の内側および/または外側にある前記物体(7,7A,7B)は、少なくとも1つの追加英数字情報項目で追加的に表示可能とするか、または表示されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の通信システム。
  9. 前記英数字情報項目または追加英数字情報項目は、
    前記各物体(7,7A,7B)の前記眼鏡照準具装置(13)に対する距離を表現する距離情報項目、または、
    前記各物体(7,7A,7B)の現在または将来の位置、特にGPS位置情報を表現する位置情報項目、または、
    前記各物体(7,7A,7B)の前記眼鏡照準具装置(13)に対する現在または将来の相対位置を表現する相対距離情報項目、または、
    前記物体(7,7A,7B)の種類および/または主題を表現する主題情報項目、または、
    前記物体(7,7A,7B)を味方、敵または中立/未知であると評価する物体評価情報項目である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信システム。
  10. 前記物体検知装置(9)は、前記物体検知装置(9)によって検知された複数の遠く離れた前記物体(7,7A,7B)から、特定の検知された遠方の前記物体(7,7A,7B)をユーザ側が選択するための選択装置(10)を含み、前記物体検知装置(9)は、少なくとも1つのユーザ側が選択した前記検知された遠方の物体(7,7A,7B)を表現する物体情報項目(OI)を生成するように構成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の通信システム。
  11. 少なくとも1つのさらなる通信相手(4)は、通信装置(18)を有するユーザ側モバイル機器、特にラップトップ型PC、スマートフォンまたはタブレット型PCとして形成され、前記通信装置(18)は、前記第一の通信相手(2)により送信される前記各物体情報項目(OI)を受信するように構成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の通信システム。
  12. 少なくとも1つの前記さらなる通信相手(4)は、情報を表示するための表示装置(20)、および、地図が記憶される記憶装置を備え、前記表示装置(20)は、地図情報を表示し、かつ、そこにあり、受信した前記物体情報項目(OI)および/または受信した視野情報項目で表現された視線および/または受信した視野情報項目で表現された視野により表現された前記物体(7,7A,7B)を追加的に表示するように構成されることを特徴とする請求項11に記載の通信システム。
  13. 通信装置(12)および物体検知装置(9)を備え、前記物体検知装置(9)は、遠く離れた物体(7,7A,7B)を検知し、検知された遠方の前記物体(7,7A,7B)を表現する物体情報項目(OI)を生成するように構成され、前記通信装置(12)は、前記第二の通信相手(3)に生成された前記物体情報項目(OI)を送信するように構成されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の通信システム(1)のための標的距離測定装置(6)。
  14. 通信装置(13)、および前記眼鏡照準具装置(13)の方位に応じて変化する視野(16)を表示する表示装置(15)を備え、前記通信装置(17)は、前記通信相手(2)によって送信された前記物体情報項目(OI)を受信するように構成され、
    前記表示装置(15)は、受信した前記物体情報項目(OI)を表示するように構成され、前記眼鏡照準具装置(13)の所定の方位で視野(16)の外側にある前記物体(7A,7B)は、前記視野(16)の外側とマーク表示可能とするか、またはマーク表示されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の通信システム(1)のための眼鏡照準具装置(13)。
  15. 検知された物体の情報項目(OI)を少なくとも2つの通信相手(2,3,4)の間で伝送する方法を実行するために、請求項1〜12のいずれか1項に記載の通信システム(1)が使用されることを特徴とする方法。
JP2019528096A 2017-01-20 2018-01-18 検知された物体の情報項目を少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システム Active JP6996693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017101118.8 2017-01-20
DE102017101118.8A DE102017101118A1 (de) 2017-01-20 2017-01-20 Kommunikationssystem zur Übertragung von erfassten Objektinformationen zwischen wenigstens zwei Kommunikationspartnern
PCT/EP2018/051236 WO2018134318A1 (de) 2017-01-20 2018-01-18 Kommunikationssystem zur übertragung von erfassten objektinformationen zwischen wenigstens zwei kommunikationspartnern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535996A true JP2019535996A (ja) 2019-12-12
JP6996693B2 JP6996693B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=61017935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528096A Active JP6996693B2 (ja) 2017-01-20 2018-01-18 検知された物体の情報項目を少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10852101B2 (ja)
EP (1) EP3571458A1 (ja)
JP (1) JP6996693B2 (ja)
CN (1) CN110199170B (ja)
DE (1) DE102017101118A1 (ja)
WO (1) WO2018134318A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019105093A1 (de) 2019-02-28 2020-09-03 Carl Zeiss Ag Verfahren zum Unterstützen eines Benutzers beim Anvisieren eines Objekts mittels eines Fernrohrs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678188A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2001066097A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 小火器用照準補助装置
JP2008151484A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toshiba Corp 敵情判定支援システム
US20090195652A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Wave Group Ltd. Interactive Virtual Window Vision System For Mobile Platforms
US8939366B1 (en) * 2012-10-23 2015-01-27 Rockwell Collins, Inc. Targeting display system and method

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1355425A (en) * 1919-12-17 1920-10-12 John D Pedersen Firearm
US1387938A (en) * 1919-12-26 1921-08-16 John D Pedersen Firearm
US1518831A (en) * 1924-06-26 1924-12-09 Walter C Wright Guard for safety catches of automatic pistols
US2182693A (en) * 1938-06-30 1939-12-05 William M Harton Safety device for firearms
US2691232A (en) * 1951-12-26 1954-10-12 Ernest A Hoopes Firearm grip safety
US2978826A (en) * 1958-10-28 1961-04-11 Jessie T Ivy Trigger safety latch for firearms
US3487824A (en) * 1967-01-20 1970-01-06 Leslie M Profitt Toy gun for projecting reverse spinning ring-like missiles
US3735519A (en) * 1971-03-26 1973-05-29 G Fox Lock means for a firearm
SE459526B (sv) * 1986-09-05 1989-07-10 Bertil Johansson Magasinsspaerr foer eldvapen med magasin i pistolgrepp
US4735008A (en) * 1986-11-10 1988-04-05 Williams Edgar L Pistol grip with a collapsible stabilizing wing
US5822713A (en) 1993-04-05 1998-10-13 Contraves Usa Guided fire control system
FI93575C (fi) * 1993-12-01 1995-04-25 Timo Maentymaa Käsiaseen tuki
CA2245406C (en) 1998-08-24 2006-12-05 James Hugh Lougheed Aiming system for weapon capable of superelevation
US7454858B2 (en) * 2003-08-05 2008-11-25 R/M Equipment, Inc. Weapon grip assembly
US7861451B1 (en) * 2003-12-02 2011-01-04 Grip Pod Systems, Llc Folding stack plate for foregrips
CN201053849Y (zh) * 2006-08-18 2008-04-30 权力 数字化单兵作战系统
US9229230B2 (en) * 2007-02-28 2016-01-05 Science Applications International Corporation System and method for video image registration and/or providing supplemental data in a heads up display
DE102008007341A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Heckler & Koch Gmbh Zusatzgriff für eine Handfeuerwaffe
US8156676B1 (en) * 2009-12-11 2012-04-17 Moody Joseph R Integral weapon rapid deployment monopod
CN101975530B (zh) * 2010-10-19 2013-06-12 李丹韵 电子瞄准器及调整和确定其分划的方法
IL211966A (en) 2011-03-28 2016-12-29 Smart Shooter Ltd Weapons, a direction system for him, his method of operation, and a method of reducing the chance of a sin's purpose
AU2012276014A1 (en) * 2011-04-01 2013-10-03 Zrf, Llc System and method for automatically targeting a weapon
DE102011105303A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Feuerleiteinrichtung
CN104246644A (zh) * 2011-12-19 2014-12-24 手中之鸟有限责任公司 用于共享对象信息的方法和系统
EP2618175A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-24 Leica Geosystems AG Lasertracker mit Funktionalität zur graphischen Zielbereitstellung
US9068800B2 (en) 2012-12-31 2015-06-30 Trackingpoint, Inc. System and method of locating prey
US8601734B1 (en) * 2013-01-17 2013-12-10 Alcor Scientific, Inc. Pivoting firearm handgrip
DE102013012257A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Steiner-Optik Gmbh Zielfernrohr mit ASV
US9291424B2 (en) * 2013-10-02 2016-03-22 Arman Christian Tagarro Switchable camera system for a firearm
US9228798B1 (en) * 2013-12-02 2016-01-05 Tactical Underground, Inc. Rifle fore grip with mount for quick release of accessories
US9366493B2 (en) * 2014-01-08 2016-06-14 Trackingpoint, Inc. Precision guided handgun and method
US20160245616A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-25 Damon William Derousse Vertical forward grip
EP3304941A4 (en) 2015-05-26 2019-01-09 Colt Canada Ip Holding Partnership NETWORKED COMBUSTION SYSTEM WITH HEAD-UP DISPLAY
US9599429B1 (en) * 2015-12-30 2017-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adjustable ergonomic grip for a weapon
US20180061037A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 The Boeing Company Dynamic, persistent tracking of multiple field elements
US10605569B2 (en) * 2017-05-31 2020-03-31 Talon Precision Optics LLC Laser rangefinder based automatic target detection
US10267598B2 (en) * 2017-08-11 2019-04-23 Douglas FOUGNIES Devices with network-connected scopes for allowing a target to be simultaneously tracked by multiple devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678188A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2001066097A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 小火器用照準補助装置
JP2008151484A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toshiba Corp 敵情判定支援システム
US20090195652A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Wave Group Ltd. Interactive Virtual Window Vision System For Mobile Platforms
US8939366B1 (en) * 2012-10-23 2015-01-27 Rockwell Collins, Inc. Targeting display system and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017101118A1 (de) 2018-07-26
US10852101B2 (en) 2020-12-01
CN110199170B (zh) 2022-11-15
JP6996693B2 (ja) 2022-01-17
US20210080226A1 (en) 2021-03-18
WO2018134318A1 (de) 2018-07-26
CN110199170A (zh) 2019-09-03
US20190285383A1 (en) 2019-09-19
US11204221B2 (en) 2021-12-21
EP3571458A1 (de) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9494686B2 (en) Hand-held target locator
US11068044B2 (en) Electronic device displays an image of an obstructed target
KR102587844B1 (ko) 복수의 디바이스에서 타겟을 동시에 추적할 수 있도록 네트워크에 연결된 스코프가 있는 디바이스
US8908043B2 (en) System and method for location-based operation of a head mounted display
US20160091282A1 (en) Mobile ballistics processing and targeting display system
NO334183B1 (no) Metode og anordning for å kontrollere og overvåke det omliggende område til et ubemannet luftfartøy
US20130253820A1 (en) Optical observation device for target acquisition and navigation
US11341677B2 (en) Position estimation apparatus, tracker, position estimation method, and program
JP2017161645A (ja) 表示制御方法、通信装置、表示制御プログラムおよび表示制御装置
KR20120009638A (ko) 미인식 실제객체에 대한 가상객체 데이터 운용방법 및 이를 위한 증강현실 장치와, 기록매체
JP6996693B2 (ja) 検知された物体の情報項目を少なくとも2つの通信相手の間で伝送するための通信システム
JP2016122277A (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ表示端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、および、コンテンツ表示プログラム
KR20180056328A (ko) 드론을 이용한 측량시스템
EP3132279B1 (en) A target determining method and system
US20160033268A1 (en) Apparatus for augmented reality for optical systems
JP7432078B2 (ja) 仮想情報がオーバーレイされたポータブルディスプレイデバイス
US11455742B2 (en) Imaging systems including real-time target-acquisition and triangulation features and human-machine interfaces therefor
US11060818B2 (en) Method for approaching a target
KR20210003508A (ko) 상호작용을통한증강현실구현시스템
KR102031320B1 (ko) 드론탐지시스템을 이용한 대상탐지방법
JP2013142637A (ja) 方向計測装置、情報処理装置および方向計測方法
US10760913B2 (en) Determining and reducing inertial navigation system drift
KR101522208B1 (ko) 증강현실기반의 자동 표적생성 시스템 및 방법
US20230160661A1 (en) Long distance shooting tool for target identification, communication, and ballistic data
Scheibert Overcoming the problem of uncertain tracking errors in an AR navigation application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210302

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210309

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210402

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210406

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210420

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211005

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211116

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6996693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150