JP2019535827A - 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用 - Google Patents

細胞膜結合シグナル伝達因子の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535827A
JP2019535827A JP2019547249A JP2019547249A JP2019535827A JP 2019535827 A JP2019535827 A JP 2019535827A JP 2019547249 A JP2019547249 A JP 2019547249A JP 2019547249 A JP2019547249 A JP 2019547249A JP 2019535827 A JP2019535827 A JP 2019535827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
composition
protein
stem cells
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019547249A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリエル ニスター
ガブリエル ニスター
Original Assignee
アイビタ バイオメディカル インコーポレイテッド
アイビタ バイオメディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイビタ バイオメディカル インコーポレイテッド, アイビタ バイオメディカル インコーポレイテッド filed Critical アイビタ バイオメディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2019535827A publication Critical patent/JP2019535827A/ja
Priority to JP2022143132A priority Critical patent/JP2022184908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/738Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/38Silver; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/54Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
    • A61K35/545Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

本明細書は、シクロデキストリンと脂質修飾幹細胞タンパク質との錯体を含む組成物を開示する。また、当該錯体を含む局所用組成物も開示する。さらに、当該組成物の製造法のみならず、治療目的での当該組成物の使用法も開示する。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、合衆国法典第35編第119条(e)に基づき、2016年11月16日に出願された米国仮出願第62/422900号の優先権の利益を主張する。当該出願の内容全体を参照により本明細書で援用する。
Wingless(Wnt)ファミリー及びHedgehog(Hh)ファミリーのタンパク質を始めとする膜結合(membrane bound)シグナル伝達因子は、さまざまな疾患で使用される可能性があるが、これらのタンパク質を得るための現在の方法では、安定で効果的な分子を得ることができない。
本明細書は、本明細書で開示されるような脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む組成物を開示する。
また、本明細書は、本明細書で開示されるような脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む局所用組成物を開示する。
いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンの1種以上である。いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、水素添加反応、ヒドロホルミル化反応、メチル化反応、酸化反応、還元化反応、又は炭素−炭素カップリング反応により修飾されている、化学修飾シクロデキストリンである。いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである。
いくつかの実施形態では、脂質修飾タンパク質は、細胞膜脂質と結合(associated)したWingless(Wnt)タンパク質又はHedgehog(Hh)タンパク質の1種以上を含む。いくつかの実施形態では、Hhタンパク質は、Sonic Hedgehog(Shh)タンパク質、Desert Hedgehog(Dhh)タンパク質、又はIndian Hedgehog(Ihh)タンパク質の1種以上である。いくつかの実施形態では、Wntタンパク質は、Wnt3a、Wnt7b、又はWnt10bの1種以上である。いくつかの実施形態では、脂質修飾タンパク質は、Wingless(Wnt)ファミリーにもHedgehog(Hh)ファミリーにも属しない他のタンパク質を含んでなる。
いくつかの実施形態では、脂質修飾タンパク質は、幹細胞集団から採取されている。いくつかの実施形態では、幹細胞は、胚性幹細胞、単為生殖幹細胞、成体幹細胞、胎児幹細胞、又は人工多能性幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、哺乳類幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、ヒト幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、Wntタンパク質又はHhタンパク質を過剰発現するように遺伝子操作されている。いくつかの実施形態では、幹細胞は、遺伝子操作により不死化されている。いくつかの実施形態では、幹細胞は、テロメア逆転写酵素(hTERT)を発現するように遺伝子操作されている。
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1種のコスモトロープは、プロピレングリコール、プロリン、トレハロース、エクトイン、又はトリメチルアミン−N−オキシドである。
いくつかの実施形態では、局所用組成物は、水性製剤である。いくつかの実施形態では、局所用組成物は、少なくとも1種のコスモトロープと、抗菌剤とをさらに含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1種のコスモトロープは、トレハロースである。いくつかの実施形態では、抗菌剤は、銀粒子を含む。いくつかの実施形態では、銀粒子は、銀ナノ粒子又は銀マイクロ粒子である。いくつかの実施形態では、局所用組成物のpHが、約4.5から約8.0の間である。
また、本明細書は、組織を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、組織再生(regeneration)をそれを必要とする組織で促進する方法を開示する。
また、本明細書は、組織を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、組織再活性化(rejuvenation)をそれを必要とする組織で促進する方法を開示する。
また、本明細書は、組織を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、感覚神経機能をそれを必要とする組織で回復する方法
いくつかの実施形態では、組織は、皮膚である。いくつかの実施形態では、組織は、瘢痕組織である。
また、本明細書は、毛包を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、毛の成長を促進する方法を開示する。また、本明細書は、毛包を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、毛の外観を改善する方法を開示する。いくつかの実施形態では、毛の成長は、加齢性脱毛症、完全脱毛症、休止期及び成長期脱毛症、又は円形脱毛症を有する対象で促進される。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の頭皮上にある。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の睫毛である。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の眉毛である。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の顔上にある。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の胸上にある。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の腕上にある。いくつかの実施形態では、毛包は、対象の足上にある。
また、本明細書は、皮膚を本明細書で開示の組成物又は局所用組成物に暴露することを含む、皮膚の外観を改善する方法を開示する。いくつかの実施形態では、改善される外観は、肌のきめ、しわ(wrinkels)、しみ、及び加齢斑の1種以上である。
また、本明細書は、Wntタンパク質及びHhタンパク質を産生可能な幹細胞を培地中で培養すること、脂質修飾タンパク質のシクロデキストリン錯体を得るために、シクロデキストリンを含む採取溶体中で前記幹細胞をインキュベートすること、及び、局所用製剤を形成するために、前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体を1種以上の薬学的に許容可能な添加剤と混合すること、を備える、本明細書に開示の組成物又は局所用組成物を製造する方法を開示する。
いくつかの実施形態では、採取溶体は、少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む。いくつかの実施形態では、採取溶体は、安定化剤を含む。いくつかの実施形態では、安定化剤は、コスモトロープである。いくつかの実施形態では、コスモトロープは、トレハロースである。いくつかの実施形態では、採取溶体中のコスモトロープの濃度が、約5%から約30%である。いくつかの実施形態では、コスモトロープの濃度が、約20%である。
いくつかの実施形態では、採取溶体は、シクロデキストリンの水溶液を含む。いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである。いくつかの実施形態では、採取溶体中のシクロデキストリンの濃度が、約1mMから約20mMである。いくつかの実施形態では、採取溶体中のシクロデキストリンの濃度が、約10mMである。
いくつかの実施形態では、シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶体が、4℃以下で保存される。いくつかの実施形態では、シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶体が、凍結乾燥される。いくつかの実施形態では、1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の保存料を含む。いくつかの実施形態では、1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の抗菌剤を含む。
シクロデキストリンの化学的及び物理的構造を示す。 脱水中の脂質膜の安定化へのトレハロースの効果を模式的に示す。 形態形成及び組織成長におけるローカル因子とリージョナル因子との間の相互作用を示す。 シクロデキストリンを用いた膜結合脂質修飾タンパク質の捕捉の模式的機構を示す。本図は、溶体中のシクロデキストリンが細胞膜に付着している脂質修飾タンパク質を補足できることを示す。 シクロデキストリンを用いた膜結合脂質修飾タンパク質の捕捉の模式的機構を示す。本図は、錯体の捕捉したシクロデキストリンを、タンパク質分子を取り囲む水に取って代わることでコスモトロープ効果を有するトレハロースの添加によりさらに強化でき、これにより、凍結乾燥保存法が利用できることを示す。 平滑で、コンパクトで、多層的な、暴露前の細胞培養物を示す。 細胞の大部分が接着性を失い培養物がばらばらになっている、シクロデキストリンとともにインキュベートした後の培養物を示す。 処置群1−4のマウスが新成長期斑である『成長期波(anagen wavers)』の存在下での成長期への早期遷移を例証することを示す。本図は処置群1のマウスを示す。 処置群1−4のマウスが新成長期斑である『成長期波(anagen wavers)』の存在下での成長期への早期遷移を例証することを示す。本図は処置群2のマウスを示す。 処置群1−4のマウスが新成長期斑である『成長期波(anagen wavers)』の存在下での成長期への早期遷移を例証することを示す。本図は処置群3のマウスを示す。 処置群1−4のマウスが新成長期斑である『成長期波(anagen wavers)』の存在下での成長期への早期遷移を例証することを示す。本図は処置群4のマウスを示す。 有効成分濃度にかかわらず処置動物が毛の成長の応答を示したことを示す。 処置動物が新成長期毛斑の数の増大を示したことを示す。 処置への応答が処置群での皮膚の暗さの増大により確認されたことを示す。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。マウスが第1休止期にあることを確認するために研究の1日目にサンプルを取った。対照群(群1、図8A)のマウスは研究の最終日(20日目)に毛包の休止期(T)の状態を維持した(図8B及び8C)。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。マウスが第1休止期にあることを確認するために研究の1日目にサンプルを取った。対照群(群1、図8A)のマウスは研究の最終日(20日目)に毛包の休止期(T)の状態を維持した(図8B及び8C)。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。マウスが第1休止期にあることを確認するために研究の1日目にサンプルを取った。対照群(群1、図8A)のマウスは研究の最終日(20日目)に毛包の休止期(T)の状態を維持した(図8B及び8C)。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。処置群(群2)のマウスは、新成長期斑を含まない区域で休止期及び初期成長期(EA)の毛包の混在を示した。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。処置群(群3)のマウスは、新成長期斑を含まない区域で休止期及び初期成長期(EA)の毛包の混在を示した。 処置マウスでの毛包の休止期の状態を示す。処置群(群4)のマウスは、新成長期斑を含まない区域で休止期及び初期成長期(EA)の毛包の混在を示した。 処置マウスでの毛の成長を示す。処置群(群2)のマウスは、典型的な成長期毛包形態を有する新成長期の斑を示した。 処置マウスでの毛の成長を示す。処置群(群3)のマウスは、典型的な成長期毛包形態を有する新成長期の斑を示した。 処置マウスでの毛の成長を示す。処置群(群4)のマウスは、典型的な成長期毛包形態を有する新成長期の斑を示した。 2匹の未処置マウスでの毛の成長を示す。対照動物では、LRG5陽性細胞がきわめて少ないことから証明されるように、休止期は最小のWnt活性か又はWnt活性化なしで持続した。 2匹の未処置マウスでの毛の成長を示す。対照動物では、LRG5陽性細胞がきわめて少ないことから証明されるように、休止期は最小のWnt活性か又はWnt活性化なしで持続した。 処置マウスでの毛包を示す。本図は、処置群2の毛包を示し、新毛包の顕微鏡写真である。増殖するLGR5陽性バルジ細胞(B)が下方に細胞移動し新毛球マトリックス(MX)に集合する。 処置マウスでの毛包を示す。本図は、処置群3の毛包を示し、新成長期毛包の顕微鏡写真である。増殖するLGR5陽性バルジ細胞(B)が下方に細胞移動し休止期(T)の毛包に隣接する初期成長期毛球(EA)に集合する。 処置マウスでの毛包を示す。本図は、処置群4の毛包を示し、新成長期毛包の顕微鏡写真である。新毛包(EA)が古い休止期毛布(T)の下にある。LGR5陽性細胞がバルジ区域(B)を拡大し、下方に集合して新毛球マトリックス(MX)に至る。 処置群での毛の成長を示す。処置動物はSox9陽性による毛幹細胞動員を示す。本図は初期成長期を示す。 処置群での毛の成長を示す。処置動物はSox9陽性による毛幹細胞動員を示す。本図は成長期を示す。 培養2日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養2日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養2日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養5日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養5日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養5日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 培養5日後での他の成長因子を含まない場合のさまざまな濃度での毛包のインビトロ成長におけるメチル−βシクロデキストリン(MBCD)の効果を示す。 0.25mMのMBCD錯体で成長した毛包が促進された長さの成長を示すことを示す。 0.25mM及び0.5mMのMBCD錯体で成長した毛包が統計的有意差のある促進された厚さの成長を示すことを示す(0.25mM群ではp<0.01、0.5mM群ではp<0.05)。 ヒト皮膚での胚性幹細胞膜成分及びトレハロースとともに封入したMBCDを含有する組成物の試験を示す。本図は未処置区域を示す。 ヒト皮膚での胚性幹細胞膜成分及びトレハロースとともに封入したMBCDを含有する組成物の試験を示す。本図は、目に見えて回復した産毛、長い産毛、及び減少した加齢斑を有する処置反対側区域を示す。 ヒト皮膚での胚性幹細胞膜成分及びトレハロースとともに封入したMBCDを含有する組成物の試験を示す。本図は未処置区域を示す。 ヒト皮膚での胚性幹細胞膜成分及びトレハロースとともに封入したMBCDを含有する組成物の試験を示す。本図は、目に見えて回復した産毛、長い産毛、及び減少した加齢斑を有する処置反対側区域を示す。
Wingless(Wnt)タンパク質及びHedgehog(Hh)タンパク質は単離及び解析されてきてはいるが、これらの因子の用途はきわめて限定されている。これらのタンパク質の供給源は、共通して、単一の特定のタンパク質を過剰発現するように操作された細胞であり、当該タンパク質は、マイルドなデタージェントにより細胞表面から取り除かれる。
本明細書は、幹細胞由来の脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を開示する。本明細書では、『脂質修飾(された)』という用語は、タンパク質がそれに共有結合する脂質を有することを指す。Wnt及びHhについて、これらのタンパク質は脂肪酸であるパルミチン酸により修飾されているが、コレステロールを始めとする他の脂質による修飾も本開示の組成物及び方法の範囲内である。
多能性から胚葉ステージへの遷移状態を示す幹細胞は、顕著な量のWndタンパク質及びHhタンパク質を発現する。しかし、培養上清は種々の可溶性成長因子を含有するものの、Wndタンパク質及びHhタンパク質は細胞培養上清中では存在を確認できない。Wnt及びHhの生理的発現は脂質による修飾をまねき、その結果、それらは、細胞外液へ分泌されるのではなく、発現細胞の表面膜と結合(associate)する。幹細胞をシクロデキストリン溶体に暴露することで、コレステロール含有細胞膜に結合されている脂質修飾Wnt及びHhタンパク質を成功裏に抽出することが可能となり、こうして、シクロデキストリンに結合された脂質修飾タンパク質の可溶性錯体が形成される。この可溶性の脂質修飾タンパク質/シクロデキストリン錯体にトレハロースを添加することで、当該錯体は安定化し、凍結乾燥錯体の長期保存が可能となる。
Wntタンパク質及びHhタンパク質は、インビトロ及びインビボで、細胞増殖、毛の生長、及び組織再生に有効である。適切な幹細胞機能及び治療効果のためにはさまざまな因子の組み合わせが必要なので、同定済みの正常幹細胞培養物から得た異質Wnt(例えば、Wnt3a、Wnt7b、Wnt10bなど)及びHh混合物の使用は、特定のタンパク質を発現するように操作された改変細胞から得た単一因子よりも有利である。
そこで、本明細書は、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞、及び成体幹細胞を始めとする幹細胞由来の膜結合脂質修飾タンパク質の捕捉のための方法を開示する。脂質修飾タンパク質の構造の例としては、これらに限定されるわけではないが、Wntファミリー及びHhファミリーのタンパク質(リガンド)が挙げられる。前述の細胞は、これらのタンパク質の発現を最大化するように操作され、その後、疎水性分子を捕捉する能力が知られているシクロデキストリンに暴露される。シクロデキストリン錯体は、さらに、乾燥及びタンパク質変性への保護を付与するためにトレハロースにより被覆される。
本開示に先立ち、これらの脂質修飾タンパク質は有機溶媒又はデタージェントにより細胞から抽出された。これらの方法は、抽出タンパク質に与える安定性及び機能性が限定的であるという欠点がある。有機溶媒は、タンパク質成分を変性させ、タンパク質活性に不可欠の脂質修飾を除去するおそれがある。デタージェント抽出は、リポタンパク質のミセルを生ずる。このミセルは、さらにリポソーム内に包含される可能性がある。デタージェント抽出は溶媒抽出よりも優れているものの、前述のミセル及びリポソームは保存寿命の限られた不安定な構造である。
本明細書に記載の方法は、脂質修飾タンパク質の捕捉を保証し、凍結乾燥による長期保存の可能性をひらく。シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体は、さらに、タンパク質及び脂質を取り囲む水に取って代わり構造保存を保証するコスモトロピック剤の一種であるトレハロースを用いて保存される。
幹細胞培養物から単離された脂質修飾タンパク質/シクロデキストリン錯体は、組織修復、創傷修復及び再生、皮膚再活性化、毛の成長、及び化粧品に役立つ。
(シクロデキストリン)
天然由来のシクロデキストリンには、シクロデキストリン−α、シクロデキストリン−β、シクロデキストリン−γの三種がある。シクロデキストリンは、他の多くの化学薬品とともに安定な水性錯体を形成する。典型的なシクロデキストリンは、6−8グルコピラノシド単位を含み、溶媒に二級水酸基を晒している大きな開口と、溶媒に一級水酸基を晒している小さな開口とを有する環状体としてトポロジー的には表現できる。この配置により、環状体の内部は、疎水性ではないものの水性環境よりも大幅に親水性が低いため、他の疎水性分子を収容することが可能である。一方、その外部は、シクロデキストリン(又はそれらの錯体)に水溶性を付与するほど十分に親水性である(図1)。
包接錯体の形成は、ゲスト分子の物理的及び化学的性質(主に水溶性)を大幅に修飾するため、疎水性分子とシクロデキストリンの包接錯体は、生体組織中を浸透し、特定の条件下(これらに限定されるわけではないが、pH変化、熱、グルコースモノマー間のα−1,4結合を切断できる酵素、又は他の疎水性分子(例えば、コレステロール)による置換など)で生物活性疎水性化合物を放出する能力を有する。
分子内のグルコース環の数によって、シクロデキストリンは、α(アルファ)−シクロデキストリン(六糖環分子)、β(ベータ)−シクロデキストリン(7糖環分子)、又はγ(ガンマ)−シクロデキストリン(8糖環分子)に分類される。シクロデキストリンは、内側が疎水性で外側が親水性なので、疎水性化合物と錯体を形成できる。こうして、シクロデキストリンは、これらの化合物の溶解性及びバイオアベイラビリティを高めることができる。これは、疎水性化合物が送達される食品サプリメント用途のみならず製薬用途でも高い関心事である。α−、β−、及びγ−シクロデキストリンは、すべて、一般的に、FDAにより安全であると評価されている。
天然由来のシクロデキストリンの化学修飾を、溶解性を高め、特定の疎水性分子に適合させ、他の分子への結合に使える末端を提供し、特定の機能(特定の細胞成分への結合、巨大分子構造への自己集合化など)を提供するように、設計することができる。一般的な修飾として、ランダムメチル化及びヒドロキシプロピル化が挙げられる。
β−シクロデキストリン及びメチル−β−シクロデキストリン(MBCD)は、両方とも、培養細胞からコレステロールを除去する。培養細胞からのコレステロールの除去の際に、メチル化形態(MBCD)はβ−シクロデキストリンよりも効率的である。水溶性MBCDは、コレステロールを含む可溶性包接錯体を形成し、これにより、水溶液中でのコレステロールの溶解性を高める。MBCDはコレステロールフリー製品の調合のために採用され、かさばり且つ疎水性のコレステロール分子はシクロデキストリン環内部に容易に収まり、その後、このシクロデキストリン環は除去される。また、MBCDは、研究において、膜からコレステロールを除去することにより脂質ラフトをばらばらにするために採用される。
(コスモトロープ)
コスモトロープは水分子を好適に相互作用させ、これにより(事実上)タンパク質などの高分子の分子内相互作用を安定化する。コスモトロープの例としては、これらに限定されるわけではないが、プロピレングリコール、プロリン、トレハロース、エクトイン、及びトリメチルアミン−N−オキシドなどが挙げられる。トレハロース(ミコース、トレマロース)は、2つのグルコース分子からなる二糖である。
キノコや細菌では、トレハロースは、細胞内脱水中にゲル相を形成し、当該期間中に細胞内小器官を保護し、その後、適切な環境に戻ったときに速やかな再水和を可能とすることから、トレハロースの主な生物学的目的は水分調節である。トレハロースは、ヒトでは、一般的な抗酸化特性に加えて水和機能を果たすものの、トレハロースの主な役割は、タンパク質のフォールディング及びアンフォールディングなどの細胞内機能を調節する細胞シャペロンとしての役割である。
トレハロースの化学構造
トレハロースは、コスモトロープ又は水構造マーカーとして分類されている。即ち、トレハロース/水間の相互作用が、水/水の相互作用よりもずっと強く、また、トレハロースの生体保護作用に関与している可能性がある。
トレハロースは、タンパク質凝集を防ぐことができるので、安定化剤として働き、治療用タンパク質の保存寿命を改善する。モデルタンパク質を用いた研究から、トレハロースが分子内ジスルフィド結合の形成に干渉することで湿気により誘導されたウシ血清アルブミンの凝集を止める能力を有することが示されている。トレハロースは、脂質膜の安定化及び脱水に対する保護に有効である。トレハロースがなければ、脂質二重層は脱水中に液晶からゲルへの遷移を経験し、二重層構造が早期に損傷することになるだろう。トレハロースは、水を置き換えることで、脂質の間の空間を占有し、再水和の際に組織化された液晶構造を維持する(図2)。
(Hedgehog(Hh)ファミリー及びWingless(Wnt)ファミリー)
哺乳類は、三種のHedgehogホモローグ、Desert(Dhh)、Indian(Ihh)、及びSonic(Shh)Hedgehogを有しており、このなかでも、Sonicが最も良く研究されている。このシグナル伝達経路は、ノックアウトマウスで研究され、脳、骨格、筋肉組織、胃腸管、肺、及び心臓での細胞特異性が示された。最近の研究は、成体組織の維持と再生に関係する成体幹細胞の調節におけるHedgehogシグナル伝達の役割を指摘している。また、この経路はいくつかのがんの発生に関与している。Hedgehogシグナル伝達を特異的に標的としがんと戦う薬剤が活発に開発されている。
親油性基の付加は、広範囲にわたる修飾であり、多様な構造及び機能を有するおよそ1000にも上るタンパク質上で起きている(表1)。少なくとも異なる5種類の脂質がタンパク質に共有結合し得る。これらの例としては、これらに限定されるわけではないが、脂肪酸、イソプレノイド、ステロール、リン脂質、及び、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーなどが挙げられる。タンパク質は、2種以上の脂質を含んでもよく、例えば、ミリスチン酸エステル+パルミチン酸エステル、パルミチン酸エステル+コレステロール、又はファルネシル+パルミチン酸エステルなどが挙げられる。脂質修飾の最も一般的な効果は、膜への親和性の増加である。
Hhタンパク質は、前駆体分子としてつくられ、C末端プロテアーゼドメインとN末端シグナル伝達ユニットを備え、その合成過程で数々の独特な修飾を受ける。HhのN末端は、そのシグナル配列が取り除かれた後に当該タンパク質のまさにN末終端で剥き出しになっている保存システイン残基上で、脂肪酸であるパルミチン酸エステルにより修飾される。このパルミトイル基は、このシステインのNH基にアミドを介して結合されている。
Wnt分子は、パルミトイル化されるので、その一次アミノ酸配列から予測されるよりもずっと疎水性が高い。修飾を受けるとおもわれるWntタンパク質のアミノ酸は、最初の保存システイン(C77)である。この残基は、全てのWntに存在し、且つ、変異体解析によれば、Wnt機能に不可欠である。
疎水性を付与する脂質修飾のため、Hh及びWntは全身に分布することはできない。これらのタンパク質は、膜に結合し、直接的に接触している細胞の間で細胞から細胞へと伝達されることのみ可能である。一方、可溶性因子(FGF、EGFなど)は、全身に分布し、局所的な細胞にも遠隔的な細胞にも作用を及ぼすことができる。
Engrailed(En)転写因子を発現する起源細胞(幹細胞)がHhを分泌する。En発現細胞に隣接する細胞のみが、受容体タンパク質であるPatched(Ptc)とHhの相互作用を受けてから、Hedgehogに応答することが可能である。
HhによりPtcが活性化された細胞は、Wntタンパク質を合成する。Wnt脂質修飾タンパク質は、細胞間シグナルとして働き、その細胞表面受容体であるFrizzledを活性化することにより細胞の隣接列をパターン化する。こうして、隣接細胞へのWnt及びHhの作用が、明瞭に異なる解剖学的特徴を説明する位置符号を定め、一方、可溶性因子が、細胞増殖及び組織成長のための一時的符号を定める(図3)。
毛包は、神経外胚葉と中胚葉との相互作用で形成された小器官と考えられている。毛包新生は、胚において、上皮プラコードが周囲の真皮に陥入することにより生じる。出生後の毛包は、3相の更新サイクル、成長期(anagen)、退行期(catagen)、及び休止期(telogen)を経験する。最初の完全な出生後毛包サイクル(最初の成長期、最初の退行期、最初の休止期)は、出生後の最初の3.5週間内に完了し、その後、次の毛サイクル(第2の成長期、第2の退行期、第2の休止期)が続く。
皮膚では、発生中の表皮からの毛包の形成は、その下の真皮での線維芽細胞からのシグナルを必要とする。毛包形態形成は、後期胚期及び早期新生児期の間に生じる。成体の皮膚では、通常、新しい毛包は生じない。
毛包新生は、Wnt/β−カテニンの遺伝子移植に応じて、又は、創傷による表皮でのWnt/β−カテニンの活性化に応じて、成体マウス皮膚で誘導することができる。DKK1(Dickkopf関連タンパク質1)によるWntシグナル伝達の阻害は、毛包発生におけるWntシグナル伝達の機能的重要性を示す。数種のWnt分子が、毛包で発現しており、この機能に従事していると考えられる。Wnt3a及びWnt7aが、毛包のマトリクス細胞で発現しており、成長期での真皮乳頭細胞の維持を行っている。これらの細胞は、frizzled7、disheveled2、GSK3β、β−カテニン、及びLef1を始めとするWntシグナル伝達カスケードの成分を発現することから、Wntに応答する能力を有する可能性がある。そこで、Wnt経路が毛包形態形成中における主要調節因子であると考えられている。Wntシグナル伝達は、EDA/EDAR/NF−κB(エクトジスプラシンA/エクトジスプラシンA受容体/活性化B細胞のカッパ軽鎖エンハンサーである核内因子)シグナル伝達を介して進行する。NF−κBは、Wnt経路を調節し、Shhの発現を上方調節するシグナルメディエーターとして働く。真皮Shh及び血小板由来成長因子(PDGF)シグナル伝達は、真皮noggin発現を上方調節する。nogginは、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達の強力な阻害剤であり、BMP媒介β−カテニン阻害を打ち消すのに役立つ。表皮及び真皮の系統の間のシグナル伝達のこの相互作用は、表皮Shhシグナル増幅に役立つ。
毛の発生へのShhの関与は、胚発生中のShh発現及び胚発生にわたるShh発現の操作から示唆されていた。正常毛包発生中では、Shhは上皮プラコード内の毛包内に発現しており、その受容体Ptcが初期胚期に下層の間充織凝集で検出される。
インビボ実験から、Shhが、おそらくは他の局所因子と協調して、休止期から生長期への遷移を刺激することが示唆されている。Shhの一過性発現は、疾患症状の毛の生長サイクルを再活性化し得た。
哺乳類では、相当の組織再生能力にもかかわらず、大きな創傷を負うと、組織の形態及び機能は完全には回復せず、瘢痕組織が形成されることとなる。この限定的再性能は、線維組織の迅速な干渉、以降の組織再生を妨害する何かに部分的に起因するが、有害微生物を阻害するという防御的利点があるかもしれない。怪我を負ったとき、骨、肝臓、新生児の指の先端のみが再生可能である。加齢は、組織回復の別の決定要因であり、動物は老化に伴いその再性能を徐々に失う。
修復された皮膚は、通常は瘢痕として治癒するが、無傷の皮膚よりも弱く、創傷を負っていない皮膚に比べて乱れた細胞外マトリックス(ECM)を備えている。皮膚の創傷では、通常、毛包は再生しない。結果として、出生後の哺乳類の皮膚の修復は、再生後の組織が怪我を負っていない組織とほとんどみわけがつかない妊娠初期胎児の創傷の再生過程とは同じではない。
Wntシグナル伝達は、皮膚治癒の増殖期の間の上昇したβカテニンのレベルの維持には重要ではないものの、Wntタンパク質は、修復中の表皮βカテニンの刺激に参加しているかもしれない。皮膚発生でのその機能と類似して、Wnt及び/又はβカテニンシグナル伝達は、皮膚創傷修復のさまざまな点で重要な役割を果たし、上皮構造の構築や表皮区画の再構成に関与している。
βカテニンの相対レベル及び活性は、表皮創傷の表現型に寄与しており、βカテニンレベル及び活性が高いと拡大した過形成性の表皮区画となり、そのため、肥厚性瘢痕形成に寄与する。βカテニンレベルはWnt依存性であり、トランスフォーミング増殖因子β(TGFβ)レベルによる影響を受けている可能性もある。
Wntシグナル伝達は生体表皮での細胞増殖を調節しており、これは皮膚創傷治癒の速度及び程度に直接的に影響する。また、Wntは、毛包のバルジ領域における皮膚幹細胞及び毛包間表皮の基底層における皮膚幹細胞の少なくとも2種類の皮膚幹細胞についてのニッチシグナルとしての役割を果たし、これらの幹細胞は、皮膚創傷修復に寄与する。非治癒創傷へのリポソーマルWnt3aの局所適用は、内因性Wntシグナル伝達を補充し、皮膚創傷治癒が改善することとなる。
Hedgehogシグナル伝達は、マウスでの正常及び加速創傷治癒に直接的に寄与することが示されていた。Hhシグナル伝達が阻害されると、創傷治癒が全ての点(創傷閉鎖、上皮形成、肉芽形成、血管分布、及び増殖)で重篤に障害される。
皮膚では、触盤は、初期毛包と並行して発生し、感覚メルケル細胞を含んでいる。表皮Wntシグナル伝達及び以降の表皮Eda/Edar(エクトジスプラシン/エクトジスプラシン受容体)シグナル伝達は、初期毛包でのShh発現を誘導することで、メルケル細胞の形態形成を促進する。毛包と発生的に関連付けられているものの、フェイトマッピングからはメルケル細胞が毛包系統以外を主な起源とすることが示されていた。こうした発見は、初期毛包から毛包外メルケル細胞前駆細胞への発生中外胚葉Shhシグナル伝達内での相互シグナル伝達を確立するために触盤発生がWnt依存性間葉シグナルを必要とすることを示唆している。局所的に賛成されたShhがモルフォゲンとして働くことが、発生及び生後の触盤幹細胞維持の間での系統特異化に不可欠である。
両生類では、Hhシグナル伝達及びそのWntシグナル伝達との階層的相関が四肢再生を制御している。Wntシグナル伝達は、腸管上皮及び造血幹細胞(HSC)の両方での自己複製を促進することが示されている。多くの組織の幹細胞がWntへの応答性を有する(表2)。
細胞膜に結合した脂質修飾タンパク質とともに、脂質も細胞シグナル伝達に関与している。こうした脂質としては、これらに限定されるわけではないが、スフィンゴ脂質系脂質(例えば、セラミド、スフィンゴシン、スフィンゴシン−1−リン酸、グルコシルセラミド、セラミド−1−リン酸、ホスファチジルイノシトールビスリン酸(PIP))、脂質アゴニスト、ホスファチジルイノシトール系脂質(例えば、ホスファチジルイノシトールビスリン酸(PIP))、Gタンパク質共役受容体の活性剤(例えば、リゾホスファチジン酸(LPA)、スフィンゴシン−1−リン酸(S1P)、血小板活性化因子(PAF)、エンドカンナビノイド、プロスタグランジン、FAHFA、レチノール誘導体)、及び核受容体の活性剤(例えば、ステロイドホルモン、レチノイン酸、プロスタグランジン)が挙げられる。
(組成物)
そこで、本明細書は、脂質修飾されたHedgehog(Hh)及び/又はWingless(Wnt)タンパク質及び少なくとも1種のシクロデキストリンを含有する組成物を開示する。脂質修飾Hh及び/又はWntタンパク質は本明細書で記載するようにヒト幹細胞から単離される。特定の実施形態では、幹細胞は、多能性幹細胞、複能性幹細胞、単系統分裂中前駆細胞、又は不死化細胞系列である。
特定の実施形態では、Wntタンパク質及びHhタンパク質の供給源となる細胞は、ヒトの、胚性幹細胞、単為生殖幹細胞、又は人工多能性幹細胞である。関心のある他の細胞としては、胎児若しくは成体幹細胞として同定され又は胎児付属物から採取されている任意のインビトロ増殖細胞が挙げられる。他の細胞を細胞周期脱調節(例えば、テロメラーゼ発現など)で不死性を付与する遺伝子操作により修飾することも可能である。特定の実施形態では、幹細胞は、テロメア逆転写酵素(hTERT)の遺伝子操作発現により不死化されている。供給源となる細胞は、当業者に既知の確立された方法及び細胞培地を用いて培養することができる。
いくつかの実施形態では、Hhタンパク質又はWntタンパク質は、まず培地を捨て、培養物を等張緩衝液(例えば、生理食塩水、ハンクス平衡塩溶液など)でリンスし、その後、約1時間から約5時間の間、ゆっくり連続的に又は断続的に撹拌して、細胞を採取溶体と混ぜ合わせることにより採取される。細胞のいくつかは基質への付着性を失うかもしれない。可溶性脂質修飾タンパク質/シクロデキストリン錯体を含有する採取溶体は、さらに、ごみを除去するために(例えば、0.1−0.5μmが通過する)フィルターで濾過され、4℃で保存される。
幹細胞から脂質修飾Wnt及びHhタンパク質を得るのに適した採取溶体は、1−20mMのシクロデキストリンを含有する等張溶液を含む。いくつかの実施形態では、シクロデキストリンの濃度は、約1−5mM、約5−10mM、約10−15mM、約15−20mM、約2−10mM、約5−20mM、約8−20mM、約12−20mM、約8−12mM、約5mM、約7mM、約9mM、約10mM、約11mM、約13mM、又は約15mMである。採取溶体の体積は、ディッシュ又はフラスコ当たり約0.1−1.0mL/cmである。いくつかの実施形態では、採取溶体の体積は、ディッシュ又はフラスコ当たり約0.25mL/cmである。
採取溶体は、約1時間から約5時間の間、ゆっくり連続的に又は断続的に撹拌して、供給源となる細胞とともにインキュベートされる。いくつかの実施形態では、採取溶体は、約1時間、約1.5時間、約2時間、約2.5時間、約3時間、約3.5時間、約4時間、約4.5時間、又は約5時間の間、細胞とともにインキュベートされる。
いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、又はγ−シクロデキストリンの1種以上である。いくつかの実施形態では、天然のシクロデキストリンが、水素添加反応、ヒドロホルミル化反応、酸化反応、還元化反応、及び炭素−炭素カップリング反応により化学修飾される。こうした周知の修飾物としては、2−ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン及びメチル−β−シクロデキストリンが挙げられる。いくつかの実施形態では、シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリン(MBCD)である。
特定の実施形態では、採取溶体は、さらに、コスモトロープを含有する。採取溶体を調製する方法の一例として、タンパク質分子を取り囲む水に取って代わるコスモトロピック剤の添加が挙げられる。コスモトロピック剤の例としては、約5%から約30%の間の終濃度でシクロデキストリン錯体溶体に添加されるトレハロースが挙げられる。別の実施形態では、コスモトロープ濃度は、約5%から約10%、約10%から約15%、約15%から約20%、約15%から約25%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、約20%、約21%、約22%、約23%、約24%、約25%、約26%、約27%、約28%、約29%、若しくは約30%、又はこれらの値の間の任意の濃度である。一実施形態では、トレハロース濃度は、採取直後に添加されて20%w/vである。
いくつかの実施形態では、採取溶体は、10mMのシクロデキストリンと20%のトレハロースとの水溶液を含む。
シクロデキストリン錯体は、さらに、低温度法(例えば、凍結乾燥)を用いて凍結乾燥保存されてもよい。
本開示の組成物でのWntタンパク質及びHhタンパク質の検出は、市販の定量ELISA検出キットを用いて行える。
本明細書に開示の脂質修飾タンパク質/シクロデキストリン錯体の一実施形態を図4A及び4Bに図示する。
シクロデキストリンWnt/Hh錯体の使用は、以下の原理に注意してインビボ用途で製剤化することができる。(1)調製温度及び保存温度は40℃未満に保つこと。(2)最終製品は、シクロデキストリンペイロード(即ち、脂質修飾タンパク質)を置き換え得る疎水性分子を含まぬこと。(3)最終製品は、抗菌安定化剤若しくは保存料(これらに限定されるわけではないが、銀(Ag)ナノ又はマイクロ粒子、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、ペンチレングリコールなど)又は局所適用のために用いられる他の剤を含んでもよいこと。
一例示的実施形態では、Wnt/Hh−シクロデキストリン錯体を含有する組成物は、水溶液であり、任意で、さらに銀粒子を含有する。組成物は、さらに、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、水溶性ビタミン、及び微量元素の1種以上を含んでもよい。組成物の成分の例としては、これらに限定されるわけではないが、水溶性成長因子、ステロイドホルモン、及びこれらのアナログが挙げられる。水溶性成長因子の例としては、これらに限定されるわけではないが、線維芽細胞増殖因子(FGF)、上皮成長因子(EGF)、ケラチノサイト増殖因子(KGF)、幹細胞増殖因子(HGF)などが挙げられる。
銀粒子(ナノ粒子又はマイクロ粒子)は、0.01−1.0%w/vの濃度で含まれてもよい。いくつかの実施形態では、銀粒子は、0.1−0.55w/vの濃度で含まれる。
いくつかの実施形態によれば、本開示に基づき調製される局所用組成物又は製剤は、液体、ペースト、クリーム、ローション、パウダー、軟膏、又はゲルの組成物形態をとることもある。
いくつかの実施形態によれば、組成物形態はペーストであり、これは局所適用を意図した1種以上の物質を含有する半固体剤型を意味する。
いくつかの実施形態によれば、組成物形態はクリームである。本明細書では、『クリーム』という用語は、水中油型又は油中水型のいずれかの半固体エマルション又は粘性液体を指す。本明細書では、『エマルション』という用語は、分散相及び分散媒の両方が不混和液であり、分散液が小さな顆粒状で分散媒液の全体に分布しているコロイド系を指す。安定な基本的エマルションは、少なくとも2種の液体と乳化剤とを含有する。エマルションの一般的な種類は、油が分散液であり水溶液(例えば、水など)が分散媒である水中油型、及び、反対に、水溶液が分散相である油中水型である。また、非水性のエマルションを調製することも可能である。水中油型のクリームとしては、ハンドクリーム及びファンデーションクリームが挙げられる。油中水型のクリームとしては、コールドクリーム及びエモリエントクリームが挙げられる。
いくつかの実施形態によれば、組成物形態はローションであり、これは適切なビヒクル内に1種以上の有効成分を含有する液体又は半液体の調製物を意味する。ローションは、水性媒体中に固体が懸濁した懸濁液、エマルション、又は溶体であってもよい。
『溶体』は、一般的に、2種以上の物質の均一混合物と考えられている。溶体は、必ずしもそうである必要はないが、しばしば、液体である。溶体中では、溶質の分子(又は溶けている物質)は溶媒の分子の間で均等に分布している。本開示の組成物に役立つかもしれない溶媒としては、アルコールなどの有機溶媒に加えて、水が挙げられる。
いくつかの実施形態によれば、組成物形態は軟膏である。軟膏は、半固体調製物であり、しばしば、皮膚への外用を意図している。一般的に、軟膏のベースは、炭水化物系ベース(油性)、吸着ベース(無水)、エマルションベース(水・油型)、水溶性ベースに分けられる。その無水的性質のために、軟膏は一般的に保存料を必要としない。軟膏は、クリームよりも保水性と閉塞性が高く、皮膚上に保護膜を形成する。閉塞効果は浸透性を強めその期間を長くする傾向がある。
いくつかの実施形態によれば、本組成物の組成物形態はゲルである。本明細書では、『ゲル』という用語は、水性又はアルコール性ベース中にある高分子量ポリマーから調製した粘着質でゼリー状の半固体又は固体を指す。
追加の組成物形態を製剤分野でよく知られている技術を用いて調製することができる。例えば、こうした技術は、『Remington:The Science and Practice of Pharmacy』、20版、Gennaro A.R.等編、Lippincott Williams&Wilkins刊、フィラデルフィア州、2000年に記載されている。当該刊行物の内容を参照により援用する。
本明細書に開示の組成物に、機能的目的、審美的目的、及びマーケティング目的で、乳化剤、保存料、保湿剤、濃厚剤、香料、染料、ハーブエキス、及びビタミンを始めとする、数々の追加成分を、選択された追加成分が化学的及び物理的に相性が良い(compatible)であることを条件として、添加することができる。本明細書で、『相性が良い』という用語は、組成物の成分が、通常の使用条件の下では組成物の効果を実質的に減じるような相互作用がないように、互いに混ぜ合わせることが可能であることを意味する。
いくつかの実施形態によれば、組成物は、ポリソルベート、例えば、ポリソルベート−20、ポリソルベート−40、ポリソルベート−80、及びこれらの混合物を含む。
本明細書では、『キャリア』という用語は、1種以上の活性剤を対象に送達するための薬学的に許容可能な不活性剤又はビヒクルを指し、しばしば、『添加剤』とも呼ばれる。キャリアは、治療される対象への投与に適するように十分高い純度と十分低い毒性とを有する必要がある。キャリアは、さらに、本明細書に開示の脂質修飾タンパク質/シクロデキストリン錯体の安定性及びバイオアベイラビリティを維持するべきである。キャリアは、液体でも固体でもよく、ある組成物の活性剤及び他の成分と混ぜ合わせたときに、想定する投与法の計画したやり方で、所望の嵩、堅さなどをもたらすように、選択される。
いくつかの実施形態によれば、記載の組成物は、水性キャリアを含む。キャリアのレベルと種類は、他の成分との相性の良さ及び製品の他の所望の性質に応じて選択される。水性キャリアは、組成物中に、例えば、重量に基づいて、約30から約98%、約50%から約95%、又は約70%から約95%のレベルで含まれる。
キャリアの例としては、水、低級アルキルアルコールの水溶液が挙げられる。低級アルキルアルコールの例としては、1から6炭素を有する一価アルコール、例えば、エタノールが挙げられる。いくつかの実施形態によれば、水性キャリアは実質的に水である。
本開示の組成物のpHは、例えば、約4から約8である。皮膚利益剤が組成物に含まれる場合、pHは至適効果をもたらすpHに調整されてもよい。所望のpHを得るために、緩衝剤及びpH調整剤が組成物に含まれてもよい。本明細書では、pH調節剤の例として、アセテート、フォスフェート、シトレート、トリエタノールアミン、及びカーボネートが挙げられる。
本開示の組成物の粘度(流れへの抵抗性)は、広範囲にわたって代わり得、また、増粘剤に依存し得る。例えば、いくつかの実施形態によれば、本開示の組成物は、約500mPasから約1,000,000Pasの粘度を組成物に与える増粘剤を含み得る。いくつかの実施形態によれば、増粘剤は約1,000mPasから約100,000mPasの粘度を組成物に与える。
マイクロエマルションをもたらす増粘剤の非限定的な例として、カルボン酸/カルボキシレートコポリマーが挙げられる。こうしたコポリマーは、使用時に粘着性や油っぽさがない適切な粘度に組成物を維持することができ、また、不水溶性成分が組成物に含まれる場合に、こうした不水溶性成分を分散させ安定化させることができる。市販のカルボン酸/カルボキシレートコポリマーの例としては、アクリレート/C10−30アルキルアクリレートコポリマー、例えば、PEMULEN(商標名)TR−I、PEMULEN(商標名)TR−2、CARBOPOL(登録商標)1342、CARBOPOL(登録商標)1382、及びCARBOPOL(登録商標)ETD 2020(全てBFグッドリッチ社から購入可能)が挙げられる。
カルボン酸/カルボキシレートコポリマーを中和するために、中和剤、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アミノメチルプロパノール、トロメタミン、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン、及びこれらの混合物が、組成物に含まれ得る。
セルロース誘導体ポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ニトロセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース粉末、及びこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態によれば、セルロース誘導体ポリマーは、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、及びこれらの混合物である。本明細書で特に有用な市販の化合物として、Natrosol Hydroxyethylcelluloseという商標のヒドロキシエチルセルロース、及び、Aqualon Cellulose Gumという商標のカルボキシメチルセルロース(ともにAqualonから購入可能)が挙げられる。
増粘剤の他の例としては、プルラン、マンナン、スクレログルカン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム、キサンタンガム、アカシアガム、アラビアガム、トラガカント、ガラクタン、カロブガム、カラヤガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ペクチン、アミロペクチン、寒天、クインスシード(Cydonia oblonga Mill)、デンプン(コメ、トウモロコシ、ポテト、ムギ)、アルゲコロイド(アルゲエキス)などが挙げられる。微生物学的ポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、デキストラン、サクシノグルカン(succinoglucan)、デンプン系ポリマー(カルボキシメチルデンプン及びメチルヒドロキシプロピルデンプンなど)が挙げられる。アルギン酸系ポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、アルギン酸ナトリウム、及び、アルギン酸プロピレングリコールエステルが挙げられる。アクリレートポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミド、及びポリエチレンイミンが挙げられる。無機水溶性材料の例としては、これらに限定されるわけではないが、ベントナイト、ケイ酸マグネシウム・アルミニウム、ラポナイト(laponite)、ヘクトナイト(hectonite)、及び無水ケイ酸が挙げられる。
増粘剤の例として、約1000を超える分子量を有するポルアルキレングリコールも挙げられる。化合物の例としては、ポリエチレンオキサイド、ポリオキシエチレン、及びポリエチレングリコール、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシプロピレン、及びポリプロピレングリコール;並びに、ポリプロピレングリコール及び混合ポリエチレン−ポリプロピレングリコール、又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーが挙げられる。ポリエチレングリコールポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、PEG−2M(POLYOX WSR(登録商標)N−10とも呼ばれ、ユニオンカーバイドから購入可能、また、PEG−2,000としても購入可能)、PEG−5M(POLYOX WSR(登録商標)N−35及びPOLYOX WSR(登録商標)N−80とも呼ばれ、ともにユニオンカーバイドから購入可能、また、PEG−5,000及びPolyethylene Glycol 300,000としても購入可能)、PEG−7M(POLYOX WSR(登録商標)N−750とも呼ばれる(ユニオンカーバイドから購入可能))、PEG−9M(POLYOX WSR(登録商標)N−3333とも呼ばれ(ユニオンカーバイドから購入可能))、及びPEG−14M(POLYOX WSR(登録商標)N−3000とも呼ばれ、ユニオンカーバイドから購入可能)が挙げられる。
市販の追加水溶性ポリマーの例としては、これらに限定されるわけではないが、キサンタンガム(KELTROL(商標名)、ケルコ(Kelco)から購入可能)、カルボマー(CARBOPOL(商標名)934、CARBOPOL(商標名)940、CARBOPOL(商標名)950、CARBOPOL(商標名)980、及びCARBOPOL(商標名)981(全てBFグッドリッチ社から購入可能)、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス−20)コポリマー(ACRYSOL(商標名)22(ローム・アンド・ハースから購入可能)、ポリアクリルアミド(SEPIGEL(商標名)305(セピック(Seppic)から購入可能)、グリセリルポリメタクリレート(LUBRAGEL(商標名)NP)及びグリセリルポリメタクリレートとプロピレングリコールとPVM/MAコポリマーの混合物(LUBRAGEL(商標名)OIL(ISPより購入可能))、スクレログルカン(CLEAROGEL(商標名)SCI I、ミッシェル・メルシエ・プロダクツ社(Michel Mercier Products Inc.)(米国、ニュージャージー州)から購入可能)、エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド系ポリマー(CARBOWAX(商標名)PEG、POLYOX(商標名)WASR、及びUCON(商標名)FLUIDS(全てアマーコル(Amerchol)から購入可能)が挙げられる。
他の剤の例としては、市販の両性ポリマー、例えば、Polyquaternium 22(MERQUAT(商標名)280、MERQUAT(商標名)295)、Polyquaternium39(MERQUAT(商標名)PLUS3330、MERQUAT(商標名)PLUS3331)、及びPolyquaternium47(MERQUAT(商標名)2001、MERQUAT(商標名)200IN),(全てカラゴン・コーポレーション(Calgon Corporation)から購入可能)が挙げられる。
本明細書では、『保湿剤』という用語は、その吸湿性により水分保持を促進する物質を指す。保湿剤は、皮膚に吸収されることで機能し、外気から水分を引き寄せる。そして、引き寄せられた水分は、角質層のための貯水池としての役割を果たす。
水溶性保湿剤の例としては、これらに限定されるわけではないが、多価アルコール(ブチレングリコール(1,3−ブタンジオール)、ペンチレングリコール(1,2−ペンタンジオール)、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、エトキシ化グルコース、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ペンタンジオール、ヘキサントリオール、ジプロピレングリコール、エリトリトール、トレハロース、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、グルコース、フルクトースなど)、他の水溶性化合物(尿素、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、アデノシンリン酸ナトリウム(sodium adenosin phosphate)、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸、グルコサミン、シクロデキストリンなど)、及びこれらの混合物が挙げられる。追加の例としては、水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマー(約1000以下の分子量のポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール(例えば、PEG−200、PEG−400、PEG−600、PEG−1000))及びこれらの混合物が挙げられる。
市販の保湿剤の例としては、これらに限定されるわけではないが、ブチレングリコール(セラニーズから購入可能な1,3−ブチレングリコール)、ペンチレングリコール(ドラゴコから購入可能なHYDROLITE(商標名)−5)、グリセリン(プロクター・アンド・ギャンブル社から購入可能なSTAR(商標名)及びSUPEROL(商標名)、クローダ・ユニバーサル社(Croda Universal Ltd.)から購入可能なCRODEROL(商標名)GA7000、ユニケマ(Unichema)から購入可能なPRECERIN(商標名)シリーズ、化学名と同じ商標名で販売されているNOFの製品)、プロピレングリコール(イノレックス(Inolex)から購入可能なLEXOL(商標名)PG−865/855、BASFから購入可能な1,2−プロピレングリコールUSP)、ソルビトール(リポ(Lipo)から購入可能なLIPONIC(商標名)シリーズ、ICIから購入可能な、SORBO(商標名)、ALEX(商標名)、A−625(商標名)、及びA−641(商標名)、並びにUPIから購入可能な、UNISWEET(商標名)70、UNISWEET(商標名)CONC)、ジプロピレングリコール(化学名と同じ商標名でBASFから購入可能)、ジグリセリン(ソルベイ(Solvay GmbH)から購入可能なDIGLYCEROL(商標名))、キシリトール(協和及びエーザイから化学名と同じ商標名で購入可能)、マルチトール(林原から購入可能なMALBIT(商標名))、コンドロイチン硫酸ナトリウム(化学名と同じ商標名でフリーマン(Freeman)及びバイオイベリカ(Bioiberica)から購入可能、また、ATOMERGIC SODIUM CHONDROITIN SULFATEの商標名でアトマージック・ケメタルズ(Atomergic Chemetals)から購入可能)、ヒアルロン酸ナトリウム(化学名と同じ商標名でチッソ社から購入可能、アクティブ・オーガニックスから購入可能なACTIMOIST(商標名)、インタージェン(Intergen)から購入可能なAVIAN SODIUM HYALURONATEシリーズ、一丸ファルコスから購入可能なHYALURONIC ACID Na)、アデノシンリン酸ナトリウム(化学名と同じ商標名で旭化成、協和、及び第一製薬から購入可能)、乳酸ナトリウム(化学名と同じ商標名でメルク、和光、及び昭和化工から購入可能)、シクロデキストリン(アメリカン・マイズ(American Maize)から購入可能なCAVITRON(商標名)、ローヌ・プーランから購入可能なRHODOCAP(商標名)シリーズ、及びトーメンから購入可能なDEXPEARL(商標名))、ポリエチレングリコール(ユニオンカーバイドから購入可能なCARBOWAX(商標名)シリーズ)、並びにグリセリルポリメタクリレートとプロピレングリコールとPVM/MAコポリマーの混合物(ガーディアン・ラボ(Guardian Lab )から購入可能なLUBRAJEL(商標名)Oil)が挙げられる。
本明細書では、『保存料』という用語は、水分を含有する製品中で望ましくない微生物の成長を防止又は阻害する物質を指す。局所用製剤などの薬剤での使用が承認されている保存料は、連邦規則集第21巻で刊行されている現在の連邦規則で確認できる。当該内容を参照により本願明細書で援用する。保存料の例としては、これらに限定されるわけではないが、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、バイオペイン(biopein)、BHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、bブチルパラベン、アスコルビン酸カルシウム、ソルビン酸カルシウム、クエン酸、シナモン・カッシア、クロロクレゾール、ジアゾリジニル尿素、チオジプロピオン酸ジラウリル、EDTA(エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム塩)、エリソルビン酸、グレープフルーツ種子エキス、ヒドロキシヘンゾエート(hydroxyhenzoate)、メチルパラベン、ネオペイン(Neopein)、フェノニップ(phenonip)、フェノキシエタノール、亜硫酸水素カリウム、ピロ亜硫酸カリウム、ソルビン酸カリウム、プロピルパラベン、ローズマリーオイルエキス、アスコルビン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ソルビン酸、二酸化硫黄、スプラレイン(Suprarein)、チオジプロピオン酸、銀粒子、及び/又はトコフェロールが挙げられる。また、追加で、保存は、抑制された温度(例えば、4℃未満又は凍結)で貯蔵することで実行され得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、1日に1回、1日に2回、1日に3回、1日置き、毎週、又は所望の結果を得るために必要な任意の期間で、局所的に適用される。典型的には、組成物は、所望の治療区域に局所的に適用され、皮膚に吸収されるに任せられる。
(治療用途)
シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体含有組成物の治療用途としては、これらに限定されるわけではないが、毛の成長又は再成長目的、自己レシピエントに移植可能な毛包の生成のための毛包幹細胞のインビトロ増幅、創傷治癒、触感の回復、皮膚の外観の改善、及び組織再活性化が挙げられる。
シクロデキストリン錯体の標的となる組織は、ペイロードタンパク質の受容体(例えば、Frizzled、Patchedなど)、及び、交換疎水性分子(例えば、細胞膜由来のコレステロール又は皮脂などの脂質分泌物)を含有すべきである。
本明細書に開示の組成物及び製剤は、局所的に投与されてもよい。シクロデキストリン錯体含有組成物は、採取溶体の約0.1%から約100%を含有する用量で局所的に投与されてもよい。特定の実施形態では、約5%から約25%(v/w、v/v、又はw/v)、約10%から約25%、約15%から約25%、約20%から約25%、約5%から約20%、約5%から約15%、約5%から約10%、約5%、約7.5%、約10%、約12.5%、約15%、約17.5%、約20%、約22.5%、若しくは約25%、又は、これらの値の間の任意の範囲の用量で、局所的に投与される。
本開示の組成物の用量及び所望薬剤濃度は、想定する特定用途に応じて変わり得る。適切な用量の決定は、十分に当業者である医師の技術の範囲内である。動物実験は、ヒト治療のための有効用量の決定のための信頼できる筋道を提供する。有効用量の種間補正(interspecies scaling)は、Mardenti、J.及びChappell、W.著の『The use of interspecies scaling in toxicokinetics』(Toxicokinetics and New Drug Development、Yacobi等編、Pergamon Press刊、ニューヨーク州、1989、42−96頁)に記載の原理に基づいて実行できる。本明細書では『治療上有効』量という用語は、例えば、毛の成長などの特定の処置を実行するのに必要な量を指す。『処置』は、治療処置及び予防手段(標的症状又は疾患の予防又は緩慢化(減少)を目的とする)の両方を指す。処置の必要なものとしては、疾患に罹りやすいもの又は疾患を予防する必要があるものに加えて、既に疾患に罹患しているものが挙げられる。いくつかの実施形態では、疾患は現存する。
毛の成長又は再成長の用途について、本明細書に開示の組成物は、延長された成長期を維持するために健康な頭皮に適用されてもよいし、休止期を成長期へと転換するために又は新規の毛の成長を誘導するためにさまざまな形態の脱毛症で適用されてもよい。特定の実施形態では、本明細書に開示の組成物は、毛の成長又は毛の再成長を誘導するために頭皮の一部に局所的に適用される。別の実施形態では、組成物は、これらに限定されるわけではないが、眉毛、睫毛、顔、胸、腕、足、又は生殖器部などの、毛の成長又は毛の再成長が望まれる体の他の区域に適用される。
特定の実施形態では、本明細書に開示の組成物は、弛緩創傷(atonic wound)の加速治癒又は無瘢痕創傷治癒のためなどの創傷治癒のために局所的に適用される。
別の実施形態では、本明細書に開示の組成物は、創傷治癒を助けるために創傷に局所的に適用される。
さらに別の実施形態では、本明細書に開示の組成物は、瘢痕の外観を最小化するために既存の瘢痕に局所的に適用される。
さらに別の実施形態では、本明細書に開示の組成物は、触感を改善するために触感が弱まった区域に局所的に適用される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示の組成物は、若々しい外観に改善するために、しわを少なくするために、皮膚の弾力を改善するために、皮膚老化及び環境ストレスの可視的な影響を弱めるために、高色素沈着又は低色素沈着をへらすために、老人性色素班の外観を改善するために、肌のきめを改善するために、及び/又は、肌の色素沈着の均一性を改善するために、局所的に適用される。
(実施例)
(実施例1:部分的分化型胚性幹細胞培養物に由来する細胞からのHh/Wntの捕捉と検出)
胚性幹細胞は、MATRIGEL(登録商標)の薄い層からなる接着基質上にbFGF(10ng/mL)及びactivin A(5ng/mL)を補充した無血清培地を用いて現在刊行法に従って増殖した。コンフルエントになった後、培養物の半分に成長因子であるbFGF及びActivin Aを含まない以外は同じ培地を与えた。細胞培養上清サンプルを、フォリスタチン濃度について分析した。
未分化型又は部分的分化型の、個々の培養物を、60分から180分の間、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリン(MBCD)の10mM溶液に暴露した。暴露前の細胞培養物は、平滑で、コンパクトで、多層的であった(図5A)。シクロデキストリンとともにインキュベートした後は、培養物は、大部分の細胞が接着性を失い、ばらばらになった(図5B)。
その後、細胞とともにインキュベートしたMBCD溶液を、Shh、Wnt3a、及びWnt7aの濃度について分析した。結果を表3に示す。
α−又はβ−シクロデキストリンの添加は、減少はするものの比例的な効果を示した。
(実施例2:動物モデルでの毛の成長の比較研究)
部分的分化型胚性幹細胞の培養物を、1mL/10細胞の体積で注入した10mMのメチル−β−シクロデキストリン及び20%のトレハロースを含有する採取水溶液に室温で3時間暴露して、シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体(以降、『有効成分』と呼ぶ)を得た。
製剤化有効成分(保存料としてフェノキシエタノール及びカプリリルグリコール0.75%を含む)を、毛の成長(又は再成長)を標的に試験した。毛の成長についてのマウスモデルを用い、原型形成を試験した。第一休止期が確認された6週齢のオスとメスのマウスを、3つの異なる濃度の処置群と陰性対照に無作為に割り付けた。
1日目に、全ての動物をイソフルレンで麻酔し、背中全体(肩から臀部まで)をハサミで刈り毛のない状態にした。試験物を、0日目から開始して14日間にわたり連続して適用した。試験物は、毎日、マウスのそれぞれの背面皮膚にやさしくこすりつけた。処置種類毎に新しい手袋を着用した。動物は、同じケージのマウスが試験物をなめてしまうのを避けるために、処置期間中、独居させた。
体重及び臨床的観察を毎週行った。巨視的なデジタル写真を、2、7、10、14、及び21日目に撮影した。21日目に、皮膚サンプルを全てのマウスから採取し、組織学的分析のためにホルマリンで固定した。
全ての処置群は、有効成分の濃度にかかわらず、新成長期斑による応答を示した。応答は、皮膚の暗さの増加及び剃毛区域での新成長期斑の計数により確認された(図6、7A−C)。
ヘマトキシリン・エオシン染色は、対照群において、休止期が1日目に開始し、実験の最後まで継続したことを示す(図8)。処置群は、まだ目に見える毛の成長を示さない区域における休止期から成長期への遷移(図9)及び新毛斑での典型的な成長期毛包(図10)を示した。
休止期では、毛包幹細胞は、古い毛包のバルジ区域に休止状態で局在する。Wntの非存在下では、LGR5発現は最小か又は欠如する。CK14は、毛包の外毛根鞘の全体で見られる皮膚基底細胞マーカーである(図11)。成長期への遷移中には、Wntシグナル伝達が、βカテニンを安定化し、推定毛包幹細胞マーカーであるLgr5を誘導する。Lgr5+細胞は、真皮乳頭への細胞移動の際に、実際の毛包シャフトを刺激する(図12)。
SOX9は、毛包幹細胞の運命及び可塑性を支配する先駆因子であり、外毛根鞘(ORS)分化及びバルジでの毛幹細胞区画の形成に不可欠である。Sox9発現はsonic hedgehog(Shh)シグナル伝達に依存する。処置動物は、Sox9陽性で毛幹細胞の動員を示す(図13)。
(実施例3:エクスビボヒト毛包培養物)
毛球区域が明確に存在する、毟り取ったヒトの毛を、採取直後に細胞増殖培地に浸けた。毛サンプルのいくつかは、実施例2に記載の胚性幹細胞培養物由来の脂質修飾タンパク質/MBCD錯体(封入済みMBCD)(有効成分と呼ぶ)、又は、対照としての未封入MBCDに、シクロデキストリン成分の0.25mMの同一濃度で、暴露した。他の成長因子(例えば、EGF、KGFなど)は毛包培養物中で用いなかった。培養2日後(図14A−C)、細胞の接着とわずかな増殖が、MBCD含有培養物及び対照毛包培養物の両方で観察されたが、MBCD封入因子を含有する毛包培養物で増殖はより多かった。暴露5日後(図14D−G)、対照毛包は老化をむかえ基質から剥がれたが、MBCDに暴露した毛包培養物は直径の増大と接着性細胞の増殖を続けた。
禿げていない男性由来のヒト毛包を頭皮サンプルから解離させた。各群毎に合計で15個の毛包を、標準的なDMEM:F12の培地(ウシ胎仔血清5%)に移し、対照、又は、シクロデキストリン成分の0.1mM、0.25mM、若しくは0.5mMの濃度の有効成分のいずれかに暴露した。毛の長さ及び毛包の厚さを0日目及び7日目に測定した。
7日以内に、毛包の大部分が長さの点で成長し、0から63%の長さの増加がみられた。0.25mMの有効成分で処置した毛包は42%±13%成長し、一方、他の処置を受けた毛包は33から34%成長した。同じ試験条件で、毛包の厚さの成長は統計的有意差(p<0.01)に達した(図15A−B)。
(実施例4:細胞膜結合脂質修飾シグナル伝達因子を含有する製剤の臨床試験)
シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体からなる有効成分を部分的分化型ヒト胚性幹細胞の培養物を1mL/10細胞の体積で注入した10mMのメチル−β−シクロデキストリン及び20%のトレハロースを含有する採取水溶液に室温で3時間暴露することで産生した。組成物を、片手の手関節の背側区域上に外用し、もう片手は未処置のままにした。手のこの部分は、末梢腕産毛に覆われており、左と右でそのパターンや密度が同じだが、機械的摩耗により休止期の明確な兆候を示している。適用は、約1滴(30μL)を皮膚に広げて、ベタつくまで乾燥し、その後、ベタつきがなくなるまで擦った。当該区域を、5日間にわたって毎日処置し、2週間後に評価を行った。末梢腕毛の成長は、処置区域で明確に目立っていた(図16C−D)。さらに、老化に関連するしわ及び斑点状色素沈着が明らかに減っており、肌のきめも改善した。2点識別能力の増大に基づき、触感の改善が対象から報告された。観察結果は、皮膚における再活性化効果を示唆している(図16A−B)。
特記のない限り、本願明細書及び請求項で用いられる、成分の量、性質(分子量など)、反応条件などを表す全ての数字は、どの箇所でも『約』の語で修飾されているものとして理解されたい。本明細書では、『約』及び『およそ』という用語は、10から15%内に、好ましくは、5から10%内におさまることを意味する。したがって、矛盾しない限り、以降の明細書及び特許請求の範囲に記載の請求項で特定される数値パラメーターは、本発明により得ようとする所望の性質に依存して変わり得る近似値(approximation)である。均等論の適用を請求項の範囲に限定することを意図するわけではないが、少なくとも、各数値パラメーターは、報告の有効数字の桁数を鑑み、通常の丸め技術を適用して、考慮すべきである。本発明の広い範囲を規定する数値範囲及び数値パラメーターは近似値ではあるものの、具体的な実施例で規定されている数値は可能な限り正確に報告されている。ただし、いかなる数値も対応する検査測定でみられる標準偏差から必然的に生じるいくばくかの誤差を本質的に含む。
本発明を記載する文脈(特に、特許請求の範囲の文脈)では、特記がなく文脈に明白な矛盾が生じない限り、単数の記載は単数及び複数の両方を包含する。本明細書での数値範囲の記載は、当該範囲内の独立した各数値を個別に参照する簡便な方法としての役割を意図したにすぎない。本明細書に特記のない限り、これらの個別の各数値をそれらが本明細書で個別に記載されているかのように本明細書で援用する。本明細書に記載の全ての方法は、特記がなく文脈に明白な矛盾が生じない限り、任意の適切な順番で実行することができる。本明細書で示したあらゆる例又は例示表現(例えば、『例えば』など)は、本発明をより際立たせることを意図するにすぎず、本発明の範囲を請求項に記載した以外に限定するものではない。本明細書の記載を、本発明を実施するために必須の請求項に未記載の要素を示すものと考えるべきではない。
選択的要素の又は本明細書に記載の発明の実施形態のグループ分けは、制限と考えてはならない。各グループメンバーは、個別に、又は、他のグループメンバー若しくは本明細書にある他の要素と組み合わせて、参照されかつ請求項に記載されてもよい。あるグループの1つ以上のメンバーが、便宜性及び/又は特許性を理由に、あるグループに加入されてもよいし、あるグループから削除されてもよい。こうした加入や削除が行われると、本明細書は修正後のグループを含みとみなされ、本明細書は請求項に記載の全てのマーカッシュグループの記載要件を満たす。
本発明の特定の実施形態を本明細書に記載したが、これらは本発明を実施するための発明の最良の形態を含んでいる。もちろん、前述の記載に触れた当業者にとってこうした好ましい実施形態についての変形例は明らかだろう。発明者は、当業者であればこうした変形例を適宜に採用すると期待し、本発明が本明細書で具体的に記載したやり方以外で実施されることを意図している。従って、本発明は、適用法令で許可されるように、特許請求の範囲の請求項に記載の主題の修正例及び均等物の全てを包含する。さらに、特記がなく文脈に明白な矛盾が生じない限り、上述の要素の、それらの全ての変形例における、任意の組み合わせが、本発明に包含される。
本明細書に記載の具体的な実施形態は、さらに、『からなる』又は『から実質的になる』といった表現で請求項で限定されることもある。請求項で使用する場合、当初から記載されていたか補正により加入したかによらず、『からなる』という移行句は、請求項で特定されていない、要素、工程、又は成分の全てを排除する。『から実質的になる』という移行句は、請求項の権利範囲を、特定した材料及び工程並びに基本的で新規な(1つ又は複数の)特徴に実質的に影響を与えない事項に限定する。このように請求項に記載された本発明の実施形態は、内在的に又は明示的に記載されており、本明細書により実施可能である。
さらに、明細書全体で特許文献及び刊行物へのかずかずの参照がなされている。上述の文献及び刊行物のそれぞれについて、それらの内容の全てが、参照により、本願明細書で援用されるものとする。
最後に、本明細書に記載の本発明の実施形態は本発明の原理の例示であることを理解されたい。採用可能な他の変形例も本発明の範囲内である。そこで、例として、限定されるわけではないが、本発明の代替的な構成が本明細書の教示に従い使用可能である。従って、本発明は記載し図示したものに厳密に限定されるわけではない。
[付記]
[付記1]
脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む組成物。
[付記2]
前記シクロデキストリンは、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンの1種以上である、
付記1に記載の組成物。
[付記3]
前記シクロデキストリンは、水素添加反応、ヒドロホルミル化反応、メチル化反応、酸化反応、還元化反応、又は炭素−炭素カップリング反応により修飾されている、化学修飾シクロデキストリンである、
付記1又は2に記載の組成物。
[付記4]
前記シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである、
付記1から3のいずれか1つに記載の組成物。
[付記5]
前記脂質修飾タンパク質は、細胞膜脂質と結合したWingless(Wnt)タンパク質又はHedgehog(Hh)タンパク質の1種以上を含む、
付記1から4のいずれか1つに記載の組成物。
[付記6]
前記Hhタンパク質は、Sonic Hedgehog(Shh)タンパク質、Desert Hedgehog(Dhh)タンパク質、又はIndian Hedgehog(Ihh)タンパク質の1種以上である、
付記5に記載の組成物。
[付記7]
前記Wntタンパク質は、Wnt3a、Wnt7b、又はWnt10bの1種以上である、
付記5に記載の組成物。
[付記8]
前記脂質修飾タンパク質は、Wingless(Wnt)ファミリーにもHedgehog(Hh)ファミリーにも属しない他のタンパク質を含んでなる、
付記1から4のいずれか1つに記載の組成物。
[付記9]
前記脂質修飾タンパク質は、幹細胞集団から採取されている、
付記1から8のいずれか1つに記載の組成物。
[付記10]
前記幹細胞は、胚性幹細胞、単為生殖幹細胞、成体幹細胞、胎児幹細胞、又は人工多能性幹細胞である、
付記9に記載の組成物。
[付記11]
前記幹細胞は、哺乳類幹細胞である、
付記9又は10に記載の組成物。
[付記12]
前記幹細胞は、ヒト幹細胞である、
付記9又は11に記載の組成物。
[付記13]
前記幹細胞は、Wntタンパク質又はHhタンパク質を過剰発現するように遺伝子操作されている、
付記9から12のいずれか1つに記載の組成物。
[付記14]
前記幹細胞は、遺伝子操作により不死化されている、
付記9から13のいずれか1つに記載の組成物。
[付記15]
前記幹細胞は、テロメア逆転写酵素(hTERT)を発現するように遺伝子操作されている、
付記14に記載の組成物。
[付記16]
少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む、
付記1から15のいずれか1つに記載の組成物。
[付記17]
前記少なくとも1種のコスモトロープは、プロピレングリコール、プロリン、トレハロース、エクトイン、又はトリメチルアミン−N−オキシドである、
付記16に記載の組成物。
[付記18]
前記少なくとも1種のコスモトロープは、トレハロースである、
付記16に記載の組成物。
[付記19]
付記1から18のいずれか1つに記載の脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む局所用組成物。
[付記20]
前記組成物は、水性製剤である、
付記19又は20に記載の局所用組成物。
[付記21]
少なくとも1種のコスモトロープと、抗菌剤とをさらに含む、
付記19に記載の局所用組成物。
[付記22]
前記少なくとも1種のコスモトロープは、トレハロースである、
付記21に記載の局所用組成物。
[付記23]
前記抗菌剤は、銀粒子を含む、
付記21に記載の局所用組成物。
[付記24]
前記銀粒子は、銀ナノ粒子又は銀マイクロ粒子である、
付記21に記載の局所用組成物。
[付記25]
pHが、約4.5から約8.0の間である、
付記19から24のいずれか1つに記載の局所用組成物。
[付記26]
組織を付記1から25のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
組織再生(regeneration)をそれを必要とする組織で促進する方法。
[付記27]
組織を付記1から25のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
組織再活性化(rejuvenation)をそれを必要とする組織で促進する方法。
[付記28]
組織を付記1から25のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
組織での感覚神経機能を回復する方法。
[付記29]
前記組織は、皮膚である、
付記26から28のいずれか1つに記載の方法。
[付記30]
前記組織は、瘢痕組織である、
付記26から28のいずれか1つに記載の方法。
[付記31]
毛包を付記1から25のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
毛の成長を促進する方法。
[付記32]
前記毛の成長は、加齢性脱毛症、完全脱毛症、休止期及び成長期脱毛症、又は円形脱毛症を有する対象で促進される、
付記31に記載の方法。
[付記33]
前記毛包は、対象の頭皮上にある、
付記31又は32に記載の方法。
[付記34]
前記毛包は、対象の睫毛である、
付記31又は32に記載の方法。
[付記35]
前記毛包は、対象の眉毛である、
付記31又は32に記載の方法。
[付記36]
前記毛包は、対象の顔上にある、
付記31又は32に記載の方法。
[付記37]
前記毛包は、対象の胸上にある、
付記31又は32に記載の方法。
[付記38]
前記毛包は、対象の腕上にある、
付記31又は32に記載の方法。
[付記39]
前記毛包は、対象の足上にある、
付記31又は32に記載の方法。
[付記40]
皮膚を付記1から24のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
皮膚の外観を改善する方法。
[付記41]
改善される前記外観は、肌のきめ、しわ(wrinkels)、しみ、及び加齢斑の1種以上である、
付記40に記載の方法。
[付記42]
毛包を付記1から24のいずれか1つに記載の組成物に暴露することを含む、
毛の外観を改善する方法。
[付記43]
Wntタンパク質及びHhタンパク質を産生可能な幹細胞を培地中で培養すること、
脂質修飾タンパク質のシクロデキストリン錯体を得るために、シクロデキストリンを含む採取溶体中で前記幹細胞をインキュベートすること、及び、
局所用製剤を形成するために、前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体を1種以上の薬学的に許容可能な添加剤と混合すること、
を備える、
付記1から22のいずれか1つに記載の組成物を製造する方法。
[付記44]
前記採取溶体は、少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む、
付記43に記載の方法。
[付記45]
前記採取溶体は、安定化剤を含む、
付記43に記載の方法。
[付記46]
前記安定化剤は、コスモトロープである、
付記45に記載の方法。
[付記47]
前記コスモトロープは、トレハロースである、
付記44又は46に記載の方法。
[付記48]
前記採取溶体中のコスモトロープの濃度が、約5%から約30%である、
付記44、46、又は47に記載の方法。
[付記49]
前記コスモトロープの濃度が、約20%である、
付記44、46、47、又は48に記載の方法。
[付記50]
前記採取溶体は、シクロデキストリンの水溶液を含む、
付記43から49のいずれか1つに記載の方法。
[付記51]
前記シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである、
付記43から50のいずれか1つに記載の方法。
[付記52]
前記採取溶体中の前記シクロデキストリンの濃度が、約1mMから約20mMである、
付記43から51のいずれか1つに記載の方法。
[付記53]
前記採取溶体中の前記シクロデキストリンの濃度が、約10mMである、
付記43から52のいずれか1つに記載の方法。
[付記54]
前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶液が、4℃以下で保存される、
付記43から53のいずれか1つに記載の方法。
[付記55]
前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶液が、凍結乾燥される、
付記43から53のいずれか1つに記載の方法。
[付記56]
前記1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の保存料を含む、
付記43に記載の方法。
[付記57]
前記1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の抗菌剤を含む、
付記43に記載の方法。

Claims (57)

  1. 脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む組成物。
  2. 前記シクロデキストリンは、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、又はメチル−β−シクロデキストリンの1種以上である、
    請求項1に記載の組成物。
  3. 前記シクロデキストリンは、水素添加反応、ヒドロホルミル化反応、メチル化反応、酸化反応、還元化反応、又は炭素−炭素カップリング反応により修飾されている、化学修飾シクロデキストリンである、
    請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記脂質修飾タンパク質は、細胞膜脂質と結合したWingless(Wnt)タンパク質又はHedgehog(Hh)タンパク質の1種以上を含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記Hhタンパク質は、Sonic Hedgehog(Shh)タンパク質、Desert Hedgehog(Dhh)タンパク質、又はIndian Hedgehog(Ihh)タンパク質の1種以上である、
    請求項5に記載の組成物。
  7. 前記Wntタンパク質は、Wnt3a、Wnt7b、又はWnt10bの1種以上である、
    請求項5に記載の組成物。
  8. 前記脂質修飾タンパク質は、Wingless(Wnt)ファミリーにもHedgehog(Hh)ファミリーにも属しない他のタンパク質を含んでなる、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記脂質修飾タンパク質は、幹細胞集団から採取されている、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記幹細胞は、胚性幹細胞、単為生殖幹細胞、成体幹細胞、胎児幹細胞、又は人工多能性幹細胞である、
    請求項9に記載の組成物。
  11. 前記幹細胞は、哺乳類幹細胞である、
    請求項9又は10に記載の組成物。
  12. 前記幹細胞は、ヒト幹細胞である、
    請求項9又は11に記載の組成物。
  13. 前記幹細胞は、Wntタンパク質又はHhタンパク質を過剰発現するように遺伝子操作されている、
    請求項9から12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記幹細胞は、遺伝子操作により不死化されている、
    請求項9から13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 前記幹細胞は、テロメア逆転写酵素(hTERT)を発現するように遺伝子操作されている、
    請求項14に記載の組成物。
  16. 少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む、
    請求項1から15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 前記少なくとも1種のコスモトロープは、プロピレングリコール、プロリン、トレハロース、エクトイン、又はトリメチルアミン−N−オキシドである、
    請求項16に記載の組成物。
  18. 前記少なくとも1種のコスモトロープは、トレハロースである、
    請求項16に記載の組成物。
  19. 請求項1から18のいずれか1項に記載の脂質修飾タンパク質とシクロデキストリンとの錯体を含む局所用組成物。
  20. 前記組成物は、水性製剤である、
    請求項19又は20に記載の局所用組成物。
  21. 少なくとも1種のコスモトロープと、抗菌剤とをさらに含む、
    請求項19に記載の局所用組成物。
  22. 前記少なくとも1種のコスモトロープは、トレハロースである、
    請求項21に記載の局所用組成物。
  23. 前記抗菌剤は、銀粒子を含む、
    請求項21に記載の局所用組成物。
  24. 前記銀粒子は、銀ナノ粒子又は銀マイクロ粒子である、
    請求項21に記載の局所用組成物。
  25. pHが、約4.5から約8.0の間である、
    請求項19から24のいずれか1項に記載の局所用組成物。
  26. 組織を請求項1から25のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    組織再生(regeneration)をそれを必要とする組織で促進する方法。
  27. 組織を請求項1から25のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    組織再活性化(rejuvenation)をそれを必要とする組織で促進する方法。
  28. 組織を請求項1から25のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    組織での感覚神経機能を回復する方法。
  29. 前記組織は、皮膚である、
    請求項26から28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記組織は、瘢痕組織である、
    請求項26から28のいずれか1項に記載の方法。
  31. 毛包を請求項1から25のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    毛の成長を促進する方法。
  32. 前記毛の成長は、加齢性脱毛症、完全脱毛症、休止期及び成長期脱毛症、又は円形脱毛症を有する対象で促進される、
    請求項31に記載の方法。
  33. 前記毛包は、対象の頭皮上にある、
    請求項31又は32に記載の方法。
  34. 前記毛包は、対象の睫毛である、
    請求項31又は32に記載の方法。
  35. 前記毛包は、対象の眉毛である、
    請求項31又は32に記載の方法。
  36. 前記毛包は、対象の顔上にある、
    請求項31又は32に記載の方法。
  37. 前記毛包は、対象の胸上にある、
    請求項31又は32に記載の方法。
  38. 前記毛包は、対象の腕上にある、
    請求項31又は32に記載の方法。
  39. 前記毛包は、対象の足上にある、
    請求項31又は32に記載の方法。
  40. 皮膚を請求項1から24のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    皮膚の外観を改善する方法。
  41. 改善される前記外観は、肌のきめ、しわ(wrinkels)、しみ、及び加齢斑の1種以上である、
    請求項40に記載の方法。
  42. 毛包を請求項1から24のいずれか1項に記載の組成物に暴露することを含む、
    毛の外観を改善する方法。
  43. Wntタンパク質及びHhタンパク質を産生可能な幹細胞を培地中で培養すること、
    脂質修飾タンパク質のシクロデキストリン錯体を得るために、シクロデキストリンを含む採取溶体中で前記幹細胞をインキュベートすること、及び、
    局所用製剤を形成するために、前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体を1種以上の薬学的に許容可能な添加剤と混合すること、
    を備える、
    請求項1から22のいずれか1項に記載の組成物を製造する方法。
  44. 前記採取溶体は、少なくとも1種のコスモトロープをさらに含む、
    請求項43に記載の方法。
  45. 前記採取溶体は、安定化剤を含む、
    請求項43に記載の方法。
  46. 前記安定化剤は、コスモトロープである、
    請求項45に記載の方法。
  47. 前記コスモトロープは、トレハロースである、
    請求項44又は46に記載の方法。
  48. 前記採取溶体中のコスモトロープの濃度が、約5%から約30%である、
    請求項44、46、又は47に記載の方法。
  49. 前記コスモトロープの濃度が、約20%である、
    請求項44、46、47、又は48に記載の方法。
  50. 前記採取溶体は、シクロデキストリンの水溶液を含む、
    請求項43から49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記シクロデキストリンは、メチル−β−シクロデキストリンである、
    請求項43から50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 前記採取溶体中の前記シクロデキストリンの濃度が、約1mMから約20mMである、
    請求項43から51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記採取溶体中の前記シクロデキストリンの濃度が、約10mMである、
    請求項43から52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶液が、4℃以下で保存される、
    請求項43から53のいずれか1項に記載の方法。
  55. 前記シクロデキストリン/脂質修飾タンパク質錯体の溶液が、凍結乾燥される、
    請求項43から53のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の保存料を含む、
    請求項43に記載の方法。
  57. 前記1種以上の薬学的に許容可能な添加剤は、1種以上の抗菌剤を含む、
    請求項43に記載の方法。
JP2019547249A 2016-11-16 2017-11-16 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用 Pending JP2019535827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022143132A JP2022184908A (ja) 2016-11-16 2022-09-08 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662422900P 2016-11-16 2016-11-16
US62/422,900 2016-11-16
PCT/US2017/062089 WO2018094100A1 (en) 2016-11-16 2017-11-16 Use of cell membrane-bound signaling factors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143132A Division JP2022184908A (ja) 2016-11-16 2022-09-08 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019535827A true JP2019535827A (ja) 2019-12-12

Family

ID=62146788

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547249A Pending JP2019535827A (ja) 2016-11-16 2017-11-16 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用
JP2022143132A Pending JP2022184908A (ja) 2016-11-16 2022-09-08 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143132A Pending JP2022184908A (ja) 2016-11-16 2022-09-08 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190358145A1 (ja)
EP (1) EP3541370A4 (ja)
JP (2) JP2019535827A (ja)
KR (1) KR20190090387A (ja)
CN (1) CN110248648B (ja)
AU (1) AU2017363131B2 (ja)
CA (1) CA3043886A1 (ja)
WO (1) WO2018094100A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018370144B2 (en) * 2017-11-16 2022-02-03 Aivita Biomedical, Inc. Use of cell membrane-bound signaling factors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063283A (ja) * 1998-08-07 2000-02-29 F Hoffmann La Roche Ag ヘッジホッグ蛋白質の薬学的組成物およびその使用
JP2001520202A (ja) * 1997-10-20 2001-10-30 オントジェニー・インコーポレーテッド ヘッジホッグ様ポリペプチドによる上皮組織の調節、及びそれに関連した製剤及び使用
WO2006077824A1 (ja) * 2005-01-18 2006-07-27 Kyoto University 神経細胞再生のための医薬
JP2008537940A (ja) * 2005-03-29 2008-10-02 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア 新しい毛包の形成、はげ頭症の治療、及び除毛をするための方法
JP2014521685A (ja) * 2011-08-04 2014-08-28 ケアジェン カンパニー,リミテッド Wnt系列由来のペプチド及びこれの用途
JP2016518125A (ja) * 2013-04-19 2016-06-23 バイオリストーラティブ セラピーズ, インコーポレイテッド ヒト褐色脂肪由来幹細胞およびその使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406710B1 (en) * 1996-01-16 2002-06-18 Nikos Panayotatos Protein occlusion for delivery of small molecules
GB9801109D0 (en) * 1998-01-20 1998-03-18 Pfizer Cyclodextrin compositions
JP2005528115A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 幹細胞および癌幹細胞を同定および単離する方法
US20110237540A1 (en) * 2009-11-23 2011-09-29 Crawford Thomas C Cyclodextrin-based polymers for therapeutic delivery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520202A (ja) * 1997-10-20 2001-10-30 オントジェニー・インコーポレーテッド ヘッジホッグ様ポリペプチドによる上皮組織の調節、及びそれに関連した製剤及び使用
JP2000063283A (ja) * 1998-08-07 2000-02-29 F Hoffmann La Roche Ag ヘッジホッグ蛋白質の薬学的組成物およびその使用
WO2006077824A1 (ja) * 2005-01-18 2006-07-27 Kyoto University 神経細胞再生のための医薬
JP2008537940A (ja) * 2005-03-29 2008-10-02 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア 新しい毛包の形成、はげ頭症の治療、及び除毛をするための方法
JP2014521685A (ja) * 2011-08-04 2014-08-28 ケアジェン カンパニー,リミテッド Wnt系列由来のペプチド及びこれの用途
JP2016518125A (ja) * 2013-04-19 2016-06-23 バイオリストーラティブ セラピーズ, インコーポレイテッド ヒト褐色脂肪由来幹細胞およびその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FEBS LETTERS, 2007, VOL.581, PP.5787-5795, JPN6021030515, ISSN: 0004567296 *
PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION, 2015, VOL. 106, PP. 41-48, JPN6021030516, ISSN: 0004567295 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018094100A1 (en) 2018-05-24
CA3043886A1 (en) 2018-05-24
US20190358145A1 (en) 2019-11-28
CN110248648A (zh) 2019-09-17
EP3541370A1 (en) 2019-09-25
EP3541370A4 (en) 2020-09-16
CN110248648B (zh) 2023-02-24
AU2017363131B2 (en) 2020-01-16
AU2017363131A1 (en) 2019-05-02
JP2022184908A (ja) 2022-12-13
KR20190090387A (ko) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9381151B2 (en) Methods and compositions for regenerating and repairing damaged or aged tissue or organs using nonviable irradiated or lyophilized pluripotent stem cells
JP2024150495A (ja) 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用
US20200023005A1 (en) Mitochondrial compositions and methods for treatment of skin and hair
CN111420023B (zh) 含i型胶原和透明质酸的复合物及制备和用途
JP2022184908A (ja) 細胞膜結合シグナル伝達因子の使用
JP6159183B2 (ja) 幹細胞由来成長因子産生促進剤
TWI670071B (zh) 促進毛髮增長或促進毛髮細胞生長的組合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220510