JP2019535391A - 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部 - Google Patents

反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535391A
JP2019535391A JP2019524906A JP2019524906A JP2019535391A JP 2019535391 A JP2019535391 A JP 2019535391A JP 2019524906 A JP2019524906 A JP 2019524906A JP 2019524906 A JP2019524906 A JP 2019524906A JP 2019535391 A JP2019535391 A JP 2019535391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
thigh
wearer
shin
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019524906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535391A5 (ja
Inventor
ツン、ウェイン
ブイ. ピラーリ、ミネルバ
ブイ. ピラーリ、ミネルバ
ハッチ、ジェームズ
カゼルーニ、ホマユーン
ヤンギュエンタナサン、テーラパット
マルオ、ユースケ
キューバン、デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2019535391A publication Critical patent/JP2019535391A/ja
Publication of JP2019535391A5 publication Critical patent/JP2019535391A5/ja
Priority to JP2022171873A priority Critical patent/JP7466081B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6812Orthopaedic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/001Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about on steps or stairways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • A61H2201/1652Harness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0418Squatting, i.e. sitting on the heels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0443Position of the patient substantially horizontal
    • A61H2203/045Position of the patient substantially horizontal with legs in a kneeled 90°/90°-position

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

脚部支持外骨格が着用可能な装置としてストラップで取り付けられしゃがみ込み、および/または突っ込み姿勢の間、ユーザを支持する。外骨格は、第1のリンクおよび第2のリンクに結合された膝部ジョイントを含み、第1のリンクおよび第2のリンクの間の屈曲および伸展を可能にするよう構成されている。力発生器は、第1のリンクに回転可能に結合された第1の端部を有する。拘束機構が第2のリンクに結合され少なくとも2つの動作モードを有する。第1のモードにおいて、力発生器の第2の端部が拘束機構に係合し、第1のリンクおよび第2のリンクが相互に対して屈曲する。第2のモードにおいて、力発生器の第2の端部は拘束機構に係合せず、第1のリンクおよび第2のリンクは相互に対して自由に屈曲および伸展を行う。【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2016年11月14日に出願された米国仮特許出願第62/421,720号の利益を主張するものであり、その全体があらゆる目的のために本明細書に引用された他のすべての参考文献とともに本明細書に組み込まれる。
ここに説明される技術は、着用者がしゃがんだり(スクワット)、または突っ込みしたり(ランジ)するときに、屈曲に抵抗するように設計され、しかも、他の動作中、例えば歩行時に、着用者の妨げとならない、エネルギー的に受動的な外骨格システムである。
この装置は外骨格の分野に関し、特に脚部用外骨格に関する。たとえば、人間は、歩く、走る、ジャンプする、しゃがむ(スクワット)、蹴るために2本の足を持っており、これらの運動はすべてまさに人間の活動である。外骨格を使用して、いくつかの可動性を復元、強化、またはサポートすることができる。
米国特許第4,821,707号明細書 米国特許出願公開第2016/0158087号明細書 米国特許第4,967,734号明細書 米国特許出願公開第2016/0374888号明細書
ここでは、他の動作中に着用者を妨げずに、しゃがんだり(スクワット)、突っ込み(ランジ)をしたりすることをサポートするための脚部サポート外骨格について説明する。このシステムは、少なくとも2つの動作モードを有する一方または両方の外骨格脚部で拘束機構を使用することによって、(限定するわけではないが)しゃがんだりまたは突きあがったりするなど、着用者の膝屈伸運動中に支援を行う外骨格であり、2つの動作モードは、このような屈曲動作を支援するための拘束モード、および、自由な、拘束されない歩行を可能にする非拘束モードである。拘束機構がその拘束モードにあるとき、力発生器は、屈曲中に着用者を支持する力を提供し、伸展中に着用者を支持することができるが、その非拘束モードでは、力発生器は着用者の屈曲動作に対して最小限から全くゼロの干渉しか与えない。したがって、着用者は、例えば、歩行中または下り階段中に外骨格からの干渉なしに自由に動くことができる。
1実施例において、このシステムは、着用者の2つの下肢に結合されるように構成され、2つの外骨格脚部を含み、各々の脚部は、(a)大腿部リンクと、(b)上記大腿部リンクに回転可能に結合され、膝部ジョイントの周りで上記大腿部リンクに対して屈伸運動を行える脛部リンクと、(d)力発生器であって、当該力発生器の第1の端部が上記脛部リンクに結合され、当該力発生器の第2の端部が大腿部リンクに結合された、力発生器と、(d)大腿部リンクに結合された拘束機構であって、当該拘束機構は少なくとも2つの動作モードである拘束モードおよび非拘束モードを具備する、拘束機構とを含み、ここで、拘束モードにおいて、拘束機構が、力発生器の第2の端部および大腿部リンクを拘束して相互に対して回転運動のみを有するようになし、また、非拘束モードにおいて、拘束機構が、力発生器の第2の端部の大腿部に対する他の動作を、回転運動に加えて可能にするようにする。動作においては、このシステムは、少なくとも1つの拘束機構が、着用者が少なくとも一方の膝を屈曲したときにその非拘束モードへと遷移するように構成される。
他の実施例において、このシステムは、動作時に、(a)着用者がしゃがんでいるとき、および/または(b)着用者のヒップの少なくとも一部が足関節に対して下げられているとき、拘束機構のうちの少なくとも1つが拘束モードに遷移するように構成されている。
他の実施例において、各力発生器は、ガスバネ、圧縮バネ、コイルバネ、板バネ、空気バネ、引張バネ、ねじりバネ、クロックバネ、およびそれらの組み合わせからなるセットから選択される。いくつかの実施例において、力発生器は、屈曲抵抗を付与した後に伸展補助を付与して良い。
さらに他の実施例において、このシステムは、少なくとも1つの信号プロセッサを有し、この信号プロセッサは、動作時に少なくとも1つの外骨格脚部から少なくとも1つの信号を受信するように構成され、着用者が少なくとも一方の膝を曲げた(または曲げている)とき、少なくとも1つの拘束機構に拘束モードに遷移するように命令するように構成されている。さらに他の実施例において、信号プロセッサによって受信される少なくとも1つのそのような信号は、脛部リンクの運動および/または大腿部リンクの運動を表す信号のセットから選択される。
さらに他の実施例において、2つの外骨格脚部は少なくとも1つの信号プロセッサを含み、動作に関しては、信号プロセッサが、(a)着用者のヒップ高さが名目(ノミナル)スクワット閾値を下回る、(b)着用者のヒップ高さが減少し続ける、または(c)着用者のヒップ高さが名目スクワット閾値を下回り、かつ着用者のヒップ高さが減少し続けると決定したとき、少なくとも1つの信号プロセッサが拘束機構の少なくとも1つに拘束モードに遷移するように指示する。
また、ここでは着用者に結合されるように構成された装置が開示される。この装置は、第1の外骨格脚部を有し、上記第1の外骨格脚部は、大腿部リンクと、脛部リンクと、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクに結合された膝部ジョイントであって、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクの間で屈伸動作を行えるように構成された上記膝部ジョイントと、第1の端部および第2の端部を有する力発生器であって、上記第1の端部が上記脛部リンクに結合され、上記第2の端部が上記大腿部リンクに結合された、上記力発生器と、上記大腿部リンクに結合それた拘束機構であって、当該拘束機構は少なくとも2つの動作モードである拘束モードおよび非拘束モードを具備するように構成された上記拘束機構と、上記拘束機構を上記少なくとも2つの動作モードの間において移動させるように構成された第1の信号プロセッサとを有し、上記拘束モードにおいて、上記拘束機構が、上記力発生器の上記第2の端部を上記大腿部リンクに対する回転運動に限定するように構成され、上記着用者の膝が屈伸しているときに上記着用者を支持するように構成され、上記非拘束モードにおいて、上記拘束機構が、上記力発生器の上記第2の端部の上記大腿部に対する付加的な動作を、上記回転運動に加えて可能にするように構成され、上記着用者の上記膝が屈曲しているときに上記着用者を支持しないように構成される。
いくつかの実施例において、この装置は、さらに、上記着用者の脚部の運動を表す少なくとも1つの脚部信号を生成するように構成された少なくとも1つの脚部センサを有し、上記第1の信号プロセッサはさらに上記少なくとも1つの脚部信号を受信して上記拘束機構にその動作モードを変更するように指示するように構成される。種々の実施例に従うと、この装置は、さらに第2の外骨格脚部を有し、上記第1の外骨格脚部の上記第1の信号プロセッサは、通信信号を使用して、上記少なくとも1つの脚部信号を上記第2の外骨格脚部の第2の信号プロセッサに通信する。いくつかの実施例において、上記少なくとも1つの脚部センサは、上記脛部リンクの運動または上記着用者の上記脛部の運動を表す少なくとも1つの脛部信号を生成するように構成された少なくとも1つの脛部センサを有する。いくつかの実施例において、上記少なくとも1つの脚部センサは、上記大腿部リンクの運動または上記着用者の大腿部の運動を表す少なくとも1つの大腿部信号を生成する大腿部センサを有する。
種々の実施例において、上記第1の信号プロセッサは第1の動作モードおよび第2の動作オードを具備するように構成され、上記第1の動作モードにおいて、上記第1の信号プロセッサは上記拘束機構が非拘束モードとなるように指示するように構成され、上記第2の動作モードにおいて、上記第1の信号プロセッサが上記拘束機構を拘束モードとあるように指示するように構成される。種々の実施例において、ヒップ高さが名目スクワット閾値より下がったとき、上記第1の信号プロセッサは上記第1の動作モードに遷移する。種々の実施例において、上記名目スクワット閾値は上記着用者の大腿部および反対側の大腿部の大腿部角度の差に戻づいて決定される。いくつかの実施例において、上記着用者の上記ヒップ高さが減少しているときに、上記第1の信号プロセッサは、上記第2の動作モードに遷移するように構成される。いくつかの実施例に従うと、上記着用者の上記ヒップ高さが名目上昇閾値より大きいときに、上記第1の信号プロセッサは上記第2の動作モードに遷移するように構成される。
いくつかの実施例において、この装置は、さらに足関節外骨格を有して良く、上記足関節外骨格は、上記脛部リンクと回転可能に結合された足部コネクタを有し、上記足部コネクタは上記着用者のくつと結合されるように構成される。いくつかの実施例において、上記足部コネクタは上記着用者の上記靴のかかと内側へと延びるように構成される。いくつかの実施例に従うと、上記足部コネクタは上記着用者の上記靴のかかと外側に結合される。種々の実施例において、上記足部コネクタは、上記靴の上記かかとのまわり包囲するかかとカフを有する。いくつかの実施例において、上記足部コネクタはオーバーシューストラップおよびアンダーシューストラップを有する。いくつかの実施例に従うと、上記足部コネクタは少なくとも1つの足関節足旋回ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記少なくとも1つの足関節足旋回ジョイントは、上記脛リンクに対する上記足部コネクタの回転を実現するように構成される。種々の実施例において、上記足部コネクタは少なくとも1つの足関節足底ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記少なくとも1つの足関節足底ジョイントは、上記脛リンクに対する上記足部コネクタの背屈および底屈を実現するように構成される。いくつかの実施例において、上記足部コネクタは組み合わせ足関節旋回ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記組み合わせ足関節旋回ジョイントは上記脛部に対して組み合わせ足関節回転軸に沿って上記足部コネクタを回転させるように構成される。
いくつかの実施例に従うと、この装置は、さらに、ヒューマンマシンインターフェースを有し、上記ヒューマンマシンインターフェースは、上記着用者の膝屈曲を少なくとも1つの外骨格脚部の屈曲に結合さるように構成されたバットパッドを有する。種々の実施例において、この装置はさらにウエストベルトおよび少なくとも1つの大腿部クリップを有する。いくつかの実施例において、上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは結合され、上記大腿部リンクが上記着用者の上記大腿部と連動して動くように構成される。いくつかの実施例に従うと、上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは結合され、取り外し可能に構成される。種々の実施例において、上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは、ホールドブラケットおよびボタン組立体によって結合され、上記ホールドブラケットは上記大腿部リンクに結合され、上記ホールドブラケットは、上側キャビティと下側キャビティとを有し、上記ボタン組立体は上記大腿部リンクに結合され、上記ボタン組立体は、ボタンネックと、ボタンヘッドとを有し、上記上側キャビティは、指定された配向で上記ボタンネックに対して挿入および取り外しが可能なように構成され、上記ボタンヘッドは上記下側キャビティ内において自由に回転できるように構成される。いくつかの実施例において、この装置は、さらに少なくともショルダーストラップを有する。いくつかの実施例に従うと、この装置は、さらに、上記着用者の上記脛部に結合されるように構成される少なくとも1つの脛部ストラップを有する。
装置は、少なくとも1つの外骨格脚部を有して良く、この上記少なくとも1つの外骨格脚部は、大腿部リンクと、脛部リンクと、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクに結合された膝部ジョイントであって、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクの間で屈伸動作を行えるように構成された上記膝部ジョイントとを有し、上記少なくとも1つの外骨格脚部は、少なくとも1つの角度位置において着用者の膝屈曲を妨げるように構成される。この装置は、大腿部リンクに沿って移動するように線形に拘束されるロックブロックを有して良い。いくつかの実施例において、上記ロックブロックはロックフェースを有し、上記脛部リンクは少なくとも1つの歯を有し、上記脛部リンクは上記大腿部リンクに対して回転可能であり、上記脛部リンクの上記少なくとも1つの歯が上記ロックフェースに相互作用するとき、上記脛部リンクが上記大腿部リンクに対する屈曲方向の運動を継続するのを妨げ、上記脛部リンクが上記太太部リンクに対して伸長方向の運動を継続するように許容される。種々の実施例において、上記第1の外骨格脚部の上記拘束機構は、上記着用者がかがんでいるときに、上記拘束モードに遷移するように構成される。いくつかの実施例において、上記第1の外骨格脚部の上記拘束機構は、上記着用者が歩行を開始するときに、上記非拘束モードに遷移するように構成される。
図1は、着用者が着用するように構成された2つの外骨格脚部を含む実施例を示す。 人間の着用者の脚部に結合された実施例を示す。 二本脚部の実施例および着用者から隔離されたときの外骨格脚部の一実施例を示す。 図3に示す外骨格脚部の実施例の別の図を示す。 実施例の詳細を示すためにそのカバー123が取り外されたときの、図3および図4に示されている、隔離された外骨格脚部の同じ実施例を示す。 大腿部リンク、脛部リンク、膝部ジョイント、力発生器、および以下にさらに説明される関連構成要素を含む、図5に示される実施例の拡大部分図を示す。 図6の実施例のさらなる注釈付き拡大図を示す。 両方の外骨格脚部が大腿部リンクに結合された信号プロセッサを含む実施例を示す。 拘束されていない状態で大腿部リンクに連結された拘束機構を含む、外骨格脚部の一実施例を示す。 外骨格脚部が、拘束動作モード(「第1の動作モード」)で係合している図9の実施例を示す。 脛部リンクに連結された調整機構が示されている、図10に示されている実施例の拡大部分図である。 脛部リンクに連結された調整機構がトルク調整ロックを含む、図11に示す実施例の拡大部分図を示す。 調整機構が、力発生器の端部の再配置を可能にするためのトルク調整スイッチをさらに含む、図12に示す実施例の拡大部分図を示す。 外骨格脚部の各々がさらに(1)胴体構成要素に対する外骨格脚部の外転および内転を可能にするための股関節(ヒップ)外転−内転ジョイント(図14aおよび図14bの両方に示す)、(2)胴体構成要素に対する外骨格脚部の屈曲および伸展を可能にするための股関節(ヒップ)屈曲伸展ジョイント(図14aに示す)、および(3)胴体に対する外骨格脚部の旋回を可能にするための股関節旋回ジョイント(図14aおよび図14bの両方に示す)を含む、他の実施例の拡大部分図を示す。 図1の外骨格脚部の足部コネクタの一実施例を示す図である。 頸部リンクに対する側部コネクタの足首内がえし(インバージョン)を可能にする足首外がえし(エバージョン)ジョイントを含む、図1の外骨格脚部の足首外骨格構成要素の実施例を示す。 脛部リンクに対する足部コネクタの足首回旋を可能にする足首回旋ジョイントを含む、図16の足首外骨格の実施例の分解部分図を示す。 互いに分離されて示されている足部リンク機構および足部コネクタをさらに含む、図16の足首外骨格の実施例を示し、内部構成要素を明瞭に説明するため、足部リンク機構が切り欠いて示される。 意図された着用者に対する3つの異なる姿勢、直立姿勢(図19(a))、突っ込み(ランジ)姿勢(図19(b))、および、しゃがんだ(スクワット)姿勢(図19(c))を示す。 意図された着用者における屈曲した膝と直立した膝とのグラフによる比較を示す図である。 図21は、図19(c)に示すしゃがんだ姿勢のさらなる詳細を示す図である。 意図された着用者によって着用されるように構成された靴に結合されている、図1の外骨格脚部の足部コネクタの実施例を示す図であり、図22(a)は足部コネクタの一実施例の外形を示し、図22(b)は図22(a)の実施例がどのようにして靴のかかとの中に延びるように構成されているかを示し、図22(c)は靴のかかとを越えて延びる足部コネクタの異なる実施例を示す。 図9の実施例の拘束機構がどのように少なくとも2つの動作モードを含むのかを示すグラフであり、拘束されていない動作モードにおける拘束機構を示す。 拘束された動作モードにおける拘束機構のグラフ表示を示す。 意図された着用者における股関節外転(ヒップアブダクション)を示す図である。 意図された着用者における股関節屈曲(ヒップフレクション)を示す図である。 意図された着用者における股関節回旋を示す図である。 意図された着用者の足首の背屈(ドーシフレクション)を示す図である。 意図された着用者の足首足の底屈曲(プランターフレクション)を示す図である。 大腿部ストラップが図6の外骨格脚部の大腿部リンクを着用者の大腿部に連結し、脛部ストラップが外骨格脚部の脛部リンクを着用者の脛部に連結する実施例を示す図である。 図1の外骨格脚部に連結されたバットストラップを含む実施例を示す図である。 着用者がしゃがんだ位置にあるとき、図31のバットストラップが着用者を支持し、屈曲方向へのさらなる動きを防止するように構成された、図31の装置の実施例を示し、(a)は、バットストラップを着用者および外骨格脚部に連結する可撓性ベルトアタッチメントを具備する実施例を示し、(b)は、バットストラップを着用者および外骨格脚部に連結する剛性ベルトの取り付け具を具備する実施例を示し、また、一体型大腿部ストラップを含む実施例をさらに示す。 図6の外骨格脚部の大腿部リンク、膝部ジョイント、および脛部リンクの拡大部分実施例を示し、さらに大腿部リンクに沿って下方位置にあるロックブロックを示す。 動作中に、図33の実施例が、異なる程度の膝屈曲で各歯に接触するように構成された、ロッキングブロックのロッキング面に接触するように構成された1つ以上の歯をどのように含むかを示す。 動作時に、図33の実施例が、脛部リンク上の各歯に対してどのようにロッキングブロックの別の構成を可能にし、それにより各歯がロッキングブロックのロッキング面に対して所望の角度位置に位置決めされ得るかを示す。 ロック角度を作り出すためにロッキングブロック(図示せず)のロッキング面に対する各歯の角度位置(それを超えるとそれ以上膝の屈曲は許されない)の拡大図を示す。 3つの位置にある図35のロックブロックを示し、ロック表面は、それぞれ脛部リンクと大腿部リンクとの間で異なる角度で膝屈曲を係止するように構成される4つの異なる歯と接合するようになっている。 この実施例の2つの外骨格脚部のための有限状態機械の実施例を示す図である。 意図された着用者における足首の内がえし(インバージョン)および外がえし(エバージョン)を示す。 意図された着用者における足首の足の回旋を示す図である。 実施例の2つの外骨格脚部用の有限状態機械の別の実施例を示す図である。 図41で使用されている概略識別規則を示す図である。 ヒップの地面に対する高さおよび前方大腿部を特定する、突っ込み中の人の図を示す。 サポートを必要とするいくつかの動作中に大腿部がばらばらになっている様子を示す。 ヒューマンマシンインターフェースを使用して外骨格脚部100に連結された着用者を示す。 ユーザのヒューマンマシンインターフェースを示す正面図である。 ユーザのヒューマンマシンインターフェースを示す背面図である。 ユーザのヒューマンマシンインターフェースを示す側面図である。 連結されていないが挿入のために配向されているときの保持ブラケットおよびボタン組立体の図を示す。 挿入直後に連結されたときの保持ブラケットとボタン組立体の図を示す。 ボタン組立体が取り付けられた大腿部延長リンクを示す。 外骨格大腿部リンクを大腿部クリップに取り付けて連結するための着用者に対する外骨格脚部の向きを示す。 連結されたときの保持ブラケットとボタン組立体の図を示し、ボタン組立体は保持ブラケットから切り離されないように回転されている。 大腿部クリップがわずかな角度だけ配向されている、ユーザのヒューマンマシンインターフェースの側面図を示す。 ヒューマンマシンインターフェースの構成要素を示す図である。 靴の外部の足首外骨格の別の実施例を示す図である。 靴を伴う靴の外側の足首外骨格の別の実施例を示す。 組み合わされた足首回旋ジョイントを有する足首外骨格の別の実施例を示す。
実施例の説明
図23および図24は、ここで開示されている装置のグラフ表示を示している。いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、少なくとも2つのセグメント102および104を含み、これらセグメント102および104は、これらがジョイント106を中心に回旋し、互いに対して屈曲および伸展することができるように、互いに結合されている。
様々な実施例において、セグメント102および104は大腿部リンク104および脛部リンク102と呼ばれ、それらの間の屈曲および伸展は膝部ジョイント106で生じる。しかしながら、この参照は明瞭さを提供することを意味することが理解されるであろう。いくつかの実施例の説明において、これは限定的であることを意図しない。セグメントの他の例は、人間の胴体または足部に限定されないが、回旋ジョイントが股関節または足首関節であり得る範囲内であって良い。いくつかの実施例において、セグメントは胴体および腕部であって良い。
図23および図24は、図9の実施例の拘束機構130がどのように少なくとも2つのモードを示し、以下に詳細に検討される。図23は、非拘束モード139における拘束機構130を示す。図24は、拘束モード138における拘束機構130を示す。図23および図24は、外骨格脚部100の一実施例の概略図を示す。本実施例の拘束モード138および非拘束モード139の技術的効果について以下に説明する。
非拘束モード139では、図23の実施例に示されるように、拘束機構130は、力発生器108の第2の端部114と大腿部リンク104との間の回転結合、および別の自由度(この場合、滑り運動)を含む。)この追加の自由度は、大腿部リンク104の周りで力発生器108をスライドさせることによって、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の運動を生じさせることを可能にする。
対照的に、図24に示されるように、拘束モード138では、拘束機構130は、ピボット点として動作する第2の端部114において、力発生器108の大腿部リンク104への回転結合のみを可能にする。本実施例のこの動作モードでは、力発生器108の第2の端部114は大腿部リンク104に回転可能に連結され、大腿部リンク104に沿ってスライドしない。この拘束モード138の実施例において、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の動きは、力発生器108の長さの変化により起こり、これは、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の動きを阻害する。
拘束モード138と非拘束モード139との間の違いは、力発生器108が非拘束モード139において大腿部リンク104および脛部リンク102の互いに対する屈曲および伸展にほとんど影響を及ぼさないことである。対照的に、力発生器108は、拘束モード138において、大腿部リンク104および脛部リンク102の互いに対する屈曲および伸展に影響を及ぼす。
したがって、いくつかの実施例では、2つの動作モードがある。すなわち、力発生器108が大腿部リンク104および脛部リンク102の互いに対する屈曲および伸展に影響を及ぼす拘束モード138と、力発生器108が、大腿部リンク104および脛部リンク102の互いに対する屈曲および伸展に影響を及ぼさない非拘束モードとである。拘束機構130が拘束モード138にあるとき、力発生器108は着用者200を支持する力を提供できる。非拘束モード139にある間、力発生器108は最小限の干渉しか付与せず、または、まったく干渉を付与せず、着用者200は外骨格脚部100からの干渉なしに自由に動くことができる。
いくつかの実施例において、力発生器108は、膝伸展118の間に着用者200を補助するための力を付与する。
ここで記載されるように、実施例は、拘束機構130の実装および構成を通してこれを実現する。機能的に等価な動作モードを生成する他の多くの方法が可能であり、いくつかがここで開示される。ここに開示されたものは、限定を意図するものではない。
いくつかの実施例において、力発生器108が荷重排除されると、拘束機構130は拘束モード138から非拘束モード139に入る。力発生器108が荷重解除されると、力発生器108の第1の端部112および第2の端部114は、大腿部リンク104および脛部リンク102に、無視できる量、または、ほんのわずかな量の力しか発生させない。この開示のいくつかの実施例において、力発生器108は、接触または変形の結果として、反作用力を発生する。力発生器108は、他の要素と共に着用者200を支持する。図3は、外骨格の脚部100の概略図である。ただし、着用者の脚部208を示さない。図2は、着用者の脚部208に連結された外骨格脚部100および着用者の反対側の脚部210に連結された外骨格脚部101の概略図である。これはいくつかの実施例に従うものである。
図2および図3に示すように、屈曲方向の膝運動(または膝屈曲)120において、大腿部リンク104と脛部リンク102との間の膝部角度122は減少していく。他方、膝伸展118は、大腿部リンク104と脛部リンク102との間の膝部角度122が増加していく運動である。図2および図3に示すように、矢印120および118は、それぞれ膝部角度122の屈曲および伸展を表す。
図4は、着用者200から分離された、図3に示される外骨格脚部100の実施例の別の図を示す。さらに、図5は、図3および図4に示されるように着用者200から隔離される外骨格脚部100の同じ実施例を示すけれども、カバー123は、(図3および図4に示す)は、実施例をより詳細を示すために取り除かれている。図5は、外骨格脚部100を示し、この外骨格脚部100は、膝部ジョイント106の周りに連結された、大腿部リンク104および脛部リンク102を有し、これら大腿部リンク104および脛部リンク102の間の屈曲120および伸展118を可能にするように構成されている。この実施例は拘束機構130(その実施例は図9および図10に示される)を有し、この拘束機構130は、少なくとも2つの動作モード、すなわち、外骨格脚部100が大腿部リンク104および脛部リンク102の膝屈曲120に抵抗する拘束モード138と、外骨格脚部100が大腿部リンク104および脛部リンク102の間で無制限の運動または実質的に自由な運動を可能にする、非拘束モード139との間で切り替えることができる。
図5は、足首外骨格610およびその構成要素、ならびにスイッチ403に関するバッテリ401、有線コネクタ402などのいくつかの電子構成要素、および以下でさらに説明される他の要素をさらに示す。いくつかの実施例において、外骨格脚部100および101は少なくとも1つの信号プロセッサ404を有する。そのような実施例において、信号プロセッサ404は、拘束機構130の拘束モード138と非拘束モード139との間で動作するために、以下でさらに説明される他の要素と併せて使用される。信号プロセッサ404は、電子制御装置、マイクロ制御装置、マイクロプロセッサ、増幅器とすることができる。したがって、種々の実施例において、信号プロセッサ404は、1つまたは複数のプロセッサ、コントローラ、および増幅器などの構成要素を含むように構成される。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は電子制御装置である。信号プロセッサ404のいくつかの商業的な例は、mbedマイクロコントローラ、arduinoマイクロコントローラ、およびelmoコントローラである。
いくつかの実施例において、拘束機構130モードは信号プロセッサ404によって制御される。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は拘束機構130にその動作モード間を移動するように命令する。
ここに開示されるいくつかの実施例において、信号プロセッサ404は少なくとも2つのモード、すなわち第1の動作モード331および第2の動作モード332を有する。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404の第1の動作モード331は拘束機構130の拘束モード138に対応する。信号プロセッサ404の第2の動作モード332は、拘束機構130の非拘束モード139に対応する。図9および図10は、以下により詳細に説明される非拘束モード139および拘束モード138の実施例を示す。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404が第2の動作モード332に遷移し、拘束機構130に非拘束モード139に遷移するよう命令し、ここでは、拘束機構130は直ちに非拘束モード139に遷移してもよく、発生器108が、大腿部リンク104と脛部リンク102との間の屈曲120に対する抵抗力を供給するのを停止したのちに、非拘束モード139に遷移してもよい。拘束機構130の非拘束モード139への即時のまたは遅れた遷移は、拘束機構130の1つ以上の態様または特徴に依存する。
ここに明示的に記載されたもの以外の種々の物理的動作で着用者200を支援するために、外骨格脚部を、ここで記載されたような脚部連結部以外の、着用者の連結する他の連結構成において使用できることが理解されよう。
ここで使用される用語のいくつかを明確にするために、以下の図は一般的な説明に含まれる。すなわち、図25は、意図された着用者200における股関節外転(ヒップアブダクション)を示す図である。図26は、意図された着用者における股関節屈曲(ヒップフレクション)を示す図である。図27は、意図された着用者における股関節回旋(ヒップローテーション)を示す図である。図28は、意図された着用者の足首の背屈(アンクルドーシフレクション)を示す図である。図29は、意図された着用者における足首の足底屈曲(アンクルプランターフレクション)を示す。
一実施例において、力発生器108は、気体ばね、圧縮ばね、コイルばね、板ばね、空気ばね、引っ張りばね、ねじりばね、時計ばね、および任意の組み合わせからなる組から選択される。図6〜図14に示される実施例において、力発生器108は圧縮ガススプリングの形態をとる。
本開示のいくつかの実施例において、力発生器108は非圧縮性であって良い。この実施例は、屈曲を防止する(抵抗に反するのとは対照的に)ことができ、したがって着用者200の体重を完全に支えることができる。
図6は、大腿部リンク、脛部リンク、膝部ジョイント、力発生器、および以下にさらに説明される関連構成要素を有する、図5に示される実施例の拡大部分図を示す。より具体的には、図6に示すように、外骨格脚部100は、脛部リンク102に回転可能に連結された第1の端部112を有する力発生器108をさらに有する。動作において、力発生器108の動作上の役割は図23および図24によって最もよく説明され、先に詳しく説明している。
図7は、図6の実施例のさらに注釈付けした拡大図を示す。図7に示すように、そしていくつかの実施例において、少なくとも1つの信号が1つまたは複数のセンサ、例えば脚部センサによって生成される。脚部センサの例は、脛部センサ310および/または大腿部センサ405、高さセンサ(図示せず)、および着用者の脚部208の運動を識別する他のセンサである。
いくつかの実施例において、少なくとも1つの脚部センサが着用者の脚部208の運動を表す脚部信号を生成する。いくつかの実施例において、脛部センサ310および/または大腿部センサ405は信号プロセッサ404に少なくとも1つの脚部信号を供給する。脛部センサ310および/または大腿部センサ405が脚部センサである場合、脚部信号は脛部信号314および/または大腿部信号316とすることができる。いくつかの実施例において、少なくとも1つの脚部センサを外骨格脚部100に配置して良い。いくつかの実施例において、少なくとも1つの脚部センサを外骨格脚部100の外部に配置して良い。この例は、着用者を見る視覚システム、ライダ(LIDAR)センサなどである。
いくつかの実施例において、脚部信号は、地面218に対する着用者の股関節(ヒップ)216の高さ、着用者の足首220に対する着用者の股関節(ヒップジョイント)216の高さ、着用者の脚部208の速度、着用者の股関節(ヒップジョイント)216の速度、着用者の脚部208の速度、着用者の脚部208の角度、脚部セグメントの角度、脚部セグメントの速度または加速度を表すことができる。
いくつかの実施例において、センサの組み合わせを使用して、少なくとも1つの脚部信号を生成する脚部センサを作り出すことができる。
いくつかの実施例において、脛部センサ310および大腿部センサ405はそれぞれ角度の変化を感知する。他の実施例において、脛部センサ310は脛部リンク102の運動を測定し、大腿部センサ405は大腿部リンク104の運動を測定する。しかしながら、他のセンサを使用して他のパラメータを感知してもよい。
種々の実施例において、脛部信号314は、脛部リンク102の絶対または相対角度位置、絶対または相対位置、速度または加速度であって良い。種々の実施例において、大腿部信号316は、絶対または相対角度位置、絶対または相対位置、速度または加速度であって良い。いくつかの実施例において、脛部信号314は着用者の脛部206の運動を表す。いくつかの実施例において、大腿部信号316は着用者の大腿部204の運動を表す。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、少なくとも1つの脚部センサから少なくとも1つの脚部信号を受け取り、そのセンサ情報を使用して、指定された方法で拘束機構130の動作モードの変更を命令する。
図7に示されるように、そしていくつかの実施例において、脚部センサは、脛部センサ310および大腿部センサ405である。いくつかの実施例において、脛部センサ310は、脛部リンク102の角度を表す脛部信号314を生成する。例えば、脛部リンク102の角度は、重力に対する脛部リンク102の絶対角度を表して良い。他の実施例において、脛部リンク102の角度は、大腿部リンク104に対する脛部リンク102の相対角度を表して良い。
図7に示すように、そしていくつかの実施例において、大腿部センサ405は、大腿部リンク104の角度を表す大腿部信号316を生成する。いくつかの実施例において、大腿部リンク104の角度は、重力に対する大腿部リンク104の絶対角度を表して良い。他の実施例において、大腿部リンク104の角度は、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の相対角度を表して良い。
いくつかの実施例において、脛部センサ310および大腿部センサ405によってそれぞれ生成された脛部信号314および大腿部信号316は、信号プロセッサ404に対して着用者200の活動に関する情報をもたらし、これによって、信号プロセッサ404は、さらに以下で説明する他の要素とともに、指示された態様で、拘束機構130の動作モードをコントロールできる。いくつかの実施例において、脛部センサ310のみが使用される。他の実施例において、大腿部センサ405のみが使用される。さらに他の実施例において、脛部センサ310と大腿部センサ405の両方を使用して良い。図7は、信号プロセッサ404が大腿部センサ405から大腿部信号316を受け取り、また、脛部センサ310から脛部信号314を受け取る外骨格脚部100の実施例を示す。この実施例において、大腿部センサ405は慣性測定センサであり、脛部センサ310はエンコーダである。動作を説明すると、信号プロセッサ404は、大腿部信号316および脛部信号314を使用して作動信号318を生成し、これは次に拘束機構130にその動作モードを変更するように命令するために使用される。
図1は、いくつかの実施例に従って、着用者200が着用するように構成された2つの外骨格脚部100および101の概略図である。図1に示すように、外骨格脚部100および101は実質的に同一の機械的特徴を有していてもよいが、ミラー反転である。したがって、外骨格脚部100および101の機械的特徴は、外骨格脚部100に関して詳細に説明される。説明されたすべての特徴は、外骨格脚部101によって利用され得ることが理解されるであろう。
他の実施例において、一方または両方の外骨格脚部部の拘束機構130は、大腿部リンク104の代わりに脛部リンク102に結合されて良い。
支持を開始するために2つの着用者の足からの情報を使用するとき、以下により詳細に説明されるように、少なくとも3つのシナリオが可能である。以下のシナリオの説明は限定を意図するものではなく、データを取得する信号プロセッサの他のシナリオも可能である。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100の信号プロセッサ404は、脚部センサから少なくとも脚部信号を受信し、外骨格脚部100からの反対側脚部信号から、または、外骨格脚部101から直接に反対側脚部信号(図示せず)を受信するように構成される。そのような実施形例において、信号プロセッサ404は、拘束機構130と反対側の拘束機構(図示せず)の両方の動作モードの変更を命令するように構成される。
いくつかの実施例において、着用者の反対側の脚部は、外骨格脚部101に結合されていないが、少なくとも1つの信号プロセッサと少なくとも1つの脚部センサとを有する。いくつかの実施例において、外骨格脚部100の信号プロセッサ404は、第2の外骨格上にない反対側の脚部の第2の信号プロセッサから少なくとも反対側脚部信号を受信するように構成される。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100の信号プロセッサ404は、通信信号330を使用して、着用者の反対側脚部210上の外骨格脚部101の反対側信号プロセッサ424から情報を送受信する。信号プロセッサ404および反対側信号プロセッサ424は通信信号を使用して少なくとも1つの脚部信号を共有し、この信号を使用して外骨格脚部100および外骨格脚部101の拘束機構の動作モードの変更を指令して良い。
図8は、外骨格脚部100および外骨格脚部101が、それぞれ大腿部リンク104に結合された信号プロセッサ404および反対側信号プロセッサ424を有する実施例を示す。図8に示す、この実施例において、信号プロセッサ404は、さらに以下に説明する他の要素とともに、拘束機構130のモードを制御する。図7および図8を参照すると、いくつかの実施例の脛部センサ310は、重力または大腿部リンクに対する脛部リンク102または着用者の脛部206の角度(図2参照)を得るために使用される単一のセンサまたはセンサの組み合わせであって良い。これらのセンサの組み合わせは、例えば、これに限定されないが、脛部リンク102、大腿部リンク104、着用者の股関節(ヒップジョイント)216(図19に示す)、着用者の胴体部207(図示せず)、着用者の足首第1リンク180(図3に示す)、または外骨格脚部リンク間の任意のジョイントの上に載置されて良い。
いくつかの実施例において、大腿部角度センサ405は、大腿部リンク104または着用者の大腿部204の角度を得るために使用される単一のセンサまたはセンサの組み合わせであって良い(図2参照)。これらのセンサの組み合わせは、脛部リンク102、大腿部リンク104、着用者の股関節(ヒップジョイント)216、着用者の大腿部、着用者の脛部、足首第1リンク180、または外骨格リンク間の任意のジョイントに配置して良い。センサ配置のこれらの組み合わせのいずれかを以下に説明される他の要素とともに使用して、指示された方法で拘束機構130の動作モードを制御するために信号プロセッサ404に付与される情報を生成して良い。
いくつかの実施例において、脛部信号314または大腿部信号316は、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、慣性測定装置、エンコーダ、およびポテンショメータ、またはそれらの任意の組み合わせを含むセンサのファミリーのうちの少なくとも1つのセンサを使用して生成される。いくつかの実施例において、脛部信号314および大腿部信号316は、スタンスセンサ(図示せず)からの情報を含んで良い。
図8は、外骨格脚部100および外骨格脚部101の両方が、それぞれ信号プロセッサ404および反対側信号プロセッサ424を有する実施例を示す。信号プロセッサ404は、脛部センサ310および大腿角センサ405からそれぞれ脛部信号314および大腿部信号316を受信する。反対側信号プロセッサ424は、反対側脛部センサ312および反対側大腿部センサ415からそれぞれ反対側脛部信号324および反対側大腿部信号326を受信する。
いくつかの実施例、例えば図8に示すよう実施例において、信号プロセッサ404と反対側信号プロセッサ424は通信信号330を共有し、また、通信信号330、脛部信号314、反対側脛部信号324、大腿部信号316、および反対側大腿部信号326の組み合わせが、信号プロセッサ404および反対側信号プロセッサ424によって使用されて、アクチュエータ166用の作動信号318およびアクチュエータ176用の反対側作動信号328が生成され、これによって、拘束機構(要素130、これは図9〜11の外骨格脚用に示され、これは反対側外骨格脚部101用の拘束機構(図示しない)と実質的に同一である)の動作モードが変更される。
ここで開示されるいくつかの実施例において、外骨格脚部100の信号プロセッサ404は、その動作モードを変更するために反対側の外骨格脚部101から受信した通信信号330を使用する。同様に、反対側外骨格脚部101の反対側信号プロセッサ424は、その動作モードを変更するために外骨格脚部100から受信した通信信号330を使用することができる。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404および反対側信号プロセッサ424は、その動作モードを変更するために少なくとも1つの脚信号に加えて通信信号330を使用して良い。
図8の実施例において、外骨格脚部100および外骨格脚部101は、通信信号330を使用して互いに通信する。通信信号は、信号プロセッサの動作モード、拘束機構の動作モード、外骨格脚部100または101の脚部信号に関する情報を伝達して良い。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404および424は、通信信号330を使用して、外骨格脚部100または外骨格脚部101の動作モードを変更することについて決定を下す。
いくつかの実施例において、少なくとも1つの外骨格脚部(100および/または101)に結合された1つまたは複数のセンサ(例えば脛部センサ310または大腿部センサ405)によって生成された信号(例えば脛部信号314または大腿部信号316)は、以下のことを決定するために個別に、または、組み合わせて使用することができ、これは、着用者が膝屈曲120状態かどうか、垂直股関節(ヒップ)足首(アンクル)間距離262または反対側垂直股関節足首間距離263が減少しているかどうか、垂直股関節足首間距離262または反対側垂直股関節足首間距離263が閾値を超えたかどうか、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260または反対側垂直股関節地面間距離が減少しているかどうか、および/または垂直股関節地面間距離260または反対側垂直股関節地面間距離が閾値を超えたかどうかを決定する。これらは、しゃがんだりしたり、または突っ込んだりしたりしていることの識別に役立つ多くのパラメータのうちのいくつかある。ここで記載のそれらの説明および使用は限定的であることを意図しない。
いくつかの実施例において、通信信号330は、有線接続を使用して、または無線で通信することができる。例えば、いくつかの実施例において、信号330の通信は、ブルートゥース(登録商標)クラシック、ブルートゥース(登録商標)低エネルギー/ブルートゥース(登録商標)スマート、シリアルペリフェラルインターフェース(SPI)、UARTプロトコル、I2C、CAN、および/またはそれらの組み合わせを介して行われて良く、そのような信号プロセッサに含まれ、または結合される通信インターフェースを利用して良い。プロセッサ404と反対側信号プロセッサ424との間で通信するために任意の形態の電子通信を使用することができることを理解されたい。
いくつかの実施例において、手動スイッチ406(例えば、図3を参照)を使用して、拘束機構130の動作モードを変更する。
いくつかの実施例において、少なくとも1つの信号プロセッサ404は、拘束機構130のモードを変更するように少なくとも1つのアクチュエータ166に命令するために少なくとも1つの作動信号318を使用する。このような実施例について以下で詳細に説明し、機構システムの具体的な実施例を検討する。
ここで開示される実施例は、サポートが有益である活動中に、着用者200を支援する。そのような活動の例には、しゃがむこと、スタンス(足が地面に着いていること)屈曲、突っ込みおよび他の活動が含まれる。図19A、図19B、および図19Cは、意図された着用者200に対する3つの異なる姿勢、すなわち直立姿勢(図19A)、突っ込み姿勢(図19B)、および、しゃがんだ姿勢(図19C)を示す。これらの図は、地面218、および着用者の股関節(ヒップジョイント)216を描いている。図19に見られるように、突っ込み姿勢およびしゃがんだ姿勢は、直立姿勢と比較した場合、ヒップ高さの減少をもたらす。図21は、図19Cに示すしゃがんだ姿勢のさらなる詳細を示す。着用者の股関節(ヒップジョイント)216と着用者の足首220は垂直股関節足首間距離262だけ隔てられている。同様に、着用者の反対側着用者の股関節(ヒップジョイント)226と反対側着用者の足首230は、反対側の垂直股関節足首間距離263によって隔てられている。スタンス中は、垂直股関節足首間距離262と垂直股関節地面間距離260は実質的に同一である。したがって、股関節(ヒップ)高さに言及するとき、いくつかの実施例においては、股関節高さは垂直股関節地面間距離260である。同様に、反対側股関節高さは反対側の垂直股関節地面間距離である。いくつかの実施例において、股関節高さは垂直股関節足首間距離262である。同様に、反対側の股関節高さは反対側の垂直股関節足首間距離263である。いくつかの実施例は、信号プロセッサまたは拘束機構のモードを遷移させるために脚部および反対側脚部からの情報を利用して良い。
着用者への支持の開始または着用者を制限しないことに関連する様々なパラメータのいくつかを以下に論じる。
いくつかの実施例において、着用者200がしゃがんだときに、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。種々の実施形例において、着用者200が突っ込みをしているとき、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。サポートを開始するためにしゃがむ、または突っ込みをするという行為を識別するいくつかの手段があり、一つの方法は着用者200のヒップ高さの変化を観察すること、さらにもう一つの方法は着用者の足が地面に着いてそれらが曲がっているときに観察することである。これは以下により詳細に論じられるが、限定することを意図しない。
種々の実施例において、着用者200が歩いているとき、少なくとも1つの拘束機構130が非拘束モード139に遷移する。着用者200が歩いているのか、すなわち移動しているのかを識別するように構成された様々な実施例がある。一実施例は、着用者200の水平股関節速度を測定することを利用する。着用者200の水平股関節速度は、立っている場合と比較して、歩行中または移動中により大きい。いくつかの実施例では、着用者の股関節(ヒップジョイント)216のうちの少なくとも1つの水平股関節(ヒップ)速度が閾値よりも大きいとき、拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。この速度は、ビジョンシステムなどの外部センサまたは外骨格脚に搭載されたセンサを使用して測定できる。
いくつかの実施例において、着用者200が走っているとき、拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。いくつかの実施例において、着用者200が移動中のとき、拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。
着用者の対応する脚部208が接地されていない限り、各外骨格脚部100の拘束機構130は拘束モード138に遷移してはならないことが理解されよう。さもなければ、当該装置は着用者200の移動動作を妨げることになる。
いくつかの実施例において、着用者の足部214(図46に示す)が地面218と接触していないときに、拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の脚部208が着用者200の重量の少なくとも一部を支持しないとき拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。いつつかの実施例において、突っ込みをしている間の後側大腿部205の拘束機構130(図44に示す)は非拘束モード139のままである。後側大腿部205を識別するためのパラメータについては後述する。
いくつかの実施例において、拘束機構130は、着用者の膝部228(図2に示す)が屈曲しているときに、拘束モード138に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触しており、着用者の膝部228が屈曲しているときに、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触しており、垂直股関節地面間距離260が減少しているとき、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移し、これは図43に示すとおりである。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触しており、垂直股関節地面間距離260が名目スクワット閾値未満であるとき、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。いくつかの実施例において、垂直股関節地面間距離260が名目スクワット閾値よりも大きいとき、少なくとも1つの拘束機構130が非拘束モード139に遷移する。
いくつかの実施例において、力発生器108が力を発生させている間、拘束機構130は拘束モード138のままである。いくつかの実施例において、力発生器108が負荷されたときに、磁気爪152と拘束機構130の滑動ラチェット150の歯との間の摩擦によって、この機能が達成され得ることが理解され得る。この機構については、後で詳しく説明する。
いくつかの実施例において、少なくとも1つの拘束機構130は、少なくとも1つの着用者の脚部208が地面218に接触し、かつ、少なくとも垂直方向股関節足首間距離262または反対側の垂直方向股関節足首間距離263(図21に示す)が減少しているときに、拘束モード138に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触しており、少なくとも垂直方向の股関節足首間距離262または反対側の垂直方向の股関節足首間距離263が名目スクワット閾値より小さい場合、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。
いくつかの実施例において、垂直股関節足首間距離262が閾値よりも大きいとき、少なくとも1つの拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。いくつかの実施例において、垂直股関節足首間距離262が名目上昇閾値より大きく、力発生器108が除荷されているとき、少なくとも1つの拘束機構130は非拘束モード139に遷移する。
いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節足首間距離262または反対側の垂直股関節足首間距離263が減少し、名目スクワット閾値未満になると、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。
いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節足首間距離262または反対側の垂直股関節足首間距離263が減少しているとき、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。
いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節足首間距離262または反対側の垂直股関節足首間距離263が名目スクワット閾値より小さいとき、少なくとも1つの拘束機構130が拘束モード138に遷移する。いくつかの実施例において、膝部角度122が閾値よりも大きいとき、少なくとも1つの拘束機構130が非拘束モード139に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の足首220の水平速度が閾値より小さく、かつ選択された値より差が小さいとき、拘束機構130は拘束モード138に遷移する。これは着用者が動いていないことを示しています。この特徴は、着用者の膝の屈曲または着用者の股関節の高さの減少と組み合わせて使用して、しゃがみこみをさらに識別することができる。
したがって、ここで開示されているシステムは、拘束機構130を拘束モード138に遷移させることによって、これに限定されないが、しゃがむこと(図19Cに示す)または突っ込みをすること(図19Bに示す)などを含む動作の間に、支援を行うけれども、拘束機構130を非拘束モード139に遷移させることによる自由で拘束されていない移動を可能にする。
外骨格脚部100のいくつかの実施例において、力発生器108および拘束機構130をトルク発生器と交換することができ、ここで、トルク発生器は少なくとも2つのモード、すなわち、第1のトルクモードおよび第2のトルクモードを有する。
いくつかの実施例において、トルク発生器が第1のトルクモードにあるとき、外骨格脚部100は着用者200にトルクを加えて良い。いくつかの実施例において、外骨格脚部100および101は伸展トルクを着用者200に加えて良い。これにより、屈曲に対する抵抗および伸展中支援が生じる。これは、外骨格脚部100がバネ状力発生器108および拘束機構130からなるときの拘束モード138と同様である。いくつかの実施例において、トルク発生器が第2トルクモードにあるとき、外骨格脚部100は着用者に無視できるまたは非常に小さいトルクを加える。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404はトルク発生器のモードを制御するように構成される。
いくつかの実施例において、トルク発生器は、電気モータ、電気モータとばねの組み合わせ、電気モータとトランスミッション、それらの任意の組み合わせ有して良い。
ここで記載される有限状態機械は、力発生器108および拘束機構130を含む外骨格脚部100の実施例に適用可能であって良い。ここに記載される有限状態機械は、トルク発生器を備える外骨格脚部100の実施例に適用可能であって良い。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、信号プロセッサ404の第1の動作モード331が拘束機構130の拘束モード138に対応して良いように構成されている。いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、プロセッサ404の第2の動作モード332が拘束機構130の非拘束モード139に対応して良いように構成されている。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、信号プロセッサ404の第1の動作モード331がトルク発生器の第1のトルクモードに対応して良いように構成されている。いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、信号プロセッサ404の第2の動作モード332がトルク発生器の第2のトルクモードに対応して良いように構成されている。
ここでは、第1の動作モード331への遷移の様々な構成が企図および開示されている。開示された構成は限定的であることを意図しない。いくつかの実施例において、着用者200がしゃがんでいるとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、着用者200が突っ込みをしているとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、着用者の膝部228(図2に示す)が屈曲しているときに第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触し、かつ着用者の膝部228が屈曲しているときに、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも一方が地面218に接触しているときに、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも一方が地面218に接触しており、図43に示すような、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が減少しているとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも1つが地面218に接触しており、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が名目スクワット閾値未満であるとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。
いくつかの実施例において、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が名目スクワット閾値より小さいとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が減少しているときに第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が減少しており、かつ、名目スクワット閾値未満であるときに、第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が名目上昇閾値よりも大きいときに、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも一方が地面218に接触し、かつ少なくとも垂直股関節(ヒップ)足首間距離262または反対側の垂直股関節足首間距離263(図21に示す)が減少しているとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。
いくつかの実施例において、着用者の脚部208の少なくとも一方が地面218に接触しており、かつ、少なくとも垂直股関節(ヒップ)足首間距離262または反対側の垂直股関節(ヒップ)足首間距離263が名目スクワット閾値より小さいとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、垂直股関節(ヒップ)足首間距離262が名目上昇閾値よりも大きいときに、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。
いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節(ヒップ)足首間距離262または反対側の垂直股関節(ヒップ)足首間距離263の一方が減少し、名目スクワット閾値未満であるときに、信号プロセッサ404は、第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節(ヒップ)足首間距離262または反対側の垂直股関節(ヒップ)足首間距離263の一方が減少しているとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、少なくとも垂直股関節(ヒップ)足首間距離262または反対側の垂直股関節(ヒップ)足首間距離263の一方が名目スクワット閾値より小さいとき、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する。いくつかの実施例において、膝部角度122が名目上昇閾値よりも大きいときに、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。
しゃがみ込みは、多くの方法で特徴付けて良い。以下に説明されるものは、しゃがむ込み、および、着用者の膝部228を支えることが有益であり得る他の状態を識別するために使用して良いパラメータである。これらのパラメータの説明は限定的であることを意図しない。図20は、意図された着用者200における屈曲した膝部と直立した膝部とのグラフによる比較を示す。支持が適切である、動作および/または状態を識別するために使用されて良いパラメータは、股関節(ヒップ)の高さである。前述のように、股関節(ヒップ)の高さは、いくつかの実施例においては、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260であって良く、他の実施例においては、股関節(ヒップ)の高さは垂直股関節(ヒップ)足首間距離262であって良い。
いくつかの実施例において、名目スクワット閾値は、着用者200が直立しているときには垂直股関節(ヒップ)地面間距離260の値に比例する。いくつかの実施例において、名目スクワット閾値は、着用者200が直立しているとき、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260の値の90%である。いくつかの実施例において、名目スクワット閾値は、着用者200が直立しているときに、垂直股関節(ヒップ)足首間距離262の値に比例する。いくつかの実施例において、名目スクワット閾値は、着用者200が直立しているとき、垂直股関節(ヒップ)足首間距離262の値の90%である。
例えば、図19A、図19B、および図19Cは、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260が閾値を下回って減少した2つの状況を示している。図19Aは、この例では名目スクワット閾値であると仮定して良い、距離l1を示す。
図19Bは、l2の垂直股関節(ヒップ)地面間距離260をもたらす突っ込み(ランジ)を示し、これは名目スクワット閾値未満である。いくつかの実施例においては、これにより、信号プロセッサ404が第1の動作モード331に遷移することになる。
同様に、図19Cは、名目スクワット閾値より小さい、垂直股関節(ヒップ)地面間距離260のl3をもたらすしゃがみ込み(スクワット)を示す。いくつかの実施例において、これにより、信号プロセッサ404が第1の動作モード331に遷移することになる。
垂直股関節(ヒップ)地面間距離260または垂直股関節(ヒップ)足首間距離262は、距離センサ、近接センサ、圧力センサ、力センサ、脛部角度センサ、大腿部角度センサ、および膝部角度センサの組み合わせを使用して測定することができるけれども、これに限定されないことを理解されたい。例えば、上述の大腿部センサ405および脛部センサ310は、両方とも、図8に示されるような実施例において、垂直股関節(ヒップ)足首間距離262を決定するために使用される。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100および外骨格脚部101の名目スクワット閾値は異なって良い。いくつかの実施例において、名目上昇閾値は、名目スクワット閾値とは異なって良い。
図38は、信号プロセッサ404のための有限状態機械の実施例を示し、この図において、hは股関節(ヒップ)の高さを表し、hcは反対側の股関節(ヒップ)の高さを表す。H1は高さ閾値を表し、いくつかの実施例において、名目スクワット閾値である。H2は他の高さ閾値を示し、それはいくつかの実施例において名目上昇閾値である。
図38に示す実施例に関して、股関節(ヒップ)の高さhは、垂直の股関節(ヒップ)足首間距離262を表し、同様に、反対側の股関節(ヒップ)の高さhcは、反対側の垂直股関節(ヒップ)足首間距離263を表す。これらの長の時間の導関数は上側の点で表される。種々の実施例において、有限状態機械は少なくとも2つの状態、すなわち第1の動作モード331と第2の動作モード331とを含む。
図38に示す実施例において、信号プロセッサ404は、股関節(ヒップ)の高さhおよび反対側の股関節(ヒップ)の高さhcが高さ閾値H1を下回り、減少している(すなわち、負の導関数を有する)とき、第1の動作モード331に遷移する。これは、図38の上側矢印333に示される。
図38に示す実施例において、信号プロセッサ404は、股関節(ヒップ)の高さhが高さ閾値H2よりも大きいときに第2の動作モード332に遷移し、これは、下側矢印334に示す。
いくつかの実施例において、これらの条件は、適切な場合に着用者200に支援を提供するのに十分であるが、他の時間中に着用者200を妨げることはない。したがって、図38に表される実施例の有限状態機械は、しゃがむことおよび突っ込みをすることなどのタスクを支援することができるが、以下でより完全に説明されるように、歩行、または階段および梯子の上昇または下降などの運動を妨げることはないであろう。
さらに、いくつかの実施例によれば、高さ閾値H1および高さ閾値H2は、以下に記載される条件およびシナリオが満たされるように選択される。
ユーザが歩行しているシナリオでは、歩行の歩行周期は、少なくとも2つの異なる段階、すなわち(1)片方の脚部が立位にあり、片方の脚部が前方に振れているスイング、および(2)両方の脚部が立位である、二重立位に分割されて良い。
図38に示される有限状態機械を実装するような、いくつかの実施例は、スイング中に信号プロセッサ404を第1の動作モード331に遷移させない。なぜならば、着用者のスタンス脚部の股関節(ヒップ)高さhが股関節(ヒップ)高さ閾値H1より大きいからである。これらの実施例は、二重立位の間は、信号プロセッサを第1の動作モード331に遷移させない。なぜならば、股関節(ヒップ)高さhおよび反対側の股関節(ヒップ)高さhcのうちの少なくとも1つが増加しており、または、股関節(ヒップ)高さhおよび反対側の股関節(ヒップ)高さhcのうちの少なくとも1つが高さ閾値H1より大きいからである。したがって、そのような実施例は歩行を妨げない。
階段および梯子の上昇を含むシナリオにおいて、階段および梯子の上昇の歩行周期は少なくとも2つの異なる段階、すなわち(1)立位、および(2)二重立位に分割されて良い。図38に示される有限状態機械を実装する実施例のようないくつかの実施例は、梯子または階段上昇のスイングフェーズ中に信号プロセッサ404を第1の動作モード331に遷移させない。これは、着用者の立位脚部の股関節(ヒップ)高さhが増加しているからである。これらの実施例は、梯子の二重姿勢または階段昇り中に信号プロセッサ404を第1の動作モード331に遷移させない。なぜなら、上側の横木またはステップ上の脚部に関する股関節(ヒップ)高さh、および、下側の横木またはステップ上の脚部に関する股関節(ヒップ)高さhは、高さ閾値H1より大きいからである。したがって、そのような実施例は階段または梯子の上昇を妨げない。
階段および梯子の降下を含むシナリオでは、階段および梯子の降下の歩行周期は、少なくとも2つの異なる段階、すなわち(1)スイング、および(2)二重立位に分割されて良い。図38に示される有限状態機械を実装する実施例のようないくつかの実施例は、梯子または階段降下のスイング段階中に信号プロセッサ404を第1動作モード331に遷移させない。なぜならば、着用者のスイング脚部の股関節(ヒップ)高さhが増加しているからである。これらの実施例は、梯子または階段の二重立位の間、信号プロセッサ404を第1の動作モード331に遷移させない。なぜなら、低い方の横木またはステップの上にある着用者の脚部について股関節(ヒップ)高さhは、高さ閾値H1より大きいからである。したがって、そのような実施例は階段または梯子の降下を妨げることがない。
しゃがみ込み、および突っ込みに関連するシナリオにおいて、しゃがみ込み、または突っ込みの下側段階の間、股関節(ヒップ)高さh、および、反対側の股関節(ヒップ)高さhcの両方が減少する。着用者200が十分に下がり、股関節(ヒップ)高さhと反対側の股関節(ヒップ)高さhcの両方が高さ閾値H1未満になると、これらの実施例は、信号プロセッサ404を第1の動作モード331に遷移させる。したがって、この実施例はしゃがみ込みおよび突っ込みを支援できる。各信号プロセッサ404に対する図38の有限状態機械は、股関節(ヒップ)高さhが高さ閾値H2より大きくなるまで第1の動作モード331に留まる。この結果、この実施例は、しゃがみ込み、または突っ込みの最大部分を通して確実に支援を行えるようにする。
図41は、信号プロセッサ404のための有限状態機械の他の実施例を示しており、この図において、hは股関節(ヒップ)高さを表し、hcは反対側の股関節(ヒップ)高さを表す。H1は高さ閾値を表し、いくつかの実施例においては、名目スクワット閾値である。H2は別の高さ閾値を示し、これはいくつかの実施例においては、名目上昇閾値である。
図41に示される実施例に関して、股関節(ヒップ)高さhは、垂直股関節(ヒップ)足首間距離262を表し、同様に、反対側股関節(ヒップ)高さhcは、反対側垂直股関節(ヒップ)足首間距離263を表す。いくつかの実施例において、H1およびH2は、少なくとも部分的に、大腿部角度差分126の関数であり、これに基づいて決定されて良く、これは図41にSで表記され、また図44に示されるとおりである。
図42は、図41で使用されている規約を描くために、スクワットで外骨格脚部100を着用して、しゃがみ込んでいる人の簡単な棒線図を示す。図42に示すように、pは垂直125(垂直は重力を示す)からの大腿部リンク104までの絶対大腿部角度124を示し、ここで、0は直立に対応し、正の方向は着用者200の前方にあり、着用者200が垂直125に対して後側にあるときpは負である。ここで、垂直は重力の方向を表す。いくつかの実施例において、後側大腿部205は、負の絶対大腿部角度124を有する着用者の脚部208として識別されて良い。また、図41に示されるように、tは膝部角度122を示し、ここで、0は完全な伸展に対応し、正の方向は屈曲である。図41において、pcは反対側の大腿部角度を表し、tcは反対側の膝部角度を表す。図41の有限状態機械を再び参照すると、時間に関するこれらの量の導関数は上側の点で示される。
有限状態機械は、第1の動作モード331と第2の動作モード331の2つの状態を含む。図41に示す実施例において、股関節(ヒップ)高さhが高さ閾値H1未満であり、反対側の股関節(ヒップ)高さhcが高さ閾値H1であり、股関節(ヒップ)高さhが減少しており、反対側の股関節(ヒップ)高さhcが減少しており、かつ、大腿部角度p(124で示す)が負である(着用者200の大腿部204が着用者200の後側にあることを示す)か、この大腿部角度pが増加している(股関節屈曲が起こっていることを示す)、かつ反対側の大腿部角度pcが負であるか、またはpcが増加し、かつ膝部角度t(122で示す)が減少し、かつ、反対側の膝部角度tcが減少しているときに、信号プロセッサ404は第1の動作モード331に遷移する(上側矢印337に示す)。これらの条件および特徴のうちのいくつかは以下に詳細に検討される。
図41に示す実施例において、信号プロセッサ404は、図41の下側矢印338に示すように、股関節(ヒップ)高さhが高さ閾値H2より大きいときに第2の動作モード332に遷移する。これらの条件は、そのような実施例が、適切な場合に着用者を支援し、それ以外のときに着用者を妨げないようにするのに十分である。したがって、図41に示す実施例の有限状態機械は、しゃがんだり、突っ込みをしたり、また、飛び跳ねたりするようなタスクを支援することができるけれども、歩行、または階段やはしごの上昇または下降などの運動を妨げないであろう。
いくつかの実施例において、着用者の大腿部204と反対側の大腿部201とが一緒にあるときの名目スクワット閾値は、着用者の大腿部204と反対側の大腿部201とが離れているときと比較して、異なっている。ここに開示されるいくつかの実施例において、名目スクワット閾値は、図44のSで表記される大腿部角度差分126の関数である。ここで開示されるいくつかの実施例において、名目上昇閾値は、図44のSで表記される大腿部角度差分126の関数である。
大腿部角度差分126に基づいて決定された名目スクワット閾値および名目上昇閾値を有すると、対称的なスクワット中に外骨格脚部100からの支持をより早く開始することが可能になる。歩行の二重立位の段階では、しゃがんでいないにもかかわらず、人の股関節(ヒップ)高さは、直立した状態と比べて、自然に低くなる。このようにして、一定の名目スクワット閾値および名目上昇閾値が選択され、もって、支援がしゃがみ込み後期に開始され、または歩行が阻害されないようになっている。名目スクワット閾値および名目上昇閾値を大腿部角度差分の関数として減少させることによって、そのような実施例は、大腿部角度差分126が比較的小さい、対象型スクワット中にはより早めに関与を行い、他方、大腿部角度差分126が実質的に大きい、歩行時に、抵抗を最小化する。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、股関節(ヒップ)高さと反対側の股関節(ヒップ)高さが股関節(ヒップ)差分閾値270を越えて異なるときには、第1の動作モード331に遷移しないように構成される。ここに開示される、いくつかの実施例において、股関節(ヒップ)高さおよび反対側の股関節(ヒップ)高さが股関節(ヒップ)差分閾値270を越えて異なる場合には、拘束機構130は拘束モード138ない遷移しない。
これらのパラメータは、、階段、はしご、および傾斜などの非平坦地で着用者200を妨げる可能性を低減し、これは、これらの平らでない表面が左右の脚の間で実質的な股関節(ヒップ)高さの差をもたらす可能性があるからである。
ここでは開示されるいくつかの実施例において、着用者の大腿部204が着用者200の正面を向いている場合、信号プロセッサ404が第1の動作モード331に遷移するために当該着用者の大腿部204が股関節屈曲(図26)の方向に回転しなければならないように、当該装置は構成される。図43は、前側の大腿部203を示し、この図において、着用者の大腿部204は着用者200の前方を向いている。
このような操作は前立脚の股関節伸展を伴うので、このパラメータは歩行中のインピーダンスの可能性を低減し、これは、このような動作は前側の立位脚部の股関節(ヒップ)伸展を伴うからである。しゃがんでいる間は、身体の前にある当該人の脚部は股関節(ヒップ)屈曲を伴うので、しゃがみ込み時の支援を可能にしつつ、歩行中のインピーダンスを大幅に減らすことができる。
いくつかの実施例において、着用者200が走っているとき、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。いくつかの実施例において、着用者200が移動しているとき、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。いくつかの実施例において、着用者の足が地面から離れているとき、信号プロセッサ404は第2の動作モード332に遷移する。
いくつかの実施例において、突っ込み(図44に示す)中の着用者200の後ろ側の脚部の信号プロセッサ404は、第2の動作モード332に遷移する。着用者の後ろ側の脚部は、当該脚部の後側大腿部205が負の絶対大腿部角度124を伴ときに認識される。
いくつかの実施例において、信号プロセッサ404は、外部インターフェースを使用して構成することができる。いくつかの実施例において、外部インターフェースは、信号プロセッサ404の少なくとも1つのモード、名目スクワット閾値および名目上昇閾値などの閾値の値を設定することができるソフトウェアインターフェースである。この外部ソフトウェアインターフェースは、コンピュータ、携帯電話アプリ、タブレット、または他の電子機器上のGUI(グラフィカル着用者インターフェース)とすることができる。名目スクワット閾値および名目上昇閾値を設定可能にすることによって、しゃがみ込みなどのタスクに対して着用者を支援し、それでいて歩行中に妨げがないように、外骨格脚部を構成することができる。
図9および図10は、拘束機構130がスライド式ラチェット150、磁気つめ152、およびアクチュエータ166を備える外骨格脚部100の実施例を示す。拘束機構130の類似の機能をじつげんするために他の手法を実装してよいことを理解されたい。また、ここでの説明は限定的であることを意図しない。アクチュエータ166は、ラッチソレノイド155、移動タブ154および磁石156を含む。
図9は、外骨格脚部100の実施例の大腿部リンク104に結合された拘束機構130の実施例を示す。より具体的には、図9は、大腿部リンク104の一部が露出された外骨格脚部100の実施例を示す。明瞭にするために、外骨格脚部100は大腿部リンク104に結合された拘束機構130を含むことを描写する。拘束機構130の構成要素であるスライド式ラチェット150、つめ152、移動タブ154、ラッチソレノイド155および磁石156は以下に詳細に説明する。
一実施例において、拘束機構130は少なくとも2つの動作モードを有する。拘束モード138では、拘束機構130は、大腿部リンク104に対する力発生器108の第2の端部114の周りの回転を可能にする。図9の実施例において、大腿部リンク104に沿った第2の端部114の並進は、拘束されるか実質的に制限される。この拘束モードでは、脛部リンク102、大腿部リンク104および力発生器108は三角形を形成し、この場合、三角形の辺の長さの変化は力発生器108に沿ってのみ発生するように拘束される。これにより力発生器108は力を発生させ、それは大腿部リンク104に対する脛部リンク102の屈曲方向120への動きに抵抗する。
非拘束モード139において、拘束機構130は、大腿部リンク104に対する力発生器108の第2端部114の回転および並進の両方を可能にする。非拘束モード139において、大腿部リンク104、脛部リンク102および力発生器108によって定義される三角形の辺に対して長さが顕著に変化し、これは大腿部リンク104にスライドによって生じ、力発生器108に沿うスライドによって生じるものではなく、このため、屈曲方向120および伸展方向118の双方向の動作を可能にする。他の実施例において、力発生器108の第2の端部114は、非拘束モード139において、大腿部リンク104に対する回転のほかに自由度を有して良い。
上述したように(そして図23および図24に示したように)、力発生器108は、拘束モード138および非拘束モード139の双方において、第1の端部112で脛部リンク102に回転可能に結合されるだけであり、脛部リンク102に沿って並進する際に拘束され、そのような並進は実質的に行えない。
図9の実施例は、非拘束モード139の外骨格脚部100を示し、この図において、力発生器108の第2の端部114はスライド式ラチェット150に回転可能に連結され、レール133に沿ってスライドすることができる。この実施例において、磁石156は、異なる動作モードにおいて磁石156が磁気つめ152のピボットピン157の一方の側または他方の側にあるように、移動タブ154に結合されている。非拘束モード139では、磁石156は、磁気爪152がスライド式ラチェット150の歯と係合/インターフェース(すなわち、接触)しないように磁気爪152の一端を引き付け、それによって、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の屈曲120および伸展118(図2〜図3に示す)方向における自由運動を可能にする。
図10の実施例は、拘束モード138における外骨格脚部100を示す。拘束モード138において、磁石156は、磁気つめ152のピボットピン157の他方の側を覆って位置決めされ、磁気つめ152の他端を引き付ける。拘束モード138において、磁気つめ152はラチェット150と係合/インターフェース(すなわち接触)し、それによって大腿部リンク104に連結された第2の端部114で力発生器108の並進運動を拘束する。したがって、拘束モード138では、外骨格脚部100の屈曲は、力発生器108により抵抗され、この力発生器108は着用者200による屈曲方向120の膝部の動きに応じて圧縮する。
図10の実施例において、拘束機構130が拘束モード138にあり、力発生器108が大腿部リンク104と脛部リンク102との間に力を生み出すことによって屈曲方向120への動きに抵抗している場合、つぎの2つの条件を満たすことによって、非拘束モード139への遷移が実現されて良い。すなわち、(1)可動爪154に結合された磁石156が、磁気つめ152がスライド式ラチェット150の歯から引き離されるように磁気つめ152の一端を引き付けるように配置されている(図9に説明される)。かつ、(2)力発生器108が荷重解除される(力発生器108が力を発生するのを停止し、それが磁気つめを荷重解除する)。力発生器108が荷重解除されると、磁気つめ152は滑動ラチェット150から外れることを許容され、次いで大腿部リンク104および脛部リンク102は屈曲方向120および伸展方向118に自由に動くことができる。これは、力発生器108が荷重印加されたとき、爪およびラチェット歯の間の抵抗力が大きいからである。いくつかの実施例において、アクチュエータの動きが爪の動きに対応するように、アクチュエータが爪に直接結合されてもよく、これによって、アクチュエータが十分に強い場合、力発生器108は、拘束機構130のモードを変化させるために、負荷解除さえる必要がないことに留意されたい。いくつかの実施例において、移動タブ154が手動スイッチ406に連結されて、もって、手動スイッチ406を用いて、着用者が移動タブ154の位置を手動制御できるようにする。これによって、着用者は拘束機構130を手動で制御できる。
図10を参照すると、移動タブ154は様々な作動ユニットによって移動させることができ、そのいくつかを以下に説明する。
図5〜図13に示すように、いくつかの実施例においては、各外骨格(100/101)は、少なくとも1つの拘束機構130を含み、これらの図において、各拘束機構130の各々は、2つの動作モード間を遷移するための少なくとも1つのアクチュエータ166を含み、これは先に説明したとおりである。アクチュエータ166の構成要素は、例えば、ソレノイド、磁気ラッチ式ソレノイド、双安定ソレノイド、DCモータ、サーボ、ACモータ、およびそれらの任意の組み合わせからなるグループから選択されて良い。他の作動機構もまた容易に明らかである。図5〜図13は、アクチュエータ166が磁気的にラッチするソレノイド155、移動タブ154、および磁石156を含む実施例を示す。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、一端から脛部リンク102に連結され、他端から着用者の足部214に連結された足首外骨格610をさらに有する。したがって、図15に示すように、いくつかの実施例において、脛部リンク102は、足首第1リンク180を含み、これが脛部リンク102に延びている。足首第1リンク180は、脛部リンク102と実質的に同様である。いくつかの実施例において、足首外骨格610の足部コネクタ183が脛部リンク102に回転可能に連結されている。そのような回転可能な連結を実施するための様々な技術が存在し、そのいくつかが本明細書に開示される。開示されたものは限定することを意図しない。
図18は、互いに離脱して示されている足部リンク機構182および足部コネクタ183をさらに含む足首外骨格610の実施例を示しており、それらの詳細は後述される。足部リンク機構182の断面図がより明瞭な説明のために図18に示され、これによって、内部構成要素が説明される。具体的には、図18に示すように、いくつかの実施例において、足部コネクタ183は着用者の靴212に取り付けられる。図22A、22B、および22Cは着用者に連結される図1の外骨格脚部100の足部コネクタ183の実施例を示す。図22Aは、足部コネクタ183の一実施例の外形を示す図である。図22Bは、図22Aの実施例が靴212のかかとの中に延びるように構成されている方法を示す図である。図22Cは、靴のかかとを越えて延びるような足部コネクタ183の異なる実施例を示す。より具体的には、図22Aは、足部コネクタ183が着用者の靴212に結合される実施例を示す。いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、外骨格脚部100の荷重を地面に伝達するための靴地面コネクタ219をさらに有する。
図22Bは、足部コネクタ183が着用者の靴212のかかとの中に延在する図22Aの実施例を示す。着用者の靴212の切り欠き図を示し、着用者の靴212の内側の足部コネクタ183が明瞭に見えるようする。
足部コネクタ183をこのように着用者の靴212に連結することによって、着用者200は、その支持力が地面に伝達され、それでいて、着用者が典型的な靴の使用によってもたらされる快適さを享受できるように、着用者を当該実施例装置に結合して良い。
いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、着用者の靴212のかかとを超えて延びる。いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、かかとを超えて延び、部分的に靴の外側に位置する。コネクタ183は、着用者の足部214の母指球までは延びていない。これにより、着用者200が邪魔にならずにつま先立ちすることが可能になる。いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、着用者の靴212に外部的に連結されている。
図56および図57は、着用者200の靴212のかかとを包むように構成されている足部コネクタ183の実施例を示している。図56および図57の足部コネクタ183は、ヒールカフ221、オーバーシューストラップ223、およびアンダーシューキャッチ224を有している。いくつかの実施例において、足首第1リンク180は足部コネクタ183に結合される。図57の実施例において、足首第1リンク180は足首足底ジョイント503で足部コネクタ183に回転可能に結合される。図57の実施例において、足首第1リンク180は足首足底ジョイント503を越えて延び、その結果、外骨格脚部100が着用者200を支持しているとき、地面コネクタ225は地面と接触することができる。いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、着用者の靴212への足部コネクタ183の接続を容易にするためにオーバーシューストラップ223をさらに有する。いくつかの実施例において、足部コネクタ183は、アンダーシューキャッチ224をさらに有し、足部コネクタ183を着用者の靴212に容易に結合できるようにしている。
いくつかの実施例において、足首外骨格610を着用者の足または着用者の靴212から取り外すことができる。いくつかの実施例において、足部コネクタ183を足首外骨格610の上部から結合および分離することができる。図19の実施例において、足首外骨格610は足部リンク機構182を有する。図18は、また、足部リンク機構182および足部コネクタ183が取り外された実施例を示す。
明瞭にするためおよび図18の内部構成要素を説明するために足部リンク機構182の断面図が示されている。図18に示されるように、足部コネクタ183は雄足首ボス186を有する。さらに、足部リンク機構182は雌足首ボス185、ボタンインターフェース189、およびバネピン188を有する。動作を説明すると、足部リンク機構182内の雄足首ボス186が足部コネクタ183内の雌足首ボス185と接触するときに、ばねピン188が雄足首ボス186内のチャネル(図示せず)に入り、雄足首ボス186を雌足首ボス185にラッチし、それによって足部リンク機構182を足部コネクタ183に結合する。
足部リンク機構182を足部コネクタ183から解放または取り外すためには、ボタンインターフェース189を使用して、ばねピン188を雄足首ボス186とラッチ解除する。解除は、ばねピン188の後側をボタンインターフェース189とインターフェースすることによって達成される。ボタンインターフェース189を動かすと、足部コネクタ183の雄足首ボス186からばねピン188が押し出される。
図15、16、および18は、足首外骨格の3つの異なる実施例を示す。明確にするために、着用者の足および着用者の靴212を図18に示す。より具体的には、図15は、図1の外骨格脚部100の足首外骨格610の実施例を示し、これは、脛部リンク102に対する足部コネクタ183の足首外がえし(エバージョン)、および内がえし(インバージョン)を可能にする足首外がえしジョイント504を有する。足首外骨格610を用いることにより、所定のタスクの間に着用者の足首220にかなりの範囲で動きを可能にし、他方、依然として実施例装置を着用者200に結合させて、もって、着用者200が実施例装置によって支持されるようになす。
脛部リンク102の延長部である足首第1リンク180と足部コネクタ183との間のインターフェースは、様々な回転自由度を可能にする。これらの自由度は、柔軟材料の使用、または柔軟材料と非柔軟材料の組み合わせによって実現できる。
図15に示すように、いくつかの実施例において、足首外骨格610は、足部コネクタ183の足首背屈および足底屈曲を脛部リンク102に対して可能にする足首足底ジョイント503を有する。足首背屈および底屈を図28および図29に示す。足首の底屈軸523は、脛部リンク102に対する足部コネクタ183の背屈(ドーシフレクション)および底屈(プランターフレクション)の運動を表す。
図15は、また、足首第2リンク612をさらに有する足首外骨格610の実施例を示し、この足首第2リンク612は、足首第1リンク180(軸リンク102)に足首足底ジョイント503で回転可能に連結され、足首外がえしジョイント504で足首機構615に回転可能に連結される。図15および図16の実施例において、足首機構615は足部リンク機構182を含む。図15の実施例において、足首外がえしジョイント504に沿って柔軟ブッシュ616が存在する。いくつかの実施例において、柔軟ブッシュ616はソフト材料であり、足首機構615が足首第2リンク612に対して捻じれるときに足首外転(アブダクション)および足首内転(アダプション)を可能にしている。この捻じれ運動は、足首回転軸526に沿って生じる。この運動は、柔軟ブッシュ616の圧縮を介して起こる。足首の回転を可能にするために、ソフトブッシュを足首足底ジョイント503に沿って配置することができることに留意されたい。上述の足首要素によって、特定の作業中に着用者の足首220への全範囲の動きを可能にし、一方で、依然として、着用者200が実施例装置よって支持されるように、実施例装置を着用者200に十分に連結する。
図16および図17は、足首外骨格610の一実施例を示し、これは、脛部リンク102に対する足部コネクタ183の足首回転を可能にするための足首旋回ジョイント506をさらに有する。具体的には、図16および図17の実施例において、足首外骨格610は、脛部リンク102に対する足部コネクタ183の足首回転を可能にする足首旋回ジョイント506を有する。足首旋回軸526は、足部コネクタ183に対する脛部リンク102の回転運動を表す。
図16および図17は、足首第2リンク612が足首外がえし(エバージョン)リンク613および足首足底リンク614を有し、これによって、足首足底リンク614が足首足底ジョイント503で足首第1リンク180に回転可能に連結され、足首足底リンク614が足首旋回ジョイント506で足首外がえしリンク613に回転可能に連結される、実施例を示す。足首外がえしリンク613は、さらに、足首外がえしジョイント504において足首機構615に回転可能に連結され、これによって、足首の外がえし、および内がえしを可能にしている。明確にするために、図17は、足首の内がえし(インバージョン)/外がえし(エバージョン)を一般的に示し、そして足首の回転を一般的に示す。
いくつかの実施例において、足首外骨格は、足首の足底および背屈、足首の内がえしおよび外がえし、ならびに足首の回転をもたらすための柔軟要素および剛性要素から構成されて良い。
図18は、足首外骨格610が柔軟な足首187を有し、これが足首足底ジョイントを具備し、この足首足底ジョイント503が足首第1リンク180に回転可能に連結されて足底屈および背屈を可能にする実施例を示す。柔軟な足首187の柔軟性は、(図39に示されるように)足首の内がえしおよび外がえし(図40に示されるように)および足首の回転(図40に示されるように)を可能にするように構成される。いくつかの実施例において、足首旋回ジョイント506は、それが所定の中立位置を有するようにバネ荷重を受けている。
図58は、足首外骨格610の一実施例を示し、これは、組み合わせ足首旋回軸609に沿って脛部リンク102に対して足部コネクタ183の間で足首回転を可能にするための組み合わせ足首旋回ジョイント619をさらに有する。
図58は、また、足首第1リンク180(脛部リンク102)に足首足底ジョイント503で回転可能に連結され、足首機構615に組み合わせ足首旋回ジョイント619で回転可能に連結される足首第2リンク612をさらに有する足首外骨格610の実施例を示す。
いくつかの実施例において、組合せ足首旋回軸609は、着用者200によって選択および調整されて良い。図58は、足首外骨格610の実施例を示し、この実施例では、組合せ足首旋回ジョイント619が、足首外がえし軸524および足首旋回軸526の間のほぼ間に向けられる所定の回転軸を有する。さきの組み合わせ足首旋回ジョイント506および足首旋回軸526は様々な異なる配向を有して良いことに留意されたい。
いくつかの実施例において、少なくとも1つの外骨格脚部(100および/または101)が胴体外骨格600に結合されている。この例が図14Aおよび図14Bに見られる。いくつかの実施例において、胴体外骨格600は、大腿部リンク104に結合されている。いくつかの実施例において、大腿部リンク104は、当該大腿部リンク104の長さを伸ばす大腿部延長リンク111を含む。
胴体外骨格600は、種々な形態および形状を有して良い。いくつかの実施例において、胴体外骨格600はベルトであって良い。種々の実施例において、外骨格脚部100は、着用者の脚部の屈曲および伸展運動を可能にするように構成される。外骨格脚部100は、また、着用者の脚部の動きの外転および内転を可能にする。外骨格脚部100は、さらに、着用者の脚部の回転運動を可能にする。
図14Aおよび図14Bは、また、外骨格脚部100が、さらに股関節(ヒップ)屈曲伸展ジョイント505をさらに有する実施例を示し、この股関節(ヒップ)屈曲伸展ジョイント505は、胴体外骨格600に対する外骨格脚部100の屈曲および伸展を可能にする。股関節屈曲の一例を図26に示す。図14Aおよび図14Bは、また、外骨格脚部100が、さらに股関節(ヒップ)外転内転ジョイント501を有する実施例を示し、この股関節(ヒップ)外転内転501は外骨格脚部100の胴体外骨格600に対する外転および外転を可能にする。図25に股関節(ヒップ)外転の一例を示す。図14Aおよび図14Bは、外骨格脚部100が股関節(ヒップ)旋回ジョイント502をさらに有する実施例をさらに示し、この股関節(ヒップ)旋回ジョイント502は、胴体外骨格600に対する外骨格脚部100の旋回を可能にする。股関節(ヒップ)旋回の一例を図27に示す。
図14Aおよび図14Bは、また、別の実施例の拡大部分図を示し、この図において、各外骨格脚は、さらに、(1)胴体要素に対する外骨格脚部100の外転および内転を可能にする股関節(ヒップ)外転内転ジョイント501;(2)外骨格脚部100の胴体要素(に対する屈曲および伸展を可能にするための股関節(ヒップ)屈曲伸展ジョイント505図14Aに示される);および、(3)外骨格脚部100の胴体要素に対する回転を可能にする股関節(ヒップ)旋回ジョイント502(図14Aおよび図14Bの両方に示される)を有する。これらのジョイントは、ここに開示される実施例が着用者200に支持を提供することを可能にしながら、着用者200が全範囲の動きを可能にすることを意図している。
図14Aおよび図14Bは、大腿部延長リンク111が胴体外骨格600の一実施例に結合される実施例をさらに示す。ここで開示されるいくつかの実施例において、胴体外骨格600と外骨格脚部100/101とを結合することによって、当該実施例が着用者200に膝部において支持を付与し、また股関節(ヒップ)または胴体において着用者に支持を付与するようにできる。いくつかの実施例において、大腿部延長リンク111と胴体外骨格600との間の結合を使用して着用者の背中を支持し、それによって着用者の股関節(ヒップ)の少なくとも1つについてのトルクを提供することによって、特定の作業中の背筋の疲労を軽減する。実施例において、外骨格脚部100が地面に結合されている場合、胴体外骨格600およびそれに取り付けられたすべての用具の重量が地面に伝達され、それによって着用者200への負担が軽減される。
さらに他の実施例において、胴体外骨格600は腕部支持外骨格に結合されて良く、これは、着用者の少なくとも一方の肩に支持を付与するために使用されて良く、それによって、着用者の肩部222のうちの少なくとも一方にトルクを付与し、もって、特定の作業中の肩筋肉疲労を軽減する。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、頭上作業および動作中に、着用者の肩を支持するように構成された腕部支持外骨格に結合されて良い。ここに開示されるいくつかの実施例において、外骨格脚部100は、胴体外骨格600を介して腕部支持外骨格部に結合されて良い。ここに開示されるいくつかの実施例において、外骨格脚部100は腕部支持外骨格と共に着用されて良い。ここに開示されるいくつかの実施例において、外骨格脚部100は、外骨格胴体と併せて着用することができる。
いくつかの実施例において、外骨格脚部(100および101)は、着用者の上半身に連結されるように構成することができる。いくつかの実施例において、図45に示すように、外骨格脚部100および101をベルト645を介して着用者の腰に連結することができる。いくつかの実施例において、外骨格脚部100および101を肩部ストラップ647を介して着用者の上半身に連結する(図46)。ソフトカップリングとハードアタッチメントのいくつかの組み合わせを使用して、これらのカップリングをそれぞれ実現することができる。そのようなカップリングは、着用者200の間の荷重を外骨格脚部100/101に伝達するため、または外骨格脚を着用者に連結するために使用されて良い。
図45は、外骨格脚部100を着用者200に取り付けるためのヒューマンマシンインターフェース639の図である。図45は、ウエストベルト645、大腿部クリップ648、前側ヒップストラップ643、後側ヒップストラップ644、およびバットパッドを含む。いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、少なくとも1つの脛部ストラップ642をさらに含んで良い。ここに開示されるいくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、少なくとも1つのウエストベルト645、少なくとも大腿部クリップ648、少なくとも1つの前側ヒップストラップ643、少なくとも1つの後側ヒップストラップ644、少なくとも1つのバットパッド640、および少なくとも1つの脛部ストラップ642を有する。
外骨格脚部100は、大腿部リンク104および脛部リンク102からなる。いくつかの実施例において、大腿部リンク104は、着用者の大腿部204と一体に動くように構成されて良い。いくつかの実施例において、脛部リンク102は、着用者の脛部206と一体に動くように構成されて良い。図45は、大腿部リンク104が着用者の大腿部204と調和して動くことができるように、外骨格脚部100をつなぐように構成された実施例の一例を示す。バットパッドは、着用者の膝部屈曲を、少なくとも1つの外骨格脚部100の膝屈曲と連結するように構成される。
図31は、バットパッド640が大腿部リンク104に連結されるように構成されている実施例を示す。いくつかの実施例において、バットパッド640は大腿部延長リンク111に連結される。いくつかの実施例において、バットパッド640は、外骨格脚部100の大腿部リンク104に当該バットパッド640の一端で結合され、外骨格脚部101の大腿部リンクにバットパッド640の他端で連結されている。いくつかの実施例において、バットパッド640の一端は外骨格脚部100の大腿部リンク104に結合され、バットパッド640の他端は着用者の反対側の脚部210に取り付けられている。いくつかの実施例において、バットパッド640の他端は着用者の臀部(ヒップ)に連結されて良い。
図30は、着用者の尻の下に配置されているバットパッド640をさらに示している。いくつかの実施例において、バットパッド640の位置は、バットパッド640が着用者の尻の下にくるように、大腿部延長リンク111を調整することによって調整されて良い。バットパッド640は、着用者の荷重を外骨格脚部100に伝達し、それによって着用者200が椅子の座席のように外骨格脚部100を使用することを可能にする。いくつかの実施例において、バットパッド640は、着用者200と外骨格脚部100との間で支持を移すのに役立つ。
図31は、図1の外骨格脚部に結合されたバットパッド640を有する実施例を示す。具体的には、図31は、外骨格脚部100および外骨格脚部101に結合される実施例を示す(明確にするために、100および外骨格脚部101の他の要素は示されていない)。
図32Aおよび図32Bは、着用者200がしゃがんだ位置にあるとき、バットパッド640が着用者を支持し、屈曲方向へのさらなる動きを防ぐように構成された図31の実施例を示す。図32は、一体型大腿部ストラップ641を有する実施例をさらに示す。いくつかの実施例において、バットパッド640は、外部荷重の少なくとも一部を外骨格脚部100に伝達する働きをする。いくつかの実施例において、バットパッド640は、着用者200および外骨格脚部100/101の間の荷重の伝達を行うのに使用されて良い。より具体的には、図32aおよび図32bは、外骨格脚部100および101が撓むときにバットパッド640が着座するための着座部のように振る舞う位置にある着用者を示し、屈曲方向120へのさらなる動きを防止することを示す。
いくつかの実施例において、バットパッド640は、可撓性アタッチメントを使用して外骨格脚部100に結合される(図32(a))。図示されていないが、いくつかの実施例において、バットパッド640は、堅固なアタッチメントを使用して外骨格脚部100に結合される(図32(b))。
外骨格脚部100のいくつかの実施例は、ウエストベルト構成要素645からなる。ウエストベルト645は、外骨格脚部100の重量を着用者のヒップに伝達するように構成されている。いくつかの実施例において、ウエストベルト645は、図48に示すようにウエストベルトパッド646を有する。いくつかの実施例において、ウエストベルトパッド646は、着用者のヒップに着座する2つの部分に分けられる。いくつかの実施例において、ウエストベルト645の長さは着用者の前側および/または後側で調整することができる。いくつかの実施例において、ウエストベルト645は、バックルまたはラッチ649など(これらに限定されない)の機構によって着用者の前側で迅速に接続または切断することができる。いくつかの実施例において、図32Aに示すように、ウエストベルト645は、柔軟なベルトアタッチメントを使用して少なくとも一方の大腿部リンクに連結される。
図32Aは、ウエストベルト645を着用者200と外骨格脚部100とに連結する可撓性ベルトアタッチメント650を具備する実施例を示す。図32Bは、ウエストベルト645を着用者200と外骨格脚部100とに連結する剛性ベルトアタッチメント651を具備する実施例を示す。いくつかの実施例において、ベルトアタッチメントは、可撓性ストラップと剛性構成要素との組み合わせであって良い。いくつかの実施例において、図30および図32に示すように、外骨格脚部は一体型大腿部ストラップ641をさらに含む。大腿部ストラップ641は、大腿部リンク104を着用者の大腿部204に連結する。
いくつかの実施例において、図46および図55に示されるヒューマンマシンインターフェース639などのヒューマンマシンインターフェースは、外骨格脚部100の重量の一部を着用者の肩部222に伝達することができる肩部ストラップ647を含む。
図30は、大腿部ストラップ641が図6の外骨格脚部100の大腿部リンクを着用者200の大腿部204に連結し、脛部ストラップ642が図6の外骨格脚部の脛部リンク102を着用者の脛部に連結する実施例を示す。より具体的には、いくつかの実施例において、外骨格脚部100は、着用者の脛部(例えば206)および着用者の大腿部(例えば204)で着用者に固定される。図30は、大腿部ストラップ641が外骨格脚部100の大腿部リンク104を着用者の大腿部204に連結し、脛部ストラップ642が外骨格骨脚部の脛部リンク102を着用者の脛部206に連結する実施例を示す。脛部ストラップ642および大腿部ストラップ641は硬い要素と柔らかい要素の組み合わせであって良い。
したがって、外骨格脚部100のいくつかの実施例は、少なくとも1つの脛部ストラップ642を含む。脛部ストラップ642は、外骨格脛部リンク102を着用者の脛部206に連結するように構成されている。いくつかの実施例において、脛部ストラップ642は、外骨格脚部100の脛部リンク102に直接接続されている。いくつかの実施例において、脛部ストラップ642は、ソフトな柔軟性構成要素、すなわち堅固でない構成要素から構成され着用者200への支持を付与して良い。
外骨格脚部100のいくつかの実施例は、少なくとも1つの大腿部クリップ648を含む。いくつかの実施例において、バットパッド640は大腿部クリップ648から取り外し可能である。いくつかの実施例において、肩部ストラップ647はウエストベルト645から取り外し可能である。図45および図48に示すような、いくつかの実施例において、大腿部クリップ648は、前側ヒップストラップ643および後側ヒップストラップ644によってウエストベルト645に連結されている。種々の実施例において、前側ヒップストラップ643は剛性であって良い。いくつかの実施例において、後側ヒップストラップ644は剛性であって良い。
いくつかの実施例において、前側ヒップストラップ643は大腿部延長リンク111に直接結合されて良い。いくつかの実施例において、前側ヒップストラップ643は大腿部リンク104に直接接続されて良い。
いくつかの実施例において、後側ヒップストラップ644は、大腿部延長リンク111に直接結合されて良い。いくつかの実施例において、後側ヒップストラップ644は、大腿部リンク104に直接接続されて良い。
種々の実施例において、前側ヒップストラップ643は複数の機能を提供するように構成される。例えば、前側ヒップストラップ643は、大腿部クリップ648を介して外骨格脚部100に垂直揚力の一部を提供して、自重による落下を防止するように構成されて良い。前側ヒップストラップ643は、また、外骨格脚部100が着用者200の前面の後側に落下するのを防止するように構成されて良い。
同様に、後側クヒップストラップ644は、複数の機能を提供するように構成されている。後側ヒップストラップ644は、大腿部クリップ648を介して外骨格脚部100に垂直揚力の一部を提供して、自重による落下を防止するように構成されて良い。後側ヒップストラップ644は、また、外骨格脚部100が着用者の正面の前方に落ちるのを防ぐように構成されて良い。
図48は、前側ヒップストラップの上端653が着用者200の前側平面の前方でウエストベルト645に連結され、前側ヒップストラップの下端652が大腿部クリップ648に連結されていることを示している。図48は、また、後側ヒップストラップの上端655が、ウエストベルト645上で着用者200の正面の後側に連結され、後側ヒップストラップの下端654が、大腿部クリップ648に連結されていることを示す。
いくつかの実施例において、使用中の前側ヒップストラップ643および後側ヒップストラップ644の長さは固定されている。前側ヒップストラップ643および後側ヒップストラップ644のこれらの固定長さおよびそれらの取り付け位置は、前側平面における大腿部クリップ648の矢状方向の動きを制限する(すなわち、大腿部クリップ468の着用者の前後の動きが制限される)。いくつかの実施例において、図48に示すように、前側ヒップストラップの下端652および後側ヒップストラップの下端654は、同じ場所では大腿部クリップ648に接続しない。
図45に示すような、いくつかの実施例において、外骨格脚部100の大腿部延長リンク111は大腿部クリップ648に連結されるように構成される。このような構成は、さらに、外骨格脚部100の大腿部リンク104を着用者の大腿部204に連結する。
図45に示すような、いくつかの実施例において、外骨格脚部100の大腿部リンク104は大腿部クリップ648に連結されるように構成される。これは、さらに、外骨格脚部100の大腿部リンク104を着用者の大腿部204に連結する。
いくつかの実施例において、ウエストベルト645、大腿部クリップ648、前側ヒップストラップ643、後側ヒップストラップ644、バットパッド640、脛部ストラップ642、および肩部ストラップ647は、長さが調節可能であって良い。いくつかの実施例において、大腿部リンク104と大腿部クリップ648との間の連結は回転を可能にして良い。
種々の実施例において、大腿部リンク104と大腿部クリップ648との間の大腿部クリップ648上の回転点の位置は、着用者200の股関節(ヒップジョイント)216と実質的に整列している。
いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639と外骨格脚部100との間の連結は、取り外し可能である。いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639と外骨格脚部100との間の連結は、大腿部クリップ648に取り付け可能および取り外し可能である。
図45に示すような、いくつかの実施例において、大腿部延長リンク111と大腿部クリップ648との連結は、大腿部クリップ648に連結された保持ブラケット660と、大腿部延長リンク111に連結されたボタンヘッド665とを用いて実現される、これは図51に示すとおりである。ボタンヘッド665および保持ブラケット660の機能は、以下にさらに説明される。
いくつかの実施例において、大腿部リンク104と大腿部クリップ648との結合は、大腿部クリップ648に結合された保持ブラケット660と、大腿部リンク104に結合されたボタン組立体664とを使用して実現される。
いくつかの実施例において、大腿部延長リンク111と大腿部クリップ648との連結は、大腿部延長リンク111に連結された保持ブラケット660と、大腿部クリップ648に連結されたボタン組立体664とを使用して実現される。
いくつかの実施例において、大腿部リンク104と大腿部クリップ648との結合は、大腿部リンク104に結合された保持ブラケット660と、大腿部クリップ648に結合されたボタン組立体664とを使用して実現される。
種々の実施例において、ボタン組立体664は、ボタンヘッド665とボタンネック666とからなる。いくつかの実施例において、大腿部リンク104と大腿部クリップ648との間の連結は、大腿部クリップ648上の保持ブラケット660と、大腿部リンク104上のボタン組立体664を用いて達成され、保持ブラケット660は、大腿部クリップ648の上部キャビティ662および下部キャビティ661を有し、ボタン組立体664はボタンネック666およびボタンヘッド665を有し、保持ブラケットの上部キャビティ662は、ボタンネック666の所定方向の挿入および取り外しのみを可能にし、ボタンヘッド655は下部キャビティ内で自由に回転するできる。
図49および図50に示されるように、いくつかの実施例において、キャビティ659は、保持ブラケット660内に形成される。いくつかの実施例において、キャビティ659は、ボタンヘッド665およびボタンネックを収容するための下部キャビティ661および上部キャビティ662から構成される。いくつかの実施例では、図49および図50に示すように、下部キャビティ661は、ボタンヘッド665が下部キャビティ661内に容易に滑り込むことができるような形状を有する。ただし、上部キャビティ662は、ボタンネック666が特定の方向矢印668に沿って上部キャビティ内を入り込めるような形状を有する。
図49は、それらが互いに結合されていないときのボタン組立体664および保持ブラケット660を示す。図49の向きにおいて、保持ブラケット660が矢印668に沿ってボタン組立体664に対して動かされると、ボタンネック666およびボタンヘッド665は上部キャビティ662および下部キャビティ661の中に動く。ボタンネック666は、図49に示す方向668に沿ってのみ、上部キャビティ662内を動かすことができる形状を有する。これは、上部キャビティ662は、方向668に沿ってのみボタンネック666を収容することができる開口部を有しているからである。具体的には、図49および図50から観測できるように、ボタンネック666はdで示される小さい寸法667を有し、上部キャビティ662はhで示される開口部663を有する。dはhよりも小さいので、ボタン組立体664とキャビティ659とが矢印668で示されるように互いに対して位置合わせされている場合にのみボタン組立体664をキャビティ659内に移動させることができる。方向668に整合されていないときには、ボタン組立体664は保持ブラケット660の外をスライドし、これは図53に示すとおりである。
いくつかの実施例において、保持ブラケット660は大腿部クリップ648に取り付けられ、ボタン組立体664は大腿部リンク104に連結され、直立しているときに、大腿部リンク104が着用者の大腿部204に対して非平行になるようなし、ボタン組立体664をスライドさせて保持ブラケットから出し入れできるようにしている。
いくつかの実施例において、保持ブラケット660が大腿部クリップ648に取り付けられ、ボタン組立体664が大腿部リンク104(または図51に示す大腿部延長リンク111)に連結され、その際、直立時に、大腿部リンク104が着用者の大腿部に対して実質的に垂直でなければならないようになし、ボタン組立体664がスライドして保持ブラケット660に出入りできるようしに、これは、図52に示すとおりである。
いくつかの実施例において、保持ブラケット660およびボタン組立体664は、大腿部リンク104が着用者の大腿部と実質的に平行ではないときにそれらを結合することができるように構成することができる。
図51は、ボタンネック666の平らな端部が大腿部延長リンク111に対して垂直に配向されていることを示す。着用者200は、外骨格脚部100の大腿部リンク104を適切に回転させてボタン組立体664をスライドさせることによって外骨格脚部100を素早く着脱することができる。同様の実施例は、これにかえて、大腿部延長リンク111または大腿部リンク104に取り付けられた保持ブラケット660と、大腿部クリップ648に取り付けられたボタン組立体664とを具備して良いことを理解されたい。
いくつかの実施例において、大腿部クリップ648に対する外骨格大腿部リンク104の動きによって、使用中に、ボタンヘッド665が保持ブラケット660から外れないように、保持ブラケット660を大腿部クリップ648上に位置決めする。
大腿部リンクが着用者の大腿部204と実質的に平行ではないとき、保持ブラケット660およびボタン組立体664を結合または切り離すことができる。これは、大腿部リンクが大腿部と平行でないときのみ外骨格脚部の取り付けおよび取り外しが可能なように保持ブラケットを方向付けることによって実現される。これは、図52の実施例から理解できる。図48および図52は、着用者に対する保持ブラケットの向きの例を示している。
いくつかの実施例において、着用者200は、ウエストベルトバックルまたはラッチ649を使用することによって、ヒューマンマシンインターフェース639および外骨格脚部100および101を含む装置全体を一度に装着または脱着することができる。そのような実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、大腿部クリップ648によって外骨格脚部100および101に連結され、当該装置を着用するために、着用者はウエストベルト645、脛部ストラップ642を締め付ける。いくつかの実施例において、着用者は着用者の外骨格脚部100に着用者の足部214または着用者の足首220の位置で他のカップリングを具備して良い。
いくつかの実施例において、ボタン組立体664の構成要素は同じ部品から構築される。いくつかの実施例において、大腿部リンク104が着用者の大腿部と実質的に平行であるとき、保持ブラケット660とボタン組立体664との結合を解除することはできない。いくつかの実施例において、バットパッド640は、堅い大腿部ストラップ641によって置き換えられて良い。いくつかの実施例において、大腿部ストラップ641は、剛性材料と可撓性材料との組み合わせを含む。大腿部ストラップ641は、大腿部リンク104を着用者200の大腿部に連結するように構成されている。
いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、外骨格脚部100、ならびに胴体外骨格600などの他の外骨格システムに結合することができる。胴体外骨格600は、先に説明したボタン組立体および保持ブラケット660の接続と同様の接続を使用してウエストベルト645に結合されて良く、この場合、保持ブラケット660は胴体外骨格600の胴体リンク603に結合され、ボタン組立体664はウエストベルト645に結合されて良い。代替的には、保持ブラケット660はウエストベルト645に結合されて良く、ボタン組立体664は、胴体外骨格600の胴体リンク603に結合されて良い。
いくつかの実施例において、肩部ストラップ647、ウエストベルト645、大腿部ストラップ641などのハーネスのいくつかの構成要素は、標準的な安全ハーネス(図示せず)のいくつかのまたはすべての構成要素によって置き換えられて良い。いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、セーフティハーネス、セーフティベルト、ツールベルトハーネス、ツールベルト、クライミングハーネス、建設作業員転倒防止用セーフティハーネス、およびそれらの任意の組み合わせからなるグループから選択される。いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639として安全ハーネス、安全ベルト、クライミングハーネス、または建設作業員転倒防止安全ハーネスを使用することにより、着用者200の安全確保の同時達成、および外骨格脚部100の着用者200への連結などを同時に行えるという利点がある。
ヒューマンマシンインターフェース639は、例えば、登山ハーネスまたは落下防止暗線ハーネス、または、外骨格を保持するトランクを着用者に結合し、併せて着用者の安全を確保するように構成された安全ハーネスの任意の組み合わせのような、任意の安全ハーネスを含んで良い。したがって、いくつかの実施例において、ヒューマンマシンインターフェース639は、安全ハーネス、安全ベルト、建設作業員落下保護安全ハーネス、登山ハーネス、落下防止安全ハーネス、ツールベルト、および、これらの任意の組み合わせからなるグループから選択される。
図11は、図10に示される実施例の拡大部分図を示し、この図において、脛部リンク102に結合されたトルク調整機構190が示されている。図11〜図13は、トルク調整機構190の一実施例を示す。図11〜図13は、脛部リンク102の内側の機構に関して明確にするために脛部リンク102の切り欠き部を示す。
種々の実施例において、様々なサイズの様々な着用者200に対して、膝関節における外骨格脚部100のトルク出力を調整する能力によって様々な利点が実現。例えば、図11〜図13は、トルク調整機構190の一実施例を示す。具体的には、少なくとも1つの外骨格脚部上のトルク調整スイッチ193を使用して、膝部ジョイント106に対する力発生器108の第1の端部112の位置を制御して良い。この実施例において、膝部ジョイントにおけるトルクは、力発生器108と膝部ジョイント106との間のモーメントアーム長に比例する。したがって、膝部ジョイント106におけるトルクは、第1の端部112の位置が膝から最も離れているときより大きい。第1の端部112の位置が膝部ジョイント106に最も近いとき、膝部ジョイント106におけるトルクは最小である。これは、第1の端部112の位置が力発生器108と膝部ジョイント106との間の最大モーメントアーム長を支配するからである。そのような調整を実施するための任意の適切な技術がここに企図され開示されることが理解されるであろう。
図11は、力発生器108の第1の端部112が膝部ジョイント106から最も離れた位置にあり、この構成にあるときに最大のトルク設定をもたらす実施例を示す。種々の実施例において、トルク調整スイッチ193は、脛部リンク102内のチャネル内に配置される。いくつかの実施例において、トルク調整スイッチ193は、トルク調整ロック194とインターフェースする少なくとも2つの戻り止めを含んで良い。
図12は、脛部リンク102に連結されたトルク調整機構190がトルク調整ロック194を含む、図11に示された実施例の拡大部分図を示す。具体的には、図12の実施例は下側の位置にトルク調整ロックを示し、これにより、トルク調整スイッチ193は低トルク方向136および高トルク方向137に移動することができる。
図13は、図12に示す実施例の拡大部分図を示し、この図において、トルク調整機構190は、力発生器108の端部の移動を可能にするように構成されたトルク調整スイッチ193と、トルク調整スイッチ193の膝部ジョイントに対する位置を拘束するためのトルク調整ロック194とを有する。より具体的には、図13は、力発生器108の第1の端部112が膝部ジョイント106に近づくように動かされたトルク調整スイッチ193を示す。この配向では、膝部ジョイント106におけるトルクは図11に示される設定よりも低い。トルク調整スイッチ193を所望の位置または設定位置に動かし、トルク調整ロック194を上げ(図13に示すように)、それによってトルク調整スイッチ193の動きを防止する。
図11、12、および13は、2つの戻り止めを有するトルク調整スイッチ193を示す。トルク調整ロック194は、トルク調整スイッチ193の戻り止めとインターフェースするとき、膝部ジョイント106に対するトルク調整スイッチ193の位置を制限する。いくつかの実施例において、トルク調整スイッチ193は手動で制御される。
このようにして、図11〜図13の実施例において、トルク調整スイッチ193は手動で下げられる。ただし、種々の実施例において、そのようなトルク調整スイッチ193の切り替えが自動的に実施されて良い。図示の実施例において、トルク設定を変更するために、トルク調整ロック194を下げて、トルク調整スイッチ193を脛部リンク102内のチャネル内で膝部ジョイント106に対して動かすことができるようにする。
外骨格脚部100のいくつかの実施例は、ロック機構を含む。外骨格脚部100のロック機構は、大腿部リンク104の屈曲方向120への動きを防止する。いくつかの実施例において、ロック機構は、ロックブロック105を含む。図33〜図35に示すように、ロックブロック105の実施例は、直線的に拘束され、大腿部リンク104に沿って移動し、脛部リンク102は少なくとも1つの歯を含む。例えば、図33〜図35の実施例において、脛部リンク102は、4つの歯、すなわち第1の脛部歯621、第2の脛部歯622、第3の脛部歯623、および第4の脛部歯624を有する。
図33は、図6の外骨格脚部100の大腿部リンク104、膝部ジョイント106、および脛部リンク102の拡大部分実施例を示し、さらに大腿部リンクに沿って下方位置にあるロックブロック105を示す。具体的には、図33は、大腿部リンク104に沿って下方位置にあるロックブロック105を示す。
図33を参照すると、第1の脛部歯621がロック表面625とインターフェースする(すなわち、接触する)まで、脛部クリンク102が膝部ジョイント106を中心に屈曲方向120に回転することができることが分かる。第1の脛部歯621がロック表面625に出会うと、ロックブロック105は、大腿部リンク104に対する脛部リンク102の屈曲方向120へのさらなる移動を防止する。ただし、脛部リンク102は依然として伸展方向118に回転することができる。
図34は、動作時に、図33の実施例がロックブロック105のロック表面625に接触するように構成された1つまたは複数の歯をどのように含むかを示しており、これは膝部屈伸の異なる角度で歯の各々に接触するように構成されている。図34は、ロック表面625に接触している第1の脛部歯621を示している。
図35は、図33の実施例が、大腿部リンク104上のロックブロック105の別の構成をどのように可能にするかを、その動作中の態様で示す。ロックブロック105は、脛部リンク102上の各歯に対して位置決めできる。脛部リンク102がロックブロック105または大腿部リンク104に対して回転すると、脛部リンク102の歯がロック表面625と係合する。より具体的には、図35に示すように、脛部リンク102の各歯は所望の位置に位置決めされる。この実施例において、大腿部リンク104が直立しているときのロックブロック105に対する各歯の所望の角度位置は、大腿部リンク104と脛部リンク102との間のロック角度に対応する。
例えば、図示の実施例において、大腿部リンク104と脛部リンク102とが平行であるとき、ロックブロック105上のロック表面625と脛部リンク102上の歯との間の角度が30度であれば、ロックブロック105は、30度の回転後、脛部リンク102上の歯(この場合は第1の脛部歯621)がロック表面625と接触し、一方向へのさらなる回転を止めるように、大腿部リンク104に沿って位置決めされる。図35に示すように、ロックブロック105は、大腿部リンク104に沿ってより高い位置にあり、その結果、脛部リンク102は、第1の脛部歯621をロック表面625と相互作用させることなく回転することができる。
図36は、それを超えるとそれ以上の膝屈曲120は許容されないロック角度を作り出すために、ロックブロック(図示せず)のロック表面625に対する各歯の角度位置の拡大図を示す。図から理解されるように、大腿部リンク104に対して伸展方向に回転する脛部リンク102は禁止されていない。したがって、膝伸展は自由に起こり得る。
図36に示されるように、ロック角度(それ以上の屈曲が許容されない角度)に対するロックブロック105の位置は、歯の始点627(膝部ジョイント106に最も近い第1の脛部歯621の点)に基づいて決定される。歯の終点628(膝部ジョイント106から最も遠い第1の脛部歯621の点)。各歯には始点と終点がある。
いくつかの実施例において、異なるロック角度の各歯は、ロック角度の順に発生する。例えば、角度30度のロック歯には角度75度のロック歯が続き、これには角度140度のロック歯が続く。
いくつかの実施例において、第1の脛部歯621の歯の始点627(膝部ジョイント106に最も近い歯の点)および歯の終点628(膝部ジョイント106から最も遠い歯の点)の位置は、機械システムの空間的な利用可能性および材料の強度仕様に左右される。説明の目的のために、図36は、第1の脛部歯621のみについての歯の始点627および歯の終点628を示す。ただし、各歯はそれ自身の始点および終点を有する。
図36は、また、第1の脛部歯621の歯の終点628を含む膝部ジョイント106を中心とする円を示す。第2の脛部歯622の歯の始点は、歯の終点628を含む第1の円629上に置くことができ、代替的には、より大きな半期の円上に置くことができる。いくつかの実施例において、非先頭歯(全ての後続の歯)の歯の始点の半径方向の位置は、隣接する前の歯の歯の終点の半径方向の位置以上である。
図35、図36、図37A、図37B、および図37Cを参照すると、第2の脛部歯622、第3の脛部歯623、および第4の脛部歯624の歯の始点はそれぞれ、前の歯の終点以上の半径位置にある。これにより、脛部リンク102が他の歯からの干渉なしに許容角度範囲内で回転することが保証される。一実施例において、図37A、図37B、および図37Cは、3つの位置にある図35および図36のロックブロック105を示し、ロック表面625は4つの異なる歯と接し、実施例の一方または双方の脚部の脛部リンク102および大腿部リンク104の間の異なる角度で膝部の屈曲をロックするようになっている。より具体的には、図37A、図37B、および図37Cは、ロック表面625がそれぞれ第2の脛部歯622、第3の脛部歯623、および第4の脛部歯624と接するように3つの位置にあるロックブロック105を示す。この実施例において、脛部リンク102と大腿部リンク104との間の角度は、140度、110度、75度、および30度である。
いくつかの実施例において、外骨格脚部100または外骨格脚部101の拘束機構130は拘束モード138にあり、ロックブロック105は特定の角度を超えて回転を制限するようになっている。この状況では、力発生器108は、許容量の角回転まで着用者の屈曲に抵抗し、その後、着用者はこれ以上屈曲することができない。
種々の実施形例において、外骨格脚部100または外骨格脚部101の拘束機構130はその非拘束モード138にあり、ロックブロック105は特定の角度を超えて回転を制限するようになっている。この状況では、力発生器108は屈曲方向120への着用者の動きに抵抗せず、着用者は自分の足を自由に伸ばすことができる。しかしながら、そのような自由に許容される屈曲は、一定量の角回転までしか許容されず、その後、着用者200は、屈曲方向120へのさらなる運動を妨げられる。
図35に示す実施例において、膝部ジョイント106に対するロックブロック105の位置は、ロックスイッチ626を動かすことによって調整される。ロックスイッチ626は、外骨格脚部100のロック角度の制御を可能にする。いくつかの実施例において、ロックブロック105は剛性部品であり、ロック表面625が脛部リンクの歯と接合するときに大腿部リンク104と脛部リンク102との間の屈曲方向120へのいかなる動きも許容しない。いくつかの実施例において、ロックブロック105は半剛性構成要素であり、ロック表面625が脛部リンクの歯と接合するときに、脛部リンク102に対する大腿部リンク104の限られた屈曲方向120を可能にして良い。
100、101 外骨格脚部
102 脛部リンク
104 大腿部リンク
105 ロックブロック
106 膝部ジョイント
108 力発生器
111 大腿部延長リンク
112 第1の端部
114 第2の端部
118 伸展
120 屈曲
122 膝部角度
123 カバー
124 絶対大腿部角度
125 垂直
126 大腿部角度差分
130 拘束機構
133 レール
136 低トルク方向
137 高トルク方向
138 拘束モード
139 非拘束モード
150 ラチェット
152 磁気爪
154 移動タブ
155 ラッチソレノイド
156 磁石
157 ピボットピン
166、176 アクチュエータ
180 足首第1リンク
182 足部リンク機構
183 足部コネクタ
185 雌足首ボス
186 雄足首ボス
187 足首
188 バネピン
189 ボタンインターフェース
190 トルク調整機構
193 トルク調整スイッチ
194 トルク調整ロック
200 着用者
201、203、204、205 大腿部
206 脛部
207 胴体部
208、210 脚部
212 靴
214 足部
216、226 股関節(ヒップ)
218 地面
219 靴地面コネクタ
220 足首
221 ヒールカフ
222 肩部
223 オーバーシューストラップ
224 アンダーシューキャッチ
225 地面コネクタ
228 膝部
230 足首
260 垂直股関節(ヒップ)地面間距離
262、263 垂直股関節(ヒップ)足首間距離
270 股関節(ヒップ)差分閾値
310、312 脛部センサ
314、324 脛部信号
316、326 大腿部信号
318、328 作動信号
330 通信信号
331 第1の動作モード
332 第2の動作モード
333、337 上側矢印
334、338 下側矢印
401 バッテリ
402 有線コネクタ
403 スイッチ
404、424 信号プロセッサ
405、415 大腿部センサ
406 手動スイッチ
468 大腿部クリップ
501 股関節(ヒップ)外転内転ジョイント
502 股関節(ヒップ)旋回ジョイント
503 足首足底ジョイント
504 足首外がえしジョイントジョイント
505 股関節(ヒップ)屈曲伸展ジョイント
506 足首旋回ジョイント
523 足底屈曲軸
524 足首外がえし軸
526 足首旋回軸
600 胴体外骨格
603 胴体リンク
609 足首旋回軸
610 足首外骨格
612 足首第2リンク
613 足首外がえしリンク
614 足首足底リンク
615 足首機構
616 柔軟ブッシュ
619 足首旋回ジョイント
621〜624 脛部歯
625 ロック表面
626 ロックスイッチ
627 始点
628 終点
629 第1の円
639 ヒューマンマシンインターフェース
640 バットパッド
641 大腿部ストラップ
642 脛部ストラップ
643 前側ヒップストラップ
644 後側ヒップストラップ
645 ウエストベルト
646 ウエストベルトパッド
647 肩部ストラップ
648 大腿部クリップ
649 ラッチ
650 可撓性ベルトアタッチメント
651 剛性ベルトアタッチメント
655 ボタンヘッド
659 キャビティ
660 保持ブラケット
661 下部キャビティ
662 上部キャビティ
663 開口部
664 ボタン組立体
665 ボタンヘッド
666 ボタンネック
H1、H2 股関節(ヒップ)高さ閾値
l1 距離
p、pc 大腿部角度
t、tc 膝部角度

Claims (30)

  1. 着用者に連結されるように構成された装置において、
    第1の外骨格脚部を有し、
    上記第1の外骨格脚部は、
    大腿部リンクと、
    脛部リンクと、
    上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクに結合された膝部ジョイントであって、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクの間で屈伸動作を行えるように構成された上記膝部ジョイントと、
    第1の端部および第2の端部を有する力発生器であって、上記第1の端部が上記脛部リンクに結合され、上記第2の端部が上記大腿部リンクに結合された、上記力発生器と、
    上記大腿部リンクに結合それた拘束機構であって、当該拘束機構は少なくとも2つの動作モードである拘束モードおよび非拘束モードを具備するように構成された上記拘束機構と、
    上記拘束機構を上記少なくとも2つの動作モードの間において移動させるように構成された第1の信号プロセッサとを有し、
    上記拘束モードにおいて、上記拘束機構が、上記力発生器の上記第2の端部を上記大腿部リンクに対する回転運動に限定するように構成され、上記着用者の膝が屈伸しているときに上記着用者を支持するように構成され、
    上記非拘束モードにおいて、上記拘束機構が、上記力発生器の上記第2の端部の上記大腿部に対する付加的な動作を、上記回転運動に加えて可能にするように構成され、上記着用者の上記膝が屈曲しているときに上記着用者を支持しないように構成されることを特徴とする装置。
  2. 上記着用者の脚部の運動を表す少なくとも1つの脚部信号を生成するように構成された少なくとも1つの脚部センサを有し、
    上記第1の信号プロセッサはさらに上記少なくとも1つの脚部信号を受信して上記拘束機構にその動作モードを変更するように指示するように構成される請求項1記載の装置。
  3. さらに第2の外骨格脚部を有し、上記第1の外骨格脚部の上記第1の信号プロセッサは、通信信号を使用して、上記少なくとも1つの脚部信号を上記第2の外骨格脚部の第2の信号プロセッサに通信する請求項2記載の装置。
  4. 上記少なくとも1つの脚部センサは、
    上記脛部リンクの運動または上記着用者の上記脛部の運動を表す少なくとも1つの脛部信号を生成するように構成された少なくとも1つの脛部センサを有する請求項2記載の装置。
  5. 上記少なくとも1つの脚部センサは、
    上記大腿部リンクの運動または上記着用者の大腿部の運動を表す少なくとも1つの大腿部信号を生成する大腿部センサを有する請求項2記載の装置。
  6. 上記第1の信号プロセッサは第1の動作モードおよび第2の動作オードを具備するように構成され、
    上記第1の動作モードにおいて、上記第1の信号プロセッサは上記拘束機構が非拘束モードとなるように指示するように構成され、
    上記第2の動作モードにおいて、上記第1の信号プロセッサが上記拘束機構を拘束モードとあるように指示するように構成される請求項1記載の装置。
  7. ヒップ高さが名目スクワット閾値より下がったとき、上記第1の信号プロセッサは上記第1の動作モードに遷移する請求項6記載の装置。
  8. 上記名目スクワット閾値は上記着用者の大腿部および反対側の大腿部の大腿部角度の差に戻づいて決定される請求項7記載の装置。
  9. 上記着用者の上記ヒップ高さが減少しているときに、上記第1の信号プロセッサは、上記第2の動作モードに遷移するように構成される請求項6記載の装置。
  10. 上記着用者の上記ヒップ高さが名目上昇閾値より大きいときに、上記第1の信号プロセッサは上記第2の動作モードに遷移するように構成される請求項6記載の装置。
  11. さらに足関節外骨格を有し、
    上記足関節外骨格は、
    上記脛部リンクと回転可能に結合された足部コネクタを有し、上記足部コネクタは上記着用者のくつと結合されるように構成される請求項1記載の装置。
  12. 上記足部コネクタは上記着用者の上記靴のかかと内側へと延びるように構成される請求項11記載の装置。
  13. 上記足部コネクタは上記着用者の上記靴のかかと外側に結合される請求項11記載の装置。
  14. 上記足部コネクタは、
    上記靴の上記かかとのまわり包囲するかかとカフを有する請求項13記載の装置。
  15. 上記足部コネクタはオーバーシューストラップおよびアンダーシューストラップを有する請求項14記載の装置。
  16. 上記足部コネクタは少なくとも1つの足関節足旋回ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記少なくとも1つの足関節足旋回ジョイントは、上記脛リンクに対する上記足部コネクタの回転を実現するように構成される請求項11記載の装置。
  17. 上記足部コネクタは少なくとも1つの足関節足底ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記少なくとも1つの足関節足底ジョイントは、上記脛リンクに対する上記足部コネクタの背屈および底屈を実現するように構成される請求項11記載の装置。
  18. 上記足部コネクタは組み合わせ足関節旋回ジョイントを用いて上記脛部リンクに回転可能に結合され、上記組み合わせ足関節旋回ジョイントは上記脛部に対して組み合わせ足関節回転軸に沿って上記足部コネクタを回転させるように構成される請求項11記載の装置。
  19. さらに、ヒューマンマシンインターフェースを有し、
    上記ヒューマンマシーンインターフェースは、
    上記着用者の膝屈曲を少なくとも1つの外骨格脚部の屈曲に結合さるように構成されたバットパッドを有する請求項1記載の装置。
  20. さらにウエストベルトおよび少なくとも1つの大腿部クリップを有する請求項19記載の装置。
  21. 上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは結合され、上記大腿部リンクが上記着用者の上記大腿部と連動して動くように構成される請求項20記載の装置。
  22. 上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは結合され、取り外し可能に構成される請求項20記載の装置。
  23. 上記大腿部リンクおよび上記大腿部クリップは、ホールドブラケットおよびボタン組立体によって結合され、
    上記ホールドブラケットは上記大腿部リンクに結合され、
    上記ホールドブラケットは、
    上側キャビティと下側キャビティとを有し、
    上記ボタン組立体は上記大腿部リンクに結合され、
    上記ボタン組立体は、
    ボタンネックと、
    ボタンヘッドとを有し、
    上記上側キャビティは、指定された配向で上記ボタンネックに対して挿入および取り外しが可能なように構成され、上記ボタンヘッドは上記下側キャビティ内において自由に回転できるように構成される請求項22記載の装置。
  24. さらに少なくともショルダーストラップを有する請求項19記載の装置。
  25. さらに、上記着用者の上記脛部に結合されるように構成される少なくとも1つの脛部ストラップを有する請求項19記載の装置。
  26. 少なくとも1つの外骨格脚部を有し、
    上記少なくとも1つの外骨格脚部は、
    大腿部リンクと、
    脛部リンクと、
    上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクに結合された膝部ジョイントであって、上記大腿部リンクおよび上記脛部リンクの間で屈伸動作を行えるように構成された上記膝部ジョイントとを有し、
    上記少なくとも1つの外骨格脚部は、少なくとも1つの角度位置において着用者の膝屈曲を妨げるように構成されることを特徴とする装置。
  27. 大腿部リンクに沿って移動するように線形に拘束されるロックブロックを有する請求項26記載の装置。
  28. 上記ロックブロックはロックフェースを有し、上記脛部リンクは少なくとも1つの歯を有し、上記脛部リンクは上記大腿部リンクに対して回転可能であり、
    上記脛部リンクの上記少なくとも1つの歯が上記ロックフェースに相互作用するとき、上記脛部リンクが上記大腿部リンクに対する屈曲方向の運動を継続するのを妨げ、上記脛部リンクが上記太太部リンクに対して伸長方向の運動を継続するように許容される請求項26記載の装置。
  29. 上記第1の外骨格脚部の上記拘束機構は、上記着用者がかがんでいるときに、上記拘束モードに遷移するように構成される請求項1記載の装置。
  30. 上記第1の外骨格脚部の上記拘束機構は、上記着用者が歩行を開始するときに、上記非拘束モードに遷移するように構成される請求項1記載の装置。
JP2019524906A 2016-11-14 2017-11-14 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部 Pending JP2019535391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022171873A JP7466081B2 (ja) 2016-11-14 2022-10-27 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662421720P 2016-11-14 2016-11-14
US62/421,720 2016-11-14
PCT/US2017/061627 WO2018090047A1 (en) 2016-11-14 2017-11-14 Exoskeleton legs to reduce fatigue during repetitive and prolonged squatting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022171873A Division JP7466081B2 (ja) 2016-11-14 2022-10-27 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535391A true JP2019535391A (ja) 2019-12-12
JP2019535391A5 JP2019535391A5 (ja) 2020-12-24

Family

ID=62110080

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524906A Pending JP2019535391A (ja) 2016-11-14 2017-11-14 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部
JP2022171873A Active JP7466081B2 (ja) 2016-11-14 2022-10-27 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022171873A Active JP7466081B2 (ja) 2016-11-14 2022-10-27 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3538030B1 (ja)
JP (2) JP2019535391A (ja)
KR (1) KR102517242B1 (ja)
CN (1) CN110267626B (ja)
WO (1) WO2018090047A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113829333A (zh) * 2021-11-01 2021-12-24 北京航空航天大学 一种增加辅助支撑装置的可穿戴外骨骼座椅

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6684902B2 (ja) 2015-06-26 2020-04-22 ユー. エス. バイオニクス、インク. 脚部装置
KR102588952B1 (ko) * 2018-11-02 2023-10-16 현대자동차주식회사 트러스 구조를 갖는 착용식 의자
KR102603039B1 (ko) * 2018-11-20 2023-11-16 현대자동차주식회사 4절 링크 구조를 포함한 착용식 의자
CN109464267A (zh) * 2018-11-29 2019-03-15 成都云鼎康德科技有限公司 一种膝关节助力机构
CN113195175A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 本田技研工业株式会社 屈伸动作辅助装置
KR20210020576A (ko) 2019-08-16 2021-02-24 주식회사 엘지화학 크랙 검출력이 향상된 와전류 센서 및 이를 포함하는 와전류 검사 장치
CN111015726A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 长春工业大学 一种基于张拉结构的可自锁的仿生机械膝关节
KR102252588B1 (ko) * 2020-02-20 2021-05-17 국방과학연구소 가변강성 구조를 갖는 착용형 로봇
CN111329721B (zh) * 2020-02-29 2021-10-08 同济大学 一种弹簧储能与快速卸荷的下肢助力外骨骼装置
CN111714337A (zh) * 2020-07-02 2020-09-29 扬州大学 一种能助力行走兼坐立的外骨骼助老装置
CN113021314B (zh) * 2021-03-03 2023-03-21 宁波顶峰机器人有限公司 下肢外骨骼机器人
CN113021315A (zh) * 2021-03-03 2021-06-25 上海冉擎机械设备有限公司 一种腰部外骨骼机器人
CN114393570A (zh) * 2022-03-25 2022-04-26 东莞理工学院 一种气动式单臂上肢外骨骼机器人及控制系统
CN117205041A (zh) * 2022-09-05 2023-12-12 东北大学佛山研究生创新学院 一种新型的膝关节外骨骼

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821707A (en) * 1987-12-28 1989-04-18 Andre Audette Mechanical articulated joint for knee braces
US20020169402A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Hatton Bobby Joe Articulating knee supports
US20030153854A1 (en) * 2000-03-23 2003-08-14 Gert Nijenbanning Gravity operated locking hinge
JP2015527167A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 制御可能な非能動性人口膝
US20160158087A1 (en) * 2013-08-10 2016-06-09 Imobility Inc. Portable human exoskeleton system
US20160158029A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Rehabilitation Institute Of Chicago Powered and passive assistive device and related methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967734A (en) * 1987-08-31 1990-11-06 Rennex Brian G Energy-efficient running brace
US6666796B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-23 Aerovironment, Inc. Walking assisting apparatus
FI110159B (fi) * 1999-12-17 2002-12-13 Respecta Oy Alaraajaproteesi
ES2555119T3 (es) * 2008-05-20 2015-12-29 Ekso Bionics, Inc. Dispositivo y método para disminuir el consumo de energía de una persona mediante el uso de un exoesqueleto de extremidad inferior
JP5515899B2 (ja) * 2010-03-17 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 脚補助装置
JP5844054B2 (ja) 2011-02-25 2016-01-13 川崎重工業株式会社 装着型動作支援装置
JP2014073199A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Equos Research Co Ltd 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム
US20140100493A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Travis Craig Bipedal Exoskeleton and Methods of Use
EP3128963A4 (en) * 2014-04-10 2017-12-06 President and Fellows of Harvard College Orthopedic device including protruding members
JP6684902B2 (ja) * 2015-06-26 2020-04-22 ユー. エス. バイオニクス、インク. 脚部装置
US11369494B2 (en) * 2016-06-24 2022-06-28 The Regents of the University of Califomia Semi-active robotic joint

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821707A (en) * 1987-12-28 1989-04-18 Andre Audette Mechanical articulated joint for knee braces
US20030153854A1 (en) * 2000-03-23 2003-08-14 Gert Nijenbanning Gravity operated locking hinge
US20020169402A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Hatton Bobby Joe Articulating knee supports
JP2015527167A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 制御可能な非能動性人口膝
US20160158087A1 (en) * 2013-08-10 2016-06-09 Imobility Inc. Portable human exoskeleton system
US20160158029A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Rehabilitation Institute Of Chicago Powered and passive assistive device and related methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113829333A (zh) * 2021-11-01 2021-12-24 北京航空航天大学 一种增加辅助支撑装置的可穿戴外骨骼座椅
CN113829333B (zh) * 2021-11-01 2023-05-23 北京航空航天大学 一种增加辅助支撑装置的可穿戴外骨骼座椅

Also Published As

Publication number Publication date
CN110267626A (zh) 2019-09-20
KR102517242B1 (ko) 2023-04-03
JP7466081B2 (ja) 2024-04-12
KR20190100183A (ko) 2019-08-28
EP3538030B1 (en) 2024-01-03
WO2018090047A1 (en) 2018-05-17
EP3538030A1 (en) 2019-09-18
CN110267626B (zh) 2021-12-10
JP2023017830A (ja) 2023-02-07
EP3538030A4 (en) 2020-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7466081B2 (ja) 反復的および長期のしゃがみ込み中に疲労を軽減するための外骨格脚部
US20210315765A1 (en) Exoskeleton legs to reduce fatigue during repetitive and prolonged squatting
US20210039248A1 (en) Soft exosuit for assistance with human motion
US10926123B2 (en) Systems and methods for assistive exosuit system
JP7036408B2 (ja) 半能動ロボット関節
US20220079792A1 (en) Patch systems for use with assistive exosuit
US10278883B2 (en) Systems, methods, and devices for assisting walking for developmentally-delayed toddlers
KR102191477B1 (ko) 조절가능한 수동적 인공 무릎
US20220250234A1 (en) Exosuit systems and methods
US20200323726A1 (en) Advanced gait control system and methods enabling continued walking motion of a powered exoskeleton device
US20210369541A1 (en) Control system and method for a mobile robot
US11478920B2 (en) Exosuit systems with lumbar and core support

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220628