JP2019535373A - 光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置 - Google Patents

光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535373A
JP2019535373A JP2019522661A JP2019522661A JP2019535373A JP 2019535373 A JP2019535373 A JP 2019535373A JP 2019522661 A JP2019522661 A JP 2019522661A JP 2019522661 A JP2019522661 A JP 2019522661A JP 2019535373 A JP2019535373 A JP 2019535373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
light
lens
line
photoacoustic tomography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019522661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6791521B2 (ja
Inventor
ソンチョル ベ
ソンチョル ベ
チョホ オク
チョホ オク
ウンギ バク
ウンギ バク
ジョンウン バク
ジョンウン バク
エチャン アン
エチャン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
lndustry University Cooperation Foundation of Pukyong National University
Original Assignee
lndustry University Cooperation Foundation of Pukyong National University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by lndustry University Cooperation Foundation of Pukyong National University filed Critical lndustry University Cooperation Foundation of Pukyong National University
Publication of JP2019535373A publication Critical patent/JP2019535373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791521B2 publication Critical patent/JP6791521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4477Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/0672Imaging by acoustic tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、少数の光入力によってライン-バイ-ラインスキャン又はエリア-バイ-エリアスキャンが可能な光音響断層撮影用のポータブルプローブ及び実時間光音響断層撮影装置に関する。【解決手段】本発明の一側面による光音響断層撮影用のプローブは、光繊維から光入力を受けて小口径の平行光に進行させるレンズと、小口径の平行光を入力として受けて一定な厚さのラインビームを生成しラインに分布するエネルギーをラインの全体に均一にするパウエルレンズと、前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングさせるレンズと、前記対象領域から出力された音響波を光経路から分離する音響反射ガラスと、最終的に音響の強度を測定する音響測定部と、を含むことができる。【選択図】図2

Description

本発明は、光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置に係り、詳しくは、光音響効果を用いて非侵襲的に対象体の内部を映像化可能にする光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置に関する。
光音響断層撮影装置(Photoacoustic Tomography Apparatus)は、光音響撮像技術(Photoacoustic imaging)を用いて非侵襲的に(in-vivo)対象体の内部を映像化する装置である。光音響撮像技術は、光音響効果(Photoacoustic effect)を用いて非侵襲的に生体組織を映像化させ得る。光音響効果は、吸光物質(生体内的又は生体外的なある物質)が光やラジオ波のような電磁気波を吸収して音響波(acoustic wave)を発生させることをいう。
この際、レーザーの短い電磁気パルスが生体組織に入射されると、エネルギーの一部分が組織内の吸光物質に吸収され、熱に変換されて熱弾性膨張(thermo-elastic expansion)を起こす。その結果、広い帯域の周波数を有する超音波が放出され、これを複数の方向で超音波トランスデューサ(transducer)を用いて測定してイメージに変換することができる。
光音響断層撮影装置は、超音波映像装置と光学装備を混合して各々の欠点を相殺できる医療映像装備である。即ち、光音響断層撮影装置は、超音波映像装置の欠点である低いイメージコントラストと光学装備の欠点である短い透過深度を補完するために、光学装備と超音波装備とを融合させた装備であって、超音波より高いコントラストの映像と光学装備より深い透過映像を提供する。
しかしながら、従来の共焦点光音響断層撮影装置では、光をポイントで集めてスキャニング地点に照射し、ポイントから出力される超音波を獲得する方式を用いている。従って、3次元イメージを得るためには、一つの光源を移動させながらスキャニングするか、多数の光源を配列し、これを用いてスキャニグする方式を用いている。
本発明は、少数の光入力によってライン-バイ-ラインスキャン又はエリア-バイ-エリアスキャン可能な光音響断層撮影用のポータブルプローブ及び実時間光音響断層撮影装置を提供することを目的とする。また、光源から出力されるビームのエネルギーが空間でガウス分布を通じて発生するラインビームの不均一なエネルギー分布を均一にして、撮像領域でビームエネルギーの不均一な分布による吸光物質の濃度測定の歪みのない光音響断層撮影装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面による光音響断層撮影用のプローブは、光繊維から光入力を受けて小口径の平行光に進行させるレンズと、小口径の平行光を入力として受けて一定な厚さのラインビームを生成し、ラインに分布するエネルギーをラインの全体に均一にするパウエルレンズと、前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングさせるレンズと、前記対象領域から出力された音響波を光経路から分離する音響反射ガラスと、最終的に音響の強度を測定する音響測定部と、を含むことができる。
前記レンズが、光入力を通じて一定な直径の平行光を生成するコリメータを含むことができる。
前記レンズが、前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングさせる集光レンズをさらに含むことができる。
前記パウエルレンズが、所定の間隔離隔してそれぞれ光入力を小口径の平行光として受けて各々のラインビームを生成する一対のパウエルレンズを含み、前記レンズが、各々の前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定な各々の平行光を生成する第1シリンダーレンズと、各々の前記平行光を通過させて対象領域に一つのラインビームとしてラインフォーカシングされるようにする第2シリンダーレンズと、を含むことができる。
前記第1シリンダーレンズ及び前記第2シリンダーレンズが、各々の凸面部が互いに対向して光の進行方向の中心軸に対して90度回転する形状で配置されることができる。
前記音響測定部が、前記平行光の中心線上の各々の前記平行光の間の空間を二等分する線上に配置されて暗視野照明(dark field illumination)構造を形成させることができる。
前記対象領域側に配置されて、入射される前記平行光を通過させ、出力される前記音響波の経路を変更して前記音響波が音響測定部に入力されるようにする反射面をさらに備えることができる。
前記レンズが、前記対象領域にフォーカシングされるフォーカシングの長さ及びフォーカシングの位置を調整できる可変焦点レンズ及び機構を含むことができる。
本発明の他の側面による光音響断層撮影用のプローブは、コリメータから光入力を小口径の平行光として受けて均一なエネルギー分布(Uniform energy distribution)を有するラインビームを生成するパウエルレンズと、前記ラインビームを通過させて 幅が一定であり、厚さが一定な平行光を生成するレンズと、前記平行光を通過させて対象領域にエリアフォーカシングされるようにする光経路変換部と、前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を含むことができる。
前記レンズが、凸面部が光出射側に向くように配置されるシリンダーレンズを含むことができる。
前記光経路変換部が、一つの前記平行光を第1平行光及び第2平行光に分離する光分離部材と、それぞれ前記第1平行光及び前記第2平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにする一対の光経路変換部材と、を含むことができる。
前記光分離部材が、鋭角部が互いに接する一対のプリズムを含むことができる。
各々の前記光経路変換部材が、直角面が互いに対向する一対のプリズムを含むことができる。
前記音響測定部が前記一対の光経路変換部材の間に配置されることができる。
前記光分離部材が、鋭角部が互いに接する一対のプリズムを含み、各々の前記光経路変換部材が、直各面が互いに対向する一対のプリズムを含み、また、前記光分離部材及び前記光経路変換部材に含まれるプリズムが光経路方向に移動可能であるか、角度を調整してフォーカシング 位置を調節することができる。
本発明の他の側面による光音響断層撮影用のプローブは、所定の間隔離隔してそれぞれコリメータから光入力を小口径の平行光として受けて各々の均一なエネルギー分布を有するラインビームを生成する一対のパウエルレンズと、各々の前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定であり、互いに離隔した各々の平行光を生成するシリンダーレンズと、各々の前記平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにする一対の光経路変換部材と、前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を含むことができる。
前記音響測定部が前記一対の光経路変換部材の間に配置されることができる。
前記一対の光経路変換部材が、互いに離隔し、直角面が互いに対向するように配置されることができる。
前記プリズムが光経路方向に移動可能であるか、角度を調整してフォーカシング位置を調節することができる。
本発明の他の側による光音響断層撮影用のプローブは、コリメータから光入力を小口径の平行光として受けてラインビームを生成し、ラインの全体にビームエネルギーを均一に分布させるパウエルレンズと、前記ラインビームを対象領域にラインフォーカシング又はエリアフォーカシングされるように照射する少なくとも一つ以上のレンズと、前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を含むことができる。
前記音響測定部が前記フォーカシングされる光と干渉されない位置に配置されることができる。
前記音響測定部が、複数の超音波トランスデューサが線形で配列される線形超音波トランスデューサアレイを含むことができる。
本発明の他の側面による光音響断層撮影装置は、本発明の光音響断層撮影用のプローブを含むことができる。
本発明によれば、少数の光入力によってライン-バイ-ラインスキャン又はエリア-バイ-エリアスキャンを可能にすることによって、簡単な装置で広い領域に対して迅速なイメージを獲得可能にする。また、ライン又はエリアスキャン領域にエネルギーを均一に照射させて撮像領域における均一な映像の獲得を可能にする。
本明細書において添付する次の図面は、本発明の好ましい実施例を例示するためのものであって、発明の詳細な説明と共に本発明の技術思想を一層理解させる役割を果たすので、本発明は参照図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはいけない。
図1は、本発明の一実施例による実時間光音響断層撮影装置を概略的に示した図である。
図2は、本発明の一実施例による光音響断層撮影用のプローブを概略的に示した図である。
図3は、本発明の他の実施例による光音響断層撮影用のプローブの内部構成を概略的に示した図である。
図4は、本発明の他の実施例による光音響断層撮影用のプローブの内部構成を概略的に示した図である。
図5は、本発明の他の実施例による光音響断層撮影用のプローブの内部構成を概略的に示した図である。
図6は、本発明の他の実施例による光音響断層撮影用のプローブの内部構成を概略的に示した図である。
図7は、本発明の一実施例による光音響断層撮影用のプローブの実際例示写真である。
図8は、本発明の一実施例による光音響断層撮影用のプローブの実際例示写真であって、ラインフォーカシングを示す例である。
以下、図面を参照して本発明をより詳しく説明する。本発明においては、図面に示した光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置を例として説明するが、本発明は、図面に示した光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置に限定されるものではない。以下、説明する相異なる実施例で同じ又は類似した機能を行う構成要素に対しては同じ又は類似した名称を付して、その説明を互いに参照する。
図1には、本発明の一実施例による実時間光音響断層撮影装置1が示されている。図2には、本発明の一実施例による光音響断層撮影のための光音響プローブ10が示されており。図7と図8は、光音響プローブ10を実際に具現した状態を示す。
図面を参照すると、光音響断層撮影装置1は、光音響プローブ10、レーザー生成部20、及び光音響制御部30を含むことができる。
光音響プローブ10は、レーザー生成部20から入力されたレーザービームを撮影対象2に照射し、撮影対象2から出力された音響波を受信して光音響制御部30に出力する。光音響プローブ10は、図3乃至図6のうちいずれか一つに示された内部構成を有する光学設計を通じて具現できる。
レーザー生成部20は、短波長、多波長、又は、波長可変パルスレーザーを生成することができる。レーザー生成部20は、特定の波長成分、又は、その成分を含む単色光を発生させる半導体レーザー(LD)、発光ダイオード(LED)、個体レーザー、又は、ガスレーザーなど、各種のレーザーソースを含んで具現できる。この際、レーザー生成部は、相異なる波長を有する複数のレーザーソースを含んで具現できる。
レーザー生成部20は、撮影対象2に対応する波長の光を出力することができる。このために、レーザー生成部20が光音響制御部30に連結され、光音響制御部30を通じて使用者入力を受けて光出力時点を音響測定時点に同期化させるか、レーザー生成部20を通じて使用者入力を受けて音響測定時点を光出力時点に同期化させることができる。
光音響制御部30は、光音響プローブ10を通じて収集された光音響信号を受信して光音響映像に変換することができる。光音響制御部30は、ディスプレイ部31を含み、ディスプレイ部31には、光音響信号から生成された光音響映像が表示されることができる。さらに、ディスプレイ部31には、光音響映像の生成と関連した装置の作動、進行状況、及び、使用者入力事項などに関連した様々な情報のディスプレーが可能である。
また、光音響制御部30には、使用者の入力を受けることのできる各種形態の使用者入力部が備えられる。この際、使用者入力部を通じて入力される使用者入力事項が、ディスプレイ部31を通じて表示されることができる。
一方、レーザー生成部20は、レーザーソース、減衰機、及び、連結端子を含むことができる。レーザーソースは、撮影対象物に対応する各種波長のレーザービームを生成することができる。減衰機は、レーザーソースから生成されたレーザービームの強度を撮影目的に適した強度に減衰させ得る。連結端子を通じて光繊維が連結され、光繊維を通じて平行光線束を形成するコリメータを通じて光音響プローブに連結されることができる。
この際、レーザーの短い電磁気パルスが撮影対象物である生体組織に入射されると、エネルギーの一部分が組織内の吸光物質に吸収され、熱に変換されて熱弾性膨張を起こす。その結果、広い帯域の周波数を有する超音波が放出され、これを超音波トランスデューサのような音響測定部を通じて測定し、測定された信号を光音響制御部に伝送して光音響制御部で測定対象となる生体組織のイメージを生成することができる。
通常の光学映像装置の場合、浸透の深さを深くするために波長を伸ばすと、解像度が低下することがある。しかしながら、光音響断層撮影装置1は、光を照射して超音波信号を測定するので、解像度の低下無しに浸透の深さを深くすることができる。
レーザー生成部20には、撮影しようとする目標対象吸光物質の吸収係数に適した波長帯の光を生成して対象領域に照射して目標対象の光音響イメージを得ることができる。この際、複数の目標対象に対する映像を得ようとすると、各々に対応する複数の波長帯の光を順次に照射することにより、各々の目標対象に対する映像を共に得ることができる。
光音響プローブ10は、本体11、音響測定部12、及び、光繊維連結部13を含むことができる。本体11の内部には、本発明によって光繊維から出た光をコリメータを用いて小口径の平行光に変換させた後、ラインビームを生成して対象領域にラインフォーカシング(line focusing)又はエリアフォーカシング(area focusing)されるようにする光学設計による構成及び配置が含まれている。その光学設計による構成及び配置の具体的な実施例が、図3乃至図6に示されている。従って、光音響断層撮影装置は、図3乃至図6に示された光音響プローブ10の技術的特徴及び効果をすべて有する。
本体11には光繊維連結部13を通じてレーザー生成部20から生成されたレーザービームの伝送される光繊維が連結される。本体11は、光繊維及び光繊維連結部13を通じてレーザー生成部20から生成されたレーザービームを平行光に変換して対象領域にラインフォーカシング(line focusing)又はエリアフォーカシング(area focusing)されるようにする。光繊維連結部13には、光繊維の終端にコリメータを置いて光繊維から出た光が本体11内で限りなく拡散されないように平行光を作成して進行するようにする。但、本発明はこれに限定されるものではなく、そのような機能を行う様々な部材が用いられることができる。
音響測定部12は、対象領域に照射されたレーザービームにより生成される音響波を測定するものであって、超音波トランスデューサが用いられることができる。この際、音響測定部12は、レーザービームがラインフォーカシング(line focusing)又はエリアフォーカシング(area focusing)されて出力する音響波を効果的に測定できるように、複数の超音波トランスデューサが線形で配列される線形超音波トランスデューサアレイとなり得る。即ち、音響測定部12は、線形超音波トランスデューサアレイによってライン又はエリア単位で出力される音響波を線形で受信できるので、広い領域に対して迅速なイメージを獲得することができる。
本発明によれば、少数の光入力によってライン-バイ-ラインスキャン又はエリア-バイ-エリアスキャンを可能にすることによって、簡単な装置で広い領域に対して迅速なイメージを獲得することができる。
このために、光音響プローブ10は、コリメータ13と、パウエルレンズ15と、レンズ16と、音響測定部12と、を含むことができる。
コリメータ13は、光繊維から拡散されたビームを一定の直径を有する平行光線束に変換して光を進行させる。パウエルレンズ15は、光入力を小口径の平行光として受けて一定な厚さを有するラインビームを生成することができる。レンズ16は、対象領域にラインフォーカシング又はエリアフォーカシングされるように照射することができる。音響測定部12は、対象領域からラインビームの照射によって出力される音響波を受信することができる。
コリメータ13は、光繊維から出た光を平行光線束に形成するものであって、光繊維から出た光が限りなく拡散されることを防止し、パウエルレンズ15に入るビームのサイズを一定に維持させて光学設計が維持されるようにする。
パウエルレンズ15は、小口径の平行光を受けて一定の厚さを有しながら均一な強度を有するラインビームを形成することができる。この場合、ラインビームは、光が進行する方向に垂直な面に実質的に均一な強度でラインフォーカシングされるビームとなり得る。
即ち、光音響プローブ10は、パウエルレンズ15を用いた光学設計を適用することにより、撮像領域に均一なエネルギーの強度で光を照射することができる。従って、光音響プローブ10によって吸光物質の濃度の歪みのない定量的映像の獲得が可能になって、対象領域に対してより正確かつ精密なイメージを得ることができるようになる。
レンズ16は、対象領域にラインフォーカシング又はエリアフォーカシングされるように照射可能にするためのものであって、様々な形状、構造、配置を有する少なくとも一つ以上のレンズが含まれることができる。こり際、レンズは、入射される光経路を変換する部材であって、様々な形状を有する一つ又は複数個が組み合わされて使用され得る。
一方、光音響プローブ10は、ラインビームが対象領域にフォーカシングされる組織内の深さを調節できる構成又は構造を有することができる。従って、焦点の結ばれる対象領域の深さ又は大きさなどを自在に調節可能にすることによって、光音響プローブ10の動きを最小化しながら、対象領域に対する光音響イメージを容易に得ることができる。
このために、組織内のフォーカシングの深さを調節できる構造を具現するための様々な実施例が可能である。一実施例として、レンズ16が光経路方向に前進又は後退しながらその位置を変更することによって、組織内のフォーカシングの深さを調節することができる。他の実施例として、レンズ16として可変焦点レンズが用いられることができる。この場合、液体レンズのようにレンズの屈折力を調節するなど、通常の焦点調節メカニズムを用いて焦点調節構造を容易に具現することができる。
他の実施例として、光経路変換のために用いられるプリズムの位置を調整するか、プリズムの角度を調節することによって、組織内のフォーカシングの深さを調節できる構造を具現することができる。
この際、フォーカシングの深さ調節部は、光音響制御部30と連結されて光音響制御部30によって制御されることができる。この際、光音響制御部30を通じて使用者入力を受けて使用者入力によって組織内のフォーカシングの深さが調節されうる。
一方、音響測定部12は、対象領域に照射される光と干渉されない位置に配置されることが好ましい。このために、音響測定部12は、対象領域に照射される光の光経路に対して設定された角度、例えば、90度又は180度となる位置に配置されることができる。この場合、水のような媒質でのみ進行できる音響波の性質を用いて、反射面17が光音響プローブ10の対象領域側の端部に配置されることができる。反射面17は、入射される光は通過させ、出力される音響波だけを反射させて移動経路を変更して音響波が音響測定部12に入力されるようにすることができる。
図3には、第1実施例による光音響断層撮影のための光音響プローブ100の内部構成が示されている。図面には、光繊維入力部内のコリメータ13により形成された小口径の平行光がラインビームに変換されて対象領域にラインフォーカシングされる実施例が示されている。ここで、図面の上側に光学系の平面図が示されており、図面の下側には平面図に対して90度回転した面に対する側面図が示されている。
図面を参照すると、光音響プローブ100は、パウエルレンズ110と、集光レンズ120と、音響測定部130と、を含むことができる。
パウエルレンズ110は、コリメータから平行光を受けて一定な厚さを有するラインビームを生成することができる。集光レンズ120は、ラインビームを通過させて光が進行する方向に、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングされるようにする。音響測定部130は、対象領域から出力された音響波を受信することができる。
パウエルレンズ110は、コリメータから平行光を受けて一定な厚さを有するラインビームを生成することができる。この際、ラインビームは、一定の厚さを有し、幅が平面の中心線に対して一定の角度で拡大され、光の進行方向に垂直な面に実質的に均一な強度で入射されるビームとなり得る。
光音響プローブ100は、パウエルレンズを用いた光学設計を適用することによって、撮像領域に均一なエネルギーの強度で光を照射することができる。これにより、対象領域で吸光物質の濃度の歪みのないイメージを獲得することができる。従って、光音響プローブ100により定量的な映像の獲得が可能になって、対象領域に対してより正確かつ精密なイメージを得ることができる。
集光レンズ120から生成されるビームは、平面上、幅が一定であり、光の進行方向に厚さが一定な比率で減少するものであって、撮影しようとする対象領域にラインフォーカシングされることができる。
この際、集光レンズ120は、光経路方向に前進又は後退しながらその位置を変更することによって、組織内のフォーカシングの深さを調節できる。また、集光レンズ120は、可変焦点レンズを含むことができる。この場合、通常の焦点調節メカニズムを用いて焦点調節構造を容易に具現することができる。
この際、光音響プローブ100は、ラインビームが対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節できる構成又は構造を有することによって、対象領域の深さ又は大きさなどを自在に調節可能にして、光音響プローブ100の動きを最小化しながら、対象領域の各深さに対する光音響イメージを容易に得ることができる。
これにより、ラインスキャンを用いても光音響プローブ100の動きを最小化しながら、対象領域に対する3次元映像を得ることができる。
一方、音響測定部130は、対象領域から出力された音響波を受信する超音波トランスデューサ(transducer)を含むことができる。この際、音響測定部130は、レーザービームがラインフォーカシング(line focusing)されて吸光物質が膨張するとき、出力する音響波を効果的に測定できるように、複数の超音波トランスデューサが線形に配列される線形超音波トランスデューサアレイ(linear ultrasonic transducer array)となり得る。即ち、音響測定部130は、線形超音波 トランスデューサアレイによってライン単位で出力される音響波を線形で受信するので、広い領域に対して迅速なイメージを獲得することができる。これにより、実時間光音響断層撮影装置を容易に具現することができる。
反射面140は、対象領域側に配置されて、入射される平行光を通過させ、出力される音響波の経路を変更して音響波が音響測定部に入力されるようにすることができる。この場合、音響測定部130は、対象領域に照射される光と干渉されない位置に配置され得る。ここで、一方向から入射する光は通過させ、その反対方向から入射される音響波は反射させる手段として反射面140が用いられた。但、本発明はこれに限定されず、そのような機能を行う様々な部材が用いられることができる。
図4には、第2実施例による光音響断層撮影のための光音響プローブ200の内部構成が示されている。図面には、一対の光繊維入力部を通じて小口径の平行光として入力されて各々ラインビームに変換され、対象領域に一つのラインとしてラインフォーカシングされる実施例が示されている。ここで、図面の上側に光学系の平面図が示されており、図面の下側には平面図に対して90度回転した面に対する側面図が示されている。
図面を参照すると、光音響プローブ200は、一対のパウエルレンズ210と、第1シリンダーレンズ221と、第2シリンダーレンズ222と、音響測定部230と、を含むことができる。
パウエルレンズ210は、所定の間隔離隔してそれぞれ平行光を受けて一定な厚さを有する各々のラインビームを生成するものであって、一対が備えられることができる。第1シリンダーレンズ221は、各々のラインビームを通過させて、光の進行方向に、幅が一定であり、厚さが一定な各々の平行光を生成することができる。第2シリンダーレンズ222は、各々の平行光を通過させて対象領域に一つのラインビームとしてラインフォーカシングされるようにすることができる。音響測定部230は、対象領域から出力された音響波を受信することができる。
パウエルレンズ210は一対が備えられ、一対の小口径の平行光がそれぞれ光繊維によって光繊維入力部を通じて入力されて、それぞれラインビームに変換されるようにする。この際、各々のラインビームは、一定の厚さを有し、幅が平面の中心線に対して一定な角度で拡大されるものであって、光の進行方向に垂直な面に実質的に均一な強度で入射されるビームとなり得る。
光音響プローブ200は、パウエルレンズを用いた光学設計を適用することによって、撮像領域に均一なエネルギーの強度で光を照射することができる。これにより、対象領域で吸光物質の濃度の歪みのないイメージを獲得することができる。従って、光音響プローブ200によって定量的な映像の獲得が可能になって、対象領域に対してより正確かつ精密なイメージを得ることができる。
第1シリンダーレンズ221は、各々のラインビームを通過させて各々の平行光を生成し、第2シリンダーレンズ222は、各々の平行光を通過させて対象領域に一つのラインビームとしてラインフォーカシングされるようにすることができる。このために、第1シリンダーレンズ221及び第2シリンダーレンズ222が、各々の凸面部が互いに対向して光の進行方向の中心軸に対して90度回転する形状で配置されることができる。
ここで、第1シリンダーレンズ221及び第2シリンダーレンズ222としては、それぞれ一側から見た面が突出した凸面部を有するシリンダーレンズが用いられることができる。但、本発明はこれに限定されず、第1シリンダーレンズ221及び第2シリンダーレンズ222の機能が遂行できれば、様々なレンズの適用が可能である。
この場合、互いに離隔した二つの光学ビームが光学系を通じて会って一つのラインとしてフォーカシングされるので、二つの光学ビームの間の空間によって暗視野照明(dark field illumination)が可能になる。図3のような明視野照明(bright field illumination)では、光が光軸に沿って進行しながらフォーカシングされる前にも組織を照らし、その領域で超音波が発生するので、これがノイズとして作用する。従って、暗視野照明を用いると、向上した信号対雑音比(SNR)を得ることができ、対象領域に対してより正確な光音響映像を得ることができる。
さらに、各々の平行光が互いに離隔しているため、その離隔した間の空間に音響測定部230が配置されることができる。この場合、音響測定部230が光音響プローブ200の内部空間に配置されうるので、光音響プローブ200を小型化する利点がある。
この際、音響測定部230が、平行光の中心線上の各々の平行光の間の空間を二等分する線上に配置されることができる。
一方、第2シリンダーレンズ222によって互いに離隔した平行光を変換して対象領域に一つのラインビームとしてラインフォーカシングされるようにすることができる。この際、第2シリンダーレンズ222が、光経路の方向に前進又は後退しながらその位置を変更することにより、組織内のフォーカシングの深さを調節することができる。また、第2シリンダーレンズ222として可変焦点レンズを含むことができる。この場合、通常の焦点調節メカニズムを用いて焦点調節構造を容易に具現することができる。
この際、光音響プローブ200は、ラインビームが対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節できる構成又は構造を有することによって、対象領域の深さ又は大きさなどを自在に調節可能にして、光音響プローブ200の動きを最小化しながら対象領域に対する光音響イメージを容易に得ることができる。
さらに、対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節することによって、ラインスキャンを用いても光音響プローブ200の動きを最小化しながら対象領域に対する3次元映像を得ることができる。
対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部230としては、図3に示した実施例と同じ技術の音響測定部230が適用されることができる。従って、これを参照し、その詳細な説明は省略する。
反射面240は、対象領域側に配置され、入射される平行光を通過させ、出力される音響波の経路を変更して音響波が音響測定部に入力されるようにすることができる。この場合、音響測定部230は、対象領域に照射される光と干渉されない位置に配置されることができる。ここで、一方向から入射する光は通過させ、その反対方向から入射される音響波は反射させる手段として反射面240が用いられた。但、本発明はこれに限定されず、そのような機能を行う様々な部材が用いられることができる。
図5には、第3実施例による光音響断層撮影のための光音響プローブ300の内部構成が示されている。図面には、小口径の平行光が光繊維によって光繊維入力部を通じて入力されてラインビームに変換され、一つの平行光が二つの平行光に分離され、対象領域で一つの領域としてエリアフォーカシングされる実施例が示されている。ここで、図面の上側に光学系の平面図が示されており、図面の下側には平面図に対して90度回転した面に対する側面図が示されている。
図面を参照すると、光音響プローブ300は、パウエルレンズ310と、シリンダーレンズ320と、光経路変換部340と、音響測定部330と、を含むことができる。
パウエルレンズ310は、光入力を小口径の平行光として受けて一定な厚さを有するラインビームーを生成することができる。シリンダーレンズ320は、ラインビームを通過させて、光の進行方向に、幅が一定であり、厚さが一定な平行光を生成することができる。光経路変換部340は、平行光を通過させて対象領域にエリアフォーカシングされるようにすることができる。音響測定部330は、対象領域から出力された音響波を受信することができる。
小口径の平行光を受けてラインビームを生成するパウエルレンズ310としては、図3に示した実施例と同じ技術のパウエルレンズ310が適用されることができる。従って、これを参照し、その詳細な説明は省略する。
シリンダーレンズ320は、凸面部が光出射側に向くように配置されて、ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定な平行光を生成することができる。シリンダーレンズは、光出射側が平面上状形が凸面部となるように、配置されることができる。
入力される平行光の光経路を変換して対象領域にエリアフォーカシングする光経路変換部340は、光分離部材341と、一対の光経路変換部材342、343と、を含むことができる。光分離部材341は、一つの平行光を第1平行光及び第2平行光に分離することができる。一対の光経路変換部材342、343は、それぞれ第1平行光及び第2平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにすることができる。
この際、図面に示したような光学設計によってラインベッセルビーム(line bessel beam)を具現することによって、焦点深度(Depth of focus)を拡大させることができ、これにより、面積単位のスキャン方式を具現することができる。従って、映像獲得速度を著しく増加させうる。
この場合、互いに離隔した二つの光学ビーム(第1平行光と第2平行光)が光学系を通じて会って一つの領域としてフォーカシングされるので、二つの光学ビームの間の空間によって暗視野照明(dark field illumination)が可能になる。従って、明視野照明(bright field illumination)時に生じるノイズが除去されて向上した信号対雑音比(SNR)を得ることができる。従って、対象領域に対してより正確な光音響映像を得ることができる。
この際、光分離部材341は、最も厚さの薄い角に当たる鋭角部が互いに接する一対のプリズムを含むことができる。各々の光経路変換部材342、343は、直角面が互いに対向する一対のプリズムを含むことができる。ここで、光分離部材341及び/又は光経路変換部材342、343がプリズムで具現されるようにすることによって、光学系を容易に具現できる。
分離部材341及び/又は光経路変換部材342、343の光経路変換のために用いられるプリズムの位置を調整するか、プリズムの角度を調節することによって、組織内のフォーカシングの深さを調節できる構造を具現することができる。
この際、光音響プローブ300は、ラインビームが対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節できる構成又は構造を有することによって、対象領域の深さを自在に調節可能にして、光音響プローブ300の動きを最小化しながら、対象領域に対する光音響イメージを容易に得ることができる。
また、対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節することによって、エリアスキャンを用いて光音響プローブ300の動きを最小化しながら、対象領域に対する3次元映像を得ることができる。
さらに、第1平行光と第2平行光が互いに離隔しているので、その離隔した間の空間に音響測定部330が配置されることができる。この場合、音響測定部330が光音響プローブ300の内部空間に配置されうるので、光音響プローブ300を小型化させる利点がある。
この際、音響測定部330が、平行光の中心線上の各々の平行光の間の空間を二等分する線上に配置されることができる。
この際、音響測定部330が、互いに離隔した一対の光経路変換部材342、343の間に配置されることができる。この場合、光音響プローブ300の内部の空間をより効果的に用いることができる。
音響波を受信する音響測定部330としては、図3に示した実施例と同じ技術の音響測定部330が適用されることができる。従って、これを参照し、その詳細な説明は省略する。
図6には、第4実施例による光音響断層撮影のための光音響プローブ400の内部構成が示されている。図面には、一対の小口径の平行光が光繊維によって光繊維入力部を通じて入力されてそれぞれラインビームに変換され、対象領域で一つの領域としてエリアフォーカシングされる実施例が示されている。ここで、図面の上側に光学系の平面図が示されており、図面の下側には平面図に対して90度回転した面に対する側面図が示されている。
図面を参照すると、光音響プローブ400は、一対のパウエルレンズ410と、シリンダーレンズ420と、一対の光経路変換部材440と、音響測定部430と、を含むことができる。
一対のパウエルレンズ410は、所定の間隔離隔してそれぞれ光入力を小口径の平行光として受けて一定な厚さを有する各々のラインビームを生成することができる。シリンダーレンズ420は、各々のラインビームを通過させて、光の進行方向に、幅が一定であり、厚さが一定であり、互いに離隔した各々の平行光を生成することができる。一対の光経路変換部材440は、各々の平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにできる。音響測定部430は、対象領域から出力された音響波を受信することができる。
小口径の平行光を受けてラインビームを生成する一対のパウエルレンズ410としては、図4に示した実施例と同じ技術のパウエルレンズ410が適用されることができる。従って、これを参照し、その詳細な説明は省略する。
シリンダーレンズ420は、凸面部が光出射側に向くように配置され、ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さも一定な平行光を生成できる。シリンダーレンズは、光出射側が平面上形状が凸面部となるように、配置されることができる。シリンダーレンズ420には、二つのラインビームがそれぞれ通過して上下に所定の間隔離隔した平行光を生成することができる。
一対の光経路変換部材440は、互いに離隔し、直角面が互いに対向するように配置される一対のプリズムを含むことができる。従って、光経路変換部材440がプリズムとして具現されるようにすることによって、光学系を容易に具現できる。
この際、図面に示したような光学設計によってラインベッセルビーム(line bessel beam)を具現することによって、焦点深度(Depth of focus)を拡大させることができる。これにより、面積単位スキャン方式を具現できて映像獲得速度を著しく増加させうる。
この場合、互いに離隔した二つの平行光がプリズムを通じて会って一つの領域にフォーカシングされるので、二つの光学ビームの間の空間によって暗視野照明(dark field illumination)が可能になる。従って、明視野照明(bright field illumination)時に発生するノイズが除去されて向上した信号対雑音比(SNR)を得ることができる。従って、対象領域に対してより正確な光音響映像を得ることができる。
光経路変換部材440の光経路変換のために用いられるプリズムの位置を調整するか、プリズムの角度を調節することによって、組織内のフォーカシングの深さを調節できる構造の具現が可能である。
この際、光音響プローブ400は、ラインビームが対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節できる構成又は構造を有することによって、対象領域の深さを自在に調節可能にして、光音響プローブ400の動きを最小化しながらも、対象領域に対する光音響イメージを容易に得ることができる。
また、対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調節することによって、エリアスキャンを用いて光音響プローブ400の動きを最小化しながら、対象領域に対する3次元映像を得ることができる。
さらに、平行光が互いに離隔しているので、その離隔した間の空間に音響測定部430が配置されることができる。この場合、音響測定部430が光音響プローブ400の内部空間に配置され得るので、光音響プローブ400を小型化させる利点がある。
この際、音響測定部430が、平行光の中心線上の各々の平行光の間の空間を二等分する線上に配置されることができる。
この際、音響測定部430が、互いに離隔した一対のプリズム440の間に配置されることができる。この場合、光音響プローブ400の内部の空間をより効率的に利用できる。
音響波を受信する音響測定部430としては、図5に示した実施例と同じ技術の音響測定部430を適用できる。従って、これを参照し、その詳細な説明は省略する。
本発明によれば、少数の光入力によってライン-バイ-ラインスキャン又はエリア-バイ-エリアスキャンを可能にすることによって、簡単な装置で広い領域に対して迅速なイメージを獲得することができる。
以上、発明の好ましい実施例及び応用例について示して説明したが、本発明は上述した特定の実施例及び応用例に限定されず、請求範囲で請求する本発明の要旨を外れることなく、当該発明の属する技術分野において通常の知識を持つ者により様々な変形実施が可能なのは明らかであり、このような変形実施が本発明の技術的思想や見通しから個別的に外れるものと理解されてはいけない。

Claims (24)

  1. 光入力を小口径の平行光として受けて均一なエネルギー分布を有するラインビームを生成するパウエルレンズと、
    前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングされるようにするレンズと、
    前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を備えることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  2. 第1項において、
    前記レンズが、前記ラインビームを通過させて、エネルギー分布が均一であり、幅が一定であり、厚さが減少するようにして対象領域にラインフォーカシングされるようにする集光レンズを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  3. 第1項において、
    前記パウエルレンズが、所定の間隔離隔してそれぞれ光入力を小口径の平行光として受けて各々のラインビームを生成する一対のパウエルレンズを含み、
    前記レンズが、各々の前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定な各々の平行光を生成する第1シリンダーレンズと、各々の前記平行光を通過させて対象領域に一つのラインビームとしてラインフォーカシングされるようにする第2シリンダーレンズと、を含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  4. 第3項において、
    前記第1シリンダーレンズ及び前記第2シリンダーレンズが、各々の凸面部が互いに対向して光の進行方向の中心軸に対して90度回転する形状で配置されることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  5. 第3項において、
    前記音響測定部が、前記平行光の中心線上の各々の前記平行光の間の空間を二等分する線上に配置されることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  6. 第1項において、
    前記対象領域側に配置されて、入射される光を通過させ、出力される前記音響波の経路を変更して前記音響波が音響測定部に入力されるようにする反射面をさらに備えることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  7. 第1項において、
    前記レンズが、前記対象領域にフォーカシングされる組織内のフォーカシングの深さを調整できる可変焦点レンズを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  8. 光入力を小口径の平行光として受けて均一なエネルギー分布を有するラインビームを生成するパウエルレンズと、
    前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定な平行光を生成するレンズと、
    前記平行光を通過させて対象領域にエリアフォーカシングされるようにする光経路変換部と、
    前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を備えることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  9. 第8項において、
    前記レンズが、凸面部が光出射側に向くように配置されるシリンダーレンズを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  10. 第8項において、
    前記光経路変換部が、
    一つの前記平行光を第1平行光及び第2平行光に分離する光分離部材と、
    それぞれ前記第1平行光及び前記第2平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにする一対の光経路変換部材と、を含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  11. 第10項において、
    前記光分離部材が、鋭角部が互いに接する一対のプリズムを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  12. 第10項において、
    各々の前記光経路変換部材が、直角面が互いに対向する一対のプリズムを含むことを特徴とする音響断層撮影用のプローブ。
  13. 第10項において、
    前記音響測定部が前記一対の光経路変換部材の間に配置されることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  14. 第10項において、
    前記光分離部材が、鋭角部が互いに接する一対のプリズムを含み、
    各々の前記光経路変換部材が、直各面が互いに対向する一対のプリズムを含み、
    前記光分離部材及び前記光経路変換部材に含まれるプリズムのうち、少なくともいずれか一つが光経路方向に移動可能であるか、角度を調整できることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  15. 第10項において、
    パウエルレンズによって均一なエネルギー分布を有するラインビームが、前記光分離部材によって二つの経路に分けられたビームがエリアフォーカシングされるとき、フォーカス領域の全体で均一なエネルギー分布を有することを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  16. 所定の間隔離隔してそれぞれ光入力を小口径の平行光として受けて各々のラインビームを生成する一対のパウエルレンズと、
    各々の前記ラインビームを通過させて、幅が一定であり、厚さが一定であり、互いに離隔した各々の平行光を生成するシリンダーレンズと、
    各々の前記平行光の光経路を変更して対象領域にエリアフォーカシングされるようにする一対の光経路変換部材と、
    前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を備えることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  17. 第16項において、
    前記音響測定部が前記一対の光経路変換部材の間に配置されることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  18. 第16において、
    前記一対の光経路変換部材が、互いに離隔し、直角面が互いに対向するように配置される一対のプリズムを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  19. 第18において、
    前記プリズムが光経路方向に移動可能であるか、角度を調整できることを特徴とする音響断層撮影用のプローブ。
  20. 光入力を小口径の平行光として受けてエネルギー分布が均一なラインビームを生成するパウエルレンズと、
    前記ラインビームを対象領域にラインフォーカシング又はエリアフォーカシングされるように照射する少なくとも一つ以上のレンズと、
    前記対象領域から出力された音響波を受信する音響測定部と、を備えることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  21. 第20項において、
    前記音響測定部が入射光と干渉されない位置に配置されることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  22. 第20項において、
    前記ラインビームが前記対象領域にフォーカシングされるフォーカシングの深さを調整できることを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  23. 第20項において、
    前記音響測定部が、複数の超音波トランスデューサが線形で配列される線形超音波トランスデューサアレイを含むことを特徴とする光音響断層撮影用のプローブ。
  24. 第1項乃至第23項のうちいずれか一項の光音響断層撮影用のプローブを含む実時間光音響断層撮影装置。
JP2019522661A 2016-11-30 2017-10-23 光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置 Active JP6791521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160161637A KR101936120B1 (ko) 2016-11-30 2016-11-30 광음향 단층촬영을 위한 프로브 및 실시간 광음향 단층촬영 장치
KR10-2016-0161637 2016-11-30
PCT/KR2017/011720 WO2018101606A1 (ko) 2016-11-30 2017-10-23 광음향 단층촬영을 위한 프로브 및 실시간 광음향 단층촬영 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535373A true JP2019535373A (ja) 2019-12-12
JP6791521B2 JP6791521B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=62242193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522661A Active JP6791521B2 (ja) 2016-11-30 2017-10-23 光音響断層撮影用のプローブ及び実時間光音響断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20190320999A1 (ja)
JP (1) JP6791521B2 (ja)
KR (1) KR101936120B1 (ja)
WO (1) WO2018101606A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220069176A (ko) 2020-11-19 2022-05-27 삼성전자주식회사 광음향 장치와, 광음향 영상 획득 장치 및 방법
KR102542585B1 (ko) * 2021-05-11 2023-06-12 경북대학교 산학협력단 피부 내 멜라닌 측정용 자유 스캐닝 펜타입 광음향 단층 센싱 시스템
CN114371309B (zh) * 2022-01-18 2023-03-10 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种低成本高精度的piv测量装置及其使用测量方法
CN114235711B (zh) * 2022-02-24 2022-05-31 朗思传感科技(深圳)有限公司 一种小型化便携式高灵敏气体测量系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446644A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Shikoku Elec Power Ultrasonic wave generating device for ultrasonic flaw detection
US4826299A (en) * 1987-01-30 1989-05-02 Canadian Patents And Development Limited Linear deiverging lens
US20090002837A1 (en) * 2007-06-22 2009-01-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Line beam illumination optical system
EP2594981A2 (en) * 2005-11-23 2013-05-22 Illumina Inc. Confocal imaging methods and apparatus

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082511B2 (ja) * 1989-05-08 1996-01-17 松下電器産業株式会社 レーザ加工装置
US6746473B2 (en) * 2001-03-02 2004-06-08 Erchonia Patent Holdings, Llc Therapeutic laser device
JP2005217209A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hitachi Ltd レーザアニール方法およびレーザアニール装置
JP4838982B2 (ja) * 2004-01-30 2011-12-14 株式会社 日立ディスプレイズ レーザアニール方法およびレーザアニール装置
JP4418345B2 (ja) * 2004-11-01 2010-02-17 富士通株式会社 光ファイバ装置,光モニタ装置および光スイッチ装置
US7551359B2 (en) * 2006-09-14 2009-06-23 3M Innovative Properties Company Beam splitter apparatus and system
JP5393406B2 (ja) * 2009-11-06 2014-01-22 オリンパス株式会社 パターン投影装置、走査型共焦点顕微鏡、及びパターン照射方法
JP5697361B2 (ja) * 2010-04-26 2015-04-08 キヤノン株式会社 光音響波測定装置
JP5647941B2 (ja) * 2011-04-27 2015-01-07 富士フイルム株式会社 光音響撮像装置およびそれに用いられるプローブユニット並びに内視鏡
JP5626903B2 (ja) * 2011-07-27 2014-11-19 富士フイルム株式会社 カテーテル型の光音響プローブおよびそれを備えた光音響撮像装置
CN102324686B (zh) * 2011-09-02 2012-11-21 浙江大学 半导体泵浦碱金属蒸气激光mopa系统
US20160103310A1 (en) * 2013-03-28 2016-04-14 Universita' Degli Studi Di Pavia Two-photon excitated fluorescence microscope
KR101505083B1 (ko) * 2013-04-11 2015-03-25 한국전기연구원 줄 레이저 빔이 조사되는 의료용 핸드피스
JP6101401B2 (ja) 2013-04-30 2017-03-22 アルピニオン メディカル システムズ カンパニー リミテッドAlpinion Medical Systems Co.,Ltd. 光音響画像化プローブ
KR102149322B1 (ko) 2013-05-20 2020-08-28 삼성메디슨 주식회사 광음향 프로브 어셈블리 및 이를 포함하는 광음향 영상 장치
US9188775B2 (en) * 2013-08-28 2015-11-17 United Sciences, Llc Optical scanning and measurement
US9091803B2 (en) * 2013-09-17 2015-07-28 Coherent, Inc. Apparatus for delivery of laser-beams of different wavelengths to a flow-cytometer
JP6210873B2 (ja) * 2013-12-25 2017-10-11 オリンパス株式会社 光音響顕微鏡
KR101620458B1 (ko) * 2014-07-04 2016-05-24 포항공과대학교 산학협력단 광음향 촬영 장치 및 이를 이용한 산소포화도 측정방법
US9757815B2 (en) * 2014-07-21 2017-09-12 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for performing laser curved filamentation within transparent materials
JP2016047184A (ja) 2014-08-28 2016-04-07 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
JP6402677B2 (ja) * 2015-04-23 2018-10-10 横河電機株式会社 光音響波検出装置、光音響イメージング装置
WO2017087584A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 Newport Corporation Homogeneous laser light source for area processing applications
US10747096B2 (en) * 2018-06-19 2020-08-18 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit and projector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826299A (en) * 1987-01-30 1989-05-02 Canadian Patents And Development Limited Linear deiverging lens
JPS6446644A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Shikoku Elec Power Ultrasonic wave generating device for ultrasonic flaw detection
EP2594981A2 (en) * 2005-11-23 2013-05-22 Illumina Inc. Confocal imaging methods and apparatus
US20090002837A1 (en) * 2007-06-22 2009-01-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Line beam illumination optical system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
パウエルレンズ, JPN6019041908, 2 November 2014 (2014-11-02), JP, ISSN: 0004144081 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11986344B2 (en) 2024-05-21
WO2018101606A1 (ko) 2018-06-07
KR20180061920A (ko) 2018-06-08
US20200397404A1 (en) 2020-12-24
US20190320999A1 (en) 2019-10-24
KR101936120B1 (ko) 2019-01-08
US20220361842A1 (en) 2022-11-17
JP6791521B2 (ja) 2020-11-25
US11432798B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11530979B2 (en) Multifocal photoacoustic microscopy through an ergodic relay
US11986344B2 (en) Portable probe for photoacoustic tomography and real-time photoacoustic tomography device
JP5647941B2 (ja) 光音響撮像装置およびそれに用いられるプローブユニット並びに内視鏡
WO2013183302A1 (ja) 音響光学撮像装置
JP5840070B2 (ja) 光音響計測装置および光音響計測装置用プローブ
WO2013061582A1 (ja) 光音響撮像装置
US20140126324A1 (en) Acousto-optic image capture device
KR20190031834A (ko) 광음향 이미징 프로브, 광음향 이미징 프로브를 이용한 영상 시스템, 및 광음향 이미징 프로브를 이용한 영상 획득 방법
US11399719B2 (en) Probe for photoacoustic measurement and photoacoustic measurement apparatus including same
KR20190116805A (ko) 광음향 내시경 프로브 및 상기 광음향 내시경 시스템
WO2013183247A1 (ja) 音響光学撮像装置
JP2013101079A (ja) 光音響振動計
JP2013090836A (ja) 被検体情報取得装置
KR20150051131A (ko) 광음향 영상을 위한 여기광 스캐닝 방법 및 그 장치
JP6091259B2 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法
ES2916219B2 (es) Dispositivo optico, sistema y procedimiento de obtencion de imagenes fotoacusticas mediante el uso de haces homogeneizados provenientes de fuentes luminosas pulsadas
JP6305587B2 (ja) 光音響波受信装置、装置、および光音響波の受信方法
US20150119681A1 (en) Method and apparatus for scanning excitation light for a photoacoustic image
CN117687188A (zh) 时延装置、格鲁尼森弛豫光声成像方法及系统
CN116784797A (zh) 光声和散斑联合成像系统及方法
JP2019072647A (ja) 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP2015211708A (ja) 被検体情報取得装置
JP2014176754A (ja) 測定装置
JP2014168631A (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190513

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6791521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250