JP2019535176A - グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイス - Google Patents

グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019535176A
JP2019535176A JP2019516399A JP2019516399A JP2019535176A JP 2019535176 A JP2019535176 A JP 2019535176A JP 2019516399 A JP2019516399 A JP 2019516399A JP 2019516399 A JP2019516399 A JP 2019516399A JP 2019535176 A JP2019535176 A JP 2019535176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
pilot sequence
network device
sequence index
feedback result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019516399A
Other languages
English (en)
Inventor
▲錦▼芳 ▲張▼
▲錦▼芳 ▲張▼
磊 ▲盧▼
磊 ▲盧▼
▲劉▼瑾
瑾 ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019535176A publication Critical patent/JP2019535176A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1642Formats specially adapted for sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本願は、グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイスを開示する。本方法は、アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスをネットワークデバイスによって検出するステップと、ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するステップと、ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するステップとを含む。したがって、ネットワークデバイスは、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために、パイロットシーケンスインデックスを使用して現在のアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイスに示す。

Description

本願は、2016年9月26日に中国特許庁に提出された、「グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイス」という名称の中国特許出願第201610850117.8号の優先権を主張し、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、通信分野に関し、特に、通信分野におけるグラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイスに関する。
典型的なワイヤレス通信ネットワーク(例えば、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE))では、アップリンク共有データチャネル(Shared Data Channels)の選択は、スケジューリング/許可(Scheduling/Grant)メカニズムに基づいており、基地局(Base Station、BS)によって完全に制御される。完全なデータ伝送プロセスは、通常、4つのステップ、すなわちスケジューリング要求、スケジューリング許可、データ伝送、および伝送フィードバックを含む。このメカニズムでは、ユーザ機器(User Equipment、UE)は、最初にアップリンクスケジューリング要求をBSに送信し、要求を受信した後、BSは、UEに割り当てられたアップリンク伝送リソースをUEに通知するためにUEにアップリンクGrantを送信し、次にそれに応じて、UEは、許可されたアップリンク伝送リソースでデータ伝送を実行する。
大規模なユーザアクセスは、次世代通信ネットワークの典型的な適用シナリオの1つである。大量のユーザアクセス中に、前述のScheduling/Grantメカニズムがこれまで通り使用された場合、膨大なシグナリング伝送オーバヘッドおよびBSリソース割り当てスケジューリング負荷が発生し、かなりの伝送遅延も発生する。これを考慮して、次世代通信ネットワークは、大量のユーザアクセスをサポートするためにグラントフリー(Grant Free)伝送モードを使用する。
グラントフリー伝送モードでは、基地局は、ユーザ機器のために伝送リソースをスケジュールしない。複数のユーザ機器がデータを同時に伝送する必要がある場合、ユーザ機器は、通常、競合ベースの方法で、予め構成された共通の時間周波数リソースにおいてデータ伝送を実行する。グラントフリー伝送プロセスは、2つのステップ、すなわちデータ伝送および伝送フィードバックに単純化することができ、これにより、シグナリングオーバヘッドおよび伝送遅延が低減される。グラントフリー伝送モードでは、基地局は、ユーザ機器の識別情報も、データ伝送中にユーザ機器によって占有される時間周波数リソースに関する情報も知らない。したがって、基地局は、従来技術におけるフィードバック方法を使用することによってユーザ機器のデータ伝送に対してフィードバックを実行することができない。しかしながら、伝送が成功したことを示すために、データが成功裏に復号化されたユーザ機器にユーザ識別情報を直接フィードバックすると、ユーザ識別情報によって過剰なビットが占有されるため、リソース利用効率が低下する可能性がある。
したがって、ユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために無線伝送リソースを効率的に使用する方法は、緊急に解決する必要がある問題である。
これを考慮して、本願の実施形態は、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するためにグラントフリー伝送方法、端末デバイス、およびネットワークデバイスを提供する。
第1の態様によれば、グラントフリー伝送方法が提供され、本方法は、
アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスをネットワークデバイスによって検出するステップと、
ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するステップと、
ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するステップと
を含む。
したがって、本願の本実施形態では、ネットワークデバイスは、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために、パイロットシーケンスインデックスを使用して現在のアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイスに示す。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するステップは、ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定するステップであって、ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、ステップと、ネットワークデバイスによって、フィードバック結果に基づいてターゲットビット位置における値を決定するステップであって、ターゲットビット位置における値が、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ステップと、ネットワークデバイスによってビットマップを端末デバイスに送信するステップとを含む。
本実施形態では、フィードバック情報フィールドの長さは、パイロットシーケンスの数に依存し、ネットワークデバイスは、固定長ビットマップを使用してフィードバック結果を示す。具体的には、ビットマップ内のビット位置における値が、対応するフィードバック結果を示すために使用されるため、ユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために無線伝送リソースをより効率的に使用することができ、これは実施がより容易である。
任意選択で、ネットワークデバイスによって検出されなかったパイロットシーケンスに関して、フィードバック結果が、ビットマップを使用することによって端末デバイスに示される場合、パイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスに対応するビット位置における値は、フィードバック結果がNACKであることを示す。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である。
ビットマップ内のビット位置の数は、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定され、ネットワークデバイスによって決定されてもよいし、ネットワークデバイスおよび端末デバイスによって予め合意されてもよい、例えば、プロトコルで規定されてもよい。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによってビットマップを端末デバイスに送信するステップは、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるダウンリンク制御情報DCIをネットワークデバイスによって端末デバイスに送信するステップであって、DCIが、ビットマップを含む、ステップまたは物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるビットマップをネットワークデバイスによって端末デバイスに送信するステップを含む。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するステップは、フィードバック結果がACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信するステップまたはフィードバック結果がNACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信することを禁止するステップを含む。
本実施形態では、ネットワークデバイスは、パイロットシーケンスインデックスを送信することによってまたは送信しないことによってフィードバック結果を暗黙的に示す。パイロットシーケンスの数は、ユーザ機器の数よりはるかに少なく、パイロットシーケンスインデックスを識別するために使用されるビット数は、ユーザの識別情報を識別するために使用されるビット数よりはるかに少ない。したがって、ユーザ識別情報を使用してフィードバック結果を示すことと比較して、本実施形態は、使用される無線伝送リソースを低減することができる。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信するステップは、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるダウンリンク制御情報DCIをネットワークデバイスによって端末デバイスに送信するステップであって、DCIが、パイロットシーケンスインデックスを含む、ステップまたは物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるパイロットシーケンスインデックスをネットワークデバイスによって端末デバイスに送信するステップを含む。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、本方法は、ネットワークデバイスによって指示情報を端末デバイスに送信するステップであって、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ステップをさらに含む。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって指示情報を端末デバイスに送信するステップの前に、本方法は、アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数とに基づいてネットワークデバイスによって指示情報を決定するステップをさらに含む。
例えば、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数によって示され得るパイロットシーケンスインデックスの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数以上であるべきであり、ビットマップ内のビット位置の総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数以上であるべきである。伝送に成功した端末デバイスの数が特定の閾値を超えたとき、送信する必要がある複数のパイロットシーケンスインデックスによって占有されるビットの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数より多く、この場合、指示情報は、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することができ、あるいは、伝送に成功した端末デバイスの数が特定の閾値より少ないとき、送信する必要がある複数のパイロットシーケンスインデックスによって占有されるビットの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数より少なく、この場合、指示情報は、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することができる。
任意選択で、第1の態様の実施態様では、本方法は、ネットワークデバイスによって伝送リソースインデックスを端末デバイスに送信するステップであって、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ステップをさらに含む。
したがって、フィードバック情報に伝送リソースインデックスを追加することにより、同じ期間内の複数のアップリンクグラントフリー伝送リソースの同時構成をサポートし、複数の時間周波数リソースで端末デバイスによって実行される同時アップリンクグラントフリー伝送を効果的にサポートすることができる。
第2の態様によれば、グラントフリー伝送方法が提供され、本方法は、
アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいて端末デバイスによってパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するステップと、
ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスによって受信するステップと、
端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスおよびアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報に基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するステップと
を含む。
したがって、本願の本実施形態では、端末デバイスは、無線伝送リソースを効率的に使用して、ネットワークデバイスによってグラントフリー伝送に対して実行されたフィードバックを取得するために、パイロットシーケンスインデックスを使用して、ネットワークデバイスによって示された現在のアップリンク伝送のフィードバック結果を決定する。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスによって受信するステップは、ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを端末デバイスによって受信するステップであって、ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、ステップを含み、
アップリンク伝送のフィードバック結果を、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスおよびアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報に基づいて決定するステップは、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定するステップと、端末デバイスによって、ターゲットビット位置における値に基づいてフィードバック結果を決定するステップであって、ターゲットビット位置における値が、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ステップとを含む。
ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを端末デバイスによって受信するステップは、ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されたダウンリンク制御情報DCIを端末デバイスによって受信するステップであって、DCIが、ビットマップを含む、ステップまたはネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されたビットマップを端末デバイスによって受信するステップを含む。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスおよびアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報に基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するステップは、端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がACKであると決定するステップまたは端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がNACKであると決定するステップを含む。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介して端末デバイスによって受信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIが、パイロットシーケンスインデックスを含むか、または、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク共有チャネルを介して端末デバイスによって受信される。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、ネットワークデバイスによって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果を、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定するステップの前に、本方法は、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を端末デバイスによって受信するステップであって、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ステップをさらに含み、
ネットワークデバイスによって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果を、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定するステップは、端末デバイスによって、指示情報およびパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するステップを含む。
任意選択で、第2の態様の実施態様では、本方法は、ネットワークデバイスによって送信された伝送リソースインデックスを端末デバイスによって受信するステップであって、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおける周波数領域リソースの位置である、ステップをさらに含み、
ネットワークデバイスによって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果を、端末デバイスによって、パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定するステップは、端末デバイスによって、パイロットインデックスおよび伝送リソースインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するステップを含む。
したがって、フィードバック情報に伝送リソースインデックスを追加することにより、端末デバイスが、複数の時間周波数リソースでアップリンクグラントフリー伝送を同時に実行することが可能になる。
第3の態様によれば、ネットワークデバイスが提供され、このネットワークデバイスは、第1の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法においてネットワークデバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。ネットワークデバイスは、処理ユニットおよび送信ユニットを含む。処理ユニットは、アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出し、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。送信ユニットは、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するよう構成される。
第4の態様によれば、端末デバイスが提供され、この端末デバイスは、第2の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法において端末デバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。ネットワークデバイスは、処理ユニットおよび受信ユニットを含む。処理ユニットは、アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。受信ユニットは、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される。処理ユニットは、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信ユニットによって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
第5の態様によれば、ネットワークデバイスが提供され、このネットワークデバイスは、第1の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法においてネットワークデバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。ネットワークデバイスは、プロセッサおよび送信器を含む。プロセッサは、アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出し、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。送信器は、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するよう構成される。
第6の態様によれば、端末デバイスが提供され、この端末デバイスは、第2の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法において端末デバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。端末デバイスは、プロセッサおよび送信器を含む。プロセッサは、アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。受信器は、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される。プロセッサは、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信ユニットによって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
第7の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供され、このコンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを記憶し、このプログラムは、ネットワークデバイスが第1の態様または第1の態様の様々な実施態様のうちのいずれか1つによるグラントフリー伝送方法を実行することを可能にする。
第8の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供され、このコンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを記憶し、このプログラムは、ネットワークデバイスが第2の態様または第2の態様の様々な実施態様のうちのいずれか1つによるグラントフリー伝送方法を実行することを可能にする。
本願の実施形態で説明されている方法によれば、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために、現在のアップリンク伝送のフィードバック結果は、パイロットシーケンスインデックスを使用して端末デバイスに示される。
本願の一実施形態による適用シナリオの概略図である。 従来技術における再送信を含むアップリンクグラントフリー伝送の概略フローチャートである。 本願の一実施形態によるグラントフリー伝送方法の対話フローチャートである。 本願の別の実施形態によるグラントフリー伝送方法の対話フローチャートである。 本願の別の実施形態によるグラントフリー伝送方法の対話フローチャートである。 本願の一実施形態による伝送リソースインデックスの概略図である。 本願の一実施形態によるネットワークデバイスの構成ブロック図である。 本願の一実施形態によるネットワークデバイスの構成ブロック図である。 本願の一実施形態によるシステムチップの概略構成図である。 本願の一実施形態による端末デバイスの構成ブロック図である。 本願の一実施形態による端末デバイスの構成ブロック図である。 本願の一実施形態によるシステムチップの概略構成図である。
本明細書で使用される「コンポーネント」、「モジュール」、および「システム」などの用語は、コンピュータ関連のエンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアを示すために使用される。例えば、コンポーネントは、プロセッサ上で動作するプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであってもよいが、これらに限定されない。図に示すように、コンピューティングデバイスおよびコンピューティングデバイス上で動作するアプリケーションの両方がコンポーネントであってもよい。1つ以上のコンポーネントは、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在してもよく、コンポーネントは、1つのコンピュータ上に配置されてもよく、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散されてもよい。さらに、これらのコンポーネントは、様々なデータ構造を記憶する様々なコンピュータ可読媒体から実行されてもよい。例えば、コンポーネントは、例えば、1つ以上のデータパケット(例えば、信号を使用してローカルシステム内で、分散システム内で、および/または他のシステムと対話するインターネットなどのネットワークを介して別のコンポーネントと対話する2つのコンポーネントからのデータ)を有する信号に基づいて、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを使用することによって通信を実行してもよい。
本願の実施形態における技術的解決策は、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(Global System of Mobile Communication、GSM(登録商標))システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標))システム、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、FDD)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、TDD)システム、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System、UMTS)、および将来の5G通信システムなどの様々な通信システムに適用されてもよい。
本願は、端末デバイスを参照して実施形態を説明する。端末デバイスは、ユーザ機器(User Equipment、UE)、アクセス端末、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動コンソール、遠隔局、遠隔端末、移動デバイス、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザ装置と呼ばれ得る。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol、SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、ワイヤレスモデムに接続されたコンピューティングデバイスもしくは別の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来の発展型PLMNネットワークにおける端末デバイスなどであってもよい。
本願は、ネットワークデバイスを参照して実施形態を説明する。ネットワークデバイスは、端末デバイスと通信するよう構成されたデバイスであってもよい。例えば、ネットワークデバイスは、GSM(登録商標)システムもしくはCDMAシステムにおける基地トランシーバ局(Base Transceiver Station、BTS)またはWCDMA(登録商標)システムにおけるノードB(NodeB、NB)またはLTEシステムにおける発展型ノードB(Evolutional Node B、eNBもしくはeNodeB)であってもよく、または、ネットワークデバイスは、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側デバイス、または将来の発展型PLMNネットワークにおけるネットワークデバイスなどであってもよい。
大量の接続の存在は、将来のワイヤレス通信システムを既存の通信システムとは大きく異なるものにする。大量の接続は、UEにアクセスするためにより多くのリソースを消費し、端末デバイスのデータ伝送に関連するスケジューリングシグナリングの伝送のためにより多くのリソースを消費する必要がある。
図1は、本願の一実施形態による通信システムの概略アーキテクチャ図である。図1に示すように、通信システムは、ネットワークデバイス10と端末デバイス20〜70(図1では略してUE)とを含んでいてもよい。ネットワークデバイス10と端末デバイス20〜70とは、無線もしくは有線の方法でまたは別の方法で接続される。
本願の本実施形態におけるネットワークは、地上波公共移動通信ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)またはデバイスツーデバイス(Device to Device、D2D)ネットワークまたはマシンツーマシン/マン(Machine to Machine/Man、M2M)ネットワークまたは別のネットワークであってもよい。図1は、例の単なる簡単な概略図である。ネットワークは、図1には描かれていない別のネットワークデバイスをさらに含んでもよい。
本願で提案される解決策は、グラントフリー(Grant Free)伝送に適用されてもよい。グラントフリー伝送は、低遅延かつ高信頼性のサービスの伝送の要件を満たすために、将来のネットワークにおける様々なサービス、例えば、マシンタイプ通信(Machine Type Communication、MTC)サービスまたは超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable and Low Latency Communication、URLLC)サービスに適用することができる。Grant free伝送は、アップリンクデータ伝送に特有のものであってもよい。当業者は、Grant free伝送が自発的接続、自発的多元接続、または競合ベースの多元接続などの別の名称で呼ばれる場合もあることを知っているかもしれない。Grant free伝送は、以下の意味のうちの任意の1つ以上または以下の意味のいくつかの技術的特徴の組み合わせを含むがこれらに限定されないものとして理解されてもよい。
1.グラントフリー伝送は、ネットワークデバイスが、複数の伝送リソースを予め割り当て、これらの伝送リソースを端末デバイスに通知し、アップリンクデータ伝送要求があったときに、端末デバイスが、ネットワークデバイスによって予め割り当てられた複数の伝送リソースから少なくとも1つの伝送リソースを選択し、選択した伝送リソースを使用してアップリンクデータを送信し、ネットワークデバイスが、端末デバイスによって送信されたアップリンクデータを、複数の予め割り当てられた伝送リソースのうちの1つ以上で検出するというものであり得る。検出は、ブラインド検出であってもよいし、アップリンクデータ内の制御フィールドに基づいて実行される検出であってもよいし、別の方法で実行される検出であってもよい。
2.グラントフリー伝送は、ネットワークデバイスが、複数の伝送リソースを予め割り当て、これらの伝送リソースを端末デバイスに通知し、これにより、アップリンクデータ伝送要求があったときに、端末デバイスが、ネットワークデバイスによって予め割り当てられた複数の伝送リソースから少なくとも1つの伝送リソースを選択し、選択した伝送リソースを使用してアップリンクデータを送信するというものであり得る。
3.グラントフリー伝送は、複数の予め割り当てられた伝送リソースに関する情報を取得し、アップリンクデータ伝送要求があったときに、複数の伝送リソースから少なくとも1つの伝送リソースを選択し、選択した伝送リソースを使用してアップリンクデータを送信することであり得る。取得方法は、ネットワークデバイスから取得することであってもよい。
4.グラントフリー伝送は、ネットワークデバイスの動的スケジューリングなしに端末デバイスのアップリンクデータ伝送を実施することができる方法であって、動的スケジューリングが、ネットワークデバイスが端末デバイスの各アップリンクデータ伝送のための伝送リソースをシグナリングを使用することによって示すスケジューリング方法であり得る、方法であり得る。任意選択で、「ネットワークデバイスの動的スケジューリングなしで」はまた、静的および/または準静的スケジューリングとして理解されてもよい。本願の本実施形態における「Aおよび/またはB」は、AおよびB、またはA、またはBを表し得る。ここでは詳細は説明しない。任意選択で、「端末デバイスのアップリンクデータ伝送を実施すること」は、「2つ以上の端末デバイスのデータのアップリンクデータ伝送が同じ時間周波数リソースで許可される」こととして理解されてもよい。任意選択で、伝送リソースは、UEがシグナリングを受信した瞬間の後の、1つ以上の伝送時間単位の伝送リソースであってもよい。1伝送時間単位は、1伝送の最小時間単位、例えば、値が1msであってもよい伝送時間間隔(Transmission Time Interval、TTI)であってもよいし、予め設定された伝送時間単位であってもよい。
5.グラントフリー伝送は、端末デバイスが、ネットワークデバイスからの許可なしにアップリンクデータ伝送を実行するというものであり得る。この許可により、端末デバイスは、ネットワークデバイスにアップリンクスケジューリング要求をdし、スケジューリング要求を受信した後、ネットワークデバイスは、端末デバイスに割り当てられたアップリンク伝送リソースを示すアップリンク許可を端末デバイスに送信することになり得る。
6.グラントフリー伝送は、競合ベースの送信モードであって、特に、複数の端末が、基地局からの許可なしに、同じ予め割り当てられた時間周波数リソースでアップリンクデータ伝送を同時に実行することになり得る競合ベースの送信モードであり得る。
データは、サービスデータまたはシグナリングデータを含んでもよい。
ブラインド検出は、データが到着するかどうかを予め知ることなく、到着する可能性のあるデータを検出することとして理解されてもよい。ブラインド検出はまた、明示的なシグナリング指示を伴わない検出として理解されてもよい。
伝送リソースは、以下のリソースの1つ以上の組み合わせ、すなわち、無線フレーム、サブフレーム、もしくはシンボルなどの時間領域リソース、サブキャリアもしくはリソースブロックなどの周波数領域リソース、伝送アンテナもしくはビームなどの空間領域リソース、スパースコード多元接続(Sparse Code Multiple Access、SCMA)コードブックグループ、低密度シグネチャ(Low Density Signature、LDS)グループ、もしくはCDMAコードグループなどのコード領域リソース、アップリンクパイロットリソース、インタリーブリソース、およびチャネル符号化方式の1つ以上の組み合わせを含むことができるが、これに限定されない。
前述の伝送リソースは、以下の制御メカニズムに基づいて実行される伝送に使用されてもよく、この制御メカニズムは、アップリンク電力制御(例えば、アップリンク伝送電力上限制御)、変調符号化方式の設定(例えば、トランスポートブロックサイズ、ビットレート、および変調次数の設定)、ならびに再送信メカニズム(例えば、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)メカニズム)を含むが、これらに限定されない。
図2は、再送信を含む典型的なアップリンクグラントフリー伝送の概略フローチャートである。図2は、ネットワークデバイス10と端末デバイス20を示しており、ネットワークデバイス10と端末デバイス20との間のグラントフリー伝送が、説明のための例として使用されている。図2に示すように、再送信を含むアップリンクグラントフリー伝送のプロセスは以下の通りである。
201.端末デバイス20は、パイロットシーケンスなどの伝送パラメータを選択し、対応する変調符号化モードなどの伝送情報を取得する。
アップリンクグラントフリー伝送の特徴は、アップリンクグラントフリー伝送を実行する前に、端末デバイス20が、最初にパイロットシーケンスを選択し、パイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づいて、構成されたアップリンクグラントフリー伝送時間周波数リソースブロックでアップリンクグラントフリー伝送を実行することである。各トランスポートブロックの伝送のために、端末デバイスはパイロットシーケンスを選択してもよく、その場合、選択の方法はランダム選択および/または予め設定された規則に従って実行される選択であってもよいことが分かる。したがって、パイロットシーケンスと端末デバイスとの間には拘束力のある関係はない。しかしながら、1回の伝送時に、1つのパイロットは、パイロット衝突なしのシナリオでは1つの端末デバイスのデータ伝送に対応し、あるいは、1つのパイロットは、パイロット衝突のシナリオでは少なくとも2つの端末デバイスのデータ伝送に対応する。
202.端末デバイス20は、アップリンクデータを送信する。
アップリンクデータは、パイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づく対応する符号化変調処理の後に、指定された物理的アップリンクグラントフリー時間周波数リソースで送信される。
203.ネットワークデバイス10は、パイロット信号を検出し、検出したパイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づいてアップリンクデータに対して復調復号化を実行する。復号化が失敗した場合、ステップ204が実行されることになる。
ネットワークデバイス10は、端末デバイス20によって送信されたデータをブラインド検出する。具体的には、ネットワークデバイス10は、最初にパイロット信号をブラインド検出し、パイロットシーケンスを検出した後、ネットワークデバイス10は、パイロット情報によって示される伝送情報に基づいて、受信したアップリンクデータに対して復調復号化を実行する。
204.ネットワークデバイス10は、端末デバイス20に否定応答(Negative ACKnowledgment、NACK)を送信する。
205.端末デバイス20は、ネットワークデバイス10のフィードバックを監視する。
伝送が失敗したことが判明した場合、ステップ206および207が実行されることになり、すなわち、伝送パラメータが再選択され、再送信が実行される。
206.端末デバイス20は、パイロットシーケンスなどの伝送パラメータを再選択し、対応する変調符号化モードなどの伝送情報を取得する。
207.端末デバイス20は、アップリンクデータを再送信する。
端末デバイス20によって再送信されたデータを受信した後、ネットワークデバイス10は、アップリンクデータに対して複合復号化を実行し、復号化が成功した場合、端末デバイス20に肯定応答(ACKnowledgment、ACK)を送信する。
LTEシステムでは、アップリンクデータ伝送を実行するとき、複数の端末デバイスは、データ伝送のための時間周波数リソースの直交性によって互いの間でデータ分離を実施する。ネットワークデバイスは、伝送が成功したかどうかに関するフィードバックを実行するために1ビットを使用し、複数の端末デバイスの伝送フィードバックは、例えばグループ番号または直交シーケンスインデックスを使用することによって識別される同じグループにマッピングすることができる。グループ番号および直交シーケンスインデックスは、ネットワーク構成されたシステム帯域幅、端末デバイス伝送のためにネットワークデバイスによって構成された時間周波数リソースインデックス、およびパイロットシーケンスシフトなどのパラメータを使用して計算によって取得することができる。
グラントフリー伝送モードでは、データが複数の端末デバイスに同時に到着したとき、ネットワークデバイスは端末デバイスのための伝送リソースをスケジュールしないため、端末デバイスは、通常、競合ベースの方法で、予め構成された共通の時間周波数リソースにおいてデータ伝送を実行する。グラントフリー伝送モードでは、ネットワークデバイスは、端末デバイスの識別情報も、データ伝送中に端末デバイスによって占有される時間周波数リソースに関する情報も知らない。したがって、ネットワークデバイスは、従来技術におけるフィードバック方法を使用することによって端末デバイスのデータ伝送に対してフィードバックを実行することができない。
容易に考え付くフィードバック方法は、伝送が成功したことを示すために、データが成功裏に復号化された端末デバイスにユーザ識別情報を直接フィードバックすることである。しかしながら、このような方法には、ユーザ識別情報のビット数が比較的多いことから、リソース利用効率が低いという問題がある。例えば、16ビットの物理層セル無線ネットワーク一時識別子(Cell Radio Network Temporary Identifier、C−RNTI)が使用される。C−RNTIは、セルに固有のものである。しかしながら、将来の仮想セルなどの出現によって、セルカバレッジエリアは現在のセルカバレッジエリアよりはるかに大きくなり、セル内のユーザを一意に識別するためにより長いユーザ識別情報が必要とされる。したがって、ネットワークデバイスがユーザ識別情報を直接フィードバックする場合、より多くの伝送リソースが占有される。
本願の一実施形態におけるグラントフリー伝送プロセスのHARQフィードバック方法は、占有される伝送リソースを低減することができ、これにより、伝送リソースは節約される。
本願の本実施形態におけるパイロット信号は、参照信号と呼ばれる場合もあり、これは、チャネル推定、チャネルプロービング、またはチャネル状態検出のために送信端によって受信端に提供される信号であることを理解されたい。パイロットが比較的少数の場合、これらのパイロットは、すべてのユーザを区別するために使用することができず、ユーザは、パイロットを共有する必要がある。さらに、パイロット衝突が発生すると、基地局は、正確なユーザ検出およびチャネル推定を実行することができず、データを成功裏に復調することができない。
本願の本実施形態では、パイロット信号のインデックスにより、パイロット信号をインデックスに基づいて決定することができることになることを理解されたい。
任意選択で、本願の本実施形態では、パイロット信号は、インデックスに基づいて直接決定されてもよいし、あるいは、パイロット信号は、他の情報と組み合わせてインデックスに基づいて決定されてもよい。本願の本実施形態におけるインデックスは、番号または検索パラメータなどと呼ばれる場合もある。
図3は、本願の一実施形態によるグラントフリー伝送方法300の対話フローチャートである。図3に示す方法では、データおよびパイロット信号の送信端は、端末デバイスまたはネットワークデバイスであってもよく、データおよびパイロット信号の受信端は、端末デバイスまたはネットワークデバイスであってもよい。
以下では説明のための例として、データおよびパイロット信号の送信端が端末デバイスであり、データおよびパイロット信号の受信端がネットワークデバイスであることが使用されるが、本願の本実施形態はこれに限定されない。例えば、データおよびパイロット信号の送信端は、端末デバイスであり、データおよびパイロット信号の受信端は、別の端末デバイスである。この場合、本願の本実施形態は、D2D送信に適用することができる。
図3は、ネットワークデバイス10と端末デバイス20を示している。しかしながら、ネットワークデバイス10は、本願の本実施形態の方法を使用して、端末デバイス20を含む複数の端末デバイスとの間で情報伝送を実行してもよい。別の端末デバイスによって実行される方法については、端末デバイス20によって実行される方法を参照されたい。簡潔にするために、ここでは詳細は説明しない。任意選択で、本方法は、グラントフリー伝送に適用されもよいし、別のシナリオに適用されてもよい。ここでは、説明のための例として、グラントフリー伝送が使用される。言い換えれば、ネットワークデバイス10との間で端末デバイス20によって実行されるアップリンク伝送は、グラントフリー伝送であり、使用される伝送リソースは、グラントフリー伝送リソースである。図3に示すように、グラントフリー伝送方法は以下のステップを含む。
ステップ310において、ネットワークデバイス10は、アップリンク伝送のために端末デバイス20によって使用されたパイロットシーケンスを検出する。
具体的には、アップリンクグラントフリー伝送を実行する前に、端末デバイス20は、最初にパイロットシーケンスを選択し、パイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づいて、構成されたアップリンクグラントフリー伝送時間周波数リソースブロックでアップリンクグラントフリー伝送を実行する。アップリンクデータは、パイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づく対応する符号化変調処理の後に、指定された物理的アップリンクグラントフリー時間周波数リソースで送信されてもよい。ネットワークデバイス10は、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータをブラインド検出する。具体的には、ネットワークデバイス10は、最初にパイロットをブラインド検出し、パイロットシーケンスを検出した後、ネットワークデバイス10は、パイロット情報によって示される伝送情報に基づいてアップリンクデータに対して復調復号化を実行する。通常、パイロット検出が成功する確率は、データの復号化が成功する確率よりはるかに高い。したがって、パイロットシーケンスは、通常、容易に検出され、衝突があっても検出され得るが、データの復号化は、パイロット衝突または低いチャネル品質に起因して失敗する可能性がある。
グラントフリー伝送時間周波数リソースブロックでの伝送のために、各端末デバイスは、パイロットシーケンスを選択することができ、その場合、その選択は、ランダム選択および/または予め設定された規則に従って実行される選択であってもよい。したがって、パイロットシーケンスと端末デバイスとの間には拘束力のある関係はない。しかしながら、1回の伝送時に、1つのパイロットシーケンスは、パイロット衝突なしのシナリオでは1つの端末デバイスのアップリンク伝送に対応し、あるいは、1つのパイロットは、パイロット衝突のシナリオでは2つ以上の端末デバイスのアップリンク伝送に対応する。
ステップ320において、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定する。
具体的には、アップリンク伝送のために端末デバイス20によって使用されるパイロットシーケンスを検出した後、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定することができる。パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係は、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスに基づいて端末デバイス20自体によって決定され、次にネットワークデバイス10に通知されてもよく、または、ネットワークデバイス10によって決定され、次に端末デバイス20に通知されてもよく、または、ネットワークデバイス10および端末デバイス20によって予め合意されてもよい、例えば、プロトコルで規定されてもよい。ネットワークデバイス10および端末デバイス20は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの同じ対応関係、例えば、表1に示すパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係を保持する。パイロットシーケンスインデックスは、パイロットシーケンスと一対一に対応し、各パイロットシーケンスインデックスは、1つのパイロットシーケンスを一意に示す。例えば、パイロットシーケンスインデックス0は、パイロットシーケンス0に対応し、パイロットシーケンスインデックス1は、パイロットシーケンス1に対応し、同様に、パイロットシーケンスインデックスiは、パイロットシーケンスiに対応する。
ステップ330において、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイス20に送信する。
具体的には、端末デバイス20およびネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの同じ対応関係を保持するため、ネットワークデバイス10は、検出したパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイス20に示すことができる。例えば、フィードバック結果は、アップリンク伝送が成功したこと、すなわち、ネットワークデバイス10が、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータを端末デバイス20の検出されたパイロットシーケンスに基づいて成功裏に復号化したことを示す肯定応答ACKであってもよく、あるいは、フィードバック結果は、アップリンク伝送が失敗したことを示す否定応答NACKであってもよい。例えば、ネットワークデバイス10は、端末デバイス20のパイロットシーケンスを検出しなかったか、あるいは、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスを検出したが、端末デバイス20によって送信されたデータをパイロットシーケンスに基づいて復号化することに失敗している。
したがって、本願の本実施形態では、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために、現在のアップリンク伝送のフィードバック結果は、パイロットシーケンスインデックスを使用して端末デバイスに示される。
本願の本実施形態では、ネットワークデバイス10は、2つの方法でアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイス20に示すことができる。1つの方法は、ネットワークデバイス10がビットマップ(bitmap)を使用して、対応するパイロットシーケンスインデックスの位置でフィードバック結果を示すことであり、もう1つの方法は、ネットワークデバイス10がパイロットシーケンスインデックスを使用してフィードバック結果を直接示すことである。本願の本実施形態におけるビットマップは、ビットアレイまたはビットマップインデックスなどと呼ばれる場合もあることを理解されたい。
図4を参照して、以下では、ネットワークデバイス10が2つの方法でアップリンク伝送のフィードバック結果をどのように示すのかを詳細に説明する。
図4は、本願の別の実施形態によるグラントフリー伝送方法の対話フローチャートである。図4に示すように、ネットワークデバイス10は、ビットマップを使用してフィードバック結果を端末デバイス20に示し、ステップ330は、ステップ331〜333に置き換えられ得る。
ステップ331において、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定する。
ビットマップ内の各ビット位置は、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する。
具体的には、ネットワークデバイス10は、最初に、アップリンクグラントフリー伝送のためにパイロット検出を実行し、次に、フィードバック結果を取得するために復調復号化を実行し、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータの復号化結果を、ビットマップを使用して対応するパイロットシーケンスインデックスの位置で端末デバイス20に示す。ビットマップ内の各ビット位置は、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応し、各パイロットシーケンスインデックスは、ビットマップ内の各ビット位置と一対一に対応する。アップリンク伝送のパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスを決定した後、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスとビットマップ内のビット位置との対応関係に基づいて、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定することができる。
任意選択で、ビットマップ内のビット位置の数は、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定され、ネットワークデバイス10によって決定されてもよいし、ネットワークデバイス10および端末デバイス20によって予め合意されてもよい、例えば、プロトコルで規定されてもよい。
さらに、ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である必要がある。
ステップ332において、ネットワークデバイス10は、フィードバック結果に基づいてターゲットビット位置における値を決定する。
ターゲットビット位置における値は、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される。
具体的には、ネットワークデバイス10が、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータを、端末デバイス20の検出したパイロットシーケンスに基づいて成功裏に復号化した場合、ネットワークデバイス10は、伝送が成功したことを示すフィードバック結果を端末デバイス20に示す、例えば、端末デバイス20にACKをフィードバックする必要があり、あるいは、ネットワークデバイス10が、端末デバイス20のパイロットシーケンスを検出しなかった、またはパイロットシーケンスを検出したがパイロットシーケンスに基づいてアップリンクデータを復号化することに失敗した場合、ネットワークデバイス10は、伝送が失敗したことを示すフィードバック結果を端末デバイス20示す、例えば、端末デバイス20にNACKをフィードバックする必要がある。この場合に、ACKをフィードバックする必要がある場合、ネットワークデバイス10は、アップリンク伝送のために端末デバイス20によって使用されたパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスに基づいて、ビットマップ内のパイロットシーケンスインデックスの位置、すなわちパイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、フィードバック結果がACKであることを示すためにターゲットビット位置における値を1に設定することができ、あるいは、NACKをフィードバックする必要がある場合、ネットワークデバイス10は、フィードバック結果がNACKであることを示すためにターゲットビット位置における値を0に設定する。あるいは、ここでは、フィードバック結果がNACKであることを示すために0が使用され、フィードバック結果がACKであることを示すために1が使用されてもよいことを理解されたい。
ステップ333において、ネットワークデバイス10は、ビットマップを端末デバイス20に送信する。
任意選択で、ネットワークデバイス10がビットマップを端末デバイス20に送信することは、ネットワークデバイス10によって、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ビットマップを含むダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を端末デバイス20に送信すること、またはネットワークデバイス10によって、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるビットマップを端末デバイス20に送信することを含む。
具体的には、ネットワークデバイス10は、DCIを生成することができ、その場合、DCIは、ビットマップを含む。DCIのDCIフォーマット(DCI format)は、このような制御情報、すなわちビットマップに対応するフォーマットとして設計することができる。DCIは、通常の物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control CHannel、PDCCH)で搬送されてもよいし、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(Enhanced PDCCH、EPDCCH)、マシンタイプ通信(Machine Type Communication、MTC)物理ダウンリンク制御チャネル(MTC PDCCH、MPDCCH)、狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル(Narrowband PDCCH、NBPDCCH)、および将来の新たに設計される物理ダウンリンク制御チャネル(XX−PDCCH)で搬送されてもよい。
あるいは、ネットワークデバイス10は、ビットマップを送信するためにトランスポートブロックを生成してもよく、その場合、ビットマップは、典型的な物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared CHannel、PDSCH)または将来の新たに設計される物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されてもよい。この場合、ビットマップは、データとして伝送され、1回のダウンリンク伝送は、レガシーDCI formatによって示される。
ネットワークデバイス10によって端末デバイス20に示されるフィードバック結果は、多くのアップリンク伝送のフィードバック結果を含み、すなわち、ビットマップ内の各ビット位置は、異なるアップリンク伝送のフィードバック結果の指示を搬送することを理解されたい。この場合、DCIに対する巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)は、一般的なグラントフリー無線ネットワーク一時識別子(Grant Free Radio Network Temporary Identifier、GF−RNTI)を使用してスクランブルされてもよい。
表2を参照して、この方法で、すなわちビットマップを使用することによってフィードバック結果がどのように示されるのかを説明するために、以下では詳細な例を使用する。表2は、ビットマップを示す。説明のための例として、アップリンクグラントフリー伝送時間周波数リソースでのアップリンク伝送に使用することができる96個のパイロットシーケンスがあることが使用される。この場合、96個のパイロットシーケンスにそれぞれ対応する96個のパイロットシーケンスインデックスもある。
フィードバック結果を示すために使用されるビットマップは、少なくとも96ビット(bit)、すなわち12バイト(Byte)を必要とする。96ビットは、前述の96個のパイロットシーケンスインデックスと一対一に対応する。ビットマップでは、最下位ビット、例えば0番目のビットは、パイロットシーケンスインデックス0に対応し、1番目のビットは、パイロットシーケンスインデックス1に対応し、同様に、95番目のビットは、パイロットシーケンスインデックス95に対応することが定義され得る。例えば、表2に示すビットマップでは、右から左に、1行目の0番目のビット、1番目のビット、2番目のビット、...、および7番目のビット、2行目の8番目のビット、9番目のビット、10番目のビット、...、および15番目のビットなどのように並んでいる。
ネットワークデバイス10によって示されるフィードバック結果は、伝送が失敗した(フィードバック結果がNACKである)ことを示すために0を使用し、伝送が成功した(フィードバック結果がACKである)ことを示すために1を使用してもよい。端末デバイス20が、パイロットシーケンスインデックス0に対応するパイロットシーケンス0を使用してアップリンク伝送を実行すると仮定すると、ネットワークデバイス10が、パイロットシーケンスインデックス0を使用する端末デバイス20がアップリンク伝送を行ったが、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータの復号化が、低いチャネル品質またはパイロット衝突に起因して失敗したことを検出した場合、ネットワークデバイス10は、ビットマップ内の0番目のビット位置における値を、データ伝送が失敗したことを示す0に設定する。端末デバイス20が、パイロットシーケンスインデックス1に対応するパイロットシーケンス1を使用してアップリンク伝送を実行すると仮定すると、ネットワークデバイス10が、パイロットシーケンスインデックス1を使用する端末デバイス20がアップリンク伝送を行い、ユーザデータを成功裏に復号化したことを検出した場合、ネットワークデバイス10は、ビットマップ内の1番目のビット位置における値を、データ伝送が成功したことを示す1に設定する。詳細を表2に示す。
ネットワークデバイス10がパイロットシーケンスを検出しなかったシナリオでは、このパイロットシーケンスが現在の送信時に端末デバイスによって選択されていないか、またはパイロットシーケンス自体が検出されなかった可能性がある。フィードバック結果を示すとき、ネットワークデバイス10はパイロットシーケンス情報を取得しておらず、これらのパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスに対応するすべてのビット位置における値は0に設定される。
本実施形態では、フィードバック情報フィールドの長さは、パイロットシーケンスの数に依存し、ネットワークデバイスは、固定長ビットマップを使用してフィードバック結果を示す。具体的には、ビットマップ内のビット位置における値が、対応するフィードバック結果を示すために使用されるため、ユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために無線伝送リソースをより効率的に使用することができ、これは実施がより容易である。
本願で提案される他のフィードバック結果指示方法は、パイロットシーケンスインデックスを使用してフィードバック結果を直接示すことである。詳細は以下で説明する。
別の実施形態では、ネットワークデバイス10がパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイス20に示すことは、
フィードバック結果がACKである場合に、ネットワークデバイス10によってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に送信すること、または、フィードバック結果がNACKである場合に、ネットワークデバイス10によってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に送信することを禁止することを含む。
具体的には、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスを送信することによってアップリンク伝送のフィードバック結果を直接示してもよい。端末デバイス20のアップリンク伝送が成功した場合、ネットワークデバイス10は、端末デバイス20によって選択された検出したパイロットシーケンスに基づいて、そのパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスを決定し、フィードバック結果がACKであることを示すために、そのパイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に直接送信する。伝送が失敗した場合、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に送信せず、これにより、フィードバック結果がNACKであることが暗黙的に示される。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される。
説明のための例として96個のパイロットシーケンスを引き続き使用すると、96は26と27との間であるので、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置は、ここでは7ビットに設定されてもよく、7ビットは、最大で128の数を示すことができる。したがって、パイロットシーケンスインデックスを示すために、7ビットを使用することができる。
表3を参照して、この方法で、すなわちパイロットシーケンスインデックスを送信することによってフィードバック結果がどのように示されるのかを説明するために、以下では詳細な例を使用する。表3は、伝送に成功したすべての現在の端末デバイスのパイロットシーケンスインデックスを示す。説明のための例として、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数が7であり、各パイロットシーケンスインデックスが行方向に配置されることが使用される。
端末デバイス20が、パイロットシーケンスインデックス0に対応するパイロットシーケンス0を使用してアップリンク伝送を実行すると仮定すると、ネットワークデバイス10がアップリンクデータを成功裏に復号化した場合、ネットワークデバイス10は、データ伝送が成功したことを示すパイロットシーケンスインデックス0を端末デバイス20に送信する。パイロットシーケンスインデックス0は、7ビット、すなわち0000000を含む。したがって、表3の1行目に示すように、パイロットシーケンスインデックス0000000が、端末デバイス20に送信される。
ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックス0を使用する端末デバイス20がアップリンク伝送を行ったが、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータの復号化が、低いチャネル品質またはパイロット衝突などに起因して失敗したことを検出した場合、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックス0を端末デバイス20に送信しないことによって、データ伝送が失敗したことを端末デバイス20に示す。ネットワークデバイス10によって送信された、伝送に成功したすべての端末デバイスの、表3に示すパイロットシーケンスインデックスは、パイロットシーケンスインデックス0を含まない。
任意選択で、ネットワークデバイス10によってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に送信することは、
物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、パイロットシーケンスインデックスを含むダウンリンク制御情報DCIをネットワークデバイス10によって端末デバイス20に送信すること、または物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるパイロットシーケンスインデックスをネットワークデバイス10によって端末デバイス20に送信することを含む。
本実施形態では、ネットワークデバイスは、パイロットシーケンスインデックスを送信することによってまたは送信しないことによってフィードバック結果を暗黙的に示す。パイロットシーケンスの数は、ユーザ機器の数よりはるかに少なく、パイロットシーケンスインデックスを識別するために使用されるビット数は、ユーザの識別情報を識別するために使用されるビット数よりはるかに少ない。したがって、ユーザ識別情報を使用してフィードバック結果を示すことと比較して、本実施形態は、使用される無線伝送リソースを低減することができる。
ステップ340において、端末デバイス20は、アップリンク伝送に使用されたパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定する。
具体的には、端末デバイス20は、パイロットシーケンスを選択し、パイロットシーケンスによって示される伝送情報に基づいて、構成されたアップリンクグラントフリー伝送時間周波数リソースブロックでアップリンクグラントフリー伝送を実行する。アップリンクデータを送信した後、端末デバイス20は、ネットワークデバイスによってフィードバックされる送信結果を待つ。端末デバイス20は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定し、ネットワークデバイスからフィードバック結果の指示を受信した後、パイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定することができる。パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係は、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスに基づいて端末デバイス20自体によって決定され、次にネットワークデバイス10に通知されてもよく、または、ネットワークデバイス10によって決定され、次に端末デバイス20に通知されてもよく、または、ネットワークデバイス10および端末デバイス20によって予め合意されてもよい、例えば、プロトコルで規定されてもよい。ネットワークデバイス10および端末デバイス20は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの同じ対応関係を保持する。
ステップ350において、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する。
具体的には、端末デバイス20およびネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの同じ対応関係を保持し、端末デバイス20は、アップリンクデータを送信するために使用されたパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスに基づいて、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果を決定する。例えば、フィードバック結果は、アップリンク伝送が成功したことを示す肯定応答ACKであってもよく、あるいは、フィードバック結果は、アップリンク伝送が失敗したことを示す否定応答NACKであってもよい。端末デバイス20は、送信に失敗したデータに関しては再送信を実行する必要がある。
同様に、端末デバイス20はまた、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果を前述の2つの方法で決定することができる。1つの方法は、端末デバイス20がネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をネットワークデバイス10によって送信されたビットマップに基づいて決定することであり、もう1つの方法は、端末デバイス20がネットワークデバイス10によって送信されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定することである。以下では、端末デバイス20がネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をどのように決定するのかを詳細に説明する。
図5は、本願の別の実施形態によるグラントフリー伝送方法の対話フローチャートである。図5に示すように、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって示されたフィードバック結果をネットワークデバイス10によって送信されたビットマップに基づいて決定する。ステップ350の前に、本方法は、ステップ351をさらに含み得る。この場合、ステップ350は、ステップ352および353に置き換えられ得る。
ステップ351において、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって送信されたビットマップを受信する。
ビットマップ内の各ビット位置は、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する。
任意選択で、端末デバイス20がネットワークデバイス10によって送信されたビットマップを受信することは、
ネットワークデバイス10によって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送された、ビットアップを含むダウンリンク制御情報DCIを端末デバイス20によって受信すること、またはネットワークデバイス10によって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されたビットマップを端末デバイス20によって受信することを含む。
具体的には、端末デバイス20によって受信されるDCIは、PDCCHで搬送されてもよいし、拡張物理ダウンリンク制御チャネルEPDCCH、マシンタイプ通信物理ダウンリンク制御チャネルMPDCCH、狭帯域物理ダウンリンク制御チャネルNBPDCCH、および将来の新たに設計される物理ダウンリンク制御チャネルXX−PDCCHで搬送されてもよい。
あるいは、端末デバイス20によって受信されるビットマップは、通常の物理ダウンリンク共有チャネルPDSCHまたは将来の新たに設計される物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されてもよい。この場合、端末デバイス20によって受信されるビットマップは、ダウンリンクデータに相当し、ダウンリンク伝送は、レガシーDCI formatによって示される。
ステップ352において、端末デバイス20は、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定する。
具体的には、端末デバイス20がビットマップを受信した後、ビットマップ内の各ビット位置は、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応し、各パイロットシーケンスインデックスは、ビットマップ内の各ビット位置と一対一に対応する。アップリンク伝送のパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスを決定した後、端末デバイス20は、パイロットシーケンスインデックスとビットマップ内のビット位置との対応関係に基づいて、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定することができる。
ステップ353において、端末デバイス20は、ターゲットビット位置における値に基づいてフィードバック結果を決定する。
ターゲットビット位置における値は、フィードバック結果がACKまたはNACKであることを示すために使用される。
具体的には、パイロットシーケンスインデックスに対応する、受信したビットマップ内のターゲットビット位置を端末デバイス20のパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定した後、端末デバイス20は、そのターゲットビット位置における値を決定する。ターゲットビット位置における値は、フィードバック結果を示す。例えば、ターゲットビット位置における値が1である場合、端末デバイス20は、フィードバック結果が、アップリンク伝送が成功したことを示すACKであると決定し、あるいは、ターゲットビット位置における値が0である場合、端末デバイス20は、フィードバック結果が、アップリンク伝送が失敗し、必要な再送信が必要とされることを示すNACKであると決定する。あるいは、ビットマップにおいて、ここでは、フィードバック結果がNACKであることを示すために0が使用され、フィードバック結果がACKであることを示すために1が使用されてもよいことを理解されたい。
ここでは、説明のための例として、アップリンクグラントフリー伝送時間周波数リソースでのアップリンク伝送に使用することができる96個のパイロットシーケンスがあることが引き続き使用される。表2に示すように、アップリンクデータを伝送するために使用されるパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定した後、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって送信されたビットマップ内の96個のビット位置のうちでパイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定する。端末デバイス20が、パイロットシーケンスインデックス0に対応するパイロットシーケンス0を使用してアップリンク伝送を実行すると仮定すると、端末デバイス20は、ビットマップ内の0番目のビット位置における値を決定する。表2に示すように、0番目のビット位置における値は0であり、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって示されたフィードバック情報が、データ伝送が失敗し、再送信が必要とされることを示すNACKであると決定する。端末デバイス20が、パイロットシーケンスインデックス1に対応するパイロットシーケンス1を使用してアップリンク伝送を実行すると仮定すると、端末デバイス20は、ビットマップ内の1番目のビット位置における値を決定する。表2に示すように、1番目のビット位置における値は1であり、端末デバイス20は、ネットワークデバイス10によって示されたフィードバック情報が、データ伝送が成功したことを示すACKであると決定する。
本実施形態では、フィードバック情報フィールドの長さは、パイロットシーケンスの数に依存し、端末デバイスが、ビットマップを使用してフィードバック結果を決定するため、無線伝送リソースを効率的に使用することができ、これは実施がより容易である。
ステップ350において、端末デバイス20は、別の方法でフィードバック結果を決定してもよく、すなわち、端末デバイス20は、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を直接決定する。詳細は以下で説明する。
別の実施形態では、端末デバイス20が、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定することは、
端末デバイス20がネットワークデバイス10によって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、端末デバイス20によって、フィードバック結果がACKであると決定するか、または端末デバイス20がネットワークデバイス10によって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、端末デバイス20によって、フィードバック結果がNACKであると決定することを含む。
具体的には、端末デバイス20は、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定することができ、その場合、受信状態は、端末デバイス20がパイロットシーケンスインデックスを受信したことまたはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含むことができる。端末デバイス20のアップリンク伝送が成功した場合、ネットワークデバイス10は、フィードバック結果がACKであることを示すために、対応するパイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に直接送信する。伝送が失敗した場合、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスを端末デバイス20に送信せず、これにより、フィードバック結果がNACKであることが暗黙的に示される。したがって、端末デバイス20が、端末デバイス20のパイロットシーケンスインデックスを受信した場合、ネットワークデバイス10はACKをフィードバックし、アップリンク伝送は成功したと考えられ、端末デバイス20は、新しいアップリンクデータを送信し続けることができ、あるいは、端末デバイス20が、端末デバイス20のパイロットシーケンスを受信しなかった場合、ネットワークデバイス10はNACKをフィードバックし、アップリンク伝送は失敗したと考えられ、端末デバイス20は、必要な再送信を実行する。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介して端末デバイス20によって受信され、その場合、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIが、パイロットシーケンスインデックスを含むか、または、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク共有チャネルを介して端末デバイス20によって受信される。
本実施形態では、ネットワークデバイスは、パイロットシーケンスインデックスを送信することまたは送信しないことによってフィードバック結果を暗黙的に示し、端末デバイスは、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したかどうかを決定することによってのみアップリンク伝送のフィードバック結果を取得することができる。パイロットシーケンスの数は、ユーザ機器の数よりはるかに少なく、パイロットシーケンスインデックスを識別するために使用されるビット数は、ユーザの識別情報を識別するために使用されるビット数よりはるかに少ない。したがって、ネットワークデバイスによって示されたフィードバック結果をユーザ識別情報に基づいて決定することと比較して、本実施形態は、使用される無線伝送リソースを低減することができる。
ネットワークデバイス10がビットマップを送信するとき、最大で96台の端末デバイスのアップリンク伝送のフィードバック結果を示すために、96ビットのみが必要とされることに留意されたい。この場合、ビットマップに関する情報をスクランブルするために、共通のスクランブルシーケンスが使用されてもよい。複数の端末デバイスは、同じシーケンスを使用してビットマップに関する情報をデスクランブルする。デスクランブル後、各端末デバイスは、ビットマップに関する情報を取得し、ビットマップ内のそれぞれのターゲットビット位置を見つけ出し、フィードバック結果を示す、ターゲットビット位置における値を受信する。本願の本実施形態では、端末デバイスがビットマップを受信することは、ビットマップを取得した後に端末デバイスがターゲットビット位置のフィードバック情報を受信することを意味し得る。端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信することは、複数のパイロットシーケンスインデックスのうちで端末デバイスのパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスが受信されることも意味し得る。詳細については、ターゲットビット位置における値を受信するプロセスを参照することとし、ここでは詳細は説明しない。
フィードバック情報を示すために前述のスクランブル方法に従ってパイロットシーケンスインデックスを送信するとき、ネットワークデバイス10は、例えば表3のケースに示すように、伝送に成功した複数の端末デバイスのパイロットシーケンスインデックスを伝送リソースで同時に送信することができる。
本願の本実施形態における上述のグラントフリー伝送方法では、ネットワークデバイスが端末デバイスにアップリンク伝送のフィードバック結果を示す異なる方法が別々に説明されている。効率的なACK/NACKフィードバックを実施するための2つの方法では、無線伝送リソースの効率的な利用の観点から、第1の方法(ビットマップを使用してフィードバック結果を示す)は、他のシナリオでは第2の方法(パイロットインデックスを送信することまたは送信しないことによってフィードバック結果を示す)より多くの無線リソースを節約することができ、一方、第2の方法は、何か他のシナリオにおいて第1の方法より多くの無線リソースを節約することができる。
説明のための例として、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができる96個のパイロットシーケンスがあることが引き続き使用される。パイロットシーケンスインデックスをフィードバックするために7bitが使用される場合に、フィードバックを必要とする端末デバイスが13台より多いとき、フィードバック結果を示すために96bitより多くのビットが必要とされる。この場合、ネットワークデバイスがパイロットシーケンスインデックスを送信することによってフィードバック結果を示すとき、ネットワークデバイスがビットマップを使用することによってフィードバック結果を示すときより多くの無線リソースが占有される。逆に、フィードバックを必要とする端末デバイスが13台以下である場合、フィードバック結果がパイロットシーケンスインデックスを送信することによって示されるとき、フィードバック結果がビットマップを使用することによって示されるときより少ない無線リソースが占有される。
ネットワークデバイスがフィードバック結果を示すときにダウンリンク伝送リソースの効率的な利用を実施するために、アップリンクグラントフリー伝送のフィードバック方法は、データが成功裏に復号化された端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数とに基づいて適応的に決定されて端末デバイスに示され得る。例えば、1bitが指示に使用され、0は、端末デバイスがビットマップに基づいてフィードバック結果を決定することを示し、1は、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定することを示す。
別の実施形態では、本方法は、
ネットワークデバイス10によって指示情報を端末デバイス20に送信するステップであって、指示情報によって示される内容が、
ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令すること、または端末デバイス20がパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令することを含む、ステップをさらに含む。
具体的には、ネットワークデバイス10がフィードバック結果を示すときに使用される伝送リソースを最小限に抑えるために、ネットワークデバイス10は、2つのフィードバック方法のうちのどちらが現在の伝送フィードバックに使用されるかを示すために指示情報を端末デバイス20に送信することができる。
本実施形態では、アップリンクグラントフリー伝送に使用されるフィードバック結果指示方法を端末デバイス20に示すために、2つの指示方法がネットワークデバイス10によって使用され得る。
方法1:
長期指示、すなわち、ネットワークデバイス10は、特定の期間に基づいて、ネットワークデバイス10によって示されるフィードバック結果を決定するためにその期間内では一定の方法を使用するよう端末デバイス20に命令する。
説明のための例として、グラントフリー伝送リソースでのアップリンク伝送に使用することができる96個のパイロットシーケンスがあることが引き続き使用される。ネットワークデバイス10が、ある期間内では13台を大きく下回る端末デバイスしか、伝送時間間隔(Transmission Time Interval、TTI)内にグラントフリーリソースを使用してアップリンクデータを同時に送信しないと決定した場合、ネットワークデバイス10は、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令するために、例えばブロードキャスト方式で指示情報を配信してもよく、その場合、受信状態は、端末デバイス20がパイロットシーケンスインデックスを受信したことまたはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む。ネットワークデバイス10が、ある期間内では常に13台を上回る端末デバイスが、TTI内にグラントフリーリソースを使用してアップリンクデータを同時に送信すると決定した場合、ネットワークデバイス10は、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令するために、例えばブロードキャスト方式で指示情報を配信してもよい。
方法2
フィードバック結果を示すたびに、ネットワークデバイス10は、端末デバイス20がネットワークデバイス10によって示されたフィードバック結果を決定する方法を示すために、フィードバック情報、すなわちビットマップまたはパイロットシーケンスインデックス内の1bitを使用する。ビットマップまたはパイロットシーケンスインデックスを受信した後、端末デバイス20は、最初に、指示情報によって示された内容を決定し、次に、指示情報およびパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定する。
任意選択で、ネットワークデバイス10によって指示情報を端末デバイス20に送信するステップの前に、本方法は、
アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイス20の数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数とに基づいてネットワークデバイス10によって指示情報を決定するステップをさらに含む。
具体的には、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数によって示され得るパイロットシーケンスインデックスの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数以上であるべきであり、ビットマップ内のビット位置の総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数以上であるべきである。
伝送に成功した端末デバイスの数が特定の閾値を超えたとき、送信する必要がある複数のパイロットシーケンスインデックスによって占有されるビットの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数より多く、この場合、指示情報は、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することができ、あるいは、伝送に成功した端末デバイスの数が特定の閾値より少ないとき、送信する必要がある複数のパイロットシーケンスインデックスによって占有されるビットの総数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの総数より少なく、この場合、指示情報は、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することができる。
任意選択で、端末デバイス20が、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前に、本方法は、
ネットワークデバイス10によって送信された指示情報を端末デバイス20によって受信するステップであって、指示情報によって示される内容が、
ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令すること、または端末デバイス20がパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令することを含む、ステップをさらに含む。
この場合、端末デバイス20が、ネットワークデバイス10によって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定することは、
端末デバイス20によって、指示情報およびパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定することを含む。
以下では、表4および表5を参照して、本実施形態を詳細に説明する。
具体的には、フィードバック結果を示すために使用される伝送リソースを最小限に抑えるために、ネットワークデバイス10は、現在の伝送のフィードバック結果を決定するために2つの方法のうちのどちらが端末デバイスによって使用されるかを示すために指示情報を端末デバイス20に送信することができる。
表4および表5は、それぞれ、2つのフィードバック結果指示方法におけるアップリンクグラントフリー伝送のフィードバック情報の構成であり、この場合、フィードバック情報は、ビットマップまたはパイロットシーケンスインデックスを含む。表4は、フィードバック結果がビットマップを使用することによって示される方法を示す。表5は、フィードバック結果がパイロットシーケンスインデックスを送信することまたは送信しないことによって示される方法を示す。表4および表5の内容は、アップリンクグラントフリー伝送によって占有されるリソースを示すために使用される、伝送リソースインデックスに関する情報、端末デバイス20がビットマップまたはパイロットシーケンスインデックスの受信状態のどちらに基づいてフィードバック結果を決定するのかを示すための指示情報、および複数の端末デバイスのアップリンクグラントフリー伝送のフィードバック結果を示す情報を少なくとも含む。
表4および表5の右上隅のビット位置における値は、指示情報によって示される内容を示すために使用され、2行目および2行目以降の行のビット位置における値は、フィードバック結果を示すために使用される。異なるタイプの情報を保持するビット位置は、実際のことに応じて決定されてもよく、ここでは例が示されているに過ぎない。表4の右上隅のビット位置における値は0であり、これは、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令するために使用されてもよく、表5の右上隅のビット位置における値は1であり、これは、パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイス20に命令するために使用されてもよいことが分かる。
表4および表5の例では、指示情報は、端末デバイス20がビットマップに基づいてフィードバック結果を決定することを示す0であり、指示情報は、端末デバイス20がパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定することを示す1であり、さらに、ビット位置における値は、フィードバック結果がACKであることを示す1であり、ビット位置における値は、フィードバック結果がNACKであることを示す0である。しかしながら、これは本願では限定されない。
ネットワークデバイス10がビットマップを使用することによってフィードバック結果を示す場合、フィードバック結果がACKまたはNACKであることを示すフィールドの長さは、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上であることを理解されたい。フィードバック情報、すなわちビットマップのサイズは比較的固定される。固定長のフィードバック情報が使用されるため、無線リソースの使用を増加させることなく、ACKおよびNACKを同時にフィードバックすることができる。ネットワークデバイス10がパイロットシーケンスインデックスを送信することによってフィードバック結果を示す場合、フィードバック情報のサイズは、データ伝送に成功した端末デバイスの数、すなわちフィードバックされるACKの数に依存する。より多くの端末デバイスが伝送に成功するにつれて、フィードバック情報、すなわち伝送に成功した端末デバイスに対応する複数のパイロットシーケンスインデックスがより多くのリソースを占有するようになる。したがって、フィードバック情報フィールドの長さは可変である。
表4および表5は、伝送リソースインデックス、例えば、表4および表5の1行目にそれぞれ示されている7ビット伝送リソースインデックスを示すために少なくとも1つのビット位置をさらに含むことが分かる。1つのサブフレーム/フレームに複数のアップリンクグラントフリー伝送リソースが構成されるシナリオをサポートするために、フィードバック結果を示すフィードバック情報を送信するとき、ネットワークデバイス10は、フィードバック結果に対応するアップリンクグラントフリー伝送リソースを示すために伝送リソースインデックスをフィードバック情報にさらに追加することができる。
任意選択で、本方法は、ネットワークデバイス10によって伝送リソースインデックスを端末デバイス20に送信するステップであって、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ステップをさらに含む。
例えば、1つのサブフレームに複数のアップリンクグラントフリー伝送リソースを同時に構成することができる。この場合、1つの端末デバイスは、アップリンクグラントフリー伝送のために複数のアップリンクグラントフリー伝送リソースにおいて同じパイロットシーケンスまたは異なるパイロットシーケンスを同時に選択することができる。例えば、2つのアップリンクグラントフリー伝送リソースが構成され、端末デバイス20が、2つの異なるアップリンクグラントフリー伝送リソースでの同時アップリンク伝送において2つのデータブロックを有する場合、ネットワークデバイス10は、2つのアップリンクグラントフリー伝送のフィードバック結果を別々に示す必要がある。
ここでは、アップリンクグラントフリー伝送リソースインデックス(簡潔に伝送リソースインデックスと呼ばれる)は、異なるアップリンクグラントフリー伝送リソース構成を区別するために使用され得る。説明のための例として、伝送リソースインデックスがPRBインデックスであり、1サブフレーム内の100個の物理リソースブロック(Physical Resource Block、PRB)ペアがアップリンクグラントフリー伝送に使用されることが使用されると仮定する。1つのサブフレームは、2つのスロットを含み、各スロットの7つのシンボルおよび12のサブキャリアが、1つのPRBを形成し、2つのPRBごとに、1つのPRBペアが形成される。アップリンクグラントフリー伝送リソースが、最小の1つのPRBペアとして構成され得る場合、表4および表5に示すように、7bitが、伝送リソースインデックスを示すために使用され得る。図6は、本願の一実施形態による伝送リソースインデックスの概略図である。端末デバイス20は、2つの異なるアップリンクグラントフリー伝送リソースでの同時アップリンク伝送において2つのデータブロックを有する。1つのサブフレームの2つのアップリンクグラントフリー伝送リソースにおいて、第1のアップリンクグラントフリー伝送リソースインデックスは、k=0であり、合計で2つのPRBペア、すなわちPRBペア0およびPRBペア1を含み、第2のアップリンクグラントフリー伝送リソースインデックスは、k=99であり、合計で1つのPRBペア、すなわちPRBペア99を含む。この場合、伝送リソースインデックスは、PRBペアインデックスと呼ばれる場合もあり、通常はPRBインデックスと呼ばれる。フィードバック情報を受信した後、端末デバイス20は、フィードバック情報内の伝送リソースインデックスに基づいて、伝送リソースインデックスによって示されるリソースで端末デバイス20によって実行されたデータ伝送が失敗したかまたは成功したかを決定することができる。
具体的には、端末デバイス20が2つの時間周波数リソースブロックを区別することができない場合、例えば、2つの時間周波数リソースブロックでのグラントフリー伝送のフィードバック情報が、同じスクランブルシーケンスを使用することによってスクランブルされる場合、端末デバイス20は、2つのフィードバック情報、例えば、フィードバック結果を含む2つのDCIまたは2つのデータブロックをデスクランブルし、次に、PRBインデックスの指示に基づいて、どの時間周波数リソースブロックが端末デバイス20のアップリンク伝送に対応するかを知る必要がある。端末デバイス20が異なる時間周波数リソースブロックを区別することができる場合、例えば、2つの時間周波数リソースブロックでのグラントフリー伝送のフィードバック情報が、異なるスクランブルシーケンスを使用することによってスクランブルされる場合、端末デバイス20は、異なるスクランブルシーケンスに基づいて、端末デバイス20のアップリンク伝送に対応する時間周波数リソースブロックを識別することができる。この場合、PRBインデックスは、フィードバック情報に追加されなくてもよい。
したがって、フィードバック情報に伝送リソースインデックスを追加することにより、同じ期間内の複数のアップリンクグラントフリー伝送リソースの同時構成をサポートし、複数の時間周波数リソースで端末デバイスによって実行される同時アップリンクグラントフリー伝送を効果的にサポートすることができる。
前述のプロセスの順序番号は、本願の様々な実施形態における実行順序を意味しないことを理解されたい。プロセスの実行順序は、プロセスの機能および内部論理に基づいて決定されるべきであり、本願の実施形態の実施プロセスに対する制限として解釈されるべきではない。
図7を参照して、以下では、本願の一実施形態による、グラントフリー伝送のためのネットワークデバイスを説明する。方法の実施形態で説明した技術的特徴は、以下の装置の実施形態に適用可能である。
図7は、本願の一実施形態による、データ伝送のためのネットワークデバイス700を示す。図7に示すように、ネットワークデバイス700は、
アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出するよう構成される処理ユニット710であって、
処理ユニット710が、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するようさらに構成される、処理ユニット710と、
処理ユニット710によって決定されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するよう構成される送信ユニット720と
を含む。
したがって、ネットワークデバイスは、無線伝送リソースを効率的に使用してユーザ機器のグラントフリー伝送に対してフィードバックを実行するために、パイロットシーケンスインデックスを使用して現在のアップリンク伝送のフィードバック結果を端末デバイスに示す。
任意選択で、処理ユニット710は、
ビットマップ内の各ビット位置が異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する状況において、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ターゲットビット位置における値をフィードバック結果に基づいて決定するよう特に構成される。
送信ユニット720は、ビットマップを端末デバイスに送信するよう特に構成される。
任意選択で、ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である。
任意選択で、送信ユニット720は、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを端末デバイスに送信することであって、DCIが、ビットマップを含む、送信すること、または物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるビットマップを端末デバイスに送信することを行うよう特に構成される。
任意選択で、送信ユニット720は、フィードバック結果がACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信するか、またはフィードバック結果がNACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信することを禁止するよう特に構成される。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される。
任意選択で、送信ユニット720は、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを端末デバイスに送信することであって、DCIが、パイロットシーケンスインデックスを含む、送信すること、または物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信することを行うよう特に構成される。
任意選択で、送信ユニット720は、指示情報を端末デバイスに送信し、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ようさらに構成される。
任意選択で、送信ユニット720が指示情報を端末デバイスに送信する前に、処理ユニット710は、アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数とに基づいて指示情報を決定するようさらに構成される。
任意選択で、送信ユニット720は、伝送リソースインデックスを端末デバイスに送信し、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ようさらに構成される。
本願の本実施形態では、処理ユニット710はプロセッサによって実施されてもよく、送信ユニット720はトランシーバによって実施されてもよく、処理ユニット710はプロセッサによって実施されてもよいことに留意されたい。図8に示すように、ネットワークデバイス800は、プロセッサ810、トランシーバ820、およびメモリ830を含むことができる。トランシーバ820は、受信器821および送信器822を含むことができ、メモリ830は、プロセッサ810によって実行されるコードなどを記憶するよう構成することができる。ネットワークデバイス800のコンポーネントは、内部接続経路を介して互いに接続される。
プロセッサ810は、アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出し、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。
送信器822は、プロセッサ810によって決定されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するよう構成される。
任意選択で、プロセッサ810は、
ビットマップ内の各ビット位置が異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する状況において、パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ターゲットビット位置における値をフィードバック結果に基づいて決定するよう特に構成される。
送信器822は、ビットマップを端末デバイスに送信するよう特に構成される。
任意選択で、ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である。
任意選択で、送信器822は、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを端末デバイスに送信することであって、DCIが、ビットマップを含む、送信すること、または物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるビットマップを端末デバイスに送信することを行うよう特に構成される。
任意選択で、送信器822は、フィードバック結果がACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信するか、またはフィードバック結果がNACKである場合に、ネットワークデバイスによってパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信することを禁止するよう特に構成される。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される。
任意選択で、送信器822は、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを端末デバイスに送信することであって、DCIが、パイロットシーケンスインデックスを含む、送信すること、または物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されるパイロットシーケンスインデックスを端末デバイスに送信することを行うよう特に構成される。
任意選択で、送信器822は、指示情報を端末デバイスに送信し、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ようさらに構成される。
任意選択で、送信器822が指示情報を端末デバイスに送信する前に、プロセッサ810は、アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数とに基づいて指示情報を決定するようさらに構成される。
任意選択で、送信器822は、伝送リソースインデックスを端末デバイスに送信し、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ようさらに構成される。
図9は、本願の一実施形態によるシステムチップの概略構成図である。図9のシステムチップ900は、入力インタフェース901、出力インタフェース902、少なくとも1つのプロセッサ903、およびメモリ904を含む。入力インタフェース901、出力インタフェース902、プロセッサ903、およびメモリ904は、内部接続経路を介して互いに接続される。プロセッサ903は、メモリ904内のコードを実行するよう構成され、コードが実行されると、プロセッサ903は、図3〜図6のネットワークデバイスによって実行される方法を実施する。
図7に示したネットワークデバイス700または図8に示したネットワークデバイス800または図9に示したシステムチップ900は、図3〜図6の前述の方法の実施形態においてネットワークデバイスによって実施されるプロセスを実施することができる。繰り返しを避けるために、ここでは詳細は再度説明しない。
図10を参照して、以下では、本願の一実施形態による、グラントフリー伝送のためのネットワークデバイスを説明する。方法の実施形態で説明した技術的特徴は、以下の装置の実施形態に適用可能である。
図10は、本願の一実施形態による、データ伝送のための端末デバイス1000を示す。図10に示すように、端末デバイス1000は、
アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される処理ユニット1010と、
ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される受信ユニット1020と
を含み、
処理ユニット1010は、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信ユニットによって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
したがって、本願の本実施形態では、端末デバイスは、無線伝送リソースを効率的に使用して、ネットワークデバイスによってグラントフリー伝送に対して実行されたフィードバックを取得するために、パイロットシーケンスインデックスを使用して、ネットワークデバイスによって示された現在のアップリンク伝送のフィードバック結果を決定する。
任意選択で、受信ユニット1020は、ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを受信し、ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、よう特に構成される。
処理ユニット1010は、
パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、ターゲットビット位置における値に基づいてフィードバック結果を決定し、ターゲットビット位置における値が、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、よう特に構成される。
任意選択で、送信ユニットは、ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送された、ビットマップを含むダウンリンク制御情報DCIを受信するか、またはネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されたビットマップを受信するよう特に構成される。
任意選択で、処理ユニット1010は、端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がACKであると決定するか、または端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がNACKであると決定するよう特に構成される。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介して受信ユニット1020によって受信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIが、パイロットシーケンスインデックスを含むか、または、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク共有チャネルを介して受信ユニット1020によって受信される。
任意選択で、処理ユニット1010が、ネットワークデバイスによって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前に、受信ユニット1020は、
ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ようさらに構成される。
処理ユニット1010は、指示情報およびパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するよう特に構成される。
任意選択で、受信ユニット1020は、ネットワークデバイスによって送信された伝送リソースインデックスを受信し、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ようさらに構成される。
処理ユニット1010は、パイロットインデックスおよび伝送リソースインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するよう特に構成される。
本願の本実施形態では、処理ユニット1010はプロセッサによって実施されてもよく、送信ユニット1020はトランシーバによって実施されてもよく、処理ユニット1010はプロセッサによって実施されてもよいことに留意されたい。図11に示すように、端末デバイス1100は、プロセッサ1110、トランシーバ1120、およびメモリ1130を含むことができる。トランシーバ1120は、受信器1121および送信器1122を含むことができ、メモリ1130は、プロセッサ1110によって実行されるコードなどを記憶するよう構成することができる。ネットワークデバイス1100のコンポーネントは、内部接続経路を介して互いに接続される。
プロセッサ1110は、アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。
受信器1121は、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される。
プロセッサ1110は、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信ユニットによって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
任意選択で、受信器1121は、ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを受信し、ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、よう特に構成される。
プロセッサ1110は、
パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、ターゲットビット位置における値に基づいてフィードバック結果を決定し、ターゲットビット位置における値が、フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、よう特に構成される。
任意選択で、送信ユニットは、ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送された、ビットマップを含むダウンリンク制御情報DCIを受信するか、またはネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されたビットマップを受信するよう特に構成される。
任意選択で、プロセッサ1110は、端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がACKであると決定するか、または端末デバイスがネットワークデバイスによって送信されたパイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、端末デバイスによって、フィードバック結果がNACKであると決定するよう特に構成される。
任意選択で、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介し受信器1121によって受信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIが、パイロットシーケンスインデックスを含むか、または、パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク共有チャネルを介して受信器1121によって受信される。
任意選択で、プロセッサ1110が、ネットワークデバイスによって示されたアップリンク伝送のフィードバック結果をパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前に、受信器1121は、
ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報が、ビットマップに基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令すること、またはパイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいてフィードバック結果を決定するよう端末デバイスに命令することであって、受信状態が、端末デバイスがパイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくはパイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、ようさらに構成される。
プロセッサ1110は、指示情報およびパイロットシーケンスインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するよう特に構成される。
任意選択で、受信器1121は、ネットワークデバイスによって送信された伝送リソースインデックスを受信し、伝送リソースインデックスが、フィードバック結果に対応するアップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、この周波数領域リソースの位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおけるこの周波数領域リソースの位置である、ようさらに構成される。
プロセッサ1110は、パイロットインデックスおよび伝送リソースインデックスに基づいてフィードバック結果を決定するよう特に構成される。
図12は、本願の一実施形態によるシステムチップの概略構成図である。図9のシステムチップ1200は、入力インタフェース1201、出力インタフェース1202、少なくとも1つのプロセッサ1203、およびメモリ1204を含む。入力インタフェース1201、出力インタフェース1202、プロセッサ1203、およびメモリ1204は、内部接続経路を介して互いに接続される。プロセッサ1203は、メモリ1204内のコードを実行するよう構成され、コードが実行されると、プロセッサ1203は、図3〜図6の端末デバイスによって実行される方法を実施する。
図10に示した端末デバイス1000または図11に示した端末デバイス1100または図12に示したシステムチップ1200は、図3〜図6の前述の方法の実施形態において端末デバイスによって実施されるプロセスを実施することができる。繰り返しを避けるために、ここでは詳細は再度説明しない。
本明細書中の用語「および/または」は、互いに関連付けられる対象を説明するための関連付けの関係のみを説明し、3つの関係が存在し得ることを表すことを理解されたい。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つのケース、すなわち、Aのみが存在するケース、AおよびBの両方が存在するケース、Bのみが存在するケースを表し得る。さらに、本明細書中の記号「/」は、一般に、互いに関連付けられる対象間の「または」関係を示す。
前述のプロセスの順序番号は、本願の様々な実施形態における実行順序を意味しないことを理解されたい。プロセスの実行順序は、プロセスの機能および内部論理に基づいて決定されるべきであり、本願の実施形態の実施プロセスに対する制限として解釈されるべきではない。
当業者であれば、本明細書に開示されている実施形態において説明された例を参照して、ユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェアまたはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実施され得ることに気付くことができる。機能がハードウェアとソフトウェアのどちらによって実行されるかは、技術的解決策の特定の用途および設計制約に依存する。当業者であれば、特定の用途ごとに、説明された機能を実施するために異なる方法を使用することができるが、その実施態様は本願の範囲を超えると考えられるべきではない。
説明を簡便かつ簡単にするために、前述のシステム、装置、およびユニットの詳細な動作プロセスについては、前述の方法の実施形態における対応するプロセスを参照することができ、ここでは詳細を再度説明していないことが、当業者によって明確に理解され得る。
本願で提供されているいくつかの実施形態において、開示されているシステム、装置、および方法が他の方法で実施され得ることを理解されたい。例えば、説明されている装置の実施形態は単なる例である。例えば、ユニットの分割は、単なる論理的な機能の分割であり、実際の実施態様では他の分割であってもよい。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントが、別のシステムに組み合わされるかもしくは統合されてもよいし、一部の特徴が、無視されてもよいし実行されなくてもよい。さらに、図示したまたは述べた相互結合または直接的な結合もしくは通信接続は、いくつかのインタフェースを使用して実施されてもよい。装置またはユニット間の間接的な結合または通信接続は、電子的形態、機械的形態、または他の形態で実施されてもよい。
別々の部分として説明されているユニットは、物理的に別々であってもなくてもよく、ユニットとして図示されている部分は、物理的なユニットであってもなくてもよく、1つの位置に配置されても、複数のネットワークユニットに分散されてもよい。ユニットの一部または全部は、実施形態の解決策の目的を達成するために実際の必要に応じて選択されてもよい。
さらに、本願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよいし、これらのユニットの各々は、物理的に単独で存在してもよいし、2つ以上のユニットが、1つのユニットに統合されてもよい。
機能が、ソフトウェア機能ユニットの形態で実施され、独立した製品として販売または使用される場合、機能は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。こうした理解に基づいて、本質的に本願の技術的解決策、または従来技術に寄与する部分、または技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形態で実施されてもよい。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであってもよい)に、本願の実施形態で説明した方法のステップの全部または一部を実行するよう命令するためのいくつかの命令を含む。この記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、磁気ディスク、または光ディスクなどの、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含む。
前述の説明は、単に本願の特定の実施態様であり、本願の保護範囲を限定することを意図するものではない。本願で開示された技術的範囲内で当業者によって容易に考え出されるいかなる変形または置換も、本願の保護範囲内に含まれるものとする。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
10 ネットワークデバイス
20 端末デバイス
30 端末デバイス
40 端末デバイス
50 端末デバイス
60 端末デバイス
70 端末デバイス
300 グラントフリー伝送方法
700 ネットワークデバイス
710 処理ユニット
720 送信ユニット
800 ネットワークデバイス
810 プロセッサ
820 トランシーバ
821 受信器
822 送信器
830 メモリ
900 システムチップ
901 入力インタフェース
902 出力インタフェース
903 プロセッサ
904 メモリ
1000 端末デバイス
1010 処理ユニット
1020 受信ユニット
1100 端末デバイス
1110 プロセッサ
1120 トランシーバ
1121 受信器
1122 送信器
1130 メモリ
1200 システムチップ
1201 入力インタフェース
1202 出力インタフェース
1203 プロセッサ
1204 メモリ
第4の態様によれば、端末デバイスが提供され、この端末デバイスは、第2の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法において端末デバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。端末デバイスは、処理ユニットおよび受信ユニットを含む。処理ユニットは、アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。受信ユニットは、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される。処理ユニットは、処理ユニットによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信ユニットによって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
第5の態様によれば、ネットワークデバイスが提供され、このネットワークデバイスは、第1の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法においてネットワークデバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。ネットワークデバイスは、プロセッサおよび送信器を含む。プロセッサは、アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出し、パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。送信器は、プロセッサによって決定されたパイロットシーケンスインデックスに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を端末デバイスに送信するよう構成される。
第6の態様によれば、端末デバイスが提供され、この端末デバイスは、第2の態様および様々な実施態様によるグラントフリー伝送方法において端末デバイスによって実行されるプロセスを実行するよう構成され得る。端末デバイスは、プロセッサおよび信器を含む。プロセッサは、アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいてパイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される。受信器は、ネットワークデバイスによって送信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される。プロセッサは、プロセッサによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信によって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
第8の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供され、このコンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを記憶し、このプログラムは、端末デバイスが第2の態様または第2の態様の様々な実施態様のうちのいずれか1つによるグラントフリー伝送方法を実行することを可能にする。
具体的には、ネットワークデバイス10が、端末デバイス20によって送信されたアップリンクデータを、端末デバイス20の検出したパイロットシーケンスに基づいて成功裏に復号化した場合、ネットワークデバイス10は、伝送が成功したことを示すフィードバック結果を端末デバイス20に示す、例えば、端末デバイス20にACKをフィードバックする必要があり、あるいは、ネットワークデバイス10が、端末デバイス20のパイロットシーケンスを検出しなかった、またはパイロットシーケンスを検出したがパイロットシーケンスに基づいてアップリンクデータを復号化することに失敗した場合、ネットワークデバイス10は、伝送が失敗したことを示すフィードバック結果を端末デバイス20示す、例えば、端末デバイス20にNACKをフィードバックする必要がある。この場合に、ACKをフィードバックする必要がある場合、ネットワークデバイス10は、アップリンク伝送のために端末デバイス20によって使用されたパイロットシーケンスに対応するパイロットシーケンスインデックスに基づいて、ビットマップ内のパイロットシーケンスインデックスの位置、すなわちパイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、フィードバック結果がACKであることを示すためにターゲットビット位置における値を1に設定することができ、あるいは、NACKをフィードバックする必要がある場合、ネットワークデバイス10は、フィードバック結果がNACKであることを示すためにターゲットビット位置における値を0に設定する。あるいは、ここでは、フィードバック結果がACKであることを示すために0が使用され、フィードバック結果がNACKであることを示すために1が使用されてもよいことを理解されたい。
具体的には、パイロットシーケンスインデックスに対応する、受信したビットマップ内のターゲットビット位置を端末デバイス20のパイロットシーケンスインデックスに基づいて決定した後、端末デバイス20は、そのターゲットビット位置における値を決定する。ターゲットビット位置における値は、フィードバック結果を示す。例えば、ターゲットビット位置における値が1である場合、端末デバイス20は、フィードバック結果が、アップリンク伝送が成功したことを示すACKであると決定し、あるいは、ターゲットビット位置における値が0である場合、端末デバイス20は、フィードバック結果が、アップリンク伝送が失敗し、必要な再送信が必要とされることを示すNACKであると決定する。あるいは、ビットマップにおいて、ここでは、フィードバック結果がACKであることを示すために0が使用され、フィードバック結果がNACKであることを示すために1が使用されてもよいことを理解されたい。
本願の本実施形態では、処理ユニット710はプロセッサによって実施されてもよく、送信ユニット720はトランシーバによって実施されてもよいことに留意されたい。図8に示すように、ネットワークデバイス800は、プロセッサ810、トランシーバ820、およびメモリ830を含むことができる。トランシーバ820は、受信器821および送信器822を含むことができ、メモリ830は、プロセッサ810によって実行されるコードなどを記憶するよう構成することができる。ネットワークデバイス800のコンポーネントは、内部接続経路を介して互いに接続される。
図10を参照して、以下では、本願の一実施形態による、グラントフリー伝送のための端末デバイスを説明する。方法の実施形態で説明した技術的特徴は、以下の装置の実施形態に適用可能である。
本願の本実施形態では、処理ユニット1010はプロセッサによって実施されてもよく、受信ユニット1020はトランシーバによって実施されてもよいことに留意されたい。図11に示すように、端末デバイス1100は、プロセッサ1110、トランシーバ1120、およびメモリ1130を含むことができる。トランシーバ1120は、受信器1121および送信器1122を含むことができ、メモリ1130は、プロセッサ1110によって実行されるコードなどを記憶するよう構成することができる。端末デバイス1100のコンポーネントは、内部接続経路を介して互いに接続される。
プロセッサ1110は、プロセッサによって決定されたパイロットシーケンスインデックスと、受信によって受信された、アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報とに基づいてアップリンク伝送のフィードバック結果を決定するようさらに構成される。
任意選択で、受信器は、ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送された、ビットマップを含むダウンリンク制御情報DCIを受信するか、またはネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送されたビットマップを受信するよう特に構成される。
図12は、本願の一実施形態によるシステムチップの概略構成図である。図12のシステムチップ1200は、入力インタフェース1201、出力インタフェース1202、少なくとも1つのプロセッサ1203、およびメモリ1204を含む。入力インタフェース1201、出力インタフェース1202、プロセッサ1203、およびメモリ1204は、内部接続経路を介して互いに接続される。プロセッサ1203は、メモリ1204内のコードを実行するよう構成され、コードが実行されると、プロセッサ1203は、図3〜図6の端末デバイスによって実行される方法を実施する。

Claims (40)

  1. グラントフリー伝送方法であって、前記方法は、
    アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスをネットワークデバイスによって検出するステップと、
    前記ネットワークデバイスによって、前記パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいて前記パイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するステップと、
    前記ネットワークデバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスに送信するステップと
    を含む、グラントフリー伝送方法。
  2. 前記ネットワークデバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスに送信する前記ステップは、
    前記ネットワークデバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、前記パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定するステップであって、前記ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、ステップと、
    前記ネットワークデバイスによって、前記フィードバック結果に基づいて前記ターゲットビット位置における値を決定するステップであって、前記ターゲットビット位置における前記値が、前記フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ステップと、
    前記ネットワークデバイスによって前記ビットマップを前記端末デバイスに送信するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ネットワークデバイスによって前記ビットマップを前記端末デバイスに送信する前記ステップは、
    物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるダウンリンク制御情報DCIを前記ネットワークデバイスによって前記端末デバイスに送信するステップであって、前記DCIが、前記ビットマップを含む、ステップ、または
    物理ダウンリンク共有チャネルで搬送される前記ビットマップを前記ネットワークデバイスによって前記端末デバイスに送信するステップ
    を含む、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記ネットワークデバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスに送信する前記ステップは、
    前記フィードバック結果がACKである場合に、前記ネットワークデバイスによって前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信するステップ、または
    前記フィードバック結果がNACKである場合に、前記ネットワークデバイスによって前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信することを禁止するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ネットワークデバイスによって前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信する前記ステップは、
    物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるダウンリンク制御情報DCIを前記ネットワークデバイスによって前記端末デバイスに送信するステップであって、前記DCIが、前記パイロットシーケンスインデックスを含む、ステップ、または
    物理ダウンリンク共有チャネルで搬送される前記パイロットシーケンスインデックスを前記ネットワークデバイスによって前記端末デバイスに送信するステップ
    を含む、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記方法は、
    前記ネットワークデバイスによって指示情報を前記端末デバイスに送信するステップであって、前記指示情報は、
    前記ビットマップに基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令すること、または
    前記パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令することであって、前記受信状態が、前記端末デバイスが前記パイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくは前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令すること
    を行うために使用される、ステップ
    をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ネットワークデバイスによって指示情報を前記端末デバイスに送信する前記ステップの前に、前記方法は、
    アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの前記数とに基づいて前記ネットワークデバイスによって前記指示情報を決定するステップ
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記方法は、
    前記ネットワークデバイスによって伝送リソースインデックスを前記端末デバイスに送信するステップであって、前記伝送リソースインデックスが、前記フィードバック結果に対応する前記アップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、前記周波数領域リソースの前記位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおける前記周波数領域リソースの位置である、ステップ
    をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. グラントフリー伝送方法であって、前記方法は、
    アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいて端末デバイスによって前記パイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するステップと、
    ネットワークデバイスによって送信された、前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスによって受信するステップと、
    前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスおよび前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果に関する前記情報に基づいて前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を決定するステップと
    を含む、グラントフリー伝送方法。
  12. 前記ネットワークデバイスによって送信された、前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスによって受信する前記ステップは、
    前記ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを前記端末デバイスによって受信するステップであって、前記ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、ステップを含み、
    前記ネットワークデバイスによって示された前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を、前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスおよび前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果に関する前記情報に基づいて決定する前記ステップは、
    前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記ビットマップ内で、前記パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定するステップと、
    前記端末デバイスによって、前記ターゲットビット位置における値に基づいて前記フィードバック結果を決定するステップであって、前記ターゲットビット位置における前記値が、前記フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、ステップと
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを前記端末デバイスによって受信する前記ステップは、
    前記ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されたダウンリンク制御情報DCIを前記端末デバイスによって受信するステップであって、前記DCIが、前記ビットマップを含む、ステップ、または
    前記ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送された前記ビットマップを前記端末デバイスによって受信するステップ
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスおよび前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果に関する前記情報に基づいて前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を決定する前記ステップは、
    前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスによって送信された前記パイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、前記端末デバイスによって、前記フィードバック結果がACKであると決定するステップ、または
    前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスによって送信された前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、前記端末デバイスによって、前記フィードバック結果がNACKであると決定するステップ
    を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介して前記端末デバイスによって受信され、前記物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIは、前記パイロットシーケンスインデックスを含むか、または
    前記パイロットシーケンスインデックスが、物理ダウンリンク共有チャネルを介して前記端末デバイスによって受信される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ネットワークデバイスによって示された前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を、前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前記ステップの前に、前記方法は、
    前記ネットワークデバイスによって送信された指示情報を前記端末デバイスによって受信するステップであって、前記指示情報は、
    前記ビットマップに基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令すること、または
    前記パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令することであって、前記受信状態が、前記端末デバイスが前記パイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくは前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令すること
    を行うために使用される、ステップ
    をさらに含み、
    前記ネットワークデバイスによって示された前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を、前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前記ステップは、
    前記端末デバイスによって、前記指示情報および前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記フィードバック結果を決定するステップ
    を含む、請求項11から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記方法は、
    前記ネットワークデバイスによって送信された伝送リソースインデックスを前記端末デバイスによって受信するステップであって、前記伝送リソースインデックスが、前記フィードバック結果に対応する前記アップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、前記周波数領域リソースの前記位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおける前記周波数領域リソースの位置である、ステップ
    をさらに含み、
    前記ネットワークデバイスによって示された前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を、前記端末デバイスによって、前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前記ステップは、
    前記端末デバイスによって、前記パイロットインデックスおよび前記伝送リソースインデックスに基づいて前記フィードバック結果を決定するステップ
    を含む、
    請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. グラントフリー伝送用のネットワークデバイスであって、
    アップリンク伝送のために端末デバイスによって使用されたパイロットシーケンスを検出するよう構成される処理ユニットであって、
    前記処理ユニットは、前記パイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいて前記パイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するようさらに構成される、処理ユニットと、
    前記処理ユニットによって決定された前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を前記端末デバイスに送信するよう構成される送信ユニットと
    を備える、ネットワークデバイス。
  19. 前記処理ユニットは、
    前記パイロットシーケンスインデックスに基づいてビットマップ内で、前記パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、前記ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応し、
    前記フィードバック結果に基づいて前記ターゲットビット位置における値を決定し、前記ターゲットビット位置における前記値が、前記フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、
    よう特に構成され、
    前記送信ユニットが、前記ビットマップを前記端末デバイスに送信するよう特に構成される、
    請求項18に記載のネットワークデバイス。
  20. 前記ビットマップ内のビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数以上である、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  21. 前記送信ユニットは、
    物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを前記端末デバイスに送信することであって、前記DCIが、前記ビットマップを含む、送信すること、または
    物理ダウンリンク共有チャネルで搬送される前記ビットマップを前記端末デバイスに送信すること
    を行うよう特に構成される、請求項19または20に記載のネットワークデバイス。
  22. 前記送信ユニットは、
    前記フィードバック結果がACKである場合に、前記ネットワークデバイスによって前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信するか、または
    前記フィードバック結果がNACKである場合に、前記ネットワークデバイスによって前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信することを禁止する
    よう特に構成される、請求項18に記載のネットワークデバイス。
  23. 前記パイロットシーケンスインデックスによって占有されるビット位置の数は、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの数に基づいて決定される、請求項22に記載のネットワークデバイス。
  24. 前記送信ユニットは、
    物理ダウンリンク制御チャネルで搬送される、ダウンリンク制御情報DCIを前記端末デバイスに送信することであって、前記DCIが、前記パイロットシーケンスインデックスを含む、送信すること、または
    物理ダウンリンク共有チャネルで搬送される前記パイロットシーケンスインデックスを前記端末デバイスに送信すること
    を行うよう特に構成される、請求項21または22に記載のネットワークデバイス。
  25. 前記送信ユニットは、
    指示情報を前記端末デバイスに送信し、前記指示情報は、
    前記ビットマップに基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令すること、または
    前記パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令することであって、前記受信状態が、前記端末デバイスが前記パイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくは前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令すること
    を行うために使用される、ようさらに構成される、請求項18から24のいずれか一項に記載のネットワークデバイス。
  26. 前記送信ユニットが前記指示情報を前記端末デバイスに送信する前に、前記処理ユニットが、
    アップリンク伝送を同時に実行する端末デバイスの数と、アップリンク伝送に使用することができるパイロットシーケンスの前記数とに基づいて前記指示情報を決定する
    ようさらに構成される、請求項25に記載のネットワークデバイス。
  27. 前記送信ユニットは、
    伝送リソースインデックスを前記端末デバイスに送信し、前記伝送リソースインデックスが、前記フィードバック結果に対応する前記アップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、前記周波数領域リソースの前記位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおける前記周波数領域リソースの位置である
    ようさらに構成される、請求項18から26のいずれか一項に記載のネットワークデバイス。
  28. グラントフリー伝送用の端末デバイスであって、
    アップリンク伝送に使用されるパイロットシーケンスおよびパイロットシーケンスとパイロットシーケンスインデックスとの対応関係に基づいて前記パイロットシーケンスのパイロットシーケンスインデックスを決定するよう構成される処理ユニットと、
    ネットワークデバイスによって送信された、前記アップリンク伝送のフィードバック結果に関する情報を受信するよう構成される受信ユニットと
    を備え、
    前記処理ユニットは、前記処理ユニットによって決定された前記パイロットシーケンスインデックスと、前記受信ユニットによって受信された、前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果に関する前記情報とに基づいて前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を決定するようさらに構成される、
    端末デバイス。
  29. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスによって送信されたビットマップを受信し、前記ビットマップ内の各ビット位置が、異なるパイロットシーケンスインデックスに対応する、よう特に構成され、
    前記処理ユニットは、
    前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記ビットマップ内で、前記パイロットシーケンスインデックスに対応するターゲットビット位置を決定し、
    前記ターゲットビット位置における値に基づいて前記フィードバック結果を決定し、前記ターゲットビット位置における前記値が、前記フィードバック結果が肯定応答ACKまたは否定応答NACKであることを示すために使用される、
    よう特に構成される、
    請求項28に記載の端末デバイス。
  30. 前記送信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク制御チャネルで搬送された、ダウンリンク制御情報DCIを受信することであって、前記DCIが、前記ビットマップを含む、受信すること、または
    前記ネットワークデバイスによって送信され、物理ダウンリンク共有チャネルで搬送された前記ビットマップを受信すること
    を行うよう特に構成される、請求項29に記載の端末デバイス。
  31. 前記処理ユニットは、
    前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスによって送信された前記パイロットシーケンスインデックスを受信した場合に、前記端末デバイスによって、前記フィードバック結果がACKであると決定するか、または
    前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスによって送信された前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかった場合に、前記端末デバイスによって、前記フィードバック結果がNACKであると決定する
    よう特に構成される、請求項28に記載の端末デバイス。
  32. 前記パイロットシーケンスインデックスは、物理ダウンリンク制御チャネルを介して前記受信ユニットによって受信され、前記物理ダウンリンク制御チャネルで搬送されるDCIが、前記パイロットシーケンスインデックスを含むか、または
    前記パイロットシーケンスインデックスが、物理ダウンリンク共有チャネルを介して前記受信ユニットによって受信される、
    請求項31に記載の端末デバイス。
  33. 前記処理ユニットは、前記ネットワークデバイスによって示された前記アップリンク伝送の前記フィードバック結果を前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて決定する前に、前記受信ユニットが、
    前記ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、前記指示情報が、前記ビットマップに基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令すること、または前記パイロットシーケンスインデックスの受信状態に基づいて前記フィードバック結果を決定するよう前記端末デバイスに命令することであって、前記受信状態が、前記端末デバイスが前記パイロットシーケンスインデックスを受信したこともしくは前記パイロットシーケンスインデックスを受信しなかったことを含む、命令することを行うために使用される、
    ようさらに構成され、
    前記処理ユニットは、
    前記指示情報および前記パイロットシーケンスインデックスに基づいて前記フィードバック結果を決定する
    よう特に構成される、
    請求項28から32のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  34. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスによって送信された伝送リソースインデックスを受信し、前記伝送リソースインデックスが、前記フィードバック結果に対応する前記アップリンク伝送に使用された周波数領域リソースの位置を示すために使用され、前記周波数領域リソースの前記位置が、同じ期間内の複数の周波数領域リソースにおける前記周波数領域リソースの位置である、
    ようさらに構成され、
    前記処理ユニットは、
    前記パイロットインデックスおよび前記伝送リソースインデックスに基づいて前記フィードバック結果を決定する
    よう特に構成される、
    請求項28から33のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  35. プロセッサ、トランシーバ、およびメモリを備える、グラントフリー伝送用のネットワークデバイスであって、前記メモリが、命令を記憶するよう構成され、前記プロセッサが、前記メモリに記憶されている命令を実行するよう構成され、前記プロセッサが前記メモリに記憶されている前記命令を実行したときに、前記ネットワークデバイスが、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実施することが可能である、ネットワークデバイス。
  36. プロセッサ、トランシーバ、およびメモリを備える、グラントフリー伝送用の端末デバイスであって、前記メモリは、命令を記憶するよう構成され、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されている命令を実行するよう構成され、前記プロセッサが前記メモリに記憶されている前記命令を実行したときに、前記端末デバイスが、請求項11から17のいずれか一項に記載の方法を実施することが可能である、端末デバイス。
  37. コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを記憶し、前記プログラムは、前記ネットワークデバイスが請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実行することを可能にする、コンピュータ可読記憶媒体。
  38. コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体は、プログラムを記憶し、前記プログラムは、前記端末デバイスが請求項11から17のいずれか一項に記載の方法を実行することを可能にする、コンピュータ可読記憶媒体。
  39. 入力インタフェース、出力インタフェース、少なくとも1つのプロセッサ、およびメモリを備えるチップであって、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されているコードを実行するよう構成され、前記コードが実行されると、前記プロセッサは、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実施する、チップ。
  40. 入力インタフェース、出力インタフェース、少なくとも1つのプロセッサ、およびメモリを備えるチップであって、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されているコードを実行するよう構成され、前記コードが実行されると、前記プロセッサは、請求項11から17のいずれか一項に記載の方法を実施する、チップ。
JP2019516399A 2016-09-26 2017-08-21 グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイス Ceased JP2019535176A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610850117.8A CN107872298B (zh) 2016-09-26 2016-09-26 免授权传输的方法、网络设备和终端设备
CN201610850117.8 2016-09-26
PCT/CN2017/098315 WO2018054191A1 (zh) 2016-09-26 2017-08-21 免授权传输的方法、网络设备和终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019535176A true JP2019535176A (ja) 2019-12-05

Family

ID=61690162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516399A Ceased JP2019535176A (ja) 2016-09-26 2017-08-21 グラントフリー伝送方法、ネットワークデバイス、および端末デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10757725B2 (ja)
EP (1) EP3506538B1 (ja)
JP (1) JP2019535176A (ja)
CN (1) CN107872298B (ja)
WO (1) WO2018054191A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3052899C (en) * 2017-02-07 2021-12-14 Hai Tang Method and device for transmitting data
US20190140864A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Qualcomm Incorporated Device-to-device (d2d) channel measurement techniques
WO2019246146A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Qualcomm Incorporated Device-to-device (d2d) communication management techniques
CN110536424B (zh) * 2018-08-09 2023-06-09 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、基站及终端
US11929836B2 (en) * 2018-09-05 2024-03-12 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Feedback method and apparatus for grant-free uplink transmission, and storage medium
CN110972172B (zh) 2018-09-28 2021-02-12 华为技术有限公司 上行免动态授权传输的方法及装置
CN113302972A (zh) * 2019-01-09 2021-08-24 松下电器(美国)知识产权公司 基站、终端及通信方法
CN111435879B (zh) 2019-01-11 2021-09-03 大唐移动通信设备有限公司 一种漏检确定方法、终端及网络设备
CN113316963A (zh) * 2019-01-11 2021-08-27 株式会社Ntt都科摩 由用户设备、基站执行的方法以及用户设备和基站
CN112702149B (zh) * 2019-10-22 2022-06-10 华为技术有限公司 一种配置导频序列的方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510586A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート セルラーシステムにおける任意接続方法および装置
JP2014517627A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のデバイスからの通信をアクノレッジするためのシステムおよび方法
JP2014161049A (ja) * 2010-03-05 2014-09-04 Intel Corp 割り当てられたpuschリソースにわたるコンテンションベースコミュニケーションのためのユーザ装置及び方法
JP2016514416A (ja) * 2013-03-08 2016-05-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド アップリンク・グラント・フリー伝送方式のためのシステム及び方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594151B2 (en) * 2005-10-31 2013-11-26 Nokia Corporation Pilot sequence detection
US20090247157A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Femto cell system selection
CN101651525B (zh) * 2008-08-15 2012-08-22 富士通株式会社 响应信号的传送资源分配方法、反馈方法和处理方法
US8861449B2 (en) * 2008-11-21 2014-10-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission method and devices in a communication system with contention-based data transmission
US9312978B2 (en) * 2009-03-04 2016-04-12 Centre Of Excellence In Wireless Technology Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems
AU2015203574B2 (en) * 2009-08-12 2016-05-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for contention-based uplink data transmission
CN102036394B (zh) * 2009-09-29 2013-11-20 电信科学技术研究院 一种传输信道质量信息的方法及系统
KR102050009B1 (ko) * 2011-08-12 2019-11-28 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 네트워크에서의 레퍼런스 신호 통신
WO2013166697A1 (zh) * 2012-05-11 2013-11-14 富士通株式会社 确定上行控制信道基序列和物理资源的方法及其装置
WO2014088271A1 (ko) * 2012-12-09 2014-06-12 엘지전자 주식회사 다중 셀 협력 통신 시스템에서 신호 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN104938021B (zh) * 2013-01-16 2019-01-08 交互数字专利控股公司 发现信号生成和接收
CN103973397B (zh) * 2013-01-29 2019-01-08 中兴通讯股份有限公司 Ack/nack信息的发送及接收方法、基站及终端
CN103179670B (zh) * 2013-04-03 2016-08-24 华为技术有限公司 传输信道的方法及其装置
CN105406950A (zh) * 2014-08-07 2016-03-16 索尼公司 用于无线通信的装置和方法、电子设备及其方法
ES2898101T3 (es) * 2014-10-31 2022-03-03 Lg Electronics Inc Método de transmisión-recepción multiusuario en sistema de comunicación inalámbrica y dispositivo para el mismo
JP2018041993A (ja) * 2015-01-28 2018-03-15 シャープ株式会社 端末装置、および、基地局装置
CN106411475B (zh) * 2015-07-27 2019-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种反馈传输方法及装置
US20170265217A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating pilot signals according to a diversity scheme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510586A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート セルラーシステムにおける任意接続方法および装置
JP2014161049A (ja) * 2010-03-05 2014-09-04 Intel Corp 割り当てられたpuschリソースにわたるコンテンションベースコミュニケーションのためのユーザ装置及び方法
JP2014517627A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のデバイスからの通信をアクノレッジするためのシステムおよび方法
JP2016514416A (ja) * 2013-03-08 2016-05-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド アップリンク・グラント・フリー伝送方式のためのシステム及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG ELECTRONICS: "Discussions of Grant-Free Multiple Access in CIoT(Update of GPC150512)[online]", 3GPP TSG GERAN1 ADHOC #3 GPC150521, JPN7020000912, 29 June 2015 (2015-06-29), ISSN: 0004432436 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107872298B (zh) 2023-09-22
US10757725B2 (en) 2020-08-25
EP3506538A1 (en) 2019-07-03
EP3506538A4 (en) 2019-12-25
US20190223203A1 (en) 2019-07-18
US20210022163A1 (en) 2021-01-21
CN107872298A (zh) 2018-04-03
WO2018054191A1 (zh) 2018-03-29
EP3506538B1 (en) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757725B2 (en) Grant-free transmission method, network device, and terminal device
US20210385852A1 (en) System and method for improving spectral efficiency and coverage for user equipments
CN107210903B (zh) 用于低成本用户设备的下行链路控制信道的传输
US11595157B2 (en) Flexible configuration of HARQ process feedback
KR102021246B1 (ko) Lte 업링크 송신들의 레이턴시를 감소시키기 위한 방법 및 장치
US20190349911A1 (en) Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system and device for performing the method
EP3664546A1 (en) Communication method, and communication device
CN110169000B (zh) 用于上行链路超高可靠低延迟通信的信令、过程、用户设备和基站
US9467993B2 (en) Method for transmitting and receiving downlink control channels in wireless communication systems, and apparatus for same
CN109600850B (zh) 用于增强覆盖范围的方法和装置
TW201804746A (zh) 反饋ack/nack信息的方法、終端設備和網絡側設備
EP3726915B1 (en) Reduction of crc field in compact dci message on m-pdcch for low cost mtc devices
EP3614760B1 (en) Method and apparatus for information transmission
KR20180031723A (ko) 물리적 다운링크 제어 채널 송신 방법 및 장치
US20200067644A1 (en) Data feedback method and related device
US11856612B2 (en) Method and apparatus for performing random access in wireless communication system
US11122601B2 (en) Buffer status report sending method, terminal device, and network device
WO2018199643A1 (en) Method and apparatus for determining uplink transmission timing in wireless communication system
JP7140746B2 (ja) 上りデータ伝送方法及び装置
CN115706625A (zh) 处理一混合自动重传请求传送的通讯装置及方法
JP2019140598A (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210524

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210927