JP2019534984A - 天然ガスの液化のための分割された冷媒圧縮機 - Google Patents

天然ガスの液化のための分割された冷媒圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534984A
JP2019534984A JP2019504822A JP2019504822A JP2019534984A JP 2019534984 A JP2019534984 A JP 2019534984A JP 2019504822 A JP2019504822 A JP 2019504822A JP 2019504822 A JP2019504822 A JP 2019504822A JP 2019534984 A JP2019534984 A JP 2019534984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
pressure level
refrigerant
gas inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019504822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6792698B2 (ja
Inventor
グリマルディ,アンジェロ
ペラゴッティ,アントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone Technologie SRL
Original Assignee
Nuovo Pignone Technologie SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovo Pignone Technologie SRL filed Critical Nuovo Pignone Technologie SRL
Publication of JP2019534984A publication Critical patent/JP2019534984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792698B2 publication Critical patent/JP6792698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • F04D17/122Multi-stage pumps the individual rotor discs being, one for each stage, on a common shaft and axially spaced, e.g. conventional centrifugal multi- stage compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5826Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger
    • F04D29/5833Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger flow schemes and regulation thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/008Hydrocarbons
    • F25J1/0087Propane; Propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • F25J1/0215Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle
    • F25J1/0216Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle using a C3 pre-cooling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0281Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc. characterised by the type of prime driver, e.g. hot gas expander
    • F25J1/0283Gas turbine as the prime mechanical driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0292Refrigerant compression by cold or cryogenic suction of the refrigerant gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0294Multiple compressor casings/strings in parallel, e.g. split arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0295Shifting of the compression load between different cooling stages within a refrigerant cycle or within a cascade refrigeration system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/20Integrated compressor and process expander; Gear box arrangement; Multiple compressors on a common shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

少なくとも、第1のガス圧力レベルの第1のガス入口(22C)、第2のガス圧力レベルの第2のガス入口(22B)、およびガス吐出部(52)を有する第1の圧縮機装置(51)と、少なくとも、第3のガス圧力レベルの第3のガス入口(22D)、第4のガス圧力レベルの第4のガス入口(22A)、およびガス出口(23)を有する第2の圧縮機装置(53)とを備えた圧縮機システム(21)が開示される。第1の圧縮機装置(51)のガス吐出部(52)は、第2の圧縮機装置(53)の前記第3のガス入口(22D)および第4のガス入口(22A)のうちの1つに流体結合されている。【選択図】図2

Description

本開示は、ガス流体、例えば、冷凍回路の冷媒を圧縮するためのシステムおよび方法に関する。本明細書に開示する実施形態は、特に、1つまたは複数の冷媒回路を用いた、液化天然ガス(LNG:liquefied natural gas)の製造のためのシステムを参照する。
従来の燃料の燃焼は、いくつかの工業プロセスで非常に重要である。最近、ガソリン、ディーゼル油、および石炭などの伝統的な液体および固体化石燃料の環境への影響を軽減するために、天然ガスの使用が増えてきている。天然ガスは、よりきれいで、より汚染の少ないエネルギー源を代表している。
天然ガスの使用は、従来の化石燃料の不都合なことおよび欠点のいくつかを克服するが、天然ガスの貯蔵および輸送には困難なことがある。輸送のため、ガスパイプラインが利用できないところでは、通常、天然ガスは冷却されて液化天然ガスに変換される。天然ガスを液化天然ガスに変換するために、いくつかの熱力学的サイクルが開発された。熱力学的サイクルは、通常、1つまたは複数の圧縮機を含み、それによって1つまたは複数の冷媒流体が処理される。天然ガスが最終的に液相に変換されるまで天然ガスから熱を除去するために、冷媒流体は循環的な熱力学的変換を経る。いくつかの知られているLNGシステムでは、予冷却および冷却回路が設けられ、それらは、例えばカスケード状に、または他の可能な組合せで配置される。様々な冷媒流体が、天然ガスを冷却するため、および/または、別の冷媒流体を予冷却して天然ガスを冷却するために使用される。
いくつかのLNGシステムでは、熱力学的サイクルの全体効率を改善するために、いくつかの圧力レベルで冷媒流体を圧縮および膨張させて、様々な圧力レベルで、液化される天然ガスおよび/または別の冷媒ガスと熱交換する。この場合、圧縮機は、異なる圧力レベルのいくつかの入口を備える。冷媒ガスの吸入圧と吐出圧との間の異なる圧力レベルのガス入口は、サイドストリ−ムとも呼ばれる。
サイドストリームを有する連続して配置された圧縮機のインペラは可変ガス流量を処理する。通常、1つのインペラは圧縮機の吸入側に配置され、さらなる1つのインペラは各サイドストリームの下流に配置される。したがって、いくつかのインペラは可変ガス流量を処理する。圧縮機の全体性能は、高流量および低圧力比のため、圧縮機の段階のうちの1つによって制限される。通常、吸入側および3つのサイドストリームを有する圧縮機、すなわち4つの圧縮機の段階を有する圧縮機の場合、3番目の段階が最もクリティカルな段階である。サイドストリーム圧縮機のいくつかの代替の構成は、上記の問題を解決する、または緩和することを目指して設計されてきた。しかしながら、現状技術の構成は、この欠点に十分対処しておらず、他の制限および不都合なことによって影響を受けている。
図9〜12は、現状技術による、LNG用途のプロパン圧縮機システムを示す。
図9は、現状技術による、圧縮機システム121の概略的な実施形態を示す。圧縮機システム121は、圧力レベルが下がっていく4つのガス入口122A〜122Dを有する単一の圧縮機141を備える。圧縮機システム121の性能は、サイドストリーム122Bの下流にある3番目の圧縮機段によって制限される。この圧縮機段は、実際、流量対接線速度のマップ上のその作動点を見ると、最もクリティカルな段である。
圧縮機システム121の性能を向上させるために、現状技術のさらなる実施形態によれば、図10に示すような並列プロパン圧縮機構成が提案されている。この配置では、2つの同一の圧縮機141A、141Bが使用され、各圧力レベルでのそれぞれのプロパン流量は2つの同一のサブストリームに分けられ、2つの並列の圧縮機141A、141Bのガス入口122A〜122Dに送られる。この知られている配置は、構造的な観点から、システムがさらに複雑になる。
さらに、すべてのガス入口の流量は、全流量に対して50%低減されているので、インペラのいくつかは、最適な作動点より下の作動状態で作動する。このことは、圧縮機システム121の全体効率に不利な影響を与える。
現状技術のさらなる配置を図11に示す。この実施形態では、プロパン圧縮機システム121は、この場合も、141A、141Bの符号が付けられた2つの圧縮機を備える。第1の圧縮機141Aは、低圧ガス入口122Dおよび高圧ガス入口122Bを備える。第2の圧縮機141Bは、中圧ガス入口122Cおよび超高圧ガス入口122Aを備える。2つの圧縮機141A、141Bの出口側は、互いに組み合わされて出口123にまとめられている。
現状技術のさらなる配置を図12の概略図に示す。このさらなる実施形態では、第1の圧縮機141Aは、低圧ガス入口122Dおよび超高圧ガス入口122Aを有する。中圧ガス入口122Cおよび高圧ガス入口122Bは第2の圧縮機141Bに配置される。図11および12の両方の実施形態は、いくつかの欠点の影響を受ける。まず、配置の構成が複雑である。さらに、2つの圧縮機141A、141Bの吸入圧およびサイドストリーム圧力が異なっていながら、2つの圧縮機は、吐出圧が同じでなければならない。
超高圧ガス入口122Aの流量はかなり低く、これは、2つの圧縮機が同じ速度で回転している場合、ガス入口122Aを含む圧縮機(図11では圧縮機141B、図12では圧縮機141A)の効率は低いことを意味する。圧縮機システム121の効率を向上させるためには、異なる回転速度で動作する2つの異なる駆動機を使用すべきである。あるいは、両方の圧縮機が同じ駆動機で駆動されている場合には、圧縮機141Aと圧縮機141Bとの間にギヤボックスを配置すべきである。両方の場合、圧縮機システム121の構造は複雑になり、故障する可能性が高くなる。さらに、必ずギヤボックスによって動力損失が生じ、したがって、効率が下がる。
したがって、特にLNG用途に対して、サイドストリーム圧縮機システムを改善する必要がある。
国際公開第2015/011742号
第1の態様によれば、少なくとも、第1のガス圧力レベルの第1のガス入口、第2のガス圧力レベルの第2のガス入口、およびガス吐出部を有する第1の圧縮機装置を備えた圧縮機システムが本明細書で開示される。本圧縮機システムは、少なくとも、第3のガス圧力レベルの第3のガス入口、第4のガス圧力レベルの第4のガス入口、およびガス出口を有する第2の圧縮機装置をさらに備える。第1の圧縮機装置のガス吐出部は、第2の圧縮機装置の前記第3のガス入口および第4のガス入口のうちの1つに流体結合されている。第4のガス圧力レベルは第1のガス圧力レベルより高くすることができ、かつ/または第3のガス圧力レベルより高くすることができる。第2のガス圧力レベルは第1のガス圧力レベルより高くすることができ、かつ/または第4のガス圧力レベルより低くすることができる。
このようにして、より効率的なサイドストリーム流量の分配が得られ、それによって、従来技術の圧縮機システムに対して圧縮機システムの全体性能が改善される。
各圧縮機装置は、1つまたは複数の遠心圧縮機、例えば、多段遠心圧縮機から構成することができる。
さらなる態様によれば、本開示は、天然ガスラインを流れる天然ガスの液化のための冷媒システムに関する。冷媒システムは少なくとも第1の冷媒回路を備え、第1の冷媒回路は、上記の圧縮機システム、圧縮機システムによって送られた冷媒流体から熱をヒートシンクに排出するための高温熱交換器装置、冷媒流体が、第2の冷媒、および天然ガスラインを流れる天然ガスのうちの少なくとも1つと熱交換関係にあって、それから熱を除去する、低温熱交換器装置から構成される。
別の態様によれば、本明細書に開示される主題は、ガス流体を圧縮するための方法に関し、本方法は、
異なる圧力レベルの第1の複数のガス流を第1の圧縮機装置の第1の複数のガス入口に送るステップと、
異なる圧力レベルの第2の複数のガス流を第2の圧縮機装置の第2の複数のガス入口に送るステップと、
第1の圧縮機装置の吐出部から部分的に圧縮されたガスを第2の圧縮機装置の第2の複数のガス入口の1つに送るステップと、
第2の圧縮機装置のガス出口から完全に圧縮されたガス流を送るステップと
を含む。
より詳細には、本明細書では、天然ガス液化方法もまた開示される。本方法は、
圧縮機システムから圧縮された冷媒流をヒートシンクに送って、それから熱を除去するステップと、
ヒートシンクからの冷媒流を、第1の複数の部分流および第2の複数の部分流に分けるステップと、
各部分流をそれぞれの圧力レベルで膨張させ、それによって、各部分流は、他の部分流とは異なる圧力レベルに膨張されるステップと、
部分流によって第2の冷媒、および天然ガスラインを流れる天然ガスのうちの少なくとも1つから熱を除去するステップと、
第1の複数の部分流を圧縮機システムの第1の圧縮機装置のそれぞれの複数の第1のガス入口に導入するステップ、ならびに、第2の複数の部分流を圧縮機システムの第2の圧縮機装置のそれぞれの複数の第2のガス入口に導入するステップと、
第1の圧縮機装置によって圧縮された冷媒を第2の圧縮機装置の複数の第2のガス入口の1つに導入するステップと
を含む。
特徴および実施形態は本明細書で下記に開示され、本説明の不可欠な部分を形成する添付の特許請求の範囲にさらに記載される。上記の簡単な説明は、以下の詳細な説明をよりよく理解することができるように、かつ当分野に対する本発明の寄与をよりよく認識できるように、本発明の様々な実施形態の特徴を記載している。もちろん、以下で説明され、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の他の特徴が存在する。この点において、本発明のいくつかの実施形態を詳細に説明する前に、本発明の様々な実施形態が、以下の説明で記載され、または図面に示される構成部品の構造の詳細および配置に適用されることに限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、また様々な方法で実行および実施することができる。また、本明細書で使用される表現および用語は、説明のためのものであって、限定としてみなすべきではないことを理解されたい。
したがって、本開示が基礎を置いている概念は、本発明のいくつかの目的を実行するための他の構造、方法、および/またはシステムを設計するための基礎として容易に利用することができることを当業者は理解するであろう。したがって、特許請求の範囲は、本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、このような同等な構造を含むものとみなすことが重要である。
以下の詳細な説明を添付の図面と併せて考察して参照することによって、開示される本発明の実施形態、およびそれらに付随する利点の多くをよりよく理解するようになったとき、これらを容易により完全に理解することができる。
サイドストリームを有する冷媒圧縮機を使用したLNGシステムの例示的な実施形態の概略図である。 本開示による冷媒圧縮機システムの実施形態の図である。 本開示による冷媒圧縮機システムの実施形態の図である。 本開示による冷媒圧縮機システムの実施形態の図である。 本開示による圧縮機システム用のケーシングおよび駆動機の配置の実施形態の図である。 本開示による圧縮機システム用のケーシングおよび駆動機の配置の実施形態の図である。 本開示による圧縮機システム用のケーシングおよび駆動機の配置の実施形態の図である。 本開示による圧縮機システム用のケーシングおよび駆動機の配置の実施形態の図である。 上記で説明した、LNG用途のサイドストリーム圧縮機の現状技術の配置の図である。 上記で説明した、LNG用途のサイドストリーム圧縮機の現状技術の配置の図である。 上記で説明した、LNG用途のサイドストリーム圧縮機の現状技術の配置の図である。 上記で説明した、LNG用途のサイドストリーム圧縮機の現状技術の配置の図である。
添付の図面を参照して例示的な実施形態を以下に詳細に説明する。異なる図面における同じ参照符号は、同じまたは同様の要素とみなす。さらに、図面は必ずしも原寸に比例して描かれたものではない。また、以下の詳細な説明は本発明を限定するものではない。その代わり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって規定される。
本明細書を通して「一実施形態」または「実施形態」または「いくつかの実施形態」として言及することは、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、開示する主題の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して様々な箇所で「一実施形態では」または「実施形態では」または「いくつかの実施形態では」という表現が現れるが、これらは、必ずしも同じ実施形態について言及している訳ではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の適切な様態で組み合わせることができる。
以下の説明では、サイドストリーム圧縮機システムを使用するLNGシステムの例示的な実施形態を詳細に言及する。さらに詳細には、混合冷媒(MR:mixed refrigerant)回路およびプロパン(C3)回路を使用した、いわゆるC3−MR液化システムに言及する。プロパン回路は、天然ガスおよび混合冷媒用の予冷却として使用される。この技術は、通常、プロパン/混合冷媒技術と呼ばれる。しかしながら、本明細書で開示する主題の態様は、サイドストリームを含む圧縮機システムによって処理される冷媒を使用した他のLNGシステムで実施することができることを理解すべきである。 例えば、本明細書で開示する実施形態は、プロパンではなくて第2の混合冷媒を予冷却のために使用する、いわゆる二重混合冷媒(DMR:dual−mixed refrigerant)回路で使用することができる。他の実施形態では、LNGシステムは、C3−MRプロセスと実質的に同じ配置であるが、窒素冷媒過冷却サイクルを加えた、APXプロセスを使用することができる。
したがって、下記で説明するC3−MRシステムは、本明細書で開示する主題を使用することができるいくつかの可能なLNGシステムのうちの単なる一例であることを理解すべきである。
本明細書で開示する圧縮機システムの利点は、サイドストリームを有する圧縮機システムを使用するときはいつでも、ガス処理のための他のシステムおよび方法にも有用に利用することができることをさらに理解すべきである。
C3−MR技術による例示的なLNGシステムの概略を図1に示す。全体として1の符号が付けられたLNGシステムは当業者には知られており、本明細書で開示する新奇の実施形態をよりよく理解するために、本明細書では、システムの概略的な説明のみを行う。
システム1は、プロパン予冷却セクション3および混合冷媒セクション5を含む。
両方のセクション3および5は、圧縮機システム、冷媒回路内を循環する冷媒流体から熱を排出するための高温熱交換器装置、冷媒流体が、別の冷媒および/または液化される天然ガスと熱交換する関係にある低温熱交換装置を含む冷媒回路を備える。
天然ガスは、天然ガス入口7Aから液化天然ガス出口7Bまでの主ライン7を流れる。主ライン7は、プロパン予冷却セクション3および混合冷媒セクション5を通って延在する。
図1の例示的な配置では、混合冷媒セクション5は、1つまたは複数の駆動機によって駆動することができる混合冷媒圧縮機9A、9B、9Cを備える。いくつかの実施形態では、混合冷媒圧縮機9A、9Bは第1の駆動機11、例えば、ガスタービンエンジンによって駆動される。第3の高圧混合冷媒圧縮機9Cは、第2の駆動機13、例えば、さらなるガスタービンエンジンによって回転駆動することができる。第2の駆動機13はまた、後で説明し、図1に概略的に示すように、プロパン圧縮機システムまたはその一部分を駆動するためにも使用することができる。
参照符号15は主深冷熱交換器(MCHE:main cryogenic heat exchanger)を示し、ここでは、冷却された混合冷媒が天然ガスと熱交換する。
圧縮機9Cによって送られた圧縮混合冷媒は、第1の組の予冷却熱交換器17A〜17Dで、複数の異なる圧力レベルの冷却されたプロパンと熱交換することによって予冷却される。図1の例示的な実施形態では、4つの圧力レベルが使用されている。第2の組の予冷却熱交換器19A〜19Dがさらに設けられており、ここでは、同じ4つの圧力レベルの冷却されたプロパンが、ライン7を通る天然ガスと熱交換して天然ガスがMCHE15に入る前に予冷却する。
圧縮プロパンは、プロパン圧縮機システム21によって供給される。プロパン圧縮機システム21の出口23は、熱交換器および凝縮器25、27、29と流体結合され、圧縮され凝縮されたプロパンはそこから第1の組の予冷却熱交換器17A〜17Dに送られる。熱交換器および凝縮器25、27、29は高温熱交換装置を形成し、そこで、空気、水、または別の冷却媒体と熱交換することによって圧縮プロパンから熱が除去され、ヒートシンクを形成する。
膨張弁31A〜31Dおよび33A〜33Dが、プロパンを順次4つの圧力レベルに膨張させるように設けられている。参照符号22A〜22Dは、プロパン圧縮機システム21の4つのガス入口を示し、それぞれ、第1の組および第2の組の予冷却熱交換器17A〜17Dおよび19A〜19Dに流体結合されている。最も低い圧力レベルの第1の入口22Dは、通常、圧縮機システム21の吸入側と呼ばれ、一方、他のガス入口22C、22B、22Aは、通常、サイドストリームと呼ばれる。本開示の文脈では、吸入側およびサイドストリームはガス入口と総称される。
予冷却熱交換器17A〜17D、19A〜19Dは、低温熱交換装置を形成し、ここで、プロパンは、予冷却のために混合冷媒および天然ガスの両方と熱交換関係になっている。
最も低い圧力の予冷却熱交換器17D、19Dは、プロパン圧縮機システム21の吸入側に、すなわち、最も低い圧力の入口22Dに流体結合されている。予冷却熱交換器17C、19C、17B、19B、および17A、19Aは、圧力レベルが徐々に増大し、それぞれ、サイドストリーム入口22C、22B、22Aを通じてプロパン圧縮機システム21に流体結合されている。本明細書では、以下、入口22D、22C、22B、および22Aの圧力レベルはまた、それぞれ、低圧(LP)、中圧(MP)、高圧(HP)、および超高圧(HHP)と呼ぶ。
圧縮機システム21は、通常、4つの圧縮段および4つ以上のインペラを備える。すなわち、各ガス入口22D〜22Aに対して少なくとも1つのインペラを備える。いくつかの実施形態では、圧縮機システム21は5つのインペラを備える。6つ以上のインペラを有する可能性は排除されない。
現状の技術の上記の欠点のうちの少なくとも1つを解決する、または緩和することを目指した本開示による実施形態を図2に示す。圧縮機システムは、ここでもまた、全体として21の符号が付けられている。図2の実施形態では、圧縮機システム21は、第1の圧縮機装置51および第2の圧縮機装置53を備える。
概して、各圧縮機装置51、53は、少なくとも2つのガス入口を備える。ここで説明する実施形態では、予冷却回路は4つのプロパン圧力レベルを含むので、第1の圧縮機装置51は、第1のガス入口および第2のガス入口を備え、第2の圧縮機装置53は、第3のガス入口および第4のガス入口を備える。
5つ以上のプロパン圧力レベルを使用することは排除されず、その場合、圧縮機装置51、53のうちの少なくとも1つは3つ以上のガス入口を含んでもよいことを理解すべきである。
図2では、第1の圧縮機装置51は、2つの圧縮機段51.1および51.2を備える。一例として、各圧縮機段51.1および51.2は1つのインペラを備える。しかしながら、段51.1および51.2の一方または両方に対して2つ以上のインペラを使用することは排除されない。
第1の圧縮機段51.1は、中圧プロパン圧力MPのプロパンを受け入れる第1のガス入口22Cを有する。第2の圧縮機段51.2は、第1の圧縮機段51.1から部分的に圧縮されたプロパン、および高圧プロパン圧力HPのサイドストリームまたは第2のガス入口22Bからのプロパンを受け入れる。
図2に示すように、第1の圧縮機装置51は直通圧縮機装置であり、各圧力レベルに対して単一のガス流が与えられる。すなわち、第1のガス入口22Cは第1の圧力のガス流全部を受け入れ、第2のガス入口22Bは第2の圧力のガス流全部を受け入れる。圧縮機装置吐出部52は、第1のガス入口22Cおよび第2のガス入口22Bに入るガス流からなるガス流を受け入れる。同じ直通配置が、本明細書の下記に開示するさらなる実施形態で設けられ、各圧力レベルに対して、単一のガス流、すなわち、単一のガス入口が与えられている。
第2の圧縮機装置53は、第3の圧縮機段53.1および第4の圧縮機段53.2を備える。第3の圧縮機段53.1は単一のインペラを備えることができ、一方、この例示的な実施形態では、第4の圧縮機段53.2は2つのインペラを備える。しかしながら、各圧縮機段に対して、任意の異なる数のインペラを考えることができる。
第3の圧縮機段53.1は、低圧プロパン圧力LPの第3のガス入口22Dのプロパンサイドストリームを受け入れる。第4の圧縮機段53.2は、超高圧プロパン圧力HHPの第4のガス入口22Aのプロパンサイドストリームを受け入れる。第4の圧縮機段53.2は、第1の圧縮機装置51の吐出部52によって送られた、第1のガス入口22Cおよび第2のガス入口22Bからのガス流からなる全流量をさらに受け入れる。
したがって、第1の圧縮機段51.1では、ガスは中圧MPから高圧HPに圧縮され、一方、第2の圧縮機段51.2では、ガスは高圧HPから超高圧HHPに圧縮される。第3の圧縮機段53.1は、ガスを低圧LPから超高圧HHPに圧縮し、一方、第4の圧縮機段53.2は、ガスを超高圧HHPからプロパンサイクルのより高いプロパン圧力に圧縮する。
図2に示すように、第2の圧縮機装置53もまた直通圧縮機装置であり、各圧力レベルに対して単一のガス流が与えられる。すなわち、第3のガス入口22Dは第3の圧力のガス流全部を受け入れ、第4のガス入口22Aは第4の圧力のガス流全部を受け入れる。
圧縮機システム21の全体構造は、現状技術(図10)の構成よりも単純である。また、圧縮機システム21の制御は、従来技術(図11、12)よりも簡単である。特に、図11および12の構成に対しては、図2の構成では、圧縮機装置51および53は、高温熱交換器と直接流体連通する単一の出口側23を有し、その結果、圧縮機システム21の制御はより簡単になる。
図10に対しては、本開示の圧縮機システムは、同じ圧力のガスサイドストリームが2つの別々のガス入口に分けられる、複流圧縮機構成を使用しないで済む。したがって、複流または並行流構成を使用する現状技術のシステムよりも簡単な構造が得られる。
図3は、本開示による圧縮機システムのさらなる実施形態を示す。図2と同じ参照符号は、圧縮機システム21の同じまたは同等な部品、構成部品、または要素を示す。図2と図3との違いは、低圧ガス入口22Dおよび中圧ガス入口22Cの配置に関し、その位置が図2の配置に対して逆になっている。図3では、第1の圧縮機装置51は、ガス入口22Dで低圧(LP)プロパンを受け入れ、ガス入口22Bで高圧(HP)プロパンを受け入れる。第2の圧縮機装置53は、ガス入口22Cで中圧(MP)プロパンを受け入れ、ガス入口22Aで超高圧(HHP)プロパンを受け入れる。
第1の圧縮機装置51の吐出部52は、第3の圧縮機段53.1と第4の圧縮機段53.2との間に配置されたガス入口に流体結合されている。第1の圧縮機装置51からの圧縮プロパン流は、ガス入口22Aで超高圧プロパン流と混合され、最終圧縮機段53.2を通って送られる。
したがって、第1の圧縮機段51.1では、ガスは圧力LPから圧力HPに圧縮され、一方、第2の圧縮機段51.2では、ガスは圧力HPから圧力HHPに圧縮される。第3の圧縮機段53.1は、ガスを圧力MPから圧力HHPに圧縮し、一方、第4の圧縮機段53.2は、ガスを圧力HHPからプロパンサイクルのより高いプロパン圧力に圧縮する。
本開示による圧縮機システム21のさらなる実施形態を図4に示す。図2および3と同じ参照符号を使用して、同じまたは同等な部品、構成部品、または要素を示す。図4の配置は、主に、ガス入口22Cと22Bの配置が逆になっているため、図3の配置と異なる。
図4では、第1の圧縮機装置51は、ガス入口22Dで低圧(LP)プロパンを、ガス入口22Cで中圧(MP)プロパンを受け入れ、一方、第2の圧縮機装置53は、ガス入口22Bで高圧(HP)プロパンを、ガス入口22Aで超高圧(HHP)プロパンを受け入れる。
第1の圧縮機装置51の吐出部52は、第3の圧縮機段53.1と第4の圧縮機段53.2との間に配置されたガス入口に流体結合されている。第1の圧縮機装置51からの圧縮プロパン流は、ガス入口22Aで超高圧のプロパンと混合され、最終圧縮機段53.2を通って送られる。
したがって、第1の圧縮機段51.1では、ガスは圧力LPから圧力MPに圧縮され、一方、第2の圧縮機段51.2では、ガスは圧力MPから圧力HHPに圧縮される。第3の圧縮機段53.1は、ガスを圧力HPから圧力HHPに圧縮し、一方、第4の圧縮機段53.2は、ガスをHHPからプロパンサイクルのより高いプロパン圧力に圧縮する。
図2〜4から認識できるように、すべての実施形態において、最もクリティカルなHPからHHPまでの圧縮段を通る流量が低減されている。実際、図9の基本的な現状技術の実施形態では、ガスをHPからHHPに圧縮する圧縮機段は、ガス入口122D、122C、122Bを通る流量を合計することによって与えられる全流量を処理するが、例えば、図2の実施形態では、圧縮機段51.2は、ガス入口22Cおよび22Bの流量を処理するだけである。図3の実施形態では、クリティカルな圧縮機段51.2は、ガス入口22Dおよび22Bの流量を処理するだけである。最後に、図4の実施形態では、クリティカルな圧縮機段53.1は、ガス入口22Bの流量を処理するだけである。
図11および12の現状技術の構成に対して、本明細書で開示した実施形態は、圧縮機システム21の単一の出口または出口側23を備え、その結果、圧縮機装置51および53の運転の制御はより簡単でより信頼性が高くなる。
図2〜4は、圧縮機段配置および関連したそれらの間の流体結合の可能な例を示している。圧縮機ケーシング、駆動軸、駆動機、および接続ダクトの数に関する限り、異なる構成で様々な配置を具現化することができる。可能な構成は図5〜8に示す。
図5は、2つの個別の圧縮機ケーシング61、63を備える圧縮機システム21を示す。圧縮機ケーシング61は、図2、3、および4のうちのいずれか1つの圧縮機装置51を含むことができる。圧縮機ケーシング63は、図2、3、および4のうちのいずれか1つの圧縮機装置53を含むことができる。図5の配置は、図2、3、および4の構成のうちのいずれか1つを参照することができるので、2つの圧縮機ケーシング61および63のガス入口は、I1、I2、I3、I4、それぞれ第1、第2、第3、および第4のガス入口として一般的に示されている。圧縮機装置51の吐出部52は、圧縮機装置53のガス入口I3に流体結合されている。参照符号65は、軸67を通じて2つの圧縮機装置51、53を回転させる駆動機を示す。
図6は、2つの圧縮機装置51、53を備える圧縮機システム21を示す。圧縮機装置51、53は、軸67A、67Bを通じて個別の駆動機65A、65Bによって回転駆動され、したがって、異なる回転速度で動作することができる。ガス入口はI1、I2、I3、I4で示されている。圧縮機装置51の出口は、圧縮機装置53のガス入口I3に流体結合されている。
図7は、図5と同様な配置を示し、ギヤボックス69が圧縮機装置51と圧縮機装置53との間に配置され、その結果、2つの圧縮機装置は異なる回転速度で回転することができる。残りの参照符号は、図5と同じ部品、要素、または構成部品を示す。
圧縮機システム21のさらなる実施形態を図8に示す。2つの圧縮機装置51、53が、単一のケーシング62に背中合せ構成で配置されている。圧縮機装置51の出口と圧縮機装置53のガス入口I3との間の流体接続は、ケーシング62の内側または外側に配置することができる。
本明細書で説明された主題の開示された実施形態は、図面に示され、かつ、いくつかの例示的な実施形態に関連して、具体的にかつ詳細に、上記に完全に説明されてきたが、本明細書で述べられている新規の教示、原理、および概念、ならびに添付の特許請求の範囲に記載される主題の利点から実質的に逸脱することなく、多くの修正、変化、および省略が可能であることは当業者には明らかであろう。したがって、開示された新規性の適正な範囲は、すべてのそのような修正、変化、および省略を包含するように、添付の特許請求の範囲の最も広い解釈によってのみ決定されるべきである。加えて、任意のプロセスまたは方法のステップの順序または順番は、代替の実施形態に応じて変更され、または順番を並べ直すことができる。
1 LNGシステム
3 プロパン予冷却セクション
5 混合冷媒セクション
7 主ライン
7A 天然ガス入口
7B 液化天然ガス出口
9A 混合冷媒圧縮機
9B 混合冷媒圧縮機
9C 混合冷媒圧縮機
11 駆動機
13 駆動機
15 主深冷熱交換器(MCHE)
17A 予冷却熱交換器
17B 予冷却熱交換器
17C 予冷却熱交換器
17D 予冷却熱交換器
19A 予冷却熱交換器
19B 予冷却熱交換器
19C 予冷却熱交換器
19D 予冷却熱交換器
21 プロパン圧縮機システム
22A ガス入口
22B ガス入口
22C ガス入口
22D ガス入口
23 出口
25 熱交換器
27 凝縮器
29 熱交換器
31A 膨張弁
31B 膨張弁
31C 膨張弁
31D 膨張弁
33A 膨張弁
33B 膨張弁
33C 膨張弁
33D 膨張弁
51 第1の圧縮機装置
51.1 第1の圧縮機段
51.2 第2の圧縮機段
52 吐出部
53 第2の圧縮機装置
53.1 第3の圧縮機段
53.2 第4の圧縮機段
61 圧縮機ケーシング
62 ケーシング
63 圧縮機ケーシング
65 駆動機
65A 駆動機
65B 駆動機
67 軸
67A 軸
67B 軸
69 ギヤボックス
121 圧縮機システム
122A ガス入口
122B ガス入口
122C ガス入口
122D ガス入口
123 出口
141 圧縮機
141A 圧縮機
141B 圧縮機
I1 第1のガス入口
I2 第2のガス入口
I3 第3のガス入口
I4 第4のガス入口

Claims (15)

  1. 少なくとも、第1のガス圧力レベルの第1のガス入口(22C)、第2のガス圧力レベルの第2のガス入口(22B)、およびガス吐出部(52)を有する第1の直通圧縮機装置(51)と、
    少なくとも、第3のガス圧力レベルの第3のガス入口(22D)、第4のガス圧力レベルの第4のガス入口(22A)、およびガス出口(23)を有し、前記第4のガス圧力レベルが前記第3のガス圧力レベルより高い、第2の圧縮機装置(53)と
    を備え、
    前記第1の圧縮機装置(51)の前記ガス吐出部(52)が、前記第2の圧縮機装置(53)の前記第4のガス入口(22A)に流体結合されている、圧縮機システム(21)。
  2. 前記第4のガス圧力レベルが前記第1のガス圧力レベルより高い、および/または、前記第2のガス圧力レベルより高い、請求項1記載の圧縮機システム(21)。
  3. 前記第2のガス圧力レベルが前記第1のガス圧力レベルより高い、および/または、前記第4のガス圧力レベルより低い、請求項1または2記載の圧縮機システム(21)。
  4. 前記第4のガス入口(22A)で、ガスサイドストリームが前記第1の圧縮機装置(51)の前記ガス吐出部(52)と合流する、請求項1、2、または3記載の圧縮機システム(21)。
  5. 前記第1の圧縮機装置(51)が第1のケーシング(61)に収められ、前記第2の圧縮機装置(53)が第2のケーシング(63)に収められた、請求項1乃至4のうちの1つまたは複数記載の圧縮機システム(21)。
  6. 前記第1の圧縮機装置(51)と前記第2の圧縮機装置(53)とが共通のケーシング(62)に収められた、請求項1乃至4のうちの1つまたは複数記載の圧縮機システム(21)。
  7. 前記第1の圧縮機装置(51)が第1の複数のインペラを備え、前記第2の圧縮機装置(53)が第2の複数のインペラを備え、前記第1の複数のインペラと前記第2の複数のインペラとが直列に、好ましくは、背中合せ配置で配置された、請求項6記載の圧縮機システム(21)。
  8. 前記第1の圧縮機装置(51)と前記第2の圧縮機装置(53)とが、実質的に同じ回転速度で回転するように配置および制御された、請求項1乃至7のうちの1つまたは複数記載の圧縮機システム(21)。
  9. 前記第1の圧縮機装置(51)と前記第2の圧縮機装置(53)とが異なる回転速度で回転するように配置および制御された、請求項1乃至7のうちの1つまたは複数記載の圧縮機システム(21)。
  10. 前記第1の圧縮機装置(51)と前記第2の圧縮機装置(53)との間に配置されたギヤボックス(69)をさらに備えた、請求項9記載の圧縮機システム(21)。
  11. 前記第1の圧縮機装置(51)が第1の駆動機(65A)によって駆動され、前記第2の圧縮機装置(53)が第2の駆動機(65B)によって駆動される、請求項9記載の圧縮機システム(21)。
  12. 天然ガスライン(7)と、
    圧縮機システム(21)、前記圧縮機システム(21)によって送られた冷媒流体から熱をヒートシンクに排出するための高温熱交換器装置、前記冷媒流体が、第2の冷媒、および前記天然ガスライン(7)を流れる天然ガスのうちの少なくとも1つと熱交換関係にあって、それから熱を除去する、低温熱交換器装置から構成される少なくとも第1の冷媒回路と
    を備え、
    前記圧縮機システム(21)が、請求項1乃至11のうちの1つまたは複数によって構成された、天然ガス液化用冷媒システム。
  13. 前記低温熱交換器装置が複数の熱交換器を備え、それを通って、前記冷媒流体が、前記第2の冷媒および前記天然ガスのうちの少なくとも1つと熱交換関係で流れ、前記熱交換器が、徐々に下がる冷媒圧力レベルで動作し、各熱交換器が前記圧縮機システム(21)の前記ガス入口の1つに流体結合されている、請求項12記載の冷媒システム。
  14. 異なる圧力レベルの第1の複数のガス流を第1の直通圧縮機装置(51)の第1の複数のガス入口に送るステップであって、前記第1の複数のガス流が、少なくとも、第1のガス圧力レベルの第1のガス入口(22C)および第2のガス圧力レベルの第2のガス入口(22B)を含む、ステップと、
    異なる圧力レベルの第2の複数のガス流を第2の圧縮機装置(53)の第2の複数のガス入口に送るステップであって、前記第2の複数のガス流が、少なくとも、第3のガス圧力レベルの第3のガス入口(22D)および第4のガス圧力レベルの第4のガス入口(22A)を含み、前記第4のガス圧力レベルが前記第3の圧力レベルより高い、ステップと、
    前記第1の圧縮機装置(51)の吐出部(52)から部分的に圧縮されたガスを前記第2の圧縮機装置(53)の前記第4のガス入口(22A)に送るステップと、
    前記第2の圧縮機装置(53)のガス出口(23)から完全に圧縮されたガス流を送るステップと
    を含む、ガス流体を圧縮するための方法。
  15. 圧縮機システム(21)から圧縮された冷媒流をヒートシンクに送って、それから熱を除去するステップと、
    前記ヒートシンクからの前記冷媒流を、第1の複数の部分流および第2の複数の部分流に分けるステップと、
    各部分流をそれぞれの圧力レベルで膨張させるステップと、
    前記部分流によって第2の冷媒、および天然ガスラインを流れる天然ガスのうちの少なくとも1つから熱を除去するステップと、
    前記第1の複数の部分流を前記圧縮機システム(21)の第1の直通圧縮機装置(51)のそれぞれの複数の第1のガス入口に導入するステップであって、前記第1の複数のガス流が、少なくとも、第1のガス圧力レベルの第1のガス入口(22C)および第2のガス圧力レベルの第2のガス入口(22B)を含む、ステップ、ならびに、前記第2の複数の部分流を前記圧縮機システム(21)の第2の圧縮機装置(53)のそれぞれの複数の第2のガス入口に導入するステップであって、前記第2の複数のガス流が、少なくとも、第3のガス圧力レベルの第3のガス入口(22D)および第4のガス圧力レベルの第4のガス入口(22A)を含み、前記第4のガス圧力レベルが前記第3のガス圧力レベルより高い、ステップと、
    前記第1の直通圧縮機装置(51)によって圧縮された冷媒を前記第2の圧縮機装置(53)の前記第4のガス入口(22A)に導入するステップと
    を含む天然ガス液化方法。
JP2019504822A 2016-08-01 2017-07-26 天然ガスの液化のための分割された冷媒圧縮機 Active JP6792698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000080745 2016-08-01
IT102016000080745A IT201600080745A1 (it) 2016-08-01 2016-08-01 Compressore di refrigerante diviso per la liquefazione di gas naturale
PCT/EP2017/068893 WO2018024576A1 (en) 2016-08-01 2017-07-26 Split refrigerant compressor for the liquefaction of natural gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534984A true JP2019534984A (ja) 2019-12-05
JP6792698B2 JP6792698B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=57610262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504822A Active JP6792698B2 (ja) 2016-08-01 2017-07-26 天然ガスの液化のための分割された冷媒圧縮機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11268753B2 (ja)
EP (1) EP3491246A1 (ja)
JP (1) JP6792698B2 (ja)
KR (1) KR102300875B1 (ja)
CN (1) CN109790843B (ja)
IT (1) IT201600080745A1 (ja)
WO (1) WO2018024576A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527059A (en) * 1968-12-26 1970-09-08 Phillips Petroleum Co Method of controlling parallel-operating refrigeration compressors
EP0757179B1 (de) 1995-07-31 2002-03-27 MAN Turbomaschinen AG GHH BORSIG Kompressionsvorrichtung
MY125082A (en) * 1999-12-15 2006-07-31 Shell Int Research Compression apparatus for gaseous refrigerant
US6962060B2 (en) * 2003-12-10 2005-11-08 Air Products And Chemicals, Inc. Refrigeration compression system with multiple inlet streams
US9400134B2 (en) * 2006-08-02 2016-07-26 Shell Oil Company Method and apparatus for liquefying a hydrocarbon stream
WO2008034874A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for producing a cooled liquefied hydrocarbon stream
US20090100864A1 (en) * 2007-07-06 2009-04-23 Den Held Paul Anton Process to compress air and its use in an air separation process and systems using said processes
US8601833B2 (en) 2007-10-19 2013-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. System to cold compress an air stream using natural gas refrigeration
JP5259727B2 (ja) 2007-12-04 2013-08-07 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流の冷却及び/又は液化の方法及び装置
AU2009228000B2 (en) * 2008-09-19 2013-03-07 Woodside Energy Limited Mixed refrigerant compression circuit
EP2572109B1 (en) * 2010-05-21 2020-09-02 Exxonmobil Upstream Research Company Parallel dynamic compressor apparatus and method related thereto
JP5863320B2 (ja) 2011-08-05 2016-02-16 三菱重工コンプレッサ株式会社 遠心圧縮機
EP2896453B1 (en) 2012-09-13 2018-11-07 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Compressing system, and gas compressing method
WO2014159379A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Dresser-Rand Company System and method for sidestream mixing
ITFI20130076A1 (it) 2013-04-04 2014-10-05 Nuovo Pignone Srl "integrally-geared compressors for precooling in lng applications"
WO2015011742A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Chiyoda Corporation Refrigeration compression system using two compressors
EP3230669A4 (en) 2014-12-12 2018-08-01 Dresser Rand Company System and method for liquefaction of natural gas
US10393429B2 (en) * 2016-04-06 2019-08-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method of operating natural gas liquefaction facility

Also Published As

Publication number Publication date
US11268753B2 (en) 2022-03-08
WO2018024576A1 (en) 2018-02-08
JP6792698B2 (ja) 2020-11-25
KR102300875B1 (ko) 2021-09-14
KR20190033608A (ko) 2019-03-29
US20190271502A1 (en) 2019-09-05
BR112019001726A2 (pt) 2019-05-07
CN109790843B (zh) 2022-08-09
EP3491246A1 (en) 2019-06-05
IT201600080745A1 (it) 2018-02-01
CN109790843A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2315921C1 (ru) Компрессионная установка с множеством входящих потоков
US10480852B2 (en) System and method for liquefaction of natural gas
AU2009228000B2 (en) Mixed refrigerant compression circuit
EP2981777B1 (en) Integrally-geared compressors for precooling in lng applications
JP2022191411A (ja) 1つの遠心圧縮機を含む圧縮トレインおよびlngプラント
JP2018169151A (ja) ダブルフロー圧縮器を用いたlngプラントにおける並列圧縮
JP2020020567A (ja) 分割混合冷媒液化システムにおける均衡動力
JP2002188865A (ja) 多段圧縮式冷凍機
RU2698565C2 (ru) Способ сжижения природного газа
JP6940606B2 (ja) 一体型ギヤ付ターボ圧縮機を含む天然ガス液化システム
JP6792698B2 (ja) 天然ガスの液化のための分割された冷媒圧縮機
KR20230144566A (ko) 수소 및/또는 헬륨과 같은 유체를 액화시키기 위한 디바이스 및 방법
US20240118024A1 (en) Device and method for refrigeration or liquefaction of a fluid
BR112019001726B1 (pt) Sistema de compressão, sistema de refrigeração para liquefação de gás natural, método para comprimir um primeiro refrigerante e método de liquefação de gás natural
JPH05248761A (ja) 冷凍液化機
WO2020228986A1 (en) Compressor train with combined gas turbine and steam turbine cycle
KR20230144567A (ko) 수소 및/또는 헬륨과 같은 유체를 액화하기 위한 디바이스 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250