JP2019534899A - 脂質ナノ粒子用膜材料組成物 - Google Patents

脂質ナノ粒子用膜材料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534899A
JP2019534899A JP2019541840A JP2019541840A JP2019534899A JP 2019534899 A JP2019534899 A JP 2019534899A JP 2019541840 A JP2019541840 A JP 2019541840A JP 2019541840 A JP2019541840 A JP 2019541840A JP 2019534899 A JP2019534899 A JP 2019534899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material composition
lipid nanoparticles
membrane material
twain
cholesterol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6893245B2 (ja
Inventor
程光
▲陳▼文忠
秦利利
Original Assignee
南京▲緑▼叶制▲薬▼有限公司
南京▲愛▼▲賽▼克▲納▼米生物医▲薬▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南京▲緑▼叶制▲薬▼有限公司, 南京▲愛▼▲賽▼克▲納▼米生物医▲薬▼有限公司 filed Critical 南京▲緑▼叶制▲薬▼有限公司
Publication of JP2019534899A publication Critical patent/JP2019534899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893245B2 publication Critical patent/JP6893245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、脂質ナノ粒子用膜材料組成物及び当該膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法を開示し、前記膜材料組成物は、カチオン性脂質、中性リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を含み、これらのモル比は、(25〜35):(40〜50):(15〜25):(1〜5):(1〜5)である。前記組成物はナノ粒子自体の安定性を高めることができ、従って、腫瘍組織における薬物の放出を促進し、分解される可能性を軽減することができる。

Description

本発明はバイオテクノロジー分野に関し、具体的には脂質ナノ粒子用膜材料組成物に関する。
従来の技術による脂質ナノ粒子用膜材料においては、トウェインとポリエチレングリコール誘導体(例えばTPGS)を結合させる例がない。トウェインを単独で使用する場合、トウェインは比較的短いPEG鎖を有しており、このような短鎖のPEGがナノ粒子間の反発相互作用を強めることで、粒子の凝集による安定性の低下を防止することができる。一方、このようなナノ製剤ではナノ粒子の表面に埋め込まれる長鎖PEGが存在しないため、全身循環において食細胞に呑み込まれて機能できなくなることが多い。
また、ポリエチレングリコール誘導体(例えばTPGS)を単独で使用する場合、TPGSは比較的長いPEG鎖を有しており、食作用系により認識され、食細胞に呑み込まれて機能を喪失することをある程度で回避し、長循環時間を延長することができるものの、TPGSが多くある場合、立体障害が存在するため、ナノ粒子が標的腫瘍細胞により有効に摂取されるのが困難になる。
本発明は上記従来技術の不備を克服すべく、ナノ粒子自体の安定性を高めることで、腫瘍組織における薬物の放出を促進し、分解される可能性を軽減することができる脂質ナノ粒子用膜材料組成物を提供する。
上記の目的を達成するために提供する発明は、以下の通りである。
脂質ナノ粒子用膜材料組成物であって、前記膜材料組成物は、カチオン性脂質、中性リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を含み、それらのモル比は、(25〜35):(40〜50):(15〜25):(1〜5):(1〜5)である。
更に、前記カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DDAB、DODMAを含み、
前記中性リン脂質は、Egg PC、DOPC、DSPC、DPPC、DMPCを含み、
前記トウェインは、トウェイン20、トウェイン40、トウェイン60、トウェイン80を含み、
前記ポリエチレングリコール誘導体は、mPEG−DPPE、mPEG−DMPE、mPEG−DSPE、mPEG−DMG、TPGS、mPEG−コレステロールを含む。
更に、前記ポリエチレングリコール誘導体におけるPEGは、分子量が550〜5000のモノメチルポリエチレングリコールを含む。
更に、前記ポリエチレングリコール誘導体におけるPEGは、分子量が550、750、1000、2000、3000、又は5000のモノメチルポリエチレングリコールを含む。
更に、前記ポリエチレングリコール誘導体は、親水性のポリエチレングリコール鎖又はメチル化ポリエチレングリコール鎖が、リン脂質二重層に埋め込み可能な疎水性構造に連接されて形成した物質であり、前記疎水性構造は、コレステロール、ビタミンE、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジミリストイルグリセリン(DMG)、又はこれらの構造類似体である。
更に、前記トウェインは、トウェイン80である。
脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法であって、具体的には、
カチオン性脂質、中性リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を、所定のモル比で80%のエタノールに溶解して、混合したエタノール溶液を得、内容物をPBS緩衝液に溶解して内容物の混合溶液を得る工程(1)と、
工程(1)で得られた混合したエタノール溶液と内容物の混合溶液とを等体積で混合して、エタノールの最終濃度が40%の混合溶液を得る工程(2)と、
更にPBS緩衝液を用いて、工程(2)で得られたエタノールの最終濃度が40%の混合溶液を等体積で希釈し、エタノールの最終濃度が5%未満の製剤混合液を得るまでPBS緩衝液を用いて最終濃度のエタノールの混合溶液を等体積で繰り返し希釈する工程(3)と、
工程(3)で得られた製剤混合液に高塩濃度溶液を加え、高塩濃度混合液を得る工程(4)と、
限外濾過装置又は透析装置を用いて、工程(4)で得られた混合液からエタノール及び被覆されていない遊離内容物を除去する工程(5)と、
工程(5)で得られた製品を、孔径が0.22μm以下の濾過膜又はフィルタエレメントにより濾過して除菌し、脂質ナノ粒子を得る工程(6)と、を含む。
更に、前記PBS緩衝液は、デオキシリボヌクレアーゼとリボヌクレアーゼを含有せず、前記工程(1)に用いるPBS緩衝液の規格は、1X pH=7であり、前記工程(3)に用いるPBS緩衝液の規格は、1X pH=7.4である。
更に、前記高塩濃度溶液は、NaCl溶液であり、工程(4)における混合液のNaCl濃度は、0.1〜1Mである。
更に、前記混合液のNaCl濃度は、0.3〜0.4Mであり、好ましくは0.3Mである。
更に、前記内容物は、ヌクレオチドである。
更に、前記ヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドである。
更に、前記限外濾過装置又は透析装置の分画分子量は、10,000〜100,000ダルトンである。
更に、前記膜材料組成物は、モル比で25:45:20:5:5のDOTAP、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、及びTPGSからなる。
更に、前記膜材料組成物は、モル比で30:45:20:5:5のDOTMA、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、及びTPGSからなる。
更に、前記膜材料組成物は、モル比で30:50:20:5:5のDOTAP、DSPC、コレステロール、トウェイン80、及びTPGSからなる。
更に、前記膜材料組成物は、モル比で30:45:20:5:5のDOTAP、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、mPEG2000−DPPEからなる。
ここで、
DOTAP:1,2−ジオレイルオキシ−3−トリメチルアミノプロパン塩化塩
DOTMA:1,2−ジオキシオクタデセン−3−トリメチルアミノプロパン塩化塩
DDAB:ビスドデシルジメチル臭化アンモニウム
DODMA:1,2−ジオキシオクタデセン−3−ジメチルアミノプロパン
Egg PC:卵黄ホスファチジルコリン
DOPC:ジオレオイルホスファチジルコリン
DSPC:ジステアロイルホスファチジルコリン
DPPC:ジパルミトイルホスファチジルコリン
DMPC:ジミリストイルホスファチジルコリン
DPPE:ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン
DMPE:ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン
TPGS:コハク酸エステル
従来技術に比べると、本発明は下記の顕著な利点を有する。
1.本発明に係るナノ粒子用膜材料は、初めて2種類のポリエチレングリコール化試薬(トウェイン及びポリエチレングリコール誘導体)が用いられ、ナノ粒子自体の安定性をある程度高め、腫瘍組織における薬物の放出を促進し、分解される可能性を軽減することができる。
ポリエチレングリコール化試薬であるトウェインは、ナノ製剤の調製によく用いられる。トウェインシリーズは短鎖のPEGを有する。トウェインシリーズ(例えばトウェイン20/40/60/80)はナノ製剤においてナノ粒子間の反発相互作用を強めることで、凝集しにくくすることができるため、ナノ製剤の安定性をある程度高めることができ、長期保存しても粒径増加の度合いが比較的小さい。
ポリエチレングリコール誘導体は、mPEG2000−DSPE及びTPGSを含み、よく用いられるもう一つのナノ製剤成分である。比較的長いPEG鎖を有するため、血液中におけるナノ粒子の循環を促進し、細網内皮系細胞又は食細胞からの摂取による機能喪失を回避することができ、免疫系の認識をある程度回避し、長循環時間を延長することができる。また、比較的長いPEG鎖が細胞からの摂取にある程度影響する。
本発明はトウェインとポリエチレングリコール誘導体を組み合わせ、即ち比較的長いPEG鎖と比較的短い鎖を有するトウェインを組み合わせる。本発明者らは、この2種類のポリエチレングリコール化試薬を組み合わせると、血漿中におけるアンチセンスオリゴヌクレオチドが被覆されたナノ粒子の安定性、長循環時間、標的細胞への放出及び標的細胞中の遺伝子への分解効果を効果的に高めることができることを見出した。
2.本発明において、トウェインシリーズとTPGSの組成物について安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行った。図1に示すように、1か月の期間にナノ製剤の粒径変化が比較的小さく、トウェインが製剤の全体的安定性を維持できることが明らかになった。
具体的な試験データは、以下のとおりである。
トウェイン80を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、ナノ製剤の粒径が126nmから181nmに変化し、安定性が最も高く、
トウェイン20を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、ナノ製剤の粒径が99.8nmから274.2nmに変化し、安定的であり、
トウェイン40を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、ナノ製剤の粒径が138.5nmから305.9nmに変化し、安定的であり、
トウェイン60を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、ナノ製剤の粒径が76.7nmから218.6nmに変化し、安定的である。
3.本発明に係る脂質ナノ粒子用膜材料組成物は、カチオン性脂質、リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を含み、且つこれらを所定の割合で組み合わせることにより、調製して得られた脂質ナノ粒子はコストが効果的に削減され、安定性に優れており、細胞受容性が高いため、優れたナノ担体である。
4.本発明の調製方法で高塩濃度溶液を加えることにより、ナノ粒子の表面に吸着した遊離内容物、例えばオリゴヌクレオチドを解離させ、内容物の吸着により粒径が大きくなることを軽減することができる。沈降した内容物は後続の透析工程で除去することができる。
5.本発明において、脂質ナノ粒子の調製方法は、エタノールで段階希釈する方法で、従来技術における非等体積でオンライン混合する方法は複雑で、2つのポンプ及び仕様の異なる液体貯蔵タンクを使用する必要があり、大量生産に適しない。反応速度論の観点からすれば、本発明は従来技術と比べて、系間の動バランスに至らせ、後に懸濁系の安定性を高める点で好適である。
本発明に係るトウェインシリーズとTPGSの組成物について行った安定性試験(周期27日間、温度4℃)の結果を示す図である。
以下、本発明及びその実施形態を例示的に説明するが、下記説明の内容に限定されるものではない。図面に示すのは本発明の実施形態の一つに過ぎず、これだけに限定されない。よって、当業者はここから示唆を受けて、本発明の趣旨から逸脱せず、鋭意工夫をすることなく作り出した当該発明に類似する構造形態や実施例などは、いずれも本発明の保護範囲に含まれるものとする。
実施例1
脂質ナノ粒子用膜材料組成物であって、前記膜材料組成物は、モル比で25:45:20:5:5のDOTAP、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、及びTPGSからなる。
前記脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法であって、具体的には、
上記の物質を80%のエタノールに溶解して、混合したエタノール溶液を得、オリゴヌクレオチドG3139をPBS緩衝液(1X pH=7)に溶解して、オリゴヌクレオチドのPBS緩衝液を得る(G3139は、18個のヌクレオチドからなり、配列が5’−TCT CCC AGC GTG CGC CAT−3’のアンチセンスオリゴヌクレオチドセグメントである)工程(1)と、
工程(1)で得られた混合したエタノール溶液とアンチセンスオリゴヌクレオチドG3139のPBS緩衝液とを等体積で混合して、エタノールの最終濃度が40%の混合溶液を得る工程(2)と、
更にPBS緩衝液を用いて、工程(2)で得られたエタノールの最終濃度が40%の混合溶液を等体積で希釈し、エタノールの最終濃度が5%未満の製剤混合液を得るまでPBS緩衝液(1X pH=7.4)を用いて最終濃度のエタノールの混合溶液を等体積で繰り返し希釈する工程(3)と、
工程(3)で得られた製剤混合液に高塩濃度溶液を加え、最終濃度が0.1Mの混合液を得る工程(4)と、
分画分子量が10,000ダルトンの限外濾過装置を用いて、工程(4)で得られた混合液からエタノール及び遊離アンチセンスオリゴヌクレオチドを除去する工程(5)と、
工程(5)で得られた製品を、孔径が0.22μmの濾過膜により濾過して除菌し、脂質ナノ粒子を得る工程(6)と、を含む。
実施例2
脂質ナノ粒子用膜材料組成物であって、前記膜材料組成物は、モル比で35:40:15:1:1のDOTMA、DOPC、コレステロール、トウェイン40、mPEG550−DPPEからなる。
前記脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法であって、具体的には、
上記の物質を80%のエタノールに溶解して、混合したエタノール溶液を得、アンチセンスオリゴヌクレオチドG3139をPBS緩衝液(1X pH=7)に溶解して、アンチセンスオリゴヌクレオチドG3139のPBS緩衝液を得る工程(1)と、
工程(1)で得られた混合したエタノール溶液とアンチセンスオリゴヌクレオチドG3139のPBS緩衝液とを等体積で混合して、エタノールの最終濃度が40%の混合溶液を得る工程(2)と、
更にPBS緩衝液を用いて、工程(2)で得られたエタノールの最終濃度が40%の混合溶液を等体積で希釈し、エタノールの最終濃度が5%未満の製剤混合液を得るまでPBS緩衝液(1X pH=7.4)を用いて最終濃度のエタノールの混合溶液を等体積で繰り返し希釈する工程(3)と、
工程(3)で得られた製剤混合液に高塩濃度NaCl溶液を加え、最終濃度が0.3Mの混合液を得る工程(4)と、
分画分子量が50,000ダルトンの限外濾過装置を用いて、工程(4)で得られた混合液からエタノール及び遊離アンチセンスオリゴヌクレオチドを除去する工程(5)と、
工程(5)で得られた製品を、孔径が0.20μmの濾過膜により濾過して除菌し、脂質ナノ粒子を得る工程(6)と、を含む。
実施例3
脂質ナノ粒子用膜材料組成物であって、前記膜材料組成物は、モル比で30:50:25:3:3のDDAB、DSPC、コレステロール、トウェイン60、mPEG2000−DMPEからなる。
前記脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法であって、具体的には、
上記の物質を80%のエタノールに溶解して、混合したエタノール溶液を得、アンチセンスヌクレオチドをPBS緩衝液(1X pH=7)に溶解して、アンチセンスヌクレオチドG3139のPBS緩衝液を得る工程(1)と、
工程(1)で得られた混合したエタノール溶液とアンチセンスヌクレオチドのPBS緩衝液とを等体積で混合して、エタノールの最終濃度が40%の混合溶液を得る工程(2)と、
更にPBS緩衝液を用いて、工程(2)で得られたエタノールの最終濃度が40%の混合溶液を等体積で希釈し、エタノールの最終濃度が5%未満の製剤混合液を得るまでPBS緩衝液(1X pH=7.4)を用いて最終濃度のエタノールの混合溶液を等体積で繰り返し希釈する工程(3)と、
工程(3)で得られた製剤混合液に高塩濃度溶液を加え、最終濃度が1Mの混合液を得る工程(4)と、
分画分子量が100,000ダルトンの限外濾過装置を用いて、工程(4)で得られた混合液からエタノール及び被覆されていないアンチセンスヌクレオチドG3139を除去する工程(5)と、
工程(5)で得られた製品を、孔径が0.22μmの濾過膜により濾過して除菌し、脂質ナノ粒子を得る工程(6)と、を含む。
実施例4
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:50:20:5:5
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:50:20:5:5
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=35:50:20:5:5
カチオン性脂質DOTAPのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤1は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤1を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:40:20:5:5
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:5:5
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:50:20:5:5
リン脂質Egg PCのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤2は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤2を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:15:5:5
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:5:5
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:25:5:5
コレステロールのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤2は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤2を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:15:1:5
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:3:5
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:25:5:5
トウェイン80のモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤3は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤3を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:15:5:1
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:5:3
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:25:5:5
TPGSのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤3は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤3を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTMA/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:5:5
(2)DOTMA/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:45:20:5:5
(3)DOTMA/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=35:45:20:5:5
このほかに、他の関係し得るリン脂質についてもスクリーニングを行った。カチオン性脂質DOTMAのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤2は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤2を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/DSPC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:40:20:5:5
(2)DOTAP/DSPC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:45:20:5:5
(3)DOTAP/DSPC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:50:20:5:5
リン脂質DSPCのモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤3は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。このため、製剤3を最良な配合として選択し、次のとおりスクリーニングを行った。
(1)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/DPPE−mPEG2000=30:45:20:5:1
(2)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/DPPE−mPEG2000=30:45:20:5:3
(3)DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/DPPE−mPEG2000=30:45:20:5:5
DPPE−mPEG2000のモル比を調整して1因子試験を行ったところ、他の成分が変わらない条件において、電位がほぼ同一でありながら、製剤3は粒径及び被覆率がいずれも他の2製剤より明らかに優れている。
上記のとおり各配合及びその割合についてスクリーニングすることにより、下記の結論を得ている。
「DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=25:45:20:5:5」という配合と割合が、粒径が比較的小さく、被覆率が安定しており、正電位が好適である。また、他の配合については、「DOTMA/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:45:20:5:5」、「DOTAP/DSPC/コレステロール/トウェイン80/TPGS=30:50:20:5:5」及び「DOTAP/Egg PC/コレステロール/トウェイン80/DPPE−mPEG2000=30:45:20:5:5」という配合と割合が、粒径、電位、被覆率、及び安定性において比較的好適である。
本発明に係るトウェインシリーズとTPGSの組成物について安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行い、その結果を図1に示す。1か月の期間にナノ製剤の粒径変化が比較的小さいことから、トウェインが製剤の全体的安定性を維持できることが明らかになる。
具体的な試験データは、以下のとおりである。
トウェイン80を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、G3139−GAPナノ製剤の粒径が126nmから181nmに変化し、安定性が最も高く、
トウェイン20を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、G3139−GAPナノ製剤の粒径が99.8nmから274.2nmに変化し、安定的であり、
トウェイン40を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、G3139−GAPナノ製剤の粒径が138.5nmから305.9nmに変化し、安定的であり、
トウェイン60を使用して安定性試験(周期27日間、温度4℃)を行うと、G3139−GAPナノ製剤の粒径が76.7nmから218.6nmに変化し、安定的である。

Claims (16)

  1. カチオン性脂質、中性リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を含み、それらのモル比は、(25〜35):(40〜50):(15〜25):(1〜5):(1〜5)である、脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  2. 前記カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DDAB、DODMAを含み;
    前記中性リン脂質は、Egg PC、DOPC、DSPC、DPPC、DMPCを含み;
    前記トウェインは、トウェイン20、トウェイン40、トウェイン60、トウェイン80を含み;
    前記ポリエチレングリコール誘導体は、mPEG−DPPE、mPEG−DMPE、mPEG−DSPE、mPEG−DMG、TPGS、mPEG−コレステロールを含む、請求項1に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  3. 前記ポリエチレングリコール誘導体におけるPEGは、分子量が550〜5,000のモノメチルポリエチレングリコールを含む、請求項1又は2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  4. 前記ポリエチレングリコール誘導体は、親水性のポリエチレングリコール鎖又はメチル化ポリエチレングリコール鎖が、リン脂質二重層に埋め込み可能な疎水性構造に連接されて形成した物質であり、
    前記疎水性構造は、コレステロール、ビタミンE、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン、ジミリストイルグリセリン、又はこれらの構造類似体である、請求項3に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  5. 前記トウェインは、トウェイン80である、請求項2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  6. 脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法であって、
    カチオン性脂質、中性リン脂質、コレステロール、トウェイン、ポリエチレングリコール誘導体を、所定のモル比で80%のエタノールに溶解して、混合したエタノール溶液を得、内容物をPBS緩衝液に溶解して内容物の混合溶液を得る工程(1)と、
    工程(1)で得られた混合したエタノール溶液と内容物の混合溶液とを等体積で混合して、エタノールの最終濃度が40%の混合溶液を得る工程(2)と、
    更にPBS緩衝液を用いて、工程(2)で得られたエタノールの最終濃度が40%の混合溶液を等体積で希釈し、エタノールの最終濃度が5%未満の製剤混合液を得るまでPBS緩衝液を用いて最終濃度のエタノールの混合溶液を等体積で繰り返し希釈する工程(3)と、
    工程(3)で得られた製剤混合液に高塩濃度溶液を加え、高塩濃度混合液を得る工程(4)と、
    限外濾過装置又は透析装置を用いて、工程(4)で得られた混合液からエタノール及び被覆されていない遊離内容物を除去する工程(5)と、
    工程(5)で得られた製品を、孔径が0.22μm以下の濾過膜又はフィルタエレメントにより濾過して除菌し、脂質ナノ粒子を得る工程(6)と、
    を含む、脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  7. 前記PBS緩衝液は、デオキシリボヌクレアーゼ及びリボヌクレアーゼを含有せず、前記工程(1)に用いるPBS緩衝液の規格は、1X pH=7であり、前記工程(3)に用いるPBS緩衝液の規格は、1X pH=7.4である、請求項6に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  8. 前記高塩濃度溶液はNaCl溶液であり、工程(4)における混合液のNaCl濃度は、0.1〜1Mである、請求項6に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  9. 前記混合液のNaCl濃度は、0.3〜0.4Mである、請求項8に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  10. 前記内容物がヌクレオチドである、請求項6に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  11. 前記ヌクレオチドがオリゴヌクレオチドである、請求項10に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  12. 前記限外濾過装置又は透析装置の分画分子量は、10,000〜100,000ダルトンである、請求項6に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物で脂質ナノ粒子を調製する方法。
  13. 前記膜材料組成物は、モル比で25:45:20:5:5のDOTAP、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、TPGSを含む、請求項2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  14. 前記膜材料組成物は、モル比で30:45:20:5:5のDOTMA、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、TPGSを含む、請求項2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  15. 前記膜材料組成物は、モル比で30:50:20:5:5のDOTAP、DSPC、コレステロール、トウェイン80、TPGSを含む、請求項2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
  16. 前記膜材料組成物は、モル比で30:45:20:5:5のDOTAP、Egg PC、コレステロール、トウェイン80、mPEG2000−DPPEを含む、請求項2に記載の脂質ナノ粒子用膜材料組成物。
JP2019541840A 2016-10-17 2017-10-13 脂質ナノ粒子用膜材料組成物 Active JP6893245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610902492.2 2016-10-17
CN201610902492.2A CN107951861B (zh) 2016-10-17 2016-10-17 一种脂质纳米粒膜材料组合物
PCT/CN2017/106032 WO2018072644A1 (zh) 2016-10-17 2017-10-13 一种脂质纳米粒膜材料组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534899A true JP2019534899A (ja) 2019-12-05
JP6893245B2 JP6893245B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=61953463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541840A Active JP6893245B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-13 脂質ナノ粒子用膜材料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200237678A1 (ja)
EP (1) EP3527201B1 (ja)
JP (1) JP6893245B2 (ja)
CN (1) CN107951861B (ja)
WO (1) WO2018072644A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111544317B (zh) * 2020-04-29 2022-01-14 珀莱雅化妆品股份有限公司 一种抗衰老组合物阳离子纳米脂质体及其制备方法与应用
CN112336853A (zh) * 2020-10-21 2021-02-09 中南大学湘雅三医院 一种脂质体纳米疫苗、制备方法及应用
CN117491546A (zh) * 2023-06-30 2024-02-02 厦门赛诺邦格生物科技股份有限公司 一种聚乙二醇化脂质含量的检测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101538303A (zh) * 2007-12-25 2009-09-23 沈阳药科大学 一种葫芦素族单体天然脂肪酸单酯的衍生物
CA2710983A1 (en) * 2007-12-27 2009-10-01 The Ohio State University Research Foundation Lipid nanoparticle compositions and methods of making and using the same
CN101732349B (zh) * 2008-11-14 2012-05-23 上海医药工业研究院 一种蟾酥纳米长循环脂质体及其制备方法
CN102215820A (zh) * 2008-11-17 2011-10-12 安龙制药公司 用于核酸输送系统的可释放融合脂质
US9610367B2 (en) * 2010-08-24 2017-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Particle and contrast agent having the particle
CN102670510B (zh) * 2012-05-02 2013-09-18 江苏省中医药研究院 穿膜肽修饰的雷公藤红素纳米结构脂质载体及在制备治疗前列腺癌、肺癌、乳腺癌药的应用
CA2903255C (en) * 2013-03-13 2018-08-28 Mallinckrodt Llc Modified docetaxel liposome formulations
WO2015031536A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Northeastern University Nanoparticle drug delivery system and method of treating cancer and neurotrauma
WO2015090572A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 Merck Patent Gmbh Survivin-directed cancer vaccine therapy

Also Published As

Publication number Publication date
US20200237678A1 (en) 2020-07-30
JP6893245B2 (ja) 2021-06-23
CN107951861A (zh) 2018-04-24
EP3527201A1 (en) 2019-08-21
EP3527201B1 (en) 2021-08-18
WO2018072644A1 (zh) 2018-04-26
EP3527201A4 (en) 2020-05-27
CN107951861B (zh) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kulkarni et al. On the role of helper lipids in lipid nanoparticle formulations of siRNA
Lujan et al. Synthesis and characterization of nanometer-sized liposomes for encapsulation and microRNA transfer to breast cancer cells
Grijalvo et al. Cationic niosomes as non-viral vehicles for nucleic acids: Challenges and opportunities in gene delivery
Algarni et al. In vivo delivery of plasmid DNA by lipid nanoparticles: the influence of ionizable cationic lipids on organ-selective gene expression
JP6638072B2 (ja) アニオン性薬物含有医薬組成物及びその製造方法
EP2450031B1 (en) Method for producing liposomes by two-stage emulsification method using outer aqueous phase containing specific dispersing agent, method for producing liposome dispersion or dry powder thereof using the method for producing liposomes, and liposome dispersion or dry powder thereof produced thereby
JP6599560B2 (ja) 陰イオン性薬物を含有する高分子ミセルの製造方法
JP6986563B2 (ja) bcl−2を抑制するアンチセンスオリゴヌクレオチドの脂質ナノ粒子及びその調製方法
CN101267805A (zh) 制造脂质体的系统和方法
JP2019534899A (ja) 脂質ナノ粒子用膜材料組成物
EP2502617B1 (en) Process for production of w/o/w emulsion, process for production of liposome employing the process, and porous membrane for use in the methods
CN111053757A (zh) 靶向肝星状细胞的脂质纳米颗粒、其制备方法和用途
CN104684543A (zh) 用于递送能调节干扰rna内源性机制的核苷酸序列的制剂
JP5494054B2 (ja) 二段階乳化によるリポソーム製造方法
KR20190127277A (ko) mRNA 전달용 고분자 나노입자 조성물 및 그 제조방법
Dreaden et al. RNA‐peptide nanoplexes drug DNA damage pathways in high‐grade serous ovarian tumors
JP5787323B2 (ja) 脂質膜構造体
Zhang et al. Specific surface modification of liposomes for gut targeting of food bioactive agents
WO2011062255A1 (ja) 混合有機溶媒を油相として用いる二段階乳化によるリポソームの製造方法
JP2012102043A (ja) 単胞リポソームの製造方法、単胞リポソームの分散液とその乾燥粉末及びそれらの製造方法
WO2024153955A1 (en) Therapeutic compositions and methods
WO2024153954A1 (en) Therapeutic compositions and methods
WO2024153956A1 (en) Manufacturing process for hybrid lipid particles
CN117982460A (zh) 一种球棍状脂质纳米颗粒的制备及应用
CN117771170A (zh) 一种缓释mRNA的脂质纳米水凝胶及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250