JP2019529481A - 胆汁酸誘導体の結晶形態 - Google Patents

胆汁酸誘導体の結晶形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529481A
JP2019529481A JP2019516972A JP2019516972A JP2019529481A JP 2019529481 A JP2019529481 A JP 2019529481A JP 2019516972 A JP2019516972 A JP 2019516972A JP 2019516972 A JP2019516972 A JP 2019516972A JP 2019529481 A JP2019529481 A JP 2019529481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
crystalline form
theta
approximately
xrpd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019516972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529481A5 (ja
Inventor
ストラジク, レイチェル ピネダ
ストラジク, レイチェル ピネダ
ケビン シャーブ,
ケビン シャーブ,
アレックス エーベルリーン,
アレックス エーベルリーン,
エスピノサ, ローザ マリア
エスピノサ, ローザ マリア
Original Assignee
インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド, インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2019529481A publication Critical patent/JP2019529481A/ja
Publication of JP2019529481A5 publication Critical patent/JP2019529481A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

胆汁酸化合物の結晶形態ならびにその調製および使用方法が記載される。

Description

ファルネソイドX受容体(FXR)は、ステロイド、レチノイドおよび甲状腺ホルモンに対する受容体を含むリガンド活性化転写因子の核内受容体ファミリーのメンバーである。FXRは、肝臓、腸、腎臓および副腎で最も多量に発現される。FXRは、9−cisレチノイン酸受容体(RXR)とともにヘテロ二量体としてDNAに結合する。一部の天然胆汁酸は、生理的濃度でFXRに結合し、これを活性化する。FXRリガンドとしての役割を果たす胆汁酸は、ケノデオキシコール酸(CDCA)、デオキシコール酸(DCA)、リトコール酸(LCA)およびこれらの胆汁酸のタウリンおよびグリシン抱合体を含む。
胆汁酸は、肝臓で形成され、腸の十二指腸に分泌されるコレステロール代謝産物であり、これらは、食物脂質およびビタミンの可溶化および吸収において重要な役割を有する。殆どの胆汁酸(〜95%)は、続いて回腸で再吸収され、腸肝循環系を介して肝臓に戻される。肝臓でのコレステロールから胆汁酸への変換は、フィードバック制御下にあり、胆汁酸は、胆汁酸生合成における律速段階を触媒する酵素をコードするチトクロムP450 7a(CYP7a)の転写を下方制御する。FXRが胆汁酸によるCYP7a発現の抑制に関与することを示唆するデータがある。回腸において、胆汁酸は、腸(回腸)胆汁酸結合タンパク質(IBABP)、胆汁酸と高親和性で結合する細胞質タンパク質の発現を誘導し、それらの細胞取り込みおよび輸送に関与し得る。現在、ヒト、ラットおよびマウスIBABP遺伝子プロモーターにおいて保存されるIR−1型反応エレメントに結合するFXRの活性化を通じて、IBABP発現におけるそれらの効果を胆汁酸が媒介することを2つのグループが実証している。したがって、FXRは、胆汁酸およびコレステロールホメオスタシスに関与する標的遺伝子の刺激(IBABP)および抑制(CYP7a)の両方に関与する。
したがって、FXR介在性疾患または障害の処置または予防のためにFXRを調整するための新しい化合物および方法が必要とされている。本願は、これらの要求に対処する。
一態様において、本願は、化合物1−Na

の結晶形態に関する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用しておよそ8.5、15.8および16.7°2θ(シータ)でX線粉末回折(XRPD)ピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、次の単位胞パラメーター:a=およそ8.7Å、b=およそ27.0Åおよびc=およそ34.8Åを有する直方晶系を有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、直方晶系空間群P2P2P2を有することによって特徴付けられる。
一態様において、本願は、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)と、薬学的に許容可能な希釈剤、賦形剤または担体とを含む医薬組成物に関する。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療的有効量の化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(例えば、形態A)を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害を処置または予防するための、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物に関する。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害を処置または予防するための薬剤の製造における、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物の使用に関する。
一態様において、本願は、FXRの調整を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療的有効量の化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
一態様において、本願は、FXRを調整するための、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物に関する。
一態様において、本願は、FXRを調整するための薬剤の製造における、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物の使用に関する。
別段の定めがない限り、本明細書で使用される全ての技術および科学用語は、本願が属する技術分野において当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において、単数形は、文脈から別段の明らかな指示がない限り複数形も含む。本明細書に記載のものと同様のまたは均等な方法および材料が本願の実施および試験において使用され得るものの、適切な方法および材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献が参照により組み込まれる。本明細書で引用される参考文献は、先行技術であることを許容するものではない。矛盾する場合、定義を含めて本明細書が優先する。さらに、材料、方法および実施例は、単なる例示であり、限定するものではない。
次の詳細な説明および特許請求の範囲から本願の他の特性および長所が明らかになるであろう。
化合物1−Naの非晶質形態のXRPDディフラクトグラムを示す。 化合物1−Naの非晶質形態のH NMRスペクトルを示す。 懸濁を介して形成される化合物1−Naの結晶形態AのXRPDディフラクトグラムを示す。 懸濁を介して形成される1−Naの形態A結晶のH NMRスペクトルを示す。 懸濁を介して形成される化合物1−Naの結晶形態AのDSCおよびTGAサーモグラムを示す。 25℃/60%RHで1か月にわたる、懸濁を介して形成される化合物1−Naの結晶形態Aの安定性を示す。 実施例3、5および6で形成される化合物1−Naの結晶形態AのXRPDの比較を示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態AのDSCおよびTGAサーモグラムを示す。 実施例6で形成される化合物1−Naの結晶形態AのDSCおよびTGA サーモグラムを示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態AのH NMRスペクトルを示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態Aの温度可変(VT)XRPD分析を示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態Aに対するDVS等温プロットを示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態Aに対するDVS質量プロットを示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態AのPLM画像を示す。 実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態の電子顕微鏡画像を示す。 40℃で乾燥させた後の実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態AのH NMRスペクトルを示す。 40℃で乾燥させた後の実施例5で形成される化合物1−Naの結晶形態AのXRPD分析を示す。 キャピラリーデータから測定された、実施例6で形成される化合物1−Naの結晶形態AのXRPDディフラクトグラムを示す。 化合物1−Naの結晶形態AのXPRDディフラクトグラムを示す。 化合物1−OHの結晶形態のXRPDディフラクトグラムを示す。
一態様において、本願は、化合物1−Naの結晶形態に関する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用しておよそ8.5、15.8および16.7°2θ(シータ)でXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用しておよそ4.0、8.5、15.8、16.7、17.8および18.2°2θ(シータ)でXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用しておよそ4.0、6.6、7.1、8.5、11.5、13.5、15.8、16.7、17.8および18.2°2θ(シータ)でXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用して8.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータおよび16.7±0.2°2シータでXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα線を使用して4.0±0.2°2シータ、8.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータ、16.7±0.2°2シータ、17.8±0.2°2シータおよび18.2±0.2°2シータでXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、Cu Kα 放射線を使用して4.0±0.2°2シータ、6.6±0.2°2シータ、7.1±0.2°2シータ、8.5±0.2°2シータ、11.5±0.2°2シータ、13.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータ、16.7±0.2°2シータ、17.8±0.2°2シータおよび18.2±0.2°2シータでXRPDピークを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、図3、図7、図17または図19に示されるものと実質的に同様のXRPDパターンを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、図7に示されるものと実質的に同様のXRPDパターンを有することによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、次の単位胞パラメーター:a=およそ8.7Å、b=およそ27.0Åおよびc=およそ34.8Åを伴う直方晶系を有することによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、8000〜8300Å前後であることによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、基本的な単位胞の総体積が8181.4Å前後であることによって特徴付けられる。
実施形態の1つにおいて、化合物1−Naの結晶形態Aは、他の群よりも直方晶系空間群P2を有する可能性がより高い。
実施形態の1つにおいて、化合物1−Naの結晶形態Aは、直方晶系空間群P2を有することによって特徴付けられる。
空間群の決定は、「ポーリー」フィッティング手順を介して行われ、評価され得る。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、約159℃〜約172℃の開始温度を有する示差走査熱量測定(DSC)によって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ165℃〜169℃の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ167℃の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの多形体は、形態Aであり、形態Aは、約27℃〜約30℃の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ29℃の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、約27℃〜約30℃、例えば約29℃の第1の開始温度および約159℃〜約172℃、例えば165または169℃の第2の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ29℃の第1の開始温度およびおよそ165℃〜169℃の第2の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ29℃の第1の開始温度およびおよそ167℃の第2の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、およそ29℃の第1の開始温度およびおよそ169℃の第2の開始温度を有するDSCによって特徴付けられる。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態は、形態Aであり、形態Aは、図5、図8または図9に示されるものと実質的に同様のDSCパターンによって特徴付けられる。
低温吸熱開始(例えば、27〜30℃)は、固形物からの非結晶水の損失に対応する(TGAを介して示される対応する重量損失により明らかになるとおり、図8および9)。例えば、約29〜140℃で見られ得る非常に広域の吸熱シグナル(図9)は、熱重量分析(TR)における重量損失と相関する。
一実施形態において、結晶形態Aは、無水である。
一実施形態において、結晶形態Aは、溶媒非存在下で熱的に安定である。
一実施形態において、結晶形態Aは、80%相対湿度(RH)未満(例えば、約25%RH、約40%RH、約50%RH、約50%RH、約60%RHまたは約70%RH)で中程度に吸湿性である。一実施形態において、形態A多形体は、40%RH〜80%RHで中程度に吸湿性である。
「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが10%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約9%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約8%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約7%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約6%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約5%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約4%w/w未満の水を吸収することを示す。一実施形態において、「中程度に吸湿性」は、結晶形態Aが約0%w/w〜約4%w/wの水を吸収することを示す。
一実施形態において、結晶形態Aは、約80%RHより高い湿度では潮解性である。
一実施形態において、結晶形態Aは、溶媒非存在下において無水で熱的に安定であり、約80%相対湿度(RH)未満(例えば、約25%RH、約40%RH、約50%RH、約50%RH、約60%RHまたは約70%RH)で中程度に吸湿性である。一実施形態において、結晶形態Aは、溶媒非存在下において無水で熱的に安定であり、約80%相対湿度(RH)未満(例えば、約25%RH、約40%RH、約50%RH、約50%RH、約60%RHまたは約70%RH)で中程度に吸湿性である。
一実施形態において、結晶形態Aは、溶媒非存在下において無水で熱的に安定であり、約40%RH〜約80%RHで中程度に吸湿性であるが、より高い湿度(例えば、約80%RH超)で潮解性である。
一実施形態において、結晶形態Aは、約25℃、約60%RHで少なくとも2週間安定である。一実施形態において、結晶形態Aは、約25℃、約60%RHで少なくとも1か月安定である。
一態様において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。一実施形態において、本方法は、
(a)加熱ありまたはなしで溶媒中において非晶質化合物1−Naを溶解させて溶液を形成するステップと、
(b)この溶液を冷却するステップと、
(c)ステップ(a)およびステップ(b)を1回以上にわたって反復するステップと、
(f)ステップ(c)からの生成物をろ過し、かつ真空下で生成物を乾燥させるステップと
を含む。
一実施形態において、1つ以上の有機溶媒またはそれらの混合物中で非晶質化合物1−Naを溶解させる。一実施形態において、非晶質化合物1−Naをアセトニトリル中で溶解させる。
一実施形態において、ステップ(a)は、化合物1−Naの溶解を促進するために溶媒中で化合物1−Naを加熱することを含む。一実施形態において、ステップaは、溶媒中で化合物1−Naをおよそ25℃、30℃、35℃、40℃、45℃または50℃に加熱することを含む。一実施形態において、ステップaは、溶媒中で化合物1−Naをおよそ30℃に加熱することを含む。
一実施形態において、ステップ(b)は、化合物1−Naを含む溶液をおよそ18〜25℃に冷却することを含む。一実施形態において、ステップ(b)は、化合物1−Naを含む溶液を約20℃に冷却することを含む。
一実施形態において、ステップ(c)を1回反復する。一実施形態において、3回を超えてステップ(c)を2回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を3回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を反復する。一実施形態において、ステップ(c)を4回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を5回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を6回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を7回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を8回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を9回反復する。一実施形態において、ステップ(c)を10回反復する。一実施形態において、10回を超えてステップ(c)を反復する。一実施形態において、20回を超えてステップ(c)を反復する。一実施形態において、ステップ(c)を13回反復する。
一態様において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。一実施形態において、本方法は、
(a)加熱ありまたはなしで溶媒中において非晶質化合物1−Naを溶解させて溶液を形成するステップと、
(b)任意選択により、化合物1−Naを含む溶液を冷却するステップと、
(c)化合物1−Naの結晶形態Aの種晶を溶液に添加するステップと、
(d)アセトニトリルを溶液に添加するステップと、
(e)溶液を冷却するステップと、
(f)真空ろ過下で化合物1−Naの結晶形態Aを単離するステップと
を含む。
一実施形態において、1つ以上の有機溶媒またはそれらの混合物中で非晶質化合物1−Naを溶解させる。一実施形態において、非晶質化合物1−Naをアセトニトリル中で溶解させる。一実施形態において、エタノールおよびアセトニトリルの混合液中で非晶質化合物1−Naを溶解させる。
一実施形態において、エタノール:アセトニトリルの比率は、約80:20〜約10:90である。一実施形態において、エタノール:アセトニトリルの比率は、約80:20、約70:30、約60:40、約50:50、約40:60、約30:70、約20:80または約10:90である。一実施形態において、エタノール:アセトニトリルの比率は、約60:40、約50:50、約40:60、約30:70または約20:80である。一実施形態において、エタノール:アセトニトリルの比率は、約40:60、約30:70または約20:80である。一実施形態において、エタノール:アセトニトリルの比率は、約30:70である。
一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.01〜0.5Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.01〜0.1Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.1〜0.2Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.2〜0.3Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.3〜0.4Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.4〜0.5Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.10、約0.11、約0.12、約0.13、約0.14、約0.15、約0.16、約0.17、約0.18、約0.19または約0.20Mである。一実施形態において、ステップ(a)での溶解後の化合物1−Naの濃度は、約0.15、約0.16、約0.17、約0.18、約0.19または約0.20Mである。
一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、約10〜約40℃で行われる。一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、約15〜約35℃で行われる。一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、約20〜約30℃で行われる。一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、およそ20℃で行われる。一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、およそ25℃で行われる。一実施形態において、ステップ(a)での非晶質化合物1−Naの溶解は、およそ30℃で行われる。
一実施形態において、ステップaは、化合物1−Naの溶解を促進するために溶媒中で化合物1−Naを加熱することを含む。一実施形態において、ステップ(a)は、溶媒中で化合物1−Naをおよそ25℃、30℃、35℃、40℃、45℃または50℃に加熱することを含む。一実施形態において、ステップ(a)は、溶媒中で化合物1−Naをおよそ30℃に加熱することを含む。
一実施形態において、本願は、任意選択により、化合物1−Naを含む溶液をおよそ20℃に冷却するステップ(b)を含む、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。一実施形態において、本願は、化合物1−Naを含む溶液をおよそ20℃に冷却するステップ(b)を含む、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、化合物1−Naの結晶形態Aの種晶が、化合物1−Naを含む溶液に添加されるステップ(c)を含む方法に関する。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5、約2.6、約2.7、約2.8、約2.9または約3.0質量%である。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4または約1.5質量%である。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9または約1.0質量%である。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.3、約0.4、約0.5、約0.6または約0.7質量%である。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.4、約0.5または約0.6質量%である。一実施形態において、溶液に添加される種晶の量は、ステップ(a)で溶解される非晶質化合物1−Naの量の約0.5質量%である。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、アセトニトリルが溶液に添加されるステップ(d)を含む方法に関する。一実施形態において、溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5、約2.6、約2.7、約2.8、約2.9または約3.0である。一実施形態において、ステップ(d)で溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約0.7、約0.8、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5または約2.6である。一実施形態において、溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4または約1.5である。一実施形態において、溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3または約1.4である。一実施形態において、溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約1.1、約1.2または約1.3である。一実施形態において、溶液に添加されるアセトニトリルの量と、ステップ(a)で使用される溶媒の量との体積比は、約1.2である。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、溶液を冷却するステップ(e)を含む方法に関する。一実施形態において、約0.1〜0.5℃/分で溶液を約−15℃〜15℃に冷却し、この温度でさらに4〜24時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1〜0.5℃/分で約−10℃〜10℃に冷却し、この温度でさらに4〜24時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1〜0.5℃/分で約0℃〜10℃に冷却し、この温度でさらに4〜24時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1〜0.5℃/分で約5℃に冷却し、この温度でさらに4〜24時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1℃/分で約5℃に冷却し、この温度でさらに約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15または約16時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1℃/分で約5℃に冷却し、この温度でさらに約10、約11、約12、約13または約14時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1℃/分で約5℃に冷却し、この温度でさらに約11、約12または約13時間撹拌する。一実施形態において、溶液を約0.1℃/分で約5℃に冷却し、この温度でさらに約12時間撹拌する。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、化合物1−Naの結晶形態Aが真空ろ過下で単離されるステップfを含む方法に関する。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、化合物1−Naの結晶形態Aが真空ろ過下で単離され、かつ次いで任意選択により風乾されるステップfを含む方法に関する。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法であって、化合物1−Naの結晶形態Aが真空ろ過下で単離され、かつ次いで風乾されるステップfを含む方法に関する。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aは、真空ろ過下で単離され、かつ次いで1〜100分間にわたって風乾される。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aを約1〜90分間、約5〜75分間、約10〜60分間、約15〜45分間または約20〜30分間風乾する。一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aを約10〜60分間風乾する。
一実施形態において、本願は、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)と、薬学的に許容可能な希釈剤、賦形剤または担体とを含む医薬組成物に関する。
本明細書で使用される場合、「化合物1」という用語は、

(6α−エチル−3α,7α,23−トリヒドロキシ−24−ノル−5β−コラン−23−硫酸水素塩)を指す。
本明細書で使用される場合、「化合物1−Na」または「1−Na」という用語は、

(6α−エチル−3α,7α,23−トリヒドロキシ−24−ノル−5β−コラン−23−硫酸ナトリウム)または化合物1のナトリウム塩を指す。
実施形態の1つにおいて、化合物1−OHは、化合物1および化合物1−Naの合成における中間体化合物である。
化合物1−Naおよびその結晶形態Aに対するデータの検証のために、化合物1または化合物1−NaのC23アルコール類似体(トリオール)、すなわち化合物1−OHの結晶形態に対して得られる様々なデータ、例えばXRPDを使用し得る。
化合物1または化合物1−Naの合成
当技術分野で公知の方法、例えばそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,932,244号明細書および米国特許出願公開第2015−0291653号明細書に記載のものにより、化合物1または化合物1−Naを調製し得る。
保護基の使用を含む、有機分子の調製ならびに官能基変換および操作のための標準的な合成方法および手順は、関連する科学文献または当分野の標準的な参考書から得られ得る。何らかの1つまたはいくつかの情報源に限定されないものの、認識されている有機合成の参考書としては、Smith,M.B.;March,J.March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,5thed.;John Wiley&Sons:New York,2001;およびGreene,T.W.;Wuts,P.G.M.Protective Groups in Organic Synthesis,3rd;John Wiley&Sons:New York,1999が挙げられる。
「結晶性多形体」、「結晶多形体」、「結晶形態」、「多形体」または「多形形態」もしくは「結晶形態」という用語は、化合物(例えば、化合物1−Na)が異なる結晶パッキング配列で結晶化し得る結晶構造を意味し、これらは、全て同じ元素組成を有する。異なる結晶形態は、通常、異なるX線回折パターン、赤外線スペクトル、融点、密度、結晶形状、光学的および電気的特性、安定性ならびに溶解度を有する。結晶化溶媒、結晶化速度、保存温度および他の要因は、1つの結晶形態が支配するようにさせ得る。異なる結晶形態または多形体は、結晶格子での分子の配置または立体構造の結果として、例えば融解温度、融合の熱、可溶性、溶解速度および/または振動スペクトルなどの異なる物理的特性を有し得る。
結晶形態または多形体により呈される物理的特性の相違は、保存安定性、圧縮率および密度(処方および製品製造で重要)ならびに溶解速度(バイオアベイラビリティにおける重要な要因)などの薬学的パラメーターに影響を及ぼす。安定性の相違は、化学的反応性(例えば、剤型がある多形体または結晶形態から構成される場合、別の多形体または結晶形態から構成される場合よりも急速に変色するような酸化の差異)または機械的特性(例えば、速度論的に好適な結晶形態または多形体が熱力学的により安定な結晶形態または多形体に転換するため、保存時に錠剤が崩壊する)または両方(例えば、ある多形体の錠剤が高湿度でより分解し易い)の変化からの結果でもあり得る。可溶性/溶解の相違の結果として、極端な場合、いくつかの結晶性または多形性転移の結果として効力が失われ得るか、または他の極端なものとして毒性が生じ得る。さらに、結晶の物理的特性は、処理において重要であり得、例えば、1つのある結晶形態または多形体は、溶媒和物を形成する可能性がより高いか、またはろ過し、洗浄して不純物不含にすることが困難であり得る(例えば、粒子形状および粒径分布は、結晶形態または多形体間で異なり得る)。
結晶形態または多形体の特徴を評価するための技術としては、示差走査熱量測定(DSC)、X線粉末回折法(XRPD)、単結晶X線回折法、振動分光法(例えば、IRおよびラマン分光法)、TGA(熱重量分析)、DTA(示差熱分析)、DVS(動的水蒸気吸脱着)、固相NMR、ホットステージ光学顕微鏡、走査電子顕微鏡(SEM)、電子線結晶学および定量分析、粒径分析(PSA)、表面積分析、溶解度研究ならびに溶解研究が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「非晶質形態」という用語は、物質の非結晶固相型を指す。
「処置すること」という用語は、本明細書で使用される場合、疾患または障害の処置または寛解の成功の何らかの徴候を指す。処置することは、例えば、疾患または障害の1つ以上の症状の重症度を軽減または緩和することを含み得るか、またはこれは、疾患または障害の症状を患者が経験する頻度の低下を含み得る。「処置すること」は、身体の一部、例えば細胞、組織または体液(例えば、血液)などの状態を軽減または排除することも指し得る。
本明細書で使用される場合、「予防すること」という用語は、個体における、または集団における、または身体の一部、例えば細胞、組織もしくは体液(例えば、血液)などにおける疾患または障害の部分的または完全な予防を指す。「予防」という用語は、個体または細胞の処置される集団、個体の組織または体液の全体において疾患または障害の完全な予防に対する要件を確立しない。
「処置または予防する」という用語は、疾患または障害の処置または寛解の幾分かのレベルを生じさせる方法を指すために本明細書で使用され、全体的に疾患または障害の予防を含むが、これらに限定されない、その目的に向けられる一連の結果を企図する。
「治療的有効量」または「有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、特定される疾患または状態を処置、寛解もしくは予防するか、または検出可能な治療もしくは阻害効果を示すための医薬品の量を指す。効果は、当技術分野で公知の何らかのアッセイ方法によって検出され得る。対象に対する正確な有効量は、対象の体重、サイズおよび健康;状態の性質および程度;ならびに投与のために選択される治療薬または治療薬の組み合わせに依存する。ある種の状況に対する治療的有効量は、臨床家の技術および判断内である通常の実験により決定され得る。好ましい態様において、処置または予防しようとする疾患または障害は、FXR介在性疾患または障害である。
何らかの化合物に対して、治療的有効量は、例えば、新生物細胞の細胞培養アッセイまたは動物モデル、通常、ラット、マウス、ウサギ、イヌもしくはブタなどの何れかで最初に推定され得る。適切な濃度範囲および投与経路を決定するために動物モデルも使用し得る。次いで、ヒトにおいて有用な用量および投与のための経路を決定するために、このような情報を使用し得る。治療/予防効果および毒性は、標準的な薬学的手順、例えばED50(集団の50%で治療的に有効な用量)およびLD50(集団の50%が致死となる用量)により決定され得る。毒性効果と治療効果との間の用量比は、治療指数であり、これは、比率LD50/ED50として表され得る。大きい治療指標を示す医薬組成物が好ましい。投与量は、使用される剤型、患者の感受性および投与経路を含むが、これらに限定されない様々な要因に依存して変動し得る。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容可能な」は、生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない物質を指し、例えば、この物質は、何らかの顕著な望ましくない生物学的効果を引き起こすことなく、またはそれが含有される組成物の他の成分の何れかとともに有害に相互作用することなく、患者に投与される医薬組成物に組み込まれ得る。
「薬学的に許容可能な希釈剤/賦形剤/担体」は、一般に安全で無毒性であり、生物学的にも他の点でも望ましくないものではない医薬組成物を調製することにおいて有用な希釈剤/賦形剤/担体を意味し、獣医学での使用およびヒト薬学の使用に許容可能である。「薬学的に許容可能な希釈剤/賦形剤/担体」は、本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、1つおよび複数の両方のこのような希釈剤/賦形剤/担体を含む。
例えば、薬学的に許容可能な担体または賦形剤は、毒性学的基準および製造試験の要求される標準に合致しており、および/または米国食品医薬品局により立案されたInactive Ingredient Guideに含まれる。本明細書で使用される場合、「溶媒和物」という用語は、溶媒の化学量論的または非化学量論的な量の何れかを含有する1つまたは複数の溶媒付加形態を意味する。いくつかの化合物は、結晶性固相で溶媒分子の固定モル比を捕捉し、したがって溶媒和物を形成する傾向がある。溶媒が水である場合、形成される溶媒和物は、水和物であり、溶媒がアルコールである場合、形成される溶媒和物は、アルコラートである。水和物は、1個以上の水分子と、水がHOとしてその分子状態を保持する物質の1つとの組み合わせによって形成され、このような組み合わせは、1つ以上の水和物を形成可能である。本願の化合物1−Naは、水和または非水和(無水)形態の何れかで、または他の溶媒分子との溶媒和物として、または非溶媒和形態で存在し得る。水和物の非限定例としては、一水和物、二水和物などが挙げられる。溶媒和物の非限定例としては、DCM(ジクロロメタン)溶媒和物、MEK(メチルエチルケトン)溶媒和物、THF(テトラヒドロフラン)溶媒和物などが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「非溶媒和」または「脱溶媒和」という用語は、溶媒を含有しない物質の固相形態(例えば、結晶形態、非晶質形態およびメソモルフ(mesomorph))を指す。
本明細書で使用される場合、化合物は、「安定」であり、ある一定の期間(例えば、1週間、2週間、3週間および4週間)にわたり、分解産物の顕著な量が湿度(例えば、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%および約95%RH)、光曝露および/または温度(例えば、約0℃超、例えば約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃、約50℃、約55℃、約60℃、約65℃および約70℃)の一定条件下で観察されない。化合物は、分解不純物が出現するか、または既存の不純物の面積%(例えば、HPLCにより特徴評価される場合のAUC)が増加し始める場合、ある一定条件で安定とみなされない。時間の関数としての分解増加の量は、化合物安定性の決定において重要である。
本明細書で使用される場合、「混合すること」という用語は、組み合わせること、ブレンドすること、かき混ぜること、振盪すること、旋回させることまたは撹拌することを意味する。「かき混ぜること」という用語は、本明細書で使用される場合、混合すること、振盪すること、撹拌することまたは旋回させることを意味し得る。「撹拌すること」という用語は、本明細書で使用される場合、混合すること、振盪すること、かき混ぜることまたは旋回させることを意味し得る。
別段の明確な指示がない限り、「およそ」および「約」という用語は、同義である。一実施形態において、「およそ」および「約」は、引用される量、値または期間±、例えばその値の20%、±15%、±10%、±8%、±6%、±5%、±4%、±2%、±1%または±0.5%を指す。別の実施形態において、「およそ」および「約」は、挙げられる量、値または持続時間±10%、±8%、±6%、±5%、±4%または±2%を指す。また別の実施形態において、「およそ」および「約」は、挙げられる量、値または持続時間±5%を指す。また別の実施形態において、「およそ」および「約」は、挙げられる量、値または持続時間±2%を指す。
XRPDピークを引用する場合に「およそ」および「約」という用語が使用されるとき、これらの用語は、引用されるX線粉末回折ピーク±0.3°2θ(シータ)、±0.2°2θ(シータ)または±0.1°2θ(シータ)を指す。別の実施形態において、「およそ」および「約」という用語は、挙げられるX線粉末回折ピーク±0.2°2θ(シータ)を指す。別の実施形態において、「およそ」および「約」という用語は、挙げられるX線粉末回折ピーク±0.1°2θ(シータ)を指す。
温度または温度範囲を引用する場合に「およそ」および「約」という用語が使用されるとき、これらの用語は、引用される温度または温度範囲±5℃、±2℃または±1℃を指す。別の実施形態において、「およそ」および「約」という用語は、引用される温度または温度範囲±2℃を指す。別の実施形態において、「およそ」および「約」という用語は、引用される温度または温度範囲±1℃を指す。
「FXRが関与する疾患または障害」または「FXR介在性疾患または障害」は、FXRの調整(例えば、FXRの活性化)が疾患または障害の開始および/もしくは進展に関与し、かつ/または疾患または障害の処置および/もしくは予防において使用され得る、疾患または障害を指す。一実施形態において、「FXRが関与する疾患または障害」または「FXR介在性疾患または障害」は、循環器疾患、例えばアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、高コレステロール血症もしくは高脂血症、慢性肝臓疾患、胃腸疾患、腎臓疾患、代謝性疾患、癌(例えば、結直腸癌、肝細胞癌)または脳卒中などの神経学的兆候または障害である。
一実施形態において、慢性肝臓疾患は、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、脳腱黄色腫症(CTX)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、薬物誘発性胆汁うっ滞、妊娠時肝内胆汁うっ滞、非経口栄養法関連の胆汁うっ滞(PNAC)、細菌異常増殖もしくは敗血症関連胆汁うっ滞、自己免疫肝炎、慢性ウイルス性肝炎、アルコール性肝臓疾患、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝臓移植関連移植片対宿主病、生体ドナー移植肝臓再生、先天性肝臓線維症、総胆管結石、肉芽腫性肝臓疾患、肝内もしくは肝外悪性腫瘍、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、ウィルソン病、ゴーシェ病、ヘモクロマトーシスまたはアルファ1−アンチトリプシン不全を指す。
一実施形態において、胃腸疾患は、炎症性腸疾患(IBD)(クローン病および潰瘍性大腸炎を含む)、過敏性腸症候群(IBS)、細菌異常増殖、吸収障害、放射線照射後大腸炎または顕微鏡的大腸炎である。
一実施形態において、腎臓疾患は、糖尿病性ニューロパチー、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、高血圧性腎硬化症、慢性糸球体腎炎、慢性移植糸球体症、慢性間質性腎炎または多発性嚢胞腎である。
一実施形態において、循環器疾患は、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、脂質異常症、高コレステロール血症または高トリグリセリド血症である。
一実施形態において、代謝性疾患は、インスリン抵抗性、I型およびII型糖尿病または肥満である。
一般的なタイプの再結晶化手順
一態様において、本願は、化合物1−Naの非晶質形態から化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。
一実施形態において、本願は、結晶化によって化合物1−Naの結晶形態Aを調製する方法に関する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、緩徐な蒸発条件下で行われ得、例えば化合物1−Naの非晶質形態を適切な溶媒中において約18〜27℃、例えば25℃で溶解させ、次いで約0〜10℃、例えば5℃で冷却し、XRPDによる分析前に約0〜10℃、例えば5℃においてN気流下で蒸発させるために蓋を外す。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、緩徐冷却条件下で行われ得、例えば化合物1−Naの非晶質形態を関連する溶媒中において約20〜35℃、例えば30℃で溶解させ、続いて約0.05〜0.30℃/分、例えば0.1℃/分で約0〜10℃、例えば5℃に冷却し、この温度で約10〜30時間、例えば16時間かき混ぜる。次に固形物をろ過し、風乾し、XRPDにより分析する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、アンチソルベント添加条件下で行われ得、例えば化合物1−Naの非晶質形態を約25℃で溶媒系中において溶解させ、次いで、得られた溶液を、溶液が濁るまで、滴下により添加されるアンチソルベント(例えば、アセトニトリルまたはn−ヘプタン)で処理する。混濁溶液を約16時間にわたって約5℃に冷却した。固形物をろ過し、約20分間にわたって真空ろ過下で乾燥させ、最初にXRPDにより残渣を分析する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、純溶媒中での熟成下で行われ得、例えば約50℃で化合物1−Naの非晶質形態を2つの異なる濃度、約50vol(20mg/mL)および約200vol(5mg/mL)で適切な溶液中において懸濁する。約25〜50℃で約3日間(5〜15、例えば8hサイクル)、成熟チャンバー中で懸濁液を振盪し、次いで室温で10分間静置する。成熟処理後、試料全ての母液を取り、約5℃に置く。十分な量の全残留固形物をろ過し、XRPDにより分析する。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、溶媒混合物中での成熟下で行われ得、例えば、約50℃で、化合物1−Naの非晶質形態を2つの異なる濃度、約50vol(20mg/mL)および約200vol(5mg/mL)で適切な溶媒系中で懸濁する。約25〜50℃で約3日間(例えば、8時間サイクル)、成熟チャンバー中で懸濁液を振盪し、次いで室温で約10分間静置した。残留固形物をろ過し、風乾し、XRPDにより分析した。
一実施形態において、化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化は、成熟下で行われ得、例えば化合物1−Naの非晶質形態を適切な溶媒(50vol)中で懸濁する。懸濁液を約0.5℃/分で約30℃に加熱し、この温度で約1時間かき混ぜる。次いで、懸濁液を約0.2℃/分で約0℃に冷却し、この温度で約1時間にわたって再びかき混ぜた。約8回の加熱/冷却サイクルが完了するまで、この工程を反復した。次に、試料を室温で約10分間静置する。残留固形物をろ過し、風乾し、XRPDにより分析する。
これらの実施例手順および条件は、限定するものではない。
適用方法
本願は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療的有効量の化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害を処置または予防するための、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物に関する。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害を処置または予防するための薬剤の製造における、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物の使用に関する。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、循環器疾患または障害、例えばアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、高コレステロール血症もしくは高脂血症、慢性肝臓疾患もしくは障害、胃腸疾患もしくは障害、腎臓疾患もしくは障害、代謝性疾患もしくは障害、癌(例えば、結直腸癌)または神経疾患もしくは障害、例えば脳卒中である。
一態様において、本願は、FXR介在性疾患または障害を処置または予防するための、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、循環器疾患または障害、例えばアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、高コレステロール血症もしくは高脂血症、慢性肝臓疾患もしくは障害、胃腸疾患もしくは障害、腎臓疾患もしくは障害、代謝性疾患もしくは障害、癌(例えば、結直腸癌)または神経疾患もしくは障害、例えば脳卒中である。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、慢性肝臓疾患であり、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、脳腱黄色腫症(CTX)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、薬物誘発性胆汁うっ滞、妊娠時肝内胆汁うっ滞、非経口栄養法関連の胆汁うっ滞(PNAC)、細菌異常増殖もしくは敗血症関連の胆汁うっ滞、自己免疫肝炎、慢性ウイルス性肝炎、アルコール性肝臓疾患、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝臓移植関連移植片対宿主病、生体ドナー移植肝臓再生、先天性肝臓線維症、総胆管結石、肉芽腫性肝臓疾患、肝内もしくは肝外悪性腫瘍、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、ウィルソン病、ゴーシェ病、ヘモクロマトーシスまたはアルファ1−アンチトリプシン不全である。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、胃腸疾患であり、胃腸疾患または障害は、炎症性腸疾患(IBD)(クローン病および潰瘍性大腸炎を含む)、過敏性腸症候群(IBS)、細菌異常増殖、吸収障害、放射線照射後大腸炎または顕微鏡的大腸炎である。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、腎臓疾患または障害であり、腎臓疾患または障害は、糖尿病性ニューロパチー、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、高血圧性腎硬化症、慢性糸球体腎炎、慢性移植糸球体症、慢性間質性腎炎または多発性嚢胞腎である。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、循環器疾患または障害であり、循環器疾患または障害は、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、脂質異常症、高コレステロール血症または高トリグリセリド血症である。
一実施形態において、本開示は、FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法に関し、ここで、FXR介在性疾患または障害は、代謝性疾患または障害であり、代謝性疾患または障害は、インスリン抵抗性、I型およびII型糖尿病または肥満である。
一態様において、本願は、FXRの調整を、それを必要とする対象において行う(例えば、FXRを活性化する)方法に関し、この方法は、治療的有効量の化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物を投与することを含む。
一態様において、本願は、FXRを調整する(例えば、FXRを活性化する)ための、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物に関する。
一態様において、本願は、FXRを調整する(例えば、FXRを活性化する)ための薬剤の製造における、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)または化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)を含む医薬組成物の使用に関する。
医薬組成物
「医薬組成物」は、対象への投与に適切な形態で活性薬剤(例えば、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A))を含有する処方物である。一実施形態において、本医薬組成物は、バルクまたは単位剤型である。単位剤型は、例えば、カプセル、IVバッグ、錠剤、エアロゾル吸入器上の単ポンプまたはバイアルを含む様々な形態の何れかである。組成物の単位用量の活性成分(例えば、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A))の量は、有効量であり、関与する特定の処置に従って変動する。
本願は、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)と、薬学的に許容可能な希釈剤、賦形剤または担体とを含む医薬組成物を提供する。本開示の医薬組成物は、外骨膜に、経口で、経皮的に、肺に、吸入により、頬側に、舌下に、腹腔内に、皮下に、筋肉内に、静脈内で、直腸に、胸膜内に、髄腔内に、鼻腔内に、非経口で、または局所的に投与され得る。
特に錠剤、コーティング錠、カプセル、シロップ、懸濁液、ドロップまたは坐薬が腸内投与に使用され、溶液、好ましくは油性または水性溶液、さらに懸濁液、エマルションまたはインプラントが非経口投与に使用され、軟膏、クリームまたは粉末が局所適用に使用される。適切な剤型としては、当技術分野で公知の方法により、例えば以下に記載のように作製され得るカプセル、錠剤、ペレット、ドラジェ、半固形物、粉末、顆粒剤、坐薬、軟膏、クリーム、ローション、吸入剤、注射剤、パップ剤、ゲル、テープ、点眼薬、溶液、シロップ、エアロゾル、懸濁液、エマルションが挙げられるが、これらに限定されない。
錠剤:活性成分/および補助剤を混合し、この混合物を圧縮して錠剤にし(直接圧縮)、任意選択により圧縮前に混合物の一部を造粒する。
カプセル:流動性粉末を得るために活性成分/および補助剤を混合し、任意選択により粉末を造粒し、粉末/顆粒を開口カプセルに充填し、カプセルにキャップを付す。
半固形(軟膏、ゲル、クリーム):水性または脂肪性担体中で活性成分を溶解/分散させ、次に補完的な脂肪/水相と水/脂肪相とを混合し、均一化(クリームのみ)する。
坐薬(直腸および膣):担体物質中で活性成分を溶解/分散させて、加熱により液化させ(直腸:担体物質は、通常、ワックス;膣:担体、通常、ゲル化剤の加熱溶液である)、この混合物を坐剤形態に成形し、アニーリング処理を行い、型から坐剤を引き抜く。
エアロゾル剤:プロペラント中で活性成分を分散/溶解させ、この混合物をアトマイザーに詰める。
非経口投与に適切な処方物としては、水溶性形態の活性化合物、例えば水溶性塩の水性溶液およびアルカリ溶液が挙げられる。さらに、適切な油性注射懸濁液として活性化合物の懸濁液を投与し得る。適切な脂溶性溶媒またはビヒクルとしては、脂肪油、例えばゴマ油または合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドまたはポリエチレングリコール−400(本化合物は、PEG−400中で可溶性である)が挙げられる。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を向上させる物質、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストランを含有し得、任意選択により、懸濁液は、安定化剤も含有し得る。吸入スプレーとしての投与の場合、活性成分がプロペラントガスまたはプロペラントガス混合物(例えば、COまたはクロロフルオロカーボン)中で溶解されるかまたは懸濁されるかの何れかのスプレーを使用可能である。ここで、活性成分は、有利には微粒化形態で使用され、この場合、1つ以上のさらなる生理学的に許容可能な溶媒、例えばエタノールが存在し得る。従来の吸入器を用いて吸入溶液を投与し得る。さらに、安定化剤を添加し得る。
非経口、皮内または皮下適用のために使用される溶液または懸濁液は、次の成分を含み得る:滅菌希釈剤、例えば注射のための水、食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベンなど;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムなど;キレート剤、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸など;緩衝液、例えば酢酸、クエン酸またはリン酸など、および浸透圧の調整のための薬剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロースなど。pHは、酸または塩基、例えば塩酸または水酸化ナトリウムなどで調整され得る。非経口製剤は、アンプル、使い捨てシリンジまたはガラスもしくはプラスチック製の複数回投与用バイアル中に封入され得る。
局所または経皮投与のための剤型としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび吸入剤が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態において、活性成分を薬学的に許容可能な担体および必要とされる何らかの保存剤、緩衝液またはプロペラントと滅菌条件下で混合する。
適切な賦形剤は、有機または無機物質であり、これらは、経腸(例えば、経口)、非経口または局所投与に適切であり、本開示の生成物と反応せず、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール三酢酸、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトールまたはデンプン(トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン)、セルロース調製物および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドンおよび/またはワセリンである。必要に応じて崩壊剤を添加し得、例えば上述のデンプンおよびまたカルボキシメチル−デンプン、架橋型ポリビニルピロリドン、寒天またはアルギン酸またはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムなどである。補助剤としては、流動性調整剤および滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはその塩、例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムおよび/またはポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
注射可能な使用に適切な医薬組成物としては、滅菌水溶液(水溶性の場合)または分散液および滅菌注射のための溶液または分散液の即時調製のための滅菌粉末が挙げられる。静脈内投与の場合、適切な担体としては、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF,Parsippany,N.J.)またはリン酸緩衝食塩水(PBS)が挙げられる。全ての場合において、本組成物は、滅菌性でなければならず、シリンジ易通過性が存在する程度に流動性であるはずである。これは、製造および保存の条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物の混入作用に対して保護されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)および適切なそれらの混合物を含有する溶媒または分散媒であり得る。例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散の場合に必要とされる粒径の維持により、および界面活性剤の使用により、適正な流動性が維持され得る。微生物の作用の予防は、様々な抗菌および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどによって達成され得る。多くの場合、組成物中に等張剤、例えば糖、ポリアルコール、例えばマンニトール、ソルビトールまたは塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射可能な組成物の延長吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物中に含むことによってなされ得る。滅菌注射溶液は、上記で列挙した成分の1つまたはその組み合わせとともに適切な溶媒中で必要な量の活性成分を組み込み、必要に応じて続いてろ過し、滅菌することによって調製され得る。一般に、分散液は、基本的な分散媒および上記で列挙したものからの必要とされる他の成分を含有する滅菌ビヒクルに活性成分を組み込むことによって調製される。滅菌注射溶液の調製のための滅菌粉末の場合、調製方法は、既にろ過滅菌したその溶液から活性成分および何らかのさらなる所望の成分の粉末を生じさせる真空乾燥および凍結乾燥である。本開示の化合物は、例えば、注射調製物の作製のために使用され得る。示される調製物は、安定化され得、かつ/または賦形剤、例えば滑沢剤、保存剤、安定化剤および/もしくは湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与えるための塩、緩衝液物質、着色剤、香味料および/もしくは芳香剤を含有し得る。これらは、必要に応じて1つ以上のさらなる活性化合物、例えば1つ以上のビタミンも含有し得る。
吸入による投与の場合、活性成分は、適切なプロペラント、例えば二酸化炭素などのガスを含有する加圧容器、またはディスペンサー、またはネブライザーからエアロゾルスプレーの形態で送達される。
全身投与は、経粘膜的または経皮手段によるものでもあり得る。経粘膜的または経皮投与の場合、浸透させようとする障壁に適切な浸透剤が処方物中で使用される。このような浸透剤は、一般に当技術分野で公知であり、例えば経粘膜的投与の場合、界面活性剤、胆汁酸塩およびフシジン酸誘導体を含む。経粘膜的投与は、鼻腔スプレーまたは坐薬の使用を通じて達成され得る。経皮投与の場合、活性成分は、当技術分野で一般に公知のように、軟膏、サルブ、ゲルまたはクリームに処方される。
当業者は、例えば、患者の年齢および状態に依存して、投与量に対して通常の変更をなす必要がある場合があることを認識するであろう。投与量は、投与経路にも依存する。
当業者は、ある種の投与経路の長所を認識するであろう。投与される投与量は、レシピエントの年齢、健康および体重、存在する場合には同時処置の種類、処置頻度および所望の効果の性質に依存する。
一実施形態において、本願の医薬組成物は、経口投与される。
経口組成物は、一般に、不活性希釈剤または食用の薬学的に許容可能な担体を含む。これらは、ゼラチンカプセル中に封入されるか、または錠剤に圧縮され得る。経口治療投与の目的のために、活性成分は、賦形剤とともに組み込まれ、錠剤、トローチまたはカプセルの形態で使用され得る。経口組成物は、洗口剤としての使用のために流動担体を使用しても調製され得、流動担体中の化合物は、経口で適用、含嗽、喀痰または嚥下される。薬学的に適合性の結合剤および/またはアジュバント物質が組成物の一部として含まれ得る。錠剤、丸剤、カプセル、トローチなどは、同様の性質の次の成分または化合物の何れかを含有し得る:結合剤、例えば微結晶セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチンなど;賦形剤、例えばデンプンまたはラクトースなど、崩壊剤、例えばアルギン酸、Primogelまたはコーンスターチなど;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはSterotesなど;流動促進剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素など;甘味料、例えばスクロースまたはサッカリンなど;または香味料、例えばペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料など。例えば、経口用組成物は、a)希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;b)滑沢剤、例えばシリカ、タルカム、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤に対してまたc)結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびまたはポリビニルピロリドン;必要に応じてd)崩壊剤、例えばデンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩または発泡性混合物;および/またはe)吸収剤、着色剤、香料および甘味料と一緒に活性成分を含む錠剤またはゼラチンカプセルであり得る。
ドラジェコアは、必要に応じて胃液に耐性がある適切なコーティングとともに提供される。このために、濃縮糖溶液が使用され得、これは、任意選択によりアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液ならびに適切な有機溶媒または溶媒混合物を含有し得る。
胃液に耐性の剤型コーティングを作製するために、または持続性作用の長所をもたらす剤型(放出調整剤型)を提供するために、錠剤、ドラジェまたは丸剤は、内側の投与成分および外側の投与成分を含み得、後者は、前者を覆う包膜の形態である。この2つの成分は、腸溶相により分離され得、これは、胃での崩壊に抵抗するように作用し、内部成分が十二指腸に未変化のまま移行することまたは放出を遅延させることを可能にする。このような腸溶層またはコーティングに対して様々な物質を使用し得、多くのポリマー酸およびポリマー酸と、セラック、アセチルアルコール、適切なセルロース調製物の溶液、例えばアセチル−セルロースフタレート、酢酸セルロースまたはヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタレートなどの物質との混合物を含むこのような物質が使用される。例えば、識別のために、または活性化合物用量の組み合わせの特徴を示すために、錠剤またはドラジェコーティングに染料または色素を添加し得る。適切な担体物質は、経腸(例えば、経口)もしくは非経口投与または局所適用に適切である有機または無機物質であり、本開示の化合物と反応せず、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプンなど、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。
経口で使用され得る他の医薬品としては、ゼラチン製の押し込み型カプセルならびにゼラチンおよび可塑剤、例えばグリセロールまたはソルビトールなどから作製される軟密封カプセルが挙げられる。押し込み型カプセルは、顆粒剤の形態で活性化合物を含有し得、これをラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤および/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、ならびに任意選択により安定化剤と混合し得る。軟カプセル中において、活性化合物は、脂肪油または流動パラフィンなどの適切な液体中で好ましくは溶解または懸濁される。
経口投与のために本開示の組成物が組み込まれ得る液体形態としては、水溶液、適切に風味付けされたシロップ、水性または油性懸濁液および綿実油、ゴマ油、ヤシ油またはピーナツ油などの食用油を用いた風味付けエマルションならびにエリキシルおよび同様の薬学的ビヒクルが挙げられる。水性懸濁液に対する適切な分散剤または懸濁剤としては、合成および天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、アルギン酸、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニル−ピロリドンまたはゼラチンが挙げられる。
経口投与のための剤型は、放出調整処方物を含む。「即時放出」という用語は、一般に約60分以内の比較的短時間での剤型からの化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)の放出として定められる。「放出調整」という用語は、遅延放出、徐放およびパルス放出を含むものと定められる。「パルス放出」という用語は、剤型からの一連の薬物放出として定められる。「持続放出」または「徐放」という用語は、長時間にわたる剤型からの化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)の連続的な放出として定められる。
投与を容易にし、投与量を均一にするための単位剤型で経口または非経口組成物を処方することが特に有利である。単位剤型は、本明細書で使用される場合、処置しようとする対象に単位投与量として適切な物理的に分離された単位を指し、各単位は、必要とされる医薬担体と関連して所望の治療効果を生じさせるために計算される活性成分の所定量を含有する。本願の単位剤型に対する仕様は、活性成分および達成しようとする特定の治療効果の特有の特徴により、およびそれらに直接依存して決定される。
治療適用において、本願に従って使用される医薬組成物の投与量は、選択される投与量に影響を与える要因の中でも、その薬剤、レシピエント患者の年齢、体重および臨床状態ならびに治療薬を投与する臨床家または実務家の経験および判断に依存して変動する。投与量は、約0.01mg/kg/日〜約500mg/kgの化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)/日の範囲であり得る。実施形態の1つにおいて、1日用量は、好ましくは、約0.01mg/kg〜10mg/kg体重である。
当業者は、実施形態の1つにおいて、本組成物または処方物が約0.1mg〜約1500mg化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)/剤型を含むことを容易に認識するであろう。別の実施形態において、本処方物または組成物は、化合物1−Naの結晶形態(すなわち形態A)約1mg〜約100mgを含む。別の実施形態において、本処方物は、約1mg〜約50mgを含む。別の実施形態において、本処方物は、約1mg〜約30mgを含む。別の実施形態において、本処方物は、約4mg〜約26mgを含む。別の実施形態において、本処方物は、約5mg〜約25mgを含む。一実施形態において、本処方物は、約1mg〜約5mgを含む。一実施形態において、本処方物は、約1mg〜約2mgを含む。
医薬品の有効量は、臨床家または他の有資格オブザーバーにより示されるような客観的に識別可能な改善を提供するものである。
本医薬組成物は、投与に対する説明書とともに容器、キット、パックまたはディスペンサー中に含まれ得る。
本願のその遊離形態、塩および/または固相形態(例えば、結晶形態A)を含有する医薬組成物は、一般に知られるように、例えば従来の混合、溶解、造粒、ドラジェ生成、すり潰し、乳化、カプセル化、封入または凍結乾燥工程によって製造され得る。医薬組成物は、薬学的に使用され得る調製物への活性成分の加工を容易にする賦形剤および/または補助剤を含む1つ以上の薬学的に許容可能な担体を使用して、従来のように処方され得る。当然のことながら、適切な処方物は、選択される投与経路に依存する。
本願の開示される結晶形態または多形体(例えば、形態A)の処方および投与のための技術は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,Mack Publishing Co.,Easton,PA(1995)またはその何れかの以後のバージョンで見られ得る。
活性成分は、例えば、移植物およびマイクロカプセル化送達系を含む制御放出処方物など、身体からの急速な排出から化合物を保護する薬学的に許容可能な担体とともに調製され得る。酢酸エチレンビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸など、生体分解性、生体適合性ポリマーを使用し得る。
このような処方物の調製のための方法は、当業者にとって明らかである。リポソーム懸濁液(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体による感染細胞に標的化されるリポソームを含む)も薬学的に許容可能な担体として使用され得る。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号明細書に記載のように、当業者にとって公知の方法に従って調製され得る。
本明細書で使用される全てのパーセンテージおよび比率は、別段の断りがない限り重量による。本願の他の特性および長所は、様々な例から明らかである。提供される例は、本願を実施することにおいて有用な様々な構成成分および方法を例示する。実施例は、主張される適用を限定しない。本開示に基づいて、当業者は、本願の実施に有用な他の構成成分および方法を識別および使用し得る。
実施例1:機器および方法
X線粉末回折(XRPD)
Bruker AXS C2 GADDS
Cu Kα線(40kV、40mA)、自動XYZステージ、自己試料ポジショニングのためのレーザービデオ顕微鏡およびHiStar2次元エリア検出器を使用して、Bruker AXS C2 GADDS回折計上でX線粉末回折パターンを回収した。X線オプティクスは、0.3mmの針穴コリメータと組み合わせた単一のGoebel多層膜鏡からなる。認証標準NIST 1976コランダム(平板)を使用して週ごとの性能チェックを行う。
ビーム広がり、すなわち試料上でのX線ビームの有効サイズは、およそ4mmであった。有効2θ(シータ)範囲を3.2°〜29.7°にする20cmの試料−検出器距離でθ−θ(シータ−シータ)連続スキャンモードを使用した。一般的には、X線ビームに試料を120秒間曝露した。データ回収のために使用したソフトウェアは、XP/2000 4.1.43のためのGADDSであり、データを分析し、Diffrac Plus EVA v15.0.0.0を使用して示した。
周囲条件:破砕せずに受領したままの粉末を使用して、周囲条件での試料ランを平板検体として調製した。およそ1〜2mgの試料をガラススライド上で軽く押し付けて、平面を得た。
非周囲条件:非周囲条件下での試料ランを熱伝導化合物とともにシリコン薄片上に載せた。次いで、試料を20℃/分で適切な温度に加熱し、続いてデータ回収を開始する前に1分間等温で維持した。
Bruker AXS D8 Advance
Cu Kα線(40kV、40mA)、θ−2θ(シータ)角度計およびV4の発散および受光スリット、Ge単色光分光器およびLynxeye検出器を使用して、Bruker D8回折計上でX線粉末回折パターンを回収した。認証Corundum標準(NIST 1976)を使用して機器の性能チェックを行う。データ回収のために使用したソフトウェアは、Diffrac Plus XRD Commander v2.6.1であり、データを分析し、Diffrac Plus EVA v15.0.0.0を使用して示した。
受領したままの粉末を使用して、周囲条件下で平板検体として試料を試験した。滑らかなゼロバックグラウンド(510)シリコン薄片に切り込んだ空洞に試料を穏やかに充填した。分析中に試料をそれ自体の平面で回転させた。データ回収の詳細は、以下のとおりである。
・角度範囲:2〜42°2θ(シータ)
・ステップサイズ:0.05°2θ(シータ)
・回収時間:0.5秒/ステップ
あるいは、透過配置で周囲条件下において試料を実験した。乳棒を用いて乳鉢中でおよそ10mgの試料を穏やかに粉砕し、ホウケイ酸ガラスキャピラリーに密に充填した。分析中にそのキャピラリーをそれ自体の平面で回転させて、選択配向を最小にする。データ回収の詳細は、以下のとおりである。
・角度範囲:2〜40°2θ(シータ)
・ステップサイズ:0.0157°2θ(シータ)
・回収時間:2.7秒/ステップ
核磁気共鳴(NMR)
H NMR
自動サンプラーを備えたBruker 400MHz機器上でNMRスペクトルを回収し、DRX400コンソールにより制御した。標準的なBruker搭載実験を使用して、Topspin v1.3で稼働するICON−NMR v4.0.7を使用して実験を自動化した。非定型的な分光法について、データは、Topspinのみの使用を通じて得た。
別段の断りがない限り、DMSO−dで試料を調製した。ACD Spectrus Processor 2012を使用してオフライン分析を行った。
フーリエ変換−赤外(FTIR)
ユニバーサル減衰全反射(ATR)サンプリングアクセサリーが装着されたPerkin−Elmer Spectrum One上でデータを回収した。Spectrum v10.0.1ソフトウェアを使用してデータを回収および分析した。
示差走査熱量測定(DSC)
50ポジションオートサンプラーを備えたTA Instruments Discovery DSC上でDSCデータを回収した。サファイヤを使用して熱容量に対する較正を行い、認証インジウムを使用してエネルギーおよび温度に対する較正を行った。一般的には、針穴アルミニウムパン中において10℃/分で25℃から180℃に0.5〜3mgの各試料を加熱した。50mL/分での乾燥窒素のパージを試料上で維持した。機器制御およびデータ分析ソフトウェアは、TRIOS v3.2.0.3877であった。
熱重量分析(TGA)
25ポジションオートサンプラーを備えたTA Instruments Discovery TGA上でTGAデータを回収した。認証アルメルおよびニッケルを使用して、この機器に対して温度較正を行った。一般的には、5〜10mgの各試料を予め風袋測定したアルミニウムDSCパン上に載せ、10℃/分で周囲温度から350℃に加熱した。25mLl/分での窒素パージを試料上で維持した。機器制御およびデータ分析ソフトウェアは、TRIOS v3.2.0.3877であった。
偏光顕微鏡法(PLM)
画像捕捉のためのデジタルビデオカメラ付きのLeica LM/DM偏光顕微鏡上で試料を試験した。各試料の少量をガラススライド上に置き、液浸油中で標本にし、スリップガラスで覆い、できる限り個々の粒子を分離させた。適切な拡大率でかつ部分的に偏光させ、λ着色フィルターと連結させて試料を見た。
走査電子顕微鏡(SEM)
Phenom Pro Scanning Electron Microscope上でデータを回収した。導電性両面接着テープを使用して、試料の少量をアルミニウムタブ上で標本にした。スパッタコーターを使用して金の薄層を塗布した(20mA、120秒)。
Karl Fischer滴定(KF)による水分測定
Metrohm874Oven Sample Processor上で150℃において、851Titrano Coulometerで、Hydranal Coulomat AGオーブン試薬および窒素パージを使用して各試料の水含量を測定した。重量測定した固形試料を密封試料バイアルに導入した。およそ10mgの試料を滴定ごとに使用し、2つ組測定を行った。Tiamo v2.2を使用してデータ回収および分析を行った。
重量蒸気吸着(GVS)
SMS DVS Intrinsic:DVS Intrinsic Controlソフトウェアv1.0.1.2(またはv 1.0.1.3)により制御されるSMS DVS内部水分吸着分析装置を使用して収着等温線を得た。測定器制御により、試料温度を25℃に維持した。200mL/分の総流速で乾燥および湿潤窒素の混合気流によって湿度を制御した。試料付近に位置した較正済みRotronicプローブ(1.0〜100%RHのダイナミックレンジ)によって相対湿度を測定した。微量天秤(精度±0.005mg)によって重量変化、%RHの関数としての試料の(マスリラクゼーション)を常に監視した。
一般的には、周囲条件下で5〜20mgの試料を風袋測定したメッシュステンレス鋼バスケットに置いた。40%RHおよび25℃(典型的な室内条件)で試料を載せるかまたは取り外した。下記で概説するように水分収着等温線を行った(2スキャンで1回の完全なサイクルとなる)。25℃、10%RH間隔で0〜90%RH範囲にわたり標準等温線を行った。DVS分析Suite v6.2(または6.1もしくは6.0)を用い、Microsoft Excelを使用してデータ分析を行った。
イオンクロマトグラフィー(IC)
IC Netソフトウェアv2.3を使用してMetrohm761 Compact IC(陽イオンに対して)上でデータを回収した。正確に重量を測定した試料を保存溶液として適切な溶解液中で調製し、試験前に適宜希釈した。分析しているイオンの既知の濃度の標準溶液との比較によって定量を達成した。
実施例2:化合物1−Naの非晶質形態の特徴評価
化合物1−Naの非晶質形態は、XRPD分析(図1)により示されるような白色粉末である。H NMRスペクトルは、化合物の構造と一致した(図2)。化合物の化学量論は、1:0.6(API:Na)であると特定された。TGA分析から、分解前に5.3%w/w(1.4eq水)の重量損失が示された。この事象は、28℃でのDSCサーモグラムで観察される広域吸熱に関連した。Karl Fisher分析から、物質が平均2.3%の水(0.63eq)を含有することが示された。KF値とTGAにより観察される重量損失との間の相違は、試料調製中の水分取り込みに起因するものであり得る。この物質は、40℃/75%RHおよび25℃/97%RHなどのストレス条件で保存された場合、潮解性であることが示された。それにもかかわらず、それは、少なくとも1か月にわたり25℃/60%RHで保存した場合、物理的に安定であることが分かった。この物質は、水溶性が高いことが分かった(>200mg/mL)。
実施例3:懸濁を介した化合物1−Naの形態Aの結晶化
化合物1−Naの非晶質形態(204.8mg)をアセトニトリル(10.2mL、50vol)中で懸濁した。懸濁液を0.5℃/分で30℃に加熱し、この温度で1時間撹拌した。次に、懸濁液を0.2℃/分で0℃に冷却し、この温度で1時間にわたって再び撹拌した。13回の加熱/冷却サイクルが完了するまで、この工程を反復した。次に、N下で試料をろ過し、真空オーブン(RT/3mbar)中で4時間乾燥させた。化合物1−Naの結晶形態Aを回収した:146.7mg。収率=71%。単離物質の特徴評価データを表4にまとめる。
単離物質は、XRPD(図3)により示されるように結晶性であり、NMR(図4)により残留溶媒は観察されなかった。DSCサーモグラムは、TGAにより観察される重量損失と一致する広域吸熱事象および融解−分解と一致する159.5℃で開始する別の吸熱を呈した(図5)。>60%RH条件で保存時の物質の安定性は、25℃/60%RHで少なくとも1か月間にわたり良好であった(図6)。この物質は、40℃/75%RHおよび25℃/97%RHでは保存3日未満で潮解した。
実施例4:溶解を介した化合物1−Naの形態Aの結晶化
溶解が観察されるまで、化合物1−Naの非晶質形態(20mg)を溶媒アリコート(100μL、5vol)(表5)により室温で処理した。化合物1−Naの結晶形態Aの種晶(<1mg、実施例3)を各溶液に添加した。種晶が溶解したら、アンチソルベント、アセトニトリル(ACNまたはMeCN)のアリコート(20μL、1vol)を添加し、混合物を再び播種した。得られた固形物をろ過し、風乾し、XRPDによって分析した。結果を表5に示す。
試験した全ての非水性溶媒から化合物1−Naの形態Aを得た。アセトンの場合、アンチソルベントの添加を必要とせずに、溶液に種晶を添加すると直ちに結晶化が始まった。エタノールの場合、アセトニトリル60%比率で混濁溶液が観察され、種晶が懸濁液中に残留した。アンチソルベントの添加の結果、大量の固形物が得られた。
実施例5:30℃での溶解を介した化合物1−Naの形態Aの規模拡大結晶化
エタノール:アセトニトリル30:70(6mL、12vol)中、30℃で化合物1−Naの非晶質形態(0.5g)を溶解させた。溶液を急速に20℃に冷却し、化合物1−Naの形態Aの種晶(実施例3、2.5mg、0.5%w/w)を添加した。アセトニトリル(15%EtOH(v/v)とするために、7.2mL、14.4vol)を20℃で滴下により添加した。添加後、試料を0.1℃/分で5℃に冷却し、この温度で16時間撹拌した。真空ろ過下で固形物を単離し、20分間にわたり風乾し(XRPDにより分析)、3日間、真空オーブンに入れた(RT/3mbar)。0.325gの量(収率=65%)で化合物1−Naの結晶形態Aを回収した。
実施例6:20℃での溶解を介した化合物1−Naの形態Aの規模拡大結晶化
乾燥エタノール:アセトニトリル30:70(6mL、12vol)中で20℃において化合物1−Naの非晶質形態(0.5g)を溶解させた。化合物1−Naの形態Aの種晶(実施例3、2.5mg、0.5%w/w)を添加した。アセトニトリル(15%EtOH(v/v)とするために、7.2mL、14.4vol)をこの温度で滴下により添加した。0.1℃/分で5℃に試料を冷却し、この温度で16時間撹拌した。真空ろ過下で固形物を単離し、20分間にわたり風乾し(XRPDにより分析)、3日間、真空オーブンに入れた(RT/3mbar)。0.270gの量(収率=54%)で化合物1−Naの結晶形態Aを回収した。
実施例7:溶液を介した化合物1−Naの形態Aの規模拡大結晶化の結果
実施例5および6からの単離物質の特徴を調べ、結果を表6にまとめる。
試料のXRPD分析から、両方の固形物が形態Aであったことが示された(図7)。物質の熱分析から同じ熱プロファイルが示された。実施例5(図8)および実施例6(図9)で単離された物質は、TGAにより測定した場合、室温から約150℃でそれぞれ2.3%w/wおよび2.7%w/wの重量損失を呈した(2.5%w/w平均)。両試料のDSCサーモグラムから、約29℃で開始する広域吸熱事象が観察されることが示された。165.3℃および169.4℃(167℃平均)で本化合物の融解−分解を調べた。実施例5および6のサーモグラムからのデータ間の小さい相違は、マニュアルインテグレーションに関連すると想定された。この点に対して、両方の物質は、互いに一致しており、さらなる特徴評価は、実施例5からの単離物質に対してのみ行った。
化合物1−Naの結晶形態A(実施例5)は、NMRにより少量の残留アセトニトリル(0.4%w/w、0.5eq)およびエタノール(0.6%w/w、0.6eq)を呈した(図10)。TGAデータと一致して、Karl Fisher分析から、試料中の水が2.6%(0.7eq)であることが分かった。したがって、TGAおよびDSCで観察された事象は、水の損失(0.7eq)に主に対応する。
VT−XRPD分析から、加熱時に本物質が変化しなかったことが示され、したがって、本物質は、水和物ではなかった(図11)。
GVSによって本物質の吸湿性を調べた。本物質は、40%〜80%RHでは中程度の吸湿性プロファイルを示し、水分取り込みが4%w/w(1.1eq)であり、80%より高いRHでは非常に高い吸湿性プロファイル(24%水(6.6eq)取り込み)を示した。この分析中、試料が潮解し、GVS後にさらなる分析が行えなかった。40℃/75%RHおよび25℃/97%RHのストレス条件下での本物質の安定性試験の結果、これらの条件での3日間の保存後、試料が潮解した。しかし、本物質は、25℃/60%RHで保存した場合、少なくとも1か月間安定であることが分かった(図12および13)。
光学顕微鏡下での本物質の観察から、小粒子から構成される固形物が示された。電子顕微鏡(SEM)からの画像より、本物質は、大きいラス状で不規則な形状の粒子とともに小さい針状粒子から構成されることが示された(図14および15)。
25℃での本物質の水溶性は、200mg/mLを超えることが分かった。
本物質のIC分析から、非晶質物質(0.6eqのナトリウム)に対する結果と同じ結果であることが特定された。
40℃で乾燥させたアリコート中の残留溶媒の量は、室温で乾燥させた試料と比較した場合、痕跡量まで減少した。NMRにより、残留アセトニトリル(0.06%w/w)およびエタノールが検出された(図16)。また、このアリコートのXRPD分析から、この物質が乾燥後に変化しなかったことが示された(図17)。
実施例8:高分解能XRPD実験および分析
データ回収
Cu Kα線(40kV、40mA)、θ−2θ(シータ)角度計およびV4の発散および受光スリット、Ge単色光分光器およびLynxeye検出器を使用して、BrukerD8回折計において高分解能XRPDを回収した。認証Corundum標準(NIST 1976)を使用してこの機器の性能チェックを行った。データ回収のために使用したソフトウェアは、Diffrac Plus XRD Commander v2.6.1であり、Diffrac Plus EVA v15.0.0.0を使用してデータを分析および提示した。
透過配置で周囲条件下において試料を試験した。乳棒を用いて乳鉢中でおよそ10mgの試料を穏やかに粉砕し、ホウケイ酸ガラスキャピラリーに密に充填した。分析中にそのキャピラリーをそれ自体の平面で回転させて、選択配向を最小にした。データ回収の詳細は以下のとおりである。
・角度範囲:2〜40°2θ(シータ)
・ステップサイズ:0.0157°2θ(シータ)
・回収時間:2.7秒/ステップ
XRPDパターンを図18に示す。3つの異なる指標付けプログラムによるXRPD結果の指標付けは、同様の結果を返し、基本的な単位胞の総体積は、8000〜8300Å前後であり、このことから、次の単位胞パラメーター:a=8.7Å、b=27.0Åおよびc=34.8Å(体積8181.4Å)である直方晶系が示される。
実施例9:11gの規模での化合物1−Naの形態Aの規模拡大結晶化
この実験の実験設定には、低温で作動させた場合に凝縮を防ぐ自動リアクター系が含まれた。さらに、乾燥溶媒中および窒素の陽圧下で実験を行った。
化合物1−Naの非晶質形態(11.5g)を乾燥エタノール:アセトニトリル(30:70)(134mL、11.6vol)と混合した。混合物を1℃/分で14℃から30℃に加熱し、この温度で5分間撹拌した。試料を5℃/分で20℃に冷却した。20℃で化合物1−Naの形態Aの種晶(58.89mg、0.5%w/w)を添加した。アセトニトリル(158mL、13.7vol)を55分間にわたり添加した。126mLのアセトニトリル(10.9vol)約14%エタノールの添加後、沈殿が観察された。試料を0.1℃/分で5℃に冷却し、この温度で一晩撹拌した。窒素気流下で真空ろ過により固形物を単離した。ろ過ケーキをアセトニトリル(15mL、1.3vol)で洗浄し、容器の壁から物質を掻き出した。真空オーブン(40℃/3mbar)中で一晩、固形物を乾燥させた。
7.9g(収率=69%)の量で化合物1−Naの結晶形態Aを回収した。結果の特徴評価およびまとめを表7に示す。
実施例10:移動性スラリーを介した化合物1−Naの形態Aの結晶化
化合物1−Naの非晶質形態(504.4mg)を乾燥エタノール:アセトニトリル(30:70)(6mL、12vol)と混合した。試料を最初に30℃に加熱し、この温度で15分間撹拌した。次に、これを35℃に加熱し、この温度で5分間撹拌した。試料を急速に20℃に冷却し、化合物1−Naの結晶形態Aの種晶(4mg、0.8%w/w)を添加した。アセトニトリル(7.2mL、14.4vol)を滴下により添加した。添加中に沈殿が観察された。次いで、試料を0.1℃/分で5℃に冷却し、この温度で一晩撹拌した。この時間後、移動性スラリーが観察された。固形物を真空ろ過により単離し、アセトニトリルで洗浄し、窒素気流下で1時間乾燥させた。真空オーブン(40℃/3mbar)中で一晩、固形物を乾燥させた。196.4mg(収率=39%)の量で化合物1−Naの結晶形態Aを回収した。単離物質が結晶性であり、化合物1−Naの結晶形態Aと一致することが分かった。
何らかの理論に拘束されるものではないが、アンチソルベントの添加後の移動性スラリーの観察は、このバッチの純度がより高く、水含量がより低いことに起因するものであり得る。
実施例11:20℃でのエタノール/アセトニトリルからの化合物1−Naの結晶形態Aの結晶化
20℃で乾燥エタノール:アセトニトリル30:70(6mL、12vol)中において化合物1−Naの非晶質形態(0.5g)を溶解させた。次いで、化合物1−Naの結晶形態Aの種晶(2.5mg、0.5%w/w)を添加した。この温度でアセトニトリル(15%EtOHとするために、7.2mL、14.4vol)を滴下により添加した。0.1℃/分で試料を5℃に冷却し、この温度で16時間撹拌した。固形物を真空ろ過下で単離し、20分間にわたり風乾し、(XRPDにより分析)、3日間真空オーブンに入れた(RT/3mbar)。0.270g(収率=54%)の量で化合物1−Naの結晶形態Aを回収した。対応するXRPDディフラクトグラムを図19に示し、ピークおよびそれらの強度のリストを表8に示す。
実施例12:化合物1−OHの結晶化

DCM中の溶液から緩徐な蒸発によって化合物1−OHの結晶形態の試料を調製した。結晶は、分析に対しておよその寸法が0.35x0.30x0.10mmの板状形態を呈した。化合物1−OHの結晶形態のXRPDを図20に示す。ピークおよび強度のリストを表9に示す。
均等物
当業者は、通常のものを超えない実験を使用して、本明細書で具体的に記載される具体的な実施形態に対する多くの均等物を認識または確認することが可能であろう。このような均等物は、次の特許請求の範囲に包含されるものとする。

Claims (21)

  1. Cu Kα線を使用しておよそ8.5、15.8および16.7°2θ(シータ)でX線粉末回折(XRPD)ピークを有することによって特徴付けられる、化合物1−Naの結晶形態。
  2. Cu Kα線を使用しておよそ4.0、8.5、15.8、16.7、17.8および18.2°2θ(シータ)でXRPDピークを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  3. Cu Kα線を使用しておよそ4.0、6.6、7.1、8.5、11.5、13.5、15.8、16.7、17.8および18.2°2θ(シータ)でXRPDピークを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  4. 図3、図7、図17または図19に示されるものと実質的に同様のXRPDパターンを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  5. 約165℃〜約169℃の開始温度を有する示差走査熱量測定(DSC)によってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  6. およそ165℃または167℃の開始温度を有するDSCによってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  7. 約30℃の開始温度を有するDSCによってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  8. およそ29℃の開始温度を有するDSCによってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  9. 約30℃の第1の開始温度および約165℃〜約169℃の第2の開始温度を有するDSCによってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  10. およそ29℃の第1の開始温度およびおよそ165℃または169℃の第2の開始温度を有するDSCによってさらに特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  11. 次の単位胞パラメーター:a=およそ8.7Å、b=およそ27.0Åおよびc=およそ34.8Åの直方晶系を有することによって特徴付けられる、化合物1−Naの結晶形態。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の結晶形態と、薬学的に許容可能な希釈剤、賦形剤または担体とを含む医薬組成物。
  13. FXR介在性疾患または障害の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療的有効量の請求項1〜11の何れか一項に記載の結晶形態を投与することを含む方法。
  14. FXRの調整を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療的有効量の請求項1〜11の何れか一項に記載の結晶形態を投与することを含む方法。
  15. 化合物1−Naの結晶形態を調製する方法であって、
    (a)溶媒中で非晶質化合物1−Naを溶解させて溶液を形成するステップと、
    (b)前記溶液を冷却するステップと、
    (c)ステップ(a)およびステップ(b)を1回以上にわたって反復するステップと、
    (f)ステップ(c)からの生成物をろ過し、かつ真空下で前記生成物を乾燥させるステップと
    を含む方法。
  16. 化合物1−Naの結晶形態を調製する方法であって、
    (a)溶媒中で非晶質化合物1−Naを溶解させて溶液を形成するステップと、
    (b)任意選択により、化合物1−Naを含む前記溶液を冷却するステップと、
    (c)前記化合物1−Naの結晶形態Aの種晶を前記溶液に添加するステップと、
    (d)アセトニトリルを前記溶液に添加するステップと、
    (e)前記溶液を冷却するステップと、
    (f)真空ろ過下で前記化合物1−Naの結晶形態Aを単離するステップと
    を含む方法。
  17. Cu Kα線を使用して8.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータおよび16.7±0.2°2シータでX線粉末回折(XRPD)ピークを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  18. Cu Kα線を使用して4.0±0.2°2シータ、8.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータ、16.7±0.2°2シータ、17.8±0.2°2シータおよび18.2±0.2°2シータでXRPDピークを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  19. Cu Kα線を使用して4.0±0.2°2シータ、6.6±0.2°2シータ、7.1±0.2°2シータ、8.5±0.2°2シータ、11.5±0.2°2シータ、13.5±0.2°2シータ、15.8±0.2°2シータ、16.7±0.2°2シータ、17.8±0.2°2シータおよび18.2±0.2°2シータでXRPDピークを有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
  20. 直方晶系空間群P2を有することによって特徴付けられる、請求項11に記載の結晶形態。
  21. 直方晶系空間群P2を有することによって特徴付けられる、請求項1に記載の結晶形態。
JP2019516972A 2016-09-30 2017-09-29 胆汁酸誘導体の結晶形態 Withdrawn JP2019529481A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662402813P 2016-09-30 2016-09-30
US62/402,813 2016-09-30
PCT/US2017/054227 WO2018064441A1 (en) 2016-09-30 2017-09-29 Crystalline forms of a bile acid derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529481A true JP2019529481A (ja) 2019-10-17
JP2019529481A5 JP2019529481A5 (ja) 2020-09-17

Family

ID=61760943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516972A Withdrawn JP2019529481A (ja) 2016-09-30 2017-09-29 胆汁酸誘導体の結晶形態

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200024299A1 (ja)
EP (1) EP3518937A4 (ja)
JP (1) JP2019529481A (ja)
KR (1) KR20190057108A (ja)
CN (1) CN109963567A (ja)
AU (1) AU2017336803A1 (ja)
BR (1) BR112019006242A2 (ja)
CA (1) CA3038534A1 (ja)
IL (1) IL265621A (ja)
MX (1) MX2019003684A (ja)
WO (1) WO2018064441A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4041722A4 (en) 2019-10-07 2023-12-13 Kallyope, Inc. GPR119 AGONISTS
CN116323608A (zh) 2020-05-19 2023-06-23 卡尔优普公司 Ampk活化剂
CN116390925A (zh) 2020-06-26 2023-07-04 卡尔优普公司 Ampk活化剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2040713E (pt) * 2006-06-27 2014-10-13 Intercept Pharmaceuticals Inc Para a prevenção ou o tratamento de doenças ou estados clínicos mediados por fxr
ES2559521T3 (es) * 2006-10-16 2016-02-12 Thesan Pharmaceuticals, Inc. Pirazolil tienopiridinas terapéuticas
EP2202228B1 (en) * 2007-10-15 2014-12-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide compounds and use of the same
EP2468762A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-27 Dr. Falk Pharma Gmbh Optimized synthesis of pure, non-polymorphic, crystalline bile acids with defined particle size
JP2015521621A (ja) * 2012-06-19 2015-07-30 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド オベチコール酸の調製、使用および固体形態
CN108250264A (zh) * 2012-10-26 2018-07-06 英特塞普特医药品公司 制备胆汁酸衍生物的方法
WO2014085474A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pulmonary disease
HUP1300504A2 (en) * 2013-08-27 2015-03-30 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan Muekoedoe Reszvenytarsasag Sorafenib salts
EP3331896A4 (en) * 2015-08-07 2019-08-14 Intercept Pharmaceuticals, Inc. PROCESSES FOR PREPARING BILIARY ACIDS AND THEIR DERIVATIVES
AU2016325619A1 (en) * 2015-09-24 2018-04-12 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Methods and intermediates for the preparation bile acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP3518937A4 (en) 2020-04-29
IL265621A (en) 2019-05-30
CA3038534A1 (en) 2018-04-05
US20200024299A1 (en) 2020-01-23
BR112019006242A2 (pt) 2019-06-18
WO2018064441A1 (en) 2018-04-05
KR20190057108A (ko) 2019-05-27
AU2017336803A1 (en) 2019-04-18
CN109963567A (zh) 2019-07-02
MX2019003684A (es) 2019-08-05
EP3518937A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877389B2 (ja) オベチコール酸の調製、使用および固体形態
JP2018538331A (ja) オベチコール酸の多型結晶形態
JP2019529481A (ja) 胆汁酸誘導体の結晶形態
AU2009231589B2 (en) Solid state forms of a pharmaceutical
KR20190122813A (ko) 오베티콜산의 결정질 형태
WO2019020068A1 (zh) 甾体类衍生物fxr激动剂的结晶或无定型物、其制备方法和用途
RU2800751C2 (ru) Кристаллическая или аморфная форма агонистов fxr, представляющих собой производные стероидов, способ их получения и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20201109