JP2019528441A - モバイルデバイスのtdoa測位 - Google Patents

モバイルデバイスのtdoa測位 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528441A
JP2019528441A JP2019507342A JP2019507342A JP2019528441A JP 2019528441 A JP2019528441 A JP 2019528441A JP 2019507342 A JP2019507342 A JP 2019507342A JP 2019507342 A JP2019507342 A JP 2019507342A JP 2019528441 A JP2019528441 A JP 2019528441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning reference
sequence
reference signal
base station
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019507342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6949939B2 (ja
Inventor
バスキ プリヤント,
バスキ プリヤント,
シン ホン ウォン,
シン ホン ウォン,
マーティン ビール,
マーティン ビール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Mobile Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Mobile Communications Inc filed Critical Sony Corp
Publication of JP2019528441A publication Critical patent/JP2019528441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949939B2 publication Critical patent/JP6949939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/045Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/20Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0045Transmission from base station to mobile station
    • G01S5/0063Transmission from base station to mobile station of measured values, i.e. measurement on base station and position calculation on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0221Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/08Position of single direction-finder fixed by determining direction of a plurality of spaced sources of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment

Abstract

デバイスは、ワイヤレスチャネルの伝送フレーム(202)の第1のシーケンス(501)において、第1の基地局から第1の測位参照信号(151、152)を受信する。デバイスは、第1のシーケンス(501)とは少なくとも部分的に異なる伝送フレーム(202)の第2のシーケンス(502)において、第2の基地局から第2の測位参照信号(153、154)を受信する。到着時間差は、第1の測位参照信号(151、152)および第2の測位参照信号(153、154)に基づいて決定される。【選択図】図10

Description

様々な例は、モバイルデバイスの測位に関する。特に、様々な例は、伝送フレームを含むワイヤレスチャネルを介した測位参照信号の通信に基づいたモバイルデバイスの測位に関する。
モバイルデバイスのための測位技術は、様々な分野の技術において応用される。時には、測位技術は、ワイヤレス通信と組み合わされる。この文脈において、具体的な技術は、観測到着時間差(OTDOA)である。ここでは、ダウンリンク(DL)測位参照信号が、複数の基地局によって伝送され、モバイルデバイスによって受信される。このとき、モバイルデバイスは、時には参照信号時間差(RSTD)とも称される到着時間差(TDOA)を決定することができる。したがって、TDOAは、目標の基地局から受信された測位参照信号と参照基地局との間の観察時間差に対応することができる。いくつかの例において、モバイルデバイスが2つ以上の基地局についてTDOAを決定する可能性があり、その際これは、1つの基地局が参照として使用されることから、典型的には3つ以上の基地局に関与する。
次いで、TDOAに基づいて、モバイルデバイスについてのロケーション情報が計算され得る。ロケーション情報は、モバイルデバイスの位置を指示し得る。ロケーション情報の決定には、関与する基地局の既定のロケーションおよび/または関与する基地局間の既定の時間オフセットが考慮され得る。いくつかの例において、ロケーションサーバは、三角測量に基づいてロケーション情報を決定し得る。OTDOA技術は、Third Generation Partnership Project(3GPP)Technical Specification(TS)36.211 V13.2.0(2016−06)、chapter6.10.4.、TS36.355 V13.1.0(2016−03)chapter6.5.1、ならびにTS36.455 V13.1.0(2016−03)chapter8.2.5に説明されている。
しかしながら、参照実装形態に従うそのようなOTDOA測位技術は、特定の欠点および制約に直面する。例えば、そのような測位技術の精度は制限され得る。例えば、測位参照信号を受信および処理するためのエネルギー消費が膨大になり得る。
したがって、モバイルデバイスのための高度な測位技術が必要とされている。特に、上で特定された欠点および制約のうちの少なくともいくつかを克服または軽減するそのような技術が必要とされている。
例によると、デバイスは、ワイヤレスチャネル上で通信するように構成されたインターフェースを備える。デバイスは、少なくとも1つのプロセッサをさらに備える。少なくとも1つのプロセッサは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスにおいて、第1の基地局から第1の測位参照信号を受信するように構成される。少なくとも1つのプロセッサは、第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる伝送フレームの第2のシーケンスにおいて、第2の基地局から第2の測位参照信号を受信するようにさらに構成される。少なくとも1つのプロセッサは、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定するようにさらに構成される。
例によると、ネットワークノードは、複数の基地局と通信するように構成されたインターフェースを備える。ネットワークノードは、複数の基地局のうちの第1の基地局および複数の基地局のうちの第2の基地局に少なくとも1つの制御メッセージを通信するように構成された少なくとも1つのプロセッサを備える。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示し、ここでは第1の基地局は、第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスをさらに指示し、ここでは第2の基地局は、第2の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。第2のシーケンスに対する第1のシーケンスのタイミングは、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することを容易にする。
例によると、方法は、伝送フレームの第1のシーケンスにおいて、第1の基地局から第1の測位参照信号を受信することを含む。本方法は、伝送フレームの第2のシーケンスにおいて、第2の基地局から第2の測位参照信号を受信することをさらに含む。伝送フレームの第2のシーケンスは、第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる。本方法は、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することをさらに含む。
例によると、コンピュータプログラム製品は、プログラムコードを含む。プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサによって実行され得る。少なくとも1つのプロセッサによってプログラムコードを実行することにより、少なくとも1つのプロセッサに方法を実施させる。本方法は、伝送フレームの第1のシーケンスにおいて、第1の基地局から第1の測位参照信号を受信することを含む。本方法は、伝送フレームの第2のシーケンスにおいて、第2の基地局から第2の測位参照信号を受信することをさらに含む。伝送フレームの第2のシーケンスは、第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる。本方法は、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することをさらに含む。
例によると、コンピュータプログラムは、プログラムコードを含む。プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサによって実行され得る。少なくとも1つのプロセッサによってプログラムコードを実行することにより、少なくとも1つのプロセッサに方法を実施させる。本方法は、伝送フレームの第1のシーケンスにおいて、第1の基地局から第1の測位参照信号を受信することを含む。本方法は、伝送フレームの第2のシーケンスにおいて、第2の基地局から第2の測位参照信号を受信することをさらに含む。伝送フレームの第2のシーケンスは、第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる。本方法は、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することをさらに含む。
例によると、方法は、少なくとも1つの制御メッセージを通信することを含む。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示し、ここでは第1の基地局は、第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスをさらに指示し、ここでは第2の基地局は、第2の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。第2のシーケンスに対する第1のシーケンスのタイミングは、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することを容易にする。
例によると、コンピュータプログラム製品は、プログラムコードを含む。プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサによって実行され得る。少なくとも1つのプロセッサによってプログラムコードを実行することにより、少なくとも1つのプロセッサに方法を実施させる。本方法は、少なくとも1つの制御メッセージを通信することを含む。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示し、ここでは第1の基地局は、第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスをさらに指示し、ここでは第2の基地局は、第2の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。第2のシーケンスに対する第1のシーケンスのタイミングは、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することを容易にする。
例によると、コンピュータプログラムは、プログラムコードを含む。プログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサによって実行され得る。少なくとも1つのプロセッサによってプログラムコードを実行することにより、少なくとも1つのプロセッサに方法を実施させる。本方法は、少なくとも1つの制御メッセージを通信することを含む。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示し、ここでは第1の基地局は、第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。少なくとも1つの制御メッセージは、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスをさらに指示し、ここでは第2の基地局は、第2の測位参照信号をデバイスに伝送することになる。第2のシーケンスに対する第1のシーケンスのタイミングは、第1の測位参照信号および第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することを容易にする。
上に述べられる特徴および以下にさらに説明されるものは、示されるそれぞれの組み合わせに使用され得るだけでなく、本発明の範囲から逸脱することなく、他の組み合わせで、または分離して使用され得ることを理解されたい。
様々な実施形態に従う、セルラネットワークの複数の基地局からモバイルデバイスへのDL測位参照信号の通信を概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられた複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのリソースマッピングを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられた複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのシーケンスであって、タイミングスケジュールに従って繰り返される、シーケンスを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、モバイルデバイスの測位のために構成されたセルラネットワークのアーキテクチャを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、セルラネットワークのサーバネットワークノードを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、セルラネットワークの基地局を概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、セルラネットワークのモバイルデバイスを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う方法のフローチャートである。 様々な実施形態に従う、到着時間差を決定することを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、到着時間差を決定することを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられる複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのシーケンスであって、タイミングスケジュールに従って繰り返される、シーケンスを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられる複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのシーケンスであって、タイミングスケジュールに従って繰り返される、シーケンスを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられる複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのシーケンスであって、タイミングスケジュールに従って繰り返される、シーケンスを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられる複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのリソースマッピングを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、DL測位参照信号の伝送のために割り当てられる複数のリソースを含むワイヤレスチャネルのサブフレームのリソースマッピングを概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う、異なるモバイルデバイスへの測位参照信号の伝送を概略的に例証する図である。 様々な実施形態に従う方法のフローチャートである。 様々な実施形態に従う方法のフローチャートである。
以下において、本発明の実施形態が、添付の図面を参照して詳細に説明される。実施形態の以下の説明は限定の意味にとられるべきではないことを理解されたい。本発明の範囲は、以後説明される実施形態によって、または図面によって、制限されることは意図されず、これらは単に例証的であるととられるべきである。
図面は、概略的表示であると見なされるべきであり、図面に例証される要素は、必ずしも縮尺通りに示されない。むしろ、様々な要素は、それらの機能および一般目的が当業者には明白であるように表される。図面に示される、または本明細書に説明される、機能的なブロック、デバイス、コンポーネント、または他の物理的もしくは機能的なユニットはまた、間接的な接続または結合によって実装されてもよい。コンポーネント同士の結合はまた、ワイヤレス接続によって確立されてもよい。機能的なブロックは、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせで実装されてもよい。
以後、モバイルデバイスのための測位技術が説明される。測位技術は、測位参照信号の通信に依存する。いくつかの例において、DL測位参照信号は、1つまたは複数の基地局(BS)によって伝送され、モバイルデバイスによって受信される。以後、様々な例はDL測位参照信号の文脈において主に説明されるが、概して、そのような技術は、アップリンク(UL)測位参照信号にも適用され得る。
測位技術は、概して、時間と共にモバイルデバイスの位置を追跡することができる。これのために、モバイルデバイスの位置を指示するロケーションデータが決定され得る。モバイルデバイスのロケーションデータに基づいて、位置依存サービスが実装され得る。例は、geoメッセージング、geo追跡などを含む。
いくつかの例において、本明細書に説明される測位技術は、モノのインターネット(IoT)フレームワークにおいて適用され得る。例えば、これは、3GPP Enhanced Machine−type Communication(eMTC)、または3GPP Narrowband Internet of Things(NB−IoT)テクノロジーに対応する。これらの例は、3GPP RP−161321「New work item proposal on further enhanced MTC」、Ericsson、RAN#72、およびRP−161324「New work item proposal:enhancements of NB−IOT」、Vodafone、Huawei、HiSilicon、Ericsson、Qualcomm、RAN#72にそれぞれ説明されている。IoTフレームワークにおけるそのような技術は、典型的には、電力効率が良く、例えば内側の地下など、拡張されたカバレッジ内で動作することができる低費用のモバイルデバイスを作成することを目標とする。
図1は、様々な例に従う測位技術に関する態様を例証する。特に、図1は、DL測位参照信号150の通信に依存する測位技術に関する態様を例証する。
図1は、いくつかの実装形態例に従うセルラネットワーク100のアーキテクチャを例証する。特に、図1の例に従うセルラネットワーク100は、3GPP LTEアーキテクチャを実装する。3GPP LTEに従って、ワイヤレスチャネルは、発展型UMTS地上無線アクセス(EUTRAN)に従って規定される。3GPP LTEフレームワークにおけるそのような例証は、例示の目的のためだけのものである。同様の技術は、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、汎用パケット無線サービス(GPRS)、GSM進化型高速データレート(EDGE)、拡張GPRS(EGPRS)、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)、および高速パケットアクセス(HSPA)などの様々な種類の3GPP指定のアーキテクチャ、ならびに関連セルラネットワークの対応するアーキテクチャに容易に適用され得る。特に、そのような技術は、3GPP NB−IoTまたはeMTCシステム、および3GPP New Radio(NR)測位において適用され得る。さらには、それぞれの技術は、ブルートゥース、衛星通信、IEEE802.11x Wi−Fiテクノロジーなど、様々な種類の非3GPP指定のアーキテクチャに容易に適用され得る。
図1において、モバイルデバイス130(図1ではUEとラベル付けされる)は、複数のBS101−103の各1つによって伝送されるDL測位参照信号150を受信することができる。3GPP LTEアーキテクチャにおいて、BS101−103は、発展型ノードB(eNB)として実装される。異なるBS101−103によって伝送される測位参照信号150は、例えば、時間領域、周波数領域、および/またはコード領域において、互いに対して直交であり得る。これが干渉を軽減する。
モバイルデバイス130の測位を容易にするために、モバイルデバイス130は、典型的には、BS101−103のうちの1つまたは複数と時間同期される。例えば、BS101−103は、互いと時間同期され得、供給BS101−103は、モバイルデバイス130と時間同期され得る。任意選択的に、BS101−103はまた、互いに対して時間同期され得る。
モバイルデバイス130は、以下のうちの1つ:スマートフォン、セルラフォン、テーブル、ノートブック、コンピュータ、スマートTV、MTCデバイス、eMTCデバイス、IoTデバイス、NB−IoTデバイスなどであり得る。
図1は、モバイルデバイス130のロケーションを決定する精度に関する態様を例証する。典型的には、モバイルデバイス130のロケーションを決定する精度は、測定された測位参照信号150の精度に依拠する。例えば、図1において、BS101によって伝送されたDL測位参照信号150の到着時間(TOA)111の決定は、ΔT1の精度を有し、BS102によって伝送されたDL測位参照信号150のTOA112の決定は、ΔT2の精度を有し、BS103によって伝送されたDL測位参照信号150のTOA113の決定は、ΔT3の精度を有する。典型的には、TOA111−113測定の精度は、測定されたDL測位参照信号の質、およびDL測位参照信号の帯域幅に依拠する。
測位参照信号は、概して、ワイヤレスチャネルを介して伝送される明確な記号に対応し得る。測位参照信号は、既定の規則に従って符号化され得る。測位参照信号は、明確な振幅および/または記号値を有し得る。測位参照信号のそのような明確な特性に基づいて、測位参照信号のTOAを決定することが可能である。測位参照信号の様々な例が考えられる。例えば、いくつかの例において、測位参照信号は、特定のシーケンスコードに基づいて符号化され得る。いくつかの例において、シーケンスコードは、ワイヤレスチャネルを介した測位参照信号150の伝送に使用される特定のリソースの時間−周波数位置に対する依存性を有し得る。いくつかの例において、シーケンスコードは、伝送BSのアイデンティティ、例えば、セル識別子(セルID)に対する依存性を有し得る。それにより、測位参照信号150は、それぞれのBSを指示し得る。いくつかの例において、シーケンスコードは、それぞれの測位参照信号150の伝送のために割り当てられたリソースを含む伝送フレームに対する依存性を有し得、例えば、これは、異なる伝送フレームにおいて通信される測位参照信号150が異なって符号化されることを結果としてもたらし得る。それにより、測位参照信号は、それぞれの伝送フレームを指示し得る。いくつかの例において、測位参照信号は、所与のモバイルデバイス130専用にスケジュールされ得る。異なるモバイルデバイスは、異なる測位機会において異なる測位参照信号と関連付けられ得る。
いくつかの例において、本明細書に説明される様々な例に従って用いられる測位参照信号は、3GPP TS36.211 V13.2.0(2016−06),6.10.4.1に従うシーケンスコードを用い得る。いくつかの例において、本明細書に説明される様々な例に従って用いられる測位参照信号は、3GPP TS36.211 V13.2.0(2016−06),6.10.10.1に従うシーケンスコードを用い得る。いくつかの例において、本明細書に説明される様々な例に従って用いられる測位参照信号は、3GPP TS36.211 V13.2.0(2016−06),6.11.2.1に従うシーケンスコードを用い得る。いくつかの例において、本明細書に説明される様々な例に従って用いられる測位参照信号は、3GPP TS36.211 V13.2.0(2016−06),6.11.1.1に従うシーケンスコードを用い得る。
図2は、ワイヤレスチャネルのリソースマッピング301に関する態様を例証する。図2は、所与のBS101−103からモバイルデバイス130へのDL測位参照信号150の伝送に使用されるリソースマッピング301を例証する。
リソースマッピング301は、複数の時間−周波数リソース223を含む。様々なリソース223は、互いに対して直交であり得る。例において、リソース223は、直交周波数分割多重(OFDM)サブキャリアによって符号化される記号に関し得る。時には、リソース223は、リソース要素と称され得る。各リソース223は、サイクリックプレフィックスを含み得る。
リソースマッピング301は、DL測位参照信号150の伝送のために割り当てられるべきリソース223のいくつかをさらに規定する(図2では、それぞれのリソース223は破線で塗りつぶされて例証される)。他のリソース223は、DL測位参照信号150の伝送のために割り当てられず、そのようなリソース223は、制御データ、ペイロードデータ、他の参照信号の伝送のために割り当てられ得る。いくつかの例において、測位参照信号150の近隣のリソース223は干渉を軽減するためにデータを運搬しない可能性がある。例えば、他のリソース223は、DL測位参照信号150の伝送のために他のBSによって使用され得る。
測位参照信号150の通信に割り当てられるそれぞれのリソース223の位置は、サブフレーム202に対して規定され得る。サブフレーム202は、ワイヤレスチャネルの伝送フレームの特定の実装形態である。他の例において、測位参照信号150の通信に割り当てられるそれぞれのリソース223の位置は、代替的または追加的に、複数のサブフレーム202を含むフレームに対して、および/またはサブフレームの部分である時間スロットに対して規定され得る。実装形態例において、サブフレーム202の継続時間は、1ミリ秒であり得る。サブフレーム202は、各々が0.5ミリ秒継続時間の2つの時間スロットを含み得る。フレームは、複数のサブフレーム202、例えば、10個のサブフレーム202を含み得る。
図2の例において、測位参照信号150の通信に割り当てられるそれぞれのリソース223の位置は、さらには、リソースブロック212に対して規定され得る。リソースブロック212は、複数のリソース223を含む。典型的には、ワイヤレスチャネルの帯域幅は、複数のリソースブロック212、例えば、2つのリソースブロック、10個のリソースブロック、50個のリソースブロック、または100個ものリソースブロックを含む(図2では、簡略性の目的のため、単一のリソースブロック212のみが例証される)。
BS間干渉を軽減するために、測位参照信号150の通信に割り当てられる特定のリソース223がBS101−103によって異なる可能性がある。したがって、異なるBS101−103は、異なるリソースマッピングを用い得る(図2では、簡略性のため、単一のリソースマッピング301のみが示される)。1つの例において、測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223を含む各リソースマッピング101−103は、BS101−103に一意的に割り当てられ得る。例えば、測位参照信号150の通信のために割り当てられる特定のリソース223は、伝送BS101−103と関連付けられた固有のアイデンティティ、例えば、セルIDに依拠し得る。
BS間干渉をさらに低減するために、特定のBS101−103は、時分割多重(TDM)様式で測位参照信号150の伝送を交互にミュートするように構成され得る。したがって、そのような技術は、時分割多重および/または周波数分割多重(FDM)を可能にする。代替的にまたは追加的に、測位参照信号を伝送する複数のBS101−103間のコード分割多重(CDM)を用いることも可能である。ここでは、スクランブリングコードが用いられ得る。
BS内干渉および/またはBS間干渉を軽減するために、測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223を含む特定のサブフレーム202が保護サブフレーム202である可能性がある。例えば、保護サブフレーム202は、ペイロードデータの伝送のために割り当てられるリソース223を含まない場合がある。
ペイロードデータは、伝送プロトコルスタックの高層から生じるデータであり得る。例えば、ペイロードデータは、伝送プロトコルスタックのOSIモデルに従うアプリケーション層から生じるデータであり得る。時には、ペイロードデータは、ユーザデータとも称される。
典型的には、各参加BS101−103からモバイルデバイス130へ通信される測位参照信号150の数が大きいほど、モバイルデバイス130の位置を決定するためにより高い精度が達成され得る。これが理由で、複数のリソース223が、サブフレーム202あたりに測位参照信号150の伝送のために割り当てられる。例えば、サブフレーム202内のリソース223の合計数に対して測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223の数は、測位参照信号150の時間−周波数密度を規定し得る。時間−周波数密度は、リソースブロック212に対して規定され得、および/またはワイヤレスチャネルのシステム帯域幅に対して規定され得る。典型的には、測位参照信号150の時間−周波数密度が高いほど、モバイルデバイス130の位置を決定するための精度が高いという結果をもたらす。
図2には、同時に通信された測位参照信号150間の周波数オフセット280が例証される。多くの場合、周波数オフセット280が小さいほど、測位参照信号150の時間−周波数密度が高いという結果をもたらすことになる。
図3は、繰り返しのタイミングスケジュール250に関する態様を概略的に例証する。繰り返しのタイミングスケジュール250は、所与のBS101−103からモバイルデバイス130へのDL測位参照信号150の伝送に使用される。他のBS101−103は、同じまたは異なる繰り返しのタイミングスケジュール250を使用し得る。繰り返しのタイミングスケジュール250の特性は、制御シグナリング、例えば、3GPP LTEシステムの例においては無線リソース制御(RRC)シグナリングおよび/または非アクセス層(NAS)を使用するネットワーク100によって構成され得る。代替的にまたは追加的に、タイミングスケジュール250の特性は、OTDOAパラメータを明示的および暗黙的に使用してシグナリングされ得る。例えば、3GPP TS36.355において指定されるようなLTE測位プロトコル(LPP)が、タイミングスケジュール250をシグナリングするために使用され得る。一般に、OTDOAパラメータおよび/またはタイミングスケジュール250は、ロケーションサーバなどのサーバと端末との間、および/またはサーバとBS101−103との間で通信され得る。
繰り返しのタイミングスケジュール250に従って、サブフレーム202のシーケンス211は、繰り返し伝送される。シーケンス211は、時間領域において互いに隣接する複数のサブフレーム202を含む。したがって、シーケンスは連続している。シーケンス211のサブフレーム202の各1つが、少なくとも1つの測位参照信号150を含む(図3では、シーケンス211のサブフレーム202は、黒く塗りつぶされて例証される)。例えば、少なくとも1つの測位参照信号150を含まないシーケンス211内にはサブフレーム202が存在しない場合がある。
シーケンス211の各サブフレーム202は、測位参照信号150の伝送のために割り当てられている1つまたは複数のリソース223を含む。例えば、図3のシナリオにおいては、シーケンス211の4つのサブフレーム202の各1つが、図2に例証されるリソースマッピング301に従って構成され得る。
図3の例では、シーケンス211の第1の繰り返し251およびシーケンス211の第2の繰り返し252が例証される。3つ以上の繰り返し251、252が存在し得る。例えば、シーケンス211は、無限に繰り返され得る。
例えば、シーケンス211は、所与の繰り返し率で繰り返し通信され得る。いくつかの例において、繰り返し率は周期的であり得る。図3では、シーケンス211が繰り返される周期性255が例証される。
図2および図3では、測位参照信号150の伝送に使用される帯域幅216が例証される。図2および図3の例において、測位参照信号150の伝送に使用される帯域幅216は、ワイヤレスチャネルの全システム帯域幅に等しい。他の例において、帯域幅216は、全システム帯域幅よりも小さくカバーし得る。例えば、3GPP LTE 20MHzシステムの参照実装形態に従って、帯域幅216は、あり得る。故に、いくつかの例において、リソースマッピング301のリソース223は、ワイヤレスチャネルの全帯域幅またはそのサブ分画にわたって測位参照信号150の伝送のために割り当てられ得る。本明細書に説明される技術のいくつかの例において、測位参照信号150の伝送に使用される帯域幅216はワイヤレスチャネルの全帯域幅よりも小さい可能性がある。
測位参照信号150の伝送に使用される帯域幅216がワイヤレスチャネルの全帯域幅よりも小さい場合、ワイヤレスチャネルの周波数帯域内に測位参照信号150の周波数帯域の異なる配置を有することが可能である。いくつかの例において、測位参照信号150の周波数帯域は、ワイヤレスチャネルの周波数帯域内の中心にあり得る。いくつかの例において、測位参照信号150の周波数帯域は、ワイヤレスチャネルの周波数帯域の上縁または下縁に隣接して配置され得る。周波数帯域は、上限および下限ならびに/または中心点および周波数帯域幅によって規定され得る。
本明細書に説明される様々な技術は、帯域幅216が制約される場合はモバイルデバイスの測位の精度が低くなる傾向があるという調査結果に基づく。例えば、3GPP LTEテクノロジーにおいて、記号のサンプリングレートは、ワイヤレスチャネルの帯域幅に依拠する。例えば、20MHzのシステム帯域幅のサンプリングレートは、30.72MHzであり、これは、サンプリングレートが15.36MHzである10MHzシステム帯域幅の帯域幅の2倍である。サンプリングレートが高いほど、典型的には、TOAのより精密な測定、故にそれぞれのBS101−103とモバイルデバイス130との間の距離のより正確な決定を結果としてもたらす。したがって、精度は、帯域幅に依拠する。例えば、測位参照信号150が1.4MHzの帯域幅216を使用して伝送される場合、参照実装形態に従ってモバイルデバイス130のロケーションを決定する精度は、±150メートルに相当する。例えば、測位参照信号150が10MHzの帯域幅216を使用して伝送される場合、参照実装形態に従ってモバイルデバイス130のロケーションを決定する精度は、±50メートルに相当する。
本明細書に説明される様々な技術は、IoTアプリケーションのために設計されたワイヤレスチャネルでは、システム帯域幅−およびそれと共に、測位参照信号150の伝送のための帯域幅216−は、典型的には制限されるという調査結果に基づく。例えば、3GPP NB−IoTに従って、システム帯域幅は、単一のリソースブロック212に制限され、したがって180kHzに相当する。例えば、3GPP eMTCに従って、システム帯域幅は、6つのリソースブロック212に制限され、したがって1.4MHzに相当する。本明細書に説明される様々な例は、3GPP NB−IoTおよび3GPP eMTCなどの帯域幅制限されたワイヤレスチャネルにおいてモバイルデバイスのロケーションを決定するときの精度の増大を可能にする。
図4は、セルラネットワーク100に関する態様を例証する。特に、図4は、モバイルデバイス130を測位するためのセルラネットワーク100のアーキテクチャの態様を例証する。図4に例証されるように、ワイヤレスチャネル170は、BS101−103の各1つとモバイルデバイス130との間の通信を促進する。
図4では、サーバによって実装されるセルラネットワーク100のネットワークノード120が示される。サーバ120は、モバイルデバイス130の測位に関して様々なタスクを実施し得る。
サーバ120に割り振られ得る第1のタスクは、測位参照信号150の通信のスケジューリングに対応し得る。ここでは、サーバ120は、BS101−103の各1つにおいて測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223を指定するリソースマッピングを実装し得る。したがって、異なるBS101−103は、異なるリソースマッピングと関連付けられ得、したがって、異なるBS101−103は、測位参照信号150の伝送のために異なるリソース223を用い得る。
サーバ120に割り振られ得る第2のタスクは、BS101−103の各1つにおいて測位参照信号150を含むサブフレーム202のシーケンス211の繰り返される伝送のためのタイミングスケジュールを実装することに対応し得る。異なるBS101−103は、シーケンス211の異なる繰り返し率255および/または長さを含む、異なるタイミングスケジュールを使用し得る。
サーバ120に割り振られ得る第3のタスクは、モバイルデバイス130によって提供される測位情報に基づいてロケーション情報を決定することに対応し得る。ここでは、モバイルデバイス130によって提供される測位情報が、参照BS101−103から受信される測位参照信号150に対してBS101−103の各1つから受信される測位参照信号150のTDOAを指示する可能性がある。次いで、サーバ120は、測位情報、ならびに、例えば、参照BSに対して規定されるBS101−103の既定の位置を考慮して、三角測量を実施することができる。三角測量に基づいて、BS101−103に対するモバイルデバイス130のロケーションが決定され得る。このとき、ロケーション情報は、モバイルデバイス130の決定された位置を指示し得る。この第3のタスクはまた、別個のロケーションサーバ(図4には図示されない)によって実行され得る。
図5は、サーバ120に関する態様を概略的に例証する。サーバ120は、プロセッサ1201、インターフェース1202、およびメモリ1203を含む。メモリ1203は、プロセッサ1201によって実行され得るプログラムコードを格納する可能性がある。プログラムコードを実行することにより、プロセッサ1201に、モバイルデバイス130の測位に関する様々なタスクを実施させることができる。そのようなタスクは、測位参照信号150の通信のスケジューリング、測位参照信号150を含むサブフレームのシーケンスの繰り返しの伝送のためのタイミングスケジュールを決定すること、ならびに、モバイルデバイス130によって提供されるTDOAを指示する測位情報に基づいてロケーション情報を決定することを含み得る。プロセッサ1201は、BS101−103と、ならびに、インターフェース1202を介してモバイルデバイス130とメッセージを交換し得る。
図6は、BS101−103に関する態様を概略的に例証する。BS101−103は各々が、プロセッサ1101、インターフェース1102、およびメモリ1103を含む。メモリ1103は、プロセッサ1101によって実行され得るプログラムコードを格納する可能性がある。プログラムコードを実行することにより、プロセッサ1101に、モバイルデバイス130の測位に関する様々なタスクを実施させることができる。そのようなタスクは、測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223を含むそれぞれのリソースマッピングに従って測位参照信号150を通信することを含み得る。そのようなタスクは、サブフレーム202のシーケンス211において測位参照信号150を通信することをさらに含み得る。サブフレーム202のシーケンス211のタイミングは、それぞれのタイミングスケジュールによって規定され得る。そのようなタスクは、特定のシーケンスコードに従った測位参照信号150の符号化をさらに含み得る。インターフェース1102は、ワイヤレスチャネル170を介して、DL信号を伝送し、UL信号を受信するように構成され得る。
図7は、モバイルデバイス130に関する態様を概略的に例証する。モバイルデバイス130は、プロセッサ1301、インターフェース1302、およびメモリ1303を含む。メモリ1303は、プロセッサ1301によって実行され得るプログラムコードを格納する可能性がある。プログラムコードを実行することにより、プロセッサ1301に、モバイルデバイス130の測位に関する様々なタスクを実施させることができる。そのようなタスクは、測位参照信号150の伝送のために割り当てられるリソース223を含むリソースマッピングに従って測位参照信号150を通信することを含む。モバイルデバイスは、異なるBS101−103から測位参照信号150を受信し得、異なるBS101−103は、異なるリソースマッピングを使用し得る。そのようなタスクは、サブフレーム202のシーケンス211において測位参照信号150を通信することをさらに含み得る。サブフレーム202のシーケンス211のタイミングは、タイミングスケジュールによって規定され得る。ここでも、異なるBS101−103は、異なるタイミングスケジュールを使用し得る。そのようなタスクは、特定のシーケンスコードに従った測位参照信号150の復号化をさらに含み得る。インターフェース1302は、ワイヤレスチャネル170を介して、DL信号を受信し、UL信号を伝送するように構成され得る。
図8は、様々な例に従う方法のフローチャートである。図8に従う方法は、モバイルデバイス130の測位に関する様々な態様を例証する。
まず、ブロック5001において、参照TOAが決定される。これのために、モバイルデバイス130は、参照BS101−103から1つまたは複数の測位参照信号150を受信し得る。次いで、モバイルデバイス130は、1つまたは複数の測位参照信号150を伝送する参照BS101−103と1つまたは複数の測位参照信号150を受信するモバイルデバイス130との間の飛行時間を決定し得る。これから、TOAを導き出すことができる。典型的には、参照TOAを決定することは、膨大な計算量を要するタスクである。
次に、ブロック5002において、参照BS101−103とは異なる所与のBS101−103についてTOAが決定される。ここでも、モバイルデバイス130は、所与のBS101−103から1つまたは複数の測位参照信号150を受信し得る。次いで、モバイルデバイス130は、1つまたは複数の測位参照信号150を伝送する所与のBS101−103と1つまたは複数の測位参照信号150を受信するモバイルデバイスとの間の飛行時間を決定し得る。ここでも、ブロック5002においてTOAを決定することは、膨大な計算量を要するタスクである。
ブロック5003において、測位参照信号150が、参照BS101−103とは異なる、ならびに先にブロック5002において測位参照信号が受信されており、先にブロック5002においてTOAが決定されている任意のBS101−103とは異なる、さらなるBS101−103から利用可能であるかどうかがチェックされる。
ブロック5003における上記チェックが、測位参照信号150がさらなるBS101−103から利用可能であるということをもたらす場合、ブロック5002が、上記さらなるBS101−103に対して新たに再実行される。
ブロック5002の複数反復によって、すべての利用可能なBS101−103についてTOAが決定されると、本方法は、ブロック5004において開始する。ブロック5004において、TDOAが決定される。これのために、ブロック5002において決定された参照TOAは、ブロック5002において決定されたさらなるBS101−103についてのTOAの各1つと、組み合わされ得るか、または、一般的には、関係性にはめ込まれ得る。
典型的には、ブロック5004におけるTDOAの決定は、モバイルデバイス130によって、例えば、プロセッサ1301によって実行されるタスクである。しかしながら、他の実装形態例においては、モバイルデバイス130が、ブロック5001、5002において決定されたTOAを指示する測位情報をサーバ120に提供する可能性がある。このとき、ブロック5004は、サーバ120によって、例えば、プロセッサ1201、またはロケーションサーバによって実行され得るタスクである。
最後に、ブロック5005において、ロケーション情報が決定される。ロケーション情報は、モバイルデバイス130の位置を、例えば、緯度および経度などの絶対参照システム内で特定する。ブロック5005におけるロケーション情報は、典型的には、ブロック5004において決定されたTDOAの三角測量に基づいて決定される。
典型的には、ブロック5005におけるロケーション情報の決定は、サーバ120によって、例えば、プロセッサ1201、またはロケーションサーバによって実行されるタスクである。しかしながら、他の実装形態例においては、モバイルデバイス130がローカルにロケーション情報を決定する可能性もある。
例えば、ブロック5001から5005は、測位参照信号150を含む各サブフレーム202に対して再実行され得る。他の例において、ブロック5001から5004は、複数のサブフレーム202を含むシーケンスの各繰り返し251、252に対して再実行され得、複数のサブフレーム202の各1つが、BS101−103のうちの1つまたは複数からの測位参照信号150を含む。それにより、ロケーション情報は最新であり得、また、例えばモバイルデバイス130の位置が追跡され得る。
図9Aは、異なるBS101−106によってワイヤレスチャネル170上で通信される測位参照信号のTOA111−116の決定に関する態様を例証する。詳細には、図9Aは、TOA111−116がモバイルデバイス130によって決定される例を例証する。
図9Aでは、アンテナ1302Aは、インターフェース1302と結合される。図9Aの例において、インターフェース1302は、アナログフロントエンドを実装する。
インターフェース1302によってワイヤレスチャネル170を介して受信されるアナログ信号は、デジタル化され、周波数領域へと転換される。これのために、高速フーリエ変換(FFT)が適用される。異なるリソース223に対応する記号は、次いで、個別に後処理され得る。例えば、図9Aに例証されるように、異なるBS101−106から受信される測位参照信号151−156に対して異なる処理パイプラインを実装することができる。図9Aの例においては、測位参照信号151−156は、6個のBS101−106から受信されるが、他の例においては、測位参照信号は、より小さい数または大きい数のBSから受信され得る。
パイプラインの各々は、チャネル推定器を含む。チャネル推定の後、各パイプラインは、逆FFT演算を使用してそれぞれのチャネル推定を時間領域へと変換する。次いで、TOA111−116が、各パイプライン内で決定される。
典型的には、チャネル推定および逆FFTは、膨大な計算量を要する。例えば、リソースを処理することは、逆FFTを実行することが必要とされ得る。加えて、典型的には、測位参照信号151−156は、メモリ1303内でバッファリングされる必要がある。典型的には、受信された各参照信号151−156は、浮動小数点数によって表される。これは、サブフレーム202あたりの各BS101−106に対して複数の測位参照信号151−156が存在し得ることから、メモリリソースの膨大な使用を結果としてもたらし得る。
図9Bは、異なるBS101、102によってワイヤレスチャネル170上で通信される測位参照信号のTOA111、112の決定に関する態様を例証する。詳細には、図9Bは、TOA111、112がモバイルデバイス130によって決定される例を例証する。図9Bは、全体的に図9Aに対応する。
図9Bの例において、各パイプラインのチャネル推定器は、それぞれのBS101、102から受信される複数の測位参照信号150の組み合わせを実装する。例えば、サブフレーム202のそれぞれのシーケンスにおいて受信される測位参照信号150の少なくともいくつかのある組み合わせに基づいて複数の測位参照信号150を指示する値が決定され得る。例えば、様々な測位参照信号150の記号は合計され得る。次いで、それぞれのTOA111、112が、その値に基づいて決定され得る。
図9Bの例において、UEは、粗チャネル重みを得るために最小二乗(LS)チャネル推定を実施する。得られたチャネル重みは、より精密な結果を得るために、時間および/または周波数領域においてフィルタリングされ得る(図9B内のフィルタ)。
そのような技術は、メモリ要件を緩和する。これは、受信された各測位参照信号150を格納することが必要とされないためである。むしろ、組み合わされた値を格納することのみが必要とされる。
そのような技術は、信号対雑音比をさらに増大させる。これは、複数の測位参照信号150がTOAを決定する前に組み合わされるためである。これは、カバレッジ強化を促進する。
図10は、繰り返しのタイミングスケジュール250に関する態様を概略的に例証する。タイミングスケジュール250は、基地局101−104の各1つからそれぞれモバイルデバイス130へのDL測位参照信号151−154の伝送に使用される。図10は、タイミングスケジュール250の複数の繰り返しのシーケンス501、502に関する態様を例証し、シーケンス501、502の各1つが複数のサブフレーム202を含む。図10では、2つの繰り返し251、252が例証されるが、より多くの繰り返しが存在してもよい。繰り返し251、262は、特定の繰り返し率255で繰り返される。繰り返し率255は、周期的または非周期的であり得る。
シーケンス501は、基地局101、102それぞれからの測位参照信号151、152を含むサブフレーム202を含む。シーケンス502は、基地局103、104それぞれからの測位参照信号153、154を含むサブフレーム202を含む。
モバイルデバイス130は、シーケンス501において測位参照信号151、152を受信することができ、また、代替的または追加的に、シーケンス502において測位参照信号153、154を受信することができる。1つの例において、モバイルデバイス130は、測位参照信号151、152、ならびに測位参照信号153、154の両方に基づいて、ワイヤレスチャネル170上で通信される信号のTDOAを決定することができる。例えば、参照TOA111は、測位参照信号151に基づいて決定され得る。次いで、測位参照信号153、154に基づいて決定されるTOA113、114が、参照TOA111との関係性にはめ込まれ得る。
図10に従うシナリオにおいて、様々な測位参照信号151−154に基づいてTDOAを決定するためにモバイルデバイス130によって必要とされる計算リソースは、比較的低い。これは、測位に必要とされる様々な測位信号151−154の受信が、すべてが同じサブフレーム202の間のBS101−104伝送に関与する参照実装形態と比較した場合に、より長い時間持続時間にわたって引き延ばされるためである。計算負荷、例えば、処理負荷および/またはメモリ負荷もそれに応じて引き延ばされ得る。
いくつかの例において、モバイルデバイス130が、まず、測位参照信号151、152に基づいてTOA111、112を決定し、測位参照信号151、152に基づいたTOA111、112の上記決定が完了した後にのみ、測位参照信号153、154に基づいてTOA113、114を決定することにおいて、受信を進める可能性がある。例えば、モバイルデバイス130は、シーケンス502の前または少なくともシーケンス502の間に、測位参照信号151、152に基づいてTOA111、112を決定するように構成され得る。この際、モバイルデバイス130は、シーケンス501の最後の後に、測位参照信号153、154に基づいてTOAを決定するように構成され得る。
TOA111−114がすべての測位参照信号151−154について決定されると、モバイルデバイス130は、以前に決定されたTOA111−114に基づいてTDOAを決定し得る。
故に、シーケンス501および502の組み合わせが、測位機会500を形成する。繰り返し251、252ごとに1つの測位機会が存在する。TDOAの完全なセットは、全測位機会500にわたって受信される測位参照信号151−154に基づいて決定される。一方、各個別のシーケンス501、502は、繰り返し251、252ごとに下位測位機会を形成する。
例えば、6つの異なる基地局がサブフレームのシーケンスにおいて測位参照信号を伝送する参照実装形態と比較した場合、メモリ要件も低減され得る。例えば、モバイルデバイス130は、シーケンス501において受信される測位参照信号151、152を指示する第1の値をバッファし、第1の値に基づいてTOA111、112を決定するように構成され得る。この際、少なくとも1つの第1の値は、メモリからフラッシュされ得、上記フラッシュは、シーケンス502の前またはシーケンス502の間に発生し得る。メモリをフラッシュすることによって、メモリスペースが、シーケンス502において受信される測位参照信号153、154を指示する第2の値をバッファするのに利用可能になる。次いで、TOA113、114が、第2の値に基づいて決定され得る。この値は、時には軟値と称される浮動小数点数であり得る。メモリ1303へのそのようなシリアライズしたアクセスによって、ある任意の時点で必要とされる最大メモリ容量が緩和され得る。
そのような技術によると、図9Aの受信機アーキテクチャは簡略化され得、所与の時点において、2つのBS101−104からの測位参照信号151−154のみが処理されることから、2つの並列パイプラインのみが必要とされる。2つのパイプラインは、異なるBS101−104から受信される測位参照信号151−154のためにその後再使用され得る。
いくつかの例において、メモリ要件はさらに緩和され得る。これは、受信される測位参照信号151−154の組み合わせを実装することによって達成され得る(図9B参照)。例えば、モバイルデバイス130は、シーケンス501において受信される測位参照信号151の組み合わせに基づいて第1の値を決定することができ、モバイルデバイス130は、シーケンス501において受信される測位参照信号152の組み合わせに基づいて第2の値をさらに決定することができ、モバイルデバイス130は、シーケンス502において受信される測位参照信号153の組み合わせに基づいて第3の値を決定することができ、モバイルデバイス130は、シーケンス502において受信される測位参照信号154の組み合わせに基づいて第4の値をさらに決定することができる。これらの値に基づいて、それぞれのTOA111−114が、次いで決定され得る。他の数のBSが可能である。
対応する測位参照信号151−154のそのような組み合わせを実装することによって、さらに、各TOA111−114の信号対雑音比を増大させることが可能である。カバレッジ強化が可能である。エネルギーは、対応する測位参照信号151−154の異なる受信にわたって蓄積され得る。
図10の例では、基地局101−104が所与のシーケンス501、502にグループ分けされるシナリオが例証される。シーケンスあたりの基地局101−104の数は様々であり得る。一般には、シーケンス501、502あたりの基地局101−104の数は、例えば、6つ未満および/または2から4つ未満に制限し、それにより、モバイルデバイス130に課される計算負荷の著しい低減を得ることが望ましい場合がある。いくつかの例において、シーケンス501、502あたりの基地局101−104の数は、モバイルデバイス130の処理力に基づいて柔軟に決定され得る。例えば、モバイルデバイス130は、この目的のためにその処理力をサーバ120に暗黙的または明示的にシグナリングし得る。
図10の例において、シナリオは、シーケンス501に割り当てられる基地局101、102がシーケンス502に割り当てられる基地局103、104とは異なって例証されるが、他のシナリオにおいては、少なくとも1つの所与の基地局がシーケンス501、502の両方に割り当てられる可能性がある。これは、追加の測位機会が少なくとも1つの所与の基地局から受信される測位参照信号に対して作成されることから、測位精度を増大し得る。
いくつかの例において、モバイルデバイス130が、すべてのシーケンス501、502にわたってすべての利用可能な測位参照信号151−154を受信することは必要とされない。例えば、モバイルデバイス130が、複数のシーケンスから1つまたは複数のシーケンスを選択する可能性がある。次いで、モバイルデバイス130は、選択された1つまたは複数のシーケンスにおいて通信されるそれらの測位参照信号のみを選択的に受信し得る。これは、処理されることになるデータの量が低減されることから、モバイルデバイス130に課される計算負荷をさらに低減し得る。
シーケンス501、502のタイミングスケジュール250を実装するために、サーバ120が対応する制御メッセージを基地局101−104に送信する可能性がある。制御メッセージは、シーケンス501、502を指示し得る。例えば、制御メッセージは、繰り返し率255、各シーケンス501、502の長さなどを指定することができる。
そのような技術は、様々な基地局に対するタイミングスケジュール250の同期を容易にする。特に、関与する基地局101にわたるタイミングスケジュール250のそのような時間同期によって、シーケンス501、502間のタイミングを調整することが可能である。タイミングは、様々な測位参照信号に対して決定されるTDOAが測位の文脈において意義があるようなものであり得、特に、モバイルデバイス130が、合間で移動している可能性がある、および/またはワイヤレスチャネル170のチャネル特性が変化している可能性があることから、シーケンス501、502間のより長いタイミングオフセット509は、測位の精度を低減する傾向がある。一方で、タイミングオフセット509が短すぎる場合には、モバイルデバイス130に課される低減された計算負担に関する利益は制限され得る。したがって、互いに対するシーケンス501、502のタイミングは、トレードオフ状況の観点から調整され得る。
様々な参加基地局101−104を異なるシーケンス501、502へグループ分けする異なる戦略が考えられる。例えば、グループ分けは、例えばグローバル参照システム内の、または互いに対する、基地局101−104の位置に基づき得る。グループ分けは、様々な基地局101−104とモバイルデバイス130との間の距離に基づく可能性もある。演繹的にモバイルデバイス130の位置が高精度で認知されない場合があることから、モバイルデバイス130の位置は近似され得る。これは、モバイルデバイス130のサービング基地局101−104の知識に基づいて行われ得る。
例えば、ネットワークノードは、参加基地局101−104がモバイルデバイス130のサービングセルの知識および/または基地局101−104の位置に基づいてグループ分けされる様々な下位測位機会を決定し得る。モバイルデバイス130のサービングセルの知識は、モバイルデバイス130のおよその位置を提供し、例えば、ここから、モバイルデバイス130と様々な基地局101−104との間の距離が近似され得る。
図10の例において、モバイルデバイス130は、基地局101によってサーブされる。基地局101と基地局102との間の距離は小さいが、基地局101と基地局104、103の各1つとの間の距離は大きい。一方で、基地局103、104間の距離は小さい。次いで、サーバ120は、図10に従うタイミングスケジュール250を実装するように様々な基地局101−104に命令する制御メッセージを送信することができ、ここでは、基地局101、102は、シーケンス501に対応する第1の下位測位機会にグループ分けされるが、基地局103、104は、シーケンス502に対応する第2の下位測位機会にグループ分けされる。そのようなシナリオは、特に、測位参照信号151−154がモバイルデバイス130に宛てられる場合、すなわち、測位参照信号151−154がモバイルデバイス指定である場合には、特に実現可能であり得る。そのようなシナリオにおいて、セルラネットワーク100、例えば、サーバ120は、モバイルデバイス130から受信される対応する測位要求に応じてタイミングスケジュール250を構成し得る。
モバイルデバイス130と基地局101−104との間の距離に基づいて基地局101−104をグループ分けすることによって、受信機における同時伝送された測位参照信号151−154間の時間オフセットが低減され得る。例えば、基地局103、104とモバイルデバイス130との間のより長い伝搬遅延に起因して、測位参照信号153、154は、近くの基地局101、102によって伝送される測位参照信号151、152と比較した場合に、より長い飛行時間を有する。時間オフセットが、リソースの記号に先行するリソースのサイクリックプレフィックス内に含まれない場合、測位参照信号は、それらの直交性を失い、それにより受信品質全体を劣化させ得る。図10に例証されるグループ分け戦略によって、各シーケンス501、502内の測位参照信号111−114の時間オフセットが制限され得る。
一般には、様々なシーケンス501、502に対する基地局101−104のグループ分けは、様々な基地局101−104の特徴に基づき得る。異なる決定基準が異なる実装形態例において使用され得る。グループ分けは、基地局101−104の位置および/または基地局101−104とモバイルデバイス130との間の距離に制限されない。
図11は、繰り返しのタイミングスケジュール250に関する態様を概略的に例証する。繰り返しのタイミングスケジュール250は、それぞれ基地局101−104からモバイルデバイス130へのDL測位参照信号151−154の伝送に使用される。図11は、全体的に図10に対応する。
図11のシナリオにおいて、基地局101、102は、シーケンス501にグループ分けされる。シーケンス501は、したがって、モバイルデバイス130まで比較的小さい距離を有する基地局101、102と関連付けられる。それとは違って、基地局103、104は、シーケンス502にグループ分けされる。シーケンス502は、したがって、モバイルデバイス130まで比較的大きい距離を有する基地局103、104と関連付けられる。
図11の例において、シーケンス501、502の長さは、モバイルデバイス130と関連基地局101−104との間の距離に基づいて決定される。それぞれの測位参照信号153、154の組み合わせによって十分なエネルギーの蓄積を促進するために、シーケンス502の長さは、シーケンス501の長さと比較した場合に、より長い。これが、測位参照信号151、152と比較した場合に測位参照信号153、154について予期されるより低い受信電力を補うことを可能にする。これが、測位参照信号153、154の増大された経路損失を補う。
図12は、繰り返しのタイミングスケジュール250に関する態様を概略的に例証する。繰り返しのタイミングスケジュール250は、それぞれ、基地局101−104からモバイルデバイス130へのDL測位参照信号151−154の伝送に使用される。図12は、複数の繰り返しのシーケンス501、502に関する態様を例証し、複数の繰り返しのシーケンス501、502の各1つが複数のサブフレーム202を含む。図12の例は、全体的に図10の例に対応する。
しかしながら、図12の例において、様々な基地局101−104とモバイルデバイス130との間の距離は、繰り返し251、252間で変化する。基地局101−104のグループ分けがモバイルデバイスと基地局101−104との間の距離に依拠することから、グループ分けは、繰り返し251、252間で変化する。図12の例において、第1の繰り返し251におけるシーケンス501、502に対する基地局101−104のグループ分けは、図10の例に従うグループ分けに対応する。この際、モバイルデバイス130と基地局102、104との間の距離は変化し、第2の繰り返し252では、モバイルデバイス130と基地局101、103との間の距離よりも短くなる。これが理由で、グループ分けが変化し、シーケンス501は、第2の繰り返し252では、基地局102、104と関連付けられる。
一般には、基地局101−104とシーケンス501、502との間の関連付けは、柔軟に変化される可能性がある。故に、所与の基地局101、102は、第1の繰り返し251の間にシーケンス501に割り当てられ得、第2の繰り返し252の間にシーケンス502に割り当てられ得る。故に、基地局101−104のグループ分けは、後続の繰り返し251、252の合間で変化し得る。これは、システムにおける変化に柔軟に対処することを可能にする。
図12の例においては、基地局101−104のグループ分けがタイミングスケジュール250の後続の繰り返し251、252の合間で変化するシナリオが例証されるが、他の例においては、そのような技術は、所与の繰り返し251、252内の基地局101−104のグループ分けの変化に適用され得る。
上では、様々な例が説明されており、そこでは、異なるシーケンス501、502への様々な基地局101−104のグループ分けは、それらの位置および/またはモバイルデバイス130からの距離に依拠する。しかしながら、他の例においては、上記グループ分けのための他の決定基準が、代替的または追加的に考慮され得る。例えば、様々な基地局101−104のグループ分けは、いくつかの既定のスキームに従って繰り返し変更される可能性がある。例えば、グループ分けは、様々な基地局101−104のシーケンス501、504との関連付けを周期的にシフトすることによって変更され得る。そのようなシナリオは、様々な基地局101−104の位置に関する知識および/またはモバイルデバイス130の位置に関する知識が利用可能でない場合に役立ち得る。さらには、そのようなシナリオは、例えば、基地局101−104とモバイルデバイス130との間の距離を決定するための、モバイルデバイス130のおよその位置に関する知識が利用可能でない場合に役立ち得る。
モバイルデバイス130のおよその位置に関する知識がネットワーク100にとって利用可能でない場合、モバイルデバイス130が、繰り返し252において、モバイルデバイス130が基地局101,103と比較した場合に基地局102、104により近いことを自律的に決定する可能性がある。これは、受信電力測定に基づいて、および/または近隣セルリストに基づいて行われ得る。次いで、モバイルデバイス130は、繰り返し252の間にシーケンス501を選択する、すなわち、測位参照信号152、154を選択的に受信することができる。
図10から図12の例において、シーケンス501、502は、少なくとも1つのギャップ伝送フレーム202に対応する互いからのタイミングオフセット509を有する。タイミングオフセット509は、繰り返しのタイミングスケジュール250のフレームワークにおいて規定され、それに応じてネットワーク100による制御シグナリングを介して構成され得る。
図10から図12の例では、2つのギャップ伝送フレーム202が提供される。一般には、タイミングオフセット509が単一のギャップ伝送フレームに制限されるか、またはギャップ伝送フレームよりも多く含む可能性がある。タイミングオフセット509の持続時間は様々であり得る。
タイミングオフセット509を供給することによって、先行シーケンス501の間に受信される測位参照信号151−154の処理が促進され得る。特に、モバイルデバイス130が、後続シーケンス502が始まる前、先行シーケンス501の間に受信される測位参照信号151−154についてTOA111−114を決定することができるように、安全マージンが、タイミングオフセット509によって、シーケンス501に続いて提供される。
タイミングオフセット509の間のモバイルデバイス130の処理力のさらなる占有を回避するために、ギャップ伝送フレーム202が、モバイルデバイス130宛てのデータおよび/または信号を含まない可能性がある。特に、ギャップ伝送フレーム202は、モバイルデバイス130宛てのいかなる測位参照信号151−154も含まない場合がある。したがって、モバイルデバイス130は、タイミングオフセット509の間に任意の入力データまたは信号を処理することから解放され得、これが、先行シーケンス501の間に受信される測位参照信号についてTOA111−114を決定することを容易にする。
例において、タイミングオフセット509の持続時間は、50ミリ秒より長くなく、好ましくは10ミリ秒より長くなく、より好ましくは2ミリ秒より長くない。それにより、一方ではモバイルデバイス130の位置における変化および/またはワイヤレスチャネル170の特性における変化と、先行シーケンスの間に受信される測位参照信号についてTOAの決定を容易にするための十分なタイミングオフセット509との間のトレードオフ状況が調整され得る。
特に、タイミングスケジュール250の繰り返し率255は、タイミングオフセット509の持続時間よりも後続の繰り返し251、252間の著しくより長い持続時間に対応し得る。例えば、繰り返し率255は、タイミングオフセット509の持続時間よりも少なくとも10倍、好ましくは少なくとも100倍、より好ましくは少なくとも500倍長い周期性によって実装され得る。
いくつかの例において、タイミングオフセット509の持続時間は、モバイルデバイス130の処理力に基づいて柔軟に決定される可能性がある。例えば、モバイルデバイス130−例えば、eMTCまたはNB−IoTデバイス−の処理力が比較的低い場合、タイミングオフセット509の時間持続時間は、より長い値にセットされ得る。例えば、モバイルデバイス130は、この目的のために処理力をサーバ120にシグナリングし得る。タイミングオフセット509の持続時間を決定するための他の決定基準は、先行シーケンス内の測位参照信号の数および/または先行シーケンスに割り当てられる基地局間の距離を含み得る。これが、一方ではチャネルの変化およびモバイルデバイス130の位置における変化と、先行シーケンス501において受信される測位参照信号のTOAを決定するための十分な時間との間の上で特定されたトレードオフ状況に動的に対処することを可能にする。
図10から図12の例においては、2つのシーケンス501、502のみが、4つの異なる基地局101−104からの測位参照信号151−154の伝送のために割り当てられるが、他の例においては、より多くの数のシーケンスが提供され得る。例えば、3、4、5つなどの数のシーケンスが提供され得る。これは、より多くの数の基地局からの測位参照信号が受信され得ることから、モバイルデバイス130のより正確な測位を容易にし得る。また、シーケンスあたりの基地局の数が低減され得、それにより、計算負荷がさらに低減され得る。
そのような例において、異なるシーケンス間のタイミングオフセットは、異なる持続時間を有し得る。例えば、タイミングオフセットの持続時間は、タイミングオフセットに先行するシーケンスにおける測位参照信号の伝送のために割り当てられる基地局の数に依拠し得る。タイミングオフセットに先行するシーケンスにおける測位参照信号の伝送のために割り当てられるより多くの(より少ない)数の基地局は、タイミングオフセットのより長い(より短い)持続時間を結果としてもたらし得る。
特に、ギャップ伝送フレーム202を含むタイミングオフセットが、繰り返し251、252の最後のシーケンス502の後に含まれる可能性もある。この際、モバイルデバイス130は、対応するギャップ伝送フレームの間にペイロードデータなどをモニタまたは復号することを必要とされない場合がある。それにより、モバイルデバイス130の複雑性は、モバイルデバイス130がTOA測定およびペイロードデータを含む伝送を同時に処理する必要がないように低減され得る。
一般には、タイミングスケジュール250の様々な特性は、明示的または暗黙的にモバイルデバイス130にシグナリングされ得る。例えば、タイミングスケジュール250の特性は、シーケンス501、502あたりのサブフレーム202の数、繰り返し率255、シーケンス501、502あたりの基地局101−104の数、および/またはタイミングオフセット509の持続時間などを含み得る。1つの例において、タイミングスケジュール250のそのような特性がOTDOAパラメータに基づいて暗黙的に決定される可能性がある。OTDOAパラメータは、測位のためなどにモバイルデバイス130によって測定されるべき基地局101−104のリストなどのモバイルデバイス130の測位に関する情報を構成するために使用され得る。例えば、モバイルデバイス130によって測定されるべき基地局101−104の数がMである場合、モバイルデバイス130は、シーケンス501、502の数がM/2であると決定することができる。ここでは、モバイルデバイス130は、例えば既定の仕様から、最大で2つの基地局101−104が1つの同じシーケンス501、502に割り当てられることを決定し得る。
図13は、基地局101からモバイルデバイス130への測位参照信号151の伝送に使用されるリソースマッピング301を例証する。図13は、基地局102からモバイルデバイス130への測位参照信号152の伝送に使用されるリソースマッピング302をさらに例証する。
図13の例において、測位参照信号151の伝送のために割り当てられるリソース223は、第1のリソースブロック212−1に含まれる一方、測位参照信号152の伝送に割り当てられるリソース223は、第2のリソースブロック212−2に含まれる。それにより、FDMは、それぞれのサブフレーム202において測位参照信号151、152を同時に伝送する複数の基地局101、102間のセル間干渉を回避するために促進される。図13の例において、測位参照信号151、152の周波数帯域は重複しない。
他の例において、FDMはまた、単一のリソースブロック内に実装され得る(図13では例証されない)。そのような例において、測位参照信号151、152の周波数帯域は重複している。セル間干渉を軽減する他の技術は、TDMおよびCDMを含み得る。例えば、スクランブリングコードが使用され得る。例えば、ミュートパターンが使用され得る。
図14は、基地局101からモバイルデバイス130への測位参照信号151の伝送に使用されるリソースマッピング301を例証する。
図14の例において、測位参照信号151の伝送のために割り当てられるリソース223の時間−周波数密度は、図13の例と比較した場合に増大される。特に、同時に伝送された測位参照信号151間の周波数オフセット280は、図13のシナリオと比較した場合に低減される。図14の例において、周波数オフセット280は、2つのリソースに相当し、一般に、周波数オフセット280は、6つ未満のリソース223、好ましくは4つ未満のリソース223であり得る。
測位参照信号151のそのような増大された時間−周波数密度は、モバイルデバイス130の測位に参加する様々な基地局101−104のリソースマッピングのうちのいくつかまたはすべてに適用され得る。
測位参照信号151のそのような増大された時間−周波数密度が、信号品質、例えば、受信された測位参照信号151の信号対雑音比を増大させることを可能にする。それにより、測位参照信号151に基づいてTOA111が決定され得る精度が増大され得る。
一方で、サブフレーム202内の測位参照信号の増大された時間−周波数密度は、モバイルデバイス130の複雑性の増大を必ずしも引き起こさない。特に、複数の測位参照信号の組み合わせ(図9Aを参照)が、チャネル推定機能内のフィルタリング動作の前に実装される場合、増大された数の測位参照信号151は、フィルタリングの複雑性全体を増大させない。典型的には、それぞれの値への複数の測位参照信号のそのような組み合わせの精度は、比較的低い周波数オフセット280から恩恵を受ける。
これらの技術は、シーケンス501、502あたりの基地局の数を制限することによって、新しく利用可能なリソースを使用する伝送基地局の測位参照信号の数を増大させることが可能であり得るという調査結果に基づく。
図15は、測位参照信号151−1、151−2を2つの異なるモバイルデバイス130−1、130−2に伝送する基地局101に関する態様を例証する。図15の例では、基地局101とモバイルデバイス130−2との間の距離が基地局101とモバイルデバイス130−1との間の距離よりも大きいため、モバイルデバイス130−2宛ての測位参照信号151−2を含むシーケンス501−2の長さは、モバイルデバイス130−1宛ての測位参照信号151−1を含むシーケンス501−1の長さよりも長い。そのような実装形態は、経路損失が、測位参照信号151−1での経路損失と比較した場合に測位参照信号151−2ではより大きいことが予期されるということを認める。そのようなシナリオでは、モバイルデバイス130−2は、測位参照信号151−2のより長い繰り返しから恩恵を受けることができる。これは、カバレッジ強化を促進する。
図15の例では、異なるモバイルデバイス130−1、130−2は、異なる周波数帯域と関連付けられる。すなわち、様々な測位参照信号151−1、151−2の周波数帯域は、モバイルデバイス130−1、130−2に基づいて決定される。したがって、周波数帯域は、モバイルデバイス130−1、130−2に一意的に割り当てられ得る。
図15においては、測位参照信号151−1、151−2間の干渉を軽減するためにFDMシナリオが示されるが、他のシナリオにおいては、TDMおよび/またはCDM干渉軽減もFDMに代替的または追加的に可能である。
さらに、図15においては、測位参照信号151−1、151−2の周波数帯域が重複しないシナリオが示されるが、他のシナリオにおいては、測位参照信号151−1、151−2の周波数帯域は重複し得る。
図16は、様々な例に従う方法のフローチャートである。ブロック6001において、第1の測位参照信号が、伝送フレームの第1のシーケンスにおいて第1の基地局から受信される。
ブロック6002において、第2の測位参照信号が、伝送フレームの第2のシーケンスにおいて第2の基地局から受信される。
次いで、TDOAが、ブロック6003において、第1の測位参照信号に基づいておよび第2の測位参照信号に基づいて決定される。例えば、第1の測位参照信号は、第2の測位参照信号のための参照として機能し得る。例えば、参照TOAが第1の測位参照信号に基づいて決定され、TOAが第2の測位参照信号に基づいて決定される可能性がある。次いで、第1の測位参照信号に基づいて決定される参照TOAは、第2の測位参照信号に基づいて決定されるTOAとの相互関係をセットされ得る。
図17は、様々な例に従う方法のフローチャートである。ブロック6011において、制御メッセージは、例えば、ネットワークノードから複数の基地局へ通信される。制御メッセージは、伝送フレームの第1のシーケンスおよび伝送フレームの第2のシーケンスを指示する。複数の基地局からの第1の基地局は、伝送フレームの第1のシーケンスにおいて第1の測位参照信号を伝送するように促される。複数の基地局からの第2の基地局は、第2の測位参照信号および伝送フレームの第2のシーケンスを伝送するように促される。第1および第2のシーケンスは、互いとなくとも部分的に異なり得る。
本発明は、特定の好ましい実施形態に関して示され、説明されているが、等価物および修正形態が、本明細書を読み理解することにより当業者には想起されるものとする。本発明は、すべてのそのような等価物および修正形態を含み、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (20)

  1. ワイヤレスチャネル(170)上で通信するように構成されたインターフェース(1302)と、
    前記ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンス(211、501、502)において、第1の基地局(101−106)から第1の測位参照信号(150−156)を受信するように、および前記第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる伝送フレームの第2のシーケンス(211、501、502)において、第2の基地局(101−106)から第2の測位参照(150−156)信号を受信するように構成された少なくとも1つのプロセッサ(1301)と、を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の測位参照信号および前記第2の測位参照信号に基づいて、前記ワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定するようにさらに構成される、デバイス(130、130−1、130−2)。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第2のシーケンスの前、または前記第2のシーケンスの間に、前記第1の測位参照信号に基づいて第1の到着時間(111−116)を決定するように構成され、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1のシーケンスの後に、前記第2の測位参照信号に基づいて第2の到着時間(111−116)を決定するように構成され、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の到着時間および前記第2の到着時間に基づいて前記到着時間差を決定するように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリ(1303)をさらに備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記メモリ内の前記第1の測位参照信号を指示する少なくとも1つの第1の値をバッファし、前記少なくとも1つの第1の値に基づいて前記第1の到着時間を決定するように構成され、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第2のシーケンスの前または前記第2のシーケンスの間に、前記メモリから前記少なくとも1つの第1の値をフラッシュするように構成され、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記メモリ内の前記第2の測位参照信号を指示する少なくとも1つの第2の値をバッファし、前記少なくとも1つの第2の値に基づいて前記第2の到着時間を決定するように構成される、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の測位参照信号のうちの少なくともいくつかの組み合わせに基づいて、前記第1の測位参照信号を指示する少なくとも1つの第1の値を決定し、前記少なくとも1つの第1の値に基づいて前記第1の到着時間を決定するように構成され、および/または、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第2の測位参照信号のうちの少なくともいくつかの組み合わせに基づいて、前記第2の測位参照信号を指示する少なくとも1つの第2の値を決定し、前記少なくとも1つの第2の値に基づいて前記第2の到着時間を決定するように構成される、請求項2または3に記載のデバイス。
  5. 複数の基地局(101−106)と通信するように構成されたインターフェース(1202)と、
    前記複数の基地局(101−106)のうちの第1の基地局(101−106)および前記複数の基地局のうちの第2の基地局(101−106)に少なくとも1つの制御メッセージを通信するように構成された少なくとも1つのプロセッサ(1201)であって、前記少なくとも1つの制御メッセージが、前記ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示し、ここでは前記第1の基地局が第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになり、またさらに、前記少なくとも1つの制御メッセージが、前記ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスを指示し、ここでは前記第2の基地局が第2の測位参照信号を前記デバイスに伝送することになる、少なくとも1つのプロセッサ(1201)と、を備え、
    前記第2のシーケンスに対する前記第1のシーケンスのタイミングが、前記第1の測位参照信号および前記第2の測位参照信号に基づいて前記ワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差の決定を容易にする、ネットワークノード(120)。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の基地局の位置、前記第2の基地局の位置、前記デバイスと前記第1の基地局との間の距離、および前記デバイスと前記第2の基地局との間の距離のうちの少なくとも1つに基づいて、前記複数の基地局から前記第1の基地局および前記第2の基地局を選択するように構成される、請求項5に記載のネットワークノード。
  7. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記デバイスと前記第1の基地局との間の距離に基づいて前記第1のシーケンスの長さを決定するように構成され、および/または、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記デバイスと前記第2の基地局との間の距離に基づいて前記第2のシーケンスの長さを決定するように構成される、請求項5または6に記載のネットワークノード。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記デバイスに基づいて前記第1の測位参照信号の第1の周波数帯域を一意的に割り当てるように構成され、および/または、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記デバイスに基づいて前記第2の測位参照信号の第2の周波数帯域を一意的に割り当てるように構成される、請求項5から7のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  9. 前記第1のシーケンスおよび前記第2のシーケンスが、少なくとも1つのギャップ伝送フレーム(202)に対応する互いからのタイミングオフセット(509)を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から8のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  10. 前記少なくとも1つのギャップ伝送フレームが、前記デバイス宛てのデータおよび/または信号を含まない、請求項9に記載のデバイス、または請求項9に記載のネットワークノード。
  11. 前記タイミングオフセットの継続時間が、50ミリ秒より長くなく、好ましくは10msより長くなく、より好ましくは2msより長くない、請求項9もしくは10に記載のデバイス、または請求項9もしくは10に記載のネットワークノード。
  12. 前記第1のシーケンスおよび前記第2のシーケンスが、タイミングスケジュール(250)に従って繰り返され、
    前記タイミングスケジュールの繰り返し率(255)が、前記タイミングオフセットの持続時間よりも少なくとも10倍、好ましくは少なくとも100倍、より好ましくは少なくとも500倍長い、後続の繰り返し(251、525)の間の時間持続時間に対応する、請求項9から11のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項9から11のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記デバイスの処理力、前記第1の基地局と前記デバイスとの間の距離、および前記第1のシーケンス内の前記第1の測位参照信号の数のうちの少なくとも1つに基づいて、前記タイミングオフセットの持続時間を決定するように構成される、請求項9から12のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項9から12のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  14. 前記第1のシーケンスの長さが、前記第2のシーケンスの長さと異なる、請求項1から4もしくは9から13のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から13のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  15. 6個未満の第1の基地局が、前記第1のシーケンスにおける前記第1の測位参照信号の伝送のために割り当てられ、
    6個未満の第2の基地局が、前記第2のシーケンスにおける前記第2の測位参照信号の伝送のために割り当てられ、
    前記第1の基地局が、前記第2の基地局と少なくとも部分的に異なる、請求項1から4もしくは9から14のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から14のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  16. 前記第1のシーケンスおよび前記第2のシーケンスが、繰り返しのタイミングスケジュール(250)に従って繰り返され、
    前記第1の基地局が、前記繰り返しのタイミングスケジュールの第1の繰り返し(251、252)の間の前記第1のシーケンスへの前記第1の測位参照信号の伝送のため、および前記繰り返しのタイミングスケジュールの第2の繰り返し(251、252)の間の前記第2のシーケンスへの前記第1の測位参照信号の伝送のために割り当てられ、ならびに/または
    前記第2の基地局が、前記繰り返しのタイミングスケジュールの前記第1の繰り返しの間の前記第2のシーケンスへの前記第2の測位参照信号の伝送のため、および前記繰り返しのタイミングスケジュールの前記第2の繰り返しの間の前記第1のシーケンスへの前記第2の測位参照信号の伝送のために割り当てられる、請求項1から4もしくは9から15のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から15のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  17. 前記第1のシーケンスが、直交時間−周波数リソースの第1のリソースマッピングと関連付けられ、
    同時に通信された第1の測位参照信号間の周波数オフセット(280)が、6つ未満のリソース、好ましくは4つ未満のリソース、より好ましくは3つ未満のリソース要素である、請求項1から4もしくは9から16のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から16のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  18. 前記第2のシーケンスの後に、前記デバイス宛てのデータを含まない少なくとも1つのギャップ伝送フレームが続く、請求項1から4もしくは9から17のいずれか一項に記載のデバイス、または請求項5から17のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  19. 伝送フレームの第1のシーケンスにおいて、第1の基地局から第1の測位参照信号を受信することと、
    前記第1のシーケンスとは少なくとも部分的に異なる伝送フレームの第2のシーケンスにおいて、第2の基地局から第2の測位参照信号を受信することと、
    前記第1の測位参照信号および前記第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差を決定することと、を含む、方法。
  20. ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第1のシーケンスを指示する少なくとも1つの制御メッセージであって、第1の基地局が第1の測位参照信号をデバイスに伝送することになる、少なくとも1つの制御メッセージと、前記ワイヤレスチャネルの伝送フレームの第2のシーケンスをさらに指示する少なくとも1つの制御メッセージであって、第2の基地局が第2の測位参照信号を前記デバイスに伝送することになる、少なくとも1つの制御メッセージとを通信することを含み、
    前記第2のシーケンスに対する前記第1のシーケンスのタイミングが、前記第1の測位参照信号および前記第2の測位参照信号に基づいてワイヤレスチャネル上で通信される信号の到着時間差の決定を容易にする、方法。
JP2019507342A 2016-08-11 2016-08-11 モバイルデバイスのtdoa測位 Active JP6949939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/069129 WO2018028787A1 (en) 2016-08-11 2016-08-11 Tdoa positioning of mobile devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528441A true JP2019528441A (ja) 2019-10-10
JP6949939B2 JP6949939B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=56618178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507342A Active JP6949939B2 (ja) 2016-08-11 2016-08-11 モバイルデバイスのtdoa測位

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11418917B2 (ja)
EP (2) EP3745788A1 (ja)
JP (1) JP6949939B2 (ja)
KR (1) KR102208638B1 (ja)
CN (2) CN113740801A (ja)
WO (1) WO2018028787A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521709A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ナビゲーションおよびポジショニング信号の保護された使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10784941B2 (en) * 2016-09-30 2020-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Minimizing network planning using reference signal grouping
US11310816B2 (en) * 2018-07-10 2022-04-19 Qualcomm Incorporated Associating a downlink reference signal for positioning of a user equipment with an uplink reference signal for transmission by the user equipment
US11971496B2 (en) 2018-09-28 2024-04-30 Lg Electronics Inc. Method for reporting information related to reference signal measurement, and apparatus therefor
GB2583063A (en) * 2019-02-15 2020-10-21 Samsung Electronics Co Ltd Methods and apparatus for enhancing the configurability of 5G new radio positioning reference signals
CN110376551B (zh) * 2019-07-04 2021-05-04 浙江大学 一种基于声信号时频联合分布的tdoa定位方法
EP4091376A4 (en) * 2020-01-14 2023-10-18 Qualcomm Incorporated POSITIONING REFERENCE SIGNAL REPEAT DURATION FOR NON-TERRESTRIAL NETWORKS
US11353541B2 (en) 2020-06-03 2022-06-07 Zhejiang University Localizing a target device based on measurements from a measurement device array
CN115769099A (zh) * 2020-07-01 2023-03-07 高通股份有限公司 用于基于用户设备的定位的站之间的信令定时偏移
US20240155545A1 (en) 2021-04-09 2024-05-09 Qualcomm Incorporated Position estimation procedures involving base station and reference device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110081933A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving signal in wireless communication system
US20120040696A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Iana Siomina Methods of providing cell grouping for positioning and related networks and devices
JP2012525724A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信システムにおける方法および装置
JP2014502067A (ja) * 2010-10-01 2014-01-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチキャリア無線通信ネットワークにおける測位用測定及びキャリアスイッチング
JP2014504369A (ja) * 2010-12-14 2014-02-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 端末の位置を測定するための方法
US20150215729A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for processing positioning reference signals
WO2015199392A1 (ko) * 2014-06-23 2015-12-30 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 포지셔닝(Positioning)을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6895249B2 (en) * 2000-07-14 2005-05-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcasting position location data in a wireless communication system
CN102334320A (zh) 2009-04-27 2012-01-25 华为技术有限公司 定位参考信号
KR101703860B1 (ko) * 2009-05-05 2017-02-22 엘지전자 주식회사 무선 이동 통신 시스템에 있어서, 사용자 기기의 위치를 결정하기 위한 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
US9002354B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-07 Google Technology Holdings, LLC Interference control, SINR optimization and signaling enhancements to improve the performance of OTDOA measurements
KR20110037430A (ko) 2009-10-06 2011-04-13 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서 신호 전송방법 및 그 송신장치, 이에 대응하는 수신장치
US9736648B2 (en) * 2012-03-13 2017-08-15 Lg Electronics Inc. Method for measuring location of user equipment in wireless access system and apparatus therefor
US9479303B2 (en) 2012-10-23 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Enhanced positioning reference signal transmission in wireless communication network
US9651653B2 (en) * 2012-12-24 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Positioning reference signal (PRS) generation for multiple transmit antenna systems
US9462448B2 (en) * 2014-04-14 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Adaptive positioning reference signal (PRS) for indoor location
NZ736186A (en) * 2015-04-07 2019-06-28 Ericsson Telefon Ab L M Transmitting positioning reference signals
US10524249B2 (en) 2015-12-16 2019-12-31 Zte Corporation Data transmission method and apparatus
US9949067B2 (en) 2016-07-29 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Enhancing PRS searches for shorter LPP-type positioning sessions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525724A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信システムにおける方法および装置
US20110081933A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving signal in wireless communication system
US20120040696A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Iana Siomina Methods of providing cell grouping for positioning and related networks and devices
JP2014502067A (ja) * 2010-10-01 2014-01-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチキャリア無線通信ネットワークにおける測位用測定及びキャリアスイッチング
JP2014504369A (ja) * 2010-12-14 2014-02-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 端末の位置を測定するための方法
US20150215729A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for processing positioning reference signals
WO2015199392A1 (ko) * 2014-06-23 2015-12-30 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 포지셔닝(Positioning)을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521709A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ナビゲーションおよびポジショニング信号の保護された使用
JP7297786B2 (ja) 2018-04-16 2023-06-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド ナビゲーションおよびポジショニング信号の保護された使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3745788A1 (en) 2020-12-02
KR20190039169A (ko) 2019-04-10
US20190182629A1 (en) 2019-06-13
CN109565778A (zh) 2019-04-02
EP3497989A1 (en) 2019-06-19
CN109565778B (zh) 2021-09-24
WO2018028787A1 (en) 2018-02-15
EP3497989B1 (en) 2020-09-23
US11418917B2 (en) 2022-08-16
KR102208638B1 (ko) 2021-01-29
JP6949939B2 (ja) 2021-10-13
CN113740801A (zh) 2021-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949939B2 (ja) モバイルデバイスのtdoa測位
KR102589089B1 (ko) 모바일 디바이스들의 포지셔닝
JP6095778B2 (ja) チャネル推定のための地理的に同一なアンテナポート
EP3552443B1 (en) Methods and apparatus for reporting rstd values
KR20170030773A (ko) 무선 통신 시스템에서 위치 추정 방법 및 장치
US20110176499A1 (en) Methods and Apparatus for Improved Reference Signal Correlation Characteristics
KR20210134979A (ko) 5g 신무선 상향링크 위치결정 참조 신호를 구성하는 방법 및 장치
JP2015513238A (ja) チャネル推定のための方法および装置
EP4038805B1 (en) Positioning resource allocation
CN113728578A (zh) 用于定位参考信号交错配置的系统和方法
GB2583063A (en) Methods and apparatus for enhancing the configurability of 5G new radio positioning reference signals
CN113728692A (zh) 用于新无线电定位的波束组报告的系统和方法
CN111837353A (zh) 用于在无线通信系统中发送和接收定位参考信号的方法和装置
WO2017132806A1 (zh) 配置导频信号的方法及第一设备
EP3497864A1 (en) Methods and apparatuses for communicating position reference signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210408

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210623

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150