JP2019528379A - 光電デバイス用の二次元半導体薄片由来の三次元集合活物質 - Google Patents

光電デバイス用の二次元半導体薄片由来の三次元集合活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528379A
JP2019528379A JP2019511718A JP2019511718A JP2019528379A JP 2019528379 A JP2019528379 A JP 2019528379A JP 2019511718 A JP2019511718 A JP 2019511718A JP 2019511718 A JP2019511718 A JP 2019511718A JP 2019528379 A JP2019528379 A JP 2019528379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal chalcogenide
flakes
chalcogenide
metal
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019511718A
Other languages
English (en)
Inventor
キンゲ,サチン
ラウト,ヤニカ
シーベレス,ローレンス・デー・アー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Europe NV SA
Original Assignee
Toyota Motor Europe NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Europe NV SA filed Critical Toyota Motor Europe NV SA
Publication of JP2019528379A publication Critical patent/JP2019528379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/12Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/20Methods for preparing sulfides or polysulfides, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/04Binary compounds including binary selenium-tellurium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/06Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • C30B7/14Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions the crystallising materials being formed by chemical reactions in the solution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02425Conductive materials, e.g. metallic silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02601Nanoparticles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/22Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/45Aggregated particles or particles with an intergrown morphology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

本発明は、光電デバイス中において使用できるカルコゲナイド半導体の薄片の積層体に関する。本発明は、金属カルコゲナイドの薄片の積層体を調製するプロセスであって、(a)対象の金属カルコゲナイドの金属原子の供給源と、対象の金属カルコゲナイドのカルコゲナイド原子の供給源とを、スペーサの存在下において反応させることによって、金属カルコゲナイドの薄片を形成する工程と、(b)工程(a)によって得られた金属カルコゲナイドの薄片を基材上に析出させることによって、金属カルコゲナイドの薄片の集合からなる積層体を形成する工程とを含み、スペーサは、金属カルコゲナイドの表面に結合できる官能基に連結したアルキル鎖を含有し、アルキル鎖の長さは炭素原子18個未満、好ましくは炭素原子6〜14個である、プロセスを提供する。

Description

本発明の分野
本発明は、カルコゲナイド半導体の薄片の積層体に関する。この積層体はたとえば光電デバイスに使用でき、こうした光電デバイスとしては、たとえば超薄型、可撓性、光起電型、熱電型、光センサ、LEDといったものが挙げられる。本発明はまた、スピントロニクスデバイスでの使用も意図され、その用途としては、二次元トポロジカル絶縁体材料を用いたメモリおよび量子コンピューティングが挙げられる。
背景技術
ナノ材料に基づく光電/熱電デバイスには、高効率での電荷分離および電荷収集が要求される。バンドギャップを有する層状構造の二次元半導体材料は、次元数依存的な異方性特性を有しているため、超薄型電子機器(光起電力装置、LED、およびFET)への可能性が高い。二次元層の形成には通常、剥離や、高額な超高真空系物理的/化学的析出技術が用いられるが、こうした技術はデバイス大量生産には不向きである。近年、二次元材料の合成に向けて、湿式化学的手法が開発された。合成中、二次元層は、有機材料または無機材料であるスペーサによって安定化されている。
Lauthら(Chem.Mater.,28,1728(2016))は、ラメラ中間相テンプレート成長による超薄単結晶InSeナノシートのコロイド合成を記載している。Lauthらの報告によれば、無機InSeナノシートは厚さが1.6nmと非常に薄く、この薄さは剥離技術では実現不可能である。照射時にデバイスが再現性をもってオン−オフ切り換えされることが観察されている。この報告では、電荷分離や、自由電荷または励起子の移動度および挙動の測定については実証されていない。
Morrisonら(Chem Mater.,26,5012(2014))は、超薄単結晶PbSナノシートを成長させるラメラ中間相テンプレートを開示している。電荷分離や移動度測定は実施されていない。
二次元半導体薄片を光電用途に使用する際に大きな問題となるのは、個々の層からの電荷分離である。光電デバイスを製造するためには、移動性の自由電荷をつくる必要がある。
本発明の概要
上記問題に対処するため、本発明者らは、化学合成により調製した二次元薄片の三次元集合体を調製した。二次元シートの調製は溶液中での化学合成によって行ない、二次元ナノシートからの三次元膜の形成は、ドロップキャスティングまたは類似の析出技術を用いて二次元薄片を面上に集合させることによって行なった。
本発明者らの観察によれば、炭素18個の長い炭素鎖を有するスペーサを使用して調製したナノシートを用いると、積層体を再現性よく調製できない。スペーサ鎖中の炭素原子数が18個未満であると、積層体の合成の再現性とその安定性が観察できた。
したがって、本発明は、一態様において、金属カルコゲナイドの薄片の積層体を調製するプロセスであって、
(a)対象の金属カルコゲナイドの金属原子の供給源と、対象の金属カルコゲナイドのカルコゲナイド原子の供給源とを、スペーサの存在下において反応させることによって、金属カルコゲナイドの薄片を形成する工程と、
(b)工程(a)によって得られた金属カルコゲナイドの薄片を基材上に析出させることによって、金属カルコゲナイドの薄片の集合からなる積層体を形成する工程とを含み、
スペーサは、金属カルコゲナイドの表面に結合できる官能基に連結したアルキル鎖を含有し、アルキル鎖の長さは炭素原子18個未満、好ましくは炭素原子6〜14個である、プロセスに関する。
別の態様によれば、本発明は、本発明に係るプロセスによって得られる金属カルコゲナイドの薄片の積層体に関する。
上図は、溶液中においてInSeシートを合成する系を用いた超薄InSeナノシートコロイド形成スキームの一例を示す。この合成系は一例であり、これに限定されない。下図は、集合による積層体の形成を示す。右側に、InSeシートを三次元で積層した後の状態を示す。h+およびe−はそれぞれ正孔および電子である。 透過電子顕微鏡(TEM)画像であり、左は、デシルアミンを配位子として有し横方向のサイズが1.5μm以下であるセレン化インジウムナノシートを何枚か積層してできた積層体、右は、セレン化インジウムシートの多層構造(スケールバー:〜5μm)を示す。 ドロップキャスティングにより〜60μmを超えて形成されたセレン化インジウム多層薄膜の走査電子顕微鏡(SEM)分析を示す。 溶液中においてデシルアミン(または他のアミン)により安定化させたInSeナノシートの吸収スペクトルを示す。 エネルギー準位図をバンドギャップで示すもので、半導体薄片の特性を説明し得る。 積層シート内における、移動度がより高い電荷の発生について、考え得る機構を示す。 セレン化インジウムナノシートの薄膜中における量子収量(正孔および電子の移動度の合計)を示す。
発明の詳細な説明
本発明において、薄片/ナノシートの形成に使用される金属カルコゲナイドは、層状構造を形成する複数の材料、たとえばCd、Pb、In、Sb、Zn、Mo、W、In、およびGaの硫化物、セレン化物、およびテルル化物のいずれであってもよい。こうした材料には、CdS/Se/Te、PbS/Se/Te、InS/Se/Te、Sb/Se、ZnS/Se/Te、MoS/Se/Te、WS/Se/Te、InSe/S、GaS/Se/Teが含まれる。
好ましい実施形態において、金属カルコゲナイドは、セレン化インジウム(InSe)、硫化モリブデン(MoS)、テルル化鉛(PbTe)、および硫化鉛(PbSe)からなる群より選択される。
前駆体材料同士を互いに反応させることによって対象の金属カルコゲナイドを形成できるという観点から、金属部分としては、適切な前駆体には以下を含むものがある:
カドミウム(Cd)については、CdCl、酸化Cd、Cd(ClO
鉛(Pb)については、PbCl、酸化Pb、
インジウム(In)については、InCl
アンチモン(Sb)については、SbCl
亜鉛(Zn)については、Zn(ClO
タングステン(W)については、酸化タングステン、
モリブデン(Mo)については、塩化モリブデン、
ガリウム(Ga)については、ガリウム元素。
前駆体材料同士を互いに反応させることによって対象の金属カルコゲナイドを形成できるという観点から、カルコゲン部分としては、適切な前駆体には以下を含むものがある:
硫黄(S)については、3−メルカプトプロピオン酸(MPA)、
セレン(Se)については、セレン元素、セレノ尿素、トリブチルホスフィルセレン、ビス(トリメチルシリル)セレニド、
テルル(Te)については、テルル元素。
本発明に係る一般的に有利なプロセスにおいて、たとえば、好ましい金属カルコゲナイド材料であるセレン化インジウムを調製する際、対象の金属カルコゲナイドの金属原子の供給源は、金属の塩、たとえば、塩化物などのハロゲン化物または酢酸塩などのカルボン酸塩であってもよい。
本発明に係る一般的に有利なプロセスにおいて、対象の金属カルコゲナイドのカルコゲナイド原子の供給源は、尿素類似体、たとえばセレノ尿素である。また、セレン元素などの元素形態も、本発明における前駆体材料として適切であり得る。
「配位子」ともよばれ得るスペーサ分子に関しては、一般的に好適な分子のなかでも、チオール類、アミン類、酸化ホスフィン類、またはカルボン酸類、ホスホン酸類(RPO(OH))、ホスホン酸塩類(RPO2−が考えられる。上記スペーサ/配位子を2つ以上組み合わせたものも可能である。
そして、本発明におけるスペーサ/配位子の官能基は、第1級アミン(−NH)、チオール(−SH)、カルボン酸(−COH)、ホスホン酸類(−PO(OH))、ならびにこれらのプロトン交換によってin situで得られる形態、たとえばカルボキシレート(−CO )およびホスホネート(RPO 2−)などの脱プロトン化形態からなる群より選択される。
本発明に係る好ましいスペーサは、炭素原子を多くて14個、好ましくは炭素原子を多くて12個、そして炭素原子を少なくとも6個、好ましくは炭素原子を少なくとも8個含有するアルキル鎖を有する第1級アミン類である。とりわけ、好ましい金属カルコゲナイド材料であるセレン化インジウムの積層体を調製する際に非常に好ましいスペーサは、オクチルアミン、デシルアミン、またはドデシルアミンである。
粒子間距離は、スペーサの長さまたは厚さによって制御できる。有利には、スペーサは、シート中における量子閉じ込めを維持しながら、光、電圧、または任意の適切な処理などの外部供給源により励起された後の薄片中のキャリア(電子および正孔)が自由キャリアでありやすくする特性を有する。また、スペーサはさらに、エネルギー障壁の調整にも使用されてよい。
本発明に係る好ましい一プロセス実施形態において、本発明に係る方法の工程(a)は、
(a1.a)対象の金属カルコゲナイドの金属前駆体材料とスペーサとが入った第1の反応容器を提供する部分的な工程と、
(a2.a)カルコゲン前駆体材料が入った第2の反応容器を提供する部分的な工程と、
(a1.b)第1の反応容器を加熱する部分的な工程と、
(a2.b)第2の反応容器を加熱する部分的な工程と、
(a3)工程(a1.b)および工程(a2.b)の後、加熱された第1の反応容器および第2の反応容器の内容物を合わせることによって、金属カルコゲナイドの薄片を形成する部分的な工程とを含む。
上記の好ましいプロセス実施形態は、たとえば、塩化インジウムなどのインジウム前駆体およびセレノ尿素などのセレン前駆体からセレン化インジウムを調製する際に適用できる。
本発明において、金属カルコゲナイドの薄片は、有利には、本発明に係る方法の工程(b)において、ドロップキャスティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、およびディップコーティングからなる群より選択される技術によって基材上に析出されてもよい。
ドロップキャスティングにおいては、典型的には、二次元薄片の希薄溶液を石英SiO基材に対して使用する。ゆっくりと乾燥することにより、集合体ができる。スピンコーティングおよび/またはスプレーコーティングは、より厚い、三次元薄片の層を形成する場合に好適である。これとは対照的に、ディップコーティングは、1層ずつ形成する方法で厚さを制御する場合に用いる。
工程(b)において金属カルコゲナイドの薄片を析出させるのに有利であってよい基材に関し、この基材は、適切には、半導体/金属の性質を有する任意の好適な基材であってよい。好適な例としては石英SiO、TiO、ZnO、Au、Ni、Pt、Agが挙げられ、これらはいずれも、目的とするデバイスの形成に有用である。
本発明に係る有利なプロセス実施形態において、工程(a)と工程(b)との間に、
(y)工程(a)において得られた金属カルコゲナイドの薄片の粗生成物を精製する工程と、
(z)工程(y)において得られた金属カルコゲナイドの薄片の精製物を再分散させる工程とが実施される。
金属カルコゲナイドの薄片/ナノシートがセレン化インジウムを含有する好ましい場合において、セレン化インジウムの粗生成物は、2−プロパノールなどの溶媒を添加して遠心分離することによって精製してもよい。無色の上清を捨てた後、ナノシートを、クロロホルムまたはトルエンなどの(極性が比較的低い)溶媒中に再分散してもよい。この精製工程は、たとえばあと2回、適切に繰り返してもよい。一般に、精製は、とりわけ、非極性溶媒と極性溶媒との併用で洗浄を繰り返して過剰な配位子(スペーサ)を除去するために実施できる。この処理に有用な溶媒は、トルエン、ヘキサン、アセトンなどであってよい。
上述したように、本発明の別の態様は、本発明に係るプロセスによって得られる金属カルコゲナイドの薄片の積層体に関する。上述の精製処理によって非結合スペーサを除去してもなお、得られた積層体には有機スペーサが含まれており、この有機スペーサは金属カルコゲナイドに密接に会合している。
本発明の実施においては、本明細書中上記で別々に記載されていて、本発明の実施に有利、好ましい、適切、または一般的に適用できると記載される任意の特徴または実施形態を組み合わせたものが想定されてもよい。本明細書中に記載の特徴または実施形態をこのように組み合わせたものが相互に排他的であると本明細書中に記載されている場合、または相互に排他的であることが文脈から明瞭に理解される場合を除き、あらゆる組み合わせが本発明の記載に含まれると解釈される。
実験セクション、実施例
以下の実験セクションは、本発明の実施を実験に基づいて例示するものである。ただし、本発明の範囲が以下の特定の実施例に限定されるとは理解されない。
InSe薄片の合成およびその集合
窒素を満たしたグローブボックス内で、熱電対および隔壁を備える3つ口フラスコ(A)中においてデシルアミン18.2mmol(2.856g)と塩化インジウム(III)0.076mmol(17mg)とを合わせる。このグローブボックス内において、第2の3つ口フラスコ(B)にセレノ尿素0.30mmol(37mg)を満たす。両フラスコをシュレンクラインに移し、窒素フロー下に置く。フラスコAを、オイルポンプによる減圧(10−3mbar)下において注意深く1時間加熱して40℃とし、続いて窒素下に置いて、10分間かけて130℃まで加熱し(安定な中間相を形成させ)、その後100℃に冷却して反応させる。反応フラスコAの加熱中、1−オクタデセン4.0mLをフラスコBに添加し、この反応溶液を窒素下において220℃に加熱することにより、セレノ尿素から反応性セレン種ができ始める。セレン前駆体反応混合物が淡黄色になったら120℃に冷却し、これをシリンジを用いて迅速に注入することによって、フラスコA中に移す。反応混合物を1時間加熱して240℃とし、反応させる。反応後、不透明で褐色がかった生成物を50℃に冷却し、この混合物にクロロホルムまたはトルエン5.0mLを添加する。この溶液に2−プロパノール5.0mLを添加し、2000gで5分間遠心分離することによって、粗生成物を精製する。無色の上清を捨てた後、セレン化インジウムナノシートをクロロホルムまたはトルエン3.0mL中に再分散させる。この精製工程をもう1回繰り返す。
実験目的で、上記溶液を未希釈のままボルテックスしたものを石英基材上にドロップキャスティングし、溶液中からセレン化インジウム膜の連結体を析出させる。溶液中で測定する目的で、セレン化インジウムシート試料を10倍希釈する。ほかの析出技術、たとえばスピンコーティング、スプレーコーティングなども使用できる。膜を三次元で集合させて積層体とすると、表面同士が密に集合し得る。薄片を基材上に析出させた後、薄片を集合させて、薄片平均10個を集合させた積層体を形成する。積層体中の薄片の数は、析出サイクルを増やすことによって変更できる。
図2(上図)は、超薄InSeナノシートのコロイド形成のスキームを示す。InClをアミンスペーサと合わせることにより、有機配位子テンプレートを形成して、240℃においてセレノ尿素と反応させる。有機配位子テンプレートはInClおよびデシルアミンから形成されているため、生成されるセレン化インジウムナノシートの横方向サイズは、オクタデシルアミン(ODA)を用いた場合よりも大きくなる。また図1(下図)は、ドロップキャスティング、スピンコーティング、または他の好適な技術によって薄片溶液を基材上に析出させた際の、集合による積層体の形成を示す。
薄片集合後の図2のTEM分析は、左は、デシルアミンを配位子として有し横方向のサイズが1.5μm以下であるセレン化インジウムナノシートが何枚か積層されてできた積層体、右のTEMは、セレン化インジウムシートの多層構造(スケールバー:〜5μm)を示す。また、図3中に、ドロップキャスティングにより〜60μmを超えて形成されたセレン化インジウム多層薄膜のSEM分析を示す。面積の大きな表面上に析出した積層体を示す。
薄片を積層体とすることにより、自由キャリアができ得る(つまり、個々の薄片からキャリアが分離し得る)。このプロセスを理解するために、セレン化インジウム膜および溶液を吸収分光法、過渡吸収式の超高速ポンプ‐プローブ分光法(テラヘルツ分光法)によって特徴づけることによって、電荷移動度を求めた。特徴づけの詳細は以下のとおりである。
キャリア輸送の特徴づけ
図4は、溶液中においてデシルアミン(または他のアミン)により安定化させたInSeナノシートの吸収スペクトルが600nm付近に広い吸収をもつこと示す。これにより、合成中にInSe二次元薄片が形成されていることが確認される。この吸収は、材料のバンドギャップに関連する。
自由電荷キャリアの発生は、薄片が積層されて積層体となったときに生じる。エネルギー準位図を用いた図5中に示すように生じ得る。自由キャリアの分離および発生は、バンド図中に示すように生じる。2つの薄片がスペーサによって隔てられているとき、バンド図はこの図のようになる。
考え得る別の機構を、図6(左)に示す。溶液中で分離して存在するシートは、低い誘電率を示し、薄片中の電荷は強いクーロン引力を示す。この状態において主に生じるのは、(分離した電子や正孔ではなく)励起子である。積層シートは、高い誘電率を示し、電荷キャリアのクーロン引力は小さい。この場合には、より多くの可動自由電荷ができ得る。
個々の薄片から分離して自由キャリアができていることが、THz測定からわかる。図7は、移動度30cm/Vs以下(溶液中の移動度6cm/Vs以下)の自由電荷の光誘起生成に起因する、セレン化インジウムナノシートの薄膜における量子収量(正孔および電子の移動度の合計)を示す。このように、セレン化インジウム薄膜の積層により、自由キャリアの量子収量が増大した自由電荷が生じる。移動度は粒子間離隔距離に依存し、したがって間接的に、使用スペーサに依存する。
電荷分離を最大とするためには、スペーサの長さが最適な範囲内にあることが必要である。電荷分離を良好とするために、上記範囲を、半導体材料種、薄片サイズ、スペーサの仕事関数などに応じて調整できる。
特徴づけプロセスの詳細
フェムト秒過渡吸収分光法を用いて、合成二次元材料中における光励起電荷キャリアのダイナミクスの特徴づけを実施した。この実施のために、高エネルギーポンピングレーザパルス(「ポンプ」)を用いて電荷キャリアを光励起する。ポンプパルスよりも遅れて、これより弱い「プローブ」パルスを送波して試料を透過させることにより、光励起状態の試料の吸収スペクトルと基底状態(A)の試料の吸収スペクトルとの差異をモニターする。ポンプとプローブとの間の時間遅延を変更し、変更する度にスペクトルの差異ΔAを測定することにより、試料中のダイナミクスプロセスに関する情報、たとえば自由電荷および励起子の生成および再結合の速度に関する情報を取得できる。
スペクトルは、下記のような異なるプロセスからの情報を含む。
基底状態ブリーチ:電荷キャリアのわずか一部がポンプパルスにより励起されて高エネルギー状態となり、基底状態の電荷キャリアの数が減少したため、励起試料中の吸収は基底状態における吸収より小さい。ネガティブな信号が得られる。
誘導放出:弱いプローブパルスとの相互作用により、励起された電荷キャリアのわずか一部が誘導放出を受けて励起状態から基底状態になり得る。検出器に当たる光が増えるため、ネガティブな・A信号が得られる。
誘導/励起状態吸収:励起された電荷キャリアの一部がさらに励起されて、より高いエネルギー状態をとり得る。光がさらに吸収されるため、ポジティブな・A信号が得られる。
過渡吸収およびテラヘルツ分光法測定用の試料は、以下のように調製する(調製はいずれも、グローブボックス内において不活性ガス雰囲気下で実施した)。
溶液測定:上述した合成によって得られた濃縮InSe溶液をトルエンで2倍希釈し、光路長1mmの石英キュベットに移す。この試料を、過渡吸収およびテラヘルツ分光測定用の装置にセットし、マグネティックスターラーで撹拌しながら測定する。
膜測定:1.5に由来する濃縮溶液3mLを石英ガラスサンプルホルダー上にドロップキャスティングする。試料1mLをドロップキャスティングした後、析出溶液を完全に乾燥させ、その後でさらなる試料を添加した。この工程をあと2回繰り返した。
過渡吸収およびテラヘルツ分光法により得られた結果を、Igorで評価し、二次元スペクトルと減衰パターンを得た。

Claims (12)

  1. 金属カルコゲナイドの薄片の積層体を調製するプロセスであって、
    (a)対象の金属カルコゲナイドの金属原子の供給源と、前記対象の金属カルコゲナイドのカルコゲナイド原子の供給源とを、スペーサの存在下において反応させることによって、前記金属カルコゲナイドの薄片を形成する工程と、
    (b)前記工程(a)によって得られた金属カルコゲナイドの薄片を基材上に析出させることによって、前記金属カルコゲナイドの薄片の集合からなる積層体を形成する工程とを含み、
    前記スペーサは、前記金属カルコゲナイドの表面に結合できる官能基に連結したアルキル鎖を含有し、前記アルキル鎖の長さは炭素原子18個未満、好ましくは炭素原子6〜14個である、プロセス。
  2. 前記金属カルコゲナイドは、Cd、Pb、In、Sb、Zn、Mo、W、In、および/またはGaの硫化物、セレン化物、またはテルル化物である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記金属カルコゲナイドは、セレン化インジウム(InSe)、硫化モリブデン(MoS)、テルル化鉛(PbTe)、および硫化鉛(PbSe)からなる群より選択される、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記官能基は、第1級アミン(−NH)、チオール(−SH)、カルボン酸(−COH)、およびホスホン酸(−PO(OH))からなる群より選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロセス。
  5. 前記スペーサは、オクチルアミン、デシルアミン、またはドデシルアミンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
  6. 前記対象の金属カルコゲナイドの金属原子の供給源は、塩化物または酢酸塩などの金属の塩である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  7. 前記対象の金属カルコゲナイドのカルコゲナイド原子の供給源は、セレノ尿素などの尿素類似体である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. 前記金属カルコゲナイドの薄片は、前記工程(b)において、ドロップキャスティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、およびディップコーティングからなる群より選択される技術によって前記基材上に析出される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 前記基材は、石英SiO、TiO、ZnO、Au、Ni、Pt、Agからなる群より選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のプロセス。
  10. 前記工程(a)は、
    (a1.a)前記対象の金属カルコゲナイドの金属前駆体材料と前記スペーサとが入った第1の反応容器を提供する部分的な工程と、
    (a2.a)カルコゲン前駆体材料が入った第2の反応容器を提供する部分的な工程と、
    (a1.b)前記第1の反応容器を加熱する部分的な工程と、
    (a2.b)前記第2の反応容器を加熱する部分的な工程と、
    (a3)前記工程(a1.b)および前記工程(a2.b)の後、前記加熱された第1の反応容器および第2の反応容器の内容物を合わせることによって、金属カルコゲナイドの薄片を形成する部分的な工程とを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のプロセス。
  11. 前記工程(a)と前記工程(b)との間に、
    (y)前記工程(a)において得られた金属カルコゲナイドの薄片の粗生成物を精製する工程と、
    (z)前記工程(y)において得られた金属カルコゲナイドの薄片の精製物を再分散させる工程とが実施される、請求項1〜10のいずれか1項に記載のプロセス。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のプロセスによって得られる金属カルコゲナイドの薄片の積層体。
JP2019511718A 2016-08-30 2016-08-30 光電デバイス用の二次元半導体薄片由来の三次元集合活物質 Pending JP2019528379A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/070386 WO2018041335A1 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Three-dimensional assembled active material from two-dimensional semiconductor flakes for optoelectronic devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019528379A true JP2019528379A (ja) 2019-10-10

Family

ID=56926157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511718A Pending JP2019528379A (ja) 2016-08-30 2016-08-30 光電デバイス用の二次元半導体薄片由来の三次元集合活物質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11646202B2 (ja)
JP (1) JP2019528379A (ja)
CN (1) CN109790046A (ja)
WO (1) WO2018041335A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110093507B (zh) * 2019-04-17 2020-09-22 华南理工大学 聚硒脲富集回收溶液中金离子的方法
CN113955724B (zh) * 2021-10-26 2024-04-30 深圳市第二人民医院(深圳市转化医学研究院) 一种硒化铟纳米片以及其与金纳米颗粒复合结构的制备方法
CN116043317B (zh) * 2022-12-30 2024-07-23 华东师范大学 一种调控二维层状范德华材料结构和缺陷的方法及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765223B2 (en) * 2008-05-08 2014-07-01 Air Products And Chemicals, Inc. Binary and ternary metal chalcogenide materials and method of making and using same
US20110056564A1 (en) * 2008-05-09 2011-03-10 Korgel Brian A Nanoparticles and methods of making and using
JP5544796B2 (ja) * 2009-09-10 2014-07-09 ソニー株式会社 3端子型電子デバイス及び2端子型電子デバイス
US20120205598A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Shenzhen Thales Science & Technology Co., LTD. "Green" synthesis of colloidal nanocrystals and their water-soluble preparation
WO2013052541A2 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Quantum dots, rods, wires, sheets, and ribbons, and uses thereof
JP5984089B2 (ja) * 2011-10-25 2016-09-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 スピンコート法によりナノシート単層膜からなる薄膜を製造する方法、それによる超親水化材料、酸化物薄膜用基板、および、誘電体材料
US10767112B2 (en) * 2015-01-15 2020-09-08 The Trustees Of The Columbia University In The City Of New York Methods of producing metal sulfides, metal selenides, and metal sulfides/selenides having controlled architectures using kinetic control
US9882108B2 (en) * 2015-09-08 2018-01-30 The Regents Of The University Of California Nanostructured layers of thermoelectric materials
US10059585B2 (en) * 2016-06-28 2018-08-28 Nanoco Technologies Ltd. Formation of 2D flakes from chemical cutting of prefabricated nanoparticles and van der Waals heterostructure devices made using the same
JP7277146B2 (ja) * 2018-01-11 2023-05-18 三星電子株式会社 カドミウムフリー系量子ドット、その製造方法、これを含む組成物と複合体、及び表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20190341249A1 (en) 2019-11-07
US11646202B2 (en) 2023-05-09
WO2018041335A1 (en) 2018-03-08
CN109790046A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. P-type doping in large-area monolayer MoS2 by chemical vapor deposition
Kim et al. Trap passivation in indium-based quantum dots through surface fluorination: mechanism and applications
Wang et al. Colloidal inorganic ligand-capped nanocrystals: fundamentals, status, and insights into advanced functional nanodevices
Kim et al. 25th anniversary article: colloidal quantum dot materials and devices: a quarter‐century of advances
Bertolazzi et al. Molecular chemistry approaches for tuning the properties of two-dimensional transition metal dichalcogenides
Wang et al. Photoresponse-bias modulation of a high-performance MoS2 photodetector with a unique vertically stacked 2H-MoS2/1T@ 2H-MoS2 structure
Brutchey Diorganyl dichalcogenides as useful synthons for colloidal semiconductor nanocrystals
Vu et al. One-step synthesis of NbSe2/Nb-doped-WSe2 metal/doped-semiconductor van der Waals heterostructures for doping controlled ohmic contact
Tappan et al. Utilizing diselenide precursors toward rationally controlled synthesis of metastable CuInSe2 nanocrystals
Kovalenko et al. Expanding the chemical versatility of colloidal nanocrystals capped with molecular metal chalcogenide ligands
Liu et al. Shape-controlled synthesis of SnE (E= S, Se) semiconductor nanocrystals for optoelectronics
Saba et al. Correlated electron–hole plasma in organometal perovskites
Erkılıç et al. Vapor phase selective growth of two-dimensional perovskite/WS2 heterostructures for optoelectronic applications
Shekhirev et al. Synthesis of cesium lead halide perovskite quantum dots
Liu et al. General strategy for rapid production of low-dimensional all-inorganic CsPbBr3 perovskite nanocrystals with controlled dimensionalities and sizes
Norako et al. Growth kinetics of monodisperse Cu− In− S nanocrystals using a dialkyl disulfide sulfur source
Greaney et al. Controlling the trap state landscape of colloidal CdSe nanocrystals with cadmium halide ligands
Sayevich et al. Hybrid N-butylamine-based ligands for switching the colloidal solubility and regimentation of inorganic-capped nanocrystals
Morrell et al. Significantly enhanced emission stability of CsPbBr3 nanocrystals via chemically induced fusion growth for optoelectronic devices
Scheele et al. PbS nanoparticles capped with tetrathiafulvalenetetracarboxylate: utilizing energy level alignment for efficient carrier transport
Dutta et al. Why is making epitaxially grown all inorganic perovskite–chalcogenide nanocrystal heterostructures challenging? Some facts and some strategies
Reifsnyder et al. Three-dimensional self-assembly of chalcopyrite copper indium diselenide nanocrystals into oriented films
Teunis et al. Effects of surface-passivating ligands and ultrasmall CdSe nanocrystal size on the delocalization of exciton confinement
KR20120098799A (ko) 결정형 구리 칼코게나이드 나노입자의 수성 제조 방법, 그렇게 제조된 나노입자, 및 나노입자를 포함하는 잉크 및 코팅된 기재
Hsu et al. [Cu4 {Se2P (O i Pr) 2} 4]: A Novel Precursor Enabling Preparation of Nonstoichiometric Copper Selenide (Cu2-x Se) Nanowires

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105