JP2019528365A - 安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステム - Google Patents

安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019528365A
JP2019528365A JP2019526352A JP2019526352A JP2019528365A JP 2019528365 A JP2019528365 A JP 2019528365A JP 2019526352 A JP2019526352 A JP 2019526352A JP 2019526352 A JP2019526352 A JP 2019526352A JP 2019528365 A JP2019528365 A JP 2019528365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
high calorific
exciter
reforming
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019526352A
Other languages
English (en)
Inventor
チュー,グァンファ
Original Assignee
ユーリンファ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201610639889.7A external-priority patent/CN106048644B/zh
Priority claimed from CN201610639542.2A external-priority patent/CN106283102B/zh
Priority claimed from CN201610639888.2A external-priority patent/CN106191915B/zh
Priority claimed from CN201610639781.8A external-priority patent/CN106315508B/zh
Priority claimed from CN201610639543.7A external-priority patent/CN106190378A/zh
Priority claimed from CN201610639890.XA external-priority patent/CN106118769A/zh
Priority claimed from CN201610639852.4A external-priority patent/CN106244269A/zh
Application filed by ユーリンファ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド filed Critical ユーリンファ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2019528365A publication Critical patent/JP2019528365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/06Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by mixing with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/034Rotary electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/30Cells comprising movable electrodes, e.g. rotary electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

本発明は燃料ガスの製造方法及びシステムに関し、新エネルギー分野に属し、具体的に安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステムに関する。本発明は水分子内の水素結合・共鳴によって、電解して生成した水素、酸素を水と分子結合して分子クラスターを形成し、改質液を利用して前記分子クラスターを改質して、高熱量燃料ガスを得る。本発明における製造された高熱量燃料ガスは安全性が高く、貯蔵しやすく、熱量が高く、環境を汚染しない。【選択図】なし

Description

本発明は、燃料ガスの製造方法及びシステムに関し、新エネルギー分野に属し、具体的に安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステムに関する。
現在、世界は石油、天然ガス及び石炭を主要エネルギーとする化石エネルギー経済時代にある。この化石エネルギー経済時代が終了したが、前代未聞の新エネルギー革命が既に到来した。化石エネルギー経済を代替する新エネルギー経済、又はポスト石油時代の新エネルギー経済は、「水素経済」、「低炭素経済」及びその原子力エネルギー、太陽エネルギー、風力エネルギー、水力、バイオマスエネルギー、地熱等の多様化したエネルギーを利用することに互いに補完する新エネルギー経済となる。
水素の単体形態は常に二原子分子からなる水素であり、水素は最も軽いガスであり、ゼロ及び1個大気圧下で、1リットル当たりの水素の重さが0.09グラムのみである。同体積の空気の重量の1/14.5に相当し、水素は燃焼しやすく、すべての物質の中で引火点が最も低く(引火点<−253℃、引火点がないと見なされてもよい)、水素は着火エネルギーが最も低く、0.021mJ(ミリジュール)=0.005mcal(ミリカロリー)のみであり、ガソリンの0.30mJ着火エネルギーの1/14であり、水素の空気中での可燃範囲が最も広く、体積含有量が4%〜75%であり(ガソリンの場合、1.3%〜7.6%である)、水素の空気中での燃焼速度が最も速く、250cm/sであり(ガソリンの場合、45cm/sである)、水素は沸点が−252.9℃であり、融点が−259.1℃であり、−273℃の熱力学的温度に近い。水素と酸素とが水蒸気に化合した単位質量あたりの熱量(低熱量)はすべての可燃性物質の中で最も高く、120MJ/kgに達し、43.5MJ/kgガソリン低熱量の2.76倍である。水素及び酸素は多くの特別な特性を有するため、エネルギー燃料として最も理想的なクリーンエネルギーである。
しかしながら、多くの解決しにくい問題があり、特に貯蔵・輸送及び安全の面で、更に多くの技術的障壁がある。
まず、水を電解して水素を製造するコストがより高い。標準状態において1kgの水素及び0.5kgの酸素を製造する理論電気量が2390(Ah)であり、理論消費電力W=I*E=2390/1000*1.23=2.95KWh(1.23Vが水分解電圧である)、電解槽の実際の消費電力量及び実際の分解電圧がいずれも理論値より大きい。実際の動作電圧は、電解槽の構造及び動作状況に基づいて、一般的に理論分解電圧の1.5−2倍である。従来の水電解式水素製造装置で1標準立方メートル水素及び0.5標準立方メートルの酸素を製造するとき、実際の電力消費量が5KWhであり、理論値より大きい。従って、水を電解して水素を製造するコストがより高く、経済の角度から他の燃料に比べてコストでは優位性がない。
次に、水素の安全性がより低い。水素が揮発、燃焼、爆発しやすい物質であるため、不安全要素がその応用を制限する主な問題であり、実験によれば、空気中で水素の燃焼限界が高く、体積比で水素含有量が4%〜70%に達すると燃焼可能になり、ガソリンの燃焼限界1.3%〜7.6%より大幅に高く、水素を点火するために必要な最小エネルギーが0.005mcalであり、且つ水素燃焼時の火炎は色がなくて発見しにくく、高圧水素及び低温液体水素が漏れやすく、貯蔵要件がより高い。
以上から分かるように、現在、水素エネルギーは、低コストの製造、安全な貯蔵・輸送等の技術面で多くの問題があるが、クリーンで環境に優しく、原料が多く、化石エネルギーに依存しないという顕著な利点を有するため、どのように水素エネルギーを安全且つ効果的に製造、貯蔵・輸送及び応用するかは、既に現在緊急に解決すべき問題となった。
本発明の解決しようとする技術的問題は、従来の水電解式水素酸素混合ガス発生器の高コスト、低安全性の問題に対して、均一に気液交換を行うことができ、ガスを容易に排出でき、エネルギー消費量が減少し、安全で信頼できる安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステムを提供することである。該方法及びシステムで製造された高熱量燃料ガスは安全性が高く、貯蔵しやすく、熱量が高く、環境を汚染しない。
上記問題を解決するために、本発明の一態様は安全な高熱量燃料ガスの製造方法を提供し、
水分子内の水素結合・共鳴によって、電解して生成した水素及び酸素を水と分子結合して分子クラスターを形成し、前記分子クラスターの一般式が(H−O−OH−H(1≦n≦36)であり、
改質液を利用して前記分子クラスターを改質して、H、Oを含有する混合高熱量燃料ガスを得る。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、前記改質は気相液相界面に対して接触物質移動と化合反応との混合改質を行う。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、前記改質液は炭化水素化合物C2x+2及び/又は炭化水素酸素化合物C2x+2Oを含有する改質液である。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、前記改質液に更に量子レベル炭素添加剤を含有し、量子レベル炭素が0.3nm−1.0nmのグラフェン溶液であり、前記量子レベル炭素溶液の基本パラメータは、pHが1.8−2.2であり、起電力ORPが280mv−380mvであり、導電率が1.2ms/cm−5.0ms/cmであり、固形分含有量が0.1%−0.8%である。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、励振用の励振装置の固有周波数は、公式
Figure 2019528365

によって決定され、
式中、fが励振装置の固有周波数であり、hが励振装置の厚さであり、Lが励振装置の長さであり、Eが励振装置の弾性係数であり、Pが励振装置の密度である。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、前記混合高熱量燃料ガスはC2n+2(15>n>0)ガスを含む。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造方法において、前記高熱量燃料ガスは、H 20%〜60%、O 10%〜30%、C2n+2(5>n≧1) 15%〜30%、C2n+2(n≧6) 5%〜25%を含有する。
上記問題を解決するために、本発明の他の態様は安全な高熱量燃料ガスの製造システムを提供し、回転電極板が設置される水イオン電解装置と、水イオン電解装置に接続される炭化水素化合物改質液を含む燃料ガス改質装置と、を備え、前記回転電極板に励振装置が設置される。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造システムにおいて、前記励振装置の固有周波数は、公式
Figure 2019528365

によって決定され、
式中、fが励振装置の(固有)周波数であり、hが励振装置の厚さmmであり、Lが励振装置の長さmmであり、Eが励振装置の弾性係数であり、Pが励振装置の密度である。
好ましくは、上記安全な高熱量燃料ガスの製造システムにおいて、前記燃料ガス改質装置に気液交換層が設置され、前記気液交換層が改質液内に位置し、燃料ガス改質装置の内部に流れ込んだガスが気液交換層を通して導出される。
このため、従来技術に比べて、本発明は、
安全性が高く、励振原理に基づいて単分子水素酸素ガス及び水分子を水素結合して新しい分子クラスターに改めて結合し、燃焼温度が摂氏3500度以上であり、且つ爆縮燃焼に属し、密閉された空間で相対的に爆発燃焼して安全で安定し、
貯蔵しやすく、新しい分子が−90℃〜−190℃の1つの温度点で同時に液化して液体燃料を形成し、200kg/cm以上の圧力に耐えられ、且つ長期間貯蔵しても特性が変化せず、
環境に優しく、硫黄S及び窒素N成分を含有せず、熱量が11000〜51000キロカロリー(Kcal/m)に達し、通常の燃料に比べて、省エネ性及び経済性ではいずれも50%以上節約でき、クリーンで環境に優しく、熱量が高く、用途が多いという特徴を有するという利点を有する。
図1は高熱量燃料ガスの合成原理図である。 図2は高熱量燃料ガスの製造制御システムを示す図である。 図3は燃料ガス圧縮装置付きの高熱量燃料ガスの製造システムの模式図である。 図4は水イオン電解装置と燃料ガス圧縮装置との接続模式図である。 図5は燃料ガス改質装置付きの高熱量燃料ガスの製造システムの模式図である。 図6は水イオン電解装置と燃料ガス改質装置と燃焼装置との接続模式図である。 図7は2つの直流発電装置及び水イオン電解装置の片側の組み合わせの模式図である。 図8は1つの直流発電装置及び水イオン電解装置の片側の組み合わせの模式図である。 図9は水イオン電解装置の模式図である。 図10は水イオン電解装置の部分模式図である。 図11−1は水イオン電解装置の回転電極板の正面模式図である。 図11−2は水イオン電解装置の回転電極板の側面模式図である。 図11−3は水イオン電解装置の回転電極板の励振装置の接続模式図である。 図12−1は水イオン電解装置の正負電極板の正面模式図である。 図12−2は水イオン電解装置の正負電極板の側面模式図である。 図13は直流発電装置の模式図である。 図14−1は直流発電装置の回転子磁石の正面模式図である。 図14−2は直流発電装置の回転子磁石の側面模式図である。 図15−1は直流発電装置の固定子金属板の正面模式図である。 図15−2は直流発電装置の固定子金属板の側面模式図である。 図16は実施例1のクロマトグラフ分析結果の模式図である。 図17は実施例1のクロマトグラフ分析記録を示す図である。
以下、図面を参照しながら実施例によって本発明の技術案を更に具体的に説明する。
一、製造方法
図1は本発明の製造方法の原理図である。従来の水電解式水素酸素混合ガス発生器に生成した水素酸素ガスがいずれも単体ガスの混合ガスであり、水素酸素単体ガスの混合には潜在的な安全上の問題がある。
本発明の方法は電解による水イオン化から水素酸素ガスの生成までの過程において、水、水素、酸素の単分子を分子結合して新しい分子クラスターを形成し、活性のより高い水素分子を分子クラスターに束縛する。従って、新しい分子クラスター中の水素酸素分子の比率が非常に安定し、燃焼時に水に還元し、爆縮燃焼に属し、密閉された空間では、爆縮燃焼が爆発燃焼より安全である。
新しい分子クラスターの燃焼温度が摂氏3500度以上であり、且つ液化して液体燃料を形成することができ、200kg/cm以上の圧力に耐えられ、長期間貯蔵しても特性が変化しない。
本方法を実施するとき、電解液はKOHを選択してもよく、濃度を5%−30%とし、結合して生成した分子クラスターの一般式が(H−O−OH−H(1≦n≦36)である。
改質液は炭化水素化合物C2x+2及び/又は炭化水素酸素化合物C2x+2Oを含有する改質液である。更に量子レベル炭素添加剤を加えてもよい。量子レベル炭素が0.3nm−1.0nmのグラフェン溶液であり、量子レベル炭素溶液の基本パラメータは、pHが1.8−2.2であり、起電力ORPが280mv−380mvであり、導電率が1.2ms/cm−5.0ms/cmであり、固形分含有量が0.1%−0.8%である。
本方法において、励振用の励振装置の固有周波数は、公式
Figure 2019528365

によって決定され、
式中、fが励振装置の(固有)周波数であり、hが励振装置の厚さmmであり、Lが励振装置の長さmmであり、Eが励振装置の弾性係数であり、Pが励振装置の密度であり、励振周波数を10−3000Hzとする。
二、製造システム
本発明は安全な高熱量燃料ガスの製造システムを提供する。以下、具体的に説明する。
1、全体構造
図2−6に示すように、システムの全体構造は直流発電装置1、水イオン電解装置2、燃料ガス圧縮装置3、燃料ガス改質装置5を備える。
図2は本システムの制御システムを示す図である。該制御システムは時点、圧力、温度、材料供給、圧縮燃料ガスパラメータ、燃焼パラメータ等のデータを収集して自動的に管理することに用いられる。
2、圧縮装置
図3−4に示すように、本システムにおいて、電解時に励振して生成した分子クラスターが圧縮装置により圧縮貯蔵されてもよい。圧力計システム3−1、貯蔵タンク3−2及び水イオン電解装置2のガス出口2−11に接続されるガス圧縮室を含む。燃料ガス圧縮システムは通常の装置であり、圧力範囲が20.7−24.8Mpaであり、貯蔵タンク3−2が標準ガスタンクである。
3、改質装置
図5−6に示すように、燃焼時、分子クラスターを改質する必要がある。ガスを改質装置のタンク体5−1を通して燃焼装置6に送って燃焼させ、該燃焼装置6が通常の装置である。
複数の改質装置5を用いて改質してもよい。改質装置のタンク体5−1内に改質液5−2及び気液交換層5−3が設置される。改質液5−2が炭化水素化合物である。気液交換層5−3が繊維体、例えばフェルト、ガラス繊維、異形プラスチック顆粒であり、更にワイヤボールを気液交換層5−3として用いてもよい。改質装置の内部に流れ込んだガスが気液交換層を通して導出される。燃料ガス改質装置のタンク体5−1の吸気口がガス管を介して気液交換層5−3の下方に連通し、その排気口が改質液5−2の液面の上方に位置する。
改質液5−2は炭化水素化合物C2x+2及び/又は炭化水素酸素化合物C2x+2Oを含有する改質液である。更に0.1%−1.0%の量子レベル炭素添加剤を加えてもよい。量子レベル炭素が0.3nm−1.0nmのグラフェン溶液であり、量子レベル炭素溶液の基本パラメータは、pHが1.8−2.2であり、起電力ORPが280mv−380mvであり、導電率が1.2ms/cm−5.0ms/cmであり、固形分含有量が0.1%−0.8%である。
本発明の技術案を用いて製造された高熱量燃料ガスに硫黄S及び窒素N成分を含有せず、熱量が11000〜51000キロカロリーKcal/mに達する。
4、電解装置
図7−8に示すように、電解時、図7に示すように、本実施例は2つの直流発電装置1を用いて電解してもよいし、図8に示すように、1つの直流発電装置1を用いて電解してもよい。具体的に、動作状況に応じて選択する。
図9−12に水イオン電解装置を示す。水イオン電解装置2は可動軸2−1、絶縁板2−2、ハウジング2−3、回転電極板2−4、励振装置2−4−1、少なくとも1組又は複数組の放熱管2−5、気液分離制御タンク2−6、低圧圧力調整計2−7、高圧圧力調整計2−8、安全弁2−9、材料供給口2−10、ガス出口2−11、電解液2−12、システム配管2−13、空冷式ブレードファン2−14、システム循環ポンプ2−15、正負電極板2−17を備える。
電解装置ハウジング2−3の内壁の対向する両側にそれぞれ2つの絶縁板2−2が設置され、正負電極板2−17がそれぞれ2つの絶縁板2−2に設置される。回転電極板2−4が可動軸2−1によって2枚の正負電極板2−17の間に設置される。
電解装置ハウジング2−3の先端が放熱管2−5を介して気液分離制御タンク2−6に接続され、気液分離制御タンク2−6の液体回収出口がシステム配管2−13を介して電解装置ハウジング2−3の内部に接続され、気液分離制御タンク2−6のガス出口2−11が燃料ガス圧縮装置3、燃料ガス改質装置5に接続される。
気液分離制御タンク2−6に低圧圧力調整計2−7、高圧圧力調整計2−8、安全弁2−9、材料供給口2−10が設置される。放熱管2−5は好ましくは波形管であり、且つその近傍に放熱のための空冷式ブレードファン2−14が配置される。
回転電極板2−4は少なくとも1枚であり、複数枚で電極群を構成してもよく、各枚の間隔を1−10mmとする。各枚の回転電極板2−4に複数の励振装置2−4−1が配置され、該励振装置2−4−1が固定ボルト2−4−2で回転電極板2−4に固定されてもよい。
回転電極板2−4は電解液2−12中において一定の角速度で回転し、且つ正負電極板2−17の電極電源DC+及びDC−の作用下で、水電解水素酸素ガスを生成する。
回転電極板2−4が回転しながら励振装置2−4−1を駆動して励振させ、励振装置の固有周波数は、公式
Figure 2019528365

によって決定され、
式中、fが励振装置の固有周波数であり、hが励振装置の厚さmmであり、Lが励振装置の長さmmであり、Eが励振装置の弾性係数GPaであり、Pが励振装置の密度g/cmであり、励振周波数を10−3000Hzとする。本発明における励振装置2−4−1が励振シートである。励振シートの正負極に生成した電解水素酸素ガスは励振周波数の作用下で、単分子水素酸素ガス及び水分子を生成し、水素結合して新しい分子クラスターに改めて結合する。
新しい分子クラスター及び電解液が放熱管2−5を通して気液分離制御タンク2−6に入って気液分離を行い、分離後のガスが出口2−11から排出され、低圧圧力調整計2−7及び高圧圧力調整計2−8が圧力を0.01−1.0Mpaに保持して動作し、材料供給口2−10から補充液及び添加剤を加え、安全弁2−9を1.5−2.0Mpaに制御し、配管2−13がシステム自動循環配管であり、温度制御等の動作状況に応じて循環ポンプ2−15を起動してもよい。
5、発電装置
図13−15に示すように、直流発電装置はハウジング1−1、回転子磁石1−2、固定子金属板1−3、固定部材1−4、絶縁体ブラケット1−5、モータ4を備える。金属板先端の導線がDC−に接続され、金属板の中心軸の導線がDC+に接続される。回転子磁石円板1−2は導電性金属円板であり、金属が銅、銅合金又は導電性金属であってもよく、少なくとも1枚又は複数枚の円板で構成され、回転子磁石1−2が高磁束磁石であり、磁束を0.5−1.2Tテスラとし、2枚の回転子磁石の間に少なくとも1枚又は複数枚の固定子金属板1−3が挟まれている。
周波数変調モータ4は一定の回転速度の運動エネルギーを提供し、直流発電装置1によって定格の直流電解電源に変換して水イオン電解装置2に供給する。
6、実施効果
本発明の技術案を用いて製造された高熱量燃料ガスは爆縮燃焼に属し、密閉された空間では、爆縮燃焼は爆発燃焼より安全であり、安全で安定する特性が他の燃料ガスの特性より優れ、新しい分子クラスターが1つの温度点で同時に液化して液体燃料を形成し、燃焼温度を摂氏3500度以上とし、200kg/cm以上の圧力に耐えられ、且つ長期間貯蔵しても特性が変化しない。
本発明の技術案を用いて製造された高熱量燃料ガスと他の通常の燃料との比較は以下のとおりである。
Figure 2019528365
以下、いくつかの実施例によって本発明の有益な効果を検証する。
実施例1
水の電離イオン
Figure 2019528365
によって電離したH+HOプロトン水和物と水酸化物イオンとの混合物質を炭化水素・アルキルと結合して改質する。
電解液2−12はKOH濃度を5%−30%、好ましくは15%として選択する。改質液2−21はC1−C5アルコール・アルキルを含有する混合物を選択する。
本実施例1における方法で製造された炭化水素構造体分子ガスの成分を検出及び分析し、そのクロマトグラフ分析結果を図16に示し、クロマトグラフ分析記録を図17に示す。検出及び分析結果によれば、ガスは複数の炭化水素構造からなり、熱量>12000Kcal/m
実施例2
水の電離イオン
Figure 2019528365
によって電離したH+HOプロトン水和物と水酸化物イオンとの混合物質を炭化水素・アルキルと結合して改質する。
電解液2−12はKOH濃度を5%−30%、好ましくは20%として選択する。改質液2−21は炭化水素化合物であり、C3−C8アルキル・炭化水素混合物を選択する。
改質前後の炭化水素構造体分子ガスの成分は下記表に示される。表によれば、同様に、多成分の炭化水素構造体の熱量>30000Kcal/m3。
Figure 2019528365
実施例3
水の電離イオン
Figure 2019528365
によって電離したH+HOプロトン水和物と水酸化物イオンとの混合物質を炭化水素・アルキルと結合して改質する。
電解液2−12はKOH濃度を5%−30%、好ましくは30%として選択する。改質液2−21は炭化水素化合物であり、C5−C12アルコール・アルキル混合物を選択する。改質して得た多成分の炭化水素構造体の熱量>50000Kcal/m
実施例によれば、本発明の安全な高熱量燃料ガスはクリーンエネルギーであり、従来のいかなる通常の燃料に比べて省エネ・排出削減効果に優れる。燃焼実績によれば、通常の燃料に比べて、省エネ性及び経済性ではいずれも50%以上節約でき、NOX、SOX、CO等の有害ガスの排出を効果的に制御でき、燃焼・排出ではいずれも60%以上排出削減できる。本発明は上記例に限らず、燃焼分野におけるすべての応用、例えば、通常の商用燃焼、高圧燃料貯蔵タンク、液化貯蔵・輸送等に適する。
以上の実施例は本発明の好適な実施形態を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲を制限するためのものではなく、本発明の設計趣旨を逸脱せずに、当業者が本発明の技術案に対して行った種々の変形及び改良は、いずれも本発明の特許請求の範囲内に含まれるべきである。
本明細書に説明される具体的な実施例は本発明の趣旨を例示して説明するためのものに過ぎない。当業者であれば、本発明の趣旨及び添付の特許請求の範囲を逸脱せずに、説明される具体的な実施例に対して種々の修正、追加又は同様の方法で置換を行うことができる。
1 直流発電装置
1−1 ハウジング
1−2 回転子磁石
1−3 固定子金属板
1−4 固定部材
1−5 絶縁体ブラケット
2 水イオン電解装置
2−1 可動軸
2−2 絶縁板
2−3 電解装置ハウジング
2−4 回転電極板
2−4−1 励振装置
2−4−2 固定ボルト
2−5 放熱管
2−6 気液分離制御タンク
2−7 低圧圧力調整計
2−8 高圧圧力調整計
2−9 安全弁
2−10 材料供給口
2−11 ガス出口
2−12 電解液
2−13 システム配管
2−14 空冷式ブレードファン
2−15 システム循環ポンプ
2−16 電気絶縁板
2−17 正負電極板
3 燃料ガス圧縮装置
3−1 圧力計システム
3−2 貯蔵タンク
4 モータ
5 燃料ガス改質装置
5−1 燃料ガス改質装置のタンク体
5−2 改質液
5−3 気液交換層
6 燃焼装置

Claims (10)

  1. 安全な高熱量燃料ガスの製造方法であって、
    水分子内の水素結合・共鳴によって、電解して生成した水素及び酸素を水と分子結合して分子クラスターを形成し、前記分子クラスターの一般式が(H−O−OH−H(1≦n≦36)であり、
    改質液を利用して前記分子クラスターを改質して、H、Oを含有する混合高熱量燃料ガスを得ることを特徴とする安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  2. 前記改質は気相液相界面に対して接触物質移動と化合反応との混合改質を行うことを特徴とする請求項1に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  3. 前記改質液は炭化水素化合物C2x+2及び/又は炭化水素酸素化合物C2x+2Oを含有する改質液であることを特徴とする請求項1に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  4. 前記改質液に更に量子レベル炭素添加剤を含有し、量子レベル炭素が0.3nm−1.0nmのグラフェン溶液であり、前記量子レベル炭素溶液のパラメータは、pHが1.8−2.2であり、起電力ORPが280mv−380mvであり、導電率が1.2ms/cm−5.0ms/cmであり、固形分含有量が0.1%−0.8%であることを特徴とする請求項3に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  5. 励振用の励振装置の固有周波数は、公式
    Figure 2019528365
    によって決定され、
    式中、fが励振装置の固有周波数であり、hが励振装置の厚さであり、Lが励振装置の長さであり、Eが励振装置の弾性係数であり、Pが励振装置の密度であることを特徴とする請求項1に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  6. 前記混合高熱量燃料ガスはC2n+2(15>n>0)ガスを含むことを特徴とする請求項1に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  7. 前記高熱量燃料ガスは、H 20%〜60%、O 10%〜30%、C2n+2(5>n≧1) 15%〜30%、C2n+2(n≧6) 5%〜25%を含有することを特徴とする請求項6に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造方法。
  8. 安全な高熱量燃料ガスの製造システムであって、
    回転電極板が設置される水イオン電解装置と、水イオン電解装置に接続される炭化水素化合物改質液を含む燃料ガス改質装置と、を備え、前記回転電極板に励振装置が設置されることを特徴とする安全な高熱量燃料ガスの製造システム。
  9. 前記励振装置の固有周波数は、公式
    Figure 2019528365
    によって決定され、
    式中、fが励振装置の固有周波数であり、hが励振装置の厚さmmであり、Lが励振装置の長さmmであり、Eが励振装置の弾性係数であり、Pが励振装置の密度であることを特徴とする請求項8に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造システム。
  10. 前記燃料ガス改質装置に気液交換層が設置され、前記気液交換層が改質液内に位置し、燃料ガス改質装置の内部に流れ込んだガスが気液交換層を通して導出されることを特徴とする請求項8に記載の安全な高熱量燃料ガスの製造システム。
JP2019526352A 2016-08-07 2016-08-09 安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステム Pending JP2019528365A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610639781.8 2016-08-07
CN201610639889.7A CN106048644B (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种含氢气体的压缩系统
CN201610639542.2A CN106283102B (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种水电解装置及燃气制备系统
CN201610639888.2A CN106191915B (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种用于水电解的直流发电装置及电解系统
CN201610639890.X 2016-08-07
CN201610639889.7 2016-08-07
CN201610639888.2 2016-08-07
CN201610639542.2 2016-08-07
CN201610639781.8A CN106315508B (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种含氢气体的存储及使用方法
CN201610639543.7A CN106190378A (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种燃气重整液及燃气重整与制备方法
CN201610639543.7 2016-08-07
CN201610639890.XA CN106118769A (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种燃气重整装置及燃气制备方法
CN201610639852.4A CN106244269A (zh) 2016-08-07 2016-08-07 一种安全高热值燃气制备方法及系统
CN201610639852.4 2016-08-07
PCT/CN2016/094187 WO2018027565A1 (zh) 2016-08-07 2016-08-09 一种安全高热值燃气制备方法及系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019528365A true JP2019528365A (ja) 2019-10-10

Family

ID=61161362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526352A Pending JP2019528365A (ja) 2016-08-07 2016-08-09 安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190177628A1 (ja)
EP (1) EP3495457A4 (ja)
JP (1) JP2019528365A (ja)
KR (1) KR20190021414A (ja)
WO (1) WO2018027565A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265721A (en) * 1980-05-05 1981-05-05 Hackmyer Saul A Commercial hydrogen gas production by electrolysis of water while being subjected to microwave energy
WO1995006144A1 (fr) * 1993-08-27 1995-03-02 OSHIDA, Hisako +hf Procede et dispositif d'electrolyse de l'eau
CA2143482A1 (en) * 1995-02-27 1996-08-28 Yoshihiko Takeshita Method of electrolyzing water and apparatus thereof
WO2000034208A1 (en) * 1998-12-10 2000-06-15 Shuichi Sugita Reforming material for fluid material
US20040149591A1 (en) * 2001-04-04 2004-08-05 Dennis J. Klein Apparatus and method for the conversion of water into a new gaseous and combustible form and the combustible gas formed thereby
BE1018392A5 (nl) * 2009-01-20 2010-10-05 Palmir Nv Elektrolysesysteem.
EP2465915B1 (en) * 2010-12-20 2013-02-20 Impara Finanz AG Combustible gas composition
CN203270043U (zh) * 2013-03-27 2013-11-06 曼波飞梭有限公司 水合离子节能器及其极间共振模块
CN204162674U (zh) * 2014-09-04 2015-02-18 朱光华 一种制备高热值燃气的实施设备
CN104312648B (zh) * 2014-09-04 2016-08-31 北京洁能创新能源科技有限公司 一种高热值燃气及其制备方法与实施设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20190177628A1 (en) 2019-06-13
EP3495457A1 (en) 2019-06-12
EP3495457A4 (en) 2020-03-25
KR20190021414A (ko) 2019-03-05
WO2018027565A1 (zh) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Subramanian et al. Production and use of HHO gas in IC engines
Naqvi et al. Hydrogen production through alkaline electrolyzers: A techno‐economic and enviro‐economic analysis
WO2017000780A1 (zh) 一种甲醇水重整制氢机及其制氢方法
El Kady et al. Parametric study and experimental investigation of hydroxy (HHO) production using dry cell
US20090134041A1 (en) Compact electric appliance providing hydrogen injection for improved performance of internal combustion engines
Yadav Milind et al. Investigations on generation methods for oxy-hydrogen gas, its blending with conventional fuels and effect on the performance of internal combustion engine
Rusdianasari et al. HHO gas generation in hydrogen generator using electrolysis
El Soly et al. Comparative experimental investigation of oxyhydrogen (HHO) production rate using dry and wet cells
Akpojaro et al. Electricity generation from cow dung biogas
Kameyama et al. Carbon capture and recycle by integration of CCS and green hydrogen
CN106283102B (zh) 一种水电解装置及燃气制备系统
CN106118769A (zh) 一种燃气重整装置及燃气制备方法
CN113594525A (zh) 储能、碳封存及新能源循环
JP2019528365A (ja) 安全な高熱量燃料ガスの製造方法及びシステム
CN106191915B (zh) 一种用于水电解的直流发电装置及电解系统
CN106315508B (zh) 一种含氢气体的存储及使用方法
CN106190378A (zh) 一种燃气重整液及燃气重整与制备方法
CN106048644B (zh) 一种含氢气体的压缩系统
CN106244269A (zh) 一种安全高热值燃气制备方法及系统
WO2014145376A1 (en) Creation of orthohydrogen, parahydrogen and atomic hydrogen
Sari et al. The influence of the mass fraction of catalyst for Oxy-Hydrogen (HHO) production on the dry cell type of hho generator
Yusof et al. Oxyhydrogen Gas Production by Alkaline Water Electrolysis and the Effectiveness on the Engine Performance and Gas Emissions in an ICEs: A Mini-Review
TWM351875U (en) Oxy-hydrogen power generator
Susilo et al. Investigation of hydrogen gas production using copper and stainless-steel electrodes with varied electrical current and NaOH catalyst concentration
Bapu et al. Hydrogen fuel generation and storage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901