JP2019527465A - 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法 - Google Patents

基板上に個別部品を並列に組み立てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527465A
JP2019527465A JP2018553154A JP2018553154A JP2019527465A JP 2019527465 A JP2019527465 A JP 2019527465A JP 2018553154 A JP2018553154 A JP 2018553154A JP 2018553154 A JP2018553154 A JP 2018553154A JP 2019527465 A JP2019527465 A JP 2019527465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transferring
individual
release layer
dynamic release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720333B2 (ja
Inventor
ヴァル・マリノフ
ロン・クリガー
マシュー・アール・セムラー
Original Assignee
ユニカルタ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニカルタ・インコーポレイテッド filed Critical ユニカルタ・インコーポレイテッド
Publication of JP2019527465A publication Critical patent/JP2019527465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720333B2 publication Critical patent/JP6720333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0673Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into independently operating sub-beams, e.g. beam multiplexing to provide laser beams for several stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • H01L2221/68322Auxiliary support including means facilitating the selective separation of some of a plurality of devices from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68363Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving transfer directly from an origin substrate to a target substrate without use of an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68368Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving at least two transfer steps, i.e. including an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/951Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

この方法は、複数の個別部品を第1の基板から第2の基板に移送する方法であって、第1の基板に複数の個別部品を付着する動的剥離層の上面の複数の領域を照射する段階を含み、照射された領域の各々が個別部品の対応する1つと位置合わせされる。照射は、動的剥離層の照射された領域の各々における塑性変形を誘発する。塑性変形により、個別部品の少なくとも一部が第1の基板から同時に取り外される。

Description

[優先権の主張]
本願は、2017年6月12日に出願された米国特許出願公開第62/518,270号に優先権を主張し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
この詳細な説明は、一般に、個別部品を基板上に組み立てることに関する。
一態様では、方法は、複数の個別部品を第1の基板から第2の基板に移送する方法であって、前記第1の基板に前記複数の個別部品を付着する動的剥離層の上面の複数の領域を同時に照射し、前記照射された領域の各々が前記個別部品の対応する1つと位置合わせされる段階を含む。前記照射により、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の少なくとも一部のアブレーションが誘発される。前記アブレーションにより、前記個別部品の少なくとも一部が前記第1の基板から同時に取り外される。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
前記複数の領域を照射する段階が、前記複数の領域にレーザエネルギーを照射する段階を含む。この方法は、前記レーザエネルギーを複数のビームレットに分離する段階と、前記複数の領域の各々に前記レーザエネルギーのビームレットの1つを照射する段階とを含む。この方法は、回折光学素子を用いて前記レーザエネルギーを分離する段階を含む。前記照射により、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の部分厚さのアブレーションが誘発される。前記動的剥離層の前記部分厚さのアブレーションにより、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の残りの厚さの変形が誘発される。前記変形は、前記動的剥離層の前記照射された領域の各々にブリスターを含み、前記ブリスターはそれぞれ、前記対応する個別部品に力を加える。前記ブリスターによって加えられる力によって、前記個別部品が前記第1の基板から取り外される。前記部分厚さのアブレーションによって、前記照射された領域の各々において塑性変形が誘発される。前記部分厚さのアブレーションによって、前記照射された領域の各々において弾性変形が誘発される。前記照射により、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の厚さ全体のアブレーションが誘発される。この方法は、前記複数の領域を照射する前に、前記動的剥離層の接着力を低下させる段階を含む。前記動的剥離層の付着力を低下させる段階は、前記動的剥離層を刺激に晒すことを含む。前記動的剥離層を刺激に晒す段階は、前記動的剥離層を1つ以上の熱及び紫外線に晒す段階を含む。前記複数の個別部品を移送する段階は、1つ以上の個別部品の第1のセットを第1のターゲット基板に移送する段階であって、前記第1のセット内の個別部品が第1の共通特性を共有する段階と、1つ以上の個別部品の第2のセットを第2のターゲット基板に移送する段階であって、前記第2のセット内の個別部品が第2の共通特性を共有する段階と、を含む。前記個別部品は、発光ダイオード(LED)を含み、前記特性は、光学特性及び電気特性の1つ又は複数を含む。前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送する段階は、前記個別部品の全てより少ない部品を前記第1の基板から前記第2の基板に移送する段階を含む。この方法は、前記複数の個別部品を移送する前に、前記個別部品の1つ以上の各々を前記第1の基板から目的地に移送する段階を含む。前記個別部品の1つ以上の各々を個別に移送する段階は、品質基準を満たさない個別部品を移送する段階を含む。この方法は、前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送した後に、前記第1の基板上に残っている1つ以上の個別部品の各々を個別に前記第2の基板に移送する段階を含む。この方法は、前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送した後、1つ以上の個別部品の各々を第3の基板から前記第2の基板に個別に移送する段階を含む。前記複数の個別部品が、前記第2の基板上に個別部品の配列を形成し、前記第1の基板上に残っている1つ以上の個別部品の各々を移送する段階が、前記第2の基板上の配列における空き位置に個別部品を移送する段階を含む。複数の領域を照射する段階は、前記照射を個別部品の複数のサブセットに走査する段階を含む。各サブセットにおける前記複数の個別部品は同時に取り外され、前記複数のサブセットは連続して取り外される。複数の領域を照射する段階は、照射パターンで各領域を照射する段階を含む。この方法は、レーザエネルギーを前記照射パターンに分離する段階を含む。この方法は、第1の回折光学素子を用いて前記レーザエネルギーを前記照射パターンに分離する段階を含む。この方法は、前記照射パターンをレーザエネルギーの複数のビームレットに分離する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する。この方法は、第2の回折光学素子を用いて前記照射パターンを複数のビームレットに分離する段階を含む。この方法は、レーザエネルギーの前記複数のビームレットを、個別部品の複数のサブセットに走査する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する。この方法は、単一の回折光学素子を用いて、レーザエネルギーを複数のレーザエネルギーのビームレットに分割する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する。前記照射パターンは、レーザエネルギーの複数のビームレットを含み、各々のビームレットが、所与の個別部品上の特定の位置に対応する。前記照射パターンは、レーザエネルギーの4つのビームレットを含み、各々のビームレットが、所与の個別部品の角に対応する。前記複数の個別部品を前記第1の基板から前記第2の基板に移送する段階は、前記複数の個別部品を前記第2の基板に表を下にした向きで移送する段階を含む。前記複数の個別部品が、発光ダイオード(LED)を含む。
一態様では、装置は、基板と、前記基板の表面に配された動的剥離層と、前記動的剥離層によって前記基板に付着された複数の個別部品と、を含む基板アセンブリと、レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された少なくとも1つの光学素子を含む光学系であって、各ビームレットが、前記動的剥離層の上面の対応する領域を照射するように構成される、光学系と、を含む。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
前記少なくとも1つの光学素子は、前記光源からのレーザ光線を前記複数のビームレットに分離するように構成され、各々のビームレットが照射パターンを有する。前記照射パターンは、レーザエネルギーの複数のビームレットを含み、前記照射パターンの各々のビームレットが、所与の個別部品上の特定の位置を照明するように構成されている。前記光学系は、前記光源からのレーザ光線を照射パターンに分離するように構成された第1の光学素子と、前記照射パターンを前記複数のビームレットに分離するように構成された第2の光学素子であって、各々のビームレットが前記照射パターンを有する、第2の光学素子と、を含む。前記第1及び第2の光学素子が、それぞれ回折光学素子を含む。前記光学系は、前記光源からのレーザ光線を前記複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子と、前記複数のビームレットの各々を前記照射パターンに分離するように構成された第2の光学素子と、を含む。前記装置は、前記レーザエネルギーの前記複数のビームレットを前記動的剥離層の複数の領域に走査するように構成された走査機構を備え、前記動的剥離層の各領域が前記複数の個別部品のサブセットを前記基板に付着する。前記光学系は、(i)前記光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記動的剥離層との間の前記レーザ光線の経路内にある第1の構成と、(ii)前記光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記動的剥離層との間の前記レーザ光線の経路内にない第2の構成と、を有する。前記光学系が前記第1の構成にあるとき、前記光学素子は前記レーザ光線を前記複数のビームレットに分離する。前記光学系が前記第2の構成にあるとき、前記レーザ光線は、前記個別部品の1つの位置に対応する位置で前記動的剥離層の上面に入射する。この装置は、前記個別部品の1つの位置との前記レーザ光線の位置合わせを制御するように構成された制御器を備える。前記制御器は、前記個別部品の1つ又は複数の各々の特性及び品質のうちの1つ又は複数を示す情報に基づいて、前記レーザ光線の位置合わせを制御するように構成されている。前記光学系は、前記レーザ光線を第1の数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子と、前記レーザ光線を第2の数のビームレットに分離するように構成された第2の光学素子と、前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子を前記レーザ光線の経路に位置決めするように構成された切換機構と、を含む。この装置は、前記レーザエネルギーの光源を含む。前記レーザエネルギーの光源は、レーザを含む。前記動的剥離層の前記領域の照射は、前記照射された領域と整列した個別部品の取り外しを引き起こす。前記レーザエネルギーの各々のビームレットの波長及び流束量のうちの1つ又は複数は、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の少なくとも部分厚さのアブレーションを誘発するのに十分である。各々のビームレットの波長又は流束量は、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の部分厚さのアブレーションを誘発するのに十分であり、前記部分厚さのアブレーションは、前記照射された領域の各々における変形を誘発する。各々のビームレットの波長又は流束量は、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の厚さ全体のアブレーションを誘発するのに十分である。前記動的剥離層の付着は、刺激に応答する。前記動的剥離層の付着は、熱及び紫外線の1つ又は複数に応答する。前記個別部品は、LEDを含む。
一態様では、装置は、レーザエネルギーの光源と、基板を受け取るように構成された基板ホルダと、前記レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子を含む光学系であって、前記光学系が、前記第1の光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記基板ホルダとの間のレーザエネルギーの経路内に配置される第1の構成、並びに、少なくとも1つの第2の構成であって、前記少なくとも1つの第2の構成が、(i)第2の光学素子が前記レーザエネルギーの経路に配置される構成、及び、(ii)前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子の何れもが前記レーザエネルギーの経路にはない構成の1つ又は複数である、光学系と、前記光学系の構成を制御するように構成された制御器と、を含む。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
この装置は、前記光学系から出力された1つ又は複数のレーザ光線を前記基板ホルダに対して走査するように構成された走査装置を含む。前記制御器は、前記第1の光学素子を前記レーザエネルギーの前記経路に出入りさせるように構成されている。この装置は、紫外線及び熱のうちの1つ又は複数を含む刺激を出力するように構成された刺激印加装置を含む。前記基板が前記基板ホルダ内に存在するとき、前記刺激印加装置は、前記基板に前記刺激を印加するように配置される。
一態様では、装置は、レーザエネルギーの光源と、少なくとも1つの第1の基板を受け入れるように構成された第1の基板ホルダと、前記レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子を含む光学系であって、前記光学系が、前記第1の光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記第1の基板ホルダとの間のレーザエネルギーの経路に配置される第1の構成、並びに、少なくとも1つの第2の構成であって、前記少なくとも1つの第2の構成が、(i)第2の光学素子が前記レーザエネルギーの経路に配置される構成、及び、(ii)前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子の何れもが前記レーザエネルギーの経路にはない構成の1つ又は複数である、光学系と、前記光学系の構成を制御するように構成された第1の制御器と、前記少なくとも1つの第2の基板を保持するように構成された第2の基板ホルダであって、前記第2の基板ホルダの少なくとも一部が前記第1の基板ホルダの下に配置されている、第2の基板ホルダと、前記第1の基板ホルダに対する前記第2の基板ホルダの位置決めを制御するように構成された第2の制御器と、を含む。この装置は、前記光学系から出力された1つ又は複数のレーザビームを前記基板ホルダに対して走査するように構成された走査装置を含む。この装置は、紫外線及び熱のうちの1つ又は複数を含む刺激を出力するように構成された刺激印加装置を含む。この装置は制御システムを含み、前記制御システムは、前記第1の制御器及び前記第2の制御器を含む。前記第2の基板ホルダは、複数の第2の基板を保持するように構成されている。この装置は、複数の第2の基板を保持するように構成された基板ラックと、前記複数の第2の基板の1つを前記基板ラックから前記第2の基板ホルダに移送するために前記第2の制御器によって制御可能である移送機構と、を含む。前記第1の基板ホルダは、複数の第1の基板を保持するように構成されている。この装置は、複数の第1の基板を保持するように構成された基板ラックと、前記基板ラックからの前記複数の第1の基板のうちの1つを前記第1の基板ホルダに移送するために第3の制御器によって制御可能な移送機構と、を含む。
一態様では、方法は、基板から複数の個別部品を移送する段階であって、前記個別部品が、動的剥離層によって前記基板に付着されている段階を含み、前記移送する段階は、第1のレーザアシスト移送プロセスを使用して前記基板からの1つ又は複数の第1の個別部品の各々を第1の目的地に移送する段階であって、前記第1の個別部品が、品質基準を満たさない段階と、第2のレーザアシスト移送プロセスを使用して前記基板からの複数の第2の個別部品を第2の目的地に移送する段階であって、前記第2の個別部品が、品質基準を満たす段階と、を含む。
実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含むことができる。
1つ又は複数の第2の個別部品が前記基板に付着したままであるように、前記複数の第2の個別部品を移送する段階は、前記第2の個別部品の全てよりも少ない部品を移送する段階を含む。この方法は、前記基板に付着したままである前記第2の個別部品の1つ又は複数の各々を前記第2の目的地に個別に移送する段階を含む。前記複数の第2の個別部品は、前記第2の目的地において個別部品の配列を形成し、残っている前記第2の個別部品の1つ又は複数の各々を個別に移送する段階は、残っている前記第2の個別部品の各々を前記配列の空の位置に移送する段階を含む。前記第2のレーザアシスト移送プロセスは、前記動的剥離層の上面の複数の領域を照射する段階であって、前記照射される領域の各々が、前記第2の個別部品の対応する1つと位置合わせされる段階を含み、前記照射によって、前記第2の個別部品は前記基板から同時に取り外される。前記第1のレーザアシスト移送プロセスは、前記第1の個別部品の各々について、前記動的剥離層の上面の領域を照射する段階であって、前記領域は、前記第1の個別部品と位置合わせされる領域である段階を含み、前記照射によって、前記第1の個別部品は前記基板から取り外される。この方法は、前記1つ又は複数の第1の個別部品を移送する前に前記動的剥離層の付着力を低下させる段階を含む。前記動的剥離層の付着力を減少させる段階は、前記動的剥離層を熱及び紫外線の1つ又は複数に晒す段階を含む。前記第2の目的地は、ターゲット基板を含み、前記複数の第2の個別部品を前記第2の目的地に移送する段階は、前記第2の個別部品のセットを前記ターゲット基板の上面に配された取付要素に移送する段階を含む。この方法は、前記取付要素を硬化させて、前記移送された第2の個別部品を前記ターゲット基板に結合する段階を含む。前記取付要素を硬化させる段階は、前記取付要素を熱、紫外線及び機械的な圧力のうちの1つ又は複数に晒す段階を含む。この方法は、前記取付要素を前記ターゲット基板に適用する段階を含む。前記第2の目的地は、ターゲット基板を含み、前記移送された第2の個別部品を前記ターゲット基板に接合する段階を含む。前記第2の目的地は、回路部品を有するターゲット基板を含み、前記方法は、前記移送された第2の個別部品の回路部品を前記ターゲット基板の回路部品に相互接続する段階を含む。この方法は、前記個別部品をドナー基板から前記基板に移送する段階を含む。前記個別部品を前記ドナー基板から前記基板に移送する段階は、前記基板上の動的剥離層を前記ドナー基板上の前記個別部品に接触させる段階を含む。この方法は、前記ドナー基板上の個別部品を個片化する段階を含む。前記ドナー基板は、ダイシングテープを含む。前記ドナー基板は、ウェハを含む。この方法は、前記基板に前記動的剥離層を適用する段階を含む。
一態様では、方法は、個別部品を支持基板から複数のターゲット基板の各々に移送する段階であって、前記個別部品が、動的剥離層によって前記支持基板に付着されている段階を含み、前記移送する段階は、レーザアシスト移送プロセスを使用する段階であって、レーザアシスト移送プロセスを使用して前記個別部品の第1のセットを第1のターゲット基板に移送する段階と、前記レーザアシスト移送プロセスを使用する段階であって、前記個別部品の第2のセットを第2のターゲット基板に移送し、前記第2のセットの個別部品が、前記第1の特性と異なる第2の特性を共有する段階と、を含む。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
この方法は、前記個別部品を複数の支持基板から前記複数のターゲット基板に移送する段階を含む。この方法は、前記複数の支持基板の各々から前記個別部品を連続的に移送する段階を含む。前記移送する段階は、個別部品を第1の支持基板から移送システム内の前記1つ又は複数のターゲット基板に移送する段階と、前記第1の支持基板を前記移送システム内の移送位置から取り除く段階と、第2の支持基板を前記移送位置に配置する段階と、個別部品を前記第2の支持基板から1つ又は複数のターゲット基板に移送する段階と、を含む。前記移送する段階は、前記第1のセットの個別部品を移送システムの前記第1のターゲット基板に移送する段階と、前記第1のターゲット基板を前記移送システムの移送位置から取り除く段階と、前記第2のセットの個別部品を移送するために前記第2のターゲット基板を前記移送位置に配置する段階と、を含む。前記個別部品は、LEDを含み、前記第1及び第2の特性は、光学特性及び電気特性のうちの1つ又は複数を含む。前記個別部品の各セットを対応する前記ターゲット基板に移送する段階は、前記セットの個別部品の各々を前記ターゲット基板に個別に移送する段階を含む。前記個別部品の各々のセットを対応する前記ターゲット基板に移送する段階は、前記セットの個別部品の一部又は全部を前記ターゲット基板に同時に移送する段階を含む。個別部品のセットを対応する前記ターゲット基板に移送する段階は、前記セットの個別部品を、前記ターゲット基板の上面に配置されたダイ補足材の層上に移送する段階を含む。この方法は、前記ダイ受容材料を各々のターゲット基板に付ける段階を含む。この方法は、前記動的剥離層の付着性を低下させる段階を含む。前記動的剥離層の付着性を減少させる段階は、前記動的剥離層を熱及び紫外線の1つ又は複数に晒す段階を含む。この方法は、前記個別部品をドナー基板から前記支持基板に移送する段階を含む。前記個別部品を前記ドナー基板から前記支持基板に移送する段階は、前記支持基板上の前記動的剥離層を前記ドナー基板上の前記個別部品に接触させる段階を含む。前記ドナー基板は、ダイシングテープを含む。前記ドナー基板は、ウェハを含む。この方法は、前記支持基板に前記動的剥離層を付ける段階を含む。
一態様では、装置は、基板と、前記基板の上面に形成された複数のポケットと、前記複数のポケットの各々に配置され、励起波長で光を吸収することに応答する1つ又は複数の発光波長で光を放出するように構成されたスペクトルシフト材料と、前記複数のポケットの各々に配置されたLEDであって、各々のLEDが、前記励起波長で光を放射するように構成され、マイクロLEDから放射された光が対応するポケットに配置されたスペクトルシフト材料を照射するように各々のLEDが配向されている、LEDと、を含む。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
前記スペクトルシフト材料は、第1の発光波長で光を放出するように構成された第1のスペクトルシフト材料と、第2の発光波長で光を放出するように構成された第2のスペクトルシフト材料と、を含む。前記第1のスペクトルシフト材料は、前記複数のポケットの第1のサブセットに配置され、前記第2のスペクトルシフト材料は、前記複数のポケットの第2のサブセットに配置される。前記ポケットは、二次元配列で配置され、前記第1のスペクトルシフト材料は、前記配列の第1の列のポケットに配置され、前記第2のスペクトルシフト材料は、前記配列の第2の列のポケットに配置される。前記スペクトルシフト材料は、第2の発光波長で光を放出するように構成された第2のスペクトルシフト材料を含み、前記第1の発光波長は、赤色光に対応し、前記第2の発光波長は、緑色光に対応し、前記第3の発光波長は、青色光に対応する。各々のLEDの発光面が前記基板の上面から遠ざかるように前記LEDは配向されている。各々のLEDは、前記LEDの第2の面に形成された接点を備え、前記第2の面は、前記発光面に対向する。この装置は、前記LEDの接点と電気的に接触する電気接続線を含む。前記基板は、前記1つ又は複数の発光波長の光に対して透過性である。前記基板は、励起波長の光を吸収する。この装置は、前記基板の上面に形成された平坦化層を含む。前記平坦化層は、前記1つ又は複数の発光波長に対して透過性である。前記スペクトルシフト材料は、蛍光体、量子ドット及び有機色素のうちの1つ以上を含む。前記装置は、表示装置を含む。各ポケット、その中に配置されたスペクトルシフト材料、及び対応するLEDは、前記表示装置のサブピクセルに対応する。前記装置は、固体照明装置を含む。
一態様では、方法は、励起波長の吸収光に応答する1つ又は複数の発光波長の光を放射するように構成されたスペクトルシフト材料を基板の上面に形成された複数のポケットの各々に配置する段階と、LEDを前記複数のポケットの各々に組み立てる段階であって、各々のLEDが、前記励起は超の光を放射するように構成され、前記LEDから放射された光が対応するポケット内に配置されたスペクトルシフト材料を照射するように各々のLEDが配向されている段階と、を含む。
実施形態は、以下の特徴の1つ又は複数を含むことができる。
この方法は、前記基板の上面に前記複数のポケットを形成する段階を含む。この方法は、エンボス加工及びリソグラフィのうちの1つ以上によって前記複数のポケットを形成する段階を含む。前記スペクトルシフト材料を配置する段階は、前記複数のポケットの第1のサブセットに第1のスペクトルシフト材料を配置する段階であって、前記第1のスペクトルシフト材料が第1の発光波長で光を放出するように構成される段階と、前記複数のポケットの第2のサブセットに第2のスペクトルシフト材料を配置する段階であって、前記第2のスペクトルシフト材料が、第2の発光波長の光を放出するように構成される段階と、を含む。前記複数のポケットの各々にLEDを組み立てる段階は、各々のマイクロLEDの発光面が前記基板の上面から離れるように前記LEDを組み立てる段階を含む。前記複数のポケットの各々にLEDを組み立てる段階は、複数のLEDを同時に対応するポケットに移送する段階を含む。複数のLEDを同時に移送する段階は、大規模並列レーザアシスト移送プロセスによって前記複数のLEDを移送する段階を含む。この方法は、各LEDへの電気的接続を形成する段階を含む。この方法は、各LEDの第2の面の接点に電気的接続を形成する段階を含み、前記第2の面は、各LEDの発光面に対向する。この方法は、前記基板の上面に平坦化層を形成する段階を含む。
レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 良好なダイのみの移送プロセスの図である。 装置の図である。 部品選別の図である。 フローチャートである。 レーザアシスト移送プロセスの図である。 マイクロ発光ダイオード(LED)デバイスの図である。 マイクロ発光ダイオード(LED)デバイスの図である。
ここでは、ターゲット基板への個別部品の大規模並列レーザアシスト移送のアプローチについて説明する。このプロセスにより、多数の個別部品の、超高速、高スループット、低コストでの組立てができる。例えば、発光ダイオード(LED)を基板上に迅速に配置することができ、ディスプレイ又は固体照明などのデバイスで使用するためのLEDアレイを生成できる。
図1A及び図1Bを参照すると、レーザアシスト移送プロセスは、剛性又は可撓性基板上に個別部品を高スループット、低コスト、非接触で組み立てるために使用される。個別部品という用語は、一般に、例えば、電子、電気機械、光電池、フォトニック、光電子の部品、モジュール又はシステムなどの製品または電子デバイスの一部となる任意のユニット、例えば半導体材料の一部に回路が形成されている半導体材料を意味する。個別部品は、極薄であり、最大厚さが50μm以下、40μm以下、30μm以下、25μm以下、20μm以下、10μm以下、又は5μm以下であることを意味する。個別部品は、1辺が300μm、1辺が100μm、1辺が50μm、1辺が20μm、又は1辺が5μm以下の最大長又は幅寸法を持つ超小型のものを意味する。個別部品は、超薄型と超小型の両方であり得る。
特に図1Aを参照すると、個別部品12は、動的剥離層22によって支持基板16に付着される。支持基板という用語は、一般に、例えば、1つ以上の半導体ダイを含むウェハのような、製造業者によって組み立てられた個別部品の集まり等、1つ以上の個別部品を含む任意の材料を指す。
個別部品12は、集積回路デバイスを含む活性面32を含む。図1A及び図1Bの例では、個別部品12の活性面32は、動的剥離層22から離れるように向いており、いくつかの例では、活性面32は、動的剥離層22の方に向くことができる。
図1Bを参照すると、ブリスター移送プロセスでは、レーザ光線24のエネルギーが支持基板16の背面30に加えられる。支持基板16は、レーザエネルギーの波長に対して透過性である。レーザエネルギー24は、支持基板16を通過し、動的剥離層22の領域に入射し、レーザエネルギー24が入射する領域(これは、照射領域と称される)における動的剥離層の部分厚さのアブレーションを引き起こす。アブレーションは、限られた気体を発生させ、それは、膨張して動的剥離層22の非アブレーション残部に応力を発生させる。この応力により、動的剥離層の材料が弾性変形し、ブリスター26が形成される。弾性変形に起因する応力が動的剥離層材料の降伏強度を超えると、動的剥離層が塑性変形する。ブリスター26は、個別部品12に機械的な力を加える。ブリスター26によって及ぼされる機械的な力が個別部品12と動的剥離層22との間の付着を克服するのに十分であるとき、(重力と組み合わせて)ブリスター26によって及ぼされる機械的な力は、例えば、ターゲット基板28への移送のために、個別部品を支持基板16から離れるように前へ押し出す。
アブレーション移送プロセスにおいて、レーザビーム24のエネルギーは、図1Bに示すように、透明な支持基板の背面30に加えられる。動的剥離層22の領域に入射するレーザエネルギー24は、照射領域における動的剥離層22の完全な厚さのアブレーションを引き起こし、これにより個別部品12と支持基板16との間の付着を取り除く。アブレーションによって生成された気体は、重力と組み合わせて、例えばターゲット基板28に移送するために、個別部品12を支持基板16から離れるように前へ押し出す。
動的剥離層のブリスターによるレーザアシスト移送プロセスのさらなる説明は、米国特許出願公開第2014/0238592号明細書に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの例では、レーザアシスト移送プロセスを使用して、複数の個別部品を同時に又はほぼ同時に移送することができる。“同時に”という用語は、一般的に同時又はほぼ同時であることを意味するものとして使用することがある。大規模並列レーザアシスト移送とも呼ばれるこのプロセスは、個別部品をターゲット基板に超高速で高スループットで移送することができる。
図2Aを参照すると、複数の個別部品112は、動的剥離層122によって単一の支持基板116に付着される。複数の個別部品112は、一次元配列又は二次元配列などの配列で配置することができる。図2Aの動的剥離層122は、1つ以上の層を含むことができる。
図2Bも参照すると、レーザ光線124のエネルギーは、複数の個別部品112をターゲット基板128に同時にレーザアシスト移送するために使用される。支持基板116は、レーザ光線124の波長に対して透過性である。レーザ光線124は、ビームスプリッタなどの回折光学素子などの光学素子142によって、複数のビームレット140a、140b、140cに分割される。ビームレットとは、レーザ光線124よりも小さなサイズ(例えば、直径)を有する光線などの光線を意味する。複数のビームレット140a、140b、140cの各々は、複数の個別部品112のうちの1つに位置合わせされた動的剥離層122の対応する領域上の他のビームレットの各々と同時に入射する。ブリスター移送では、複数のビームレット140a、140b、140cの各々のレーザエネルギーは、動的剥離層122の各領域にブリスター126の同時形成を誘発する。複数のブリスター126の同時形成は、例えば、ターゲット基板128への移動のために、動的剥離層122の照射領域と位置合わせされた個別部品112の全てを動的剥離層122から同時に分離させる。
図2Cを参照すると、いくつかの例では、複数の個別部品112をターゲット基板上に同時にレーザアシスト移送するためにアブレーション移送を使用することができる。同時のアブレーション移送では、各ビームレット140a、140b、140cのレーザエネルギーは、照射領域内の動的剥離層122の厚さ全体にわたる同時のアブレーションを誘発し、それにより照射領域と位置合わせされた個別部品112を同時に、例えば、ターゲット基板128への移送のために、動的剥離層122から分離される。
図2Bの例では、レーザ光線124は、一次元配列で配置された個別部品112に入射する3つのビームレットに分割される。いくつかの例では、レーザ光線124は、二次元配列で配置された個別部品に入射する複数のビームレットに分割される。レーザ光線124は、10個のビームレット、100個のビームレット、500個のビームレット、1000個のビームレット、5000個のビームレット、10,000個のビームレット、又は別の数のビームレットのような、より多数のビームレットに分割することができる。レーザ光線124を分割することができるビームレットの数は、レーザ光線124を生成するレーザのエネルギーに依存することができる。ビームレットの数は、移送される個別部品112のサイズに依存することができる。例えば、より小さい個別部品より大きなエネルギーを使用して、より大きな個別部品を移送することができ、したがって、より小さい個別部品を移送するよりも大きな個別部品を移送するために、レーザ光線124をより少ないビームレットに分割することができる。
いくつかの例では、レーザ光線124は、個別部品112の数より少ないビームレット140に分割される。レーザ光線124は、支持基板116を横切って走査され、複数の個別部品112のサブセットを順次移送することができ、各サブセット内の個別部品は同時に移送される。例えば、レーザ光線124は、二次元パターンに分割することができ、例えば、個別部品の二次元配列を移送することができ、支持基板を横切ってパターンを走査して、二次元配列の個別部品を同時に取り外すことができる。いくつかの例では、パターンは、例えば支持基板上の個別部品のタイプ、サイズ、又はその両方における変動を考慮するために、異なる走査位置に対して変化することができる。
図3は、個別部品112と、個別部品112に位置合わせされた動的剥離層322の一部の斜視図を示す。簡略化のため、動的剥離層322が付着された支持基板は示されていない。個別部品112をターゲット基板上に移送するために、レーザ光線324が使用される。光学素子342は、レーザ光線324を、個別部品112と位置合わせされた動的剥離層に入射するマルチビームレットパターン326に分割する。各ビームレットパターンは、動的剥離層の部分厚さのアブレーション及びブリスターの形成、または動的剥離層の厚さ方向のアブレーションのいずれかを引き起こし、複数の位置で個別部品に力を加える。図3の特定の例において、マルチビームレットパターン326は、ビームレットが個別部品112の四つの角に位置合わせされた動的剥離層に入射するように配向された4つのビームレット326a、326b、326c、326dを含む。この構成は、個別部品112の各角部に実質的に等しい力を加える。個別部品を移送するためのマルチビームレットパターンのレーザエネルギーの使用は、高い歩留まりと、ターゲット基板における個別部品の正確な配置を達成するのに役立つ。
図4は、複数の個別部品112及び動的剥離層422の斜視図である。個別部品112が付着される支持基板は、簡略化のために図示されていない。レーザ光線424は、複数の個別部品112をターゲット基板上に同時に移送するために使用される。レーザ光線424は、例えばビームスプリッタなどの回折光学素子のような光学系の第1の光学素子428によってマルチビームレットパターン426に分割される。マルチビームレットパターン426は、単一の個別部品と位置合わせされた動的剥離層に入射する構成内に複数のビームレットを含む。例えば、マルチビームレットパターン426は、個別部品の4つの角部に位置合わせされた動的剥離層に入射するように配向された4つのレーザエネルギーのビームレットを含むことができる。
マルチビームレットパターン426は、例えばビームスプリッタなどの回折光学素子のような、光学系の第2の光学素子430で第2の分割を受ける。第2の分割は、レーザ光線のマルチビームレットパターン426の複数のグループ432を生成する。各グループ432は、個別部品112のうちの1つと位置合わせされた動的剥離層の領域に入射する。各グループ432内の複数のビームレットは、動的剥離層の照射領域に複数のブリスターを形成するか、または動的剥離層の照射領域に厚さ方向のアブレーションを生成する。このアプローチは、複数の個別部品112を同時に移送することを可能にする一方で、個別部品ごとに複数のビームレットを使用することが、高収率で個別部品をターゲット基板上に正確に配置するのに役立つ。
図4の特定の例において、レーザ光線424は、第1の光学素子428によって、4つのビームレット、すなわち個別部品の各角部に1つのビームレットを含むパターン426に分割される。パターン426は、第2の光学素子430によって3つのグループ432a、432b、432dに分割され、各グループはレーザエネルギーの4つのビームレットを含む。各グループ432は、複数の個別部品112のうちの対応する1つと位置合わせされたた動的剥離層422の領域に入射し、各グループ内で、4つのビームレットは、対応する個別部品112の4つの角部に位置合わせされた動的剥離層に入射する。
図4の例において、光学系は、2つの光学素子428、430を含む。いくつかの例では、光学系は、レーザ光線424を複数のパターンに分割する単一の光学素子を含むことができ、各パターンは、レーザエネルギーの複数のビームレットを含む。
いくつかの例では、レーザビームレットのパターン426は、個別部品112の数より少ないグループ432に分割される。グループ432のセットは、支持基板(図示せず)にわたって走査されて、複数の個別部品のサブセットを順次移送することができ、各サブセット内の個別部品が同時に移送される。
レーザ光線が支持基板を横切って走査される例では、動的剥離層に入射するエネルギー密度は、例えばレーザエネルギーがその光源から移動する距離及びレーザエネルギーが動的剥離層に当たる角度の変動のために、レーザエネルギーが走査されるにつれて変化し得る。エネルギー密度の差は、個別部品がターゲット基板に移送される位置精度及び移送プロセスの歩留まりに影響を与える可能性がある。いくつかの例では、エネルギー密度(例えば、レーザフルエンス)は、層エネルギーが動的剥離層に当たる角度の変化、またはレーザエネルギーの光源とレーザエネルギーが動的剥離層に当たる点との間の距離の変化を補償するように調整され得る。いくつかの例では、エネルギー密度は、例えば、同時に移送されるべき個別部品の数の変化に起因して、または単一の個別部品に入射するビームレットの数の変化に起因して、ビームレットのパターンを変更することに従って調整され得る。いくつかの例では、レンズ、例えばテレセントリックレンズなどの光学素子を使用して、レーザエネルギーが動的剥離層に当たる角度の変動を低減し、それによってエネルギー密度の差を低減することができる。いくつかの例では、レーザの出力パワーは、例えば、走査位置またはビームレットのパターンによって、または取り外しプロセスの別の側面によって調整された、取り外しプロセスに基づいて調整することができる。
いくつかの例では、光学系は、単一の個別部品が個別に移送されるシングル部品モードと、複数の個別部品が同時に移送されるマルチ部品モードとの間で切り替えられるように構成される。一例では、支持基板上の複数の個別部品112は、ウェハからの個別部品であってもよい。シングル部品モードを使用すると、1つ又は複数の不要な個別部品をテスト基板や廃棄物などの目的地に移送することができる。例えば、望ましくない個別部品は、テストに失敗した回路を持つ個別部品である。次いで、マルチ部品モードを使用して、残りの個別部品の1つ又は複数をターゲット基板に移送することができる。
いくつかの例では、1つ以上の残りの個別部品のターゲット基板へのマルチ部品モード移送の後、シングル部品モードを使用して、追加の個別部品を、個別部品を欠いているターゲット基板上の位置に移送する(例えば、望ましくないように取り除かれたその位置の個別部品が、元々ソース基板から欠落している、又は他の理由による)。例えば、シングル部品モードを使用して、ウェハの周縁領域からの個別部品等の、マルチ部品の移送の間に移送されなかった個別部品を移送することができる。シングル部品モードで個別部品を移送する能力は、同時に移送される個別部品のグループに含めることが困難であるかもしれない、例えば、ウェハの縁部の近くにある部品のような個別部品の移送を可能にすることにより、歩留まりの向上に役立つ。
いくつかの例では、支持基板上の1つ又は複数の個別部品の各々の特性を示すウェハマップに基づいて、望ましくない個別部品を識別することができる。いくつかの例では、個別部品が支持基板に付着される前に、ウェハマップをテストに基づいて作成することができる。例えば、ウェハマップは、個別部品の製造後における個別部品の各々のテストに基づいて作成することができ、望ましくない個別部品は、製造後テストに失敗した回路を有する部品とすることができる。テストには、個別部品の回路の電気的試験、LEDの個別部品の光学出力の光学テスト、又は他のタイプのテスト(例えば、個別部品上のセンサの機能性又は個別部品上のマイクロエレクトロニクス(MEMS)デバイスの動作のテスト)が含まれる。いくつかの例では、ウェハマップは、支持基板上の個別部品の現場テストに基づいて作成することができる。例えば、個別部品がオプトエレクトロニクスデバイスである場合、個別部品の各々が低出力レーザエネルギーで励起され、基底状態への緩和後の光学応答が検出されるフォトルミネッセンス(PL)試験を行うことができる。光学応答を使用して、部品を特徴づけることができる。
図5Aから5C及び図6Aから図6Cは、このようなマルチ移送プロセスの例を示しており、「良好なダイのみの」移送プロセスと呼ばれることがある。
特に図5Aを参照すると、配列状に配置された個別部品550は、動的剥離層によって支持基板552に付着される。マッピングは、配列内の1つ又は複数の個別部品550の各々の特性を示す。例えば、マッピングは、製造後試験、品質管理試験、または上述のような現場試験の結果を示すことができ、個別部品の各々が試験に合格したか失敗したかを示すことができる。試験に合格した個別部品(例えば、品質基準を満たす個別部品)は、「良好なダイ」と称され、試験に不合格の個別部品(例えば、品質基準を満たさない個別部品)は、「不良なダイ」と呼ばれることがある。図5Aの例のマッピングでは、不良なダイ(例えば、個別部品550a)は、濃いグレーで陰影付けされ、良好なダイ(例えば、個別部品550b)は、薄いグレーで陰影付けされる。第1の移送ステップでは、不良なダイは、シングル部品モードで、テスト基板または廃棄物などの目的地に移送される。
図5Bを参照すると、不良モードがシングル部品モード移送で移送されると、不良ダイの各々が元々位置していた支持基板552上の配列に空の位置が存在する。例えば、配列内の空の位置554は、不良なダイ550aの位置に対応する。良好なダイである残りの個別部品の少なくとも一部は、第2のマルチ部品移送ステップにおいてターゲット基板556に移送され、それにより、ターゲット基板上に移送された個別部品550’の第2の配列を形成する。
移送フィールド558は、所望のサイズの領域、所望の数の配列位置を包含する領域、又は所望の数の個別部品を包含する領域を支持基板552上に画定することができる。マルチ部品移送プロセスは、移送フィールド558内に包含されるこれらの個別部品の一部又は全部のみを移送することができる。移送フィールド558の外側にある任意の個別部品は、ターゲット基板556に移送されず、残っている個別部品560として支持基板552上に残る。図5Bの例では、移送フィールド558は、10×10の配列を包含する大きさであり、マルチ部品移送プロセスは、移送フィールド内に包含される全ての個別部品を移送する。したがって、ターゲット基板556上に移送された個別部品550’の配列は、個別部品と空の位置との相対的な位置が保持される10×10の個別部品の配列(及び、存在する場合は空の位置)である。移送フィールドは、発光ダイオード(LED)ベースのディスプレイのような、下流のアプリケーションのための所望のサイズまたは個別部品の数に基づいてサイズを設定することができる。
図5Cを参照すると、いくつかの例では、ターゲット基板上の移送された個別部品550’の配列における空の位置は、第3の移送ステップによって充填される。第3の移送ステップでは、1つ又は複数の残りの個別部品560(例えば、残りの良好な個別部品)の各々は、シングル部品モード移送プロセスで、ターゲット基板556上の空の位置の1つ(例えば、空の位置554’。図5Bを参照)に移送される。いくつかの例では、支持基板552上に十分な個別部品が残っていない場合、または異なる種類の個別部品が望まれる場合など、個別部品を異なる支持基板から移送することによって、空の位置が充填され得る。第3の移送プロセスの完了時に、ターゲット基板556上に移送された個別部品550’の配列は、空の位置のない良好な個別部品の完全な配列である。
図6Aから図6Cを参照すると、いくつかの例では、良好なダイのみの移送プロセスは、支持基板からターゲット基板へ特定のパターンの個別部品を移送する。特に図6Aを参照すると、配列状に配置された個別部品580は、動的剥離層によって支持基板582に付着される。個別部品580の特性のマッピングは、濃いグレーの不良なダイ(例えば、個別部品580a)及び薄いグレーの良好なダイ(例えば、個別部品580b)を示す。第1の移送ステップでは、不良なダイは、シングル部品モードで、テスト基板又は廃棄物などの目的に移送される。
図6Bを参照すると、シングル部品モード移送で不良なダイが移送されると、不良なダイの各々が元々位置していた支持基板582上の配列に空の位置が存在する。良好なダイである残りの個別部品のパターンは、第2のマルチ部品移送ステップにおいてターゲット基板586に移送され、それにより、移送された個別部品580’の第2の移送された配列がターゲット基板上に形成される。例えば、移送フィールド588に包含された個別部品のパターンを移送することができる。図6Bの例では、支持基板582上の配列の他の全ての位置の個別部品は移送され、これらの位置のいずれかに空の位置がある場合、その空の位置は、移送された配列にも残る。図6Cを参照すると、いくつかの例では、ターゲット基板上の移送された個別部品580’の配列における空の位置は、例えば、支持基板582又は他の支持基板から残りの個別部品を移送することによって、第3の移送ステップにおいて充填される。
いくつかの例では、第3の移送ステップは実行されず、ターゲット基板が下流のアプリケーションに提供されるときに移送された個別部品の配列の空の位置が残る。例えば、配列内の個別部品の密度が、少数の空の位置が下流のアプリケーションにおける配列の性能に実質的に影響しないようにするのに十分であれば、第3の移送ステップを省略することができる。いくつかの例では、第3の移送ステップは、オプションであり、品質特性を満たす(または満たさない)移送された個別部品の配列に基づいて実行できる。例えば、第3の移送ステップは、閾値数またはパーセンテージを超える空き位置がある場合、または空き位置の閾値数が他の空き位置に隣接する場合に実行され得る。
図7を参照すると、図5Aから図5C及び図6Aから図6Cに示されるもののような良好なダイのみのプロセスは、マルチ部品モードとシングル部品モードとの間で切り替えることができる移送装置750上で実施することができる。例えば、移送装置750は、例えば移送プロセスのタイプ(例えば、マルチ部品モード又はシングル部品モード)に応じて、様々な光学系754a、754b、754cをレーザ753と位置合わせするように移動させることを可能にする自動光学素子交換器752を含むことができる。一例では、光学系754aは、シングルビームシステムであり、光学系754b、754cは、異なるビーム構成を有するマルチビームシステムであり得る。光学系の他の構成も可能である。いくつかの例では、移送装置750は、レーザ光線またはビームレットの経路内に複数の光学素子を含むことができ、自動光学素子交換器752は、複数の光学素子の1つを経路の中に出入りさせることができる。移送装置は、1つ又は複数の個別部品760を移送するために、支持基板758の表面を横切る各光学系からのレーザ光線又はビームレットを走査することができる走査機構(図示せず)を含むことができる。
装置は、エンドツーエンドマルチ移送プロセスが自動化されるように、1つ又は複数のローカル又はリモートのコンピュータ又は制御器762によってコンピュータ制御することができる。例えば、制御器は、第1のシングル部品モード移送で移送されるべき個別部品とレーザ光線またはビームレットの位置合わせを制御することができる。制御器は、第2のマルチ部品移送で移送される個別部品とレーザ光線またはビームレットの位置合わせを制御することができる。制御器は、シングル部品モードの第3の移送において移送されるべき残りの個別部品の各々とレーザ光線またはビームレットの位置合わせを制御することができ、シングル部品モードの第3の移送の間に支持基板とターゲット基板との位置合わせを制御することができる。装置は、例えば、動的剥離層の付着を減少させるために、支持基板に適用される、紫外線または熱などの刺激を出力するように構成された刺激印加デバイス764を含むことができる。
移送装置は、ターゲット基板を保持するターゲット基板ホルダ766を含むことができる。いくつかの例では、ターゲット基板ホルダ766は、複数のターゲット基板を保持することができる。図7の例示的な装置750のようないくつかの例では、ターゲット基板ホルダ766は、支持基板758から移送された個別部品を受け取るために、単一のターゲット基板768’を所定の位置に保持することができる。1つ又は複数のターゲット基板768を保持するように構成された搬送ラック770は、制御器772によって制御され、個々のターゲット基板を搬送ラック770からターゲット基板ホルダ766に移動させる。一例として、第1のターゲット基板は、ターゲット基板ホルダ766によって保持されて、支持基板758から第1の移送(例えば、不良なダイ)を受け取ることができる。次いで、第2のターゲット基板を、搬送ラック770からターゲット基板ホルダ766に移送して、支持基板758から第2の移送(例えば、良好なダイ)を受け取ることができる。
移送装置は、支持基板758を保持するための支持基板ホルダ774を含むことができる。いくつかの例では、支持基板ホルダ774は、複数の支持基板を保持することができる。図7の例示的な装置750のようないくつかの例では、支持基板ホルダ774は、単一の支持基板を保持することができる。いくつかの例では、1つ又は複数の支持基板を保持するように構成された搬送ラック(図示せず)を制御して、個々の基板を移送ラックから支持基板ホルダ774に移動させることができる。
図8を参照すると、いくつかの例では、シングル部品モードまたはマルチ部品モードを使用して、個別部品の1つ以上の特性によって支持基板602上に保持された個別部品600を選別することができる。例えば、個別部品がLEDである場合、その特性は、発光波長、量子出力、ターンオン電圧、光強度、電圧−電流特性、または他の特性、またはそれらの任意の2つ以上の組み合わせであり得る。特性は、支持基板602に保持された1つまたは複数の個別部品の各々についての特性を示すマッピングで示すことができる。選別プロセスでは、共通の特性または特性の組合せを共有する個別部品の各組が、対応するターゲット基板に移送され、結果として1組のターゲット基板が得られ、ターゲット基板の各々は、共通の特性(例えば、共通の範囲に入る特性)または特性の組合せを共有する個別部品の組を有する。共通の特性または特性の組合せを共有する個別部品は、シングル部品モードで個々に、またはマルチ部品モードで同時に移送することができる。
図7の移送装置750は、個別部品の特性によって個別部品を選別するために使用できる。いくつかの例では、ターゲット基板ホルダ766は、複数のターゲット基板を保持することができ、単一の支持基板758からの個別部品は、個別部品の特性に基づいてターゲット基板ホルダ766に保持されたそれぞれのターゲット基板に移送することができる。いくつかの例では、ターゲット基板ホルダ766は、単一のターゲット基板を保持することができる。共通の特性または特性の組合せを共有する支持基板758からの個別の構成要素の第1の組は、ターゲット基板ホルダ766に保持された第1のターゲット基板に移すことができる。次いで、第2のターゲット基板は、ターゲット基板ホルダ766に移送し、異なる共通の特性または特性の組合せを有する第2の組の個別部品は、第2のターゲット基板に移送することができる。
図8の例では、共通の第1の特性(例えば、第1の範囲内の発光波長を有するLED)を有する個別部品604は、第1のマルチ部品モード移送において支持基板602から第1のターゲット基板606に移送される。共通の第2の特性を有する個別部品608(例えば、第2の範囲の発光波長を有するLED)は、第2のマルチ部品モード移送において支持基板602から第2のターゲット基板610に移送される。共通の第3の特性を有する個別部品612(例えば、第3の範囲内の発光波長を有するLED)は、第3のマルチ部品モード移送において支持基板602から第3のターゲット基板614に移送される。3つのターゲット基板が図8に示されているが、選別プロセスは、任意の数のターゲット基板に個別部品の組を移送することができる。
図9を参照すると、個別部品を移送するための例示的なプロセスでは、個別化された個別部品は、ダイシングテープなどの一時的な基板、またはシリコンウェハまたはサファイアウェハなどのウェハなどのドナー基板に提供される(700)。例えば、ウェハは、ダイシングテープに付着され、個別部品にダイシングされる。ウェハをダイシングテープに付着する前に、例えば約50μmの厚さまでウェハを薄くすることができる。ウェハを個別部品にダイシングする更なる説明は、2017年1月12日に出願された国際特許出願第2017/013216号に記載されており、その内容は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
個別化された個別部品は、一時的な基板から、その上に配置された動的剥離層を有する透明な支持基板に移送される(702)。いくつかの実施例では、支持基板には、既に付けられた動的剥離層を設けることができる。いくつかの例では、動的剥離層は、支持基板に付けられる。支持基板は、ガラス又は透明ポリマーなどの材料で形成され、その後のレーザアシスト移送プロセス中に使用される波長を含む、紫外線、可視または赤外線電磁スペクトルの少なくともいくつかの波長に対して少なくとも部分的に透過性である。いくつかの例では、単一化されたウェハの部品は、一時的な基板を使用せずに直接支持基板に移送される。例えば、単一化された部品の直接的な移送は、レーザリフトオフプロセスを使用して、成長基板から支持基板へエピ層厚マイクロLEDを移送するために使用することができる。
いくつかの例では、単一化された個別部品は、「不良なダイ」が最初に一時的な基板から除去され、続いて残りの「良好なダイ」が支持基板に移送される良好なダイのみの移送プロセスで支持基板に移送される。
個別部品は、一時的な基板上の個別部品を支持基板上の動的剥離層に接触させることにより、一時的な基板から支持基板に移送される。いくつかの例では、一時的な基板がダイシングテープである場合、熱または紫外線などの刺激に応答して付着力が低下する材料でダイシングテープを形成することができる。ダイシングテープが刺激に晒されると、ダイシングテープの付着力が低下し、これにより個別部品の支持基板への移送が容易になる。個別部品を支持基板上に移送することに関する更なる説明は、2017年1月12日に出願された国際特許出願第2017/013216号に記載されており、その内容は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの例では、個別部品は、ダイシングの前に、例えば全体または部分的なウェハとしての支持基板に移送することができる。例えば、ウェハまたは部分ウェハは、支持基板上に取り付けられ、次いで、ウェハは、個別部品にダイシングされ得る。いくつかの例では、支持基板に移送する前にウェハを部分的にダイシングすることができ、支持基板に移送した後にダイシングを完了することができる。
いくつかの例では、動的剥離層は、熱、紫外線、または他の刺激のような刺激に晒されると低下し得る付着力を有する材料のような、制御可能な付着性を有する材料であり得る。個別部品が支持基板に移送されると、付着性の高い動的剥離層が移送を容易にし、個別部品を支持基板上に固定するのに役立つ。しかし、付着性の低い動的剥離層は、個別部品のターゲット基板へのその後のレーザアシスト移送を容易にすることができる。したがって、いくつかの例では、個別部品が支持基板に移送されると、例えば動的剥離層を熱または紫外線などの刺激に晒すことによって、動的剥離層の付着性が低減される(704)。付着力の低下は、動的剥離層全体の付着力を低下させ、その後のレーザアシスト移送を容易にする。付着力の低下は、図8の破線の境界線によって示されるように任意である。例えば、アブレーティブレーザアシスト移送プロセスでは、一般的に付着力の低下は起こらない。制御可能な付着性を有する動的剥離層のさらなる説明は、2017年1月12日に出願された国際特許出願第2017/013216号に記載されており、その内容は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの例では、選別プロセスにおいて、複数のレーザアシスト移送プロセスにおいて、個別部品が支持基板から複数のターゲット基板に移送される(706)。例えば、個別部品は、個別部品の特性に基づいてターゲット基板に移送することができ、それによって個別部品をその特性で選別することができる。選別プロセスの結果は、ターゲット基板の組であり、ターゲット基板の各々は、共通の特性を共有する個別部品の組を有する。
いくつかの例では、ターゲット基板の各々は、その上に配置されたダイ捕捉材を有することができる。ダイ捕捉材(DCM:Die Catching Material)は、支持基板から移送される際に個別部品を受け取り、ターゲット基板上の個別部品の移送後の移動を減らしながら、それらをターゲット位置に保持する材料である。DCMは、表面張力、粘度、レオロジーなどの特性に基づいて選択できる。例えば、DCMは、個別部品の動きを防止するために粘性抵抗を提供することができ、または静電気力、磁力、機械力、または任意の2つ以上の組合せなどの別の外部印加力によって個別部品の動きを防止することができる。
いくつかの実施例では、ターゲット基板は、すでに付けられたダイ捕捉材を備えている。いくつかの例では、個別部品の移動の前に、DCMは、ターゲット基板に付けられる。DCMは、スピンコーティング、ディップコーティング、ワイヤコーティング、ドクターブレードまたは別の膜堆積法などの膜堆積法を使用して、例えば約3μmから約20μmの厚さを有する連続膜として付けることができる。代替的に、DCMは、例えば個別部品が配置される場所において、個別のパターン化されたフィルムとして付けることができる。パターン化されたDCM膜は、ステンシル印刷、スクリーン印刷、ジェッティング、インクジェット印刷または他の技術のような材料印刷技術によって形成することができる。パターン化されたDCM膜は、DCMを吸着する材料、DCMをはじく材料、またはその両方のパターンでターゲット基板を前処理し、次いで連続的な膜堆積法を使用してDCMを堆積させて、DCM吸着材料を含む領域(またはDCMをはじく材料を含まない領域)にDCMをもたらす。例えば、ターゲット基板は、親水性材料、疎水性材料、またはその両方でパターニングすることができる。
いくつかの例では、各ターゲット基板上の個別部品は、テープのような対応する第2の基板に移送される(708)。個別部品が、ターゲット基板への移送中に特性によって選別されるため、各テープは、共通の特性を共有する個別部品も受信する。テープは、下流のアプリケーション、例えば最終製品メーカに提供することができる。第2の基板への個別部品の移送は、接触移送とすることができる。ターゲット基板が制御可能な付着性を有するダイ捕捉材の層を含む場合、取付要素を刺激に晒して付着性を低下させることにより、個別部品の移送を容易にすることができる。
いくつかの例では、個別部品は、レーザアシスト移送プロセスにおいてデバイス基板に移送される(710)。個別部品のデバイス基板への移送は、不良なダイが最初に支持基板から廃棄部に移送され、次に良好なダイの配列が支持基板からデバイス基板に移送される、上記のような良好なダイのみの移送プロセスを含むことができる。
いくつかの例では、デバイス基板は、ダイ捕捉及び相互接続を可能にするために、その上に配置された導電性の取付要素を有することができる。取付要素は、印加された刺激に応答して硬化し、紫外線に晒されると硬化することができ、又は他のタイプの刺激に応答して硬化することができ、又は、それらの任意の2つ以上の組合せに応じて硬化することができる、熱硬化する材料等である。いくつかの例では、デバイス基板は、既に取り付けられた取付要素が設けられている。いくつかの例では、個別部品の移送の前に、取付要素は、ターゲット基板に付けられる。いくつかの例では、デバイス基板は、はんだ付けの間にフラックスとして機能する、その上に配置された取付要素を有し、ダイ捕捉材を加熱することによって活性化して、個別部品の相互接続のプロセスとしてのはんだ付けを容易にすることができる。取付要素のさらなる説明は、2017年1月12日に出願された国際特許出願第2017/013216号に記載されており、その内容は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
個別部品は、デバイス基板に接合される(712)。例えば、取付要素は、例えば、高温、紫外線、または他の刺激などの刺激、またはそれらの任意の2つ以上の組合せへの曝露によって硬化させることができ、それにより、取付要素の付着を増加させる。取付要素を硬化させるのに十分な時間の後に刺激を除去することができ、それによってデバイス基板と個別部品との間に機械的結合、電気的結合、またはその両方を形成する。個別部品をデバイス基板に接合することに関するさらなる説明は、2017年1月12日に出願された国際特許出願第2017/013216号に記載されており、その内容は全体が参照により本明細書に組み込まれる。
個別部品は、デバイス基板に相互接続され(714)、個別部品上の回路要素とデバイス基板上の回路要素との間の電気的接続を確立する。いくつかの例では、個別部品は、個別部品の活性面がデバイス基板から遠ざかるように表向きの方向でデバイス基板に相互接続される。個別部品の活性面は、個別部品の回路が形成される表面である。表向きの個別部品の場合、相互接続は、ワイヤボンディング、イソプラナー印刷(導電材料がデバイス基板及び個別部品の活性面に印刷される)、直接描画材料堆積、薄膜リソグラフィ、または他の相互接続方法を含むことができる。いくつかの例では、個別部品は、個別部品の活性面をデバイス基板に向ける裏向きの向き(「フリップチップ」と呼ばれることもある)でデバイス基板に相互接続される。フリップチップ相互接続は、接着ボンディング、はんだ付け、熱圧着、超音波結合、または他のフリップチップ相互接続を含むことができる。
図10を参照すると、マイクロLEDなどの個別部品を移送するためのプロセス800の例では、例えばサファイアウェハであるウェハなどの基板(802)上に個片化された個別部品が設けられる。
いくつかの例では、個別部品は、例えばドナー基板上の個別部品を中間基板に接触させることによって、中間基板(804)に移送される。例えば、最終的な下流のアプリケーションのために個別部品を反転させる(すなわち、180°回転させる)場合には、中間基板を使用することができる。中間基板は、歩留まり、精度、または別の測定基準など、移送プロセスに関連する測定基準を改善することもある。次に、個別部品は、中間基板から、その上に配置された動的剥離層を有する透明な支持基板(806)に移送される。
いくつかの例では、中間基板は使用されず、個別部品は、ドナー基板から透明な支持基板に直接移送される。そのような場合、移送プロセスの態様804はスキップされ、移送プロセスの態様806は、ドナー基板から透明支持基板への個別部品の直接的な移送である。基板(例えば、サファイアウェハ)から中間基板または支持基板のいずれかへの個別部品の移送は、レーザリフトオフプロセスによって行うことができる。レーザリフトオフプロセスでは、機能層と基板との間の界面層で材料組成を変化させることによって、部品の活性(機能)層を基板から分離する。例えば、サファイア基板上にエピタキシャル成長させたGaNマイクロLEDのレーザリフトオフプロセスでは、マイクロLEDのGaN層とサファイア基板との間の界面にレーザ(例えば、紫外レーザ)を集束させる。レーザが集束される領域の高温により、GaNの薄い(例えば1μm未満の厚さ)層がガリウムと窒素に分解する。ガリウムの融点は非常に低く(約30℃)、ガリウム層を溶融することによってマイクロLEDの機能的なGaN層を容易に除去することができる。
熱、紫外線、または他のタイプの刺激のような刺激の適用によって、動的剥離層の付着性が低下する(808)。次に、個別部品は、レーザアシスト移送プロセスを使用してデバイス基板に移送される(810)。図10の例では、個別部品は、シングル部品モードで個別に移送されるものとして示されている。いくつかの例では、複数の個別部品をマルチ部品モードで同時に移送することができる。いくつかの例では、個別部品の移送は、第1の移送プロセスにおいて不良なダイが支持基板から除去され、次に第2の移送プロセスにおいて良好なダイがデバイス基板に移送される、良好なダイのみのプロセスを含む。デバイス基板上の個別部品は、デバイス基板に結合され、デバイス基板上の回路要素に相互接続される(812)。
複数の個別部品の大規模並列レーザアシスト移送のための上述のアプローチは、例えばテレビスクリーンまたはコンピュータモニタなどのディスプレイである、マイクロLEDベースのデバイス、又は、固体照明に使用するためのマイクロLEDを組み立てるために使用することができる。マイクロLEDベースのデバイスには、個々の画素またはサブ画素要素を形成するマイクロLEDの配列が含まれる。いくつかの例では、異なる波長を放射するマイクロLEDを使用することによって、色を実現することができる。いくつかの例では、有機色素、蛍光体、量子ドットなどのスペクトルシフト材料と組み合わせて、またはカラーフィルタを使用して、マイクロLEDを使用することによって、色を実現することができる。
マイクロLEDとは、少なくとも1つの横方向寸法が100ミクロン以下のLEDを意味する。スペクトルシフト材料とは、励起波長とは異なる第2の波長(発光波長と呼ばれることもある)で発光する第1の波長(励起波長と呼ばれることもある)の光によって励起される材料を意味する。スペクトルシフト材料がカラーフィルタによって実現される場合、スペクトルシフト材料の色は、スペクトルシフト材料によって放射される光の波長に対応する色である。スペクトルシフト材料が量子ドットによって実現される場合、スペクトルシフト材料の色は量子ドットのサイズに依存する。スペクトルシフト材料が有機色素または蛍光体によって実現される場合、スペクトルシフト材料の色は、色素または蛍光体の組成に依存する。
図11A及び図11Bを参照すると、マイクロLEDデバイス500は、基板502の上面に形成されたポケット504の配列を有する基板502を含む。ポケット504の各々は、デバイス500のサブピクセルに対応する。ポケット504は、エンボス加工、リソグラフィ、または他の製造方法によって形成することができる。スペクトルシフト材料506は、ポケット504の少なくともいくつかに配置される。スペクトルシフト材料506の色は、例えば行毎、列毎、別のパターンで、またはランダムに、ポケット504の配列にわたって変化することができる。図11A及び図11Bの例では、スペクトルシフト材料506の色は、ポケット504の配列の列によって変化し、その結果、第1の列508aは、そのポケット504に赤色スペクトルシフト材料を有し、第2の列508bは、そのポケット504に緑色スペクトルシフト材料を有し、第3の列508cは、そのポケットに青色スペクトルシフト材料を有する。基板502は、スペクトルシフト材料の色に対して透過的な材料で作ることができる。例えば、基板502は、ガラスまたは透明ポリマーであってもよい。
マイクロLED510は、基板502のポケット504の各々に配置される。例えば、マイクロLED510は、複数の個別部品を大規模並列レーザアシスト移送するための上述のアプローチを使用して、ポケット504に配置することができる。マイクロLED510は、ポケット504に配置され、スペクトルシフト材料506は、マイクロLED510の発光面及び側面を取り囲んでいる。マイクロLED510は、スペクトルシフト材料506を励起して光を発することができる波長の光を発する。例えば、マイクロLEDは、紫外線を発することができる。
図11A及び図11Bの例では、マイクロLED510は、マイクロLED510の反対側の電気接点512が基板502の上面514に向かって露出しているパッシブマトリクスによって制御される。行電極516及び列電極518は、マイクロLED510の電気接点512に接続され、各マイクロLED510を個々にアドレスしてスペクトルシフト材料506の所与の画素またはサブ画素を励起する方法を提供する。平坦化層520は、上面514上に形成される。平坦化層520は、スペクトルシフト材料506からの光に対して透明であっても不透明であってもよい。いくつかの例では、マイクロLEDは、マイクロLEDの各々が薄膜トランジスタやコンデンサなどの電子部品を使用して個別に制御されるアクティブマトリクス技術によって制御される。
透明基板は、スペクトルシフト材料によって放射される光に対して透過性であるが、マイクロLEDによって放射される光を吸収する。平坦化層は、スペクトルシフト材料によって放射される光に対して透明または不透明であり得る。
いくつかの例では、ポケット504間の基板502の壁は、マイクロLED510から放射される光を吸収し、1つのマイクロLEDからの光が異なるポケット504のスペクトルシフト材料506を励起するのを防止し、そのため、隣接するサブピクセル間のクロストーク及び色汚染を低減又は排除する。マイクロLED510の発光面及び側面を包含するスペクトルシフト材料506の存在は、クロストーク及び色汚染を低減又は排除するのにも役立つ。いくつかの例では、ポケット504間の基板502の壁は、クロストークを低減又は排除し、そうでなければ壁によって吸収されなかった光を反射することによって量子効率を改善し、放射された光の方向性を改善する。
マイクロLED510は、複数の個別部品を大規模並列レーザアシスト移送するための上述のアプローチを使用してデバイス500に組み込むことができる。これらのアプローチを使用すると、マイクロLED510を迅速に組み立てることができ、高スループットの製造が可能になる。例えば、上記のアプローチを使用してマイクロLEDをフルHDディスプレイに組み立てると、約10分未満かかり、例えば約1分、約2分、約4分、約6分、約8分、または約10分かかる。対照的に、現行の従来の手法を使用して同じディスプレイを組み立てるために、マイクロLEDの各々を個別に移送すると、1時間以上かかり、例えば約100時間、約200時間、約400時間、約600時間、または約800時間かかる。
いくつかの例では、複数の個別部品の同時移送についてここで説明したアプローチを、マイクロ太陽電池またはマイクロエレクトロメカニカル(MEMS)デバイスなどの他のデバイスの組み立てに使用することができる。例えば、MEMSミラーの部品を組み立てるためには、ミラーの仕様に従ってレーザエネルギーのビームレットのパターンを動的に変更することができる。別の例は、多数の機能ブロック(チップレット)がSoC/SiP部品を形成するために共に集められるインターポーザ基板にそれらを移送される必要があるシステムオンチップ(SoC)またはシステムインパッケージ(SiP)部品の不均一集積である。
本発明の多くの実施形態が記載されている。それにもかかわらず、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされ得ることが理解されるであろう。例えば、上述したステップのいくつかは、順序に依存しないこともあり、記述された順序と異なる順序で実行することができる。
他の実施形態もまた、以下の特許請求の範囲に含まれる。
12 個別部品
16 支持基板
22 動的剥離層
24 レーザ光線
26 ブリスター
28 ターゲット基板
32 活性面
112 個別部品
116 支持基板
122 動的剥離層
124 レーザ光線
126 ブリスター
128 ターゲット基板
140a ビームレット
140b ビームレット
140c ビームレット
142 光学素子
322 動的剥離層
324 レーザ光線
326 マルチビームレットパターン
326a ビームレット
326b ビームレット
326c ビームレット
326d ビームレット
342 光学素子
422 動的剥離層
424 レーザ光線
426 マルチビームレットパターン
428 第1の光学素子
430 第2の光学素子
432 グループ
432a グループ
432b グループ
432c グループ
500 マイクロLEDデバイス
502 基板
504 ポケット
506 スペクトルシフト材料
508a 第1の列
508b 第2の列
508c 第3の列
510 マイクロLED
512 電気接点
514 上面
520 平坦化層
550 個別部品
550’ 個別部品
550a 個別部品
550b 個別部品
552 支持基板
554 空の位置
554’ 空の位置
556 ターゲット基板
558 移送フィールド
560 個別部品
580 個別部品
580’ 個別部品
580a 個別部品
580b 個別部品
582 支持基板
586 ターゲット基板
588 移送フィールド
600 個別部品
602 支持基板
604 個別部品
606 第1のターゲット基板
608 個別部品
610 第2のターゲット基板
612 個別部品
614 第3のターゲット基板
750 移送装置
752 自動光学素子交換器
753 レーザ
754a 光学系
754b 光学系
754c 光学系
758 支持基板
760 個別部品
762 制御器
764 刺激印加デバイス
766 ターゲット基板ホルダ
768 ターゲット基板
768’ ターゲット基板
770 搬送ラック
772 制御器
774 支持基板ホルダ

Claims (133)

  1. 複数の個別部品を第1の基板から第2の基板に移送する段階であって、
    前記第1の基板に前記複数の個別部品を付着する動的剥離層の上面の複数の領域を同時に照射し、前記照射された領域の各々が前記個別部品の対応する1つと位置合わせされる段階を含み、
    前記照射により、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の少なくとも一部のアブレーションが誘発され、
    前記アブレーションにより、前記個別部品の少なくともいくつかが前記第1の基板から同時に取り外される、移送する段階、
    を含む方法。
  2. 前記複数の領域を照射する段階が、前記複数の領域にレーザエネルギーを照射する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記レーザエネルギーを複数のビームレットに分離する段階と、前記複数の領域の各々に前記レーザエネルギーのビームレットの1つを照射する段階とを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 回折光学素子を用いて前記レーザエネルギーを分離する段階を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記照射が、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の部分厚さのアブレーションを誘導する、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記動的剥離層の前記部分厚さのアブレーションが、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の残りの厚さの変形を誘発する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記変形が、前記動的剥離層の前記照射された領域の各々にブリスターを含み、前記ブリスターがそれぞれ、前記対応する個別部品に力を加える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ブリスターによって加えられる力によって、前記個別部品が前記第1の基板から取り外される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記部分厚さのアブレーションが、前記照射された領域の各々において塑性変形を誘発する、請求項6から8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記部分厚さのアブレーションが、前記照射された領域の各々において弾性変形を誘発する、請求項6から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記照射が、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の厚さ全体のアブレーションを誘発する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記複数の領域を照射する前に、前記動的剥離層の付着力を低下させる段階を含む、請求項1から11の何れか一項に記載の方法。
  13. 前記動的剥離層の付着力を低下させることが、前記動的剥離層を刺激に晒すことを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記動的剥離層を刺激に晒すことが、前記動的剥離層を1つ以上の熱及び紫外線に晒すことを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数の個別部品を移送する段階が、
    1つ以上の個別部品の第1の組を第1のターゲット基板に移送する段階であって、前記第1の組の個別部品が第1の共通特性を共有する段階と、
    1つ以上の個別部品の第2の組を第2のターゲット基板に移送する段階であって、前記第2の組の個別部品が第2の共通特性を共有する段階と、
    を含む、請求項1から14の何れか一項に記載の方法。
  16. 前記個別部品が発光ダイオード(LED)を含み、前記特性が光学特性及び電気特性の1つ又は複数を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送する段階が、前記個別部品の全てより少ない部品を前記第1の基板から前記第2の基板に移送する段階を含む、請求項1から16の何れか一項に記載の方法。
  18. 前記複数の個別部品を移送する前に、前記個別部品の1つ以上の各々を前記第1の基板から目的地に移送する段階を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記個別部品の1つ以上の各々を個別に移送する段階が、品質基準を満たさない個別部品を移送する段階を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送した後に、前記第1の基板上に残っている1つ以上の個別部品の各々を個別に前記第2の基板に移送する段階を含む、請求項17から19の何れか一項に記載の方法。
  21. 前記複数の個別部品を前記第2の基板に移送した後、1つ以上の個別部品の各々を第3の基板から前記第2の基板に個別に移送する段階を含む、請求項17から20の何れか一項に記載の方法。
  22. 前記複数の個別部品が、前記第2の基板上に個別部品の配列を形成し、前記第1の基板上に残っている1つ以上の個別部品の各々を移送する段階が、前記第2の基板上の配列における空き位置に個別部品を移送する段階を含む、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 複数の領域を照射する段階が、前記照射を個別部品の複数のサブセットに走査する段階を含む、請求項1から22の何れか一項に記載の方法。
  24. 各サブセットにおける前記複数の個別部品が同時に取り外され、前記複数のサブセットが連続して取り外される、請求項23に記載の方法。
  25. 複数の領域を照射する段階が、照射パターンで各領域を照射する段階を含む、請求項1から24の何れか一項に記載の方法。
  26. レーザエネルギーを前記照射パターンに分離する段階を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 第1の回折光学素子を用いて前記レーザエネルギーを前記照射パターンに分離する段階を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記照射パターンをレーザエネルギーの複数のビームレットに分離する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する、請求項26又は27に記載の方法。
  29. 第2の回折光学素子を用いて前記照射パターンを複数のビームレットに分離する段階を含む、請求項28に記載の方法。
  30. レーザエネルギーの前記複数のビームレットを、個別部品の複数のサブセットに走査する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する、請求項28又は29に記載の方法。
  31. 単一の回折光学素子を用いて、レーザエネルギーを複数のレーザエネルギーのビームレットに分割する段階を含み、各々のビームレットが前記照射パターンを有する、請求項26から30の何れか一項に記載の方法。
  32. 前記照射パターンが、レーザエネルギーの複数のビームレットを含み、各々のビームレットが、所与の個別部品上の特定の位置に対応する、請求項25から31の何れか一項に記載の方法。
  33. 前記照射パターンが、レーザエネルギーの4つのビームレットを含み、各々のビームレットが、所与の個別部品の角に対応する、請求項25から32の何れか一項に記載の方法。
  34. 前記複数の個別部品を前記第1の基板から前記第2の基板に移送する段階が、前記複数の個別部品を前記第2の基板に裏向き配向で移送する段階を含む、請求項1から33の何れか一項に記載の方法。
  35. 前記複数の個別部品が、発光ダイオード(LED)を含む、請求項1から34の何れか一項に記載の方法。
  36. 基板と、前記基板の表面に配された動的剥離層と、前記動的剥離層によって前記基板に付着された複数の個別部品と、を含む基板アセンブリと、
    レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された少なくとも1つの光学素子を含む光学系であって、各ビームレットが、前記動的剥離層の上面の対応する領域を照射するように構成される、光学系と、
    を備える、装置。
  37. 前記少なくとも1つの光学素子が、前記光源からのレーザ光線を前記複数のビームレットに分離するように構成され、各々のビームレットが照射パターンを有する、請求項36に記載の装置。
  38. 前記照射パターンが、レーザエネルギーの複数のビームレットを含み、前記照射パターンの各々のビームレットが、所与の個別部品上の特定の位置を照明するように構成されている、請求項36又は37に記載の装置。
  39. 前記光学系が、
    前記光源からのレーザ光線を照射パターンに分離するように構成された第1の光学素子と、
    前記照射パターンを前記複数のビームレットに分離するように構成された第2の光学素子であって、各々のビームレットが前記照射パターンを有する、第2の光学素子と、
    を含む、請求項38に記載の装置。
  40. 前記第1及び第2の光学素子が、それぞれ回折光学素子を含む、請求項39に記載の装置。
  41. 前記光学系が、
    前記光源からのレーザ光線を前記複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子と、
    前記複数のビームレットの各々を前記照射パターンに分離するように構成された第2の光学素子と、
    を含む、請求項38から40の何れか一項に記載の装置。
  42. 前記レーザエネルギーの前記複数のビームレットを前記動的剥離層の複数の領域に走査するように構成された走査機構を備え、前記動的剥離層の各領域が前記複数の個別部品のサブセットを前記基板に付着する、請求項36から41の何れか一項に記載の装置。
  43. 前記光学系が、
    (i)前記光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記動的剥離層との間の前記レーザ光線の経路にある第1の構成と、
    (ii)前記光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記動的剥離層との間の前記レーザ光線の経路にない第2の構成と、
    を有する、請求項36から42の何れか一項に記載の装置。
  44. 前記光学系が前記第1の構成にあるとき、前記光学素子が前記レーザ光線を前記複数のビームレットに分離する、請求項43に記載の装置。
  45. 前記光学系が前記第2の構成にあるとき、前記レーザ光線が、前記個別部品の1つの位置に対応する位置で前記動的剥離層の上面に入射する、請求項43又は44に記載の装置。
  46. 前記個別部品の1つの位置との前記レーザ光線の位置合わせを制御するように構成された制御器を備える、請求項45に記載の装置。
  47. 前記制御器が、前記個別部品の1つ又は複数の各々の特性及び品質のうちの1つ又は複数を示す情報に基づいて、前記レーザ光線の位置合わせを制御するように構成されている、請求項46に記載の装置。
  48. 前記光学系が、
    前記レーザ光線を第1の数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子と、
    前記レーザ光線を第2の数のビームレットに分離するように構成された第2の光学素子と、
    前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子を前記レーザ光線の経路に位置決めするように構成された切換機構と、
    を備える、請求項36から47の何れか一項に記載の装置。
  49. 前記レーザエネルギーの光源を備える、請求項36から48の何れか一項に記載の装置。
  50. 前記レーザエネルギーの光源がレーザを含む、請求項49に記載の装置。
  51. 前記動的剥離層の前記領域の照射が、前記照射された領域と整列した個別部品の取り外しを引き起こす、請求項36から50の何れか一項に記載の装置。
  52. 前記レーザエネルギーの各々のビームレットの波長及び流束量のうちの1つ又は複数が、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の少なくとも部分厚さのアブレーションを誘発するのに十分である、請求項36から51の何れか一項に記載の装置。
  53. 各々のビームレットの波長又は流束量が、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の部分厚さのアブレーションを誘発するのに十分であり、前記部分厚さのアブレーションが、前記照射された領域の各々における変形を誘発する、請求項52に記載の装置。
  54. 各々のビームレットの波長又は流束量が、前記照射された領域の各々における前記動的剥離層の厚さ全体のアブレーションを誘発するのに十分である、請求項52又は53に記載の装置。
  55. 前記動的剥離層の付着が刺激に応答する、請求項36から54の何れか一項に記載の装置。
  56. 前記動的剥離層の付着が、熱及び紫外線の1つ又は複数に応答する、請求項55に記載の装置。
  57. 前記個別部品がLEDを含む、請求項36から56の何れか一項に記載の装置。
  58. レーザエネルギーの光源と、
    基板を受け取るように構成された基板ホルダと、
    前記レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子を含む光学系であって、前記光学系が、
    前記第1の光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記基板ホルダとの間のレーザエネルギーの経路内に配置される第1の構成、並びに、
    少なくとも1つの第2の構成であって、前記少なくとも1つの第2の構成が、(i)第2の光学素子が前記レーザエネルギーの経路に配置される構成、及び、(ii)前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子の何れもが前記レーザエネルギーの経路にはない構成の1つ又は複数である、光学系と、
    前記光学系の構成を制御するように構成された制御器と、
    を備える装置。
  59. 前記光学系から出力された1つ又は複数のレーザ光線を前記基板ホルダに対して走査するように構成された走査装置を備える、請求項58に記載の装置。
  60. 前記制御器が、前記第1の光学素子を前記レーザエネルギーの前記経路に出入りさせるように構成されている、請求項58又は59に記載の装置。
  61. 紫外線及び熱のうちの1つ又は複数を含む刺激を出力するように構成された刺激印加装置を備える、請求項58から60の何れか一項に記載の装置。
  62. 基板が前記基板ホルダに存在するとき、前記刺激印加装置が、前記基板に前記刺激を印加するように配置される、請求項58から61の何れか一項に記載の装置。
  63. レーザエネルギーの光源と、
    少なくとも1つの第1の基板を受け入れるように構成された第1の基板ホルダと、
    前記レーザエネルギーの光源からのレーザ光線を複数のビームレットに分離するように構成された第1の光学素子を含む光学系であって、前記光学系が、
    前記第1の光学素子が前記レーザエネルギーの光源と前記第1の基板ホルダとの間のレーザエネルギーの経路に配置される第1の構成、並びに、
    少なくとも1つの第2の構成であって、前記少なくとも1つの第2の構成が、(i)第2の光学素子が前記レーザエネルギーの経路に配置される構成、及び、(ii)前記第1の光学素子又は前記第2の光学素子の何れもが前記レーザエネルギーの経路にはない構成の1つ又は複数である、光学系と、
    前記光学系の構成を制御するように構成された第1の制御器と、
    前記少なくとも1つの第2の基板を保持するように構成された第2の基板ホルダであって、前記第2の基板ホルダの少なくとも一部が前記第1の基板ホルダの下に配置されている、第2の基板ホルダと、
    前記第1の基板ホルダに対する前記第2の基板ホルダの位置決めを制御するように構成された第2の制御器と、
    を備える装置。
  64. 前記光学系から出力された1つ又は複数のレーザ光線を前記基板ホルダに対して走査するように構成された走査装置を備える、請求項63に記載の装置。
  65. 紫外線及び熱のうちの1つ又は複数を含む刺激を出力するように構成された刺激印加装置を備える、請求項63又は64に記載の装置。
  66. 制御システムを備え、前記制御システムが、前記第1の制御器及び前記第2の制御器を含む、請求項63から65の何れか一項に記載の装置。
  67. 前記第2の基板ホルダが、複数の第2の基板を保持するように構成されている、請求項63から66の何れか一項に記載の装置。
  68. 複数の第2の基板を保持するように構成された基板ラックと、
    前記複数の第2の基板の1つを前記基板ラックから前記第2の基板ホルダに移送するために前記第2の制御器によって制御可能である移送機構と、
    を備える、請求項63から67の何れか一項に記載の装置。
  69. 前記第1の基板ホルダが、複数の第1の基板を保持するように構成されている、請求項63から68の何れか一項に記載の装置。
  70. 複数の第1の基板を保持するように構成された基板ラックと、
    前記基板ラックからの前記複数の第1の基板のうちの1つを前記第1の基板ホルダに移送するために第3の制御器によって制御可能な移送機構と、
    を備える、請求項63から69の何れか一項に記載の装置。
  71. 基板から複数の個別部品を移送する段階であって、前記個別部品が、動的剥離層によって前記基板に付着されている、移送する段階を含み、
    前記移送する段階が、
    第1のレーザアシスト移送プロセスを使用して前記基板からの1つ又は複数の第1の個別部品の各々を第1の目的地に移送する段階であって、前記第1の個別部品が、品質基準を満たさない段階と、
    第2のレーザアシスト移送プロセスを使用して前記基板からの複数の第2の個別部品を第2の目的地に移送する段階であって、前記第2の個別部品が、品質基準を満たす段階と、
    を含む、方法。
  72. 1つ又は複数の第2の個別部品が前記基板に付着したままであるように、前記複数の第2の個別部品を移送する段階が、前記第2の個別部品の全てよりも少ない部品を移送する段階を含む、請求項71に記載の方法。
  73. 前記基板に付着したままである前記第2の個別部品の1つ又は複数の各々を前記第2の目的地に個別に移送する段階を含む、請求項72に記載の方法。
  74. 前記複数の第2の個別部品が、前記第2の目的地において個別部品の配列を形成し、残っている前記第2の個別部品の1つ又は複数の各々を個別に移送する段階が、残っている前記第2の個別部品の各々を前記配列の空の位置に移送する段階を含む、請求項73に記載の方法。
  75. 前記第2のレーザアシスト移送プロセスが、前記動的剥離層の上面の複数の領域を照射する段階であって、前記照射される領域の各々が、前記第2の個別部品の対応する1つと位置合わせされる段階を含み、
    前記照射によって、前記第2の個別部品が前記基板から同時に取り外される、請求項71から74の何れか一項に記載の方法。
  76. 前記第1のレーザアシスト移送プロセスが、前記第1の個別部品の各々について、前記動的剥離層の上面の領域を照射する段階であって、前記領域が、前記第1の個別部品と位置合わせされる領域である段階を含み、
    前記照射によって、前記第1の個別部品が前記基板から取り外される、請求項71から75の何れか一項に記載の方法。
  77. 前記1つ又は複数の第1の個別部品を移送する前に前記動的剥離層の付着力を低下させる段階を含む、請求項71から76の何れか一項に記載の方法。
  78. 前記動的剥離層の付着力を減少させる段階が、前記動的剥離層を熱及び紫外線の1つ又は複数に晒す段階を含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記第2の目的地がターゲット基板を含み、
    前記複数の第2の個別部品を前記第2の目的地に移送する段階が、前記第2の個別部品のセットを前記ターゲット基板の上面に配された取付要素に移送する段階を含む、請求項71から78の何れか一項に記載の方法。
  80. 前記取付要素を硬化させて、前記移送された第2の個別部品を前記ターゲット基板に結合する段階を含む、請求項79に記載の方法。
  81. 前記取付要素を硬化させる段階が、前記取付要素を熱、紫外線及び機械的な圧力のうちの1つ又は複数に晒す段階を含む、請求項80に記載の方法。
  82. 前記取付要素を前記ターゲット基板に適用する段階を含む、請求項79から81の何れか一項に記載の方法。
  83. 前記第2の目的地が、ターゲット基板を含み、前記移送された第2の個別部品を前記ターゲット基板に接合する段階を含む、請求項71から82の何れか一項に記載の方法。
  84. 前記第2の目的地が、回路部品を有するターゲット基板を備え、
    前記方法が、前記移送された第2の個別部品の回路部品を前記ターゲット基板の回路部品に相互接続する段階を含む、請求項71から83の何れか一項に記載の方法。
  85. 前記個別部品をドナー基板から前記基板に移送する段階を含む、請求項71から84の何れか一項に記載の方法。
  86. 前記個別部品を前記ドナー基板から前記基板に移送する段階が、前記基板上の動的剥離層を前記ドナー基板上の前記個別部品に接触させる段階を含む、請求項85に記載の方法。
  87. 前記ドナー基板上の個別部品を個片化する段階を含む、請求項85又は86に記載の方法。
  88. 前記ドナー基板がダイシングテープを備える、請求項85から87の何れか一項に記載の方法。
  89. 前記ドナー基板がウェハを含む、請求項85から88の何れか一項に記載の方法。
  90. 前記基板に前記動的剥離層を適用する段階を含む、請求項71から89の何れか一項に記載の方法。
  91. 個別部品を支持基板から複数のターゲット基板の各々に移送する段階であって、前記個別部品が、動的剥離層によって前記支持基板に付着されている、移送する段階を含み、
    前記移送する段階が、
    レーザアシスト移送プロセスを使用する段階であって、レーザアシスト移送プロセスを使用して前記個別部品の第1の組を第1のターゲット基板に移送する段階と、
    前記レーザアシスト移送プロセスを使用する段階であって、前記個別部品の第2の組を第2のターゲット基板に移送し、前記第2の組の個別部品が、前記第1の特性と異なる第2の特性を共有する段階と、
    を含む方法。
  92. 前記個別部品を複数の支持基板から前記複数のターゲット基板に移送する段階を含む、請求項91に記載の方法。
  93. 前記複数の支持基板の各々から前記個別部品を連続的に移送する段階を含む、請求項92に記載の方法。
  94. 前記移送する段階が、
    個別部品を第1の支持基板から移送システム内の前記1つ又は複数のターゲット基板に移送する段階と、
    前記第1の支持基板を前記移送システム内の移送位置から取り除く段階と、
    第2の支持基板を前記移送位置に配置する段階と、
    個別部品を前記第2の支持基板から1つ又は複数のターゲット基板に移送する段階と、
    を含む、請求項92又は93
    に記載の方法。
  95. 前記移送する段階が、
    前記第1の組の個別部品を移送システムの前記第1のターゲット基板に移送する段階と、
    前記第1のターゲット基板を前記移送システムの移送位置から取り除く段階と、
    前記第2の組の個別部品を移送するために前記第2のターゲット基板を前記移送位置に配置する段階と、
    を含む、請求項91から94の何れか一項に記載の方法。
  96. 前記個別部品がLEDを含み、
    前記第1及び第2の特性が、光学特性及び電気特性のうちの1つ又は複数を含む、請求項91から95の何れか一項に記載の方法。
  97. 前記個別部品の各セットを対応する前記ターゲット基板に移送する段階が、前記セットの個別部品の各々を前記ターゲット基板に個別に移送する段階を含む、請求項91から96の何れか一項に記載の方法。
  98. 前記個別部品の各々のセットを対応する前記ターゲット基板に移送する段階が、前記組の個別部品の一部又は全部を前記ターゲット基板に同時に移送する段階を含む、請求項91から97の何れか一項に記載の方法。
  99. 個別部品の組を対応する前記ターゲット基板に移送する段階が、前記組の個別部品を、前記ターゲット基板の上面に配置されたダイ捕捉材の層上に移送する段階を含む、請求項91から98の何れか一項に記載の方法。
  100. 前記ダイ受容材料を各々のターゲット基板に付ける段階を含む、請求項99に記載の方法。
  101. 前記動的剥離層の付着性を低下させる段階を含む、請求項91から100の何れか一項に記載の方法。
  102. 前記動的剥離層の付着性を減少させる段階が、前記動的剥離層を熱及び紫外線の1つ又は複数に晒す段階を含む、請求項101に記載の方法。
  103. 前記個別部品をドナー基板から前記支持基板に移送する段階を含む、請求項91から102の何れか一項に記載の方法。
  104. 前記個別部品を前記ドナー基板から前記支持基板に移送する段階が、前記支持基板上の前記動的剥離層を前記ドナー基板上の前記個別部品に接触させる段階を含む、請求項103に記載の方法。
  105. 前記ドナー基板がダイシングテープを含む、請求項103又は104に記載の方法。
  106. 前記ドナー基板がウェハを含む、請求項103から105の何れか一項に記載の方法。
  107. 前記支持基板に前記動的剥離層を付ける段階を含む、請求項91から106の何れか一項に記載の方法。
  108. 基板と、前記基板の上面に形成された複数のポケットと、
    前記複数のポケットの各々に配置され、励起波長で光を吸収することに応答する1つ又は複数の発光波長で光を放出するように構成されたスペクトルシフト材料と、
    前記複数のポケットの各々に配置されたLEDであって、各々のLEDが、前記励起波長で光を放射するように構成され、マイクロLEDから放射された光が対応するポケットに配置されたスペクトルシフト材料を照射するように各々のLEDが配向されている、LEDと、
    を備える、装置。
  109. 前記スペクトルシフト材料が、
    第1の発光波長で光を放出するように構成された第1のスペクトルシフト材料と、
    第2の発光波長で光を放出するように構成された第2のスペクトルシフト材料と、
    を含む、請求項108に記載の装置。
  110. 前記第1のスペクトルシフト材料が、前記複数のポケットの第1のサブセットに配置され、前記第2のスペクトルシフト材料が、前記複数のポケットの第2のサブセットに配置される、請求項109に記載の装置。
  111. 前記ポケットが二次元配列で配置され、前記第1のスペクトルシフト材料が、前記配列の第1の列のポケットに配置され、前記第2のスペクトルシフト材料が、前記配列の第2の列のポケットに配置される、請求項110に記載の装置。
  112. 前記スペクトルシフト材料が、第2の発光波長で光を放出するように構成された第2のスペクトルシフト材料を含み、前記第1の発光波長が赤色光に対応し、前記第2の発光波長が緑色光に対応し、前記第3の発光波長が青色光に対応する、請求項109から111の何れか一項に記載の装置。
  113. 各々のLEDの発光面が前記基板の上面から遠ざかるように前記LEDが配向されている、請求項108から112の何れか一項に記載の装置。
  114. 各々のLEDが、前記LEDの第2の面に形成された接点を備え、前記第2の面が、前記発光面に対向する、請求項113に記載の装置。
  115. 前記LEDの接点と電気的に接触する電気接続線を備える、請求項114に記載の装置。
  116. 前記基板が、前記1つ又は複数の発光波長の光に対して透過性である、請求項108から115の何れか一項に記載の装置。
  117. 前記基板が励起波長の光を吸収する、請求項108から116の何れか一項に記載の装置。
  118. 前記基板の上面に形成された平坦化層を備える、請求項108から117の何れか一項に記載の装置。
  119. 前記平坦化層が、前記1つ又は複数の発光波長に対して透過性である、請求項118に記載の装置。
  120. 前記スペクトルシフト材料が、蛍光体、量子ドット及び有機色素のうちの1つ以上を含む、請求項108から119の何れか一項に記載の装置。
  121. 前記装置が表示装置を含む、請求項108から120の何れか一項に記載の装置。
  122. 各ポケット、その中に配置されたスペクトルシフト材料、及び対応するLEDが、前記表示装置のサブピクセルに対応する、請求項121に記載の装置。
  123. 前記装置が固体照明装置を含む、請求項108から122の何れか一項に記載の装置。
  124. 励起波長の吸収光に応答する1つ又は複数の発光波長の光を放射するように構成されたスペクトルシフト材料を基板の上面に形成された複数のポケットの各々に配置する段階と、
    LEDを前記複数のポケットの各々に組み立てる段階であって、各々のLEDが、前記励起は超の光を放射するように構成され、前記LEDから放射された光が対応するポケットに配置されたスペクトルシフト材料を照射するように各々のLEDが配向されている段階と、
    を含む方法。
  125. 前記基板の上面に前記複数のポケットを形成する段階を含む、請求項124に記載の方法。
  126. エンボス加工及びリソグラフィのうちの1つ以上によって前記複数のポケットを形成する段階を含む、請求項125に記載の方法。
  127. 前記スペクトルシフト材料を配置する段階が、
    前記複数のポケットの第1のサブセットに第1のスペクトルシフト材料を配置する段階であって、前記第1のスペクトルシフト材料が第1の発光波長で光を放出するように構成される段階と、
    前記複数のポケットの第2のサブセットに第2のスペクトルシフト材料を配置する段階であって、前記第2のスペクトルシフト材料が、第2の発光波長の光を放出するように構成される段階と、
    を含む、請求項124から126の何れか一項に記載の方法。
  128. 前記複数のポケットの各々にLEDを組み立てる段階が、各々のマイクロLEDの発光面が前記基板の上面から離れるように前記LEDを組み立てる段階を含む、請求項124から127の何れか一項に記載の方法。
  129. 前記複数のポケットの各々にLEDを組み立てる段階が、複数のLEDを同時に対応するポケットに移送する段階を含む、請求項124から128の何れか一項に記載の方法。
  130. 複数のLEDを同時に移送する段階が、大規模並列レーザアシスト移送プロセスによって前記複数のLEDを移送する段階を含む、請求項129に記載の方法。
  131. 各LEDへの電気的接続を形成する段階を含む、請求項124から130の何れか一項に記載の方法。
  132. 各LEDの第2の面の接点に電気的接続を形成する段階を含み、前記第2の面が、各LEDの発光面に対向する、請求項131に記載の方法。
  133. 前記基板の上面に平坦化層を形成する段階を含む、請求項124から132の何れか一項に記載の方法。
JP2018553154A 2017-06-12 2018-04-25 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法 Active JP6720333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762518270P 2017-06-12 2017-06-12
US62/518,270 2017-06-12
PCT/US2018/029347 WO2018231344A1 (en) 2017-06-12 2018-04-25 Parallel assembly of discrete components onto a substrate

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104524A Division JP7130701B2 (ja) 2017-06-12 2020-06-17 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527465A true JP2019527465A (ja) 2019-09-26
JP6720333B2 JP6720333B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=64659222

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553154A Active JP6720333B2 (ja) 2017-06-12 2018-04-25 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法
JP2020104524A Active JP7130701B2 (ja) 2017-06-12 2020-06-17 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法
JP2022133276A Pending JP2022173193A (ja) 2017-06-12 2022-08-24 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104524A Active JP7130701B2 (ja) 2017-06-12 2020-06-17 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法
JP2022133276A Pending JP2022173193A (ja) 2017-06-12 2022-08-24 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11804397B2 (ja)
EP (1) EP3639297A4 (ja)
JP (3) JP6720333B2 (ja)
KR (3) KR102445450B1 (ja)
CN (1) CN109417065B (ja)
TW (3) TWI770848B (ja)
WO (1) WO2018231344A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023015997A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 信越化学工業株式会社 不良箇所の除去方法
WO2023190384A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 東レエンジニアリング株式会社 接合装置および接合方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201718307D0 (en) 2017-11-05 2017-12-20 Optovate Ltd Display apparatus
US11073725B2 (en) * 2018-03-26 2021-07-27 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting module, and light emitting module
US20220130694A1 (en) 2019-02-15 2022-04-28 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Dynamic release tapes for assembly of discrete components
EP3742477A1 (en) * 2019-05-21 2020-11-25 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Light induced selective transfer of components using a jet of melted adhesive
EP3984060A4 (en) * 2019-06-11 2022-07-27 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. POSITIONAL ERROR COMPENSATION WHEN ASSEMBLING DISCRETE COMPONENTS BY ADJUSTING OPTICAL SYSTEM PROPERTIES
JP7307001B2 (ja) * 2019-06-17 2023-07-11 東レエンジニアリング株式会社 レーザ加工装置および方法、チップ転写装置および方法
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
KR102272891B1 (ko) * 2019-08-26 2021-07-06 한국기계연구원 마이크로 소자 전사 장치
US11043622B2 (en) 2019-08-27 2021-06-22 Infineon Technologies Ag Encoded driver chip for light emitting pixel array
KR20210027848A (ko) * 2019-09-03 2021-03-11 삼성전자주식회사 마이크로 엘이디 디스플레이 및 이의 제작 방법
JP2022550938A (ja) * 2019-10-03 2022-12-06 リアルディー スパーク エルエルシー 受動光学ナノ構造を含む照射装置
KR102302140B1 (ko) * 2019-10-21 2021-09-14 한국기계연구원 멀티빔 생성과 스위치를 이용한 선택적 레이저 전사 장치 및 방법
WO2021080327A1 (ko) * 2019-10-21 2021-04-29 한국기계연구원 선택적 레이저 전사 장치 및 전사 방법
KR102297791B1 (ko) * 2019-11-13 2021-09-03 한국광기술원 레이저를 이용하여 전사 대상물을 분리하고 전사하는 장치 및 방법
US20230017084A1 (en) * 2019-12-17 2023-01-19 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Adhesive tapes for receiving discrete components
JP2021118284A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 東レエンジニアリング株式会社 チップ転写装置
WO2021253332A1 (zh) * 2020-06-18 2021-12-23 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种巨量转移装置和巨量转移方法
CN112967975B (zh) * 2020-06-18 2023-04-25 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种巨量转移装置和巨量转移方法
KR102403985B1 (ko) * 2020-06-24 2022-05-31 참엔지니어링(주) 마이크로 led 이송장치 및 방법
KR20220037586A (ko) * 2020-09-18 2022-03-25 최지훈 반도체 소자의 전사 방법
KR102436469B1 (ko) * 2020-11-27 2022-08-26 주식회사 아큐레이저 반도체 소자의 전사 장치 및 전사 방법
WO2022153745A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 リンテック株式会社 ワークハンドリングシートおよびデバイス製造方法
KR20230135636A (ko) * 2021-01-28 2023-09-25 토레 엔지니어링 가부시키가이샤 전사 장치 및 전사 기판
CN116457206A (zh) * 2021-03-26 2023-07-18 琳得科株式会社 工件处理片及器件制造方法
KR20230161411A (ko) * 2021-03-26 2023-11-27 린텍 가부시키가이샤 워크 핸들링 시트 및 디바이스 제조 방법
KR102588869B1 (ko) * 2021-06-16 2023-10-16 정라파엘 다이 본딩 방법
TWI787933B (zh) * 2021-08-02 2022-12-21 錼創顯示科技股份有限公司 巨量轉移設備
CN113594308A (zh) * 2021-08-02 2021-11-02 錼创显示科技股份有限公司 巨量转移设备
US20230107245A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Methods of transferring a die from a carrier to a receive substrate, and related systems and materials
JP7455789B2 (ja) 2021-10-08 2024-03-26 東レエンジニアリング株式会社 チップ除去方法および装置
KR20230081535A (ko) 2021-11-30 2023-06-07 주식회사 프로텍 마이크로 led 칩 전사 장치
CN114156374B (zh) * 2021-11-30 2024-04-12 Tcl华星光电技术有限公司 芯片转移装置以及芯片转移方法
EP4199050A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-21 IMEC vzw A method for bonding dies to a carrier substrate
WO2023152166A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Coherent Lasersystems Gmbh & Co. Kg Microelectronic device transfer and cleaning with uv laser
CN114551324A (zh) * 2022-04-25 2022-05-27 浙江清华柔性电子技术研究院 微型器件的转移方法
TWI812239B (zh) * 2022-05-26 2023-08-11 中強光電股份有限公司 發光模組
CN115274986B (zh) 2022-09-29 2022-12-16 惠科股份有限公司 生长基板、显示面板及其制作方法
EP4383321A1 (en) * 2022-12-06 2024-06-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and device for depositing components on a substrate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174979A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp 素子配列方法
JP2006041500A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Sony Corp 素子の転写方法、素子の間引き方法及び素子の転写装置
JP2014515883A (ja) * 2011-04-11 2014-07-03 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション レーザで促進される、分離した部品の選択的な転写
WO2016100657A2 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Glo Ab Method of making a light emitting diode array on a backplane

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964698A (en) 1989-09-22 1990-10-23 Amp Incorporated System for selective laser assisted plating
US5373137A (en) 1994-01-28 1994-12-13 Litton Systems, Inc. Multiple-line laser writing apparatus and method
SG90732A1 (en) 1999-06-30 2002-08-20 Canon Kk Laser processing method, method for manufacturing ink jet recording head using such method of manufacture, and ink jet recording head manufactured by such method of manufacture
US6605799B2 (en) 2000-05-25 2003-08-12 Westar Photonics Modulation of laser energy with a predefined pattern
US6625181B1 (en) 2000-10-23 2003-09-23 U.C. Laser Ltd. Method and apparatus for multi-beam laser machining
US6872635B2 (en) * 2001-04-11 2005-03-29 Sony Corporation Device transferring method, and device arraying method and image display unit fabricating method using the same
JP3747807B2 (ja) * 2001-06-12 2006-02-22 ソニー株式会社 素子実装基板及び不良素子の修復方法
JP2003001470A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Canon Inc レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2003077940A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp 素子の転写方法及びこれを用いた素子の配列方法、画像表示装置の製造方法
US6756563B2 (en) 2002-03-07 2004-06-29 Orbotech Ltd. System and method for forming holes in substrates containing glass
JP2004319538A (ja) 2003-04-10 2004-11-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、集積回路、電子光学装置及び電子機器
EP1869701B1 (de) * 2005-04-08 2017-02-08 Pac Tech - Packaging Technologies GmbH Verfahren und vorrichtung zur übertragung eines chips auf ein kontaktsubstrat
US7364983B2 (en) * 2005-05-04 2008-04-29 Avery Dennison Corporation Method and apparatus for creating RFID devices
US7462552B2 (en) * 2005-05-23 2008-12-09 Ziptronix, Inc. Method of detachable direct bonding at low temperatures
US7767930B2 (en) 2005-10-03 2010-08-03 Aradigm Corporation Method and system for LASER machining
US20080047939A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Stefan Hummelt Process and apparatus for joining at least two elements
JP5379384B2 (ja) 2008-02-15 2013-12-25 サイバーレーザー株式会社 レーザによる透明基板の加工方法および装置
US8056222B2 (en) 2008-02-20 2011-11-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Laser-based technique for the transfer and embedding of electronic components and devices
KR101039957B1 (ko) 2008-11-18 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP5444798B2 (ja) * 2009-04-10 2014-03-19 ソニー株式会社 素子の移載方法
KR101706915B1 (ko) 2009-05-12 2017-02-15 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 변형가능 및 반투과 디스플레이를 위한 초박형, 미세구조 무기발광다이오드의 인쇄 어셈블리
US8689437B2 (en) * 2009-06-24 2014-04-08 International Business Machines Corporation Method for forming integrated circuit assembly
WO2011123285A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 Semprius, Inc. Selective transfer of active components
US8951819B2 (en) 2011-07-11 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Wafer dicing using hybrid split-beam laser scribing process with plasma etch
JP5753320B2 (ja) 2011-08-16 2015-07-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
KR101331518B1 (ko) * 2011-11-14 2013-11-20 한국기계연구원 회절광학소자와 마이크로 렌즈 어레이를 이용한 레이저 가공 장치 및 이를 구비하는 웨이퍼 다이싱용 레이저 개질 시스템
EP2731126A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-14 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for bonding bare chip dies
KR102029646B1 (ko) * 2013-01-31 2019-11-08 삼성전자 주식회사 반도체 장치 제조 방법
JP2014197670A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法及び熱硬化性樹脂シート
WO2014149864A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 LuxVue Technology Corporation Light emitting diode display with redundancy scheme and method of fabricating a light emitting diode display with integrated defect detection test
GB2512291B (en) 2013-03-22 2015-02-11 M Solv Ltd Apparatus and methods for forming plural groups of laser beams
US9406644B2 (en) * 2013-12-02 2016-08-02 Terepac Chip separation process for photochemical component printing
JP2015119085A (ja) 2013-12-19 2015-06-25 株式会社ディスコ デバイスウェーハの加工方法
US9935191B2 (en) * 2014-06-13 2018-04-03 Intel Corporation High electron mobility transistor fabrication process on reverse polarized substrate by layer transfer
CN106716610B (zh) * 2014-06-18 2020-03-27 艾克斯瑟乐普林特有限公司 用于控制可转印半导体结构的释放的系统及方法
JP6480583B2 (ja) 2014-08-05 2019-03-13 ユニカルタ・インコーポレイテッド 組み立てが容易な超小型または超薄型離散コンポーネントの構成
TW201613068A (en) 2014-09-17 2016-04-01 Cheering Sun Applied Materials Co Ltd Multi-die substrate-less LED device
US20160093600A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 X-Celeprint Limited Compound micro-assembly strategies and devices
US9633982B2 (en) * 2015-02-17 2017-04-25 Chun Yen Chang Method of manufacturing semiconductor device array
US10181546B2 (en) * 2015-11-04 2019-01-15 Goertek.Inc Transferring method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-LED
GB2544335A (en) * 2015-11-13 2017-05-17 Oculus Vr Llc A method and apparatus for use in the manufacture of a display element
TWI783910B (zh) 2016-01-15 2022-11-21 荷蘭商庫力克及索發荷蘭公司 放置超小或超薄之離散組件
JP2019522226A (ja) * 2016-04-15 2019-08-08 グロ アーベーGlo Ab 集積バックライトユニット
WO2017205132A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Danesh Fariba Selective die repair on a light emitting device assembly
US10032827B2 (en) * 2016-06-29 2018-07-24 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transfer of micro-devices
US9887119B1 (en) * 2016-09-30 2018-02-06 International Business Machines Corporation Multi-chip package assembly
CN106601657B (zh) * 2016-12-12 2019-12-17 厦门市三安光电科技有限公司 微元件的转移系统、转移方法、制造方法、装置和电子设备
TWI633646B (zh) * 2017-04-06 2018-08-21 優顯科技股份有限公司 用於批量移轉微半導體結構之方法
US10096740B1 (en) 2017-05-23 2018-10-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for manufacturing color micro light-emitting diode array substrate
US11201077B2 (en) 2017-06-12 2021-12-14 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Parallel assembly of discrete components onto a substrate
CN110491987A (zh) * 2018-05-14 2019-11-22 晶元光电股份有限公司 一种发光装置及其制造方法
WO2019240894A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Glo Ab Epitaxial gallium nitride based light emitting diode and method of making thereof
US10790173B2 (en) * 2018-12-03 2020-09-29 X Display Company Technology Limited Printed components on substrate posts

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174979A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp 素子配列方法
JP2006041500A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Sony Corp 素子の転写方法、素子の間引き方法及び素子の転写装置
JP2014515883A (ja) * 2011-04-11 2014-07-03 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション レーザで促進される、分離した部品の選択的な転写
WO2016100657A2 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Glo Ab Method of making a light emitting diode array on a backplane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023015997A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 信越化学工業株式会社 不良箇所の除去方法
JP7382453B2 (ja) 2021-07-20 2023-11-16 信越化学工業株式会社 不良箇所の除去方法
WO2023190384A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 東レエンジニアリング株式会社 接合装置および接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240105491A1 (en) 2024-03-28
KR102160225B1 (ko) 2020-09-28
KR20220132027A (ko) 2022-09-29
JP2020188261A (ja) 2020-11-19
KR102445450B1 (ko) 2022-09-20
EP3639297A1 (en) 2020-04-22
US20220076983A1 (en) 2022-03-10
WO2018231344A1 (en) 2018-12-20
EP3639297A4 (en) 2021-01-20
JP7130701B2 (ja) 2022-09-05
JP2022173193A (ja) 2022-11-18
TWI770848B (zh) 2022-07-11
JP6720333B2 (ja) 2020-07-08
TWI723269B (zh) 2021-04-01
US11804397B2 (en) 2023-10-31
CN109417065A (zh) 2019-03-01
CN109417065B (zh) 2024-05-14
KR20200111828A (ko) 2020-09-29
TW202238916A (zh) 2022-10-01
KR20190009742A (ko) 2019-01-29
TW202131480A (zh) 2021-08-16
TW201909379A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130701B2 (ja) 基板上に個別部品を並列に組み立てる方法
US11201077B2 (en) Parallel assembly of discrete components onto a substrate
CN108352143B (zh) 半导体器件的组装
EP3248226B1 (en) Micro-led transferring method and manufacturing method of micro-led device
EP3425618B1 (en) Assembly of semiconductor devices
CN109196424A (zh) 微型装置的无掩模并行取放转印
US20210005520A1 (en) Method and apparatus for manufacturing array device
CN111263893A (zh) Led芯片的检查方法、其检查装置以及led显示器的制造方法
KR20190000886A (ko) 발광 디바이스 조립체에 대한 선택적 다이 수리
JP2023181464A (ja) 発光装置及びその製造方法
US10984708B1 (en) Manufacture LED displays using temporary carriers
US20210028074A1 (en) Micro led verification substrate, manufacturing method therefor, and micro led verification method using same
KR102548400B1 (ko) Led 이송 방법
US20220069159A1 (en) Intermediate structure for manufacturing micro light emitting diode display, method of manufacturing the same, and method of manufacturing micro led display
KR20210019374A (ko) 레이저를 이용한 개별 소자들의 전사 방법
KR20240023396A (ko) 마이크로구조화된 컴포넌트들을 제조하는 방법 및 시스템
KR20210146778A (ko) 발광 패키지 및 발광 패키지의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250