JP2019527299A - 高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末 - Google Patents

高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527299A
JP2019527299A JP2019500396A JP2019500396A JP2019527299A JP 2019527299 A JP2019527299 A JP 2019527299A JP 2019500396 A JP2019500396 A JP 2019500396A JP 2019500396 A JP2019500396 A JP 2019500396A JP 2019527299 A JP2019527299 A JP 2019527299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
aluminum alloy
component
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019500396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7049312B2 (ja
JP2019527299A5 (ja
Inventor
ボ,ノン,キュー.
クロトー,ジョセフ,アール.
バヤンサン,ダワードルジ
サナティ−ザデー,アミルレザ
ラモス,エバンダー
Original Assignee
ナノアル エルエルシー
ナノアル エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノアル エルエルシー, ナノアル エルエルシー filed Critical ナノアル エルエルシー
Publication of JP2019527299A publication Critical patent/JP2019527299A/ja
Publication of JP2019527299A5 publication Critical patent/JP2019527299A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049312B2 publication Critical patent/JP7049312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent

Abstract

高い強度、高い延性、高い耐食性、高い耐クリープ性、及び良好な溶接性を備える、急速凝固プロセスによって製造されるアルミニウム合金である。【選択図】図14

Description

[0001] 本願は、2016年7月5日出願の米国特許出願第62/358,400号及び2017年3月28日出願の米国特許出願第62/477,838号の利益を主張する。本発明は、PTEノースイースタン大学を介してDOD/米国陸軍によって与えられた、PTE連邦賞第W911NF−15−2−0026号、副賞第504062−78050号の下で、政府支援によって行われた。政府は本発明におけるいくつかの権利を有する。
[0002] 本願は、高い強度及び延性、優れた耐食性、及び溶接性を備えるアルミニウム合金族に関する。開示される合金は、航空宇宙、自動車、及び近年開発された積層造形又はいわゆる「3D印刷」コンポーネントの性能を向上させるため、並びに、マグネシウム又はアルミニウムコンポーネント向けの保護コーティングを形成するために、特に有利である。
[0003] アルミニウム合金は、航空宇宙、自動車、船舶、ワイヤ及びケーブル、エレクトロニクス、原子力、及び消費者向け製品の産業における軽量構造物において、幅広い適用例を有する。典型的には、アルミニウム合金は、溶かした後に鋳型に流し込むという従来の鋳造プロセスによって製造される。注型品は、網に近い形状か或いはスラブ又はビレット形であり得、実質的にシート及びプレート製品を形成するために圧延されるか、又は外形を製造するために押し出される。したがって最終製品の特性は、アルミニウム合金の化学的性質、鋳造凝固速度、及びその後の熱機械プロセスに依存する。従来の鋳造プロセスの間のアルミニウム合金の凝固速度は、相対的に低い(<50℃/s)。したがって、従来の鋳造プロセスでは、アルミニウム合金の或る一定の鋳造微細構造物のみが得られる。
[0004] 過去数十年の間に開発された急速凝固プロセス(RSP)は、微細な粒径及び拡張された固体溶解度の合金化元素を達成すること、及び非平衡準安定相を形成することが可能である。これらにより、従来の鋳造法によって製造される合金に比べて、合金の特性が強化される。RSPは、凝固速度を1,000℃/sよりも高くする必要がある。融解アルミニウムと焼き入れ剤との間の接触時間は、数千分の一秒に制限されている。銅、水、又は液体窒素などの焼き入れ剤は、融解アルミニウムの温度をその固相線温度よりも短時間で大幅に低くし、したがって急速凝固は、非常に速い冷却速度によって達成される。米国特許出願第4,347,076号を参照されたい。
[0005] ガス噴霧法、噴霧堆積法、溶融紡糸、溶融抽出、及びビーム艶出しを含む、多数の異なるRSPが開発されている。製作される製品は、リボン、繊維、フレーク、スプラット、顆粒、及び粉末の形であり得る。典型的には、これらの小さな個々の断片が処理(冷間静水圧縮、高温圧縮、及び押し出し)され、最終製品が製作される。RSPによって製作されるアルミニウム合金の適用例は、レーシング、自動車、航空宇宙、スポーツ、医療用部品、エレクトロニクス、及び光学産業におけるものである。
[0006] 従来技術では、近年、RSPによってアルミニウム・マグネシウム・スカンジウム合金を製造するための努力が行われてきた。これらの合金は、典型的には高濃度のマグネシウム(3から5wt.%)及びスカンジウム(0.7〜1.4wt.%)を含む。合金は、AlScLl構造のナノ沈殿物とアルミニウム及びマグネシウムを含むアルミニウム母材固溶体との組み合わせによって強化される。AlScナノ沈殿物は、凝固及びそれに続く250から350℃の温度範囲内での時効の間に形成される。ナノ沈殿物は、良好な溶接性にも関与している。米国特許出願第5,624,632号を参照されたい。
[0007] しかしながら、RSPによって製造されるAl−Mg−Sc合金にはいくつかの欠点が存在する。スカンジウムは非常に高価(銀の10倍)である。したがって、Al−Mg−Sc合金のコストは非常に高く、商業的応用を著しく制限している。この合金は、制限付き温度作業範囲(<375℃)も有する。この温度を超えると、AlScナノ沈殿物は急速に粗大化されて効果がなくなるため、その有利な強化は永続的に失われる。そのため、押し出し温度は、十分に緻密な押し出しコンポーネントを得るには望ましくない温度である375℃未満に制限される。
[0008] したがって、RSPによって製造されるAl−Mg−Sc合金の欠点を改良する一方で、同じ組み合わせの他の特性を維持することが望ましい。これらには、室温及び高温での高強度、高い耐クリープ性、良好な溶接性、及び高い耐食性が含まれる。
[0009] 本明細書で説明する実施形態は、任意の急速凝固プロセスによって製作され、析出及び分散硬化を達成するために熱処理(時効)可能な、アルミニウム合金に関する。それらは、高い強度及び延性、高い耐クリープ性、優れた耐食性、及び溶接性を有する。いくつかの実施形態において、合金は、400℃の高温で耐熱性及び耐クリープ性である。これらの合金は、1から10%重量のマグネシウム、0.3〜3%重量のジルコニウム及び好ましくは0.45〜3%重量のジルコニウム、任意選択で0.3〜1.5%重量のバナジウム、残りとしてアルミニウムを含む。アルミニウム合金は、0.05から1.5μmの範囲の平均直径を有するAlZr主要沈殿物の同時分散と、3から50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材内にLl結晶構造を有するAlZrのナノ沈殿物の分散とを含む。
[00010] 熱的に安定なAlZr主要沈殿物はRSPの間に形成され、熱的に安定なAlZrナノ沈殿物はAl−Mg−Zr合金内で後続の時効プロセスの間に形成されることがわかっている。AlZr主要沈殿物及びナノ沈殿物は、どちらも、アルミニウム中のジルコニウムの低い拡散率に起因して、425℃の動作温度まで安定し、耐粗大化性である。結果として、長期間、室温及び高温の両方で高強度を備えるアルミニウム合金が生じる。合金は、完全にスカンジウムを含まないか、又は少なくとも意図的にスカンジウムが加えられることはなく、不純物としてスカンジウムが存在するとしても0.05wt.%を超えることはない。その結果、材料のコストは低くなる。非常に高い熱安定性に起因して、開示される材料は、Al−Mg−Sc合金に比べて高い温度作業範囲(最高450℃)で押し出し可能である。上述の内容から、結果として押し出し力が低くなり、したがって押し出しコストも低くなる。また、結果として、より密度の高い(多孔質でない)押し出し材料となり、したがって開示される合金を利用するより高品質の押し出し部品となる。
[00011] いくつかの実施形態において、アルミニウム合金は、マグネシウムと、第4族元素のTi、Zr、及びHf、第5族元素のV、Nb、及びTa、並びに第6族元素のCr、Mo、及びWから選択される少なくとも1つの元素と、を含む。これらの合金は、室温及び高温での高い強度、高い耐クリープ性、高い耐食性、及び良好な溶接性を有する。
[00012] 積層造形、噴霧堆積、又は圧縮などの方法を利用して急速凝固された粉末又はリボンから製作されるコンポーネントは、固溶体内に捕捉された有意な濃度の合金化元素を有する。製造されたコンポーネントが下記で考察するような単一段階熱処理を施されるとき、ナノスケールのアルミニウム遷移金属沈殿物が形成される。これは、約450℃を超える温度での「溶液化」又は「均質化」熱処理と、それに続く、約100℃から200℃の間の温度での析出熱処理からなる、2段階熱処理をしばしば必要とする、従来の合金とは異なる。
[00013] 溶融紡糸によって製造されるリボンの形の、ベースラインAl−4.5Mg、Al−4.5Mg−0.5Sc、及び開示される実施形態Al−4.5Mg−0.5Zr at.%合金(それぞれ、Al−4Mg、Al−4Mg−0.8Sc、及び、Al−4Mg−1.7Zr wt.%)の、最高時効温度の関数としての、ヌープ微小硬度進化である。熱処理は、25℃/2h増分での等時性時効の形で実施される。 [00014] 異なるホイール速度12m/s及び40m/sでの溶融紡糸によって製造される、ベースラインAl−4.5Mg及び開示される実施形態Al−4.5Mg−0.5Zr at.%合金(それぞれ、Al−4Mg及び、Al−4Mg−1.7Zr wt.%)の、最高時効温度の関数としての、ヌープ微小硬度進化である。熱処理は、25℃/2h増分での等時性時効の形で実施される。 [00015] 溶融紡糸プロセスによって製作される、例示の合金Al−4Mg−1.7Zr wt.%合金の微細構造の走査電子顕微鏡イメージを示す。 [00016] 25℃/2h増分での等時性時効の間に、12m/sでの溶融紡糸によって製造される、開示される実施形態Al−4.5Mg−0.5TM at.%合金のピーク微小硬度を示し、TMは、示される遷移金属(第4族元素のTi、Zr、及びHf、第5族元素のV、Nb、及びTa、並びに第6族元素のCr及びMo)である。 [00017] 25℃/1h増分での等時性時効の間に、12m/sでの溶融紡糸によって製造される、開示される実施形態Al−4Mg−0.5Zr−0.1TM at.%合金のピーク微小硬度を示し、TMは、示される遷移金属(第4族元素のTi及びHf、並びに第5族元素のV、Nb、及びTa)である。 [00018] 同じ合金組成を有するが、異なるパラメータを用いて3D印刷された、印刷時状態及びピーク時効状態の両方における、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からのいくつかの3D印刷コンポーネントについての、ビッカース微小硬度のプロットを示す。 [00019] Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。 [00020] 400℃で8時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。 [00021] 400℃で144時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。 [00022] 400℃で144時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の広視野走査電子顕微鏡写真を示す。 [00023] Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの粗粒子領域と微粒子領域との間の境界の走査電子顕微鏡写真を示す。 [00024] Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、3D印刷コンポーネントの印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微粒子領域の高倍率走査電子顕微鏡写真を示す。 [00025] 400℃で8時間時効された後、続いて300℃で144時間延長露光された、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。 [00026] 引張降伏強度、最大抗張力(UTS)、及び、商用に3D印刷されたアルミニウム合金と比較した開示される合金(Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からのピーク時効状態における3D印刷コンポーネント)の伸びを比較する。
[00027] 本明細書で説明する実施形態は、高い強度及び延性、高い耐クリープ性、並びに優れた耐食性及び溶接性を備える、急速凝固プロセスによって製作されるアルミニウム合金に関する。合金は、400℃の高温で耐熱性及び耐クリープ性である。
[00028] いくつかの実施形態において、これらの合金は、1から10%重量のマグネシウム、0.3〜3%重量のジルコニウム及び好ましくは0.45〜3%重量のジルコニウム、任意選択で0.3〜1.5%重量のバナジウム、並びに残りとしてアルミニウムを含む。アルミニウム合金は、0.05から1.5μmの範囲の平均直径を有するAlZr主要沈殿物の同時分散と、3から50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材内にLl結晶構造を有するAlZrのナノ沈殿物の分散とを含む。開示される実施形態の合金は、ガス噴霧法(例えば、アルミニウム粉末を製造するため)、噴霧堆積法、溶融紡糸(例えば、アルミニウムリボンを製造するため)、溶融抽出、及びビーム艶出しを含む、任意の急速凝固プロセスによって製造され得る。加えて、これらの合金は、機械的合金化などの他の非平衡プロセスによって製作され得る。合金は、析出硬化を達成するために熱処理(時効)され得る。
[00029] Al−Sc合金は、ナノメートルスケール、コヒーレント、Ll順のAlSc沈殿物(構造的及び化学的に、ニッケル基超合金におけるNiAl γ’相と類似している)を形成し、結果として有意な析出硬化を生じさせる(米国特許出願第5,597,529号を参照されたい)。しかしながら、スカンジウムは非常に高価であり希少である。更に、AlSc沈殿物は、アルミニウム母材においてScの拡散性は中程度であることから、単に325℃に対して耐粗大化である。耐粗大化を400℃まで向上させることは、Al−Sc合金を、ScよりもAlにおいて大幅に遅い拡散物である隣接VI属遷移金属(Ti、Zr、Hf)と共に合金化することによって達成可能である。この3つの遷移金属の中で、Zrは、アルミニウム母材における有利な熱力学的及び力学的特性に起因して、最良の耐粗大化特徴を提供する。マグネシウムは一般に、固溶体強化を提供するために、Al−Sc合金に添加される。これは、合金の耐食性も向上させる。
[00030] 開示される実施形態において、Zrは、RSPによって製造されるAl−Mg−Sc合金において完全にScに取って代わることができる。溶融紡糸を利用して、RSP:Al−4.5Mg−0.2Zr及びAl−4.5Mg−0.5Zr at.%、又はAl−4Mg−0.7Zr及びAl−4Mg−1.7Zr wt.%の合金組成物が製造された。これら2つの合金の強度は、溶融紡糸によって製造されるAl−4.5Mg−0.2Sc及びAl−4.5Mg−0.5Sc(at.%)合金の強度に相当する。これは図1に実証されている。425℃で得られるAl−4.5Mg−0.5Zr at.%のピーク強度は、等時性時効の間に325℃で得られるAl−4.5Mg−0.5Sc at.%のピーク強度に相当する。この発見は、ZrのコストがScの約千分の一未満であり、したがって、Al−Mg−Zr合金の材料コストが低くなることから重要である。更に、非常に高い熱安定性に起因して、Al−Mg−Zr合金は、Al−Mg−Sc合金(最高350℃のみ)に比べて高い温度作業範囲(最高450℃)で押し出し可能である。この結果、押し出し力は低くなり、したがって押し出しコストも低くなる。また、結果としてより高密度の材料となり、したがって、Al−Mg−Zr合金を利用するより高品質の押し出し部品となる。
[00031] バナジウムが、Ll構造化AlZr相においてZrに代わり得ることは既知である。したがって、Vは熱時効の間、Zrと共沈する。V及びZrの共沈により、Al(Zr、V)ナノ沈殿物の堆積分率は増加することになり、したがってAl−Mg−Zr−V合金の強度が上昇する。バナジウムは、Al−Zr合金の融点を低下させることも既知であり、これによって粉末製作プロセスがより容易になる。更に、Ti及びHfなどの第4B族内の元素、並びに、Nb及びTaなどの第5B族内の元素が、Ll構造化Al(Zr、X)ナノ堆積物を形成することも既知であり、XはTi、Hf、Nb、又はTaであり得る。
[00032] ジルコニウムは、アルミニウムの溶融温度(〜660℃)で低い液体溶解度(〜0.11wt.%)を有し、アルミニウムの室温で低い固体溶解度(<0.01wt.%)を有する。したがって、液相での冷却の間、及び従来の鋳造プロセスにおける凝固の間に、AlZr主要相を沈殿及び形成する傾向がある。したがって、析出強化によってアルミニウム母材を強化するため、及び/又は、結晶成長抑制剤として作用するために利用される、最大Zr濃度は、従来の方法について約0.3wt.%に制限される。この濃度を超える鋳造材料は、強化に寄与しない大きなAlZr主要相を含む。しかしながら、RSPの間、凝固速度は1,000℃/sよりも高くなり得る。鋳造からの融解アルミニウムを室温に凝固させるのにかかる時間は、1秒よりも大幅に少ない。したがって、Al母材におけるZr溶質原子は、大きな主要沈殿物を沈殿及び形成するのに十分な時間を有さない。1,100℃を超える鋳造温度での溶融紡糸プロセスの間、アルミニウム母材における高濃度のZr溶質原子と共に、Zrは0.05から1.5μmの範囲の平均直径を有する、微細なAlZr主要沈殿物の分散を形成することがわかった。微細なAlZr主要沈殿物は、補強強化剤として作用する一方で、後続の熱処理の間、Zr溶質原子は、析出強化剤として作用する、AlZrナノ沈殿物を形成する。どちらの強化メカニズムも、Al−4Mg−1.7Zr wt.%合金において観察される高い強度に関与している。RSPの間の微細な主要沈殿物の分散は、Zrを除く第4B族元素(Ti又はHf)、第5B族元素(V、Nb、又はTa)、及び第6B族元素(Cr、Mo、又はW)を含む、アルミニウム合金においても予期される。加えて、微細なAlZr主要沈殿物は、結晶成長抑制剤としても作用し、Al母材において小さな粒径サイズを生成し、これも強化に寄与する。
[00033] 開示される実施形態において、溶融紡糸の間に鋳造ホイール速度を40から12m/sに低下させることにより、Al−4Mg−1.7Zr wt.%合金の最大強度がほんのわずか低下することが示されている。鋳造ホイール速度の低下は、凝固速度の低下と等価である。しかしながら、12m/sの低い鋳造ホイール速度の場合、凝固速度は、依然として1,000℃/sよりも高いことが予期される。この高凝固速度レジームにおいて、Al−4Mg−1.7Zr wt.%合金の最大強度は、実際の冷却速度には反応しにくいことが示されている。これは図2に実証されている。
[00034] 開示された合金におけるマグネシウムは、固溶体強化剤として作用する。マグネシウムは、すべての温度でアルミニウムにおける高固体溶解度を有する。したがって、4wt.%Mgは、RSP及び後続の熱処理の間、固溶体のままである。これは、アルミニウム合金が融解した後に再凝固する、アーク溶接の間、又は、アルミニウム合金が加熱された後に室温まで冷却される、摩擦かくはん溶接の間にも当てはまる。したがって、Al−Mg基合金は、典型的には良好な溶接性を有するものと見なされる。マグネシウムは、アルミニウム合金の耐食性を向上させることも既知である。したがって、Al−Mg基合金は、一般に、船舶適用例で利用される。
[00035] Al−4.5Mg−0.5Sc合金に比べて、Al−4.5Mg−0.5Zr at.%合金も、より高い動作温度範囲を有する。後続の加熱処理の間、Ll構造化AlScナノ沈殿物の析出は、250〜350℃の温度範囲で発生し、一方で、Ll構造化AlZrナノ沈殿物の析出は、350〜450℃の温度範囲で発生する。これは、図1に実証されている。時効の後、Al−4.5Mg−0.5Sc及びAl−4.5Mg−0.5Zr at.%合金の動作温度は、それぞれ、350℃及び450℃未満である必要があり、これは、これらの温度を超えると急速な粗大化及び強度の損失につながることを意味している。このことは、より高い温度作業範囲が結果としてより高い濃度及びより高い品質の押し出し部品を生じさせる、熱間押し出しプロセスにとって重要である。これはまた、結果として押し出し力をより低くするため、低機能の押し出し機が利用可能である。現在、Al−4.5Mg−0.5Sc合金の押し出し温度は約350℃に制限されている。開示されたAl−Mg−Zr合金の場合、圧縮された粉末又はリボンを最高450℃の温度で押し出すことが可能であり、温度作業範囲に関して大きく改良されている。
[00036] 図3は、溶融紡糸プロセスによって製作される、例示の合金Al−4Mg−1.7Zr wt.%合金の微細構造の走査電子顕微鏡イメージを示す。微細構造は、主要AlZrの微細均一分布と同質である。
[00037] 図4は、25℃/2h増分での等時性時効の間に、12m/sでの溶融紡糸によって製造される、開示される実施形態Al−4.5Mg−0.5TM at.%合金のピーク微小硬度を示し、TMは、示される遷移金属(第4族元素のTi、Zr、及びHf、第5族元素のV、Nb、及びTa、並びに第6族元素のCr及びMo)である。これは、ベースAl−4.5Mg at.%合金内に遷移元素を添加すると、合金の強度が劇的に増加することを示す。ジルコニウムは、調査した他の元素に比べて最も効果的であると思われる。
[00038] 図5は、25℃/1h増分での等時性時効の間に、12m/sでの溶融紡糸によって製造される、開示される実施形態Al−4Mg−0.5Zr−0.1TM at.%合金のピーク微小硬度を示し、TMは、示される遷移金属(第4族元素のTi及びHf、並びに第5族元素のV、Nb、及びTa)である。これは、ベースAl−4Mg at.%合金内にジルコニウムを他の遷移金属と組み合わせて添加すると、合金の強度が劇的に増加することを示す。
[00039] 図6は、同じ合金組成を有するが、異なるパラメータを用いて3D印刷された、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からのいくつかの3D印刷コンポーネントについての、ビッカース微小硬度のプロットを示す。試行1〜5では平均サイズ37μmの粉末が用いられ、試行7〜9では平均サイズ13μmの粉末が用いられた。印刷時状態及び加熱処理後最大達成可能硬度のどちらも、サンプルt試験について統計的に等価であり、合金化学及び時効硬化のポテンシャルが、印刷パラメータによって影響されないことを示している。エラーバーは、同じサンプルについて行われた10回の測定のうちの1つの標準偏差を表す。
[00040] 図7は、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。粗粒子、柱状粒子、及び微粒子の混合が明白であり、微粒子領域内の主要沈殿物が明白である。
[00041] 図8は、400℃で8時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。粗粒子、柱状粒子は再結晶されているため、ここでは等軸晶である。析出は微粒子領域内で明白であり、時効の間、粒子の成長を禁止する。
[00042] 図9は、400℃で144時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。沈殿物は粗大化されており、微粒子領域内での粒子成長がそれに続いていることが明白である。
[00043] 図10は、400℃で144時間時効された後の、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の広視野走査電子顕微鏡写真を示す。沈殿物及び粒子粗大化の両方が結果として本質的に同質の微細構造を生じさせ、これが等方性力学特性を促進させる。
[00044] 図11は、粗粒子領域と微粒子領域との間の境界の走査電子顕微鏡写真を示す。立方体のLl沈殿物が、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、3D印刷コンポーネントにおけるナノ粒子の形成を促進するための種晶として作用する。
[00045] 図12は、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微粒子領域の高倍率走査電子顕微鏡写真を示す。立方体のLl2沈殿物が粒子の中央にあり、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、3D印刷コンポーネント内のナノ粒子を促進するための種晶として作用する。
[00046] 図13は、400℃で8時間時効された後、続いて300℃で144時間延長露光された、Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からの、印刷時状態における3D印刷コンポーネントの微細構造の走査電子顕微鏡写真を示す。約1マイクロメートルの粗粒子及び微粒子、等軸粒子の混合からなる熱的に安定した微細構造が、立方体Ll AlZr沈殿物によってピン止めされている。
[00047] 図14は、引張降伏強度、最大抗張力(UTS)、及び、商用に3D印刷されたアルミニウム合金と比較した開示される合金(Al−3.6Mg−1.2Zr wt.%粉末からのピーク時効状態における3D印刷コンポーネント)の伸びを比較する。開示される合金は、商用に3D印刷されたアルミニウム合金と比べて、最高の降伏強度、並びに、降伏強度と延性との最良の組み合わせを達成する。
[00048] 開示されたアルミニウム合金のいくつかの実施形態は、約1から10%重量のマグネシウム、及び約0.3から約3%重量のジルコニウム、及び好ましくは約0.45から約3%重量のジルコニウム、残りとしてアルミニウムを含み、合金は室温及び高温での高い強度及び延性、高い耐クリープ性、高い耐食性、及び良好な溶接性を持つ。いくつかの実施形態は、約0.3から約1.5%重量の、チタニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオビウム、及びタンタルのうちの少なくとも1つを更に含む。いくつかの実施形態において、合金は、約0.05から約1.5μmの範囲の平均直径を有するAlZr主要沈殿物の分散を含む。いくつかの実施形態において、合金は、約3から約50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材内にLl結晶構造を有するAlZrのナノ沈殿物の分散を含む。いくつかの実施形態において、合金は、アルミニウム固溶体母材、及び、約0.05から約1.5μmの範囲の平均直径を有する、AlZr主要沈殿物の同時分散と、約3から約50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材内にLl結晶構造を有するAlZrのナノ沈殿物の分散と、を含む。いくつかの実施形態は、亜鉛、銅、マンガン、クロム、シリコン、及び鉄のうちの少なくとも1つを含む、不可避の不純物を更に含む。いくつかの実施形態は、完全にスカンジウムを含まない。少なくとも意図的にスカンジウムが加えられることはないが、いくつかの実施形態は、約0.05wt.%を超えない不純物としてスカンジウムを更に含む。いくつかの実施形態は、完全に、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及びルテチウムを含まない。それらの元素のうちのいずれも意図的に加えられることはないが、いくつかの実施形態は、約0.05wt.%を超えない不純物として、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、又はルテチウムのうちのいずれか1つを更に含む。
[00049] 開示されるアルミニウム合金のいくつかの実施形態は、マグネシウムと、第4B族元素のTi、Zr、及びHf、第5族元素のV、Nb、及びTa、並びに第6族元素のCr、Mo、及びWから選択される少なくとも1つの元素と、残りとしてアルミニウムと、を含み、合金は、室温及び高温での高い強度及び延性、高い耐クリープ性、高い耐食性、及び良好な溶接性を有する。いくつかの実施形態において、合金には、完全に、スカンジウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、又はルテチウムが意図的に加えられることはない。いくつかの実施形態において、合金は、約3nmから約50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材内にナノスケールのアルミニウム遷移金属沈殿物の分散を含み、遷移金属は、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、及びWからなるグループから選択される。
[00050] 開示されるアルミニウム合金のいくつかの実施形態は、最高約425℃の動作温度まで熱的に安定している。いくつかの実施形態の場合、合金は最高約450℃までの温度作業範囲で押し出し可能である。
[00051] 開示されるアルミニウム合金のいくつかの実施形態は、急速凝固プロセスによって製造される。いくつかの実施形態において、急速凝固される合金は、約200nmから約2μmまでの間の平均粒子直径を備える微粒子構造を有する。平均粒子直径は、合金化学による影響を受け、合金化コンポーネントの濃度によって制御可能である。
[00052] 開示されるアルミニウム合金は、粉末、チップ、リボン、ワイヤ、シート、板、又はホイールなどの、様々な形で製作され得る。開示される合金から製作される粉末は、例えば、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は、任意の他の圧力支援法によって圧縮され、最終的に任意選択として、押し出されてコンポーネントとなり得る。開示される合金から製作されるリボンは、例えば、チップに切断された後、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は、任意の他の圧力支援法によって圧縮され、最終的に任意選択として、押し出されてコンポーネントとなり得る。
[00053] 開示されるアルミニウム合金から形成される押し出しコンポーネントには、例えば、航空宇宙、自動車、及び船舶適用例などの、多くの適用例がある。
[00054] 開示される合金は、例えば、粉末として製作され、マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントのための保護コーティングを形成するために、冷却噴霧プロセスによって用いられ得る。冷却噴霧プロセスは、新しい材料層を堆積させることによって、コンポーネントの摩耗面を復元するためにも使用され得る。
[00055] 開示される合金から製作される粉末は、例えば、積層造形法において利用され得る。高い強度及び溶接性を含む、開示されるアルミニウム合金の特徴は、粉末床法、選択的レーザ溶融、直接金属レーザ焼結、レーザ工学ネット形状化、及び特に粉末供給有向エネルギー堆積などの、積層造形プロセス、又はいわゆる3D印刷にとって、特に重要である。粉末供給有向エネルギー堆積プロセスの間、アルミニウム粉末は、レーザエネルギーによって完全又は部分的に溶融され、より大きな部品を形成するために共に溶接される。再凝固の時点で、凝固速度は、周囲の冷却粉末、及び焼き入れ剤として作用する下にある材料に起因して、非常に高速である。したがって、積層造形プロセスは、一般にRSPと見なされる。粉末の良好な溶接性は、空隙のない溶接又は3D印刷部品を作成するために重要である。
[00056] 開示される合金のガス噴霧粉末によって積層造形されたコンポーネントは、析出及び分散強化を達成するために、約350から約450℃の間の温度で約0.5から約24時間の間、製造した後、熱処理可能である。このようにピーク時効され、積層造形されたコンポーネントの微細構造は、熱的に安定しており、長期間高温に曝すことで変化しない。このようにピーク時効され、積層造形されたコンポーネントは、約0.05から約1.5μmの範囲の平均直径を有する、AlZr主要沈殿物の固溶体強化、約3から約50nmの範囲の平均直径を有する、アルミニウム母材におけるLl2結晶構造を有する、AlZrのナノ沈殿物の分散、及び、微粒子から結果として生じる粒子境界強化などの、メカニズムによって強化される。
[00057] 高強度及び低密度(すなわち、高い特定強度)を含む、積層造形されたコンポーネントの特性は、コンポーネントを室温又は室温以下での高強度を必要とする適用例に好適なものとする。こうした適用例は、限定されないが、陸空海用船向けの車両シャーシ及びサスペンションの構成コンポーネント、衛星及び宇宙船の構成コンポーネント、兵器及び防衛システム、補装具、レクリエーション及びレジャー設備、芸術及びノベルティ品を含む。
[00058] 良好な耐食性と組み合わされた高強度及び低密度(すなわち、高い特定強度)を含む、積層造形されたコンポーネントの特性は、コンポーネントを、過酷な環境において室温又は室温以下での高強度を必要とする適用例に好適なものとする。こうした適用例は、限定されないが、海洋船の構成コンポーネント、レクリエーション及びレジャー設備、芸術及びノベルティ品を含む。
[00059] 高強度、熱安定性、及び耐クリープ性を含む、積層造形されたコンポーネントの特性は、コンポーネントを、高温での高強度を必要とする適用例に好適なものとする。こうした適用例は、限定されないが、燃焼機関、ジェットエンジン、及びロケットエンジン又は電動機の、内部又は近隣の構成コンポーネント、ホイール及びブレーキロータなどの熱を発生させる回転部品の近隣の構成コンポーネント、空対空熱交換器、並びに、輸送及びエレクトロニクス適用例における熱管理コンポーネントを含む。
[00060] 高強度、熱安定性、耐クリープ性、及び耐食性を含む、積層造形されたコンポーネントの特性は、コンポーネントを、過酷な環境において高温での高強度を必要とする適用例に好適なものとする。こうした適用例は、限定されないが、自動車、航空宇宙、及び船舶適用例における液対空熱交換器、並びに、電子コンポーネントにおける熱交換器を含む。
[00061] 開示される粉末のガス噴霧によって作られる積層造形されたコンポーネントも、約200nmから約2μmの範囲の平均粒子直径を備える、微粒子構造を有する。加えて、積層造形されたコンポーネントの微細構造は、サブミクロン粒子の連続網を備える粒子サイズのバイモーダル分布、並びに、幅約1μm及び長さ約2μmから約10μmの伸長粒子の領域を有する。平均粒子直径は、合金化学の影響を受け、合金化コンポーネントの濃度によって制御可能である。
[00062] そのピーク時効状態において、開示される合金のガス噴霧粉末によって作られる積層造形されたコンポーネントはその微細構造を保持するため、コンポーネントは、約0.5から約1.5μmの範囲の微細粒子の連続網と、約2μmから約10μmの範囲のより粗な粒子の領域とを有する。ピーク時効され、積層造形されたコンポーネントにおける平均粒子直径は、合金化学の影響を受け、合金化コンポーネントの濃度を調節することによって制御可能である。
[00063] その時効超過状態において、開示される合金のガス噴霧粉末によって作られる積層造形されたコンポーネントは、沈殿物及び粒子の粗大化を受けるため、微細構造は本質的に同質の微細構造によって特徴付けられる。時効超過し、積層造形されたコンポーネントにおける平均粒子直径は、合金化学の影響を受け、合金化コンポーネントの濃度を調節することによって制御可能である。加えて、立方体のLl構造化沈殿物の一部はプレートレットD023構造化沈殿物に変換され、時効超過材料内の粒子境界に配置される。
[00064] 開示されるアルミニウム合金を製造する方法は、例えば、急速凝固プロセスによってアルミニウム合金を製造することを含む。急速凝固プロセスは、例えば、ガス噴霧法、噴霧堆積法、溶融紡糸、溶融抽出、又はビーム艶出しなどのグループから選択され得る。
[00065] 開示されるアルミニウム合金を製造する方法は、例えば、任意の非平衡プロセスによってアルミニウム合金を製造することを含む。非平衡プロセスは、例えば、機械的合金化とすることができる。
[00066] 積層造形を実施する方法は、例えば、粉末形式の開示されるアルミニウム合金を製作すること、及び、積層造形プロセスを実行する際に粉末形式を利用することを含み得る。積層造形プロセスは、例えば、粉末床法、粉末供給有向エネルギー堆積、選択的レーザ溶融、選択的レーザ焼結、直接金属レーザ焼結、又はレーザ工学ネット形状化などのグループから選択され得る。
[00067] コンポーネントを製造するための方法は、例えば、開示されるアルミニウム合金からリボンを製作すること、リボンをチップに切断すること、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によってチップを圧縮すること、並びに、コンポーネントを製造するために圧縮されたチップを押し出すこと、を含み得る。
[00068] コンポーネントを製造する方法は、例えば、開示されるアルミニウム合金から粉末を製作すること、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によって粉末を圧縮すること、並びに、コンポーネントを製造するために圧縮された粉末を押し出すこと、を含み得る。
[00069] コンポーネントを製造する方法は、例えば、開示されるアルミニウム合金から粉末を製作すること、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によって粉末を網に近い形状に圧縮すること、並びに、圧縮物をその最終形状に機械加工すること、を含み得る。
[00070] マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントのための保護コーティングを形成する方法は、例えば、開示されるアルミニウム合金から粉末を製作すること、及び、粉末を用いる冷却噴霧プロセスによって、マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントをコーティングすること、を含み得る。
[00071] 上記の記述から、本発明の新規な概念の真の趣旨及び範囲を逸脱することなく、多数の修正及び変形が実行可能であることを理解されよう。図示及び説明される特定の実施形態に関して、いかなる制限も意図されないこと、又は推論すべきではないことを理解されたい。

Claims (34)

  1. 約1から10%重量のマグネシウムと、
    約0.45から約3%重量のジルコニウムと、
    残りとしてアルミニウムと、を含み、
    前記合金は、スカンジウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、又はルテチウムのうちのいずれも意図的に加えられることはない、
    アルミニウム合金。
  2. 前記合金は、約3nmから約50nmの範囲の平均直径を有する、前記アルミニウム母材内にLl結晶構造を有するAlZrのナノ沈殿物の分散を含む、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  3. 約0.3から約1.5%重量の、チタニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオビウム、及びタンタルのうちの少なくとも1つを更に含む、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  4. 前記合金は、約0.05μmから約1.5μmの範囲の平均直径を有するAlZr主要沈殿物の分散を含む、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  5. 前記合金は、急速凝固プロセスによって製造される、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  6. 前記合金は、約0.05wt.%を超えない不純物として、スカンジウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、又はルテチウムのうちのいずれか1つを含む、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  7. 前記合金は、約425℃の動作温度まで熱的に安定している、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  8. 前記合金は、約450℃までの温度作業範囲で押し出し可能である、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  9. 前記合金は、積層造形法において利用可能な粉末形式に製作される、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  10. 前記合金は、約200nmから約2μmの間の平均粒子直径を備える微粒子構造を有する、請求項1に記載のアルミニウム合金。
  11. 請求項1に記載のアルミニウム合金から形成される、押し出しコンポーネント。
  12. 前記押し出しコンポーネントは、航空宇宙、自動車、及び船舶適用例からなるグループから選択される、少なくとも1つの適用例において使用するために適合される、請求項11に記載の押し出しコンポーネント。
  13. 請求項1に記載のアルミニウム合金から製作される、リボン。
  14. 前記リボンは、チップに切断された後、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は、任意の他の圧力支援法によって圧縮され、最終的に押し出されてコンポーネントとなるように適合される、請求項13に記載のリボン。
  15. 請求項1に記載のアルミニウム合金から製作される、粉末。
  16. 前記粉末は、熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は、任意の他の圧力支援法によって圧縮され、最終的に押し出されてコンポーネントとなるように適合される、請求項15に記載の粉末。
  17. 前記粉末は、マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントのための保護コーティングを形成するために、冷却噴霧プロセスによって用いられるように適合される、請求項15に記載の粉末。
  18. 請求項1に記載のアルミニウム合金の製造される形式であって、
    粉末、チップ、リボン、ワイヤ、シート、板、及びホイールからなるグループから選択される、形式。
  19. 請求項1に記載の合金のガス噴霧粉末から作られる、積層造形されたコンポーネント。
  20. 前記コンポーネントは、長期間高温に曝すことで変化しないままである熱的に安定した微細構造を有する、請求項19に記載の積層造形されたコンポーネント。
  21. 請求項1に記載のアルミニウム合金を製造する方法であって、
    急速凝固プロセスによって前記アルミニウム合金を製造することを含む、方法。
  22. 前記急速凝固プロセスは、ガス噴霧法、噴霧堆積法、溶融紡糸、溶融抽出、及びビーム艶出しからなるグループから選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 請求項1に記載のアルミニウム合金を製造する方法であって、
    任意の非平衡プロセスによって前記アルミニウム合金を製造することを含む、方法。
  24. 前記非平衡プロセスは、機械的合金化である、請求項23に記載の方法。
  25. コンポーネントを製造するための方法であって、
    請求項1に記載の粉末形式のアルミニウム合金を製作することと、
    前記コンポーネントを製造するために、積層造形プロセスを実行する際に前記粉末形式を利用することと、
    を含む、方法。
  26. 前記積層造形プロセスは、粉末床法、粉末供給有向エネルギー堆積、選択的レーザ溶融、選択的レーザ焼結、直接金属レーザ焼結、及びレーザ工学ネット形状化からなるグループから選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 約350℃から約450℃の温度で、約0.5時間から約24時間の持続期間の間、前記コンポーネントを熱処理することを更に含む、請求項25に記載の方法。
  28. コンポーネントを製造するための方法であって、
    請求項1に記載のアルミニウム合金からリボンを製作することと、
    前記リボンをチップに切断することと、
    熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によって、前記チップを圧縮することと、
    前記コンポーネントを製造するために前記圧縮されたチップを押し出すことと、
    を含む、方法。
  29. コンポーネントを製造する方法であって、
    請求項1に記載のアルミニウム合金から粉末を製作することと、
    熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によって、前記粉末を圧縮することと、
    前記コンポーネントを製造するために前記圧縮された粉末を押し出すことと、
    を含む、方法。
  30. 請求項1に記載のアルミニウム合金から粉末を製作することと、
    熱間等静圧圧縮成形、一軸高温圧縮、又は任意の他の圧力支援法によって、前記粉末を網に近い形状に圧縮することと、
    前記圧縮物をその最終形状に機械加工することと、
    を含む、コンポーネントを製造する方法。
  31. マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントのための保護コーティングを形成する方法であって、
    請求項1に記載のアルミニウム合金から粉末を製作することと、
    ぜ粉末を用いる冷却噴霧プロセスによって、前記マグネシウム又はアルミニウムコンポーネントをコーティングすることと、
    を含む、方法。
  32. マグネシウムと、
    第4族元素のTi、Zr、及びHf、第5族元素のV、Nb、及びTa、並びに第6族元素のCr、Mo、及びWから選択される少なくとも1つの元素と、
    残りとしてアルミニウムと、を含み、
    前記合金は、スカンジウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、又はルテチウムのうちのいずれも意図的に加えられることはなく、
    前記合金は、約3nmから約50nmの範囲の平均直径を有する前記アルミニウム母材内にナノスケールのアルミニウム遷移金属沈殿物の分散を含み、
    前記遷移金属は、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、及びWからなるグループから選択される、
    アルミニウム合金。
  33. 前記合金は、急速凝固プロセスによって製造される、請求項32に記載のアルミニウム合金。
  34. 請求項32に記載のアルミニウム合金を急速凝固プロセスによって製造することを含む、アルミニウム合金を製造する方法。
JP2019500396A 2016-07-05 2017-06-26 高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末 Active JP7049312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662358400P 2016-07-05 2016-07-05
US62/358,400 2016-07-05
US201762477838P 2017-03-28 2017-03-28
US62/477,838 2017-03-28
PCT/US2017/039211 WO2018009359A1 (en) 2016-07-05 2017-06-26 Ribbons and powders from high strength corrosion resistant aluminum alloys

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019527299A true JP2019527299A (ja) 2019-09-26
JP2019527299A5 JP2019527299A5 (ja) 2021-06-10
JP7049312B2 JP7049312B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=60912273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500396A Active JP7049312B2 (ja) 2016-07-05 2017-06-26 高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3481971A4 (ja)
JP (1) JP7049312B2 (ja)
CN (1) CN109844150A (ja)
WO (1) WO2018009359A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200199716A1 (en) * 2018-12-24 2020-06-25 Hrl Laboratories, Llc Additively manufactured high-temperature aluminum alloys, and feedstocks for making the same
FR3092119B1 (fr) 2019-01-24 2020-12-25 C Tec Constellium Tech Center Procédé de fabrication d'une pièce en alliage d'aluminium, l'alliage comportant au moins du zirconium et du magnésium
CN113646116A (zh) * 2019-02-07 2021-11-12 埃奎斯费雷斯公司 用于包括再熔工艺的应用的具有低沉淀物密度的合金及其制备方法
FR3103123B1 (fr) 2019-11-19 2022-07-01 C Tec Constellium Tech Center Procédé de fabrication d'une pièce en alliage d'aluminium
CN111001800B (zh) * 2019-11-20 2021-11-16 中南大学 一种3D打印高强度Al-Cr-Sc合金
CN111659889A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 同济大学 一种高强度铝锰合金的3d打印工艺方法
CN111872386B (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 同济大学 一种高强度铝镁合金的3d打印工艺方法
CN111659882A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 同济大学 一种用于3d打印的铝镁合金粉末及其制备方法
CN112427651B (zh) * 2020-10-27 2022-09-20 北京工业大学 一种用于铝合金零件增材修复的集约化合金材料的制备方法
JP2024502230A (ja) 2020-12-10 2024-01-18 ホガナス アクチボラグ (パブル) 新規の粉末、同粉末から製造される部品の積層造形方法、および同粉末から製造された物品
CN112877684B (zh) * 2021-01-12 2023-02-03 江西省科学院应用物理研究所 一种Cu合金导磁涂层及其制备方法
CN114346187A (zh) * 2021-12-22 2022-04-15 华南理工大学 一种超细晶高镁铝合金热挤压棒材及其制备方法
CN115990669B (zh) * 2023-03-24 2023-06-27 湖南东方钪业股份有限公司 一种用于增材制造的钪铝合金粉末及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033333A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Mitsubishi Alum Co Ltd 磁気デイスク基板用Al合金
JPS60248862A (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ボンデイングワイヤ用アルミニウム合金
JPH01143791A (ja) * 1987-11-26 1989-06-06 Showa Alum Corp アルミニウム合金溶加材
JPH05320809A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Furukawa Alum Co Ltd 自動車ボディーシート用アルミニウム合金板材
JPH1060554A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Agency Of Ind Science & Technol 高比強度型超塑性アルミニウム−マグネシウム系粉末冶金合金の製造方法
JP2004197170A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Hitachi Cable Ltd 接続端子
JP2008202134A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kobe Steel Ltd プレス成形性に優れたアルミニウム合金熱延板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168464A (en) * 1974-12-10 1976-06-14 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Aruminiumu moshikuha aruminiumugokinkatazaiseikeiho
US6562154B1 (en) * 2000-06-12 2003-05-13 Aloca Inc. Aluminum sheet products having improved fatigue crack growth resistance and methods of making same
FR2848480B1 (fr) * 2002-12-17 2005-01-21 Pechiney Rhenalu Procede de fabrication d'elements structuraux par usinage de toles epaisses
US20060093736A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Derek Raybould Aluminum articles with wear-resistant coatings and methods for applying the coatings onto the articles
US8728389B2 (en) * 2009-09-01 2014-05-20 United Technologies Corporation Fabrication of L12 aluminum alloy tanks and other vessels by roll forming, spin forming, and friction stir welding
GB201209415D0 (en) * 2012-05-28 2012-07-11 Renishaw Plc Manufacture of metal articles
JP5772731B2 (ja) * 2012-06-08 2015-09-02 株式会社豊田中央研究所 アルミニウム合金粉末成形方法およびアルミニウム合金部材
CN103397228A (zh) * 2013-07-26 2013-11-20 广西德骏门窗幕墙有限公司 可挤压、可拉伸、耐腐蚀铝合金
CN104789833B (zh) * 2015-03-23 2017-01-18 苏州赛斯德工程设备有限公司 一种含镁高强度铝合金材料及其处理工艺
CN105401020B (zh) * 2015-12-08 2017-12-26 艾瑞福斯特(北京)技术开发有限公司 一种中强度耐腐蚀铝合金粉

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033333A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Mitsubishi Alum Co Ltd 磁気デイスク基板用Al合金
JPS60248862A (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ボンデイングワイヤ用アルミニウム合金
JPH01143791A (ja) * 1987-11-26 1989-06-06 Showa Alum Corp アルミニウム合金溶加材
JPH05320809A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Furukawa Alum Co Ltd 自動車ボディーシート用アルミニウム合金板材
JPH1060554A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Agency Of Ind Science & Technol 高比強度型超塑性アルミニウム−マグネシウム系粉末冶金合金の製造方法
JP2004197170A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Hitachi Cable Ltd 接続端子
JP2008202134A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kobe Steel Ltd プレス成形性に優れたアルミニウム合金熱延板

Also Published As

Publication number Publication date
JP7049312B2 (ja) 2022-04-06
EP3481971A1 (en) 2019-05-15
EP3481971A4 (en) 2019-12-25
CN109844150A (zh) 2019-06-04
WO2018009359A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7049312B2 (ja) 高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末
US11603583B2 (en) Ribbons and powders from high strength corrosion resistant aluminum alloys
US20170120386A1 (en) Aluminum alloy products, and methods of making the same
AU2018379386B2 (en) High strength aluminium alloy for rapid solidification manufacturing processes
JP7314184B2 (ja) アルミニウム合金からなる部品の製造方法
JP2020503433A (ja) 微細共晶型組織を有するアルミニウム合金製品、およびその製造方法
CN112601830A (zh) 用于焊接和增材制造的高性能Al-Zn-Mg-Zr基铝合金
US20170292174A1 (en) Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper, and with a high volume of ceramic phase therein
JP4923498B2 (ja) 高強度・低比重アルミニウム合金
US20100143177A1 (en) Method for forming high strength aluminum alloys containing L12 intermetallic dispersoids
EP2295609A1 (en) Direct extrusion of shapes with L12 aluminum alloys
JP2019516861A (ja) チタン、アルミニウム、バナジウム、及び鉄のbcc材料ならびにそれから作製される製品
JP2008200752A (ja) アルミニウム合金鋳造材及びその製造方法、アルミニウム合金材及びその製造方法
EP4083244A1 (en) Heat-resistant powdered aluminium material
Casati et al. Effect of different heat treatment routes on microstructure and mechanical properties of AlSi7Mg, AlSi10Mg and Al-Mg-Zr-Sc alloys produced by selective laser melting
Akopyan et al. High-tech alloys based on Al–Ca–La (–Mn) eutectic system for casting, metal forming and selective laser melting
JP2015147980A (ja) Al合金鋳造物及びその製造方法
US20220372599A1 (en) Powder Aluminum Material
CA3162766C (en) Powder aluminium material
JP2024508801A (ja) 高温用途のためのAl-Mn-Zr系合金
Charan et al. Analysis of Phase, Microstructure, and Mechanical Characteristics of Selective Laser Melted Alsi10mg Alloy after Post Heat Treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200529

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210331

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150