JP2019524483A - 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構 - Google Patents

積層造形のための方法および多目的粉末除去機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2019524483A
JP2019524483A JP2018567688A JP2018567688A JP2019524483A JP 2019524483 A JP2019524483 A JP 2019524483A JP 2018567688 A JP2018567688 A JP 2018567688A JP 2018567688 A JP2018567688 A JP 2018567688A JP 2019524483 A JP2019524483 A JP 2019524483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
powder
removal mechanism
powder removal
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018567688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6845261B2 (ja
Inventor
マンテイガ,ジョン・アラン
ウィルソン,グレッグ・ハント
ウェイメイヤー,スティーブン・ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019524483A publication Critical patent/JP2019524483A/ja
Priority to JP2021028214A priority Critical patent/JP6984807B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845261B2 publication Critical patent/JP6845261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/68Cleaning or washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • B22F12/37Rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/22Manufacture essentially without removing material by sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本開示は、一般に、多壁構造を作製するための積層造形方法に関する。多壁構造は、第1の方向において第1の表面と第2の表面との間の幅(432)を有する通路(430)を画定するように、第1の表面を有する第1の壁(410)と、第1の表面に対向する第2の表面を有する第2の壁(420)とを含む。多壁構造はまた、第1の壁と第2の壁とを接続する拡大された粉末除去機構(440)を含む。拡大された粉末除去機構は、第1の方向の幅よりも大きな内寸(442)と、第1の幅と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する。【選択図】図4

Description

本開示は、概して、積層造形(AM)を使用して粉末除去機構を製造する方法、およびこれらのAMプロセスによって製造される新規の強化構造に関する。
AMプロセスは、切削加工法とは対照的に、一般にネットまたはニアネットシェイプ(NNS)物体を作製するために1つまたは複数の材料の堆積を伴う。「積層造形」は業界標準用語(ASTM F2792)であるが、AMは、フリーフォーム作製、3D印刷、ラピッドプロトタイピング/ツーリングなどを含む、様々な名称で知られている様々な作製およびプロトタイピング技術を包含する。AM技術は、多種多様な材料から複雑な構成要素を作製することができる。一般に、自立する物体は、コンピュータ支援設計(CAD)モデルから作製することができる。特定のタイプのAMプロセスは、エネルギービーム、例えば電子ビームまたはレーザビームなどの電磁放射を用いて粉末材料を焼結または溶融して、粉末材料の粒子が互いに結合した中実の3次元物体を作製する。異なる材料系、例えば、エンジニアリングプラスチック、熱可塑性エラストマ、金属、および、セラミックが使用されている。レーザ焼結または溶融は、機能的なプロトタイプおよびツールの迅速な作製のための注目すべきAMプロセスである。用途としては、複雑な加工片の直接製造、インベストメント鋳造のためのパターン、射出成形およびダイカストのための金属型、砂型鋳造のための型およびコアが挙げられる。設計サイクル中にコンセプトのコミュニケーションおよび試験を促すためのプロトタイプ物体の作製は、AMプロセスの他の一般的な用法である。
選択的レーザ焼結、直接レーザ焼結、選択的レーザ溶融、および直接レーザ溶融は、レーザビームを使用して微細粉末を焼結または溶融することによって三次元(3D)物体を製造することを示すために使用される、共通の業界用語である。例えば、米国特許第4,863,538号および米国特許第5,460,758号には、従来のレーザ焼結技術が記載されている。より正確には、焼結は、粉末材料の融点を下回る温度で粉末の粒子を融合させること(凝集すること)を伴い、一方、溶融は、固体の均質な塊を形成するために粉末の粒子を十分に溶融することを伴う。レーザ焼結またはレーザ溶融に関連する物理的プロセスは、粉末材料への熱伝達、およびその後の粉末材料の焼結または溶融を含む。レーザ焼結および溶融プロセスは広範囲の粉末材料に適用することができるが、製造経路の科学的および技術的態様、例えば、焼結または溶融速度や層製造プロセス中の微細構造発現に対する処理パラメータの影響は、十分に理解されてこなかった。この作製方法は、熱、質量および運動量移動の複数の態様と、プロセスを非常に複雑にする化学反応とによって達成される。
図1は、直接金属レーザ焼結(DMLS)または直接金属レーザ溶融(DMLM)のための例示的な従来システム100の断面図を示す概略図である。装置100は、レーザ120のような光源によって生成されたエネルギービーム136を使用して、粉末材料(図示せず)を焼結または溶融することによって1層ずつ物体を、例えば、部品122を構築する。エネルギービームによって溶融される粉末は、リザーバ126により供給され、方向134に移動するリコータアーム116を用いてビルドプレート114上に均等に分散し、粉末をレベル118に維持して、粉末レベル118の上方に延伸する過剰の粉末材料を廃棄物容器128に取り除く。エネルギービーム136は、ガルボスキャナ132の制御の下で構築中の物体の断面層を焼結または溶融する。ビルドプレート114は下げられ、別の粉末層がビルドプレートおよび構築中の物体上に分散され、次いでレーザ120によって引き続き粉末の溶融/焼結が行われる。溶融/焼結された粉末材料から部品122が完全に構築されるまで、処理が繰り返される。レーザ120は、プロセッサおよびメモリを含むコンピュータシステムによって制御することができる。コンピュータシステムは、層ごとに走査パターンを決定し、走査パターンに従って粉末材料に照射するようにレーザ120を制御することができる。部品122の作製が完了した後に、様々な後処理手順が部品122に適用されてもよい。後処理手順は、例えば、吹き飛ばしまたは吸引による余分な粉末の除去を含む。他の後処理手順は、応力解放処理を含む。さらに、熱的および化学的後処理手順を、部品122を仕上げるために使用することができる。
本発明者らは、積層造形技法を用いて、様々な目的に役立つ多壁構造を作製することができることを発見した。例えば、多壁構造は、空気流を可能にするために壁の間にダクトを設けながら構造的強度を提供することができる。しかしながら、造形中に、多壁構造は、粉末を保持する場合がある部分的に密閉された空間を作り出すことがある。例えば、2つの壁の間の狭い空間から粉末を除去することは困難であり得る。場合によっては、保持された粉末が後処理工程中に焼結されて、保持された粉末を除去することがより困難になる可能性がある。
上記に鑑みて、AM技法に関連する問題、欠点または不利益があり、多壁構造を製造し、そこから粉末を除去する改善された方法が利用可能であることが望ましいことが理解されよう。
欧州特許出願公開第3015189号明細書
このような態様の基本的な理解を提供するために、以下に本発明の1つまたは複数の態様の簡略化した概要を提示する。本概要は、すべての熟考された態様の広範囲の概要ではなく、すべての態様のキーまたは重要な要素を特定するものでもなく、また一部またはすべての態様の範囲を詳しく説明するものでもない。その目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、簡略化された形で1つまたは複数の態様のうちのいくつかの概念を提示することである。
一態様では、本開示は、物体を作製するための方法を提供する。この方法は、(a)融合領域を形成するために、粉末床内の粉末層にエネルギービームを一連の走査線において照射するステップと、(b)粉末床の上で粉末床の第1の面から粉末床の第2の面へとリコータアームを通過させることにより、後続の粉末層を提供するステップと、(c)物体が粉末床内に形成されるまで、ステップ(a)および(b)を繰り返すステップとを含む。物体は、第1の方向において第1の表面と第2の表面との間の幅を有する通路を画定するように、第1の表面を有する第1の壁と、第1の表面に面する第2の表面を有する第2の壁とを含む。物体はまた、第1の壁と第2の壁とを接続する拡大された粉末除去機構をも含む。拡大された粉末除去機構は、第1の方向の幅よりも大きな内寸と、第1の幅と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する。
別の態様では、本開示は、エンジン構成要素を提供する。エンジン構成要素は、第1の方向において第1の表面と第2の表面との間の幅を有する通路を画定するように、第1の表面を有する第1の壁と、第1の表面に対向する第2の表面を有する第2の壁とを含む。エンジン構成要素はまた、第1の壁と第2の壁とを接続する拡大された粉末除去機構を含む。拡大された粉末除去機構は、第1の方向の幅よりも大きな内寸と、第1の幅と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下の詳細な説明を検討することにより、より十分に理解されるであろう。
従来の積層造形装置の一例を示す概略図である。 粉末除去機構を備えていない多壁構造の例を示す図である。 粉末除去孔を備える多壁構造の例を示す図である。 本開示の一態様による粉末除去機構を備えた多壁構造の一例の平面図である。 図4の多壁構造の断面図である。 本開示の一態様による粉末除去機構を備えた多壁構造の別の例を示す図である。 本開示の一態様による粉末除去機構を備えた環状多壁構造の一例を示す図である。 本開示の一態様による非線形粉末除去機構を備えた環状多壁構造の一例を示す図である。 図8の環状多壁構造の断面図である。
添付図面に関連して以下に記載する詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されたものであって、本明細書で説明される概念を実施することができる唯一の構成を提示するものではない。詳細な説明は、様々な概念の徹底的な理解を提供する目的で特定の詳細を含んでいる。しかし、これらの具体的な詳細がなくてもこれらの概念を実施することができることは、当業者には明らかであろう。いくつかの例では、周知の構成要素は、そのような概念を不明瞭にすることを避けるためにブロック図の形で示している。
図2は、第1の壁210と第2の壁220との間に通路230を画定する第1の壁210および第2の壁220を含む多壁構造200を示す。複数の壁は、単一の中実壁にまさる様々な利点を提供する。一般に、多壁構造200は、同様の強度および剛性特性を有しながら、壁210,220間の通路230に起因して類似の中実構造よりも軽量である。さらに、通路230は、壁210,220のうちの1つに加えられる熱および振動からのある程度の絶縁を提供する。さらに、通路230は、一部の構成要素において流体の流路として使用することができる。
多壁構造200は、積層造形を使用する作製についていくつかの問題を提起することがある。通路230は、除去することが困難であり得る未融合粉末を保持する場合がある。場合によっては、通路230が完全に密閉されて、未融合粉末の除去が妨げられる可能性がある。他の場合では、通路230の比較的狭い形状は、未融合粉末が抽出技術(例えば、加圧空気、真空、溶媒など)に抵抗することを可能にする可能性がある。
図3は、粉末除去孔340を含む多壁構造300を示す。多壁構造300は、多壁構造200と同様であり得、壁210に対応する壁310、壁220に対応する壁320、および通路230に対応する通路330を有する。粉末除去孔340は、壁310,320の一方の表面に配置することができる。粉末除去孔340は、通路330から粉末を除去する1つのアプローチを提供する。粉末除去孔340は、積層造形プロセス中に多壁構造300に組み込むことができ、または切削造形プロセス(例えば、穿孔)を使用して機械加工することができる。粉末除去孔340は、例えば、未融合粉末が通路330から出るための通路を提供することによって、未融合粉末の除去を可能にする。粉末除去孔340はまた、未融合粉末の除去を容易にするために、加圧空気または溶媒を注入する点を提供する。しかしながら、粉末除去孔340はまた望ましくない効果をもたらすこともある。例えば、粉末除去孔340は、壁320の表面に配置され得る。粉末除去孔340は、壁320の構造を脆弱化する可能性がある。粉末除去孔340は、(例えば、粉末除去孔340内へのプラグの溶接充填または溶接を使用して)充填することができる。しかしながら、そのような技術は、時間がかかり、または望ましくない構成要素特性(例えば、不均一な仕上げ)をもたらす可能性がある。さらに、ある場合には、粉末除去孔340は、通路330に直接アクセスすることができない多壁構造の場合には有効でない場合がある。
図4および図5は、本開示の一態様による多壁構造400を示す。図4は、多壁構造400の端面図を示す。図5は、線A−Aに沿った多壁構造400の断面を示す。多壁構造400は、例えば、エンジン構成要素、車両の構造部材、医療デバイス、または別の用途のための中実構造であってもよい。多壁構造400は、壁410,420の間の通路430を画定する壁410および壁420を含む。一態様では、多壁構造400は環状構造であり、壁410および壁420は実質的に同心円弧形状の壁である。壁410は、表面412を含む。壁420は、表面422を含む。図示のように、表面412は、壁410の半径方向内側の表面であり、表面422は、壁420の半径方向外側の表面である。通路430は、表面412と表面422との間に延伸する。通路430は、実質的に一定の幅432を有する。すなわち、表面412,422に垂直な任意の線に沿って測定される幅432が表面412,422の大部分について実質的に(例えば、10%以内で)同じになるように、表面412は表面422に一致する。
多壁構造400はまた、粉末除去機構440をも含む。粉末除去機構440は、拡張された内寸442を有する、壁410,420に隣接する領域である。粉末除去機構440は、通路430と流体連通している。図4に示すように、粉末除去機構440の半環状壁444は、未融合粉末で充填された中空円筒カラムを画定する。内寸442は、半環状壁444の内径である。半環状壁444は、壁410と壁420とを接続する。半環状として図示されているが、壁410と壁420とを接続するために異なる形状を使用することができることを理解されたい。図5に最もよく見られるように、内寸442は幅432より大きい。例えば、内寸442は、幅432の2倍であってもよい。内寸442はまた、多壁構造400の後処理または動作中に粉末除去機構440を通過する工具、チューブ、ワイヤまたはケーブルのような細長い物体を収容するような大きさにすることもできる。半環状壁444は、壁420を越えて延伸する膨出部446を形成する。膨出部446は、粉末除去機構440の外径を増大させることによって、多壁構造400に追加の構造的支持および剛性を提供する。図4に示すように、膨出部446は、壁420から半径方向内向きに延伸する。
一態様では、積層造形の使用は、多壁構造400が、従来技術の造形方法(例えば、鋳造)よりも比較的高い精度で作製されることを可能にする。例えば、壁410,420は、0.050インチ未満の厚さ、さらには約0.020インチの厚さとすることができる。幅432は、多壁構造400に対する設計需要に基づいて選択することができる。幅432は、0.005インチ程度に小さくすることができる。一般に、幅432が小さいほど、通路430からの粉末除去を可能にするために、粉末除去機構440のより大きい内径が選択される。粉末除去機構440は、長手方向軸を有する。作製中に、長手方向軸は、縁部が張り出すことなく、粉末除去機構が粉末除去機構の下側の層によって支持されるように、構築方向(例えば、上向き)に整列され得る。多壁構造が、粉末除去機構が真っ直ぐな長手方向軸を有しないような形状である場合、多壁構造は、張り出し縁部を最小にするように配向することができ、または支持構造を追加することができる。
図6は、別の多壁構造600を示す。多壁構造600は、環状構成要素の一部である。多壁構造600は、環状構成要素をいくつかの円弧状セグメント602に分割する複数の粉末除去機構640を含む。各円弧状セグメント602は、一対の粉末除去機構640が円弧状セグメント602の間に互いに隣接して配置されるように、各端部に粉末除去機構640を有する。一態様では、粉末除去機構の数、間隔および寸法は、粉末除去を容易にし、強度および剛性パラメータを満たすように選択される。複数の粉末除去機構640の使用は、粉末除去機構640を介して粉末を除去できるように、通路630の長さを制限する。さらに、図6に示すように、膨出部646は、図4の半径方向内向きの膨出部446とは対照的に、壁610から半径方向外向きに突出する。内壁620は、円弧状セグメントのいくつかにわたって延伸し、一方、各円弧状セグメントは、別個の外壁610を有する。膨出部はまた、壁610,620の両方から突出していてもよい。
図7は、別の多壁構造700を示す。多壁構造700は、同心円弧状の壁710,720,および730を含む。第1の空間740が、壁710と壁720との間に位置する。第2の空間750が、壁720と730との間に位置する。粉末除去機構760が、第1の空間740の端部に位置する。粉末除去機構760は、壁710を壁720に接続する。粉末除去機構760は、壁710を越えて半径方向外側に延伸する。粉末除去機構770が、第2の空間750の端部に位置する。粉末除去機構770は、壁720を壁730に接続する。粉末除去機構770は、壁730を越えて半径方向外側に延伸する。粉末除去機構770は、粉末除去機構760からオフセットされている。
図8および図9は、非線形の粉末除去機構840を有する多壁構造800を示す。図8は斜視図である。図9は、線B−Bに沿った半径方向断面図である。多壁構造800は、外壁810、内壁820、および外壁810と内壁820との間の空間830を含む。外壁810は、外壁810の残りの部分から半径方向外側に延伸する湾曲部分812を含む。内壁820は、湾曲部分812の形状に一致する同様の湾曲部分822を含む。非線形粉末除去機構840は、外壁810と内壁820とを接続する半環状壁844によって形成される管である。非線形粉末除去機構840は、直線部分および湾曲部分を含むことができる。非線形粉末除去機構840は、空間830の幅832よりも大きい実質的に一定の内寸842を有する。例えば、内寸(例えば、直径)は、粉末除去機構の長さに対して10%まで変動してもよい。
AMプロセスが完了すると、多壁構造400/600/700/800を粉末床から取り除くことができる。次いで、未融合粉末が多壁構造400/600/700/800から除去される。一態様では、多壁構造400/600/700/800はビルドプレートに取り付けられ、粉末除去の前または後にビルドプレートから取り外すことができる。粉末除去機構440/640/760/770/840の少なくとも一端は露出されている。粉末除去機構440/640/760/770/840は、それぞれの多壁構造400/600/700/800からの未融合粉末の除去を容易にする。例えば、粉末除去手順の間に、多壁構造400/600/700/800は振動台に置かれ、振動させられる。振動は、粉末除去機構440/640/760/770/840による除去を容易にするために圧縮された粉末を緩ませる。多壁構造400/600/700はまた、重力が粉末除去機構440/640/760/770/840のうちの1つに向かって未融合粉末を引くように、振動中に回転させることもできる。例えば、未融合粉末が非線形粉末除去機構840の経路をたどるように、多壁構造800を回転させることができる。さらに、圧縮ガスおよび/または真空を用いて、緩んだ粉末を除去することができる。例えば、圧縮ガスは、通路430/630/740/750/830の一端において粉末除去機構440/640/760/770に供給されてもよく、真空は通路の他端に位置する粉末除去機構440/640/760/770/840において適用されてもよい。したがって、圧縮ガスと真空との組み合わせは、未融合粉末を粉末除去機構の1つに向けて押し出すことができる。
さらに、粉末除去機構440/640/760/770/840は、動作中に多壁構造400/600/700/800を通る導管を提供する。例えば、多壁構造400が航空機構成要素である場合、粉末除去機構440および通路430は、空気流を別の構成要素に送るために使用されてもよい。さらに、粉末除去機構440を使用して、通路430内に収まらない細長い物体を送ることができる。例えば、ワイヤ、燃料ホース、またはケーブルを粉末除去機構440に通すことができる。
本明細書は、本発明を開示するために実施例を用いており、好ましい実施形態を含んでいる。また、いかなる当業者も本発明を実施することができるように実施例を用いており、任意のデバイスまたはシステムを製作し使用し、任意の組み込まれた方法を実行することを含んでいる。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有しており、あるいは特許請求の範囲の文言から実質的に相違しない同等な構造要素を含む場合には、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。記載した様々な実施形態、ならびにこのような各態様の他の公知の均等物は、本出願の原理に従ってさらなる実施形態および技術を構築するように、当業者によって混合し適合することができる。
[実施態様1]
物体を作製するための方法であって、
(a)融合領域を形成するために、粉末床内の粉末層にエネルギービームを一連の走査線において照射するステップと、
(b)粉末床の上で粉末床の第1の面から粉末床の第2の面へとリコータアームを通過させることにより、後続の粉末層を提供するステップと、
(c)物体が粉末床内に形成されるまで、ステップ(a)および(b)を繰り返すステップと
を含み、物体は、
第1の方向において第1の表面(412)と第2の表面(422)との間の幅(432)を有する通路(430)を画定するように、第1の表面(412)を有する第1の壁(410)および第1の表面(412)に面する第2の表面(422)を有する第2の壁(420)と
第1の壁(410)と第2の壁(420)とを接続する拡大された粉末除去機構(440)であり、拡大された粉末除去機構(440)は、第1の方向の幅(432)よりも大きな内寸(442)と、第1の幅(432)と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する、拡大された粉末除去機構(440)と
を含む、方法。
[実施態様2]
(d)少なくとも1つの開放端部を介して通路(430)から未融合粉末を除去するステップ
をさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
(e)細長い物体を粉末除去機構(440)に通すステップ
をさらに含む、実施態様2に記載の方法。
[実施態様4]
粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)の第1の端部を第2の壁(420)の第1の端部に接続する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
物体が、第1の壁(410)の第2の端部を第2の壁(420)の第2の端部に接続する第2の拡大粉末除去機構(440)をさらに含む、実施態様4に記載の方法。
[実施態様6]
幅(432)が、第1の表面(412)および第2の表面(422)にわたって実質的に一定である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
物体が、規則的に離間された複数の粉末除去機構(440)を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様8]
粉末除去機構(440)が、半環状壁(444)によって画定された中空カラムであり、中空カラムが通路(430)と流体連通している、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
少なくとも1つの開放端が、中空カラムの長手方向端部に位置する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様10]
物体が環状であり、第1の壁(410)が物体の円弧状部分の外壁であり、第2の壁(420)が物体の円弧状部分の内壁である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)および第2の壁(420)に接続された半環状壁(444)によって画定される非線形の管である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様12]
エンジン構成要素であって、
第1の方向において第1の表面(412)と第2の表面(422)との間の幅(432)を有する通路(430)を画定するように、第1の表面(412)を有する第1の壁(410)と、第1の表面(412)に対向する第2の表面(422)を有する第2の壁(420)と、
第1の壁(410)と第2の壁(420)とを接続する拡大された粉末除去機構(440)であり、拡大された粉末除去機構(440)は、第1の方向の幅(432)よりも大きな内寸(442)と、第1の幅(432)と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する、拡大された粉末除去機構(440)と
を備える、エンジン構成要素。
[実施態様13]
粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)の第1の端部を第2の壁(420)の第1の端部に接続する、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様14]
第1の壁(410)の第2の端部を第2の壁(420)の第2の端部に接続する第2の拡大された粉末除去機構(440)をさらに備える、実施態様13に記載のエンジン構成要素。
[実施態様15]
幅(432)が、第1の表面(412)および第2の表面(422)にわたって実質的に一定である、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様16]
エンジン構成要素が、規則的に離間された複数の粉末除去機構(440)を含む、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様17]
粉末除去機構(440)が、半環状壁(444)によって画定された中空カラムであり、中空カラムが通路(430)と流体連通している、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様18]
少なくとも1つの開放端が、中空カラムの長手方向端部に位置する、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様19]
エンジン構成要素が環状であり、第1の壁(410)がエンジン構成要素の円弧状部分の外壁であり、第2の壁(420)がエンジン構成要素の円弧状部分の内壁である、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
[実施態様20]
粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)および第2の壁(420)に接続された半環状壁(444)によって画定される非線形の管である、実施態様12に記載のエンジン構成要素。
100 従来のシステム、装置
114 ビルドプレート
116 リコータアーム
118 粉末レベル
120 レーザ
122 部品
126 リザーバ
128 廃棄物容器
134 方向
136 エネルギービーム
200 多壁構造
210 第1の壁
220 第2の壁
230 通路
300 多壁構造
310 壁
320 壁
330 通路
340 粉末除去孔
400 多壁構造
410 壁
412 表面
420 壁
422 表面
430 通路
432 幅
440 粉末除去機構
442 内寸
444 半環状壁
446 膨出部
600 多壁構造
602 円弧状セグメント
610 外壁
620 内壁
630 通路
640 粉末除去機構
646 膨出部
700 多壁構造
710 壁
720 壁
730 壁
740 第1の空間
750 第2の空間
760 粉末除去機構
770 粉末除去機構
800 多壁構造
810 外壁
812 湾曲部分
820 内壁
822 湾曲部分
830 空間
840 粉末除去機構、非線形粉末除去機構
842 内寸
844 半環状壁

Claims (15)

  1. 物体を作製するための方法であって、
    (a)融合領域を形成するために、粉末床内の粉末層にエネルギービームを一連の走査線において照射するステップと、
    (b)粉末床の上で粉末床の第1の面から粉末床の第2の面へとリコータアームを通過させることにより、後続の粉末層を提供するステップと、
    (c)物体が粉末床内に形成されるまで、ステップ(a)および(b)を繰り返すステップと
    を含み、物体は、
    第1の方向において第1の表面(412)と第2の表面(422)との間の幅(432)を有する通路(430)を画定するように、第1の表面(412)を有する第1の壁(410)および第1の表面(412)に面する第2の表面(422)を有する第2の壁(420)と
    第1の壁(410)と第2の壁(420)とを接続する拡大された粉末除去機構(440)であり、拡大された粉末除去機構(440)は、第1の方向の幅(432)よりも大きな内寸(442)と、第1の幅(432)と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する、拡大された粉末除去機構(440)と
    を含む、方法。
  2. (d)少なくとも1つの開放端部を介して通路(430)から未融合粉末を除去するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. (e)細長い物体を粉末除去機構(440)に通すステップ
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)の第1の端部を第2の壁(420)の第1の端部に接続する、請求項1に記載の方法。
  5. 物体が、第1の壁(410)の第2の端部を第2の壁(420)の第2の端部に接続する第2の拡大粉末除去機構(440)をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 幅(432)が、第1の表面(412)および第2の表面(422)にわたって実質的に一定である、請求項1に記載の方法。
  7. 物体が、規則的に離間された複数の粉末除去機構(440)を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 粉末除去機構(440)が、半環状壁(444)によって画定された中空カラムであり、中空カラムが通路(430)と流体連通している、請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの開放端が、中空カラムの長手方向端部に位置する、請求項1に記載の方法。
  10. エンジン構成要素であって、
    第1の方向において第1の表面(412)と第2の表面(422)との間の幅(432)を有する通路(430)を画定するように、第1の表面(412)を有する第1の壁(410)と、第1の表面(412)に対向する第2の表面(422)を有する第2の壁(420)と、
    第1の壁(410)と第2の壁(420)とを接続する拡大された粉末除去機構(440)であり、拡大された粉末除去機構(440)は、第1の方向の幅(432)よりも大きな内寸(442)と、第1の幅(432)と交差する方向の少なくとも1つの開放端とを有する、拡大された粉末除去機構(440)と
    を備える、エンジン構成要素。
  11. 粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)の第1の端部を第2の壁(420)の第1の端部に接続する、請求項10に記載のエンジン構成要素。
  12. 第1の壁(410)の第2の端部を第2の壁(420)の第2の端部に接続する第2の拡大された粉末除去機構(440)をさらに備える、請求項11に記載のエンジン構成要素。
  13. エンジン構成要素が、規則的に離間された複数の粉末除去機構(440)を含む、請求項10に記載のエンジン構成要素。
  14. エンジン構成要素が環状であり、第1の壁(410)がエンジン構成要素の円弧状部分の外壁であり、第2の壁(420)がエンジン構成要素の円弧状部分の内壁である、請求項10に記載のエンジン構成要素。
  15. 粉末除去機構(440)が、第1の壁(410)および第2の壁(420)に接続された半環状壁(444)によって画定される非線形の管である、請求項10に記載のエンジン構成要素。
JP2018567688A 2016-07-01 2017-06-23 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構 Active JP6845261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028214A JP6984807B2 (ja) 2016-07-01 2021-02-25 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/200,492 US11511340B2 (en) 2016-07-01 2016-07-01 Methods and multi-purpose powder removal features for additive manufacturing
US15/200,492 2016-07-01
PCT/US2017/038909 WO2018005266A1 (en) 2016-07-01 2017-06-23 Methods and multi-purpose powder removal features for additive manufacturing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028214A Division JP6984807B2 (ja) 2016-07-01 2021-02-25 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524483A true JP2019524483A (ja) 2019-09-05
JP6845261B2 JP6845261B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=59337866

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567688A Active JP6845261B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-23 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構
JP2021028214A Active JP6984807B2 (ja) 2016-07-01 2021-02-25 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028214A Active JP6984807B2 (ja) 2016-07-01 2021-02-25 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11511340B2 (ja)
EP (1) EP3478433A1 (ja)
JP (2) JP6845261B2 (ja)
CN (1) CN109328121B (ja)
CA (1) CA3029219A1 (ja)
WO (1) WO2018005266A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10831180B2 (en) * 2016-02-25 2020-11-10 General Electric Company Multivariate statistical process control of laser powder bed additive manufacturing
FR3081122B1 (fr) * 2018-05-21 2022-06-24 Arianegroup Sas Piece intermediaire obtenue par fabrication additive, ensemble comprenant la piece intermediaire et procede de fabrication d'une piece
US11344949B2 (en) * 2018-06-08 2022-05-31 General Electric Company Powder removal floating structures
US11084208B2 (en) 2018-10-17 2021-08-10 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods including louvered particulate containment wall
US11534961B2 (en) 2018-11-09 2022-12-27 General Electric Company Melt pool monitoring system and method for detecting errors in a multi-laser additive manufacturing process
US11440097B2 (en) 2019-02-12 2022-09-13 General Electric Company Methods for additively manufacturing components using lattice support structures
JP7382881B2 (ja) * 2020-03-31 2023-11-17 三菱重工業株式会社 造形物の製造方法
US11654484B2 (en) 2020-10-01 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Method for manufacturing binder jet parts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130264750A1 (en) * 2010-09-23 2013-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for selective laser sintering and system for selective laser sintering suitable for said method
WO2015119694A2 (en) * 2013-11-14 2015-08-13 General Electric Company Turbine components with negative cte features
EP3015189A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-04 United Technologies Corporation Casting article for manufacturing gas turbine engine parts
US20160332371A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-17 United Technologies Corporation Additive manufacturing system and method of operation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5460758A (en) 1990-12-21 1995-10-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and apparatus for production of a three-dimensional object
US6783824B2 (en) * 2001-01-25 2004-08-31 Hyper-Therm High-Temperature Composites, Inc. Actively-cooled fiber-reinforced ceramic matrix composite rocket propulsion thrust chamber and method of producing the same
US6981846B2 (en) * 2003-03-12 2006-01-03 Florida Turbine Technologies, Inc. Vortex cooling of turbine blades
BRPI0411224A (pt) 2003-06-10 2006-07-18 Gkn Sinter Metals Inc método de formar um compacto de metal em pó para sinterização, peça de metal em pó e conjunto de matriz
US20060214335A1 (en) 2005-03-09 2006-09-28 3D Systems, Inc. Laser sintering powder recycle system
DE202008017990U1 (de) 2007-05-30 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co., Ltd., Kadoma-shi Laminier-Formgebungsvorrichtung
ES2570128T3 (es) * 2008-09-26 2016-05-17 Oriel Therapeutics Inc Inhaladores con discos que tienen conductos de aire equipados con canales discretos de conductos de aire y discos y métodos relacionados
GB201019287D0 (en) 2010-11-15 2010-12-29 Heat engine
ITFI20120035A1 (it) * 2012-02-23 2013-08-24 Nuovo Pignone Srl "produzione di giranti per turbo-macchine"
JP5991574B2 (ja) 2012-03-16 2016-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 三次元形状造形物の製造方法
US20140077422A1 (en) 2012-09-19 2014-03-20 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Reduced build mass additive manufacturing chamber
EP2943163A4 (en) * 2013-01-08 2016-09-07 Praxis Powder Technology Inc HIGH RESISTANCE INJECTION MOLDED ORTHOPEDIC DEVICES
US9192999B2 (en) * 2013-07-01 2015-11-24 General Electric Company Methods and systems for electrochemical machining of an additively manufactured component
US20150048209A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Robert Hoyt Structures with Internal Microstructures to Provide Multifunctional Capabilities
US9879544B2 (en) 2013-10-16 2018-01-30 Honeywell International Inc. Turbine rotor blades with improved tip portion cooling holes
GB201322833D0 (ja) 2013-12-23 2014-02-12 Rolls Royce Plc
US9868155B2 (en) 2014-03-20 2018-01-16 Ingersoll-Rand Company Monolithic shrouded impeller
US10946473B2 (en) * 2015-05-14 2021-03-16 General Electric Company Additive manufacturing on 3-D components

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130264750A1 (en) * 2010-09-23 2013-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for selective laser sintering and system for selective laser sintering suitable for said method
WO2015119694A2 (en) * 2013-11-14 2015-08-13 General Electric Company Turbine components with negative cte features
US20160332371A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-17 United Technologies Corporation Additive manufacturing system and method of operation
EP3015189A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-04 United Technologies Corporation Casting article for manufacturing gas turbine engine parts

Also Published As

Publication number Publication date
EP3478433A1 (en) 2019-05-08
JP6984807B2 (ja) 2021-12-22
WO2018005266A1 (en) 2018-01-04
JP6845261B2 (ja) 2021-03-17
US20230060291A1 (en) 2023-03-02
US11511340B2 (en) 2022-11-29
CN109328121A (zh) 2019-02-12
JP2021105213A (ja) 2021-07-26
CN109328121B (zh) 2021-07-30
US20180001384A1 (en) 2018-01-04
CA3029219A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6984807B2 (ja) 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構
EP3205423B1 (en) Method and supports with powder removal ports for additive manufacturing
JP6412180B2 (ja) 積層造形法のための方法及び前縁支持体
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
JP6409079B2 (ja) 積層造形法のための方法及びキー溝支持体
JP6717573B2 (ja) 繊維強化を用いた付加製造方法
JP6431939B2 (ja) 第1金属部品及び第2金属部品を使用した鋳造
CN109414922B (zh) 用于增材制造的方法和薄壁增强结构
US10584923B2 (en) Systems and methods for heat exchanger tubes having internal flow features
CN109477580B (zh) 流量阻尼器及其制造方法
US10926329B2 (en) Methods and apparatuses to grow compression chambers in powder based additive manufacturing to relieve powder loading on grown part
US10731565B2 (en) Additive manufactured object with self-breaking support with fluid passage
US11117329B2 (en) Additively manufactured build assemblies having reduced distortion and residual stress
US20160245519A1 (en) Panel with cooling holes and methods for fabricating same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250