JP2019522393A - データ伝送方法、装置、及びシステム - Google Patents

データ伝送方法、装置、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019522393A
JP2019522393A JP2018559226A JP2018559226A JP2019522393A JP 2019522393 A JP2019522393 A JP 2019522393A JP 2018559226 A JP2018559226 A JP 2018559226A JP 2018559226 A JP2018559226 A JP 2018559226A JP 2019522393 A JP2019522393 A JP 2019522393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
transmitted
data
target
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6791984B2 (ja
Inventor
フォン,シュラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019522393A publication Critical patent/JP2019522393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791984B2 publication Critical patent/JP6791984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0016Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy involving special memory structures, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本発明は、通信技術の分野に関し、伝送品質目標が低遅延及び高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決するために、データ伝送方法、装置、及びシステムを開示する。特定のソリューションは次の通りである。第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、第2通信装置へ伝送されるべきデータのMCS及び符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。本発明は、データ伝送に適用される。

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特に、データ伝送方法、装置、及びシステムに関する。
ロングタームエボリューション(英語:Long Term Evolution、略してLTE)システム又は第3世代パートナシッププロジェクト(英語:3rd Generation Partnership Project、略して3GPP)のような無線通信システムでは、2つの通信装置間のデータ伝送中に、変調及び符号化方式(英語:Modulation and Coding Scheme、略してMCS)は、プリセット伝送品質目標に基づき決定される必要があり、データは決定された変調及び符号化方式に基づき符号化及び変調され、次に送信される。
従来、比較的高い信頼性を要求するサービスでは、伝送品質目標は複数の再送を通じてのみ保証できる。しかしながら、複数の再送は、伝送遅延の増大を引き起こす場合があり、結果として、極めて低い遅延及び比較的高い信頼性の両方を要求するサービスの要件を満たすことができない。さらに、伝送品質目標の向上は、システム伝送効率を低下させることがある。
相応して、従来、伝送品質目標は、低遅延及び高信頼性サービスの要件とシステム効率要件を同時に満たすことができない。
伝送品質目標が低遅延及び高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決するために、本発明は、データ伝送方法、装置、及びシステムを提供する。技術的ソリューションは以下の通りである。
第1の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、
第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するステップと、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを前記第2通信装置へ送信するステップと、を含む方法を提供する。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、前記方法は、前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含み、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するステップであって、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間のチャネルの且つ前記第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である、ステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と同じであると決定すると、前記第2チャネル品質情報を前記第1チャネル品質情報として用いるステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と異なると決定すると、前記第2チャネル品質情報に基づき前記第1チャネル品質情報を取得するステップと、を含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定する前記ステップは、
前記第1通信装置により、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するステップを含む。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばハイブリッド自動再送要求(英語:Hybrid Automatic Repeat Request、略してHARQ)の数に関して、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第2の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、
第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1装置により決定される、ステップと、
前記第2通信装置により、前記第1装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを復調及び復号するステップと、を含む方法を提供する。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
さらに、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。さらに、前記方法は、前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含む。
代替として、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記第2通信装置は前記第1伝送品質目標を取得し、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップと、を更に含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第2伝送品質目標を測定し、前記第2チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第3の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、前記第2通信装置から前記第1通信装置へデータを送信する方法であって、第1の態様又は第1の態様の任意の可能な実装で記載されたデータ伝送方法に対応する方法を提供する。前記方法は、
第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するステップと、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するステップと、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するステップと、を含む。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、前記方法は、前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含み、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するステップであって、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間のチャネルの且つ前記第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である、ステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と同じであると決定すると、前記第2チャネル品質情報を前記第1チャネル品質情報として用いるステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と異なると決定すると、前記第2チャネル品質情報に基づき前記第1チャネル品質情報を取得するステップと、を含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定する前記ステップは、
前記第1通信装置により、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するステップを含む。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第4の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、前記第2通信装置から前記第1通信装置へデータを送信する方法であって、第2の態様又は第2の態様の任意の可能な実装で記載されたデータ伝送方法に対応する方法を提供する。前記方法は、
第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1装置により決定される、ステップと、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを符号化及び変調し、前記第1通信装置へ前記符号化及び変調した伝送されるべきデータを送信するステップと、を含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
さらに、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。さらに、前記方法は、前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含む。
代替として、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記第2通信装置は前記第1伝送品質目標を取得し、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップと、を更に含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第2伝送品質目標を測定し、前記第2チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第5の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、前記第1通信装置は処理ユニットと送信ユニットとを含み、
前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記処理ユニットにより符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを送信するよう構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう構成される受信ユニットを更に含み、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記処理ユニットは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、処理ユニットは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第6の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、前記第2通信装置は処理ユニットと受信ユニットとを含み、
前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記受信ユニットは、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを復調及び復号するよう構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第2通信装置は、処理ユニットであって、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう構成される、処理ユニットを更に含み、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第7の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するよう構成され、
前記受信ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するよう構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう構成される受信ユニットを更に含み、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記処理ユニットは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、処理ユニットは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第8の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ、前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第2通信装置は、処理ユニットであって、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成される、処理ユニットを更に含み、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第9の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。
さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成され、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記プロセッサは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第10の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを復調及び復号するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定し、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第11の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するよう更に構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。
さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成され、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記プロセッサは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第12の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを符号化及び変調し、前記送信機用いて、前記第1通信装置へ、前記符号化及び変調した伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定し、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第13の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第5の態様又は第5の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第6の態様又は第6の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置である、無線通信システムを提供する。
第14の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第4の態様又は第7の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第8の態様又は第8の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置である、無線通信システムを提供する。
第15の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第9の態様又は第9の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第10の態様又は第10の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置である、無線通信システムを提供する。
第16の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第11の態様又は第11の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第12の態様又は第12の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置である、無線通信システムを提供する。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法、装置、及びシステムによると、第1通信装置は、第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
上述の全体的説明及び以下の詳細な説明は、単なる説明及び例示のためであり、本発明を限定することを意図しないことが理解されるべきである。
本発明の実施形態の技術的解決策をより明確に記載するために、実施形態を説明するのに必要な添付の図面を以下に簡単に説明する。明らかなことに、以下の説明中の添付の図面は、本発明のほんの一部の実施形態であり、これらの図面に従って当業者により創造的労力を有しないで他の図面も得られる。
本発明の一実施形態によるデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による別のデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の別の実施形態によるデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の別の実施形態による別のデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第2適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第2適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第3適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第3適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第4適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第4適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1通信装置の概略構造図である。
本発明の一実施形態による第2通信装置の概略構造図である。
本発明の別の実施形態による第1通信装置の概略構造図である。
本発明の別の実施形態による第2通信装置の概略構造図である。
本発明の一実施形態による無線通信システムの概略構造図である。
前述の添付の図面は、本発明の特定の実施形態を示し、更に詳細な説明が以下に提供される。添付の図面及び文字の説明は、いかなる方法でも本発明の実施形態の概念の範囲を限定することを意図せず、本発明の概念を特定の実施形態を参照して当業者に説明することを意図する。
本発明の目的、技術的ソリューション、及び利点をより明らかにするために、以下は、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して更に詳述する。
本発明の一実施形態は、データ伝送方法を提供する。図1Aを参照すると、方法は以下のステップを含む。
101。第1通信装置は、第1伝送品質目標を取得する。
第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータの伝送品質目標を示すために使用される。ここで、第1通信装置は、基地局(英語:Base Station、略してBS)、無線アクセスポイント(英語:Access Point、略してAP)、端末装置、等であって良く、第2通信装置は、端末装置、移動局(英語:Mobile Station、略してMS)、基地局、等であって良い。ロングタームエボリューション(英語:Long Term Evolution、略してLTE)システムでは、基地局は進化型NodeB(英語:Evolved Node Base Station、略してeNB)であって良く、端末装置はユーザ機器(英語:User Equipment、略してUE)であって良い。
任意で、ステップ101又はステップ102の前に、第1通信装置は第1伝送品質目標を取得して良い。具体的に、第1通信装置は、以下の2つの方法で、第1伝送品質目標を取得して良い。
方法1。第1通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。例えば、一般的サービスの伝送品質目標はBLER<0.1であり、低遅延且つ高信頼性サービスの伝送品質目標はBLER<0.00001である。方法1では、第1通信装置は、第2通信装置へ第1伝送品質目標を更に送信して良い。
任意で、第1伝送品質目標を決定する方法は次の通りである。伝送されるべきデータの遅延が無線インタフェース伝送遅延と固定値との和以下である場合、第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータにより要求されるブロック誤り率に設定される。無線インタフェース伝送遅延が0.5msであり、固定値が0.5msに設定され、伝送されるべきデータの遅延が1msであり、及び伝送されるべきデータパケットのブロック誤り率が0.00001であると仮定すると、伝送されるべきデータパケットの第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータパケットのブロック誤り率BLERが0.00001以下であることである。伝送されるべきデータの遅延が10msであり、及び伝送されるべきデータパケットのブロック誤り率が0.00001である場合、伝送されるべきデータパケットの第1伝送品質目標は、BLER<0.1であり、伝送されるべきデータパケットのブロック誤り率を更に低減するために再送が実行されて良い。
代替として、第1伝送品質目標を決定する方法は次の通りである。システムは、少なくとも2つの伝送品質目標を含む。1つの伝送品質目標はBLER<0.1であり、別の伝送品質目標はBLER<0.00001である。伝送されるべきデータが一般的サービスである場合、伝送品質目標はBLER<0.1である。伝送されるべきデータが超低遅延且つ高信頼性サービスである場合、伝送品質目標はBLER<0.00001である。伝送品質目標は、ここでは、1つの無線インタフェース伝送の伝送成功の品質目標である。別の可能な第1伝送品質目標は次の通りである。システムは、少なくとも3つの伝送品質目標を含む。1つの伝送品質目標はBLER<0.1であり、1つの伝送品質目標はBLER<0.00001であり、もう1つの伝送品質目標はBLER<0.0000001である。伝送されるべきサービスのエンドツーエンド伝送遅延が5msより大きい場合、伝送品質目標はBLER<0.1である。伝送されるべきサービスのエンドツーエンド伝送遅延が1msより小さい場合、伝送品質目標はBLER<0.0000001である。伝送されるべきサービスのエンドツーエンド伝送遅延が1msと5msの間である場合、伝送品質目標はBLER<0.00001である。
好適な適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置へ第1伝送品質目標を送信し、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信して良い。このように、第2通信装置は第1伝送品質目標を受信し、第2通信装置は、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定して、第1チャネル品質情報を直接取得し、そして第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信して良い。
方法2。第1通信装置は、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信する。第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定して良い。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。例えば、一般的サービスの伝送品質目標はBLER<0.1であり、低遅延且つ高信頼性サービスの伝送品質目標はBLER<0.00001である。第2通信装置は、方法1における第1通信装置による第1伝送品質目標を決定する方法に従い、第1伝送品質目標を決定して良い。詳細事項は、ここで繰り返されない。代替として、第2通信装置は、第1伝送品質目標を決定する必要がない(ステップ102で、第2通信装置が第1適用シナリオで第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定するソリューションに対応する)。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。例えば、BLER<0.1が第2伝送品質目標として使用される。
留意すべきことに、第1伝送品質目標を取得する前述の2つの方法では、データ伝送の伝送品質目標は、物理レイヤ制御シグナリング又は伝送のための上位レイヤシグナリングの中で伝達されて良い。上位レイヤシグナリングは、媒体アクセス制御(英語:Media Access Control、略してMAC)シグナリング、無線リソース制御(英語:Radio Resource Control、略してRRC)シグナリング、等であって良い。
さらに、第1伝送品質目標について有効時間が設定されて良い。例えば、物理レイヤシグナリングは、一時的な伝送品質目標の有効時間を示すために使用されて良く、或いは、上位レイヤシグナリングは、複数の一時的な伝送品質目標の有効時間を示すために使用されて良い。
物理レイヤシグナリング及び上位レイヤシグナリングの両方が第1伝送品質目標を示すとき、優先度が予め定められて良い。例えば、物理レイヤシグナリング及び上位レイヤシグナリングが同時に受信されると、物理レイヤシグナリングの指示が優先する。代替として、第1伝送品質目標を示す物理レイヤシグナリングが、伝送されるべきデータの伝送品質目標の且つ上位レイヤシグナリングにより示される有効時間の範囲内で受信された場合、物理レイヤシグナリングの指示が優先する。
102。第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。
第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。任意で、第1伝送品質目標は、目標ブロック誤り率(英語:Block Error Rate、略してBLER)及び目標信号対雑音比(英語:Signal Noise Ratio、略してSNR)のうちの少なくとも1つを含んで良い。第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子(英語:Channel Quality Indicator、略してCQI)、プリコーディング行列指示子(英語:Precoding Matrix Indicator、略してPMI)、及びランク指示(英語:Rank Indication、略してRI)のうちの少なくとも1つを含んで良い。
任意で、第1チャネル品質情報をどのように取得するかを説明するために、3つの特定の適用シナリオが、ここで列挙される。
第1シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信する。
このように、第2通信装置は第1伝送品質目標を受信し、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成し、第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信する。
前記第2適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信し、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じであると決定すると、第1通信装置は、第2チャネル品質情報を第1チャネル品質情報として使用する。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と異なると決定すると、第1通信装置は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。
ここで、表1は第1適用シナリオを説明するための一例として使用される。表1を参照すると、表1は、2つの伝送品質目標:BLER<0.1及びBLER<0.00001を示す。第1チャネル品質情報は、表1中でCQIインデックス(英語:Index)により表されるCQIを含む。例えば、BLER<0.00001は第1伝送品質目標であり、BLER<0.1は第2伝送品質目標である。例えば、第2通信装置により送信され且つ第1通信装置により受信された第2チャネル品質情報は、CQIが6であることを示す。しかしながら、第2伝送品質目標は、第1伝送品質目標と異なる。第2チャネル品質情報は、第2伝送品質目標(BLER<0.1)に基づき、第2通信装置によるチャネル測定を通じて取得される。したがって、第2伝送品質目標(BLER<0.1)に対応する列において、CQIが6のとき、対応するSNRは3であることが分かる。次に、第1伝送品質目標(BLER<0.00001)に対応する列において、3以下であり且つ3に最も近いSNRは2.05であることが分かる。最後に、CQI Indexに対応する列において、SNR(BLER<0.00001)が2.05のとき、対応するCQIは3であることが分かる。これに基づき、第1チャネル品質情報はCQI=3であると決定できる。
Figure 2019522393
第3適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
ステップ101とステップ102との間に必要な順序は存在しない。
103a。第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式(英語:Modulation and Coding Scheme、略してMCS)を決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調する。
第1通信装置は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定して良い。表1を参照すると、表1は、第1伝送品質目標と第1チャネル品質情報との間のマッピング関係を含む。表2に示すように、表2は、第1チャネル品質情報と伝送されるべきデータのMCSとの間の特定のマッピング関係を示す。MCSは、直交位相偏移変調(英語:Quadrature Phase Shift Keying、略してQPSK)、16直交振幅変調(英語:Quadrature Amplitude Modulation、略してQAM)、又は64QAMを含んで良い。
Figure 2019522393
留意すべきことに、本発明では複数の伝送品質目標が存在し、異なるマッピングリストが異なる伝送品質目標に対して使用されて良い。例えば、2つの伝送品質目標BLER<0.1及びBLER<0.00001について、第1伝送品質目標がBLER<0.1のとき、表2が使用されて良く、第1伝送品質目標がBLER<0.00001のとき、表3が使用されて良い。表3のMCSは、二位相偏移変調(英語:Binary Phase Shift Keying、略してBPSK)、QPSK、16QAM、64QAM、又は256QAMを含んで良い。
Figure 2019522393
104a。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCS及び符号化及び変調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信する。
図1Aのステップ101〜ステップ104aは、第1通信装置から第2通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図1Bを参照すると、図1Bは、第2通信装置から第1通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図1Bに示す別のデータ伝送方法は以下のステップを含む。
101。第1通信装置は、第1伝送品質目標を取得する。
102。第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。
第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
103b。第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定する。
104b。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信する。
105b。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。
望ましくは、第1通信装置は基地局であって良く、第2通信装置はUEであって良い。この場合、ステップ101〜ステップ104aはダウンリンクデータ伝送シナリオで実行され、ステップ101〜ステップ105bはアップリンクデータ伝送シナリオで実行される。
従来、適応符号化及び変調技術は、通常、伝送品質を満たしながらスペクトル利用を向上するために使用される。適応符号化及び変調では、通信受信端は、チャネル品質を測定し、チャネル品質を送信端にフィードバックし、送信端は、プリセット伝送品質目標(例えば、パケット誤り率が10%である)に基づき、プリセット伝送品質目標に最も適切な変調及び符号化方式を選択し、送信されるべき信号を符号化及び変調し、該信号を受信端へ送信する。代替として、通信受信端は、チャネル品質を測定し、送信端と等位下伝送品質目標に基づき変調及び符号化方式を提案し、変調及び符号化方式を送信端にフィードバックする。送信端は、提案された変調及び符号化方式に基づき送信を実行する。一般的に、伝送品質目標は合意されている。例えば、1つの無線インタフェース伝送の伝送品質目標は、パケット誤り率が0.1未満であることである。比較的高い信頼性要件を有するサービスでは、ブロック誤り率を更に低減するために再送が実行されて良い。例えば、3GPP LTEシステムでは、最大8回の再送が実行され得る。しかしながら、複数の再送は、伝送遅延の増大を引き起こす場合があり、結果として、極めて低い遅延及び比較的高い信頼性の両方を要求するサービスの要件を満たすことができない。しかしながら、パケット誤り率についての要件が引き上げられる、例えば、パケット誤り率がBLER<0.00001に高められる場合、相応して、比較的低いビットレート及びより低次の変調及び符号化方式が必要とされる。これは、システム伝送効率を低下させる。したがって、従来における1つの無線インタフェース伝送の1つの成功率目標のみを設定することは、低遅延且つ高信頼性要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができない。
本発明では、伝送されるべきデータに適する伝送品質目標が柔軟に決定でき、次に第1チャネル品質情報が伝送品質目標に基づき取得され、伝送されるべきデータの伝送品質目標を満たすMCSが決定され、それによりデータ伝送のサービス要件を満たす。例えば、低遅延且つ高信頼性を要求するデータ伝送では、低次変調方式及び比較的低いビットレートに対応して、比較的高い伝送品質目標が選択されて良く、一方で、高遅延要件を有しないデータ伝送では、高次変調方式及び比較的高いビットレートに対応して、比較的低い伝送品質目標が選択されて良い。この場合、遅延及び信頼性についての異なるサービスの要件は満たされ、一方でシステム効率が保証される。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1Aに対応する実施形態を参照して、本発明の別の実施形態はデータ伝送方法を提供する。本方法は、第2通信装置側の方法であり、図1Aに対応する実施形態で説明されたデータ伝送方法に対応する。図2Aに示すように、方法は以下のステップを含む。
201。第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する。
伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、ステップ201の前に、方法は以下を更に含み得る:
第2通信装置により、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成し、第2通信装置により、第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信するステップ。
具体的に、可能な実装では、第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定して良い。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
更に任意で、第2通信装置は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信して良い。
別の可能な実装では、第2通信装置は、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信して良い。
任意で、ステップ201の前に、方法は以下を更に含み得る:
第2通信装置により、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するステップと、
第2通信装置により、第2チャネル品質情報を第1通信装置へ送信するステップ。
さらに、任意で、ステップ201の前に、第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定し第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信して良い。したがって、第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
202a。第2通信装置は、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号する。
図2Aのステップ201〜ステップ201aは、第1通信装置から第2通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図2Bを参照すると、図2Bは、第2通信装置から第1通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図2Bに示す別のデータ伝送方法は以下のステップを含む。
201。第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する。
伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
202b。第2通信装置は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調された伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。
ステップ202a又は202bについて、任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定されて良い。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER及び目標信号対雑音比SNRのうちの少なくとも1つを含んで良く、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RIのうちの少なくとも1つを含んで良い。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1及び図2に対応する前述の実施形態に基づき、本発明の一実施形態では、図1及び図2に対応する実施形態において記載されたデータ伝送方法を説明するための例として4つの特定の適用シナリオが用いられる。4つの適用シナリオでは、第1通信装置は基地局であって良く、第2通信装置はUEであって良い。基地局とUEとの間のデータ伝送が説明のための一例として用いられる。詳細は以下の通りである。
第1適用シナリオでは、図3A及び図3Bを参照して、図3Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図3Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。具体的に、本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
301。基地局は、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
302。基地局は、第1伝送品質目標をUEへ送信する。
303。UEは、基地局により送信された第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
304。UEは、第1チャネル品質情報を基地局へ送信する。
305。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
306a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
306b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
307b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第2適用シナリオでは、図4A及び図4Bを参照して、図4Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図4Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。具体的に、本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
401。UEは、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
402。UEは、第1伝送品質目標を基地局へ送信する。
403。UEは、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
404。UEは、第1チャネル品質情報を基地局へ送信する。
405。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
406a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
406b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
407b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第3適用シナリオでは、図5A及び図5Bを参照して、図5Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図5Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
501。UEは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成する。
502。UEは、第2チャネル品質情報を基地局へ送信する。
503。基地局は、第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じか否かを決定する。
第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と異なるとき、ステップ505が実行される前に、ステップ504が実行される。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じとき、ステップ505が直接実行される。
504。基地局は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。
第2チャネル品質情報は、第2伝送品質目標に基づき測定を通じて取得され、基地局は、第2チャネル品質情報を、第1伝送品質目標に特有の第1チャネル品質情報に変換する。
505。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
506a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
506b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
507b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第4適用シナリオでは、図6A及び図6Bを参照して、図6Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図6Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
601。基地局は、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
602。UEはサウンディング信号を基地局へ送信する。
603。基地局は、第1伝送品質目標に基づき、UEにより送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
604。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
605a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
605b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
606b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第1通信装置を提供する。図7を参照すると、第1通信装置70は、処理ユニット701と、送信ユニット702と、を含む。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
処理ユニット702は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成される。
送信ユニット702は、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCS、及び処理ユニット701により符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう構成される。
図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第1通信装置70は受信ユニット703を更に含む。第1通信装置70は、図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成される。
送信ユニット702は、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信するよう構成される。
受信ユニット703は、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信するよう構成される。
任意で、処理ユニット701は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
さらに、送信ユニット702は、第1伝送品質目標を第2通信装置へ送信するよう更に構成され、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、受信ユニット703は、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。
処理ユニット701は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット702は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第2通信装置を提供する。図8を参照すると、第1通信装置80は、処理ユニット801と、送信ユニット802と、を含む。
受信ユニット802は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
受信ユニット802は、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信するよう更に構成され、処理ユニット801は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号するよう構成される。
任意的に、処理ユニット801は、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
送信ユニット804は、第1通信装置へ第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第2通信装置80は送信ユニット803を更に含んで良い。第2通信装置70は、図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
受信ユニット802は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
処理ユニット801は、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう構成される。
送信ユニット803は、伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信するよう構成される。
任意で、処理ユニット801は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、送信ユニット803は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、処理ユニット801は、受信ユニット802を用いて、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
さらに、任意で、処理ユニット801は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
送信ユニット803は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット801は、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
送信ユニット803は、第1通信装置へ第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の別の実施形態は、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第1通信装置を提供する。図9を参照すると、第1通信装置90は、プロセッサ901、メモリ902、送信機903、及び受信機904を含む。プロセッサ901、メモリ902送信機904、及び受信機904は、互いに接続される。メモリ902はデータ及びプログラムを格納するよう構成され、プロセッサ901は、送信機903及び受信機904を用いて、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するために、メモリ902に格納されたプログラムを呼び出すよう構成される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成される。
プロセッサ901は、送信機903を用いて、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCS、及び符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される。
図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第1通信装置90は、図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成される。
プロセッサは、送信機903を用いて、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCSを送信するよう更に構成される。
プロセッサは、受信機904を用いて、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
さらに、プロセッサ901は、送信機903を用いて、第2通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。
プロセッサ901は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定するよう更に構成される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第2通信装置を提供する。図10を参照すると、第2通信装置100は、プロセッサ1001、メモリ1002、送信機1003、及び受信機1004を含む。プロセッサ1001、メモリ1002送信機1003、及び受信機1004は、互いに接続される。メモリ1002はデータ及びプログラムを格納するよう構成され、プロセッサ1001は、送信機1003及び受信機1004を用いて、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するために、メモリ1002に格納されたプログラムを呼び出すよう構成される。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号するよう更に構成される。
図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第2通信装置100は、図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
プロセッサ1001は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、送信機1003を用いて、符号化及び変調された伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
代替として、任意で、プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定し、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
任意で、プロセッサ1001は、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関する別のパラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1及び図10に対応する前述の実施形態に基づき、本発明の一実施形態は、図1〜図6Bに対応する実施形態において記載されたデータ伝送方法を実行するよう構成される無線通信システムを提供する。図11を参照すると、無線通信システム110は、第1通信装置1101と、第2通信装置1102と、を含む。
第1通信装置は図7に対応する実施形態において記載された第1通信装置であり、第2通信装置は図8に対応する実施形態において記載された第1通信装置である。
代替として、第1通信装置は図9に対応する実施形態において記載された第1通信装置であり、第2通信装置は図10に対応する実施形態において記載された第1通信装置である。
本発明の本実施形態で提供される無線通信システムでは、第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
当業者は、実施形態のステップの全部又は一部が、ハードウェア又は関連するハードウェアに指示するプログラムにより実装されても良いことを理解する。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に格納されて良い。記憶媒体は、読み出し専用メモリ、磁気ディスク、光ディスク、等を含み得る。
上述の説明は、本発明の単なる例示的な実施形態であり、本発明を制限することを意図しない。本発明の精神及び原理から逸脱することなく行われる変更、等価置換、及び改良は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。
本発明は、通信技術の分野に関し、特に、データ伝送方法、装置、及びシステムに関する。
ロングタームエボリューション(TE)システム又は第3世代パートナシッププロジェクト(GPP)のような無線通信システムでは、2つの通信装置間のデータ伝送中に、変調及び符号化方式(CS)は、プリセット伝送品質目標に基づき決定される必要があり、データは決定された変調及び符号化方式に基づき符号化及び変調され、次に送信される。
従来、比較的高い信頼性を要求するサービスでは、伝送品質目標は複数の再送を通じてのみ保証できる。しかしながら、複数の再送は、伝送遅延の増大を引き起こす場合があり、結果として、極めて低い遅延及び比較的高い信頼性の両方を要求するサービスの要件を満たすことができない。さらに、伝送品質目標の向上は、システム伝送効率を低下させることがある。
相応して、従来、伝送品質目標は、低遅延及び高信頼性サービスの要件とシステム効率要件を同時に満たすことができない。
伝送品質目標が低遅延及び高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決するために、本発明は、データ伝送方法、装置、及びシステムを提供する。技術的ソリューションは以下の通りである。
第1の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、
第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するステップと、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを前記第2通信装置へ送信するステップと、を含む方法を提供する。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、前記方法は、前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、をみ、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するステップであって、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間のチャネルの且つ前記第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である、ステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と同じであると決定すると、前記第2チャネル品質情報を前記第1チャネル品質情報として用いるステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と異なると決定すると、前記第2チャネル品質情報に基づき前記第1チャネル品質情報を取得するステップと、を含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定する前記ステップは、
前記第1通信装置により、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するステップを含む。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばハイブリッド自動再送要求(ARQ)の数に関して、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第2の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、
第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1装置により決定される、ステップと、
前記第2通信装置により、前記第1装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを復調及び復号するステップと、を含む方法を提供する。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
さらに、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。さらに、前記方法は、前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、をむ。
代替として、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、記方法は、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップと、を更に含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第2伝送品質目標を測定し、前記第2チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第3の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、前記第2通信装置から前記第1通信装置へデータを送信する方法であって、第1の態様又は第1の態様の任意の可能な実装で記載されたデータ伝送方法に対応する方法を提供する。前記方法は、
第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するステップと、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するステップと、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するステップと、を含む。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、前記方法は、前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、をみ、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するステップであって、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間のチャネルの且つ前記第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である、ステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と同じであると決定すると、前記第2チャネル品質情報を前記第1チャネル品質情報として用いるステップと、
前記第1通信装置が、前記第2伝送品質目標は前記第1伝送品質目標と異なると決定すると、前記第2チャネル品質情報に基づき前記第1チャネル品質情報を取得するステップと、を含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む。
可能な実装では、前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定する前記ステップは、
前記第1通信装置により、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するステップを含む。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第4の態様によると、本発明は、データ伝送方法であって、前記第2通信装置から前記第1通信装置へデータを送信する方法であって、第2の態様又は第2の態様の任意の可能な実装で記載されたデータ伝送方法に対応する方法を提供する。前記方法は、
第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1装置により決定される、ステップと、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを符号化及び変調し、前記第1通信装置へ前記符号化及び変調した伝送されるべきデータを送信するステップと、を含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
さらに、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む。さらに、前記方法は、前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、をむ。
代替として、前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、記方法は、
前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップと、を更に含む。
可能な実装では、第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記第2通信装置により、前記第2伝送品質目標を測定し、前記第2チャネル品質情報を生成するステップと、
前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するステップと、を更に含む。
第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第5の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、前記第1通信装置は処理ユニットと送信ユニットとを含み、
前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記処理ユニットにより符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを送信するよう構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記第1通信装置は、受信ユニットをみ、前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう構成される受信ユニットを更に含み、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記処理ユニットは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、処理ユニットは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第6の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、前記第2通信装置は処理ユニットと受信ユニットとを含み、
前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記受信ユニットは、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを復調及び復号するよう構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記第2通信装置は、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう成される送信ユニットを更に含む
さらに、処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう成される。さらに、前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成され、
前記第2通信装置は、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう成される送信ユニットを更に含む
可能な実装では、前記理ユニット、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され
前記第2通信装置は、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう成される送信ユニットを更に含む
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第7の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するよう構成され、
前記受信ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するよう構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記受信ユニットは、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう構成され前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記処理ユニットは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では
前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、処理ユニットは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第8の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ、前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう成される。さらに、前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記処理ユニット、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され
前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第9の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。
さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう成され、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成され、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記プロセッサは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第10の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを復調及び復号するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定し、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第11の態様によると、本発明は、第1通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するよう更に構成される、第1通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。
さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう成され、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成され、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
前記プロセッサは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第12の態様によると、本発明は、第2通信装置であって、プロセッサとメモリと送信機と受信機とを含み、前記プロセッサ、前記メモリ、前記送信機、及び前記受信機は互いに接続され、
前記プロセッサは、前記受信機を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを符号化及び変調し、前記送信機用いて、前記第1通信装置へ、前記符号化及び変調した伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、第2通信装置を提供する。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
さらに、可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう成される。さらに、前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、前記プロセッサは、前記受信機を用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定し、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記プロセッサは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を用いて、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
可能な実装では、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される。
可能な実装では、前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
可能な実装では、前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
第13の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第5の態様又は第5の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第6の態様又は第6の態様の任意の可能な実装で記載された第通信装置である、無線通信システムを提供する。
第14の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第4の態様又は第7の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第8の態様又は第8の態様の任意の可能な実装で記載された第通信装置である、無線通信システムを提供する。
第15の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第9の態様又は第9の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第10の態様又は第10の態様の任意の可能な実装で記載された第通信装置である、無線通信システムを提供する。
第16の態様によると、本発明は、無線通信システムであって、第1通信装置及び第2通信装置を含み、前記第1通信装置は第11の態様又は第11の態様の任意の可能な実装で記載された第1通信装置であり、前記第2通信装置は第12の態様又は第12の態様の任意の可能な実装で記載された第通信装置である、無線通信システムを提供する。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法、装置、及びシステムによると、第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
上述の全体的説明及び以下の詳細な説明は、単なる説明及び例示のためであり、本発明を限定することを意図しないことが理解されるべきである。
本発明の実施形態の技術的解決策をより明確に記載するために、実施形態を説明するのに必要な添付の図面を以下に簡単に説明する。明らかなことに、以下の説明中の添付の図面は、本発明のほんの一部の実施形態であり、これらの図面に従って当業者により創造的労力を有しないで他の図面も得られる。
本発明の一実施形態によるデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による別のデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の別の実施形態によるデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の別の実施形態による別のデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第2適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第2適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第3適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第3適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第4適用シナリオにおけるダウンリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第4適用シナリオにおけるアップリンクデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本発明の一実施形態による第1通信装置の概略構造図である。
本発明の一実施形態による第2通信装置の概略構造図である。
本発明の別の実施形態による第1通信装置の概略構造図である。
本発明の別の実施形態による第2通信装置の概略構造図である。
本発明の一実施形態による無線通信システムの概略構造図である。
前述の添付の図面は、本発明の特定の実施形態を示し、更に詳細な説明が以下に提供される。添付の図面及び文字の説明は、いかなる方法でも本発明の実施形態の概念の範囲を限定することを意図せず、本発明の概念を特定の実施形態を参照して当業者に説明することを意図する。
本発明の目的、技術的ソリューション、及び利点をより明らかにするために、以下は、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して更に詳述する。
本発明の一実施形態は、データ伝送方法を提供する。図1Aを参照すると、方法は以下のステップを含む。
101。第1通信装置は、第1伝送品質目標を取得する。
第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータの伝送品質目標を示すために使用される。ここで、第1通信装置は、基地局(S)、無線アクセスポイント(P)、端末装置、等であって良く、第2通信装置は、端末装置、移動局(S)、基地局、等であって良い。ロングタームエボリューション(TE)システムでは、基地局は進化型NodeB(NB)であって良く、端末装置はユーザ機器(User Equipmentであって良い。
任意で、ステップ101又はステップ102の前に、第1通信装置は第1伝送品質目標を取得して良い。具体的に、第1通信装置は、以下の2つの方法で、第1伝送品質目標を取得して良い。
方法1。第1通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。例えば、一般的サービスの伝送品質目標はBLER<0.1であり、低遅延且つ高信頼性サービスの伝送品質目標はBLER<0.00001である。方法1では、第1通信装置は、第2通信装置へ第1伝送品質目標を更に送信して良い。
任意で、第1伝送品質目標を決定する方法は次の通りである。伝送されるべきデータの遅延が無線インタフェース伝送遅延と固定値との和以下である場合、第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータにより要求されるブロック誤り率に設定される。無線インタフェース伝送遅延が0.5msであり、固定値が0.5msに設定され、伝送されるべきデータの遅延が1msであり、及び伝送されるべきデータブロック誤り率が0.00001であると仮定すると、伝送されるべきデータ第1伝送品質目標は、伝送されるべきデータブロック誤り率BLERが0.00001以下であることである。伝送されるべきデータの遅延が10msであり、及び伝送されるべきデータブロック誤り率が0.00001である場合、伝送されるべきデータ第1伝送品質目標は、BLER<0.1であり、伝送されるべきデータブロック誤り率を更に低減するために再送が実行されて良い。
代替として、第1伝送品質目標を決定する方法は次の通りである。システムは、少なくとも2つの伝送品質目標を含む。1つの伝送品質目標はBLER<0.1であり、別の伝送品質目標はBLER<0.00001である。伝送されるべきデータが一般的サービスのものである場合、伝送品質目標はBLER<0.1である。伝送されるべきデータが超低遅延且つ高信頼性サービスである場合、伝送品質目標はBLER<0.00001である。伝送品質目標は、ここでは、1つの無線インタフェース伝送の伝送質目標である。別の可能な第1伝送品質目標を決定する方法は次の通りである。システムは、少なくとも3つの伝送品質目標を含む。1つの伝送品質目標はBLER<0.1であり、1つの伝送品質目標はBLER<0.00001であり、もう1つの伝送品質目標はBLER<0.0000001である。伝送されるべきサービスのエンドツーエンド伝送遅延が5msより大きい場合、伝送品質目標はBLER<0.1である。伝送されるべきデータのエンドツーエンド伝送遅延が1msより小さい場合、伝送品質目標はBLER<0.0000001である。伝送されるべきサービスのエンドツーエンド伝送遅延が1msと5msの間である場合、伝送品質目標はBLER<0.00001である。
好適な適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置へ第1伝送品質目標を送信し、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信して良い。このように、第2通信装置は第1伝送品質目標を受信し、第2通信装置は、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定して、第1チャネル品質情報を直接取得し、そして第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信して良い。
方法2。第1通信装置は、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信する。第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定して良い。例えば、伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示し、伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。例えば、一般的サービスの伝送品質目標はBLER<0.1であり、低遅延且つ高信頼性サービスの伝送品質目標はBLER<0.00001である。第2通信装置は、方法1における第1通信装置による第1伝送品質目標を決定する方法に従い、第1伝送品質目標を決定して良い。詳細事項は、ここで繰り返されない。代替として、第2通信装置は、第1伝送品質目標を決定する必要がない(ステップ102で、第2通信装置が第適用シナリオで第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定するソリューションに対応する)。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により予め格納された伝送品質目標である。第2伝送品質目標は、第1通信装置及び第2通信装置により合意された伝送品質目標であって良い。例えば、BLER<0.1が第2伝送品質目標として使用される。
留意すべきことに、第1伝送品質目標を取得する前述の2つの方法では、データ伝送の伝送品質目標は、物理レイヤ制御シグナリング又は伝送のための上位レイヤシグナリングの中で伝達されて良い。上位レイヤシグナリングは、媒体アクセス制御(AC)シグナリング、無線リソース制御(RC)シグナリング、等であって良い。
さらに、第1伝送品質目標について有効時間が設定されて良い。例えば、物理レイヤシグナリングは、送品質目標の有効時間を示すために使用されて良く、或いは、上位レイヤシグナリングは、複数の一時的な伝送品質目標の有効時間を示すために使用されて良い。
物理レイヤシグナリング及び上位レイヤシグナリングの両方が第1伝送品質目標を示すとき、優先度が予め定められて良い。例えば、物理レイヤシグナリング及び上位レイヤシグナリングが同時に受信されると、物理レイヤシグナリングの指示が優先する。代替として、第1伝送品質目標を示す物理レイヤシグナリングが、伝送されるべきデータの伝送品質目標の且つ上位レイヤシグナリングにより示される有効時間の範囲内で受信された場合、物理レイヤシグナリングの指示が優先する。
102。第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。
第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。任意で、第1伝送品質目標は、目標ブロック誤り率(LER)及び目標信号対雑音比(NR)のうちの少なくとも1つを含んで良い。第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子(QI)、プリコーディング行列指示子(MI)、及びランク指示(I)のうちの少なくとも1つを含んで良い。
任意で、第1チャネル品質情報をどのように取得するかを説明するために、3つの特定の適用シナリオが、ここで列挙される。
第1シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信する。
このように、第2通信装置は第1伝送品質目標を受信し、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成し、第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信する。
2適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信し、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じであると決定すると、第1通信装置は、第2チャネル品質情報を第1チャネル品質情報として使用する。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と異なると決定すると、第1通信装置は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。
ここで、表1は第適用シナリオを説明するための一例として使用される。表1を参照すると、表1は、2つの伝送品質目標:BLER<0.1及びBLER<0.00001を示す。第1チャネル品質情報は、表1中でCQIインデックスより表されるCQIを含む。例えば、BLER<0.00001は第1伝送品質目標であり、BLER<0.1は第2伝送品質目標である。例えば、第2通信装置により送信され且つ第1通信装置により受信された第2チャネル品質情報は、CQIが6であることを示す。しかしながら、第2伝送品質目標は、第1伝送品質目標と異なる。第2チャネル品質情報は、第2伝送品質目標(BLER<0.1)に基づき、第2通信装置によるチャネル測定を通じて取得される。したがって、第2伝送品質目標(BLER<0.1)に対応する列において、CQIが6のとき、対応するSNRは3であることが分かる。次に、第1伝送品質目標(BLER<0.00001)に対応する列において、3以下であり且つ3に最も近いSNRは2.05であることが分かる。最後に、CQI Indexに対応する列において、SNR(BLER<0.00001)が2.05のとき、対応するCQIは3であることが分かる。これに基づき、第1チャネル品質情報はCQI=3であると決定できる。
Figure 2019522393
第3適用シナリオでは、第1通信装置は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
ステップ101とステップ102との間に必要な順序は存在しない。
103a。第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式(CS)を決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調する。
第1通信装置は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定して良い。表1を参照すると、表1は、第1伝送品質目標と第1チャネル品質情報との間のマッピング関係を含む。表2に示すように、表2は、第1チャネル品質情報と伝送されるべきデータのMCSとの間の特定のマッピング関係を示す。MCSは、直交位相偏移変調(PSK)、16直交振幅変調(AM)、又は64QAMを含んで良い。
Figure 2019522393
留意すべきことに、本発明では複数の伝送品質目標が存在し、異なるマッピングリストが異なる伝送品質目標に対して使用されて良い。例えば、2つの伝送品質目標BLER<0.1及びBLER<0.00001について、第1伝送品質目標がBLER<0.1のとき、表2が使用されて良く、第1伝送品質目標がBLER<0.00001のとき、表3が使用されて良い。表3のMCSは、二位相偏移変調(PSK)、QPSK、16QAM、64QAM、又は256QAMを含んで良い。
Figure 2019522393
104a。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCS及び符号化及び変調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信する。
図1A、第1通信装置から第2通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図1Bを参照すると、図1Bは、第2通信装置から第1通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図1Bに示す別のデータ伝送方法は以下のステップを含む。
101。第1通信装置は、第1伝送品質目標を取得する。
102。第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。
第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
103b。第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定する。
104b。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信する。
105b。第1通信装置は、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。
望ましくは、第1通信装置は基地局であって良く、第2通信装置はUEであって良い。この場合、ステップ101〜ステップ104aはダウンリンクデータ伝送シナリオで実行され、ステップ101〜ステップ105bはアップリンクデータ伝送シナリオで実行される。
従来、適応符号化及び変調技術は、通常、伝送品質を保証しながらスペクトル利用を向上するために使用される。適応符号化及び変調では、通信受信端は、チャネル品質を測定し、チャネル品質を送信端にフィードバックし、送信端は、プリセット伝送品質目標(例えば、ブロック誤り率が10%である)に基づき、プリセット伝送品質目標に最も適切な変調及び符号化方式を選択し、送信されるべき信号を符号化及び変調し、該信号を受信端へ送信する。代替として、通信受信端は、チャネル品質を測定し、送信端と等位下伝送品質目標に基づき変調及び符号化方式を提案し、変調及び符号化方式を送信端にフィードバックする。送信端は、提案された変調及び符号化方式に基づき送信を実行する。一般的に、伝送品質目標は合意されている。例えば、1つの無線インタフェース伝送の伝送品質目標は、ブロック誤り率が0.1未満であることである。比較的高い信頼性要件を有するサービスでは、ブロック誤り率を更に低減するために再送が実行されて良い。例えば、3GPP LTEシステムでは、最大8回の再送が実行され得る。しかしながら、複数の再送は、伝送遅延の増大を引き起こす場合があり、結果として、極めて低い遅延及び比較的高い信頼性の両方を要求するサービスの要件を満たすことができない。しかしながら、ブロック誤り率についての要件が引き上げられる、例えば、ブロック誤り率がBLER<0.00001に高められる場合、相応して、比較的低いビットレート及びより低次の変調及び符号化方式が必要とされる。これは、システム伝送効率を低下させる。したがって、従来における1つの無線インタフェース伝送の1つの伝送品質目標のみを設定することは、低遅延且つ高信頼性要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができない。
本発明では、伝送されるべきデータに適する伝送品質目標が柔軟に決定でき、次に第1チャネル品質情報が伝送品質目標に基づき取得され、伝送されるべきデータの伝送品質目標を満たすMCSが決定され、それによりデータ伝送のサービス要件を満たす。例えば、低遅延且つ高信頼性を要求するデータ伝送では、低次変調方式及び比較的低いビットレートに対応して、比較的高い伝送品質目標が選択されて良く、一方で、高遅延要件を有しないデータ伝送では、高次変調方式及び比較的高いビットレートに対応して、比較的低い伝送品質目標が選択されて良い。この場合、遅延及び信頼性についての異なるサービスの要件は満たされ、一方でシステム効率が保証される。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1Aに対応する実施形態を参照して、本発明の別の実施形態はデータ伝送方法を提供する。本方法は、第2通信装置側の方法であり、図1Aに対応する実施形態で説明されたデータ伝送方法に対応する。図2Aに示すように、方法は以下のステップを含む。
201。第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する。
伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、ステップ201の前に、方法は以下を更に含み得る:
第2通信装置により、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成し、第2通信装置により、第1チャネル品質情報を第1通信装置へ送信するステップ。
具体的に、可能な実装では、第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定して良い。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
更に任意で、第2通信装置は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信して良い。
別の可能な実装では、第2通信装置は、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信して良い。
任意で、ステップ201の前に、方法は以下を更に含み得る:
第2通信装置により、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するステップと、
第2通信装置により、第2チャネル品質情報を第1通信装置へ送信するステップ。
さらに、任意で、ステップ201の前に、第2通信装置は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定し第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信して良い。したがって、第1通信装置は第1チャネル品質情報を取得する。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
202a。第2通信装置は、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号する。
図2A、第1通信装置から第2通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図2Bを参照すると、図2Bは、第2通信装置から第1通信装置へのデータ伝送の概略フローチャートである。図2Bに示す別のデータ伝送方法は以下のステップを含む。
201。第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する。
伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
202b。第2通信装置は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調された伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。
ステップ202a又は202bについて、任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定されて良い。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER及び目標信号対雑音比SNRのうちの少なくとも1つを含んで良く、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RIのうちの少なくとも1つを含んで良い。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1及び図2に対応する前述の実施形態に基づき、本発明の一実施形態では、図1A及び1B及び図2A及び2Bに対応する実施形態において記載されたデータ伝送方法を説明するための例として4つの特定の適用シナリオが用いられる。4つの適用シナリオでは、第1通信装置は基地局であって良く、第2通信装置はUEであって良い。基地局とUEとの間のデータ伝送が説明のための一例として用いられる。詳細は以下の通りである。
第1適用シナリオでは、図3A及び図3Bを参照して、図3Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図3Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。具体的に、本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
301。基地局は、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
302。基地局は、第1伝送品質目標をUEへ送信する。
303。UEは、基地局により送信された第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
304。UEは、第1チャネル品質情報を基地局へ送信する。
305。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
306a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
306b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
307b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第2適用シナリオでは、図4A及び図4Bを参照して、図4Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図4Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。具体的に、本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
401。UEは、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
402。UEは、第1伝送品質目標を基地局へ送信する。
403。UEは、第1伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
404。UEは、第1チャネル品質情報を基地局へ送信する。
405。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
406a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
406b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
407b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第3適用シナリオでは、図5A及び図5Bを参照して、図5Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図5Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
501。UEは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成する。
502。UEは、第2チャネル品質情報を基地局へ送信する。
503。基地局は、第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じか否かを決定する。
第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と異なるとき、ステップ505が実行される前に、ステップ504が実行される。第2伝送品質目標が第1伝送品質目標と同じとき、ステップ505が直接実行される。
504。基地局は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得する。
第2チャネル品質情報は、第2伝送品質目標に基づき測定を通じて取得され、基地局は、第2チャネル品質情報を、第1伝送品質目標に特有の第1チャネル品質情報に変換する。
505。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
506a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
506b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
507b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
第4適用シナリオでは、図6A及び図6Bを参照して、図6Aはダウンリンクデータ伝送処理を示し、図6Bはアップリンクデータ伝送処理を示す。本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法は以下のステップを含む。
601。基地局は、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定する。
602。UEはサウンディング信号を基地局へ送信する。
603。基地局は、第1伝送品質目標に基づき、UEにより送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成する。
604。基地局は、第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータのMCSを決定する。
ダウンリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
605a。基地局は、UEへ、伝送されるべきデータのMCS、及び伝送されるべきデータのMCSに基づき符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信する。
アップリンクデータ伝送の間、方法は以下のステップを更に含む。
605b。基地局は、伝送されるべきデータのMCSをUEへ送信する。
606b。伝送されるべきデータの且つ基地局により送信されたMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調した後に、UEは、符号化及び変調された伝送されるべきデータを基地局へ送信する。
本発明の本実施形態で提供されるデータ伝送方法によると、第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第1通信装置を提供する。図7を参照すると、第1通信装置70は、処理ユニット701と、送信ユニット702と、を含む。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
処理ユニット70は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成される。
送信ユニット702は、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCS、及び処理ユニット701により符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう構成される。
図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第1通信装置70は受信ユニット703を更に含む。第1通信装置70は、図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
処理ユニット701は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成される。
送信ユニット702は、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信するよう構成される。
受信ユニット703は、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信するよう構成される。
任意で、処理ユニット701は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
さらに、送信ユニット702は、第1伝送品質目標を第2通信装置へ送信するよう成され、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、受信ユニット703は、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。
処理ユニット701は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット70は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット701は、受信ユニット703を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第2通信装置を提供する。図8を参照すると、第1通信装置80は、処理ユニット801と、送信ユニット802と、を含む。
受信ユニット802は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
受信ユニット802は、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信するよう更に構成され、処理ユニット801は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号するよう構成される。
任意的に、処理ユニット801は、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
送信ユニット80は、第1通信装置へ第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第2通信装置80は図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
受信ユニット802は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
処理ユニット801は、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう構成される。
送信ユニット803は、伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信するよう構成される。
任意で、処理ユニット801は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、送信ユニット803は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、処理ユニット801は、受信ユニット802を用いて、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
さらに、任意で、処理ユニット801は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
送信ユニット803は、第1通信装置へ第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。
任意で、処理ユニット801は、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
送信ユニット803は、第1通信装置へ第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の別の実施形態は、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第1通信装置を提供する。図9を参照すると、第1通信装置90は、プロセッサ901、メモリ902、送信機903、及び受信機904を含む。プロセッサ901、メモリ902送信機904、及び受信機904は、互いに接続される。メモリ902はデータ及びプログラムを格納するよう構成され、プロセッサ901は、送信機903及び受信機904を用いて、図1A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するために、メモリ902に格納されたプログラムを呼び出すよう構成される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSに基づき、伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成される。
プロセッサ901は、送信機903を用いて、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCS、及び符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される。
図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第1通信装置90は、図1B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成される。第1チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、第1チャネル品質情報は第1伝送品質目標に基づき取得される。
プロセッサ901は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成される。
プロセッサは、送信機903を用いて、第2通信装置へ、伝送されるべきデータのMCSを送信するよう更に構成される。
プロセッサは、受信機904を用いて、伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
さらに、プロセッサ901は、送信機903を用いて、第2通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう成され、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう更に構成される。第2チャネル品質情報は、第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの且つ第2通信装置により第2伝送品質目標に基づき測定された品質である。
プロセッサ901は、第2チャネル品質情報に基づき第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、受信機904を用いて、第2通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ901は、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定するよう更に構成される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第1通信装置は、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法に基づき、本発明の一実施形態は、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう構成された第2通信装置を提供する。図10を参照すると、第2通信装置100は、プロセッサ1001、メモリ1002、送信機1003、及び受信機1004を含む。プロセッサ1001、メモリ1002送信機1003、及び受信機1004は、互いに接続される。メモリ1002はデータ及びプログラムを格納するよう構成され、プロセッサ1001は、送信機1003及び受信機1004を用いて、図2A、図3A、図4A、図5A、又は図6Aに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するために、メモリ1002に格納されたプログラムを呼び出すよう構成される。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号するよう更に構成される。
図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を参照して、第2通信装置100は、図2B、図3B、図4B、図5B、又は図6Bに対応する実施形態で説明したデータ伝送方法を実行するよう更に構成されて良い。
プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成される。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
プロセッサ1001は、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、送信機1003を用いて、符号化及び変調された伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、第1伝送品質目標を取得し、第1伝送品質目標に基づき第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。さらに、プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう成される。
代替として、任意で、プロセッサ1001は、受信機1004を用いて、第1通信装置により送信された第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される。
任意で、プロセッサ1001は、伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から第1伝送品質目標を決定し、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される。伝送されるべきデータの遅延要件が低いほど、高い第1伝送品質目標を示す。伝送されるべきデータの信頼性要件が高いほど、高い第1伝送品質目標を示す。
任意で、プロセッサ1001は、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成される。
プロセッサ1001は、送信機1003を用いて、第1通信装置へ、第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される。
任意で、伝送されるべきデータのMCSが、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき、第1通信装置により決定される。
任意で、伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む。例えば、目標BLERは0.1又は0.00001であり、目標信号対雑音比SNRは3dB又は6dBであり、又は、サービスは低遅延且つ高信頼性サービス又は一般的サービスである。伝送目標に関するラメータ、例えばHARQの数に関し、HARQの数は0又は8である。HARQの数が0である場合、対応するサービスは低遅延且つ高信頼性サービスである。HARQの数が8である場合、対応するサービスは一般的サービスである。
任意で、第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の本実施形態で提供される第2通信装置は、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信し、第1通信装置により送信された伝送されるべきデータを受信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを復調及び復号し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調し、符号化及び変調した伝送されるべきデータを第1通信装置へ送信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
図1及び図10に対応する前述の実施形態に基づき、本発明の一実施形態は、図1〜図6Bに対応する実施形態において記載されたデータ伝送方法を実行するよう構成される無線通信システムを提供する。図11を参照すると、無線通信システム110は、第1通信装置1101と、第2通信装置1102と、を含む。
第1通信装置は図7に対応する実施形態において記載された第1通信装置であり、第2通信装置は図8に対応する実施形態において記載された第通信装置である。
代替として、第1通信装置は図9に対応する実施形態において記載された第1通信装置であり、第2通信装置は図10に対応する実施形態において記載された第通信装置である。
本発明の本実施形態で提供される無線通信システムでは、第1通信装置は第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得し、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、伝送されるべきデータのMCSを第2通信装置へ送信し、伝送されるべきデータのMCSに基づき伝送されるべきデータを符号化及び変調して、符号化及び復調された伝送されるべきデータを第2通信装置へ送信し、又は伝送されるべきデータのMCSに基づき第2通信装置により符号化及び変調された伝送されるべきデータを受信する。伝送されるべきデータのMCSは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定されるので、MCSは、データが伝送される度に、その都度伝送されるデータの伝送品質目標及び第1チャネル品質情報に基づき決定され、伝送品質目標が低遅延且つ高信頼性サービスの要件及びシステム効率要件を同時に満たすことができないという従来の問題を解決する。
当業者は、実施形態のステップの全部又は一部が、ハードウェア又は関連するハードウェアに指示するプログラムにより実装されても良いことを理解する。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に格納されて良い。記憶媒体は、読み出し専用メモリ、磁気ディスク、光ディスク、等を含み得る。
上述の説明は、本発明の単なる例示的な実施形態であり、本発明を制限することを意図しない。本発明の理から逸脱することなく行われる変更、等価置換、及び改良は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (46)

  1. データ伝送方法であって、
    第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
    前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
    前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するステップと、
    前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを前記第2通信装置へ送信するステップと、
    を含む方法。
  2. 第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含み、
    前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するステップであって、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2伝送品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質である、ステップと、
    前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するステップと、
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  8. 前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータのMCSを決定する前記ステップは、
    前記第1通信装置により、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するステップを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. データ伝送方法であって、
    第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定される、ステップと、
    前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを復調及び復号するステップと、
    を含む方法。
  12. 第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
    前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するステップと、
    前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するステップと、
    を更に含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
    前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記方法は、
    第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップ、を更に含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2通信装置により、前記第1伝送品質目標を取得する前記ステップは、
    前記第2通信装置により、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
    前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するステップと、
    前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するステップと、
    を更に含む請求項11に記載の方法。
  17. 第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信する前記ステップの前に、前記方法は、
    前記第2通信装置により、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するステップと、
    前記第2通信装置により、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するステップと、
    を更に含む請求項11に記載の方法。
  18. 前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される、請求項11乃至17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項11乃至18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む、請求項11乃至19のいずれか一項に記載の方法。
  21. データ伝送方法であって、
    第1通信装置により、第1伝送品質目標を取得するステップと、
    前記第1通信装置により、第1チャネル品質情報を取得するステップであって、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得される、ステップと、
    前記第1通信装置により、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するステップと、
    前記第1通信装置により、前記第2通信装置へ前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するステップと、
    前記第1通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するステップと、
    を含む方法。
  22. データ伝送方法であって、
    第2通信装置により、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するステップであって、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定される、ステップと、
    前記第2通信装置により、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記伝送されるべきデータを符号化及び変調し、前記第1通信装置へ前記符号化及び変調した伝送されるべきデータを送信するステップと、
    を含む方法。
  23. 第1通信装置であって、前記第1通信装置は処理ユニットと送信ユニットとを含み、
    前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
    前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定し、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCS及び前記処理ユニットにより符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを送信するよう構成される、
    第1通信装置。
  24. 前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される、請求項23に記載の装置。
  25. 前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
    前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成され、
    前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される、
    請求項24に記載の装置。
  26. 前記第1通信装置は、前記第2通信装置により送信された第2チャネル品質情報を受信するよう構成される受信ユニットを更に含み、前記第2チャネル品質情報は、前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の前記チャネルの且つ第2送信品質目標に基づき前記第2通信装置により測定された品質であり、
    前記処理ユニットは、前記第2チャネル品質情報に基づき、前記第1チャネル品質情報を取得するよう更に構成される、
    請求項23又は24に記載の装置。
  27. 前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
    前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される、請求項23に記載の装置。
  28. 前記処理ユニットは、前記第2通信装置により送信されたサウンディング信号のチャネル品質を測定し、前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成される、請求項23又は24に記載の装置。
  29. 前記第1通信装置は、受信ユニットを更に含み、
    前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第2通信装置により送信された前記第1チャネル品質情報を受信するよう更に構成される、請求項23又は24に記載の装置。
  30. 前記処理ユニットは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記伝送されるべきデータの前記MCSを決定するよう更に構成される、請求項23乃至29のいずれか一項に記載の装置。
  31. 前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項23乃至30のいずれか一項に記載の装置。
  32. 前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む、請求項23乃至31のいずれか一項に記載の装置。
  33. 第2通信装置であって、前記第2通信装置は処理ユニットと受信ユニットとを含み、
    前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
    前記受信ユニットは、前記第1通信装置により送信された前記伝送されるべきデータを受信するよう更に構成され、
    前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを復調及び復号するよう構成される、
    第2通信装置。
  34. 前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標を取得し、前記第1伝送品質目標に基づき前記第1チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1チャネル品質情報を送信するよう更に構成される、
    請求項33に記載の装置。
  35. 前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成される、請求項34に記載の装置。
  36. 前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される、請求項35に記載の装置。
  37. 前記処理ユニットは、前記受信ユニットを用いて、前記第1通信装置により送信された前記第1伝送品質目標を受信するよう更に構成される、請求項34に記載の装置。
  38. 前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの遅延要件及び信頼性要件に基づき、複数の伝送品質目標から前記第1伝送品質目標を決定するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第1伝送品質目標を送信するよう更に構成される、
    請求項33に記載の装置。
  39. 前記処理ユニットは、第2伝送品質目標に基づきチャネルを測定し、第2チャネル品質情報を生成するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ前記第2チャネル品質情報を送信するよう更に構成される、
    請求項33に記載の装置。
  40. 前記伝送されるべきデータの前記MCSは、プリセットマッピング関係又はプリセットマッピングリストに従い、並びに前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、前記第1通信装置により決定される、請求項33乃至39のいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記伝送品質目標は、目標ブロック誤り率BLER、目標信号対雑音比SNR、サービス種類、伝送目標に関連するパラメータ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項33乃至40のいずれか一項に記載の装置。
  42. 前記第1チャネル品質情報は、チャネル品質指示子CQI、プリコーディング行列指示子PMI、及びランク指示RI、のうちの少なくとも1つを含む、請求項33乃至41のいずれか一項に記載の装置。
  43. 第1通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
    前記処理ユニットは、第1伝送品質目標及び第1チャネル品質情報を取得するよう構成され、前記第1チャネル品質情報は、前記第1通信装置と第2通信装置との間のチャネルの品質を示すために使用され、前記第1チャネル品質情報は前記第1伝送品質目標に基づき取得され、
    前記処理ユニットは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき、伝送されるべきデータの変調及び符号化方式MCSを決定するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、前記第2通信装置へ、前記伝送されるべきデータの前記MCSを送信するよう構成され、
    前記受信ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき前記第2通信装置により符号化及び変調された前記伝送されるべきデータを受信するよう構成される、
    第1通信装置。
  44. 第2通信装置であって、処理ユニットと送信ユニットと受信ユニットとを含み、
    前記受信ユニットは、伝送されるべきデータの且つ第1通信装置により送信された変調及び符号化方式MCSを受信するよう構成され、前記伝送されるべきデータの前記MCSは、前記第1伝送品質目標及び前記第1チャネル品質情報に基づき前記第1通信装置により決定され、
    前記処理ユニットは、前記伝送されるべきデータの前記MCSに基づき、前記伝送されるべきデータを符号化及び変調するよう構成され、
    前記送信ユニットは、前記第1通信装置へ、前記符号化及び変調された伝送されるべきデータを送信するよう更に構成される、
    第2通信装置。
  45. 無線通信システムであって、第1通信装置と第2通信装置とを含み、
    前記第1通信装置は請求項23乃至32のいずれか一項に記載の第1通信装置であり、前記第2通信装置は請求項33乃至42のいずれか一項に記載の第2通信装置である、無線通信システム。
  46. 無線通信システムであって、第1通信装置と第2通信装置とを含み、
    前記第1通信装置は請求項43に記載の第1通信装置であり、前記第2通信装置は請求項44に記載の第2通信装置である、無線通信システム。
JP2018559226A 2016-05-12 2016-05-12 データ伝送方法、装置、及びシステム Active JP6791984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/081864 WO2017193335A1 (zh) 2016-05-12 2016-05-12 数据传输方法、设备及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522393A true JP2019522393A (ja) 2019-08-08
JP6791984B2 JP6791984B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=60267503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559226A Active JP6791984B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 データ伝送方法、装置、及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10887042B2 (ja)
EP (1) EP3444979A4 (ja)
JP (1) JP6791984B2 (ja)
KR (1) KR20190002690A (ja)
CN (2) CN109075897B (ja)
BR (1) BR112018073049A2 (ja)
RU (1) RU2712437C1 (ja)
WO (1) WO2017193335A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210175999A1 (en) * 2017-11-17 2021-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Identifying an MCS and CQI Table
KR102484328B1 (ko) * 2017-11-17 2023-01-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 제어 정보를 송신하기 위한 장치 및 방법
CN115514451A (zh) * 2021-06-22 2022-12-23 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
EP4131809A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-08 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and system relating to determining a target quality
US11990997B2 (en) * 2021-11-17 2024-05-21 Qualcomm Incorporated Communication resource allocation for rateless coding
CN116155442A (zh) * 2021-11-17 2023-05-23 中兴通讯股份有限公司 确定网络切片可用资源的方法、电子设备和存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267441A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 通信端末装置、受信環境報告方法
US20110164507A1 (en) * 2008-06-03 2011-07-07 Jeon Hyung Joon Radio communication system for supporting hybrid automatic repeat request (harq) and data transmission method
JP2011193471A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 移動度に基づいてリンク適応を実施する方法及びシステム
WO2014161820A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mcs table adaptation for 256-qam
WO2015048361A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. Delayed and bundled retransmissions for low bandwidth applications
JP2015527792A (ja) * 2012-07-02 2015-09-17 アップル インコーポレイテッド Cqiオフセットに基づく変調及び符号化スキーム(mcs)の回復

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593384B2 (en) 2005-12-15 2009-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient channel quality reporting and link adaptation for multi-carrier broadband wireless communication
KR20080041096A (ko) 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
CN101489280B (zh) * 2008-01-16 2010-12-08 大唐移动通信设备有限公司 一种统计资源占用增量的方法和装置
CN101572585B (zh) * 2008-04-29 2013-01-02 华为技术有限公司 数据mcs与cqi码率间映射关系的获取方法和装置
CN101754289B (zh) * 2008-11-28 2012-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种适用于多种用户状态的调制编码方式调度方法及系统
CN101483501B (zh) * 2009-02-20 2011-07-20 北京北方烽火科技有限公司 一种基于cinr自适应调整调制编码方式的方法
CN101925006A (zh) * 2009-06-16 2010-12-22 中兴通讯股份有限公司 一种mbms的调制和编码方案确定方法和一种mce
KR101607129B1 (ko) * 2010-01-28 2016-03-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버 결정 방법 및 장치
US9019922B2 (en) * 2010-07-21 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method and reception method
CN102377508B (zh) * 2010-08-13 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 自适应调制编码方法及装置
WO2012075387A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for improving channel quality indication feedback accuracy in wireless communication using interference prediction
JP2012124585A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Kddi Corp 通信品質推定装置、基地局装置、通信品質推定方法、及び通信品質推定プログラム
KR101758759B1 (ko) * 2011-07-18 2017-07-17 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 채널 정보 피드백 방법 및 장치
KR101939052B1 (ko) * 2012-03-19 2019-01-16 한국전자통신연구원 무선 자원 할당 방법 및 이를 수행하는 무선 자원 할당 장치
US8824411B2 (en) * 2012-05-24 2014-09-02 Apple Inc. Tune-away detection based adaptive link adaptation for hybrid transceivers
US10270564B2 (en) * 2013-03-12 2019-04-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multi-layer protocol selection
US20170222773A1 (en) * 2014-08-11 2017-08-03 Nokia Solutions And Networks Oy Inter-Cell Interference Coordination in Heterogeneous Networks
US10321350B2 (en) * 2014-08-19 2019-06-11 Cambium Networks Limited Rate adapt algorithm for a wireless connection
US9667362B2 (en) * 2014-09-19 2017-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting channel quality indicator in communication system
WO2016067077A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for toggling transmission parameters in a heterogeneous network
WO2017041207A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 Apple Inc. Device and method for adaptive link adaptation
CN105553616B (zh) * 2015-12-18 2019-03-29 大唐联诚信息系统技术有限公司 信道质量指示选择方法、自适应调制编码方法及装置
EP3427422B1 (en) * 2016-03-07 2021-05-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Radio link adaptation in radio communication systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267441A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 通信端末装置、受信環境報告方法
US20110164507A1 (en) * 2008-06-03 2011-07-07 Jeon Hyung Joon Radio communication system for supporting hybrid automatic repeat request (harq) and data transmission method
JP2011193471A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 移動度に基づいてリンク適応を実施する方法及びシステム
JP2015527792A (ja) * 2012-07-02 2015-09-17 アップル インコーポレイテッド Cqiオフセットに基づく変調及び符号化スキーム(mcs)の回復
WO2014161820A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mcs table adaptation for 256-qam
WO2015048361A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. Delayed and bundled retransmissions for low bandwidth applications

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190002690A (ko) 2019-01-08
US20190081727A1 (en) 2019-03-14
BR112018073049A2 (pt) 2019-02-26
CN113411162B (zh) 2022-12-30
CN109075897A (zh) 2018-12-21
RU2712437C1 (ru) 2020-01-28
CN109075897B (zh) 2021-06-01
EP3444979A4 (en) 2019-04-24
US10887042B2 (en) 2021-01-05
CN113411162A (zh) 2021-09-17
EP3444979A1 (en) 2019-02-20
JP6791984B2 (ja) 2020-11-25
WO2017193335A1 (zh) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9197385B2 (en) Systems and methods for demodulation reference signal selection
JP6791984B2 (ja) データ伝送方法、装置、及びシステム
RU2615763C2 (ru) Способ и устройство для обработки данных о модуляции
CN109076372B (zh) 终端装置、基站装置、通信方法以及集成电路
CN107079324B (zh) 基站装置、终端装置及通信方法
WO2014113971A1 (zh) 解调参考信号传输方法、用户设备和基站
JP7075805B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2014015829A1 (zh) 一种传输mcs指示信息的方法及装置
JP2017533613A (ja) 準直交多元接続のためのシステムおよび方法
WO2014183461A1 (zh) 一种控制信息的传输方法及发送、接收装置
CN111096024A (zh) 终端装置、基站装置以及通信方法
JP7080619B2 (ja) 端末装置及び通信方法
CN111567006A (zh) 终端装置、基站装置以及通信方法
WO2019194310A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP6649268B2 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
JP2021513297A (ja) データ通信処理方法および装置
CN109076583B (zh) 终端装置、基站装置以及通信方法
WO2017006904A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2017188188A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
TWI693854B (zh) 上行鏈路控制資訊處理方法及使用者設備
JP2013098952A (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
RU2781811C2 (ru) Терминальное устройство, устройство базовой станции и способ связи
JP2018196077A (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6791984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250