JP2019522248A - ウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法 - Google Patents

ウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522248A
JP2019522248A JP2017562723A JP2017562723A JP2019522248A JP 2019522248 A JP2019522248 A JP 2019522248A JP 2017562723 A JP2017562723 A JP 2017562723A JP 2017562723 A JP2017562723 A JP 2017562723A JP 2019522248 A JP2019522248 A JP 2019522248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
wearable device
information
feature
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017562723A
Other languages
English (en)
Inventor
▲暁▼▲東▼ ▲時▼
▲暁▼▲東▼ ▲時▼
▲ミャオ▼ ▲劉▼
▲ミャオ▼ ▲劉▼
斌 ▲鄒▼
斌 ▲鄒▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019522248A publication Critical patent/JP2019522248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/321Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wearable devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

本願はウェアラブル装置及び情報処理方法を提供する。前記ウェアラブル装置は、ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するように配置される生体特徴画像取得ユニットと、取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出するように配置される特徴情報抽出ユニットと、抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するように配置される認識ユニットと、を備える。

Description

本願はウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法に関する。
現在、ウェアラブルインテリジェント電子製品は盛んになってきており、ユーザーにますます多くの機能を提供し、使用者のライフスタイルを大きく変える。一方、情報技術の飛躍的な発展に伴って、オフライン支払いはますます便利になっている。これはオフラインスマート支払いに対してより新しく、より高い要求が求められる。従来のスマートウェアラブル装置は支払い安全性が低く、紛失の場合は、装置とバインディングされたアカウントの残高が盗まれやすい。また、安全性が悪いため、従来のスマートウェアラブル支払いは高額支払いの権限を有していないが、高額支払い能力を有する装置はかさばって重いため、携帯できない。したがって、どのように安全で確実に高額支払いを実現するだけでなく、簡単に携帯できるかはスマート支払いが解決しなければならない重要な問題となっている。
このために、簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現できるウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法を提供することが期待されている。
本願の実施例によれば、ウェアラブル装置を提供し、
ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するように配置される生体特徴画像取得ユニットと、
取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出するように配置される特徴情報抽出ユニットと、
抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較し、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するように配置される認識ユニットと、を備える。
好ましくは、前記所定生体特徴はユーザーの指であり、前記生体特徴画像取得ユニットはユーザーの所定指の指静脈画像を取得するように配置される。
好ましくは、前記生体特徴画像取得ユニットはさらに、
ユーザーの所定指を受け入れるように配置される受け入れサブユニットと、
赤外光を発して前記受け入れサブユニットに受け入れられたユーザーの所定指を照射するように配置される赤外線光源サブユニットと、
ユーザーの所定指を照射透過する赤外光を受けて、ユーザーの所定指の指静脈画像を生成するように配置される画像センササブユニットと、を備える。
好ましくは、前記赤外線光源サブユニットが前記受け入れサブユニットの水平方向の第1側辺に設置され、前記画像センササブユニットが前記受け入れサブユニットの第1側辺と反対する水平方向の第2側辺に設置される。
好ましくは、前記受け入れサブユニットは、寸法がユーザーの指に適する所定の深さと幅を有するように構成され、受け入れられたユーザーの所定指の形状を検出し、検出されたユーザーの所定指の形状に基づいて前記所定深さと幅を調節するように配置される。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するように配置される支払いユニットを備える。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、
ユーザーの歩数と睡眠情報を取得するように配置される健康歩数ユニットと、
前記健康歩数ユニットにより取得された歩数と睡眠情報を表示するように配置される表示ユニットと、を備える。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、
所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するように配置される通信ユニットを備える。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、
前記電子機器と使用者の相対的な位置関係を固定するように配置される固定装置と、
フレキシブル電池を備え、前記固定ユニットに集積されるように配置される電源ユニットと、を備える。
本願の別の実施例によれば、ウェアラブル装置に適用される情報処理方法を提供し、前記方法は、
ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するステップと、
取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出するステップと、
抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するステップと、を含む。
好ましくは、前記所定生体特徴はユーザーの指静脈であり、ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するステップはさらに、
ユーザーの所定指の指静脈画像を取得するステップを含む。
好ましくは、ユーザーの所定指の指静脈画像を取得するステップはさらに、
ウェアラブル装置の受け入れサブユニットによってユーザーの所定指を受け入れるステップと、
ウェアラブル装置の赤外線光源サブユニットによって赤外光を発して前記受け入れサブユニットに受け入れられたユーザーの所定指を照射するステップと、
ウェアラブル装置の画像センササブユニットによってユーザーの指を照射透過する赤外光を受けて、ユーザーの所定指の指静脈画像を生成するステップと、を含む。
好ましくは、前記赤外線光源サブユニットが前記受け入れサブユニットの水平方向の第1側辺に設置され、前記画像センササブユニットが前記受け入れサブユニットの第1側辺と反対する水平方向の第2側辺に設置される。
好ましくは、前記受け入れサブユニットは寸法がユーザーの指に適する所定の深さと幅を有するように構成され、
前記方法はさらに、
受け入れられたユーザーの所定指の形状を検出するステップと、
検出されたユーザーの所定指の形状に基づいて前記所定深さと幅を調節するステップと、を含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するステップを含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
ユーザーの歩数と睡眠情報を取得するステップと、
前記健康歩数ユニットにより取得された歩数と睡眠情報を表示するステップと、を含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するステップを含む。
本願の別の実施例によれば、ウェアラブル装置を提供し、
生体特徴を認識するためのウェアラブル装置は、
被検出対象の生体特徴を検出するための検出器と、
メモリと、
プロセッサと、を備え、
検出器、メモリ及びプロセッサが互いに接続され、
前記生体特徴が少なくとも指静脈情報を含み、
メモリは、コンピュータ可読構造を記憶して、
検出器が検出した前記生体特徴を取得することと、
前記生体特徴に対して所定画像処理を行って前記生体特徴の特徴情報を抽出することと、
抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較することと、を行うようにプロセッサを制御することに用いられる。
好ましくは、前記プロセッサはさらに、
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するように配置される。
したがって、本願の実施例に係るウェアラブル装置と情報処理方法は、簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現することができる。
図1は本願の第1実施例に係るウェアラブル装置を示す機能構成ブロック図である。 図2は本願の第1実施例に係るウェアラブル装置を示す構造図である。 図3は生体特徴画像取得ユニットの第1例を示す構造図である。 図4は生体特徴画像取得ユニットの第2例を示す構造図である。 図5は本願の第2実施例に係るウェアラブル装置を示す機能構成ブロック図である。 図6は本願の第3実施例に係る情報処理方法を示すフローチャートである。 図7は本願の第4実施例に係る情報処理方法を示すフローチャートである。 図8は本願の第5実施例に係る情報処理方法を示すフローチャートである。 図9は本願の第6実施例に係るウェアラブル装置を示す構成ブロック図である。 図10は本願の第7実施例に係る情報処理方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本願の実施例に係るウェアラブル装置と情報処理方法を詳細に説明する。
本願の実施例に係る情報処理方法は、ウェアラブル装置、例えば、スマートウォッチ、スマートメガネ等に適用できる。以下の本願の実施例の説明に、スマートウォッチを例として説明する。
<第1実施例>
以下、図1−3を参照しながら本願の第1実施例に係るウェアラブル装置を詳細に説明する。本実施例では、スマートウォッチを例として説明する。
図1は本願の第1実施例に係るウェアラブル装置を示す機能構成ブロック図である。図1に示すように、本願の第1実施例に係るウェアラブル装置100は、
ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するように配置される生体特徴画像取得ユニット101と、
取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出するように配置される特徴情報抽出ユニット102と、
抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するように配置される認識ユニット103と、を備える。
ユーザーの所定生体特徴はユーザーの指、指紋、顔等々であってもよく、該生体特徴は唯一性を有し、ユーザーを唯一的に認識できればよい。
本実施例では、所定生体特徴がユーザーの指であることを例として説明する。したがって、前記生体特徴画像取得ユニット101はユーザーの所定指の指静脈画像を取得するように配置される。
指静脈技術は、複数の重要な特徴を有し、高度安全性と使い勝手の面で他の生物認識技術よりもはるかに優れている。主に以下の側面に反映する。
高度セキュリティー:静脈が体の内部に隠れ、コピーされ又は盗難されにくい。
使いやすいこと:皮膚の乾燥や潤い、油分、ダスト、皮膚表面異常等の生理及び環境要素の影響を基本的に受けない。
高精度:他人受入率が0.0001%で、本人拒否率が0.01%で、登録失敗率が0%である。
迅速認識:元の指静脈画像が捕捉してデジタル化処理され、画像比較が成熟した指静脈抽出アルゴリズムで行われ、全過程が1秒未満である。
図1に示すように、ウェアラブル装置100はユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するように配置される支払いユニット104をさらに備えてもよい。
一実施例では、ウェアラブル装置100は、前記健康歩数ユニットにより取得された歩数と睡眠情報を表示するように配置される表示ユニット105をさらに備えてもよい。
さらに、別の実施例では、ウェアラブル装置100は所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するように配置される通信ユニット106をさらに備えてもよい。
図1に示すように、ウェアラブル装置100は前記電子機器と使用者の相対的な位置関係を固定するように配置される固定ユニット107をさらに備えてもよい。また、ウェアラブル装置100は、フレキシブル電池を含み前記固定ユニットに集積されるように配置される電源ユニット108をさらに備えてもよい。
図2に示すように、該ウェアラブル装置100は本体部分と固定部分を備える。
本体部分は、例えば生体特徴画像取得ユニット101と表示ユニット105を備える。なお、図2に他の各ユニットが示されず、例えば生体特徴画像取得ユニット101と表示ユニット105の下方領域に設置する。該領域に例えば回路基板を設置することができ、例えば、プロセッサ、メモリ、センサ、通信モジュールといった各回路部材を設置することに用いられる。
固定部分は、例えば図1に示される固定ユニット107である。固定ユニット107はウェアラブル装置100と使用者の相対的な位置関係を固定する。例えば、本実施例では、固定ユニット107はウェアラブル装置100を使用者の手首に固定することができる。
ウェアラブル装置がメガネである場合、固定ユニット107はウェアラブル装置100を使用者の頭に固定することができる。
以下、図3を参照して生体特徴画像取得ユニットの構造を詳細に説明する。図3に示すように、生体特徴画像取得ユニット101は、
ユーザーの所定指を受け入れるように配置される受け入れサブユニット301と、
赤外光を発して前記受け入れサブユニットに受け入れられたユーザーの所定指を照射するように配置される赤外線光源サブユニット302と、
ユーザーの所定指を照射透過する赤外光を受けて、ユーザーの所定指の指静脈画像を生成するように配置される画像センササブユニット303と、を備える。
本実施例では、受け入れサブユニット301は、大人の指に適する、固定された所定の深さと幅を有する。
さらに、図3に示すように、赤外線光源サブユニット302が受け入れサブユニット301の水平方向の第1側辺に設置され、画像センササブユニット303が受け入れサブユニット301の第1側辺と反対する水平方向の第2側辺に設置される。
ウェアラブル装置100の全厚さを配慮すると、本実施例では、水平方向に赤外線光源サブユニット302と画像センササブユニット303をそれぞれ受け入れユニット301の両側に設置することにより、ウェアラブル装置100の垂直方向での厚さを薄くすることができる。
人体の組織の特徴に基づいて、赤外線光源サブユニット302は波長が0.72〜1.10umの赤外線を照射光源として選択することにより、指の静脈血管画像をよく得ることができる。該波長は近赤外光に属する。
赤外線光源サブユニット302は赤外線LEDで赤外光を発し、受け入れユニット301の凹溝の第1側から照射し、赤外光が受け入れユニット302の凹溝に受け入れられたユーザーの指を透過した後、受け入れユニット301の凹溝の他側に設置された画像センササブユニット303が指を透過した赤外光を利用してイメージングすることができ、それにより指の静脈血管画像を取得する。その後、画像センササブユニット303は取得された静脈血管画像を特徴情報抽出ユニット102に伝送する。
特徴情報抽出ユニット102は取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出する。具体的に、先進的なフィルタリング、画像二値化、細線化手段でデジタル画像に対して特徴抽出を行うことができる。このような指静脈抽出アルゴリズムは当業者が公知するものであり、ここでその詳細な説明を省略する。
次に、認識ユニット103は抽出されたユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識する。
具体的に、予め正規ユーザーの指静脈の特徴情報をメモリに記憶し、認識ユニット103はマッチングアルゴリズムで、特徴情報抽出ユニット102から抽出された指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報をマッチングする。マッチング結果は、特徴情報抽出ユニット102から抽出された指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報とが合致すると示す場合、現在のユーザーが正規ユーザーであると決定することができる。
なお、ウェアラブル装置100の記憶容量に基づいて複数のユーザーの静脈固有値を記憶することによりマルチユーザーの安全スマート支払いと情報問い合わせをサポートする。
本実施例では、特徴情報抽出ユニット102と認識ユニット103は例えばプロセッサ回路によって実現することができる。つまり、特徴情報抽出ユニット102と認識ユニット103は例えばプロセッサ回路のサブ回路であってもよい。
プロセッサ回路は、ARM、MCU、DSP、POWERPC等の通常のプロセッサの一種又は複数種の組み合わせである。プロセッサ回路は、主に他のユニットとの通信、他のユニットに対する制御、及び指静脈情報の画像処理、固有値の抽出、及びマッチング等を行う。
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、支払いユニット104は所定操作に基づいて支払い取引操作を実行することができる。
具体的に、例えば、ユーザーが所定アプリケーションによって支払いを起動する場合、パスワードの入力が要求される時に、静脈画像取得を行うことをユーザーに通知することができる。ユーザーの静脈特徴が予め記憶された正規ユーザーの固有値に合致する時、支払いユニット104によって支払い取引操作を実行することができる。つまり、静脈画像を取得してユーザーの静脈情報の固有値にマッチングすることはパスワード入力のように支払いを行うことができる。
前記スマートウェアラブル装置100は支払いユニット104によって非接触支払いを行うことができる。例えば、ウェアラブル装置100の支払いユニット104はSDカード解決手段、SIMカード解決手段又は全端末解決手段を選択することができる。SDカード解決手段又はSIMカード解決手段を選択すると、所定箇所に1つのカードスロットを設置する必要があり、SD又はSIMカードを置くことに用いられる。全端末解決手段は1つのカードスロットを別に設置する必要がない。
また、本実施例に係るウェアラブル装置100において、厚さを薄くするために、電源ユニット108は、フレキシブル電池を備え、且つ固定ユニット107に集積するように配置され、装置全体に給電することに用いられる。
具体的に、スマートウェアラブル装置の電池が大きなスペースを占め、それに加えて指静脈画像取得部分の回路があるため、ウェアラブル装置100全体の体積が非常に大きく、ウェアラブル装置が着用しにくくなってしまう。したがって、本実施例に係るウェアラブル装置100において、フレキシブル電池で従来のリチウム重合体電池を代替し、且つフレキシブル電池をウェアラブル支払い装置のリストバンド等の固定ユニットに集積し、それにより電池がウェアラブル支払い装置のマザーボードの任意スペースを占めず、且つコネクターを介してマザーボード部分に給電する。また、本実施例に係るウェアラブル装置100は、WiFi、ブルートゥース(登録商標)等の通信ユニットが集積された高集積CPUチップを用いることができ、高密度のPCB設計によってスマートウェアラブル支払い装置を携帯できるまで小型化する。
さらに、表示ユニット105はプロセッサに接続され、ウェアラブル装置100の画像表示を実現することができる。該表示ユニット105は駆動チップとLEDスクリーン、LCDスクリーン等の通常のディスプレイスクリーンを備える。また、プロセッサの内部にディスプレイドライバが付属してもよく、該表示ユニット105は通常のディスプレイスクリーンのみを備える。
したがって、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、ユーザーの指静脈画像情報を身元識別の特徴情報として個人に対して身元識別を行う。従来の支払い装置と同様に簡単な支払いを実現するだけでなく、一般的な支払い装置が実現できないより安全な高額支払いを実現することができ、該装置が紛失しても、該装置内のお金が盗まれることがない。簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現することができる。
さらに、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、精巧な構造と高度に最適化された回路設計、それに加えて専用アルゴリズムによって、該装置の体積を最小限にし、それにより静脈画像取得がウェアラブル支払い装置に適用できる。
<第2実施例>
以下、図4〜5を参照して本願の第1実施例に係るウェアラブル装置を詳細に説明する。本実施例では、スマートウォッチを例として説明する。
図4は本願の第2実施例に係るウェアラブル装置を示す機能構成ブロック図である。図4に示すように、本願の第2実施例に係るウェアラブル装置400は、生体特徴画像取得ユニット401、特徴情報抽出ユニット402、認識ユニット403、支払いユニット404、表示ユニット405、通信ユニット406、電源ユニット407、固定ユニット408、健康歩数ユニット409、測位ユニット410を備える。
本願の第2実施例に係るウェアラブル装置400の特徴情報抽出ユニット402、認識ユニット403、支払いユニット404、表示ユニット405、通信ユニット406、電源ユニット407、固定ユニット408は第1実施例に係るウェアラブル装置100の特徴情報抽出ユニット102、認識ユニット103、支払いユニット104、表示ユニット105、通信ユニット106、電源ユニット107、固定ユニット108とほぼ同じであるため、ここでその詳細な説明を省略する。
以下、主に第1実施例に係るウェアラブル装置100と異なる生体特徴画像取得ユニット401、健康歩数ユニット409、測位ユニット410を説明する。
以下、図5を参照して生体特徴画像取得ユニットの構造を詳細に説明する。図5に示すように、生体特徴画像取得ユニット401は、
ユーザーの所定指を受け入れるように配置される受け入れサブユニット501と、
赤外光を発して前記受け入れサブユニットに受け入れられたユーザーの所定指を照射するように配置される赤外線光源サブユニット502と、
ユーザーの所定指を照射透過する赤外光を受けて、ユーザーの所定指の指静脈画像を生成するように配置される画像センササブユニット503と、を備える。
本実施例では、受け入れサブユニット501は、大人の指に適する、固定された所定の深さと幅を有する。
また、受け入れサブユニット501は、受け入れられたユーザーの所定指の形状を検出し、検出されたユーザーの所定指の形状に基づいて前記所定深さと幅を調節することができるように配置される。
具体的に、例えば、ユーザーの人差し指が怪我等の原因で静脈画像認識に不便な時、ユーザーは中指、薬指等の他の指を選択することができる。各指の太さ、長さが異なるため、できるだけユーザーの指に合わせるように受け入れサブユニット501の深さと幅を調節する必要があり、それにより、より良い指静脈画像を取得することができる。
又は、ウェアラブル装置が複数のユーザーに用いられる時、各ユーザーの指の太さ、長さが異なるため、できるだけ異なるユーザーの指に合わせるように受け入れサブユニット501の深さと幅を調節する必要があり、それにより、より良い指静脈画像を取得することができる。
さらに、図5に示すように、赤外線光源サブユニット502が受け入れサブユニット501の水平方向の第1側辺に設置され、画像センササブユニット503が受け入れサブユニット501の第1側辺と反対する水平方向の第2側辺に設置される。
ウェアラブル装置100の全厚さを配慮すると、本実施例では、水平方向に赤外線光源サブユニット502と画像センササブユニット503をそれぞれ受け入れユニット501の両側に設置することにより、ウェアラブル装置100の垂直方向での厚さを薄くすることができる。
さらに、本実施例に係るウェアラブル装置400において、ウェアラブル装置400はさらに、ユーザーの歩数と睡眠情報を取得するように配置される健康歩数ユニット409を備える。
例えば、前記健康歩数ユニット409は重力加速度の変化によって人のボディ情報を取得し、アルゴリズムによって人の歩数運動と睡眠情報を取得する。また、前記健康歩数ユニット409は取得された情報をプロセッサに伝送することができる。
さらに、通信ユニット406は所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現する。例えば、該装置の消費情報と歩数睡眠情報をさらにブルートゥース(登録商標)、WiFi等の通信モジュールによって携帯電話のAPPに伝送して情報の同期を実現する。
さらに、表示ユニット405は前記健康歩数ユニット409により取得された歩数と睡眠情報を表示することができる。
さらに、本実施例に係るウェアラブル装置400において、ウェアラブル装置400はさらに測位ユニット410を備える。測位ユニット410は、例えばGPS、北斗等の測位機能を含み、それによりウェアラブル装置400はより多くの機能を拡張して、ユーザーにより良いユーザーエクスペリエンスを提供する。
したがって、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、ユーザーの指静脈画像情報を身元識別の特徴情報として個人に対して身元識別を行う。従来の支払い装置と同様に簡単な支払いを実現するだけでなく、一般的な支払い装置が実現できないより安全な高額支払いを実現することができ、該装置が紛失しても、該装置内のお金が盗まれることがない。簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現することができる。
さらに、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、精巧な構造と高度に最適化された回路設計、それに加えて専用アルゴリズムによって、該装置の体積を最小限にし、それにより静脈画像取得がウェアラブル支払い装置に適用できる。
さらに、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、健康歩数ユニット、測位ユニット等を提供することによって、ユーザーにより多くの機能を提供して、ユーザーにより良いユーザーエクスペリエンスを提供することができる。
<第3実施例>
以下、図6を参照して本願の第3実施例に係る情報処理方法を説明する。該情報処理方法は例えば上記第1実施例と第2実施例のウェアラブル装置に適用できる。
図6に示すように、本願の第3実施例に係る情報処理方法600は、
ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するS601と、
取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出するS602と、
抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するS603と、を含む。
ユーザーの所定生体特徴はユーザーの指、指紋、顔等々であってもよく、該生体特徴は唯一性を有し、ユーザーを唯一的に認識できればよい。
本実施例では、所定生体特徴がユーザーの指であることを例として説明する。したがって、前記生体特徴画像取得ユニット101はユーザーの所定指の指静脈画像を取得するように配置される。
具体的に、ステップS601では、ユーザーが指を受け入れサブユニットに入れると、ユーザーの所定指の指静脈画像を取得することができる。
続けて、ステップS602では、取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出する。例えば、先進的なフィルタリング、画像二値化、細線化手段でデジタル画像に対して特徴抽出を行うことができる。このような指静脈抽出アルゴリズムは当業者が公知するものであり、ここでその詳細な説明を省略する。
続けて、ステップ603では、抽出されたユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識する。具体的に、予め正規ユーザーの指静脈の特徴情報をメモリに記憶し、次にマッチングアルゴリズムで、抽出された指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報をマッチングする。マッチング結果は、現在の指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報とが合致すると示す場合、現在のユーザーが正規ユーザーであると決定することができる。
ユーザーが正規ユーザーであると決定すれば、ウェアラブル装置はユーザーが後続操作を行うことを許可する。例えば、ウェアラブル装置が画面ロックした後、ユーザーが正規ユーザーであると決定すれば、ウェアラブル装置のディスプレイスクリーンを点灯することを許可する。例えば、ウェアラブル装置がシャットダウンした後、ユーザーが正規ユーザーであると決定すれば、ウェアラブル装置の起動等々を許可する。
このように、本発明の実施例に係る情報処理方法は、ユーザーの指静脈画像情報を身元識別の特徴情報として個人に対して身元識別を行うことによって、ユーザーの身元認証をより正確に実現することができる。
<第4実施例>
以下、図7を参照して本願の第4実施例に係る情報処理方法を説明する。本実施例では、所定生体特徴がユーザーの指であることを例として説明する。図7に示すように、本願の第4実施例に係る情報処理方法は、
ユーザーの所定指の指静脈画像を取得するS701と、
取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出するS702と、
抽出された前記ユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するS703と、
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するS704と、を含む。
具体的に、ステップS701では、ユーザーが指を受け入れサブユニットに入れると、ユーザーの所定指の指静脈画像を取得することができる。
続けて、ステップS702では、取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出する。例えば、先進的なフィルタリング、画像二値化、細線化手段でデジタル画像に対して特徴抽出を行うことができる。このような指静脈抽出アルゴリズムは当業者が公知するものであり、ここでその詳細な説明を省略する。
続けて、ステップS703では、抽出されたユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識する。具体的に、予め正規ユーザーの指静脈の特徴情報をメモリに記憶し、次にマッチングアルゴリズムで、抽出された指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報をマッチングする。マッチング結果は、現在の指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報とが合致すると示す場合、現在のユーザーが正規ユーザーであると決定することができる。
ステップS704では、ユーザーが正規ユーザーであると決定すれば、ウェアラブル装置はユーザーが所定操作に基づいて支払い取引操作を実行することを許可する。
例えば、ユーザーが所定アプリケーションによって支払い取引を起動する場合、パスワードの入力が要求される時、静脈画像取得を行うことをユーザーに通知することができる。ユーザーが指を受け入れサブユニットに入れ、且つ抽出された静脈特徴が予め記憶された正規ユーザーの固有値に合致する時、支払いユニットによって支払い取引操作を実行することができる。つまり、静脈画像を取得してユーザーの静脈情報の固有値にマッチングすることはパスワード入力のように支払いを行うことができる。
このように、ユーザーの指静脈画像情報を身元識別の特徴情報として個人に対して身元識別を行うことによって、ユーザーの身元認証をより正確に実現することができる。
さらに、本発明の実施例に係る情報処理方法は、ユーザーの指静脈画像情報を身元識別の特徴情報として個人に対して身元識別を行う。従来の支払い装置と同様に簡単な支払いを実現するだけでなく、一般的な支払い装置が実現できないより安全な高額支払いを実現することができ、該装置が紛失しても、該装置内のお金が盗まれることがない。したがって、簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現することができる。
<第5実施例>
以下、図8を参照して本願の第5実施例に係る情報処理方法を説明する。本実施例では、所定生体特徴がユーザーの指であることを例として説明する。図8に示すように、本願の第5実施例に係る情報処理方法は、
ユーザーの所定指の指静脈画像を取得するS801と、
取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出するS802と、
抽出された前記ユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識するS803と、
ユーザーの歩数と睡眠情報を取得するS804と、
所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するS805と、を含む。
具体的に、ステップS801では、ユーザーが指を受け入れサブユニットに入れると、ユーザーの所定指の指静脈画像を取得することができる。
続けて、ステップS802では、取得された指静脈画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの指静脈の特徴情報を抽出する。例えば、先進的なフィルタリング、画像二値化、細線化手段でデジタル画像に対して特徴抽出を行うことができる。このような指静脈抽出アルゴリズムは当業者が公知するものであり、ここでその詳細な説明を省略する。
続けて、ステップS803では、抽出されたユーザーの指静脈の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識する。具体的に、予め正規ユーザーの指静脈の特徴情報をメモリに記憶し、次にマッチングアルゴリズムで、抽出された指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報をマッチングする。マッチング結果は、現在の指静脈特徴と記憶された正規ユーザーの特徴情報とが合致すると示す場合、現在のユーザーが正規ユーザーであると決定することができる。
続けて、ステップS804では、ユーザーの歩数と睡眠情報を取得する。例えば、健康歩数センサによってユーザーの歩数と睡眠情報を取得する。
最後、S805では、所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現する。例えば、該装置の消費情報と歩数睡眠情報をさらにブルートゥース(登録商標)、WiFi等の通信モジュールによって携帯電話のAPPに伝送して情報の同期を実現する。
したがって、本発明の実施例に係る情報処理方法は、健康歩数ユニットでユーザーの歩数情報、睡眠情報等の複数の情報を取得することによって、ユーザーにより多くの機能を提供することができ、それによりユーザーにより良いユーザーエクスペリエンスを提供する。
<第6実施例>
図9は本願の第6実施例に係るウェアラブル装置を示す構成ブロック図である。
図9に示すように、ウェアラブル装置900は、
ユーザーの所定生体特徴の生体特徴画像を取得するように配置される検出器901と、
生体特徴画像及びコンピュータ実行可能命令を記憶するように配置されるメモリ902と、
メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行して、
取得された生体特徴画像に対して所定画像処理を実行して前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報を抽出すること、及び
抽出された前記ユーザーの所定生体特徴の特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較して、前記ユーザーが正規ユーザーであるか否かを認識することを実行するように配置されるプロセッサ903と、を備える。
好ましくは、前記プロセッサ903はさらに、
ユーザーが正規ユーザーであると認識される場合、所定操作に基づいて支払い取引操作を実行するように配置される。
検出器901は、例えば図1の生体特徴画像取得ユニット101又は図4の生体特徴画像取得ユニット401であってもよく、被検出対象の生体特徴を検出することに用いられ、前記生体特徴が少なくとも指静脈情報を含む。
検出器901、メモリ902及びプロセッサ903が互いに接続される。メモリは、コンピュータ可読構造を記憶して、
検出器901が検出した前記生体特徴を取得することと、
前記生体特徴に対して所定画像処理を行って前記生体特徴の特徴情報を抽出することと、
抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較することと、を行うようにプロセッサを制御することに用いられる。
つまり、プロセッサ903は、例えば図1の特徴情報抽出ユニット102と認識ユニット103を実現し、また、プロセッサ903は、例えば図4の特徴情報抽出ユニット402と認識ユニット403を実現する。
好ましくは、前記検出器901は、収容スペースと、赤外線光源と、画像センサとを備える。
収容スペースは、前記被検出対象を置くように配置され、該収容スペースは、例えば図3の受け入れサブユニット301又は図5の受け入れサブユニット501に対応する。
赤外線光源は、赤外光を発して前記収容スペース内の被検出対象を照射するように配置され、該赤外線光源は、例えば図3の赤外線光源サブユニット302又は図5の赤外線光源サブユニット502に対応する。
画像センサは、前記被検出対象を透過した赤外光を受けて、被検出対象の指静脈画像を生成するように配置される。該画像センサは、例えば図3の画像センササブユニット303又は図5の画像センササブユニット503に対応する。
好ましくは、前記赤外線光源が前記収容スペースの第1側辺に設置され、前記画像センサが前記収容スペースの第1側辺と反対する第2側辺に設置される。
好ましくは、前記収容スペースは凹溝を備える。該凹溝は、例えば図3の受け入れサブユニット301の凹溝又は図5の受け入れサブユニット501の凹溝に対応する。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、本体フレームと固定構造を備え、前記本体フレームが固定構造に接続され、前記固定構造が本体フレームを特定の位置に固定することに用いられる。該本体フレームは、第1実施例又は第2実施例の本体部分に対応する。該固定構造は、図1の固定ユニット107又は図4の固定ユニット407に対応する。
好ましくは、前記検出器901、前記メモリ902及び前記プロセッサ903がいずれも本体フレームに設置される。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、固定構造に設置される電源を備える。該電源は、例えば図1の電源ユニット108又は図4の電源ユニット408に対応する。
好ましくは、前記電源はフレキシブル電池を備える。
好ましくは、前記プロセッサ903は、
抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報とが合致する時、支払い操作を行うように配置される。つまり、プロセッサ903は、例えば図1の支払いユニット104又は図4の支払いユニット404を実現する。
好ましくは、前記プロセッサ903は、前記ウェアラブル装置のユーザーの歩数と睡眠情報を取得するように配置される。
好ましくは、前記ウェアラブル装置はさらに、取得された歩数と睡眠情報を表示するように配置されるディスプレイスクリーンを備える。該ディスプレイスクリーンは、例えば図1の表示ユニット105又は図4の表示ユニット405に対応する。
好ましくは、前記プロセッサ903はさらに、所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するように配置される。つまり、プロセッサ903は、例えば図1の通信ユニット106又は図4の通信ユニット406を実現する。
したがって、本願の実施例に係るウェアラブル装置は、簡単に携帯すると同時に安全で信頼できる支払いを実現することができる。
<第7実施例>
以下、図10を参照して本願の第7実施例に係る情報処理方法を説明する。本実施例では、所定生体特徴がユーザーの指であることを例として説明する。図10に示すように、本願の第7実施例に係る情報処理方法は、
被検出対象の生体特徴を検出するS1001と、
検出された生体特徴に対して所定画像処理を行って前記生体特徴の特徴情報を抽出するS1002と、
抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較するS1003と、を含み、
前記生体特徴が少なくとも指静脈情報を含む。
好ましくは、被検出対象の生体特徴を検出するステップは、
被検出対象をウェアラブル装置の収容スペースに置くことと、
赤外光で前記収容スペース内の被検出対象を照射することと、
前記被検出対象を透過した赤外光を受けて、被検出対象の指静脈画像を生成することと、を含む。
好ましくは、前記収容スペースは凹溝である。
好ましくは、前記所定画像処理は画像グレー正規化、画像強調、画像分割、画像ノイズ除去、画像細線化を含む。
好ましくは、抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較する方法は2次元リニア分析認識アルゴリズムを含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報とが合致する時、支払い操作を行うステップを含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
前記ウェアラブル装置のユーザーの歩数と睡眠情報を取得するステップと、
前記歩数と睡眠情報を表示するステップと、を含む。
好ましくは、前記方法はさらに、
所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するステップを含む。
したがって、本発明の実施例に係る情報処理方法によれば、ユーザーの歩数情報、睡眠情報等の複数の情報を取得することによって、ユーザーにより多くの機能を提供することができ、それによりユーザーにより良いユーザーエクスペリエンスを提供する。
なお、以上の実施例は例示的なものに過ぎず、本願はこれに制限されるものではなく、種々の変更が可能である。
なお、本明細書において、用語「備える」、「含む」又は他の変形は非排他的に含むことを意味し、一連の要素を含む過程、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく、明確に挙げていない他の要素も含み、又は、この過程、方法、物品又は装置に固有される要素をさらに含む。より多い制限がない場合に、「1つの……を含む」のような記載に限定される要素は、前記要素を含む過程、方法、物品又は装置に他の同じ要素がさらに存在していることを排除しない。
最後に、上記一連の処理は、ここに記載の順序が時間順序で実行する処理を含むだけでなく、並行して、又は別々に、時間順序ではない順序で実行する処理を含む。
当業者であれば、上記の実施形態についての説明から、本願は、ソフトウェアおよび必要なハードウェアプラットフォームで、勿論、全部がハードウェアで実現することができることを明確に理解できる。この理解に基づいて、背景技術に貢献する本願技術案の全部または一部は、ソフトウェア製品で具体化することができる。該コンピュータソフトウェア製品は、ROM(読み出し専用メモリ)/RAM(ランダムアクセスメモリ)、磁気ディスク、および光ディスクのような記憶媒体に格納することができる。ソフトウェア製品は、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイス)に、本願の各実施例または実施例の特定部分に記載の方法を実行させることができるいくつかの命令を含む。
以上、本願を詳細に説明し、本明細書に具体例によって本願の原理及び実施形態を説明し、上記実施例の説明は、本願の方法及びそのコア思想を理解するためのものに過ぎず、同時に、当業者であれば、本願の思想に基づいて、実施形態及び応用範囲にさまざまな変更を行うことができ、以上のように、本明細書は本願を制限するものではないと理解すべきである。
本開示は2016年5月16日に提出した中国特許出願第201610324320.1号の優先権を主張し、ここで、上記中国特許出願の全内容を援用して本願の一部として組み込む。
100 ウェアラブル装置
101 生体特徴画像取得ユニット
102 特徴情報抽出ユニット
103 認識ユニット
104 支払いユニット
105 表示ユニット
106 通信ユニット
107 固定ユニット
108 電源ユニット
301 受け入れユニット
302 赤外線光源サブユニット
303 画像センササブユニット
400 ウェアラブル装置
401 生体特徴画像取得ユニット
403 認識ユニット
404 支払いユニット
405 表示ユニット
406 通信ユニット
407 固定ユニット
408 電源ユニット
409 健康歩数ユニット
410 測位ユニット
501 受け入れサブユニット
502 赤外線光源サブユニット
503 画像センササブユニット
900 ウェアラブル装置
901 検出器
902 メモリ
903 プロセッサ

Claims (20)

  1. 生体特徴を認識するためのウェアラブル装置であって、
    被検出対象の生体特徴を検出するための検出器と、
    メモリと、
    プロセッサと、を備え、
    検出器、メモリ及びプロセッサが互いに接続され、
    前記生体特徴が少なくとも指静脈情報を含み、
    メモリに記憶されたコンピュータ可読構造は、
    検出器が検出した前記生体特徴を取得することと、
    前記生体特徴に対して所定画像処理を行って前記生体特徴の特徴情報を抽出することと、
    抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報とを比較することと、を行うようにプロセッサを制御することに用いられるウェアラブル装置。
  2. 前記検出器は、
    前記被検出対象を置くように配置される収容スペースと、
    赤外光を発して前記収容スペース内の被検出対象を照射するように配置される赤外線光源と、
    前記被検出対象を透過した赤外光を受けて、被検出対象の指静脈画像を生成するように配置される画像センサと、を備える請求項1に記載のウェアラブル装置。
  3. 前記赤外線光源が前記収容スペースの第1側辺に設置され、前記画像センサが前記収容スペースの第1側辺と反対する第2側辺に設置される請求項2に記載のウェアラブル装置。
  4. 前記収容スペースは凹溝を備える請求項3に記載のウェアラブル装置。
  5. 本体フレームと固定構造をさらに備え、前記本体フレームが固定構造に接続され、前記固定構造が本体フレームを特定の位置に固定することに用いられる請求項1に記載のウェアラブル装置。
  6. 前記検出器、前記メモリ及び前記プロセッサがいずれも本体フレームに設置される請求項5に記載のウェアラブル装置。
  7. 固定構造に設置される電源をさらに備える請求項6に記載のウェアラブル装置。
  8. 前記電源はフレキシブル電池を備える請求項7に記載のウェアラブル装置。
  9. 前記プロセッサは、抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報とが合致する時、支払い操作を行うように配置される請求項1に記載のウェアラブル装置。
  10. 前記プロセッサは、前記ウェアラブル装置のユーザーの歩数と睡眠情報を取得するように配置される請求項1に記載のウェアラブル装置。
  11. 取得された歩数と睡眠情報を表示するように配置されるディスプレイスクリーンをさらに備える請求項10に記載のウェアラブル装置。
  12. 前記プロセッサは、所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するように配置される請求項10に記載のウェアラブル装置。
  13. ウェアラブル装置に適用される生体特徴の認識方法であって、
    被検出対象の生体特徴を検出するステップと、
    検出された生体特徴に対して所定画像処理を行って前記生体特徴の特徴情報を抽出するステップと、
    抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較するステップと、を含み、
    前記生体特徴が少なくとも指静脈情報を含む生体特徴の認識方法。
  14. 被検出対象の生体特徴を検出するステップは、
    被検出対象をウェアラブル装置の収容スペースに置くことと、
    赤外光で前記収容スペース内の被検出対象を照射することと、
    前記被検出対象を透過した赤外光を受けて、被検出対象の指静脈画像を生成することと、を含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記収容スペースは凹溝である請求項14に記載の方法。
  16. 前記所定画像処理は画像グレー正規化、画像強調、画像分割、画像ノイズ除去、画像細線化を含む請求項13に記載の方法。
  17. 抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報を比較する方法は2次元リニア分析認識アルゴリズムを含む請求項13に記載の方法。
  18. 抽出された前記特徴情報と予め記憶された特徴情報とが合致する時、支払い操作を行うステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  19. 前記ウェアラブル装置のユーザーの歩数と睡眠情報を取得するステップと、
    前記歩数と睡眠情報を表示するステップと、をさらに含む請求項13に記載の方法。
  20. 所定の通信プロトコルに従って外部電子機器と通信して、取得された歩数と睡眠情報を外部電子機器に伝送し、情報の同期を実現するステップをさらに含む請求項19に記載の方法。
JP2017562723A 2016-05-16 2017-05-10 ウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法 Pending JP2019522248A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610324320.1A CN106020350A (zh) 2016-05-16 2016-05-16 穿戴式设备和信息处理方法
CN201610324320.1 2016-05-16
PCT/CN2017/083707 WO2017198093A1 (zh) 2016-05-16 2017-05-10 穿戴式设备和识别生物特征的方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019522248A true JP2019522248A (ja) 2019-08-08

Family

ID=57098092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562723A Pending JP2019522248A (ja) 2016-05-16 2017-05-10 ウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180373856A1 (ja)
JP (1) JP2019522248A (ja)
CN (1) CN106020350A (ja)
WO (1) WO2017198093A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106020350A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 穿戴式设备和信息处理方法
CN107995969A (zh) * 2016-11-30 2018-05-04 深圳市柔宇科技有限公司 电子装置及其软键盘显示方法
CN106789081A (zh) * 2017-01-05 2017-05-31 深圳市金立通信设备有限公司 一种身份验证方法、系统及电子设备
CN111493848A (zh) * 2020-04-26 2020-08-07 范驰豪 一种智能手表检测健康数据的方法和系统
CN112529569A (zh) * 2020-12-05 2021-03-19 深圳市领为创新科技有限公司 一种安全智能支付手环

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847737B1 (en) * 1998-03-13 2005-01-25 University Of Houston System Methods for performing DAF data filtering and padding
US8411910B2 (en) * 2008-04-17 2013-04-02 Biometricore, Inc. Computationally efficient feature extraction and matching iris recognition
CN101877052B (zh) * 2009-11-13 2012-09-05 北京交通大学 一种手指静脉与手形结合的智能采集系统及识别方法
US8500031B2 (en) * 2010-07-29 2013-08-06 Bank Of America Corporation Wearable article having point of sale payment functionality
US8954135B2 (en) * 2012-06-22 2015-02-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices and methods of operating same
JP2014075964A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Ricoh Co Ltd 種類判定装置、種類判定方法およびプログラム
US9955286B2 (en) * 2013-05-08 2018-04-24 Natalya Segal Smart wearable devices and system therefor
US9602483B2 (en) * 2013-08-08 2017-03-21 Google Technology Holdings LLC Adaptive method for biometrically certified communication
US20150098309A1 (en) * 2013-08-15 2015-04-09 I.Am.Plus, Llc Multi-media wireless watch
CA2841371A1 (en) * 2014-01-31 2015-07-31 Usquare Soft Inc. Devices and methods for portable processing and application execution
JP6134662B2 (ja) * 2014-01-31 2017-05-24 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 生体認証装置および生体認証方法
CN104850986A (zh) * 2014-02-14 2015-08-19 仁宝电脑工业股份有限公司 基于身份识别的付款方法及腕戴式装置
KR102223279B1 (ko) * 2014-07-08 2021-03-05 엘지전자 주식회사 측정장치 및 이를 구비하는 웨어러블 디바이스
US20160085397A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-24 Qualcomm Incorporated Smart Watch Notification Manager
CN104392352A (zh) * 2014-12-10 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 智能穿戴设备和非接触支付方法
US9836083B2 (en) * 2015-03-12 2017-12-05 Flextronics Ap, Llc Complete wearable ecosystem
CN205028309U (zh) * 2015-04-21 2016-02-10 识益生物科技(北京)有限公司 一种具有指静脉识别模块的手机
CN104767760A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 王晓军 具有指静脉身份认证的智能指环及用其控制终端的方法
US10318958B2 (en) * 2015-07-28 2019-06-11 Jong Ho Kim Smart watch and operating method using the same
CN205068395U (zh) * 2015-09-17 2016-03-02 深圳市亚略特生物识别科技有限公司 具有生物识别功能的智能穿戴设备
CN105335853A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于掌纹识别的移动终端支付方法、系统及移动终端
CN105266780A (zh) * 2015-11-24 2016-01-27 京东方科技集团股份有限公司 智能穿戴设备及生物特征信息的检测方法
CN205845062U (zh) * 2016-05-16 2016-12-28 京东方科技集团股份有限公司 穿戴式设备
CN106020350A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 穿戴式设备和信息处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017198093A1 (zh) 2017-11-23
CN106020350A (zh) 2016-10-12
US20180373856A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019522248A (ja) ウェアラブル装置及び生体特徴の認識方法
US10127367B2 (en) Personal identification system having a contact pad for processing biometric readings
KR101720790B1 (ko) 보안 개인 데이터 핸들링 및 관리 시스템
US9239917B2 (en) Gesture controlled login
JP6380995B2 (ja) バイオメトリクスによる人物認証
EP2984599A1 (en) The identity caddy: a tool for real-time determination of identity in the mobile environment
RU2013118922A (ru) Способ обработки транзакций с использованием токена и система для его реализации
TW200417935A (en) Card-type biometric identification device and method therefor
WO2019011072A1 (zh) 虹膜活体检测方法及相关产品
JP2021523485A (ja) 生体認証装置保有者の自律的な登録方法及びシステム
CN107766710B (zh) 识别用户的方法、装置和系统
CN102208024A (zh) 生物认证装置
JP2017045346A (ja) 生体認証装置および方法
KR20190008474A (ko) 생체정보를 이용한 금고의 잠금장치
TWM514042U (zh) 利用多種生理資訊混合辨識身份的系統
US20210334813A1 (en) Systems and methods for monitoring health and cognitive ability of a customer
CN205845062U (zh) 穿戴式设备
CN108594937B (zh) 便携式终端
JP6785611B2 (ja) 生体認証装置および方法
KR20170053019A (ko) 원격진료환자 본인확인을 위한 사용자 인증가능 산소포화도 측정 기능을 구비한 모바일기기 및 이를 이용한 산소포화도 측정 방법
KR101792025B1 (ko) 홍채와 지문 또는/및 지정맥을 스캐닝하여 사용자 인증을 처리하는 다중 안전 잠금 기능의 금융 거래 중계 시스템 및 그의 처리 방법
CN110378267B (zh) 静脉认证方法、装置、介质及电子设备
JP2022128627A (ja) 生体認証システム、認証端末、および認証方法
CN112989902A (zh) 活体测试方法和活体测试装置
Enamamu Bioelectrical user authentication