JP2019522033A - アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法 - Google Patents

アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522033A
JP2019522033A JP2019504792A JP2019504792A JP2019522033A JP 2019522033 A JP2019522033 A JP 2019522033A JP 2019504792 A JP2019504792 A JP 2019504792A JP 2019504792 A JP2019504792 A JP 2019504792A JP 2019522033 A JP2019522033 A JP 2019522033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sur1
channel inhibitor
trpm4 channel
administration
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019504792A
Other languages
English (en)
Inventor
スヴェン ジェイコブソン,
スヴェン ジェイコブソン,
トーマス マカリスター,
トーマス マカリスター,
Original Assignee
バイオジェン チェサピーク エルエルシー
バイオジェン チェサピーク エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオジェン チェサピーク エルエルシー, バイオジェン チェサピーク エルエルシー filed Critical バイオジェン チェサピーク エルエルシー
Publication of JP2019522033A publication Critical patent/JP2019522033A/ja
Priority to JP2021212110A priority Critical patent/JP2022031479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

アルツハイマー病に対する1つ以上の医学的処置過程を受けている患者におけるアミロイド関連画像異常(ARIA)の治療または予防方法は、グリブリドなどのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤を、脳内の1つ以上のARIAの形成を予防するまたは脳内の1つ以上のARIAのサイズを低減するのに有効な量で投与することを含む。いくつかの実施形態では、有効量のSUR1−TRPM4チャネル阻害剤、例えばグリブリドが、アルツハイマー病に対する少なくとも1つの医学的処置過程の前に投与される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2016年7月29日に出願された仮特許出願第62/368,375号の出願日の利益を主張するものであり、同文献の開示は参照によりその全体が本明細書に援用される。
本発明は、対象への薬物の静脈内投与方法を含めた医学的処置方法の分野に関する。
当該分野においてアミロイド関連画像異常(ARIA)の新たな治療または予防方法に対する必要性がある。
本開示は、アルツハイマー病に対する少なくとも1つの医学的処置過程を受けている対象におけるアミロイド関連画像異常(ARIA)の治療または予防方法を目的とする。本方法は、脳内の1つ以上のARIAの形成を予防するまたは脳内の1つ以上のARIAのサイズを低減するのに有効な量での、対象における少なくとも1つのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与に関する。
いくつかの実施形態では、有効量のSUR1−TRPM4チャネル阻害剤、例えばグリブリドが、アルツハイマー病に対する少なくとも1つの医学的処置過程の前に投与される。さらなる実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、治療の開始の約6時間前以内に行われる。いくつかの他の実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、治療の開始後に行われて、数時間続き得る。さらなる実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、治療の開始前、その最中、もしくはその後、またはそれらの任意の組み合わせのいずれのときに行われてもよい。いずれの実施形態でも、投与は、約1時間〜約96時間またはそれよりも長く続き得る。
これより、例示される代表的な実施形態を参照するが、本明細書ではそれらを説明するために特定の表現が使用される。それにもかかわらず、これらの図面が単に代表的な実施形態を図示しているにすぎず、したがって、その範囲を限定するものとみなされるべきではないことを理解されたい。
2つの投薬量レベルでのグリブリドのボーラス注射及び72時間の静脈内注入後の平均血漿中グリブリド濃度時間プロファイルを示す。データは線形目盛で示され、ng/mL単位の血漿中グリブリド濃度が縦軸上に、時間が横軸上にある。 図1に図示される同じ研究からの平均血漿中グリブリド濃度時間プロファイルを示す。データは片対数目盛で提示され、ng/mL単位の血漿中グリブリド濃度が対数縦軸上に、時間が横軸上にある。
本発明の特定の実施形態が開示され、説明される前に、本発明が本明細書に開示される特定のプロセス及び材料に限定されず、したがってある程度異なり得ることを理解されたい。また、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物によってのみ定義されるため、本明細書で使用される専門用語が特定の実施形態を説明する目的のみで使用され、限定することを意図していないこともまた理解されたい。さらに、次の小節で開示される実施形態が制限なく同じまたは他の小節からの他の実施形態と組み合わされてもよいことを理解されたい。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤
SUR1−TRPM4チャネル、別名NCCA−ATPチャネルは、哺乳動物の神経細胞、星状細胞、及び他の細胞の細胞膜に見出されるイオンチャネルである。イオンチャネルは、細胞と細胞外液との間のイオン勾配を維持する一助となり、細胞間及び細胞外間隙の間のイオン流及び同時に起こる流体の流れに関連する。イオンチャネルは、スルホニル尿素受容体1(SUR1)及び一過性受容器電位陽イオンチャネルサブファミリーMメンバー4(TRPM4)を含むサブパーツから構成される。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、SUR1−TRPM4チャネルのSUR1及び/またはTRPM4サブパーツに選択的に結合する化合物である。SUR1−TRPM4チャネル阻害剤がイオンチャネルのいずれかのパーツと結合すると、イオンチャネルは、有効に遮断または「シャットオフ」されて、そのイオンチャネルを通って細胞に入るまたは細胞から出ていくイオンはより少数になるかまたは存在しなくなる。細胞を出入りする流体の流れは、イオン勾配の安定化に起因して低減されるかまたは停止する。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤には、グリブリド、4−トランス−ヒドロキシ−グリベンクラミド、3−シス−ヒドロキシグリベンクラミド、トルブタミド、クロルプロパミド、トラザミド、レパグリニド、ナテグリニド、メグリチニド、ミダグリゾール、トラザミド、グリキドン、LY397364、LY389382、グリクラジド、グリメピリド、9−フェナントロール、フルフェナム酸、リルゾール、スペルミン、アデノシン、キニーネ、キニジン、ジフェニルアミン−2−カルボン酸、3′,5′−ジクロロジフェニルアミン−2−カルボン酸、5−ニトロ−2−(3−フェニルプロピル−アミノ)−安息香酸、5−ブチル−7−クロロ−6−ヒドロキシベンゾ[c]−キノリジニウム塩化物(MPB−104)、SUR1と相互作用する代謝産物、またはそれらの組み合わせが含まれる。本明細書で使用されるとき、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤または「チャネル阻害剤」へのいずれの言及も、前述の一覧における化合物のうちの1つ以上に言及するものとして理解される。さらに、本明細書で使用されるとき、グリブリドがモデルSUR1−TRPM4チャネル阻害剤として一般に言及される。具体的な実施形態または実施例におけるグリブリドへの言及は、本発明の範囲を限定することを意図するのではなく、全てのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤を代表するものである。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の調製
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、バルク活性化学物の形態で、または好ましくは、効率的で有効な投与のために薬学的組成物もしくは製剤として投与され得る。投与経路及び所望の投薬量レベルに応じて、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の調製は、各実施形態につき異なり得る。
例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は凍結乾燥形態で調製され得、これは米国特許第8,858,997号で教示される通りであり、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。チャネル阻害剤はまた粉末状組成物としても調製され得、これは例えば、米国特許第8,277,845号に開示される通りであり、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。
ある実施形態では、チャネル阻害剤は、静脈内注射または注入に好適な実質的に液体の形態で調製される。例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が、水中、リンゲル液(U.S.P.)、または等張塩化ナトリウムに懸濁させた糖、アミノ酸、電解質、または注射に好適な他の単純化学物質を含有する静注液に含められてもよく、これは米国特許出願第13/779,511号で教示される通りであり、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。かかる実施形態では、チャネル阻害剤は、薬学的に許容される担体の有無にかかわらず懸濁させ得る。
経口投与の場合、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、液体または固体として調製され得る。例えば、経口投与用の液体形態は、薬学的に許容されるエマルション、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、及びエリキシルを含み得、これは米国特許出願第13/779,511号で教示される通りであり、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。さらに、経口投与用の固体形態は、錠剤、カプセル、ゲルカプセル、または他の既知の経口送達系として調製され得る。
ある実施形態では、チャネル阻害剤は、少なくとも1つの他の治療上活性または治療上不活性な化合物を含有する組成物として調製され得る。例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤と、血圧及び血糖値を許容範囲内に維持するのに有効な物質とを含有する組成物が製剤化され得、これは米国特許出願第13/779,511号で教示される通りであり、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。
アミロイド関連画像異常(ARIA)
アミロイド関連画像異常(ARIA)は、アルツハイマー病の患者においてアミロイド修飾療法または他のアルツハイマー病の治療後に生じる異例である。Sperling et al.,Amyloid Related Imaging Abnormalities(ARIA)in Amyloid Modifying Therapeutic Trials:Recommendations form the Alzheimer’s Association Research Roundtable Workgroup,7 Alzheimers Dement.,4,367−385(July,2011)。ARIAは、磁気共鳴画像法(MRI)、コンピュータ断層撮影(CTスキャン)、陽電子放出断層撮影(PET)、または機能的近赤外分光法(FNIR)などの画像診断法によって生成される画像をゆがめる。いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、ARIAは、アルツハイマー病治療によって引き起こされるあるいはそれによって媒介される血液脳関門の破壊によってもたらされる、脳内の血管原性浮腫及び/または微小出血に相当し得る。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、ARIAの形成を予防または治療する、及びARIAのサイズを低減するのに有効である。SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、損傷に応答して上方制御されて、可能性としてはMMP−9のようなプロテアーゼの作用により病理過程を媒介する、イオンチャネルを閉じる。SUR1−TRPM4の阻害は、MMP−9などの病理学的媒介因子を下方制御し、血液脳関門の修復を促進することによってこの過程を妨害するとの仮説が立てられる。任意の投与経路及び任意の投与継続期間に関して、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、アルツハイマーの治療の開始前に、それと同時に、もしくはその後に、またはそれらの組み合わせで投与され得る。SUR1−TRPM4チャネル阻害剤投与はまた、脳内のARIAの存在が既知となる前または後に投与されてもよい。ARIAが脳組織の破壊をもたらし得る過程に相当する限りにおいて、臨床的副作用または増悪が顕在化し得る。これらには、頭痛、めまい、視朦、平衡感覚の消失、耳鳴り、疲労、不眠、錯乱、興奮等のような神経学的副作用、ならびにアルツハイマー病において典型的に用いられる認知尺度または他の転帰尺度によって測定した臨床的増悪が含まれる。本明細書で想定される治療は、これらの副作用及びいずれの臨床的増悪に対しても治療効果を有するであろう。
開示される実施形態では、アルツハイマー病の治療は、一般的に使用される任意のアルツハイマーの治療であり得る。例えば、アルツハイマー病の治療は、メマンチン、ドネペジル、ガランタミン、リバスチグミン、タクリン、それらの組み合わせ、または同様の化合物の投与を含み得、これは参照によりその全体が本明細書に援用される米国特許出願第13/779,511号で教示される通りである。アルツハイマー病の治療は、アマンタジン、メマンチン、LY−450139、LY−2811376、R−フルリプロフェン(fluriprofen)、PBT2、トラミプロセート、カルムスチン、モルホリン、ブチルアミン、ピペリジン、シクロペンチルアミン、フェニルエチルアミン、1−(2−クロロエチル)−3−ヘキシルイミダゾリジン−2−オン、1−(2−クロロエチル)−3−(3−イソプロピルフェニルイミダゾリジン−2−オン)、1,3−ビス(2−クロロエチルイミダゾリジン−2−オン)、1−(2−クロロエチル)−3−(3−フェニルイミダゾリジン−2−オン)、1−(2−ブロモエチル)−3−(2−クロロエチルイミダゾリジン−2−オン)、1−(2−クロロアセチル)−3−(2−クロロエチルリミダゾリジン(chloroethyllimidazolidin)−2−オン)、1−(2−クロロエチル)−3−フェニルイミダゾリジン−2−チオン、セクレターゼ阻害剤、ベータ−セクレターゼ阻害剤、NMDA阻害剤、または他のアミロイド低減もしくは予防薬の投与を含み得る。アルツハイマー病の治療は、抗アミロイド抗体、例えば、ACC−001、AN−1792、BIIB037、バピネオズマブ(bapineuzumab)、アデュカヌマブ(aducanumab)、ソラネズマブ(solanezumab)、ガンテネルマブ(gantenerumab)、抗Aβ抗体、モノクローナル抗体、またはアミロイド斑を標的とする他の抗体の投与を含み得る。ARIAの存在は、磁気共鳴画像法(MRI)、コンピュータ断層撮影(CTスキャン)、陽電子放出断層撮影(PET)、または機能的近赤外分光(FNIR)画像法の使用によって発見されることが最も一般的であり、これらを用いてSUR1−TRPM4治療の進行を追跡することができる。
SUR1−TRPM4投与
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤を投与する様態及び継続期間は異なり得る。投与経路を問わず、実施形態は、約1〜約96時間またはそれよりも長く投与され得る。例えば、投与継続期間は、約1〜5時間、約5〜10時間、約10〜15時間、約15〜20時間、約20〜25時間、約25〜30時間、約30〜35時間、約35〜40時間、約40〜45時間、約45〜50時間、約50〜55時間、約55〜60時間、約60〜65時間、約65〜70時間、約70〜75時間、約75〜80時間、約80〜85時間、約85〜90時間、または約90〜96時間であり得る。他の実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、約5時間超、または約10時間超、または約20時間超、または約30時間超、または約40時間超、または約50時間超、または約60時間超、または約70時間超、または約80時間超、または約90時間超の期間にわたって継続する。さらなる実施形態では、SUR1−TRPM4阻害剤投与は、約5時間〜約90時間、約15時間〜約80時間、約25時間〜約70時間、または約35時間〜約60時間、または約45〜50時間続く。
他の実施形態では、投与は、約1日、または約2日間、または約3日間、または約4日間、または約5日間、またはそれを超える期間など長期間にわたって行われてもよい。慢性病態を有する患者の場合、投与は、症状が治まるまで数日間、または約1週間、または約2週間、または約3週間、またはそれを超える期間などさらにより長く続いてもよい。
さらなる実施形態では、SUR1−TRPM4投与は、アルツハイマーの治療の開始の約6時間前以内に行われてもよい。したがって、実施形態は、アルツハイマーの治療の開始の約6時間前、アルツハイマーの治療の開始の約5時間前、アルツハイマーの治療の開始の約4時間前、アルツハイマーの治療の開始の約3時間前、アルツハイマーの治療の開始の約2時間前、またはアルツハイマーの治療の開始の約1時間前以内に投与を開始してもよい。かかる実施形態は、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤を上記に列挙した継続期間にわたって断続的に、または上記に列挙した継続期間にわたって持続的に投与してもよい。
いずれの所与の投与継続期間についても、投与は、持続的にまたは一連の別個の投与として行われてよく、また、1つよりも多くのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤及び/または1つよりも多くの投与経路を含み得る。
ある実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、1回以上の持続注入を介して投与される。持続注入とは、上記に列挙した継続期間のうちのいずれかにわたって続き得る静脈内投与である。さらなる実施形態では、投与は、複数の持続注入の間に約1〜数分間、約1〜数時間、約1〜数日間、または約1〜数カ月間おいた少なくとも2回の持続注入を含む。少なくとも2回の持続注入は、同じまたは異なるSUR1−TRPM4チャネル阻害剤を投与してもよい。
ある実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤投与は、注射によって達成される。注射とは、持続的またはボーラスの形態であり得る静脈内投与である。持続的注射とは、上述の継続期間のうちのいずれかにわたって続く注射である。ボーラス注射は、比較的短い一定期間、通常は約3分間以内の期間続く単回注射でのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与を指す。数回のボーラス注射が、上記に開示される継続期間のうちのいずれかにわたって連続して投与されてもよい。
さらなる実施形態では、投与方法は、対象へのボーラス注射でのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与、続いてSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の持続注入及びSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の1回以上のさらなるボーラス注射を含む。実施形態では、第2のボーラス注射が持続注入の完了の実質的に直後に投与される。例えば、第2のボーラス投与は、持続注入の完了から1時間未満、または30分未満、または10分未満、または5分未満、または3分未満、または2分未満、または1分未満で開始する。第3のボーラス注射が、第2の持続注入の完了後に開始してもよく、第2の持続注入の完了の実質的に直後に開始してもよいし、または第2の持続注入の完了後から長期間後に開始してもよい。同様に、第4、または第5、または他のさらなるボーラス注射、及び/またはさらなる持続注入が、実質的に即座に、または長期間後に投与され得る。ボーラス注射及び持続注入の全順序が、全体的にアルツハイマーの治療の開始前または後に行われてもよいし、あるいは順序が、アルツハイマーの治療の開始の前、その最中、及びその後の間で分割されて、1つ以上のボーラス注射及び/または1回以上の持続注入がアルツハイマーの治療の開始前に行われ、1つ以上のボーラス注射及び/または持続的投与がその最中に行われ、及び/または1つ以上のボーラス注射及び/または持続注入がその後に行われてもよいことが企図される。米国特許第9,254,259号に開示される静脈内投与方法が用いられてもよく、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。
他の実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、経皮投与される。経皮投与の利点は、それが注入または注射による投与と比較して侵襲性がより低くあり得、また経口経路よりも有効であり得ることである。例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、Manoj K.Mishra,Microcapsules and Transdermal Patch:A Comparative Approach for Improved Delivery of Antidiabetic Drug,10 AAPS Pharm.Sci.Tech.3,928−34(2009)に教示される経皮パッチを使用して投与され得、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。任意選択で、この薬物は、Srinivas Mutalik&Nayanabhirama Udupa,Pharmacological Evaluation of Membrane−Moderated Transdermal Systems of Glipizide,33 Clinical&Experimental Pharmacology&Physiology,17−26(2006)に教示される経皮ゲルにより投与され得、同文献は参照によりその全体が本明細書に援用される。例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の持続的及び/または長期投与が有益であり得る慢性病態を有する対象に対して経皮投与が用いられてもよい。経皮投与は、上記に開示されるいずれの継続期間にわたって行われてもよい。ある実施形態では、経皮投与は、対象がアミロイド修飾療法を受けるのとおよそ同じ週数、月数、または年数の期間続く。経皮パッチまたはゲルによる投与は、アルツハイマーの治療の開始前、それと同時、及び/またはその後、あるいはそれらの任意の組み合わせで行われてよい。さらなる実施形態では、経皮投与は、上記に開示される経口、注射、もしくは注入投与、またはそれらの組み合わせに付随してもよい。
さらなる実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤は、経口投与される。経口投与は、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、液体懸濁液、または他の一般的に使用される経口投与形態を介してよい。経口投与は、アルツハイマーの治療の開始前、その最中、もしくはその後、またはそれらの任意の組み合わせで行われてよい。ある実施形態では、経口投与は、アミロイド修飾療法を必要とするまたはそれを受けている患者において、その患者がアミロイド修飾療法を受けるのとほぼ同じ週数、月数、または年数の期間にわたって1日数回、毎日、週数回、毎週、または必要に応じて行われる。さらなる実施形態では、経口投与は、本明細書に開示される注射、注入、もしくは経皮投与経路、またはそれらの組み合わせと組み合わされてもよい。
一実施形態では、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は、アミロイド修飾療法の直前及び/またはその最中に行われ、低投薬量がアミロイド修飾療法の合間に投与される。例えば、ある対象が、アミロイド修飾療法の最大6時間前にSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の持続注入を受ける場合がある。持続注入は任意選択で、療法セッション全体を通して、最大で総計約24時間持続する。療法に次いで、対象は経口または経皮SUR1−TRPM4チャネル阻害剤をもって自宅に帰り得る。経口投与経路は、患者が1日数回、毎日、週数回、毎週、必要に応じて、または同様のスケジュールで自己投与することを必要とし得る。経皮投与経路は、患者が数日間、数週間、またはそれよりも長く1つ以上の経皮パッチを着用するかまたは経皮ゲルを塗布することを必要とし得る。経口及び/または経皮投与は、第1のアミロイド修飾療法セッションに至るまで行われ得る及び/または最終アミロイド修飾セッションの後にも継続し得ることが企図される。経口及び/または経皮投与は典型的に持続注入よりも低い用量を有し、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の定常状態濃度を維持するのに有効である。経口及び/または経皮投薬量レベルは、アミロイド修飾療法セッションに至るまで及び/またはその直後に増加し得ることが企図される。
全ての実施形態で、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の投与は断続的であり得るか、または段階的、持続的、一定、もしくは制御速度であり得る。それに加えて、化合物が投与される時刻、及び1時間、1日、1週間、または1カ月あたりの回数は、所望の投薬量に応じて異なり得る。
投薬量決定
本明細書で使用されるとき、「用量」という用語ならびにその文法的派生語及び等価語は、対象に投与されるSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の量を指す。用量は、1日あたりに投与されるSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の重量の単位で、1容積あたりのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の重量の単位で、または同等の種類の測定法で記載され得る。「有効量」または「有効な用量」という用語は、有益な結果または所望の結果をもたらすのに十分な化合物(例えば、本発明の化合物)の量を指す。有効量は、1回以上の投与、塗布または投薬で投与することができ、特定の製剤または投与経路に限定されることを意図していない。
SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の治療薬としての有効量は、投与を受けている具体的な対象、投与経路、ARIAの尤度または重症度、アルツハイマーの治療の継続期間または量、及び他の手順特有の条件を含む、いくつかの要因に応じて異なり得ることが理解される。投薬量は、様々なSUR1−TRPM4チャネルアンタゴニスト間で異なるであろうこともまた理解されよう。
本発明の一実施形態では、有効な投薬量レベルは、1日あたりのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤mg単位で測定され、約0.05mg/日〜約3.0mg/日の範囲である。例えば、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の好適な1日用量は、1日あたり約3.0mg未満であり得る。例えば、グリブリドの好適な1日用量は、約2.5〜3.0mg/日、または約2.0〜2.5mg/日、または約1.5〜2.0mg/日、または約1.0〜1.5mg/日、または約0.4〜1.0mg/日、または約0.05〜0.4mg/日であり得る。さらに、好適な1日用量は、約0.05mg/日、または約0.25mg/日、または約0.5mg/日、または約1.0mg/日、または約1.5mg/日、または約2.0mg/日、または約2.5mg/日、または約3.0mg/日であり得る。所与の患者に対する有効な用量もまた、約0.05mg/日〜約3.0mg/日、または約0.5mg/日〜約2.5mg/日、または約1.0mg/日〜約2.0mg/日の範囲であり得る。SUR1−TRPM4投薬量レベルは例示目的でmg/日単位で算出されているが、列挙した範囲は、1時間、1日、1週間、1カ月、治療セッション、または同様の時間枠あたり任意の重量単位で算出される類似の投薬量を含むことを意図している。
任意選択で、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の用量範囲は、約0.4ng/mL〜約5ng/mLのSUR1−TRPM4の血漿中レベルをもたらす量である。好適な血漿中濃度には、約5ng/mL、または約4.5ng/mL、または約4ng/mL、または約3.5ng/mL、または約3ng/mL、または約2.5ng/mL、または約2ng/mLまたは約1.5ng/mL、または約1ng/mL、または約0.5ng/mL、または同様の血漿中濃度が含まれる。ある実施形態では、好適なSUR1−TRPM4阻害剤の血漿中濃度は、約0.4〜1.0ng/mL、または約1.0〜1.5ng/mL、または約1.5〜2.0ng/mL、または約2.0〜2.5ng/mL、または約2.5〜3.0ng/mL、または約3.0〜3.5ng/mL、または約3.5〜4.0ng/mL、または約4.0〜4.5ng/mL、または約4.5〜5.0ng/mL、またはそれらの組み合わせであり得る。好適な血漿中濃度はまた、約0.5ng/mL〜約5.0ng/mL、または約1.0ng/mL〜約4.5ng/mL、または約1.5ng/mL〜約4.0ng/mL、または約2.0ng/mL〜約3.5ng/mL、または約2.5ng/mL〜約3.0ng/mLの範囲内にも該当し得る。列挙した量は例示目的を意図しており、列挙した投薬量レベルと実質的に同様の任意の投薬量レベルが本発明で網羅されることが理解される。これらの範囲はまた、任意の血漿容積単位あたり任意の薬物重量単位で測定される類似の範囲を包含することも意図している。
任意選択で、有効な用量レベルは、約1ng/mL〜約30ng/mLのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の最高血漿中濃度レベル(「Cmax」として表される)に達するものである。好適なSUR1−TRPM4チャネルの最高濃度には、約30ng/mL、約28ng/mL、約26ng/mL、約24ng/ML、約22ng/mL、約20ng/mL、約18ng/mL、約16ng/mL、約14ng/mL、約12ng/mL、約10ng/mL、約8ng/mL、約6ng/mL、約4ng/mL、約2ng/mL、または約1ng/mL、または同様の濃度レベルが含まれる。好適な最高濃度レベルはまた、約1〜2ng/mL、約2〜4ng/mL、約4〜6ng/mL、約6〜8ng/mL、約8〜10ng/mL、約10〜12ng/mL、約12〜14ng/mL、約14〜16ng/mL、約16〜18ng/mL、約18〜20ng/mL、約20〜22ng/mL、約22〜24ng/mL、約24〜26ng/mL、約26〜28ng/mL、または約28〜30ng/mLの範囲内にも該当し得る。列挙した投薬量レベルと実質的に同様の任意の投薬量レベルが本発明で網羅されることが理解されることが理解される。これらの範囲は、任意の容積単位あたり任意の薬物重量単位で測定される類似の範囲を包含することを意図している。
任意選択で、有効な用量レベルは、約3.0ng/mL〜約30.0ng/mLのSUR1−TRPM4の定常状態濃度を達成するものである。ゆえに、実施形態では、治療は、約30ng/mL、約27ng/mL、約24ng/mL、約21ng/mL、約18ng/mL、約15ng/mL、約12ng/mL、約9ng/mL、約6ng/mL、約3ng/mL、または列挙した濃度間の任意の値の定常状態血漿中濃度をもたらすであろう。他の実施形態では、所望の有効な定常状態濃度は、約3.0〜5.0ng/mL、または約5.0〜7.0ng/mL、または約7.0〜10.0ng/mL、または約10.0〜12.0ng/mL、または約12.0〜14.0ng/mL、または約14.0〜16.0ng/mL、または約16.0〜18.0ng/mL、または約18.0〜20.0ng/mL、または約20.0〜22.0ng/mL、22.0〜24.0ng/mL、または約24.0〜26.0ng/mL、または約26.0〜28.0ng/mL、または約28.0〜30.0ng/mL、またはそれらの組み合わせであり得る。さらなる実施形態では、約3.0ng/mL〜約30.0ng/mL、または約5.0ng/mL〜約28.0ng/mL、または約7.0ng/mL〜約26.0ng/mL、または約9.0ng/mL〜約24.0ng/mL、または約11.0ng/mL〜約22.0ng/mL、または約13.0ng/mL〜約20.0ng/mL、または約15.0ng/mL〜約18.0ng/mL、または約16.0ng/mL〜約17.0ng/mL、またはそれらの組み合わせの定常状態濃度が所望され得る。所望の定常状態濃度は、ARIAの尤度及び/または重症度を含むいくつかの要因に応じて異なり得、経時的に変化し得る。開示される範囲は代表的なものであり、容積あたり任意の重量単位で測定される類似の範囲を包含することを意図している。
任意の特定の患者に対する具体的な有効用量は、病態の重症度または尤度;用いられる具体的な化合物の活性;患者の年齢、体重、全般的な健康状態、性別、及び食生活;具体的な化合物の調製物;投与時間及び経路;投与の継続期間;具体的な化合物と併用または同時使用される治療剤;ならびに医療技術分野で既知の同様の要因を含む、多様な要因に左右されよう。有効な用量はまた、ARIAのうちのいずれかが悪化するかまたは改善すると同時に経時的に変化し得、磁気共鳴画像法(MRI)、コンピュータ断層撮影(CTスキャン)、陽電子放出断層撮影(PET)、または機能的近赤外分光法(FNIR)の使用は、進行を追跡し、投薬量レベルを決定する一助となり得る。慢性病態の場合、対象は、有効な用量を数日間、数週間、または数カ月間与えられてもよい。投与回数及び頻度は、ARIAの尤度または重症度、及び投与される特定のSUR1−TRPM4チャネル阻害剤に対する患者特有の応答に応じて異なり得る。
本明細書に記載の方法で使用される任意の化合物について、有効な用量は、最初は細胞ベースのアッセイから推定され得る。所望の循環血漿中濃度範囲を達成するような投薬量が動物モデルにおいて定式化され得る。かかる情報を用いて、ヒトにおける有用な用量をより正確に決定することができる。
好ましい実施形態についての前述の説明は、例示及び説明目的でのみ提示されている。それは網羅的であることも、本出願を開示される通りの正確な形態に限定することも意図しておらず、変更形態及び変形形態が考えられ、及び/または上記の教示に照らして明らかであるか、あるいは本出願の実施から獲得され得る。これらの実施形態は、本出願の原理、ならびに、当業者が本出願を種々の実施形態において及び企図される特定の使用に適した種々の変更形態により利用することを可能にするその実用的な適用を説明するために、選択され、記載された。本出願の範囲は本明細書に添付の特許請求の範囲によって定義されること、ならびに特許請求の範囲は開示された実施形態及びそれらの均等物を含む、本出願の全ての実施形態を包含することが意図される。
次の実施例を参照して実施形態がさらに説明されるが、これらの実施例は単に例示目的で提供されており、本発明の範囲を限定するようにも本発明を解釈するようにも用いられるべきではない。
実施例1
グリブリドの適正な投薬レベル
SUR1−TRPM4の適正な投薬量レベルを決定するために、グリブリドを24名の健康な成人被験者にボーラス注射、続いて72時間の持続注入を介して投与して、試験全体を通したグリブリドの血漿中濃度レベル及び同薬物の薬物動態プロファイルを決定した。8名の被験者に17.3ngのグリブリドのボーラス注射、続いて0.4mg/日で72時間にわたるグリブリド注入を与えた。残りの16名の被験者には130ngのグリブリドのボーラス注射、続いて3.0mg/日で72時間にわたるグリブリド注入を与えた。これら2つの群をそれぞれ0.4mg/日群及び3.0mg/日群と称する。
図1は、被験者における血漿中グリブリド濃度−時間プロファイルを示す。このチャートは、ng/mL単位のグリブリド濃度を縦軸上に、時間を横軸上に示す。それは線形目盛で示され、0.4mg/日群及び3.0mg/日群の両方についての標準偏差を含む。
図2は、同じ血漿中グリブリド濃度時間−プロファイルを片対数目盛で示す。
平均定常状態グリブリド濃度(Css)は、0.4mg/日群について3.7ng/mL、3.0mg/日群について24.4ng/mLであった。定常状態は、グリブリドの蓄積の形跡がない薬物の終末相半減期に従って求めた。平均ベータ相半減期(ベータ相−HL)、用量補正定常状態濃度(Css/D)、及び中心コンパートメントの重量補正容積(V1,w)、定常状態分布容積(Vss,w)、及びクリアランス(CL,w)値は、用量非依存性薬物動態と一致するように、用量レベル間で同様であった。
初回のボーラスRP−1127静脈内注射の後、血漿中M1レベルが0.4mg/日用量群では1時間時点で、3.0mg/日用量群では10分時点で最初に検出された。血漿中M2レベルは、0.4mg/日用量群では2時間時点で、3.0mg/日用量群では20分時点で最初に検出可能であった。血漿中M1濃度の平均値は、初回のボーラス注射後72.5時間を通して0.4mg/日用量群において≦0.56ng/mL、3.0mg/日用量群において≦4.4ng/mLであった。M2の血漿中濃度はM1の血漿中濃度よりもかなり低く、平均値が初回のボーラス注射後72.5時間を通して0.4mg/日用量群において≦0.19ng/mL、3.0mg/日用量群において≦1.4ng/mLであった。グリブリド代謝産物M1及びM2のレベルは、グリブリドのレベルよりもかなり低く、平均でグリブリド定常状態濃度の18%及び6%に相当した。代謝産物の曝露量は、投与したRP−1127の用量におよそ比例していた。
実施例2
アルツハイマー病患者に投与したSUR1−TRPM4チャネル阻害剤グリブリド(標準治療+グリブリド)の効果をプラセボ患者(標準治療)と比較するために臨床試験を行う。
これは、臨床的に意義のあるARIAを呈するアルツハイマー病患者へのグリブリド投与の効果を調査する無作為化、二重盲検、プラセボ対照並行群間比較試験、または歴史的対照を用いた全実薬試験である。
1つの群では、グリブリドをボーラス、続いて持続注入として投与する。
第2の群では、グリブリドを経皮パッチまたはゲルを介して投与する。
第3の群では、グリブリドを注射を介して投与する。
第4の群では、グリブリドを経口投与する。
1つの治療群の被験者は、0.13mgのCIRARAの注入をボーラスとしておよそ2分間(±1分)にわたって、続いて0.16mg/時間で6時間(±5分)、続いて0.11mg/時間で残りの時間投与することにより開始する。
総計の治療継続期間は最低72時間であり、急性脳浮腫が安定化するまで必要に応じて継続する。
グリブリドは0.5、1、1.5、2、2.5、または3.0mg/日で投与する。
グリブリドの血漿中レベルを毎日または毎週決定する。
各患者を採血及びMRIによりモニタリングする。
磁気共鳴画像法スキャンにより、アミロイド関連画像異常ならびに浮腫及び/または関連する出血の進行に関して患者をモニタリングする。
次の比較を行う:
機能的転帰尺度、例えば、包括的転帰スコア(global outcome score)
正中線偏位及びT2病変容積などの脳浮腫についての画像尺度。
血漿中MMP−9レベルなどの血液脳関門の障害についてのバイオマーカーベースの尺度。
MRIにおける脳浮腫または出血量、すなわちグラスゴー転帰スケールによる機能的回復尺度−拡張(GOS−E)または同様の機能的転帰尺度。
FLAIRシーケンスによりARIAの存在について評価する。4点スケールを用いてARIAの存在を評価する。
FLAIRを用いて白質高信号域(WMH)を評価する。
ARIAを有する患者のパーセンテージを治療群とプラセボ群との間で比較する。
ARIAを有する患者のパーセンテージを治療群間で比較する。
アミロイド負荷量の変化。
脳萎縮の率。
FDG−PET画像における変化。
アルツハイマー病評価スケールの認知機能サブスケール(Alzheimer’s Disease Assessment Scale Cognitive subscale)(ADAS−Cog)、
認知症に関する障害評価(Disability Assessment for Dementia)(DAD)、
臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating)、ミニメンタルステート検査、または
変化の臨床全般印象(Clinical Global Impression of Change)
1つ以上の下記の脳浮腫関連副作用の発現:
頭痛
頚部痛または頚部硬直
吐き気または嘔吐
めまい
不規則な呼吸
視力喪失または視覚変化
記憶喪失
歩行不能
発話困難
昏睡
けいれん
意識喪失
ktrans変化
流体抑制反転回復(Fluid−attenuated inversion recovery)(FLAIR)比変化
有害事象共通用語規準(Common Terminology Criteria for Adverse Events)(CTCAE)の発生率
FLAIR容積測定画像法において測定した脳浮腫の増加
結果:対照群と比較して、グリブリドを投与した患者群では、ARIAが有意に低減または阻害され、脳浮腫が低減され、出血量が低減され、機能的回復が改善したことが見出される。
参照による援用
本明細書で参照される特許文献及び科学論文の各々の開示全体は、参照により全目的で援用される。
均等物
本明細書に開示される本発明は、その趣旨または本質的な特性から逸脱することなく他の具体的な形態で具体化されてもよい。したがって、上述の実施形態は、全ての点で本発明を限定するのではなく例示するものとみなされるべきである。ゆえに、本発明の範囲は上述の説明ではなく添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及びその均等範囲内に属する全ての変形が本発明に包含されることを意図している。
これより、例示される代表的な実施形態を参照するが、本明細書ではそれらを説明するために特定の表現が使用される。それにもかかわらず、これらの図面が単に代表的な実施形態を図示しているにすぎず、したがって、その範囲を限定するものとみなされるべきではないことを理解されたい。
特定の実施形態において、例えば、以下が提供される:
(項目1)
アルツハイマー病に対する少なくとも1つの医学的処置過程を受けている対象におけるアミロイド関連画像異常(ARIA)の治療または予防方法であって、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤を前記対象に投与することを含み、前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が、脳内の1つ以上のARIAの形成を予防するまたは脳内の1つ以上のARIAのサイズを低減するのに有効な量で投与される、前記方法。
(項目2)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が、グリブリド、4−トランス−ヒドロキシ−グリベンクラミド、3−シス−ヒドロキシグリベンクラミド、トルブタミド、クロルプロパミド、トラザミド、レパグリニド、ナテグリニド、メグリチニド、ミダグリゾール、トラザミド、グリキドン、LY397364、LY389382、グリクラジド、グリメピリド、9−フェナントロール、フルフェナム酸、リルゾール、スペルミン、アデノシン、キニーネ、キニジン、ジフェニルアミン−2−カルボン酸、3′,5′−ジクロロジフェニルアミン−2−カルボン酸、5−ニトロ−2−(3−フェニルプロピル−アミノ)−安息香酸、MPB−104、SUR1と相互作用する代謝産物のうちの少なくとも1つ、またはそれらの組み合わせを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤がグリブリドを含む、項目1〜2のいずれかに記載の方法。
(項目4)
前記1つ以上のARIAが抗ベータ−アミロイド治療によって誘発される、項目1〜3のいずれかに記載の方法。
(項目5)
前記脳内の1つ以上のARIAのサイズが、磁気共鳴画像法(MRI)、コンピュータ断層撮影法(CTスキャン)、陽電子放出断層撮影法(PET)、または機能的近赤外分光法(FNIR)のうちの少なくとも1つを用いて測定される、項目1〜4のいずれかに記載の方法。
(項目6)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が少なくとも1回の前記医学的処置過程の前に投与される、項目1〜5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が前記治療の開始の約6時間前以内に投与される、項目1〜6のいずれかに記載の方法。
(項目8)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が約1時間〜約96時間投与される、項目1〜7のいずれかに記載の方法。
(項目9)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の少なくとも一部分が前記医学的処置中に投与される、項目1〜8のいずれかに記載の方法。
(項目10)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が1回以上の持続注入を介して投与される、項目1〜9のいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が経皮パッチまたはゲルを介して投与される、項目1〜10のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が注射を介して投与される、項目1〜11のいずれかに記載の方法。
(項目13)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が経口投与される、項目1〜12のいずれかに記載の方法。
(項目14)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記量が約0.05mg/日〜約3.0mg/日である、項目1〜13のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約0.4ng/mL〜約5ng/mLのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の血漿中レベルを達成する、項目1〜14のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約3.0ng/mL〜約30.0ng/mLのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の定常状態濃度を達成する、項目1〜15のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約1ng/mL〜約30ng/mLの前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤のC max を達成する、項目1〜16のいずれかに記載の方法。

Claims (17)

  1. アルツハイマー病に対する少なくとも1つの医学的処置過程を受けている対象におけるアミロイド関連画像異常(ARIA)の治療または予防方法であって、SUR1−TRPM4チャネル阻害剤を前記対象に投与することを含み、前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が、脳内の1つ以上のARIAの形成を予防するまたは脳内の1つ以上のARIAのサイズを低減するのに有効な量で投与される、前記方法。
  2. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が、グリブリド、4−トランス−ヒドロキシ−グリベンクラミド、3−シス−ヒドロキシグリベンクラミド、トルブタミド、クロルプロパミド、トラザミド、レパグリニド、ナテグリニド、メグリチニド、ミダグリゾール、トラザミド、グリキドン、LY397364、LY389382、グリクラジド、グリメピリド、9−フェナントロール、フルフェナム酸、リルゾール、スペルミン、アデノシン、キニーネ、キニジン、ジフェニルアミン−2−カルボン酸、3′,5′−ジクロロジフェニルアミン−2−カルボン酸、5−ニトロ−2−(3−フェニルプロピル−アミノ)−安息香酸、MPB−104、SUR1と相互作用する代謝産物のうちの少なくとも1つ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤がグリブリドを含む、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記1つ以上のARIAが抗ベータ−アミロイド治療によって誘発される、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記脳内の1つ以上のARIAのサイズが、磁気共鳴画像法(MRI)、コンピュータ断層撮影法(CTスキャン)、陽電子放出断層撮影法(PET)、または機能的近赤外分光法(FNIR)のうちの少なくとも1つを用いて測定される、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が少なくとも1回の前記医学的処置過程の前に投与される、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が前記治療の開始の約6時間前以内に投与される、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が約1時間〜約96時間投与される、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の少なくとも一部分が前記医学的処置中に投与される、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が1回以上の持続注入を介して投与される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が経皮パッチまたはゲルを介して投与される、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が注射を介して投与される、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤が経口投与される、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記量が約0.05mg/日〜約3.0mg/日である、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約0.4ng/mL〜約5ng/mLのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の血漿中レベルを達成する、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約3.0ng/mL〜約30.0ng/mLのSUR1−TRPM4チャネル阻害剤の定常状態濃度を達成する、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤の前記投与が、約1ng/mL〜約30ng/mLの前記SUR1−TRPM4チャネル阻害剤のCmaxを達成する、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
JP2019504792A 2016-07-29 2017-07-28 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法 Pending JP2019522033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021212110A JP2022031479A (ja) 2016-07-29 2021-12-27 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662368375P 2016-07-29 2016-07-29
US62/368,375 2016-07-29
PCT/US2017/044443 WO2018023036A1 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Methods of treating or preventing amyloid related imaging abnormalities associated with alzheimer's disease treatment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021212110A Division JP2022031479A (ja) 2016-07-29 2021-12-27 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019522033A true JP2019522033A (ja) 2019-08-08

Family

ID=61016868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504792A Pending JP2019522033A (ja) 2016-07-29 2017-07-28 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法
JP2021212110A Pending JP2022031479A (ja) 2016-07-29 2021-12-27 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021212110A Pending JP2022031479A (ja) 2016-07-29 2021-12-27 アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190167611A1 (ja)
EP (1) EP3490546A4 (ja)
JP (2) JP2019522033A (ja)
KR (1) KR20190033605A (ja)
CN (1) CN109952097A (ja)
AU (1) AU2017301736A1 (ja)
CA (1) CA3032289A1 (ja)
WO (1) WO2018023036A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4351643A2 (en) * 2021-06-07 2024-04-17 Biogen MA Inc. Methods for treating alzheimer's disease
WO2024044696A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-29 Genentech, Inc. Quantifying amyloid-related imaging abnormalites (aria) in alzheimer's patients
WO2024044695A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-29 Genentech, Inc. Segmenting and detecting amyloid-related imaging abnormalites (aria) in alzheimer's patients

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100092469A1 (en) * 2007-02-09 2010-04-15 Simard J Marc Antagonists of a non-selective cation channel in neural cells
US20100311639A1 (en) * 2007-06-22 2010-12-09 Simard J Marc Inhibitors of ncca-atp channels for therapy
US20140080811A1 (en) * 2006-10-12 2014-03-20 Remedy Pharmaceuticals, Inc. Treatment of Alzheimer's Disease Using Compounds that Reduce the Activity of Non-Selective CA++ Activated ATP-Sensitive Cation Channels Regulatd by SUR1 Channels

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501817A (ja) * 2001-06-12 2005-01-20 アクティブ パス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド β−アミロイド産生を調節する化合物、組成物および方法
US8980952B2 (en) * 2002-03-20 2015-03-17 University Of Maryland, Baltimore Methods for treating brain swelling with a compound that blocks a non-selective cation channel
US20100056444A1 (en) * 2006-10-12 2010-03-04 Sven Martin Jacobson Treatment of Alzheimer's Disease Using Compounds that Reduce the Activity of Non Selective Ca Activated ATP- Sensitive Cation Channels Regulated by SUR1 Receptors
US20110263478A1 (en) * 2008-09-16 2011-10-27 Simard J Marc Sur1 inhibitors for therapy
KR20230056800A (ko) * 2014-02-08 2023-04-27 제넨테크, 인크. 알츠하이머 질환을 치료하는 방법
CN112826930A (zh) * 2014-02-08 2021-05-25 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗阿尔茨海默氏病的方法
MA41115A (fr) * 2014-12-02 2017-10-10 Biogen Int Neuroscience Gmbh Procédé de traitement de la maladie d'alzheimer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140080811A1 (en) * 2006-10-12 2014-03-20 Remedy Pharmaceuticals, Inc. Treatment of Alzheimer's Disease Using Compounds that Reduce the Activity of Non-Selective CA++ Activated ATP-Sensitive Cation Channels Regulatd by SUR1 Channels
US20100092469A1 (en) * 2007-02-09 2010-04-15 Simard J Marc Antagonists of a non-selective cation channel in neural cells
US20100311639A1 (en) * 2007-06-22 2010-12-09 Simard J Marc Inhibitors of ncca-atp channels for therapy

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AJNR AM J NEURORADIOL, vol. 34, JPN6021030782, 2013, pages 1958 - 1965, ISSN: 0004565764 *
ALZHEIMERS DEMENT., vol. 7(4), JPN6021030781, 2011, pages 367 - 385, ISSN: 0004565763 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018023036A1 (en) 2018-02-01
CA3032289A1 (en) 2018-02-01
CN109952097A (zh) 2019-06-28
AU2017301736A1 (en) 2019-03-14
US20190167611A1 (en) 2019-06-06
EP3490546A1 (en) 2019-06-05
EP3490546A4 (en) 2020-04-29
KR20190033605A (ko) 2019-03-29
JP2022031479A (ja) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022031479A (ja) アルツハイマー病治療に関連するアミロイド関連画像異常の治療または予防方法
US20220088039A1 (en) Methods of medical treatment with sur1-trpm4 channel inhibitors
KR20120000560A (ko) 아미노피리딘을 사용한 연장 요법을 위한 조성물 및 방법
US20190381049A1 (en) Compositions and methods for treating dementia
US20210393622A1 (en) Methods for administering corticosteroids
Furmaga et al. Psychosis in medical conditions: response to risperidone
AU2018341154A1 (en) Dosing regimen of siponimod
TW202038955A (zh) 用於治療多巴胺性cns病症之ly3154207劑量療法
US8592466B2 (en) Methods for treating conditions caused by higher-than-normal dopaminergic activity in basal ganglia
Agarwal Clinical pharmacology and pharmacometric analyses of CNS drugs used in the acute management of seizures and spasticity
Chattanachotikul Bioequivalence Study of 100 mcg Levothyroxine Sodium Tablets in Patients Who Have Hypothyroidism with Euthyroid in Steady State
Sinha et al. Psychosis in Medical Conditions: Response to Risperidone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122