JP2019521763A - 分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法 - Google Patents

分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521763A
JP2019521763A JP2018567796A JP2018567796A JP2019521763A JP 2019521763 A JP2019521763 A JP 2019521763A JP 2018567796 A JP2018567796 A JP 2018567796A JP 2018567796 A JP2018567796 A JP 2018567796A JP 2019521763 A JP2019521763 A JP 2019521763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
oct
light
region
structured illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018567796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521763A5 (ja
JP6928623B2 (ja
Inventor
スティーヴン ジェイムズ フリスケン
スティーヴン ジェイムズ フリスケン
Original Assignee
シライト プロプライエタリー リミテッド
シライト プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016902602A external-priority patent/AU2016902602A0/en
Application filed by シライト プロプライエタリー リミテッド, シライト プロプライエタリー リミテッド filed Critical シライト プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2019521763A publication Critical patent/JP2019521763A/ja
Publication of JP2019521763A5 publication Critical patent/JP2019521763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928623B2 publication Critical patent/JP6928623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1025Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/18Arrangement of plural eye-testing or -examining apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0068Confocal scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0224Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using polarising or depolarising elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/447Polarisation spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0064Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B2005/1804Transmission gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための方法及び装置を提示する。ある実施形態では、装置はまた、光コヒーレンス断層撮影(OCT)系を含み、サンプルの2又は3以上の領域から取得されたOCT画像が、共焦点顕微鏡系を用いて取得された2又は3以上のより大きい面積画像の対応する組を使用して位置合わせされる。好ましい実施形態では、装置は、眼の網膜を分析するのに適している。共焦点顕微鏡系は、純粋強度モードで又はコヒーレントモードで作動させることができる。他の実施形態では、分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡系は、面測定に関して利用される。【選択図】図1

Description

本発明は、分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法、特に、共取得光コヒーレンス断層撮影(OCT)画像の位置合わせのための装置及び方法に関する。しかし、本発明は、この特定の使用分野に限定されないことは認められるであろう。
〔関連出願〕
本出願は、引用により本明細書にその内容が組み込まれている2016年7月1日出願の「分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法」という名称のオーストラリア仮特許出願第2016902602号からの優先権を主張するものである。
本明細書を通じての従来技術のいずれの説明も、そのような従来技術が公知である又は当業技術での共通の一般的知識の一部を形成することの容認として決して見なすべきではない。
光コヒーレンス断層撮影(OCT)は、反射又は散乱光の振幅及び位相内に含有された情報を使用して、横方向及び深度分解能を用いてヒトの眼のような生体内組織を含む生体サンプルを研究するのに広く使用されている干渉法技術である。OCT系は、一般的に、マイケルソン干渉計構成を利用し、時間領域OCT及びスペクトル領域OCTである2つの主な手法が使用される。
時間領域OCTでは、数ミクロンのコヒーレンス長を有する超発光発光ダイオード(SLED)のような部分コヒーレント光源のコヒーレンス特性は、サンプルから反射された光を同じ光源によって提供されるが時変経路長を有する基準ビームと干渉させることによって利用される。基準アーム内の経路長遅延に対応するサンプル内の特定深度では、組み合わされた後方反射信号内に干渉縞エンベロープが検出されることになり、深度次元での反射プロファイルが再構成されることを可能にする。一般的に、これは、一度に単一サンプル点に対してだけ行われ、対応する深度の走査は、「A−走査」として公知である。
遅延ラインを走査する代わりに、スペクトル領域OCT技術は、反射光を基準ビームにそれを干渉させることによって分析し、それは、波長の時変関数(掃引光源OCT)としてのものであるか又は回折格子又は他のスペクトルデマルチプレクサを使用して異なる波長を分散させて検出器アレイに沿ってそれらを同時に検出することによるものである。スペクトル領域情報は、空間(深度)反射プロファイルのフーリエ変換であり、従って、空間プロファイルは、高速フーリエ変換(FFT)によって復元することができる。一般的には、スペクトル領域OCT系は、それらが約20から30dB感度優位性を有するので時間領域OCT系よりも好ましい。
OCT技術は、サンプルビームをサンプルに対して1つの軸で走査することによる横方向分解「B−走査」、又は2つの軸で走査することによる「C−走査」を提供するように適応させることができる。特に、生体内サンプルに対する運動誘発性アーチファクトを低減するために、より高速な取得が、走査のタイプに関らず一般的に望ましく、かつより高速な掃引光源走査速度及び光検知器アレイ読み出し速度を含むいくつかの分野での進歩によって過去20から25年にわたって大きく改善している。しかし、走査スポットスキームによる、特に、生体内用途に関する根本的な制約がレーザ安全性規制によって提示されており、印加電力を増大することなく走査速度を上げるために滞留時間を低減することは、必然的に信号対ノイズ比を低下させることになる。
その結果、拡張サンプル区域が横方向分解能を用いて探査されるか又はサンプルスポットのアレイが同時に探査される「並列化」OCT系に向けた研究も行われてきた。時間領域OCTを並列化することは、例えば、「CCD検出器アレイを使用して横断方向スキャナなしで画像を取得する方法及び装置」という名称の米国特許第5,465,147号明細書に説明されているようにCCDカメラ及び結像光学系を利用することによって比較的簡単である。これは、2次元(2−D)en face画像を提供し、深度分解能は、時間領域OCTでは通常である基準ミラーを走査することによって与えられる。
掃引光源スペクトル領域OCTは、Bonin他著「150万のA−ライン/秒を用いたヒト網膜の生体内フーリエ領域全視野OCT」、Optics Letters、35(20)、3432−3434(2010)に説明されるものと同様な様式で並列化することができる。しかし、各フレームは、単一波長に対応するので、各A−走査に対する取得時間は、フレーム周期と取得されたk−点(波長サンプル)の数との積に等しい。フレームレートが数百kHzの超高速カメラに対してさえも、これは、特に生体内サンプルでは運動アーチファクトに至る可能性がある何ミリ秒ものA−走査取得時間に至る可能性がある。「マルチチャネル光受信機」という名称の国際公開WO 2016/094940 A1は、より高速な取得を可能にする代替並列化掃引光源OCTスキームを開示している。1つの特定の実施形態では、サンプル上の複数スポットが同時に照明され、反射又は散乱された信号光は、基準ビームと混合されて独特な搬送波周波数を有する複数のインターフェログラムを形成する。
分光計ベースのスペクトル領域OCTは、2次元センサアレイの多くのピクセルにわたって波長を分散させる必要性に起因して、並列化するのが幾らかより困難である。「ライン−視野ホロスコープ」という名称の米国特許出願公開第2014/0028974 A1号明細書に説明された構成では、サンプル上及び基準ミラー上にライン照明を生成するのに円柱レンズが使用される。2次元センサアレイの1つの軸に沿って組み合わされた戻りサンプルビーム及び基準ビームの分散は、単一ショットB−走査取得を可能にする。しかし、完全3次元(C−走査)撮像に対して、照明ラインは直交方向に走査され、かつ2次元センサアレイは繰り返し読み出される必要があり、繰り返された線形走査間で位相コヒーレンスを保持することは一般的に困難である。
単一ショットC−走査取得は、2Dサンプル区域が照明され、かつ組み合わされた戻りサンプル波面及び基準波面が、例えば、2Dレンズレットアレイを用いて、2つの横方向次元でサンプリングされる場合に達成することができ、得られるサンプリング点は、2Dセンサアレイのピクセルの別々の組の上に分散される。この一般的なスキームの効果は、2つの横方向次元及び1つのスペクトル次元と同等である3つの空間次元からのデータを2Dセンサアレイの上に押し込むことである。ピクセルの別々の組の上に分散されたサンプリング点のマッピングは、波長分散要素に対するサンプリング点の適切な位置決めによって保証することができる。「画像マップ型光コヒーレンス断層撮影」という名称の米国特許第9,243,888号明細書は、いくつかの異なる角度が付けられたファセットを有する「画像マップ器」が、異なる画像部分からの光を分散要素の異なる区域の上に及び従って2Dセンサアレイのピクセルの別々の組の上に反射する代替手法を開示している。
網膜及び他のサンプルからの100μm×100μm×1000μm程度の小体積からの画像の単一ショット取得に対してレンズレットベースのサンプリング技術を適用するための構成は、「高解像度3Dスペクトル領域光学撮像装置及び方法」という名称の米国特許出願公開第2016/0345820 A1号明細書、及びAnderson他著「3Dスペクトル領域コンピュータ撮像」、Proc SPIE 第9697巻(2016年3月8日)、http://dx.doi.org/10.1117/12.2214801に開示されている。組み合わされた戻り波面は、分散要素の分散軸に対して角度が付けられた直線レンズレットアレイを用いてサンプリングされ、サンプリングは、「ホロスコープ」の形態、すなわち、ホログラフィックOCTを提供するフーリエ面、すなわち、遠視野でのものであるか、又は像平面、すなわち、近視野でのものである。いずれの場合にも、空間分解能は、対物レンズのNAに大きく依存し、例えば、約3μmである場合がある。サンプル上の照明区域は、多重散乱の影響を低減するために、かつ同じく市販レンズレットアレイによって提供されるサンプリング点の数が限られるために、100μm×100μm程度に比較的小さく保たれることが好ましい。複数の隣接又は重複する体積の像は、原理的には、取得して互いに縫い合わせてより大きいサンプル体積を結像することができるが、全体取得速度は、2Dセンサアレイのフレームレートによって制限される。個々の体積の取得は0.1ms程度に高速とすることができるが、適度に費用効果の高い電子機器に対しては、フレームレートは、現在は取得速度を数百Hzに制限している。眼の動きはms時間スケールで有意である可能性があるので、位置合わせの浪費なしにフレームを互いに縫い合わせることによって網膜のより大きい区域を取得することを可能にするために、改善された位置合わせ技術が必要である。改善された位置合わせ技術はまた、当該区域を識別しながら設定中に網膜のより広い視野を臨床ユーザに提供するのに有利であると考えられる。網膜の個別の光画像を取得してOCT画像に多重化することもできるであろうが、これは、劣った分解能詳細を与えると考えられ、かつ個別の撮像系は緊密に統合されない。
文脈上明らかに他を必要としない限り、説明及び特許請求の範囲を通して「含んでいる」及び「含む」などのような語は、排他的又は網羅的な意味とは対照的に包含的な意味に解釈されるものとする。すなわち、それらは、「含むが、それに限定されない」という意味に解釈されるものとする。
米国特許第5,465,147号明細書 国際公開 WO 2016/094940 A1 米国特許出願公開第2014/0028974 A1号明細書 米国特許第9,243,888号明細書 米国特許出願公開第2016/0345820 A1号明細書 米国特許出願公開第2016/0135679 A1号明細書 米国特許出願公開第2016/0135680 A1号明細書
Bonin他著「150万のA−ライン/秒を用いたヒト網膜の生体内フーリエ領域全視野OCT」、Optics Letters、35(20)、3432−3434(2010) Anderson他、「3Dスペクトル領域コンピュータ撮像」、Proc SPIE 9697(2016年3月8日)、http://dx.doi.org/10.1117/12.2214801 Besold他著「周期的マイクロレンズアレイに関する部分的Talbot効果」、Optical Engineering、36(4)、1099−1105(1997)
本発明の目的は、従来技術の制限の少なくとも1つを克服又は軽減し、又は有用な代替物を提供することである。位置合わせの浪費なしに2又は3以上の画像を互いに縫い合わせることによって拡張されたサンプル体積の光コヒーレンス断層撮影画像を取得するための装置及び方法を好ましい形態で提供することが本発明の目的である。分散型構造化照明場を使用してサンプルを分析するための装置及び方法を好ましい形態で提供することが本発明の別の目的である。
本発明の第1の態様により、サンプルを分析するための装置を提供し、装置は、第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させるための波長分散要素とを含む第1の光学系と、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された分散型構造化照明場から光を収集し、波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償し、かつ分散補償かつ収集された光を少なくとも1つの開口に通すための第2の光学系と、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された収集光をスペクトル分析するための2次元センサアレイを含む分光計とを含む共焦点顕微鏡系を含む。
ある実施形態では、共焦点顕微鏡系は、使用時に眼の屈折力要素が第1の光学系と協働してその構造での分散型構造化照明場を発生させるように眼の後部セグメント内の構造を分析するように構成される。好ましい実施形態では、共焦点顕微鏡系は、眼の網膜を分析するように構成される。
ある実施形態では、第1の光学系は、第1の領域にわたって実質的に連続する分散型構造化照明場を発生させるために、ビームレットのグリッドの軸に対して角度の付いた方向に沿って第1の波長帯域内の光を分散させるように構成される。
ある実施形態では、装置は、少なくとも部分的に第1の領域に重複する第2の領域でサンプルのOCT分析を実行するための光コヒーレンス断層撮影(OCT)系を含む。好ましい実施形態では、OCT系は、2次元センサアレイの異なる部分の上に分散させるために第1の波長帯域とは異なる第2の波長帯域内の光を利用する。好ましくは、OCT系は、第2の波長帯域内の光を放出するための光源を含む。代替実施形態では、共焦点顕微鏡系及びOCT系は、異なる偏光状態の光を利用してサンプルを分析するように構成される。
分光計は、好ましくは、OCT系と共焦点顕微鏡系に共通である。好ましくは、OCT系は、サンプルの第2の領域から反射又は散乱された光をフーリエ場でサンプリングするように構成される。好ましくは、OCT系は、OCT系の分析系の空間ナイキスト限界の外側である光をフィルタ除去するための開口を含む。
好ましい実施形態では、装置は、サンプルの連続する第1及び第2の領域の複数の共焦点顕微鏡画像及びOCT画像を取得するために分散型構造化照明場とOCT系のサンプルビームとをサンプルに対して移動するように構成される。装置は、好ましくは、サンプル上の分散型構造化照明場及びサンプルビームの各位置に対して、2次元センサアレイの単一フレームに共焦点顕微鏡画像とOCT画像とを取得するように構成される。好ましくは、装置は、複数の共焦点顕微鏡画像から取得された情報を使用して複数のOCT画像を位置合わせするようになったプロセッサを含む。好ましい実施形態では、第2の領域の各々は、全体的にそれぞれの第1の領域内である。
好ましくは、装置は、サンプルから反射又は散乱された第1の波長帯域内の光と干渉させるための基準ビームを形成するために1又は2以上の光源からの光の一部分を切り離すための光学スプリッタを含む。
ある実施形態では、第1の光学系は、サンプル上で離間した分散波長の1又は2以上の重複シーケンスを含む分散型構造化照明場を発生させるためにビームレットのグリッドの軸と実質的に平行な方向に沿って第1の波長帯域内の光を分散させるように構成される。
ある実施形態では、波長分散要素は、分散型構造化照明場の波長依存集束を可能にするための屈折力を含む。好ましくは、装置は、サンプル上の1又は2以上の点での分散波長のシーケンスの重複を使用して1又は2以上の点での軸線方向位置の干渉法的決定のためのサブサンプリングされた光学スペクトルを提供するようになったプロセッサを含む。装置は、好ましくは、サンプルの追加領域を分析するために分散型構造化照明場をサンプルに対して移動するように構成される。
ある実施形態では、第1の光学系は、第1の波長帯域内の光を含有するビームレットのグリッドを生成するための光源とレンズレットアレイとを含む。他の実施形態では、第1の光学系は、第1の波長帯域内の光を含有するビームレットのグリッドを生成するための複数の光源を含む。
本発明の第2の態様により、サンプルを分析する方法を提供し、本方法は、第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と波長分散要素とを使用して、第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態の分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させる段階と、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された分散型構造化照明場からの光を収集する段階と、波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償する段階と、分散補償かつ収集された光を少なくとも1つの開口に通す段階と、2次元センサアレイを含む分光計を使用して、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された収集光をスペクトル分析する段階とを含む。
ある実施形態では、サンプルは、眼の後部セグメント内の構造を含む。好ましくは、サンプルは、眼の網膜を含む。
好ましい実施形態では、本方法は、少なくとも部分的に第1の領域に重複する第2の領域でサンプルのOCT分析を実行する段階を更に含む。好ましくは、本方法は、分散型構造化照明場とOCT分析に使用されるサンプルビームとをサンプルに対して移動する段階と、サンプルの連続する第1及び第2の領域の複数の共焦点顕微鏡画像及びOCT画像を取得する段階とを更に含む。好ましくは、サンプル上の分散型構造化照明場及びサンプルビームの各位置に対して、共焦点顕微鏡画像及びOCT画像は、2次元センサアレイの単一フレームで取得される。好ましい実施形態では、本方法は、複数の共焦点顕微鏡画像から取得された情報を使用して複数のOCT画像を位置合わせする段階を更に含む。
本発明の第3の態様により、サンプルの拡張された領域にわたって光コヒーレンス断層撮影(OCT)撮像を実行するための装置を提供し、装置は、第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させるための波長分散要素とを含む第1の光学系と、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された分散型構造化照明場から光を収集し、かつ波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償するための第2の光学系と、サンプルの第1の領域から反射又は散乱された収集光をスペクトル分析するための2次元センサアレイを含む分光計と、少なくとも部分的に第1の領域に重複する第2の領域でサンプルのOCT画像を取得するためのOCT系と、少なくとも1つの追加の第1の領域から反射又は散乱された光を収集し、かつ少なくとも1つの追加の第2の領域からのOCT画像を取得するために、サンプルにわたって分散型構造化照明場とOCT系のサンプルビームとを移動するための機構と、2又は3以上の第1の領域から収集された光のスペクトル分析から取得された情報を使用して2又は3以上の第2の領域から取得されたOCT画像を位置合わせするようになったプロセッサとを含む。
本発明の第4の態様により、サンプルの拡張された領域にわたって光コヒーレンス断層撮影(OCT)撮像を実行する方法を提供し、本方法は、(i)第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と波長分散要素とを使用して、第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態の分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させる段階と、(ii)第1の領域から反射又は散乱された分散型構造化照明場からの光を収集する段階と、(iii)波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償する段階と、(iv)第1の領域から反射又は散乱された収集光をスペクトル分析する段階と、(v)サンプルを照明するサンプルビームを有するOCT系を用いて、少なくとも部分的に第1の領域に重複するサンプルの第2の領域のOCT画像を取得する段階と、(vi)サンプルに対して分散型構造化照明場及びサンプルビームを移動し、かつ少なくとも1つの追加の第1の領域及び少なくとも1つの追加の第2の領域に対して段階(i)から(v)を繰り返す段階と、(vii)2又は3以上の第1の領域から収集された光のスペクトル分析から取得された情報を使用して2又は3以上の第2の領域から取得されたOCT画像を位置合わせする段階とを含む。
本発明の第5の態様により、複数の偏光された光ビームのスペクトルを分析するための分光計を提供し、分光計は、偏光状態に応じて光パワーを差し向けるための偏光ビームスプリッタと、複数の偏光された光ビームを分散させるための波長分散要素と、複数の偏光された光ビームの偏光を変換するための偏光変換系と、複数の偏光された光ビームのスペクトルを記録するための2次元センサアレイであって、分光計が、使用時に偏光ビームスプリッタが入射する偏光された光ビームを波長分散要素に差し向け、かつ分散かつ偏光された光ビームを2次元センサアレイに差し向けるように構成される上記2次元センサアレイとを含む。
好ましくは、波長分散要素は回折格子を含む。好ましい実施形態では、偏光変換系は、ミラーと、使用時に複数の偏光された光ビームがミラーから反射される前及び後に4分の1波長板を横切るように構成された4分の1波長板とを含む。分光計は、好ましくは、分散かつ偏光された光ビームのスペクトル成分を2次元センサアレイの上に結像させるための集束要素を含む。ある実施形態では、分光計は、偏光された光ビームが偏光ビームスプリッタを横切る前に複数の偏光された光ビームの偏光を分析するための偏光子を含む。好ましくは、波長分散要素は、複数の偏光された光ビーム内の各光ビームが2次元センサアレイのピクセルの個別の組の上に分散されるように方向付けられる。
本発明の第6の態様により、第1又は第3の態様による装置を作動させるように又は第2又は第4の態様による方法を実施するように構成されたコンピュータ可読プログラムコードを有するコンピュータ使用可能媒体を含む製造品を提供する。
本発明の好ましい実施形態を単なる例として添付の図面を参照してここで以下に説明する。
眼の網膜を検査するための一体型共焦点顕微鏡及びスペクトル領域OCT系を含む装置を概略的な形態に示す図である。 図1に示す一体型共焦点顕微鏡及びスペクトル領域OCT系からの光によって形成されたサンプル網膜上の好ましい照明パターンを概略的な形態に示す図である。 図1に示す一体型共焦点顕微鏡及びスペクトル領域OCT系からの光によって形成された別の照明パターンを概略的な形態に示す図である。 面測定装置を概略的な形態に示す図である。 サンプルとの相互作用に関して図3の装置によって生成された重複する波長分散ラインの離間した組を示す図である。 2Dセンサアレイの上に分散されたビームレットの2Dグリッドのマッピングを示す図である。
背景技術の項目で言及したように、典型的に100μm×100μm程度の照明区域を使用して網膜のような比較的小体積の単一スナップショットの3D画像を取得するためのOCTベースの技術は、Anderson他、Proc SPIE 9697(2016年3月8日)、http://dx.doi.org/10.1117/12.2214801、及び米国特許出願公開第2016/0345820 A1号明細書に開示されている。より大きい体積は、隣接するか又は僅かに重複する体積の画像を互いに縫い合わせることによって原理的に画像化することができるが、これは、特にヒトの眼のような生体内サンプルの場合にサンプルの動きによって悪影響を受ける可能性がある。この制限を克服するために、走査型レーザ検眼鏡(SLO)のような共焦点顕微鏡系によって提供されるものに同等の空間分解能を有するが、それ自体運動アーチファクトを有することのある高速レーザサンプリングを必要としない、スナップショット測定を提供する位置合わせ及び観察技術を提示する。
図1は、眼118の後部セグメントにある1又は2以上の構造を検査するための一体型共焦点顕微鏡及びスペクトル領域OCT系を含む装置100を概略的な形態に示している。この装置は網膜116を検査するのに特に適し、この用途に関連して説明されるが、これはまた、脈絡膜のような他の後部セグメント構造を検査するのにも適している。この例示的実施形態では、2Dセンサアレイ174の異なる部分の上に分散させるために、互いに異なる第1及び第2の波長帯域内の光を放出する第1及び第2の光源102、104を有する2つの系に対して波長多重化を使用する。代替実施形態では、光ファイバ又はバルク光学系ダイクロイックスプリッタのような波長選択光学系を使用して単一光源から異なる波長帯域が取得される。波長多重化は、共焦点顕微鏡法及びOCTのデータを同時に取得することを可能にし、これは、以下で説明するような眼球運動の確実な補償にとって好ましい。好ましい実施形態では、第1及び第2の波長帯域の各々は単一波長範囲を含むが、他の実施形態ではそれらはインターリーブ(交互配置)される。本明細書で詳細に説明しない他の実施形態では、共焦点顕微鏡法及びOCT系のための波長多重化の代わりに、直交偏光状態又は高速時間多重化を使用することができる。例えば、偏光逆多重化を使用して照明ビームを2つの偏光状態に分離し、その後にサンプルに差し向けられる光を偏光再結合要素が再結合する前に光の角度的に分散した共焦点顕微鏡法部分を1つの偏光状態に符号化することができるであろう。この実施形態では、本明細書ではこれ以上説明しないが、検出系は、一体型共焦点顕微鏡及びOCT系を有効にするために、反射された光の両方の偏光状態を分解する。
好ましい実施形態では、光源は、近IRスペクトル領域の光を放出するが、一般的に、IR、可視、又はUVスペクトル領域の光を用途に応じて使用することができるであろう。
最初に、約870nmの波長の光で作動する高分解能スペクトル領域OCT撮像系の作動を説明する。説明する系では、網膜116のOCT画像は、画像のフーリエ平面が取り込まれる「ホロスコープ」技術と、物理的レンズの役割を数学的に模擬して網膜の高分解能像を構築するのに使用される高速フーリエ変換(FFT)とを使用して取得される。これに代えて、近視野技術を使用することができる。中心波長870nm及び約40nmの帯域幅を有する光ファイバ結合型超発光ダイオード(SLD)の形態の第2の光源104からの光は、90/10比率2×2カプラ106によってサンプル経路108(90%)及び基準経路110(10%)に分割される。経路長整合条件が、一般的にOCT系の干渉部分に必要とされることになり、製造中にそれぞれの光ファイバ経路の長さを調節することにより、又は例えば切換可能な遅延ラインのような長さ調節手段を設けることによって達成することができる。サンプル経路ファイバ108からの光は、レンズ112によってコリメート(collimate)され、サンプル眼118の網膜116上の望ましい照明スポットサイズに反比例的に対応するFWHMが例えば数100μmの比較的小さい直径のサンプルビーム114を形成する。すなわち、より小さい直径のサンプルビームは、網膜上により大きい照明スポットサイズを生成することになる。870±18nmの光を通過させ、840±8nmの光を反射するように設計されたダイクロイックビームスプリッタ120形態のダイクロイック光学系は、サンプルビーム114を後述する第1の光源102からの光122と結合させることを可能にする。装置内の別のダイクロイックビームスプリッタ138、148及び156は、ダイクロイックビームスプリッタ120と類似の設計である。
サンプルビーム114は、レンズ128及び130を含む4Fレンズ系を通してサンプル眼118にリレーされる前に偏光ビームスプリッタ(PBS)124及び4分の1波長板126を通過する。ある実施形態では、例えば、光ファイバ偏光コントローラ又は直線偏光子(図示せず)を使用して第2の光源104からの光の偏光を制御し、PBS124を通過してサンプル眼118に向う透過率を最大にする。網膜116に入射する光の位置及び角度の調節は、角度偏向デバイス132、134のようなビームステアリング光学系を通して達成することができ、ここでは便宜上プリズムのような透過型デバイスとして示すが、角度調節可能なミラーのような非分散性反射型デバイスが一般的に好ましい。第1の偏向デバイス132は、サンプルビーム114と、同一経路に沿って戻る対応する反射ビームとを網膜116上の異なる位置まで移動することができる。第2の偏向デバイス134は、網膜上の照明角度を調節することを可能にし、これは、スペックルの減少及び分解能の改善により画像品質を改善するのに重要となり得る。当業技術で良く理解されているように、検査中の眼の変動を受け入れるために追加の屈折力要素をそのリレーに挿入することができる。
網膜116から反射又は散乱されたサンプルビーム114からの光136の一部分は、収集されてリレーを通って戻る。次に、戻り光は、4分の1波長板126を再度横切り、従って、その有意な部分は、使用時にレンズ142、128、130と眼118の屈折力要素、すなわち、そのレンズ103及び角膜101との組合せによって定められる8F網膜平面に対応する位置に位置付けられた任意的なホロスコープ開口140に向けてダイクロイックビームスプリッタ138を通してPBS124による方向に関して、入射するサンプルビーム114に対して直交偏光される。任意ではあるが、この開口140は、有利なことに、後続分析系の空間ナイキスト限界外にあって、ファントム信号又はノイズの一因になる可能性がある光をフィルタ除去する働きをする。ホロスコープ開口140は8F網膜平面に位置付けられて示されているが、これに代えて、例えば、12F網膜平面などに位置決めすることができる。
次に、リレーされた網膜像は、ミラー146によって反射されてダイクロイックビームスプリッタ148を透過した後でレンズ144によってコリメートされる。ビームスプリッタ150は、好ましくは偏光ビームスプリッタ(PBS)であるが必ずしもそうである必要はなく、レンズ154によってコリメートされてダイクロイックビームスプリッタ156を通過する適切に経路長調節された基準ビーム152と網膜像の遠視野を結合することを可能にする。次に、好ましくは迷光を低減するために対応する2D開口アレイ162との組み合わせで2次元(2D)レンズレットアレイ160のような空間サンプリング要素によって決定された空間位置のグリッドで組合せビームの偏光状態を分析することができる分光計158を使用して、網膜像の遠視野は基準ビーム152と比較される。組合せビームの偏光状態は、両方の偏光状態に対してある角度を成すように調節されたPBS164によって分析され、それにより、網膜像の遠視野にわたる相対位相に関する情報を提供することができる基準及び信号経路間の干渉を生成する。ここに使用される分光計158は、複数のグリッド点、ビーム、又はビームレットが、透過型回折格子166の形態の適切に方向付けられた波長分散要素によって回折格子に対してある角度で分散されるので、それらを同時に分析することができるコンパクトな反射型分光計である。レンズ168又は軸外放物面鏡のような集束要素は、回折格子166による分散のためにグリッド点をコリメートした後で、ミラー172からの反射を通して4分の1波長板170を二度通過して偏光状態を90度回転させる。4分の1波長板170とミラー172は、組み合わされて偏光変換系を形成し、この特定の例では90度の回転を含む偏光変換をもたらす。反射光の分散されたスペクトル成分は、PBS164を通過した後で、レンズ168によってCMOSカメラのような2Dセンサアレイ174上に結像される。2Dセンサアレイにより検出されたインターフェログラムは、適切な機械可読プログラムコードを有するプロセッサ176によるその後の分析のために、単一フレームで読み出される。プロセッサは、例えば、公知のフーリエ変換技術を適用して深度分解像、すなわち、サンプルビーム114によって照明された網膜116の領域に対応する体積の3次元(3D)画像を取得することができる。好ましい実施形態では、回折格子166は、2Dレンズレットアレイ160及び対応する2D開口アレイ162によって決定される空間位置のグリッドに対して方向付けられるので、分光計158に入る組合せビームの各々は、2Dセンサアレイ174のピクセルの個別の組の上に分散される。
広い意味では、分光計158は、サンプリング点のグリッドでの光の分散及び偏光変換に対して構成され、分散は、異なる波長の分析を可能にし、偏光変換は、偏光ビームスプリッタでの屈折力の方向転換を可能にする。有利なことに、それは、グリッドサンプリング分光計の低損失でコンパクトな実現を提供し、偏光ビームスプリッタは、干渉分析器の追加の機能を提供することができる。
ここで、分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡系の作動、及び上述のホロスコープスペクトル領域OCT撮像系との統合について説明する。図1を参照して説明したある実施形態では、共焦点顕微鏡系は、第1の光源102からの中心波長840nm及び約16nmの帯域幅を有する光122を光ファイバ結合型SLDの形態で利用する。必要に応じて、この光源からの光の一部分、例えば、10%は、例えば、より高感度を得るために又は例えば血管造影位相コントラストに対する相対位相測定値を取得するために干渉測定が望ましい場合に、2×2カプラ177を使用して基準経路178に分割される。この任意的な基準経路178はまた、非干渉測定のために基準ビームを遮断する光スイッチ179と共に、干渉測定のための切換可能な遅延ラインのような経路長調節手段を含むことができる。
第1の光源102からの光122は、レンズ180によって比較的大きいビーム、例えば、直径が数mm、好ましくは直径がOCTサンプルビーム114よりも大きいビームにコリメートされ、次に、2Dレンズレットアレイ181のような空間サンプリング要素に入射し、後続レンズ182によってフーリエ変換される。フーリエ変換されたサンプルビームレットは、透過型回折格子184の形態の波長分散要素によって分散され、ダイクロイックビームスプリッタ120によってホロスコープOCT系と同じトレーンに結合される。重要なことは、レンズレットアレイ181と回折格子184が好ましくは互いに対して角度が付けられるので、後述するように、分散されたサンプルビームレット183のグリッドがサンプル眼118の網膜116上に再結像された時に、拡張されて好ましくは実質的に連続した領域を覆う分散型構造化照明場を提供することになるということである。エンベロープ183によって概略的に示す波長分散されたフーリエ変換済みサンプルビームレットのグリッドは、レンズ128、130、及び偏向子132、134を有する光学リレー系により、OCTサンプルビーム114と同様に眼118にリレーされる。次に、眼の屈折力要素は、分散されたサンプルビームレットに作用して、図2Aに示すように、網膜116において第1の波長帯域内、すなわち、第1の光源102によって放出される波長帯域内にある各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場200を生成する。第1の波長帯域の分散エンベロープ202内の2つの特定波長に対するビームレットの代表的なグリッドは、点204及び206のアレイで示されている。上述のようにレンズレットアレイ181と回折格子184が互いに適切に角度が付けられる場合に、分散型構造化照明場200を網膜上の第1の領域208にわたって実質的に連続させることができる。すなわち、この第1の領域内には、分散型構造化照明場によって照明されない網膜の部分がほとんど又は全く存在しない。分散エンベロープ202が少なくとも第1の領域208の一部分内で部分的に重なっているので、グリッド点と波長との各組合せは、幾らかの冗長性を有して網膜上の特定位置210を定める。OCT撮像系のサンプルビーム114は、第1の領域208に少なくとも部分的に重複する網膜の第2の領域212を照明する。好ましくは、第2の領域212は、OCTビーム114によって照明される網膜上の各点が共焦点顕微鏡系の分散型構造化照明場200によっても照明されるように、図示のように全体が第1の領域208内にある。ある実施形態では、第1の領域208は、第2の領域212の累積面積の10倍から数百倍広くすることができる。第2の領域は図示のように連続し、又はOCT光学トレーン(図1には示さない)内のレンズレットアレイ又は別の空間サンプリング要素によって生成されたサンプリング点(A−走査)のグリッドとすることができ、所与の領域の各々が累積面積を与える。図1に戻ると、ある実施形態では、例えば、チャープの程度のような回折格子184の適切な設計により、幾らかの屈折力を提供することができ、それにより、冗長波長が異なる深度で結像され、分析されている眼118の眼球屈折力の変動に対してより大きい許容範囲を与えることができる。
装置100が図1に示すように眼118の網膜116を分析するのに使用されている時に、眼の屈折力要素、すなわち、角膜101及びレンズ103は、レンズレットアレイ181、フーリエ変換レンズ182、回折格子184、及びトレーン内の他の光学構成要素と協働し、網膜116に分散型構造化照明場を発生させる。非眼球サンプルを分析するために、装置100は、眼の屈折力要素の代わりに追加の集束要素を含むことができる。同様に、強膜、前部又は後部の角膜面、又は前部又は後部のレンズ面のような眼の前部セグメントの構造を分析するために、装置100は、眼の屈折力要素の一部又は全部の代わりに追加の集束要素を適宜含むことができる。これらの追加の集束要素も、OCTサンプルビーム114をサンプルの上に集束させる働きをすることになる。
OCT撮像系によって提供される3次元ホロスコープ測定とは対照的に、図2Aに示す分散型構造化照明場200は、網膜116上の各照明点210での共焦点測定を可能にする。しかし、共焦点測定を取得するためは、全ての波長で同時に作用することができるピンホール又は開口アレイを作成しなければならない。これは、回折格子184によって課せられた分散をほぐすための透過型回折格子185の形態の分散要素と、レンズレットアレイ181によって生成されたサンプリンググリッドに好ましくは密接に相関する開口アレイ186とを含む第2の光学系によって与えられる。より一般的に、開口アレイ186は、レンズレットアレイ181によって生成されたサンプリンググリッドの少なくとも一部と密接に相関する少なくとも1つの開口を有するべきである。回折格子185による分散補償は、網膜116から収集された共焦点ビームレット187が、ダイクロイックビームスプリッタ138によって戻りホロスコープOCTビーム105から分離された後に生じる。共焦点ビームレット187を開口アレイ186の上に集束させるのに使用されるレンズ188は、全波長範囲及びグリッド点にわたって開口アレイ186での位置合わせを保証するために、生産時に能動焦点距離調節を必要とする場合がある。第2の回折格子185も、第1の回折格子184内に設計されたあらゆる屈折力を逆転させるように設計しなければならない。レンズ190及び144の調節は、実際に妥当な効率で適切であると判っているが、任意的なレンズレットアレイ189を使用して、レンズアレイ160を通り、その後の開口アレイ186上への投射を低い結合損失で最適化することができる。分散補償されたビームレット191のグリッドは、分光計158による分析のために、ダイクロイックビームスプリッタ148内の戻りOCTビーム105と再結合される。この分光計は、分散要素166及び集束レンズ168の設計により、共焦点顕微鏡点のグリッド及びレンズレットアレイ160でサンプリングされた戻りOCTビーム105を830〜890nmの範囲にわたって分析することができる。共焦点顕微鏡及びOCT系は異なる波長帯域内の光を使用するので、共焦点顕微鏡点のグリッド及びサンプリングされた戻りOCTビームは、2Dセンサアレイ174の異なる部分の上に投射され、2Dセンサアレイの単一フレーム内で共焦点顕微鏡データとOCTデータの両方の取得を可能にすることが認められるであろう。
上記で及び図2Aを参照して言及したように、角度偏向デバイス132を調節することにより、OCTサンプルビーム114によって照明される領域212を網膜116上の異なる位置に移動することができ、より大きい区域の検査が可能になる。OCT及び共焦点顕微鏡系が統合されているので、この調節は、共焦点顕微鏡系の分散型構造化照明場200によって照明される領域208も移動する。重要なことは、領域212がより大きい区域208と少なくとも部分的に重なり、好ましくはその全体がより大きい区域208内にあるので、共焦点顕微鏡系を利用してOCTサンプルビーム114によって照明される連続的な体積の正確な位置合わせを保証することができる。例えば、プロセッサ176は、自己相関法を使用して、より大きい区域208の重複する画像に基づいて変位ベクトルを決定することができる。仮に眼球運動がOCTサンプルビーム114を網膜上に位置決めする時に誤差を生じさせる場合に、この誤差は、共焦点顕微鏡系によって取得された、より大きい区域の網膜像と整合させることによって検出及び補正することができる。図2Aを参照して上述したように、分散型構造化照明場200がビームレットグリッド204、206に対して角度が付けられることが好ましいのは、連続するOCT体積の正確な位置合わせを保証するためである。回折格子184の分散軸がレンズレットアレイ181の軸に平行な場合に、網膜での分散型構造化照明場200は、図2Bに示すように現れることができる。この状況では、分散型構造化照明場200に間隙214が存在し、OCTサンプルビームによって照明される領域212の有意な部分が分散エンベロープ202と重ならないことになることは認められるであろう。
2Dセンサアレイ174の各フレーム内では、実際の照明時間は、運動アーチファクトに起因するフリンジ減衰を低減するために非常に短く、約100μs程度とすることができる。位置合わせの精度を最大にするために、共焦点顕微鏡点及びレンズレットでサンプリングされたOCTビームのグリッドは、好ましくは実質的に同時に取得され、例えば、それぞれのOCT及び共焦点顕微鏡の像が2Dセンサアレイ174の単一フレームで取得される。例えば、単一広帯域光源から取得された異なる波長帯域を遮蔽することにより、又は別々の光源をパルス駆動することにより、共焦点顕微鏡及びOCTの画像を連続するフレームで取得することも可能であるが、フレーム間の時間は眼球運動を確実に補償することができるように短くするべきである。共焦点顕微鏡及びOCT系に関して照明のタイミングを独立して選択する機能は有用であると考えられる。一例では、フレームの終わりに共焦点顕微鏡系光源102をパルス駆動することにより、偏向デバイス132の微調節によって共焦点顕微鏡測定のシフトに基づいて予想された位置からホロスコープOCT測定の次のフレームの正確な位置合わせを調節する機能が与えられる。網膜116の大きい区域にわたって測定して相関させる機能により、眼球運動により誘発される別々の体積間の間隙又は縫い合わせ誤差のないことを保証することができる。更に、再取得を必要とする場合に、いずれの網膜領域にも正確に戻ることができる。共焦点顕微鏡系によって照明される領域208は、典型的にOCT系によって照明される領域212よりもかなり大きいので、網膜上の点は、多くの場合にいくつかの共焦点像、一部の事例では数百の像に現れることになる。有利なことに、これらの多重露光は、異なる照明波長で各点を複数回測定することによって高度に平均化された像を生成することを可能にし、画像品質を改善してあらゆるスペックルアーチファクトを低減する。
共焦点顕微鏡系は、従来のSLO又は走査型共焦点顕微鏡の場合のように純粋に強度モードで、すなわち、基準アーム178を使用することなく、又は網膜116から反射されたビームレット191のグリッドがレンズ193によってコリメートされた基準ビーム192と干渉するコヒーレントモードで作動させることができる。コヒーレントな信号は、その強度が既知の場合に、より容易に解釈することができることに着目すると、光スイッチ179の作動により、連続するフレームにおいて両モードでの取得が可能である。コヒーレントモードでの干渉は、位置合わせ処理に関して不要な複雑さをもたらす場合があるので、多くの場合に純粋に強度モードの方が好ましい。これに代えて、共焦点顕微鏡信号の相対位相及び振幅を解釈する又は決定するために、位相分解干渉スペクトルを取得することが可能である。
図1の装置内のいくつかの要素は、例えば、光源102及び104、角度偏向デバイス132及び134、光スイッチ179及び2Dセンサアレイ174を含めて連携様式で作動させる必要があることが認められるであろう。この全体的な制御レベルは、例えば、プロセッサ176に適切な機械可読プログラムコードを備えることによって提供することができる。
好ましい実施形態では、構成要素の統合を高めてOCT画像の位置合わせを確実に強化するために、分光計158は、図1に示すような一体型OCT及び共焦点顕微鏡系に共通である。しかし、一部の事例では、例えば、各分光計の個別の最適化を可能にするために、2つの独立した分光計を有することが有利であると考えられる。
OCT系によって照明される連続的な体積の位置合わせのために、統合される顕微鏡系が共焦点であることは必須ではないことに注意されたい。すなわち、開口アレイ186及びレンズレットアレイ189を装置100から省略し、非共焦点顕微鏡系に統合されたOCT撮像系を得ることができる。しかし、軸線方向変位の存在下でノイズ除去の改善及び位置合わせ精度の改善のために、共焦点顕微鏡検査系が好ましい。
装置100の共焦点顕微鏡及びOCT系は、分離して作動させることが可能であることは認められるであろう。例えば、共焦点顕微鏡系のみを使用して網膜116の1又は2以上の領域、又は眼118の後部セグメントにある別の構造を分析することができる。
上述のような繰り返しスナップショット3次元OCT画像の位置合わせに使用される波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場を発生させる機能は、測定用途に使用することもできる。図3は、物体320の面測定のための装置300を概略的な形態に示している。中心波長840nm及び約20nmの帯域幅を有する偏光型超発光発光ダイオード(SLED)の形態の光源302からの光は、軸外放物面鏡304によってコリメートされ、次に2Dレンズレットアレイ310又は回折光学系(DOE)のアレイのような空間サンプリング要素を通され、サンプルビームレットのグリッドを生成する。サンプルビームレットは、用途に応じた焦点距離の選択によって拡大又は縮小することができるレンズ311及び312の系を通してリレーされる。レンズリレー内には、例えば、1500ライン/mmを有する透過型回折格子306の形態の波長分散要素が設けられる。光源302、レンズレットアレイ310、回折格子306、及びレンズ311、312は組み合わされ、光源の放出帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場314を発生させる光学系を形成する。すなわち、光源302の各波長成分は、回折格子306の分散軸においてオフセットされた対応するグリッドを有することになる。代替実施形態では、分散型構造化照明場を発生させるためのサンプルビームレットのグリッドは、LEDアレイのような複数光源によって提供される。分散型構造化照明場314は、ビームスプリッタを通って、かつ必ずしもそうである必要はないが好ましくはサンプルアーム324及び基準アーム326に分割する偏光ビームスプリッタ(PBS)322を通って、サンプル320へ進み、サンプル320及び基準アームミラー328からの反射光は、それぞれの偏光が4分の1波長板330及び332によって回転された後でPBS322によって再結合される。
ある実施形態では、透過型回折格子306は、当業技術で公知のように、ラインの曲率又はチャープライン間隔又はその両方により、1つ又は2つの軸で屈折力を提供するように設計される。この場合に、回折格子の屈折力は波長の関数であるので、光のその後の集束は、湾曲した波面309によって表されるような有効波長依存の焦点面を有することになる。この特徴は、複数波長での光の位相情報と組み合わせて色集束を使用することにより、拡張された焦点深度にわたって高い横方向分解能を可能にするので、サンプルの面変動が大きい工業測定系に対して特に有利であり、以下に説明する干渉OCT測定を通して利用される。
測定装置300では、回折格子306及びレンズレットアレイ310は、回折格子の分散軸がレンズレットアレイの軸に整合するように互いに対して方向付けられることが好ましい。これは、回折格子184の分散軸がレンズレットアレイ181の軸に対してある角度を成すことが好ましい図1に示す上述の共焦点顕微鏡/OCT装置100とは対照的である。図4に概略的に示すように、レンズレットアレイの軸に沿う分散は、サンプルとの相互作用に関して、一連の投射ライン404上に離間した分散波長402の重複シーケンスを含む分散型構造化照明場400をもたらす。図2A及び2Bに示す状況と同様に、点406及び408のアレイは、光源302によって放出される波長帯域の分散エンベロープ410内の2つの特定波長に対するビームレットのグリッドを表している。
組み合わされた反射基準及びサンプル光の場は、リレーレンズ336及び338を含む分散光学リレー334と、回折格子306によって課せられるスペクトル分散及び色集束を補償するように設計された開口数制限回折格子340とを通して変換される。それにより、分散補償されたビームレット341のグリッド内にある全波長をレンズレットアレイ310によって生成された照明グリッドに対応するように設計された開口グリッド342によって同時に取り込むことが可能になる。開口グリッド342内の開口のサイズ及び回折格子340によって定められる分散リレー開口のサイズは、サンプル320での十分な被写界深度からの光の収集を最適化し、多重散乱光からのクロストークを低減するように選択される。一般的に、より小さい開口は、より低い信号レベルと共に被写界深度の改善と横方向分解能の減少とを与える。1つの特定の例では、長さ4mmの回折格子340と焦点距離70mmのレンズ336との組合せは、回折格子340の角度に応じて約0.02の開口数を提供することになる。任意的なレンズレットアレイ344を使用して、入射するビームレット341の開口数を調節し、開口サイズ及び従って分光計346の要求される分解能に整合させることができる。ある実施形態では、調節可能な偏光器348が含まれ、各アームで予期されるパワーレベルに従って組み合わされたサンプルビーム及び基準ビームのパワーの少量を取り込み、その相対位相に従ってサンプル光と基準光を干渉させることができる。これに代えて、図1に示す装置内の分光計158の場合と同様に、組み合わされたビームの偏光状態は、偏光ビームスプリッタ(PBS)350によって分析することができる。偏光器348を含むことにより、PBS350とは実質的に独立して偏光を分析することができる。
分光計346に入るサンプリング点の分散補償されたグリッドは、サンプル320の照明部分からの反射又は散乱から取得されたサンプル情報を含み、引用により本明細書にその内容が組み込まれている「反射光のスペクトル波面分析を使用する眼球測定」という名称の米国特許出願公開第2016/0135679 A1号明細書、及び「波面分析器」という名称の米国特許出願公開第2016/0135680 A1号明細書に説明されている2D分光計技術によって分析することができる。図3に示す例示的実施形態では、小型分光計346は、PBS350と、平坦フィールドリレーレンズ352又は他の集束要素と、透過型回折格子356の形態の波長分散要素と、4分の1波長板358及びミラー360を有する偏光変換系354とを含む。偏光変換系は、分散された光の偏光状態を90度だけ回転させ、適切な機械可読プログラムコードを有するプロセッサ364による分析のためにCMOSカメラのような2Dセンサアレイ362上へのPBS350での方向転換を可能にする。回折格子356は、好ましくは、その分散が開口グリッド342に対応するサンプリンググリッドに対してある角度を成すように方向付けられ、サンプリンググリッド内の各点に対して各分解可能波長の独立した干渉測定を可能にする。すなわち、各グリッド点500は、図5に示すように2Dセンサアレイ504のピクセル502の別々の組の上に分散される。
図4に示すサンプル上の分散型構造化照明場400の寸法は、それを生成する光学構成要素の詳細に依存することになる。一例示的実施形態では、分散波長402の各重複シーケンスは、約200μmの中心間隔416で約10mmの長さ412と約20μmの幅414とを有し、投射ライン404の数はレンズレットアレイ310内のレンズレットの行の数によって決定される。分散波長402の重複シーケンスの1つの中にあるサンプル上の各点418は、複数の波長によって照明されることになり、それにより、干渉測定技術は、サブサンプリングされたスペクトルを使用して特定の深度にわたって各軸線方向反射点の明確な測定値を決定することができる。回折格子306が屈折力を有する実施形態では、反射点での相対屈折力は、波長依存性集束によってかなり決定されることになる。それによって反射点に関する情報が更に与えられ、深度の明確な決定が可能になる範囲を更に広げることができる。これに加えて、多くの場合に連続性の制約を使用して、測定の相対精度を改善することができる。
ここで、分散型構造化照明場400をサンプル320に対して制御された様式で、例えば、ステージ上のサンプルを平行移動させることにより、又はビームステアリング光学系を使用することによって、走査することの効果を考察する。2Dセンサアレイ362及びプロセッサ364が、1つの設定位置での分散波長402の離間した重複シーケンスに対応するサンプル体積を取得して分析した後で、完全な連続体積を取得するために重複シーケンス間の間隙420が埋まるまで、例えば、10μmのステップでその取得を繰り返すことができる。次に、隣接するサンプル領域の上に大きいジャンプを行い、この処理を繰り返すことができる。好ましくは、これらのステップは、投射ライン404の垂線に対して小角度にされ、波長の異なる組での各サンプル点418のオーバサンプリングを可能にする。分散型構造化照明場400が図4に示すように分散波長402の複数の重複シーケンスを含むことは必須ではないが、拡張された領域にわたるサンプルの高速測定には有利であると考えられる。その一方、例えば、1次元レンズレットアレイ又は他の1次元空間サンプリング要素で生成することができる分散波長402の1つの重複シーケンスのみを有する分散型構造化照明場の使用は、より迅速なデータ読取には有利である可能性がある。
代替実施形態では、例えば、2Dレンズレットアレイで生成された波長分散ビームレットのアレイを干渉させることにより、波長分散型構造化照明場が生成される。Besold他著「周期的マイクロレンズアレイに関する部分的Talbot効果」、Optical Engineering、36(4)、1099−1105(1997)に説明されているように、複数の分散ビームレットのコヒーレント重畳は、個々のビームレットの同等サイズアレイの対応するレイリー長さよりも遥かに長い距離にわたってコヒーレント重畳で伝播することができる高強度「ロッド」のグリッドを形成する。
本発明を特定の実施例を参照して説明したが、本発明は多くの他の形態に具現化することができることは当業者によって認められるであろう。
100 一体型共焦点顕微鏡及びスペクトル領域OCT系を含む装置
118 眼
124 偏光ビームスプリッタ(PBS)
166 透過型回折格子
191 分散補償されたビームレット

Claims (38)

  1. サンプルを分析するための装置であって、
    第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と該第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させるための波長分散要素とを含む第1の光学系と、
    前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記分散型構造化照明場から光を収集し、前記波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償し、かつ該分散補償かつ収集された光を少なくとも1つの開口に通すための第2の光学系と、
    前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記収集された光をスペクトル分析するための2次元センサアレイを含む分光計と、
    を含む共焦点顕微鏡系、
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記共焦点顕微鏡系は、眼の後部セグメント内の構造を該眼の屈折力要素が前記第1の光学系と協働して該構造での前記分散型構造化照明場を使用時に発生させるように分析するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記共焦点顕微鏡系は、眼の網膜を分析するように構成されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の光学系は、前記第1の領域にわたって実質的に連続する分散型構造化照明場を発生させるために、ビームレットのグリッドの軸に対して角度の付いた方向に沿って前記第1の波長帯域内の前記光を分散させるように構成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記第1の領域に少なくとも部分的に重複する第2の領域で前記サンプルのOCT分析を実行するための光コヒーレンス断層撮影(OCT)系を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記OCT系は、前記2次元センサアレイの異なる部分の上への分散のために前記第1の波長帯域とは異なる第2の波長帯域内の光を利用することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記OCT系は、前記第2の波長帯域内の光を放出するための光源を含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記共焦点顕微鏡系及び前記OCT系は、異なる偏光状態の光を利用して前記サンプルを分析するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 前記分光計は、前記OCT系及び前記共焦点顕微鏡系に共通であることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記OCT系は、前記サンプルの前記第2の領域から反射又は散乱された光をフーリエ場でサンプリングするように構成されることを特徴とする請求項5から請求項9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記OCT系は、該OCT系の分析系の空間ナイキスト限界の外側である光をフィルタ除去するための開口を含むことを特徴とする請求項5から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記サンプルの連続する第1及び第2の領域の複数の共焦点顕微鏡及びOCT画像を取得するために、前記分散型構造化照明場と前記OCT系のサンプルビームとを該サンプルに対して移動するように構成されることを特徴とする請求項5から請求項11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記サンプル上の前記分散型構造化照明場及び前記サンプルビームの各位置に対して、前記2次元センサアレイの単一フレームに共焦点顕微鏡画像及びOCT画像を取得するように構成されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記複数の共焦点顕微鏡画像から取得された情報を使用して前記複数のOCT画像を位置合わせするようになったプロセッサを含むことを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の装置。
  15. 前記第2の領域の各々が、全体的にそれぞれの第1の領域内にあることを特徴とする請求項12から請求項14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記サンプルから反射又は散乱された前記第1の波長帯域内の光と干渉させるための基準ビームを形成するために前記1又は2以上の光源からの光の一部分を切り離すための光学スプリッタを含むことを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記第1の光学系は、前記サンプル上で離間した分散波長の1又は2以上の重複するシーケンスを含む分散型構造化照明場を発生させるために、ビームレットのグリッドの軸に実質的に平行な方向に沿って前記第1の波長帯域の前記光を分散させるように構成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記波長分散要素は、前記分散型構造化照明場の波長依存集束を可能にするための屈折力を有することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記サンプル上の1又は2以上の点で分散波長の前記シーケンスの前記重複を使用して該1又は2以上の点で軸線方向位置の干渉法的決定のためのサブサンプリングされた光学スペクトルを提供するようになったプロセッサを含むことを特徴とする請求項17又は請求項18に記載の装置。
  20. 前記サンプルの追加領域を分析するために、前記分散型構造化照明場を該サンプルに対して移動するように構成されることを特徴とする請求項17から請求項19のいずれか1項に記載の装置。
  21. 前記第1の光学系は、前記第1の波長帯域内の光を含有するビームレットのグリッドを生成するための光源及びレンズレットアレイを含むことを特徴とする請求項1から請求項20のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記第1の光学系は、前記第1の波長帯域内の光を含有するビームレットのグリッドを生成するための複数の光源を含むことを特徴とする請求項1から請求項20のいずれか1項に記載の装置。
  23. サンプルを分析する方法であって、
    第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と波長分散要素とを使用して、該第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場を前記サンプルの第1の領域で発生させる段階と、
    前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記分散型構造化照明場からの光を収集する段階と、
    前記波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償する段階と、
    前記分散補償かつ収集された光を少なくとも1つの開口に通す段階と、
    2次元センサアレイを含む分光計を使用して、前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記収集された光をスペクトル分析する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 前記サンプルは、眼の後部セグメント内の構造を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記サンプルは、眼の網膜を含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1の領域に少なくとも部分的に重複する第2の領域で前記サンプルのOCT分析を実行する段階を更に含むことを特徴とする請求項23から請求項25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記分散型構造化照明場と前記OCT分析に使用されるサンプルビームとを前記サンプルに対して移動する段階と、該サンプルの連続する第1及び第2の領域の複数の共焦点顕微鏡及びOCT画像を取得する段階とを更に含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記サンプル上の前記分散型構造化照明場及び前記サンプルビームの各位置に対して、共焦点顕微鏡画像及びOCT画像が、前記2次元センサアレイの単一フレームに取得されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記複数の共焦点顕微鏡画像から取得された情報を使用して前記複数のOCT画像を位置合わせする段階を更に含むことを特徴とする請求項27又は請求項28に記載の方法。
  30. サンプルの拡張された領域にわたって光コヒーレンス断層撮影(OCT)撮像を実行するための装置であって、
    第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と該第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場をサンプルの第1の領域で発生させるための波長分散要素とを含む第1の光学系と、
    前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記分散型構造化照明場からの光を収集し、そして前記波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償するための第2の光学系と、
    前記サンプルの前記第1の領域から反射又は散乱された前記収集された光をスペクトル分析するための2次元センサアレイを含む分光計と、
    前記第1の領域に少なくとも部分的に重複する第2の領域で前記サンプルのOCT画像を取得するためのOCT系と、
    少なくとも1つの追加の第1の領域から反射又は散乱された光を収集し、かつ少なくとも1つの追加の第2の領域からOCT画像を取得するために、前記分散型構造化照明場と前記OCT系のサンプルビームとを前記サンプルにわたって移動するための機構と、
    2又は3以上の第1の領域から収集された光の前記スペクトル分析から取得された情報を使用して2又は3以上の第2の領域から取得されたOCT画像を位置合わせするようになったプロセッサと、
    を含むことを特徴とする装置。
  31. サンプルの拡張された区域にわたって光コヒーレンス断層撮影(OCT)撮像を実行する方法であって、
    (i)第1の波長帯域内の光を放出するための1又は2以上の光源と波長分散要素とを使用して、該第1の波長帯域内の各波長に対するビームレットのグリッドの形態で分散型構造化照明場を前記サンプルの第1の領域で発生させる段階と、
    (ii)前記第1の領域から反射又は散乱された前記分散型構造化照明場からの光を収集する段階と、
    (iii)前記波長分散要素によって課せられたスペクトル分散を補償する段階と、
    (iv)前記第1の領域から反射又は散乱された前記収集された光をスペクトル分析する段階と、
    (v)前記サンプルを照明するサンプルビームを有するOCT系を用いて、前記第1の領域に少なくとも部分的に重複する該サンプルの第2の領域のOCT画像を取得する段階と、
    (vi)前記分散型構造化照明場及び前記サンプルビームを前記サンプルに対して移動し、かつ少なくとも1つの追加の第1の領域及び少なくとも1つの追加の第2の領域に対して段階(i)から(v)を繰り返す段階と、
    (vii)2又は3以上の第1の領域から前記収集された光の前記スペクトル分析から取得された情報を使用して2又は3以上の第2の領域から取得された前記OCT画像を位置合わせする段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  32. 複数の偏光された光ビームのスペクトルを分析するための分光計であって、
    偏光状態に応じて光パワーを差し向けるための偏光ビームスプリッタと、
    複数の偏光された光ビームを分散させるための波長分散要素と、
    前記複数の偏光された光ビームの偏光を変換するための偏光変換系と、
    前記複数の偏光された光ビームの前記スペクトルを記録するための2次元センサアレイであって、分光計が、使用時に前記偏光ビームスプリッタが入射する偏光された光ビームを前記波長分散要素に差し向け、そして該分散かつ偏光された光ビームを該2次元センサアレイに差し向けるように構成される前記2次元センサアレイと、
    を含むことを特徴とする分光計。
  33. 前記波長分散要素は、回折格子を含むことを特徴とする請求項32に記載の分光計。
  34. 前記偏光変換系は、ミラー及び4分の1波長板を含み、使用時に前記複数の偏光された光ビームが前記ミラーから反射される前及び後で前記4分の1波長板を横切るように構成されていることを特徴とする請求項32又は請求項33に記載の分光計。
  35. 前記分散かつ偏光された光ビームのスペクトル成分を前記2次元センサアレイの上に結像させるための集束要素を含むことを特徴とする請求項32から請求項34のいずれか1項に記載の分光計。
  36. 前記複数の偏光された光ビームの前記偏光を該偏光された光ビームが前記偏光ビームスプリッタを横切る前に分析するための偏光子を含むことを特徴とする請求項32から請求項35のいずれか1項に記載の分光計。
  37. 前記波長分散要素は、前記複数の偏光された光ビーム内の各光ビームが前記2次元センサアレイのピクセルの個別の組の上に分散されるように方向付けられることを特徴とする請求項32から請求項36のいずれか1項に記載の分光計。
  38. 請求項1から請求項22又は請求項30のいずれか1項に記載の装置を作動させるように又は請求項23から請求項29又は請求項31のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成されたコンピュータ可読プログラムコードを有するコンピュータ使用可能媒体、
    を含むことを特徴とする製造品。
JP2018567796A 2016-07-01 2017-06-29 分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法 Active JP6928623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016902602A AU2016902602A0 (en) 2016-07-01 Apparatus and method for confocal microscopy using dispersed structured illumination
AU2016902602 2016-07-01
PCT/AU2017/050665 WO2018000036A1 (en) 2016-07-01 2017-06-29 Apparatus and method for confocal microscopy using dispersed structured illumination

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019521763A true JP2019521763A (ja) 2019-08-08
JP2019521763A5 JP2019521763A5 (ja) 2020-08-06
JP6928623B2 JP6928623B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=60785587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567796A Active JP6928623B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-29 分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10932667B2 (ja)
EP (1) EP3478152A4 (ja)
JP (1) JP6928623B2 (ja)
CN (2) CN109414163B (ja)
AU (1) AU2017287014B2 (ja)
WO (1) WO2018000036A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3439535A1 (en) * 2016-04-06 2019-02-13 Carestream Dental Technology Topco Limited Hybrid oct and surface contour dental imaging
WO2019002616A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Carestream Dental Technology Topco Limited SURFACE CARTOGRAPHY USING AN INTRA-MOBILE SCANNER HAVING PENETRATION CAPABILITIES
KR101891036B1 (ko) * 2017-10-19 2018-08-23 한국기초과학지원연구원 고속 병렬 광간섭 단층 이미지 생성 장치 및 방법
TWI699559B (zh) 2018-01-16 2020-07-21 美商伊路米納有限公司 結構照明成像系統和使用結構化光來創建高解析度圖像的方法
CN108514404B (zh) * 2018-03-28 2021-08-10 深圳市太赫兹科技创新研究院 光学相干断层成像系统
NL2021848A (en) 2018-04-09 2018-11-06 Stichting Vu Holographic metrology apparatus.
WO2019236888A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Boston Medical Center Corporation Systems and methods for fiber-based visible and near infrared optical coherence tomography
JP7414807B2 (ja) * 2018-09-05 2024-01-16 シライト プロプライエタリー リミテッド ハイパースペクトル装置及び方法
US11193752B2 (en) 2018-09-05 2021-12-07 Cylite Pty Ltd Optical coherence tomography with dispersed structured illumination
CN209220283U (zh) * 2018-09-05 2019-08-09 广州永士达医疗科技有限责任公司 一种扫频振镜式oct系统
CN110296988B (zh) * 2019-06-24 2022-04-19 深圳市太赫兹科技创新研究院 一种oct光学成像系统及方法
US12072290B2 (en) * 2019-11-11 2024-08-27 University Of South Carolina Hyperspectral imaging with a spatial heterodyne spectrometer
CN111250873B (zh) * 2020-01-21 2020-11-27 北京大学 一种基于gb-sted的深层超分辨激光直写系统及其实现方法
US20230087685A1 (en) * 2020-01-31 2023-03-23 Cylite Pty Ltd Apparatus and method for spectral domain optical imaging
US11513362B2 (en) * 2020-05-11 2022-11-29 Meta Platforms Technologies, Llc Illumination system
US11835728B2 (en) 2020-05-11 2023-12-05 Meta Platforms Technologies, Llc Eye tracking system
TWI752616B (zh) * 2020-09-04 2022-01-11 國立臺灣大學 訊號控制模組及低同調干涉儀
CN112587086A (zh) * 2021-03-04 2021-04-02 季华实验室 一种双模式偏振光学相干成像系统及其成像方法
CN114486176B (zh) * 2022-01-24 2024-07-16 执鼎医疗科技(杭州)有限公司 共焦距成像标定装置及标定方法
CN114668583B (zh) * 2022-05-30 2022-09-20 季华实验室 一种眼科激光手术治疗系统
CN115602318B (zh) * 2022-11-07 2023-03-31 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 一种基于色散的显微成像方法及其应用
CN117250743B (zh) * 2023-11-16 2024-02-02 北京攸维医疗科技有限公司 一种多模式成像方法与装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070123761A1 (en) * 2003-12-12 2007-05-31 Daly Daniel J Extended focal region measuring apparatus and method
US20110206291A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-25 University Of Southern California Combined spectral and polarimetry imaging and diagnostics
US20150297076A1 (en) * 2012-09-28 2015-10-22 Ruprecht-Karls Universität Heidelberg Structured illumination ophthalmoscope

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465147A (en) 1991-04-29 1995-11-07 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for acquiring images using a ccd detector array and no transverse scanner
US5870167A (en) 1993-07-14 1999-02-09 Knopp; Carl F. Apparatus and method for imaging anterior structures of the eye
DE4446183B4 (de) 1994-12-23 2005-06-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung zur Messung intraokularer Distanzen
US6341036B1 (en) * 1998-02-26 2002-01-22 The General Hospital Corporation Confocal microscopy with multi-spectral encoding
IL125659A (en) 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
JP4769923B2 (ja) 1998-12-10 2011-09-07 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置
EP1218707A1 (en) * 1999-07-27 2002-07-03 Colorado School Of Mines Parallel detecting, spectroscopic ellipsometers/polarimeters
US6592574B1 (en) 1999-07-28 2003-07-15 Visx, Incorporated Hydration and topography tissue measurements for laser sculpting
US6801913B2 (en) 2000-10-20 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Medical instrument control system
US7331669B2 (en) 2001-10-16 2008-02-19 Indiana University Research And Technology Corporation Device for digital retinal imaging
GB0208869D0 (en) * 2002-04-18 2002-05-29 Qinetiq Ltd Imaging spectrometer
JP4571625B2 (ja) 2003-05-05 2010-10-27 ディーフォーディー テクノロジーズ エルエルシー 光断層映像法による画像化
US8009358B2 (en) 2003-10-17 2011-08-30 Explay Ltd. Optical system and method for use in projection systems
EP1805480B1 (de) 2004-10-29 2009-01-14 DeguDent GmbH Verfahren und vorrichtung zur erfassung von konturdaten und/oder optischen eigenschaften eines dreidimensionalen semitransparenten objekts
US7382464B2 (en) * 2005-01-20 2008-06-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Apparatus and method for combined optical-coherence-tomographic and confocal detection
US7342659B2 (en) 2005-01-21 2008-03-11 Carl Zeiss Meditec, Inc. Cross-dispersed spectrometer in a spectral domain optical coherence tomography system
JP2008542758A (ja) 2005-05-31 2008-11-27 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション スペクトルコード化ヘテロダイン干渉法を画像化に使用可能なシステム、方法、及び装置
DE602006020523D1 (de) 2005-07-01 2011-04-21 Nidek Kk Augenuntersuchungsgerät
US7796270B2 (en) 2006-01-10 2010-09-14 The General Hospital Corporation Systems and methods for generating data based on one or more spectrally-encoded endoscopy techniques
US20090128824A1 (en) 2006-01-24 2009-05-21 Rainer Leitgeb Optical imaging system with extended depth of focus
US7527380B2 (en) 2006-02-09 2009-05-05 Sis Ag, Surgical Instrument Systems Ophthalmological measuring device
US7439483B2 (en) * 2006-04-17 2008-10-21 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Real-time confocal microscope using the dispersion optics
US20080100820A1 (en) 2006-09-29 2008-05-01 Mitutoyo Corporation Range sensor using structured light intensity
JP2008128709A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
WO2008120217A2 (en) 2007-04-02 2008-10-09 Prime Sense Ltd. Depth mapping using projected patterns
DE102007017599A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Achslängenmessung mit erweiterter Messfunktion im vorderen Augenabschnitt
DE102007025306B9 (de) 2007-05-30 2012-10-31 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Koordinatenmess-Maschine und Verfahren zur Vermessung von Strukturen auf einem Substrat mittels einer Koordinaten-Messmaschine
DE102008044522A1 (de) 2008-09-12 2010-03-18 Degudent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Konturdaten und/oder optischen Eigenschaften eines dreidimensionalen semitransparenten Objekts
US8226232B2 (en) 2008-12-17 2012-07-24 Technion Research And Development Foundation, Ltd. System and method for fast retinal imaging
US7924422B2 (en) * 2009-02-12 2011-04-12 Tokyo Electron Limited Calibration method for optical metrology
US8351031B2 (en) * 2009-06-05 2013-01-08 Spectral Sciences, Inc. Single-shot spectral imager
US8025401B2 (en) 2009-08-05 2011-09-27 Sis Ag, Surgical Instrument Systems Ophthalmological measuring device and measurement method
WO2011060097A2 (en) 2009-11-10 2011-05-19 California Institute Of Technology Acoustic assisted phase conjugate optical tomography
DE102009058804A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Sensor zur Prüfung von Wertdokumenten
EP2526373B1 (de) 2010-01-22 2013-12-11 Universität Stuttgart Verfahren und anordnung zur robusten interferometrie
TWI403756B (zh) 2010-06-18 2013-08-01 Univ Nat Taiwan 三維同調斷層式共焦顯微成像裝置
US9442015B2 (en) * 2010-09-03 2016-09-13 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Snapshot spatial heterodyne imaging polarimetry
EP2615967B1 (en) 2010-09-17 2017-08-16 LLtech Management Optical tissue sectioning using full field optical coherence tomography
GB2485175A (en) 2010-11-03 2012-05-09 Univ City Optical imaging system using incoherent light and interference fringes
US9243888B2 (en) 2010-12-10 2016-01-26 William Marsh Rice University Image mapped optical coherence tomography
US8237835B1 (en) * 2011-05-19 2012-08-07 Aeon Imaging, LLC Confocal imaging device using spatially modulated illumination with electronic rolling shutter detection
DE102011107893A1 (de) 2011-07-18 2013-01-24 Heraeus Noblelight Gmbh Optoelektronisches Modul mit verbesserter Optik
WO2013018024A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Apparatus and method for quantitative phase tomography through linear scanning with coherent and non-coherent detection
DE102011083718A1 (de) 2011-09-29 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Konfokales Spektrometer und Verfahren zur Bildgebung in einem konfokalen Spektrometer
US9678007B2 (en) 2011-10-14 2017-06-13 Northwestern University Biological tissue analysis by inverse spectroscopic optical coherence tomography
TW201326674A (zh) 2011-12-28 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 發光二極體陣列光源以及光學引擎
US9332902B2 (en) * 2012-01-20 2016-05-10 Carl Zeiss Meditec, Inc. Line-field holoscopy
US9360660B2 (en) 2012-05-24 2016-06-07 Northwestern University Methods and apparatus for laser scanning structured illumination microscopy and tomography
WO2014060118A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Avantes Holding B.V. Dual beam device for simultaneous measurement of spectrum and polarization of light
US10048504B2 (en) 2012-12-31 2018-08-14 Iee International Electronics & Engineering S.A. Optical system generating a structured light field from an array of light sources by means of a refracting or reflecting light structuring element
JP6188823B2 (ja) * 2013-01-24 2017-08-30 ラムダ − エックス ハイパースペクトル・イメージングにおける改善又はそれに関する改善
CN105324649B (zh) * 2013-06-20 2020-08-11 赛莱特私人有限公司 光谱波前分析仪和用于分析波前的方法
DE102013016752A1 (de) 2013-09-03 2015-03-05 Universität Stuttgart Verfahren und Anordnung zur robusten One-shot-Interferometrie, insbesondere auch zur optischen Kohärenz-Tomografie nach dem Spatial-domain-Ansatz (SD-OCT)
US9631973B2 (en) * 2013-12-13 2017-04-25 Raytheon Company Multifunction imager
CN103822715B (zh) * 2014-02-18 2015-10-28 哈尔滨工业大学 一种基于偏振分光器的快照式成像光谱仪与成像方法
JP6429464B2 (ja) * 2014-02-25 2018-11-28 キヤノン株式会社 偏光oct装置及びその制御方法
US9636011B2 (en) * 2014-07-03 2017-05-02 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for spectrally dispersed illumination optical coherence tomography
CN104224117B (zh) * 2014-09-10 2017-06-30 南京航空航天大学 一种光谱编码共焦与光学相干层析协同成像方法与系统
CN204147009U (zh) * 2014-09-10 2015-02-11 南京航空航天大学 一种光谱编码共焦与光学相干层析协同成像系统
CN104483291B (zh) * 2014-12-12 2017-06-30 渭南师范学院 一种快速光学相干层析成像技术的全场检测方法
WO2016094940A1 (en) 2014-12-14 2016-06-23 Cylite Pty Ltd Multichannel optical receivers
US9273846B1 (en) 2015-01-29 2016-03-01 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Apparatus for producing patterned illumination including at least one array of light sources and at least one array of microlenses
CN107615005B (zh) 2015-05-28 2021-06-01 赛莱特私人有限公司 高分辨率3-d谱域光学成像设备和方法
US20170155873A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Sensors Unlimited, Inc. Sensor systems and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070123761A1 (en) * 2003-12-12 2007-05-31 Daly Daniel J Extended focal region measuring apparatus and method
US20110206291A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-25 University Of Southern California Combined spectral and polarimetry imaging and diagnostics
US20150297076A1 (en) * 2012-09-28 2015-10-22 Ruprecht-Karls Universität Heidelberg Structured illumination ophthalmoscope

Also Published As

Publication number Publication date
CN109414163A (zh) 2019-03-01
WO2018000036A1 (en) 2018-01-04
US11872015B2 (en) 2024-01-16
US10932667B2 (en) 2021-03-02
CN115931737A (zh) 2023-04-07
US20190223729A1 (en) 2019-07-25
AU2017287014A1 (en) 2019-02-07
EP3478152A1 (en) 2019-05-08
US20210137387A1 (en) 2021-05-13
EP3478152A4 (en) 2020-04-01
CN109414163B (zh) 2023-01-24
JP6928623B2 (ja) 2021-09-01
AU2017287014B2 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11872015B2 (en) Apparatus and method for confocal microscopy using dispersed structured illumination
JP7258082B2 (ja) 高分解能3dスペクトル領域光学撮像装置及び方法
US11890052B2 (en) Frequency-domain interferometric based imaging systems and methods
CN105324649B (zh) 光谱波前分析仪和用于分析波前的方法
US8794761B2 (en) Imaging apparatus and method for taking image of eyeground by optical coherence tomography
US9492078B2 (en) Extended range imaging
JP5149196B2 (ja) 干渉測定法による試料測定
JP5448353B2 (ja) 光干渉断層計を用いた画像形成方法、及び光干渉断層装置
JP5645445B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5550258B2 (ja) 光干渉断層撮像装置
US11725927B2 (en) Optical coherence tomography with dispersed structured illumination
IL221187A (en) A system to perform optical tomography in two 2D beams
JP5784100B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US20240344819A1 (en) Spectral domain optical imaging with wavelength comb illumination

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250