JP2019521672A - 開放マイクロチャネルを備えたイーベイピング装置用カートリッジ - Google Patents

開放マイクロチャネルを備えたイーベイピング装置用カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2019521672A
JP2019521672A JP2018564762A JP2018564762A JP2019521672A JP 2019521672 A JP2019521672 A JP 2019521672A JP 2018564762 A JP2018564762 A JP 2018564762A JP 2018564762 A JP2018564762 A JP 2018564762A JP 2019521672 A JP2019521672 A JP 2019521672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel surface
reservoir
open
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018564762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005530B2 (ja
Inventor
アリ エイ ロスタミ
アリ エイ ロスタミ
レイモンド ダブリュ ラウ
レイモンド ダブリュ ラウ
エリック エイ ハウズ
エリック エイ ハウズ
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2019521672A publication Critical patent/JP2019521672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005530B2 publication Critical patent/JP7005530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F1/00Tobacco pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • A24F40/485Valves; Apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/284Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0297Heating of fluids for non specified applications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/30Devices using two or more structurally separated inhalable precursors, e.g. using two liquid precursors in two cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/44Wicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

イーベイピング装置(60)用のカートリッジ(70)は、プレベイパー製剤を保持するよう構成される貯蔵部(24)と、第一のチャネル表面部分、第二のチャネル表面部分、および少なくとも1つの開放マイクロチャネルを有する、チャネル表面を含む、チャネル構造(25)と、を含む。チャネル表面は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含み、少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、第一のチャネル表面部分と第二のチャネル表面部分との間に延在する。チャネル構造(25)は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通るプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、プレベイパー製剤を貯蔵部(24)から第二のチャネル表面部分に引き出すよう構成される。また、カートリッジ(70)は、第二のチャネル表面部分に引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気を形成するよう構成される少なくとも1つの発熱体(28)も備える。【選択図】図1B

Description

本開示は、電子ベイピングまたはイーベイピング装置、およびイーベイピング装置用のカートリッジに関する。
電子ベイピング装置(EVD)としても本明細書で言及するイーベイピング装置は、携帯型ベイピング用に成人電子ベイピング使用者によって使用されうる。イーベイピング装置内の香味付きの蒸気は、イーベイピング装置によって生成されうる蒸気と共に香味を送達するように用いられうる。
一部の場合において、イーベイピング装置は、貯蔵部内にプレベイパー製剤を保持し、貯蔵部からのプレベイパー製剤の引き出しに基づいて蒸気を形成し、引き出されたプレベイパー製剤に熱を加えてプレベイパー製剤を気化しうる。
一部の場合において、その中の蒸気の形成に基づいて、イーベイピング装置内に残留物が蓄積しうる。こうした残留物は、イーベイピング装置内の1つ以上の材料に接着するプレベイパー製剤材料の要素に基づいて形成されうる。例えば、イーベイピング装置がプレベイパー製剤を貯蔵部から発熱体まで引き出すための軟質または繊維質芯を含む場合、残留物は芯上または芯内に蓄積しうる。残留物蓄積は、蒸気を形成する速度に影響を与えること、残留物とイーベイピング装置の1つ以上の要素との間の化学反応の可能性を増大させること、形成された蒸気に含まれる要素に影響を与えること、ベイピング中にイーベイピング装置によって形成される蒸気の量に影響を与えること、それらの組み合わせ等に基づいて、イーベイピング装置の性能に不利に影響を及ぼす可能性がある。
一部の場合において、イーベイピング装置は大量生産を通して製造されうる。こうした大量生産は、少なくとも部分的に自動化されていてもよい。一部の場合において、イーベイピング装置の複雑さは、イーベイピング装置の製造品質の一貫性、イーベイピング装置の製造速度、およびイーベイピング装置製造のコストのうち少なくとも1つについて不利な影響を有する場合がある。
いくつかの例示的な実施形態によると、イーベイピング装置用のカートリッジは、プレベイパー製剤を保持するよう構成される貯蔵部と、チャネル構造と、少なくとも1つの発熱体と、を含みうる。チャネル構造は、チャネル表面を含みうる。チャネル表面は、第一のチャネル表面部分と、隣接する第二のチャネル表面部分とを含みうる。第一のチャネル表面部分は、貯蔵部の少なくとも1つの内部表面を画定しうる。第二のチャネル表面部分は、貯蔵部の外部としてもよい。チャネル表面は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含みうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、第一のチャネル表面部分と第二のチャネル表面部分との間に延在しうる。チャネル構造は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通るプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、プレベイパー製剤を貯蔵部から第二のチャネル表面部分に引き出すよう構成されうる。少なくとも1つの発熱体は、第二のチャネル表面部分に引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気を形成するよう構成されうる。
カートリッジは、1つ以上の芯を含む、繊維質分配境界面と独立していてもよい。こうしたカートリッジの製造は、プレベイパー製剤を貯蔵部から発熱体に引き出すための繊維質または軟質の分配境界面を含むカートリッジの製造に対して、簡略化される、高速となる、安価となる、それらの組み合わせ等となりうる。
少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、台形のチャネル断面を有してもよい。
チャネル構造は、チャネル表面上に親水性層を含みうる。
発熱体は、面状ヒーターを含みうる。
発熱体は、チャネル構造の第二のチャネル表面部分に結合されてもよい。
貯蔵部は、貯蔵部と第二のチャネル表面部分との間の境界面を実質的に封止するよう構成される封止要素を含みうる。
カートリッジは、複数の貯蔵部を含みうる。貯蔵部のそれぞれは、少なくとも1つのプレベイパー製剤を保持するよう構成されうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、複数の開放マイクロチャネルを含みうる。開放マイクロチャネルのそれぞれは、複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通していてもよい。
貯蔵部は、プレベイパー製剤を環状構造内に保持するよう構成される環状構造としてもよい。チャネル構造はディスク構造としてもよく、第一のチャネル表面部分はチャネル表面の外側環状部分であって環状構造の基部を画定し、第二のチャネル表面部分はチャネル表面の内側部分である。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、チャネル表面の外側環状部分とチャネル表面の内側部分との間に半径方向に延在しうる。少なくとも1つの発熱体は、チャネル構造の内側部分に結合されてもよい。
チャネル構造は、管状構造を含みうる。チャネル表面は、管状構造の外部表面を含みうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、管状構造の外部表面に沿って軸方向に延在しうる。
チャネル構造は、成形構造であってもよい。
カートリッジは、第二のチャネル表面部分および発熱体と接触しているウィッキング材料を含みうる。ウィッキング材料は、プレベイパー製剤を第二のチャネル表面部分内の少なくとも1つの開放マイクロチャネルから発熱体に引き出すよう構成されている。
いくつかの例示的な実施形態によると、イーベイピング装置は、イーベイピング装置用のカートリッジと、電力をカートリッジに供給するよう構成される電源とを含みうる。カートリッジは、プレベイパー製剤を保持するよう構成される貯蔵部と、チャネル構造と、少なくとも1つの発熱体とを含みうる。チャネル構造は、チャネル表面を含みうる。チャネル表面は、第一のチャネル表面部分と、隣接する第二のチャネル表面部分とを含みうる。第一のチャネル表面部分は、貯蔵部の少なくとも1つの内部表面を画定しうる。第二のチャネル表面部分は、貯蔵部の外部としてもよい。チャネル表面は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含みうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、第一のチャネル表面部分と第二のチャネル表面部分との間に延在しうる。チャネル構造は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通るプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、プレベイパー製剤を貯蔵部から第二のチャネル表面部分に引き出すよう構成されうる。少なくとも1つの発熱体は、第二のチャネル表面部分に引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気を形成するよう構成されうる。
少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、台形のチャネル断面を有してもよい。
チャネル構造は、チャネル表面上に親水性層を含みうる。
発熱体は、面状ヒーターを含みうる。
発熱体は、チャネル構造の第二のチャネル表面部分に結合されてもよい。
貯蔵部は、貯蔵部と第二のチャネル表面部分との間の境界面を実質的に封止するよう構成される封止要素を含みうる。
イーベイピング装置は、複数の貯蔵部を含みうる。貯蔵部のそれぞれは、少なくとも1つのプレベイパー製剤を保持するよう構成されうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、複数の開放マイクロチャネルを含みうる。開放マイクロチャネルのそれぞれは、複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通していてもよい。
貯蔵部は、プレベイパー製剤を環状構造内に保持するよう構成される環状構造としてもよい。チャネル構造は、ディスク構造としてもよい。第一のチャネル表面部分は、チャネル表面の外側環状部分であって、環状構造の基部を画定してもよい。第二のチャネル表面部分は、チャネル表面の内側部分としてもよい。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、チャネル表面の外側環状部分とチャネル表面の内側部分との間に半径方向に延在しうる。少なくとも1つの発熱体は、チャネル構造の内側部分に結合されてもよい。
チャネル構造は、管状構造を含みうる。チャネル表面は、管状構造の外部表面を含みうる。少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、管状構造の外部表面を通して軸方向に延在しうる。
チャネル構造は、成形構造としてもよい。
電源は再充電可能電池を含みうる。
カートリッジおよび電源は、取り外し可能に連結されてもよい。
カートリッジは、第二のチャネル表面部分および発熱体と接触しているウィッキング材料をさらに含みうる。ウィッキング材料は、プレベイパー製剤を第二のチャネル表面部分の少なくとも1つの開放マイクロチャネルから発熱体に引き出すよう構成されうる。
いくつかの例示的な実施形態によると、方法は、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通して、プレベイパー製剤を貯蔵部から発熱体に引き出すことであって、少なくとも1つの開放マイクロチャネルが第一の部分と第二の部分を含み、第一の部分が貯蔵部と流体連通し、第二の部分が発熱体に結合されている、引き出すことと、少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通して発熱体に引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気を形成することと、を含みうる。
本方法は、複数の平行な開放マイクロチャネルを通してプレベイパー製剤を発熱体に引き出すことをさらに含みうる。
本方法はさらに、複数の開放マイクロチャネルを通して、複数のプレベイパー製剤を複数の貯蔵部から少なくとも1つの発熱体に引き出すことであって、開放マイクロチャネルのそれぞれは複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通している、引き出すことと、複数の開放マイクロチャネルを通して少なくとも1つの発熱体に引き出されたプレベイパー製剤を気化して少なくとも1つの蒸気を形成することと、を含みうる。
本明細書の非限定的な実施形態の様々な特徴および利点は、詳細な説明を添付の図面と併せて検討すると、より明らかになるはずである。添付の図面は単に図示の目的のために提供され、請求項の範囲を制限するものと解釈されるべきではない。添付の図面は、明示的に注記されていない限り、実寸に比例して描かれていると考えられるべきでない。明瞭化の目的で、図面の様々な寸法は誇張されている場合がある。
図1Aは、一部の例示的な実施形態によるイーベイピング装置の側面図である。 図1Bは、図1Aの、線IB−IB’に沿ったイーベイピング装置の断面図である。 図2Aは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図2Bは、図2Aの、線IIB−IIB’に沿った気化装置アセンブリの断面図である。 図2Cは、図2Aの、線IIC−IIC’に沿った気化装置アセンブリの断面図である。 図3は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図4Aは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの断面図である。 図4Bは、図4Aの気化装置アセンブリのセクションAの斜視図である。 図5は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視断面図である。 図6Aは、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルの断面図である。 図6Bは、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルの断面図である。 図6Cは、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルの断面図である。 図6Dは、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルの断面図である。 図7は、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルと親水性層の断面図である。 図8は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図9Aは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図9Bは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図9Cは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図9Dは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。 図10は、いくつかの例示的な実施形態による、蒸気を形成するための方法を示すフローチャートである。
いくつかの詳細な例示的な実施形態が本明細書で開示されている。しかしながら、本明細書に開示されている特定の構造面および機能面の詳細は、例示的な実施形態を説明することを目的とした単なる典型である。しかしながら、例示的な実施形態は、数多くの代替的な形態で具体化されることができ、本明細書に記載の実施形態のみに限定されるものと解釈されるべきではない。
従って、例示的な実施形態は、様々な修正および代替的形態が可能である一方で、その実施形態は例として図面に示されており、本明細書で詳細に説明する。ところが、当然のことながら、開示された特定の形態に対する例示的な実施形態に限定する意図はなく、反対に、例示的な実施形態は、例示的な実施形態の範囲の中に収まるあらゆる修正、均等物、代替物が網羅される。同様の数字は、図の説明の全体で同様の要素を意味する。
要素または層が別の要素もしくは層「の上にある」、「に接続される」、「に結合される」、または「を覆う」と言及される時、これはもう一方の要素もしくは層の上に直接ある、それに直接的に接続される、それに直接的に結合される、またはそれを直接的に覆う、あるいは介在する要素もしくは層が存在してもよいことが理解されるべきである。対照的に、要素が別の要素もしくは層「の上に直接ある」、「に直接的に接続される」、または「に直接的に結合される」と言及される時、介在する要素もしくは層は存在しない。同様の数字は、明細書の全体で同様の要素を指す。
第一の、第二の、第三のなどという用語は、様々な要素、領域、層、またはセクションを記述するために本明細書で使用されてもよいが、これらの要素、領域、層、またはセクションはこれらの用語によって限定されないことを理解するべきである。これらの用語は、1つの要素、領域、層、またはセクションを別の要素、領域、層、またはセクションと区別するためにのみ使用される。それ故、下記で考察される第一の要素、領域、層、またはセクションは、例示的な実施形態の教示内容から逸脱することなく、第二の要素、領域、層、またはセクションと呼ぶこともできる。
空間的関係の用語(例えば、「下に」、「下方に」、「下部」、「上方に」、「上部」、およびこれに類するもの)は、図中で図示する際に、一つの要素または特徴と他の要素または特徴との間の関係を説明しやすくするために本明細書で使用されてもよい。空間的関係の用語は、図に図示されている方向に加えて、使用時または動作時に装置の異なる方向を包含することが意図されていることを理解するべきである。例えば、図中の装置をひっくり返した場合、他の要素または特徴の「下方に」または「下に」と説明されている要素は、その後は他の要素または特徴の「上方に」方向付けられることになる。従って、用語「下方に」は上方および下方の両方の方向を包含する場合がある。装置は、その他の方法で(90度回転して、または他の方向で)方向付けられる場合があり、本明細書で使用される空間的関係の記述語は適宜に解釈される。
本明細書で使用される用語は、様々な例示的な実施形態を説明する目的のみのものであり、例示的な実施形態の制限を意図しない。単数形「一つの(a)」、「一つの(an)」、および「その(the)」は本明細書で使用される場合、複数形も含むことが意図されているが、文脈によって明らかにそうではないことが示される場合はその限りではない。本明細書で使用される時、「含む(includes)」、「含む(including)」「備える(comprises)」、および「備える(comprising)」という用語は述べられた特徴、整数、工程、動作、または要素の存在を特定するが、1つ以上の他の特徴、整数、工程、動作、要素、またはこれらの群の存在または追加を除外しないことがさらに理解されるであろう。
例示的な実施形態は、例示的な実施形態の理想的な実施形態の概略図(および中間構造)である断面図を参照して本明細書で説明される。このように、例えば製造技法または許容差の結果として得られた図の形状からの変化が予想される。従って、例示的な実施形態は、本明細書に図示された領域の形状を限定するものとして解釈されるべきでなく、例えば製造に起因する形状の逸脱を含む。
その他の方法で定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術的用語および科学的用語を含む)は、例示的な実施形態が属する当該技術分野の当業者が通常理解しているものと同じ意味を有する。用語(一般的に使用されている辞書で定義された用語を含む)は、関連する技術分野の文脈でのそれらの用語の意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、理想的なまたは過度に正式な意味で解釈されないが、本明細書で明示的にそのように定義されている場合はその限りではないことがさらに理解されるであろう。
図1Aは、一部の例示的な実施形態によるeベイピング装置60の側面図である。図1Bは、図1Aの、線IB−IB’に沿ったイーベイピング装置の断面図である。イーベイピング装置60は、2013年1月31日に出願されたU.S.Patent Application Publication No.2013/0192623 to Tucker et al.、および2013年1月14日に出願されたU.S.Patent Application Publication No. 2013/0192619 to Tucker et al.において述べられる特徴のうち1つ以上を含み得、そのそれぞれの全内容が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で使用される「イーベイピング装置」という用語は、形態、大きさ、または形状にかかわらず、全ての種類の電子ベイピング装置を含む。
図1Aおよび図1Bを参照すると、イーベイピング装置60は、交換可能なカートリッジ(すなわち第1セクション)70および再利用可能な電源セクション(すなわち第2セクション)72を含む。セクション70、72は、それぞれのセクション70、72の相補的な境界面74、84で共に連結され得る。
いくつかの例示的な実施形態では、境界面74、84は、ねじ状のコネクタである。境界面74、84が、限定されないが、滑り嵌め、戻り止め、クランプ、差込みピン、または留め金のうちの少なくとも1つを含む、任意のタイプのコネクタであってもよいことは認識されるべきである。
図1Aおよび図1Bに示すように、いくつかの例示的な実施形態において、出口端インサート20がカートリッジ70の出口端に位置付けられうる。出口端インサート20は、イーベイピング装置60の長手方向軸から離れて位置され得る、少なくとも1つの出口ポート21を含む。出口ポート21のうち1つ以上は、イーベイピング装置60の長手方向軸に関して外側に曲がり得る。複数の出口ポート21は、ベイピングの間に出口端インサート20を通して引き出される蒸気を実質的に均一に分配するように、出口端インサート20の周囲に均一に、または実質的に均一に分布されてもよい。したがって、蒸気95が出口端インサート20を通して引き出されるのに従って、蒸気は、異なる方向に移動しうる。
カートリッジ70は、長手方向に延在する外側ハウジング16を含む。電源セクション72は、長手方向に延在する外側ハウジング17を含む。いくつかの例示的な実施形態では、外側ハウジング16は、カートリッジ70と電源セクション72の両方を収容する単一の管であってもよく、またイーベイピング装置60全体を使い捨てとすることができる。外側ハウジング16は、全体的に円柱状の断面を持ち得る。いくつかの例示的な実施形態では、外側ハウジング16は、カートリッジ70および電源セクション72のうち1つ以上に沿う全体的に三角形の断面を持ち得る。いくつかの例示的な実施形態では、外側ハウジング16は、イーベイピング装置60の出口端における周囲または寸法よりも大きい先端部における周囲または寸法を有し得る。
図1A〜Bをさらに参照すると、カートリッジ70は、プレベイパー製剤の気化に基づいて蒸気95を形成するよう構成される気化装置アセンブリ22を含む。気化装置アセンブリ22は少なくとも、貯蔵部24、チャネル構造25、および発熱体28を含む。貯蔵部24は、プレベイパー製剤を保持するよう構成される。チャネル構造25は、貯蔵部24からプレベイパー製剤を引き出すよう構成される。発熱体28は、引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気95を形成するよう構成される。気化装置アセンブリ22は、少なくとも図2A〜C、図3、および図4を参照しながら以下でさらに説明される。
貯蔵部24は、貯蔵部24の内部内にプレベイパー製剤を保持しうる。チャネル構造25は、チャネル構造25の少なくとも一部分が貯蔵部24内部と流体連通するように、貯蔵部24に結合される。チャネル構造25は、金属材料、プラスチック材料、それらの組み合わせ等を含む、1つ以上の材料を含みうる。例えば、チャネル構造25は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を少なくとも部分的にまたは全体的に含みうる。チャネル構造25は、親水性材料、成形可能材料、それらの組み合わせ等を含みうる。例えば、チャネル構造25は、親水性射出成形可能材料を含みうる。親水性射出成形可能材料は、ポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)、ポロビニルアルコール(PVA)、ポリ乳酸(PLA)、それらの組み合わせ等を含みうる。
以下でさらに説明するように、チャネル構造25は、プレベイパー製剤を貯蔵部から、貯蔵部24の外部であるチャネル構造25の1つ以上の部分に引き出すよう構成される。チャネル構造25は、開放マイクロチャネルにおけるプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいてプレベイパー製剤を貯蔵部24から引き出すよう構成される、1つ以上の開放マイクロチャネルを含みうる。
発熱体28は、貯蔵部24からプレベイパー製剤が引き出されうる、チャネル構造25の一部分の近くに位置付けられてもよい。発熱体28は、貯蔵部24からプレベイパー製剤が引き出されうる、チャネル構造25の一部分に結合されてもよい。図1Bに示す例示的な実施形態に示すように、発熱体28は、チャネル構造25の表面上に延在しうる。いくつかの例示的な実施形態では、発熱体28は、チャネル構造25の長手方向軸に平行または横断して(直交、垂直等)延在しうる。
発熱体28は、熱を生成するよう構成される。チャネル構造25は、発熱体28によるチャネル構造25の加熱に基づいて、プレベイパー製剤がチャネル構造25から気化しうるように、プレベイパー製剤を貯蔵部24から引き出すよう構成される。
ベイピング中、プレベイパー製剤は、チャネル構造25の1つ以上の開放マイクロチャネル(図1A〜Bには図示せず)の毛細管作用を介して貯蔵部24から移動されうる。発熱体28は、発熱体28が起動されて熱を生成する場合または時に、チャネル構造25の一部分を通って延在する1つ以上の開放マイクロチャネルの一部分におけるプレベイパー製剤が発熱体28によって気化して蒸気を形成するように、チャネル25の一部分を少なくとも部分的に囲んでもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、少なくとも1つの空気吸込み口ポート44は、境界面74に隣接して外側ハウジング16に形成され、成人イーベイピング装置使用者の指がポートのうちの1つを塞ぐ可能性を最小にし、またベイピングの間の引き出し抵抗(RTD)を制御し得る。例示的な実施形態によっては、空気吸込み口44は、その直径が厳密に制御され、製造中にイーベイピング装置60を次から次へと複製するように、精密な工作設備を用いて、外側ハウジング16に加工されてもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、空気吸込み口ポート44は、超硬合金ドリルビットまたはその他の高精密な道具もしくは技術を用いて穴をあけられ得る。いくつかの例示的な実施形態では、外側ハウジング16は、空気吸込み口ポート44のサイズおよび形状が、製造作業、包装および蒸気の吸引の間に変化しなくなり得るように、金属または金属合金で形成され得る。したがって、空気吸込み口44は、一定したRTDを提供することができる。いくつかの例示的な実施形態では、空気吸込み口ポート44は、イーベイピング装置60が約40ミリメートルの水〜約150ミリメートルの水の範囲においてRTDを有するように、サイズ設定され、また構成されうる。
カートリッジ70の1つ以上の要素は、カートリッジ70内部内の内部空間42および46を画定する。図示するように、カートリッジ70内部は、カートリッジ70の外側ハウジング16と気化装置アセンブリ22の1つ以上の要素によって少なくとも部分的に画定される空間42を含む。カートリッジ内部は、外側ハウジング16、気化装置アセンブリ22、および出口端インサート20によって少なくとも部分的に画定される空間46をさらに含む。内部空間42はそれぞれ、1つ以上の空気吸込み口ポート44と流体連通している。内部空間46は、1つ以上の空気吸込み口ポート21と流体連通している。内部空間42は、カートリッジ70内部の1つ以上の上流部分とも言及されうる。内部空間46は、カートリッジ70内部の下流部分とも言及されうる。空気94は、1つ以上の空気吸込み口ポート44を介して空間42に引き出されうる。気化装置アセンブリ22によって形成された蒸気95は、空間42および46のうち少なくとも1つに放出されうる。少なくとも蒸気95および空気94は、空間46を通って、空気出口ポート21を通して引き出されうる。
図1A〜Bに示す例示的な実施形態では、空気吸込み口ポート44は、気化装置アセンブリ22の少なくとも一部分の下流に位置する。空気吸込み口ポート44は、チャネル構造25の一部分と流体連通している空間42の中へと空気94を方向付けるように構成されてもよく、ここで蒸気95が形成されうる。例えば、図1Bに示すように、空気吸込み口ポート44は、発熱体28の上流に位置し、空気吸込み口ポート44を通して空間42の中へと引き出された空気94は、発熱体28の近くのチャネル構造25の一部分と流体連通して通過しうる。気化装置アセンブリ22によって形成される蒸気95は、空気94と混合しうる。蒸気95と空気94のうち少なくとも一方は、空間46を通って下流に通過し、1つ以上の空気出口ポート21を通してカートリッジ70から抜け出うる。
いくつかの例示的な実施形態では、カートリッジ70はコネクタ素子91を含む。コネクタ素子91は、陰極コネクタ要素および陽極コネクタ要素のうち1つ以上を含み得る。図1Bに示す例示的な実施形態では、例えば、電気リード線26−1はコネクタ素子91に結合される。図1Bにさらに示すように、コネクタ素子91は、電源セクション72に含まれる電源12と結合するよう構成される。境界面74、84が共に結合される場合または時に、コネクタ素子91および電源12が共に連結されてもよい。コネクタ素子91と電源12を共に連結することによって、リード線26−1と電源12が共に電気的に連結されうる。
いくつかの例示的な実施形態では、境界面74および境界面84のうち1つ以上は、陰極コネクタ素子および陽極コネクタ素子のうち1つ以上を含む。図1Bに示す例示的な実施形態では、例えば、電気リード26−2は境界面74に結合される。さらに図1Bに示すように、電源セクション72は、制御回路11を境界面84に結合するリード線92を含む。境界面74、84が共に結合される場合または時に、結合された境界面74、84は、リード線26−2およびリード線92を共に電気的に連結しうる。
境界面74、84が共に連結される場合または時に、カートリッジ70および電源セクション72を通る1つ以上の電気回路が確立されうる。確立された電気回路は、少なくとも発熱体28、制御回路11、および電源12を含んでもよい。電気回路は、電気リード線26−1および電気リード線26−2、リード線92、ならびに境界面74、84を含みうる。
コネクタ素子91は、絶縁材料91bと導電性材料91aを含みうる。導電性材料91aは、リード線26−1を電源12に電気的に結合してもよく、リード線26−1と境界面74との間の電気的短絡の可能性が低減されるか防止されるように、絶縁材料91bは導電性材料91aを境界面74から絶縁してもよい。例えば、コネクタ素子91がイーベイピング装置60の長手方向軸に直交する円筒形の断面を含む場合または時に、コネクタ素子91に含まれる絶縁材料91bは、コネクタ素子91の外側環状部分にあってもよく、導電性材料91aは、絶縁材料91bが導電性材料91aを囲んで導電性材料91aと境界面74との間の電気的短絡の可能性を低減または防止するように、コネクタ素子91の内側円筒形部分にあってもよい。
さらに図1Aおよび図1Bを参照すると、電源セクション72は、自由端またはイーベイピング装置60、少なくとも1つの電源12、および制御回路11の先端に隣接する空気吸込み口ポート44aを介して電源セクション72に引き込まれる空気に反応するセンサー13を含む。電源12は再充電可能電池を含み得る。センサー13は、圧力センサー、微小電気機械システム(MEMS)センサー等のうち1つ以上であってもよい。
図1A〜Bに示す例示的な実施形態では、センサー13および制御回路11は電源セクション72の先端の近くに位置する。いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上のセンサー13および制御回路11は、電源セクション72の先端とは異なる1つ以上の位置を含む、電源セクション72の1つ以上の異なる位置に位置してもよいことが理解される。例えば、いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の制御回路11およびセンサー13は、電源セクション72の出口端の近くに位置してもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、電源12は、イーベイピング装置60内で陽極が陰極の下流となるように配置された電池を含む。コネクタ素子91は電池の下流端部と接触する。発熱体28は、境界面74、84が共に結合される場合または時に、少なくとも電気リード線26−1およびコネクタ素子91によって電源12に接続される。
電源12は、リチウム−イオン電池またはその別形のうちの1つ、例えばリチウム−イオンポリマーバッテリーでもよい。あるいは、電源12は、ニッケル・水素電池、ニッケル・カドミウム電池、リチウムマンガン電池、リチウム・コバルト電池、または燃料電池であり得る。イーベイピング装置60は、電源12のエネルギーが消耗されるまで、またはリチウムポリマー電池の場合には、最小の電圧カットオフレベルが達成されるまで、成人イーベイピング装置使用者によって有用であり得る。
さらに、電源12は再充電可能であってもよく、外部充電装置による電池の充電を可能にする回路を含んでもよい。イーベイピング装置60を再充電するため、ユニバーサルシリアルバス(USB)充電器または他の適切な充電器アセンブリが使用されてもよい。
カートリッジ70と電源セクション72との間の接続の完成に基づいて、少なくとも1つの電源12は、センサー13の作動に基づいて、カートリッジ70の発熱体28に電気的に接続されうる。空気は、主に1つ以上の空気吸込み口ポート44を通じて、カートリッジ70内に引き出される。一つ以上の空気吸込み口ポート44は、第一のセクション70と第二のセクション72の外側ハウジング16と外側ハウジング17に沿って、または結合される境界面74、84のうち1つ以上に、位置され得る。
センサー13は、空気圧力の降下を感知し、電源12から発熱体28への電圧の印加を開始するよう構成されうる。図1Bに図示した例示的な実施形態に示すように、電源セクション72の一部の例示的な実施形態は、発熱体28が起動する場合または時に、光るよう構成されるヒーター作動灯48を含む。ヒーター作動灯48は、発光ダイオード(LED)を含み得る。さらに、ヒーター作動灯48は、ベイピングの間、成人イーベイピング装置使用者から見えるように配置され得る。加えて、ヒーター作動灯48は、イーベイピングシステムの診断に、または再充電の進行を示すために利用することができる。ヒーター作動灯48を、成人イーベイピング装置使用者がプライバシーのためにヒーター作動灯48を作動する、作動停止する、または作動および作動停止するようにも構成することもできる。図1Aおよび図1Bに示すように、ヒーター作動灯48は、イーベイピング装置60の先端部に位置してもよい。例示的な実施形態によっては、ヒーター作動灯48は、外側ハウジング17の側部に位置してもよい。
さらに、少なくとも1つの空気吸込み口ポート44aは、センサー13が、イーベイピング装置の出口端を通して引き出された蒸気を示す気流を感知し得るように、センサー13に隣接して位置され得る。センサー13は、電源12およびヒーター作動灯48を起動させて、発熱体28が作動していることを示しうる。
さらに、制御回路11は、センサー13に反応して発熱体28への電力供給を制御してもよい。いくつかの例示的な実施形態では、制御回路11は、最大時間リミッターを含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、制御回路11は、成人電子ベイピング使用者が手動でベイピングを開始するための手動で操作可能なスイッチを含んでもよい。発熱体28への電流供給の時間は、気化させたいプレベイパー製剤の所望の量に応じて予め設定されてもよい。いくつかの例示的な実施形態では、制御回路11は、センサー13が圧力降下を検出する限り、発熱体28への電力供給を制御することができる。
発熱体28への電力の供給を制御するため、制御回路11は、コンピュータ実行可能プログラムコードの1つ以上のインスタンスを実行してもよい。制御回路11は、プロセッサおよびメモリを含んでもよい。メモリは、コンピュータ実行可能コードを保存するコンピュータ可読記憶媒体であってもよい。
制御回路11は、プロセッサ、中央処理装置(CPU)、コントローラ、算術論理演算装置(ALU)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、システムオンチップ(SoC)、プログラマブル論理装置、マイクロプロセッサ、または規定の方法で、命令に応答し実行可能な任意の他の装置を含むがそれに限定されない、処理回路を含んでもよい。例示的な実施形態によっては、制御回路11は、特定用途向け集積回路(ASIC)とASICチップの少なくとも1つであってもよい。
制御回路11は、記憶装置に保存されたコンピュータ可読プログラムコードを実行することにより専用機械として構成されてもよい。プログラムコードは、上述の制御回路の1つ以上などの1つ以上のハードウェア装置により実装可能なプログラムまたはコンピュータ可読命令、ソフトウェア構成要素、ソフトウェアモジュール、データファイル、データ構造などのうちの少なくとも1つを含んでもよい。プログラムコードの例として、コンパイラによって作成される機械コードおよびインタープリタを使用して実行される高水準プログラムコードの両方が挙げられる。
制御回路11は、1つ以上の記憶装置を含んでもよい。1つ以上の記憶装置は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、永久大容量記憶装置(ディスクドライブなど)、ソリッドステート(例えば、NANDフラッシュ)装置のうちの少なくとも1つなどの有形の、または非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、およびデータを記憶し、また記録することができる任意のその他の同様なデータ記憶機構であり得る。1つ以上の記憶装置は、1つ以上のオペレーティングシステム用、本明細書に説明する例示的な実施形態の実施用、またはその両方用にコンピュータプログラム、プログラムコード、命令またはその一部の組み合わせを保存するよう構成されてもよい。コンピュータプログラム、プログラムコード、命令またはその一部の組み合わせはまた、ドライブ機構を使用して、独立したコンピュータ可読記憶媒体から1つ以上の記憶装置、1つ以上のコンピュータ処理装置、またはその両方にロードされてもよい。こうした独立したコンピュータ可読記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、メモリスティック、ブルーレイ/DVD/CD−ROMドライブ、メモリカード、およびその他のコンピュータ可読記憶媒体のようなものの少なくとも1つを含んでもよい。コンピュータプログラム、プログラムコード、命令、またはいくつかのそれらの組合せは、ローカルなコンピュータ可読記憶媒体を介するのではなくネットワークインターフェースを介して、リモートデータ記憶装置から、1つ以上の記憶装置、1つ以上のコンピュータ処理装置またはその両方へロードされ得る。その上、コンピュータプログラム、プログラムコード、命令またはその一部の組み合わせは、ネットワークを通じてコンピュータプログラム、プログラムコード、命令またはその一部の組み合わせを伝送、分配、または伝送および分配するよう構成されるリモートコンピューティングシステムから、1つ以上の記憶装置、1つ以上のプロセッサ、またはその両方に、ロードされてもよい。リモートコンピューティングシステムは、有線インターフェース、無線インターフェースおよび任意のその他の同様の媒体のうちの少なくとも1つを介して、コンピュータプログラム、プログラムコード、命令、またはいくつかのそれらの組合せを伝送する、分配する、または伝送し、かつ分配し得る。
制御回路11は、コンピュータ実行可能コードを実行して発熱体28への電力供給を制御するよう構成される専用機械であってもよい。発熱体28への電力供給を制御することは、発熱体28を起動することと同じ意味で本明細書において使用されてもよい。
図1Aおよび図1Bをさらに参照すると、発熱体28を起動した場合または時に、起動された発熱体28は、約10秒未満の間、チャネル構造25の一部を加熱しうる。したがって、電力サイクル(または最大ベイピング長さ)は、約2秒間〜約10秒間(例えば、約3秒間〜約9秒間、約4秒間〜約8秒間、または約5秒間〜約7秒間)の時間の範囲とすることができる。
プレベイパー製剤は、ベイパーへと変換されうる材料または材料の組み合わせである。例えば、プレベイパー製剤は、水、ビーズ、溶媒、活性成分、エタノール、植物抽出物、天然または人工の香料、グリセリンおよびプロピレングリコールなどのベイパー形成体、ならびにこれらの組み合わせ(ただしこれらに限定されない)を含む、液体製剤、固体製剤、またはゲル製剤のうちの少なくとも一つであってもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、プレベイパー製剤は、プロピレングリコール、グリセリンおよびその組み合わせのうち1つ以上である。
プレベイパー製剤は、ニコチンを含んでもよく、またはニコチンを含まなくてもよい。プレベイパー製剤は、一つ以上のたばこ風味を含んでもよい。プレベイパー製剤は、一つ以上のたばこ風味とは別の一つ以上の風味を含んでもよい。
一部の例示的な実施形態において、ニコチンを含むプレベイパー製剤はまた、一つ以上の酸も含んでもよい。1つ以上の酸の組み合わせは、ピルビン酸、ギ酸、シュウ酸、グリコール酸、酢酸、イソ吉草酸、吉草酸、プロピオン酸、オクタン酸、乳酸、ソルビン酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、オレイン酸、アコニット酸、酪酸、ケイ皮酸、デカン酸、3,7−ジメチル−6−オクテン酸、1−グルタミン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、3−ヘキサン酸、トランス−2−ヘキサン酸、イソ酪酸、ラウリン酸、2−メチル酪酸、2−メチル吉草酸、ミリスチン酸、ノナン酸、パルミチン酸、4−ペンテン酸、フェニル酢酸、3−フェニルプロピオン酸、塩酸、リン酸、硫酸およびそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含み得る。
いくつかの例示的な実施形態では、気化装置アセンブリ22で形成される蒸気95は、気相である1つ以上の材料を実質的に含まなくてもよい。例えば、蒸気95は、実質的に微粒子相であり、実質的に気相ではない1つ以上の材料を含みうる。
貯蔵部24の貯蔵媒体は、綿、ポリエチレン、ポリエステル、レーヨン、およびこれらの組み合わせのうち少なくとも1つを含む繊維質材料であってもよい。繊維は、約6ミクロン〜約15ミクロン(例えば、約8ミクロン〜約12ミクロン、または約9ミクロン〜約11ミクロン)のサイズの範囲である直径を有してもよい。貯蔵媒体は、焼結材料、多孔性材料、または発泡性材料であってもよい。また、繊維は無関係にサイズ設定されてもよく、またY字形状、十字形状、クローバー形状、または任意の他の好適な形状の断面を有してもよい。いくつかの例示的な実施形態では、貯蔵部24は、貯蔵媒体がなく、プレベイパー製剤のみを収容して充填されたタンクを含みうる。
貯蔵部24は、イーベイピング装置60が少なくとも約200秒間の蒸気の吸引のために構成され得るように、十分なプレベイパー製剤を保持するようにサイズ設定され、また構成されてもよい。イーベイピング装置60は、各ベイピングが最大で約5秒持続することが可能となるように構成され得る。
発熱体28は、任意の適切な電気抵抗性材料で形成され得る。好適な電気抵抗性材料の例としては、限定するものではないが、チタン、ジルコニウム、タンタル、および白金族由来の金属が挙げられる。好適な合金の実施例としては、ステンレス鋼、ニッケル含有、コバルト含有、クロミウム含有、アルミニウム−チタン−ジルコニウム含有、ハフニウム含有、ニオビウム含有、モリブデン含有、タンタル含有、タングステン含有、スズ含有、ガリウム含有、マンガン含有、および鉄含有合金、ならびにニッケル系、鉄系、コバルト系、およびステンレス鋼系の超合金が挙げられるがそれに限定されない。例えば、発熱体28は、ニッケルアルミナイド、表面上にアルミナの層をもつ材料、鉄アルミナイドおよび他の複合材料で形成されてもよく、電気抵抗性の材料は、必要とされるエネルギー伝達の動態学および外部の物理化学的性質に応じて、随意に断熱材料に埋め込み、封入、または断熱材料で被覆されてもよく、もしくはその逆であってもよい。発熱体28は、ステンレス鋼、銅、銅合金、ニッケル−クロム合金、超合金、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、発熱体28はニッケル−クロム合金または鉄−クロム合金で形成され得る。いくつかの例示的な実施形態では、発熱体28は、その外側表面上に電気的抵抗性層を有するセラミックヒーターとしてもよい。いくつかの例示的な実施形態において、発熱体28は、多孔性セラミック材料を含んでもよい。いくつかの例示的な実施形態において、発熱体28は、セラミック材料内に含まれる1つ以上のワイヤーを含む、1つ以上の抵抗要素を含みうるが、ここでセラミック材料は多孔性セラミック材料を含みうる。
発熱体28は、プレベイパー製剤を熱伝導によって加熱してもよい。あるいは、発熱体28からの熱は、熱伝導要素によってプレベイパー製剤へと伝導されてもよく、または発熱体28は、ベイピングの間にイーベイピング装置60を通して引き出される入ってくる周囲空気へと熱を伝達してもよく、その結果プレベイパー製剤を対流によって加熱する。
いくつかの例示的な実施形態では、気化装置アセンブリ22は、迅速に熱を生成することができる高い電気抵抗を有する材料で形成された抵抗ヒーターを組み込む、多孔性材料である発熱体28を含んでもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、カートリッジ70は交換可能であってもよい。別の言い方をすると、カートリッジの風味剤またはプレベイパー製剤が消耗すると、カートリッジ70だけを取り替えればよい。いくつかの例示的な実施形態では、イーベイピング装置60は、貯蔵部24が消耗されるとすべてが処分されうる。
いくつかの例示的な実施形態では、イーベイピング装置60は、約80ミリメートル〜約110ミリメートルの長さ、および約7ミリメートル〜約8ミリメートルの直径とし得る。例えば、いくつかの例示的な実施形態では、イーベイピング装置60は、約84ミリメートルの長さであってもよく、約7.8ミリメートルの直径を有してもよい。
いくつかの例示的な実施形態では、プレベイパー製剤は、1つ以上の風味剤を含んでもよい。風味剤は、天然風味剤または人工(「合成」)風味剤のうち1つ以上を含みうる。風味剤は、一つ以上の植物抽出物材料を含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、風味剤は、たばこフレーバ、メントール、ウインターグリーン、ペパーミント、ハーブフレーバ、フルーツフレーバ、ナッツフレーバ、リカーフレーバ、およびその組み合わせのうちの1つである。いくつかの例示的な実施形態では、風味剤は、植物性材料に含まれる。植物性材料は、1つ以上の植物の材料を含み得る。植物性材料は、1つ以上のハーブ、スパイス、果実、根、葉、草等を含み得る。例えば、植物性材料は、オレンジ皮材料およびセイヨウコウボウ材料を含み得る。別の実施例では、植物性材料はたばこ材料を含み得る。
いくつかの例示的な実施形態では、たばこ材料はタバコ属に属する任意の数の材料を含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、たばこ材料は2つ以上の異なるたばこ品種のブレンドを含む。使用されうる適切なタイプのたばこ材料の例には、火力乾燥たばこ、バーレー種たばこ、ダークたばこ、メリーランド種たばこ、オリエント葉たばこ、ダークたばこ、希少たばこ、特殊たばこ、その混合物、およびこれに類するものが含まれるが、これに限定されない。たばこ材料は、たばこラミナ、加工たばこ材料(ボリュームエクスパンデッドまたはパフトたばこなど)、加工たばこ茎(カットロールドまたはカットパフトステムなど)、再生たばこ材料、その混合物、およびこれに類するものを含め、これに限定されない適切な任意の形態で提供されうる。いくつかの例示的な実施形態では、たばこ材料は実質的に乾燥したたばこの塊の形態である。
図2Aは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリ22の斜視図である。図2Bは、図2Aの、線IIB−IIB’に沿った気化装置アセンブリの断面図である。図2Cは、図2Aの、線IIC−IIC’に沿った気化装置アセンブリの断面図である。いくつかの例示的な実施形態では、図2A〜Cに示される気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に示される気化装置アセンブリ22としてもよい。
気化装置アセンブリ22は、貯蔵部24、チャネル構造25、および発熱体28を含む。貯蔵部24は、外側ハウジング202および貯蔵部24の内部201を少なくとも部分的に画定する封止要素204(例えば、Oリング要素)を含む。貯蔵部24は、プレベイパー製剤を貯蔵部内部201に保持しうる。外側ハウジング202、封止要素204、およびチャネル構造25の少なくとも一部分は、貯蔵部24の内部201を画定する。貯蔵部24は、プレベイパー製剤を内部201内に保持する。
以下の少なくとも図2A〜Cおよび図3に示す例示的な実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、それぞれ第一のチャネル表面部分212−1および第二のチャネル表面部分212−2を含むチャネル表面216を含む。チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1は、チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1が貯蔵部内部201と流体連通するように、貯蔵部内部201の境界を画定する。
チャネル構造25は、チャネル表面216に開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含む。「N」は、少なくとも1(1)の値を有する自然数としうる。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル部分212−2との間に延在する。いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、チャネル表面216の溝である。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nのそれぞれの深さは、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの長手方向軸に直交して、チャネル表面216からチャネル構造25の内部へと延在する。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、プレベイパー製剤を開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通して第一のチャネル表面部分212−1から第二のチャネル表面部分212−2に運ぶのに基づいて、プレベイパー製剤を貯蔵部24から引き出しうる。
第一のチャネル表面部分212−1を通して延在する開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの一部分は、貯蔵部内部201と流体連通している。第一のチャネル表面212−1を通して延在する開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの一部分は、プレベイパー製剤を貯蔵部内部201から受けうる。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、受けたプレベイパー製剤を、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの毛細管作用に基づいて、第一のチャネル表面部分212−1から第二の第二のチャネル表面部分212−2に運びうる。
第二のチャネル表面部分212−2は、貯蔵部内部201と直接流体連通することが制限される。第二のチャネル表面部分212−2は、貯蔵部内部201に保持されるプレベイパー製剤と直接流体連通することが制限される。図2Aおよび2Cに示すように、封止要素204は、貯蔵部内部201からのプレベイパー製剤流が開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通して流れることが制限されるように、境界面230をチャネル表面216で封止または実質的に封止する。
図2A〜Cに図示する例示的な実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nによって第二のチャネル表面212−2に引き出されたプレベイパー製剤を加熱するよう構成される1つ以上の発熱体28を含む。図2A〜Cに示す例示的な実施形態において、1つ以上の発熱体28は、第二のチャネル表面部分212−2においてチャネル構造25に結合される。
図2A〜Cに示す例示的な実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、円筒形構造210を含む。円筒形構造210は、円筒形構造210が、第一のチャネル表面部分212−1を囲む環状の貯蔵部内部210を少なくとも部分的に画定するように、貯蔵部24と貯蔵部24の外部との間に延在する。図2A〜Cに示す例示的な実施形態において、チャネル構造25は、貯蔵部内部201の基部を画定するディスク構造214を含む。図2A〜Cにさらに示すように、チャネル表面216は円筒形構造210とディスク構造214との間に延在してもよく、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、円筒形構造210とディスク構造214との間に延在しうる。
図2A〜Cに示す例示的な実施形態において、チャネル構造25は、円筒形構造210とディスク構造214との間に連続的なカーブ形状を含む(例えば、表面頂点または端部がない)。こうした連続的なカーブ形状は、貯蔵部内部201に保持されるプレベイパー製剤の量が消耗されるのに従った、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通したプレベイパー製剤の移動を改善しうる。例えば、プレベイパー製剤の量が消耗されるのに従って、残りのプレベイパー製剤は、プレベイパー製剤がディスク構造214に沿って延在する開放マイクロチャネル220−1〜220−Nと流体連通したままとなるように、ディスク構造214の一部分を囲む環状のプールを形成しうる。図示するように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、円筒形構造210の長手方向軸に平行または実質的に平行に円筒形構造210上で延在し、開放マイクロチャネル220−1はさらに、ディスク構造214上で、円筒形構造210に対してディスク構造214の外側境界に半径方向に延在する。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25に、1つ以上の円筒形構造210およびディスク構造214が無くてもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、貯蔵部24から、1つ以上の特定の範囲の固有の特性を有するプレベイパー製剤を引き出すよう構成される。例えば、チャネル構造25は、プレベイパー製剤が1つ以上の固有の特性を有する場合または時に、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの毛細管作用に基づいてプレベイパー製剤を引き出すよう構成される1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含みうる。
こうした固有の特性は、プレベイパー製剤の粘性を含みうる。例えば、いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの毛細管作用に基づいて、約1センチポアズ〜約60センチポアズの範囲の粘性を有するプレベイパー製剤を引き出すよう構成される。
こうした固有の特性は、プレベイパー製剤の材料組成を含みうる。例えば、いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの毛細管作用に基づいて、80重量%のグリセロールと20重量%のグリコールの混合物を含むプレベイパー製剤を引き出すよう構成される。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、1つ以上の開放マイクロチャネル形成プロセスの実施を通して1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含むよう構成されうる。こうしたプロセスは、1人以上のオペレータおよび機械装置によって実施されてもよい。機械装置は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体の1つ以上のインスタンス上に保存されるコンピュータ実行可能プログラム命令の1つ以上のインスタンスの実行に基づいてこうしたプロセスを実施しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nが、それを介してチャネル構造25が形成される成形型に従ってチャネル構造25の形成と同時に形成されるように、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含むように成形される、成形構造である。例えば、チャネル構造25は、成形PTFE構造としてもよい。いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造は、3次元(3D)印刷工程を通して形成されてもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nが、それを介してチャネル構造25が形成されるキャストに従ってチャネル構造25の形成と同時に形成されるように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含むキャスト構造である。
いくつかの例示的な実施形態において、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、チャネル構造25の1つ以上の部分を除去することを通して形成される。こうした形成は、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nをチャネル構造25の1つ以上の表面に形成するための、「切断」「エッチング」「粉砕」、それらの組み合わせ等を含みうる。
図3は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリ22の斜視図である。いくつかの例示的な実施形態において、図3に示す気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に含まれる気化装置アセンブリ22としてもよい。
図3を参照すると、気化装置アセンブリ22は、貯蔵部内部201の境界(「表面」)を少なくとも部分的に画定し、貯蔵部24を越えて延在する、平面または実質的に平面のチャネル構造25を含みうる。
図3に示すように、平面のチャネル構造25は、第一のチャネル部分212−1および第二のチャネル表面部分212−2を有するチャネル表面216を含む。第一のチャネル表面部分212−1および第二のチャネル表面部分212−2は、貯蔵部内部201に対する露出によって少なくとも部分的に画定されうる。第一のチャネル表面部分212−1は、貯蔵部内部201と直接流体連通しているチャネル表面216の一部分であり、貯蔵部内部201は、チャネル構造25、外側ハウジング202、および基部302によって少なくとも部分的に画定される。第二のチャネル表面部分212−2は、貯蔵部内部201と直接流体連通することが制限されるチャネル表面216の一部分である。第一のチャネル表面部分212−1および第二のチャネル部分212−2は、封止要素204とチャネル表面216との間の境界面230によって画定されうる。封止要素204は、貯蔵部内部201からのプレベイパー製剤流が、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間に延在する1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通って流れることを制限するように、境界面230を封止または実質的に封止しうる。
チャネル構造25は、貯蔵部内部201からプレベイパー製剤を引き出すよう構成される1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含む。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間に延在する。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通るプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、貯蔵部内部201から第二のチャネル表面部分にプレベイパー製剤を引き出しうる。
図3に示すように、気化装置アセンブリ22のいくつかの例示的な実施形態は、第二のチャネル表面部分212−2に結合される発熱体28を含む。発熱体28は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nによって第二のチャネル表面部分212−2に引き出されるプレベイパー製剤を加熱しうる。これによって、発熱体28は、引き出されたプレベイパー製剤を気化して蒸気95を形成しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、第二のチャネル表面部分212−2の1つ以上の部分および発熱体28と接触しているウィッキング材料390を含む。ウィッキング材料390は、繊維質のウィッキング材料を含みうる。ウィッキング材料390は、第二のチャネル表面部分212−2の1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nと流体連通していてもよい。ウィッキング材料390は、発熱体28と、そして1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nと流体連通していてもよい。
ウィッキング材料390は、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを発熱体28に結合しうる。いくつかの例示的な実施形態において、ウィッキング材料390は、ウィッキング材料390のプレベイパー製剤が発熱体28と流体連通するように、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nから発熱体28に向けて、プレベイパー製剤を引き出しうる。ウィッキング材料390によって開放マイクロチャネル220−1〜220−Nから引き出されたプレベイパー製剤は、発熱体28によって加熱されて気化されてもよい。
好適なウィッキング材料390の例として、ガラス、セラミック系、黒鉛系材料を挙げることができるが、それに限定されない。ウィッキング材料390は、密度、粘性、表面張力および蒸気圧といった異なる物理特性を有するプレベイパー製剤に適応するように、適切な任意の毛細管引出し作用を有する場合がある。
図4Aは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの断面図である。図4Bは、図4Aの気化装置アセンブリのセクションAの斜視図である。いくつかの例示的な実施形態において、図4A〜Bに示す気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に含まれる気化装置アセンブリ22としてもよい。
図4A〜Bを参照すると、いくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、環状構造内にプレベイパー製剤を保持するよう構成される環状構造である貯蔵部を含み、気化装置アセンブリ22はさらに、ディスク構造であるチャネル構造25を含み、チャネル構造25はチャネル表面216の外側環状チャネル表面部分であって、貯蔵部24の環状構造の基部を画定する第一のチャネル表面部分212−1を含み、そしてチャネル構造25はチャネル表面216の内側チャネル表面部分である第二のチャネル表面部分212−2を含む。チャネル構造25は、外側環状チャネル表面部分212−1と内側チャネル表面部分212−2との間に半径方向に延在する、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−2を含みうる。さらに、気化装置アセンブリ22は、内部チャネル表面部分212−2に結合される発熱体28を含みうる。
図4A〜Bに示す例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、気化装置アセンブリ22の基部を画定するディスクチャネル構造25を含む。ディスクチャネル構造25は、チャネル表面216である上側表面を有する。図4A〜Bに示すように、チャネル表面216は、チャネル構造25のディスク構造の内側部分から半径方向に延在する開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含む。
図4A〜Bに示す例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、円筒形の外側ハウジング202およびその間に環状の貯蔵部24を画定する内側管404を含む。内側管404は、内側管404内の円筒形の内部空間401をさらに画定する。図示するように、外側ハウジング202および内側管404は、気化装置アセンブリ22の上部部分で共に結合されて、貯蔵部24の上方境界を画定してもよい。いくつかの例示的な実施形態において、ガスケット(図4A〜Bには図示せず)は、内側管404と外側ハウジング202の両方に結合されて、貯蔵部24の上端を画定してもよく、ここで、上端は、ディスクチャネル構造25によって少なくとも部分的に画定される貯蔵部24の端部に対して、貯蔵部24の向かい合った端である。
図4A〜Bに示す例示的な実施形態において、内側管404および外側ハウジング202は、チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1が貯蔵部24の基部境界を画定するように、ディスクチャネル構造25に結合される。チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1は、チャネル表面216の環状外側部分である。チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1は、貯蔵部24の内部と流体連通している。第一のチャネル表面212−1を通って延在する開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの一部分は、貯蔵部24に保持されるプレベイパー製剤を受けうる。
図4A〜Bに示すように、内側管404は、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間でチャネル表面216を区分する。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間に半径方向に延在しうる。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、プレベイパー製剤を環状の貯蔵部24構造から第二のチャネル表面部分212−2に引き出しうる。図4Aに示す第二のチャネル表面部分212−2は、内部空間401と流体連通している。
図4A〜Bに示す例示的な実施形態において、チャネル構造25は、チャネル構造25がリング構造であるように、チャネル構造25の内側部分を通って延在する開口部402を含む。開口部402は、空気吸込み口ポートであってもよい。気化装置アセンブリ22は、開口部402を通して内部空間401の中へと空気を引き出すよう構成されうる。
図4A〜Bに示す例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、内部空間401を少なくとも部分的に画定する表面に結合される1つ以上の発熱体28を含む。図4Aに示すように、発熱体28は、内側管404に結合されてもよい。いくつかの例示的な実施形態において、発熱体28は、チャネル表面216の第二のチャネル表面部分212−2の1つ以上の部分に結合されてもよい。発熱体28は、熱を生成して、蒸気が内部空間401に形成されるように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nによってチャネル表面216の第二のチャネル表面部分212−2に引き出されるプレベイパー製剤を加熱するよう構成されうる。
図4A〜Bに示すいくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、内部空間401の上端部を画定する開口部410を含む。開口部410は、チャネル構造25によって少なくとも部分的に画定される内部空間401の端部に対して、内部空間401の向かい合った端にあってもよい。チャネル表面216の第二のチャネル表面部分212−2に引き出されたプレベイパー製剤の気化を通してチャネル構造25に形成された蒸気は、内部空間401を通して引き出されて、開口部410を通して気化装置アセンブリ22を抜け出うる。いくつかの例示的な実施形態において、第二のチャネル表面部分212−2において形成される蒸気は、開口部402を通して内部空間401の中へと引き出された空気に混入しうる。空気と混入された蒸気の混合物は、内部空間401を通して、開口部402から開口部410に向けて、そして開口部410を通して引き出されうる。
図4A〜Bに示すいくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、内部空間401と貯蔵部24との間の内側管404を通って延在する1つ以上の弁412を含む。いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の弁412は、貯蔵部内の内圧が特定の閾値圧力以上である場合または時に、貯蔵部24から1つ以上の流体(液体、気体等)を内部空間401の中へと放出するよう構成される圧力リリーフ弁としうる。
いくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、第二のチャネル表面部分212−2および発熱体28と接触しているウィッキング材料490を含む。ウィッキング材料490は、繊維質のウィッキング材料を含みうる。ウィッキング材料490は、第二のチャネル表面部分212−2の1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nと流体連通しうる。ウィッキング材料490は、発熱体28および1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nと流体連通しうる。
ウィッキング材料490は、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを発熱体28に結合しうる。いくつかの例示的な実施形態において、ウィッキング材料490は、ウィッキング材料490内のプレベイパー製剤が発熱体28と流体連通するように、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nから発熱体28に向けてプレベイパー製剤を引き出しうる。ウィッキング材料490によって開放マイクロチャネル220−1〜220−Nから引き出されたプレベイパー製剤は、発熱体28によって加熱されて気化されうる。
好適なウィッキング材料490の例として、ガラス、セラミック系、黒鉛系材料を挙げることができるが、それに限定されない。ウィッキング材料490は、密度、粘性、表面張力および蒸気圧といった異なる物理特性を有するプレベイパー製剤に適応するように、適切な任意の毛細管引出し作用を有する場合がある。
図5は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視断面図である。いくつかの例示的な実施形態において、図5に示す気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に含まれる気化装置アセンブリ22としてもよい。
図5を参照すると、いくつかの例示的な実施形態において、気化装置アセンブリ22は、チャネル構造25のチャネル表面216がチャネル構造25の内部表面となるように、貯蔵部24を少なくとも部分的に封入するチャネル構造25を含む。さらに、第一のチャネル表面部分212−1は、貯蔵部24内部の境界を少なくとも部分的に画定しうる。
図5に示すように、チャネル構造25は、一端に開口部512を有し、中空の円筒形構造の内部表面216によって境界を与えられる内部空間510を画定する、中空の円筒形構造としてもよい。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間に延在し、内部空間510の境界を与えうる。
貯蔵部24は、少なくとも第一のチャネル表面部分212−1によって画定されうる。貯蔵部24は、境界面230において内部空間510を封止または実質的に封止する封止要素204によってさらに画定されうる。したがって、封止要素204は、内部空間510を、チャネル表面216の第一のチャネル表面部分212−1によって境界を与えられる第一のセクションと、チャネル表面216の第二のチャネル表面部分212−2によって境界を与えられる第二のセクションとに区分しうる。第一のセクションは、貯蔵部24を画定しうる。封止要素204は、貯蔵部24からのプレベイパー製剤流が、第一のチャネル表面部分212−1と第二のチャネル表面部分212−2との間に延在する1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通して流れることを制限しうる。
図5に示す気化装置アセンブリ22の例示的な実施形態において、チャネル構造25は、チャネル構造25の外部と内部空間510との間に延在する1つ以上の空気吸込み口ポート504を含む。空気吸込み口ポート504は、空気を内部空間510の中へと方向付けうる。こうした内部空間の中へと方向付けられた空気は、チャネル構造25の端部の開口部512を通して内部空間510から引き出されうる。
図5に示すように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、貯蔵部24の境界を画定する第一のチャネル表面部分212−1から開放内部空間510の境界を画定する第二のチャネル表面部分212−2にプレベイパー製剤を引き出しうる。
図5に示す気化装置アセンブリ22の例示的な実施形態において、発熱体28は、第二のチャネル表面部分212−2に結合される。発熱体28は、図5に示すように、内部表面216の周りに延在しうる。さらに示すように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、第二のチャネル表面部分212−2を通して延在して発熱体28と流体連通しうる。プレベイパー製剤が開放マイクロチャネル220−1〜220−Nによって貯蔵部24から少なくとも第二のチャネル表面部分212−2に引き出される場合または時に、発熱体28は、プレベイパー製剤を加熱して第二のチャネル表面部分212−2によって境界を与えられる内部空間510に蒸気を形成しうる。図5にさらに示すように、発熱体28は、空気吸込み口ポート504と開口部512との間の距離よりも開口部512に近く位置付けられてもよい。したがって、発熱体28によって気化されたプレベイパー製剤は、1つ以上の空気吸込み口ポート504を通して内部空間510の中へと引き出された空気によって開口部512を通して引き出されうる。
いくつかの例示的な実施形態において、図5に示すチャネル構造25は、図1A〜Bに示すカートリッジ70の外側ハウジング16の少なくとも一部である。空気吸込み口ポート504は、図1A〜Bに示す空気吸込み口ポート44としてもよい。
図6A、図6B、図6C、および図6Dは、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルの断面図である。いくつかの例示的な実施形態において、図6A〜Dに示す開放マイクロチャネル220−1は、図1Bに示すチャネル構造25を含む、本明細書に含まれるチャネル構造25の例示的な実施形態のいずれかに含まれる開放マイクロチャネル220−1としてもよい。
図6A〜Dを参照すると、いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25の1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、様々な寸法、断面積、断面積形状、およびそれらの組み合わせのうちの1つ以上を有しうる。1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの寸法、断面積、断面積形状、およびそれらの組み合わせは、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nによってそれぞれ運ばれうるプレベイパー製剤の1つ以上の特性に基づきうる。
図6Aを参照すると、開放マイクロチャネル220−1は、開放マイクロチャネル220−1が特定の幅602、特定の深さ604、および特定の断面積610−1を有するように、長方形の断面積形状を有しうる。開放マイクロチャネル220−1は、所与の開放マイクロチャネル220−1の幅602、深さ604、断面積610−1、および断面積形状のうちの1つ以上に基づいて、1つ以上の流量で所与のプレベイパー製剤を移動させるよう構成されうる。
以下の表1を参照すると、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、1つ以上の様々な幅および深さを有しうる。こうした開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、図6Aに示すように、長方形の開放マイクロチャネル220−1を含みうる。図示するように、長方形の開放マイクロチャネルの幅は、包括的に、約100マイクロメートル〜約300マイクロメートルの範囲としうる。同じく図示するように、開放マイクロチャネル220−1の深さは、包括的に、約150マイクロメートル〜約300マイクロメートルの範囲としうる。表1に示される開放マイクロチャネル寸法は、以下にさらに説明するように、非長方形の断面積形状を有する開放マイクロチャネル220−1の寸法でありうることが理解される。
表1−開放マイクロチャネル寸法
Figure 2019521672
いくつかの例示的な実施形態において、プレベイパー製剤が開放マイクロチャネル220−1によって引き出される流量は、開放マイクロチャネル220−1の寸法および断面積のうちの1つ以上に基づきうる。例えば、個々の「小さな」開放マイクロチャネル220−1は、毎秒約0.01マイクロリットルの流量で所与のプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。別の例では、個々の「中程度の」開放マイクロチャネル220−1は、毎秒約0.06マイクロリットルの流量で所与のプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。別の例では、個々の「大きな」開放マイクロチャネル220−1は、毎秒約0.09マイクロリットルの流量で所与のプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。
いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25に含まれる開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの量は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの寸法および断面積の1つ以上に反比例しうる。例えば、複数の「大きな」開放マイクロチャネル(幅300μmおよび深さ300μm)を含むチャネル構造25は、複数の「小さな」開放マイクロチャネル(幅100μmおよび深さ150μm)を含むチャネル構造25よりも小さな量の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを有しうる。
したがって、いくつかの例示的な実施形態において、プレベイパー製剤がチャネル構造25によって引き出される総流量は、チャネル構造25に含まれる開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの寸法および断面積の1つ以上に基づいてもよい。
例えば、複数の「小さな」開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを含むチャネル構造25は、約0.5マイクロリットル/秒の総流量でプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。別の例では、「大きな」マイクロチャネル220−1〜220−Nを含むチャネル構造25は、約4.0マイクロリットル/秒の総流量でプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。
図6Bを参照すると、開放マイクロチャネル220−1は、開放マイクロチャネル220−1が特定の幅602、特定の深さ604、および特定の三角形の断面積610−2を有するように、三角形の断面積形状を有しうる。図6Bに示す例示的な実施形態は、正三角形の断面積610−2を有する開放マイクロチャネルを示すが、開放マイクロチャネル220−1は、二等辺三角形形状、直角三角形形状、および不等辺三角形形状を含む、1つ以上の様々な三角形断面積形状を有しうる。開放マイクロチャネル220−1は、所与の開放マイクロチャネルの幅602、深さ604、断面積610−2、および断面積形状の1つ以上に基づいて、1つ以上の流量で所与のプレベイパー製剤を移動させるよう構成されうる。表1を再び参照すると、三角形の開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる幅の1つに等しい幅602を有しうる。表1をさらに参照すると、三角形の開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる深さの1つに等しい深さを有しうる。
図6Cを参照すると、開放マイクロチャネル220−1は、開放マイクロチャネル220−1が、特定の幅602、特定の深さ604、および特定の放物線断面積610−3を有するように、放物線断面積形状を有してもよい。図6Cに示す例示的な実施形態は、半円断面積610−3を有する開放マイクロチャネルを示すが、開放マイクロチャネル220−1は、1つ以上の様々な放物線断面積形状を有してもよいことが理解される。開放マイクロチャネル220−1は、所与の開放マイクロチャネルの幅602、深さ604、断面積610−3、および断面積形状の1つ以上に基づいて、1つ以上の流量で所与のプレベイパー製剤を移動させるよう構成されうる。表1を再び参照すると、放物線開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる幅の1つに等しい幅602を有しうる。表1をさらに参照すると、放物線開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる深さの1つに等しい深さを有しうる。
図6Dを参照すると、開放マイクロチャネル220−1は、開放マイクロチャネル220−1が、特定の第一の幅602、特定の第二の幅603、特定の深さ604、および特定の台形断面積610−4を有するように、台形の断面積形状を有しうる。いくつかの例示的な実施形態において、第一の幅602は、第二の幅603よりも大きくてもよい。開放マイクロチャネル220−1の形成を簡略化するために、第一の幅602は、第二の幅603よりも大きくてもよい。開放マイクロチャネル220−1は、所与の開放マイクロチャネルの幅602、深さ604、断面積610−3、および断面積形状の1つ以上に基づいて、1つ以上の流量で所与のプレベイパー製剤を移動させるよう構成されうる。表1を再び参照すると、台形の開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる幅の1つに等しい第一の幅602を有しうる。表1を再び参照すると、台形の開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる幅の1つに等しい第二の幅603を有しうる。表1をさらに参照すると、台形の開放マイクロチャネル220−1は、いくつかの例示的な実施形態において、表1に含まれる深さの1つに等しい深さを有しうる。
図7は、いくつかの例示的な実施形態による開放マイクロチャネルおよび親水性層の断面図である。いくつかの例示的な実施形態において、図7に示すチャネル表面216および開放マイクロチャネル220−1は、図1Bに示すチャネル構造25を含む、本明細書に含まれるチャネル構造25の例示的な実施形態のいずれかに含まれるチャネル表面216および開放マイクロチャネル220−1としてもよい。
上述した通り、いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、親水性材料を含みうる。図7を参照すると、いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−N上に親水性層702を含みうる。いくつかの例示的な実施形態において、親水性層702は、1つ以上の材料の層を含みうる。例えば、親水性層702は、ポリエチレングリコール(PEG)を含みうる。親水性層702は、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−N上のPEG被覆を含みうる。いくつかの例示的な実施形態において、親水性層702は、1つ以上のグラフティングプロセスに従って1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nとに塗布されうる。いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nが親水性となるように、プラズマ処理を通して、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nに対してプラズマ活性化プロセスが実施されうる。1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nは、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nが流体と接触する場合または時に、プラズマ活性化状態を保持しうる。プラズマ処理を通したプラズマ活性化は、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nから弱い境界層を除去することと、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの表面分子を架橋することと、1つ以上のチャネル表面216と1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nに極性基を生成することと、それらの組み合わせ等を含みうる。
図7に示す例示的な実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、親水性層702は、チャネル表面216の少なくとも一部および開放マイクロチャネル220−1の1つ以上のマイクロチャネル表面701の両方の上にある。図7に示すように、親水性層702は、チャネル表面216上にある第一の層部分704−1と、1つ以上のマイクロチャネル表面701上にある第二の層部分704−2を有しうる。
チャネル構造25上の親水性層702は、改善された流量で開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通してプレベイパー製剤を引き出すようチャネル構造25を構成しうる。例えば、親水性層702は、開放マイクロチャネル220−1を通るプレベイパー製剤の改善された毛細管作用に基づき開放マイクロチャネル220−1を通るプレベイパー製剤の移動を改善しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、第一の層部分704−1がチャネル構造25に無く、その結果、親水性層702は、マイクロチャネル表面701上にありかつチャネル表面216に無い部分704−2に制限される場合がある。第一の層部分704−1は、チャネル表面216とマイクロチャネル表面701の両方上に親水性層702を塗布した後に除去されてもよい。例えば、親水性層702は、1つ以上の様々な層塗布方法(被覆、堆積等)に従って塗布されうる。層の第一の部分704−1は、第二の層部分704−2が残るように、1つ以上の層除去方法(例えば、エッチング、粉砕等)に従って除去されてもよい。
図8は、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリ22の斜視図である。いくつかの例示的な実施形態において、図8に示される気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に含まれる気化装置アセンブリ22としてもよい。
図8を参照すると、気化装置アセンブリ22は、複数の貯蔵部804−1〜804−Nを含みうる。各貯蔵部804−1〜804−Nは、異なるプレベイパー製剤を保持しうる。気化装置アセンブリ22は、それぞれ少なくとも2つの貯蔵部804−1〜804−Nを分離する1つ以上の仕切り810−1〜810−Nを含みうる。
図8に示すように、チャネル構造25は、貯蔵部804−1〜804−Nのそれぞれの境界を少なくとも部分的に画定しうる。チャネル構造25は、それぞれ貯蔵部804−1〜804−Nの個々の貯蔵部と流体連通する複数のチャネル表面部分212−1を含みうる。図8に示すように、例えば、円筒形のチャネル構造25は、チャネル構造25が、チャネル表面216の複数の個々の第一のチャネル表面部分212−1を含み、各個々の第一のチャネル表面部分212−1が個々の貯蔵部804と流体連通するように、貯蔵部804−1〜804−Nのそれぞれの側部境界の一部分を画定しうる。
図8に示す例示的な実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの複数のセット802−1〜802−Nを含む。各個々のセット802−1〜802−Nは、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含みうる。開放マイクロチャネルの各個々のセット802−1〜802−Nは、チャネル表面の個々の第一のチャネル表面部分212−1を通して延在する。したがって、開放マイクロチャネルの各個々のセット802−1〜802−Nは、異なる貯蔵部804−1〜804−Nと少なくとも部分的に流体連通しうる。したがって、開放マイクロチャネルの各個々のセット802−1〜802−Nは、異なる貯蔵部804−1〜804−Nからプレベイパー製剤を引き出すよう構成されうる。
2つ以上の貯蔵部804−1〜804−Nが異なるプレベイパー製剤を保持する場合または時に、開放マイクロチャネルの個々のセット802−1〜802−Nは、異なるプレベイパー製剤を異なる貯蔵部804−1〜804−Nからそれぞれ引き出しうる。
開放マイクロチャネルの個々のセット802−1〜802−Nは、異なる寸法、特性等を有してもよい。例えば、セット802−1は、特定の幅、特定の深さ、および特定の断面積形状を有する特定の量のマイクロチャネルを含みうる。別の例では、セット802−2は、セット802−1に含まれる開放マイクロチャネルに対して、別個の量の開放マイクロチャネルを含みうる。セット802−2は、セット802−1に含まれる開放マイクロチャネルに対して、別個の幅、別個の深さ、および別個の断面積形状のうち1つ以上を有する1つ以上の開放マイクロチャネルを含みうる。別の例では、開放マイクロチャネルのセット802−1が開放マイクロチャネルの表面上に親水性層を含んでもよく、開放マイクロチャネルのセット802−2には親水性層がなくてもよい。
開放チャネルの個々のセット802−1〜802−Nは、貯蔵部804−1〜804−Nにそれぞれ保持されうる異なるプレベイパー製剤に従って異なる寸法、特性を有しうる。いくつかの例示的な実施形態において、開放マイクロチャネルの個々のセット802−1〜802−Nは、開放マイクロチャネルの個々のセット802−1〜802−Nが流体連通している個々のそれぞれの貯蔵部804−1〜804−Nに関連付けられた異なるプレベイパー製剤流量に従って、異なる寸法、特性を有しうる。
気化装置アセンブリ22は、1つ以上の貯蔵部804−1〜804−Nから開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの1つ以上のセットを通して引き出されたプレベイパー製剤を気化するよう構成されうる1つ以上の発熱体28(図8には図示せず)を含みうる。いくつかの例示的な実施形態において、個々の発熱体28は、開放マイクロチャネルの個々のそれぞれのセット802−1〜802−Nを通して個々のそれぞれの貯蔵部804−1〜804−Nから引き出された複数のプレベイパー製剤を気化するよう構成されうる。
図9A、図9B、図9C、および図9Dは、いくつかの例示的な実施形態による気化装置アセンブリの斜視図である。いくつかの例示的な実施形態において、図9A〜Dに示される1つ以上の気化装置アセンブリ22は、図1A〜Bのカートリッジ70に示される気化装置アセンブリ22としてもよい。図9A〜Dを参照すると、気化装置アセンブリ22は、円筒形構造を有するチャネル構造25を含みうる。
図9Aを参照すると、気化装置アセンブリ22は、面状ヒーター902を含む発熱体28を含みうる。面状ヒーター902は、チャネル構造25のチャネル表面216の少なくとも一部分と接触しうる。いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902は、1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの一部のエンクロージャを少なくとも部分的に画定する。したがって、1つ以上の開放マイクロチャネルは、閉鎖マイクロチャネル部分を含みうる。図9Aに図示した例示的な実施形態に示すように、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの閉鎖マイクロチャネル部分は、チャネル構造25および面状ヒーター902によって画定されうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902は1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nの断面積を少なくとも部分的に充填し、それによって1つ以上の開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通って流れうるプレベイパー製剤の流れ終端を確立する。開放チャネル220−1〜220−Nを通って流れうるプレベイパー製剤は、面状ヒーター902と接触して流れうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902は、平面ヒーター、共形ヒーター、それらの組み合わせ等のうち1つ以上を含みうる。例えば、図9Aに示す例示的な実施形態において、面状ヒーター902は、チャネル構造25の一部分を囲む共形ヒーターである。
図9Aに図示する実施形態を含むいくつかの例示的な実施形態において、ヒーター902は、チャネル構造25の円筒形構造の周囲の周りに少なくとも部分的に巻き付けられうる。こうしたヒーター902は、チャネル構造25の長さ(「L」)の少なくとも一部分に沿って延在しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902は、チャネル構造25の円筒形構造の外側周囲の一部と接触しうる。共形平面ヒーター902は、構造25の周囲の特定の割合に沿って延在しうる。共形平面ヒーター902は、1つ以上のパターンで配置されるヒーター要素を含みうる。1つ以上のパターンは、波状パターンを含みうる。波状パターンは、ヒーター要素の正弦波状パターンを含みうる。正弦波状パターンに含まれる正弦波は、特定の距離ずつ間隙を介していてもよい。
図9Aに示す例示的な実施形態に示すように、面状ヒーター902は、チャネル構造25の周囲の周りに完全に延在する共形リング面状ヒーターを含みうる。共形リング面状ヒーター902は、1つ以上のパターンで配置されるヒーター要素を含みうる。1つ以上のパターンは、波状パターンを含みうる。波状パターンは、ヒーター要素の正弦波状パターンを含みうる。正弦波状パターンに含まれる正弦波は、特定の距離ずつ間隙を介していてもよい。共形リング面状ヒーターは、チャネル構造25の長さ「L」の特定の割合に沿って延在しうる。いくつかの例示的な実施形態において、ヒーターは抵抗ヒーターである。
共形ヒーター、平面ヒーター等を含む面状ヒーターは、可撓性のヒーターとしてもよい。可撓性のヒーターは、1つ以上の厚いフィルムで構成される厚膜ヒーターでもよい。可撓性のヒーターは、基体上に抵抗トレースのパターンで配置される1つ以上の抵抗トレースを含みうる。基体は柔軟性のある基体としうる。可撓性のヒーターは、ゲル製剤表面を含む、可撓性のヒーターを表面に結合するよう構成される1つ以上の接着層を含みうる。接着層は、感圧接着剤(PSA)層を含みうる。
厚膜ヒーターは、印刷厚膜ヒーターとしてもよく、ここで、厚膜ヒーターに含まれる抵抗トレースのパターンは、フィルム基体層上に印刷されるインク材料のパターンである。インク材料は、抵抗インクを含みうる。フィルムは、その上にインクが印刷される基体に塗布されるPSA層を含みうる。厚膜ヒーターは、PSA層を有する基体およびインク層に積層される別の層を含んでもよい。いくつかの例示的な実施形態において、フィルム層は、0.05インチの厚さの熱可塑性または熱硬化性ポリマー物質を含み、物質は、電気絶縁を提供すると同時に熱伝導性を呈するよう構成される。例えば、フィルム層は、ポリエステルまたはポリイミドで形成されうる。厚膜ヒーターがチャネル構造25に直接結合され、それにより、ヒーター902とチャネル構造25との間の熱伝達を向上させうるように、追加のPSA層が厚膜ヒーターの外側表面に塗布されてもよい。熱は、チャネル構造25を通した伝導を通して開放マイクロチャネル220−1〜220−Nに運ばれるプレベイパー製剤に運ばれてもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、厚膜ヒーターは、ポリエステル、ポリエチレン、塩化ビニル、熱硬化性積層体、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド、シリコンゴム、またはそれらの組み合わせのうち1つ以上から構成される基体を含む。厚膜ヒーターは、1つ以上のアクリル材料またはシリコン材料で形成されるPSA層を含みうる。厚膜ヒーターは、6ミリメートルの最大幅を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で1500VACの誘電強度を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で平方インチ当たり25ワットのワット密度を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で約277VACまたは277VDCの動作電圧を有しうる。厚膜ヒーターは、約482°の全体的な最大動作温度を有しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、可撓性のヒーターは、片面ヒーター、両面ヒーター、多層ヒーター、リジッドフレックスヒーター、およびそれらの組み合わせのうち1つ以上を含む。片面ヒーターは、抵抗トレースでありうる、単一の発熱体層を含む。両面ヒーターは、2つの発熱体層を含む。可撓性のヒーターは、彫刻を施した発熱体を含みうるが、ここで、彫刻を施した発熱体は、ヒーター構造を通して変動する厚さを有する。彫刻を施した発熱体は、ヒーター構造から露出した地金部分を有しうる。リジッドフレックスヒーターは、少なくとも1つの剛直な層と少なくとも1つの可撓性の層とを含む。可撓性のヒーターは、少なくとも0.004インチの厚さを有しうる。可撓性のヒーターは、異なる抵抗を有する少なくとも2つの平行なトレースを含みうる。平行なトレースは、別個に、選択的に起動されて異なる加熱速度を提供しうる。可撓性のヒーターは、可撓性のヒーターの厚さの約10倍の曲げ半径を有しうる。可撓性のヒーターの1つ以上の発熱体は、円弧抵抗トレースとしうる。可撓性のヒーターが複数の平行な発熱体を含む場合、個々の層はずらされた構成を有し、それによって可撓性のヒーターの増大した可撓性を提供しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902はソリッドステートヒーターを含む。ソリッドステートヒーターは抵抗トレースの1つ以上のセットである発熱体を含みうる。ソリッドステートヒーターは、セラミックソリッドステートヒーターとしうる。ソリッドステートヒーターは、プラチナおよび少なくとも1つのセラミック材料の組み合わせから構成されうる。ソリッドステートヒーターは、3次元発熱体幾何学的構造を有しうる。ソリッドステートヒーターは、複数の個々の発熱体を含みうる。ソリッドステートヒーターは、窒化アルミニウムセラミック材料を含みうる。ソリッドステートヒーターは、セラミック材料および1つ以上の内部抵抗トレースを含みうる。抵抗トレースは、タングステンから構成されうる。ソリッドステートヒーターは、窒化アルミニウム(ALN)セラミックおよびタングステンを含みうる。ソリッドステートヒーターがALNおよびタングステンを含む場合、タングステン金属およびALNは、化学結合を介して結合されてもよい。酸化物相は、ALNとタングステン金属との間で相互拡散してもよい。
ソリッドステートヒーターは、1°当たり約4.3x10-6の線膨張係数を有してもよい。ソリッドステートヒーターは、14KV/milのDC破壊、約322ギガパスカルのヤング率、約350メガパスカルの曲げ強度、200°で約130ワット毎メートルケルビンの熱伝導率、室温で約180ワット毎メートルケルビンの熱伝導率、室温かつ1mhzの周波数で約1.2x10-4の誘電損失、室温かつ1mhzで約8.5〜8.7の誘電率、およびそれらの組み合わせを有しうる。いくつかの例示的な実施形態において、平面ヒーターは、平面の金属面状ヒーターを含む。
図9Bを参照すると、気化装置アセンブリ22は、コイルヒーター904を含む発熱体28を含みうる。コイルヒーター904は、チャネル構造25のチャネル表面216の周囲の周りに巻き付けられてもよい。コイルヒーター904は、いくつかの例示的な実施形態において、チャネル構造25の周りに特定の量のコイルを含みうる。コイルヒーター904は、円筒形の本体50の表面から特定の距離間隙を介していてもよい。コイルは、特定の距離間隙を介していてもよい。
コイルヒーター904は、ワイヤーコイルを含みうる。ワイヤーコイルは、金属ワイヤーであってもよい。ワイヤーコイルは、分配境界面の長さに沿って全体的または部分的に延在し得る。ワイヤーコイルは、チャネル構造25の周囲の周りに全体的または部分的にさらに延在しうる。いくつかの例示的な実施形態では、ワイヤーコイルは、チャネル構造25との直接的な接触から分離されていてもよい。
図9Cを参照すると、気化装置アセンブリ22は、誘導コイルヒーター906を含む発熱体28を含みうる。誘導コイルヒーター906は、チャネル構造25のチャネル表面216と接触しなくてもよい。誘導コイルヒーター906は、チャネル構造25のチャネル表面216との接触から分離されていると言及されうる。誘導コイルヒーター902は、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nに運ばれるプレベイパー製剤をプレベイパー製剤を気化するのに十分な温度にまで加熱するよう構成されうる。誘導コイルヒーター906は、チャネル構造25の周りに特定の量のコイルを含みうる。誘導コイルヒーター906は、チャネル構造25の表面216から特定の距離910間隙を介していてもよい。
誘導コイルヒーター906を含む発熱体28は、一次コイル(図9Cには図示せず)からコイルヒーター906にエネルギーを伝達することで誘導加熱を加えるように構成されうるが、ここで、コイルヒーター906は二次コイルである。
図9Dを参照すると、気化装置アセンブリ22は、面状ヒーター912を含む発熱体28を含みうる。面状ヒーター912は、チャネル構造25の端部に位置してもよい。図9Dに示す例示的な実施形態に示すように、面状ヒーター912は、チャネル構造25と接触している面状ヒーターでありうる。面状ヒーター912は、チャネル構造25を通した伝導を介して開放マイクロチャネルに運ばれるプレベイパー製剤に熱を伝達するよう構成されうる。
いくつかの例示的な実施形態において、開放マイクロチャネル220−1〜220−Nがチャネル構造25の端部にまで延在する場合または時に、面状ヒーター912はチャネル構造25の端部において開放マイクロチャネル2201〜220−Nの終端を確立しうる。開放マイクロチャネル220−1〜220−Nを通してチャネル構造25の端部に引き出されたプレベイパー製剤は、面状ヒーター912の1つ以上の部分と接触してもよい。面状ヒーター912は、面状ヒーター912とプレベイパー製剤との間の伝導に少なくとも部分的に基づいて、チャネル構造25の端部における面状ヒーター912とプレベイパー製剤との間の境界面で、プレベイパー製剤に熱を伝達しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター912は、平面ヒーター、共形ヒーター、リングヒーター、それらの組み合わせ等のうち1つ以上としうる。共形ヒーター、平面ヒーター等を含む面状ヒーターは、可撓性のヒーターとしてもよい。可撓性のヒーターは、1つ以上の厚いフィルムで構成される厚膜ヒーターでもよい。可撓性のヒーターは、基体上に抵抗トレースのパターンで配置される1つ以上の抵抗トレースを含みうる。基体は柔軟性のある基体としうる。可撓性のヒーターは、ゲル製剤表面を含む、可撓性のヒーターを表面に結合するよう構成される1つ以上の接着層を含みうる。接着層は、感圧接着剤(PSA)層を含みうる。
厚膜ヒーターは、印刷厚膜ヒーターとしてもよく、ここで、厚膜ヒーターに含まれる抵抗トレースのパターンは、膜基体層上に印刷されるインク材料のパターンである。インク材料は、抵抗インクを含みうる。フィルムは、その上にインクが印刷される基体に塗布されるPSA層を含みうる。厚膜ヒーターは、PSA層を有する基体およびインク層に積層される別の層を含んでもよい。いくつかの例示的な実施形態において、フィルム層は、0.05インチの厚さの熱可塑性または熱硬化性ポリマー物質を含み、物質は、電気絶縁を提供すると同時に熱伝導性を呈するよう構成される。例えば、フィルム層は、ポリエステルまたはポリイミドで形成されうる。厚膜ヒーターがチャネル構造25に直接結合され、それにより、ヒーター912とチャネル構造25との間の熱伝達を向上させうるように、追加のPSA層が厚膜ヒーターの外側表面に塗布されてもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、厚膜ヒーターは、ポリエステル、ポリエチレン、塩化ビニル、熱硬化性積層体、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド、シリコンゴム、またはそれらの組み合わせのうち1つ以上から構成される基体を含む。厚膜ヒーターは、1つ以上のアクリル材料またはシリコン材料で形成されるPSA層を含みうる。厚膜ヒーターは、6ミリメートルの最大幅を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で1500VACの誘電強度を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で25ワット/平方インチのワット密度を有しうる。厚膜ヒーターは、最大で約277VACまたは277VDCの動作電圧を有しうる。厚膜ヒーターは、約482°の全体的な最大動作温度を有しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、可撓性のヒーターは、片面ヒーター、両面ヒーター、多層ヒーター、リジッドフレックスヒーター、およびそれらの組み合わせのうち1つ以上を含む。片面ヒーターは、抵抗トレースでありうる、単一の発熱体層を含む。両面ヒーターは、2つの発熱体層を含む。可撓性のヒーターは、彫刻を施した発熱体を含みうるが、ここで、彫刻を施した発熱体は、ヒーター構造を通して変動する厚さを有する。彫刻を施した発熱体は、ヒーター構造から露出した地金部分を有しうる。リジッドフレックスヒーターは、少なくとも1つの剛直な層と少なくとも1つの可撓性の層とを含む。可撓性のヒーターは、少なくとも0.004インチの厚さを有しうる。可撓性のヒーターは、異なる抵抗を有する少なくとも2つの平行なトレースを含みうる。平行なトレースは、別個に、選択的に起動されて異なる加熱速度を提供しうる。可撓性のヒーターは、可撓性のヒーターの厚さの約10倍の曲げ半径を有しうる。可撓性のヒーターの1つ以上の発熱体は、円弧抵抗トレースとしうる。可撓性のヒーターが複数の平行な発熱体を含む場合、個々の層はずらされた構成を有し、それによって可撓性のヒーターの増大した可撓性を提供しうる。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター912はソリッドステートヒーターを含む。ソリッドステートヒーターは抵抗トレースの1つ以上のセットである発熱体を含みうる。ソリッドステートヒーターは、セラミックソリッドステートヒーターとしうる。ソリッドステートヒーターは、プラチナおよび少なくとも1つのセラミック材料の組み合わせから構成されうる。ソリッドステートヒーターは、3次元発熱体幾何学的構造を有しうる。ソリッドステートヒーターは、複数の個々の発熱体を含みうる。ソリッドステートヒーターは、窒化アルミニウムセラミック材料を含みうる。ソリッドステートヒーターは、セラミック材料および1つ以上の内部抵抗トレースを含みうる。抵抗トレースは、タングステンから構成されうる。ソリッドステートヒーターは、窒化アルミニウム(ALN)セラミックおよびタングステンを含みうる。ソリッドステートヒーターがALNおよびタングステンを含む場合、タングステン金属およびALNは、化学結合を介して結合されてもよい。酸化物相は、ALNとタングステン金属との間で相互拡散してもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、面状ヒーター902、912は、チャネル構造25の1つ以上の表面と接触しうる、曲がりくねったヒーターを含む、1つ以上の様々なヒーター形状を含みうる。
図10は、いくつかの例示的な実施形態による、蒸気を形成するための方法を示すフローチャートである。本方法は、気化装置アセンブリによって実施されうる。こうした気化装置アセンブリは、図1〜9Cのいずれかに示す気化装置アセンブリ22の例示的な実施形態のいずれかを含む、本明細書に含まれる気化装置アセンブリ22の例示的な実施形態のいずれかを含みうる。ただし、図10に示す方法を実施しうる気化装置アセンブリの実施形態は、図1〜9Cの1つ以上に示す例示的な実施形態に限定されない。
上記の通り、気化装置アセンブリは、プレベイパー製剤を保持する貯蔵部、1つ以上の開放マイクロチャネルを通して貯蔵部からプレベイパー製剤を引き出すよう構成されるチャネル構造、および発熱体を含む。
1002で、気化装置アセンブリは、チャネル構造の1つ以上のマイクロチャネルを通るプレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて貯蔵部からプレベイパー製剤を引き出す。チャネル構造は、第一および第二の部分を有するチャネル表面を含む。チャネル表面の第一の部分は、貯蔵部内部と流体連通し、チャネル表面の第二の部分は貯蔵部の外部である。チャネル表面は、チャネル表面の第一の部分を通って延在する開放マイクロチャネルの部分が貯蔵部内部と流体連通するように、チャネル表面の第一および第二の部分間に延在する1つ以上の開放マイクロチャネルを含む。チャネル表面の第一の部分を通って延在する開放マイクロチャネルの部分は、貯蔵部内部からプレベイパー製剤を受けうる。開放マイクロチャネルは、チャネル表面の第一の部分からチャネル表面の第二の部分まで、開放マイクロチャネルを通したプレベイパー製剤の引き出しに基づいて、貯蔵部内部からプレベイパー製剤を引き出しうる。
1004で、気化装置アセンブリは、プレベイパー製剤を発熱体に運ぶ。上記の通り、チャネル表面の第一および第二の部分間に延在する開放マイクロチャネルは、貯蔵部からプレベイパー製剤を運びうる。開放マイクロチャネルは、開放マイクロチャネルのプレベイパー製剤が気化するのに十分な量の発熱体によって生成した熱を受けるように、発熱体の少なくとも一定の近接にプレベイパー製剤を運びうる。いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の発熱体は、開放マイクロチャネルに結合されうる。開放マイクロチャネルは、プレベイパー製剤を1つ以上の発熱体と物理的に接触させうる。
1006で、気化装置アセンブリは、開放マイクロチャネルによってチャネル表面の第二の部分に運ばれるプレベイパー製剤を気化する。こうした気化は、チャネル表面の第二の部分に運ばれるプレベイパー製剤が発熱体によって加熱されて少なくとも部分的に気化されるように、発熱体による熱の生成を含みうる。蒸気は、開放マイクロチャネルから放出されてもよい。
数多くの例示的な実施形態が本明細書で開示されてきたが、他の変形物が可能でありうることを理解するべきである。こうした変形は、本開示の範囲を逸脱するものと見なされず、当業者にとって明らかであろうすべての変更は、以下の請求項の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (27)

  1. イーベイピング装置用のカートリッジであって、
    プレベイパー製剤を保持するよう構成される貯蔵部と、
    チャネル表面を含むチャネル構造であって、前記チャネル表面は第一のチャネル表面部分と、隣接する第二のチャネル表面部分とを含み、前記第一のチャネル表面部分は前記貯蔵部の少なくとも1つの内部表面を画定し、前記第二のチャネル表面部分は前記貯蔵部の外部であり、
    前記チャネル表面は少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含み、前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記第一のチャネル表面部分と前記第二のチャネル表面部分との間に延在し、
    前記チャネル構造は、前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通る前記プレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、前記プレベイパー製剤を前記貯蔵部から前記第二のチャネル表面部分に引き出すよう構成される、チャネル構造と、
    前記第二のチャネル表面部分に引き出された前記プレベイパー製剤を気化して蒸気を形成するよう構成される少なくとも1つの発熱体と、を備える、カートリッジ。
  2. 前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、台形のチャネル断面を有する、請求項1に記載のカートリッジ。
  3. 前記チャネル構造は、前記チャネル表面上に親水性層を含む、請求項1または2に記載のカートリッジ。
  4. 前記発熱体は、面状ヒーターを含む、請求項1、2または3に記載のカートリッジ。
  5. 前記発熱体は、前記チャネル構造の前記第二のチャネル表面部分に結合される、請求項1〜4のいずれかに記載のカートリッジ。
  6. 前記貯蔵部は、前記貯蔵部と前記第二のチャネル表面部分との間の境界面を実質的に封止するよう構成される封止要素を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のカートリッジ。
  7. 複数の貯蔵部であって、前記貯蔵部のそれぞれが、少なくとも1つのプレベイパー製剤を保持するよう構成される、複数の貯蔵部をさらに備え、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、複数の開放マイクロチャネルを含み、前記開放マイクロチャネルのそれぞれは、前記複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通している、請求項1〜6のいずれかに記載のカートリッジ。
  8. 前記貯蔵部は、前記プレベイパー製剤を環状構造内に保持するよう構成される環状構造であり、
    前記チャネル構造はディスク構造であり、前記第一のチャネル表面部分は前記チャネル表面の外側環状部分であって前記環状構造の基部を画定し、前記第二のチャネル表面部分は前記チャネル表面の内側部分であり、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記チャネル表面の前記外側環状部分と前記チャネル表面の前記内側部分との間に半径方向に延在し、
    前記少なくとも1つの発熱体は、前記チャネル構造の前記内側部分に結合される、請求項1〜7のいずれかに記載のカートリッジ。
  9. 前記チャネル構造は管状構造を含み、
    前記チャネル表面は前記管状構造の外部表面を含み、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記管状構造の前記外部表面に沿って軸方向に延在している、請求項1〜7のいずれかに記載のカートリッジ。
  10. 前記チャネル構造は、成形構造である、請求項1〜9のいずれかに記載のカートリッジ。
  11. 前記第二のチャネル表面部分と前記発熱体と接触しているウィッキング材料をさらに備え、前記ウィッキング材料は、プレベイパー製剤を前記第二のチャネル表面部分内の前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルから前記発熱体に引き出すよう構成される、請求項1〜10のいずれかに記載のカートリッジ。
  12. イーベイピング装置用のカートリッジであって、前記カートリッジは、
    プレベイパー製剤を保持するよう構成される貯蔵部と、
    チャネル表面を含むチャネル構造であって、前記チャネル表面は第一のチャネル表面部分と、隣接する第二のチャネル表面部分とを含み、前記第一のチャネル表面部分は前記貯蔵部の少なくとも1つの内部表面を画定し、前記第二のチャネル表面部分は前記貯蔵部の外部にあり、
    前記チャネル表面は少なくとも1つの開放マイクロチャネルを含み、前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記第一のチャネル表面部分と前記第二のチャネル表面部分との間に延在し、
    前記チャネル構造は、前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通る前記プレベイパー製剤の毛細管作用に基づいて、前記プレベイパー製剤を前記貯蔵部から前記第二のチャネル表面部分に引き出すよう構成される、チャネル構造と、
    前記第二のチャネル表面部分に引き出された前記プレベイパー製剤を気化して蒸気を形成するよう構成される少なくとも1つの発熱体と、
    前記カートリッジに電力を供給するよう構成される電源と、を含む、カートリッジを備える、イーベイピング装置。
  13. 前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、台形のチャネル断面を有する、請求項12に記載のイーベイピング装置。
  14. 前記チャネル構造は、前記チャネル表面上に親水性層を含む、請求項12または13に記載のイーベイピング装置。
  15. 前記発熱体は、面状ヒーターを含む、請求項12、13または14に記載のイーベイピング装置。
  16. 前記発熱体は、前記チャネル構造の前記第二のチャネル表面部分に結合される、請求項12〜15のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  17. 前記貯蔵部は、前記貯蔵部と前記第二のチャネル表面部分との間の境界面を実質的に封止するよう構成される封止要素を含む、請求項12〜16のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  18. 複数の貯蔵部であって、前記貯蔵部のそれぞれは、少なくとも1つのプレベイパー製剤を保持するよう構成される、複数の貯蔵部をさらに備え、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、複数の開放マイクロチャネルを含み、前記開放マイクロチャネルのそれぞれは、前記複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通している、請求項12〜17のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  19. 前記貯蔵部は、前記プレベイパー製剤を前記環状構造内に保持するよう構成される環状構造であり、
    前記チャネル構造はディスク構造であり、前記第一のチャネル表面部分は前記チャネル表面の外側環状部分であって前記環状構造の基部を画定し、前記第二のチャネル表面部分は前記チャネル表面の内側部分であり、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記チャネル表面の前記外側環状部分と前記チャネル表面の前記内側部分との間に半径方向に延在し、
    前記少なくとも1つの発熱体は、前記チャネル構造の前記内側部分に結合される、請求項12〜18のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  20. 前記チャネル構造は管状構造を含み、
    前記チャネル表面は前記管状構造の外部表面を含み、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは、前記管状構造の前記外部表面を通して軸方向に延在する、請求項12〜18のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  21. 前記チャネル構造は、成形構造である、請求項12〜20のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  22. 前記電源が、再充電可能電池を含む、請求項12〜21のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  23. 前記カートリッジおよび前記電源が互いに着脱可能に連結される、請求項12〜22のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  24. 前記カートリッジは、前記第二のチャネル表面部分および前記発熱体と接触しているウィッキング材料をさらに含み、前記ウィッキング材料は、プレベイパー製剤を前記第二のチャネル表面部分の少なくとも1つの開放マイクロチャネルから前記発熱体に引き出すよう構成される、請求項12〜23のいずれかに記載のイーベイピング装置。
  25. 少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通して、プレベイパー製剤を貯蔵部から発熱体に引き出すことであって、前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルは第一の部分と第二の部分を含み、前記第一の部分は前記貯蔵部と流体連通し、前記第二の部分は前記発熱体に結合されている、引き出すことと、
    前記少なくとも1つの開放マイクロチャネルを通して前記発熱体に引き出された前記プレベイパー製剤を気化して蒸気を形成することと、を含む、方法。
  26. 複数の平行な開放マイクロチャネルを通して前記プレベイパー製剤を前記発熱体に引き出すこと、をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 複数の開放マイクロチャネルを通して、複数のプレベイパー製剤を複数の貯蔵部から少なくとも1つの発熱体に引き出すことであって、前記開放マイクロチャネルのそれぞれは前記複数の貯蔵部の個々の貯蔵部と流体連通している、引き出すことと、
    前記複数の開放マイクロチャネルを通して前記少なくとも1つの発熱体に引き出された前記プレベイパー製剤を気化して少なくとも1つの蒸気を形成することと、をさらに含む、請求項25または26に記載の方法。
JP2018564762A 2016-06-24 2017-06-23 開放マイクロチャネルを備えたイーベイピング装置用カートリッジ Active JP7005530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/192,052 US10463077B2 (en) 2016-06-24 2016-06-24 Cartridge for e-vaping device with open-microchannels
US15/192,052 2016-06-24
PCT/EP2017/065605 WO2017220808A1 (en) 2016-06-24 2017-06-23 Cartridge for e-vaping device with open-microchannels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521672A true JP2019521672A (ja) 2019-08-08
JP7005530B2 JP7005530B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=59152914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564762A Active JP7005530B2 (ja) 2016-06-24 2017-06-23 開放マイクロチャネルを備えたイーベイピング装置用カートリッジ

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10463077B2 (ja)
EP (1) EP3474690B1 (ja)
JP (1) JP7005530B2 (ja)
KR (1) KR102530785B1 (ja)
CN (1) CN109414060B (ja)
CA (1) CA3021517A1 (ja)
IL (1) IL263325A (ja)
MX (1) MX2018015040A (ja)
RU (1) RU2738829C2 (ja)
WO (1) WO2017220808A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6710684B2 (ja) 2014-11-17 2020-06-17 マクニール アーベーMcneil Ab 電子ニコチン送達システムで使用するためのディスポーザブルカートリッジ
LT3220987T (lt) 2014-11-17 2019-07-10 Mcneil Ab Elektroninė aprūpinimo nikotinu sistema
EP3364797B1 (en) * 2015-12-03 2019-08-28 JT International SA Heating system and method for an inhaler device
US11207478B2 (en) 2016-03-25 2021-12-28 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol production assembly including surface with micro-pattern
CN105747278A (zh) * 2016-04-21 2016-07-13 深圳市合元科技有限公司 烟油加热装置以及雾化单元、雾化器和电子烟
ES2649030B1 (es) * 2016-07-08 2018-11-02 Zobele España, S.A. Dispositivo de evaporación de sustancias volátiles
CN110325060B (zh) 2016-12-27 2022-11-08 尤尔实验室有限公司 用于电子蒸发器的热芯吸部
US11297876B2 (en) * 2017-05-17 2022-04-12 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device
CN111526914A (zh) 2017-10-04 2020-08-11 精呼吸股份有限公司 电子呼吸致动式直线型液滴输送装置及其使用方法
CA3082192A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Pneuma Respiratory, Inc. Electronic breath actuated in-line droplet delivery device with small volume ampoule and methods of use
DE102018206647A1 (de) 2018-04-27 2019-10-31 Hauni Maschinenbau Gmbh Verdampfereinsatz, Verdampfer-Tank-Einheit für einen Inhalator, Inhalator, sowie Verfahren zur Fertigung
UA127262C2 (uk) 2018-05-31 2023-06-28 Філіп Морріс Продактс С.А. Нагрівач у зборі з перфорованим матеріалом, що переносить
IT201800006391A1 (it) * 2018-06-18 2019-12-18 Sistema per la vaporizzazione molecolare di una sostanza liquida
WO2020006148A1 (en) 2018-06-26 2020-01-02 Juul Labs, Inc. Vaporizer wicking elements
CN110754696A (zh) 2018-07-23 2020-02-07 尤尔实验室有限公司 用于蒸发器装置的气流管理
WO2020028591A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Juul Labs, Inc. Cartridge-based heat not burn vaporizer
EP3838034B1 (en) * 2018-08-13 2023-08-09 Japan Tobacco Inc. Flavor generation system, method, and program
KR20210072038A (ko) * 2018-10-08 2021-06-16 쥴 랩스, 인크. 가열 요소
US11678700B2 (en) 2018-10-12 2023-06-20 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device with visible indicator
US11974603B2 (en) 2018-10-12 2024-05-07 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device with visible indicator
US10791767B2 (en) 2018-10-12 2020-10-06 Rai Strategic Holdings, Inc. Connectors for forming electrical and mechanical connections between interchangeable units in an aerosol delivery system
US11588287B2 (en) 2018-10-12 2023-02-21 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device with improved connectivity, airflow, and aerosol paths
PT3664630T (pt) 2018-10-15 2022-03-16 Juul Labs Inc Elemento de aquecimento
JP6946472B2 (ja) 2018-10-19 2021-10-06 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッドJuul Labs, Inc. 気化器電力供給システム
CN209376696U (zh) * 2018-11-29 2019-09-13 深圳市合元科技有限公司 电子烟雾化器及包含该电子烟雾化器的电子烟
CN109619697A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 深圳市卓力能电子有限公司 雾化芯及其制作方法、气溶胶发生装置
DE102019103990B4 (de) 2019-02-18 2021-09-02 Hauni Maschinenbau Gmbh Verdampfereinsatz für einen Inhalator, insbesondere ein elektronisches Zigarettenprodukt, Verdampfer-Tank-Einheit und ein elektronisches Zigarettenprodukt
US20220132934A1 (en) * 2019-02-19 2022-05-05 Fontem Holdings 1 B.V. Electronic smoking device
US11253001B2 (en) 2019-02-28 2022-02-22 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with vaporizer cartridge
EP3930494A2 (en) * 2019-02-28 2022-01-05 Juul Labs, Inc. Cartridge for a vaporizer device
EP3987957A4 (en) * 2019-06-18 2023-08-30 Japan Tobacco Inc. HEATING SECTION AND INHALER WITHOUT COMBUSTION
US11801351B2 (en) * 2019-07-19 2023-10-31 Juul Labs, Inc. Concentrate adaptor for vaporizer device
GB2606847B (en) * 2019-10-14 2023-11-01 Juul Labs Inc Vaporizer device microfluidic systems and apparatuses
US11737493B2 (en) * 2020-03-20 2023-08-29 Tuanfang Liu Atomization assembly and electronic cigarette comprising the same
CN111772240A (zh) * 2020-06-15 2020-10-16 深圳麦克韦尔科技有限公司 雾化器及其储液组件、电子雾化装置
CA3189310A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Peter LOVEDAY Inverted heater
US20220168514A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 Rai Strategic Holdings, Inc. Microchannel Feed System for an Aerosol Delivery Device
EP4359046A1 (en) 2021-06-22 2024-05-01 Pneuma Respiratory, Inc. Droplet delivery device with push ejection
WO2023039895A1 (en) * 2021-09-18 2023-03-23 Central Victory Limited Hk Cartridge for microvaporizer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503522A (ja) * 1988-03-18 1990-10-25 ジボーダン ― ルール (アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム 大気付香デバイス
JP2007099970A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Hitachi Maxell Ltd ポリマー基材の表面改質方法及びその方法を用いて表面改質されたポリマー基材
WO2016079155A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Mcneil Ab Electronic nicotine delivery system

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2350348A (en) * 1942-12-21 1944-06-06 Gen Motors Corp Heat transfer device
CH401788A (de) * 1961-11-02 1965-10-31 Seuthe Eberhard Vorrichtung zum Erzeugen von Dampf, insbesondere zur Anwendung bei einem Spielzeug
US4274479A (en) * 1978-09-21 1981-06-23 Thermacore, Inc. Sintered grooved wicks
US4989619A (en) 1985-08-26 1991-02-05 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article with improved fuel element
GB9109442D0 (en) * 1991-05-01 1991-06-26 Volex Group Plc Apparatus for emitting a chemical agent
US5932315A (en) * 1997-04-30 1999-08-03 Hewlett-Packard Company Microfluidic structure assembly with mating microfeatures
KR100289448B1 (ko) 1997-07-23 2001-05-02 미즈노 마사루 향미발생장치
JP3768646B2 (ja) * 1997-07-23 2006-04-19 日本たばこ産業株式会社 香味吸引用品
US6290685B1 (en) 1998-06-18 2001-09-18 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid transport devices
US6361752B1 (en) * 1999-05-19 2002-03-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for volatilizing and dispensing a chemical into a room environment
CA2379945A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Pharmacia Ab Liquid delivery container
US6293333B1 (en) 1999-09-02 2001-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Micro channel heat pipe having wire cloth wick and method of fabrication
US6531206B2 (en) * 2001-02-07 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Microstructured surface film assembly for liquid acquisition and transport
EP1249163A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-16 Zelnova, S.A. Thermal vaporizer for a liquid formulation comprising a volatile active
US6697571B2 (en) * 2002-03-11 2004-02-24 The Dial Corporation Method and apparatus for selective positioning a wick material in a vapor-dispensing device
US20050077030A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Shwin-Chung Wong Transport line with grooved microchannels for two-phase heat dissipation on devices
US7303143B2 (en) * 2004-06-24 2007-12-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Wick assembly
US6997244B2 (en) 2004-07-16 2006-02-14 Hsu Hul-Chun Wick structure of heat pipe
CN100561108C (zh) 2006-04-14 2009-11-18 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN101055151A (zh) 2006-04-14 2007-10-17 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN101055158A (zh) 2006-04-14 2007-10-17 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN201379072Y (zh) 2009-02-11 2010-01-13 韩力 一种改进的雾化电子烟
TW201038899A (en) 2009-04-17 2010-11-01 Young Bright Technology Corp Heat pipe
JP5702389B2 (ja) * 2009-09-16 2015-04-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 医薬品を送達するための改良型装置及び方法
TW201122396A (en) * 2009-12-18 2011-07-01 Ying-Tung Chen ive micro-structure thereof.
US9861772B2 (en) * 2010-05-15 2018-01-09 Rai Strategic Holdings, Inc. Personal vaporizing inhaler cartridge
GB201018796D0 (en) * 2010-11-08 2010-12-22 British American Tobacco Co Aerosol generator
US20120175084A1 (en) 2011-01-09 2012-07-12 Chin-Hsing Horng Heat pipe with a radial flow shunt design
US8528569B1 (en) 2011-06-28 2013-09-10 Kyle D. Newton Electronic cigarette with liquid reservoir
TW201309996A (zh) * 2011-08-17 2013-03-01 Chaun Choung Technology Corp 輕量化熱管之製造方法及其成品
GB201114956D0 (en) 2011-08-31 2011-10-12 British American Tobacco Co Methods and apparatuses for manufacture of smoking article filters
UA112883C2 (uk) * 2011-12-08 2016-11-10 Філіп Морріс Продактс С.А. Пристрій для утворення аерозолю з капілярним примежовим шаром
US9326547B2 (en) 2012-01-31 2016-05-03 Altria Client Services Llc Electronic vaping article
GB2504077A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
US8881737B2 (en) 2012-09-04 2014-11-11 R.J. Reynolds Tobacco Company Electronic smoking article comprising one or more microheaters
DK2892370T3 (en) * 2012-09-10 2017-02-13 Ght Global Heating Tech Ag DEVICE FOR Vaporization of liquid for inhalation
CA2902502A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Altria Client Services Llc. Electronic smoking article
US20140261487A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 R. J. Reynolds Tobacco Company Electronic smoking article with improved storage and transport of aerosol precursor compositions
US10098381B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Altria Client Services Llc Electronic smoking article
GB2513638A (en) * 2013-05-02 2014-11-05 Nicoventures Holdings Ltd Electronic cigarette
CN103960782B (zh) 2013-09-29 2016-09-21 深圳麦克韦尔股份有限公司 电子烟
US10292424B2 (en) 2013-10-31 2019-05-21 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device including a pressure-based aerosol delivery mechanism
US9839237B2 (en) 2013-11-22 2017-12-12 Rai Strategic Holdings, Inc. Reservoir housing for an electronic smoking article
US9877509B2 (en) * 2014-03-31 2018-01-30 Westfield Limited (Ltd.) Micro-vaporizer heating element and method of vaporization
DE102014106590A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Aie Investments S.A. Elektrische Zigarette
SI3142503T1 (sl) 2014-05-12 2019-01-31 Loto Labs, Inc. Izboljšana uparjalna naprava
JP6200857B2 (ja) 2014-06-03 2017-09-20 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンロッドの製造方法、多結晶シリコンロッド、および、多結晶シリコン塊
CN106686995B (zh) 2014-07-24 2020-12-29 奥驰亚客户服务有限责任公司 电子烟装置及其构件
CN204048047U (zh) 2014-09-19 2014-12-31 湖北中烟工业有限责任公司 利用毛细作用的电子烟供液系统
JP6710684B2 (ja) * 2014-11-17 2020-06-17 マクニール アーベーMcneil Ab 電子ニコチン送達システムで使用するためのディスポーザブルカートリッジ
CN109259331A (zh) * 2015-04-22 2019-01-25 卓尔悦欧洲控股有限公司 雾化器及其气溶胶发生装置
CN205337593U (zh) * 2015-09-25 2016-06-29 南昌理工学院 电子烟雾化芯
GB2548071B (en) * 2015-12-18 2018-05-02 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Liquid sample introduction system and method, for analytical plasma spectrometer
US10368580B2 (en) * 2016-03-08 2019-08-06 Altria Client Services Llc Combined cartridge for electronic vaping device
US11717845B2 (en) * 2016-03-30 2023-08-08 Altria Client Services Llc Vaping device and method for aerosol-generation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503522A (ja) * 1988-03-18 1990-10-25 ジボーダン ― ルール (アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム 大気付香デバイス
JP2007099970A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Hitachi Maxell Ltd ポリマー基材の表面改質方法及びその方法を用いて表面改質されたポリマー基材
WO2016079155A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Mcneil Ab Electronic nicotine delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017220808A1 (en) 2017-12-28
US20230001115A1 (en) 2023-01-05
KR102530785B1 (ko) 2023-05-11
CN109414060B (zh) 2022-01-07
RU2018142877A3 (ja) 2020-08-11
EP3474690B1 (en) 2021-12-15
CN109414060A (zh) 2019-03-01
IL263325A (en) 2018-12-31
CA3021517A1 (en) 2017-12-28
KR20190021215A (ko) 2019-03-05
MX2018015040A (es) 2019-04-11
JP7005530B2 (ja) 2022-01-21
US11471624B2 (en) 2022-10-18
RU2738829C2 (ru) 2020-12-17
EP3474690A1 (en) 2019-05-01
US10463077B2 (en) 2019-11-05
US20200060346A1 (en) 2020-02-27
US11951250B2 (en) 2024-04-09
US20170367402A1 (en) 2017-12-28
RU2018142877A (ru) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005530B2 (ja) 開放マイクロチャネルを備えたイーベイピング装置用カートリッジ
JP6911007B2 (ja) 窪んだシェル層を有するヒーター構造物を含むイーベイパー装置
JP6971993B2 (ja) 電子ベイピング装置用の香味組立品
US20230199916A1 (en) E-vapor device including a compound heater structure
JP7021125B2 (ja) たばこインサートを備えた不燃性ベイピング要素
JP7069048B2 (ja) 複数のヒーターを備えるエアロゾル発生装置
JP6921849B2 (ja) 内部赤外線センサーを有するイーベイピング装置用カートリッジ
EP3426072B1 (en) Combined cartridge for electronic vaping device
JP7018891B2 (ja) 電子ベイピング装置用カートリッジ
JP7220652B2 (ja) eベイピング装置用の気化器組立品
JP2019527559A (ja) 電子ベイピング装置の気化器および気化器を形成する方法
JP2019527064A (ja) 蛇行状ヒーターを備えたカートリッジおよびeベイピング装置
JP2020536526A (ja) 電子ベイピング装置のための折り畳まれたヒーター
KR20180088806A (ko) 천공 장치 및 기화전 제제의 밀봉 패킷을 포함하는 전자 기화 장치
JP2020525013A (ja) 管状発熱体を備えた電子ベイピング装置
JP2019502403A (ja) 不燃性喫煙装置およびその要素
JP2023534651A (ja) 貯蔵部アセンブリを含むニコチン電子ベイピング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150