JP2019520456A - メタセシス化不飽和ポリオールを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材 - Google Patents

メタセシス化不飽和ポリオールを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019520456A
JP2019520456A JP2018566494A JP2018566494A JP2019520456A JP 2019520456 A JP2019520456 A JP 2019520456A JP 2018566494 A JP2018566494 A JP 2018566494A JP 2018566494 A JP2018566494 A JP 2018566494A JP 2019520456 A JP2019520456 A JP 2019520456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
metathesized
metathesis
polyol ester
unsaturated polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018566494A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー ザノーニ ルーク
アンドリュー ザノーニ ルーク
アン シューベルト べス
アン シューベルト べス
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ジェイ ケンパー ジョセフ
ジェイ ケンパー ジョセフ
ジョン ストライフ ロバート
ジョン ストライフ ロバート
モトラフ サファ
モトラフ サファ
ジョン シャイベル ジェフリー
ジョン シャイベル ジェフリー
フィオナ ステフェンズ アリソン
フィオナ ステフェンズ アリソン
アンドリュー サウィン フィリップ
アンドリュー サウィン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gillette Co LLC
Original Assignee
Gillette Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gillette Co LLC filed Critical Gillette Co LLC
Publication of JP2019520456A publication Critical patent/JP2019520456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/42Complex esters, i.e. compounds containing at least three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compound: monohydroxy compounds, polyhydroxy compounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids and hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/22Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol, aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M109/02Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an acyloxy radical of saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10M2209/0606Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an acyloxy radical of saturated carboxylic or carbonic acid used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/013Iodine value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、潤滑性を改善するためにメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材に関する。

Description

本発明は、改善された潤滑特性を呈するメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材に関する。
剃毛中に潤滑効果を提供するために、かみそりの刃と組み合わせて剃毛補助剤を使用することは、公知である。例えば、米国特許第7,121,754号、同第6,298,558号、同第5,711,076号、同第5,134,775号、同第6,301,785号、米国特許出願公開第2009/0223057号、同第2006/0225285号、国際公開第2007/031793号、米国特許出願公開第2104/0323374号、及び英国特許第1299089号を参照。かかる剃毛補助剤は、典型的には、構造的一体性を提供するための非水溶性マトリックス材料と、水溶性ポリマーが剃毛中に存在する水との溶液を一旦形成すると、剃毛中に潤滑性を提供するための、ポリエチレンオキシド(ポリオックス)などの水溶性ポリマーと、を含む。ポリエチレンオキシドポリマーは限定的ではないわけではないにも関わらず、ポリオックスが剃毛潤滑剤として導入されて以降、当該分野における開発はほとんどなされていない。例えば、低分子量又は高分子量を有するポリエチレンオキシドポリマーを利用すると、潤滑性を改善し、潤滑性を改善する手段を提供することができるが、典型的には使用中に形成される残渣及び/又は水溶液の曳糸若しくは他の性状に関してトレードオフが生じる場合がある。結果として得られる水溶液の粘度も上昇し、例えば、特に潤滑剤の場合、ユーザの剃毛感に関して悪い印象となる特性をもたらす場合がある。先行技術にはまた、これら性能属性のバランスをとるために、高分子量及び低分子量のポリエチレンオキシドポリマーの組み合わせを用いることも記載されている。そうは言うものの、このような組み合わせは、また、その性能を改善する能力が限定的である、及び/又は他の負の性能属性が問題となる。当該技術は、潤滑性能を更に改善するために追加材料を組み込むことを更に説明している。例えば、米国特許第6,442,839号、米国特許出願公開第2007/0110703号、及び同第2009/0223057号には、低濃度の鉱油及び精油、バター、ワックス、及びシリコーンを使用することが記載されている。滑り性能を高めるための鉱油の使用は、米国特許出願公開第2008/0060201号に記載されている。しかし、当該技術には、水不溶性ポリマーマトリックス中に含有される水溶性剃毛補助剤の膨潤及び可溶性の低下も開示されている。しかしながら、剃毛補助剤が水と接触して膨張する能力は、潤滑効果を皮膚にもたらすための重要な機構であると考えられている。したがって、これは全体的な性能に悪影響を及ぼすため、望ましくない。
したがって、性能に影響を与えることなく容易に製造することができる、改善された潤滑特性を示す、水溶性ポリマーを含む、剃刀カートリッジ用の潤滑性部材を提供するニーズが依然として存在する。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、例えば、米国特許出願公開第2013/0280174号に記載されているとおり、発泡性組成物の性能を改善することが文献に記載されている。これら材料は潤滑性部材において有用であることが現在見出されている。市販のメタセシス化不飽和ポリオールエステルの問題点は、このような材料のレオロジーにあるものと認識されているが、その理由は、このようなレオロジーは第1の材料群では不充分であるが、第2の材料群では過剰な展延となる幅広い展延が生じるためである。そのため、両群の市販材料は、剃毛プロセス中の潤滑及び感触の不良につながる不十分な延展を示した。適正なレオロジーを有する様々な種類のメタセシス化不飽和ポリオールエステルが開示されている。メタセシス化不飽和ポリオールエステルのこのような種は、予想外にも、剃毛後のスキンコンディショニング効果及び剃毛中の潤滑を改善する。更に、これら材料は、剃毛中にさらされる広範な条件、例えば、剃毛ゲル及びフォームに由来する高pHに対して耐性であり、カチオン性ポリマー材料の存在下で相乗効果をもたらす。
米国特許第7,121,754号 米国特許第6,298,558号 米国特許第5,711,076号 米国特許第5,134,775号 米国特許第6,301,785号 米国特許出願公開第2009/0223057号 米国特許出願公開第2006/0225285号 米国特許出願公開第2007/031793号 米国特許出願公開第2104/0323374号 英国特許第1299089号 米国特許第6,442,839号 米国特許出願公開第2007/0110703号 米国特許出願公開第2008/0060201号 米国特許出願公開第2013/0280174号
本発明の一態様は、除毛装置で使用するための潤滑性部材であって、1〜99重量%のメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む潤滑性材料を含む潤滑性部材に関する。
用語の定義
「天然油」、「天然原料」、又は「天然油原料」なる用語は、植物性又は動物性の供給源に由来する油を指し得る。「天然油」なる用語には、特に断らない限り、天然油誘導体が含まれる。これらの用語には、特に断らない限り、改変された植物性又は動物性供給源も含まれる(例えば、遺伝子組み換えされた植物性又は動物性供給源)。天然油の例としては、これらに限定されるものではないが、植物油、藻類油、魚油、動物脂、トール油、これらの油の誘導体、これらの油のいずれかの組み合わせなどが挙げられる。植物油の代表的な非限定例としては、キャノーラ油、ナタネ油、ヤシ油、コーン油、綿実油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、サフラワー油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、リンシード油、パーム核油、きり油、ジャトロファ油、カラシ油、ペニークレス油、カメリナ油、及びヒマシ油が挙げられる。動物脂の代表的な非限定例としては、ラード、獣脂、家禽油、黄色油脂、及び魚油が挙げられる。トール油は、木材パルプ製造の副生成物である。
「天然油誘導体」なる用語は、天然油から誘導された天然油の誘導体を指す。これらの天然油誘導体を生成するために使用される方法には、付加、中和、過塩基化(overbasing)、鹸化、エステル交換、エステル化、アミド化、水素化、異性化、酸化、アルキル化、アシル化、硫化、スルホン化、転位、還元、発酵、熱分解、加水分解、液化、嫌気的消化、水熱処理、ガス化、のうちの1つ以上、又はこれらの2つ以上の組み合わせが挙げられ得る。これらの天然誘導体の例としては、カルボン酸、ゴム類、リン脂質、ソーダ油滓、酸味付けされたソーダ油滓、蒸留物又は蒸留スラッジ、脂肪酸、脂肪酸エステル、並びに不飽和ポリオールエステルを含むヒドロキシ置換されたこれらの改変物が挙げられ得る。いくつかの実施形態では、天然油誘導体は、約5個〜約30個の炭素原子を有し、炭化水素(アルケン)鎖中に1個以上の炭素−炭素二重結合を有する、不飽和カルボン酸を含み得る。天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導された不飽和脂肪酸アルキル(例えばメチル)エステルも含み得る。例えば、天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導された脂肪酸メチルエステル(「FAME」)であってよい。いくつかの実施形態では、原料は、キャノーラ又は大豆油、非限定的な例として、精製、漂白、及び脱臭された大豆油(すなわちRBD大豆油)を含む。
「遊離炭化水素」なる用語は、C〜C22の範囲の不飽和又は飽和の直鎖、分枝鎖、又は環状の炭化水素のいずれか1つ又はこれらの組み合わせを指す。
「メタセシスモノマー」なる用語は、1個以上の炭素−炭素二重結合を有する化合物の分子が、同じ分子内(分子内メタセシス)及び/又はオレフィンのような1個以上の炭素−炭素二重結合を含有する別の化合物の分子(分子間メタセシス)とのいずれかの1個以上の炭素−炭素二重結合を介してアルキリデン単位の交換反応を行うメタセシス反応の生成物である単一の種類を指す。
「メタセシスダイマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つの反応剤化合物が、メタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合するメタセシス反応の生成物を指す。
「メタセシストリマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の3個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された3個の結合基を含有するトリマーを指す。
「メタセシステトラマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の4個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された4個の結合基を含有するテトラマーを指す。
「メタセシスペンタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の5個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された5個の結合基を含有するペンタマーを指す。
「メタセシスヘキサマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の6個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された6個の結合基を含有するヘキサマーを指す。
「メタセシスヘプタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の7個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された7個の結合基を含有するヘプタマーを指す。
「メタセシスオクタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の8個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された8個の結合基を含有するオクタマーを指す。
「メタセシスノナマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の9個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された9個の結合基を含有するノナマーを指す。
「メタセシスデカマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の10個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された10個の結合基を含有するデカマーを指す。
「メタセシスオリゴマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の2個以上(例えば2個〜約10個、又は2個〜約4個)の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された数個(例えば2個〜約10個、又は2個〜約4個)の結合基を含有するオリゴマーを指す。いくつかの実施形態では、「メタセシスオリゴマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の10個よりも多い分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介してともに結合する1回以上のメタセシス反応であって、反応剤化合物から誘導された10個よりも多い結合基を含有するオリゴマーを含み得る。
本明細書で使用するとき、用語「メタセシス化」及び「メタセシス化する」とは、メタセシス触媒の存在下で不飽和ポリオールエステル原料を反応させて、新たなオレフィン性化合物及び/又はエステルを含むメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成することを指し得る。メタセシス化する、とは、交差メタセシス(共メタセシスとも称される)、自己メタセシス、開環メタセシス、開環メタセシス重合(「ROMP」)、閉環メタセシス(「RCM」)、及びアクリルジエンメタセシス(「ADMET」)のことを指し得る。非限定的な例として、メタセシス化する、とは、天然原料中に存在する2個のトリグリセリドを、メタセシス触媒の存在下で反応させる(自己メタセシス)ことを指す場合があり、この場合、各トリグリセリドが不飽和炭素−炭素二重結合を有することにより、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えば、メタセシスへキサマー、メタセシス、メタセシスヘプタマー、メタセシスオクタマー、メタセシスノナマー、メタセシスデカマー、並びにメタセシスデカマーよりも高次のもの及びそれ以上)のうちの1つ以上のものを含み得るオレフィン及びエステルの新たな混合物を有するオリゴマーが形成される。
本明細書で使用するとき、「ポリオール」なる用語は、少なくとも2個のヒドロキシ部分を有する有機材料を意味する。
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」などの冠詞は、特許請求の範囲で使用されるときに、特許請求又は記載されるもののうちの1つ以上を意味するものと理解される。
本明細書で使用するとき、用語「含む(include)」、「含む(includes)」、及び「含んでいる(including)」は、非限定的であることを意味する。
特に明記しない限り、成分又は組成物の濃度は全て、成分又は組成物の活性部分に関するものであり、かかる成分又は組成物の市販の供給源中に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
全ての百分率及び比率は、特に指示がない限り、重量で計算される。全ての百分率及び比率は、特に指示がない限り、全組成物に基づいて計算される。
本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書の全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも大きい全ての数値限定を、かかるより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書の全体を通して記載される全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲が全てあたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。
組成物、物品、使用方法、及び処理物品
Figure 2019520456
Figure 2019520456
表1の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11、並びに表2の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10の一態様では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、天然ポリオールエステル及び/又は合成ポリオールエステルから誘導され、一態様では、天然ポリオールエステルは、植物油、動物脂、藻類油、及びこれらの混合物からなる群から選択され、合成ポリオールエステルは、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、糖類、一態様ではスクロース、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料から誘導される。
表1の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11、並びに表2の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10の一態様では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化アビシニアン油、メタセシス化アーモンド油、メタセシス化あんず油、メタセシス化杏仁油、メタセシス化アルガン油、メタセシス化アボカド油、メタセシス化ババス油、メタセシス化バオバブ油、メタセシス化ブラッククミン油、メタセシス化クロフサスグリ油、メタセシス化ボラージ油、メタセシス化カメリナ油、メタセシス化カリナタ油、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化ヒマシ油、メタセシス化チェリー核油、メタセシス化ヤシ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化エチウム油、メタセシス化イブニングプリムローズ油、メタセシス化フラックスシード油、メタセシス化グレープシード油、メタセシス化グレープフルーツシード油、メタセシス化ヘーゼルナッツ油、メタセシス化ヘンプシード油、メタセシス化ジャトロファ油、メタセシス化ホホバ油、メタセシス化ククイナッツ油、メタセシス化リンシード油、メタセシス化マカダミアナッツ油、メタセシス化メドウフォームシード油、メタセシス化モリンガ油、メタセシス化ニーム油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化ピーチ核油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ペカン油、メタセシス化ペニークレス油、メタセシス化ペリラシード油、メタセシス化ピスタチオ油、メタセシス化ザクロシード油、メタセシス化ポンガミア油、メタセシス化パンプキンシード油、メタセシス化ラズベリー油、メタセシス化レッドパームオレイン、メタセシス化糠油、メタセシス化ローズヒップ油、メタセシス化サフラワー油、メタセシス化シーバックソーンフルーツ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化シアオレイン、メタセシス化ヒマワリ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化トンカ油、メタセシス化きり油、メタセシス化クルミ油、メタセシス化小麦胚芽油、メタセシス化高オレオイル大豆油、メタセシス化高オレオイルヒマワリ油、メタセシス化高オレオイルサフラワー油、メタセシス化高エルカ酸ナタネ油、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
組成物の製造方法
本発明の組成物は、任意の好適な形態に配合することができ、配合者によって選択される任意の方法によって調製することができ、その非限定例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,879,584号に記載されている。例えば、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、予備乳化及び/又は予備混合を行わずに、組成物の他の成分と直接加え合わせることによって最終製品を形成することができる。あるいは、最終製品を化合する前に、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを界面活性剤若しくは乳化剤、溶媒、適切な補助剤、及び/又はその他の適切な成分と加え合わせてエマルションを調製してもよい。
本明細書で開示されるプロセスで使用するのに好適な装置としては、連続攪拌槽型反応器、ホモジナイザー、タービン攪拌器、再循環ポンプ、パドルミキサー、プラウせん断ミキサー、リボンブレンダー、垂直軸造粒機及びドラムミキサー(両方ともバッチ式であり、利用可能な場合は連続プロセスの構成のもの)、スプレー乾燥機、並びに押出成形機を挙げることができる。かかる装置は、Lodige GmbH(Paderborn,Germany)、Littleford Day,Inc.(Florence,Kentucky,U.S.A.)、Forberg AS(Larvik,Norway)、Glatt Ingenieurtechnik GmbH(Weimar,Germany)、Niro(Soeborg,Denmark)、Hosokawa Bepex Corp.(Minneapolis,Minnesota,U.S.A.)、Arde Barinco(NewJersey,U.S.A.)から入手可能である。
メタセシス化不飽和ポリオールエステル
例示的なメタセシス化不飽和ポリオールエステル及びその出発物質は、本明細書に参照によって援用するところの米国特許出願第2009/0220443(A1)号、同第2013/0344012(A1)号、及び同第2014/0357714(A1)号に記載されている。メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、1種以上の不飽和ポリオールエステル成分に対してメタセシス反応を行ったときに得られる生成物を指す。メタセシスは、炭素−炭素二重結合の形成及び切断を介して1個以上の二重結合を含有する化合物(すなわち、オレフィン性化合物)間でアルキリデン単位を交換することを伴う触媒反応である。メタセシスは、2つの同じ分子間で生じる場合もあり(多くの場合、自己メタセシスと呼ばれる)及び/又は2つの異なる分子間で生じる場合もある(多くの場合、交差メタセシスと呼ばれる)。自己メタセシスは、式Iに示されるように概略的に表すことができる。
Figure 2019520456
式中、R及びRは、有機基である。
Figure 2019520456
交差メタセシスは、式IIに示されるように概略的に表すことができる。
式中、R、R、R、及びRは、有機基である。
ポリオールエステルが複数の炭素−炭素二重結合を有する分子を含んでいる場合、自己メタセシスにより出発物質中の不飽和物のオリゴマー化又は重合が生じ得る。例えば、式Cは、複数の炭素−炭素二重結合を有する代表的な化学種(例えばポリオールエステル)のメタセシスオリゴマー化を示している。式Cでは、自己メタセシス反応により、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、及びメタセシステトラマーが形成されている。示されてはいないが、メタセシスペンタマー、へキサマー、ヘプタマー、オクタマー、ノナマー、デカマー、及びデカマーよりも高次のもの、並びにこれらの2種以上の混合物などの、より高次のオリゴマーも形成され得る。メタセシス化天然油中のメタセシス繰り返し単位又は基の数は、1個〜約100個、又は2個〜約50個、又は2個〜約30個、又は2個〜約10個、又は2個〜約4個の範囲であり得る。メタセシスダイマーの分子量は、ダイマーが形成される不飽和ポリオールエステルの分子量よりも大きくなり得る。結合したポリオールエステル分子のそれぞれは、「繰り返し単位又は基」と呼ばれることがある。一般的に、メタセシストリマーは、1個のメタセシスダイマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成され得る。一般的に、メタセシステトラマーは、1個のメタセシストリマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成され得るか、又は2個のメタセシスダイマーの交差メタセシスによって形成され得る。
Figure 2019520456
式中、R、R、及びRは、有機基である。
出発物質として、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを1種以上の不飽和ポリオールエステルから調製する。本明細書で使用されるとき、「不飽和ポリオールエステル」なる用語は、2つ以上のヒドロキシル基を有する化合物であって、そのヒドロキシル基の少なくとも1つがエステルの形態であり、そのエステルが、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む有機基を有する化合物を指す。多くの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、一般構造(I)によって表すことができる。
Figure 2019520456
式中、n≧1であり、
m≧0であり、
p≧0であり、
(n+m+p)≧2であり、
Rは有機基であり、
R’は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、
R’’は飽和有機基である。
本発明の多くの実施形態において、不飽和ポリオールエステルは、グリセロールの不飽和ポリオールエステルである。グリセロールの不飽和ポリオールエステルは、一般構造(II)を有する。
Figure 2019520456
式中、−X、−Y、及び−Zは、独立して以下からなる群から選択される。
Figure 2019520456
式中、−R’は少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、−R’’は飽和有機基である。
構造(II)において、−X、−Y、及び−Zのうちの少なくとも1つは−(O−C(=O)−R’)である。
いくつかの実施形態では、R’は、約50個以下の炭素原子(例えば約36個以下の炭素原子、又は約26個以下の炭素原子)を有し、その鎖中に少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’は、約6個以上の炭素原子(例えば約10個以上の炭素原子、又は約12個以上の炭素原子)を有し、その鎖中に少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’は、その鎖中に2個以上の炭素−炭素二重結合を有し得る。他の実施形態では、R’は、その鎖中に3個以上の二重結合を有し得る。例示的な実施形態では、R’は17個の炭素原子を有し、その鎖中に1〜3個の炭素−炭素二重結合を有する。R’の代表的な例としては以下のものが挙げられる。
Figure 2019520456
いくつかの実施形態では、R’’は、約50個以下の炭素原子(例えば約36個以下の炭素原子、又は約26個以下の炭素原子)を有する飽和の直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’’は、約6個以上の炭素原子(例えば約10個以上の炭素原子、又は約12個以上の炭素原子)を有する飽和の直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。例示的な実施形態では、R’’は15個の炭素原子又は17個の炭素原子を有する。
グリセロールの不飽和ポリオールエステルの供給源としては、合成油、天然油(例えば、植物油、藻類油、細菌由来油、及び動物性脂肪)、これらの組み合わせなどが挙げられる。再生された使用済み植物油用いてもよい。代表的な植物油の非限定的な例としては、アビシニアン油、アーモンド油、あんず油、杏仁油、アルガン油、アボカド油、ババス油、バオバブ油、ブラッククミン油、クロフサスグリ油、ボラージ油、カメリナ油、カリナタ油、キャノーラ油、ヒマシ油、チェリー核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、エチウム油、イブニングプリムローズ油、フラックスシード油、グレープシード油、グレープフルーツシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプシード油、ジャトロファ油、ホホバ油、ククイナッツ油、リンシード油、マカダミアナッツ油、メドウフォームシード油、モリンガ油、ニーム油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、ピーチ核油、ピーナッツ油、ペカン油、ペニークレス油、ペリラシード油、ピスタチオ油、ザクロシード油、ポンガミア油、パンプキンシード油、ラズベリー油、レッドパームオレイン、糠油、ローズヒップ油、サフラワー油、シーバックソーンフルーツ油、ゴマ油、シアオレイン、ヒマワリ油、大豆油、トンカ油、きり油、クルミ油、小麦胚芽油、高オレオイル大豆油、高オレオイルヒマワリ油、高オレオイルサフラワー油、高エルカ酸ナタネ油、これらの組み合わせなどが挙げられる。動物性脂肪の代表的な非限定例としては、ラード、獣脂、鶏脂、イエローグリース、魚油、エミュー油、これらの組み合わせなどが挙げられる。合成油の代表的な非限定例としてはトール油が挙げられ、これは、木材パルプ製造の副生成物である。いくつかの実施形態では、天然油は、精製、漂白、及び/又は脱臭される。
不飽和ポリオールエステルの他の例としては、エチレングリコール又はプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、又はポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールから誘導されるものなどのエステル類、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、又はネオペンチルグリコールから誘導されるものなどのエステル類、又はSEFOSE(登録商標)などの糖エステル類が挙げられる。SEFOSE(登録商標)のような糖エステルは、1つ以上の種類のスクロースポリエステルであって、メタセシス交換反応を行うことのできるエステル基を最大8個有するものを含む。スクロースポリエステルは天然資源に由来するので、スクロースポリエステルを用いると、環境に対して有益な影響をもたらすことができる。スクロースポリエステルは、脂肪鎖の鎖長、飽和、及び派生変数に加えて、スクロース主鎖の周囲に複数の置換位置を有するポリエステル物質である。このようなスクロースポリエステルは、約5超のエステル化(「IBAR」)を有し得る。1つの実施形態では、スクロースポリエステルは、約5〜約8のIBARを有し得る。別の実施形態では、スクロースポリエステルのIBARは約5〜7であり、別の実施形態では、スクロースポリエステルのIBARは約6である。更に別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約8のIBARを有する。スクロースポリエステルは、天然資源に由来するので、IBAR及び鎖長に分布が存在し得る。例えば、IBARが6であるスクロースポリエステルは、一部のIBARは約5であり、一部のIBARは約7であるが大部分のIBARは約6である混合物を含有し得る。更に、このようなスクロースポリエステルは、飽和又は約3〜約140のヨウ素価(「IV」)を有し得る。別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約10〜約120のIVを有し得る。更に別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約20〜100のIVを有し得る。更に、このようなスクロースポリエステルは、約C12〜C20の鎖長を有するが、これらの鎖長に限定されない。
使用するのに好適なスクロースポリエステルの非限定的な例としては、SEFOSE(登録商標)1618S、SEFOSE(登録商標)1618U、SEFOSE(登録商標)1618H、Sefa Soyate IMF 40、Sefa Soyate LP426、SEFOSE(登録商標)2275、SEFOSE(登録商標)C1695、SEFOSE(登録商標)C18:0 95、SEFOSE(登録商標)C1495、SEFOSE(登録商標)1618H B6、SEFOSE(登録商標)1618S B6、SEFOSE(登録商標)1618U B6、Sefa Cottonate、SEFOSE(登録商標)C1295、Sefa C895、Sefa C1095、SEFOSE(登録商標)1618S B4.5が挙げられ、これらは全てThe Procter & Gamble Company(Cincinnati,Ohio)から入手可能である。
好適なポリオールエステルの他の例としては、ソルビトールエステル、マルチトールエステル、ソルビタンエステル、マルトデキストリン由来エステル、キシリトールエステル、ポリグリセロールエステル、及びその他の糖由来エステルが挙げられ得るが、これらに限定されない。
本明細書に述べられる種類の天然油は、一般的に脂肪酸のトリグリセリドで構成されている。これらの脂肪酸は、飽和、一価不飽和、又は多価不飽和のいずれかであってよく、C〜C30の範囲の異なる鎖長を含有する。最も一般的な脂肪酸としては、ラウリン酸(ドデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)、ステアリン酸(オクタデカン酸)、アラキジン酸(エイコサン酸)、及びリグノセリン酸(テトラコサン酸)などの飽和脂肪酸が挙げられ、不飽和酸としては、パルミトレイン酸(C16酸)、及びオレイン酸(C18酸)などの脂肪酸が挙げられ、多価不飽和酸としては、リノール酸(二価不飽和C18酸)、リノレン酸(三価不飽和C18酸)、及びアラキドン酸(四価不飽和C20酸)などの脂肪酸が挙げられる。天然油は、三官能性グリセリン分子の3つの部位にランダムに位置するこれらの脂肪酸のエステルで更に構成される。異なる天然油は異なるこれら脂肪酸の比を有し、所定の天然油内でも、植物又は作物がどこで育てられたか、植物又は作物の成熟度、生育シーズン中の季候といった要因に応じてこれらの酸にも幅が生じる。したがって、任意の所定の天然油に特異的な又は固有の構造を有することは困難であるが、構造は、典型的には、多少は統計的平均に基づく。例えば、大豆油は、15:24:50:11の比のステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸の混合物を含有し、トリグリセリド1個当たりの二重結合の平均数は4.4〜4.7である。二重結合の数を定量化する方法の1つとして、100gの油と反応するヨウ素のグラム数として定義されるヨウ素価(IV)がある。したがって、大豆油の場合、平均ヨウ素価は120〜140の範囲である。大豆油は、約95重量%以上(例えば、約99重量%以上)の脂肪酸のトリグリセリドを含み得る。大豆油のポリオールエステル中の主な脂肪酸としては、飽和脂肪酸(非限定的な例として、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸))、及び不飽和脂肪酸(非限定的な例として、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸))が挙げられる。
例示的な実施形態では、植物油は、はキャノーラ油、例えば精製、漂白及び脱臭されたキャノーラ油(すなわちRBDキャノーラ油)である。キャノーラ油は、一般的に約95重量%以上(例えば99重量%以上)の脂肪酸のトリグリセリドを含むグリセロールの不飽和ポリオールエステルである。キャノーラ油のポリオールエステル中の主な脂肪酸としては、飽和脂肪酸、例えば、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸)、及び不飽和脂肪酸、例えば、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)が挙げられる。キャノーラ油は、トリグリセリド分子の多くが少なくとも2個の不飽和脂肪酸を有する(すなわち多価不飽和トリグリセリド)高次不飽和植物油である。
例示的な実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス触媒の存在下で自己メタセシス化されてメタセシス化組成物を形成する。通常、メタセシスが起こった後、メタセシス触媒は得られた生成物から除去される。触媒を除去する方法の1つとして、メタセシス化された生成物を粘土で処理することがある。多くの実施形態において、メタセシス化された組成物は、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えばメタセシスへキサマー)のうちの1つ以上を含む。メタセシスダイマーとは、2個の不飽和ポリオールエステル分子が自己メタセシス反応によって互いに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシスダイマーの分子量は、ダイマーが形成される個々の不飽和ポリオールエステル分子の分子量よりも大きい。メタセシストリマーとは、3個の不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応によってともに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシストリマーは、1個のメタセシスダイマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成される。メタセシステトラマーとは、4個の不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応によってともに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシステトラマーは、1個のメタセシストリマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成される。メタセシステトラマーはまた、例えば2個のメタセシスダイマーの交差メタセシスによっても形成される。より高次のメタセシス生成物が形成される場合もある。例えば、メタセシスペンタマー及びメタセシスへキサマーが形成される場合もある。自己メタセシス反応は、直鎖状又は環状であり得る内部オレフィン化合物も形成する。メタセシス化ポリオールエステルが完全に又は部分的に水素化される場合、直鎖状及び環状オレフィンは、通常、対応する飽和直鎖状及び環状炭化水素に完全に又は部分的に変換される。直鎖状/環状オレフィン及び飽和直鎖状/環状炭化水素は、メタセシス化ポリオールエステル中に残存するか、又はこれらは、ワイプフィルム蒸発、流下フィルム蒸発、回転蒸発、水蒸気ストリッピング、真空蒸留などを含むがこれらに限定されない1つ以上の既知のストリッピング法を用いてメタセシス化ポリオールエステルから除去又は部分的に除去することができる。
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化に先立って部分水素化される。例えば、いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルを部分水素化することで、部分水素化ポリオールエステルをメタセシスに供する前にヨウ素価(IV)を約120以下にする。
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルを水素化(例えば完全又は部分水素化)することで油の安定性を高めるか又はその粘性若しくは他の性質を改変することができる。不飽和ポリオールエステルを水素化するための代表的な方法は当該技術分野では既知であり、本明細書で述べる。
いくつかの実施形態では、天然油は脱蝋される。脱蝋とは、(1)ワックス及び他の非トリグリセリド成分を除去し、(2)天然に存在する高融点トリグリセリドを除去し、(3)部分水素化の際に形成された高融点トリグリセリドを除去するプロセスを指す。脱蝋は、例えば、油を制御された速度で冷却することで油から除去しようとする高融点成分を結晶化させることを含む、既知の方法によって行うことができる。その後、結晶化した高融点成分を濾過により油から除去することで脱蝋された油が得られる。脱蝋された大豆油は、Cargill,Incorporated(Minneapolis,MN)から市販されている。
他の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、1種以上の布地ケア有益剤及び/又は布地柔軟化活性物質とのブレンドとして使用することができる。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルの製造方法
不飽和ポリオールエステルの自己メタセシスは、一般的に触媒有効量のメタセシス触媒の存在下で行われる。「メタセシス触媒」なる用語には、メタセシス反応を触媒するあらゆる触媒又は触媒系が含まれる。任意の既知の、又は将来的に開発されるメタセシス触媒を、単独で、又は1種以上の更なる触媒と組み合わせて使用することができる。好適な均質なメタセシス触媒としては、遷移金属ハロゲン化物若しくはオキソハライド(例えばWOCl又はWCl)とアルキル化共触媒(例えばMeSn)との組み合わせ、又は遷移金属、特にRu又はWのアルキリデン(又はカルベン)錯体が挙げられる。これらとしては、第1及び第2世代のグラブス触媒、グラブス−ホベイダ触媒などが挙げられる。好適なアルキリデン触媒は、以下の一般構造を有する:
Figure 2019520456
式中、Mは第8族の遷移金属であり、L、L、及びLは中性電子ドナー配位子であり、nは0(この場合、Lは存在しない場合がある)又は1であり、mは0、1、又は2であり、X及びXはアニオン性配位子であり、R及びRは、独立して、H、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロ原子含有ヒドロカルビル、置換されたヘテロ原子含有ヒドロカルビル、及び官能基から選択される。X、X、L、L、L、R及びRのうちの任意の2つ以上が環式基を形成することができ、これらの基のうちの任意の1つが支持体に結合され得る。
第1世代グラブス触媒は、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されるように、m=n=0であり、n、X、X、L、L、L、R及びRについて特定の選択がなされる、このカテゴリーに分類される。なお、当該出願公開の全てのメタセシス触媒に関する教示を参照により本明細書に援用する。
第2世代グラブス触媒もまた上記の一般式を有するが、Lはカルベン配位子であり、カルベン炭素にはN、O、S、又はP原子、好ましくは2個のN原子が隣接する。通常、カルベン配位子は環式基の一部である。適切な第2世代グラブス触媒の例もまた、上記’086号出願公開に見られる。
適切なアルキリデン触媒の別の部類では、Lは第1及び第2世代のグラブス触媒のように強く配位する中性電子ドナーであり、L及びLは、場合により置換されている複素環式基の形態の弱く配位する中性電子ドナー配位子である。したがって、L及びLは、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キノリン、チオフェンなどである。
適切なアルキリデン触媒の更に別の部類では、ビホスフィン、ジアルコキシド、又はアルキルジケトネートなどの二座又は三座配位子を形成するために一対の置換基が用いられる。グラブス−ホベイダ触媒は、LとRとが連結されたこの種類の触媒のサブセットである。一般的に、中性酸素又は窒素が金属に配位する一方で、カルベン炭素に対してα、β、又はγである炭素にも結合していることで、二座配位子が得られる。適切なグラブス−ホベイダ触媒の例は、上記’086号出願公開に見られる。
以下の構造は、使用可能な適切な触媒のほんの数例を提供するものである。
Figure 2019520456
固定化触媒をメタセシスプロセスに使用することができる。固定化触媒は、触媒と支持体とを含む系であり、触媒は支持体と会合している。触媒と支持体との間の例示的な会合は、触媒又はその任意の部分と支持体又はその任意の部分との間の化学結合又は弱い相互作用(例えば水素結合、ドナーアクセプター相互作用)によって生じ得る。支持体は、触媒を支持するのに適した任意の材料を含むものとする。一般的に、固定化触媒は、液相又は気相反応物質及び生成物に作用する固相触媒である。例示的な支持体としては、ポリマー、シリカ、又はアルミナがある。かかる固定化触媒をフロープロセスで使用することができる。固定化触媒は、生成物の精製及び触媒の回収を容易にし得るため、触媒の再利用をより便利に行うことができる。
特定の実施形態では、メタセシス反応に先立って不飽和ポリオールエステル原料を処理して、天然油を続くメタセシス反応に対してより適したものとすることができる。一実施形態では、不飽和ポリオールエステルの処理において、メタセシス触媒の活性を低下させるおそれのある過酸化物などの触媒毒の除去を行う。触媒毒を減少させるための不飽和ポリオールエステル原料の処理方法の非限定的な例としては、全体が参照によって本明細書に組み込まれる国際出願第PCT/US2008/09604号、同第PCT/US2008/09635号、並びに米国特許出願第12/672,651号及び同第12/672,652号に記載されているものが挙げられる。特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料は、無酸素状態で原料を100℃よりも高い温度に加熱することによって熱処理され、原料中の触媒毒が低減するのに充分な時間にわたってその温度に保つ。他の実施形態では、温度は約100℃〜300℃、約120℃〜250℃、約150℃〜210℃、又は約190〜200℃の間である。一実施形態では、無酸素状態は、不飽和ポリオールエステル原料を窒素でスパージすることにより実現されるが、その際、窒素ガスを約1013kPa(10atm(150psig))の圧力で原料処理容器内に圧送する。
特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料は、触媒毒の化学反応により原料中の触媒毒を低減させるのに充分な条件下で化学的に処理される。特定の実施形態では、原料は還元剤又はカチオン−無機塩基組成物で処理される。還元剤の非限定的な例としては、重硫酸塩、ホウ化水素、ホスフィン、チオサルフェート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料を吸着剤で処理して触媒毒を除去する。一実施形態では、原料は熱処理による方法と吸着剤による方法との組み合わせで処理される。別の実施形態では、原料は化学的方法と吸着剤による方法との組み合わせで処理される。別の実施形態では、この処理で部分水素化処理を行って不飽和ポリオールエステル原料のメタセシス触媒との反応性を改変する。原料の処理の更なる非限定的な例については、以下で様々なメタセシス触媒を説明する際にもまた述べる。
特定の実施形態では、メタセシス反応混合物に配位子を加えることができる。配位子を用いる多くの実施形態では、触媒を安定化させる分子となるように配位子が選択され、これにより触媒のターンオーバー数を大きくすることができる。特定の場合において、配位子は反応選択性及び生成物の分布を変えることができる。使用可能な配位子の例としては、これらに限定されるものではないが、例えばトリシクロヘキシルホスフィン及びトリブチルホスフィンなどのトリアルキルホスフィン;トリフェニルホスフィンなどのトリアリールホスフィン;ジフェニルシクロヘキシルホスフィンなどのジアリールアルキルホスフィン;2,6−ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリジンなどのピリジン;並びにホスフィンオキシド及びホスフィナイトなどのその他のルイス塩基配位子などのルイス塩基配位子が挙げられる。触媒寿命を延ばす添加剤がメタセシス中に存在してもよい。
任意の有用な量の選択されたメタセシス触媒をプロセスで使用することができる。例えば、不飽和ポリオールエステルと触媒とのモル比は、約5:1〜約10,000,000:1、又は約50:1〜500,000:1の範囲とすることができる。いくつかの実施形態では、出発組成物の二重結合1個当たり約1〜約10ppm、又は約2ppm〜約5ppm(すなわちモル/モル基準)の量のメタセシス触媒が使用される。
いくつかの実施形態では、メタセシス反応は遷移金属成分及び非遷移金属成分の両方を含有する系により触媒される。第VI A族の遷移金属、例えばタングステン及びモリブデンから、最も活性が高く、最も多くの触媒系が誘導される。
複数の連続したメタセシス反応工程を用いてもよい。例えば、メタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物は、不飽和ポリオールエステルをメタセシス触媒の存在下で反応させて第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成することによって製造することができる。次いで、この第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を自己メタセシス反応で反応させて別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成することができる。あるいは、第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を不飽和ポリオールエステルと交差メタセシス反応で反応させて別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成してもよい。また、別の例では、エステル交換した生成物、オレフィン及び/又はエステルをメタセシス触媒の存在下で更にメタセシス化してもよい。かかる複数及び/又は連続したメタセシス反応は、当業者により理解されるプロセス/組成上の必要条件に応じて必要な回数だけ、また、少なくとも1回以上の回数を行うことができる。本明細書で使用するとき、「メタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物」とは、1回メタセシス化されたか、かつ/又は複数回メタセシス化された生成物を含み得る。これらの手順を用いて、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えばメタセシスへキサマー、メタセシスヘプタマー、メタセシスオクタマー、メタセシスノナマー、メタセシスデカマー、及びメタセシスデカマーよりも高次のもの)を形成することができる。これらの手順を必要な回数だけ(例えば、2回〜約50回、又は2回〜約30回、又は2回〜約10回、又は2回〜約5回、又は2回〜約4回、又は2回若しくは3回)繰り返すことによって、例えば2個〜約100個の結合基、又は2個〜約50個、又は2個〜約30個、又は2個〜約10個、又は2個〜約8個、又は2個〜約6個の結合基、又は2個〜約4個の結合基、又は2個〜約3個の結合基を含み得る所望のメタセシスオリゴマー又はポリマーを得ることができる。特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステルの交差メタセシスにより生成されるメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物、又は不飽和ポリオールエステルとC2〜C100オレフィンとのブレンドを自己メタセシス反応の反応物質として使用して別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を生成することが望ましい場合がある。あるいは、不飽和ポリオールエステルの交差メタセシスにより生成されるメタセシス化生成物、又は不飽和ポリオールエステルとC2〜C100オレフィンとのブレンドを、不飽和ポリオールエステル、又は不飽和ポリオールエステルのブレンドと加え合わせて更にメタセシス化することで別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を生成することもできる。
メタセシスプロセスは、所望のメタセシス生成物を生成するのに適切な任意の条件下で行うことができる。例えば、当業者は、所望の生成物を生成し、望ましくない副生成物を最小限に抑えるために、化学量論、雰囲気、溶媒、温度、及び圧力を選択することができる。メタセシスプロセスは、不活性雰囲気下で行うことができる。同様に、試薬が気体として供給される場合、不活性ガス状希釈剤を使用することができる。不活性雰囲気又は不活性ガス状希釈剤は一般的には不活性ガスであるが、これは、触媒作用を実質的に阻害するようにはガスはメタセシス触媒と相互作用しないことを意味する。例えば、特定の不活性ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素からなる群から個別に、又はこれらの組み合わせとして選択される。
特定の実施形態では、メタセシス触媒は、メタセシス反応を行う前に溶媒に溶解されている。特定の実施形態では、選択される溶媒として、メタセシス触媒に対して実質的に不活性であるものを選択することができる。例えば、実質的に不活性な溶媒としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;クロロベンゼン及びジクロロベンゼンなどのハロゲン化芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサンなどの脂肪族溶媒;並びにジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどの塩素化アルカンが挙げられる。具体的な一実施形態では、溶媒はトルエンを含む。メタセシス反応温度は律速変数であり得、温度は所望の生成物を許容される速度で提供するように選択される。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約−40℃よりも高く、約−20℃よりも高く、約0℃よりも高く、又は約10℃よりも高い。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約150℃よりも低く、又は約120℃よりも低い。一実施形態において、メタセシス反応温度は約10℃〜約120℃である。
メタセシス反応は、任意の所望の圧力下で行うことができる。一般的に、溶液中に交差メタセシス試薬を維持するために充分に高い全圧力を維持することが望ましい。したがって、交差メタセシス試薬の分子量が増加するにしたがって交差メタセシス試薬の沸点が高くなるために圧力範囲の下限は通常低くなる。全圧力は、約10kPa超、いくつかの実施形態では約30kPa超、又は約100kPa超(0.1atm、いくつかの実施形態では約0.3atm超、又は約1atm超)になるように選択され得る。一般的に、反応圧力は、約7000kPa以下、いくつかの実施形態では約3000kPa以下(70atm、いくつかの実施形態では約30atm以下)である。メタセシス反応の非限定的な例示的圧力範囲は、約100kPa〜約3000kPa(1atm〜約30atm)である。特定の実施形態では、減圧された雰囲気下でメタセシス反応を行うことが望ましい場合がある。減圧又は真空条件を用いてオレフィンがメタセシス反応で生成されると同時にこれを除去することで、メタセシス平衡を低揮発性生成物の形成に向けることができる。天然油の自己メタセシスの場合、減圧を用いることで、メタセシス反応が進行する際にヘキセン、ノネン、及びドデセンなどの(ただしこれらに限定されない)C12又はこれよりも軽いオレフィン、並びにシクロヘキサジエン及びベンゼンなどの(ただしこれらに限定されない)副生成物を除去することができる。これらの化学種の除去は、反応をジエステル基及び架橋トリグリセリドの形成に向けるための手段として利用することができる。
水素化:
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス反応に供される前に部分水素化される。不飽和ポリオールエステルの部分水素化は、続くメタセシス反応で利用可能な二重結合の数を低減させる。いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルをメタセシス化してメタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成し、次にこのメタセシス化不飽和ポリオールエステルを水素化(例えば部分又は完全水素化)することで水素化メタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成する。
水素化は、植物油などの二重結合含有化合物を水素化するための任意の既知の方法に従って行うことができる。いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステル又はメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、水素によって活性状態に化学的に還元されたニッケル触媒の存在下で水素化される。担持ニッケル水素化触媒の市販の例としては、「NYSOFACT」、「NYSOSEL」、及び「NI 5248D」(Englehard Corporation(Iselin,NH)製)の商品名で入手可能なものが挙げられる。更なる担持ニッケル水素化触媒としては、「PRICAT 9910」、「PRICAT 9920」、「PRICAT 9908」、「PRICAT 9936」(Johnson Matthey Catalysts(Ward Hill,MA)製)の商品名で市販されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、水素化触媒は、例えばニッケル、銅、パラジウム、白金、モリブデン、鉄、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、又はイリジウムを含む。金属の組み合わせを使用することもできる。有用な触媒は、異種でも同種でもあり得る。いくつかの実施形態では、触媒は、担持ニッケル又はスポンジニッケル型の触媒である。
いくつかの実施形態では、水素化触媒は、水素によって活性状態に化学的に還元されたニッケル(すなわち還元ニッケル)が支持体上に供給されている。いくつかの実施形態では、支持体は、多孔質シリカ(例えば、キーゼルグール(kieselguhr)、滴虫土、珪藻土、又は珪質土)又はアルミナを含む。触媒は、ニッケル1g当たりの高いニッケル表面積によって特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、担持ニッケル触媒の粒子は、硬化トリアシルグリセリド、食用油、又は獣脂を含む保護媒質中に分散されている。例示的な実施形態では、担持ニッケル触媒は、約22重量%のニッケルの濃度で保護媒質中に分散されている。
水素化は、バッチプロセス又は連続プロセスで行うことができ、部分水素化であっても完全水素化であってもよい。代表的なバッチプロセスでは、攪拌反応容器のヘッドスペースに真空を引き、反応容器に水素化する材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)を入れる。次いで、材料を所望の温度に加熱する。一般的に、温度は、約50℃〜350℃、例えば、約100℃〜300℃又は約150℃〜250℃の範囲である。望ましい温度は、例えば水素ガス圧によって異なり得る。一般的に、高いガス圧では温度を下げる必要がある。別の容器中で、水素化触媒を混合容器に計り入れ、少量の水素化する材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)中でスラリー化する。水素化する材料が所望の温度に達した時点で、水素化触媒のスラリーを反応容器に加える。次いで、水素ガスを反応容器内に圧送して所望のH2ガスの圧力にする。典型的には、H2ガス圧力は、約103〜20684kPa、例えば、約103〜621kPa(約15〜3000psig、例えば、約15psig〜90psig)の範囲である。ガス圧が高くなると、より特殊な高圧処理装置が必要となり得る。これらの条件下で、水素化反応を開始し、温度を所望の水素化温度(例えば、約120℃〜200℃)に上昇させ、例えば冷却コイルで反応物を冷却することによってその温度を維持する。所望の水素化度に達した時点で反応物を所望の濾過温度に冷却する。
水素化触媒の量は一般的に、例えば、使用する水素化触媒の種類、使用する水素化触媒の量、水素化される材料の不飽和度、所望の水素化速度、所望の水素化度(例えば、ヨウ素価(IV)により測定される)、試薬の純度、及びH2ガス圧などの多くの因子を考慮して選択される。いくつかの実施形態では、水素化触媒は、約10重量%以下、例えば約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で使用される。
水素化の後、水素化触媒は、例えば濾過などの公知の技術によって水素化生成物から除去することができる。いくつかの実施形態では、水素化触媒は、Sparkler Filters,Inc.(Conroe TX)より市販されているもののような板枠式圧濾機を使用して除去される。いくつかの実施形態では、濾過は圧力又は真空の補助により行われる。濾過性能を向上させるために濾過助剤を使用してもよい。濾過助剤はメタセシス化生成物に直接添加してもよいし、又はフィルタに適用してもよい。濾過助剤の代表的な例としては、珪藻土、シリカ、アルミナ、及び炭素が挙げられる。一般的に、濾過助剤は、約10重量%以下、例えば約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で使用される。使用済みの水素化触媒を除去するために、他の濾過技術及び濾過助剤もまた使用することができる。他の実施形態では、水素化触媒は、遠心分離を用いた後、生成物をデカンテーションすることによって除去される。
潤滑性部材:水溶性ポリマー
本発明によれば、潤滑性部材は、潤滑性部材の約1重量%〜約99重量%、好ましくは少なくとも約15重量%、より好ましくは少なくとも約20重量%、最も好ましくは少なくとも約25重量%、かつ最大約70重量%、好ましくは最大約60重量%の水溶性ポリマーを含む潤滑性材料を含み得る。水溶性ポリマーという用語は、本明細書で以下に定義するように、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーを含まない。
好適な水溶性ポリマーの例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチメタクリレート(polyhydroxyethymethacrylate)、ポリエチレンオキシド(PEO)とポリプロピレンオキシド(PPO)とのコポリマー、グアー、セルロース、変性セルロース、及びこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、水溶性ポリマーは、業界ではそれぞれポリエチレンオキシド及びポリエチレングリコールと称される高分子量及び又は低分子量のポリエチレンオキシドから選択される。好ましくは、水溶性ポリマーは、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
好ましい水溶性ポリマーは、POLYOX(Union Carbide Corporationから入手可能)又はALKOX(明成化学工業株式会社(日本、京都)から入手可能)として一般的に既知のポリエチレンオキシドである。水溶性ポリマー(特にこれらのポリエチレンオキシド)は、少なくとも約20,000、好ましくは少なくとも約50,000、より好ましくは少なくとも約100,000、又は約100,000〜約800万、好ましくは約300,000〜約800万、より好ましくは約100万〜約500万、更により好ましくは約2〜300万の平均分子量を有し得る。特に好ましいポリエチレンオキシドは、約40%〜80%の、約500万の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX COAGULANT)と、約60%〜20%の、約300,000の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX WSR−N−750)とのブレンドを含む。有利には、ポリエチレンオキシドのブレンドはまた、最大約10重量%(例えば約5重量%)の、PEG−100などの低分子量(すなわち、分子量<10,000)のポリエチレングリコールを含有することができる。
好適なPEO/PPOコポリマーは、少なくとも5,000、好ましくは10,000〜20,000、より好ましくは11,000〜15,000、更により好ましくは12,000〜13,000、なお更により好ましくは12,250〜12,750の範囲の平均分子量を有し得る。理論に束縛されるものではないが、十分な分子量のPEO/PPOコポリマーの含有により、特に更なる水溶性ポリマー(特にポリエチレンオキシド)と組み合わせたときに水性条件下の潤滑性部材の潤滑特性を更に改善し、ひいては使用する際の望ましくない感触を防ぐと考えられる。
PEO/PPOコポリマーは、有利なことに、ブロックコポリマーであってもよく、好ましくは、PEO−PPO−PEOの配列を有するトリブロックコポリマーであってもよく、後者は、BASFからPluracare、及びSigma−AldrichからPluronicなどの商品名で市販されている。
PEO/PPOコポリマーは、1000:1〜1:1000、又は100:1〜1:100の、PEO対PPO(すなわち、エチレンオキシド繰り返し単位対プロピレンオキシド繰り返し単位)の重量比を有し得る。PEO/PPOコポリマーは、典型的には、潤滑性材料又は潤滑性部材の0.01重量%〜50重量%、好ましくは0.01重量%〜50重量%、より好ましくは2重量%〜40重量%、更により好ましくは3重量%〜25重量%、なお更により好ましくは4重量%〜20重量%、最も好ましくは5重量%〜10重量%の量で存在する。
潤滑性部材及び又は水溶性ポリマーは、発泡性石鹸(すなわち、脂肪酸塩(C4〜C30))及び発泡性界面活性剤を、好ましくは5重量%未満、好ましくは1重量%未満含み、より好ましくは実質的に含まない。発泡性界面活性剤は、水と組み合わせられ、かつ機械的に撹拌されるときに発泡体又は泡を発生させる界面活性剤として定義される。発泡性界面活性剤としては、アニオン性及び両性発泡性界面活性剤、並びにこれらの混合物が挙げられる。アニオン性発泡性界面活性剤としては、サルコシネート、サルフェート、スルホネート、イセチオネート、タウレート、ホスフェート、ラクチレート、グルタメート、8〜24個の炭素を有する脂肪酸のアルカリ金属塩(すなわち、石鹸)、及びこれらの混合物が挙げられる。
潤滑性材料:シリコーンポリエーテルコポリマー
本発明によれば、潤滑性材料は、約0.1重量%〜約70重量%、好ましくは約1重量%〜約20重量%、より好ましくは約1重量%〜約15重量%、更により好ましくは約1重量%〜約5重量%、あるいは約40重量%〜約60重量%、より好ましくは約45重量%〜約55重量%、あるいは約10重量%〜約60重量%、好ましくは約20重量%〜約40重量%のシリコーンポリエーテルコポリマー又はその混合物を含み得る。
シリコーンポリエーテルコポリマーは、約1重量%〜50重量%のポリエチレンオキシドと、約20重量%〜約90重量%のポリプロピレンオキシドと、約1重量%〜約20重量%のシリコーンと、を含んでいる。好ましくは、シリコーンポリエーテルコポリマーは、少なくとも約40重量%、より好ましくは少なくとも約50重量%、最も好ましくは少なくとも約60重量%のポリプロピレンオキシドを含む。加えて、シリコーンポリエーテルコポリマーは、好ましくは少なくとも約10重量%、より好ましくは少なくとも約15重量%、最も好ましくは約15重量%〜30重量%のポリエチレンオキシドを含む。更に、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは約15重量%のシリコーンを含む。
シリコーンポリエーテルブロックコポリマーが発泡、脱泡、湿潤、脱気、及び潤滑性などの多くの利益をもたらすことは当該技術分野において既知であるが、驚くべきことに、20重量%〜90重量%のポリプロピレンオキシドと1%〜50%のポリエチレンオキシドとを有するシリコーンブロックコポリマーを選択すると、予想外にも、ポリプロピレンオキシドがより少ないか又はポリプロピレンオキシドを全く有さず、かつより多くのポリエチレンオキシドを有するシリコーンポリエーテルブロックコポリマーと比べて、必要なレベルの水分散性及び/又は水溶性を確保しながら改善された潤滑性がもたらされることが見出された。更に、かかるシリコーンブロックコポリマーの使用により、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーなどの代替材料と対比して、皮膚への接着性が向上する。更に、ポリマーにおいて低レベルで存在するにも関わらず、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーが、シリコーンを1重量%〜20重量%含有することにより、驚くべきことに所望のレベルの潤滑性を提供することができる。
コポリマーは、ブロックコポリマーであって、好ましくはペンダントグラフト構造を有し得る。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜50重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは約20重量%のポリエチレンオキシドを含む。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、20重量%〜90重量%、好ましくは40重量%〜90重量%、より好ましくは約50重量%〜80重量%、最も好ましくは約65重量%のポリプロピレンオキシドを含む。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは約15重量%のシリコーンを含む。
好ましくは、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、3.0〜0.1、好ましくは2.0〜0.1、より好ましくは0.6〜0.25の、ポリプロピレンオキシド単位に対するポリエチレンオキシド単位の比率を有する。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、好ましくは、20:65:15であるポリエチレンオキシド単位とポリプロピレンオキシド単位とシリコーン単位との比率を有する。
シリコーンポリエーテルコポリマーは、約10000〜約19000、より好ましくは約10000〜15000の分子量を有し得る。
好ましい実施形態では、本明細書での使用に好適なシリコーンポリエーテルコポリマーは、シリコーンとポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとの繰り返し単位を唯一含有する。付加的アルキル鎖を含むシリコーンポリエーテルコポリマーは除外されることが好ましい。
好適なシリコーンポリエーテルコポリマーは、Momentiveから、L7210を含むSilwets商標の製品として入手可能である。好ましくは、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、スプレーコーティング製造方法用に液体の形態で提供され得るように、25℃で液体である。融点は、ASTM D5440−93に従って決定する。好ましくは、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、31/NF 26 Vol.2 General Notices,Page Xviiにある米国薬局方(USP)の定義に従って、水にやや溶けにくい、好ましくは可溶性、又はより好ましくは溶けやすい。その定義によると、やや溶けにくいとは、1部の溶質を溶解するのに30〜1000部の水が必要であることを意味し、可溶性とは、1部の溶質を溶解するのに10〜30部の水が必要であることを意味し、溶けやすいとは、1部の溶質を溶解するのに1〜10部の水が必要であることを意味する。
一実施形態では、潤滑性部材は、シリコーンポリエーテルブロックコポリマー及び水溶性ポリマー、好ましくはポリエチレンオキシドを含み、その重量比は、1:8〜8:1、好ましくは1:5〜5:1、より好ましくは1:3〜3:1、更により好ましくは1:2〜2:1である。
潤滑性材料:任意の疎水性化合物
本発明によれば、潤滑性部材は、疎水性化合物又はこれらの混合物を更に含み得る。一実施形態では、潤滑性部材は、1重量%〜40重量%、好ましくは5重量%〜40重量%、より好ましくは約10重量%〜約40重量%、更に好ましくは約12重量%〜約30重量%の疎水性化合物及び又はその混合物を含む。好適な疎水性化合物としては、天然油及び/又はワックス及び/又は脂肪、合成ワックス又は油、トリグリセリド、皮膚活性剤、感覚剤、フレグランスオイル、シリコーン及びこれらの混合物が挙げられる。疎水性材料は、潤滑性、肌触り、及び冷感などの、使用中に得られる多くの効果を提供することができる。
疎水性化合物は、酢酸ビタミンE及びニコチン酸トコフェロールを含むビタミンE誘導体などの油溶性ビタミン、パルミチン酸レチニルなどの油溶性ビタミンA誘導体、ラノリン、セラミド、ステロール、及びステロールエステル、サリチル酸、樟脳、ユーカリプトール、精油;ハッカ油、イソEスーパー[(1−(1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−2,3,8,8−テトラメチル−2−ナフタレニル)エタノン]、及びこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない、皮膚活性剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、疎水性化合物は、1種以上の感覚剤を含む。天然起源又は合成起源の多数の冷却剤化合物が知られている。最もよく知られている化合物は、ハッカ油である。合成冷却剤の中でも、その多くは、メントールの誘導体であるか、又はメントールと構造的に関連している。すなわち、シクロヘキサン部分を含み、カルボキサミド、ケタール、エステル、エーテル、及びアルコールを含む官能基で誘導体化されている。非限定的な例としては、シュウ酸メチルエチルアミド(emthylamido)(Symriseより商品名Frescolat X−coolで入手可能)、乳酸メンチル(Symriseから入手可能なFrescolate ML Naturalなど)、及びメンチルPCAとしても知られるカルボン酸メンチルピロリドン(Givaudanから商品名Questicesで入手可能)が挙げられる。
疎水性化合物は、カプリン酸及び/又はカプリル酸トリグリセリド、ブドウ種子油、オリーブ油、マイクロクリスタリンワックス、シアバター、カカオバター、ラノリン、精油、ハッカ油、イソヘキサデカン、ワセリン、(ジメチコン、フェニル化シリコーン、及びこれらの混合物から選択される)ワックス及び油を含むシリコーンポリマー、並びにこれらの混合物から選択され得る。
任意成分:疎水性結合剤
潤滑性部材はまた、疎水性結合剤などの非水溶性材料を更に含み得る。こうした成分は、機械的に壊食する傾向を減少させることによって、潤滑性材料の寿命を向上させることができる。有利には、疎水性結合剤は、標準温度及び標準圧力で固体である。好適な疎水性結合剤としては、二価金属カチオンステアレート、好ましくはマグネシウムステアレート、カルシウムステアレート、亜鉛ステアレート、又はこれらの混合物、より好ましくは、マグネシウムセパレート(magnesium separate)、エチルセルロース、ポリカプロラクトン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ブタジエン−スチレンコポリマー(例えば、中耐衝撃性ポリスチレン及び高耐衝撃性ポリスチレン)、ポリアセタール、アクリロニトリルブタジエン−スチレンコポリマー、エチレンビニルアセテートコポリマー、及びポリプロピレン/ポリスチレンブレンドのようなブレンド、並びにこれらの混合物が挙げられる。好ましい非水溶性材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、中耐衝撃性ポリスチレン及び高耐衝撃性ポリスチレン、ポリアセタール、アクリロニトリルブタジエン−スチレンコポリマー、エチレンビニルアセテートコポリマー、並びにこれらの混合物を含む、ブタジエン−スチレンコポリマーである。潤滑性材料は、約1〜約50重量%、好ましくは約10重量%〜約40重量%、より好ましくは約20重量%〜約40重量%の疎水性結合剤を含み得る。疎水性結合剤は、本明細書で使用する疎水性化合物の定義に該当することがあり、かかる場合、疎水性化合物又は混合物の重量基準での量を決定する目的で含められるべきである。
いくつかの実施形態では、潤滑性材料は、市販の剃毛補助剤部材で一般的に見出される任意のその他の成分を含み得る。したがって、潤滑性部材は、例えばポリエチレングリコールなどの低分子量水溶性放出促進剤(分子量<10,000、例えば、1〜10重量%のPEG−100)、例えば架橋ポリアクリルなどの水膨潤性放出促進剤(例えば、2〜7重量%)、着色剤、例えば水溶性カチオンポリマーなどの肌触り/スキンケア活性物質、界面活性剤、石鹸(遮断石鹸(interrupted soaps)を含む)、酸化防止剤、防腐剤、皮膚軟化剤、髭軟化剤、収斂剤、薬剤、可塑剤、追加の潤滑剤、脱毛剤/角質溶解材料、粘着付与剤、皮膚鎮静剤、芳香剤、相溶剤、抗炎症剤、止痒/反対刺激材料など、及びこれらの混合物などの他の従来の剃毛補助剤成分を含有し得る。これら成分は、本明細書で使用する疎水性化合物の定義に該当することがあり、疎水性化合物の量を決定する目的で含められるべきである。
請求項1に定義された水溶性ポリマーとシリコーンポリエーテルブロックコポリマーとの組み合わせを含み、好ましくは存在する任意選択的な成分を含む、潤滑性部材は、潤滑性を改善するために、本明細書に以下に記載する方法に従って定義されるように、0.0300以下、好ましくは0.0275以下、より好ましくは0.0250以下の摩擦係数を有し得る。
製造/加工方法
潤滑性部材は、射出成形、加圧成形、含浸、スプレーコーティング、カレンダリング及び押出成形などの当該技術分野で既知の任意の方法を使用して成形することができる。潤滑性部材の成分の全ては、成形又は押出成形の前に配合することができる。最良の結果を得るためには、構成成分が乾燥していることが好ましい。要約すると、本方法は、水溶性ポリマー及びシリコーンポリエーテルブロックコポリマーを含む投入物を提供する工程と、投入物を成形、加圧成形、含侵、スプレーコーティング、カレンダリング、及び/又は押出成形して、固形潤滑性部材を形成する工程と、を含む。追加の任意選択的な工程は、利用される製造のプロセスに応じて、例えば、投入物を約120℃〜約200℃の温度に加熱することを含んでもよい。
例えば、ブレンドされた成分は、バレル圧力が約6895〜13790kPa(約1000〜2000psi)、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約150℃〜185℃、そして、ダイ温度が約170℃〜185℃である直径1.9センチメートルの押出成形機(バレル圧力が約1000〜2000psi、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約150℃〜185℃、そして、ダイ温度が約170℃〜185℃である直径3/4インチの押出成形機)、Haake System 90を通して押出成形され得る。あるいは、加工温度が175℃〜200℃、好ましくは185℃〜190℃、軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が12411〜34474kPa、好ましくは13790〜24132kPaである3.18センチメートルの単軸押出成形機を使用してもよい(加工温度が175℃〜200℃、好ましくは185℃〜190℃、軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が1800〜5000psi、好ましくは2000〜3500psiである1と1/4インチの単軸押出成形機を使用してもよい)。押出成形された部材を、約25℃まで空冷する。潤滑性部材を射出成形するために、最初に粉末ブレンドをペレットへと押出成形することが好ましい。これは、温度が120℃〜180℃、好ましくは140℃〜150℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである3.18又は3.81センチメートルの単軸押出成形機(温度が120℃〜180℃、好ましくは140℃〜150℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである1と1/4又は1と1/2インチの単軸押出成形機)で行うことができる。次に、単材成形機又は多材成形機のいずれかでペレットを形成し、成形機は、任意追加的にホットランナーシステムを備えた、単空洞であっても多空洞であってもよい。処理温度は、165℃〜250℃、好ましくは、180℃〜225℃とすることができる。射出圧は、フラッシングを作り出すことなく部品を完全に充填するのに十分である必要がある。空洞の大きさ、形状、及び数に応じて、射出圧は2068〜17237kPa(300〜2500psi)の範囲であってよい。サイクル時間は、同じパラメータに依存し、3〜30秒の範囲とすることができ、最適には通常約6〜15秒の範囲である。
潤滑性部材は、ホットメルトプロセスを用いて製造され得る。そのようなプロセスでは、ワックスを水浴中で85℃の温度で融解し、完全に融解するまで撹拌する。次に、液体シリコーンポリエーテルブロックコポリマーを加えて攪拌する。次いで、撹拌しながら残りの成分を加えるとき、温度を約55℃まで下げる。次いで、融解材料を金型に注ぎ込み、圧力を付与する。部材は、冷却してから金型から取り外す。
別の実施形態では、潤滑性部材は、圧縮粉末の形態で代替的に提供されてもよい。そのような実施形態に関して、水溶性ポリマー及び他の固形乾燥成分を粒子として提供し、混合することで潤滑性部材を製造することができる。粒子材料は、25℃で固体であり、好ましくは30℃以上の融点を有する。したがって、潤滑性部材は、10重量%〜90重量%の水溶性ポリマーの粒子材料又はこれらの混合物を含んでもよい。
必要に応じて、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーを液化し、次いで、水溶性ポリマー粒子及び存在する場合は他の乾燥成分の少なくとも一部の上にスプレーコーティングする。好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%、更により好ましくは実質的に100%の水溶性ポリマー、及び好ましくは存在する任意のその他の乾燥粒子材料成分を、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーでスプレーコーティングする。存在する場合は、疎水性化合物を、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーとの混合物として、又は別のスプレーコーティング工程で、スプレーコーティングしてもよい。次いで、生じた混合物は、圧縮凝固されて錠剤を形成する。
用語「圧縮及び/又は圧縮成形」又は「圧縮凝固」は、本明細書で使用するとき、圧力を印加することによって粒子又は粉末の嵩密度を減少させて、固体の錠剤を形成するプロセスを指す。典型的には、これは、外部せん断力又は熱を加えることなく実施される。好ましくは、圧縮凝固は、少なくとも1つの、好ましくは全ての沈殿成分の融点未満、好ましくは25℃の周囲温度で実施される。こうして粒子は、圧縮プロセス後にその一体性を保持して、典型的には、圧縮プロセスが完了した後に肉眼で可視である。
特定の実施形態では、粒子間結合を増大させ、また得られた潤滑性部材の剛性を増大させるために圧縮中又は圧縮後に熱などの追加のエネルギー源を加えてもよいが、熱は粒子材料のいかなる実質的な融解をももたらさないことが好ましい。しかしながら、好ましくは、本方法は、押出成形工程若しくは射出成型工程又は熱などのエネルギー源の付与を必要としない。
したがって、潤滑性部材は、粒子由来の圧縮粉末形態で提供されてもよい。好ましくは、粒子は、約50〜1250マイクロメートル、好ましくは約300〜1250マイクロメートル、より好ましくは約1000マイクロメートルの平均粒径分布を有する。あるいは、粒径は、粒子の90%が20メッシュのスクリーンを通過する、すなわち、粒子の90%が直径841マイクロメートル未満であるようなものである。潤滑性部材は、典型的には1KNを超える圧縮力で、プリフォーム又は容器へと直接圧縮されることが好ましい。これは、ダイプレスなど当該技術分野で既知の任意の方法及び設備を用いて達成してよい。粒子材料の圧縮前の嵩密度は、一般的には約300〜600kg/mであり、圧縮後は約1000〜1200kg/mに増加する。したがって、嵩密度は圧縮後約200%〜約400%上昇し得る。理論に束縛されるものではないが、粒子圧縮製造法、好ましくは粒子冷間圧縮法(すなわち、25℃以下)を使用して潤滑性部材を形成することで、水溶性ポリマーの水溶性及び膨潤性能に悪影響を及ぼすことなく、内部に高潤滑性成分を組み込むことが可能になることが判明した。また、これにより、使用時に消費者の皮膚にシリコーンポリマーを有効に送達することを可能にしながら、複数のかみそりカートリッジに使用することができる、得られる潤滑性部材のサイズの柔軟性が可能になる。
除毛ヘッド
本発明のいくつかの実施形態によれば、潤滑性部材は、除毛装置に対して特定の応用が可能である。除毛装置は、一般に、除毛ヘッドと、除毛ヘッドを設置するハンドル、つまり把持部と、を含む。除毛装置は、手動であっても電動であってもよく、湿潤及び/又は乾燥用途で用いてよい。除毛ヘッドは、脱毛剤と共に使用される除毛装置などでは、幅広の掻き取り面を含んでよく、あるいは装置が剃毛かみそりの場合、かみそりカートリッジ又はフォイルであってよい。除毛ヘッドは、取り替え可能及び/又は駆動可能にカートリッジ連結構造体へ、そして順番に又は独立して(例えば、完全に固定して)ハンドルに接続されてよい。いくつかの実施形態では、カートリッジ連結構造体は、除毛ヘッドを解除可能に係合するために少なくとも1つのアームを含む。
除毛ヘッドは、通常第1の端部と第2の端部との間に位置する1つ以上の細長い刃を典型的に含み、かかる1つ以上の細長い刃は、かかる第1の端部に向かって延びる先端部を含む。除毛ヘッドがかみそりカートリッジの場合、1つ以上の細長い刃(edges)は刃(blades)を含んでよい。例えば、米国特許第7,168,173号は、The Gillette Companyから市販され、複数の刃を有するかみそりカートリッジを含む、Fusion(登録商標)かみそりを概して説明している。更に、かみそりカートリッジは、ガード及び皮膚係合部材を含んでよい。様々なかみそりカートリッジを本発明に基づいて使用することができる。フィン、ガード、及び/又は剃毛補助剤を有する並びにこれらを有しない好適な剃刀カートリッジの非限定的な例としては、Fusion(登録商標)、Venus(登録商標)の製品ラインの名の下にThe Gillette Companyによって販売されているもの、並びに米国特許第7,197,825号、同第6,449,849号、同第6,442,839号、同第6,301,785号、同第6,298,558号、同第6,161,288号、及び米国特許出願公開第2008/060201号に開示されているものが挙げられる。当業者であれば、2枚、3枚、4枚又は5枚の刃を有するものを含む、任意の現在販売されているシステム又は使い捨てかみそりと共に、潤滑性部材を使用できることを理解するであろう。このような場合、除毛装置はかみそりであり、除毛ヘッドはかみそりカートリッジであり、かつ1つ以上の細長い刃(edges)は刃(blades)である。他の実施形態では、除毛装置は、除毛組成物、すなわち脱毛剤と共に使用するための掻き取り具である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの潤滑性部材は、除毛プロセス中に皮膚と接触するカートリッジの部分上の、刃の前方及び/又は後方に位置する。1つ以上の細長い縁部の「前方」にある機構は、例えば、除毛装置によって処理される表面が細長い縁部と接触する前にその機構に接触するように配置される。細長い刃の「後方」にある機構は、除毛装置で処理される表面が細長い刃と接触した後にその機構に接触するように配置される。2つ以上の潤滑性部材が除毛装置上に設けられている場合、潤滑性部材は、物理的形状/構造及び/又は化学組成の点において同じ(同一)でも異なっていてもよく、また潤滑性部材の1つ以上がスプレーコーティングされた粒子を含んでもよい。
いくつかの特定の実施形態では、同じ組成を備えていても又は異なる組成を備えていてもよい第1の皮膚係合部材を有する、複数の(例えば、2つ、第1及び第2の)潤滑性部材が除毛ヘッド上に設けられ得る。これらの潤滑性部材は、細長い刃(例えば、かみそりカートリッジの刃)の前方又は後方に集合的に(例えば、互いに隣接して)、例えば並べて、又は1つが細長い刃の前方で他方が後方になるように個別に、配置されもよい。
潤滑性部材は、接着剤などの好適な取り付け手段を利用して自立していてよく、又は容器内部に少なくとも部分的に収容されていてよい。
容器は、典型的には、基部と、基部から垂直に、好ましくは直角に延在する少なくとも1つの側壁と、皮膚接触面と、を有する。好ましい実施形態では、容器は、基部、及び少なくとも2つの側壁、より好ましくは少なくとも4つの側壁を備え、側壁が基部を完全に包囲することが好ましい。典型的には、壁の各対は実質的に平行であり、好ましくは、一対の壁は少なくとも2つの刃と実質的に平行である。あるいは、基部は一片の単一の壁によって包囲されてよい。容器は、実質的に矩形又は楕円形などの任意の形状を形成してよい。容器は、典型的には、刃に隣接する前壁と、好ましくは刃に実質的に平行でありかつ刃から最も遠い後壁と、を有する。
容器は、使用中に潤滑性部材を皮膚上に分注するための少なくとも1つの分注オリフィスを更に備えることが好ましい。一実施形態では、容器は、側壁から実質的に垂直に延在する上面を備える。容器は、かかる実施形態では、典型的には潤滑性部材を受容するための受容領域を有する。上面は、基部と実質的に平行であってもよく、刃から容器までの距離が増加するにつれて、刃面から上面までの距離が増加又は減少するような角度であってもよい。一実施形態では、刃から容器までの距離が増加すると、容器上面の高さは刃面からの距離で増加する。代替的な実施形態では、刃から容器までの距離が増加すると、容器上面の高さは刃面からの距離で減少する。
オリフィスは任意の形状であってよく、また、例えば約0.00324〜約1.613cmの断面積を有し得る。また、小さなオリフィスは、約0.0324〜約0.324cm、又は約0.0645〜約0.16135cmの断面積を備えていてもよい。より大きなオリフィスは、約0.324〜約1.613cm、又は約0.645〜約1.29cmの断面積を有し得る。容器は、大きくても小さくてもよい、単一のオリフィス又は複数のオリフィスを備え得る。一実施形態では、容器は少なくとも2つのオリフィスを備える。所望の分配速度及び潤滑性材料を水に暴露する量に応じて、小さなオリフィスと大きなオリフィスとの組み合わせを、同じ皮膚係合部材上に、又は同じカートリッジ上の別個の部材上に設けることもできる。一実施形態では、容器の上面は、1つ、好ましくは2つのオリフィス、より好ましくは互いに隣接する2つの実質的に同一のオリフィスを備える。
容器の皮膚係合面は表面積を有する一方、少なくとも1つのオリフィス(すなわち、複数存在する場合は全てのオリフィスの合計)は断面積を有し、表面積と断面積は、約50:1〜約1:1、又は約25:1〜約2:1、又は約10:1〜約3:1の比率となる。
いくつかの実施形態では、上記の容器の少なくとも一部分は、直線状ではなく、例えば角度が付いているか又は曲線状である。本明細書で定義される曲線状とは、少なくとも一部分が直線を形成せずに湾曲していることを意味する。少なくとも2つの容器が提供される場合には、容器はまた、互いに対して直線を形成しないように位置付けられてよい。あるいは、湾曲した又は角度の付いた性質とは、少なくとも部分的なリングを形成するようなものである。本明細書で定義される場合、部分的なリングとは、構造が、内部領域を形成する凹部である、少なくとも2つの湾曲した、又は角度の付いた区分を有することを意味する。部分的なリングは、かかる内部領域に対して凸状に位置付けられた湾曲した又は角度の付いた部分も含むことができる。容器のうち1つ以上は、完全なリングを形成するように互いに対して配置されてよい。
容器は、様々な材料から形成され得る。容器は、例えば、通常の使用中に劣化又は融解しないような非水溶性材料から提供し得ることが好ましい。
容器は、皮膚係合部材全体に適切な機械的強度を提供するために、典型的には、最初に製造されたとき、及び大量の潤滑性材料が容器外に浸出した後のいずれにおいても、十分な機械的強度及び剛性を有する。代替的に又は追加的に、更なる補強部材を利用してよい。いくつかの実施形態では、容器は、基部と1つ以上の側壁とを備えて、その上に又はその中に潤滑材料が配置される受容領域、つまりチャネルを形成する。
側壁は、(容器の基底部から遠ざかるように延在する方向に測定して)同じ高さであってもよく、そうでなくてもよい。側壁のうちの少なくとも1つは、約0.1cm〜約1cm、好ましくは約0.2cm〜約0.4cmの高さを有することができる。側壁の対を、壁が基部から離れる方向に延在するにしたがい、互いから離れるように付勢することができ、又は互いに向かうように付勢することができる。少なくとも1つの壁は、基部から垂直方向に延在し、好ましくは刃面(P)と直角をなす。容器の一端又は両端を、例えば、米国特許第7,581,318号に記載のとおり包囲してもよい。本明細書で使用するとき、用語「少なくとも1つの壁の最大高さ」は、少なくとも2枚の刃に好ましくは実質的に平行かつ刃に最も近い第1の前壁を指すか又は少なくとも2枚の刃から最も遠い後壁を指す。一実施形態では、少なくとも1つの壁は、少なくとも2枚の刃に最も近い。代替的な実施形態では、少なくとも1つの壁が、少なくとも2つの壁から最も離れている。一実施形態では、前壁の、後壁に対する高さの比は、5:1〜1:5、より好ましくは2:1〜1:2であり、より好ましくは、前壁の高さは、後壁よりも高い。壁は、0.1cm〜1.0cm、好ましくは0.3〜0.5cmの厚さを有する。
容器は、非水溶性ポリマー、特に熱可塑性樹脂から作製され得る。熱可塑性樹脂は、ある形状に押出成形又は成形できる材料であり、水、より適切に言えば、通常家庭の高温水温度(例えば、最高125℃まで)との接触、使用中の消費者による通常の摩損、装置の組み立て及び出荷時などの通常の条件下で弾性である。担体内で使用するための好適な熱可塑性樹脂としては、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン(ポリスチレン−ブタジエン)、ポリプロピレン、充填ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロンエチレンビニルアセテート、及び70%ナイロン/30%ポリエチレンオキシド、60%ポリスチレン/40%ポリエチレンオキシドブタジエンスチレンコポリマー、ポリアセタール、アクリロニトリル−ブタジエンスチレンコポリマーなどのブレンド、並びにこれらの混合物が挙げられる。好ましい樹脂は、耐衝撃性ポリスチレン、ポリスチレン、エチレンビニルアセテート(EVA)、及びこれらの混合物である。
いくつかの実施形態では、カートリッジは、ユーザの皮膚に係合するための少なくとも1つの細長い可撓性突出部を備えるガードを含む。少なくとも1つの可撓性突出部は、かかる1つ以上の細長い刃に対して一般的に平行な可撓性フィンを含んでよい。少なくとも1つの可撓性突出部は、1つ以上の細長い刃に対して概して平行ではない少なくとも1つの部分を備える可撓性フィンを、追加的に又は代替的に備える場合がある。好適なガードの非限定的な例としては、現在のかみそり刃で用いられているものが挙げられ、また、米国特許第7,607,230号及び同第7,024,776号(エラストマーの/可撓性のフィンバーを開示する)、米国特許出願公開第2008/0034590号(湾曲したガードフィンを開示する)、同第2009/0049695(A1)号(上面と下面との間に延在する少なくとも1つの経路を形成するガードを有するエラストマーのガードを開示する)に開示されているものが挙げられる。いくつかの実施形態では、潤滑性部材は、カートリッジ上でガードの後方及び細長い刃の前方に配置される。別の実施形態では、潤滑性部材は、カートリッジ上のガードの前方に配置される。本実施形態は、ガードと接触する前に潤滑性部材を供給するのに特に有用であり得る。
試験方法
分子量分布
重量平均分子量(Mw)は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)及び多角度レーザー光散乱法(MALLS)を用いて測定される。分析に用いられるGPC/MALLSシステムは、Waters Alliance e2695分離モジュール、Waters2414干渉屈折計、及びWyatt Heleos II 18角度レーザー光散乱検出器で構成されている。分離に使用されるカラムセットは、TOSOH Biosciences LLC(King of Prussia,PA)より購入され、GuardカラムTSKgel G1000Hx−GMHxl−L(カタログ番号07113)、TSKgel G3000Hxl(カタログ番号0016136)、TSKgel G2500Hxl(カタログ番号0016135)、及びTSKgel G2000Hxl(カタログ番号0016134)を含んでいた。機器の操作及びデータ分析にはWyatt ASTRA6ソフトウェアを使用した。濾過した無水トルエンを使用して、90°の光散乱検出角度を較正する。残りの検出角度は、THF中で等方性散乱体を使用して正規化する。MALLS及びRI(屈折率)検出器の機器性能を確認するため、既知のMw及び既知のdn/dc(移動相中)を有するポリ(スチレン)標準を流す。MALLS及びRI検出器の許容される性能は、ポリ(スチレン)標準の報告されたMwの5%以内のMw計算値及び95〜105%の質量回収率をもたらすものである。
GPC/MALLS分析を完了するにはdn/dcの値が必要である。dn/dcの値は以下のようにして測定される。RI検出器を35℃に温度制御する。0.5mg/mL〜5.5mg/mLの範囲のメタセシス化不飽和ポリオールエステルの一連の5つの濃度の標準溶液をTHF中で調製する。THFのブランクを屈折率検出器に直接注入してから、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの標準濃度溶液のそれぞれを注入し、更なるTHFブランクを最後に注入する。注入する各試料の体積は、時間に対して一定の差分屈折率の平らなプラトー領域が得られるように充分に大きい体積とする(通常は、1.0mLの値を用いる)。ASTRAソフトウェアで、最初及び最後のTHF注入からベースラインを構築する。各試料についてピーク限界値を規定し、濃度を入力してASTRAソフトウェアでdn/dcを計算する。実施例2のメタセシス化キャノーラ油のTHF溶液では、dn/dcの値として0.072mL/gが得られる。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルのGPC/MALLS分析では、メタセシス化不飽和ポリオールエステル、非メタセシス化不飽和ポリオールエステル(グリセロールトリオレエート[122−32−7]、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI))、及び代表的なオレフィン(1−オクタデセン、[112−88−9]、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI))の全部で3つの試料を評価する。GPC試料をテトラヒドロフラン(THF)に溶解する。メタセシス化不飽和ポリオールエステルの濃度は約20mg/mLとし、非メタセシス化不飽和ポリオールエステル及びオレフィンの濃度は約5mg/mLとする。材料が全て溶解した後、各溶液を0.45マイクロメートルのナイロン製フィルタディスクによってGPCオートサンプラーバイアル内に濾過して分析に供する。GPCのカラム温度は約25℃の室温とする。HPLCグレードのTHFを移動相として使用し、1.0mL/分の一定の流速で供給する。注入体積は100μLとし、ランタイムは40分間とする。全てのシグナルについてベースラインを構築する。ピーク溶出限界値には、メタセシス化不飽和ポリオールエステル及び非メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含めるが、後で溶出する残留オレフィンは除外する。非メタセシス化不飽和ポリオールエステル及びオレフィンの保持時間は、非メタセシス化不飽和ポリオールエステルとオレフィン両方の別個の注入ランから決定した。各ベースライン及び散乱検出器を再確認した。
オリゴマー指数
メタセシス化不飽和ポリオールエステルのオリゴマー指数は、超臨界流体クロマトグラフィー・フーリエ変換軌道トラッピング質量分析(SFC−Orbitrap MS)によって測定されるデータから計算される。分析する試料は、通常、塩化メチレン又は塩化メチレン/ヘキサン混合物に1000ppm(1mg/mL)の濃度で溶解する。通常は、更にヘキサンで25x〜100xの希釈を行う(最終濃度10〜40ppmとする)。通常は、2〜7.5μLの体積をSFCカラム(例えば市販の内径3mm×150mmのエチルピリジンカラム(粒径3μm))上に注入する。
クロマトグラフィーのランの間、移動相は通常、100%二酸化炭素〜1%/分のメタノールの勾配となるようにプログラムされる。カラムからの溶出液を混合ティーに誘導し、ここでイオン化溶液を加える。イオン化媒体は、通常、流速0.7mL/分のギ酸アンモニウムの20mMメタノール溶液とし、ティー内へのSFCの流速は通常1.6mL/分とする。混合ティーからの溶出液は、320℃の加熱エレクトロスプレーイオン化モードで動作するOrbitrap質量分析器のイオン化源に流入する。
一態様では、ハイブリッド線形イオントラップ/Orbitrap質量分析器(すなわち、Thermoelectron CorpのOrbitrap Elite)を製造者のガイドラインに従って較正及び調整する。100,000〜250,000の質量分解能(半値ピーク幅m/Δm)が通常は用いられる。溶出する化学種(通常は、例えばNH 、H、Naなどの異なるカチオンを伴う)のCHO組成を正確な質量測定(0.1〜2ppm)によって得、メタセシス生成物と関連付ける。また、当該技術分野で一般的に行われているように、線形イオントラップ「MS」実験によってサブ構造を調べた後、Orbitrapで正確な質量分析を行うこともできる。
メタセシスモノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーをSFCにより完全に分離する。当該技術分野では一般的に行われているように、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のオリゴマーのそれぞれを含む特定のオリゴマー群のそれぞれについてOrbitrap MSからのイオン電流に基づいたクロマトグラムを積分することができる。これにより、これらの非処理面積を100%までの正規化に基づいて様々な相対的表現に定式化することができる。メタセシストリマーから、検出される最も高次のオリゴマーまでの面積の合計を、検出される全てのメタセシス化学種(メタセシスモノマーから、検出される最も高次のオリゴマーまで)の合計で割る。この比をオリゴマー指数と呼ぶ。本明細書で使用するとき、「オリゴマー指数」とは、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーからなるメタセシス化不飽和ポリオールエステルの割合の相対的尺度である。
ヨウ素価
本発明の別の態様は、メタセシス化不飽和ポリオールエステルのヨウ素価の測定方法を提供する。ヨウ素価は、以下を改変したAOCS Official Method Cd 1〜25を使用して決定される:四塩化炭素溶媒をクロロホルム(25mL)に置き換え、精度チェック用試料(オレイン酸99%、Sigma−Aldrich;IV=89.86±2.00cg/g)を試料セットに加え、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの遊離炭化水素含量を決定するときに同定されるオレフィン由来の微量成分に対して、報告されるIVを補正する。
遊離炭化水素含有量
本発明の別の態様は、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの遊離炭化水素含有量の測定方法を提供する。この方法は、遊離炭化水素ホモログの種類を確認するためのガスクロマトグラフィー/質量分析(GC/MS)を、存在する遊離炭化水素を定量するためのガスクロマトグラフィー/炎イオン化検出法(GC/FID)と組み合わせる。
試料の調製:一般的に、分析する試料は、KOHのメタノール溶液(例えば0.1N)で希釈し(例えば400:1)、反応が完了するまで密閉容器中で加熱(すなわち90℃で30分間)した後、室温にまで冷却することによってエステル交換した。次に、試料溶液を三フッ化ホウ素の15%メタノール溶液中で処理し、反応が完了するまで再び密閉容器中で加熱(すなわち60℃で30分間)することで酸性化し(メチルオレンジが赤に変化)、かつ試料中に存在するあらゆる遊離酸をメチル化することができる。室温にまで冷却した後、飽和NaCl水溶液を加えて反応を停止した。次いで、既知の濃度の内部標準(例えば150ppmのアジピン酸ジメチル)を含有するシクロヘキサンなどの有機抽出溶媒を容器に加え、よく混合した。各層が分離した後、有機相の一部をガスクロマトグラフへの注入に適した容器に移した。この試料抽出溶液をGC/MSにより分析して、参照スペクトルと比較することにより炭化水素の保持時間と一致するピークの種類を確認し、次いでGD/FIDにより分析して、標準FID応答係数と比較することにより各炭化水素の濃度を計算した。
一般的に見られる炭化水素化合物(すなわち、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、及びオクタデカン)の既知の濃度(例えば各50ppm)の炭化水素標準を、試料反応混合物を抽出するために使用したものと同じ、内部標準を含む溶媒で希釈することにより調製した。この炭化水素標準をGC/MSにより分析して保持時間及び参照スペクトルを生成し、次いでGC/FIDにより分析して保持時間及び応答係数を生成した。
GC/MS:EI+イオン化モードに設定されたWaters QuattroMicroGC質量分析器と接続されたスプリット/スプリットレスの注入ポートを備えたAgilent 7890GCを使用して、観察されたピークの定性的同定を行った。非極性DB1−HTカラム(15m×0.25mm×0.1μm df)に1.4mL/分のヘリウムキャリアガスを備え付けた。別々のランで、1μLの炭化水素標準及び試料抽出溶液を25:1のスプリット比で300°注入ポートに注入した。オーブンを40℃に1分間保ってから、最終温度325℃まで15℃/分で温度を上げ、その温度を10分間保つことで全体のランタイムを30分間とした。トランスファーラインを330℃に維持し、EI源の温度を230℃とした。イオン化エネルギーを70eVに設定し、スキャン範囲を35〜550m/zとした。
GC/FID:スプリット/スプリットレスの注入ポート及び炎イオン化検出器を備えたAgilent 7890GCを使用して定量分析を行った。非極性DB1−HTカラム(5m×0.25mm×0.1μm df)に1.4mL/分のヘリウムキャリアガスを備え付けた。別々のランで、1μLの炭化水素標準及び試料抽出溶液を100:1のスプリット比で330°注入ポートに注入した。オーブンを40℃に0.5分間保ってから、最終温度380℃まで40℃/分で温度を上げ、その温度を3分間保つことで全体のランタイムを12分とした。FIDを、40mL/分の水素ガス流及び450mL/分の空気流で380℃に維持した。メイクアップガスは、25mL/分のヘリウムとした。炭化水素標準を使用してChemstationデータ解析ソフトウェアで既知の濃度を含む較正表を作成し、応答係数を生成した。これらの応答係数を試料のクロマトグラムの対応するピークに適用して各試料中に見られる遊離炭化水素の総量を計算した。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。
本明細書に開示される製品配合物の非限定な例を以下に要約する。
実施例1:メタセシス化キャノーラ油の合成
メタセシス反応に先立ってRMD(精製、漂白、及び脱臭された)キャノーラ油を、2%(重量)の漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))と混合し、窒素でスイープしながら1.5時間120℃に加熱することによって前処理する。油を室温にまで冷却し、Celite(登録商標)545珪藻土床(EMD(Billerica,MA))に通して濾過し、使用の準備が整うまで不活性ガス下で保管する。
丸底フラスコにこの油を加え、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化キャノーラ油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次いで、メタセシス化されたキャノーラ油を、鎖長C18以下のオレフィンを除去するために180℃及び<67Pa(<0.5Torr)の真空のワイプフィルムエバポレータに通す。代表例を以下の表に要約する。
Figure 2019520456
J.Edwards(Braintree,MA)製のキャノーラ油。
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9]、Evonik Corporation(Parsippany,NJ)からCatMETium RF−3として入手可能。
トリシクロヘキシルホスフィン[1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−49−6]、Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−2として入手可能。
試料1A及び1Bを、上記に述べた方法を用いて、重量平均分子量、ヨウ素価、遊離炭化水素含有量、及びオリゴマー指数について分析したところ、およそ以下の値を有することが示された。
Figure 2019520456
実施例2:メタセシス化不飽和ポリオールエステルの再メタセシス化
残留オレフィンを充分に除去したメタセシス化キャノーラ油(実施例1Aより176.28g)を前処理したキャノーラ油(350.96g、実施例1で述べたようにして前処理したもの)と、丸底フラスコ内でブレンドする。このブレンドを、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化キャノーラ油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次いで、再メタセシス化されたキャノーラ油を、鎖長C18以下のオレフィンを除去するために180℃及び<67Pa(<0.5Torr)の真空のワイプフィルムエバポレータに通す。代表的な例を以下の表に要約する。
Figure 2019520456
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9]、Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−3として入手可能。
試料2を、上記に述べた方法を用いて、重量平均分子量、ヨウ素価、遊離炭化水素含有量、及びオリゴマー指数について分析したところ、およそ以下の値を有することが示された。
Figure 2019520456
実施例3:メタセシス化不飽和ポリオールエステルの合成
メタセシス反応に先立ってRMD(精製、漂白、及び脱臭された)油を、2%(重量)の漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))と混合し、窒素でスイープしながら1.5時間120℃に加熱することによって前処理する。油を室温にまで冷却し、Celite(登録商標)545珪藻土床(EMD(Billerica,MA))に通して濾過し、使用の準備が整うまで不活性ガス下で保管する。
丸底フラスコにこの油を加え、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化された油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。メタセシス化された油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。メタセシス化された油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。メタセシス化された油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次いで、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを、鎖長C18以下のオレフィンを除去するために180℃及び<67Pa(<0.5Torr)の真空のワイプフィルムエバポレータに通す。代表的な例を以下の表に要約する。
Figure 2019520456
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9]、Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−3として入手可能。
実施例4
内部冷却コイル及びそれぞれ4枚の羽根から構成される2個のインペラを備えた攪拌シャフトが入れられたT316ステンレス鋼製の600mL Parr反応器(型番4563)内で水素化を行う。
メタセシス化不飽和ポリオールエステル(約200g)をヘキサン(120mL、[110−54−3]、EMD(Billerica MA))に溶解させる。この溶液にシリカに担持させたニッケル(20g、[7440−02−0]、カタログ番号28−1900、Strem Chemicals Inc.(Newburyport,MA))のスラリーを加える。スラリー化した混合物を真空によってParr反応器に移す。混合物を数回の真空/窒素充填サイクルで脱気する。次いで、撹拌しながら(800〜900rpm)、水素ガス(3792〜4482kPa、[1333−74−0]、UHPグレード、Wright Brothers,Inc.,(Montgomery,OH))を、反応器に仕込む(550〜650psig、[1333−74−0]、UHPグレード、Wright Brothers,Inc.,(Montgomery,OH))を反応器に仕込む)。反応物を150℃で加熱し、水素ガス圧の低下を一定となるまで監視する(約12時間)。
反応物を60℃に冷却し、反応器から抜き取る。反応器をメチルtert−ブチルエーテル([1634−04−4]、EMD(Billerica,MA))ですすぎ、これを固形の水素化メタセシス化ポリオールエステルと加え合わせる。次に、高温濾過を行って触媒を除去した後、真空を適用して残留溶媒を全て除去する。上記の方法を用いることで、完全に水素化された材料が得られる。反応温度を125℃に下げ、5gの触媒を使用し、反応時間及び消費される水素を減らすことによって、より低い水素化度が得られる。別の箇所で述べるようにヨウ素価(IV)を測定する。
実施例5
実施例2の生成物からのメタセシスモノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーを、上記に述べた方法を用いてSFCによって完全に分離する。個々のSFC画分を回収し、トリマー、テトラマー、及びより高次のオリゴマーを加え合わせる。この試料のオリゴマー指数は約1である。
Figure 2019520456
供給元:Momentive、**Dow Chemicals、***Ashland、$ Dow Corning、# Sonnenborn
処方例1〜3を、以下のとおり調製した。
1.全ての器具を消毒する。
2.水浴/槽のジャケットのスイッチをオンにして、85℃にする。
3.ワックス相成分(セチルアルコール、Multiwax 180MH)を加え、完全に融解するまでオーバーヘッド撹拌機で撹拌する。
4.油相成分(ワセリン、DC200、Silwet L7210、メタセシス化不飽和ポリオールエステル)を加え、十分に液体になるまで混合する。
5.55℃まで熱を下げ、完全に分散するまで粉末成分(Polyox(WSR又はN60K)、Nhance 3196、及びSoftCat SL5)を加える。
6.混合物を型に注入する
7.部品を剃刀カートリッジに組み立てる。
Figure 2019520456
供給元:BASF
上の表中の乾燥成分を乾式混合し、次いで、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを粉末ブレンド上にスプレーコーティングすることによって、潤滑性部材を調製した。次いで、適当な量の得られた混合物を、約5秒間2.2KNのダイプレスを使用して、かみそりカートリッジに取り付けるのに好適な容器に圧縮凝固した。
Figure 2019520456
供給元:Sensient、**Shin−Etsu
メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む実施例6及び7の上記成分は、注入された石鹸基剤又はプロセス感受性相において、また、一段階バッチプロセス又は連続プロセス内で、米国特許第7,811,553号の段落[0059〜0081]に記載されている成形剃毛補助剤組成物を作製する方法に従って潤滑性部材に成形することができる。分解を最小化するために、ポリエチレングリコールをプロセス感受性相に組み込むことが好ましい。
Figure 2019520456
(実施例1)
上の表中の乾燥成分を乾式混合し、次いで、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを粉末ブレンド上にスプレーコーティングすることによって、潤滑性部材を調製した。ブレンドされた成分は、バレル圧力が約6895〜13790kPa、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約150℃〜185℃、そして、ダイ温度が約170℃〜185℃(約1000〜2000psi、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約150℃〜185℃、そして、ダイ温度が約170℃〜185℃)である直径18mmの押出成形機、Rondol 18を通して押出成形され得る。あるいは、加工温度が175℃〜200℃、好ましくは185℃〜190℃、30軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が12411〜34474kPa、好ましくは13790〜24132kPaである3.81センチメートルの単軸押出成形機を使用してもよい(加工温度が175℃〜200℃、好ましくは185℃〜190℃、30軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が1800〜5000psi、好ましくは2000〜3500psiである1と1/2インチの単軸押出成形機を使用してもよい)。押出成形されたストリップを、約25℃まで空冷する。ストリップを射出成形するために、最初に粉末混合物をペレットへと押出成形することが好ましい。これは、温度が120℃〜180℃、好ましくは140℃〜150℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである3.18又は3.81センチメートルの単軸押出成形機(温度が120℃〜180℃、好ましくは140℃〜150℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである1と1/4又は1と1/2インチの単軸押出成形機)で行うことができる。次に、単材成形機又は多材成形機のいずれかでペレットを形成し、成形機は、所望によりホットランナーシステムを備えた、単空洞であっても多空洞であってもよい。処理温度は、165℃〜250℃、好ましくは180℃〜225℃であってよい。射出圧は、フラッシングを作り出すことなく部品を完全に充填するのに十分である必要がある。空洞の大きさ、形状、及び数に応じて、射出圧は2068〜17237kPa(300〜2500psi)の範囲であってよい。サイクル時間は、同じパラメータに依存し、3〜30秒の範囲とすることができ、最適には通常約6〜15秒の範囲である。
(実施例2)
上の表中の乾燥成分を乾式混合し、次いで、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを粉末ブレンド上にスプレーコーティングすることによって、潤滑性部材を調製した。ブレンドされた成分は、バレル圧力が約3447〜6895kPa、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約100℃〜160℃、そして、ダイ温度が約100℃〜160℃(約500〜1000psi、ロータ速度が約10〜50rpm、温度が約100℃〜160℃、そして、ダイ温度が約100℃〜160℃)である直径18mmの押出成形機、Rondol 18を通して押出成形され得る。あるいは、加工温度が100℃〜160℃、好ましくは110〜130℃、軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が13790〜51711kPa、好ましくは27579〜44816kPaである3.81センチメートルの単軸押出成形機を使用してもよい(加工温度が100℃〜160℃、好ましくは110〜130℃、軸速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、そして、押出圧が1800〜7500psi、好ましくは4000〜6500psiである1と1/2インチの単軸押出成形機を使用してもよい)。押出成形されたストリップを約25℃まで冷却する。ストリップを射出成形するために、最初に粉末混合物をペレットへと押出成形することが好ましい。これは、温度が100℃〜140℃、好ましくは110℃〜130℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである3.18又は3.81センチメートルの単軸押出成形機(温度が100℃〜140℃、好ましくは110℃〜130℃であり、軸速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmである1と1/4又は1と1/2インチの単軸押出成形機)で行うことができる。次に、単材成形機又は多材成形機のいずれかでペレットを形成し、成形機は、任意追加的にホットランナーシステムを備えた、単空洞であっても多空洞であってもよい。処理温度は、100℃〜185℃、好ましくは110℃〜145℃であってよい。射出圧は、フラッシングを作り出すことなく部品を完全に充填するのに十分である必要がある。空洞の大きさ、形状、及び数に応じて、射出圧は2068〜17237kPa(300〜2500psi)の範囲であってよい。サイクル時間は、同じパラメータに依存し、3〜30秒の範囲とすることができ、最適には通常約6〜15秒の範囲である。一実施形態では、1つ以上の投入物を予熱することができる、又はそれらを周囲温度で投入することができる。
(実施例3)
潤滑性部材の形成後、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを添加したことを除いて、実施例1に従って潤滑性部材を作製した。潤滑性部材を、流動化ゾーンを作製するために十分な速度でミキサーが動作している低せん断パドルミキサーにロードし、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを20秒間かけて混合ゾーンに導入し、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの添加が完了した後、更に10秒間連続して混合した。あるいは、潤滑性部材は、押出成形中及び/又は製品の組立て中に、直接塗布(浸漬、スプレー)を介して連続的に又は部材の表面にアプリケータ(ローラ、パッドなど)からの移転によってコーティングされてもよい。
本明細書で使用するとき、分子量(mol.wt.s)は、統一原子質量単位、ダルトン、またはg/molで提供される。本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書の全体を通して与えられるあらゆる最小数値の限定は、それよりも大きいあらゆる数値限定を、こうしたより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含むものである。本明細書の全体を通して与えられるあらゆる数値範囲は、こうしたより広い数値範囲内に含まれるあらゆるより狭い数値範囲を、こうしたより狭い数値範囲があたかも本明細書にいずれも明確に記載されているかのように含むものである。同様に、本発明の特定の実施形態のそれぞれの特徴は、それぞれの他の特定の実施形態に、あたかもかかる全ての組み合わせが、これらの組み合わせが具体的に除外されているか、又は関連する特徴が本質的に不適合(例えば、特徴が正反対)でない限り、本明細書に明示的に記載されているかのように独立して適応されてもよいことを理解するべきである。
本書の明細書、実施例、及び特許請求の範囲において、全ての部、比、及び百分率は、特に指定のない限り、潤滑性部材の重量基準であり、全ての数値限定は、当該分野により提供される通常の程度の精度で使用される。
組み合わせ:
一例は、以下のとおりである。
A.除毛装置で使用するための潤滑性部材であって、a)1重量%〜99重量%のメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む潤滑性材料を含み、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、
以下の性質:
(i)約5,000ダルトン〜約50,000ダルトンの重量平均分子量、
(ii)0超〜1のオリゴマー指数、及び
(iii)約30〜約200のヨウ素価、のうちの1つ以上を有する、潤滑性部材。
B.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、約5,000ダルトン〜約50,000ダルトンの重量平均分子量を有する、段落Aに記載の装置。
C.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、約30〜約200のヨウ素価を有する、段落Aに記載の装置。
D.除毛装置で使用するための潤滑性部材であって、a)1重量%〜99重量%の組成物を含み、組成物が、
a)約2,000ダルトン〜約50,000ダルトンの重量平均分子量と、以下の性質:
(i)メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて約0%〜約5%の遊離炭化水素含量、
(ii)0超〜1のオリゴマー指数、及び
(iii)約8〜約200のヨウ素価、のうちの1つ以上とを有するメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む潤滑性材料を含む、潤滑性部材。
E.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、約10〜約200のヨウ素価を有する、段落Dに記載の潤滑性部材。
F.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、約0.001〜1のオリゴマー指数を有する、段落Dに記載の潤滑性部材。
G.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて約0%〜約5%の遊離炭化水素含量を有する、段落Aに記載の潤滑性部材。
H.組成物が、全組成物重量に基づいて、約0.1%〜約50%のメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む、段落Aに記載の潤滑性部材。
I.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、少なくとも1回メタセシス化される、段落Aに記載の潤滑性部材。
J.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、天然ポリオールエステル及び/又は合成ポリオールエステルから誘導され、好ましくは、天然ポリオールエステルが、植物油、動物脂、藻類油、及びこれらの混合物からなる群から選択され、合成ポリオールエステルが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、糖類、好ましくはスクロース、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料から誘導される、段落Aに記載の潤滑性部材。
K.メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化アビシニアン油、メタセシス化アーモンド油、メタセシス化あんず油、メタセシス化杏仁油、メタセシス化アルガン油、メタセシス化アボカド油、メタセシス化ババス油、メタセシス化バオバブ油、メタセシス化ブラッククミン油、メタセシス化クロフサスグリ油、メタセシス化ボラージ油、メタセシス化カメリナ油、メタセシス化カリナタ油、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化ヒマシ油、メタセシス化チェリー核油、メタセシス化ヤシ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化エチウム油、メタセシス化イブニングプリムローズ油、メタセシス化フラックスシード油、メタセシス化グレープシード油、メタセシス化グレープフルーツシード油、メタセシス化ヘーゼルナッツ油、メタセシス化ヘンプシード油、メタセシス化ジャトロファ油、メタセシス化ホホバ油、メタセシス化ククイナッツ油、メタセシス化リンシード油、メタセシス化マカダミアナッツ油、メタセシス化メドウフォームシード油、メタセシス化モリンガ油、メタセシス化ニーム油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化ピーチ核油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ペカン油、メタセシス化ペニークレス油、メタセシス化ペリラシード油、メタセシス化ピスタチオ油、メタセシス化ザクロシード油、メタセシス化ポンガミア油、メタセシス化パンプキンシード油、メタセシス化ラズベリー油、メタセシス化レッドパームオレイン、メタセシス化糠油、メタセシス化ローズヒップ油、メタセシス化サフラワー油、メタセシス化シーバックソーンフルーツ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化シアオレイン、メタセシス化ヒマワリ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化トンカ油、メタセシス化きり油、メタセシス化クルミ油、メタセシス化小麦胚芽油、メタセシス化高オレオイル大豆油、メタセシス化高オレオイルヒマワリ油、メタセシス化高オレオイルサフラワー油、メタセシス化高エルカ酸ナタネ油、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落Aに記載の潤滑性部材。
L.水溶性ポリマーを更に含む、段落A又はDに記載の潤滑性部材。
M.水溶性ポリマーが、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチメタクリレート、グアー、セルロース、変性セルロース、及びこれらの混合物から選択される、段落Lに記載の潤滑性部材。
N.水溶性ポリマーが、少なくとも300000、好ましくは300,000〜800万、より好ましくは100万〜500万、最も好ましくは2〜300万の平均分子量を有するポリエチレンオキシドである、段落Lに記載の潤滑性部材。
O.水溶性ポリマーが、潤滑性材料の0.01重量%〜50重量%、好ましくは2重量%〜40重量%のポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーを更に含む、段落Lに記載の潤滑性部材。
P.ポリエチレンオキシドポリマーが、潤滑性部材の15重量%〜70重量%、好ましくは20重量%〜60重量%、より好ましくは25重量%〜50重量%の濃度で存在する、段落Lに記載の潤滑性部材。
Q.潤滑性部材が、1重量%〜50重量%の、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ブタジエンスチレンコポリマー、ポリアセタール、アクリロニトリル−ブタジエンスチレンコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びこれらの混合物から選択される、水不溶性材料を更に含む、段落A又はDに記載の潤滑性部材。
R.前端部及び反対側の後端部を有する除毛カートリッジであって、
a.前端部と後端部との間に位置する少なくとも1つの除毛部材と、
b.前述の請求項のいずれか一項に記載の少なくとも1つの潤滑性部材と、を含む、除毛カートリッジ。
S.
a.段落Aに記載の除毛カートリッジと、
b.除毛カートリッジに永久的に又は着脱可能に取り付けられたハンドルと、
を備える、除毛装置。
本明細書で開示する寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限られるとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
相互参照されるか又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本明細書に引用される全ての文書は、明示的に除外されるか、又は別途制限されない限り、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献と組み合わせたときに、そのような発明全てを教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (12)

  1. 除毛装置で使用するための潤滑性部材であって、a)1重量%〜99重量%のメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む潤滑性材料を含み、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、
    以下の性質:
    (i)2,000ダルトン〜50,000ダルトン、好ましくは5000〜50,000の重量平均分子量、
    (ii)0超〜1のオリゴマー指数、及び
    (iii)30〜200のヨウ素価、
    のうちの1つ以上を有する、潤滑性部材。
  2. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、以下の性質:
    (i)メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて0%〜5%、好ましくは0.1%〜5%の遊離炭化水素含量、
    (ii)0超〜1、好ましくは0.001〜1のオリゴマー指数、及び
    (iii)8〜200、好ましくは10〜200のヨウ素価、
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の潤滑性部材。
  3. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、少なくとも1回メタセシス化される、請求項1又は2に記載の潤滑性部材。
  4. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、天然ポリオールエステル及び/又は合成ポリオールエステルから誘導され、好ましくは、前記天然ポリオールエステルが、植物油、動物脂、藻類油、及びこれらの混合物からなる群から選択され、前記合成ポリオールエステルが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、糖類、好ましくはスクロース、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料から誘導される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  5. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化アビシニアン油、メタセシス化アーモンド油、メタセシス化あんず油、メタセシス化杏仁油、メタセシス化アルガン油、メタセシス化アボカド油、メタセシス化ババス油、メタセシス化バオバブ油、メタセシス化ブラッククミン油、メタセシス化クロフサスグリ油、メタセシス化ボラージ油、メタセシス化カメリナ油、メタセシス化カリナタ油、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化ヒマシ油、メタセシス化チェリー核油、メタセシス化ヤシ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化エチウム油、メタセシス化イブニングプリムローズ油、メタセシス化フラックスシード油、メタセシス化グレープシード油、メタセシス化グレープフルーツシード油、メタセシス化ヘーゼルナッツ油、メタセシス化ヘンプシード油、メタセシス化ジャトロファ油、メタセシス化ホホバ油、メタセシス化ククイナッツ油、メタセシス化リンシード油、メタセシス化マカダミアナッツ油、メタセシス化メドウフォームシード油、メタセシス化モリンガ油、メタセシス化ニーム油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化ピーチ核油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ペカン油、メタセシス化ペニークレス油、メタセシス化ペリラシード油、メタセシス化ピスタチオ油、メタセシス化ザクロシード油、メタセシス化ポンガミア油、メタセシス化パンプキンシード油、メタセシス化ラズベリー油、メタセシス化レッドパームオレイン、メタセシス化糠油、メタセシス化ローズヒップ油、メタセシス化サフラワー油、メタセシス化シーバックソーンフルーツ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化シアオレイン、メタセシス化ヒマワリ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化トンカ油、メタセシス化きり油、メタセシス化クルミ油、メタセシス化小麦胚芽油、メタセシス化高オレオイル大豆油、メタセシス化高オレオイルヒマワリ油、メタセシス化高オレオイルサフラワー油、メタセシス化高エルカ酸ナタネ油、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  6. 水溶性ポリマーを更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  7. 前記水溶性ポリマーが、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチメタクリレート、グアー、セルロース、変性セルロース、及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  8. 前記水溶性ポリマーが、少なくとも300000、好ましくは300,000〜800万、より好ましくは100万〜500万、最も好ましくは2〜300万の平均分子量を有するポリエチレンオキシドである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  9. 前記水溶性ポリマーが、前記潤滑性材料の0.01重量%〜50重量%、好ましくは2重量%〜40重量%の、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーを更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  10. 前記ポリエチレンオキシドポリマーが、前記潤滑性部材の15重量%〜70重量%、好ましくは20重量%〜60重量%、より好ましくは25重量%〜50重量%の濃度で存在する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  11. 前記潤滑性部材が、1重量%〜50重量%の、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ブタジエンスチレンコポリマー、ポリアセタール、アクリロニトリル−ブタジエンスチレンコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びこれらの混合物から選択される、水不溶性材料を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
  12. 前端部及び反対側の後端部を有する除毛カートリッジで使用するための潤滑性部材であって、前記除毛カートリッジが、
    a.前記前端部と前記後端部との間に位置する少なくとも1つの除毛部材、及び
    b.請求項1〜11のうちのいずれか一項に記載の少なくとも1つの潤滑性部材、
    を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の潤滑性部材。
JP2018566494A 2016-07-08 2017-07-07 メタセシス化不飽和ポリオールを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材 Pending JP2019520456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662359793P 2016-07-08 2016-07-08
US62/359,793 2016-07-08
PCT/US2017/041019 WO2018009744A1 (en) 2016-07-08 2017-07-07 Lubricating member for razor cartridges comprising metathesized unsaturated polyols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019520456A true JP2019520456A (ja) 2019-07-18

Family

ID=59351157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566494A Pending JP2019520456A (ja) 2016-07-08 2017-07-07 メタセシス化不飽和ポリオールを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11311750B2 (ja)
EP (1) EP3481926B1 (ja)
JP (1) JP2019520456A (ja)
CN (1) CN109415642A (ja)
AU (1) AU2017293858A1 (ja)
BR (1) BR112019000374A2 (ja)
MX (1) MX2019000171A (ja)
WO (1) WO2018009744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11304885B2 (en) 2016-07-08 2022-04-19 The Gillette Company Llc Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
MX2017010934A (es) 2015-02-25 2018-01-23 Procter & Gamble Estructuras fibrosas que comprenden una composicion suavizante de superficies.
PL3320143T3 (pl) 2015-07-10 2020-05-18 The Procter & Gamble Company Kompozycja do pielęgnacji tkanin zawierająca poddane metatezie nienasycone estry poliolowe
CN108472223A (zh) 2016-01-20 2018-08-31 宝洁公司 包含单烷基甘油基醚的毛发调理组合物
GB2586841A (en) * 2019-09-05 2021-03-10 Malhotra Rohan A lubricating strip for a shaving device, and method of use thereof
EP4098245A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-07 BIC Violex Single Member S.A. Solid shaving aid composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
JP2015514136A (ja) * 2012-04-20 2015-05-18 ザ ジレット カンパニー メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを含むパーソナルケア組成物
US20160177217A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 The Gillette Company Lubricating members having hydrophobic components for razor cartridges

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1960990C3 (de) 1969-05-15 1973-10-11 Yardley Of London Inc., New York, N.Y. (V.St.A.) Rasierhilfsmittel zur Vorberei tung der Elektrorasur
DE8911246U1 (ja) 1989-09-21 1991-01-24 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US6161288A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Andrews; Edward A. Four blade bi-directional razor structure with flexible guard system
US5879584A (en) 1994-09-10 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing aqueous compositions comprising peracids
US6298558B1 (en) 1994-10-31 2001-10-09 The Gillette Company Skin engaging member
US5711076A (en) 1996-03-27 1998-01-27 The Gillette Company Shaving system with improved guard structure
US5956848A (en) 1997-02-27 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system
US6301785B1 (en) 2000-02-18 2001-10-16 The Gillette Company Shaving aid strip for razor cartridge
US6449849B1 (en) 2000-06-29 2002-09-17 Willard Hackerman Shaving razor
US20040020053A1 (en) 2000-10-16 2004-02-05 The Gillette Company Safety razors
US7121754B2 (en) 2003-12-08 2006-10-17 Eveready Battery Company, Inc. Shaving apparatus with pivot-actuated valve for delivery of shaving aid material
US7272991B2 (en) 2004-02-09 2007-09-25 The Gillette Company Shaving razors, and blade subassemblies therefor and methods of manufacture
US20050188539A1 (en) 2004-02-26 2005-09-01 Prudden John Jr. Shaving blade unit
US7197825B2 (en) 2004-03-11 2007-04-03 The Gillette Company Razors and shaving cartridges with guard
US7168173B2 (en) 2004-03-11 2007-01-30 The Gillette Company Shaving system
US20060225285A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Razor head with mild cleansing composition as a shaving aid
EP1937364A2 (en) 2005-09-16 2008-07-02 Reckitt Benckiser (UK) Limited Improvements in or relatimg to cosmetic compositions
US7811553B2 (en) 2005-11-09 2010-10-12 The Gillette Company Molded shaving aid compositions, components and methods of manufacture
US7581318B2 (en) 2006-08-03 2009-09-01 Eveready Battery Company, Inc. Skin engaging device for a safety razor
US20080060201A1 (en) 2006-09-13 2008-03-13 The Gillette Company Wet shaving system including a mineral oil coated shaving aid
US8501973B2 (en) 2006-10-13 2013-08-06 Elevance Renewable Sciences, Inc. Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes via olefin metathesis
US8438736B2 (en) 2007-08-24 2013-05-14 The Gillette Company Safety razor with improved guard
EP2356976A3 (en) 2008-03-07 2013-03-06 Eveready Battery Company, Inc. Shaving aid material
PL2361607T3 (pl) 2010-02-18 2015-08-31 Gillette Co Urządzenie do usuwania włosów zawierające kompozycje nawilżające
US20110197449A1 (en) 2010-02-18 2011-08-18 Alison Fiona Stephens Hair removal device comprising an erodable composition
EP2536390B1 (en) 2010-02-18 2017-06-28 The Gillette Company LLC Hair removal device comprising erodable moisturizer
EP2591895B1 (en) 2011-11-10 2019-02-27 The Gillette Company LLC Razor cartridge with lubrication and moisturizing strips
WO2013158878A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 The Procter & Gamble Company Methods relating to personal care compositions
MX2014015460A (es) * 2012-06-20 2015-06-23 Elevance Renewable Sciences Metodos y composiciones de metatesis de aceites naturales.
EP2988831B8 (en) 2013-04-24 2018-08-22 The Gillette Company LLC Lubricating shaving aid member
WO2014204662A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 The Gillette Company A glide member comprising low to no hygroscopic components for use with a razor
MX2017008209A (es) 2014-12-18 2017-10-06 Gillette Co Llc Miembros lubricantes para cartuchos de rasuradora.
PL3320143T3 (pl) 2015-07-10 2020-05-18 The Procter & Gamble Company Kompozycja do pielęgnacji tkanin zawierająca poddane metatezie nienasycone estry poliolowe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
JP2015514136A (ja) * 2012-04-20 2015-05-18 ザ ジレット カンパニー メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを含むパーソナルケア組成物
US20160177217A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 The Gillette Company Lubricating members having hydrophobic components for razor cartridges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11304885B2 (en) 2016-07-08 2022-04-19 The Gillette Company Llc Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters

Also Published As

Publication number Publication date
US11311750B2 (en) 2022-04-26
AU2017293858A1 (en) 2018-12-06
MX2019000171A (es) 2019-05-30
US20180008843A1 (en) 2018-01-11
EP3481926A1 (en) 2019-05-15
BR112019000374A2 (pt) 2019-04-24
CN109415642A (zh) 2019-03-01
EP3481926B1 (en) 2024-04-17
WO2018009744A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019520456A (ja) メタセシス化不飽和ポリオールを含むかみそりカートリッジ用の潤滑性部材
JP2019520356A (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを備えるかみそりカートリッジ用潤滑部材
US10039699B2 (en) Compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
AU2017293856B2 (en) Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters
CA2958052C (en) Non-greasy personal care compositions
JP2019527719A (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むヘアケア組成物
DE19921183A1 (de) Mehrphasen-Antitranspirant-Stift
KR20190097003A (ko) 페트롤라툼 대체 제제
JP5918469B2 (ja) 棒状化粧料、棒状化粧品、及びそれらの製造方法
KR102593076B1 (ko) 왁스 에스테르 조성물 및 제조 방법
WO2023091941A1 (en) Personal care product containing natural oil-based petrolatum
WO2023091937A1 (en) Natural oil-based petrolatum and method of making same
EP4274544A1 (en) Natural oil-based petrolatum and method of making same
CN110114052A (zh) 具有改善的功效的挤出止汗剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630