JP2019520164A - 助産モジュール及び出産備品 - Google Patents

助産モジュール及び出産備品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019520164A
JP2019520164A JP2018569170A JP2018569170A JP2019520164A JP 2019520164 A JP2019520164 A JP 2019520164A JP 2018569170 A JP2018569170 A JP 2018569170A JP 2018569170 A JP2018569170 A JP 2018569170A JP 2019520164 A JP2019520164 A JP 2019520164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pelvic
support
midwifery
module
pelvis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018569170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7278779B2 (ja
Inventor
ジーベンタール、トビアス、ニコラス フォン
ジーベンタール、トビアス、ニコラス フォン
ペータース、ソフィア、アンナ、ベラ
シュネル、パスカル、アンドレ
Original Assignee
フィプヴィフェ ゲーエムベーハー
フィプヴィフェ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィプヴィフェ ゲーエムベーハー, フィプヴィフェ ゲーエムベーハー filed Critical フィプヴィフェ ゲーエムベーハー
Publication of JP2019520164A publication Critical patent/JP2019520164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278779B2 publication Critical patent/JP7278779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/0009Obstetrical tables or delivery beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/02Adjustable operating tables; Controls therefor
    • A61G13/04Adjustable operating tables; Controls therefor tiltable around transverse or longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/02Adjustable operating tables; Controls therefor
    • A61G13/08Adjustable operating tables; Controls therefor the table being divided into different adjustable sections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/1205Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces for specific parts of the body
    • A61G13/1225Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/1205Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces for specific parts of the body
    • A61G13/123Lower body, e.g. pelvis, hip, buttocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/128Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces with mechanical surface adaptations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/005Chairs specially adapted for gynaecological purposes, e.g. obstetrical chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/10Parts, details or accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

出産中に母親の骨盤が置かれるものと意図される出産備品の領域に配置されるための助産モジュール1が、骨盤可動化支持体、移動機構4及び駆動ユニット6を備える。骨盤可動化支持体は移動機構4に連結される。移動機構4は、骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を誘発するように適合される。制御された律動的変位は骨盤可動化支持体を、少なくとも1cm又は少なくとも3cmだけ、好ましくは少なくとも5cmだけ移動させる。駆動ユニット6は移動機構4に接続されて、移動機構4を作動させる。

Description

本発明は、出産中に母親の骨盤が置かれるものと意図される出産備品の領域に配置されるための助産モジュールに、及び出産備品に関する。
ここ数年又は数十年で、先進国世界では、出産する母親の平均年齢が著しく上昇した。平均的な母親は、ますます高齢で、大きく且つ動きにくくなっている。例えば、スイスでの初産の平均年齢は、1970年の25歳から2013年の31歳に上がった。これらの要因は出産過程に影響を及ぼし、場合によっては母親及び胎児に対しマイナスの影響をもち得る。
それに加えて、医学的理由で又は便宜上、出産中に硬膜外麻酔を受けることが今日では一般的である。これは、母親が助産師の指示に従うこと及び出産過程に適当な仕方で関わることが身体的に不可能であることに繋がる。その上、多くの病院及び他の出産場所では、助産師及び医師の仕事量がここ数年で増加した。結局は、これは、より多くの女性が予定外又は予定帝王切開を受けることに繋がる。しかしながら、多くの女性は、自然出産により自分と胎児が出産経験を成功させることが可能になることも望む。
出産中、胎児の頭は収縮により下方へ動く。そうするために、胎児が適切に体位取りされることが重要である。胎児の不良体位は、出産が長引く又は遅れる主要因であり得る。出産が所与の期間に進行しなければ、ある時点で帝王切開を行うことが一般的な方法である。
出産の各時期で胎児が良好に又は適当に体位取りされるほど、出産過程は通常は速くなり且つ煩雑でなくなる。したがって、出産中、助産師は典型的に、母親が動いて、胎児の適切な体位取りを支援するための体位に至るように導く。それらの動き及び体位は出産成功のために非常に重要であり得る。連続的に女性を体位取りさせて、その女性の産道を動かすことの好影響が、様々な科学研究で証明されている。
しかしながら、高仕事量の場合又は他の効率の理由で、助産師は、出産中の女性を数分ごとに再体位取りさせることが可能ではない。女性の積極的な体位取り及び動きは、助産師の身体的に高く且つ時間のかかる労力を必要とする。また、物理条件が、しばしば、女性を適切に支援することを可能にはしない。結果として、助産師の技術は、しばしば、適当に適用されず、長引く出産又は予定外帝王切開の可能性を更に高める。
したがって、比較的円滑な出産過程が達成されることができ、そして予定外帝王切開の可能性が低減されることができるように、母親が出産中に適当に体位取りされ且つ動かされるのを効率的に介助することを可能にするシステムの必要性がある。
本発明によれば、この必要性は、独立請求項1の特徴によって定められるような助産モジュールによって、及び独立請求項15の特徴によって定められるような出産備品によって解決される。好適な実施例は従属請求項に従う。
より詳細には、本発明は、出産中に母親の骨盤が置かれるものと意図される出産備品の領域に配置されるための助産モジュールを扱う。助産モジュールは、骨盤可動化支持体、移動機構及び駆動ユニットを備える。骨盤可動化支持体は移動機構に連結される。移動機構は、骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を誘発するように適合される。制御された律動的変位は骨盤可動化支持体を、少なくとも1cm、少なくとも2cm、少なくとも3cm、少なくとも4cm、少なくとも6cm、少なくとも7cm、少なくとも8cm、少なくとも9cm又は少なくとも10cmだけ、好ましくは少なくとも5cmだけ移動させる。駆動ユニットは移動機構に接続されて、それを作動させる。
本明細書で使用される用語「出産備品」は、出産中に母親を収容するために成形及び設計される備品に関連する。それは椅子状又は台状の備品、特に出産台、分娩台、分娩椅子又は出産椅子であることができる。そのような出産備品は通常、母親の骨盤が置かれる骨盤部、及び母親が安全且つ快適に体位取りされることを可能にするために母親の背中を支持するための背もたれ部を有する。幾つかの実施例において、それらは、出産中に母親の脚が少なくとも部分的に置かれる脚部を有する。それに関して、脚部は、しばしば、助産師又は医師が母親に容易に接近することができるように縮められる。
骨盤可動化支持体は、出産中に母親の骨盤、又は母親の骨盤の動きを誘発するために適する、例えば母親の膝などの任意の他の身体部分を収容するように設計される構造である。それに関して、骨盤可動化支持体が、出産過程を介助することが可能であるために、母親の骨盤全体を動かすことを可能にするように設計されることが不可欠である。その理由で、骨盤可動化支持体又は少なくとも骨盤を受け止めるその区画全体は、好ましくは、それが1つの単一ユニットとして移動されるように剛性である。骨盤可動化支持体又は骨盤を受け止めるその区画を一体に移動させることによって、制御された律動的変位は、骨盤全体が制御された律動的変位運動を採用するように骨盤に伝達されることができる。それに関して、骨盤可動化支持体又は骨盤を受け止めるその区画は完全に堅固又は依然弱く弾性であり得る。例えば、骨盤可動化支持体は板状又は多板状のユニットであることができ、且つ母親の骨盤を受け止めるための事実上の平面を有することができる。それには、容易に洗浄可能な枕及び/又は使い捨てカバーなどの保護カバーが備えられることができる。
このように、使用中、本発明に係る助産モジュールは、胎児の反応を誘発する仕方で母親の骨盤全体を動かす。例えば、胎児は、骨盤の動きによって、出産経路でその体位を再構成するように誘導されることができる。これは出産過程を促進することができる。また、母親自身にとって、骨盤全体の運動は出産過程に有益な効果を有し得る。助産モジュールによって母親の骨盤に誘発される運動がマッサージ状の扱いとは事実上異なることに留意するべきである。母親の背中の、特に背筋の小区画を押圧する及び動かすことが母親の健康を増進し、それによって出産過程を間接的に介助し得ることが知られているのに対して、本発明に係る助産モジュールは、骨盤全体を所定の程度まで且つ出産過程に直接影響する所定の運動で扱う又は動かすことを可能にする。
骨盤可動化支持体及び移動機構に関連して使用される用語「連結された」は、骨盤可動化支持体と移動機構との間の機械的接続に関連し得る。特に、骨盤可動化支持体は、移動機構の一部に直接的又は間接的に装着されることができる。
本発明に係る助産モジュールは、出産中に胎児が適当な陽電子に動くのを介助することを可能にする。特に、母親の骨盤を適当な形状に且つ十分な程度まで動かすことによって、胎児は必要な動きを行う。これは出産過程を事実上容易にすることができる。更には、助産モジュールは、助産師の負荷が著しく軽減されることができるように出産中に助産師を介助することができる。したがって、出産中に母親の骨盤を適当な仕方で動かすことによって、助産モジュールは、予定外帝王切開を防止することができ、出産の誘発のための収縮を刺激することができ、妊娠33週からなどの出産前の胎児の体位の準備を最適化することができ、出産の所要時間を削減し、母親の権限付与を強化することができ、出産中に母親をリラックスさせることができ、且つ通常の慢性背部障害などの助産師の身体的愁訴を軽減することができる。
骨盤可動化支持体に関連して使用される用語「制御された律動的変位」は、連続的に繰り返される、予め定義可能な又は所定の変位、即ち転位又は移転に関連し得る。それに関して、母親の骨盤の誘発運動が出産過程を介助することを可能にするために、繰返し率が適当に設定されなければならない。例えば、制御された律動的変位は、0.2秒(s)ごとに、0.5sごとに、1秒ごとに、2sごとに、5sごとに、10sごとに、20sごとに又は30sごとに繰り返される骨盤支持体の運動に関連し得る。いずれの場合でも、繰返し率は、例えば0.2s未満など、骨盤のそのような速い動き(振動する動き)が出産過程を介助するよりもむしろそれを妨げることがあるので、短すぎるべきでもなく、例えば1分以上など、そのような遅い動きが出産過程に影響しないことがあるので、長すぎるべきでもない。
骨盤可動化支持体の制御された律動的変位は任意の所望の形態又は形状の運動であることができる。より詳細には、それは、出産過程を介助する母親の骨盤の運動を引き起こす任意の変位であることができる。特に、それは、左右運動などの側方運動、前後運動などの縦運動、上下運動などの垂直運動、軸回りの傾斜運動、又はその任意の組合せを含み得る。
上記したように、骨盤可動化支持体又は骨盤を受け止めるその区画は有利には剛性である。したがって、制御された律動的変位によってもたらされる骨盤可動化支持体の運動の程度は骨盤可動化支持体全体又は言及したその区画全体に関連する。少なくとも1cm、少なくとも2cm、少なくとも3cm、少なくとも4cm、少なくとも6cm、少なくとも7cm、少なくとも8cm、少なくとも9cm又は少なくとも10cmの、好ましくは少なくとも5cmの動きは、骨盤可動化支持体又は言及したその区画の任意の位置での任意の動きに関連する。即ち、少なくとも剛性骨盤可動化支持体又は言及したその剛性区画の1つの位置で、動きは記載した程度でなければならない。例えば、剛性骨盤可動化支持体が一方の側方で上下に持ち上げられ且つ他方の側方で持ち上げられないように傾けられる場合、本発明に従って、持上げ運動は記載した程度でなければならない。
好ましくは、移動機構によって誘発される骨盤可動化支持体の制御された律動的変位は、骨盤可動化支持体の8つの運動を含む。骨盤可動化支持体の8つの運動は、母親が助産モジュール上に適切に置かれると、その母親の骨盤に伝達されることができる。そのような8つの運動は、出産を効率的に介助し、且つ胎児が適切な体位に動くのを達成することを可能にすることができる。特に、線又は円運動などの他の運動と比較して、8つの運動は、母親及び胎児にとっても他に関与する助産師又は医師にとっても出産が比較的容易であり且つ煩雑でなくなることができるように、生まれてくる胎児をより効率的に適当に体位取りさせることができる。
好ましくは、移動機構は、骨盤可動化支持体に連結されるロッカー部材を備える。これに関連して使用される用語「ロッカー部材」は、骨盤可動化支持体を傾けることを可能にする構造に関連し得る。特に、ロッカー部材は、骨盤可動化支持体を上下に交互様式で垂直移動させることを可能にする。傾斜移動を誘発することによって、ロッカー部材は、出産を効率的に介助する母親の骨盤の運動を提供することができる。特に、ロッカー部材によって誘発される傾斜は、上述した8つの運動の垂直部分であり得る。有利には、ロッカー部材は、特定の所定の程度まで傾くことを可能にするように構成されることができる。
それに関して、移動機構のロッカー部材は、好ましくは、移動機構によって骨盤可動化支持体の制御された律動的変位が誘発されると骨盤可動化支持体が側方に傾くように向けられる。これに関連して、用語「側方に」は、助産モジュールが出産備品に配置される状況での方向に関連する。それに関して、側方には、出産備品上の母親の横方向に関連し得る。したがって、側方に傾くことは、骨盤可動化支持体の横若しくは左右に交互の垂直若しくは上下又は前後運動であり得る。これは、母親の骨盤でのその母親の冠状、横断又は矢状面の傾斜を誘発することができる。骨盤のそのような側方傾斜は、出産中に母親を介助するために特に有益であり得る。
好ましくは、助産モジュールは、第1の側方ヒンジ部品及び第2の側方ヒンジ部品を備える。それに関して、骨盤可動化支持体は、中央区画を有し、第1の側方で第1の側方区画へ移り且つ中央区画の第1の側方と反対側の第2の側方で第2の側方区画へ移り、第1の側方ヒンジ部品は、中央区画が第1の側方区画へ移る箇所で骨盤可動化支持体を保持し、そして第2の側方ヒンジ部品は、中央区画が第2の側方区画へ移る箇所で骨盤可動化支持体を保持する。ヒンジ部品を有することによって且つ骨盤可動化支持体に3つの区画を設けることによって、骨盤可動化支持体は波状に移動されることができる。それに関して、波は、任意の適切な方向及び向きに向けられることができる。特に、波は、一方の側から他方への側方波であり得る。
それに関して、助産モジュールは、好ましくは、移動機構のロッカー部材を第1の側方ヒンジ部品に接続する第1の長さ可調支え及び移動機構のロッカー部材を第2の側方ヒンジ部品に接続する第2の長さ可調支えを備える。有利には、第1及び第2の長さ可調支えは、骨盤可動化支持体、特にその中央区画に接続されるか又はそれを支える。そのような配置は、側方の他に垂直方向の骨盤の動きを効率的に提供することを可能にする。
好ましくは、移動機構は、骨盤可動化支持体に直接的又は間接的に連結される移送部材を備え、移送部材は、移動機構によって骨盤可動化支持体の制御された律動的変位が誘発されると骨盤可動化支持体を側方に移送する。そのような移送部材は、骨盤可動化支持体を移動機構に関して側方に変位させることを可能にする。これは、出産を効率的に介助するように設計される、母親の骨盤への精巧な動きを提供することを可能にする。特に、側方移送は、上述した8つの運動の側方部分であり得る。
それに関して、移動機構の移送部材は、好ましくは、レール及びレール上に摺動可能に配置されるキャリッジを含み、キャリッジは骨盤可動化支持体に連結される。そのような配置は、移送部材の堅牢且つ正確な実施例であることができる。
好ましくは、移動機構は、回転子及び回転子の回転軸線からオフセットして回転子に装着されるノッチを備え、移動機構のロッカー部材は、骨盤可動化支持体を支持する中央支えを含み、そしてノッチは中央支えの凹部に係合する。回転子は、回転軸回りに回転可能に装着されるアーム又はロッドであることができ、そしてノッチは、回転軸からオフセットしてアーム又はロッドに取り付けられる。特に、回転子は、その中心回りに対称的に回転可能な円板であることができる。それに関して、ノッチは、中心からオフセットして又は離れて円板に取り付けられることができる。そのような回転子を用いて、非回転運動が効率的に実装又は生成されることができる。特に、ノッチを中央支えに相互係合させることによって、そのような回転子は、回転移動を骨盤可動化支持体の左右移送などの直線移動に効率的に変換することができる。これは、移動機構を効率的に実装することを可能にする。
それに関して、移動機構のロッカー部材の中央支えの凹部は、好ましくは、縦溝である。有利な実施例において、縦溝は、助産モジュールの縦方向、即ち側方又は上述した横方向に事実上垂直な方向に延びる。
好ましくは、駆動ユニットは、移動機構に連結される電気モータを備える。一実施例において、電気モータはロータを駆動する。そのような電気モータは、駆動ユニットの効率的で、強固且つ比較的安価な実装を可能にする。
好ましくは、助産モジュールは、移動機構及び駆動ユニットが配置され且つ骨盤可動化支持体によって覆われるハウジングを備える。そのようなハウジングは、内部に配置される部品に保護を提供し得る。更には、それは、助産モジュールを輸送及び設置するなど、効率的に取り扱うことを可能にする。
好ましくは、助産モジュールは、移動機構によって誘発される骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を予め定義するように構成される制御ユニットを備える。そのような制御ユニットは、コンピュータ等といった処理装置、ディスプレイ及びユーザ対話デバイスを有してもよい。そのような制御ユニットは、助産師又は母親自身が助産モジュールによって誘発される動きを調節することを可能にする。そのような調節は出産前及び出産中にも行われてもよい。
好ましくは、助産モジュールは、骨盤可動化支持体の所定の位置で骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を止めるように適合される停止構造を有する。そのような停止構造を用いて、骨盤可動化支持体は、典型的にはその上に配置される骨盤と共に、所定の位置に保持されることができる。これは、骨盤の変位を中間的又は最終的に中断することを可能にする。そのような骨盤の特定位置での静的配置は、母親の骨盤を側方位置等といった特定位置に保持するのに有利であり得る。これは、頭位、回旋、低在横定位等の場合に特に所望され得る適当な体位に胎児が動くように誘導することを可能にする。
停止構造は、移動機構及び駆動ユニットによって構成されることができる。それは、付加的に又は代替的に、制御ユニットによって実装されることができる。例えば、停止構造は、制御ユニットによって又は別のユニットによって実行されるコンピュータ・プログラム又はソフトウェア内で具象化されることができる。
所定の位置は、骨盤可動化支持体が傾斜されるように骨盤可動化支持体が典型的水平零位置から傾けられた位置であることができる。
有利には、停止構造は、骨盤可動化支持体の複数の所定の位置で骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を止めるように適合される。これは、例えばロールオーバー等の場合で母親の骨盤がその位置を周期的に変えなければならない場合など、助産モジュールの様々な用途で所望され得る。
それに関して、停止構造は、身体部分支持体が零位置から2.5°、零位置から5°、零位置から7.5°、零位置から10°、零位置から12.5°、零位置から15°、零位置から17.5°及び零位置から20°、又はその任意の他の組合せだけ傾けられた位置で骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を止めるように適合されることができる。
本開示は、骨盤可動化支持体が制御された律動的な仕方で強制的に変位可能ではない助産モジュールの実施例も含む。むしろ、助産モジュールには、いかなる律動等もなしで骨盤可動化支持体を所定の位置に変位させる停止構造が具象化されることができる。
本発明の別の態様は、出産備品に関する。それは、背もたれ部並びに骨盤可動化支持体、移動機構及び駆動ユニットを持つ骨盤部を備える。骨盤部の骨盤可動化支持体は骨盤部の移動機構に連結される。骨盤部の移動機構は、骨盤部の骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を誘発するように適合される。制御された律動的変位は骨盤部の骨盤可動化支持体を、少なくとも1cm、少なくとも2cm、少なくとも3cm、少なくとも4cm、少なくとも6cm、少なくとも7cm、少なくとも8cm、少なくとも9cm又は少なくとも10cmだけ、好ましくは少なくとも5cmだけ移動させる。骨盤部の駆動ユニットは骨盤部の移動機構に接続されて、骨盤部の移動機構を作動させる。
本発明に係る出産備品及び下記するその好適な実施例は、上記した助産モジュールの及びその対応する好適な実施例の効果及び利益を実装することを可能にする。
好ましくは、骨盤部の移動機構によって誘発される骨盤部の骨盤可動化支持体の制御された律動的変位は、骨盤可動化支持体の8つの運動を含む。骨盤部の移動機構は、好ましくは、骨盤部の骨盤可動化支持体に連結されるロッカー部材を備える。それに関して、骨盤部の移動機構のロッカー部材は、好ましくは、骨盤部の移動機構によって骨盤部の骨盤可動化支持体の制御された律動的変位が誘発されると骨盤部の骨盤可動化支持体が側方に傾くように向けられる。
骨盤部は、好ましくは、第1の側方ヒンジ部品及び第2の側方ヒンジ部品を備え、骨盤部の骨盤可動化支持体は、中央区画を有し、第1の側方で第1の側方区画へ移り且つ中央区画の第1の側方と反対側の第2の側方で第2の側方区画へ移り、骨盤部の第1の側方ヒンジ部品は、中央区画が第1の側方区画へ移る箇所で骨盤部の骨盤可動化支持体を保持し、そして骨盤部の第2の側方ヒンジ部品は、中央区画が第2の側方区画へ移る箇所で骨盤部の骨盤可動化支持体を保持する。
それに関して、骨盤部は、好ましくは、骨盤部の移動機構のロッカー部材を骨盤部の第1の側方ヒンジ部品に接続する第1の長さ可調支え及び骨盤部の移動機構のロッカー部材を骨盤部の第2の側方ヒンジ部品に接続する第2の長さ可調支えを備える。
好ましくは、骨盤部の移動機構は、骨盤部の骨盤可動化支持体に連結される移送部材を備え、移送部材は、骨盤部の移動機構によって骨盤部の骨盤可動化支持体の制御された律動的変位が誘発されると骨盤部の骨盤可動化支持体を側方に移送する。それに関して、骨盤部の移動機構の移送部材は、好ましくは、レール及びレール上に摺動可能に配置されるキャリッジを含み、キャリッジは骨盤部の骨盤可動化支持体に連結される。
好ましくは、骨盤部の移動機構は、回転子及び回転軸線からオフセットして回転子に装着されるノッチを備え、骨盤部の移動機構のロッカー部材は、骨盤部の骨盤可動化支持体を支持する中央支えを含み、そしてノッチは中央支えの凹部に係合する。それに関して、骨盤部の移動機構のロッカー部材の中央支えの凹部は、好ましくは、縦溝である。
好ましくは、骨盤部の駆動ユニットは、骨盤部の移動機構に連結される電気モータを備える。好ましくは、出産備品は、骨盤部の移動機構によって誘発される骨盤部の骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を予め定義するように構成される制御ユニットを備える。
好ましくは、出産備品は、骨盤可動化支持体の所定の位置で骨盤可動化支持体の制御された律動的変位を止めるように適合される停止構造を有する。そのような停止構造は、上記した助産モジュールの停止構造と同様の目的で等しく具象化されることができる。
好ましくは、出産備品の骨盤部に上記した助産モジュールが組み込まれる。
好ましくは、出産備品の骨盤可動化支持体又は少なくとも母親の骨盤を受け止めるその区画全体は剛性である。
本発明に係る助産モジュール及び出産備品は、例証的な実施例を通じて且つ添付の図面を参照しつつ以下により詳細に記載される。
本発明に係る助産モジュールの実施例の斜視図を図示する。 骨盤可動化支持体が取り除かれた図1の助産モジュールを図示する。 部分的に分解された図1の助産モジュールの斜視図を図示する。 図1の助産モジュールの移動機構の斜視図を図示する。 図1の助産モジュールの中央支えの斜視図を図示する。 図1の助産モジュールのハウジングの斜視図を図示する。 本発明に係る出産備品の実施例の斜視図を図示する。
以下の説明において、便宜上の理由で特定の用語が使用されるが、本発明を限定するものとは意図されない。用語「右」、「左」、「上」、「下」、「下に」及び「上に」は図における方向を指す。用語法には、明示的に挙げられる用語の他にそれらの派生語及び同様の意味を持つ用語を含む。また、「下で」、「下に」、「下の」、「上に」、「上の」、「近位の」、「遠位の」等といった空間的相対語が、図に例示されるように、1つの要素の又は特徴の、別の要素又は特徴との関係を説明するために使用されることができる。これらの空間的相対語は、図に図示される位置及び向きに加えて装置の使用又は動作時の異なる位置及び向きを包含するものと意図される。例えば、図中の装置がひっくり返されれば、他の要素又は特徴「下に」又は「下で」と説明される要素は、今度は他の要素又は特徴「上に」又は「上で」あることになる。したがって、例証的な用語「下に」は上下の両位置及び向きを包含することができる。装置は別の向きに(90度又は他の向きに回転)されてもよく、本明細書で使用される空間的相対記述子はそれに応じて解釈されてよい。同様に、様々な軸に沿った及びその回りの動きの説明は、様々な特別な装置位置及び向きを含む。
様々な態様及び例示的な実施例の図及び説明における繰返しを回避するために、多くの特徴が多くの態様及び実施例に共通であることが理解されるべきである。説明又は図からの態様の省略は、その態様がその態様を援用する実施例から失われることを意味するわけではない。それよりも、明確にするため且つ冗長な説明を回避するために、態様は省略されてよかった。この関連で、本明細書の残りに以下が適用される:図面を明確にするために、図に明細書の直接関連した部分で説明されない参照符号が含まれる場合、以前又は以後の説明部分が参照される。更に、明快さの理由で、図面において部分の全ての特徴に参照符号が設けられるわけではない場合、同じ部分を図示する他の図面が参照される。2つ以上の図における類似の数字は同じ又は同様の要素を表す。
図1は、本発明に係る助産モジュール1の実施例を図示する。助産モジュール1は、出産中に母親の骨盤が位置するものと意図される出産備品の領域に置かれるために構成される。助産モジュール1は、骨盤全体を受け止めるものと意図される区画としての中央区画21、右手の第1の側方区画22及び左手の第2の側方区画23を有する骨盤可動化支持体としての骨盤支持体2を備える。中央区画21は、その右手の側方端側で第1の側方区画22へ折り畳み可能に移り且つその左手の端側で第2の側方区画23へ折り畳み可能に移る。中央区画21は、図1においてその右手の側方端側がその左手の側方端側より低いように側方に傾けられる。骨盤支持体2には、母親の骨盤の簡便な配置を可能にするために、柔らかく且つ容易に洗浄可能な表面が備えられる。
助産モジュール1は、ハウジング3及び駆動ユニット6を更に備える。ハウジング3は、助産モジュール1の部品の大部分を包囲及び保護する。それは更に、助産モジュール1を簡便に輸送することを可能にする。駆動ユニット6は、ハウジング3に配置される電力コネクタ62を有する。
図2に、骨盤支持体2が取り除かれた助産モジュール1が図示される。それに関して、それには右手の第1の長さ可調支え71及び左手の第2の長さ可調支え72が備えられることが見うけられる。第1及び第2の長さ可調支え71、72は各々、表面シート711、721を有する。助産モジュール1の左手側に見うけられるように、第2の長さ可調支え72は、互いに対して側方に移動可能である2つの部分を有する。特に、それの左の表面シート722は、ハウジング3の左端側に接続され、且つ右の表面シート721下に移送可能である。このように、第2の長さ可調支え72は、骨盤支持体2の中央区画21の傾斜位置に応じて長さが修正されることができる。第2の長さ可調支え72の表面シート721の右部分は、骨盤支持体2(図2に図示せず)の第2の区画23に接続される。第1の長さ可調71支えは、類似して設計されて骨盤支持体2(図2に図示せず)の第1の区画22に接続される。骨盤支持体2(図2に図示せず)の中央区画21は、中央シート73に接続される。
図3は、ハウジング3の内側がより詳細に見えるように部分的に分解された助産モジュール1を図示する。それに関して、助産モジュール1が移動機構4、右手の第1の側方ヒンジ部品51及び左手の第2の側方ヒンジ部品52を有することが見うけられる。移動機構4は、2つの平行角アーク411を持つロッカー部材41を備える。角アーク411は側方方向に延び、各々は角度を介して接続される2つの側方脚を有する。それに関して、その角度が移動機構4及びそれに連結される骨盤支持体2(図3に見えない)の最大傾斜量を定める。
ロッカー部材41は、中央表面シート73が上に接続される(図3に見えない)ロッカー部材41の平坦な上面を画定する板状の中央支え412を更に含む。その中央で、中央支え412には、助産モジュール1の縦方向に延びる縦溝413が備えられる。
ロッカー部材41の左手の側方で、第2のヒンジ部品52がロッカー部材41に装着される。それは、5つの側方に延び且つ離間される一次ロッド521及び6つの側方に延び且つ離間される二次ロッド522を含む。一次ロッド521の各々は2つの隣接する二次ロッド522間にある。右手側で、一次ロッド521は旋回可能様式でロッカー部材41に接続される。左手側で、二次ロッド522は旋回可能様式でハウジング43に接続される。一次及び二次ロッド521、522は互いに側方方向に移送可能である。このように、第2のヒンジ部品の長さは、ロッカー部材41の傾斜位置に従って調節されることができる。より詳細には、ロッカー部材41が右手側に最大量に傾けられた図3に図示される位置において、第1の側方ヒンジ部品51は最小長さを有する、即ちその一次及び二次ロッド512が互いに向けて完全に移送され、そして第2の側方ヒンジ部品52は最大長を有する、即ちその一次及び二次ロッド521、522が最大量に引き離される。
図4に、移動機構4がより詳細に図示される。それらの端領域で、2つの角アーク411は、角アーク411に固定してネジ止めされるロッカー部材41の2つのバー414によって相互接続される。このように、角アーク411はバー414と共に堅牢なユニットを形成する。
ロッカー部材41の角アーク411上は、移動機構4の移送部材42である。移送部材42は、角アーク411の上側に沿って延びるレール421、及びキャリッジ422を含む。キャリッジ422の各々は、キャリッジ422がレール421及び角アーク411に沿って摺動することができるように、レール421の1つに係合する。組立て状態では、ロッカー部材41の中央支え412がキャリッジ421に装着される。このように、中央支え412は、移動機構4によって骨盤支持体2の制御された律動的変位が誘発されると、骨盤支持体2の中央区画51と共に側方に移送されることができる。
移動機構4は、円板43及びノッチ44を更に備える。円板43は、それがその中心を通って延びる軸回りに回転されることができるように、枢動可能に装着される。それは、駆動ベルトを介して駆動ユニット6の電気モータ61に更に連結される。このように、円板43は電気モータ61によって回転されることができる。ノッチ44は円板43に、その中心からオフセットして装着される。それは、円板43の上面から上方方向に垂直に延びる。
図5に最もよく見うけられるように、ロッカー部材41の中央支え412の溝413は、中央支えがキャリッジ421に装着されるときにノッチ44を受け入れるように成形及び位置される。このように、円板43の回転によって、ノッチ44は、中央支え412をレール421に沿って、したがって、ロッカー部材41に沿って、即ち側方方向に双方向に移送する。その間、ノッチ44は、円板43の回転移動が側方方向以外の方向に中央支え412の変位を誘発しないように、溝413に沿って移動する。
図6は、助産モジュール1のハウジングをより詳細に図示する。それに関して、それが矩形の底板31を有することが見うけられる。底板31の長手端から、第1の側壁35及び第2の側壁34が垂直に延びる。側壁34、35は、第1の長さ壁32及び第2の長さ壁33によって相互接続される。長さ壁32、33は、骨盤支持体2の傾斜変位及び8つの動きを可能にする波状の上端部分を有する。
図7に、出産備品8の実施例が図示される。それは、背もたれ部81及び短縮脚部82を備える。背もたれ部81と脚部82との間で、図1〜図6に関連して上記した助産モジュール1が骨盤可動化支持体として出産備品8に取り入れられる。背もたれ部81、脚部82及び助産モジュール1は支持フレーム83に装着される。背もたれ部81及び脚部82が出産備品8に置かれる人に従って構成されることができるように、支持フレーム83は調節可能である。
本発明の態様及び実施例を例示する本明細書及び添付図面は、保護される本発明を定める請求項を限定するとしてとられるべきではない。言い換えれば、本発明が図面及び上記明細書に詳細に例示及び記載されたが、そのような例示及び説明は、例示的又は例証的であり、限定的ではないと考えられるはずである。本明細書及び請求項の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な機械的、構成、構造的、電気的及び動作変更がなされてもよい。事例によっては、本発明を不明瞭にしないために、周知の回路、構造及び技術は詳細には図示されなかった。したがって、以下の請求項の範囲及び趣旨内で、当業者によって変更及び修正がなされてもよいことが理解されるであろう。特に、本発明は、上記及び下記の異なる実施例からの特徴の任意の組合せを持つ更なる実施例を包含する。
個々に図に図示された全ての更なる特徴が以上又は以下の記載で説明されていないかもしれないが、本開示はそれらも包含する。また、図及び本明細書に記載された実施例の単独の代替例及びその特徴の単独の代替例は、本発明の主題から又は開示した主題から放棄され得る。本開示は、請求項又は例証的な実施例に定められた特徴から構成される主題の他に、上記特徴を含む主題を含む。
更には、請求項において、単語「comprising(備える)」は他の要素又はステップを排除せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を排除しない。単一のユニット又はステップが、請求項に列挙される幾つかの特徴の機能を満たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されるという単なる事実が、これらの手段の組合せが有効に使用されることができないことを示すわけではない。特に属性又は値に関連した用語「事実上」、「約」、「おおよそ」等は、それぞれ、属性を厳密に又は値を厳密にも規定する。所与の数値又は範囲との関連における用語「約」は、例えば、所与の値又は範囲の20%以内、10%以内、5%以内、又は2%以内である値又は範囲を指す。連結される若しくは接続されると記載される部品は電気的若しくは機械的に直接連結されてもよく、又はそれらは1つ若しくは複数の中間部品を介して間接的に連結されてもよい。請求項におけるいかなる参照符号も、範囲を限定すると解釈されるべきではない。

Claims (18)

  1. 出産中に母親の骨盤が置かれるものと意図される出産備品(8)の領域に配置されるための助産モジュール(1)であって、骨盤可動化支持体(2)、移動機構(4)及び駆動ユニット(6)を備え、
    前記骨盤可動化支持体(2)が、前記移動機構(4)に連結され、
    前記移動機構(4)が、前記骨盤可動化支持体(2)の制御された律動的変位を誘発するように適合され、
    前記制御された律動的変位が、前記骨盤可動化支持体(2)を、少なくとも1cm、少なくとも2cm、少なくとも3cm、少なくとも4cm、少なくとも6cm、少なくとも7cm、少なくとも8cm、少なくとも9cm又は少なくとも10cmだけ、好ましくは少なくとも5cmだけ移動させ、
    前記駆動ユニット(6)が、前記移動機構(4)に接続されて、前記移動機構(4)を作動させる、助産モジュール。
  2. 前記移動機構(4)によって誘発される前記骨盤可動化支持体(2)の前記制御された律動的変位が、前記骨盤可動化支持体(2)の8つの運動を含む、請求項1に記載の助産モジュール(1)。
  3. 前記移動機構(4)が、前記骨盤可動化支持体(2)に連結されるロッカー部材(41)を備える、請求項1又は2に記載の助産モジュール(1)。
  4. 前記移動機構(4)の前記ロッカー部材(41)が、前記移動機構(4)によって前記骨盤可動化支持体(2)の前記制御された律動的変位が誘発されると前記骨盤可動化支持体(2)が側方に傾くように向けられる、請求項3に記載の助産モジュール(1)。
  5. 第1の側方ヒンジ部品(51)及び第2の側方ヒンジ部品(52)を備え、
    前記骨盤可動化支持体(2)が、中央区画(21)を有し、第1の側方で第1の側方区画(22)へ移り且つ前記中央区画(21)の前記第1の側方と反対側の第2の側方で第2の側方区画(23)へ移り、
    前記第1の側方ヒンジ部品(51)が、前記中央区画(21)が前記第1の側方区画(22)へ移る箇所で前記骨盤可動化支持体(2)を保持し、且つ、
    前記第2の側方ヒンジ部品(52)が、前記中央区画(21)が前記第2の側方区画(23)へ移る箇所で前記骨盤可動化支持体(2)を保持する、請求項3又は4に記載の助産モジュール(1)。
  6. 前記移動機構(4)の前記ロッカー部材(41)を前記第1の側方ヒンジ部品(51)に接続する第1の長さ可調支え(71)及び前記移動機構(4)の前記ロッカー部材(41)を前記第2の側方ヒンジ部品(52)に接続する第2の長さ可調支え(72)を備える、請求項5に記載の助産モジュール(1)。
  7. 前記移動機構(4)が、前記骨盤可動化支持体(2)に連結される移送部材(42)を備え、前記移送部材(42)が、前記移動機構(4)によって前記骨盤可動化支持体(2)の前記制御された律動的変位が誘発されると前記骨盤可動化支持体(2)を側方に移送する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  8. 前記移動機構(4)の前記移送部材(42)が、レール(421)及び前記レール(421)上に摺動可能に配置されるキャリッジ(422)を含み、前記キャリッジ(422)が、前記骨盤可動化支持体(2)に連結される、請求項7に記載の助産モジュール(1)。
  9. 前記移動機構(4)が、回転子(43)及び前記回転子(43)の回転軸線からオフセットして前記回転子(43)に装着されるノッチ(44)を備え、
    前記移動機構(4)の前記ロッカー部材(41)が、前記骨盤可動化支持体(2)を支持する中央支え(412)を含み、且つ、
    前記ノッチ(44)が、前記中央支え(412)の凹部(413)に係合する、
    請求項3から8までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  10. 前記移動機構(4)の前記ロッカー部材(41)の前記中央支え(412)の前記凹部(413)が、縦溝(413)である、請求項9に記載の助産モジュール(1)。
  11. 前記駆動ユニット(6)が、前記移動機構(4)に連結される電気モータ(61)を備える、請求項1から10までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  12. 前記移動機構(4)及び前記駆動ユニット(6)が配置され且つ前記骨盤可動化支持体(2)によって覆われるハウジング(3)を備える、請求項1から11までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  13. 前記移動機構(4)によって誘発される前記骨盤可動化支持体(2)の前記制御された律動的変位を予め定義するように構成される制御ユニットを備える、請求項1から12までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  14. 前記骨盤可動化支持体(2)又は少なくとも前記母親の前記骨盤を受け止めるその区画(21)全体が、剛性である、請求項1から13までのいずれか一項に記載の助産モジュール(1)。
  15. 背もたれ部(81)並びに骨盤可動化支持体(2)、移動機構(4)及び駆動ユニット(6)を持つ骨盤部(1)を備える出産備品(8)であって、
    前記骨盤部(1)の前記骨盤可動化支持体(2)が、前記骨盤部(1)の前記移動機構(4)に連結され、
    前記骨盤部(1)の前記移動機構(4)が、前記骨盤部(1)の前記骨盤可動化支持体(2)の制御された律動的変位を誘発するように適合され、
    前記制御された律動的変位が、前記骨盤部(1)の前記骨盤可動化支持体(2)を、少なくとも1cm、少なくとも2cm、少なくとも3cm、少なくとも4cm、少なくとも6cm、少なくとも7cm、少なくとも8cm、少なくとも9cm又は少なくとも10cmだけ、好ましくは少なくとも5cmだけ移動させ、
    前記骨盤部(1)の前記駆動ユニット(6)が、前記骨盤部(1)の前記移動機構(4)に接続されて、前記骨盤部(1)の前記移動機構(4)を作動させる、出産備品。
  16. 前記骨盤部(1)の前記移動機構(4)によって誘発される前記骨盤部(1)の前記骨盤可動化支持体(2)の前記制御された律動的変位が、前記骨盤可動化支持体(2)の8つの運動を含む、請求項15に記載の出産備品(8)。
  17. 前記骨盤部(1)に請求項1から14までのいずれか一項に記載の助産モジュールが組み込まれる、請求項15又は16に記載の出産備品(8)。
  18. 前記骨盤可動化支持体(2)又は少なくとも母親の骨盤を受け止めるその区画(21)全体が、剛性である、請求項15から17までのいずれか一項に記載の出産備品(8)。
JP2018569170A 2016-07-08 2017-06-16 助産モジュール及び出産備品 Active JP7278779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16178747.8 2016-07-08
EP16178747 2016-07-08
PCT/EP2017/064769 WO2018007127A1 (en) 2016-07-08 2017-06-16 Birth assisting module and birthing furniture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520164A true JP2019520164A (ja) 2019-07-18
JP7278779B2 JP7278779B2 (ja) 2023-05-22

Family

ID=56409001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018569170A Active JP7278779B2 (ja) 2016-07-08 2017-06-16 助産モジュール及び出産備品

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11357687B2 (ja)
EP (1) EP3481358B1 (ja)
JP (1) JP7278779B2 (ja)
KR (1) KR102470746B1 (ja)
CN (1) CN109414366B (ja)
AU (1) AU2017293058B2 (ja)
BR (1) BR112019000031B1 (ja)
CA (1) CA3029316A1 (ja)
CO (1) CO2019001138A2 (ja)
ES (1) ES2962143T3 (ja)
IL (1) IL263893B2 (ja)
MX (1) MX2019000042A (ja)
PH (1) PH12019550001A1 (ja)
PL (1) PL3481358T3 (ja)
RU (1) RU2752575C2 (ja)
SA (1) SA519400823B1 (ja)
WO (1) WO2018007127A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019238903A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Vibwife Gmbh Lower limbs portion and birth furniture piece
CN112168589A (zh) * 2020-11-16 2021-01-05 任娟娟 一种医疗产科临床辅助分娩装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1185333B (de) * 1955-04-30 1965-01-14 Dr Med Hubert Langer Fuer Entbindungen gebaerender Frauen bestimmte Liege
JPS61113448A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 古賀 正秀 脊椎関節調整治療台
JP2002282309A (ja) * 2001-03-23 2002-10-02 Shigetoshi Igei 分娩装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043293A (en) * 1962-07-10 Exercising table for providing horizontal movement in a reversible
US2427053A (en) 1946-09-16 1947-09-09 H F T Company Combination chair and table for body massaging and muscle manipulation
US2570676A (en) * 1950-12-14 1951-10-09 John V Henderson Reciprocating bed
US4197838A (en) * 1978-10-30 1980-04-15 Shill Wilson T Birthing bath
US4619270A (en) * 1984-04-16 1986-10-28 Margolis Frederick J Infant respiratory arrest stimulator device
US5037375A (en) * 1989-09-29 1991-08-06 Infant Advantage, Inc. Individual environmental control method
US5845350A (en) * 1996-02-16 1998-12-08 Infant Advantage, Inc. Cradle mattress
DE19743902C2 (de) * 1996-10-07 2002-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Entspannungsvorrichtung
US6155976A (en) * 1997-03-14 2000-12-05 Nims, Inc. Reciprocating movement platform for shifting subject to and fro in headwards-footwards direction
IL131523A0 (en) * 1997-03-14 2001-05-20 Non Invasive Monitoring Syst Reciprocating movement platform for shifting subject to and fro in headwards-footwards direction
KR200235182Y1 (ko) * 1997-12-31 2001-10-25 김도형 유아용 자동침대의 구동장치
JP3365968B2 (ja) * 1998-12-16 2003-01-14 タカラベルモント株式会社 理美容用椅子
US6438777B1 (en) * 2000-01-27 2002-08-27 Tri-Medics, Inc. Surgical supporting device
US20050022826A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Naum Ruvinskiy Giving birth and movement(swaying, shaking)
CZ13869U1 (cs) * 2003-10-30 2003-12-01 Borcad Cz, S. R. O. Masážní zařízení pro porodní postel
US7341565B2 (en) * 2004-04-02 2008-03-11 Suncepts, Inc. Passive motion machine providing controlled body motions for exercise and therapeutic purposes
US8845440B2 (en) * 2012-01-18 2014-09-30 Wonderland Nurserygoods Company Limited Infant care apparatus
AU2013327659A1 (en) * 2012-10-04 2015-04-16 Ventaerx, Inc. Methods and apparatuses for increasing mucociliary clearance
US10016328B1 (en) * 2014-04-23 2018-07-10 Global Manufacturing Inc. Platform vibration generator
PL229766B1 (pl) * 2014-07-14 2018-08-31 Bio Morph Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urządzenie do korekcji kręgosłupa i system pomiarowy
CN104887438B (zh) * 2015-05-08 2017-01-04 梁培芳 一种振动型水中分娩床
CN104825302B (zh) * 2015-05-08 2016-11-30 青岛市海慈医疗集团 一种带摇动躺床的水中分娩床
US20190125606A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Tung Keng Enterprise Co., Ltd. Device for producing rhythmic movement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1185333B (de) * 1955-04-30 1965-01-14 Dr Med Hubert Langer Fuer Entbindungen gebaerender Frauen bestimmte Liege
JPS61113448A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 古賀 正秀 脊椎関節調整治療台
JP2002282309A (ja) * 2001-03-23 2002-10-02 Shigetoshi Igei 分娩装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200179207A1 (en) 2020-06-11
US20220287900A1 (en) 2022-09-15
AU2017293058A1 (en) 2019-01-24
ES2962143T3 (es) 2024-03-15
CN109414366B (zh) 2021-12-31
PL3481358T3 (pl) 2024-02-19
BR112019000031B1 (pt) 2023-03-28
AU2017293058B2 (en) 2022-01-20
IL263893A (en) 2019-02-28
KR102470746B1 (ko) 2022-11-28
BR112019000031A2 (pt) 2019-04-16
IL263893B1 (en) 2023-12-01
SA519400823B1 (ar) 2022-09-27
CO2019001138A2 (es) 2019-02-19
CA3029316A1 (en) 2018-01-11
RU2752575C2 (ru) 2021-07-29
CN109414366A (zh) 2019-03-01
US11357687B2 (en) 2022-06-14
PH12019550001A1 (en) 2019-07-24
EP3481358C0 (en) 2023-08-23
KR20190025973A (ko) 2019-03-12
WO2018007127A1 (en) 2018-01-11
EP3481358B1 (en) 2023-08-23
MX2019000042A (es) 2019-07-04
JP7278779B2 (ja) 2023-05-22
IL263893B2 (en) 2024-04-01
EP3481358A1 (en) 2019-05-15
RU2019103377A3 (ja) 2020-08-10
RU2019103377A (ru) 2020-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220287900A1 (en) Birth assisting module and birthing furniture
CN107224377B (zh) 一种眼科用可调节高度的手术床
CN109414367B (zh) 活动模块和活动家具
CN203539505U (zh) 颈腰椎牵引床
GB2152381A (en) Physiotherapy table for traction and/or massage
US20130019876A1 (en) Breast Treatment Device
CN202459017U (zh) 多功能诊查床
CN203662917U (zh) 左侧桡动脉介入手术支撑架
JP3178059U (ja) 整復器
CN109498400A (zh) 一种多功能患者自助式腰部推拿装置
CN206463175U (zh) 一种侧卧位双层托手架
CN213723295U (zh) 一种脊柱手术托架装置
CN211300838U (zh) 一种医院快速转移患者的护理过床板
CN204909912U (zh) 临床手术护理床
CN218500952U (zh) 一种产科助产床
CN220109981U (zh) 一种可调节医用多功能床
CN214157626U (zh) 一种多功能骨科病床牵引架
CN216294253U (zh) 一种胃肠外科手术辅助架
CN211326559U (zh) 一种急救便携助产椅
CN217960593U (zh) 医护病房护理患者用起床辅助装置
CN216222223U (zh) 一种用于小脑俯卧位手术时支撑肩颈的装置
CN216417667U (zh) 腹靠式起立床
CN113397723A (zh) 一种产科分娩用新型肢体支撑装置
CN111228083A (zh) 床上膝关节康复训练装置
UA5624U (uk) Пристрій для корекції хребта та виправлення порушення постави

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230214

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150