JP2019519173A - 分散動的スペクトル割当てのための方法、ソース装置およびパワーノード - Google Patents

分散動的スペクトル割当てのための方法、ソース装置およびパワーノード Download PDF

Info

Publication number
JP2019519173A
JP2019519173A JP2018567203A JP2018567203A JP2019519173A JP 2019519173 A JP2019519173 A JP 2019519173A JP 2018567203 A JP2018567203 A JP 2018567203A JP 2018567203 A JP2018567203 A JP 2018567203A JP 2019519173 A JP2019519173 A JP 2019519173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
source device
free
power node
response message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018567203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808760B2 (ja
Inventor
ジンユー フェン
ジンユー フェン
グアンユエ ルー
グアンユエ ルー
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オサケユイチア, ノキア テクノロジーズ オサケユイチア filed Critical ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Publication of JP2019519173A publication Critical patent/JP2019519173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808760B2 publication Critical patent/JP6808760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法およびソース装置、パワーノードによって実行される動的スペクトル割当てのための方法およびパワーノードを含み、その方法は、空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信すること、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを適切なパワーノードから受信すること、および認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択することを含む。このようにして、提供された方法は、セントラルオーソリティを使用することなく分散動的スペクトル割当てを実施することができる。

Description

本発明は一般に分散通信ネットワーク(distributed communication network)に関し、より詳細には、ソース装置(ソースデバイス:source device)によって実行される分散動的スペクトル割当て(distributed dynamic spectrum allocation)のための方法およびソース装置、パワーノード(power node)によって実行される動的スペクトル割当てのための方法およびパワーノードに関する。
無線通信技術の急速な成長および無線用途の容量の巨大な需要とともに、周波数スペクトルは不足した資源となっている。この場合、それぞれの移動装置(モバイルデバイス)に認可(された)スペクトル(licensed spectrum)が割り当てられる固定スペクトル戦略の使用の適用可能性はますます低下するであろう。割当て戦略に従ってそれぞれの装置が動的スペクトルを得ることができる無線通信ネットワークには、我々はいくつかの認可スペクトルを割り当てることができる。中央無線通信ネットワークでは、セントラルオーソリティ(central authority)によって管理されるこのような動的スペクトル割当て戦略を達成することができる。しかしながら、セントラルオーソリティがない場合、分散無線通信ネットワークにおいて動的スペクトル割当て戦略を達成することは難しい。
分散無線通信ネットワークにおいて動的スペクトル割当てを使用するときには、以下のようないくつかの技術的問題に直面する。
− 動的スペクトル割当てを管理するのにセントラルオーソリティを使用することができない。
− いくつかの装置が同じ認可スペクトルを要求したときにいくらかの競合を起こす可能性がある。
− 我々が知っているとおり、いくつかの移動装置の送信電力は限られており、それらの装置は多くのルータを介してあて先装置(destination device)にデータを送信する。それぞれのルータが対応する空き認可スペクトル(idle licensed spectrum)を見つける場合、それによって多くの負荷がネットワークにかかる可能性がある。
− コグニティブ(認識による)無線ネットワーク(cognitive radio network)では、認可スペクトルがプライマリユーザ(primary user)に割り当てられる。残りの装置は、プライマリユーザ(PU)が使用していない認可スペクトルを見つけて使用すべきである。しかしながら、ルータがデータパケットを転送している間にプライマリユーザが復帰(come back)する場合、ルータは何を実行できるのか?
− あて先装置がソース装置からデータパケットを受信したときには認可スペクトルをどのように処理するのか?
現在、動的スペクトル割当てを使用する典型的なネットワークとしてコグニティブ無線ネットワーク(CRN)が提案されている。CRNでは、センシングチャネル(sensing channel)が、認可スペクトルを観察するためにPU送信器とそれぞれの装置との間の物理2地点間リンクが使用される選択された認可スペクトルであり、報告チャネル(reporting channel)が、個別のセンシング情報を送信するために移動装置間の物理2地点間リンクが使用される制御チャネルである。
− CRNでは、移動装置が、プライマリユーザの認可スペクトルを機会主義的に(opportunistically)使用することができ、PUに対する干渉を引き起こさない。
− スペクトルセンシングは、使用されていない認可スペクトルを見つける鍵となる技術であり、スペクトルセンシングは基本的に、個別スペクトルセンシング(individual spectrum sensing)と協調(cooperative)スペクトルセンシングとに分類することができる。ディープシャドウイング(deep shadowing)およびマルチパスフェーディング(multipath fading)のため、装置が、個別スペクトルセンシングによってディープシャドウイング効果からホワイトスペース(white space)を区別することが非常に難しいことがときどきある。したがって、CSS(協調スペクトルセンシング)の主要な着想は、空間的に位置するSU(セカンダリユーザ(secondary user))の観察を介して空間的ダイバシティを利用することによってセンシング性能を高めることである。協調により、SUは、そのセンシング情報をシステムと共有して、個別の判断に比べて高い正確度で組合せ判断(combined decision)を下すことができる。
− 中央CRNでは、フュージョンセンター(fusion center)が、動的スペクトル割当てのためのCSSの管理を担当する。フュージョンセンターを用いて上記の技術的問題に対処することができる。
本発明では主に、セントラルオーソリティを使用しない分散無線通信ネットワークの動的スペクトル割当てソリューションを設計することに注力し、本発明は、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法およびソース装置、パワーノードによって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法およびパワーノードに関する。
本発明の第1の態様によれば、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法であって、
空き(アイドル)認可(された)スペクトル(idle licensed spectrum)を見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせ(クエリ:query)メッセージを適切なパワーノードに送信すること、
認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを適切なパワーノードから受信すること、および
認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択すること
を含む方法が提供される。
本発明の第2の態様によれば、分散動的スペクトル割当てのためのソース装置であって、
空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信するように構成された送信手段と、
認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを適切なパワーノードから受信するように構成された受信手段と、
認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択するように構成された処理手段と
を備えるソース装置が提供される。
本発明の第3の態様によれば、パワーノードによって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法であって、
空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信すること、
ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるために、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信すること
を含む方法が提供される。
本発明の第4の態様によれば、分散動的スペクトル割当てのためのパワーノードであって、
空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信するように構成された受信手段と、
ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるために、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信する送信手段と
を備えるパワーノードが提供される。
本発明の例示的な実施形態では、提供された方法およびソースおよびパワーノードが、セントラルオーソリティを使用することなく動的スペクトル割当てを実施することができ、いくつかの装置が同じ認可スペクトルを要求したときに起こされる競合を回避することができる。
本発明、好ましい使用形態および追加の目的は、実施形態の以下の詳細な説明を添付図面とともに読んだときに最もよく理解される。
本発明の一実施形態に基づく、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態に基づく、分散動的スペクトル割当て(DDSA)プロトコルのメッセージの流れの例を示す図である。 本発明の一実施形態に基づく、分散動的スペクトル割当てのためのソースノードに対するブロック図である。 本発明の一実施形態に基づく、パワーノードによって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態に基づく、分散動的スペクトル割当てのためのパワーノードのブロック図である。
添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。本明細書の全体を通じて、特徴、利点または同様の語への言及は、本発明を用いて実現することができる全ての特徴および利点が本発明の単一の実施形態に存在しなければならないこと、または単一の実施形態に存在することを暗示するわけではない。反対に、それらの特徴および利点を指す語は、実施形態に関して記載された特定の特徴、利点または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味すると理解される。さらに、1つまたは複数の実施形態において、本発明の記載されたそれらの特徴、利点および特性を適宜に組み合わせることができる。特定の実施形態の特定の1つまたは複数の特徴または利点なしでも本発明を実施することができることを当業者は理解する。また、本発明の全ての実施形態に存在するわけでないかもしれない追加の特徴および利点が、ある種の実施形態において認識されることがある。
本発明は、以下の面を検討することを提案する。
本発明では、以下のようないくつかの面で設計が先行技術とは異なる。
− 我々は、いくつかのパワーノードをネットワークから動的に選択するアルゴリズムによる分散選択戦略を設計する。民主的システム(democratic system)のように、パワーノードの有用性が低下した場合またはパワーノードが容認できない振舞いを示す場合には、パワーノードを動的に補充することができる。分散動的スペクトル割当てプロトコルとも呼ばれてよい分散動的スペクトル割当てソリューションでは、空き許可チャネルを見つけるのにパワーノードが極めて重要な役割を果たす。先行技術では、動的スペクトル割当てを管理するのにセントラルオーソリティが使用される。
− ネットワーク内のルーティングが必要な場合、空き許可チャネルを見つけるよう求められるのはソース装置だけである。ルータは、あて先装置がデータパケットを受信するまで空き許可チャネルを使用し続けることができる。先行技術では、それぞれの装置が空き認可チャネルを見つけなければならない。
上記の設計に基づいて、本発明は、図1に示された、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法を提供する。この方法は、
ステップS101で、空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信すること、
ステップS102で、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを適切なパワーノードから受信すること、および
ステップS103で、認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択すること
を含むことができる。そこにおいてソース装置は、ネットワーク内のあて先装置にデータパケットを送信することを欲している装置とすることができ、実際の必要に応じてソース装置とあて先装置は入れ替わることがある。
次いで、提供された方法は、セントラルオーソリティを使用することなく動的スペクトル割当てを実施することができ、いくつかの装置が同じ認可スペクトルを要求したときに起こされる競合を回避することができる。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信するステップの前に、
適切なパワーノードを選択すること
を含み、適切なパワーノードを選択することがさらに、
初期パワーノードとして複数の装置をランダムに選択すること、
ソース装置に誤った情報を返すまたは情報を返さないパワーノードを初期パワーノードから除外すること
を含むことができる。次いで、残ったノードを適切なパワーノードとすることができる。
例示的な実施形態では、適切なパワーノードを選択するステップがさらに、除外されたパワーノードと同じ数の新たなパワーノードを補うことを含むことができる。これらの新たなパワーノードは、その一群のパワーノードを補うためにネットワークからランダムに選択することができる。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、データパケットをルータに送信し、選択された空き認可スペクトルがルータによって使用されるようにするために、選択された空き認可スペクトルを報告することを含むことができる。
例示的な実施形態では、ステップs103が、受信した問い合わせ応答メッセージのうちの半数を超える問い合わせ応答メッセージが同じスペクトルを含む場合に実行される。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、選択された空きスペクトルを適切なパワーノードに報告することを含むことができ、そこにおいては、次いで、選択された空きスペクトルを使用中としてマーク(mark)する。
例示的な実施形態では、そこにおいて問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む。
例示的な実施形態では、問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含んでよい。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、適切なパワーノードから新たな問い合わせ応答メッセージを受信すること、および選択された空きスペクトルを保持するプライマリユーザ(PU)が復帰する場合に認可スペクトルの中から新たな空きスペクトルを選択することを含んでよい。PUは、PUの認可スペクトルの使用に関して、ソース装置およびあて先装置を含む一般ユーザよりも高い優先順位を有することができる。
本発明に基づく方法は、スペクトル資源が不足している分散通信ネットワークで使用することができ、分散化された方式で実施することができる。本発明に基づく方法はパワーノードの助けを借りて実行することができ、それらのパワーノードは、例えば以下の例で詳細に説明される提案の「パワーノード選択」アルゴリズムによって選択することができる。
以下に、ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当ての手順を一例として示すことができる。
この例では、分散無線通信ネットワークのセンシングチャネルおよび報告チャネルを用いて分散動的スペクトル割当てを管理する方法が、2つの部分、すなわち「パワーノード選択」および「分散動的スペクトル割当てプロトコル」を含んでよい。
1.パワーノード選択
本発明では、初期化(initialization)、除外(elimination)および補充(replacement)の3つのステップに基づいてパワーノードを動的に選択することができる。
−初期化:新たなネットワークでは全ての装置が信頼値に関して何も有しない。最初に、パワーノードとなる
Figure 2019519173
個の装置がランダムに選択されることができる。空きチャネルに関するいくらかの誤った情報を報告するいくつかの悪意ある(malicious)パワー装置(power device)が存在するかもしれないため、1つのネットワークに対していくつかのパワーノードが必要である。
−除外:全てのパワーノードは、CSSアクションを要求するソース装置からのQuery(クエリ)メッセージに応答して問い合わせ応答メッセージを返さなければならない。この問い合わせ応答メッセージを例えばQueryHitメッセージと呼ぶことがある。しかしながら、考慮すべき以下の2つの予期しない(unhoped)事例が存在する。1)大部分のパワーノードと比較して、いくつかのパワーノードが、認可チャネルに関する矛盾した情報を偶然にまたは意図的に返すことがある。2)いくつかのパワーノードは、Queryメッセージ応答することを拒否することがある。例えば、1つのパワー装置(例えば
Figure 2019519173
など)が誤った情報を報告したとした場合、ソース装置は、
Figure 2019519173
のQueryHitメッセージを含むソース装置のフィードバックを全てのパワーノードに送信することができる。パワーノードは、パワーノードのチャネルデータベース内に保持された認可チャネルに関する情報がソース装置からのフィードバックと矛盾していないかどうかをチェックする。一方、パワーノードは、
Figure 2019519173
の振舞い値(behavior value)
Figure 2019519173
を下式のとおり更新する。
Figure 2019519173
(1)
次いで、それぞれのパワーノードにおいて
Figure 2019519173
のパワー値(power value)を下式のように算出することができる。
Figure 2019519173
(2)
Figure 2019519173
の場合、
Figure 2019519173
は、その一群のパワーノードから外される。
Figure 2019519173
はパワー値のしきい値(threshold)であり、予め定めておくことができる。例えば、
Figure 2019519173
は0〜1の間であってよく、
Figure 2019519173
は0.5に設定されてよい。ネットワーク装置のこの初期化ステップにおいて
Figure 2019519173
を回避するため、式(1)の分母は
Figure 2019519173
に設定される。
−補充:パワーノードの負荷の増大を回避するため、1つのパワーが外されたすぐ後に
Figure 2019519173
個のパワーノードが最も信頼できる装置を選択することを我々は論ずることはできない。
Figure 2019519173
個のパワーノードが外される(kicked out)まで我々は待つことができる。次いで、任意選択で、残りの
Figure 2019519173
個のパワーノードがネットワークから新たな
Figure 2019519173
個の装置をランダムに選択して、その一群のパワーノードを補うことができる。nおよびmは自然数である。
一例として、パワーノードの分散選択戦略の上記の処理は以下のアルゴリズムによって実施することができる。
Figure 2019519173
2.分散動的スペクトル割当てプロトコル
図2に示されているように、分散動的スペクトル割当て(DDSA)プロトコルの処理は以下のステップを含むことができる。
ステップ1.ソース装置(例えば
Figure 2019519173
など)がQueryメッセージ
Figure 2019519173
を送信する。
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
が、データパケットを転送するための空き認可スペクトルを見つけることを欲しており、空きチャネルとして検出することができる認可スペクトルが存在するのかどうかについて要求することを示す。
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
の送信タイムスタンプ(sending timestamp)である。
ステップ2.全てのパワーノードは、認可スペクトルのIDと使用中のPUスペクトルの情報とを含むチャネルデータベースを維持しなければならない。
Figure 2019519173
を受信したら、それぞれのパワー装置はそのチャネルデータベースをチェックし、QueryHitメッセージ
Figure 2019519173
を返す。
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
番目のパワーノードのIDである。
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
番目の認可スペクトルのIDである。
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
の応答
Figure 2019519173
のタイムスタンプである。式
Figure 2019519173
は、パワーノードが、
Figure 2019519173
にふさわしいスペクトルを
Figure 2019519173
に与えることを意味している。
Figure 2019519173
のこの式には以下の2つの利点がある。1)全てのパワーノードが
Figure 2019519173
の同じ値を返し、そのため、
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
がパワーノードからのものであるかどうかをチェックすることができる。2)
Figure 2019519173
は、パワーノードだけが保持することができる不可逆的ハッシュ関数であり、そのため悪意のある装置は、たとえID(
Figure 2019519173
および
Figure 2019519173
)を知っていたとしても
Figure 2019519173
を偽造することができない。特に、同じ空き認可チャネルの競合を回避するため、全てのソース装置およびパワーノードは、このプロトコルの以下の3つの強制されたルールに従わなければならない。1)全てのソース装置は、それぞれのソース装置がQueryHitメッセージ
Figure 2019519173
を受信するまで空き認可スペクトルを見つけることができない。2)パワーノードは送信タイムスタンプの順番に
Figure 2019519173
を返す。3)データパケットを受信したあて先装置からパワーノードが空きチャネルのフィードバックを取得したとき、
Figure 2019519173
には予め認可スペクトルのIDが加えられるべきである。
ステップ3.半数を超える
Figure 2019519173

Figure 2019519173
を含む場合、
Figure 2019519173
は、
Figure 2019519173
スペクトルが空いているかどうかをチェックする。同じ認可スペクトルを含む
Figure 2019519173
が半数以下である場合、処理はステップ1に戻り、新たな
Figure 2019519173
を待つ。
Figure 2019519173
が空きスペクトルである場合、
Figure 2019519173
は、その空き認可スペクトルを含む
Figure 2019519173
のセンシング結果をパワーノードに報告し、ステップ4に進む。空きスペクトルでない場合、
Figure 2019519173
はやはりセンシング結果をパワーノードに報告し、ステップ1に戻る。センシング結果を取得すると、パワーノードは、
Figure 2019519173
スペクトルをパワーノードのチャネルデータベースに使用中としてマークする。費用を節約するため、
Figure 2019519173
を保持するPUが
Figure 2019519173
を使用するために復帰するまで、またはあて先装置がデータパケットを受信するまで、
Figure 2019519173
のデータパケットの転送を担当するルータも、マークされた
Figure 2019519173
スペクトルを使用することができる。
ステップ4.
Figure 2019519173
が、そのデータパケットおよびセンシング結果を、ルータを含むルーティング経路に送信する。DDSAがコグニティブ無線ネットワークで実行されており、
Figure 2019519173
を保持するPUが復帰する場合、ルーティング経路上のルータは
Figure 2019519173
スペクトルから退き(withdraw)、ステップ5へ進むべきである。それ以外の場合には直接にステップ6へ進む。
ステップ5.以下の4つのサブステップを実行する。(1)(丸で囲んだ数字1)
Figure 2019519173
スペクトルが取り消された(withdrawn)ことをルータがパワーノードに知らせる。(2)(丸で囲んだ数字2)パワーノードが新たな
Figure 2019519173

Figure 2019519173
に送信し、新たな空きチャネルを探知(センス:sense)するよう
Figure 2019519173
に求める。(3)(丸で囲んだ数字3)
Figure 2019519173
が再び別の空きスペクトルを見つけ、新たな空きチャネルのセンシング結果をパワーノードに送信する。(4)(丸で囲んだ数字4)
Figure 2019519173
のデータパケットの転送を継続するために、パワーノードがその新たな空きチャネルをルータに認める(accredit)。
ステップ6.
Figure 2019519173
のデータパケットを受信したら、あて先装置はできるだけ早くパワーノードにその空きチャネルを戻さなければならない。
本発明はさらに、図3に示された、分散動的スペクトル割当てのためのソース装置を提供する。このソース装置は、
空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信するように構成された送信手段110と、
認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを適切なパワーノードから受信するように構成された受信手段120と、
認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択するように構成された処理手段130と
を備えることができる。
例示的な実施形態では、このソース装置がさらに、
適切なパワーノードを選択するように構成された選択手段140
を備えてよく、ここにおいて選択手段140がさらに、
初期パワーノードとして複数の装置をランダムに選択し、
ソース装置に誤った情報を返すまたは情報を返さないパワーノードを初期パワーノードから除外する
ように構成されている。
例示的な実施形態では、選択手段140がさらに、除外されたパワーノードと同じ数の新たなパワーノードを補うように構成されている。
例示的な実施形態では、送信手段110がさらに、データパケットをルータに送信し、ルータによって使用される選択された空き認可スペクトルを報告するように構成されている。
例示的な実施形態では、処理手段130が、受信した問い合わせ応答メッセージのうちの半数を超える問い合わせ応答メッセージが同じスペクトルを含む場合に認可スペクトルが空いているかどうかを決定するように構成されている。
例示的な実施形態では、そこにおいて送信手段110がさらに、選択された空きスペクトルを適切なパワーノードに報告するように構成されており、次いで、選択された空きスペクトルを使用中としてマークする。
例示的な実施形態では、そこにおいて問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む。
例示的な実施形態では、問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含む。
例示的な実施形態では、受信手段120がさらに、適切なパワーノードから新たな問い合わせ応答メッセージを受信しているように構成されており、選択手段140がさらに、選択された空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰する場合に認可スペクトルの中から新たな空きスペクトルを選択しているように構成されている。
本発明はさらに、図4に示された、パワーノードによって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法が提供される。この方法は、
ステップS201で、空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信すること、
ステップS202で、ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるために、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信すること
を含むことができる。
上記の分散動的スペクトル割当てのための方法を実施するために、複数のパワーノードを一緒に使用することができる。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、
ステップS203で、選択された空きスペクトルに関する報告をソース装置から受信すること、および
ステップS204で、選択された空きスペクトルをパワーノードのデータベースに使用中としてマークすること
を含むことができる。
例示的な実施形態では、問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含んでよい。
例示的な実施形態では、問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含んでよい。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、
選択された空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰することを示す報告をルータから受信すること、
新たな問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信すること、および
ソース装置によって選択された新たな空き認可スペクトルを受信し、新たな空き認可スペクトルをルータが使用することを認めること
を含んでよい。
例示的な実施形態では、この方法がさらに、あて先装置がソース装置からデータパケットを受信した後にあて先装置によって戻される空き認可スペクトルを受信することを含んでよい。
本発明はさらに、分散動的スペクトル割当てのためのパワーノードを提供する。このパワーノードは、
空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信するように構成された受信手段210と、
ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるように、認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信するよう構成された送信手段220と
を備える。
例示的な実施形態では、受信手段210がさらに、選択された空きスペクトルに関する報告をソース装置から受信するように構成されており、パワーノードがさらにマーキング手段230を備えてよく、マーキング手段230が、選択された空きスペクトルをパワーノードのデータベースに使用中としてマークするように構成されている。
例示的な実施形態では、問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含んでよく、問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含んでよい。
例示的な実施形態では、問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含んでよい。
例示的な実施形態では、受信手段210がさらに、選択された空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰することを示す報告をルータから受信するように構成されており、
送信手段220がさらに、新たな問い合わせ応答メッセージをソース装置に送信するように構成されており、
受信手段210がさらに、ソース装置によって選択された新たな空き認可スペクトルを受信し、新たな空き認可スペクトルをルータが使用することを認めているように構成されている。
例示的な実施形態では、受信手段210がさらに、あて先装置がソース装置からデータパケットを受信した後にあて先装置によって戻される空き認可スペクトルを受信するように構成されている。
本発明に基づく方法、ソース装置およびパワーノードは以下の利点を提供する。
− 認可スペクトルが不足している無線通信ネットワークに対する動的スペクトル割当てを分散化された方式で管理することができる。
− セントラルオーソリティがない場合には、分散選択戦略によってパワーノードを選択することができる。
− DDSAプロトコルでは、全てのソース装置がパワーノードから問い合わせ応答メッセージを受信するまで、ソース装置が空き認可スペクトルを見つけることができず、したがって、いくつかの装置が同じ認可スペクトルを要求したときに起こされる競合を回避することができる。
− DDSAプロトコルでは、データパケットの転送を担当するルータも、ソース装置が見つけた空き認可スペクトルを使用することができ、したがって先行技術に比べてネットワークの負荷が低減する。
上記の手段のうちの少なくとも1つの手段は、実行されたときに、上で論じた例示的な実施形態に従って当該機器が動作することを可能にするプログラム命令を含むことが想定される。上で論じた上記の手段はいずれも、1つに統合することまたは分離された構成要素によって実施することができ、局所的な技術環境に適した任意のタイプの手段とすることができ、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、ディジタル信号処理装置(DSP)およびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づく処理装置のうちの1つまたは複数を含むことができる。上述のROMは、局所的な技術環境に適した任意のタイプのROMとすることができ、例えば半導体ベースの記憶装置、フラッシュメモリ、磁気記憶装置およびシステム、光学記憶装置およびシステム、固定記憶装置ならびに取外し可能な記憶装置など、適当なデータ記憶技術を使用して実施することができる。
上記のさまざまな例示的な実施形態は一般に、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、ロジックまたはこれらの任意の組合せで実施することができる。例えば、いくつかの態様はハードウェアで実施することができ、別の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサまたは他のコンピューティングデバイスによって実行することができるファームウェアまたはソフトウェアで実施することができる。とは言え、本発明はこれらだけに限定されない。本発明の例示的な実施形態のさまざまな態様は、ブロック図もしくは流れ図として、または他の何らかの画像表現を使用して図解および説明されてよいが、本明細書に記載されたこれらのブロック、機器、システム、技法または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくはロジック、汎用ハードウェアもしくはコントローラ、または他のコンピューティングデバイス、あるいはこれらのある組合せで実施することができることが十分に理解される。
本発明の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様は、1つまたは複数のコンピュータまたは他の装置によって実行されるコンピュータ実行可能命令として、例えば1つまたは複数のプログラムモジュールとして実施することができることが理解される。プログラムモジュールは一般に、コンピュータ内または他の装置内の処理装置によって実行されたときに特定のタスクを実行しまたは特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。コンピュータ実行可能命令は、ハードディスク、光ディスク、取外し可能な記憶媒体、固体状態記憶装置、ランダムアクセスメモリ(RAM)などのコンピュータ可読媒体上に記憶することができる。当業者には理解されることだが、さまざまな実施形態で、プログラムモジュールの機能を希望に応じて結合しまたは分散させることができる。加えて、プログラムモジュールの機能は、その全体または部分を、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのファームウェアまたはハードウェア等価物として実施することができる。
本発明の特定の実施形態を開示したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくそれらの特定の実施形態に変更を加えることができることを当業者は理解する。したがって、本発明の範囲はそれらの特定の実施形態だけに限定されない。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲に含まれる全ての用途、変更および実施形態をカバーすることが意図されている。

Claims (30)

  1. ソース装置によって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法であって、
    空き認可スペクトル(idle licensed spectrum)を見つけるよう前記ソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信すること、
    認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを前記適切なパワーノードから受信すること、および
    前記認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用する前記認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択すること
    を含む方法。
  2. 問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信する前記ステップの前に、
    適切なパワーノードを選択すること
    をさらに含み、適切なパワーノードを選択することが、
    初期パワーノードとして複数の装置をランダムに選択すること、
    前記ソース装置に誤った情報を返すまたは情報を返さないパワーノードを前記初期パワーノードから除外すること
    をさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 適切なパワーノードを選択する前記ステップがさらに、
    除外された前記パワーノードと同じ数の新たなパワーノードを補うこと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. データパケットをルータに送信し、選択された空き認可スペクトルがルータによって使用されるようにするために、前記選択された前記空き認可スペクトルを報告すること
    をさらに含む、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記認可スペクトルが空いているかどうかを決定する前記ステップが、受信した問い合わせ応答メッセージのうちの半数を超える問い合わせ応答メッセージが同じスペクトルを含む場合に実行される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 選択された前記空きスペクトルを前記適切なパワーノードに報告することをさらに含み、次いで、前記選択された空きスペクトルを使用中としてマークする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および前記問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、前記問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および前記問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含む、請求項7のうちいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記適切なパワーノードから新たな問い合わせ応答メッセージを受信すること、および
    選択された前記空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰する場合に前記認可スペクトルの中から新たな空きスペクトルを選択すること
    をさらに含む、請求項8のうちいずれか1項に記載の方法。
  10. 分散動的スペクトル割当てのためのソース装置であって、
    空き認可スペクトルを見つけるよう前記ソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージを適切なパワーノードに送信するように構成された送信手段と、
    認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを前記適切なパワーノードから受信するように構成された受信手段と、
    前記認可スペクトルが空いているかどうかを決定し、使用する前記認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択するように構成された処理手段と
    を備えるソース装置。
  11. 適切なパワーノードを選択するように構成された選択手段
    をさらに備え、前記選択手段がさらに、
    初期パワーノードとして複数の装置をランダムに選択し、
    前記ソース装置に誤った情報を返すまたは情報を返さないパワーノードを前記初期パワーノードから除外する
    ように構成されている、
    請求項10に記載のソース装置。
  12. 前記選択手段がさらに、
    除外された前記パワーノードと同じ数の新たなパワーノードを補う
    ように構成されている、請求項11に記載のソース装置。
  13. 前記送信手段がさらに、データパケットをルータに送信し、ルータによって使用される選択された前記空き認可スペクトルを報告するように構成されている、請求項10から12までのいずれか1項に記載のソース装置。
  14. 前記処理手段が、受信した問い合わせ応答メッセージのうちの半数を超える問い合わせ応答メッセージが同じスペクトルを含む場合に前記認可スペクトルが空いているかどうかを決定するように構成されている、請求項10から12までのいずれか1項に記載のソース装置。
  15. 前記送信手段がさらに、選択された前記空きスペクトルを前記適切なパワーノードに報告するように構成されており、次いで、前記選択された空きスペクトルを使用中としてマークする、請求項10から12までのいずれか1項に記載のソース装置。
  16. 前記問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および前記問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、前記問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および前記問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む、請求項10から12までのいずれか1項に記載のソース装置。
  17. 前記問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含む、請求項16に記載のソース装置。
  18. 前記受信手段がさらに、前記適切なパワーノードから新たな問い合わせ応答メッセージを受信しているように構成されており、前記選択手段がさらに、選択された前記空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰する場合に前記認可スペクトルの中から新たな空きスペクトルを選択しているように構成されている、請求項16のうちいずれか1項に記載のソース装置。
  19. パワーノードによって実行される分散動的スペクトル割当てのための方法であって、
    空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信すること、
    前記ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるために、前記認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを前記ソース装置に送信すること
    を含む方法。
  20. 選択された前記空きスペクトルに関する報告を前記ソース装置から受信すること、および
    前記選択された空きスペクトルを前記パワーノードのデータベースに使用中としてマークすること
    をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および前記問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、前記問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および前記問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む、請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 選択された前記空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰することを示す報告をルータから受信すること、
    新たな問い合わせ応答メッセージを前記ソース装置に送信すること、および
    前記ソース装置によって選択された新たな空き認可スペクトルを受信し、前記新たな空き認可スペクトルを前記ルータが使用することを認めること
    をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. あて先装置が前記ソース装置からデータパケットを受信した後に前記あて先装置によって戻される前記空き認可スペクトルを受信すること
    をさらに含む、請求項19または20に記載の方法。
  25. 分散動的スペクトル割当てのためのパワーノードであって、
    空き認可スペクトルを見つけるようソース装置が要求することを示す問い合わせメッセージをソース装置から受信するように構成された受信手段と、
    前記ソース装置に、使用される認可スペクトルからの空き認可スペクトルを選択させるために、前記認可スペクトルを示す問い合わせ応答メッセージを前記ソース装置に送信するよう構成された送信手段と
    を備えるパワーノード。
  26. 前記受信手段がさらに、選択された前記空きスペクトルに関する報告を前記ソース装置から受信するように構成されており、前記パワーノードがさらに、
    前記選択された空きスペクトルを前記パワーノードのデータベースに使用中としてマークするように構成されたマーキング手段
    を備える、請求項25に記載のパワーノード。
  27. 前記問い合わせメッセージが、ソース装置のID、空き認可スペクトルを求めるリクエスト、および前記問い合わせメッセージの送信タイムスタンプを含み、前記問い合わせ応答メッセージが、パワーノードのID、認可スペクトルのID、および前記問い合わせ応答メッセージの送信タイムスタンプを含む、請求項25または26に記載のパワーノード。
  28. 前記問い合わせ応答メッセージがさらに、プライマリユーザが使用中のスペクトルに関する情報を含む、請求項27に記載のパワーノード。
  29. 前記受信手段がさらに、選択された前記空きスペクトルを保持するプライマリユーザが復帰することを示す報告をルータから受信するように構成されており、
    前記送信手段がさらに、新たな問い合わせ応答メッセージを前記ソース装置に送信するように構成されており、
    前記受信手段がさらに、前記ソース装置によって選択された新たな空き認可スペクトルを受信し、前記新たな空き認可スペクトルを前記ルータが使用することを認めているように構成されている、
    請求項28に記載のパワーノード。
  30. 前記受信手段がさらに、あて先装置が前記ソース装置からデータパケットを受信した後に前記あて先装置によって戻される前記空き認可スペクトルを受信するように構成されている、
    請求項28に記載のパワーノード。
JP2018567203A 2016-06-24 2016-06-24 分散動的スペクトル割当てのための方法、ソース装置およびパワーノード Active JP6808760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/087060 WO2017219354A1 (en) 2016-06-24 2016-06-24 A method, source device and power node for distributed dynamic spectrum allocation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519173A true JP2019519173A (ja) 2019-07-04
JP6808760B2 JP6808760B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60783770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567203A Active JP6808760B2 (ja) 2016-06-24 2016-06-24 分散動的スペクトル割当てのための方法、ソース装置およびパワーノード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10848976B2 (ja)
EP (1) EP3476149B1 (ja)
JP (1) JP6808760B2 (ja)
KR (1) KR102138454B1 (ja)
CN (1) CN109644346B (ja)
WO (1) WO2017219354A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391347A (en) * 2002-07-31 2004-02-04 Hewlett Packard Co Allocation of communications frequency spectrum
CN101248619A (zh) 2005-12-23 2008-08-20 香港应用科技研究院有限公司 一种具有动态带宽分配的分布式无线网络
KR101316621B1 (ko) * 2007-01-11 2013-10-15 인하대학교 산학협력단 Cr이 적용된 분산 네트워크 시스템의 통신 방법 및 그장치
US8812011B2 (en) * 2010-02-10 2014-08-19 Microsoft Corporation Distributed database access for spectrum access
KR20130064079A (ko) * 2010-05-06 2013-06-17 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 동적 화이트스페이스 스펙트럼 관리 시스템 및 방법
TWI524799B (zh) * 2010-10-12 2016-03-01 內數位專利控股公司 電視閒置頻段頻道選擇及網路配置以服務為基礎之方法
CN102595420B (zh) * 2011-01-14 2014-10-08 中国移动通信集团公司 一种动态频谱管理系统和方法
US9124347B2 (en) * 2011-04-04 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication in a white space
CN102223191B (zh) * 2011-06-02 2014-11-05 电信科学技术研究院 一种空闲频谱的获取方法和设备
WO2012171200A1 (zh) * 2011-06-16 2012-12-20 华为技术有限公司 动态频谱分配方法、中心控制单元、基站及频谱分配系统
CN103002451A (zh) * 2011-09-13 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 频谱资源配置方法及装置
EP2761912B1 (en) 2011-09-28 2020-02-26 Nokia Solutions and Networks Oy Inter-system interference in communications
WO2013096563A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus, and systems for dynamic spectrum allocation
WO2014054985A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network node and method for handling spectrum bands in a mobile radio communication system
CN103874075A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 华为技术有限公司 白频谱资源获取方法、白频谱资源请求设备及系统
CN104685913B (zh) * 2013-08-09 2019-03-19 华为技术有限公司 频谱更新使用方法、系统及白频谱设备
KR101519946B1 (ko) * 2013-10-08 2015-05-19 국방과학연구소 Ad-hoc DSA 인지 무선 네트워크 환경에서 신속하고 신뢰성 있는 클러스터 기반 공통 채널 선택 및 광고 방법
KR101553924B1 (ko) * 2014-02-14 2015-09-17 아주대학교산학협력단 분산형 인지 무선 네트워크에서의 채널 감지 방법
US10292142B2 (en) * 2014-09-08 2019-05-14 Blackberry Limited Method and apparatus for simultaneous use of both licensed and unlicensed wireless spectrum
CN104796901B (zh) * 2015-04-21 2018-04-10 上海交通大学 分布式频谱资源动态分配的实现方法
CN109845201A (zh) * 2016-08-08 2019-06-04 西门子股份公司 用于对不同技术领域的信息物理网络、特别是工业自动化网络进行软件定义联网的方法、软件代理、联网设备和sdn控制器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109644346B (zh) 2023-09-26
JP6808760B2 (ja) 2021-01-06
EP3476149B1 (en) 2022-10-19
KR20190012200A (ko) 2019-02-08
EP3476149A4 (en) 2020-03-04
CN109644346A (zh) 2019-04-16
US20190380040A1 (en) 2019-12-12
WO2017219354A1 (en) 2017-12-28
EP3476149A1 (en) 2019-05-01
US10848976B2 (en) 2020-11-24
KR102138454B1 (ko) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. A cooperative computing strategy for blockchain-secured fog computing
Theis et al. Rendezvous for cognitive radios
JP5559417B2 (ja) ワイヤレス通信のためにスペクトルを判断し、割り当てるための方法および装置
US10321482B2 (en) Method and device for processing carrier resource of unlicensed carrier and transmission node
KR20080066260A (ko) Cr이 적용된 분산 네트워크 시스템의 통신 방법 및 그장치
KR100923166B1 (ko) 비컨 모드로 동작하는 무선 센서 네트워크에서의 비컨 간접충돌 방지 및 극복 방법
US20160088484A1 (en) Spectrum coordination devices, radio communication devices, spectrum coordination methods, and methods for controlling a radio communication device
JP2015518356A (ja) コグニティブ無線システム、及びそのリソース割り当てデバイスと方法
US9351230B2 (en) Device access
CN103684645A (zh) 一种时隙碰撞的处理方法及装置
JP2010534036A (ja) 通信システムにおけるパイロット擬似乱数のノイズ符号競合を解決するための方法および装置
US20140162715A1 (en) Channel information providing method, channel information providing database server, and channel information providing system
US9491759B2 (en) Method and apparatus for assigning connection identifiers of device-to-device communications
US9615375B2 (en) System and method for communication resource allocation
EP2849389B1 (en) Method and apparatus for allocating bandwidth resources
KR101294973B1 (ko) 고정분산 방식으로 채널 할당하는 멀티채널/멀티인터페이스 메쉬 라우터 및 그 방법
KR101192415B1 (ko) M2m 네트워크 제공방법 및 m2m 네트워크 단말
GB2505749A (en) Coexistence management system for measuring channel information between spectrum sharing devices and method thereof
JP2019519173A (ja) 分散動的スペクトル割当てのための方法、ソース装置およびパワーノード
CN114338714A (zh) 一种区块同步方法、装置、电子设备和存储介质
Maiya et al. iMAC: improved Medium Access Control for multi‐channel multi‐hop wireless networks
CN108633082B (zh) 上行数据调度请求方法及装置
JP4440951B2 (ja) ネットワークシステム
KR20100115676A (ko) 무선 애드 혹 네트워크의 타임슬롯 할당 방법 및 장치
CN106465127B (zh) 用于分布式分层数据库的同步的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150