JP2019519005A - 多モード照明のために渦ファイバーを利用する光学撮像システム - Google Patents

多モード照明のために渦ファイバーを利用する光学撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019519005A
JP2019519005A JP2019516089A JP2019516089A JP2019519005A JP 2019519005 A JP2019519005 A JP 2019519005A JP 2019516089 A JP2019516089 A JP 2019516089A JP 2019516089 A JP2019516089 A JP 2019516089A JP 2019519005 A JP2019519005 A JP 2019519005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mode
cladding
sted
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6804636B2 (ja
Inventor
ラマチャンドラン,シッダールタ
ヤン,ル
クリステンセン,ポール
Original Assignee
トラスティーズ オブ ボストン ユニヴァーシティ
トラスティーズ オブ ボストン ユニヴァーシティ
オーエフエス ファイテル,エルエルシー
オーエフエス ファイテル,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラスティーズ オブ ボストン ユニヴァーシティ, トラスティーズ オブ ボストン ユニヴァーシティ, オーエフエス ファイテル,エルエルシー, オーエフエス ファイテル,エルエルシー filed Critical トラスティーズ オブ ボストン ユニヴァーシティ
Publication of JP2019519005A publication Critical patent/JP2019519005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804636B2 publication Critical patent/JP6804636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • A61B1/0017Details of single optical fibres, e.g. material or cladding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0028Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders specially adapted for specific applications, e.g. for endoscopes, ophthalmoscopes, attachments to conventional microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02071Mechanically induced gratings, e.g. having microbends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02195Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for tuning the grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02366Single ring of structures, e.g. "air clad"
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/58Optics for apodization or superresolution; Optical synthetic aperture systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0286Combination of graded index in the central core segment and a graded index layer external to the central core segment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

光学撮像システム(例えば、誘導放出抑制(STED)顕微鏡法システム)の照明サブシステムにおいて使用する渦光ファイバーが、コア領域と、コア領域を包囲するトレンチ領域と、トレンチ領域を包囲するリング領域と、クラッディング領域とを含む領域の組を有する光学的に透過性の伸長媒体を含み、領域の組は、対応する可視波長において、安定したガウシアンモードと、軌道角運動量(OAM)搬送モードとを同時に導光するように、可視スペクトル範囲において1×10−4より大きいLP11モード群内のベクトルモードのためのΔneffを与えるドーピングプロファイルを有する。【選択図】図1

Description

本発明は顕微鏡法システム及び他の光学撮像システムに関し、より詳細には、異なる照明光信号を送達するために多モード光ファイバーが使用される「オールファイバー(all fiber)」光学撮像システムに関する。1つの適用例が、誘導放出抑制(STED:stimulated emission depletion)顕微鏡法を含み、その照明光信号は、個別の励起ビーム及び抑制ビームを含む。
包括的には、本開示は、誘導放出抑制(STED)顕微鏡法システム等の光学撮像システムの照明サブシステムにおいて使用する渦光ファイバー(vortex optical fiber)に関する。渦光ファイバーは、コア領域と、コア領域を包囲するトレンチ領域と、トレンチ領域を包囲するリング領域と、クラッディング領域とを含む領域の組を有する、光学的に透過性の伸長媒体を含む。領域の組は、対応する可視波長において、安定したガウシアンモードと、軌道角運動量(OAM:orbital angular momentum)搬送モードとを同時に導光するように、可視スペクトル範囲内の1×10−4より高いLP11モード群内のベクトルモードのためのΔneffを与えるドーピングプロファイルを有する。
別の態様において、本開示は光ファイバーに関し、その光ファイバーにおいて、STED顕微鏡法等の適用例のために必要な光ビームを実現することができる。一実施形態において、光ファイバーは、コアと、トレンチと、リングと、クラッディングとを備える。コア及びリングは、クラッディング、並びにコア及びリングを分離するトレンチより高い屈折率を有し、トレンチは、コア及びリングより低い屈折率を有し、好ましくはクラッディングよりも低い屈折率を有する。コアは、STED顕微鏡法のために必要なガウシアン形励起ビームになるように第1の光の基本モードLP01を導光することができる。ファイバーが、ファイバーによって導光されるLP11モードのモード強度プロファイルのピーク振幅値に非常に近い、リングに対応する屈折率ステップを有することができるように、光ファイバーの屈折率プロファイルを設計することができる。
より高次のLP11モードは、円筒偏光TM01及びTE01固有モード及び混合HE21(even)及びHE21(odd)固有モードを含む、固有モードの線形結合を含む。リングの屈折率ステップは、他の固有モードへの結合を最小限に抑えながら少なくとも1つの円筒偏光固有モードに結合できるようにするために、円筒偏光TM01及びTE01固有モードのうちの少なくとも一方が、他の固有モードのそれぞれの実効屈折率から十分に分離される実効屈折率neffを有するように、十分に急峻であることが好ましい。同様に、リングの屈折率ステップは、他の固有モードへの結合を最小限に抑えながら混合モードに結合できるようにするために、HE21(even)及びHE21(odd)固有モードが、円筒偏光TM01及びTE01固有モードのそれぞれの実効屈折率から十分に分離される実効屈折率neffを有するように、十分に急峻であることが好ましい。一実施形態において、本開示の光ファイバーは、可視波長範囲内、すなわち、400nm〜700nm内で、LP11モードにおいて、少なくとも1×10−4の実効屈折率分離Δneffを有するように設計される。さらに、理想的なガウシアンビームとのモード場重複は、好ましくは80%より大きく、より好ましくは90%より大きく、更に好ましくは95%より大きい。さらに、本ファイバーは、1000nm未満、より好ましくは950nm未満、より好ましくは930nm以下のLP11モードのためのカットオフ波長を有するように設計される。また、そのファイバーは、LP11モードのためのカットオフ波長が、抑制ビーム(すなわち、第2の光)の波長から200nmを超える長さだけ分離されるように設計されることが好ましい。さらに、EH11及びHE31等の次に高い次数のモードのためのカットオフ波長は、抑制ビーム(すなわち、第2の光)の波長から50nm未満だけ分離されることが好ましい。
LP11モードが分離されるとき、それらのモードは、いわゆる、軌道角運動量(OAM)モードになるように、軌道角運動量を搬送することができる。十分な偏光制御下において、OAMモードは、高い開口数の合焦下でドーナツの形状を有することができ、それにより、STED顕微鏡法において抑制ビームとして使用するのに適している。屈折率プロファイルを位相に関して注意深く処理することによって、ステップ屈折率コア及びステップ屈折率リングを備える光ファイバーは、STED顕微鏡法のために必要な励起ビーム及び抑制ビームの両方を搬送することができる。屈折率プロファイルを位相に関して更に注意深く処理することによって、これを、大部分の市販のSTED染料が励起される可視スペクトル範囲(約400nm〜700nm)にわたって与えることができるのを確実にすることができる。それゆえ、具体的な染料及び具体的なSTED適用例が、励起ビーム及びSTED抑制ビームの波長を、それゆえ、使用される光導波路に関する光学的制約を決定する。大部分の染料は可視スペクトル範囲内にあるので、STED顕微鏡法のための光ファイバーは、可視スペクトル範囲内の光を効率的に導光できなければならない。
本開示の渦ファイバーで実現されるドーナツ形抑制ビームは、776nmにおいて−20dB未満と測定されるような、ドーナツの中心における強度とピーク強度との間の消光比を与えられることが実験からわかっており、それは、実際のSTED適用例の場合の−13dBの望ましい値に勝るとも劣らない。それゆえ、本開示のファイバーは、可視波長における光学モードの安定性を提供し、可視領域において動作する安定したSTED顕微鏡法システムを提供する。また、本開示のファイバーは、リング領域において渦ファイバーモードを搬送するのに適しているので、渦ファイバーと呼ばれる。
別の実施形態において、本開示の光ファイバーは、中央コアを包囲する二重クラッド構造(design)を与えられ、リング領域が、例えば、照明されたサンプルから信号を収集し、伝搬させるための多モード導波路を作り出すことができる。二重クラッディング構造は、例えば、ガラスクラッディングを包囲する低屈折率一次コーティングによって与えることができる。高電力レーザー源を導光するための二重クラッドファイバーから、低屈折率ポリマーコーティングが既知である。クラッディング領域内に高NA多モード導波路を作り出すために、例えば、クラッディング領域を包囲する低屈折率一次コーティングの形をとる、二重クラッディング構造を利用することができる。この場合、コア領域及びリング領域において導光されるSTEDビームによって照明されるサンプル内に生成されるSTED蛍光信号を収集するために、その構造を利用することができる。STED蛍光信号は、結果として、多モードクラッディングを通って戻るように導光することができる。また、低屈折率クラッディングは、本明細書の図においても例示されるような空孔を含むエアクラッディング(air-cladding)によって与えることもできる。
本開示は、サンプルを照明する方法に更に関連し、本開示の光ファイバーを設けるステップと、光ファイバーのコア領域を通して基本LP01モードにおいて第1のビームを与えるステップと、光ファイバーのリング領域を通して導光される1つ以上の軌道角運動量(OAM)モードとして第2のビームを与えるステップと、ビームをサンプル上に合焦させ、ドーナツ形抑制ビームによって包囲されるガウシアン形励起ビームを与えるステップとを含む。これは、STED手順における照明のために使用することができ、すなわち、サンプルからSTED蛍光信号を生成するために、ビームをサンプル上に合焦させる。
さらに、本開示は、STED顕微鏡法を実行する方法にも関連し、本開示の光ファイバーを設けるステップと、光ファイバーのコア領域を通して基本LP01モードにおいて励起ビームを与えるステップと、光ファイバーのリング領域を通して導光される1つ以上の軌道角運動量(OAM)モードとして抑制ビームを与えるステップと、サンプルからSTED蛍光信号を生成するために、ビームをサンプル上に合焦させ、ドーナツ形抑制ビームによって包囲されるガウシアン形励起ビームを与えるステップと、STED蛍光信号を収集するステップとを含む。STED蛍光信号は、標準的なバルク光学系によって収集することができる。しかしながら、上記で説明されたように、クラッディング領域が高い開口数を有する多モード導波路になり、それにより、光ファイバーを通してSTED蛍光を収集することができ、そして同じ光ファイバーを通してSTED蛍光を戻すように導光できるように、低屈折率コーティングを設けることができる。
別の態様において、本開示はSTED顕微鏡法システムに関し、上記で説明されたような光ファイバーと、光ファイバーのコア領域内に基本LP01モードにおいて励起光を発射する第1の光源と、光ファイバーのコア領域内に基本LP01モードにおいて抑制光を発射する第2の光源と、抑制光の基本LP01モードを、より高次のLP11モードに変換し、それにより、光ファイバーのリング領域を通って伝搬する1つ以上の軌道角運動量(OAM)モードとして形成される抑制ビームを生成するように構成されるモード変換器と、サンプルからSTED蛍光信号を生成するために、励起光及び抑制ビームをサンプル上に合焦させ、ドーナツ形抑制ビームによって包囲されるガウシアン形励起ビームを与えるように構成される合焦光学系と、サンプルからのSTED蛍光信号を検出する検出器とを備える。
本開示の光ファイバーを使用すると、それに基づくSTED顕微鏡法システムをコンパクトにし、耐久性を高めることができる。STEDビームを導光するために、そしてSTED信号を収集するために同じ光ファイバーを使用できるので、その光ファイバーは、人又は動物の体内等、例えば、内視鏡システム内の厳しい環境に適した、小さいフットプリントの統合STED顕微鏡法システムへの道を開く。
それゆえ、本開示の更に別の態様は、STED顕微鏡法のための内視鏡システムに関連し、説明されたばかりのSTED顕微鏡法システムと、体腔に進入するための遊端を有する内視鏡とを備え、励起ビーム及び抑制ビームが内視鏡の遊端から放射され、STED蛍光信号が内視鏡の上記遊端から収集されるように、光ファイバー及び合焦光学系の少なくとも一部が内視鏡に組み込まれる。
上記の目的、特徴及び利点並びに他の目的、特徴及び利点は、添付の図面に示されるような、本発明の特定の実施形態に関する以下の説明から明らかになり、なお、図面では、異なる図を通して、同じ参照番号は同じ部品を指している。
誘導放出抑制(STED)顕微鏡法システムのブロック図である。 STED原理の概略図である。 光ファイバーの屈折率プロファイルのプロット図である。 光ファイバーのコア付近の屈折率差プロファイルのプロット図である。 或る特定のモードに関する波長の関数としての実効屈折率のプロット図である。 光ファイバーの実効屈折率分離Δneffのプロット図である。 光ファイバーの異なる曲げ半径の場合の抑制ビームの例示的な消光比のプロット図である。 点広がり関数プロファイルのプロット図である。 点広がり関数プロファイルのプロット図である。 STED顕微鏡法システムのブロック図である。 渦ファイバー屈折率プロファイルのプロット図である。 テーパーを用いて励起ビーム及び抑制ビームを生成する概略図である。 モード変換のために長周期格子(LPG)を利用する顕微鏡法システムの概略図である。 モード変換のためにqプレート(q-plate)を利用する顕微鏡法システムの概略図である。 エアクラッディングを有するファイバーの概略図である。 モード変換のために使用されるチャープ格子の応答特性のプロット図である。
2016年6月3日に出願された「Optical Fiber For A STED Microscopy System」と題する米国仮特許出願第62/345,022号の全体が、引用することにより本明細書の一部をなす。
図1は、低屈折率コーティングによって画定される多モード(MM)クラッディングを備える、本明細書において開示されるような光渦ファイバー2を備える、本開示のSTED顕微鏡法システム1の一実施形態の概略図を示す。そのシステムは、光ファイバー2のコア領域内に基本LP01モードにおいて励起光を発射する第1の光源3と、光ファイバー2のコア領域内に基本LP01モードにおいて抑制光を発射する第2の光源4と、抑制光の基本LP01モードをより高次のLP11モードに変換し、それにより、光ファイバー2のリング領域を通って伝搬する1つ以上の軌道角運動量(OAM)モードとして形成される抑制ビームを生成するように構成されるモード変換器5と、サンプル5からSTED蛍光信号を生成するために、サンプル5上に励起光及び抑制ビームを合焦させ、ドーナツ形抑制ビームによって包囲されるガウシアン形励起ビームを与えるように構成される合焦光学系6とを備える。また、その顕微鏡法システムは、合焦光学系の前方にコリメーター(図示せず)を備える場合もある。図示されるSTED顕微鏡法システム1において、サンプルからのSTED蛍光信号は、STED蛍光信号がMMクラッディング領域を通って戻るように導光されるように、光ファイバー2のクラッディング領域によって形成される開口数によって収集される。励起光及び抑制光を光ファイバーのコア領域の中に結合し、光ファイバー2のクラッディング領域内を後方に伝搬するSTED蛍光信号を分離するテーパー付きファイバー結合器9が更に設けられる。サンプル5からのSTED蛍光信号を検出する検出器7が設けられる。
図2は、STED顕微鏡法の原理を示す。部分(a)は、STED顕微鏡によって撮像されることになるサンプルに組み込まれるような、蛍光染料分子に関するエネルギー図である。部分(b)は、従来の蛍光顕微鏡法に関する点広がり関数であり、部分(c)は、回折限界を超える解像度の向上を示す、STED顕微鏡法に関する点広がり関数である。
図2のエネルギー図部分(a)を参照すると、基底状態Sにある蛍光染料分子が励起ビーム(本明細書において、「励起光信号」とも呼ばれる)によって第1の励起状態Sに励起され、その後、第1の励起状態Sの基底準位まで急速に減衰する。分子が、その後、基底状態Sまで減衰するとき(例えば、2ns〜4ns以内、蛍光染料の場合の通常の寿命)、分子は、像コントラストを形成するために記録することができる蛍光光子を放出する。そのエネルギーがSとSとの間のギャップに一致する、抑制ビーム(又は「抑制光信号」)と呼ばれる赤方にシフトしたレーザービームの存在時に、状態Sが誘導放出を通してエネルギーを失い、抑制ビームと同じ波長の光子を放出する。蛍光分子の断面に対して、抑制ビームの強度が適している場合、誘導放出の減衰速度が自然放出の減衰速度を超える可能性があるので、状態Sにある大部分の分子は蛍光を生成するのではなく、誘導放出光子を生成する。また、抑制ビームは、固有のエネルギー不一致に起因して、分子を上位の励起状態に再励起しない。
したがって、図2に示されるように、顕微鏡法システム内の照明光は、2つの別々のビーム又は光信号、すなわち、(1)ガウシアン形励起ビーム、及び(2)励起ビームを包囲する、「STEDビーム」とも呼ばれる、リング形(又はドーナツ形)抑制ビームからなる空間的複合パターンを有する。この構成を使用するとき、ドーナツ形領域内に存在する蛍光染料分子が誘導放出を通して消光され、励起ビームの中央エリア内の蛍光のみが記録される。このビームパターンをサンプルにわたって走査し、その高解像度像を得ることができる。
図3は、ファイバー2の半径全体(1μm〜100μm)にわたる屈折率プロファイルを示し、そのファイバーは、一次コーティング領域を包囲する標準的な二次(ポリマー)コーティング領域を含むことが好ましく、第2のコーティング領域は、rprimary coatingに等しい内側半径、及びrsecondary coatingに等しい外側半径と、ncladdingより大きい屈折率nsecondary coatingとを有し、ただし、Δnsecondary cladding=nsecondary cladding−ncladdingである。一実施形態において、一次コーティング層はΔnprimary coating=−0.075を有し、62.5ミクロンのファイバー半径において開始し、27.5ミクロンの幅を有し、クラッディング領域の開口数は0.46であり、一次コーティングを包囲する二次コーティングは標準的なファイバーコーティングである。
図4は、ファイバー2のコア領域(0μm〜5μm)の屈折率プロファイルを示す。一実施形態において、光ファイバーは、コア半径rcore及び屈折率ncoreを有するコア領域Cと、外側クラッディング半径rcladding及び屈折率ncladdingを有する外側クラッディング領域とを含み、Δncore=ncore−ncladdingであり、コア領域の第1の部分のΔncoreは0より大きい。コア領域を包囲するトレンチ領域Tを設けることができ、トレンチ領域は、rcoreに等しい内側半径及び外側半径rtrenchと、ncoreより小さい屈折率ntrenchとを有し、Δntrench=ntrench−ncladdingである。好ましくはトレンチ領域を包囲する、リング領域Rを設けることができ、リング領域は、rtrenchに等しい内側半径及び外側半径rringと、ncladdingより大きい屈折率nringとを有し、Δnring=nring−ncladdingである。それゆえ、他のファイバー領域のための実効屈折率Δnを求める際に、クラッディング屈折率ncladdingが基準値として使用される。
core、rring、rtrench、rcladding、Δncore、Δntrench及びΔnringのうちのいくつか又は全ての値は、光ファイバーが、光ファイバーを通って伝搬する第1の光の基本LP01モードのモード強度プロファイルのピーク振幅値に非常に近い急峻な屈折率と、光ファイバーを通って伝搬する第2の光のより高次のLP11モードのモード強度プロファイルのピーク振幅値に非常に近い急峻な屈折率とを含む屈折率プロファイルを有するように選択されることが好ましい。より高次のLP11モードは、円筒偏光TM01及びTE01モード及び混合HE21(even)及びHE21(odd)モードを含む、モードの線形結合を含み、それにより、混合モードへの結合を最小限に抑えながら第2の光を少なくとも1つの円筒偏光モードに結合できるようにするか、又は円筒偏光モードへの結合を最小限に抑えながら第2の光を混合モードに結合できるようにするために、円筒偏光モードのうちの少なくとも1つが、混合モードの実効屈折率から十分に分離された実効屈折率を有することが好ましい。
一実施形態において、コア領域付近の屈折率差プロファイルは、Δncore=0.016、rcore=0.8ミクロン、Δntrench=−0.007、rtrench=1.3ミクロン、Δnring=0.026、rring=1.9ミクロンを含むことができる。
ファイバープロファイルを設計するとき、LP11モードの実効屈折率分離Δneffが最も重要であり、コア、トレンチ及びリングの屈折率及び幅によって主に決定され、ファイバー設計に関して非常に大きいパラメーター空間を与える。リングの屈折率が増加すると、大きいΔneffが与えられ、結果として、OAMモードが強く閉じ込められることに留意することができる。しかしながら、リング屈折率が増加すると、強く閉じ込められることに起因して、コア内の基本モードが、よりリング状になる(すなわち、より非ガウシアンになる)。大きいΔneffを有することと、ガウシアン状基本モードを有することとの間にトレードオフがある。コアの屈折率を増加させると結果として、よりガウシアン状の基本モードが生成されるが、実効屈折率分離Δneffも減少する。よりガウシアン状の基本モードは、コアの半径を変更することによって調整することもできる。高いΔneff及びガウシアン状基本モードのための設計を最適化するとき、トレンチの屈折率を固定することができる。最後に、トレンチパラメーターは他のパラメーターと比べてΔneffに及ぼす影響がはるかに小さいので、より高次のモードのカットオフ波長を制御するために、トレンチパラメーターを調整することができる。ベクトルモードソルバーを用いて、異なるファイバー設計を数値的にシミュレートすることができる。
それゆえ、ファイバー屈折率プロファイルのΔncoreは、少なくとも5×10−3、又は少なくとも10×10−3、好ましくは、少なくとも15×10−3とすることができる。コア領域の半径rcoreは、主に可視波長範囲内で単一モード動作を提供するために、1ミクロン未満であることが好ましい。
トレンチは、コア及びリング内をそれぞれ伝搬する光を分離するために、コア領域とリングとの間に屈折率差を与える。トレンチの屈折率は、クラッディングの屈折率に近くすることができる。しかしながら、コア領域及びリング領域のステップ屈折率プロファイルの高さを更に高くするために、Δntrenchは、0未満、又は−2×10−3未満、好ましくは、−5×10−3未満である。トレンチ領域の幅は、主に、コア領域及びリング上の伝搬狭窄部(propagation constrictions)によって決定される。トレンチの幅は1ミクロン未満とすることができる。トレンチの屈折率及び幅の選択を用いて、LP11モードのカットオフ波長を微調整することができる。
リング領域を包囲する第2の外側トレンチを設けることができる。第2のトレンチはダウンドープすることもできる。第2のトレンチは、内側トレンチに実質的に対応する幅及びΔnを有することができる。
図5は、異なるモードに関する波長の関数としてのneffを示し、第1のより高次のモード(HOM)群の場合の930nmのカットオフ波長を示す。
図6は、円筒偏光TM01及びTE01固有モード及び混合HE21(even)及びHE21(odd)固有モードの場合の実効屈折率差Δneffを示す。リング設計は、偏光保持ファイバー(PMF)を提供することができ、偏光保持ファイバーは、円筒偏光TM01及びTE01固有モードの伝搬定数と、混合HE21(even)及びHE21(odd)固有モードの伝搬定数との間の差を大きく広げる。その光ファイバーは、厳密に円筒対称である場合であっても偏光保持である。伝搬定数が著しく異なる場合、高いモード純度で固有モードのいずれかに結合することができる。それゆえ、好ましくは可視スペクトル範囲にわたって、少なくとも10−4の、少なくとも1つの円筒偏光モードと混合モード(逆も同様)との間の実効屈折率分離を与えるために、リング領域の幅及びnringが選択されることが好ましい。この分離度が図6に示される。
リング領域がスカラーLP11モードのモード強度プロファイルの振幅ピークの非常に近くに位置するように、光ファイバーが設計される。リング実効屈折率Δnringは、LP11固有モードの伝搬定数の所望の分離を生じさせるほど十分に高い値を有するべきである。Δnringは、Δncoreより大きくなるように選択することができる。好ましくは、Δnringは少なくとも15×10−3、又は少なくとも20×10−3、最も好ましくは少なくとも25×10−3である。リングの半径rringは、4ミクロン未満、又は3ミクロン未満、又は2ミクロン未満とすることができ、すなわち、リング領域は、1ミクロン未満とすることができる。
ファイバークラッディング及びコーティング
本開示の光ファイバーは、修正化学気相成長(MCVD:modified chemical vapor deposition)技法又は他の適切な技法を用いて、SiO又は他の適切な材料から製造することができる。リング領域及びコア領域は、適切な屈折率上昇ドーパント、又はGeO等のドーパントの混合物等をドープすることによって形成することができる。トレンチ領域の負の屈折率は、フッ素を使用することによって達成することができる。クラッディングとして、通常の非ドープSiOを選択することができる。本明細書において開示されるような光ファイバーは、125ミクロンの標準的な外径を有するように設計することができ、それにより、取り扱うのを、そして標準的な光ファイバーに接合するのを容易にすることができる。
上記で説明されたように、その光ファイバーは、クラッディング領域を包囲する一次コーティング領域を更に備え、一次コーティング領域は、rcladdingに等しい内側半径と、rprimary coatingに等しい外側半径とを有する。屈折率nprimary claddingはncladding未満であることが好ましく、Δnprimary cladding=nprimary cladding−ncladdingである。クラッディング領域の幅は、少なくとも30ミクロン、又は少なくとも50ミクロンとすることができる。一次コーティング領域の幅は、少なくとも10ミクロン、又は少なくとも20ミクロンとすることができる。そして、Δnprimary coatingは、−30×10−3未満、又は−40×10−3未満、又は−50×10−3未満、好ましくは−60×10−3未満になるように選択することができる。
それゆえ、クラッディング領域及び一次コーティング領域の屈折率ncladding及びnprimary coating並びに幅は、クラッディング領域の開口数が0.40より大きいか、又は0.43より大きいか、好ましくは0.46以上であるように選択することができる。それにより、STED蛍光信号が光ファイバーの多モードクラッディング領域を通って戻るように導光できるように光ファイバーのクラッディング領域によって形成される開口数によって、STED蛍光信号を収集することができる。それゆえ、本明細書において開示されるような低屈折率クラッディングを有することは、STED顕微鏡法システムをよりコンパクトにできるようにするのを助長する。STED蛍光信号を、クラッディングを通って戻るように導光することによって、合焦光学系の近くに配置されるビームスプリッター及び検出器を回避することができる。代わりに、合焦光学系の背後の遠方に検出器を配置することができる。
モード変換
基本LP01モードにおいて光ファイバーのコア内に抑制ビームを発射することができる。その際、LP01をより高次のLP11モードに変換するために、モード変換器が必要である。これは、1つのモード変換器によって与えることができる。モード変換は外部のマイクロベンド格子によって与えることができ、それも本開示のファイバー構造とともに使用することができる。しかしながら、耐久性が高く、よりコンパクトな解決策は、基本LP01入力モードとより高次のLP11モードとの間の第2の光のモード変換を与えるためにコア内に刻み込まれるUV長周期格子である。本開示の光ファイバーのコアの高屈折率が、Geドーピングによって与えられるとき、コアのUV感光性が高められるので、UV LPGが更に好ましいと考えられる。40mm未満の長さを有するUV LPGの場合に、95%より大きく、更には99.7%より大きい変換効率を与える極めて高い純度でモード変換を達成することができ、挿入損失は0.1dB未満とすることができる。本明細書において説明される例において、99.7%より大きい変換効率を達成するために、ファイバーの中に31mm長の傾斜したUV長周期格子が刻み込まれた。
使用することができる他のタイプの適切なモード変換器は、音響光学的生成ファイバー格子、qプレート、空間光変調器(SLM)及びメタ表面である。
照明、撮像及び顕微鏡法システム
誘導放出抑制(STED)を用いる超解像顕微鏡法は、励起の中心から離れて位置するフルオロフォアからの蛍光放射を抑圧する第2のドーナツ形光ビームを用いて、励起ビームの実効的な点広がり関数を変更することによって、回折限界未満のフィーチャーを生成する。蛍光の抑圧は、励起状態フルオロフォアが基底状態と励起状態との間のエネルギー差に一致する光子と遭遇するときに生じる誘導放出を通して達成される。光子と励起されたフルオロフォアとが相互作用すると、自然蛍光放射が生じることが可能になる前に、誘導放出を通して、分子が基底状態に戻される。このようにして、そのプロセスは、蛍光を放射することができる励起されたフルオロフォアの焦点付近の選択された領域を実効的に抑制する。
従来の共焦点顕微鏡では、NAの開口数を有するレンズを通って伝搬する波長λのビームの焦点(d)の半値全幅(FWHM)は、d〜λ/(2NA)と近似される。現時点で利用可能な最も高い開口数を使用するとき、これは結果として、可視光の場合に、横方向(x、y)において約200nm〜300nmに、軸方向(z)において約500nm〜700nmになる。これは、点広がり関数(PSF)によって規定されるような、回折限界解像度である。
ドーナツ形ガウス−ラゲール抑制ビームを用いるSTED顕微鏡法システムの空間解像度は、式d〜λ(2NA(l+I/I1/2)によって与えられる。この式において、IはSTEDビームの最大強度であり、Iは染料の飽和強度特性である。回折限界はl=0の場合に得られることは明らかである。回折限界を克服することは、Iを無限大に接近させることによって得られる。上記で説明されたような基本的なSTEDは、軸方向解像度を改善しない。しかしながら、STED顕微鏡法では、PSFのFWHMを容易に約50nmにすることができ、すなわち、共焦点顕微鏡法の約4分の1〜5分の1にすることができる。
上記で示されたように、点広がり関数(PSF)は、STED顕微鏡法システムの性能を規定する重要なパラメーターである。PSFを定義する1つの方法は、それぞれドーナツの中心における強度とピーク強度との間の比と定義される消光比を用いることである。抑制ビームは通常、適切なSTED撮像の場合に約−13dBの消光比を必要とする。本明細書において開示されるような、ファイバーに基づくSTED照明の大きな利点は、−19dBまで、更には−20.5dBまで低い、それゆえ、要求される値よりはるかに良好な中心強度消光比を与えることである。
光ファイバーに基づく、STED顕微鏡法システム、詳細には内視鏡システムにおいて、STED顕微鏡法の性能を変更することなく、それゆえ、PSFを変更することなく、ファイバーを曲げることが可能であることが極めて重要である。本開示のSTED照明システムによれば、図7を参照しながら以下に説明されるように、曲げへの耐性が非常に高いPSFが与えられる。
本明細書において開示されるSTED顕微鏡法システムの性能を最適化するために、STED顕微鏡法システムのいくつかの技術的特徴が存在し得る。例えば、含まれるOAMモード(複数の場合もある)の量を制御するために、1つ以上の偏光コントローラーを設けることができる。本開示のSTED照明/顕微鏡法システムは、合焦光学系の前方にコリメーターを更に備えることができる。合焦させることは、ガウシアン形励起ビーム及びドーナツ形抑制ビームをコリメートするステップ後に実行することができる。合焦させるステップは、勾配屈折率(GRIN)対物レンズを使用することによって更に実行することができる。これは、内視鏡システム内への実装を容易にするのを助けることができる。励起光及び抑制光を本開示のSTED光ファイバーのコア領域の中に結合するために、標準的なファイバー結合器を使用することができる。同様に、光ファイバーのクラッディング領域内を後方に伝搬するSTED蛍光信号を分離し、STED蛍光信号を別のMM光ファイバーの中に結合するために、テーパー付きファイバー結合器等のファイバー結合器を使用することができる。
図7は、渦ファイバーの13cmから0.3cmまでの異なる曲げ半径の場合のモード純度を示す。OAMモードは一番上にあり、丸で表され、TE01及びTM01モードは三角で表され、基本モードの残りHE11は正方形で表される。左側i)及び右側iii)の差込図はそれぞれ、ルーラーを伴うコイル状の渦ファイバーの写真、及び標準的な
インチ光学ポストの写真を示し(上側)、円偏光投影
及び
を伴う対応するOAMモード像(下側)を示す。中央の差込図(iii)はUV格子の透過スペクトルを示し、99.7%のモード変換効率を明らかにする。
4分の1波長板及び偏光ビームディスプレーサーを用いてファイバーの出力を2つの円偏光
及び
に投影し、方位角強度プロファイルに関する空間フーリエ解析を実行してモード純度を得ることによって、空間干渉法(「リング技法」)を用いて、モード純度を解析する。上記で説明されたように、図7の差込図(i)及び(iii)はそれぞれ、コイル状の渦ファイバーの写真(上側)及び対応する近接場モード像(下側)を示す。曲線から明らかであるように、6mmまでの曲げ半径の場合、OAMモードは19dB(98.7%)を超えて純粋なままである。6mm(半径)より急峻な曲げは、著しい曲げ損失を誘発しているが、いずれにせよ、この曲げは、通常の顕微鏡又は内視鏡に関する曲げ仕様よりはるかに急である。
図8及び図9は、(a)6.5cm(10ループ)及び(b)0.6cm(10ループ)の曲げ半径の場合の例1の渦ファイバーに関する点広がり関数プロファイルを示す。線形スケールにおける励起ビーム及びSTEDビームのラインカットプロファイル(上側)が、PSF像の外側面内に表される破線に沿っている。その結果は、シミュレーション(青色の破線)と一致する。また、消光比を明らかにするために、STEDビームプロファイルもdBスケールにおいてプロットされる(下側)。スケールバー:500nm。
6.5cm及び6mmの曲げ半径の場合に、金ビード(150nm金ナノ粒子)のサンプルを走査し、散乱光を検出することによって、それぞれ励起ビーム及びSTEDビームに関するPSFが測定される。2つのPSFは両方向において空間的に十分に位置合わせされる。励起PSFの半値全幅は約382nmであり、ドーナツの暗い中心の半値全幅は約235nmである。これらの値は、青色の破線で示される理論推定値と比べて遜色がなく、最新の自由空間システムと同様の測定結果を表す。中心の強度とピーク強度との間の比として定義される消光比を測定すると、それぞれ−17.6dB及び−20.5dBであり、それは、実際のSTED適用例の場合に引き合いに出される−13dBの望ましい値と比べて勝るとも劣らない。
図10は、本開示による、STED顕微鏡法システムの例示的な実施形態のシステム概略図を示す。励起ビーム(λ=632.8nm、HeNeレーザー)及びSTED/抑制ビーム(λ=776.34nm、Ti:サファイアレーザー)が、波長分割マルチプレクサー(WDM)の形をとるファイバー結合器を用いて、インラインファイバー偏光コントローラー(polcon)を備える単一モードファイバー(SMF)の中に合成される。SMFは、OAMモードを生成するために31mm長の傾斜したUV−LPGが刻み込まれる本開示の渦ファイバーの一実施形態に接合される。第1の偏光コントローラーPC1を用いて、サンプルに入射する抑制ビームがドーナツ形になるように、LPGによって生成されたOAMモードが角運動量を搬送するのを確実にするのを助ける円偏光抑制光を生成することができる。合成損失(接合及び格子による)は0.8dB程度と低く、接合を最適化することによって、更に改善できる可能性がある。格子に続いて、第2のファイバー偏光コントローラー(PC2)を用いて、含まれるスピン軌道整列OAMモード(L=+1及びL=−1)の量を制御し、いずれのモードも、高NA合焦条件下で暗い中心を生成し、それゆえ、STEDに適している。コイル状の渦ファイバーの約5.1m後に、ベアファイバーアダプターを用いて、出力ピグテールがクランプされる。ビーム出力は、対物レンズ(10×)を用いてコリメートされ、高NA対物レンズ(60×/1.35)によってサンプル面上に合焦する。ここで使用される渦ファイバーは標準的なコーティング層を設けられ、結果として、STED信号を、クラッディングを通って戻るように導光することはできない。それゆえ、STED蛍光信号を標準的な多モードファイバー(MMF)の中に、そして光検出器(APD)の中に結合するために、ビームスプリッター(BS)が設けられる。ビームは、4分の1波長板(λ/4)、偏光ビームディスプレーサー(PBD)及びカメラを用いて撮像される。
図11は、大部分のSTED蛍光染料が利用される可視波長範囲内で機能する渦ファイバーを使用するオールファイバーSTED顕微鏡の場合の好ましい設計パラメーター空間を示す。以下の基準を用いて、新たな渦設計を評価することができる。
−可視波長範囲、すなわち、400nm〜700nm内のLP11モード群間の、好ましくは1×10−4より高い改善されたΔneff
−ガウシアン状基本モード、すなわち、理想的なガウシアンビームとのモード場重複が90%より大きい。
−LP11モード群に適した(STED波長から200nm超離間する)、そして次に高次のモード(例えば、EH11及びHE31;STED波長から50nm未満だけ離間する)に適したカットオフ波長。
−効率的なモード変換のためのファイバー格子ピッチは、UV若しくはマイクロベンド誘発、又は音響光学的生成格子によって達成可能にすべきである。
これらの基準の中でも、Δneffが最も重要である。ベクトル波動方程式によれば、LP11モード群間の分離は、図1に示されるパラメーター、すなわち、Δn、Δn、Δn、d及びdと、第2のダウンドープトレンチの出現とによって主に決定される。ファイバー設計は、莫大なパラメーター空間を有する。これらのパラメーターとファイバー特性との間の機能的関係は複雑であり、パラメーターは大抵の場合に1つ以上のファイバー特性に結び付けられる。例えば、
−大きいΔneffを有するために、最初に、リングの屈折率Δnを増加させる。高い(リング)屈折率の結果として、OAMモードがより強く閉じ込められる。予想どおり、リング屈折率を増加させると、より強く閉じ込められるので、必然的に基本モードがよりリング状になる。大きいΔneffを有することと、ガウシアン状HE11モードを得ることとの間にトレードオフがある。
−Δnが増加した結果として、ガウシアン状基本モードが良好になるが、実効屈折率差Δneffも減少する。
−Δnが上がり、Δnが下がるほど、Δneffは増加するが、基本モードがリング形に変化する。上記で説明された最初の2つの目的を果たすためにパラメーターを探索するときに、フッ素ダウンドープ領域の屈折率(Δn)を意図的に固定し、その屈折率を、より高次のモードのカットオフ波長を制御するための調整パラメーターとして(ときには、コア屈折率Δnの微調整とともに)残す。なぜなら、その屈折率は、他のパラメーターに比べて、Δneffに及ぼす影響がはるかに小さいためである。
−Δn〜Δnが変更されるとき、より良好なガウシアン形基本モードを得るために、コア半径dが調整される必要がある。
−Δnが変更されるとき、より大きいΔneffを得るために、それに応じてdを減少させなければならない。
図12は、ファイバー出力のサイズを変更する、例えば、テーパーを付けることによって、励起波長におけるHE1;1モードを再整形できることを示す。このプロセスは、電動並進ステージ上にファイバーを取り付けることと、可動電気アークアセンブリによって、ファイバーを或る程度まで加熱及び溶融することとを伴う。2つのステージ及びアークアセンブリの速度プロファイル、並びに電気アークの電力を注意深く制御することによって、10mmの2つの移行領域と、10mmのくびれとからなる断熱ファイバーテーパーを作り出すことができる。抑制/STED波長におけるOAMモードが依然として十分に導光され、Δneffが過度に減少しないようにしながら、励起波長におけるHE1;1モードがガウシアン状になるように選択される、より小さいODを有する出力を作り出すために、くびれが中央において切断される。図12は、OD50μmのテーパーの概略図と、50μmのOD(テーパー)と、80μmのOD(非テーパー)とを備えるファイバー出力からの2つの基本モードのシミュレートされた強度プロファイルとを示す。上側の2つのSTEDビーム像は、750nmのSTED波長におけるOAMモードが出力テーパーによって歪まないことも示し、それは、このビームのPSFの特性を明らかにすることによって確認することができる。
図13は、渦ファイバーの前方に配置される、モード変換要素として長周期格子(LPG)を使用することを示す。この構成は、所望のモード変換を達成するために、別の場所(例えば、図1、図10、図14)において説明された顕微鏡法構成に適用することができる。
図14は、渦ファイバーにおいて、λSTED=632.8nmにおいてOAMモードを励起し、λexc=532nmにおいて本質的に共に位置合わせされるガウシアン状基本モードを同時に励起するために、q=1/2プレートを利用する構成を示す。CW HeNe(λ=632.8nm)及びVerdi(λ=532nm)からのレーザービームがインラインファイバーPolConを備えるSMFの中に合成される。合成されたビームはコリメートされ、q=1/2プレート及び色消し半波長板を通り抜ける。直列のこれらのデバイスは、関数発生器(図示せず)によって与えられるqプレートのAC電圧バイアスによって決定される制御可能な効率で、ガウシアンビームをOAMビームに変換する。結果として生成されるビームは、その後、渦ファイバーの中に自由空間結合され、渦ファイバーにおいて、OAMモード及びガウシアン状基本モードが安定して共に伝搬する。ファイバー出力は、CMOSカメラを用いて、近接場撮像される。
この例において、1.611V(f=2kHz)のACバイアスによって、qプレートが、532nmにおける励起ビームを変換しないまま、632.8nmにおいて抑制ビームをドーナツに完全に変換する。ファイバー内で約3m伝搬した後に、OAMモード純度は−15dBより良好である。
図15は、エアクラッディングを備える渦ファイバー構造の概略図である。予備調査の結果に基づいて、背景光はクラッディング導光領域から、そして場合によってはドーパント及びポリマー被覆から主に到来していると推測され、それゆえ、それに対処できる新たな設計は、本渦ファイバーのシリカクラッディングと、いくつかの特殊ファイバーにおいて使用されてきた、空孔からなる、いわゆる、エアクラッディングの追加層とによって形成される、内側クラッディング導波路構造を導入することができる。これは、励起光及び後方伝搬蛍光を全ガラス製のクラッディングの中に十分に閉じ込めることができ、それゆえ、ドーパント及びポリマー被覆から背景光を著しく低減することができる。
図16は、広い帯域幅にわたって高い変換効率を達成するためにチャープ格子を使用することを示す。
特定の代替形態
上記で説明された具体的な要素及び特徴に加えて、以下は、利用される場合がある具体的な代替形態である。
1.ファイバー自体が所望のモード形状を有しない場合であっても、ガウシアン励起ビーム及びドーナツ形OAMビームを達成するためにモードを再整形するように、ファイバーの出力端においてテーパーを組み込むファイバー設計。
2.2光子励起。LP01モードは、より長い波長にあり、例えば、励起波長の2倍であり、それゆえ、リング形であるモードの場合ほど問題ではないので、1つの光子励起波長においてLP01モードの再整形を必要とすることなく、適切なガウシアン形励起パターンを達成するために、2光子励起を検討することができる。
3.励起のためだけに、並びに励起及び信号を収集/検出するためにファイバーを使用することができる。
4.ベクトルモードのためのモード分離が依然として上記のままであるが、LP01モードもリング形モードであるリングコア専用ファイバー設計。高NA合焦が、均一に偏光したLP01モードをサンプル/焦点面におけるベッセルビームに変換することになり、それは、励起ビームの必要とされる高い強度中心スポットを有する。
上記の開示は、STED顕微鏡法における適用例を主に参照しながら説明を与えるが、開示される技法が、STED、光シート顕微鏡法、多光子顕微鏡法、ポンププローブ顕微鏡法又は他の光操作技法を含む、多種多様の撮像システムにおいて利用できることは当業者には理解されよう。
本発明の種々の実施形態が特に図示及び説明されてきたが、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲から逸脱することなく、形態及び細部に関して種々の変更を加えることができることは当業者には理解されよう。

Claims (14)

  1. 光学撮像システムの照明サブシステムにおいて使用する渦光ファイバーであって、該渦光ファイバーは、コア領域と、該コア領域を包囲するトレンチ領域と、該トレンチ領域を包囲するリング領域と、クラッディング領域とを含む領域の組を有する光学的に透過性の伸長媒体を備え、該領域の組は、対応する可視波長において、安定したガウシアンモードと、軌道角運動量(OAM)搬送モードとを同時に導波するように、可視スペクトル範囲において1×10−4より大きいLP11モード群内のベクトルモードのためのΔneffを与えるドーピングプロファイルを有する、渦光ファイバー。
  2. 前記照明サブシステムによって照明されるサンプルからの後方伝搬光信号を効率的に収集するために二重クラッド又は三重クラッド構造のいずれかである、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  3. 前記後方伝搬光信号は蛍光信号であり、前記二重クラッド又は前記三重クラッド構造は、前記蛍光信号の収集のために調整される、請求項2に記載の渦光ファイバー。
  4. 前記クラッディング領域は、前記クラッディング領域のドーパント及び材料からの蛍光による第1の信号と、前記サンプルの蛍光による第2の信号との間のスペクトル分離を保持する組成を有し、それにより、自己蛍光を制限する、請求項3に記載の渦光ファイバー。
  5. (i)後方伝搬蛍光を導光するために低nポリマーを備える三重クラッド、(ii)後方伝搬蛍光を導光するためにエアクラッドを備える三重クラッド、(iii)後方伝搬蛍光を導光するために低nガラスを備える三重クラッドのうちの1つである、請求項3に記載の渦光ファイバー。
  6. クラッディング屈折率は、0.4より大きいクラッディング導波路の開口数を確立するのに有効である、請求項2に記載の渦光ファイバー。
  7. 前記ドーピングプロファイルは、動作波長から200nmより大きい渦モードカットオフを与える、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  8. ガウシアンビームと一体となる重複が80%より大きいような形状を有するLP01モードを与えるように構成される、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  9. より高次のモードが、前記動作波長の50nm以内のそれぞれのカットオフを有する、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  10. 前記より高次のモードはHE11及びHE21を含む、請求項7に記載の渦光ファイバー。
  11. 前記トレンチ領域は内側トレンチ領域であり、前記渦モードのための曲げ損失を低減するのに有効な外側トレンチ領域を更に含む、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  12. 必要とされるモード励起を与えるために、100μm〜800μmの格子周期を有する刻み込まれた光学格子を含む、請求項1に記載の渦光ファイバー。
  13. 光学撮像システムにおいて使用し、請求項1の渦光ファイバーを利用する照明サブシステムであって、紫外線(UV)若しくはマイクロベンド誘発によるモード励起を与える1つ以上のモード励起構成要素、又は音響光学的生成ファイバー格子、qプレート、空間光変調器、メタ表面、及びスピンを光の軌道角運動量に変換することができる他の自由空間光学構成要素を含む、照明サブシステム。
  14. 請求項1に記載の渦光ファイバーを利用する共焦点誘導放出抑制(STED)顕微鏡法システムであって、励起光信号及び抑制光信号のそれぞれの光源と、前記渦光ファイバーへの入力の前に、前記励起光信号及び前記抑制光信号を合成するように構成され、動作する波長分割マルチプレクサー及び結合器とを備える、共焦点誘導放出抑制(STED)顕微鏡法システム。
JP2019516089A 2016-06-03 2017-06-05 多モード照明のために渦ファイバーを利用する光学撮像システム Active JP6804636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662345022P 2016-06-03 2016-06-03
US62/345,022 2016-06-03
PCT/US2017/035936 WO2017210679A1 (en) 2016-06-03 2017-06-05 Optical imaging system employing vortex fiber for multiple-mode illumination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519005A true JP2019519005A (ja) 2019-07-04
JP6804636B2 JP6804636B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=60477953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516089A Active JP6804636B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-05 多モード照明のために渦ファイバーを利用する光学撮像システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10827911B2 (ja)
EP (1) EP3465300B1 (ja)
JP (1) JP6804636B2 (ja)
CN (1) CN109564325B (ja)
WO (1) WO2017210679A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10812880B2 (en) 2016-03-22 2020-10-20 Lyteloop Technologies, Llc Data in motion storage system and method
EP3465300B1 (en) * 2016-06-03 2023-11-22 Trustees Of Boston University Optical imaging system employing vortex fiber for multiple-mode illumination
US11965831B2 (en) 2018-03-01 2024-04-23 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Methods and systems for stimulated emission depletion microscopy
DE102018107523A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Schott Ag Licht- oder Bildleitkomponenten für Einweg-Endoskope
JP2021532526A (ja) 2018-08-02 2021-11-25 ライトループ・テクノロジーズ・エルエルシーLyteloop Technologies, Llc 波動信号をキャビティ内に記憶するための装置及び方法
AU2019316574B2 (en) 2018-08-10 2021-03-04 Nkb Properties Management, Llc System and method for extending path length of a wave signal using angle multiplexing
US10733729B2 (en) * 2018-09-17 2020-08-04 Research Foundation Of The City University Of New York Method for imaging biological tissue using polarized Majorana photons
AU2019377800A1 (en) 2018-11-05 2021-03-18 Nkb Properties Management, Llc Systems and methods for building, operating and controlling multiple amplifiers, regenerators and transceivers using shared common components
WO2020107254A1 (zh) * 2018-11-28 2020-06-04 深圳大学 基于手征光纤光栅的偏振无关型轨道角动量调制器及其制备方法和轨道角动量光束发生器
CN109752830B (zh) * 2018-12-12 2021-06-08 桂林电子科技大学 一种全光纤sted超分辨显微照明装置
CN109612592A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 北京理工大学 一种利用偏振调制离焦强度检测拓扑荷的方法
CN109738984B (zh) * 2019-03-07 2020-09-29 长飞光纤光缆股份有限公司 一种超低衰减低串扰弱耦合五阶oam光纤
US11614398B2 (en) 2019-09-17 2023-03-28 Robert Alfano Method for imaging biological tissue using polarized majorana vector and complex vortex photons from laser and supercontinuum light sources
DE102019133042A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Schott Ag Endoskop, Einweg-Endoskopsystem und Lichtquelle für Endoskop
CN111913293B (zh) * 2019-12-12 2022-04-05 南开大学 一种荧光激发光谱超分辨显微系统和方法
DE102020106915A1 (de) 2020-03-13 2021-09-16 Schott Ag Endoskop und Einweg-Endoskopsystem
WO2021231236A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Trustees Of Boston University Optical fiber system employing topological guidance of light
CN111653380B (zh) * 2020-06-05 2022-09-30 桂林电子科技大学 基于单光纤光镊的sted超分辨显微成像装置
CN111653378B (zh) * 2020-06-05 2022-06-07 桂林电子科技大学 基于多光纤光镊的sted超分辨显微成像装置
RU201310U1 (ru) * 2020-07-27 2020-12-09 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Крымский федеральный университет имени В.И. Вернадского" Устройство позиционирования образца
DE102021213647A1 (de) * 2020-12-04 2022-06-09 Asa Asadollahbaik Optische pinzette basierend auf totaler interner reflextion von mikrooptiken, die an der spitze einer optischen siglemode-faser angebracht ist
CN112928588B (zh) * 2021-01-25 2022-11-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种多波长激光器
CN113156574B (zh) * 2021-04-16 2023-06-16 华中科技大学 一种多参数优化的轨道角动量掺铒光纤
CN113866893A (zh) * 2021-10-12 2021-12-31 桂林电子科技大学 一种新型光纤涡旋场生成器
CN113866971B (zh) * 2021-10-12 2024-04-16 桂林电子科技大学 一种基于多芯少模光纤的细胞形态分析仪
DE102021128556A1 (de) 2021-11-03 2023-05-04 Amphos GmbH STED-Mikroskop
CN114172009B (zh) * 2021-11-11 2023-07-18 北京邮电大学 基于等离激元超构表面的涡旋光光纤激光器和干涉系统
CN114047635A (zh) * 2021-11-22 2022-02-15 燕山大学 一种可产生不同形态贝塞尔光束的沟槽辅助型光纤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499134A (en) * 1994-08-24 1996-03-12 Imra America Optical pulse amplification using chirped Bragg gratings
US6295395B1 (en) 1997-01-31 2001-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce True time delay generation utilizing broadband light source with fiber chirp grating array and acousto-optic beam steering and 2-D architectures
US7177510B2 (en) 2004-08-09 2007-02-13 Fitel Usa Corp. Polarization insensitive microbend fiber gratings and devices using the same
US8107784B2 (en) * 2007-06-15 2012-01-31 Ofs Fitel, Llc Reduced bend sensitivity and catastrophic bend loss in single mode optical fibers and method of making same
US8031924B2 (en) * 2007-11-30 2011-10-04 General Electric Company Methods and systems for removing autofluorescence from images
US9170367B2 (en) * 2011-06-16 2015-10-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Waveguides having patterned, flattened modes
US9270080B1 (en) * 2011-06-26 2016-02-23 Fianium Ltd Methods and apparatus pertaining to the use and generation of broadband light
US8686363B1 (en) * 2012-09-10 2014-04-01 Sandia Corporation Hyperspectral stimulated emission depletion microscopy and methods of use thereof
WO2015057720A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for optical fiber
CN104003614B (zh) * 2014-05-09 2016-08-17 烽火通信科技股份有限公司 一种oam传输光纤及其制造方法
WO2016061114A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-21 Nxgen Partners Ip, Llc Application of orbital angular momentum to fiber, fso and rf
CN105242347B (zh) * 2015-10-13 2018-05-15 华南理工大学 一种高纯度、低本征串扰的轨道角动量传输光纤
US10261244B2 (en) * 2016-02-15 2019-04-16 Nxgen Partners Ip, Llc System and method for producing vortex fiber
US10812880B2 (en) * 2016-03-22 2020-10-20 Lyteloop Technologies, Llc Data in motion storage system and method
US10969571B2 (en) * 2016-05-30 2021-04-06 Eric Swanson Few-mode fiber endoscope
EP3465300B1 (en) * 2016-06-03 2023-11-22 Trustees Of Boston University Optical imaging system employing vortex fiber for multiple-mode illumination

Also Published As

Publication number Publication date
US10827911B2 (en) 2020-11-10
WO2017210679A1 (en) 2017-12-07
CN109564325A (zh) 2019-04-02
JP6804636B2 (ja) 2020-12-23
EP3465300A4 (en) 2020-01-22
US20190290100A1 (en) 2019-09-26
EP3465300B1 (en) 2023-11-22
CN109564325B (zh) 2021-07-30
EP3465300A1 (en) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6804636B2 (ja) 多モード照明のために渦ファイバーを利用する光学撮像システム
Yan et al. Vortex fibers for STED microscopy
CA2641193C (en) Optical fiber fundamental mode field expander
US7292749B2 (en) System for electromagnetic field conversion
US9304310B2 (en) Three dimensional stimulated emission depletion microscopy
US9146346B2 (en) Optical fiber for Coherent Anti-Stokes Raman scattering endoscopes
CN111239889A (zh) 传输光纤组件和宽带光源
CN110764248B (zh) 一种具有优化的焦深、工作距和轴向光强均匀性的探头
WO2016123719A1 (en) Reshaping of optical waveguides by refractive index modification
Li et al. Single-layer multitasking vortex-metalens for ultra-compact two-photon excitation STED endomicroscopy imaging
Yan et al. All-fiber STED microscopy illumination system
Jung et al. Compact higher-order mode converter based on all-fiber phase plate segment
CN117555081B (zh) 一种多光子显微镜及多光子显微成像系统
Luo et al. Double-cladding optical fiber design and optimization for simplifying the STED system
Stefaniuk et al. Fused silica photonic crystal fiber with heavily germanium doped microinclusion in the core dedicated to couple, guide and control LP 02 higher-order mode
Yan Stimulated emission depletion microscopy with optical fibers
Kim et al. Lens-free optical fiber connector having a long working distance assisted by matched long-period fiber gratings
CN101634730A (zh) 光转化系统及方法
Wang et al. High-purity large mode field super-stable vortex beam generator
Jauberteau et al. Light tailored by multimode fiber for multiphoton fluorescence microscopy
CN114415362A (zh) 一种基于涡旋光的全光纤sted显微镜
Marques et al. Fabrication of Monolithic Add-Drop Filters in Pure Silica by Femtosecond Laser Writing
Noordegraaf Fused combiners for photonic crystal bers
CN113866971A (zh) 一种基于多芯少模光纤的细胞形态分析仪
Shiraishi et al. A lensed fiber for butt coupling between high-index contrast waveguides and Single-Mode fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250