JP2019517685A - 超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール - Google Patents

超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019517685A
JP2019517685A JP2019516050A JP2019516050A JP2019517685A JP 2019517685 A JP2019517685 A JP 2019517685A JP 2019516050 A JP2019516050 A JP 2019516050A JP 2019516050 A JP2019516050 A JP 2019516050A JP 2019517685 A JP2019517685 A JP 2019517685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
surface side
imaging optical
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019516050A
Other languages
English (en)
Inventor
和雄 松岡
和雄 松岡
席愛平
汪鴻飛
符致農
徐小龍
李飛武
曾蓉
曾偉
曾香梅
寧博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Hongjing Optoelectronic Technology Inc
Guangdong Hongjing Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Guangdong Hongjing Optoelectronic Technology Inc
Guangdong Hongjing Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Hongjing Optoelectronic Technology Inc, Guangdong Hongjing Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Guangdong Hongjing Optoelectronic Technology Inc
Publication of JP2019517685A publication Critical patent/JP2019517685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、超広角撮像光学系を開示し、光学軸に沿って物体面から像面(10)へ第1レンズ(1)、第2レンズ(2)、第3レンズ(3)、第4レンズ(4)、第5レンズ(5)、第6レンズ(6)、第7レンズ(7)及び第8レンズ(8)が順に設けられている。該光学系の各レンズは、−0.2<f/f1<−0.09、−0.25<f/f2<−0.15、−0.3<f/f3<−0.19、0.17<f/f4<0.23、0.02<f/f5<0.07、0.11<f/f67<0.18、0.12<f/f8<0.31という条件を満足する。他方、本発明の実施例は、さらに撮像モジュールを提供する。パノラマのVRカメラ及び360°無死角監視領域に適用され、レンズの枚数が適当であり、構成が簡単であるとともに、240°超広角、800万以上の画素の優れた性能を有する。

Description

本発明は、広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュールに関し、特にパノラマのVRカメラ及び360°無死角監視領域に適用される光学系及びそれを応用する撮像モジュールに関する。
従来、パノラマのVRカメラ及360°無死角監視領域に応用される光学系又は撮像モジュールは、一般的には、レンズが非常に多く、構成が複雑である欠陥がある。
従来の光学系又は撮像モジュールには、レンズが非常に大きく、構成が複雑である問題を解決するために、本発明の実施例の一つの形態は、超広角撮像光学系を提供する。
光学軸に沿って物体面から像面へ第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズ、第5レンズ、第6レンズ、第7レンズ、及び第8レンズが順次に設けられる超広角撮像光学系であって、該光学系の各レンズは、
(1)−0.2<f/f1<−0.09、
(2)−0.25<f/f2<−0.15、
(3)−0.3<f/f3<−0.19、
(4)0.17<f/f4<0.23、
(5)0.02<f/f5<0.07、
(6)0.11<f/f67<0.18、
(7)0.12<f/f8<0.31という条件を満足し、
ただし、fが光学系全体の焦点距離であり、f1が第1レンズの焦点距離であり、f2が第2レンズの焦点距離であり、f3が第3レンズの焦点距離であり、f4が第4レンズの焦点距離であり、f5が第5レンズの焦点距離であり、f67が第6レンズと第7レンズとの組合せ焦点距離であり、f8が第8レンズの焦点距離である。
別の形態によれば、本発明の実施例は、さらに、撮像モジュールを提供する。
少なくとも光学レンズを含む撮像モジュールであって、光学レンズには前記超広角撮像光学系が取り付けられている。
本発明の実施例は、パノラマのVRカメラ及360°無死角監視領域に適用され、そのレンズの枚数が適当であり、構成が簡単であるとともに、240°超広角、800万以上の画素の優れた性能を有する。
以下、本発明の実施例における技術案をはっきりに説明するために、実施例に説明するのに必要である図面を簡単に説明し、明らかに、以下に説明した図面は、本発明のある実施例のみであり、当業者にとっては、進歩性に値する労働をしない前提で、これらの図面に基づいてそのほかの図面が得られる。
図1は、本発明に係る撮像光学系又は撮像モジュールの構成模式図である。
図2は、本発明に係る撮像光学系又は撮像モジュールの像面の湾曲、歪みの曲線図である。
図3は、本発明に係る撮像光学系又は撮像モジュールの色差図である。
図4は、本発明に係る撮像光学系又は撮像モジュールのMTF曲線図である。
図5は、本発明に係る撮像光学系又は撮像モジュールの周辺光量比の図である。
以下、本発明の解決しようとする技術問題、技術案及び有益な効果をより明瞭するために、図面及び実施例を結び合わせて、本発明をさらに詳しく説明する。ここで説明する具体的な実施例は、本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定しないと理解すべきである。
図1に示すように、光学軸に沿って物体面から像面10へ第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、第4レンズ4、第5レンズ5、第6レンズ6、第7レンズ7、及び第8レンズ8が順次に設けられる超広角撮像光学系であって、該光学系の各レンズは、
(1)−0.2<f/f1<−0.09、
(2)−0.25<f/f2<−0.15、
(3)−0.3<f/f3<−0.19、
(4)0.17<f/f4<0.23、
(5)0.02<f/f5<0.07、
(6)0.11<f/f67<0.18、
(7)0.12<f/f8<0.31、という条件を満足し、
ただし、fが光学系全体の焦点距離であり、f1が第1レンズ1の焦点距離であり、f2が第2レンズ2の焦点距離であり、f3が第3レンズ3の焦点距離であり、f4が第4レンズ4の焦点距離であり、f5が第5レンズ5の焦点距離であり、f67が第6レンズ6と第7レンズ7との組合せ焦点距離であり、f8が第8レンズ8の焦点距離である。
本発明の実施例は、パノラマのVRカメラ及び360°無死角監視領域に適用され、そのレンズの枚数が適当であり、構成が簡単であると共に、240°超広角、800万以上の画素の優れた性能を有する。
さらに、第1レンズ1の物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、第2レンズ2の物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、第3レンズ3の物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、第4レンズ4の物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、第5レンズ5の物体面側が凹面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、第6レンズ6の物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、第7レンズ7の物体面側が凹面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が負であり、第8レンズ8の物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正である。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第6レンズ6と第7レンズ7とは、相互に粘着して組合せレンズを形成し、該組合せレンズの屈折力が正である。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第2レンズ2の材料の屈折率Nd2、材料のアッベ数Vd2は、Nd2<1.57、Vd2>62を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第4レンズ4の材料の屈折率Nd4、材料のアッベ数Vd4は、Nd4>1.92、Vd4<25を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第6レンズ6の材料の屈折率Nd6、材料のアッベ数Vd6は、Nd6<1.66、Vd6>57を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第8レンズ8の材料の屈折率Nd8、材料のアッベ数Vd8は、Nd8<1.60、Vd8>67を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第1レンズ1の材料の屈折率Nd1、材料のアッベ数Vd1は、Nd1>1.75、Vd1<50を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第3レンズ3の材料の屈折率Nd3、材料のアッベ数Vd3は、Nd3<1.57、Vd3>62を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
さらに、第5レンズ5の材料の屈折率Nd5、材料のアッベ数Vd5は、Nd5<1.70、Vd5>53を満足する。構成は簡単であり、良好な光学性能を保証することができる。
具体的には、第1レンズ1乃至第8レンズ8は、いずれもガラスレンズであり、かつ第5レンズ5及び第8レンズ8は、ガラス非球面レンズである。光学レンズの光学性能を有効的に向上することができる。
より具体的には、開口絞り9は、第5レンズ5と第6レンズ6との間に位置している。構成は、簡単であり、光線の強度を調節することに用いられる。
具体的には、本実施例において、この光学系の焦点距離fが1.38mmであり、絞り指数FNo.が2.0であり、フィールドアングル2ω=240°。この光学系の各基本パラメ−タは、下表に示される。
上表には、光学軸に沿って物体面から像面まで、S1、S2は、第1レンズ1の2つの表面に対応する。S3、S4は、第2レンズ2の2つの表面に対応する。S5、S6は、第3レンズ3の2つの表面に対応する。S7、S8は、第4レンズ4の2つの表面に対応する。S9、S10は、第5レンズ5の2つの表面に対応する。STOは、光学系の開口絞り9が位置する位置に対応する。S12、S13は、第6レンズ6の2つの表面に対応する。S13、S14は、第7レンズ7の2つの表面に対応する。S15、S16は、第8レンズ8の2つの表面に対応する。S17、S18は、第8レンズ8と像面10との間に位置する光学フィルタの2つの表面に対応する。
より具体的には、第5レンズ5及び第8レンズ8は、以下の非球面方程式を満足する。
式中、パラメ−タcが半径の対応する曲率であり、yが径方向座標(その単位がレンズの長さの単位と同じである)であり、kが円錐二次曲線係数である。係数kが−1より小さいとき、面型曲線が双曲線であり、−1と等しいとき、放物線であり、−1乃至0間にあるとき、楕円であり、0と等しいとき、円形である。a乃至aがそれぞれ各径方向座標の対応する係数を示し、以上のパラメ−タによりレンズの前後の両面の非球面形状のサイズを正確に設定することができる。
第5レンズ5及び第8レンズ8の非球面の関連数値は、下表に示される。
図2乃至図5に示すように、本実施例における光学系は、240°超広角、800万以上の画素の優れた性能を有する。
少なくとも光学レンズを含む撮像モジュールであって、光学レンズには前記超広角撮像光学系が取り付けられる。本撮像モジュールは、パノラマのVRカメラ及び360°無死角監視領域に適用され、そのレンズの枚数が適当であり、構成が簡単であるとともに、240°超広角、800万以上の画素の優れた性能を有する。
以上、具体的な内容を結び合わせて提供される1種又は複数種の実施形態であり、本発明の具体的な実施は、これらの説明に限定されていない。本発明の方法、構成と近似し、同等であり、或いは本発明の構想で行ったいくつかの技術推定又は置換は、本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 光学軸に沿って物体面から像面へ第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズ、第5レンズ、第6レンズ、第7レンズ、及び第8レンズが順次に設けられる超広角撮像光学系であって、
    当該光学系の各レンズは、
    (1)−0.2<f/f1<−0.09、
    (2)−0.25<f/f2<−0.15、
    (3)−0.3<f/f3<−0.19、
    (4)0.17<f/f4<0.23、
    (5)0.02<f/f5<0.07、
    (6)0.11<f/f67<0.18、
    (7)0.12<f/f8<0.31、という条件を満足し、
    ただし、fが光学系全体の焦点距離であり、f1が第1レンズの焦点距離であり、f2が第2レンズの焦点距離であり、f3が第3レンズの焦点距離であり、f4が第4レンズの焦点距離であり、f5が第5レンズの焦点距離であり、f67が第6レンズと第7レンズとの組合せ焦点距離であり、f8が第8レンズの焦点距離であることを特徴とする超広角撮像光学系。
  2. 第1レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、
    第2レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、
    第3レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凹面であり、その屈折力が負であり、
    第4レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、
    第5レンズの物体面側が凹面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、
    第6レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であり、
    第7レンズの物体面側が凹面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が負であり;
    第8レンズの物体面側が凸面であり、像面側が凸面であり、その屈折力が正であることを特徴とする請求項1に記載の超広角撮像光学系。
  3. 第6レンズと第7レンズとは相互に粘着して組合せレンズを形成し、当該組合せレンズの屈折力が正であることを特徴とする請求項1又は2に記載の超広角撮像光学系。
  4. 第2レンズの材料の屈折率Nd2、材料のアッベ数Vd2は、Nd2<1.57、Vd2>62を満足することを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  5. 第4レンズの材料の屈折率Nd4、材料のアッベ数Vd4は、Nd4>1.92、Vd4<25を満足することを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  6. 第6レンズの材料の屈折率Nd6、材料のアッベ数Vd6は、Nd6<1.66、Vd6>57を満足することを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  7. 第8レンズの材料の屈折率Nd8、材料のアッベ数Vd8は、Nd8<1.60、Vd8>67を満足することを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  8. 第1レンズ乃至第8レンズは、いずれもガラスレンズであることを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  9. 第5レンズ及び第8レンズは、ガラス非球面レンズであることを特徴とする請求項3に記載の超広角撮像光学系。
  10. 少なくとも光学レンズを含む撮像モジュールであって、光学レンズには請求項1乃至9のいずれか一項に記載の超広角撮像光学系が取り付けられることを特徴とする撮像モジュール。
JP2019516050A 2017-03-30 2017-12-18 超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール Pending JP2019517685A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710201168.2 2017-03-30
CN201710201168.2A CN107065137B (zh) 2017-03-30 2017-03-30 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组
PCT/CN2017/116812 WO2018176924A1 (zh) 2017-03-30 2017-12-18 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019517685A true JP2019517685A (ja) 2019-06-24

Family

ID=59601454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516050A Pending JP2019517685A (ja) 2017-03-30 2017-12-18 超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019517685A (ja)
CN (1) CN107065137B (ja)
WO (1) WO2018176924A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111694136A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN112083554A (zh) * 2020-09-17 2020-12-15 长光卫星技术有限公司 一种超广角低畸变长焦距鱼眼光学系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107065137B (zh) * 2017-03-30 2023-03-28 广东弘景光电科技股份有限公司 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组
TWI724190B (zh) 2017-06-23 2021-04-11 佳能企業股份有限公司 光學鏡頭與應用其之電子裝置
CN109143534B (zh) * 2017-06-28 2022-02-08 佳能企业股份有限公司 光学镜头与应用该光学镜头的电子装置
CN110531489B (zh) * 2019-08-13 2024-03-26 中山依瓦塔光学有限公司 大靶面小畸变的无人机摄像镜头
CN110531589B (zh) * 2019-08-16 2024-03-26 中山依瓦塔光学有限公司 一种光刻机的投影物镜镜头
CN110609378B (zh) * 2019-08-20 2021-06-25 江西联创电子有限公司 广角镜头及成像设备
CN111880292B (zh) * 2020-06-20 2023-08-22 广东弘景光电科技股份有限公司 超广角超高像素低色差的小体积鱼眼摄像模组
CN113504627B (zh) * 2021-06-02 2022-09-02 北京空间机电研究所 一种同种材料大视场小f数紧凑型紫外光学系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249087A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 撮影光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置
US20090002849A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Wide-angle lens system
JP2009128654A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sony Corp 魚眼系撮像レンズ
WO2010077050A2 (ko) * 2008-12-29 2010-07-08 주식회사 나노포토닉스 어안 렌즈
WO2011024657A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 Hoya株式会社 変倍レンズ系
JP2015135405A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
CN205656364U (zh) * 2016-05-30 2016-10-19 广东弘景光电科技股份有限公司 高像素日夜共焦全景摄像光学系统及其应用的镜头

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204044423U (zh) * 2014-06-10 2014-12-24 舜宇光学(中山)有限公司 一种超广角镜头
CN204989602U (zh) * 2015-07-20 2016-01-20 鹰潭市永威光电仪器有限公司 一种大光圈超广角光学镜头
JP6517621B2 (ja) * 2015-07-27 2019-05-22 京セラ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
CN105549181B (zh) * 2016-01-12 2018-06-29 广东弘景光电科技股份有限公司 一种广角高像素摄像光学系统及其应用的镜头
CN105511061B (zh) * 2016-01-26 2018-02-06 深圳市谛源光科有限公司 一种超广角高清光学镜头
CN106019540B (zh) * 2016-07-27 2018-10-09 广东弘景光电科技股份有限公司 高像素超广角光学系统及其应用的镜头
CN106226889A (zh) * 2016-08-25 2016-12-14 厦门爱劳德光电有限公司 一种1200万像素鱼眼镜头
CN106125260B (zh) * 2016-08-25 2018-08-28 广东弘景光电科技股份有限公司 超广角低畸变高像素光学系统及其应用的镜头
CN206657131U (zh) * 2017-03-30 2017-11-21 广东弘景光电科技股份有限公司 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组
CN107065137B (zh) * 2017-03-30 2023-03-28 广东弘景光电科技股份有限公司 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249087A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 撮影光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置
US20090002849A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Wide-angle lens system
JP2009128654A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sony Corp 魚眼系撮像レンズ
WO2010077050A2 (ko) * 2008-12-29 2010-07-08 주식회사 나노포토닉스 어안 렌즈
WO2011024657A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 Hoya株式会社 変倍レンズ系
JP2015135405A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
CN205656364U (zh) * 2016-05-30 2016-10-19 广东弘景光电科技股份有限公司 高像素日夜共焦全景摄像光学系统及其应用的镜头

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111694136A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN112083554A (zh) * 2020-09-17 2020-12-15 长光卫星技术有限公司 一种超广角低畸变长焦距鱼眼光学系统
CN112083554B (zh) * 2020-09-17 2021-12-17 长光卫星技术有限公司 一种超广角低畸变长焦距鱼眼光学系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018176924A1 (zh) 2018-10-04
CN107065137A (zh) 2017-08-18
CN107065137B (zh) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019517685A (ja) 超広角撮像光学系及びそれを応用する撮像モジュール
TWI598658B (zh) 光學鏡片組
JP2013190742A5 (ja)
JP6389960B2 (ja) 撮像用対物レンズ
CN107065138B (zh) 小体积高像素鱼眼光学系统及其应用的摄像模组
CN208818915U (zh) 一种4k鱼眼镜头
CN209400781U (zh) 高像素广角日夜共焦光学系统及其应用的摄像模组
CN204462517U (zh) 一种三片式150度鱼眼长波红外镜头
CN107193111B (zh) 高像素鱼眼光学系统及其应用的摄像模组
JP6404459B2 (ja) 撮像用対物レンズ
CN212433497U (zh) 超广角超高像素低色差的小体积鱼眼光学系统及摄像模组
CN207440378U (zh) 小型化鱼眼光学系统及其应用的摄像模组
CN107608058A (zh) 低畸变广角光学系统
TWI408407B (zh) 超廣角鏡頭
CN107621689B (zh) 小型化鱼眼光学系统
CN109061841B (zh) 一种4k鱼眼镜头
CN208421383U (zh) 超广角高像素鱼眼光学系统及其应用的摄像模组
CN111880292B (zh) 超广角超高像素低色差的小体积鱼眼摄像模组
CN110515184B (zh) 超广角全球面鱼眼光学系统
CN206657131U (zh) 超广角摄像光学系统及其应用的摄像模组
CN208421377U (zh) 高像素广角红外光学系统及其应用的摄像模组
CN107728293B (zh) 高像素超广角光学系统
CN207440376U (zh) 低畸变广角光学系统及其应用的摄像模组
CN107765405B (zh) 小型化鱼眼摄像模组
CN206876948U (zh) 小体积高像素鱼眼光学系统及其应用的摄像模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330