JP2019516751A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019516751A5
JP2019516751A5 JP2018561493A JP2018561493A JP2019516751A5 JP 2019516751 A5 JP2019516751 A5 JP 2019516751A5 JP 2018561493 A JP2018561493 A JP 2018561493A JP 2018561493 A JP2018561493 A JP 2018561493A JP 2019516751 A5 JP2019516751 A5 JP 2019516751A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
pharmaceutical composition
ctl
ebv
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018561493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7136701B2 (ja
JP2019516751A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2017/000805 external-priority patent/WO2017203368A1/en
Publication of JP2019516751A publication Critical patent/JP2019516751A/ja
Publication of JP2019516751A5 publication Critical patent/JP2019516751A5/ja
Priority to JP2022138871A priority Critical patent/JP7454617B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7136701B2 publication Critical patent/JP7136701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

当業者は、本明細書に記載される本発明の具体的な実施形態に対する多くの均等物を認識し、又は日常的な実験にすぎないものを使用して確認することができる。そのような均等物は、以下の特許請求の範囲に包含されることを意図する。
本発明は、例えば以下の実施形態を包含する:
[実施形態1]対象において自己免疫疾患を処置又は予防する方法であって、クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系細胞傷害性T細胞(CTL)を対象に投与することを含む方法。
[実施形態2]クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]自己免疫疾患が多発性硬化症(MS)である、実施形態1又は2に記載の方法。
[実施形態4]自己免疫疾患が関節リウマチ(RA)である、実施形態1又は2に記載の方法。
[実施形態5]同種異系CTLが細胞バンクから得られる、実施形態1から4のいずれかに記載の方法。
[実施形態6]対象において自己免疫疾患を処置又は予防する方法であって、
(a)クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系細胞傷害性T細胞(CTL)を細胞バンクから選択すること、
(b)対象に同種異系CTLを投与すること
を含む方法。
[実施形態7]クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、実施形態6に記載の方法。
[実施形態8]自己免疫疾患が多発性硬化症(MS)又は関節リウマチ(RA)である、実施形態6又は7に記載の方法。
[実施形態9]対象において自己免疫疾患を処置又は予防する方法であって、
(a)同種異系細胞傷害性T細胞(CTL)を含むサンプルを、EBVペプチドを提示する抗原提示細胞(APC)とともにインキュベートし、それによりサンプルにおいてペプチド特異的T細胞の増殖を誘導すること、
(b)対象にペプチド特異的同種異系CTLを投与すること
を含む方法。
[実施形態10]クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、実施形態9に記載の方法。
[実施形態11]対象において自己免疫疾患を処置又は予防する方法であって、
(a)EBVペプチドをコードする核酸構成物とともに抗原提示細胞(APC)をインキュベートし、それにより、APCがEBVペプチドを提示するように誘導すること
(b)同種異系CTLを含むサンプルを抗原提示細胞(APC)とともにインキュベートし、それにより、CTLが増殖するように誘導することにより、ペプチド特異的CTLの増殖を誘導すること、及び
(c)対象にペプチド特異的同種異系CTLを投与すること
を含む方法。
[実施形態12]クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、実施形態11に記載の方法。
[実施形態13]核酸構成物がウイルスベクターである、実施形態11又は12に記載の方法。
[実施形態14]ウイルスベクターがAdE1-LMPpolyである、実施形態13に記載の方法。
[実施形態15]同種異系CTLが、対象に投与する前に細胞バンクに保存される、実施形態9から14のいずれかに記載の方法。
[実施形態16]自己免疫疾患が多発性硬化症(MS)である、実施形態9から15のいずれかに記載の方法。
[実施形態17]自己免疫疾患が関節リウマチ(RA)である、実施形態9から15のいずれかに記載の方法。
[実施形態18]サンプルをステップ(a)において1つ以上のサイトカインとともにインキュベートする、実施形態9から17のいずれかに記載の方法。
[実施形態19]APCがB細胞を含む、実施形態9から18のいずれかに記載の方法。
[実施形態20]APCが抗原提示T細胞を含む、実施形態9から19のいずれかに記載の方法。
[実施形態21]APCが樹状細胞を含む、実施形態9から20のいずれかに記載の方法。
[実施形態22]APCが人工抗原提示細胞を含む、実施形態9から21のいずれかに記載の方法。
[実施形態23]人工抗原提示細胞がaK562細胞である、実施形態22に記載の方法。
[実施形態24]サンプルが末梢血単核球細胞(PBMC)を含む、実施形態9から23のいずれかに記載の方法。
[実施形態25]EBVペプチドがLMP1ペプチド又はその断片を含む、実施形態1から24のいずれかに記載の方法。
[実施形態26]EBVペプチドがLMP2Aペプチド又はその断片を含む、実施形態1から24のいずれかに記載の方法。
[実施形態27]EBVペプチドがEBNA1ペプチド又はその断片を含む、実施形態1から24のいずれかに記載の方法。

Claims (35)

  1. 対象における自己免疫疾患処置又は予防に使用するための、クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系細胞傷害性T細胞(CTL)含む医薬組成物
  2. 前記CTLが、クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系CTLを細胞バンクから選択することにより得られる請求項1に記載の医薬組成物
  3. 対象における自己免疫疾患処置又は予防に使用するための、ペプチド特異的同種異系CTLを含む医薬組成物であって、該CTLが、同種異系CTLを含むサンプルを、クラスI MHCにEBVペプチドを提示する抗原提示細胞(APC)とともにインキュベートし、それによりクラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するペプチド特異的CTLの増殖を誘導することにより得られる医薬組成物
  4. 対象における自己免疫疾患処置又は予防に使用するための、EBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するペプチド特異的同種異系CTLを含む医薬組成物であって、該CTLが、
    (a)EBVペプチドをコードする核酸構成物とともにAPCをインキュベートし、それにより、APCがクラスI MHC上にEBVペプチドを提示するように誘導すること、及び
    (b)同種異系CTLを含むサンプルをEBVペプチド提示APCとともにインキュベートし、それにより、EBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するCTL増殖誘導することにより、ペプチド特異的CTLの増殖を誘導するこ
    により得られる、医薬組成物
  5. クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、請求項1から4のいずれか1項に記載の医薬組成物
  6. 核酸構成物がウイルスベクターである、請求項4又は5に記載の医薬組成物
  7. ウイルスベクターがAdE1-LMPpolyである、請求項6に記載の医薬組成物
  8. 同種異系CTLが、対象に投与する前に細胞バンクに保存される、請求項1から7のいずれか1項に記載の医薬組成物
  9. 自己免疫疾患が多発性硬化症(MS)である、請求項1から8のいずれか1項に記載の医薬組成物
  10. 自己免疫疾患が関節リウマチ(RA)である、請求項1から8のいずれか1項に記載の医薬組成物
  11. 同種異系CTLを含むサンプル1つ以上のサイトカインとともにインキュベートする、請求項3から10のいずれか1項に記載の医薬組成物
  12. APCがB細胞を含む、請求項3から11のいずれか1項に記載の医薬組成物
  13. APCが抗原提示T細胞を含む、請求項3から12のいずれか1項に記載の医薬組成物
  14. APCが樹状細胞を含む、請求項3から13のいずれか1項に記載の医薬組成物
  15. APCが人工抗原提示細胞を含む、請求項3から14のいずれか1項に記載の医薬組成物
  16. 人工抗原提示細胞がaK562細胞である、請求項15に記載の医薬組成物
  17. サンプルが末梢血単核球細胞(PBMC)を含む、請求項3から16のいずれか1項に記載の医薬組成物
  18. EBVペプチドがLMP1ペプチド又はその断片を含む、請求項1から17のいずれか1項に記載の医薬組成物
  19. EBVペプチドがLMP2Aペプチド又はその断片を含む、請求項1から17のいずれか1項に記載の医薬組成物
  20. EBVペプチドがEBNA1ペプチド又はその断片を含む、請求項1から17のいずれか1項に記載の医薬組成物
  21. 対象における自己免疫疾患の処置又は予防に使用するための医薬の製造における、クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系CTLの使用。
  22. 前記CTLが、クラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現する同種異系CTLを細胞バンクから選択することにより得られる、請求項21に記載の使用。
  23. 対象における自己免疫疾患の処置又は予防に使用するための医薬の製造における、ペプチド特異的同種異系CTLの使用であって、該CTLが、同種異系CTLを含むサンプルを、クラスI MHCにEBVペプチドを提示する抗原提示細胞(APC)とともにインキュベートし、それによりクラスI MHC上に提示されるEBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するペプチド特異的CTLの増殖を誘導することにより得られる、使用。
  24. 対象における自己免疫疾患の処置又は予防に使用するための医薬の製造における、EBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するペプチド特異的同種異系CTLの使用であって、該CTLが、
    (a)EBVペプチドをコードする核酸構成物とともにAPCをインキュベートし、それにより、APCがクラスI MHC上にEBVペプチドを提示するように誘導すること、及び
    (b)同種異系CTLを含むサンプルをEBVペプチド提示APCとともにインキュベートし、それにより、EBVペプチドと特異的に結合するT細胞受容体を発現するCTLの増殖を誘導することにより、ペプチド特異的CTLの増殖を誘導すること
    により得られる、使用。
  25. クラスI MHCが、対象に存在するHLA対立遺伝子によってコードされる、請求項21から24のいずれか1項に記載の使用。
  26. 核酸構成物がウイルスベクターである、請求項24又は25に記載の使用。
  27. ウイルスベクターがAdE1-LMPpolyである、請求項26に記載の使用。
  28. 同種異系CTLが、対象に投与する前に細胞バンクに保存される、請求項21から27のいずれか1項に記載の使用。
  29. 自己免疫疾患が多発性硬化症(MS)及び/又は関節リウマチ(RA)である、請求項21から28のいずれか1項に記載の使用。
  30. 同種異系CTLを含むサンプルを1つ以上のサイトカインとともにインキュベートする、請求項23から29のいずれか1項に記載の使用。
  31. APCが、B細胞、抗原提示T細胞、樹状細胞又は人工抗原提示細胞を含む、請求項23から30のいずれか1項に記載の使用。
  32. APCが抗原提示T細胞を含む、請求項23から31のいずれか1項に記載の使用。
  33. 人工抗原提示細胞がaK562細胞である、請求項31に記載の使用。
  34. サンプルが末梢血単核球細胞(PBMC)を含む、請求項23から33のいずれか1項に記載の使用。
  35. EBVペプチドが、LMP1ペプチド、LMP2Aペプチド、EBNA1ペプチド、又はそれらの断片を含む、請求項23から31のいずれか1項に記載の使用。
JP2018561493A 2016-05-25 2017-05-25 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法 Active JP7136701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022138871A JP7454617B2 (ja) 2016-05-25 2022-09-01 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662341360P 2016-05-25 2016-05-25
US62/341,360 2016-05-25
US201662359326P 2016-07-07 2016-07-07
US62/359,326 2016-07-07
US201762487814P 2017-04-20 2017-04-20
US62/487,814 2017-04-20
PCT/IB2017/000805 WO2017203368A1 (en) 2016-05-25 2017-05-25 Methods of treating autoimmune disease using allogeneic t cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022138871A Division JP7454617B2 (ja) 2016-05-25 2022-09-01 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019516751A JP2019516751A (ja) 2019-06-20
JP2019516751A5 true JP2019516751A5 (ja) 2020-07-02
JP7136701B2 JP7136701B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=60411139

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561493A Active JP7136701B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-25 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法
JP2022138871A Active JP7454617B2 (ja) 2016-05-25 2022-09-01 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022138871A Active JP7454617B2 (ja) 2016-05-25 2022-09-01 同種異系t細胞を用いた自己免疫疾患の処置方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20210220402A1 (ja)
EP (1) EP3463399A4 (ja)
JP (2) JP7136701B2 (ja)
KR (2) KR20190030661A (ja)
CN (1) CN109475578A (ja)
AU (2) AU2017271134A1 (ja)
BR (1) BR112018073136A2 (ja)
CA (1) CA3024277A1 (ja)
CL (1) CL2018003284A1 (ja)
IL (1) IL262989A (ja)
MX (1) MX2018013959A (ja)
PH (1) PH12018502402A1 (ja)
SG (1) SG11201809534UA (ja)
WO (1) WO2017203368A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201121308D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Cell Medica Ltd Process
ES2928851T3 (es) 2012-02-09 2022-11-23 Baylor College Medicine Mezclas pep para generar CTL multivíricos con amplia especificidad
JP6999941B2 (ja) 2015-09-18 2022-02-10 ベイラー カレッジ オブ メディスン 病原体からの免疫原性抗原同定および臨床的有効性との相関
NZ749136A (en) 2016-05-25 2023-11-24 Council Queensland Inst Medical Res Methods of immunotherapy
JP2020506901A (ja) * 2017-01-20 2020-03-05 アタラ バイオセラピューティクス,インコーポレーテッド 自家t細胞を用いた多発性硬化症の処置方法
EP3737394A4 (en) * 2018-01-08 2021-11-10 Atara Biotherapeutics, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DISTRIBUTION OF CELL THERAPIES
JP2021526826A (ja) * 2018-06-13 2021-10-11 ザ カウンシル オブ ザ クイーンズランド インスティテュート オブ メディカル リサーチ ウイルス検出アッセイ
EP3922642A4 (en) * 2019-02-08 2023-03-29 Good T Cells, Inc. METHOD OF ACTIVATING T LYMPHOCYTES FOR THE TREATMENT OF CANCER
BR112022001596A2 (pt) * 2019-07-29 2022-06-07 Baylor College Medicine Bancos de células t específicas para antígeno e métodos para produzir e usar os mesmos terapeuticamente

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO784197A0 (en) * 1997-07-10 1997-08-07 Csl Limited Treatment of nasopharyngeal carcinoma
US20030147865A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 Benoit Salomon Cell therapy using immunoregulatory T-cells
US20090324630A1 (en) * 2008-04-21 2009-12-31 Jensen Michael C Fusion multiviral chimeric antigen
EP4285922A1 (en) * 2011-05-26 2023-12-06 Geneius Biotechnology Investments, LLC Modulated immunodominance therapy
AU2012351347B2 (en) * 2011-12-12 2016-05-19 Baylor College Of Medicine Process of expanding T cells
CN104491857B (zh) * 2014-12-24 2018-08-31 深圳市中美康士生物科技有限公司 一种用于免疫治疗ebv相关疾病的抗原组合物、生物制剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019516751A5 (ja)
Lünemann et al. Increased frequency and broadened specificity of latent EBV nuclear antigen-1-specific T cells in multiple sclerosis
Takeuchi et al. CD4 CTL, a cytotoxic subset of CD4+ T cells, their differentiation and function
Sinha et al. CD8+ T-cells as immune regulators of multiple sclerosis
Crouse et al. Type I interferons protect T cells against NK cell attack mediated by the activating receptor NCR1
Rowe et al. Immunization with a lentiviral vector stimulates both CD4 and CD8 T cell responses to an ovalbumin transgene
Weissler et al. The role of T‐cell receptor recognition of peptide: MHC complexes in the formation and activity of Foxp3+ regulatory T cells
Smith et al. Revival of CD8+ Treg–mediated suppression
Vieira Braga et al. Molecular characterization of HCMV‐specific immune responses: Parallels between CD8+ T cells, CD4+ T cells, and NK cells
CN107106612B (zh) 选择用于过继细胞疗法的t细胞系及其供体的方法
Jaigirdar et al. Development and function of protective and pathologic memory CD4 T cells
Richards et al. Virus expanded regulatory T cells control disease severity in the Theiler’s virus mouse model of MS
US10857182B2 (en) Generation and use in adoptive immunotherapy of stem cell-like memory T cells
Brenol et al. The role of the HLA-G gene and molecule on the clinical expression of rheumatologic diseases
Redeker et al. The quantity of autocrine IL-2 governs the expansion potential of CD8+ T cells
Zonneveld-Huijssoon et al. Bystander suppression of experimental arthritis by nasal administration of a heat shock protein peptide
Okamura et al. Early growth response gene 2-expressing CD4+ LAG3+ regulatory T cells: the therapeutic potential for treating autoimmune diseases
Rodríguez-Cruz et al. Natural splice variant of MHC class I cytoplasmic tail enhances dendritic cell-induced CD8+ T-cell responses and boosts anti-tumor immunity
Ye et al. TCR usage, gene expression and function of two distinct FOXP3+ Treg subsets within CD4+ CD25hi T cells identified by expression of CD39 and CD45RO
Xiao et al. CD4+ T-cell epitope-based heterologous prime-boost vaccination potentiates anti-tumor immunity and PD-1/PD-L1 immunotherapy
Garnier et al. Artificial antigen‐presenting cells expressing HLA class II molecules as an effective tool for amplifying human specific memory CD4+ T cells
Boyle et al. Major histocompatibility complex class I‐restricted alloreactive CD4+ T cells
Kavazović et al. Cheating the hunger games; mechanisms controlling clonal diversity of CD8 effector and memory populations
JP2019520332A5 (ja)
Brightman et al. Tumor cells fail to present MHC-II–restricted epitopes derived from oncogenes to CD4+ T cells