JP2019515604A - 無線通信システムの端末の方法、無線通信システムの基地局の方法、端末、及び基地局 - Google Patents

無線通信システムの端末の方法、無線通信システムの基地局の方法、端末、及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2019515604A
JP2019515604A JP2018560031A JP2018560031A JP2019515604A JP 2019515604 A JP2019515604 A JP 2019515604A JP 2018560031 A JP2018560031 A JP 2018560031A JP 2018560031 A JP2018560031 A JP 2018560031A JP 2019515604 A JP2019515604 A JP 2019515604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
paging
terminal
radio access
access network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6972023B2 (ja
Inventor
シァォワン クェ゛ァ
シァォワン クェ゛ァ
ホン ワン
ホン ワン
リーシィァン シュ
リーシィァン シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2017/005026 external-priority patent/WO2017196161A1/en
Publication of JP2019515604A publication Critical patent/JP2019515604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972023B2 publication Critical patent/JP6972023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】IoT技術を用いて4世代(4G)システムより高いデータ速度をサポートする5世代(5G)通信システムを融合する通信方法及びシステムを提供する。【解決手段】本発明は、ユーザ装置(UE)に対するライトコネクション制御方法を提供し、その方法は、第1無線アクセスネットワークノードによってUEに対するライトコネクション情報を獲得する段階と、第1無線アクセスネットワークノードによって獲得されたライトコネクション情報を記憶する段階と、第1無線アクセスネットワークノードによって、UEに対する獲得されたライトコネクション情報に基づいてUEのライトコネクション制御を行う段階と、を含む。本発明によって、シグナリングオーバーヘッドが減少でき、UEアクセスネットワークの遅延が減少できる。【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信の技術分野に係り、より詳しくは、ライトコネクション制御方法及び装置に関する。
4G通信システムの配置以後に増加された無線データトラフィックに対するニーズを満たすため、改善された5G又はプレ−5G(pre−5G)通信システムを開発するための努力がなされている。5G又はプレ−5G通信システムは‘Beyond 4G Network’又は‘Post LTE System’とも言う。5G通信システムは、高周波(mmWave)帯域、例えば、60GHz帯域で具現され、より高いデータ速度(data rate)を達成できる。無線波(radio wave)の電波損失を減らし、送信距離をふやすため、ビーム形成(beamforming)、大量MIMO、FDーMIMO、アレイアンテナ、アナログビーム形成、大規模アンテナ技術は5G通信システムで重要である。さらに、5G通信システムにおいて、先端小型セル(advanced small cell)、クラウド(cloud)RAN(Radio Access Network)、超高密度ネットワーク、D2D(device−to−device)通信、無線バックホール(backhaul)、移動ネットワーク、協力通信、CoMP(Coordinated Multi−Point)、受信端干渉除去などに基づいてシステムネットワーク改善のための開発が進行しつつある。5Gシステムにおいて、ACM(advanced coding modulation)としてハイブリッドFQAM(FSK and QAM Modulation)、及び先端アクセス技術としてFBMC(filter bank multi carrier)、NOMA(nonーorthogonal multiple access)及びSCMA(sparse code multiple access)が開発された。
人間が情報を生成して消費する人間中心の接続ネットワークであるインターネットは今の事物(Things)のような分散したエンティティーが人間の介入無しに情報を取り交わして処理するIoT(Internet of Things)網に進化しつつある。クラウドサーバーとの接続を通じてIoT技術とビックデータ(Big data)の処理技術の組み合わせであるIoE(Internet of Everything)が現れている。‘‘センシング技術’’、‘‘有無線通信及びネットワークインフラ構造’’、‘‘サービスインターフェース技術’’及び‘‘保安技術’’のような技術要素がIoTを具現するために求められ、センサネットワーク(sensor network)、M2M(Machine to Machine)通信、MTC(Machine Type Communication)などが最近研究されている。このようなIoT環境は接続された事物の間に生成されたデータを収集して分析することによって人間に新しい価値を創出する知能型インターネット技術サービスを提供できる。IoTは既存の情報技術(Information Technology;IT)と多様な産業用アプリケーションの間の融合及び組合せを介してスマートホーム、スマートビルディング、スマートシティ、スマートカー又はコネクテッドカー(connected car)、スマートグリド、ヘルスケア、スマート家電及び先端医療サービスを含む多様な分野に適用される。
これにより、5G通信システムをIoTネットワークに適用するための多様な試みが行われた。例えば、センサーネットワーク、MTC(Machine Type Communication)及びM2M(Machine−to−Machine)通信のような技術はビーム形成、MIMO及びアレイアンテナによって具現される。上述したビッグデータ処理技術としてのクラウドRAN(Radio Access Network)の適用はさらに5G技術とIoT技術の間の融合の一例として見なされる。
現代の移動通信は漸次的に高速送信のマルチメディアサービスをユーザに提供する。図1は、SAE(system architecture evolution)のアーキテクチャーダイヤグラムである。
ここで、ユーザ装置(User Equipment、UE)101は、ネットワークプロトコルをサポートする端末デバイスで、E−UTRAN(Evolved−universal Terrestrial Ratio Access Network)102は、無線ネットワークにアクセスするためにUEにインターフェースを提供する基地局(eNodeB/NodeB)を含む無線アクセスネットワークで、MME(Mobility Management Entity)103は、UEの移動性コンテキスト、セッションコンテキスト及び保安情報を管理する責任があり、SGW(Serving Gateway)104は、主にユーザ平面を提供する役目をし、MME103とSGW104は同一の物理的エンティティーにあり、PGW(Packet Data Gateway)105は課金、法的遮断などを担当し、SGW104と同一の物理的エンティティーにあり、PCRF(Policy and Charging Rule Functional Entity)106は、QoS(Quality of Service)政策及び課金規則を提供し、サービングGPRSサポートノード(serving GPRS support node、SGSN)108は、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)でデータの送信のためのラウティングを提供するネットワークノードデバイスであり、HSS(Home Subscriber Server)109は、UEのホーム所有権ザブシステム(home ownership subsystem)であり、UEの現在位置、サービングノードのアドレス、ユーザ保安情報、UEのパケットデータコンテキストのようなユーザ情報を保護する責任がある。
図16は、従来技術の次世代ネットワーク(5G)の初期アーキテクチャーの概路図である。ここで、初期アーキテクチャーはNextGen UE、Next Genアクセスネットワーク又はNext Gen無線アクセスネットワーク(Next Gen (R)AN)、NextGen Core及びデータネットワークを含む。Next Gen (R)ANとNextGen Core間の制御平面インターフェースはNG2(さらに、NG−Cとして提示される)であり、ユーザ平面インターフェースはNG3(さらに、NG−Uとして提示される)である。このようなインターフェースは一時的に命名され、3GPPによって最終的に決定された他の名前の使用は本発明の主要内容に影響を及ぼさない。NextGen Coreはユーザ平面機能エンティティー及び制御平面機能エンティティーをさらに含む。
近い将来において、益々より多くの知能型電気装置、インターネット基盤ホームアクセサリーがあり、これらはいずれもネットワーク機能にアクセスする。一方で、UEの未来部分は度々次のような特性を有する。静的又は低移動性、低費用、送信又は受信されたデータは度々少量のデータに含まれて非連続的である。このようなUEに対し、接続を設定して解除することによって惹起されるシグナリングオーバーヘッドは送信されたり受信されるデータの量より非常に多い。一方、仮想現実のような益々より多くのリアルタイムアプリケーションをサポートするために、将来の移動通信ネットワークのアクセス遅延を大きく減少する必要がある。シグナリングオーバーヘッドを保存し(save)、データ送信の効率を向上させ、UEアクセスネットワークの遅延を減らすため、既存のネットワークは相変らず多くの問題点を有する。
本発明は、シグナリングオーバーヘッドが減少され、UEアクセスネットワークの遅延が減少するライトコネクション制御方法及び装置を提供する。
本発明は、次のような技術的ソリューションを提供する。
ユーザ装置(UE)に対するライトコネクション制御方法は、第1無線アクセスネットワークノードによって、UEに対するライトコネクション情報を獲得する段階、及び第1無線アクセスネットワークノードによって、UEに対して獲得されたライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行う段階を含む。
好ましくは、第1無線アクセスネットワークノードによって、第2無線アクセスネットワークノード、コアネットワークノード又はUEからUEに対するライトコネクション情報を獲得する。
好ましくは、UEに対するライトコネクション情報は、UEのアイデンティティー(identity)、UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報、UEに対する移動性領域範囲情報(mobility area scope information)、UEに対するアクセス及びローミング情報、UEによるアクセスを許容するCSGアイデンティティーリスト、ページング補助情報、及びUEに対するタイプ情報のうちの少なくとも一つを含む。
好ましくは、UEに対する移動性領域範囲情報は、位置領域アイデンティティー、セルアイデンティティー、周波数アイデンティティー、周波数帯域アイデンティティー、無線アクセスネットワークノードアイデンティティー、サービス領域アイデンティティー、ネットワークスライシング(network slicing)のアイデンティティー、無線アクセスネットワーク領域のアイデンティティーのうちの少なくとも一つを含むか、UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報は、UEレベルがライトコネクションのために許容されるか、UEのベアラーレベルがライトコネクションが許容されるか、UEのセッションレベルがライトコネクションのために許容されるか、UEのQoSフロー(QoS flow)レベルがライトコネクションのために許容されるか、UEのサービスデータフローレベルがライトコネクションのために許容されるかのうちの少くとも一つを含む。
好ましくは、ページング補助情報は、UEの無線能力、勧奨されたページング領域、ページング試み情報、UEのDRX情報、ページング優先順位、カバレージ向上レベル及びコアネットワークドメイン情報とコアネットワーク制御平面データ関連情報のうちの少なくとも一つを含む。
好ましくは、UEに対するライトコネクション制御は、第1無線アクセスネットワークノードによって、UEに対する受信されたライトコネクション情報の記憶、第1無線アクセスネットワークノードによって、UEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEに対する記憶されたライトコネクション情報のアップデート、UEに対する移動性制御、UEに対する無線アクセスネットワーク側によって開始されるページングの制御、UEがライトコネクションを行うかの決定、バッファリングされたUEデータを廃棄するかの決定のうちの少なくとも一つを含む。
好ましくは、無線アクセスネットワーク側によって開始されるページングの制御は、第1無線アクセスネットワークノードによって、獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対するページングの設定、第1無線アクセスネットワークノードによって、獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対するページング領域範囲の決定、及び第1無線アクセスネットワークノードによって、獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対するページングを開始するように他の無線アクセスネットワークノードへのリクエストのうちの少くとも一つを含む。
好ましくは、UEに対する移動性制御は獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによって第1無線アクセスネットワークノードによって設定されたUEに対する移動性領域範囲である。
無線アクセスネットワークノード装置は受信モジュール及び制御モジュールを含み、ここで、受信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を獲得するように構成され、制御モジュールはUEに対するライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行うように構成される。
好ましくは、無線アクセスネットワークノード装置は次のことをさらに含み、記憶モジュールはUEに対するライトコネクション情報を記憶するように構成されて/されるか、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
UEに対するライトコネクション制御方法は、UEによって、UEに対するライトコネクション情報を獲得する段階、及びUEによって、UEに対して獲得されたライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行う段階を含む。
好ましくは、UEは事前設定によってUEに対するライトコネクション情報を獲得するか、UEは無線アクセスネットワークノード、コアネットワークノード又は他のUEからUEに対するライトコネクション情報を獲得する。
好ましくは、UEに対するライトコネクション情報は、UEのアイデンティティー、UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報、UEに対する移動性領域範囲情報、UEに対するアクセス及びローミング情報、UEによるアクセスを許容するCSGアイデンティティーリスト、ページング補助情報、及びUEに対するタイプ情報のうちの少なくとも一つを含む。
好ましくは、UEによって、UEに対して獲得されたライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行うことは、UEによって、UEがUEに設定された移動性領域範囲で移動することをネットワークに通知すること、及びUEによって、UEに対して受信されたライトコネクション情報によってライトコネクションのUE接続解除又はUE接続一時停止(suspension)を受諾するように決定することのうちの少くとも一つを含む。
ユーザ装置(UE)は受信モジュール及び制御モジュールを含み、ここで、受信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を獲得するように構成され、制御モジュールはUEに対するライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行うように構成される。
好ましくは、UEは送信モジュールをさらに含み、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
ユーザ装置(UE)に対するライトコネクション制御方法は、第1ノードによって、UEに対するライトコネクション情報を決定する段階、及び第1ノードによって、UEに対して決定されたライトコネクション情報を第2ノード又はUEに送信する段階を含む。
好ましくは、第1ノードは第2無線アクセスネットワークノード又は第1コアネットワークノードであるか、第2ノードは第1無線アクセスネットワークノード又は第2コアネットワークノードである。
好ましくは、UEに対するライトコネクション情報は、UEのアイデンティティー、UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報、UEに対する移動性領域範囲情報、UEに対するアクセス及びローミング情報、UEによるアクセスを許容するCSGアイデンティティーリスト、ページング補助情報、及びUEに対するタイプ情報のうちの少なくとも一つを含む。
好ましくは、第1ノードによって、UEに対するライトコネクション情報は、
UEがライトコネクションをサポートするか、UEがアクセスするノードがライトコネクションをサポートするか、UEに対するライトコネクションのリクエストが受信されるか、UEがライトコネクションを許容するか、UEがライトコネクションに適合するか、UEサービスがライトコネクションを許容するか、UEサービスがライトコネクションに適合するか、UEベアラーがライトコネクションを許容するか、UEベアラーがライトコネクションに適合するか、UEセッションがライトコネクションを許容するか、UEセッションがライトコネクションに適合するか、UE QoSフローがライトコネクションを許容するか、UE QoSフローがライトコネクションに適合するか、UEサービスデータフローがライトコネクションを許容するか、UEサービスデータフローがライトコネクションに適合するか、のうちの少くとも一つによって決定される。
好ましくは、第1ノードによって、UEに対するライトコネクション情報を次のことのうちの少なくとも一つによって送信するように決定する。
UEは第1無線アクセスネットワークノードでハンドオーバーされる必要があり、UEは第1無線アクセスネットワークノードに伝達する必要があり、UEに対するページングは第1無線アクセスネットワークノード下で開始される必要があり、UEに対するライトコネクションリクエストが受信され、UEがアクセスするノードはライトコネクションをサポートし、UEはライトコネクションをサポートし、UEはライトコネクションを許容し、UEはライトコネクションに適合し、
UEベアラーはライトコネクションを許容し、UEベアラーはライトコネクションに適合し、UEサービスはライトコネクションを許容し、UEサービスはライトコネクションに適合する。
ネットワークノード装置は受信モジュール及び送信モジュールを含み、ここで、受信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を決定するように構成され、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
上述した技術的ソリューションから、無線アクセスネットワークは、UEのライトコネクション情報を識別することによってUEによって制御され、UEにより近くてUEをより柔軟に制御する主要ノードとなり、これはUEのページング及び移動性制御を最適化し、UE接続解除及びUE接続セットアップのプロセスで設定されたシグナリングを節約し、UEアクセスネットワークの遅延を減少させるということが分かる。
本発明による技術的方式を採択することによって、シグナリングオーバーヘッドが保存でき、UEアクセスネットワークの遅延が減少できる。
SAEのライトコネクションアーキテクチャーダイヤグラムである。 本発明によるライトコネクション制御のための第1方法の概略的なフローチャートである。 本発明によるライトコネクション制御のための第2方法の概略的なフローチャートである。 本発明によるライトコネクション制御のための第3方法の概略的なフローチャートである。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例1の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例2の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例3の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例4の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例5の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例6の概路図である。 本発明によるライトコネクション制御方法の実施例7の概路図である。 本発明による好ましい無線アクセスネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。 本発明による好ましい無線アクセスネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。 本発明による好ましいユーザ装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。 本発明による好ましいネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。 従来技術の次世代ネットワーク(5G)の初期アーキテクチャーの概路図である。
ページング領域範囲(paging area scope)のシグナリングを減少させて、サービスセットアップのシグナリングを減少させるため、ライトコネクション(light connection)のUE接続モード(connection mode)を提案する。ライトコネクションは、無線アクセスネットワークがUEの接続を解除したり、UEが非活性状態(inactive)となる時、基地局とMME(S1インターフェース制御平面)の間のUEに対する接続、基地局とSGW(S1インターフェースユーザ平面)の間のUEに対する接続、基地局とAMF(NG−Cインターフェース制御平面)の間のUEに対する接続、基地局とUPF(NG−Uインターフェースユーザ平面)の間のUEに対する接続のようなUEに対する接続を解除するようにコアネットワークにリクエストしないことを意味する。UEが遊休状態(idle state)であるか非活性状態である時、無線アクセスネットワークはUEコンテキストを相変らず維持し、(MME、SGW、AMF、SMF、UPFのような)コアネットワークはUEが相変らず正常接続状態(normal connected state)にあると見なす。ダウンリンクデータがある時、(SGW、UPFのような)コアネットワークはUEのデータを基地局へ送信する。この時、UEが予めアイドル状態又は非活性状態にある場合(UEと基地局の間の接続が分離、一時停止又は非活性状態の場合)でダウンリンクデータがある場合、基地局はUEに対するページングを開始する。
UEがアイドル状態にある時、既存のページングはコアネットワークによって開始される。コアネットワークはコアネットワークによって設定されるUEの移動性領域範囲である(トラッキング領域(tracking area)TAC、又はTAIによって構成されたリストのような)位置領域のリストをUEにページングするように無線アクセスネットワークにリクエストする。UEが位置リストの位置領域で移動する時、UEはUEがコアネットワークノードに位置する位置領域をアップデートしなければならない。UEが(TAU リクエスト(TAU Request)のような)位置アップデートリクエストを送信するためにアイドル状態にある時、UEはコアネットワークとの接続を再構成する必要がある。
従来技術は以下のような問題点を有している。
問題点1
ライトコネクションのページングはUE接続を解除したりUEとの接続が非活性状態となってUEコンテキストを記憶する無線アクセスネットワークノード(第1無線アクセスネットワークノードという)のような無線アクセスネットワークによって開始される。UEがページングされる必要がある時、第1無線アクセスノードは第1無線アクセスネットワークノード下においてセルをページングしたり隣接したセルをページングするように隣接した無線アクセスネットワークノードに通知する。しかし、このようなページングセルの一部はコアネットワークによってUEに設定される位置領域のリストをサポートしないこともある。この時、このようなサポートされないセル下においてUEのページングを開始することはページングのリソースのみを浪費するだけである。
問題点2
ライトコネクションされた(lightly connected)UEの移動性領域範囲(mobility area scope)は無線アクセスネットワークノードによって設定される。コアネットワークによってUEに設定された移動性領域範囲情報の不足によって、無線アクセスネットワークノードによってUEに設定された移動性領域範囲とコアネットワークノードによってUEに設定された移動性領域範囲との衝突につながる。
問題点3
無線アクセスネットワークによって開始されるページングはコアネットワーク側の情報が相変らず不足である。
問題点4
無線アクセスネットワークによって開始されたページングの領域範囲はページングを開始する無線アクセスネットワークノードに制限されるだけでなく他の無線アクセスネットワークノードを含むこともできる。この時、ページングを開始した無線アクセスネットワークノードはページを他の無線アクセスネットワークノードに送信する。しかし、他のアクセスネットワークノードはUEに対するコンテキストを有さない。
問題点5
一部UE又はUEサービスは長期間の間の休眠状態にあるUEのようにライトコネクションに相応しくない。現在、無線アクセスネットワークノードはUEのタイプが分からない。
問題点6
コアネットワークノードの場合、UEに対する補助ライトコネクション情報(assistant light connection information)の提供される必要があるかが不確かである。
問題点7
コアネットワークノードが制御平面データを送信する時、データ再送信タイマーが開始される。データ再送信タイマーが満了し、コアネットワークノードが送信された制御平面データに対する確認応答(acknowledge)を受信できなければ、コアネットワークは制御平面データを再送信する。ライトコネクションのUEに対し、制御平面データが無線アクセスネットワークノードに到着すると、無線アクセスネットワークページングはトリガーリングされる。UEが応答せず、再送信タイマーが満了すれば、無線アクセスネットワークノードは再送信された制御平面データを受信する。無線アクセスネットワークノードはどんなデータが再送信されるかを区別できない。これは無線アクセスネットワークノードで多数の繰り返されたデータをバッファリングするのに有益ではない。さらに、UEに対する多数の繰り返された制御平面データの送信はさらにUEの混乱(chaos)及びリソースの無線側の浪費をもたらす。
問題点8
コアネットワークノードは制御平面データを送信し、制御平面データは絶えず再送信されない。特定数の再送信が到着すると、再送信プロセスは終了される。再送信プロセスの終了後に、無線アクセスネットワークノードによってUEに連続的にページングすることは価値がない。
次のことは本発明の説明の中の一部である。
一部実施例で、以下の本明細書でのライトコネクションはさらに無線アクセスネットワーク又は非活性接続(inactive connection)又は非活性状態(inactive state、例えば、5Gの非活性状態又は非活性状態の動作)によって開始されるページングとして提示される。
一部実施例で、以下の本明細書に言及するUEに対する移動性領域範囲はさらにUEに対するページング領域範囲として提示される。
一部実施例で、以下の本明細書に言及するUEに対するハンドオーバー制御リストはさらにUEアクセス及びローミング情報として提示される。
一部実施例で、以下の本明細書に言及する無線アクセスネットワークノードは基地局、eNB、NodeB、無線アクセスネットワークの中央制御ユニット及び無線アクセスネットワークノードの分配ユニットであってもよい。次世代ネットワークで、ノードの概念は機能又はユニットとして仮想化される。無線アクセスネットワークの中央制御ユニットは無線アクセスネットワークノードの多数の分配ユニットと接続される。
一部実施例で、以下の本明細書に言及するコアネットワークノードはMME、SGSN、SGW、CCNF、AMF、SMFなどと、Core Network Control Node(例えば、MME、CCNF、AMF)、Core Network User Plane Node(SMF、UDF)、Core Network Control Plan Function、Core Network User Plane Function、Core Network Control Plane Unit及びCore Network User Plane Unitなどであってもよい。次世代ネットワークで、ノードの概念は機能又はユニットとして仮想化される。
一部実施例で、以下の本明細書に言及する無線アクセスネットワーク(RAN)領域は無線アクセスネットワークによるライトコネクションでUEに設定された領域である。セルによってブロードキャスティングされたRAN領域のアイデンティティーはセルが属するRAN領域を示す。ライトコネクションでのUEはさらに無線アクセスネットワークによって設定された移動性領域範囲で移動したかを決定する。
図2は、本発明によるライトコネクション制御のための第1方法の概略的なフローチャートであり、方法は以下の段階を含む。
段階201において、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対するライトコネクション情報を獲得する。
選択的に、第1無線アクセスネットワークノードは、第2無線アクセスネットワークノード、コアネットワークノード又はUEのうちの少なくとも一つからUEに対するライトコネクション情報を受信する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはコアネットワークノードからUEに対するライトコネクション情報を獲得し、ライトコネクション情報は、初期UEコンテキストセットアップリクエスト(initial UE context setup request)、UEコンテキスト修正リクエスト(UE context modification request)、ダウンリンクNASリクエスト(downlink NAS request)、ページング(paging)及び新しいメッセージのうちの少なくとも一つから獲得される。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードは第2無線アクセスノードからUEに対するライトコネクション情報を獲得し、ライトコネクション情報は、ページングリクエスト(paging request)、ハンドオーバーリクエスト(handover request)、ハンドオーバー応答(handover response)、UE コンテキスト回収リクエスト(、Retrieve UE context Request)、Retrieve UE context Response、及び新しいメッセージを含む。
選択的に、UEに対するライトコネクション情報は、UEのライトコネクション情報、UEベアラー(bearer)のライトコネクション情報、UEサービスのライトコネクション情報のうちの少なくとも一つとして提示される。
選択的に、UEに対するライトコネクション情報は、UEのアイデンティティー、UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報、UEに対する移動性領域範囲情報、UEに対するアクセス及びローミング情報、UEによるアクセスを許容するCSGアイデンティティーリスト、ページング補助情報(paging assistant information)、及びUEに対するタイプ情報のうちの少なくとも一つを含む。UEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報は、UEレベルがライトコネクションを行うように許容されるか(ライトコネクションを行うように許容されるかはUEが非活性状態に入るか非活性動作を行うように許容されるかとして提示される)、UEベアラーレベルがライトコネクションを行うように許容されるか(例えば、特定UEベアラーがDRB ID、E−RAB IDなどのベアラーを示すためのアイデンティティーと共に通常的に伴うライトコネクションを行うように許容されるか)、UEセッションレベルがライトコネクションを行うように許容されるか(例えば、特定UEセッションレベルがPDUセッションID(PDU Session ID)などのセッションを示すためのアイデンティティーと共に通常的に伴うライトコネクションを行うように許容されるか)、UE QoSフロー(QoS flow)レベルがライトコネクションを行うように許容されるか(例えば、特定UE QoSフローレベルがQCI、QoS、Flow IDなどのようにセッションを示すためのアイデンティティーと共に通常的に伴うライトコネクションを行うように許容されるか)、UEサービスデータフローレベルがライトコネクションを行うように許容されるか(例えば、特定UEサービスデータフローがサービスフローID(Service FlowID)、IP quintuple、TFT などのサービスフローを示すためのアイデンティティーと共に通常的に伴うライトコネクションを行うように許容されるか)のうちの少くとも一つであってもよい。
一部実施例で、ライトコネクションを行うように許容されるかはさらにライトコネクションを行うようにサポートするか又はライトコネクションを行うのに適合するかとして提示される。
1)選択的に、UEのアイデンティティーは、S−TMSI、IMSI、ResumeID、UE Identity Index Value、short Mac_I、及びC−RNTIのうちの少なくとも一つを含む。UEのアイデンティティーはUEのページングアイデンティティー又はUEコンテキストを獲得するためのアイデンティティーとして用いられる。UEアイデンティティーインデックス値は無線アクセスネットワークノードがUEのページングサイクル(paging cycle)を計算するために用いられる。UEのアイデンティティーは(S−TMSI、IMSIなどの)コアネットワーク側でのUEのアイデンティティー及び/又は(Resume ID、short MAC_Iのような)無線アクセスネットワーク側でのUEのアイデンティティーであってもよい。
2)ページング補助情報は次のことのうちの少なくとも一つを含む。
UEの無線能力(例えば、サポートされた周波数ポイント(例えば、EARFCN、帯域))。
例えば、UEの無線能力をサポートするセルはUEのページング領域範囲内にあり、UEの無線能力をサポートしないセルはUEのページング領域範囲内にないこともある。
勧められたページング領域。
選択的に、勧められたページング情報は、勧められたページングセルのリスト、勧められたページング無線アクセスネットワークノードのリストのうちの少なくとも一つを含む。
ページング試み情報(Paging Attempt Information)。
選択的に、ページング試み情報は、ページング試みカウント(Paging Attempt Count)、意図したページング試み数(Intended Number of Paging Attempts)、次のページング領域範囲(Next Paging Area Scope)が変更されるかのうちの少くとも一つを含む。
UEのDiscontinuous Reception(DRX)情報。
選択的に、UEのDRX情報は、UE特定DRX(UE−specific DRX)、UEの向上したDRX(enhanced DRX)、及び向上したDRX下のUEのページング時間ウィンドウ(paging time window)のうちの少なくとも一つを含む。UEに対するDRX情報は無線アクセスネットワークノードがUEのページングフレーム又はページングサブフレームの位置を計算するために用いられる。
ページング優先順位(Paging priority)。
MPDCCH(Machine Type Communication PDCCH)−繰り返しのようなページング繰り返し時間に対応するカバレッジ向上レベル(Coverage Enhancement Level)。最新カバレッジ向上レベルなど。
コアネットワークドメイン情報(CNドメイン)。
コアネットワーク制御平面データ関連情報。コアネットワーク制御平面データ関連情報は、制御平面データのシーケンス数、制御平面データのタイプ、制御平面データが再送信された制御平面データであるかの指示(indication)、制御平面データの現在の再送信数、制御平面データに対する再送信タイマーの持続時間(例えば、NAS PDUの再送信タイマー)、最大再送信数、制御平面データのデータ有効時間(さらに、制御平面データのデータ有効持続時間として提示される)のうちの少くとも一つを含む。制御平面データのタイプはベアラー設定、修正及び削除に係るNASシグナリング;PDUセッション設定、修正及び削除に係るNASシグナリングのようにUEとコアネットワークの間の非アクセス階層シグナリングタイプ(non−access stratum signaling type)(例えば、NASシグナリング)であってもよい。コアネットワーク制御平面データに係る情報はそれぞれの受信された制御平面データパケットと共に受信されたり制御平面データと別個に受信される。制御平面データパケットと共に受信モードは、個別情報要素(information element、IE)による受信、制御平面データパケットのヘッダーに含まれることによる受信、アップリンク又はダウンリンクNAS送信メッセージ(例えば、UL NAS送信、DL NAS送信)による受信であってもよい。
制御平面データのデータ有効時間は制御平面データ及び最大再送信数に対する再送信タイマーの持続時間によって計算される。
無線アクセスネットワークノードは制御平面データのタイプによって、データに対する再送信タイマーの持続時間、最大再送信数及び制御平面データのデータ有効時間のうちの少なくとも一つを推論する。一部実施例において、相違するタイプの制御平面データに係る情報は無線アクセスネットワークノードで事前設定され、制御平面データに係る情報は、データに対する再送信タイマーの持続時間、最大再送信数及び制御平面データのデータ有効時間のうちの少なくとも一つを含む。
無線アクセスネットワークノードは、制御平面データ及び/又は受信された制御平面データのシーケンス数によって、現在受信された制御平面データが再送信されたデータであるか、制御平面データのシーケンス数に対応する制御平面データが再送信されるかを推論する。
無線アクセスネットワークノードは、制御平面データのシーケンス数及び/又は制御平面データが再送信された制御平面データであるかの指示(indication)によって、シーケンス数に対応する受信された制御平面データのデータ有効時間が再送信タイマーの他の持続時間に拡張されたことを推論する。無線アクセスネットワークノードは制御平面データによってトリガーリングされた無線アクセスネットワークページングを続けるかを制御平面データをUEに送信する。
無線アクセスネットワークノードは現在再送信数によって、制御平面データが再送信されたデータであるか、それが最後の再送信であるか、制御平面データのデータ有効時間のうちの少なくとも一つを推論する。
3)選択的に、UEに対する移動性領域範囲情報は、位置領域アイデンティティー、セルアイデンティティー、周波数アイデンティティー、周波数帯域アイデンティティー、無線アクセスネットワークノードアイデンティティー、サービス領域アイデンティティー、ネットワークスライシングのアイデンティティー、TAI、TAC、RAN領域のアイデンティティー及びRAIのようなUEの位置アイデンティティー、PCI及びECGIのようなセルアイデンティティー、EARFCNのような周波数アイデンティティー、eNB ID、eNB UE X2AP IDのような無線アクセスネットワークノードアイデンティティーのうちの一つ以上を含む。
一部実施例で、UEに対する移動性領域範囲は位置領域TAのようなコアネットワークノードによって設定されるUEに対する移動性領域範囲である。他の実施例で、UEに対する移動性領域範囲はライトコネクションでのUEの移動性のためのセル、又はライトコネクションでのUEのUE移動性のためのRAN領域のように無線アクセスネットワークノードによってUEに設定されるUEに対する移動性領域範囲である。設定されたRAN領域又はセルはUEに対して設定されたTA領域を外れないこともある。一部具現において、UEが設定されたTA領域を移動してUEが接続される時、UEはコアネットワークに対する位置アップデートをトリガーリングする。無線ネットワークはこのような機会にUEに対する移動性領域範囲をUEにアップデートする。
一部実施例で、UEはUEに対する移動性領域範囲内で移動する時にネットワークノードに通知しないこともあり、UEはUEに対する移動性領域範囲を外れる時にネットワークに通知する必要があり、位置アップデートリクエスト手続きを開始する。UEがアイドル状態、ライトコネクション又は非活性状態にある時、UE接続を先ずセットアップする必要があり、そんな後に位置アップデートリクエスト手続きを開始する。UEがコアネットワークによって設定された移動性領域範囲を外れる時、位置アップデートをコアネットワークノードに通知する必要がある。一部実施例で、UEが無線アクセスネットワークノードによって設定された移動性領域範囲を外れる時、位置アップデートを無線アクセスネットワークノードに通知する必要がある。
一部実施例で、UEに対する移動性領域範囲情報はUEに対するページング領域範囲情報として設定され、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する移動性領域範囲内のUEに対するページングを開始する。
4)選択的に、UEに対するアクセス及びローミング情報は、UEがローミングUEであるか否か、UEアクセスを許容する範囲、UEローミングを許容する範囲、UEアクセスを許容しない範囲、UEローミングを許容しない範囲、及びハンドオーバー制限リストのうちの一つとして示される。
選択的に、UEに対するアクセス及びローミング情報は、アクセスを許容するPLMNのアイデンティティー(例えば、登録及び等価PLMN)、アクセスを許容する位置領域のアイデンティティー、アクセスを許容するセルのアイデンティティー、アクセスを許容する無線アクセスネットワークノードのアイデンティティー、アクセスを許容しないPLMN(例えば、登録及び等価PLMN)のアイデンティティー、アクセスを許容しない位置領域のアイデンティティー、アクセスを許容しないセルのアイデンティティー、アクセスを許容しない無線アクセスネットワークノードのアイデンティティーのうちの少なくとも一つを含む。
一部実施例で、UEがアクセスできる範囲内のUEに対してはページングが開始され、UEがアクセスできない範囲内のUEに対してはページングが開始されない。
5)選択的に、UEに対するタイプ情報は、UEのタイプ、UEベアラーのタイプ、及びUEのサービスタイプのうちの少なくとも一つを含む。一部実施例で、ライトコネクションはUEの一部タイプ上で行われ、この中の一部はライトコネクションに適合しない。
段階202で、第1無線アクセスネットワークノードは必要によりUEに対する受信されたライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行う。
選択的に、ライトコネクション制御は次の項目中の一つ以上を含むが、これに限定されない。
第1無線アクセスネットワークノードのUEに対する受信されたライトコネクション情報の記憶、第1無線アクセスネットワークノードのUEに対する受信されたライトコネクション情報によるUEに対する記憶されたライトコネクション情報のアップデート、UEに対する移動性制御、UEに対する無線アクセスネットワーク側によって開始されるページング制御、UEがライトコネクションを行うことができるかの判断、バッファリングドエンUEデータを廃棄するかの判断。
1)選択的に、UEに対する無線アクセスネットワーク側によって開始されるページング制御は次のうちの少なくとも一つを含む。
第1無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対するページングリソースを設定する。ページングリソースはページングサイクル、ページング時間、ページングフレーム及びページングサブフレームと同一であってもよい。
無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つに基づいてUEに対するページング領域範囲を決定する。一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードによって決定するページング領域範囲は、第1無線アクセスネットワークノード(例えば、第1無線アクセスネットワークノード下のセル)のページング領域範囲、他の無線アクセスネットワークノード(例えば、他の無線アクセスネットワークノード下のセル)のページング領域範囲のうちの少なくとも一つを含む。
第1無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対するページングを開始するように他の無線アクセスネットワークノードにリクエストする。一部実施例で、他の無線アクセスネットワークノードは第1無線アクセスネットワークノードとのインターフェースを有する。他の実施例で、第1無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報をUEに対するページングを開始する必要がある他の無線アクセスネットワークノードに送信する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードは段階201でページング補助情報のうちの少なくとも一つによってページングリソースを設定したりページング領域範囲を決定する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードは受信されたUEの無線能力によってページング制御を行う。第1無線アクセスネットワークノードはUEによってサポートされる周波数ポイントをサポートするセル及び/又は他の無線アクセスネットワークノードに対するページングを開始し、第1無線アクセスネットワークノードはUEによってサポートされる周波数ポイントをサポートしないセル又は他の無線アクセスネットワークノードに対するページングを開始しないこともある。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはUEによるアクセスを許容する受信されたCSGアイデンティティーリストによってページング制御を行う。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信された移動性領域範囲によってページング制御を行う。第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する移動性領域範囲情報によって示された移動性領域範囲をサポートするセル又は他の無線アクセスネットワークノードに対するUEに対するページングを開始する。第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する移動性領域範囲情報によって示された移動性領域範囲をサポートしないセル又は他の無線アクセスネットワークノードに対するUEに対するページングを開始しないこともある。
第1無線アクセスネットワークノードはコアネットワークノード制御平面データ関連情報(例えば、段階201で説明したようなコアネットワーク制御平面データ関連情報)によってUE(例えば、ライトコネクション又は非活性状態のUE)に対する無線アクセスネットワークページング制御を決定し、例えば、ページング繰り返し回数又はページング持続時間を決定する。UEからのページング応答が制御平面データのデータ有効時間内で受信されなければ、第1無線アクセスネットワークノードはページング試みを繰り返す。制御平面データのデータ有効時間が満了するまでに、UEからの任意の応答が相変らず受信されなければ、第1無線アクセスネットワークノードは、UEに対する無線アクセスネットワークページングの中止、制御平面データに対する送信失敗のコアネットワークノードへの通知、関連するコアネットワーク制御平面データの廃棄、UEが到着できないことのコアネットワークノードへの通知、無線アクセスネットワークページング失敗のコアネットワークノードへの通知、第1無線アクセスネットワークとコアネットワークの間のUE連関された接続の解除のうちの少くとも一つを行う。
2)選択的に、UEに対する移動性制御は次のうちの少なくとも一つを含む。
第1無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEに対する移動性領域範囲を設定する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードは受信されたハンドオーバー制限リストによってUEに対する移動性領域範囲を設定する。第1無線アクセスネットワークノードによって設定されるUEに対する移動性領域範囲はハンドオーバー制限リストで許容されない範囲になってはいけない。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信された移動性領域範囲によってUEに対する移動性領域範囲を設定する。第1無線アクセスネットワークノードによって設定されたUEに対する移動性領域範囲はUEに対する受信された移動性領域範囲情報によって示された移動性領域範囲を超過できない。一部実施例で、コアネットワークノード、例えば、第1無線アクセスネットワークノードによってUEに対して設定されたUEに対する移動性領域範囲を超過しない第1無線アクセスネットワークノードによって設定されたUEに対する移動性領域範囲はUEに対するコアネットワーク設定をサポートしない位置領域(例えば、TA)のセル、RAN領域又は基地局をUEの移動性領域範囲として設定できない。
3)選択的に、UEがライトコネクションを行うことができるかを判断することは次のうちの少なくとも一つを含む。
第1無線アクセスネットワークノードは獲得されたライトコネクション情報のうちの少なくとも一つによってUEがライトコネクションを行うことができるかを判断する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはUEがライトコネクションを行うことができるかに対する受信された指示(indication)によってUEがライトコネクションを行うことができるかを判断する。一部実施例で、UEがライトコネクションを行うことができない時、ライトコネクションは行われない。
一部実施例で、UEは強化されたDRXを有するUEのように、電力を節約するために長年の間位置アップデートを開始しないこともあり、第1無線アクセスネットワークはUEがライトコネクションを行うことができないようにできる。例えば、UEコンテキストを解除し、UEと無線コアネットワークの間のUE接続を解除する時の無線ネットワークとコアネットワークの間のUE連関された接続を解除する。
一部実施例で、第1無線アクセスネットワークノードはUEの受信されたタイプがUEにライトコネクションを行うように許容するかによってUEがライトコネクションを行うことができるかを判断する。
これにより、この方法のフローは終了する。
4)選択的に、UEがライトコネクションを行うことができるかを判断することは、UEがライトコネクションを行うように設定できるか、UEベアラーを維持、解除及び一時停止できるか、UEセッションを維持、解除及び一時停止できるか、UE QoSフローを維持、解除及び一時停止できるか、UEサービスデータフローを維持、解除及び一時停止できるかのうちの少くとも一つを含む。第1無線アクセスネットワークノードはUEがライトコネクションを行うように許容されるかに対する情報によってUEがライトコネクションを行うことができるかを判断する。
a)ライトコネクションを行うようにUEを設定できるかの動作は次のうちの少なくとも一つを含む。
UEがライトコネクションを行うように許容されなければ、第1無線アクセスネットワークノードはライトコネクションを行うようにUEを設定できない。
UEがライトコネクションを行うように許容されると、第1無線アクセスネットワークノードはライトコネクションを行うようにUEを設定できる。
b)UEベアラーを維持、解除及び一時停止できるかの動作は次のうちの少なくとも一つを含む。
UEベアラーがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションになるかUEベアラーが非活性状態となる時(例えば、UEベアラーが一定期間の間のデータ送信を有しない時)、第1無線アクセスネットワークノードは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEベアラーと連関されたトンネルを解除できないか維持する。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UEベアラーのデータは第1無線アクセスネットワークノードに相変らず直接到着する。
UEベアラーがライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEベアラーが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEベアラーを解除したり一時停止でき、例えば第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEベアラーに対するトンネルを解除したり一時停止する。したがって、UEがライトコネクション状態にあれば、UEベアラー上のデータはコアネットワークに記憶される。データがコアネットワークに到着した後、コアネットワークはUEに対するコアネットワークレベルページングを開始できるかUEベアラー(例えば、RANとCN間のUEベアラーに対するトンネル)を設定するように無線アクセスネットワークにリクエストする。UEベアラーセットアップリクエストを受信した後、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する無線アクセスネットワークページングを開始する。コアネットワークページング又は無線アクセスネットワークページングに応答した後に、UEは接続された状態に入り、UEベアラー上でデータを継続送受信する。
c)UEセッションを維持、解除及び一時停止できるかの動作は次のうちの少なくとも一つを含む。
UEセッションがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEセッションが非活性状態になる時(例えば、UEセッションが一定期間の間のデータ送信を有しない時)、第1無線アクセスネットワークは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEセッションと連関されたトンネルを解除できないか維持する。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UEセッションレベルのデータは第1無線アクセスネットワークノードに相変らず直接到着する。
UEセッションがライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEセッションが非活性状態となる時(例えば、UEセッションが一定期間の間のデータ送信を有しない時)、UEセッションを解除したり一時停止するための第1無線アクセスネットワークリクエストは、例えば、第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEセッションに対するトンネルを解除したり一時停止する。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UEセッションのデータはコアネットワークノードでバッファリングされる。データがコアネットワークに到着すると、コアネットワークはUEに対するコアネットワークレベルページングを開始できるかコアネットワークはUEとのセッション(例えば、RANとCNの間のUEセッションに対するトンネル)を設定するように無線アクセスネットワークにリクエストする。UEセッションセットアップリクエストを受信した後、第1無線アクセスネットワークノードはUEに対する無線アクセスネットワークページングを開始する。コアネットワークページング又は無線アクセスネットワークページングに応答した後に、UEは接続された状態に入り、UEセッション上のデータを継続送受信する。
すべてのUEセッションがライトコネクションを行うように許容されなければ、条件が満足されるとライトコネクションを行うようにUEを設定する代りに第1無線アクセスネットワークノードはUEを解除する。
d)UE QoSフローを維持、解除及び一時停止できるかの動作は次のうちの少なくとも一つを含む。
UE QoSフローがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUE QoSフローが非活性状態となる時(例えば、一定期間の間、UEに対するQoSフローデータ送信がない時)、第1無線アクセスネットワークは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUE QoSフローと連関されたトンネルを解除できないか維持する。UE QoSフローがUEセッションと連関されたトンネルで送信されるので、第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUE QoSフローと連関された維持されたトンネルはQoSフローが位置されるUEセッションと連関されたトンネルである。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UE QoSフローのデータは第1無線アクセスネットワークノードに相変らず直接到着する。
UE QoSフローがライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUE QoSフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードは無線ベアラーをQoSフローと連関解除するようにUEにリクエストする。第1無線アクセスネットワークノードはさらにQoSフローを解除するようにコアネットワークにリクエストする。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UE QoSフローのデータはコアネットワークに記憶される。データがコアネットワークに到着すると、コアネットワークはコアネットワークレベルページングを開始できるかコアネットワークはQoSフローに対するリソースを設定するように無線アクセスネットワークノードにリクエストする。第1無線アクセスネットワークノードはUE QoSフローに対する無線ベアラーを設定するかこれに相応して無線ベアラーをUE QoSフローと連関させる。
UEセッションでQoSフローのうちのいずれもライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEセッション内のすべてのUE QoSフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEセッションを解除したり一時停止するようにリクエストする。
UEベアラーでQoSフローのうちのいずれもライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEセッション内のすべてのUE QoSフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEベアラーを解除したり一時停止するようにリクエストする。
UEセッションでQoSフローのうちの少なくとも一つがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEセッションですべてのUE QoSフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEセッションに対するトンネルを解除したり維持するようにリクエストしないこともある。
UEベアラーでQoSフローのうちの少なくとも一つがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEベアラーですべてのUE QoSフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEベアラーを解除したり維持するようにリクエストしないこともある。
e)UEサービスデータフローを維持、解除及び一時停止できるかの動作は次のうちの少なくとも一つを含む。
UEサービスデータフローがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEサービスデータフローが非活性状態となる時(例えば、一定期間の間のUEに対するサービスデータフローデータ送信がない時)、第1無線アクセスネットワークは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEに対するUEサービスデータフローと連関されたトンネルを解除できないか維持する。UEサービスデータフローがUEセッションのトンネルで送信されるので、第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEに対するUEサービスデータフローと連関された維持されたトンネルはサービスデータフローが位置されるUEセッションと連関されたトンネルである。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UEサービスデータフローのデータは第1無線アクセスネットワークノードに相変らず直接到着する。
UEサービスデータフローがライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEサービスデータフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはサービスデータフローと連関された無線ベアラーを解除したり一時停止するようにリクエストする。第1無線アクセスネットワークノードはさらにサービスデータフローを解除するようにコアネットワークにリクエストする。したがって、UEがライトコネクション状態にあると、UEサービスデータフローのデータはコアネットワークに記憶される。データがコアネットワークに到着すると、コアネットワークはコアネットワークレベルページングを開始できるかコアネットワークはサービスデータフローに対するリソースを設定するように無線アクセスネットワークノードにリクエストする。第1無線アクセスネットワークノードはこれに相応してUEサービスデータフローに対する無線ベアラーを設定する。
UEセッションでサービスデータフローのうちのいずれもライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUEセッション内のすべてのUEサービスデータフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEセッションを解除したり一時停止するようにリクエストする。
UE QoSフローでサービスデータフローのうちのいずれもライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションとなるかUE QoSフロー内のすべてのUEサービスデータフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUE QoSフローを解除するか一時停止するようにリクエストする。
UEベアラーでサービスデータフローのうちのいずれもライトコネクションを行うように許容されなければ、UEがライトコネクションになるかUEベアラーですべてのUEサービスデータフローが非活性状態となる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEベアラーを解除したり一時停止するようにリクエストする。
UEセッションでサービスデータフローのうちの少なくとも一つがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEセッションですべてのUEサービスデータフローが非活性状態になる時、第1無線アクセスネットワークノードは第1無線アクセスネットワークノードとコアネットワークノードの間のUEセッションに対するトンネルを解除したり維持するようにリクエストしないこともある。
UE QoSフローでサービスデータフローのうちの少なくとも一つがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションになるかUE QoSフローですべてのUEサービスデータフローが非活性状態になる時、第1無線アクセスネットワークノードはUE QoSフローを解除するか維持するようにリクエストしないこともある。
UEベアラーでサービスデータフローのうちの少なくとも一つがライトコネクションを行うように許容されると、UEがライトコネクションとなるかUEベアラーですべてのUEサービスデータフローが非活性状態になる時、第1無線アクセスネットワークノードはUEベアラーを解除するか維持するようにリクエストしないこともある。
5)選択的に、バッファリングされたUEデータを廃棄するかの判断は次の中の一つを含む。繰り返された制御平面データを廃棄するか又はバッファリングされたUEデータを廃棄するかのうちの一つを含む。
第1無線アクセスネットワークノードはコアネットワーク制御平面データ関連情報(例えば、段階201で説明したようなコアネットワーク制御平面データ関連情報)によって繰り返された制御平面データを廃棄するかを判断する。第1無線アクセスネットワークノードが再送信された制御平面データを受信するように確認する時と、再送信された以前の制御平面データがまだ送信されなかったか成功的に送信されなかったら、第1無線アクセスネットワークノードは、再送信された以前の制御平面データの削除、再送信された以前の制御平面データに係るページングの停止、再送信された制御平面データの削除のうちの少くとも一つを行う。
図3は、本発明によるライトコネクション制御のための第2方法の概略的なフローチャートであり、このような方法は以下の段階を含む。
段階301で、UEはUEに対するライトコネクション情報を獲得する。
選択的に、UEは事前設定によってUEに対するライトコネクション情報を獲得できるか、UEは無線アクセスネットワークノード及びコアネットワークノードのうちの少なくとも一つからUEに対するライトコネクション情報を受信する。
選択的に、UEに対するライトコネクション情報は段階201で説明した通りである。
段階302で、UEはUEに対して獲得されたライトコネクション情報によってライトコネクション制御を行う。
選択的に、UEは次のうちの少なくとも一つを行う。
UEがUEに対して設定された移動性領域範囲を外れることをUEはネットワークに通知する。UEがUEに対して設定された移動性領域範囲を外れる時、UEは、例えば、ネットワークに対する接続セットアップ、接続再開又は位置アップデートリクエストを開始することをネットワークに通知する必要がある。一部実施例で、UEに対するコアネットワークによって設定された移動性領域範囲を外れる時、UEはコアネットワークに対する位置アップデートリクエストを開始する。他の実施例で、UEは無線アクセスネットワークによってUEに対する無線アクセスネットワークによって設定された移動性領域範囲を外れ、UEは接続セットアップ又は接続再開手続きを開始する。受信された無線アクセスネットワークノードがUEコンテキストを記憶した無線アクセスネットワークノードではない場合、UEコンテキストはUEコンテキストを記憶した無線アクセスネットワークから獲得される。
UEに対して受信されたライトコネクション情報によってUEはライトコネクションのUE接続解除又はUE接続一時停止を受諾するように決定する。
UEはUEに対するライトコネクション情報を無線アクセスネットワーク又はコアネットワークノードに送信する。例えば、他の無線アクセスネットワークノードへ移動すれば、UEはUEに対して獲得されたライトコネクション情報をUEがアクセスする無線アクセスネットワークノード又はUEがアクセスするコアネットワークノードに送信する。
これにより、この方法のフローは終了する。
図4は、本発明によるライトコネクション制御のための第3方法の概略的なフローチャートであり、この方法は以下の段階を含む。
段階401において、第1ノードはUEに対するライトコネクション情報を決定する。
選択的に、第1ノードは、無線ネットワークノード及びコアネットワークノードのうちの少なくとも一つであっても良い。第1ノードは第2無線ネットワークノード又は第1コアネットワークノードであっても良い。
選択的に、第1ノードはUEが次のうちの少なくとも一つによってライトコネクションを行うことができるかを判断する。
UEがライトコネクションをサポートするか、UEがアクセスするノードがライトコネクションをサポートするか。ノードは無線アクセスネットワークノード及びコアネットワークノードのうちの少なくとも一つであっても良く、UEに対するライトコネクションリクエストが受信されるか。UEに対するライトコネクションリクエストはUE又はUEがアクセスするノードからである。選択的に、UEに対するライトコネクションリクエストはUEに対する新しい無線状態として存在し、
UEがライトコネクションを許容するか。例えば、UEの加入データがライトコネクションを許容するか、UEがライトコネクションに適合するか。
例えば、長期間の間の節電モードにあるUE、長期間の間のネットワークの位置をアップデートしないUE、早く移動するUEは、
UEサービスがライトコネクションを許容するか、
UEサービスがライトコネクションに適合するか、
UEベアラーがライトコネクションを許容するか、
UEベアラーがライトコネクションに適合するか、
UEセッションがライトコネクションを許容するか、
UEセッションがライトコネクションに適合するか、
UE QoSフローがライトコネクションを許容するか、
UE QoSフローがライトコネクションに適合するか、
UEサービスデータフローがライトコネクションを許容するか、
UEサービスデータフローがライトコネクションに適合するか。
選択的に、UEと無線アクセスネットワークの間の(例えば、新しいRRC状態、例えば、非活性RRC状態のような)接続が分離され、一時停止されるか非活性になった後に、新しい無線状態はUEがコアネットワークノードと接続された状態で維持される(RRC状態のような)無線状態であっても良い。
一部実施例で、ライトコネクションがサポートされるかは、ユーザ平面CIOT EPS最適化をサポートするか、RRC接続一時停止をサポートするか、RRC接続再開をサポートするか、及び新しい無線状態(上述したような新しい無線状態)をサポートするか、のうちの少くとも一つである。
他の実施例で、ライトコネクションが許容されるかは、ユーザ平面CIOT EPS最適化を許容するか、RRC接続一時停止を許容するか、RRC接続再開を許容するか、及び新しい無線状態(上述したような新しい無線状態)を許容するか、のうちの少くとも一つである。
段階402で、第1ノードはUEに対する決定されたライトコネクション情報を送信する。
選択的に、第1ノードはライトコネクション情報を第2ノード又はUEで送信する。第2ノードは第1無線アクセスネットワークノード又は第2コアネットワークノードであっても良い。
一部実施例で、第1ノードは次のシナリオのうちの少なくとも一つでUEに対するライトコネクション情報を送信する。
UEは第1無線アクセスネットワークノードでハンドオーバーされる必要がある。例えば、第2アクセスネットワークノードはUEを第1無線アクセスネットワークノードでハンドオーバーするように決定する。
UEは第1無線アクセスネットワークノードにハンドオーバーされる必要がある。例えば、UEコンテキストが第2アクセスネットワークノードに相変らず記憶されている間、UEは第1無線アクセスネットワークノードにアクセスする。
UEに対するページングは第1無線アクセスネットワークノード下で開始される必要がある。
UEに対するライトコネクションリクエストが受信される。一部実施例で、UEに対するライトコネクションリクエストは第1無線アクセスノード又はUEによって送信される。選択的に、UEに対するライトコネクションリクエストはUEに対する新しい無線状態として存在する。
UEがアクセスするノードがライトコネクションをサポートする。
UEはライトコネクションをサポートする。
UEはライトコネクションを許容する。
UEはライトコネクションに適合する。
UEベアラーはライトコネクションを許容する。
UEベアラーはライトコネクションに適合する。
UEサービスはライトコネクションを許容する。
UEサービスはライトコネクションに適合する。
UEセッションはライトコネクションを許容する。
UEセッションはライトコネクションに適合する。
UEサービスQoSフローはライトコネクションを許容する。
UEサービスQoSフローはライトコネクションに適合する。
UEサービスデータフローはライトコネクションを許容する。
UEサービスデータフローはライトコネクションに適合する。
これにより、このような方法の方法フローは終了する。
以下に示すUEに対するライトコネクション情報の特定内容はいずれも段階201でのUEに対するライトコネクション情報を指し、これは以下で説明しない。
実施例1
図5は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例1の概路図である。UEに対する接続が設定される時、無線アクセスネットワークノードはUEに対するライトコネクション情報を受信する。無線アクセスネットワークノードは必要によりUEに対する受信されたライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行う。図5に示したように、方法は以下の段階を含む。
段階501で、RRC接続はUEと無線アクセスネットワークノードの間に設定される。接続はRRC接続セットアップ(RRC connection setup)、RRC接続再開(RRC connection resume)、又はRRC接続再構成(RRC connection reestablishment)の手続きによって具現される。
段階502で、無線アクセスネットワークノードは初期UEメッセージをコアネットワークノードに送信する。選択的に、メッセージは(段階402で説明したように)UEに対するライトコネクションリクエストを含む。
段階503で、コアネットワークノードは初期コンテキストセットアップリクエストメッセージ(initial UE message)、UE接続セットアップインディケーションメッセージ(UE connection setup indication message)、又はダウンリンクNASメッセージ(downlink NAS message)を無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、メッセージは(段階201で説明したように)UEに対するライトコネクション情報を含む。選択的に、コアネットワークノードは無線アクセスネットワークノードがライトコネクションをサポートするかによってUEに対するライトコネクション情報を送信するかを判断する。
無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報を記憶し、必要によりUEライトコネクション制御を行う。特定動作は段階202で説明したので、ここでは繰り返さない。
段階504で、無線アクセスネットワークノードはRRC再構成リクエストメッセージ(RRC reconfiguration request message)をUEに送信する。RRC再構成リクエストメッセージは(段階201で説明したように)UEに対するライトコネクション情報を含む。UEはUEに対する受信されたライトコネクション情報によってライトコネクションの接続解除又は接続一時停止を受諾するように決定し、特定動作は段階302で説明したので、ここでは繰り返さない。
UEはRRC再構成完了メッセージ(RRC reconfiguration completion message)を無線アクセスネットワークノードに返信する。
段階505で、無線アクセスネットワークノードは初期UEコンテキストセットアップ応答をコアネットワークノードに返信する。
これにより、この実施例の方法フローは終了する。
実施例2
図6は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例2の概路図である。UEがコアネットワークに対する位置アップデート手続きを開始し、UEが正常接続状態にある時、コアネットワークノードはUEに対するライトコネクション情報を無線ネットワークノードでアップデートする。無線アクセスネットワークノードは必要によりUEに対するアップデートされたライトコネクション情報に基づいてUEを制御する。図6に示したように、方法は以下の段階を含む。
段階601で、UEはハンドオーバーを行う。ハンドオーバー後のターゲットセルの位置領域はUEの移動性領域範囲を外れる(段階201で説明した)。
段階602で、UEはアップリンクUE情報メッセージ(uplink UE information message)を無線アクセスネットワークノードに送信し、メッセージはNASメッセージTAUアップデートリクエスト(NAS message TAU update request)を搬送する。
段階603で、無線アクセスネットワークノードは受信されたNASメッセージTAUアップデートリクエストをアップリンク転送メッセージ(Uplink NAS Transport message)を介してコアネットワークノードにフォワーディングする。UEに対するライトコネクション情報を受信した後、コアネットワークノードは2つの方式でUEに対するライトコネクション情報を無線アクセスネットワークにアップデートする。2つの方式はそれぞれ段階604、段階605及び段階606である。
段階604で、コアネットワークノードはダウンリンクNAS転送メッセージ(Downlink NAS Transport message)を無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、ダウンリンクNAS 転送メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。無線アクセスネットワークノードは、UEに対するコアネットワークによって設定された移動性領域範囲及び位置領域TAのリストのように、UEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEに対する記憶されたライトコネクション情報をアップデートする。
段階605で、無線アクセスネットワークノードはダウンリンクUE情報メッセージ(Downlink UE information message)をUEに送信する。
段階606で、コアネットワークノードはUEコンテキスト修正リクエストメッセージ(UE Context Modification Request message)を無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。無線アクセスネットワークノードは、UEに対するコアネットワークによって設定された移動性領域範囲及び位置領域TAのリストのように、UEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEに対する記憶されたライトコネクション情報をアップデートする。
これにより、この実施例の方法フローは終了する。
一部実施例で、UEに対する移動性領域範囲はUEに対するコアネットワークノードによって設定された位置領域のリスト(例えば、TA(Tracking area)アイデンティティーのリスト)である。無線アクセスネットワークノードはUEに対して設定された位置領域のリストをサポートしないセル又は他の無線アクセスネットワークノードに対するページングを開始しないこともあって、UEに対して設定された位置領域のリストをサポートするセル又は他の無線アクセスネットワークノードに対するページングを開始する。無線アクセスノードがUEをページングすることを他のUEに通知すると、UEに対して設定されたコアネットワークノードの位置領域のリストは他の無線アクセスノードに送信される。
実施例3
図7は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例3の概路図である。UEが無線アクセスネットワークノードの間のハンドオーバー(例えば、X2ハンドオーバー)を行う時、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する光リンク情報を受信する。ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEを制御する。図7に示したように、方法は以下の段階を含む。
段階701で、ソース無線アクセスネットワークノードはハンドオーバーリクエストメッセージ(handover request message)をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、ハンドオーバーリクエストメッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。ターゲット無線アクセスノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報を記憶する。選択的に、ソース無線アクセスネットワークノードはターゲット無線アクセスネットワークノードがライトコネクションをサポートするかによってUEに対するライトコネクション情報を送信するかを判断する。
UEに対するライトコネクション情報は段階201で説明した通りであるので、ここでは繰り返さない。
段階702で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはハンドオーバー応答(handover response)をソース無線アクセスネットワークノードに返信する。
段階703で、ソース無線アクセスネットワークノードはRRC再構成リクエスト(RRC reconfiguration request)をUEに送信する。
段階704で、UEはRRC設定完了(RRC configurationcompletion)をターゲット無線アクセスネットワークノードに返信する。
段階705で、ターゲット無線アクセスネットワークノードは経路転換リクエスト(path switch request)をコアネットワークノードに送信する。
段階706で、コアネットワークノードは経路転換確認応答メッセージ(path switch acknowledge message)をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、送信された経路転換確認応答メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報を記憶する。UEに対するライトコネクション情報が予め存在すると、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報に基づいてライトコネクション情報をアップデートする。
ハンドオーバーが完了した後、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEをサービングする無線アクセスネットワークノードとなる。無線アクセスネットワークノードはUEに対する記憶されたライトコネクション情報によってUEを制御する。特定動作は段階202で説明したので、ここでは繰り返さない。
これにより、この実施例の方法フローは終了する。
実施例4
図8は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例4の概路図である。UEが(S1ハンドオーバーのように)無線アクセスネットワークノードの間でコアネットワークによるハンドオーバーを行う時、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEを制御する。図8に示したように、方法は以下の段階を含む。UEに対するライトコネクション情報をターゲット無線アクセスノードに通知する2つの方式があり、これはそれぞれ段階801及び段階802である。
段階801で、ソース無線アクセスネットワークノードはコアネットワークノードに要求されるハンドオーバー(HANDOVER required)を開始する。選択的に、メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。コアネットワークノードはUEに対するライトコネクション情報をターゲット無線アクセスネットワークノードにフォワーディングする。選択的に、コアネットワークノードはさらにターゲット無線アクセスノードがライトコネクションをサポートすると共にUEに対するライトコネクション情報を決定したりCIOTベアラーをハンドオーバーするかを判断する。
UEに対するライトコネクション情報は段階201で説明した通りであるので、ここでは繰り返さない。
段階802において、コアネットワークノードはターゲット無線アクセスネットワークノードに対するハンドオーバーリクエストを開始する。選択的に、メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。UEに対する含まれたライトコネクション情報はソース無線アクセスネットワークノードからコアネットワークノードによって受信されるUEに対するライトコネクション情報であるか、コアネットワークノードによって直接生成されるUEに対するライトコネクション情報である。
UEに対するライトコネクション情報は段階201で説明した通りであるので、ここでは繰り返さない。
ターゲット無線アクセスネットワークノードはコアネットワークノードから受信されたUEに対するライトコネクション情報を記憶する。
段階803で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはハンドオーバー応答をコアネットワークノードに送信する。
段階804で、コアネットワークノードはハンドオーバー応答をソース無線アクセスネットワークノードに送信する。
段階805で、ソース無線アクセスネットワークノードはRRC再構成コマンドをUEに送信する。
段階806で、UEは再構成完了をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。
段階807で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはハンドオーバーの完了を通知するためにハンドオーバー通知をコアネットワークノードに送信する。ハンドオーバーが完了した後、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEをサービングする無線アクセスネットワークノードとなり、無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報によってUE上でアクセス制御を行う。特定動作は段階202で説明した通りであるので、ここでは繰り返さない。
これにより、この実施例の方法フローは終了する。
実施例5
図9は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例5の概路図である。UEがソース無線アクセスネットワークから分離した後、UEはライトコネクション状態に入る。UEはターゲット無線アクセスネットワークに移動する間の接続セットアップを開始するように決定する。UEが接続セットアップを開始する理由は、UEが事前設定された移動性領域範囲/無線アクセスネットワークによって設定された移動性領域範囲を外れ、データ送信要求事項又は応答ページングを有するからである。図9に示したように、方法は以下の段階を含む。
段階901で、ソース無線アクセスネットワークノードはUEから分離する。RRC接続が解除されるかRRC接続が一時停止される時、ソース無線アクセスネットワークノードはUEに対して設定された移動性領域範囲をUEに送信する。無線アクセスネットワークノードによって設定されたUEに対する移動性領域範囲情報は段階201で説明した通りである。
段階902で、RRC接続はUEとターゲット無線アクセスネットワークノードの間にセットアップされる。RRC接続はRRC接続セットアップ、RRC接続再開又はRRC接続再構成手続きを介して具現される。ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEのソース無線アクセスネットワークノードを識別する。
段階903で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはソース無線アクセスネットワークノードに対するUEコンテキスト回収リクエストを開始する。選択的に、メッセージはダウンリンクデータフォワーディングアドレスのようなデータフォワーディングアドレスを含む。
段階904で、ソース無線アクセスネットワークノードはUEを認証し、UEコンテキスト回収応答をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、UEコンテキスト回収応答メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。
段階905で、RRC接続はUEとターゲット無線アクセスネットワークノードの間でセットアップされる。RRC接続は、RRC接続セットアップ、RRC接続再開又はRRC接続再構成手続きを介して具現される。
ターゲット無線アクセスネットワークノードは必要によりUEのRRC接続再構成を行う。選択的に、RRC接続再構成リクエストはUEに対するライトコネクション情報を含む。
段階906で、ターゲット無線アクセスネットワークノードは経路転換リクエストをコアネットワークノードに送信する。
段階907で、コアネットワークノードは経路転換確認応答をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。これにより、この実施例の方法フローは終了する。
実施例6
図10は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例6の概路図である。UEがソース無線アクセスネットワークから分離された後、ライトコネクション状態に入る。ソース無線アクセスネットワークノードがUEをページングする必要がある時、ソース無線アクセスネットワークノードはページング制御のためにUEに対するページングをターゲット無線アクセスネットワークに送信する。図10に示したように、本方法は以下の段階を含む。
段階1001で、ソース無線アクセスネットワークノードはUEに対するページングをUE又はターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、ページングメッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。
段階1002で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する受信されたライトコネクション情報によってUEに対するページング制御を行い、このようなページング制御は段階202で説明した通りであるので、ここでは繰り返さない。
UEがターゲット無線アクセスネットワークノードでページングを受信すれば、UEはページング応答を行うために接続セットアップを開始する。段階(1003乃至1008)は段階(902乃至907)で説明した通りであり、ここでは繰り返さない。
これにより、この実施例の方法フローは終了する。
実施例7
図11は、本発明によるライトコネクション制御方法の実施例7の概路図である。ソース無線アクセスネットワークから分離された後、UEはライトコネクション状態に入る。UEはソース無線アクセスネットワークノードによって設定された移動性領域範囲を外れた後に位置アップデート手続きを開始する。図11に示したように、方法は以下の段階を含む。
段階1101は段階901で説明した通りであり、ここでは繰り返さない。
段階1102で、UEは移動性領域範囲を外れ、RRC接続セットアップ又はRRC接続再開を開始する。選択的に、UE位置アップデートはメッセージに示される。
段階1103で、ターゲット無線アクセスネットワークノードはUEに対する位置アップデートリクエスト(location update request)をソース無線アクセスネットワークノードに送信する。
段階1104で、ソース無線アクセスネットワークノードはUEに対する位置アップデート応答をターゲット無線アクセスネットワークノードに送信する。選択的に、位置アップデート応答メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。
段階1105で、ターゲット無線アクセスネットワークノードは位置アップデート応答メッセージをUEに送信する。選択的に、位置アップデート応答メッセージはUEに対するライトコネクション情報を含む。
図12は、本発明による好ましい無線アクセスネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。図12に示したように、無線アクセスネットワーク装置は受信モジュール、制御モジュール及び送信モジュールを含み、ここで、受信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を獲得するように構成され、制御モジュールはUEに対するライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行うように構成され、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
図13は本発明による好ましい無線アクセスネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムであり、無線アクセスネットワーク装置の記憶モジュールはUEに対するライトコネクション情報を記憶するように構成される。
図14は、本発明による好ましいユーザ装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。図14に示したように、ユーザ装置は受信モジュール、制御モジュール及び送信モジュールを含み、ここで、
受信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を獲得するように構成され、制御モジュールはUEに対するライトコネクション情報に基づいてUEに対するライトコネクション制御を行うように構成され、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
図15は、本発明による好ましいネットワーク装置の概略的なアーキテクチャーダイヤグラムである。図15に示したように、ネットワーク装置は制御モジュール及び送信モジュールを含み、ここで、
制御モジュールはUEに対するライトコネクション情報を決定するように構成され、送信モジュールはUEに対するライトコネクション情報を他のデバイスに送信するように構成される。
上述した技術的方式から、UEに対するライトコネクション情報を識別することによって、無線アクセスネットワークノードはUEにさらに近いUEによって制御される主要ノードと呼ばれ、UEを制御するためにより柔軟であれば良く、UEページング及び移動性制御を最適化する。UE接続解除及びUE接続セットアップのシグナリングを記憶し、UEに対するネットワークへのアクセス遅延を減少させることが可能である。
上述した説明は、ただ本出願の好ましい実施例を説明するだけで、本出願を制限しようとするものはない。本出願の精神及び原理内のすべての修正、同等な代替又は改善は本出願の保護範囲に属さなければならない。
101 ユーザ装置(UE)
102 E−UTRAN
103 MME
104 SGW
105 PGW
106 PCRF
108 サービングGPRSサポートノード
109 HSS

Claims (16)

  1. 無線通信システムにおける端末機の方法であって、
    第1基地局から、前記端末機がライトコネクションに入ることを示す情報、前記端末機の再開識別(ID)及びページング情報を含む制御メッセージを受信する段階と、
    前記制御メッセージに基づいて前記端末機に対するコンテキストを記憶することによって前記ライトコネクションに入る段階と、
    第2基地局から、前記端末機の前記再開IDを含むページングメッセージを受信する段階と、
    前記再開IDに基づいて接続再開手続きを開始する段階と、を含み、
    ページング情報はページング領域情報、及びページングサイクリング情報を含む、ことを特徴とする無線通信システムにおける端末機の方法。
  2. 前記ページング領域情報はトラッキング領域又はセルアイデンティティーの少なくとも一つのリストを含み、
    前記ページングサイクリング情報は不連続受信(discontinuous reception、DRX)情報を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおける端末機の方法。
  3. 前記端末機が前記ページング領域情報に基づいて移動性領域を外れる場合、移動性領域の変更を通知する位置アップデートメッセージを前記第2基地局に送信する段階をさらに含む、ことを特徴とする請求項2に記載の無線通信システムにおける端末機の方法。
  4. 前記端末機が前記ライトコネクションをサポートするかを示す能力情報を前記第1基地局に送信する段階をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおける端末機の方法。
  5. 無線通信システムにおける第1基地局の方法であって、
    端末機の再開IDを含むページングメッセージを制御メッセージに基づいてライトコネクションに入る端末機に送信する段階を含み、
    前記制御メッセージは前記端末機がライトコネクションに入ることを示す情報、前記端末機の再開識別(ID)、及びコアネットワークから第2基地局に送信されたライトコネクション補助メッセージに基づくページング情報を含み、
    ページング情報はページング領域情報及びページングサイクリング情報を含む、ことを特徴とする無線通信システムにおける第1基地局の方法。
  6. 前記ライトコネクション補助メッセージは初期コンテキストセットアップ、UEコンテキスト修正、ダウンリンクNASリクエスト又はハンドオーバーリクエストのうちの少なくとも一つから獲得され、
    前記ライトコネクション補助メッセージは前記端末機の識別子、前記端末機がライトコネクションを行うように許容するかに対する情報、前記端末機の移動性領域情報又はページング補助情報のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムにおける第1基地局の方法。
  7. 前記ページング領域情報はトラッキング領域又はセルアイデンティティーの少なくとも一つのリストを含み、
    前記ページングサイクリング情報は不連続受信(DRX)情報を含む、ことを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムにおける第1基地局の方法。
  8. 前記第1基地局が前記ライトコネクションをサポートするかを示すシステム情報を前記端末機に送信する段階と、
    前記端末機から、前記ページング領域情報に基づいて前記端末機が移動性領域を外れることを示す位置アップデートメッセージを受信する段階と、をさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載の無線通信システムにおける第1基地局の方法。
  9. 無線通信システムにおける端末機であって、
    信号を送受信するように構成された送受信機と、
    制御機と、を含み、
    前記制御機は、
    第1基地局から、前記送受信機を介し、端末機がライトコネクションに入ることを示す情報、前記端末機の再開識別(ID)及びページング情報を含む制御メッセージを受信し、
    前記制御メッセージに基づいて前記端末機に対するコンテキストを記憶することによって前記ライトコネクションに入り、
    第2基地局から、前記送受信機を介し、前記端末機の前記再開IDを含むページングメッセージを受信し、
    前記再開IDに基づいて接続再開手続きを開始するように構成され、
    ページング情報はページング領域情報及びページングサイクリング情報を含む、ことを特徴とする無線通信システムにおける端末機。
  10. 前記ページング領域情報はトラッキング領域又はセルアイデンティティーの少なくとも一つのリストを含み、
    前記ページングサイクリング情報は不連続受信(DRX)情報を含む、ことを特徴とする請求項9に記載の無線通信システムにおける端末機。
  11. 前記制御機は、前記端末機が前記ページング領域情報に基づいて移動性領域を外れる場合、移動性領域の変更を通知する位置アップデートメッセージを前記送受信機を介して前記第2基地局に送信するようにさらに構成される、ことを特徴とする請求項10に記載の無線通信システムにおける端末機。
  12. 前記制御機は前記端末機が前記ライトコネクションをサポートするかを示す能力情報を前記送受信機を介して前記第1基地局に送信するようにさらに構成される、ことを特徴とする請求項9に記載の無線通信システムにおける端末機。
  13. 無線通信システムにおける第1基地局であって、
    信号を送受信するように構成された送受信機と、及び
    制御機と、を含み、前記制御機は、
    前記送受信機を介し、端末機の再開IDを含むページングメッセージを制御メッセージに基づいてライトコネクションに入る端末機に送信するように構成され、
    前記制御メッセージは、前記端末機がライトコネクションに入ることを示す情報、前記端末機の再開識別(ID)、及びコアネットワークから第2基地局に送信されたライトコネクション補助メッセージに基づくページング情報を含み、
    ページング情報はページング領域情報及びページングサイクリング情報を含む、ことを特徴とする無線通信システムにおける第1基地局。
  14. 前記ライトコネクション補助メッセージは初期コンテキストセットアップ、UEコンテキスト修正、ダウンリンクNASリクエスト又はハンドオーバーリクエストのうちの少なくとも一つから獲得され、
    前記ライトコネクション補助メッセージは前記端末機の識別子、前記端末機が前記ライトコネクションを行うように許容するかに対する情報、前記端末機に対する移動性領域情報又はページング補助情報のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項13に記載の無線通信システムにおける第1基地局。
  15. 前記ページング領域情報はトラッキング領域又はセルアイデンティティーの少なくとも一つのリストを含み、
    前記ページングサイクリング情報は不連続受信(DRX)情報を含む、ことを特徴とする請求項14の記載の無線通信システムにおける第1基地局。
  16. 前記制御機は、
    前記送受信機を介し、前記第1基地局が前記ライトコネクションをサポートするかを示すシステム情報を前記端末機に送信し、
    前記端末機から、前記送受信機を介し、前記ページング領域情報に基づいて前記端末機が移動性領域を外れることを示す位置アップデートメッセージを受信するようにさらに構成される、ことを特徴とする請求項15に記載の無線通信システムにおける第1基地局。
JP2018560031A 2016-05-13 2017-05-15 無線通信システムの端末の方法、無線通信システムの基地局の方法、端末、及び基地局 Active JP6972023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610320273 2016-05-13
CN201610320273.3 2016-05-13
CN201710302323.XA CN107371215B (zh) 2016-05-13 2017-05-02 一种轻连接控制的方法及设备
CN201710302323.X 2017-05-02
PCT/KR2017/005026 WO2017196161A1 (en) 2016-05-13 2017-05-15 Light connection control method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515604A true JP2019515604A (ja) 2019-06-06
JP6972023B2 JP6972023B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=60303796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560031A Active JP6972023B2 (ja) 2016-05-13 2017-05-15 無線通信システムの端末の方法、無線通信システムの基地局の方法、端末、及び基地局

Country Status (5)

Country Link
US (5) US10750473B2 (ja)
EP (1) EP3443805B1 (ja)
JP (1) JP6972023B2 (ja)
KR (1) KR102174785B1 (ja)
CN (2) CN113556811B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113556811B (zh) 2016-05-13 2024-04-05 北京三星通信技术研究有限公司 一种轻连接控制的方法及设备
EP3474590B1 (en) * 2016-06-21 2023-08-09 LG Electronics Inc. Method for reporting rrc state of terminal and apparatus for supporting same
CN108307490B9 (zh) * 2016-08-11 2022-09-16 北京三星通信技术研究有限公司 对用户设备进行轻连接控制的方法及相应设备
CN108024294B (zh) 2016-11-02 2020-08-07 中兴通讯股份有限公司 切换方法及装置
US20190349813A1 (en) * 2016-12-29 2019-11-14 Lg Electronics Inc. Method for controlling flow and apparatus for supporting same
US11115855B2 (en) * 2017-01-13 2021-09-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting UL packet based on quality of service (QoS) flow in wireless communication system and a device therefor
WO2018143415A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 京セラ株式会社 無線端末、基地局、及び方法
AU2017405271B2 (en) 2017-03-20 2021-04-01 Lg Electronics Inc. Session management method and SMF node
WO2018202351A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Paging policy differentiation in 5g system
EP3618499B1 (en) * 2017-06-06 2023-08-02 LG Electronics Inc. Method and cell for determining handover of pdu session
WO2019113969A1 (zh) 2017-12-15 2019-06-20 Oppo广东移动通信有限公司 一种寻呼用户设备的方法、第一网络设备及用户设备
CN109982382B (zh) 2017-12-28 2020-12-04 中国移动通信有限公司研究院 一种服务质量流的处理方法及通信设备
CN109982383B (zh) * 2017-12-28 2020-10-09 华为技术有限公司 数据发送方法、装置及设备
CN109996350A (zh) * 2018-01-03 2019-07-09 大唐移动通信设备有限公司 一种5g系统中会话模式优化方法及装置
KR20240042255A (ko) * 2018-01-12 2024-04-01 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 5g nas에서의 프로토콜 향상을 위한 방법
CN110267343B (zh) * 2018-03-12 2020-11-03 电信科学技术研究院有限公司 一种寻呼管理方法、网络数据分析功能及网络侧设备
KR20200019015A (ko) 2018-08-13 2020-02-21 삼성전자주식회사 데이터 전송을 위한 PDU session 연결 관리 방법 및 장치
CN110830928B (zh) 2018-08-13 2021-09-03 华为技术有限公司 通信方法和装置
CN110536383B (zh) * 2019-01-18 2024-03-08 中兴通讯股份有限公司 终端节能方法、基站及终端
CN111770486B (zh) * 2019-03-30 2022-02-08 华为技术有限公司 一种终端漫游的方法及装置
CN111787611B (zh) * 2020-06-23 2023-05-23 广东小天才科技有限公司 一种更新寻呼周期的方法、终端设备及网络设备
CN115529663A (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 维沃移动通信有限公司 资源处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11864050B2 (en) * 2021-08-04 2024-01-02 GM Global Technology Operations LLC Radio access network notification area selection and paging based on travel information
CN115942408A (zh) * 2021-08-04 2023-04-07 中兴通讯股份有限公司 通信方法、设备和存储介质
CN117062187A (zh) * 2022-05-05 2023-11-14 华为技术有限公司 一种通信方法及装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944462B2 (en) 2000-12-11 2005-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control node handover in radio access network
US7342901B1 (en) 2001-05-01 2008-03-11 Nortel Networks Limited Medium access control (MAC) protocol for a wireless communication system
US7590421B2 (en) * 2004-06-07 2009-09-15 Lg Electronics Inc. Supporting idle mode of mobile station in wireless access system
US20070232330A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Motorola, Inc. Method and apparatus of modifying a paging slot cycle index value
CN101242643B (zh) * 2007-02-09 2012-04-25 华为技术有限公司 双传输模式切换方法和通用接入网控制器
US7773991B2 (en) * 2007-04-02 2010-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing access latency while protecting against control signaling data processing overload
US20100142485A1 (en) * 2007-08-13 2010-06-10 Eun Jong Lee Method for performing handover in wireless communication system
KR20090117570A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 엘지전자 주식회사 페이징 방법
US8290517B2 (en) * 2008-07-07 2012-10-16 Industrial Technology Research Institute Paging mechanism in a wireless communication system
CN101577955B (zh) * 2008-07-11 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种空闲模式下节约信令功能的激活判断方法及系统
CN101784113B (zh) * 2009-01-19 2014-07-09 华为技术有限公司 寻呼系统、寻呼方法和设备
US20110122809A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for interworking of 3gpp lte and 3gpp2 legacy wireless communication systems
JP5890319B2 (ja) * 2010-01-08 2016-03-22 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 基地局およびリモートアクセスポイントでの電力消費の管理
KR101674221B1 (ko) * 2010-01-28 2016-11-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 로그된 측정 보고 방법 및 장치
JP4800427B2 (ja) * 2010-02-09 2011-10-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び移動局
KR101646521B1 (ko) * 2010-03-12 2016-08-08 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 다중 페이징을 위한 장치 및 방법
CN103202067B (zh) * 2010-11-05 2016-08-10 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行切换的方法
US8442475B2 (en) 2010-11-15 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Power conservation in wireless access terminals using integrated proxy function
US8964611B2 (en) 2010-11-15 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Data resume indicator for mobile device power conservation
US8682329B2 (en) * 2011-02-16 2014-03-25 Lg Electronics Inc. Method of performing handover between heterogeneous networks and user equipment apparatus for the same
US9030995B2 (en) * 2011-04-12 2015-05-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting paging message in wireless communication system
US9544926B2 (en) * 2011-11-22 2017-01-10 Sca Ipla Holdings Inc System and method for paging off-line state terminals
KR101306746B1 (ko) * 2011-12-08 2013-09-11 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 mac 제어 메시지를 방송하는 방법 및 장치
US9155121B2 (en) * 2012-03-27 2015-10-06 Blackberry Limited Re-establishment of suspended RRC connection at a different eNB
EP2645804B1 (en) * 2012-03-27 2017-12-20 BlackBerry Limited Re-establishment of suspended RRC connection at a different ENB
EP2888906B1 (en) * 2012-08-23 2021-03-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Operating with multiple schedulers in a wireless system
WO2014069748A1 (ko) * 2012-11-01 2014-05-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 ran 자원 관리 방법 및 장치
CN103906262B (zh) * 2012-12-26 2019-02-26 中兴通讯股份有限公司 一种承载分配方法及用户设备、基站和服务网关
US9847863B2 (en) * 2013-01-30 2017-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Paging procedures using an enhanced control channel
CN104322095B (zh) * 2013-05-23 2018-11-30 华为技术有限公司 位置区管理方法和核心网控制器
CN111031529A (zh) * 2014-05-09 2020-04-17 寰发股份有限公司 寻呼发送以及接收的增强方法以及用户设备
CN105338519A (zh) * 2014-08-07 2016-02-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持低复杂度ue接入和寻呼的方法
US9763192B1 (en) * 2014-10-07 2017-09-12 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for adjusting a sleep schedule of a wireless device in a wireless network
DK3634035T3 (da) * 2014-10-28 2023-06-12 Ericsson Telefon Ab L M Netværksknudepunkter, brugerudstyr og fremgangsmåder deri til håndtering af en forbindelse mellem brugerudstyret og et trådløst kommunikationsnetværk
WO2016111591A1 (ko) * 2015-01-08 2016-07-14 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 페이징 전송 방법 및 이를 위한 장치
ES2773776T3 (es) * 2015-03-06 2020-07-14 Lg Electronics Inc Método y aparato para reducir la señalización de radio localización
GB2548878A (en) * 2016-03-31 2017-10-04 Nec Corp Communication system
US10674475B2 (en) * 2016-04-22 2020-06-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network node, core network node and methods performed therein
CN113556811B (zh) * 2016-05-13 2024-04-05 北京三星通信技术研究有限公司 一种轻连接控制的方法及设备
US10367677B2 (en) * 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
KR102455586B1 (ko) * 2018-03-29 2022-10-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 불연속 수신을 수행하기 위한 방법 및 장치

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Handling of UEs in RAN during periods of no traffic[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#92, vol. R3-161290, JPN6021018261, 27 May 2016 (2016-05-27), ISSN: 0004508384 *
HUAWEI, CHINA TELECOM: "Consideration on RAN initiated paging[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#91BIS, vol. R3-160656, JPN6021041776, 14 April 2016 (2016-04-14), ISSN: 0004623379 *
INTEL CORPORATION: "Light connection DRX paging cycle and mechanism[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#94, vol. R2-163632, JPN6021041775, 13 May 2016 (2016-05-13), ISSN: 0004623380 *
INTEL CORPORATION: "RAN based paging mechanism[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#93BIS, vol. R2-162556, JPN6021041777, 15 April 2016 (2016-04-15), ISSN: 0004623378 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3443805A1 (en) 2019-02-20
US20190223152A1 (en) 2019-07-18
US11778587B2 (en) 2023-10-03
EP3443805B1 (en) 2023-02-22
US11122540B2 (en) 2021-09-14
EP3443805A4 (en) 2019-07-31
US20200196274A1 (en) 2020-06-18
CN113556811B (zh) 2024-04-05
US20190246375A1 (en) 2019-08-08
KR20180136484A (ko) 2018-12-24
CN107371215B (zh) 2021-07-27
US20240031987A1 (en) 2024-01-25
US20210410108A1 (en) 2021-12-30
US10750473B2 (en) 2020-08-18
CN107371215A (zh) 2017-11-21
JP6972023B2 (ja) 2021-11-24
US10645671B2 (en) 2020-05-05
CN113556811A (zh) 2021-10-26
KR102174785B1 (ko) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11778587B2 (en) Light connection control method and apparatus
US11375471B2 (en) Method for performing service request procedure and apparatus therefor in wireless communication system
US10917868B2 (en) Method for notifying of mobility event in wireless communication system and device therefor
US11160134B2 (en) Method for performing RRC connection procedure in wireless communication system and apparatus therefor
EP3897000B1 (en) Methods and apparatuses for communication of terminal in mobile communication system
US11140601B2 (en) Reducing delay of a UE access to a network
EP3373620A1 (en) Serving node relocating method in wireless communication system and device for same
KR20190020142A (ko) 무선 통신 시스템에서 네트워크간 상호연동 방법 및 이를 위한 장치
US20190029066A1 (en) A method for ue context and ue connection resume
KR102309028B1 (ko) 사용자 장치 및 상응하는 장치 상에서 라이트 커넥션 제어를 수행하는 방법
KR102295847B1 (ko) 사용자 장치를 제어하는 방법
JP2023547140A (ja) マルチキャスト送信のための方法及びデバイス
WO2012155808A1 (zh) 设备触发方法及网元设备
US11523309B2 (en) Method and device for supporting handover

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150