JP2019507671A - 顆粒の製造方法 - Google Patents

顆粒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507671A
JP2019507671A JP2018530615A JP2018530615A JP2019507671A JP 2019507671 A JP2019507671 A JP 2019507671A JP 2018530615 A JP2018530615 A JP 2018530615A JP 2018530615 A JP2018530615 A JP 2018530615A JP 2019507671 A JP2019507671 A JP 2019507671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
range
metal salt
acid
aminopolycarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018530615A
Other languages
English (en)
Inventor
イェケル,フランク
クレメンス ミュラー,ミヒャエル
クレメンス ミュラー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019507671A publication Critical patent/JP2019507671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C227/40Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/16Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by amino or carboxyl groups, e.g. ethylenediamine-tetra-acetic acid, iminodiacetic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/02Preparation in the form of powder by spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3245Aminoacids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

【課題】顆粒の製造方法を提供する。【解決手段】アミノポリカルボン酸(A)の少なくとも1種のアルカリ金属塩の顆粒を製造する方法に関し、該方法は、(a)アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水性スラリーを提供する工程、(b)前述の水性スラリーを50〜90℃の範囲の温度で2〜180時間の範囲の期間にわたって維持する工程、(c)前述のスラリーを、少なくとも150℃のガス入口温度で噴霧造粒する工程を含む。

Description

本発明は、アミノポリカルボン酸(A)の少なくとも1種のアルカリ金属塩の顆粒を製造する方法に関し、該方法は、
(a)アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水性スラリーを提供する工程、
(b)前述の水性スラリーを50〜90℃の範囲の温度で2〜180時間の範囲の期間にわたって維持する工程、
(c)前述のスラリーを、少なくとも150℃のガス入口温度で噴霧造粒する工程
を含む。
アミノポリカルボン酸塩の種類のキレート剤、例えばメチルグリシン二酢酸(MGDA)及びグルタミン酸二酢酸(GLDA)、及びそれらのそれぞれのアルカリ金属塩は、Ca2+及びMg2+などのアルカリ土類金属イオンのための有用な金属イオン封鎖剤である。多くのアミノポリカルボン酸塩は良好な生分解性を示し、従って環境に優しい。そのため、洗濯用洗剤及び自動的食器洗浄(ADW)用配合物、特にいわゆる無リン酸塩洗濯用洗剤及び無リン酸塩ADW用配合物のような様々な目的に推奨され、使用されている。
製品の種類―液体の家庭ケア及び織物ケア製品、それに対して固体の家庭ケア及び織物ケア製品―及び固体の家庭ケア及び織物ケア製品の製造方法に応じて、ケア製品製造業者は、溶液のアミノポリカルボン酸塩か、又は固体のアミノポリカルボン酸塩のどちらか、例えば統合噴霧乾燥又は固体混合のどちらかを選ぶ。アミノポリカルボン酸塩の粉末及び顆粒は、水含量が低いことに伴って活性成分含量が高いため、経済的に輸送され得る。従って、顆粒を提供するための簡便な方法は、依然として商業的な関心が大きい。
WO2009/103822には、一定の固形分を有するスラリーを、120℃以下のガス入口温度を用いて造粒する方法が開示されている。
WO2012/168739には、錯化剤のスラリーを非凝集条件下で噴霧乾燥する方法が開示されている。
どちらの方法も弱点がある。ガス入口温度が低いと、顆粒の単位毎に高濃度のスラリー又は膨大な量のガスが必要となる。非凝集性条件を使用する方法では、粉末のみが提供される。
WO2009/103822 WO2012/168739
従って本発明の目的は、経済的に有利なアミノポリカルボン酸のアルカリ金属塩の顆粒を製造する方法を提供することであった。前述の顆粒は、優れた特性を有する。
よって、最初に定義した方法が見出され、前述の方法はこれ以降本発明による方法、又は簡単に、本発明の方法とも言う。
本発明の方法は、アミノポリカルボン酸(A)の少なくとも1種のアルカリ金属塩の顆粒の製造に関する。
本発明の文脈における「顆粒」という用語は、周囲温度で固体であり、好ましくは平均粒径(D50)が0.1mm〜2mmの範囲、好ましくは0.4mm〜1.25mmの範囲である粒状物質を言う。本発明の顆粒の平均粒径は、例えば、光学的に又は好ましくはふるい分け法によって測定することができる。使用するふるいは、60〜3,000μmの範囲のメッシュを有する。
本発明の一実施形態では、顆粒は広い粒径分布を有する。本発明の別の実施形態では、顆粒は狭い粒径分布を有することができる。粒径分布は所望があれば、複数のふるい分け工程によって調整してよい。
顆粒は、残留水分を含有し得る。水分とは、結晶水及び吸着水を含む水を言う。水の量は、粉末又は顆粒それぞれの全固形分に対して、0.1〜20質量%の範囲、好ましくは1〜15質量%の範囲であり、カールフィッシャー滴定又は160℃で赤外線で一定質量まで乾燥させることによって測定し得る。
顆粒の粒子は規則的な又は不規則な形状を有する。顆粒の粒子の好ましい形状は、回転楕円形である。
本発明の方法は3つの工程を含み、以下簡単に、工程(a)、工程(b)及び工程(c)とも言う。
工程(a)は、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水性スラリーを提供することを言う。前述のスラリーは連続相、及び前述の連続相中でスラリー化された固体を含む。工程(a)で提供されるスラリーの連続相は、水とアミノポリカルボン酸(A)を含み、アミノポリカルボン酸の飽和溶液である。
連続相中のアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の濃度は、スラリーの温度、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の性質、及び工程(a)で提供されるスラリー中に存在し得る添加剤に依存する。
スラリー中の固体は、主にアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の粒子である。本発明の一実施形態では、工程(a)で提供されるスラリー中の固体は、少なくとも75質量%のアミノポリカルボン酸(A)である。本発明の別の実施形態では、工程(a)で提供されるスラリー中の固体は、アミノポリカルボン酸(A)から構成される。本発明のさらに別の実施形態では、工程(a)で提供されるスラリー中の固体の少なくとも75質量%がアミノポリカルボン酸(A)であり、最大で25質量%までが添加剤である。添加剤については、以下さらに記述する。
いずれにせよ、アミノポリカルボン酸(A)のうち少量は、アルカリ金属以外のカチオンを有し得る。従って、少量の、例えば総アミノポリカルボン酸(A)のうち0.01〜5mol%は、Mg2+又はCa2+、又はFe2+又はFe3+カチオンなどのアルカリ土類金属カチオンを有することが可能である。
本発明の一実施形態では、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、それぞれのキレート剤生成の結果生じ得る1つ以上の不純物を含有し得る。MGDA及びそのアルカリ金属塩の場合、そのような不純物は、プロピオン酸、乳酸、アラニン、ニトリロ三酢酸(NTA)又は同様のもの及びそれらのそれぞれのアルカリ金属塩から選択される。そのような不純物は通常、少量で存在する。この文脈中の「少量」とは、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩に対して、合計で0.1〜5質量%、好ましくは最大で2.5質量%までを言う。本発明の文脈において、このような少量は、本発明の方法に従って作製された顆粒の組成を決定する際に、無視される。
アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、1分子当たり少なくとも1個のアミノ基及び少なくとも2個のカルボキシル基を有する化合物から選択でき、同一又は異なるアルカリ金属カチオン、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムのカチオン、及び前述のうちの少なくとも2つの組み合わせで、部分的に又は完全に中和される。アルカリ金属カチオンの好ましい例は、ナトリウム及びカリウム並びにナトリウム及びカリウムの組み合わせである。
アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の好ましい例は、一般式(I)による化合物であり、
[R−CH(COO)−N(CH−COO)]M3−x (I)
式中、
Mは、同一又は異なるアルカリ金属カチオン、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムのカチオン、及び前述のうち少なくとも2つの組み合わせから選択される。アルカリ金属カチオンの好ましい例は、ナトリウム及びカリウム並びにナトリウム及びカリウムの組み合わせである。
xはゼロから1.0の範囲であり、好ましくはゼロから0.5である。特に好ましい実施形態では、xはゼロである。
はC〜C‐アルキル、例えばメチル、エチル、イソ‐プロピル、sec‐ブチル及びイソ‐ブチルから選択され、好ましくはメチルである。
本発明の一実施形態では、アミノポリカルボン酸(A)は、一般式(II)による化合物から選択され、
[OOC−CHCH−CH(COO)−N(CH−COO)]M4−x (II)
式中、
Mは、上記で定義したように、同一又は異なるアルカリ金属カチオンから選択され、
xはゼロから2.0の範囲であり、好ましくはゼロから0.5である。特に好ましい実施形態では、xはゼロである。
本発明の文脈において、メチルグリシン二酢酸(「MGDA」)のアルカリ金属塩は、MGDAのリチウム塩、カリウム塩及び好ましくはナトリウム塩から選択される。MGDAは、それぞれのアルカリで部分的に又は好ましくは完全に中和できる。好ましい実施形態では、MGDAの平均で2.7〜3個のCOOH基を、アルカリ金属で、好ましくはナトリウムで中和する。特に好ましい実施形態では、キレート剤(A)はMGDAの三ナトリウム塩である。
MGDA及びそのそれぞれのアルカリ金属塩は、ラセミ混合物、D‐異性体及びL‐異性体、並びにラセミ混合物以外のD‐異性体とL‐異性体との混合物から選択することができる。好ましくは、MGDA及びそのそれぞれのアルカリ金属塩は、ラセミ混合物、及び55〜85mole%の範囲のL‐異性体を含有し、残りはD‐異性体である混合物から選択される。特に好ましくは、60〜80mole%のL‐異性体を含有し、残りがD‐異性体である混合物である。
本発明の一実施形態では、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、メチルグリシン二酢酸及びグルタミン酸二酢酸のアルカリ金属塩から選択される。本発明の好ましい実施態様では、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、メチルグリシン二酢酸及びグルタミン酸二酢酸のナトリウム塩及びカリウム塩から選択され、いずれの場合も完全に中和される。
本発明の一実施形態では、工程(a)によって提供されるこのような水性スラリーは、8〜14の範囲の、好ましくは9〜13.5の範囲の、さらにより好ましくは少なくとも9.5のpH値を有する。pH値は周囲温度で測定し、連続相に関する。
工程(a)で提供される水性スラリーは、15〜85℃の範囲の、好ましくは20〜80℃の温度を有し得る。
アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水性スラリーの提供は、様々な方法で達成し得る。好ましい実施形態では、アミノポリカルボン酸(A)の固体粒状アルカリ金属塩を、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水溶液に、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水に対する最大溶解度を超える量で添加する。前述のアミノポリカルボン酸(A)の固体粒状アルカリ金属塩は、非晶質、又は少なくとも部分的に結晶質でよい(例えば、US2002/0046491参照)。
本発明の一実施形態では、工程(a)は、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水溶液を提供し、スラリーが例えば蒸発又は水の一部の留去によって形成されるように水の一部を除去することで、実施する。
本発明の好ましい実施形態では、固体粒状のアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、通常噴霧造粒法の過程で生成される細粒から、及び噴霧造粒法の過程で生成される粉砕塊粒子から選択される。これらはいずれもアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の噴霧造粒法である。この理由から、工程(a)で提供される水性スラリー中の固体粒状のアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩は、好ましくは二峰性の粒径分布を有する。このような固体粒状のアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の平均粒径(D50)は、好ましくは200μm以下、さらにより好ましくは15〜150μmの範囲である。
アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の塊の粉砕は、あらゆる種類のミルで行ってよい。特に有用なミルの例は、ジェットミル及びボルト機(ドイツ語:Stiftmuehle)である。
工程(b)では、工程(a)に従って提供される水性スラリーは、50〜90℃の範囲の温度で、2〜180時間の範囲の期間にわたって維持する。
工程(b)の好ましい実施態様では、工程(a)に従って提供された水性スラリーは、50〜90℃の範囲の温度で、少なくとも3時間から10時間にわたって維持する。
工程(b)の好ましい実施態様では、工程(a)に従って提供される水性スラリーは、75〜90℃の範囲の温度で、2〜180時間の範囲の、好ましくは3〜10時間の期間にわたって維持する。さらにより好ましくは、工程(a)に従って提供される水性スラリーは、60〜85℃の範囲の温度で、2〜180時間の範囲の、好ましくは3〜10時間の期間にわたって維持する。
工程(b)は、攪拌によって、又は撹拌によらずに実施する。好ましくは、工程(b)は、攪拌によって実施する。攪拌は、例えば、機械的攪拌、例えば撹拌機を用いて行うことができる。撹拌の効果は、バッフルによって支持され得る。
工程(b)の特別な実施形態では、水が添加される。しかしながら、水は、透明な溶液が形成されない程度に添加するのみである。
本発明の文脈において、工程(b)は熟成工程とも言い、工程(b)の後に得られる水性スラリーは、熟成水性スラリーとも言う。
本発明の方法の工程(c)は、前述のスラリーを少なくとも150℃のガス入口温度で噴霧造粒すること言う。ガス入口温度は、いわゆる「高温ガス」を言う。高温ガスは、窒素、希ガス、又は好ましくは空気であり得る。工程(c)の過程で、熟成水性スラリーの水の大部分、例えば水の少なくとも55%、好ましくは少なくとも65%が除去される。本発明の一実施形態では、最大で99%の水が除去される。噴霧造粒は、凝集条件下で水を除去する方法である。
前述の噴霧造粒について、以下でさらに詳細に説明する。
本発明の一実施形態では、乾燥容器、例えば噴霧チャンバ又は噴霧塔を使用しており、この乾燥容器の中では流動床を使用して工程(c)が実施されている。このような乾燥容器には、噴霧乾燥又は蒸発晶析又は噴霧造粒などあらゆる乾燥方法により得られたアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の流動床を充填し、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩のスラリーを、高温ガス流と共にこのような流動床の上又は中に噴霧する。高温ガス入口流は、少なくとも150℃からの、好ましくは150〜350℃、さらにより好ましくは160〜220℃の範囲の温度を有する。
本発明の一実施形態では、流動床は80〜150℃の範囲の、好ましくは85〜110℃の温度を有する。
噴霧は、乾燥容器当たり1つ以上のノズルを介して実施する。適切なノズルは、例えば、高圧回転ドラム噴霧器、回転噴霧器、単一流体ノズル及び二流体ノズルであり、二流体ノズル及び回転噴霧器が好ましい。第一の流体は熟成水性スラリーであり、第二の流体は、例えば1.1〜7バールの圧力の圧縮高温ガスである。
本発明の一実施形態では、噴霧造粒中に形成される液滴は、10〜500μmの範囲の、好ましくは20〜180μmの範囲の、さらにより好ましくは30〜100μmの範囲の平均直径を有する。
本発明の一実施形態では、乾燥容器を出るオフガスは、40〜140℃の範囲の、好ましくは80〜110℃の範囲の温度を有するが、いずれにしろ、高温ガス流よりも冷たい。好ましくは、乾燥容器を出るオフガスの温度と乾燥容器内に存在する固体生成物の温度は、同一である。
本発明の別の実施形態では、噴霧造粒は、2つ以上の連続した噴霧乾燥方法によって、例えば、少なくとも2つの噴霧乾燥機のカスケード(cascade)で、例えば少なくとも2つの連続噴霧塔のカスケード又は噴霧塔と噴霧チャンバーとの組み合わせ(前記噴霧チャンバーは流動床を含有する)で、実施している。第一の乾燥機では、次のようにして噴霧乾燥方法を実施している。
噴霧乾燥は、噴霧乾燥機、例えば噴霧チャンバー又は噴霧塔におけるものが好ましいことがある。好ましくは周囲温度より高い温度、例えば50〜95℃の範囲の温度を有する熟成水性スラリーを、1つ以上の噴霧ノズルを介して噴霧乾燥機に導入して、高温ガス入口流、例えば窒素又は空気に導入し、溶液又はスラリーを液滴に変換し、水を蒸発させる。高温ガス入口流は、125〜350℃の範囲の温度を有し得る。
第二の噴霧乾燥機には、第一の噴霧乾燥機からの固体を有する流動床を充填し、上記工程に従って得られた溶液又はスラリーを、高温ガス入口流と共に流動床の上又は中に噴霧する。高温ガス入口流は、125〜350℃の範囲の、好ましくは160〜220℃の温度を有し得る。
本発明の一実施形態では、特に本発明の顆粒を作製する方法において、工程(c)でのアミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の平均滞留時間は、2分〜4時間の範囲であり、好ましくは30分から2時間である。
本発明の一実施形態では、工程(c)における乾燥容器内の圧力は、常圧±100mbarであり、好ましくは常圧±20mbarであり、例えば常圧よりも1mbar低い。
本発明の一実施形態では、工程(c)で噴霧造粒に供された水性スラリーはさらに、シリカ、シリケート、無機塩、アミノポリカルボン酸(A)以外の錯化剤及び有機(コ)ポリマーから選択される少なくとも1種の添加剤を含有する。そのような添加剤を、添加剤(B)とも言う。これは、工程(c)の前のあらゆる段階で、水性スラリーに1種以上の添加剤(B)を添加することで達成される。有用な添加剤(B)の例は、例えば、二酸化チタン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、砂糖、シリカゲル、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、及び(コ)ポリマー、例えば(これらに限定されないが)ポリアクリレート、ポリアルキレンイミン、例えばポリエチレンイミン、アルコキシル化ポリエチレンイミン、カルボキシメチル化ポリエチレンイミン、及びポリビニルアルコールなどが挙げられる。本発明の文脈におけるポリビニルアルコールは、完全に又は部分的に加水分解されたポリビニルアセテートを言う。部分的に加水分解されたポリビニルアセテートでは、アセテート基の少なくとも95mol%、好ましくは少なくとも96mol%が加水分解されている。アミノポリカルボン酸(A)以外の錯化剤の例は、アルカリ金属クエン酸塩である。別の可能な添加剤の種類は、ホスホネート、例えば1‐ヒドロキシエタン1,1‐ジホスホン酸「HEDP」のアルカリ金属塩である。
本発明の一実施形態では、ポリビニルアルコールは、22,500〜115,000g/molの範囲の、例えば最大で40,000g/molまでの平均分子量Mを有する。
本発明の一実施形態では、ポリビニルアルコールは、2,000〜40,000g/molの範囲の平均分子量Mを有する。
本発明の一実施形態では、工程(c)で噴霧造粒に供された水性スラリーは、合計で0.05〜30質量%の添加剤(B)を含有する(百分率は水性スラリー全体に対する)。ポリエチレンイミン又はアルコキシル化されたポリエチレンイミンの量は、好ましくは0.05〜0.5質量%の範囲であり、シリケートの量は最大で30質量%までである。
1つ以上の追加の工程(d)は、本発明の方法のあらゆる段階で、好ましくは工程(c)の後に実施する。よって、粉末又は顆粒から塊を除去するためのふるい分け工程(d)を実施することが可能である。また、後乾燥工程(d)も可能である。空気の分級は、工程(c)の間に又は後に実施し、細粒を除去する。
細粒、特に50μm未満の直径を有する細粒は、本発明の方法によって得られる粉末又は顆粒の流動挙動を悪化させる可能性がある。しかし、非晶質又は好ましくは結晶質細粒は、結晶化の元として噴霧容器に戻してよい。塊は除去され、水に再溶解されるか又は粉砕され、噴霧容器内の結晶化の元として使用される。
本発明の方法は、アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩、及び任意に1種以上の添加剤(B)を含有する顆粒を提供する。このような顆粒は、優れた黄変挙動及び優れた過炭酸塩安定性を含むが、これらに限定されない全体的に有利な特性を示す。このような顆粒は、自動的食器洗い洗剤を含むが、これらに限定されない洗濯ケア配合物及び硬質表面洗浄剤の作製に使用し得る。
本発明を、実施例によってさらに説明する。
注記:平均粒径は(D50)値であり、他に明確に記述がない限り、ふるい分け法によって測定する。
工程(a.1):MGDA‐Naの40質量%水溶液10.9kgを容器に充填し、それを80℃に加熱して、MGDA‐Naの水性スラリー(65%L‐MGDA‐Na、35%D‐MGDA‐Na)を作製した。非凝集性噴霧乾燥によって製造した非晶質で平均粒径(D50)が15μmのMGDA−Na粉末の4.1kgの量を添加した。30分後、1.8kgの量の水を添加した。水性スラリーが得られた。
工程(b.1):工程(a.1)に従って得られた水性スラリーを、80℃で3時間撹拌した。熟成水性スラリーが得られた。
工程(c.1):
最初の平均粒径が550μmの固体MGDA‐Na顆粒1kgからの流動床を含有する容器を用意した。流動化は、容器の底部にいわゆる流動化ガスを入れることで達成され、前述の流動化ガスは、入口温度が150℃の空気であった。
少なくとも105℃の床温度に達したらすぐに、工程(b.1)による熟成水性スラリー2kg/hの量を、ノズルを活用して流動床に噴霧した。噴霧(従って、霧化)は、空気を用いて150℃のガス入口温度で達成された。30分毎に、顆粒の一定量を容器から取り除き、ふるい分けにより分類した。細粒(350μm以下の粒径)は、工程(a.1)による水性スラリーをより多く作製するための粒状固体として使用してよい。塊(粒径1.5mm以上)は、工程(a.1)で使用する前に粉砕し、細粒と混合してよい。
優れた過炭酸塩安定性及び低い吸湿性など(しかし、これらに限定されない)優れた特性を有するMGDA−Naの自由流動性顆粒が得られた。処理中にホットスポット(hot spot)は観察されなかった。粘着性の材料は得られなかった。
基本的には、工程(a.1)の代わりに工程(a.2)を用いて、実施例1を繰り返した。
工程(a.2):ラセミMGDA‐Naの40質量%水溶液10.9kgを容器に充填し、それを80℃に加熱して、MGDA‐Naの水性スラリーを作製した。噴霧造粒とその後の粉砕によって製造した結晶質で平均粒径(D50)が65μmのMGDA−Na粉末、変形1の4.1kgの量を添加した。30分後、1.8kgの量の水を添加した。水性スラリーが得られた。
工程(b.2):工程(a.2)に従って得られた水性スラリーを、80℃で3時間撹拌した。熟成水性スラリーが得られた。
工程(c.2):
工程(c.1)の手順に従ったが、工程(b.2)による熟成水性スラリーを使用した。
優れた過炭酸塩安定性及び低い吸湿性など(しかし、これらに限定されない)優れた特性を有するMGDA−Naの自由流動性顆粒が得られた。処理中にホットスポットは観察されなかった。粘着性の材料は得られなかった。
基本的には、工程(a.1)の代わりに工程(a.3)を用いて、実施例1を繰り返した。
工程(a.3):MGDA‐Naの40質量%水溶液10.9kgを容器に充填し、それを80℃に加熱して、MGDA‐Naの水性スラリー(60%L‐MGDA‐Na、40%D‐MGDA‐Na)を作製した。噴霧造粒とその後の粉砕によって製造した結晶質で平均粒径(D50)が50μmのMGDA−Na粉末、変形2の4.1kgの量を添加した。30分後、1.8kgの量の水を添加した。水性スラリーが得られた。
工程(b.3):工程(a.3)に従って得られた水性スラリーを、80℃で3時間撹拌した。熟成水性スラリーが得られた。
工程(c.3):
工程(c.1)の手順に従ったが、工程(b.3)による熟成水性スラリーを使用した。
優れた過炭酸塩安定性及び低い吸湿性など(しかし、これらに限定されない)優れた特性を有するMGDA−Naの自由流動性顆粒が得られた。処理中にホットスポットは観察されなかった。粘着性の材料は得られなかった。

Claims (10)

  1. アミノポリカルボン酸(A)の少なくとも1種のアルカリ金属塩の顆粒を製造する方法であって、
    (a)アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩の水性スラリーを提供する工程、
    (b)前記水性スラリーを50〜90℃の範囲の温度で2〜180時間の範囲の期間にわたって維持する工程、
    (c)前記スラリーを、少なくとも150℃のガス入口温度で噴霧造粒する工程
    を含む方法。
  2. 工程(a)で提供される前記水性スラリーが、45〜65質量%の範囲の(A)の濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩が、メチルグリシン二酢酸及びグルタミン酸二酢酸のアルカリ金属塩から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩が、メチルグリシン二酢酸及びグルタミン酸二酢酸のナトリウム塩及びカリウム塩から選択され、いずれの場合も完全に中和される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(b)を攪拌によって又は撹拌によらずに実施する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程(b)を60〜85℃の範囲の温度で実施する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(c)を、アミノポリカルボン酸(A)粒子のアルカリ金属塩の流動床上に前記スラリーを噴霧することによって実施する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記流動床中の粒子が100〜800μmの範囲の平均直径(D50)を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 工程(c)で噴霧造粒に供された前記水性スラリーが、シリカ、シリケート及び有機(コ)ポリマーから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. アミノポリカルボン酸(A)のアルカリ金属塩が、一般式(I)
    [CH−CH(COO)−N(CH−COO)]M3−x (I)
    (式中、
    Mは、同一又は異なるアルカリ金属カチオンから選択され、
    xは、ゼロから1.0の範囲である)
    による化合物から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2018530615A 2015-12-11 2016-12-01 顆粒の製造方法 Pending JP2019507671A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15199496.9 2015-12-11
EP15199496 2015-12-11
PCT/EP2016/079360 WO2017097657A1 (en) 2015-12-11 2016-12-01 Process for manufacturing granules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019507671A true JP2019507671A (ja) 2019-03-22

Family

ID=54849778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530615A Pending JP2019507671A (ja) 2015-12-11 2016-12-01 顆粒の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10975334B2 (ja)
EP (1) EP3387103B1 (ja)
JP (1) JP2019507671A (ja)
CN (1) CN108368459B9 (ja)
BR (1) BR112018011578A2 (ja)
CA (1) CA3005285A1 (ja)
MX (1) MX2018007103A (ja)
MY (1) MY188626A (ja)
RU (1) RU2728876C2 (ja)
WO (1) WO2017097657A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11008256B2 (en) 2016-04-18 2021-05-18 Basf Se Silica-coated expanding agents and their use in cementitious systems
WO2021255525A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Nouryon Chemicals International B.V. Process to prepare a co granule of methylglycine n,n diacetic acid salts employing a crumbly phase composition of methylglycine n,n diacetic acid salts

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103822A1 (en) * 2008-04-01 2009-08-27 Unilever Nv Preparation of free flowing granules of methyglycine diacetic acid
WO2012168739A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Pq Silicas Bv Builder granules and process for their preparation
WO2015121170A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Basf Se Powder and granule, process for making such powder and granule, and use thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707364A (en) * 1984-01-27 1987-11-17 Miles Laboratories, Inc. Composition for accelerating cheese aging
US5519948A (en) * 1992-02-12 1996-05-28 Henkel Corporation Process for the production of granules suitable as wetting agents, detergents and/or cleaning products
DE19927537A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Merck Patent Gmbh Sprühtrocknungsanlage und Verfahren zu ihrer Verwendung
BRPI1010933A2 (pt) 2009-05-20 2016-04-05 Basf Se processo para a preparação de um pó, e, composto
DE102009038951A1 (de) 2009-08-26 2011-03-03 Inprotec Ag Verfahren zur Herstellung eines kristallinen Feststoffes aus Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten mit hinreichend geringer Hygroskopizität
MX2012004170A (es) * 2009-10-12 2012-05-08 Basf Se Metodo para producir un polvo que contiene una o mas sales de agente de complejacion.
WO2011146582A2 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Dow Global Technologies Llc. Aminocarboxylate powders with improved purity and flow ability properties
KR101897991B1 (ko) 2010-09-27 2018-09-12 바스프 에스이 하나 이상의 착화제 염을 포함하는 과립의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103822A1 (en) * 2008-04-01 2009-08-27 Unilever Nv Preparation of free flowing granules of methyglycine diacetic acid
WO2012168739A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Pq Silicas Bv Builder granules and process for their preparation
WO2015121170A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Basf Se Powder and granule, process for making such powder and granule, and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US10975334B2 (en) 2021-04-13
EP3387103A1 (en) 2018-10-17
EP3387103B1 (en) 2020-02-12
CA3005285A1 (en) 2017-06-15
MX2018007103A (es) 2018-09-07
RU2018125058A (ru) 2020-01-14
RU2018125058A3 (ja) 2020-02-04
RU2728876C2 (ru) 2020-07-31
BR112018011578A2 (pt) 2018-11-27
WO2017097657A1 (en) 2017-06-15
CN108368459B9 (zh) 2021-12-17
CN108368459B (zh) 2021-11-02
US20180355285A1 (en) 2018-12-13
MY188626A (en) 2021-12-22
CN108368459A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476013B2 (en) Builder granules and process for their preparation
CA2719754C (en) Preparation of free flowing granules of methylglycine diacetic acid
JP6878564B2 (ja) 顆粒の製造方法、及び顆粒とその使用方法
JP6878471B2 (ja) 粉末及び顆粒、並びにその粉末及び顆粒を製造する方法
US20130209806A1 (en) Coated Particles of a Glumatic Acid N,N-Diacetate Chelating Agent
JP2013515595A (ja) グルタミン酸n,n−二酢酸キレート剤の被覆粒子
AU2010305833A1 (en) Method for producing a powder containing one or more complexing agent salts
SG181902A1 (en) Method for producing a solid with sufficiently low hygroscopicity which comprises glutamic acid-n,n-diacetic acid (glda) or a derivative thereof
JP2019507671A (ja) 顆粒の製造方法
CA2762506A1 (en) Process for the preparation of a spray powder comprising one or more glycine-n,n-diacetic acid derivatives and use of the spray powder for producing compression agglomerates
CN106458782B (zh) 尿素组合物及其生产方法
CA2187517A1 (en) Detergent powder compositions comprising metal ion-chelant complex and anionic functional polymer
JP2019503968A (ja) 尿素含有肥料およびその製造のための方法
JP2010202792A (ja) アクリル酸共重合体含有粒子およびその製造方法、粒状洗剤組成物およびその製造方法
US3546123A (en) Granular products containing disodium nitrilotriacetate and process for producing same
JP7095067B2 (ja) 錯化剤の製造方法
CN112074593B (zh) 颗粒或粉末及其制备方法
JP2000143594A (ja) モノアミンポリカルボン酸塩含有物の吸湿性低減方法
MXPA96005000A (en) Compositions of powder detergents comprising metallic-chelating and polymerfunctional anion complex

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210323