JP2019507176A - Htra1阻害剤としての新規ジフルオロケタミド誘導体 - Google Patents

Htra1阻害剤としての新規ジフルオロケタミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507176A
JP2019507176A JP2018546501A JP2018546501A JP2019507176A JP 2019507176 A JP2019507176 A JP 2019507176A JP 2018546501 A JP2018546501 A JP 2018546501A JP 2018546501 A JP2018546501 A JP 2018546501A JP 2019507176 A JP2019507176 A JP 2019507176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
difluoro
methyl
methoxyphenyl
dioxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018546501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507176A5 (ja
Inventor
ホルンスペルガー,ブノワ
イアコーネ,ロベルト
メルキ,ハンス・ペー
モール,ペーター
レアットリンガー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2019507176A publication Critical patent/JP2019507176A/ja
Publication of JP2019507176A5 publication Critical patent/JP2019507176A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0827Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala

Abstract

本発明は、一般式(I)(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR23は、本明細書に定義される通りである)を有する新規化合物、該化合物を含む組成物、及び該化合物を使用する方法を提供する。

Description

本発明は、哺乳類における治療又は予防に有用な有機化合物、特に、HtrA1媒介性眼疾患、例えば、滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するためのセリンプロテアーゼHtrA1阻害剤に関する。
本発明は、式(I)の新規化合物
Figure 2019507176

(式中、
は、
i) C1−6−アルキル、
ii) R24、R25、及びR26で置換されているC3−8−シクロアルキル、
iii) ハロ−C1−6−アルキル、
iv) R24、R25、及びR26で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、
v) R24、R25、及びR26で置換されているアリール−C1−6−アルキル、並びに
vi) R24、R25、及びR26で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル
から選択され;
、R、R、R、R、R、R10、及びR23は、独立して、
i) H、
ii) C1−6−アルキル、及び
iii) C3−8−シクロアルキル
から選択され;
は、
i) R12、R13、及びR14で置換されているアリール、
ii) R12、R13、及びR14で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
iii) R12、R13、及びR14で置換されているヘテロアリール、並びに
iv) R12、R13、及びR14で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル
から選択され;
は、
i) H、
ii) ヒドロキシ、
iii) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノ−C1−6−アルキルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
iv) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノカルボニルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノカルボニル、
v) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノカルボニル−C1−6−アルキルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノカルボニル−C1−6−アルキル、
vi) カルボキシ、
vii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
viii) C1−6−アルコキシ、
ix) C1−6−ハロアルコキシ、
x) C1−6−アルコキシカルボニル、
xi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
xii) C3−8−シクロアルキル、
xiii) R15、R16、及びR17で置換されているアリール、
xiv) R15、R16、及びR17で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
xv) R15、R16、及びR17で置換されているアリール−C1−6−アルコキシ、
xvi) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール、
xvii) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル、並びに
xviii) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルコキシ、
xix) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル、
xx) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、並びに
xxi) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルコキシ
から選択され;
11は、
i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
ii) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル、
iii) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、
iv) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル、
v) R18、R19、及びR20で置換されているアリール、
vi) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
vii) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−C3−8−シクロアルキル、
viii) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−ヘテロシクロアルキル、
ix) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−C1−6−アルキル、
x) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
xi) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−ヘテロシクロアルキル、
xii) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−C1−6−アルキル、
xiii) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−C3−8−シクロアルキル、
xiv) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−ヘテロシクロアルキル、
xv) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
xvi) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ(ハロ)−ヘテロシクロアルキル、
xvii) アリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル、
xviii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル、
xix) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、
xx) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル−C3−8−シクロアルキル、
xxi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
xxii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル、
xxiii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール、
xxiv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル、
xxv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール−C3−8−シクロアルキル、
xxvi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
xxvii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール(ハロ)−C1−6−アルキル、
xxviii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ−C1−6−アルキル、
xxix) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ−C3−8−シクロアルキル、
xxx) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、並びに
xxxi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル
から選択され;
12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R24、R25、及びR26は、独立して、
i) H、
ii) シアノ、
iii) ハロゲン、
iv) オキソ、
v) C1−6−アルキル、
vi) 窒素原子において、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから独立して選択される2個の置換基によって置換されているアミノ、
vii) 窒素原子において、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから独立して選択される2個の置換基によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
viii) C1−6−アルキル、
ix) ハロ−C1−6−アルキル、
x) C3−8−シクロアルキル、
xi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
xii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
xiii) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル、
xiv) カルボキシ−C1−6−アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル、
xv) C1−6−アルコキシ、
xvi) ハロ−C1−6−アルコキシ、
xvii) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
xviii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、
xix) C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルコキシ、並びに
xx) カルボキシ−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルコキシ;
xxi) ヘテロシクロアルキル
から選択され;
21及びR22は、独立して、
i) H、
ii) C1−6−アルコキシカルボニル、
iii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
iv) アリールカルボニル、及び
v) ヘテロアリールカルボニル
から選択される)
又は薬学的に許容し得る塩を提供する。
HtrAタンパク質の進化的に保存されているファミリーに属するセリンプロテアーゼHtrA1の阻害は、ヒトの眼における網膜又は光受容体の細胞の変性によって引き起こされる組織損傷を保護及び処置する可能性を有する。加齢性黄斑変性症の進行におけるHtrA1の病態生理学的関連性は、HtrA1プロモータ領域におけるSNPによってHtrA1の転写産物及びタンパク質の濃度が増大するというヒトの遺伝学的研究によって確証されている。加齢性黄斑変性症は、先進国の65歳を超える個体において重篤な不可逆性の中心視力喪失及び失明の主な原因である。萎縮型AMD及び滲出型AMDの2つの形態のAMDが存在する。滲出型AMD(滲出性AMDとしても知られている)は、境界を定めているブルッフ膜が破損した後の病理学的後脈絡膜新生血管に関連している。異常な血管からの漏出に起因する組織浮腫によって、黄斑が損傷し、そして、視力が損なわれ、最終的に失明につながる。萎縮型AMDでは、眼の黄斑においてドルーゼンが報告されており、ドルーゼンの進行性蓄積のため黄斑における細胞が死に、その結果、進行性の視力喪失が生じる。萎縮型AMDは、臨床的に三段階で発生すると記載されている:1)早期、2)中期、及び3)進行型の萎縮型AMD。また、萎縮型AMDは、疾患の任意の段階中に滲出型AMDに進行し得る。滲出型AMDには処置ストラテジが存在し、そして、現在の標準治療は、それぞれ硝子体内に注射される、抗VEGF抗体及び抗VEGFトラップであるLucentis(Genentech/Roche)及びEylea(Regeneron)である。萎縮型についての視力喪失を予防し、そして、萎縮型AMDが網膜組織の局所的萎縮に進行するのを予防するための処置法は現在存在しない。上論の通り、HtrA1リスクアレルは、高い統計的有意性でAMDの発症と関連しており、そして、このタンパク質は、ドルーゼンに存在することが報告されている。これら研究及び更なるエビデンスは、HtrA1がAMDの病態生理及び進行に関与する基本因子であるという妥当性を提供する。この概念は、様々なAMD疾患モデルにおいて更に確認され、網膜組織におけるHtrA1タンパク質濃度の増大がフィブロネクチン、フィブリン、及びアグリカン等の細胞外マトリクス(ECM)タンパク質の変性に関与していることが示されている。ECM成分の生成と分解との間の生理学的バランスによって、適切な網膜組織構造の創生及び維持の両方が可能になる。このようなバランスは、加齢性黄斑変性症の進行において失われることが報告されている。具体的には、フィブリン(主に、−3、−5、−6)が、弾性板の完全性の維持及び網膜組織全体の組織化におけるブルッフ膜の重要な成分であることが報告されている。フィブリン5及びフィブリン3における幾つかの変異体がAMDと関連することが報告された。フィブリン5遺伝子のミスセンス突然変異は、フィブリン5の分泌減少に関連している。Htra1プロテアーゼ活性によって、基質としてのフィブリンが切断されることが様々な研究によって報告されている。HtrA1プロテアーゼ活性の直接阻害は、細胞外マトリクスタンパク質、特に、フィブリン及びフィブロネクチンの分解を低減する保護を提供するので、網膜組織の構造を保存すると予測される。ECM成分の生理学的ホメオスタシスの維持におけるHtrA1の役割の関連性は、家族性虚血性脳小血管障害を引き起こすヒトの機能喪失型突然変異の同定によって確証される。分子機構の根底には、HtrA1による不十分なTGFベータ阻害があり、その結果、シグナル伝達レベルが増大し、これは、様々な細胞外マトリクス成分の不十分なHtrA1媒介性分解と併せて、虚血性小血管に関与する内膜の肥厚を決定する。細胞内シグナル伝達経路(例えば、TGFベータ)の制御及びECMタンパク質のターンオーバーの制御におけるその基本的な役割に鑑みて、HtrA1は、幾つかの病状、例えば、眼疾患、関節リウマチ、変形性関節炎、アルツハイマー病、及び幾つかの種類の癌に関与している。
本発明の目的は、式(I)の化合物並びにその上述の塩及びエステル、並びにその治療活性物質としての使用、該化合物、中間体、医薬組成物、該化合物を含有する医薬、これらの薬学的に許容し得る塩又はエステルを製造するためのプロセス、HtrA1の活性に関連する障害又は病態を治療又は予防するための、特に、滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症の治療又は予防における該化合物、塩、又はエステルの使用である。
用語「アミノ」は、−NH基を意味する。
用語「アミノ−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアミノ基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。アミノ−C1−6−アルキル基の例は、アミノメチル、アミノエチル、又はアミノプロピルである。アミノ−C1−6−アルキルの具体例は、アミノメチルである。
用語「アミノカルボニル」は、式−C(O)−R’(式中、R’はアミノ基である)の基を意味する。
用語「アミノカルボニル−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアミノカルボニル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。アミノカルボニル−C1−6−アルキル基の例は、アミノカルボニルメチル、アミノカルボニルエチル、又はアミノカルボニルプロピルである。
用語「C1−6−アルコキシ」は、式−O−R’(式中、R’はC1−6−アルキル基である)の基を意味する。C1−6−アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、及びtert−ブトキシを含む。具体例は、メトキシである。R12の場合、具体例はメトキシである。
用語「C1−6−アルコキシカルボニル」は、式−C(O)−R’(式中、R’はC1−6−アルコキシ基である)の基を意味する。C1−6−アルコキシカルボニルの具体例は、R’がtert−ブトキシである基である。
用語「C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がC1−6−アルコキシカルボニル基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシの具体例は、水素原子のうちの1個がtert−ブトキシカルボニルによって置換されているメトキシである。
用語「C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がC1−6−アルコキシカルボニル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキルの具体例は、水素原子のうちの1個がtert−ブトキシカルボニルによって置換されているメチルである。
用語「C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がC1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。具体例は、水素原子のうちの1個がtert−ブトキシカルボニルメチルアミノによって置換されているメトキシである。
用語「C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がC1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。具体例は、水素原子のうちの1個がtert−ブトキシカルボニルメチルアミノカルボニルによって置換されているメチルである。
用語「C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル」は、式−C(O)−R’(式中、R’はC1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノ基である)の基を意味する。具体例は、R’がtert−ブトキシカルボニルメチルアミノである基である。
用語「C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキルアミノ」は、式−NH−R’(式中、R’はC1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル基である)の基を意味する。具体例は、R’がtert−ブトキシカルボニルメチルである基である。
用語「C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がC1−6−アルコキシカルボニル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。具体例は、水素原子のうちの1個がtert−ブトキシカルボニルによって置換されているメチルである。
用語「C1−6−アルキル」は、1〜6個の炭素原子の一価の直鎖又は分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味する。C1−6−アルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、及びペンチルを含む。具体的なC1−6−アルキル基は、メチル及びイソプロピルである。Rの場合、具体例はイソプロピルである。
用語「アリール」は、6〜10個の炭素環原子を含む一価芳香族炭素環式の単環式又は二環式の環系を意味する。アリール基の例は、フェニル及びナフチルを含む。具体的なアリール基は、フェニルである。
用語「アリール(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアリール基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。具体例は、アリール基がフェニルである基である。更なる具体例は、フェニル−ジフルオロメチルである。
用語「アリール−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアリール基によって置換されている−C1−6−アルキル基を意味する。具体的なアリール−C1−6−アルキル基は、フェニル−C1−6−アルキルである。アリール−C1−6−アルキルの更なる具体例は、フェニルメチル及びフェニルプロピルである。アリール−C1−6−アルキルの更なる具体例は、フェニルメチルである。
用語「アリール−C1−6−アルコキシ」は、−C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がアリール基によって置換されている−C1−6−アルコキシ基を意味する。具体例は、アリール基がフェニルである基である。具体的なアリール−C1−6−アルコキシ基は、フェニルメトキシである。
用語「アリールオキシ」は、式−O−R’(式中、R’は、アリール基である)の基を意味する。アリールオキシ基の具体例は、R’がフェニルである基である。
用語「アリールオキシ−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアリールオキシ基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。具体例は、アリールオキシ基がフェノキシである基である。アリールオキシ−C1−6−アルキルの更なる具体例は、フェノキシアルキルである。更なる具体例は、フェノキシメチルである。
用語「アリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がアリールオキシ基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。具体例は、アリールオキシ基がフェノキシである基である。
用語「アリールカルボニル」は、式−C(O)−R’(式中、R’は、アリール基である)の基を意味する。具体例は、R’がフェニルである基である。
用語「アリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル」は、ハロ−C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がアリール基によって置換されているハロ−C1−8−シクロアルキル基を意味する。具体例は、アリール基がフェニルである基である。更なる具体例は、フェニル−ジフルオロシクロプロピルである。
用語「アリール−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がアリール基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。具体例は、アリール基がフェニルである基である。更なる具体例は、フェニルシクロプロピルである。
用語「アリールオキシ−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がアリールオキシ基によって置換されているC3−8−シクロアルキル基を意味する。具体例は、アリールオキシ基がフェノキシである基である。更なる具体例は、フェニル−ジフルオロシクロプロピルである。
用語「アリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル」は、ハロ−C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がアリールオキシ基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。具体例は、アリールオキシ基がフェノキシである基である。更なる具体例は、フェノキシ−ジフルオロシクロプロピルである。
用語「アリールオキシ−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がアリールオキシ基によって置換されているC3−8−シクロアルキル基を意味する。具体例は、アリールオキシ基がフェノキシである基である。更なる具体例は、フェノキシシクロプロピルである。
用語「二環式環系」は、共通の単結合若しくは二重結合を介して(縮環二環式環系)、一連の3個以上の共通原子を介して(架橋二環式環系)、又は共通の単一原子を介して(スピロ二環式環系)、互いに縮合している2個の環を意味する。二環式環系は、飽和、部分不飽和、不飽和、又は芳香族であり得る。二環式環系は、N、O、及びSから選択されるヘテロ原子を含み得る。
用語「カルボキシ」は、−COOH基を意味する。
用語「カルボキシ−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がカルボキシ基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。具体例は、カルボキシメトキシである。
用語「カルボキシ−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がカルボキシ基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。具体例は、カルボキシメチルである。
用語「カルボキシ−C1−6−アルキルアミノカルボニル−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がカルボキシ−C1−6−アルキルアミノカルボニル基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。具体例は、カルボキシメチルアミノカルボニルメトキシである。
用語「カルボキシ−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がカルボキシ−C1−6アルキルアミノカルボニル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。具体例は、カルボキシメチルアミノカルボニルメチルである。
用語「カルボキシ−C1−6アルキルアミノカルボニル基」は、式−C(O)−R’(式中、R’は、カルボキシ−C1−6アルキルアミノ基である)の基を意味する。具体例は、カルボキシメチルアミノである。
用語「カルボキシ−C1−6アルキルアミノ」は、式−NH−R’(式中、R’は、カルボキシ−C1−6アルキル基である)の基を意味する。具体例は、R’がカルボキシメチルである基である。
用語「シアノ」は、−C≡N基を意味する。
用語「C3−8−シクロアルキル」は、3〜8個の環炭素原子の一価飽和単環式炭化水素基を意味する。二環式とは、共通の2個の炭素原子を有する2個の飽和炭素環からなる環系を意味する。単環式シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルである。具体的な単環式シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルである。より具体的な単環式シクロアルキル基は、シクロプロピルである。
用語「C3−8−シクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がC3−8−シクロアルキル基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。
用語「C3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がC3−8−シクロアルキル基によって置換されている−C1−6−アルキル基を意味する。シクロアルキルアルキルの例は、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロプロピルブチル、シクロブチルプロピル、2−シクロプロピルブチル、シクロペンチルブチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタニルメチル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタニルエチル、ビシクロ[2.2.2]オクタニルメチル、及びビシクロ[2.2.2]オクタニルエチルを含む。シクロアルキルアルキルの具体例は、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタニルメチル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタニルエチル、ビシクロ[2.2.2]オクタニルメチル、及びビシクロ[2.2.2]オクタニルエチルである。シクロアルキルアルキルの更なる具体例は、シクロへキシルエチルである。
用語「ハロ−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。用語「パーハロアルコキシ」は、アルコキシ基の全ての水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシの例は、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメチルエトキシ、トリフルオロジメチルエトキシ、及びペンタフルオロエトキシを含む。具体的なハロアルコキシ基は、ジフルオロメトキシである。
用語「ハロ−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。用語「パーハロアルキル」は、アルキル基の全ての水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているアルキル基を意味する。ハロアルキルの例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメチルエチル、及びペンタフルオロエチルを含む。具体的なハロアルキル基は、トリフルオロエチルである。
用語「ハロ−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子によって置換されているC3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ハロゲン」及び「ハロ」は、本明細書において互換的に用いられ、そして、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。具体的なハロゲンは、クロロである。
用語「ヘテロアリール」は、N、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、5〜12個の環原子の一価芳香族複素環式の単環式又は二環式の環系を意味する。ヘテロアリール基の例は、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、及びベンゾチオフェニルを含む。具体的なヘテロアリール基は、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルである。置換基R11の場合、具体的なヘテロアリール基は、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルである。
用語「ヘテロアリール(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリール基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリール−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリール基によって置換されているC1−6−アルキル基である。
用語「ヘテロアリール−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がヘテロアリール基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、式−O−R’(式中、R’は、ヘテロアリール基である)の基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリールオキシ基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリールオキシ基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリールカルボニル」は、式−C(O)−R’(式中、R’は、ヘテロアリール基である)の基を意味する。具体的なヘテロアリールカルボニルは、R’がピリジニルである基である。
用語「ヘテロアリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル」は、ハロ−C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリール基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリール−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリール基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ−C3−8−シクロアルキル」は、C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリールオキシ基によって置換されているC3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル」は、ハロ−C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロアリールオキシ基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O、及びSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4〜9個の環原子の一価の飽和又は部分不飽和の単環式又は二環式の環系を意味する。二環式とは、共通の2個の環原子を有する2個の環からなる、すなわち、該2個の環を分離する架橋が、単結合又は1若しくは2個の環原子の鎖のいずれかであることを意味する。単環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、オキセタニル、アゼチジニル、ピロリジニル、2−オキソ−ピロリジン−3−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、3−オキサ−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、又は3−チア−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−ピリジニル、又はジヒドロピラニルである。R18の場合、具体的なヘテロシクロアルキルは、モルホリニルである。
用語「ヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル」は、C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロシクロアルキル基によって置換されているC1−6−アルキル基を意味する。Rの場合、具体的なヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキルは、モルホリノエチルである。
用語「ヘテロシクロアルキル−C1−6−アルコキシ」は、C1−6−アルコキシ基の水素原子のうちの1個がヘテロシクロアルキル基によって置換されているC1−6−アルコキシ基を意味する。
用語「ヘテロシクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル」は、ハロ−C1−6−アルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロシクロアルキル基によって置換されているハロ−C1−6−アルキル基を意味する。
用語「ヘテロシクロアルキル(ハロ)−C3−8−シクロアルキル」は、ハロ−C3−8−シクロアルキル基の水素原子のうちの1個がヘテロシクロアルキル基によって置換されているハロ−C3−8−シクロアルキル基を意味する。
用語「ヒドロキシ」は、−OH基を意味する。
用語「オキソ」は、=O基を意味する。
用語「フェノキシ」は、式−O−R’(式中、R’は、フェニルである)の基を意味する。
用語「薬学的に許容し得る塩」は、生物学的効果を保持し、そして、生物学的に若しくは他の理由で望ましくないものではない遊離塩基又は遊離酸の特性を保持している塩を指す。該塩は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等、特に、塩酸)及び有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステイン等)と共に形成される。更に、これら塩は、遊離酸に無機塩基又は有機塩基を付加することによって調製してもよい。無機塩基から誘導される塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウムの塩等を含むが、これらに限定されない。有機塩基から誘導される塩は、第一級、第二級及び第三級のアミン、自然界に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、並びに塩基性イオン交換樹脂(例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリイミンの樹脂)等の塩を含むが、これらに限定されない。式(I)の化合物の具体的な薬学的に許容し得る塩は、塩酸塩、メタンスルホン酸塩、及びクエン酸塩である。
「薬学的に許容し得るエステル」は、一般式(I)の化合物が官能基で誘導体化されて、インビボで親化合物に変換し戻すことができる誘導体を与えることができることを意味する。このような化合物の例は、生理学的に許容し得かつ代謝的に不安定なエステル誘導体、例えば、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル、及びピバロイルオキシメチルエステルを含む。更に、代謝的に不安定なエステルと同様にインビボで一般式(I)の親化合物を生成することができる、一般式(I)の化合物の任意の生理学的に許容し得る等価物も、本発明の範囲内である。
用語「保護基」(PG)は、合成化学において従来それに関係する意味では、ある保護されていない反応性部位で化学反応を選択的に実行することができるように、多官能性化合物の別の反応性部位を選択的にブロックする基を意味する。保護基は、適切な時点で除去することができる。例示的な保護基は、アミノ保護基、カルボキシ保護基、又はヒドロキシ保護基である。具体的な保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、及びベンジル(Bn)の基である。更に具体的な保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)及びフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)の基である。より具体的な保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)基である。
略記uMは、マイクロモル濃度を意味し、そして、記号μMと等価である。
略記uLは、マイクロリットルを意味し、そして、記号μLと等価である。
略記ugは、マイクログラムを意味し、そして、記号μgと等価である。
式(I)の化合物は、幾つかの不斉中心を含有することができ、そして、光学的に純粋な鏡像異性体、鏡像異性体の混合物(例えば、ラセミ体等)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。
Cahn-Ingold-Prelog規則に従って、不斉炭素原子は、「R」又は「S」の立体配置をとることができる。
Figure 2019507176
個々の化合物及びそれが曝露された条件に依存して、化合物IにおけるCF−ケトン部分は、部分的に、主に、又は完全にその水和物の形態で存在する。したがって、CF−ケトン部分についての任意の記載は、常に、ケトン及び水和物の両形態について記載するものである。
また、本発明のある実施態様は、本明細書に記載される式(I)に係る化合物及びその薬学的に許容し得る塩又はエステル、具体的には、本明細書に記載される式(I)に係る化合物及びその薬学的に許容し得る塩、より具体的には、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、
が、ハロ−C1−6−アルキルであり;
が、
i) C1−6−アルキル、及び
ii) C3−8−シクロアルキル
から選択され;
、R、R、R、R、R10、及びR23が、Hであり;
が、R12、R13、及びR14で置換されているフェニルであり;
が、
i) H、
ii) ヒドロキシ、
iii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
から選択され;
11が、
i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
iv) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル-C3−8−シクロアルキル、
v) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル、
vi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール
から選択され;
12が、
i) H、及び
ii) C1−6−アルコキシ
から選択され;
13、R14、R17、及びR20が、Hであり;
15が、
i) C1−6−アルキル、
ii) シアノ、
iii) ハロゲン、及び
iv) カルボキシ−C1−6−アルコキシ
から選択され;
16が、
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択され;
18が、
i) H、
ii) ハロゲン、
iii) ハロ−C1−6−アルコキシ、
iv) シアノ、
v) 窒素原子において、2個のC1−6−アルキルによって置換されているアミノ、
vi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
vii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、及び
viii) モルホリニル
から選択され;
19が、
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択され;
21が、ピリジニルカルボニルであり;
22が、Hである;
本明細書に記載される式(I)に係る化合物又は薬学的に許容し得る塩である。
本発明の別の具体的な実施態様は、Rがハロ−C1−6−アルキルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の更なる具体的な実施態様は、Rがトリフルオロエチルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、RがC1−6−アルキルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
また、本発明の更に具体的な実施態様は、Rがイソプロピルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、RがHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、RがHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、RがHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、RがHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、RがHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、R10がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、R23がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の更に具体的な実施態様は、R、R、R、R、R、R10、及びR23がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の更に具体的な実施態様は、Rが、R12、R13、及びR14で置換されているフェニル−C1−6−アルキルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明のより具体的な実施態様は、Rが、1個のC1−6−アルコキシで置換されているフェニルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の具体的な実施態様は、Rが、
i) H、
ii) ヒドロキシ、並びに
iii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の更に具体的な実施態様は、Rが、
i) ヒドロキシ、並びに
ii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明のより具体的な実施態様は、Rが、R15、R16、及びR17で置換されているフェニルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R11
i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
iv) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル-C3−8−シクロアルキル、
v) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル、
vi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
また、本発明の具体的な実施態様は、R11
i) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル;
iv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピリジニル及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明のより具体的な実施態様は、R11が、R18、R19、及びR20で置換されているフェニルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R12
i) H、及び
ii) C1−6−アルコキシ
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、R12がC1−6−アルコキシである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R13、R14、R17、及びR20がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R15が、
i) C1−6−アルキル、
ii) シアノ、
iii) ハロゲン、及び
iv) カルボキシ−C1−6−アルコキシ
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、R15が、
i) シアノ、及び
ii) ハロゲン
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の更なる具体的な実施態様は、R15がハロゲンである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R16が、
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、R16がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R18が、
i) H、
ii) ハロゲン、
iii) ハロ−C1−6−アルコキシ、
iv) シアノ、
v) 窒素原子において、2個のC1−6−アルキルによって置換されているアミノ、
vi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
vii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、及び
viii) モルホリニル
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、R18が、
i) H、
ii) シアノ、及び
iii) ハロゲン
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別のより具体的な実施態様は、R18がハロゲンである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の具体的な実施態様は、R19
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別のより具体的な実施態様は、R19がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R21がピリジニルカルボニルである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明の別の実施態様は、R22がHである、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
本発明のより具体的な実施態様は、
が、ハロ−C1−6−アルキルであり;
が、C1−6−アルキルであり;
、R、R、R、R、R10、及びR23が、Hであり;
が、1個のC1−6−アルコキシで置換されているフェニルであり;
が、R15、R16、及びR17で置換されているフェニルであり;
11が、R18、R19、及びR20で置換されているフェニルであり;
15が、
i) シアノ、及び
ii) ハロゲン
から選択され;
16が、
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択され;
17及びR20が、Hであり;
18が、
i) H、
i) シアノ、及び
ii) ハロゲン
から選択され;
19が、
i) H、及び
ii) ハロゲン
から選択される、本明細書に記載される式(I)に係る化合物又は薬学的に許容し得る塩である。
本明細書に記載される式(I)の化合物の具体例は、
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピラジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−3−(3−メチルフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−メチルフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
’’N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−モルホリン−4−イルピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ]−2−オキソエチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[2−[[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ]−2−オキソエチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S,3R)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソブタン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
2,5−ジクロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2R)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−シアノベンズアミド;
2,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
tert−ブチル2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]アセタート;
2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]酢酸;
2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸;
2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2,5−ジクロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)アセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3−クロロ−N−[(2S)−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−フルオロベンズアミド;
3,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−1−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド;
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
3−シアノ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−(3−シアノフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
3−シアノ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロプロピル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロプロピル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
及びこれらの薬学的に許容し得る塩から選択される。
また、本明細書に記載される式(I)の化合物の具体例は、
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−シアノベンズアミド;
2,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)アセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
3−クロロ−N−[(2S)−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−フルオロベンズアミド;
3−シアノ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
及びこれらの薬学的に許容し得る塩から選択される。
また、本明細書に記載される式(I)の化合物の具体例は、
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
tert−ブチルN−[[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート;
tert−ブチルN−[[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート;
N−[(2S)−3−[4−(アミノメチル)フェニル]−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−クロロベンズアミドトリフルオロ酢酸;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−[4−(アミノメチル)フェニル]−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド,トリフルオロ酢酸;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3,4−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(2,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソヘキサンアミド;
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−6−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチルアミノ]−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]−1−(トリフルオロメチル)シクロペンタン−1−カルボキサミド;
及びこれらの薬学的に許容し得る塩から選択される。
本明細書に記載される式(I)の化合物を製造するためのプロセスは、本発明の目的である。
合成
本明細書に記載される式(I)の化合物を製造するためのプロセスは、本発明の目的である。
本発明の式(I)の化合物の調製は、逐次又は収束の合成経路で実施することができる。本発明の合成を、以下の一般スキームに示す。反応及び生じる生成物の精製を実施するのに必要な技能は、当業者に公知である。反応中に鏡像異性体又はジアステレオマーの混合物が生成される場合、これら鏡像異性体又はジアステレオマーは、本明細書に記載されているか又は当業者に公知の方法、例えば、キラルカラムによるクロマトグラフィー又は結晶化等によって分離することができる。以下のプロセスの説明において使用される置換基及び指数は、本明細書において与えられた意味を有する。
本明細書では以下の略記を用いる:
BOC=t−ブチルオキシカルボニル、DBU=2,3,4,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−ピリミド[1,2−a]アゼピン、DCE=1,2−ジクロロエタン、DCM=ジクロロメタン、DIAD=ジイソプロピル−アゾジカルボキシラート、DCC=N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、DMAP=4−ジメチルアミノピリジン、DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、EDCI=N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩、eq.=当量、HATU=O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート、HPLC=高性能液体クロマトグラフィー、HOBT=1−ヒドロキシベンゾ−トリアゾール、ヒューニッヒ塩基=iPrNEt=N−エチルジイソプロピルアミン、LAH=水素化アルミニウムリチウム、PG=保護基、rt=室温、TBME=t−ブチルメチルエーテル、TBTU=O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボラート、TEA=EtN=トリエチルアミン、TFA=トリフルオロ酢酸、THF=テトラヒドロフラン、quant.=定量。
一般式Iの化合物の合成は、スキームIに従って行うことができる。(例えば、BOC基で)適切に保護されたα−アミノ−アルデヒド1を、エチル2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセタート2から誘導されたReformatsky試薬と反応させて、キレート化管理下で、アミノ−ヒドロキシ−エステル3を与える(スキーム1、工程a)。後者を高温で、典型的には沸騰しているメタノール中、必要なアミン4で処理することによって、アミド5に変換する(スキーム1、工程b)。BOC基の場合、例えば、DCM中TFA又はジオキサン中無水HCl又はジオキサンとMeOHとの混合物等により従来通り脱保護することによって、遊離アミン6を与え(スキーム1、工程c)、次いで、これを、標準的なペプチドカップリング条件下で、例えばHATU又はTBTU、及び適切な塩基、例えばヒューニッヒ塩基又はTEAを用いて、DMF等の不活性溶媒中で、ビルディングブロック7(その合成については以下を参照)とカップリングさせて、中間体8を与えることができる(スキーム1、工程d)。あるいは、Schotten Baumann条件下、例えばTHF、DME、及び水の混合物中、NaHCO等の弱塩基の存在下でアミン6をNHS−エステル7’とカップリングさせて、全く同じ中間体8を生成する(スキーム1、工程d)。最終的に、DCM等の不活性溶媒中、又はDCM及び可溶化剤としてのTHFの混合物中で、例えばデス−マーチンペルヨージナンで酸化させて、最終標的分子Iを生成する。ラセミ化しやすい出発アルデヒド1(R又はRのうちの一方が水素である場合)を、LAHで還元することによって対応するワインレブアミドから文献に記載の通り調製し、そして、次の工程にすぐさま使用する(J. Med. Chem. 1992, 35, 4795-4808)。
Figure 2019507176
スキーム1で使用するビルディングブロック7は、スキーム2に概説した通り合成することができる。塩化トリメチルシリル 2当量及び三級アミン、例えば、TEA又はヒューニッヒ塩基で(スキーム2、工程a);又はR7が水素ではない場合、塩化トリメチルシリル 1当量で処理することによって、適切な市販されているアミノ酸1を、対応するビスシリル化誘導体2に変換する。次いで、後者の窒素をDCM等の不活性溶媒中、酸3、及びHATU又はTBTU等の従来のカップリング試薬、及び適切な塩基、例えばヒューニッヒ塩基で処理することによってアシル化して、予想された中間体を与える(スキーム2、工程b)。
スキーム1のNHS−エステル7’は、周囲温度でDCM中1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン、EDC、及びピリジンで処理することによって、7から得ることができる。
Figure 2019507176
別の合成変形例では、スキーム3に概説する通り、まず、N,N−ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、TBTU、HATU、EDCI/HOBT等のカップリング試薬及びヒューニッヒ塩基又はTEA等の塩基で処理することによって、標準的な条件下で、(例えば、BOC基で)適切に保護されたアミノ酸1でスキーム1の中間体6を伸長させて2を生成する(スキーム3、工程a)。例えば、DCM中TFA又はジオキサン中無水HCl又はジオキサンとMeOHとの混合物で処理することによって3に脱保護した後(スキーム3、工程b)、後者を例えばTHF、DME、及び水の混合物中、NaHCO等の弱塩基の存在下、Schotten Baumann条件下でNHS−エステル4とカップリングさせて、最後から2番目の中間体5を生成する(スキーム3、工程c)。DCM等の不活性溶媒中、例えばデス−マーチンペルヨージナンで遊離アルコールを酸化させて、最後に、標的分子Iを与える。更に別の実施態様では、上記のような古典的なペプチドカップリング条件下で3を遊離酸4’とカップリングさせてもよい。
Figure 2019507176
更に別の実施態様では、まず、N,N−ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、TBTU、HATU、EDCI/HOBT等のカップリング試薬及びヒューニッヒ塩基又はTEA等の塩基で処理することによって、標準的な条件下で、適切に、例えばBOCで保護されたアミノ酸1でスキーム3のアミン3を伸長させて2を生成する(スキーム4、工程a)。例えば、DCM中TFA又はジオキサン中無水HCl又はジオキサンとMeOHとの混合物で処理することによって3に脱保護した後(スキーム4、工程b)、後者を例えばTHF、DME、及び水の混合物中、NaHCO等の弱塩基の存在下、Schotten Baumann条件下で、酸4のNHS−エステル(=4’’)と、又は好ましくは、上記のような古典的なペプチドカップリング条件下で4自体と、又は最後に、N,N−ジメチルホルムアミド若しくはDCM等の不活性溶媒中、酸塩化物4’及びヒューニッヒ塩基又はTEA等の塩基とカップリングさせて、最後から2番目の中間体5を生成する(スキーム3、工程c)。DCM等の不活性溶媒中、例えばデス−マーチンペルヨージナンで遊離アルコールを酸化させて、最後に、標的分子Iを与える。
Figure 2019507176
スキーム3における酸4’と同一の、スキーム2における酸3は、市販されていない場合、以下のように調製することができる。
Figure 2019507176
Schotten Baumann条件下、例えばTHF、DME、及び水の混合物中、NaHCO等の弱塩基の存在下でアミノ酸1をNHS−エステル2とカップリングさせて、所望のN−アシル化アミノ酸を与える。ビルディングブロック2は、周囲温度でDCM中1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン、EDC、及びピリジンで処理することによって、容易に入手可能な酸R11−COOHから得ることができる。R及び/又はR10が感受性官能基を含有する場合、これらは、保護されなければならない;例えば、アルコールはtert−ブチルジメチルシリルエーテルとして、酸はtert-ブチルエステルとして、又はアミンはBOC誘導体として。弱酸、例えば希HCl若しくはフッ化物イオン、例えばシリルエーテルの場合はTHF中TBAFで処理することによって、又はDCM中TFA若しくはジオキサン中無水HCl若しくはジオキサンとMeOHとの混合物等の中等度に酸性の条件で処理することによって、それぞれの官能基を、後に、最後の段階で遊離させる。あるいは、アミノ酸1を酸塩化物2’と反応させてもよい(スキーム5)。
更に別の変形例では、DMF等の不活性溶媒中、TBTU、HATU、EDCI/HOBT等のカップリング試薬及びヒューニッヒ塩基又はTEA等の塩基で処理することによって、スキーム5におけるアミノ酸のベンジルエステルを適切な酸R11−COOHとカップリングさせて3を生成する(スキーム6、工程a)。酢酸エチル又はエタノール等の不活性溶媒中、H(大気圧)/パラジウム炭素で水素化分解的に切断した後、全く同じ中間体を得る(スキーム6、工程b)。
Figure 2019507176
また、本発明のある実施態様は、
i) 特に、ジイソプロピルアミド等の塩基の存在下、そして、HATU等のカップリング試薬の存在下、DMF等の溶媒中、0℃〜室温で、式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させ、
Figure 2019507176

次いで、
ii)特に、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(デス−マーチンペルヨージナン)の存在下、DCM等の溶媒中、0℃〜室温で、酸化条件において式(II)の化合物を反応させる
Figure 2019507176

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、及びR23は、上に定義された通りである)
ことを含む、上に定義した式(I)の化合物を調製するプロセスである。
また、本発明の目的は、治療活性物質として使用するための、本明細書に記載される式(I)に係る化合物である。
同様に、本発明の目的は、本明細書に記載される式(I)に係る化合物と治療上不活性である担体とを含む医薬組成物である。
本発明の目的は、眼疾患、具体的には、HtrA1媒介性眼疾患、より具体的には、滲出型若しくは萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、又はポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するための、本明細書に記載される式(I)に係る化合物の使用である。
具体的な実施態様では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩及びエステルは、滲出型若しくは萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、又はポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するために用いることができる。
また、本発明は、滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載される式(I)に係る化合物の使用に関する。
また、本発明の目的は、滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載される式(I)に係る化合物を投与することを含む方法である。
また、本発明のある実施態様は、記載されるプロセスのうちの任意の1つに従って製造したときの、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
アッセイ手順
酵素アッセイで使用するためのタンパク質の精製
触媒ドメイン及びアミノ酸Asp161からPro480までのPDZドメインを含むヒトHtrA1タンパク質を、6xHis−SUMOタグを有するN末端融合タンパク質としてBL21(DE3)細胞で発現させた。形質転換された細胞を、600nmにおける光学密度が0.6〜0.8になるまで37℃でLB培地中にて増殖させた。次いで、温度を18℃に低下させ、そして、最終濃度が250mMになるようにIPTGを添加することによって、組み換えタンパク質の生成を誘導した。18℃で一晩発酵を実施した。
四段階手順後の均一性になるようにタンパク質を精製した。細胞 40gを、1リットル当たりEDTA-free complete Protease Inhibitor(Roche)20個のタブレット並びに30mg/l DNAse及びRnaseを含有する50mM HEPES pH7.8、250mM NaCl、10mM MgCl、0.35% CHAPS、10% グリセロールに懸濁させた。750barのホモジナイザーに1回通し、次いで、20’000×gで30分間遠心分離することによって、細胞を破壊した。50mM HEPES pH7.8、500mM NaCl、0.35% CHAPS、10% グリセロール中で平衡化された三重の5ml HisTrapカラム(GE Healthcare)に透明な上清を適用した。段階的漸増濃度のイミダゾール(20mM、40mM、50mM)で洗浄した後、500mM イミダゾールを含有する同じバッファの10→100%の直線勾配内でHtrA1融合タンパク質を溶出した。HtrA1含有画分をプールし、濃縮し、次いで、50mM エタノールアミン pH9.6、500mM NaCl、0.35% CHAPS、10% グリセロール、0.02% アジ化ナトリウム中で平衡化されたSuperdex S200 prep grade(XK26/100 - GE Healthcare)カラムに適用した。SUMO融合タンパク質を切断し、そして、活性HtrA1を放出するために、サイズ排除クロマトグラフィーからのプールされた画分をSUMOプロテアーゼ(Life Technologies)とブレンドし、そして、室温で約20時間インキュベートした。50mM エタノールアミン pH9.6、500mM NaCl、0.35% CHAPS、10%グリセロール、0.02% アジ化ナトリウム中で平衡化されたSuperdex S200 prep grade(XK26/100 - GE Healthcare)カラムによるクロマトグラフィーによって、反応溶液からHtrA1を単離した。活性HtrA1を含有する画分をプールし、そして、濃縮した。上記ストラテジ後、HtrA1(触媒ドメイン/PDZコンストラクト) 150mgを精製することができた。RP−HPLC及びSDS−PAGEによって示されたように、>98%の純タンパク質が得られた。
HtrA1酵素阻害アッセイ
インタクトなペプチドにおいて発光がクエンチされるフルオロフォアを含有するペプチド基質の切断によって引き起こされる蛍光強度の増加を観察することによって、酵素活性を測定する。
アッセイバッファ:500mM Tris pH8.0、200mM NaCl、0.025% CHAPS、0.005% BSG
酵素:ヒトHtrA1 Cat−PDZ、最終濃度1nM
基質:Mca-Ile-Arg-Arg-Val-Ser-Tyr-Ser-Phe-Lys(Dnp)-Lys、最終濃度500nM(Innovagenカタログ番号:SP-5076-1、ロット番号:89584.02)
Mca=(7−メトキシクマリン−4−イル)アセチル
Dnp=2,4−ジニトロフェニル
最終体積:51μl
励起 320nm、発光 390nm
化合物と共に30分間HtrA1プロテアーゼをプレインキュベートした後、基質をウェルに添加し、そして、初期RFUを測定する。室温で2時間インキュベートすると、酵素活性によって基質が切断され、蛍光Mca−ペプチドコンジュゲートが放出され、そして、最終RFU値を測定する。阻害剤の存在は、最終RFUを低下させる。
分析のために、RFUend−RFUstartとしてΔRFUを計算し、次いで、以下の式を用いて阻害率を計算する:
PCT_阻害=100−100×(ΔRFUcompound−ΔRFUblank)/(ΔRFUnegctrl−ΔRFUblank
(式中、
neg.ctrlは、基質及びDMSOを含むプロテアーゼであり、
blankは、プロテアーゼを含まないneg. ctrlであり、
compoundは、所望の濃度の試験化合物を含むneg. ctrlである)。
4点Hillフィット式を用いてIC50を決定する(式中、
x=試験化合物の濃度
A=エフェクター濃度における曲線の挿入値が0に等しい
B=エフェクター濃度における曲線の挿入値が無限に等しい
C=S字曲線の変曲点における濃度(IC50
D=フィッティングされた曲線の変曲点における傾きのHill係数)
Figure 2019507176
カウンタースクリーニングとして、2時間インキュベートした後にプロテアーゼ−基質反応ミックスのみに化合物を添加し、全ての基質が代謝回転したとき、自己蛍光又は吸収化合物を同定して、擬陽性ヒットを与える。
Figure 2019507176
本明細書に記載される式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩又はエステルは、0.00001μM〜1000μMのIC50値を有し、特定の化合物は、0.0005μM〜500μMのIC50値を有し、更なる特定の化合物は、0.0005μM〜50μMのIC50値を有し、より特定の化合物は、0.0005μM〜5μMのIC50値を有する。これら結果は、上記酵素アッセイを用いることによって得られた。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、(例えば、医薬製剤の形態で)医薬として用いることができる。医薬製剤は、例えば、経口(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬質及び軟質のゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤、又は懸濁剤の形態)、経鼻(例えば、点鼻薬の形態)、経直腸(例えば、坐剤の形態)、又は局所経眼(例えば、液剤、軟膏剤、ゲル剤、又は水溶性ポリマーインサートの形態)等、内用することができる。しかし、投与は、例えば、筋肉内、静脈内、又は眼球内(例えば、無菌注射液の形態)等、非経口で行ってもよい。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬質ゼラチンカプセル剤、注射液、又は局所製剤を生産するために、薬学的に不活性である無機又は有機の補助剤を用いて加工してよい。ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等を、例えば、錠剤、糖衣錠、及び硬質ゼラチンカプセル剤用の補助剤として用いることができる。
軟質ゼラチンカプセル剤に好適な補助剤は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体物質、及び液体ポリオール等である。
液剤及びシロップ剤を生産するために好適な補助剤は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコース等である。
注射液に好適な補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油等である。
坐剤に好適な補助剤は、例えば、天然油又は硬化油、ワックス、脂肪、半固体又は液体のポリオール等である。
局所経眼製剤に好適な補助剤は、例えば、シクロデキストリン、マンニトール、又は当技術分野において公知である多くの他の担体及び賦形剤である。
更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、増粘物質、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、風味剤、浸透圧を変化させるための塩、バッファ、マスキング剤、又は酸化防止剤を含有し得る。また、該医薬製剤は、更に他の治療上有用な物質を含有し得る。
投薬量は、広い限度範囲で変動し得、そして、無論、各具体的な症例における個々の要件に適合される。一般に、経口投与の場合、好ましくは1〜3回の個別用量(例えば、同量からなってよい)に分割された、体重1kg当たり約0.1mg〜20mg、好ましくは体重1kg当たり約0.5mg〜4mg(例えば、約300mg/人)の日用量が適切であるはずである。局所投与の場合、製剤は、0.001重量%〜15重量%の医薬を含有し得、そして、0.1〜25mgであり得る必要用量を、1日当たり若しくは1週間当たり1回の投与によって、又は1日当たり複数回の投与(2〜4回)によって、又は1週間当たり複数回の投与によって投与し得る。筋肉内、静脈内、又は眼球内等の非経口適用の場合、製剤は、0.001重量%〜15重量%の医薬を含有し得、そして、0.01〜25mgであり得る必要用量を、1日当たり、1週間当たり、若しくは1ヶ月間当たり1回の投与によって、又は1日当たり複数回の投与(2〜4回)によって、又は1週間当たり若しくは1ヶ月間当たり複数回の投与によって投与し得る。しかし、これが適応であることが示されているとき、本明細書で与えられる上限又は下限を超えてもよいことは明らかである。
本発明を実施例により以下に例証するが、これらは限定性を持たない。
調製例が鏡像異性体の混合物として得られる場合、本明細書に記載されている方法又は当業者に公知の方法(例えば、キラルクロマトグラフィー又は結晶化等)によって純粋な鏡像異性体を得ることができる。
実施例
すべての実施例及び中間体は、特に指定のない限り、アルゴン雰囲気下で調製された。
略記: aq.=水溶液; CAS−RN=CAS登録番号; HPLC=高性能液体クロマトグラフィー;MS=質量スペクトル; sat.=飽和
実施例
中間体Ia
(3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176
[A] (S)−tert−ブチル (3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマート
Figure 2019507176

アルゴン下、0℃で、THF(100ml)中の市販の(S)−tert−ブチル (1−(メトキシ(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマート(3g、11.5mmol、当量:1)の溶液に、THF中の1M LiAlH(11.5ml、11.5mmol、当量:1)を3分かけて滴下した(0→4℃)。冷却中で20分間撹拌した後、反応混合物を1N KHSO溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した;層を分離し、水層をEtOAcで逆抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、標記化合物2.38gを無色の液体として生成し、これを次の工程にすぐに用いた。
[B] エチル (3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルヘキサノアート
Figure 2019507176

THF(15ml)中の上記で調製した(S)−tert−ブチル (3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマート(2.01g、9.99mmol、当量:1)及びエチル 2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセタート(6.08g、3.84ml、30mmol、当量:3)の溶液を、THF(65ml)中の活性亜鉛(1.96g、30mmol、当量:3)の懸濁液に滴下した。その後、反応物を2時間還流させた。熱源を除去し、反応物を周囲温度に放冷した。反応混合物を1N KHSO 15mLに注ぎ、EtOAcで抽出した(2×25mL)。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、120g、ヘプタン中20% EtOAc)により精製して、標記化合物1.41gを無色の油状物として得た。
[C] tert−ブチル N−[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]カルバマート
Figure 2019507176

上記で調製したエチル (3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルヘキサノアート(191.4mg、588μmol、当量:1)、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−アミン(333mg、2.94mmol、当量:5)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(380mg、514μl、2.94mmol、当量:5)の混合物を、MeOH 5mL中で一晩還流した。17時間後、TLCは、反応が終了したことを示した。反応容量を真空下で減少させ、残留物にEtOAcを加えた。有機層をブライン(3×)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中15%〜50% EtOAc)により精製して、標記化合物180mgを白色の泡状物として生成した;MS:391.4(M−H)
[D] (3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

25mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したtert−ブチル N−[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]カルバマート(177mg、451μmol、当量:1)を、1,4−ジオキサン(6ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。
ジオキサン中の4M HCl(2.25ml、9mmol、当量:20)を0℃で加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。粗反応混合物を真空下で濃縮し、綿密にhvで乾燥させ、それから次の工程にそのまま用いた(二塩酸塩として計算)。
中間体Ib
(3R,4S)−4−アミノ−4−シクロブチル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド
Figure 2019507176

中間体Iaと同様にしたが、工程A]においては、出発物質としてtert−ブチル N−[(1S)−1−シクロブチル−2−オキソエチル]カルバマートを用いて、塩酸塩として明黄色の泡状物として調製した;MS:291.1(M+H)
中間体Ic
(3R,4S)−4−アミノ−4−シクロプロピル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド
Figure 2019507176

中間体Iaと同様にしたが、工程A]においては、出発物質としてtert−ブチル N−[(1S)−1−シクロプロピル−2−オキソエチル]カルバマートを用いて、塩酸塩として明黄色の油状物として調製した。
中間体Id
(3R,4S)−4−アミノ−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体Iaと同様にしたが、工程C]においては、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−アミンの代わりに、2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エタンアミンを用いて、塩酸塩として白色の泡状物として調製した。
中間体IIa
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176
A] tert−ブチル N−[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]カルバマート
Figure 2019507176

25mlのフラスコ中で、(3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド二塩酸塩[DMF中0.3M](中間体Ia、1.33ml、398μmol、当量:1)、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニル酢酸(0.100g、398μmol、当量:1)及びHATU(166mg、438μmol、当量:1.1)を、DMF(4ml)中で混合した。次に、ヒューニッヒ塩基(257mg、348μl、1.99mmol、当量:5)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。それをEtOAcで希釈し、1M KHSOに注ぎ、水層をEtOAcで抽出した(2×20ml)。合わせた有機層をNaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中20%〜100% EtOAc)による精製は、標記化合物124mgを黄色の泡状物として生成した;MS:512.2(M+H)
B] (3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

MeOH(3ml)中の上記で調製したtert−ブチル N−[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]カルバマート(0.120g、235μmol、当量:1)の溶液に、ジオキサン中の4M HCl(293μl、1.17mmol、当量:5)を加えた;反応混合物を室温で2時間、及び40℃で2時間撹拌した。LC−MSは、反応が終了したことを示した。溶媒を注意深く蒸発乾固して、標記化合物119mgを明紫色の泡状物として塩酸塩として得て、これを次の工程にそのまま用いた;MS:412.2(M+H)。MeOHを用いる代わりに、反応はジオキサンだけで実施することもできる。
ほぼ同様にして、工程A]においては、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニル酢酸の代わりに(2S)−2−(4−メトキシフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]酢酸を用いて、調製した:
中間体IIb
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

黄色の油状物として;MS:442.2(M+H)
中間体IIc
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−4−シクロブチル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド
Figure 2019507176

中間体IIbとほぼ同様にしたが、(3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体Ia)の代わりに、(3R,4S)−4−アミノ−4−シクロブチル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド塩酸塩(中間体Ib)を用いて反応シーケンスを開始して、明褐色の泡状物として調製した;MS:454.2(M+H)
中間体IId
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−4−シクロプロピル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド
Figure 2019507176

中間体IIbとほぼ同様にしたが、(3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体Ia)の代わりに、(3R,4S)−4−アミノ−4−シクロプロピル−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド塩酸塩(中間体Ic)を用いて反応シーケンスを開始して、青色の泡状物として調製した;MS:440.2(M+H)
中間体IIe
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIbとほぼ同様にしたが、(3R,4S)−4−アミノ−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体Ia)の代わりに、(3R,4S)−4−アミノ−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−ヘキサンアミド塩酸塩(中間体Id)を用いて反応シーケンスを開始して、白色の泡状物として調製した;MS:621.3(M+H)
中間体IIIa
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176
A] tert−ブチル N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバマート
Figure 2019507176

50mLの梨型フラスコ中で、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIa、463mg、1.03mmol、当量:1)を、DMF(10ml)に溶解した;(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸(310mg、1.03mmol、当量:1)、HATU(786mg、2.07mmol、当量:2)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(334mg、451μl、2.58mmol、当量:2.5)を、0℃で連続して加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した⇒褐色の溶液。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで2回抽出した。有機層を1N KHSO及びブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100g、ヘプタン中30%〜80% EtOAc)により精製して、標記生成物510mgを明黄色の泡状物として生成した;MS:693.2(M+H)
B] (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

50mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したtert−ブチル N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバマート(0.506g、730μmol、当量:1)を、MeOH(4ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。ジオキサン中の4M HCl(913μl、3.65mmol、当量:5)を0℃で加え、反応混合物を室温で撹拌した。3時間後、LC−MSは、反応が終了したことを示した。粗反応混合物を真空下で濃縮し、注意深くHVで乾燥させて、標記化合物を塩酸塩として与えた;それを更に精製することなく、次の工程にそのまま用いた;MS:593.1(M+H)
中間体IIIb
tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176
A] ベンジル (2S)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−[4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]フェニル]プロパノアート
Figure 2019507176

DMF(20ml)中の市販のベンジル (2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(0.5g、1.35mmol、当量:1)の溶液に、炭酸カリウム(0.372g、2.69mmol、当量:2)を加え、tert−ブチル 2−ブロモアセタート(0.199ml、1.35mmol、当量:1)を逐次滴下した。次に、反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、HO(25ml)に注ぎ、水層をEtOAcで抽出した(2×20ml)。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中0%〜60% EtOAc)により精製して、標記生成物(0.588g)を無色の固体として生成した;MS:484.3(M−H)
B] (2S)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−[4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]フェニル]プロパン酸
Figure 2019507176

メタノール(20ml)中の上記で調製したベンジル (2S)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−[4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]フェニル]プロパノアート(0.588g、1.21mmol、当量:1)の溶液を、Arで数回パージし、次にパラジウム担持炭(0.064g、0.061mmol、当量:0.05)を加え、反応混合物を水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。触媒を濾過により除去し、濾液を蒸発乾固して、標記化合物(0.468g)を無色の固体として与えた;MS:394.3(M−H)
C] tert−ブチル 2−[4−[(2S)−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

中間体IIIa[A]の調製について記載した手順と同様にして、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIa)を、標準HATUカップリング条件下で、上記で調製した(2S)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−[4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]フェニル]プロパン酸と反応させて、標記化合物を無色の固体として与えた;MS:819.4(M+H)
D] tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

中間体IIIaの調製について記載した手順と同様にして、上記で調製したtert−ブチル 2−[4−[(2S)−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタートを、ジオキサン中の4M HCl(工程[B])で脱保護して、標記化合物を塩酸塩として無色の無定形の固体として与えた;MS:719.4(M+H)
中間体IIIc
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIIaと同様にしたが、工程A]においては、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIa)の代わりに、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIb)を用いて、塩酸塩としてオフホワイトの泡状物として調製した;MS:623.3(M+H)
中間体IIId
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIIcと同様にしたが、工程A]においては、(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]プロパン酸の代わりに、(2S)−3−(3−フルオロフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]プロパン酸を用いて、塩酸塩としてオフホワイトの泡状物として調製した;MS:607.5(M+H)
中間体IIIe
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−シアノフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIIcと同様にしたが、工程A]においては、(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]プロパン酸の代わりに、(2S)−3−(3−シアノフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]プロパン酸を用いて、塩酸塩として明褐色の固体として調製した;MS:614.3(M+H)
中間体IIIf
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIIcと同様にしたが、工程A]においては、(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニルアミノ]プロパン酸の代わりに、(2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メトキシ−プロパン酸を用いて、塩酸塩としてオフホワイトの泡状物として調製した;MS:543.3(M+H)
中間体IIIg
tert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート
Figure 2019507176
A] tert−ブチル N−[[4−[(2S)−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−2−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート
Figure 2019507176

0℃で冷却したDMF(2ml)中の(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIb、0.178g、0.372mmol、当量:1)、(2S)−3−[4−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]−2−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(0.192g、0.372mmol、当量:1)及びHATU(0.170g、0.447mmol、当量:1.2)の溶液に、ヒューニッヒ塩基(0.195ml、1.12mmol、当量:3)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、HOに注いで、EtOAcで抽出した(2×10ml)。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。残留物をヘプタン中の10〜100% EtOAcの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明褐色のロウ状の固体として与えた;MS:940.5(M+H)
B] tert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート
Figure 2019507176

DMF(3ml)中のtert−ブチル N−[[4−[(2S)−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−2−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート(0.361g、0.384mmol、当量:1)の溶液に、ジエチルアミン(0.791ml、7.68mmol、当量:20)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物をヘプタン中の10〜100% EtOAc、次にEtOAc中の2〜10% MeOHで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として与えた;MS:718.4(M+H)
中間体IIIh
(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルヘキサンアミド
Figure 2019507176

中間体IIIfと同様にしたが、工程A]においては、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIa)の代わりに、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−ヘキサンアミド(中間体IIe)を用いて、塩酸塩として桃色の固体として調製した;MS:622.8(M+H)
中間体IVa
(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(ピリジン−2−カルボニルアミノ)プロパン酸
Figure 2019507176
A] (2,5−ジオキソピロリジン−1−イル) ピリジン−2−カルボキシラート
Figure 2019507176

50mLのフラスコ中で、ピコリン酸(500mg、4.06mmol、当量:1)を、DCM(20ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。0℃で、その後、ピリジン(964mg、985μl、12.2mmol、当量:3)、EDC(1.09g、5.69mmol、当量:1.4)、及び1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン(608mg、5.28mmol、当量:1.3)を加え、氷浴を取り外して、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出した(2×20ml)。有機層を飽和NaHCO、次にブラインで洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をCHCl/ヘプタンでトリチュレートして、標記化合物686mgを明褐色の固体として与えた;MS:221.1(M+H)
B] (2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(ピリジン−2−カルボニルアミノ)プロパン酸
Figure 2019507176

DME(4ml)中の上記で調製した2,5−ジオキソピロリジン−1−イル ピコリナート(250mg、1.14mmol、当量:1)の溶液を、THF(2ml)中の(S)−2−アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)プロパン酸(266mg、1.14mmol、当量:1)と水(4ml)中の重炭酸ナトリウム(95.4mg、1.14mmol、当量:1)との混合物に加えた。LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、この混合物を室温で3時間撹拌していた。反応混合物を飽和NHCl溶液に注ぎ、AcOEtで抽出した(2×)。有機層をブラインで洗浄し、溶媒を真空下で蒸発させた。クロマトグラフィー(シリカゲル、10g CHCl/MeOH=8/1)による精製が、標記化合物309mgを白色の泡状物として得た;MS:339.1(M+H)
ほぼ同様にして、適切な酸性ビルディングブロックを用いて、以下の表にまとめたように、中間体IVb〜IVk及びIVm〜IVtそれぞれを調製した:
Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176
中間体IVi及びIVjでのキラルHPLC(Chiralpak AD-H)による立体化学完全性のスポットチェックは、反応シーケンスがラセミ化を伴うことなくこれらの温和な反応条件下で進行したことを確認した。
中間体IVl
(rac)−2−ベンズアミド−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸
Figure 2019507176

50mLの梨型フラスコ中で、(S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸(599mg、3mmol、当量:1)及び炭酸カリウム(1.18g、8.55mmol、当量:2.85)を、水(10ml)と合わせ、無色の溶液を与えた;塩化ベンゾイル(633mg、522μl、4.5mmol、当量:1.5)をシリンジを介して加え、得られた懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した;2M HClを加えてpHを約2に調整し、混合物をAcOEtで2回抽出し、少量のブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した;フラッシュクロマトグラフィーSiO2(50g、CHCl/3% AcOH/5% MeOH)にかけ、次いでAcOEt/ヘプタンから結晶化して、標記化合物358mgを白色の固体として得た;MS:304.1(M+H);キラルHPLC(Chiralpak AD-H)は、生成物がこれらの反応条件下で約100%にラセミ化したことを、明らかにした!
中間体IVu
(2S)−2−ベンズアミド−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシプロパン酸
Figure 2019507176
A] (2S)−2−ベンズアミド−3−ヒドロキシプロパン酸
Figure 2019507176

100mLの梨型フラスコ中で、(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸(631mg、6mmol、当量:1)及び炭酸カリウム(2.36g、17.1mmol、当量:2.85)を、水(20ml)と合わせて、無色の溶液を与えた;塩化ベンゾイル(1.27g、1.04ml、9mmol、当量:1.5)をシリンジを介して加え、得られた懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した;2M HClを加えて(約15ml、固体の沈殿物)pHを約3.5に調整し、混合物をAcOEtで2回抽出し、NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した;粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/5% AcOH/10% MeOH)により精製して、綿密に乾燥した後、標記化合物403mgを白色の結晶として生成した;MS:210.1(M+H)
B] (2S)−2−ベンズアミド−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシプロパン酸
Figure 2019507176

150mLの梨型フラスコ中で、上記で調製した(S)−2−ベンズアミド−3−ヒドロキシプロパン酸(399mg、1.91mmol、当量:1)及び1H−イミダゾール(286mg、4.2mmol、当量:2.2)を、DMF(2ml)と合わせて、オフホワイトの溶液を与えた;tert−ブチルクロロジメチルシラン(316mg、2.1mmol、当量:1.1)を加え、シリル化を一晩進行させた;18時間後、反応混合物をブラインに注いで、AcOEtで2回抽出し(pH約7)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した;フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、20g、AcOEt/5% MeOH)は、標記化合物388mgを白色の結晶として与えた;MS:324.2(M+H)
中間体IVv
(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]−アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176
A] (2,5−ジオキソピロリジン−1−イル) 1−(3−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキシラート
Figure 2019507176

100mLのフラスコ中で、1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(0.50g、2.54mmol、当量:1)を、DCM(15ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。0℃で、ピリジン(603mg、617μl、7.63mmol、当量:3)、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(634mg、3.31mmol、当量:1.3)、及び1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン(380mg、3.31mmol、当量:1.3)を加え、氷浴を取り外して、反応を室温で2時間進行させた。次に、反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出した(2×、pH〜4.5)。有機層を飽和NaHCOで洗浄し(pH〜8)、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した;注意深くHV乾燥した後、粗物質をAcOEt/ヘプタンから結晶化して、標記化合物513mgを白色の固体として与えた。
B] (2S)−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパン酸
Figure 2019507176

DME(7ml)中の上記で合成した2,5−ジオキソピロリジン−1−イル 1−(3−クロロフェニル)−シクロプロパンカルボキシラート(0.25g、851μmol、当量:1)の溶液を、THF(3.5ml)中の(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸(=セリン、89.5mg、851μmol、当量:1)と水(7ml)中の重炭酸ナトリウム(71.5mg、851μmol、当量:1)との混合物に加え、混合物を室温で4時間激しく撹拌した。次に、それを飽和NHCl溶液に注ぎ、AcOEt(2×)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、溶媒を真空下で蒸発させた。水層をCHCl/MeOH=9/1で逆抽出した(4×40mL)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、CHCl/EtOAc/MeOH 95:5:5)により精製して、標記化合物192mgを明褐色の油状物として生成した;MS:284.1(M+H)
C] (2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]−アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製した(S)−2−(1−(3−クロロフェニル)−シクロプロパンカルボキサミド)−3−ヒドロキシプロパン酸(0.218g、768μmol、当量:1)及びイミダゾール(115mg、1.69mmol、当量:2.2)を、DMF(3ml)と合わせて、オフホワイトの懸濁液を与えた;tert−ブチルクロロジメチルシラン(127mg、845μmol、当量:1.1)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をブラインに注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、EtOAc中5% MeOH)により精製して、標記化合物94mgを無色の油状物として与えた;MS:398.2(M+H)
中間体IVw
(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]−アミノ]ブタン酸
Figure 2019507176

中間体IVvと同様にしたが、工程B]においては、(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸(=セリン)の代わりに、(2S,3R)−2−アミノ−3−ヒドロキシブタン酸(=トレオニン)を用いて、明黄色の油状物として調製した;MS:412.2(M+H)
中間体IVx
(2S)−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176
A] (2,5−ジオキソピロリジン−1−イル) 1−(3−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキシラート
Figure 2019507176

100mLのフラスコ中で、1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(0.5g、2.54mmol、当量:1)を、DCM(15ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。0℃で、ピリジン(603mg、617μl、7.63mmol、当量:3)、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(634mg、3.31mmol、当量:1.3)、及び1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン(380mg、3.31mmol、当量:1.3)をその後加えた。氷浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、それを飽和NHCl溶液でクエンチし、CHClで抽出した(2×、pH〜4.5)。有機層を飽和NaHCOで洗浄し(pH〜8)、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した;注意深くHV乾燥した後、粗物質をAcOEt/ヘプタンから結晶化して、標記生成物486mgを白色の結晶として生成した;CI−MS 311.1(M+NH
B] (2S)−2−[[1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

DME(6ml)中の上記で調製した2,5−ジオキソピロリジン−1−イル 1−(3−クロロフェニル)−シクロプロパンカルボキシラート(0.200g、681μmol、当量:1)の溶液を、THF(3ml)中の(S)−2−アミノプロパン酸(60.7mg、681μmol、当量:1)と水(6ml)中の重炭酸ナトリウム(57.2mg、681μmol、当量:1)との混合物に加え、反応を室温で4時間進行させた。混合物を飽和NHCl溶液に注ぎ、AcOEtで抽出した(2×)。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、溶媒を真空下で蒸発させた。水層をCHCl/MeOH=9/1で逆抽出した(4×40ml)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、CHCl中5%〜10% MeOH)による精製は、最終的に標記化合物94mgを無色の油状物として生成した;MS:268.1(M+H)
中間体IVy
(2S)−2−[(2,5−ジクロロベンゾイル)アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

中間体IVxと同様にしたが、1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸の代わりに、2,5−ジクロロ安息香酸を用いて反応シーケンスを開始して、白色の固体として調製した;MS:262.1(M+H)
中間体IVz
(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

中間体IVxと同様にしたが、1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸の代わりに、3−クロロ安息香酸を用いて反応シーケンスを開始して、白色の固体として調製した;MS:228.1(M+H)
中間体IVaa
(2S)−2−[[4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソ−エトキシ)ベンゾイル]アミノ]−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸
Figure 2019507176
A] (2,5−ジオキソピロリジン−1−イル) 4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]ベンゾアート
Figure 2019507176

中間体IVa[A]の調製について記載した手順と同様にして、4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]安息香酸(US2011/0207704)を、ピリジン、EDC及び1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオンと反応させて、標記化合物を白色の固体として与えた。
B] (2S)−2−[[4−(2−tert−ブトキシ−2−オキソ−エトキシ)ベンゾイル]アミノ]−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸
Figure 2019507176

中間体IVa[B]の調製について記載した手順と同様にして、上記で調製した(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル) 4−[2−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシ]−2−オキソエトキシ]ベンゾアートを、重炭酸ナトリウムの存在下で、(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパン酸と反応させて、標記化合物をオフホワイトの泡状物として与えた;MS:434.3(M+H)
中間体IVaとほぼ同様にして、適切な酸性ビルディングブロックを用いて、以下の表にまとめたように、中間体IVbb〜IVdd及びIVgg〜IVhhそれぞれを調製した:
Figure 2019507176
中間体IVee
(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)プロパン酸
Figure 2019507176
A] メチル (2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)プロパノアート
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、市販の(S)−メチル 2−アミノ−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)プロパノアート塩酸塩(200mg、727μmol、当量:1)を、DCM(6ml)と合わせて、明褐色の懸濁液を与えた;N,N−ジイソプロピルエチルアミン(282mg、403μl、2.18mmol、当量:3)を加え、溶液を約−10℃に冷却した。3−クロロベンゾイルクロリド(127mg、727μmol、当量:1)を加え、LC−MSが出発物質の非存在を示したときは、反応を30分間進行させていた。反応混合物を氷及び飽和NHClに注ぎ、DCMで抽出した(2×20ml)。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させて(NaSO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中20%〜60% EtOAc)による精製は、標記化合物269mgを白色の半固体として生成した;MS:377.1(M+H)
B] (2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)プロパン酸
Figure 2019507176

25mLの丸底フラスコ中で、上記で調製した(S)−メチル 3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)−2−(3−クロロベンズアミド)プロパノアート(264mg、700μmol、当量:1)を、THF(3ml)及びMeOH(1.5ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。HO中の1M LiOH(770μl、770μmol、当量:1.1)を0℃で加え、LC−MSが、反応が終了したことを示したときは、反応物を0℃で5時間撹拌していた。混合物を希KHSO溶液でクエンチし、AcOEtで抽出した(2×);有機層をブラインで洗浄し、乾燥させて(NaSO)、真空下で濃縮した。TBME/ヘプタンでのトリチュレーションは、標記酸を白色の半固体として与えた;MS:363.0(M+H)
中間体IVff
(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176
A] ベンジル (2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノアート
Figure 2019507176

DMF(8ml)中の2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロ酢酸(207mg、1mmol、当量:1)と(S)−ベンジル 2−アミノプロパノアート塩酸塩(216mg、1mmol、当量:1)との混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(646mg、873μl、5mmol、当量:5)及び2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウム へキサフルオロホスファート(V)=HATU(456mg、1.2mmol、当量:1.2)を約−10℃で加えた;反応混合物を撹拌し、室温に2時間以内でゆっくり温め、この温度で更に2時間保持した;LC−MSは、微量の所望の生成物及び多量の出発酸の痕跡のみを示した;明らかに、アミンと酸がHATUに対してうまく競合した!したがって、HATU及びアミンの別の2当量を加え、混合物を周囲温度で一晩保持した;反応混合物を冷0.1M HClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×50mL)。有機層をブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した;粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中40% EtOAc)により精製して、標記化合物331mgを白色の固体として与えた;MS:366.1(M−H);キラルHPLCにより、他のエナンチオマーは検出可能ではなかった!
B] (2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

50mLの梨型フラスコ中で、上記で調製した(S)−ベンジル 2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)−プロパノアート(324mg、881μmol、当量:1)を、AcOEt(8.81ml)と合わせて、無色の溶液を与えた;パラジウム担持炭素(10%、46.9mg、44μmol、当量:0.05)を加え、水素化を周囲温度で進行させた(Hのバルーン);周囲温度で2時間後、TLCは反応が終了したことを示した;反応混合物をセライトパッドで濾過し、AcOEtで十分に洗浄して、濾液を蒸発乾固した;注意深くHV乾燥した後、標記酸257mgをオフホワイトの固体として得た;MS:276.1(M−H)
中間体IVii
(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176
A] ベンジル (2S)−2−アミノ−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシプロパノアート
Figure 2019507176

DBU(1.31g、1.3ml、8.63mmol、当量:2)を、アセトニトリル(20ml)中の(S)−ベンジル 2−アミノ−3−ヒドロキシプロパノアート塩酸塩(1g、4.32mmol、当量:1)及びtert−ブチルクロロジメチルシラン(683mg、4.53mmol、当量:1.05)の懸濁液に0℃で加え、LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、均質混合物を室温で3時間撹拌していた。混合物を飽和NaHCO溶液20mLに注ぎ、EtOAcで抽出した(2×50mL)。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、50g、ヘプタン中30%〜80% EtOAc)による精製が、標記化合物0.844gを無色の油状物として生成した;MS:310.2(M+H)
B] ベンジル (2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノアート
Figure 2019507176

工程1: 10mLの丸底フラスコ中で、2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロ酢酸(618mg、2.99mmol、当量:1.1)を、CH2Cl2(10ml)及びDMF 2滴と合わせて、無色の溶液を与えた;塩化オキサリル(759mg、523μl、5.98mmol、当量:2.2)を氷浴冷却下で加え、反応混合物を0℃で5分間撹拌した。氷浴を取り外し、反応を室温で2時間続けさせた。混合物を、湿気及び酸素の排除下で濃縮し、次に短期間の間hvで乾燥させて、アルゴンでパージした。
工程2: この粗酸塩化物をCH2Cl2(20ml)と合わせて、明黄色の溶液を与えた。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.76g、2.37ml、13.6mmol、当量:5)及び上記で調製した(S)−ベンジル 2−アミノ−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパノアート(0.841g、2.72mmol、当量:1)を0℃で加え、LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、反応を30分間進行させていた。混合物を飽和NHCl溶液+氷に注ぎ、DCMで抽出した(2×)。有機層をブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、50g、ヘプタン中0%〜50% EtOAc)により精製して、標記アミド1.21gを黄色の油状物として与えた;MS:498.2(M+H)
C] (2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

50mLの梨型フラスコ中で、上記で調製した(S)−ベンジル 3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)プロパノアート(604mg、1.21mmol、当量:1)を、酢酸エチル (12ml)と合わせて、無色の溶液を与えた;Pd−C 10%(40mg、37.6μmol、当量:0.031)を加え、水素化を周囲温度で進行させた(H2のバルーン)。3時間後、TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、AcOEtで洗浄し、蒸発乾固して、微量の酢酸エチルを含有するが、それ以外は純粋な標記酸525mgが残った;MS:408.2(M+H)
中間体IVjj
(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸
Figure 2019507176

中間体IViiと同様にしたが、工程B]においては、2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロ酢酸の代わりに、2−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジフルオロ酢酸を用いて、無色の油状物として調製した;MS:392.2(M+H)
実施例1
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 2019507176
A] N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 2019507176

50mLの梨型フラスコ中で、(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−フェニルアセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIIa、0.098g、140μmol、当量:1)を、DMF(3ml)と合わせて、明黄色の溶液を与えた;ピリジン−4−カルボン酸(17.3mg、140μmol、当量:1)、HATU(107mg、280μmol、当量:2)及びヒューニッヒ塩基(45.3mg、61.2μl、350μmol、当量:2.5)を、連続して0℃で加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。有機層を1N KHSO及びブラインで洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、ヘプタン中30%〜80% EtOAc)により精製して、所望の生成物40mgを白色の固体として与えた;MS:698.2(M+H)。
B] N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したN−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド(0.040g、57.3μmol、当量:1)を、DCM(2ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。ジクロロメタン中の15%デス・マーチンペルヨージナン(243mg、178μl、86μmol、当量:1.5)を0℃で加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOで処理し、DCMで抽出した(2×20ml)。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(塩基性アルミナ、10g、50%〜100% EtOAc)により精製して、所望の生成物15mgを無色の油状物として生成した;MS:696.2(M+H)。
実施例2
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にしたが、工程A]においては、ピリジン−4−カルボン酸の代わりに、ピリジン−2−カルボン酸を用いて、白色の泡状物として調製した;MS:696.2(M+H)。
実施例3
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にしたが、工程A]においては、ピリジン−4−カルボン酸の代わりに、ピラジン−2−カルボン酸を用いて、白色の固体として調製した;MS:697.3(M+H);それは、不純物としていくつかのジアステレオマーを含んでいた。
実施例4
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にしたが、工程A]においては、ピリジン−4−カルボン酸の代わりに、ピリミジン−5−カルボン酸を用いて、白色の固体として調製した;MS:695.4(M+H)。
実施例5
N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2019507176
A] N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2019507176

DMF(4ml)中の(3R,4S)−4−[[(2S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIb、60mg、126μmol、当量:1)と(S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(ピコリンアミド)プロパン酸(中間体IVa、42.6mg、126μmol、当量:1)との混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(81.1mg、110μl、628μmol、当量:5)及びHATU(57.3mg、151μmol、当量:1.2)を連続して0℃で加え、反応を0℃で1時間進行させた。その後、反応混合物を飽和NaHCO及び氷でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×25ml)。有機層を飽和NHCl溶液、次にブラインで洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中30%〜80% EtOAc)による精製は、標記化合物48mgをオフホワイトの泡状物として生成した;MS:762.4(M+H)。
B] N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したN−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド(46mg、60.3μmol、当量:1)を、ジクロロメタン(4ml)及びTHF(2ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。ジクロロメタン中の15%デス・マーチンペルヨージナン(256mg、188μl、90.5μmol、当量:1.5)を0℃で加え、LC−MSがまだ存在するいくらかの出発物質を示したときには、反応混合物を室温で2時間撹拌していた;更なる0.1ml デス・マーチンペルヨージナンを加え、反応混合物を更に室温で2時間撹拌した。次に、それを飽和NaHCOで処理し、DCMで抽出した(2×20ml)。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させて(NaSO)、蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、ヘプタン中50% EtOAc)により精製して、標記生成物30mgを白色の泡状物として与えた。CHCl/ヘプタンでトリチュレーションして、純粋な生成物15mgを白色の固体として与えた;MS:760.3(M+H)。
ほぼ同様にして、適切な中間体を用いて、以下の表にまとめたように、実施例6〜22及び31〜36それぞれを調製した:
Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176
実施例23
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176
A] N−[(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−1−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

DMF(5ml)の(4S)−4−((S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIb、100mg、209μmol、当量:1)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(135mg、183μl、1.05mmol、当量:5)との混合物に、(S)−2−ベンズアミド−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパン酸(中間体IVu、67.7mg、209μmol、当量:1)及びHATU(95.5mg、251μmol、当量:1.2)を0℃で加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、それを飽和NaHCO及び氷でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×25ml)。有機層をNHCl、次いでブラインで洗浄した。それらを合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中20%〜80% EtOAc)による精製は、標記生成物87mgを黄色の半固体として与えた;MS:747.5(M+H)。
B] N−[(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したN−((6S,9S,12S)−14,14,18,18,18−ペンタフルオロ−13−ヒドロキシ−12−イソプロピル−9−(4−メトキシフェニル)−2,2,3,3−テトラメチル−7,10,15−トリオキソ−4−オキサ−8,11,16−トリアザ−3−シラオクタデカン−6−イル)ベンズアミド(84mg、112μmol、当量:1)を、CHCl(5ml)と合わせて、明黄色の溶液を与えた。CHCl中の15%デス・マーチンペルヨージナン(477mg、350μl、169μmol、当量:1.5)を0℃で加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次に、それを飽和NaHCOで処理し、CHClで抽出した(2×20mL)。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空下で蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中50% EtOAc)により精製して、標記ケトン56mgを白色の泡状物として生成した;MS:745.4(M+H)。
C] N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製したN−((6S,9S,12S)−14,14,18,18,18−ペンタフルオロ−12−イソプロピル−9−(4−メトキシフェニル)−2,2,3,3−テトラメチル−7,10,13,15−テトラオキソ−4−オキサ−8,11,16−トリアザ−3−シラオクタデカン−6−イル)ベンズアミド(54mg、72.5μmol、当量:1)を、THF(4ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。ジオキサン中の4M HCl(272μl、1.09mmol、当量:15)を0℃で加え、次いで2滴のHOを加えた。LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、反応混合物を室温で30分間撹拌していた。混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した(2×25mL)。有機層をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。AcOEt/Heptからの沈殿は、純粋な標記生成物30mgを白色の固体として与えた;MS:631.3(M+H)。
実施例24
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVuの代わりにIVvを用いて、無色の油状物として調製した;MS:705.3(M+H)
実施例25
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S,3R)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソブタン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVuの代わりにIVwを用いて、白色の泡状物として調製した;MS:717.4(M−H)
実施例26
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、IVuの代わりに、(2S)−2−ベンズアミドプロパン酸(市販)を用いて、明黄色の泡状物として調製した;MS:615.3(M+H)
実施例27
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IIbの代わりにIIa、及び中間体IVuの代わりにIVxを用いて、白色の泡状物として調製した;MS:659.3(M+H)
実施例28
1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVuの代わりにIVxを用いて、無色の油状物として調製した;MS:689.3(M+H)
実施例29
2,5−ジクロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVuの代わりにIVyを用いて、白色の固体として調製した;MS:683.2(M+H)
実施例30
3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

実施例23と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVuの代わりにIVzを用いて、白色の固体として調製した;MS:647.4(M−H)
実施例37
tert−ブチル 2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

実施例5と同様にしたが、工程A]においては、中間体IVaの代わりにIVaaを用いて、オフホワイトの固体として調製した;MS:855.3(M+H)。
実施例38
2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]酢酸
Figure 2019507176

DCM(1ml)中の上記で調製したtert−ブチル 2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]アセタート(実施例37、25mg、29.2μmol、当量:1)の溶液に、TFA(45μl、585μmol、当量:20)を加え、反応混合物を室温で6時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をジイソプロピルエーテルでトリチュレートした。得られた沈殿物を濾別し、更に高真空で乾燥させて、標記生成物15mgを無色の固体として生成した;MS:799.4(M+H)。
実施例39
2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸
Figure 2019507176
A] tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

氷浴で0℃に冷却した、DCM(1ml)中のtert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート塩酸塩(中間体IIIb、30mg、39.7μmol、当量:1)の溶液に、2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチルクロリド(9.83mg、43.7μmol、当量:1.1)を加え、反応混合物をこの温度で一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、1M HClに注いで、EtOAcで抽出した(2×10ml)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。残留物を0〜70% EtOAc−ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物28mgを無色の固体として生成した;MS:851.3(M−tBu+H)。
B] tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

0℃に冷却した、CHCl(1ml)中の上記で調製したtert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート(0.028g、30.9μmol、当量:1)の溶液に、ジクロロメタン中の15%デス・マーチンペルヨージナン(262mg、192μl、92.6μmol、当量:3)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOで処理し、DCMで抽出した(2×10ml)。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、蒸発させた。残留物を0〜60% EtOAc−ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物20mgを無色の固体として生成した;MS:905.3(M+H)。
C] 2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸
Figure 2019507176

実施例38と同様にして、上記で調製したtert−ブチル2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタートから、無色の固体として調製した;MS:849.4(M+H)。
実施例40
2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸
Figure 2019507176
A] tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート
Figure 2019507176

実施例1と同様にしたが、工程A]においては、中間体IIIaの代わりにIIIb、及びピリジン−4−カルボン酸の代わりに3−クロロ安息香酸を用いて、無色の固体として調製した;MS:855.4(M+H)。
B] 2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸
Figure 2019507176

実施例38と同様にして、上記で調製したtert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタートから、無色の固体として調製した;MS:799.4(M+H)。
実施例41
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例39と同様にしたが、工程A]においては、tert−ブチル 2−[4−[(2S)−2−アミノ−3−[[(1S)−2−[[(3S,4R)−5,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]アセタート塩酸塩(中間体IIIb)の代わりに、(3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIIc)を用いて、明黄色の泡状物として調製した;MS:809.3(M+H)。
実施例5とほぼ同様にして、適切な中間体を用いて、以下の表にまとめたように、実施例42〜44、47〜51、56、及び58〜60それぞれを調製した:
Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176
実施例52
N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−フルオロベンズアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にしたが、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIc及び3−フルオロ安息香酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;743.3(M+H)
実施例53
3,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIc及び3,5−ジクロロ安息香酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;795.2(M+H)
実施例45、46、54、55、及び57それぞれを、以下の表に示したように適切なビルディングブロックを用いて、実施例39と同様にして調製した:
Figure 2019507176

Figure 2019507176

Figure 2019507176
実施例61
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]−アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176
A] (3R,4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

DMF(8ml)中の(4S)−4−((S)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド塩酸塩(中間体IIb、175mg、366μmol、当量:1)と(S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)−プロパン酸中間体(IVii、150mg、368μmol、当量:1)との混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(237mg、320μl、1.83mmol、当量:5)及びHATU(167mg、439μmol、当量:1.2)を0℃で加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO+氷でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×25mL)。有機層をNHCl溶液で、次にブラインで洗浄し、それらを合わせ、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。
粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中10%〜60% EtOAc)により精製して、標記化合物175mgをオフホワイトの泡状物として生成した;MS:831.3(M+H)
B] (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製した(4S)−4−((S)−2−((S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)プロパンアミド)−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ヘキサンアミド(169mg、203μmol、当量:1)を、DCM(6ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。CH2Cl2中の15%デス・マーチンペルヨージナン(862mg、633μl、305μmol、当量:1.5)を0℃で加え、LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、反応混合物を室温で2時間撹拌していた。混合物を飽和NHCl溶液で処理し、DCMで抽出した(2×20mL)。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させて(NaSO)、蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20g、ヘプタン中10%〜60% EtOAc)により精製して、標記生成物139mgを白色の半固体として生成した;MS:829.3(M+H)
C] (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

10mLの丸底フラスコ中で、上記で調製した(S)−4−((S)−2−((S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)プロパンアミド)−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド(128mg、154μmol、当量:1)を、THF(8ml)と合わせて、無色の溶液を与えた。ジオキサン中の4M HCl(579μl、2.32mmol、当量:15)を0℃で加え、次いで2滴のHOを加えた。LC−MSが、反応が終了したことを示したときには、反応混合物を室温で1時間撹拌していた。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した(2×25mL)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。AcOEt/ヘプタンからの沈殿は、最終的に純粋な標記生成物を白色の固体として与えた;MS:715.3(M+H)
実施例62
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例61と同様にしたが、工程A]においては、(S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド)−プロパン酸の代わりに、(2S)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ−2−[[2−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパン酸を用いて、白色の固体として調製した;MS:699.2(M+H)。
実施例63
tert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIg及び3−クロロ安息香酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;795.2(M+H)
実施例64
tert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIg及び2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロ−酢酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;795.2(M+H)
実施例65
N−[(2S)−3−[4−(アミノメチル)フェニル]−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−クロロベンズアミド;TFA
Figure 2019507176

DCM(0.5ml)中のtert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート(実施例63、0.007g、0.008mmol、当量:1)の溶液に、TFA(0.013ml、0.171mmol、当量:20)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残留物をジイソプロピルエーテル0.5mlでトリチュレートし、溶媒をピペットで取り除き、得られた固体を高真空で更に乾燥させて、標記化合物をTFA塩として明褐色の固体として与えた;MS:754.3(M+H)
実施例66
実施例65と同様にして、実施例63の代わりにtert−ブチル N−[[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート(実施例64)を用いて、明褐色の固体として調製した;MS:804.3(M+H)
実施例67
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIf及び2−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジフルオロ−酢酸を用いて、無色のロウ状の固体として調製した;MS;713.2.2(M+H)
実施例68
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3,4−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIf及び2−(3,4−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロ−酢酸を用いて、無色のロウ状の固体として調製した;MS;763.2(M+H)
実施例69
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(2,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIf及び2−(2,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロ−酢酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;763.2(M+H)
実施例70
(4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソヘキサンアミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIh及び2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロ−酢酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;809.0(M+H)
実施例71
N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−6−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチルアミノ]−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]−1−(トリフルオロメチル)シクロペンタン−1−カルボキサミド
Figure 2019507176

実施例1と同様にして、それぞれのビルディングブロックとして中間体IIIh及び1−(トリフルオロメチル)シクロペンタンカルボン酸を用いて、白色の固体として調製した;MS;784.7(M+H)
実施例A
式(I)の化合物は、それ自体公知の方法で、下記の組成の錠剤の製造用の活性成分として使用することができる。:
Figure 2019507176
実施例B
式(I)の化合物は、それ自体公知の方法で、以下の組成のカプセル剤の製造用の活性成分として使用することができる:
Figure 2019507176

Claims (43)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2019507176

    (式中、
    は、
    i) C1−6−アルキル、
    ii) R24、R25、及びR26で置換されているC3−8−シクロアルキル、
    iii) ハロ−C1−6−アルキル、
    iv) R24、R25、及びR26で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、
    v) R24、R25、及びR26で置換されているアリール−C1−6−アルキル、並びに
    vi) R24、R25、及びR26で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル
    から選択され;
    、R、R、R、R、R、R10、及びR23は、独立して、
    i) H、
    ii) C1−6−アルキル、及び
    iii) C3−8−シクロアルキル
    から選択され;
    は、
    i) R12、R13、及びR14で置換されているアリール、
    ii) R12、R13、及びR14で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
    iii) R12、R13、及びR14で置換されているヘテロアリール、並びに
    iv) R12、R13、及びR14で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル
    から選択され;
    は、
    i) H、
    ii) ヒドロキシ、
    iii) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノ−C1−6−アルキルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
    iv) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノカルボニルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノカルボニル、
    v) 窒素原子において、H、C1−6−アルキルカルボニル、C1−6−アルコキシカルボニル、C1−6−アルキル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから選択される1又は2個の置換基によって置換されているアミノカルボニル−C1−6−アルキルであって、アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルが、R15、R16、及びR17で置換されているアミノカルボニル−C1−6−アルキル、
    vi) カルボキシ、
    vii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
    viii) C1−6−アルコキシ、
    ix) C1−6−ハロアルコキシ、
    x) C1−6−アルコキシカルボニル、
    xi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
    xii) C3−8−シクロアルキル、
    xiii) R15、R16、及びR17で置換されているアリール、
    xiv) R15、R16、及びR17で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
    xv) R15、R16、及びR17で置換されているアリール−C1−6−アルコキシ、
    xvi) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール、
    xvii) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル、
    xviii) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルコキシ、
    xix) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル、
    xx) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、並びに
    xxi) R15、R16、及びR17で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルコキシ
    から選択され;
    11は、
    i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
    ii) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル、
    iii) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル−C1−6−アルキル、
    iv) R18、R19、及びR20で置換されているC3−8−シクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル、
    v) R18、R19、及びR20で置換されているアリール、
    vi) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−C1−6−アルキル、
    vii) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−C3−8−シクロアルキル、
    viii) R18、R19、及びR20で置換されているアリール−ヘテロシクロアルキル、
    ix) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−C1−6−アルキル、
    x) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
    xi) R18、R19、及びR20で置換されているアリール(ハロ)−ヘテロシクロアルキル、
    xii) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−C1−6−アルキル、
    xiii) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−C3−8−シクロアルキル、
    xiv) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ−ヘテロシクロアルキル、
    xv) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
    xvi) R18、R19、及びR20で置換されているアリールオキシ(ハロ)−ヘテロシクロアルキル、
    xvii) アリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル、
    xviii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル、
    xix) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル−C1−6−アルキル、
    xx) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル−C3−8−シクロアルキル、
    xxi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
    xxii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロシクロアルキル(ハロ)−C1−6−アルキル、
    xxiii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール、
    xxiv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール−C1−6−アルキル、
    xxv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール−C3−8−シクロアルキル、
    xxvi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、
    xxvii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリール(ハロ)−C1−6−アルキル、
    xxviii) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ−C1−6−アルキル、
    xxix) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ−C3−8−シクロアルキル、
    xxx) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ(ハロ)−C3−8−シクロアルキル、並びに
    xxxi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールオキシ(ハロ)−C1−6−アルキル
    から選択され;
    12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R24、R25、及びR26は、独立して、
    i) H、
    ii) シアノ、
    iii) ハロゲン、
    iv) オキソ、
    v) C1−6−アルキル、
    vi) 窒素原子において、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから独立して選択される2個の置換基によって置換されているアミノ、
    vii) 窒素原子において、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、及びヘテロアリールカルボニルから独立して選択される2個の置換基によって置換されているアミノC1−6−アルキル、
    viii) C1−6−アルキル、
    ix) ハロ−C1−6−アルキル、
    x) C3−8−シクロアルキル、
    xi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
    xii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
    xiii) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル、
    xiv) カルボキシ−C1−6−アルキルアミノカルボニル−C1−6アルキル、
    xv) C1−6−アルコキシ、
    xvi) ハロ−C1−6−アルコキシ、
    xvii) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
    xviii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、
    xix) C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルコキシ、
    xx) カルボキシ−C1−6アルキルアミノカルボニル−C1−6アルコキシ;
    xxi) ヘテロシクロアルキル
    から選択され;
    21及びR22は、独立して、
    i) H、
    ii) C1−6−アルコキシカルボニル、
    iii) カルボキシ−C1−6−アルキル、
    iv) アリールカルボニル、及び
    v) ヘテロアリールカルボニル
    から選択される)
    又は薬学的に許容し得る塩。
  2. が、ハロ−C1−6−アルキルであり;
    が、
    i) C1−6−アルキル、及び
    ii) C3−8−シクロアルキル
    から選択され;
    、R、R、R、R、R10、及びR23が、Hであり;
    が、R12、R13、及びR14で置換されているフェニルであり;
    が、
    i) H、
    ii) ヒドロキシ、
    iii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
    から選択され;
    11が、
    i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
    ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
    iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
    iv) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C3−8−シクロアルキル、
    v) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル、
    vi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール
    から選択され、
    12が、
    i) H、及び
    ii) C1−6−アルコキシ
    から選択され;
    13、R14、R17、及びR20が、Hであり;
    15が、
    i) C1−6−アルキル、
    ii) シアノ、
    iii) ハロゲン、及び
    iv) カルボキシ−C1−6−アルコキシ
    から選択され;
    16が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択され;
    18が、
    i) H、
    ii) ハロゲン、
    iii) ハロ−C1−6−アルコキシ、
    iv) シアノ、
    v) 窒素原子において、2個のC1−6−アルキルによって置換されているアミノ、
    vi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
    vii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、及び
    viii) モルホリニル
    から選択され;
    19が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択され;
    21が、ピリジニルカルボニルであり;
    22が、Hである;
    請求項1記載の化合物又は薬学的に許容し得る塩。
  3. がハロ−C1−6−アルキルである、請求項1〜2のいずれか一項記載の化合物。
  4. がトリフルオロエチルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  5. がC1−6−アルキルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. がイソプロピルである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. 、R、R、R、R、R10、及びR23がHである、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  8. が、R12、R13、及びR14で置換されているフェニルである、請求項1〜7のいずれか一項記載の化合物。
  9. が、1個のC1−6−アルコキシで置換されているフェニルである、請求項1〜8のいずれか一項記載の化合物。
  10. が、
    i) H、
    ii) ヒドロキシ、並びに
    iii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
    から選択される、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物。
  11. が、
    i) ヒドロキシ、並びに
    ii) R15、R16、及びR17で置換されているフェニル
    から選択される、請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  12. が、R15、R16、及びR17で置換されているフェニルである、請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物。
  13. 11が、
    i) 窒素原子において、R21及びR22によって置換されているアミノ−C1−6−アルキル、
    ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
    iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
    iv) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C3−8−シクロアルキル、
    v) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル、
    vi) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール、
    から選択される、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物。
  14. 11が、
    i) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル、
    ii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル−C1−6−アルキル、
    iii) R18、R19、及びR20で置換されているフェニル(ハロ)−C1−6−アルキル、
    iv) R18、R19、及びR20で置換されているヘテロアリールであって、ピリジニル及びチオフェニルから選択されるヘテロアリール
    から選択される、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物。
  15. 11が、R18、R19、及びR20で置換されているフェニルである、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物。
  16. 12が、
    i) H、及び
    ii) C1−6−アルコキシ
    から選択される、請求項1〜15のいずれか一項記載の化合物。
  17. 12がC1−6−アルコキシである、請求項1〜16のいずれか一項記載の化合物。
  18. 13、R14、R17、及びR20がHである、請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物。
  19. 15が、
    i) C1−6−アルキル、
    ii) シアノ、
    iii) ハロゲン、及び
    iv) カルボキシ−C1−6−アルコキシ
    から選択される、請求項1〜18のいずれか一項記載の化合物。
  20. 15が、
    i) シアノ、及び
    ii) ハロゲン
    から選択される、請求項1〜19のいずれか一項記載の化合物。
  21. 15がハロゲンである、請求項1〜20のいずれか一項記載の化合物。
  22. 16が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択される、請求項1〜21のいずれか一項記載の化合物。
  23. 16がHである、請求項1〜22のいずれか一項記載の化合物。
  24. 18が、
    i) H、
    ii) ハロゲン、
    iii) ハロ−C1−6−アルコキシ、
    iv) シアノ、
    v) 窒素原子において、2個のC1−6−アルキルによって置換されているアミノ、
    vi) C1−6−アルコキシカルボニル−C1−6−アルコキシ、
    vii) カルボキシ−C1−6−アルコキシ、及び
    viii) モルホリニル
    から選択される、請求項1〜23のいずれか一項記載の化合物。
  25. 18が、
    i) H、
    ii) シアノ、及び
    iii) ハロゲン
    から選択される、請求項1〜24のいずれか一項記載の化合物。
  26. 18がハロゲンである、請求項1〜25のいずれか一項記載の化合物。
  27. 19が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択される、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  28. 19がHである、請求項1〜27のいずれか一項記載の化合物。
  29. 21がピリジニルカルボニルである、請求項1〜28のいずれか一項記載の化合物。
  30. 22がHである、請求項1〜29のいずれか一項記載の化合物。
  31. が、ハロ−C1−6−アルキルであり
    が、C1−6−アルキルであり;
    、R、R、R、R、R10、及びR23が、Hであり;
    が、1個のC1−6−アルコキシで置換されているフェニルであり;
    が、R15、R16、及びR17で置換されているフェニルであり;
    11が、R18、R19、及びR20で置換されているフェニルであり;
    15が、
    i) シアノ、及び
    ii) ハロゲン
    から選択され;
    16が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択され;
    17及びR20が、Hであり;
    18が、
    i) H、
    ii) シアノ、及び
    iii) ハロゲン
    から選択され;
    19が、
    i) H、及び
    ii) ハロゲン
    から選択される、請求項1〜30のいずれか一項記載の化合物又は薬学的に許容し得る塩。
  32. N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−4−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピラジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−3−(3−メチルフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−メチルフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    ’’N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−モルホリン−4−イルピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ]−2−オキソエチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[2−[[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ]−2−オキソエチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
    1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S,3R)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−1−オキソブタン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
    1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
    2,5−ジクロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2R)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
    5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−シアノベンズアミド;
    2,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    tert−ブチル2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]アセタート;
    2−[4−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]カルバモイル]フェノキシ]酢酸;
    2−[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸;
    2−[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェノキシ]酢酸;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2,5−ジクロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)アセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロブチル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−フルオロベンズアミド;
    3,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−1−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド;
    1−(3−クロロフェニル)−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド;
    3−シアノ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−(3−シアノフェニル)プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    3−シアノ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロプロピル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(1S)−1−シクロプロピル−3,3−ジフルオロ−2,4−ジオキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    から選択される請求項1〜31のいずれか一項記載の化合物及びこれらの薬学的に許容し得る塩。
  33. N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
    5−クロロ−N−[(2S)−3−(3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]チオフェン−2−カルボキサミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−シアノベンズアミド;
    2,5−ジクロロ−N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−2−[[2−(3−クロロフェニル)アセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    3−クロロ−N−[(2S)−3−(4−クロロ−3−シアノフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[(2S)−3−(3−クロロフェニル)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−フルオロベンズアミド;
    3−シアノ−N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]ベンズアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    から選択される請求項1〜32のいずれか一項記載の化合物及びこれらの薬学的に許容し得る塩。
  34. (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−ヒドロキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    tert−ブチルN−[[4−[(2S)−2−[(3−クロロベンゾイル)アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート;
    tert−ブチルN−[[4−[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−オキソプロピル]フェニル]メチル]カルバマート;
    N−[(2S)−3−[4−(アミノメチル)フェニル]−1−[[(1S)−2−[[(3S)−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−1−オキソプロパン−2−イル]−3−クロロベンズアミドトリフルオロ酢酸;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−3−[4−(アミノメチル)フェニル]−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]プロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド,トリフルオロ酢酸;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2,2−ジフルオロ−2−(3−フルオロフェニル)アセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3,4−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(2,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヘキサンアミド;
    (4S)−4−[[(2S)−2−[[(2S)−2−[[2−(3−クロロフェニル)−2,2−ジフルオロアセチル]アミノ]−3−メトキシプロパノイル]アミノ]−2−(4−メトキシフェニル)アセチル]アミノ]−N−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチル]−2,2−ジフルオロ−5−メチル−3−オキソヘキサンアミド;
    N−[(2S)−1−[[(1S)−2−[[(3S)−6−[2−(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)エチルアミノ]−5,5−ジフルオロ−2−メチル−4,6−ジオキソヘキサン−3−イル]アミノ]−1−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]アミノ]−3−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]−1−(トリフルオロメチル)シクロペンタン−1−カルボキサミド;
    から選択される請求項1〜31のいずれか一項記載の化合物及びこれらの薬学的に許容し得る塩。
  35. 請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物を調製するプロセスであって、
    i) 式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させ、
    Figure 2019507176

    次いで、
    ii)酸化条件において式(II)の化合物を反応させることを含むプロセス
    Figure 2019507176

    (式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、及びR23は、請求項1〜28のいずれかに定義された通りである)。
  36. 治療活性物質として用いるための、請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物。
  37. 請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物と、治療上不活性である担体とを含む医薬組成物。
  38. 滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するための、請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物の使用。
  39. 滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するための、請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物。
  40. 滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症を治療又は予防するための医薬を調製するための、請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物の使用。
  41. 腎病態からなる群から選択される腎病態、肝病態、炎症性病態、滲出型又は萎縮型の加齢性黄斑変性症、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、及びポリープ状脈絡膜血管症の病態を治療又は予防するための方法であって、有効量の請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物を投与することを含む方法。
  42. 請求項32記載のプロセスに従って製造したときの、請求項1〜34のいずれか一項記載の化合物。
  43. 本明細書に記載される発明。
JP2018546501A 2016-03-04 2017-03-01 Htra1阻害剤としての新規ジフルオロケタミド誘導体 Ceased JP2019507176A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16158644.1 2016-03-04
EP16158644 2016-03-04
PCT/EP2017/054682 WO2017148967A1 (en) 2016-03-04 2017-03-01 New difluoroketamide derivatives as htra1 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507176A true JP2019507176A (ja) 2019-03-14
JP2019507176A5 JP2019507176A5 (ja) 2020-04-09

Family

ID=55456685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546501A Ceased JP2019507176A (ja) 2016-03-04 2017-03-01 Htra1阻害剤としての新規ジフルオロケタミド誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11059858B2 (ja)
EP (1) EP3423467B1 (ja)
JP (1) JP2019507176A (ja)
CN (1) CN108699105A (ja)
HK (1) HK1257567A1 (ja)
WO (1) WO2017148967A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7164521B2 (ja) 2016-06-21 2022-11-01 オリオン・オフサルモロジー・エルエルシー 炭素環式プロリンアミド誘導体
HUE064412T2 (hu) 2016-06-21 2024-03-28 Orion Ophthalmology LLC Heterociklusos prolinamid-származékok
CN109709227B (zh) * 2018-12-30 2021-09-24 中国水产科学研究院长江水产研究所 高效液相色谱-串联质谱测定水产品中盐酸氯苯胍及其代谢物残留量的方法
EP4041393A1 (en) 2019-10-09 2022-08-17 Bayer Aktiengesellschaft Novel heteroaryl-triazole compounds as pesticides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060100158A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Statine derivatives for the treatment of Alzheimer's disease III
US20100222283A1 (en) * 2007-09-14 2010-09-02 Katalin Susztak Use of gamma secretase inhibitors and notch pathway inhibitors for treatment and prevention of renal desease

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218688B1 (en) * 1985-04-19 1990-09-12 The Upjohn Company Dihalo-statine substituted renin inhibitors
JPH10505582A (ja) 1994-07-15 1998-06-02 メリル・フアーマシユウテイカルズ・インコーポレイテツド ジフルオロスタトン抗ウイルス剤
JP4452401B2 (ja) 1997-08-11 2010-04-21 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド C型肝炎ウイルス阻害ペプチドアナログ
CN1176941C (zh) 1999-04-09 2004-11-24 西托维亚公司 Caspase抑制剂及其应用
SV2003000617A (es) 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
US7244815B2 (en) 2001-05-23 2007-07-17 The Curators Of The University Of Missouri Attachment and elaboration strategies for inverse peptide synthesis
AR045596A1 (es) 2003-09-05 2005-11-02 Vertex Pharma Inhibidores de proteasas de serina en particular proteasa ns3-ns4a del vhc
US20110207704A1 (en) 2006-12-15 2011-08-25 Abbott Laboratories Novel Oxadiazole Compounds
EP2111413A2 (en) * 2007-02-16 2009-10-28 Genetech, Inc. Htra1-pdz and htra3-pdz modulators
CN103402996B (zh) 2011-01-04 2015-02-11 诺瓦提斯公司 可用于治疗年龄相关性黄斑变性(amd)的吲哚化合物或其类似物
US9388199B2 (en) 2012-06-28 2016-07-12 Novartis Ag Pyrrolidine derivatives and their use as complement pathway modulators
WO2016100555A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Inception 4, Inc. Boronic acid derivatives and uses thereof
EP3262026B1 (en) 2015-02-25 2020-03-18 H. Hoffnabb-La Roche Ag New trifluoromethylpropanamide derivatives
CN107531653B (zh) 2015-05-11 2021-10-19 豪夫迈·罗氏有限公司 新的二氟酮酰胺衍生物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060100158A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Statine derivatives for the treatment of Alzheimer's disease III
US20100222283A1 (en) * 2007-09-14 2010-09-02 Katalin Susztak Use of gamma secretase inhibitors and notch pathway inhibitors for treatment and prevention of renal desease

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 24, JPN6021009652, 2014, pages 3582 - 3586, ISSN: 0004468264 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 40, no. 25, JPN6021009655, 1997, pages 4113 - 4135, ISSN: 0004468265 *
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 86, JPN6021009657, 1989, pages 9752 - 9756, ISSN: 0004468266 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017148967A1 (en) 2017-09-08
HK1257567A1 (zh) 2019-10-25
US20180371015A1 (en) 2018-12-27
CN108699105A (zh) 2018-10-23
EP3423467B1 (en) 2021-04-28
US11059858B2 (en) 2021-07-13
EP3423467A1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10882855B2 (en) Substituted pyrrolidines as factor XIa inhibitors for the treatment thromboembolic diseases
US10428108B2 (en) Difluoroketamide derivatives
US9758480B2 (en) 1-(cycloalkyl-carbonyl)proline derivative
EP3262026B1 (en) New trifluoromethylpropanamide derivatives
US11059858B2 (en) Difluoroketamide derivatives as HtrA1 inhibitors
US11014963B2 (en) Trifluoromethylpropanamide derivatives as HTRA1 inhibitors
US10865182B2 (en) Difluoroketamide derivatives as HtrA1 inhibitors
US11001555B2 (en) Difluoroketamide derivatives as HTRA1 inhibitors
US10870623B2 (en) Trifluoromethylpropanamide derivatives as HTRA1 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220329