JP2019506884A - 細胞化した足場の3dプリント - Google Patents

細胞化した足場の3dプリント Download PDF

Info

Publication number
JP2019506884A
JP2019506884A JP2018545858A JP2018545858A JP2019506884A JP 2019506884 A JP2019506884 A JP 2019506884A JP 2018545858 A JP2018545858 A JP 2018545858A JP 2018545858 A JP2018545858 A JP 2018545858A JP 2019506884 A JP2019506884 A JP 2019506884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous medium
droplets
droplet
medium
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018545858A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイリー、ヘイガン
オロフ、サム
ディー グラハム、アレクサンダー
ディー グラハム、アレクサンダー
バーク、マッドリン
アームストロング、ジェームス
ペリーマン、アダム
ニコルソン、ジェームス
セレ、フランシス
Original Assignee
オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド
オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1603560.2A external-priority patent/GB201603560D0/en
Priority claimed from GBGB1603564.4A external-priority patent/GB201603564D0/en
Application filed by オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド, オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド filed Critical オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド
Publication of JP2019506884A publication Critical patent/JP2019506884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • C12M3/02Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus with means providing suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2531/00Microcarriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/76Agarose, agar-agar
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2535/00Supports or coatings for cell culture characterised by topography
    • C12N2535/10Patterned coating

Abstract

本発明は、小滴集合を製造するための方法に関し、該小滴集合は、複数の小滴を含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含み、当該方法は:バルク疎水性媒体中に複数の小滴を生成することを含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;水性媒体に配置された1つ以上の生体細胞とを含む。本発明はまた、複数の小滴を含む小滴集合に関し、ここで、前記小滴のそれぞれは:(i)ヒドロゲル化合物を含む水性媒体を含み;(ii)水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含み;かつ、(iii)水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、ここで、小滴集合中の少なくとも1つの小滴は、小滴集合中の少なくとも1つのその他の小滴に接触し、接触している小滴の間の境界面として両親媒性分子の層を形成する。【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、小滴集合(droplet assembly;液滴集合体)を製造するための方法に関する。複数の小滴(droplet;液滴)を含む小滴集合および本発明の方法に有用である組成物もまた、説明される。
発明の背景
再生医療の分野で用いられてもよく、薬物スクリーニング用の経験モデルとして用いられてもよい、内在特性を有する組織を開発することの需要がある。組織を開発するためには、種々のタイプの複数の細胞が、増殖し、かつ、所望の組織の機能を再現するように、細胞適合環境内に高密度で空間的に配置されなければならない。バイオプリントは、異種の細胞タイプを、方法に基づいて、低細胞密度から高細胞密度の状態で低解像度から高解像度でパターニングする方法を提供した。しかしながら、高解像度のパターニングは、通常、低細胞密度材料を用いることを代償にして行われる。
油中脂質溶液(lipid−in−oil solution)中に形成される水性小滴は、脂質単層に自発的に被覆されるであろう。単層被覆小滴が集められる時、それらは脂質2重層を介して密着するであろう(Syeda et al, J. Am. Chem. Soc. 130, 15543〜8 (2008))。複数の小滴がこれら小滴境界面2重層(DIB)を介して密着、接続され得、2Dまたは3Dにて製造され得る多区画化ネットワーク(multicompartmentalised network)を形成する(Villar et al, Science 340, 48〜52(2013); Maglia et al, Nat. Nanotechnol. 4, 437〜440 (2009); Elani et al, Lab Chip 12, 3514〜20 (2012); Villar et al, Nat. Nanotechnol. 6, 803〜8 (2011); Elani et al, Chem. Sci. 4, 3332 (2013))。
マルチソームは、バルク水性相(bulk aqueous phase)中に懸濁された水性小滴ネットワークである(Onoe et al, Drug Discov. Today 20, 236〜246 (2015))。それらは、(pHが下げられるか、または温度が変えられるかのいずれかの時に)破られ得る特定の脂質混合物の使用を介してバルク相(bulk phase)と相互作用することが可能である。これら構造体は、金属フープ上の油中脂質溶液をバルク水性相中に懸濁させることと、その後、油中に小滴を形成することとによって作成された。したがって、形成されたマルチソーム構造体はすべて、スフェロイド様のものか、またはエリプソイド構造体であった。
国際公開第2014/064459号パンフレットは、両親媒性分子の外層を有するヒドロゲル塊を含むヒドロゲルネットワークについて説明している。国際公開第2014/087175号パンフレットは、小滴集合を製造するための装置について説明している。
3Dの細胞化した足場が再現可能な方式で製造されることを可能にし、かつ、改善されたボクセル解像度および高細胞密度を有する微細構造の細胞を搭載した(cell−laden)足場へのアクセスを可能にする方法を開発する必要がある。
本発明者らは、液中液3Dバイオプリント方法を開発した。驚くべきことに、この方法は、複数の細胞タイプが高解像度の空間的に定められた構造(図2に示されるもののような)へとパターニングされることを可能にする。この方法は、細胞の生体活性を保持しながら、先行する方法に対して有意な改善を提供し、かつ、高解像度の特徴を有する高細胞密度小滴集合の製造を可能にする。本発明の方法によって製造される小滴集合は、培養されて組織様材料をもたらしてもよい、細胞化した足場として役立つ。本発明の方法は、添加物を有する培養培地中で、アガロースから構成される独特のバイオインクを使用する。本発明の方法の利点のいくつかは、以下で説明される。
組織を作成する複数の方法があり、バイオプリントはそのうちの1つに過ぎない。その他の組織製造技術に対するバイオプリントの全般的な利点および現行のバイオプリンターに対する請求されるバイオプリント方法の具体的な利点は、以下で説明される。
本発明の方法は、オルガノイドおよびスフェロイド培養方法に対して利点を有する。ディッシュ中での器官形成(Lancaster et al, Science (80), 345, 1247125 1〜9, 2014)およびスフェロイド培養(Foty, R, J. Vis. Exp. 20, 4〜7, 2011)のような方法は、ヒドロゲルまたは培養培地内で自然に再分布し、かつ一緒に増殖する細胞の混合物にのみ依拠する。細胞の初期の混合物は、ある割合の分化細胞タイプまたは異質な系統へと分化するであろう単一の多能性細胞株のいずれかから構成される。これら組織が天然の特性を示す一方で、それらは拡散限界内のサイズまでのみ増殖し得、かつ、構造はサンプルのセットにより異なるかも知れない。したがって、研究者による組織構造体に対する制御は、ほとんどない。本発明のバイオプリント方法は、環境内での細胞播種の空間的制御を提供し、このことは、組織の形状および構造が、より良好に定められることを意味する。プリントされた構造体は、オルガノイドよりもいっそう大きくなる潜在能力を有する。
本発明の方法はまた、細胞を搭載したマイクロファイバーおよび細胞シート技術に対して利点を有する。細胞シート技術(CST)(Haraguchi, Y, RSC Adv. 2, 2184, 2012)は、培養ヒドロゲルまたは支持足場の存在のない、培養された細胞シートの積層を伴う。CST構造体は、構築中、それらの細胞外の膜(ECM)の保持に起因して、内在特性を有する組織を形成し得る。しかしながら、該方法はゆっくりであり、かつ、積層前に各層の平行培養を必要とする。単一シート内でのパターニング制御の限界もある。
細胞を搭載したマクロファイバー(CLM)(Onoe, H, Drug Discov. Today 20, 236〜246, 2015)は、典型的にはマイクロ流体装置によって作成される細胞を搭載した、ヒドロゲルファイバーである。これらファイバーは、一緒に編まれて3D構造体を形成し得る。これら構造体は、機能的な組織特性を有することを示し、かつ、糖尿病マウスに埋め込まれてインスリンを放出している(Onoe, H, Nat. Mater. 12, 584〜90, 2013)。この技術は、しかしながら、製織可能である3D構造体に限定される。
本発明のバイオプリント方法は、足場内の細胞配置のより高い解像度の空間的制御を提供し、かつ、上記の技術によっては達成不可能である形状または構造体を形成し得る。したがって、異質な細胞の複雑な構造を有する組織は、バイオプリントによってのみ達成可能であるかも知れない。
具体的には、本発明は、小滴集合を製造するための方法を提供し、該小滴集合は、複数の小滴を含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:
ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;
水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含み、
当該方法は:
バルク疎水性媒体(bulk hydrophobic medium)中に複数の小滴を生成することを含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:
ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;
水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含む。
本発明はまた、複数の小滴を含む小滴集合を提供し、ここで、前記小滴はそれぞれ:
(i)ヒドロゲル化合物を有する水性媒体を含み;
(ii)水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含み;かつ、
(iii)水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、
ここで、小滴集合中の少なくとも1つの小滴は、小滴集合中の少なくとも1つのその他の小滴に接触して、接触している小滴の間の境界面として両親媒性分子の層を形成する。
本発明はさらに、組成物を提供し、当該組成物は:
(i)水性媒体を含み、該水性媒体は:
(a)ヒドロゲル化合物と;
(b)培養培地と;
(c)ジペプチドを有する1つ以上の化合物とを含み、かつ、
(ii)水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含む。
図1は、細胞ネットワークの3Dプリントを示す概略図、顕微鏡写真およびグラフを示している。 図1は、細胞ネットワークの3Dプリントを示す概略図、顕微鏡写真およびグラフを示している。 図2は、3Dプリント方法を用いた、2つの細胞タイプの高解像度のパターニングを示す顕微鏡写真を示している。 図2は、3Dプリント方法を用いた、2つの細胞タイプの高解像度のパターニングを示す顕微鏡写真を示している。 図3は、HEK−293T細胞を含有するプリントされたネットワークの相間移動および培養を示している。 図3は、HEK−293T細胞を含有するプリントされたネットワークの相間移動および培養を示している。 図4は、7日間にわたる、ネットワーク内でのプリントされたHEK−293T細胞の発生を示す顕微鏡写真を示している。 図5は、ネットワークの細胞密度に対するバイオインクの細胞密度の影響を示している。
発明の詳細な説明
本発明は、小滴集合を製造するための方法を提供し、該小滴集合は、複数の小滴を含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含み、当該方法は:バルク疎水性媒体中に複数の小滴を生成することを含み、ここで、前記小滴はそれぞれ:ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含む。
本明細書で用いられる場合、用語「小滴」は、典型的には、任意の境界を有する(bound)体積の材料(例えば、液体またはゲルであってもよい)を意味する。小滴の体積は、典型的には1.0mLより少なく、例えば0.1mLより少ない。例えば、500nLより少ない体積を有する境界を有するある体積の水性媒体は、小滴である。最初に生成される時、小滴は、その特徴通り(in character)実質的に球状であってもよい(例えば、図1dに示されるように)。しかしながら、一旦小滴集合中でその他の小滴と接触すると、小滴は様々な形状を採り得る。典型的には、小滴は、0.5より大きいか、またはそれに等しい(例えば、0.6より大きいか、またはそれに等しい)真球度(例えば、小滴と同一の体積の球の表面積の、小滴の実際の表面積に対する割合)を有する。したがって、小滴の最大外形寸法(例えば、長さ)は、典型的には、小滴の最小外形寸法(例えば、幅)の2.0倍より小さいか、またはそれに等しい。小滴を生成することは、典型的には、バルク疎水性媒体内にある体積の水性媒体を配置することを含む。用語「媒体の小滴」は、典型的には、用語「媒体の体積」と同義である。
小滴集合は、典型的には3次元アレイにて配置される、小滴の集合体である(例えば、図1eに示されるように)。典型的には、小滴集合中、各小滴は、集合中の少なくとも1つのその他の小滴と接触している。「小滴集合」はまた、「[小滴中に含まれる材料の]体積の集合」と呼ばれてもよい。本発明の方法によって製造される小滴集合は、任意のサイズのものであってもよい。例えば、小滴集合の最大外形寸法は、0.01mm〜100.0mmであってもよい。小滴集合の最大外形寸法が10.0mmより小さいか、またはそれに等しくてもよい(例えば、5.0mmより小さいか、またはそれに等しくてもよい)場合がある。
ヒドロゲル化合物は、ヒドロゲル化合物の水溶液がゲル化してヒドロゲルを形成することが可能であるような化合物である。典型的には、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体は、水性媒体の温度が特定の温度(その水性媒体中のヒドロゲル化合物のゲル化温度であるであろう)より下まで下げられる時、ゲル化してヒドロゲルを形成するであろう。ヒドロゲル化合物を含む水性組成物は、典型的にはそれ自体ゲルではなく、むしろ自由流動性の液体である。水性組成物がヒドロゲルであるのは、ヒドロゲル化合物を含むかかる水性組成物がゲル化してすぐだけである。ゲルは、「流体によってその全体積の至る所で膨張する、非流動性でコロイド状のネットワークまたはポリマーネットワーク」と定義されてもよい。ヒドロゲルは、「膨潤剤(すなわち、流体)が水であるゲル」と定義されてもよい。
小滴集合はまた、特に小滴集合がゲル化した時、「足場」と呼ばれてもよい。本方法によって製造される小滴集合は、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体を含み、かつ、ゲル化していなくてもよく(すなわち、水性媒体がヒドロゲル化合物を含む自由流動性の液体として留まる場合)、ゲル化していてもよい(すなわち、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体がゲル化してヒドロゲルを形成している場合)。
バルク疎水性媒体は、水性媒体の小滴の体積より多い体積を有する、任意の体積の疎水性媒体である。しばしば、バルク疎水性媒体は、0.5mLより多いか、もしくはそれに等しく、または、1.0mLより多いか、もしくはそれに等しい体積を有する。例えば、バルク疎水性媒体の体積は、10.0mLより多いか、それに等しくてもよい。疎水性媒体は、典型的には、疎水性の液体(例えば、水と実質的に混和しない液体)である。
ヒドロゲル化合物は、任意の適切なヒドロゲル化合物であってもよい。ヒドロゲル化合物は、典型的には重合体状である。例えば、ヒドロゲル化合物は、多糖、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、多数の疎水基を含むポリマーまたはそれらの誘導体であってもよい。ヒドロゲル化合物は、典型的には多糖である。ヒドロゲル化合物の例としては、アガロース、メチルセルロースおよびヒアルロナンが挙げられる。好ましくは、ヒドロゲル化合物はアガロースである。ヒドロゲル化合物は、典型的には、20℃より低いゲル化温度を有する。例えば、ヒドロゲル化合物は、10℃より低いか、もしくはそれに等しい、または、5.0℃より低いか、もしくはそれに等しいゲル化温度を有していてもよい。ゲル化温度は、10mg/mLの濃度を有するヒドロゲル化合物の水溶液について測定されたものであってもよい。
水性媒体中のヒドロゲル化合物の濃度は、典型的には、0.01mg/L〜500.0mg/Lである。例えば、水性媒体中のヒドロゲル化合物の濃度は、0.1mg/L〜100.0mg/Lであってもよく、0.5mg/L〜30.0mg/Lであってもよい。
水性媒体は、水を含む任意の液体媒体であってもよい。典型的には、水性媒体は、80重量%より多いか、もしくはそれに等しい水、または、90重量%より多いか、もしくはそれに等しい水を含む組成物である。ヒドロゲル化合物を含む水性媒体は、典型的には、水中に溶解したヒドロゲル化合物を含む。水性媒体は、本明細書に記載のその他の成分を含んでいてもよい。
典型的には、水性媒体はさらに、1つ以上の安定化剤を含む。安定化剤は通常、水性媒体中に溶解している。安定化剤は、小滴集合の安定性を増大させ、かつ/または、小滴集合における小滴中の細胞の分布を改善する剤(例えば、化合物)である。
1つ以上の安定化剤は、典型的には、ジペプチドを含む化合物から選択される。好ましくは、1つ以上の安定化剤は、FMOC基で保護されたジペプチドから選択される。FMOC基は、フルオレニルメチルオキシカルボニル基である。したがって、FMOC基で保護されたジペプチドは、式FMOC−X−Xの化合物であって、式中、各Xは独立してアミノ酸であり、かつ、各ダッシュはペプチド結合である。これは、下式で表されてもよく、式中、R’およびR’’はアミノ酸中の可変基である。
例えば、R’およびR’’は、H、CH、CH(CH、CHCH(CH、CH(CH)(CHCH)およびCHPhから独立に選択されてもよい。好ましくは、R’およびR’’は、H、CH、CH(CH)(CHCH)およびCHPhから独立に選択される。より好ましくは、1つ以上の安定化剤は、FMOC−イソロイシン−グリシン(FMOC−IG)および/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニン(FMOC−FF)である。
水性媒体中の安定化剤の濃度は、典型的には、0.01〜100.0mmol/Lである。例えば、1つ以上の安定化剤の濃度は、0.1〜10mmol/Lであってもよく、0.5〜2.0mmol/Lであってもよい。
典型的には、水性媒体はさらに、細胞外の膜タンパク質(ECM)を含む。ECMの例としては、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチンおよびラミニンが挙げられる。細胞外の膜タンパク質は、好ましくは、コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンを含む。コラーゲンは、I〜XIVのコラーゲンタイプのうちのいずれか1つであってもよく、かつ、典型的にはI型コラーゲンである。
水性媒体中のECMの濃度は、典型的には、0.001mg/L〜100.0mg/Lである。例えば、水性媒体中のECMの濃度は、0.01mg/L〜10.0mg/Lであってもよく、0.1mg/L〜1.0mg/Lであってもよい。
水性媒体はしばしば、培養培地をさらに含む。培養培地は、生体細胞を培養するのに適した任意の水性媒体であり、かつ、培養培地は当業者に周知である。培養培地は、典型的には、1つ以上のアミノ酸(例えば、グルタミンまたはそのソース)、1つ以上の塩(例えば、塩化ナトリウムまたはピルビン酸ナトリウム)、グルコースおよび1つ以上のビタミン(例えば、ビタミンA、B、CまたはD)の水溶液である。培養培地は、1つ以上の抗生物質をさらに含んでいてもよい。抗生物質の例としては、ペニシリンおよびストレプトマイシンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、水性媒体は:(a)ヒドロゲルを0.5〜30.0mg/mLの濃度で含み;(b)培養培地を60.0〜90.0体積%の濃度で含み;かつ、(c)ジペプチドを含む化合物を0.1〜10.0mmol/Lの濃度で含む。水性媒体は、必要に応じて、(d)細胞外の膜タンパク質を0.001〜1.0mg/mLの濃度でさらに含んでいてもよい。pH7.0における培養培地の浸透圧は、典型的には200〜400mOsm(例えば、300〜350mOsm)である。
本明細書で用いられる場合、用語「生体細胞」は周知であり、かつ、膜で囲まれた細胞質を含む細胞(典型的には、核またはリボソームのような小器官を含む)を意味する。本発明の方法において用いられる生体細胞は、原核性であっても真核性であってもよい。生体細胞は、典型的には真核性である。生体細胞は、自然起源のものであってもよく、遺伝学的に(あるいはその他の方法で)改変されていてもよい。しばしば、生体細胞は、哺乳類組織(例えば、マウス、ラット、ヒツジまたはヒト組織)由来の哺乳類細胞である。例えば、生体細胞は、ヒトまたはチンパンジーの組織のような霊長目の動物の組織由来であってもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上の生体細胞は、2つ以上の異なるタイプの生体細胞から選択される。図2は、2つ以上の異なるタイプの生体細胞を含有する小滴集合の例を示している。
生体細胞のタイプは、特定の種から採った生体細胞の細胞タイプを意味する。例えば、哺乳類生体細胞タイプの典型的な例としては、ヒト胎児腎(HEK)細胞、骨芽細胞、軟骨細胞および間葉系幹細胞が挙げられる。
典型的には、2つ以上の細胞タイプが存在すれば、小滴のうちの1つ以上はそれぞれ、水性媒体中に配置された2つ以上の生体細胞を含み、かつ、2つ以上の生体細胞は、2つ以上の異なるタイプの生体細胞から選択される。したがって、個別の小滴は、2つ以上のタイプの細胞を含んでいてもよい。代替的には、異なる小滴は異なる細胞タイプを含んでいてもよく、異なる細胞タイプを含有する構造的特徴が小滴集合に組み込まれることを可能にする。したがって、小滴集合が、第1の複数の小滴と、第2の複数の小滴とを含んでいてもよい場合があり、第1の複数の小滴の各小滴が水性媒体中に配置された1つ以上の第1のタイプの生体細胞を含み、かつ、第2の複数の小滴の各小滴が水性媒体中に配置された1つ以上の第2のタイプの生体細胞を含む。
1つ以上の生体細胞は、典型的には哺乳類細胞である。
典型的には、1つ以上の生体細胞は、水性媒体1mLあたり10〜10個の細胞の濃度で水性媒体中に配置される。例えば、水性媒体中に配置される生体細胞の濃度は、1mLあたり10〜10個の細胞であってもよく、1mLあたり10〜10個の細胞であってもよい。好ましくは、水性媒体中の生体細胞の濃度は、1mLあたり10個の細胞より高いか、それに等しい。異なる濃度の生体細胞を含む小滴ネットワークが、図5に示されている。
バルク疎水性媒体は、任意の疎水性媒体であってもよい。例えば、バルク疎水性媒体は、有機化合物を含んでいてもよい。典型的には、バルク疎水性媒体は、炭化水素化合物を含む。しばしば、バルク疎水性媒体は、炭化水素化合物および/またはシリコーン油を含む。
炭化水素化合物は、炭素および水素原子のみを含む化合物である。水素化合物の例としては、C〜C20アルカン(例えば、6〜18個の炭素原子を有する直鎖アルカン)およびC〜C10シクロアルカン(例えば、シクロペンタンまたはシクロヘキサン)が挙げられる。好ましくは、炭化水素化合物は、C〜C16アルカン(例えば、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカンまたはドデカン)である。好ましくは、炭化水素化合物はウンデカンである。
シリコーン油は、1つ以上のシロキサン基を含む高分子化合物を含む油である。例えば、シリコーン油は、典型的には、有機側鎖を有する重合シロキサンである。例えば、シリコーン油は、ポリジメチルシロキサン、ポリエチルメチルシロキサンまたはポリジエチルシロキサンを含んでいてもよい。
バルク疎水性媒体は、例えば、(炭化水素):(シリコーン油)の体積比が50:50〜80:20である炭化水素とシリコーン油との混合物を含んでいてもよい。好ましくは、該体積比は、60:40〜70:30である。バルク疎水性媒体は、体積比が60:40〜70:30であるウンデカンとシリコーン油との混合物であってもよい。
バルク疎水性媒体は、典型的には、1つ以上の両親媒性化合物をさらに含む。両親媒性化合物は、親水基および新油基(例えば、疎水基)を両方とも含む化合物である。両親媒性分子は、典型的には、2重層とミセルとを形成することが可能である。両親媒性分子は、当業者に周知である。
1つ以上の両親媒性化合物は、脂質から選択されてもよい。脂質の例としては、トリグリセリド、脂肪酸およびリン脂質が挙げられる。典型的には、1つ以上の両親媒性化合物は、リン脂質から選択される。リン脂質は、リン酸基で置換されたグリセロール分子と1つ以上の脂肪酸基とを含む化合物である。1つ以上の両親媒性化合物は、好ましくは、ホスホコリン脂質から選択される。
本発明の方法に有用である両親媒性分子の例としては、ジフィタノイルホスファチジルコリン、ジフィタノイルホスファチジルエタノールアミン、1,2−ジデカノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジエルコイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジリノレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−ホスホセリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホセリン、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホセリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホセリン、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホセリン、egg−PC、水素化egg PC、水素化soy PC、1−ミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−ミリストイル−2−パルミトイル−sn−グリセロ 3−ホスホコリン、1−ミリストイル−2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−パルミトイル−2−ミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1−パルミトイル−2−ステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−ステアロイル−2−ミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1−ステアロイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよび1−ステアロイル−2−パルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンが挙げられる。
バルク疎水性媒体中の1つ以上の両親媒性化合物の総濃度は、0.01mM〜100mMであってもよい。典型的には、該濃度は、0.1mM〜10mM(例えば、0.5mM〜5.0mM)である。例えば、バルク疎水性媒体は、ジフィタノイルホスファチジルコリンまたはジフィタノイルホスファチジルエタノールアミンを0.5mM〜5.0mMの濃度で含んでいてもよい。
複数の小滴を生成することは、典型的には:(i)複数の分注ステップを含み、該分注ステップそれぞれ、ある体積の水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記の体積の水性媒体をバルク疎水性媒体に注入することを含む。
水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記水性媒体の体積は、典型的には、0.001〜1000nLである。例えば、水性媒体の体積は、0.1nL〜500nLであってもよく、1.0nL〜300nLであってもよい。しばしば、注入される水性媒体の体積は、50nL〜250nLである。
複数の小滴を生成することは、典型的には、10回以上の分注ステップ(例えば、100回以上の分注ステップ)を含む。多数の分注ステップ(例えば、10,000回以上の分注ステップ)があってもよい場合がある。
典型的には、複数の小滴を生成することは、小滴を生成するための装置を用いることを含み、該装置は、(a)少なくとも1つの小滴生成器と;(b)少なくとも1つの小滴生成器に対して可動である容器と;(c)少なくとも1つの小滴生成器からの小滴の分注を制御し、かつ、少なくとも1つの小滴生成器に対する容器の移動を制御するように適合された制御ユニットとを含む。小滴生成器の出口の例が、図1aおよび図1dに部分的に示されている。
小滴生成器(または各小滴生成器)は、例えば:水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記水性媒体を保持するためのチャンバーと;出口と;前記出口を介してある体積の水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記体積の水性媒体を排出し、そのことによって前記体積を小滴として分注するための部品とを含んでいてもよい。
本発明の方法における使用に適した小滴生成器および小滴を生成するための装置の例は、国際公開第2014/087175号パンフレット(その全体が参照によって組み込まれる)において説明されている(may are described)。前記出口を介してある体積の水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記体積の水性媒体を排出するための部品は、しばしば、圧電トランスデューサーである。少なくとも1つの小滴生成器に対して可動である容器は、通常、バルク疎水性媒体を含む。
典型的には、該装置は:少なくとも1つの小滴生成器と;少なくとも1つの小滴生成器に対して可動である容器と;制御ユニットとを含み、該制御ユニットは、少なくとも1つの小滴生成器からの小滴の分注を制御し、かつ、少なくとも1つの小滴生成器に対する容器の移動を制御するように適合されており、ここで、該装置は、複数の小滴を含む小滴集合を製造するように適合されており、前記小滴はそれぞれ、(i)小滴媒体を含み、かつ、(ii)小滴媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、ここで、小滴媒体は水性媒体であり、かつ、ここで、前記小滴のうちの少なくとも1つは、前記小滴のうちの別のものに接触して、接触している小滴の間の境界面として前記両親媒性分子の層を形成する。
該装置は、前記小滴集合を製造するように適合されていてもよく、ここで、前記小滴はそれぞれ、前記小滴のうちの別のものに接触して、接触している小滴の間の境界面として前記両親媒性分子の外層を形成する。制御ユニットは、典型的には、前記小滴集合を作成するために、(a)小滴生成器または各小滴生成器に対する容器の移動、および(b)小滴の分注をコーディネートするように適合されている。制御ユニットは、コンピューターまたは専用の電子ハードウェアを含んでいてもよい。該装置はしばしば、容器を移動させるためのマイクロマニピュレーターをさらに含み、かつ、ここで、制御ユニットは、マイクロマニピュレーターを用いて容器の移動を制御するように適合されている。該装置はさらに、小滴生成器または各小滴生成器を移動させるためのものであって、かつ、該装置が1つより多い前記小滴生成器を有する時には、小滴生成器の相対的移動をコーディネートするためのものであるマイクロマニピュレーターを含んでいてもよい。各小滴生成器は、典型的には:水性媒体である小滴媒体を保持するためのチャンバーと;出口と;ある体積の前記小滴媒体を前記出口を介して排出し、そのことによって前記体積を小滴として分注するための部品とを含む。該出口は、典型的には、200μmより小さい直径を有する。小滴生成器または各小滴生成器が、1mmに等しいか、またはそれより小さい(例えば、10μm〜200μmである)直径を有する小滴を分注するように適合されている場合がある。小滴生成器または各小滴生成器は、典型的には、0.001nL〜100nLの体積を有する小滴を分注するように適合されている。制御ユニットは、典型的には、0.01〜10s−1の速度で小滴の分注を制御するように適合されている。該装置が、複数の前記小滴生成器を含んでいてもよい場合があり、例えば、第1の小滴生成器は第1の水性媒体を含み、かつ、ここで、第2の小滴生成器は第2の水性媒体を含み、ここで、第1および第2の水性媒体は異なる(典型的には、それらが異なるタイプの生体細胞を含んでいるので)。
典型的には、小滴のうちの少なくとも1つは、水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層をさらに含む。両親媒性分子の外層を含む小滴の概略的な例が、図1aに示されている。両親媒性分子のかかる外層は、図1bに見られ得る。典型的には、前記小滴のうちの少なくとも1つはさらに、水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、かつ、水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層をさらに含む前記小滴のうちの別の1つに接触し、かつ、ここで、両親媒性分子の層は、第1および第2の小滴の間に境界面として形成される。
小滴集合は、しばしば、3次元構造体中に配置された複数の小滴を含み、ここで、3次元構造体中の各小滴は、水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、かつ、ここで、3次元構造体中の各小滴は、3次元構造体中の少なくとも1つのその他の小滴に接触し、接触している小滴の間の境界面として両親媒性分子の層を形成する。
3次元構造体は、異なる小滴の層を含んでいてもよく、ここで、小滴の層はそれぞれ、その中に配置されたあるタイプの生体細胞を含み、かつ、生体細胞のタイプは異なる層のそれぞれで異なる。
第1および第2の小滴の間に境界面として形成される両親媒性分子の層は、典型的には、第1および第2の小滴の間に境界面として形成される両親媒性分子の2重層である。小滴のうちの1つ以上における水性媒体の表面の周りの両親媒性分子の外層が、1つ以上の膜貫通タンパク質をさらに含んでいてもよい場合がある。
水および酸素のような気体といった小さい分子のみが、2重層に浸透し得、このことは、小滴の内容物が単離されたままであることを意味する。アルファヘモリシンのようなタンパク質孔が存在すれば、しかしながら、孔を通過し得る小さい分子は、かかる境界面を越えて流れ得る。そのようであるので、突発的で迅速なコミュニケーション特性が、小滴の通路の各所でタンパク質孔を含有する小滴ネットワーク内で見られた。ネットワークはまた、それらが異なる塩濃度の領域を含有している時、協働性を示した。なぜなら、小滴が浸透を介して浸透圧的に均衡し、全ネットワークの形状を変形させ得る(すなわち、ネットワークが新たな形状へと折り畳まれ得る)局所的な小滴の体積の変化を引き起こすからである。
バルク疎水性媒体が、膜貫通タンパク質をさらに含む場合がある。
しばしば、当該方法はさらに、複数の小滴を生成するステップの前に、水性媒体であって、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有する前記水性媒体を調製するステップを含み、該調製ステップは、水性媒体を提供することと、複数の生体細胞を水性媒体中に懸濁させることとを含む。
本方法はさらに、ゲル化ステップを含んでいてもよく、該ゲル化ステップは、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体にゲルを形成させることを含む。典型的には、ゲル化ステップは、10.0℃より低いか、またはそれに等しい温度まで小滴集合を冷却することと、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体にゲルを形成させることとを含む。代替的なゲル化方法(例えば、UV光への曝露)が用いられてもよい。
本方法はさらに、複数の生体細胞を培養して、細胞化した小滴集合を製造することを含んでいてもよい。複数の細胞を培養することは、典型的には、生体細胞の密度を増大させることを含む。小滴集合は、培養前に培養培地へと移されてもよい。生体細胞の培養は、図4に見られ得、該図中、図4a〜図4cでは、明視野共焦点顕微鏡写真が、ネットワーク(小滴集合)が7日間にわたって暗く不透明になることを示している。なぜなら、生体細胞が増殖したからである。
しばしば、本方法はさらに、小滴集合をバルク疎水性媒体から単離することを含む。このことは、小滴集合をバルク疎水性媒体から物理的に取り出すことによってなされてもよく、代替的には、バルク疎水性媒体を除去することによって(例えば、それが排出されることを可能にすることによって)なされてもよい。
本発明はまた、複数の小滴を含む小滴集合を提供し、ここで、前記小滴はそれぞれ:(i)ヒドロゲル化合物を含む水性媒体を有し;(ii)水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含み;かつ、(iii)水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含み、ここで、当該小滴集合中の少なくとも1つの小滴は、当該小滴集合中の少なくとも1つのその他の小滴に接触して、接触している小滴の間の境界面として両親媒性分子の層を形成する。
当該小滴集合の成分および特徴は、本発明の方法について上記されたものであってもよい。
ヒドロゲル化合物は、典型的には多糖、好ましくはアガロースである。水性媒体は、典型的には、1つ以上の安定化剤をさらに含む。1つ以上の安定化剤は、好ましくは、FMOC基で保護されたジペプチドのようなジペプチドを含む化合物から選択される。1つ以上の安定化剤は、最も好ましくは、FMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンである。例えば、水性媒体は、FMOC−イソロイシン−グリシンおよびFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンを含んでいてもよい。水性媒体がさらに、コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンのような細胞外の膜タンパク質を含んでいてもよい場合がある。
いくつかの実施形態では、当該小滴集合は:第1の複数の小滴と第2の複数の小滴とを含み、第1の複数の小滴はそれぞれ、水性媒体中に配置された1つ以上の第1のタイプの生体細胞を含み、かつ、第2の複数の小滴はそれぞれ、水性媒体中に配置された1つ以上の第1のタイプの生体細胞を含む。
本発明の小滴集合では、複数の小滴はそれぞれ、典型的には、0.001〜100nLの、または、上記に記載の体積を有する。
本発明の小滴集合は、それが細胞を搭載した足場であるようにゲル化していてもよい。したがって、ヒドロゲル化合物を含む水性媒体が、ゲルの形態である場合がある。
本発明はまた、バルク疎水性媒体と、バルク疎水性媒体中に配置された本明細書に記載の小滴集合とを含む組成物を提供する。
本発明はまた、本明細書に記載の方法によって取得可能である小滴集合を提供する。
本発明はまた、組成物を提供し、当該組成物は:(i)水性媒体を含み、該水性媒体は:(a)ヒドロゲル化合物と;(b)培養培地と;(c)ジペプチドを含む1つ以上の化合物を含み、かつ、(ii)水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含む。当該組成物中の成分は、本明細書に記載のものであってもよい。
水性媒体はさらに:(d)細胞外の膜タンパク質を含んでいてもよい。ECMは、例えば、コラーゲンであってもよく、I型コラーゲンであってもよい。
水性媒体は、好ましくは:(a)ヒドロゲルを0.5〜30.0mg/mLの濃度で含み;(b)培養培地を60.0〜90.0体積%の濃度で含み;(c)ジペプチドを含む1つ以上の化合物を0.1〜10.0mmol/Lの総濃度で含み;かつ、(d)細胞外の膜タンパク質を0.001〜1.0mg/mLの濃度で含み、かつ、ここで、水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞の濃度は、水性媒体1mLあたり10〜10個の細胞である。ジペプチドを含む1つ以上の化合物は、典型的には、FMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンである。
本発明はまた、小滴集合を安定させるための、ジペプチドを含む1つ以上の化合物の使用を提供する。ジペプチドを含む1つ以上の化合物は、FMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンであってもよい。
概要
細胞を搭載した小滴集合(足場)が、高細胞密度かつ高解像度である小滴ネットワークとして細胞を搭載したバイオインク(続いて、ゲル化した)を3Dパターニングすることによって製造された(図1に示されるように)。結果として生じた足場は、バルク培養培地(bulk culture medium)へと相間移動した(図3aに概略的に示されるように)。含まれるステップは:(i)足場溶液を作成すること;(ii)足場溶液中で採取された細胞をバイオインクとして再懸濁させること;(iii)小滴ネットワークへのバイオインクの3D小滴プリント;(iv)細胞足場のゲル化および相間移動である。細胞足場は、その後、1週間以上の間、培養され得、生物活性を示す高密度の微細組織を形成する(図4に示されるように)。
図1aは、バイオプリント方法の概略図を示している。小滴分注ノズルが、細胞含有バイオインクの小滴を脂質が豊富な油へと吐出する。小滴が、油容器のプログラミングされた移動によって空間的に配置される。小滴の層が、小滴境界面2重層の形成を介して密着する。図1bは、無細胞のプリントされたネットワーク(11×14×7個の小滴)内の小滴境界面2重層(黄色で染色されている)を示す共焦点蛍光顕微鏡写真である。2重層は、スルホローダミン−101(〜10μM)をプリント溶液に添加することによって視覚化された。(スケールバー=100μm)。油下でのプリントされた小滴中の平均HEK−293T細胞密度をバイオインク中の細胞密度の関数として示すヒストグラムが、図1cに示されている。細胞密度は、小滴あたりの細胞の平均数(n=25)÷平均小滴体積として計算された。エラーバーが、小滴サイズのバラツキおよび小滴あたりの細胞の複合誤差(compound error)を表す。ガラスノズル(d=〜150μm)から吐出された1nLの小滴(d=130μm)の連続層としてプリントされた細胞ネットワークの明視野顕微鏡写真が、図1dに示されている。油下でのプリントされたHEK−293T細胞ネットワーク(11×14×2個の小滴)の共焦点蛍光顕微鏡写真が、図1eに示されている。生/死細胞染色が、カルセイン−AM(CAM)およびヨウ化プロピジウム(PI)をそれぞれ用いて実行された。目に見えるのは、生存率が85%である(手での細胞計数によって測定される)、ほぼ700個の細胞である(スケールバー=150μm)。15×10個の細胞mL−1でプリントされたHEK−293T細胞ネットワーク(7×8×4個の小滴)に対して実行された生/死アッセイの高倍率共焦点蛍光顕微鏡画像が、図1fに示されており、平均占有率は、小滴あたり38個の細胞である(スケールバー=75μm)。
ステップは以下で簡潔に説明され、かつ、さらなる詳細は実験の詳細のセクションにて見られ得る。
足場溶液:
足場溶液は、必要とされる場合、追加的な細胞特異的添加物を有するバルク細胞培養培地(bulk cell culture medium)中のヒドロゲルから作成される。用いられたヒドロゲルは、ゲル化温度が極低温であるアガロースであった。なぜなら、これから構成されるバイオインクが、室温でゾル(またはプレゲル液体)としてプリントされ、その後、冷蔵庫内で4℃でゲル化し得るからである。用いられた添加物は、FMOC−ジペプチド(FMOC−IGおよびFMOC−FF)であり、ネットワーク安定化剤として作用し(すなわち、癒合を防止した)、かつ、ネットワーク内の小滴と小滴との接着を増大させた。小滴と小滴との接着は、図1bに見られ得る。細胞外のマトリックスタンパク質(ECM)もまた、バイオインクを補うのに用いられ、かつ、これらはI型コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンのいずれかであった。なぜなら、これらが細胞のための接着部位を提供するからである。これらECMが足場内の細胞増殖を促すことが経験的に注目された。実験の大部分において、用いられたECM添加物はI型コラーゲンであった。
採取された細胞のバイオインクとしての再懸濁:
標準的な2D培養法によって増殖した細胞が、培養フラスコから採取され、かつ、遠心分離されてペレットを得た。この細胞ペレットは、その後、典型的な細胞密度である15×10個の細胞/mLで足場溶液中に再懸濁された。細胞はこの高密度で再懸濁された。なぜなら、細胞が、プリントされた構造体中に互いに複数の接点を形成し、かつ、その他の観察されたより低い細胞密度の足場よりも良好に増殖し得ることを見出したからである。用いられた哺乳類細胞株は、HEK−293T、HEK−293/YFP、HEK−293/CFP、ヒツジ間葉系幹細胞、ヒツジ骨芽細胞、マウス軟骨細胞およびマウス3次ニューロスフェアを含んでいた。
小滴ネットワークの3Dバイオプリント:
細胞を搭載した小滴ネットワークとしてバイオインクをプリントするために、3D小滴プリンターが用いられた。プリントは、まず、バイオインクを搭載したプリントノズルを油中脂質溶液の浴槽へと降下させること、および、小滴を再現可能に形成したプリントパラメーターを見出すことによって進行した。これら条件は、その後、空間的に配置された小滴の連続する積層(アップロードされた「プリントマップ」に基づく)によって、3D小滴ネットワークのプリントを自動化するのに用いられ得た。用いられた最適化されたプリント油は、1.2mMのDPhPCを含有する、ウンデカン:シリコーン油の体積比が65:35である混合物であった。この油は、理想のプリント(最適化された小滴沈降速度)を可能にするために設計され、かつ、DPhPCは、それが安定的な2重層を形成するので用いられた。バイオインクプリントされたネットワークについて、構造体がいかなる小滴と小滴との癒合もほとんど示さず、かつ、ぎっしり詰まった構造体を形成したことが観察された。かかるぎっしり詰まった小滴ネットワークは、図1eおよび図1fに示されている。
本発明の方法は、2つの細胞タイプの高解像度のパターニングを可能にする。図2a〜図2dは、本発明の方法によって製造された、プリントされた細胞を搭載した小滴集合の共焦点蛍光顕微鏡写真を示している。Deep Red(DR)またはRed CMPTX(RC)CellTracker商標色素で染色されたHEK−293細胞は、それぞれ偽似カラーの(false−coloured)青色および黄色であった。図2aは、正方形ネットワーク(8×9×4個の小滴)内のY形構造体を示しており、平均的な特徴の幅は、180μmである(スケールバー=200μ)。図2bは、プリントされたネットワーク内に見られ得るRC染色HEK−293細胞の単一の集団を示す定められた高さzにおける断面を示しており、前記のプリントされたネットワークは、2つの別個の層を含んでいた:下方のRC染色HEK−293細胞、小滴3つ分の厚さ;上方のDR染色HEK−293細胞、小滴4つ分の厚さ(スケールバー=250μm)。図2cは、正方形ネットワーク(10×12×5個の小滴)内のHEK−293細胞の十字パターンを示している(スケール=250μm)。図2dは、図2cにおけるパターニングされたHEK−293細胞の高倍率画像を示している(スケールバー=100μm)。図2e〜図2hは、CellTracker商標染色HEK−293細胞を含むラメラネットワークの横からの3D画像を示している。下方のRC染色HEK−293細胞層、小滴3つ分の厚さ;上方のRC染色HEK−293細胞層、小滴3つ分または4つ分の厚さ。画像:0日目、図2e、プリント直後および図2f、培養培地への移動直後;図2g、培養3日目ならびに;図2h、培養5日目。(スケールバー=250μm)。
ネットワークのゲル化およびゲル被覆(相間移動の準備):
プリントされたネットワークは、20〜25分間、4℃まで冷却することによってゲル化された。ゲル化したカーゴを搭載した(cargo−laden)ネットワークは、パターン忠実性における喪失を示さなかった。構造体は、その後、少量のアガロースヒドロゲルで被覆された。まず、プリント油がシリコーン油と交換され、その後、アガロースの小滴がプリントされた構造体と癒合した。油交換は、脂質を除去し、小滴境界面の2重層の形成ではなく癒合が起きることを可能にするためのものであった。被覆された構造体は、その後、ゲル化された(20〜25分間、4℃)。
細胞足場の相間移動:
その後、ゲル化し被覆された小滴集合が、油と培養培地との境界面(この場合、細胞培養培地より上に、体積比が3:1であるヘキサデカンと鉱油との混合物がある2相カラム)を通過することによって相間移動した。細胞足場が、上方の油相へとマイクロピペットを用いて移され、かつ、重力によって境界面を通過した。相間移動後、油は除去され、かつ、細胞足場は細胞インキュベーターに貯蔵され、かつ、1週間にわたって培養された。ゲル化および相間移動方法の概略図が、図3aに示されている。
図3bは、油下でのプリント直後に撮像された、正方形ネットワーク(7×8×4個の小滴)としてプリントされた生/死染色HEK−293T細胞の3D画像を示している。プリントされた小滴は、29×10個の細胞mL−1の平均密度を有し、生存率は96%であった。(スケールバー=200μm)。図3cは、ゲル封入および培養培地への移動後に撮像された、生/死染色されたプリントされたHEK−293T細胞の3D画像を示している(スケールバー=200μm)。0日目の培養培地への移動後における5つのプリントされたネットワークのHEK−293T細胞生存率(平均値の標準誤差を含む)を示すグラフが、図3dに示されている。生存率は、自動物体計数値(補正されないか、または、生および死細胞数を表すために平均細胞サイズに関して解像されるかのいずれかで用いられた)を用いて測定された。図3eは、7日目において培養培地中のネットワークに対して実行された免疫細胞化学の3D画像を示しており:細胞核はDAPIで染色され;生細胞の細胞質はCAMで染色され;かつ、有糸分裂マーカーであるリン酸化ヒストン−3 ICC、PH−3が用いられた(スケールバー=200μm)。
図4は、7日間にわたるネットワーク内のプリントされたHEK−293T細胞の発生を示している。図4a〜図4iは、7日間の細胞培養にわたる個別のプリントされたHEK−293細胞ネットワークの画像を示している。ネットワークは、15×10個の細胞mL−1および15μg mL−1のI型コラーゲンを含有するバイオインクを用いてプリントされた。構築物は、0日目(左側のカラム)、3日目(中央のカラム)および7日目(右側のカラム)に撮像された。図4a〜図4cは、ネットワークの明視野共焦点顕微鏡画像であり、図中、ネットワークは7日間にわたって暗く不透明になった。なぜなら、細胞が増殖したからである。図4d〜図4fは、培養の過程の間ずっと高生存率を示す、生/死染色細胞ネットワークの3D画像を示している。図4g〜図4iは、プリントされた細胞ネットワークの拡大部分を示す、明視野および蛍光の合成顕微鏡写真を示している。細胞は、個別の実体から高密度の細胞クラスターへと増殖した。i、7日目の細胞クラスターは、140μmまでの幅であった。スケールバーは:a〜f、250μm;g〜h、100μmおよび;i、30μmである。
図5は、ネットワークの細胞密度に対するバイオインクの細胞密度の影響を示している。図5a〜図5dは、異なるバイオインクの細胞密度においてプリントされた、HEK−293T細胞ネットワークの明視野および蛍光共焦点の合成顕微鏡画像を示している:a、1×10;b、5×10;c、10×10および;d、15×10個の細胞mL−1。ネットワークは、生/死色素を含有するバイオインクを用いて作成され、かつ、未だバルク油(bulk oil)中にありながらプリント直後に撮像された。画像は:a〜c、ネットワーク全体またはd、小滴内で区画化された(compartmentalised)細胞を示している。図5eは、手での計数から計算された、ネットワークa〜dについての小滴あたりの平均細胞数を示しており、ここで、平均小滴サイズは、直径が:a、120;b、135;c、130および;d、135μmであった。図5fは、小滴の平均細胞占有率÷平均小滴体積として計算された、a〜dに示されるネットワークの小滴の平均細胞密度を示している。エラーバーは、細胞計数の標準偏差(e)または計数および小滴体積の複合誤差(f)のいずれかを表している。スケールバーは:a〜c、250μmおよび;d 75μmである。
実験の詳細:
足場溶液:
このセクションは、相間移動可能な足場を製造するのに用いられた足場溶液(バイオインクとも呼ばれる)について検討する。まず、バイオインクの取り扱いおよび組成が説明され、その後、足場添加物の作成方法が説明される。
溶液の調製の概観
足場溶液1〜3(SS1〜3)(表1参照)はすべて、同一の方式で製造された:すなわち、足場のバルク相が液体またはプレゲル溶液としてまず調製され、その後、足場添加物が添加され、最終的に、細胞が所望の密度で再懸濁された。
細菌感染を最小限にするために、足場溶液を滅菌するのに種々のステップが採用された。しかしながら、各バイオインク製造は、可能である場合(was possible)、無菌技術を用い、かつ、バイオインク処理が可能であり、層流安全キャビネットにおいて実行された。結果として生じた細胞を搭載したバイオインクは、使用前、COインキュベーター[Midi 40、Thermoscientific社]において5%のCOで37℃で貯蔵された。バイオインクは概して製造から30分以内にプリントされたが、使用前、最大4時間貯蔵された。
アガロース系溶液(SS1〜SS3)
アガロース系足場溶液はすべて、足場添加物を有するか、または有しない、ゲル化点が極低であるアガロースから構成された。これら溶液は液体として調製され、かつ、ECMタンパク質または細胞が添加されるまで(その時点で溶液は37℃で保たれた)、アガロースゲルの融解温度より上(すなわち、〜50℃)で保たれた。細胞の添加前、溶液はそれぞれ、動力が半分に設定されたLEDドライバー[LEDD1B、Thorlabs社]によって制御されたUV LED[Eclipse−M365L2−C5、ニコン社]の下で365nmの波長において15分間、UV照射された。アガロース系足場溶液はすべて、作成日に用いられ、かつ、将来の使用のためには貯蔵されなかった。
SS1およびSS2:FMOC−XXを有するアガロース
FMOC−ジペプチドが添加されたアガロース溶液が、それぞれ体積比が8:1である13〜15mg/mLのアガロースと10mMのFMOC−XXとの混合物として調製された。元々のアガロース溶液(SS6)は希釈されておらず、一方で、後者の希釈されたアガロース溶液(SS7)はまた、10体積%のPBSを含有していた。足場溶液6については細胞の添加前、足場溶液7についてはPBSの添加前にUV処理が実行された。
足場溶液1の最終組成は、88.9%の基礎培地および11.1%の超純水中、11.6〜13.3mg/mLのアガロースおよび1.1mMのFMOC−XXであった。
足場溶液2の最終組成は、80%の基礎培地、10%の超純水および10%のPBS中、10.4〜12.0mg/mLのアガロースおよび1.0mMのFMOC−XXであった。
SS3:FMOC−XXとECM添加物とを有するアガロース
これらバイオインクは、足場溶液7を種々の濃度のECMタンパク質(コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンのいずれか)で補うことを伴った。調製は、FMOC−XX溶液を有するUV滅菌されたアガロースに対して、PBS中のECMタンパク質が所望の濃度で最初に添加され、それに続いてPBSのみが添加されて10体積%のPBS画分を与えること以外は、足場溶液7と同一であった。足場溶液はこの段階で、2800超音波洗浄器[Branson社]において超音波処理された(5分、40kHz)。ECMタンパク質は、コラーゲンについて3.5〜300μg/mLであり、かつ、フィブロネクチンおよびラミニンについて0.5〜20μg/mLである濃度範囲の間で補われた。15μg/mLのコラーゲンの添加が、微細組織の増殖のための標準となった。
したがって、標準的な足場溶液3の最終組成は、80%の基礎培地、10%の超純水および10%のPBS中、10.4〜12.0mg/mLのアガロース、1.0mMのFMOC−XXおよび15μg/mLのコラーゲンであった。
足場添加物の調製
10mMのFMOC−IGおよび10mMのFMOC FF溶液
FMOC−イソロイシン−グリシン(FMOC−IG)およびFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニン(FMOC−FF)の10mM溶液が、−20℃で貯蔵されていた粉末アリコートから調製され、かつ、室温まで昇温させられた。FMOC−IG(16mg)とFMOC−FF(12mg)とは、1MのNaOH(10〜20μL)を有する超純水(1.5mL)に別々に溶解し、一晩中撹拌された。部分的に可溶化したFMOC溶液は、Branson社の2800超音波洗浄器において超音波処理され(20分、37℃、40kHz)、pHが0.1mMのNaOHを用いて8.50(FMOC−IG)または10.50(FMOC−FF)のいずれかに調整され、その後、超純水中で3mLの総体積へと希釈された。FMOC−IGとFMOC−FFとは、1週間以内に用いられ、必要であれば使用前にpHが調整された。
10mMのFMOC−XX溶液
FMOC−XX溶液は、FMOC−IGおよびFMOC−FFの等しいモル比の溶液であった。10mMのFMOC−XX溶液については、10mMのFMOC−FFと10mMのFMOC−IGとが体積で1:1の溶液として混合され、その後、超音波処理された(40kHz)。FMOC−XXは、使用日に新たに作成された。
アガロース溶液
ゲル化点が極低であるアガロース[A5030]が、13〜15mg/mLのアガロース溶液を作成するのに用いられた。典型的には、アガロース粉末と基礎培地とが水槽(65℃)中で温められた。温められたアガロース粉末(典型的には、〜12mg)は、温められた基礎培地(典型的には、〜0.8mL)に溶解した。溶媒化を促進するために、溶液はボルテックス混合され、かつ、必要に応じて、マイクロピペット吸引によって機械的に摂動され、または超音波処理された(40kHz)。アガロース溶液は、一旦作成されると水槽(65℃)に放置された。基礎培地は、HEK−293派生細胞株用のOpti−MEM登録商標、oMSC、骨芽細胞および軟骨細胞用のDMEM−ITSまたはニューロスフェア用のNB−A+のいずれかであった。
ECMタンパク質添加物
ECMタンパク質が、ストック濃度から活性ゲル形態(すなわち、使用溶液(working solution))へと希釈することによって調製された。ECMタンパク質のストック溶液は、5.0mg/mLのウシコラーゲンI、1.0mg/mLの天然マウスラミニンおよび1.0mg/mLのヒトフィブロネクチンであり、4℃(コラーゲン)または−20℃(ラミニンおよびフィブロネクチン)のいずれかにおいてアリコートとして貯蔵された。コラーゲンIゲル使用溶液(3.0mg/mL)が、氷冷試薬を順番に混合することによって調製された:コラーゲンIストック(50μL)、10×濃縮PBS(8.3μL)、1NのNaOH(1.3μL)および超純水(23.8μL)。ラミニンおよびフィブロネクチン使用溶液(0.1mg/mL)が、PBS中で各ストック溶液を希釈することによって作成された(典型的には、10μLのタンパク質ストックを90μLのPBSで)。ECMタンパク質使用溶液はすべて、層流生物学的安全キャビネットにおいて、バイオインクへのそれらの添加の直前に調製された。
表1:アガロース系バイオインクの組成。
採取された細胞のバイオインクとしての再懸濁:
細胞は、次のように採取され、かつ、足場溶液へと混合された。HEK−293T(すなわち、非接着細胞)については、コンフルエントなT25フラスコ培養物がOpti−MEM登録商標(5mL)中に再懸濁され、これのアリコート(典型的には、1〜2mL)が、5702遠心分離機[Eppendorf社]中で遠心分離され(3〜5分、300〜500×G)、かつ、結果として生じたペレットが、所望の細胞密度で足場溶液中に再懸濁された。典型的な再懸濁については、100〜200μLの足場溶液が細胞と混合され、15×10個の細胞/mLの溶液を与えた。一方、HEK−293/YFPのような接着細胞株については、細胞溶液のアリコートが取得される前に、培養物がまずトリプシン処理され、その後、遠心分離後にOpti−MEM登録商標(31985−062)中に再懸濁された。MSC、骨芽細胞または軟骨細胞バイオインクが調製された時、細胞はOpti−MEM登録商標の代わりにDMEM−ITS培地中に再懸濁された。ニューロスフェア採取は、それらの継代については、NB−A+洗浄後の再播種の代わりに細胞が遠心分離され、かつ、細胞足場溶液中に再懸濁された以外は、同一のプロトコールに追従した。
細胞懸濁アリコートから所望の密度で細胞を再懸濁させるために、アリコートの細胞密度がまず測定され、かつ、再懸濁体積が方程式3を用いて計算された。この方程式は、溶液の総細胞数(ncells)=細胞密度(ρcells、単位は細胞/mL)×体積(Vcells、単位はmL) 式1から生じる。再懸濁については、細胞の総数は変化せず、したがって、細胞数の式は、元々の体積の溶液と最終(final)の体積の溶液を方程式2として同等化するのに用いられ得、方程式2は方程式3として再構成され得る。
細胞のアリコートの密度を測定する標準的な方法は、100μLの細胞アリコートと100μLのトリパンブルー溶液(死細胞のみ、濃い青色で染色された)とを混合して計数溶液を製造することであった。この溶液(2×10μL)が、使い捨ての血球計算器チップに添加され、該使い捨ての血球計算器チップはチップのいずれの側面上にもある自動細胞計数器[II FL、Countess社]によって読み取られ、値のセットを2つ与えた。自動細胞計数器は、生細胞密度、死細胞密度および総細胞密度を与える。2つの生細胞密度計数の平均が、初期(initial)細胞密度についての値として用いられ、続いて、方程式3を用いて再懸濁/最終体積を計算するために用いられた。
小滴ネットワークの3Dバイオプリント:
小滴プリンターの概観
小滴を生成するための装置(例えば、小滴ネットワークの3Dプリンター)の例の説明は、Villar et al, Science 340, 48〜52 (2013)に見られ得る。要すれば、小滴生成器(「ピエゾ」と呼ばれる場合がある)は、突出した先細りのキャピラリーノズルと共に、水性チャンバーの背面を密封する圧電ディスクを含んでいた。ピエゾは、先端部が油中脂質溶液のようなバルク疎水性媒体中に沈められる時、方形波電圧パルスの印加の際にノズルから小滴を吐出し得る(例えば、図1aまたは図1dに示されるように)。プリントステージ(例えば、油容器)を3次元で移動させるのに、電子マイクロマニピュレーターが用いられた。これは、「プリントマップ」を解釈し、かつ、小滴吐出を自動化する、実験室で設計されたプリントソフトウェアとの組み合わせで、空間的に配置された小滴の連続する積層による3D小滴ネットワークの構築を可能にした。本方法によって製造された層状の3D構造体が、図2e〜図2hに示されている。
プリンターの準備
プリント前、ピエゾの水性チャンバーと、プリント油容器と、その他のプリント物品とが、超純水およびエタノールで十分に洗浄され、その後、N2(g)の下で乾かされた。使用の日、キャピラリーは、超純水、エタノールおよびイソプロパノールで洗浄され、その後、N2(g)の下で乾かされた。洗浄されたキャピラリーは、続いてプラズマ洗浄装置[Femto version A、Diener Electronic社]中に真空密封され、かつ、酸素プラズマで処理された(8分、5〜10SCCM)。器具が洗浄されると、ピエゾが超純水で充填され、かつ、キャピラリーが挿入された。
バイオインクを新たに充填するごとの合間に、キャピラリーがビルコン(Virkon)、その後で8MのNaOH中に浸すことによって洗浄され、かつ、水性チャンバーに喪失水量が補充された。アガロース系バイオインクについては、キャピラリーがまた、65℃で純水中に浸すことによって洗浄された。
プリントされた細胞を搭載した小滴ネットワーク
細胞を搭載した足場が、細胞を含有するアガロース系足場溶液(すなわち、バイオインク)を用いて、1.2mMのDPhPCを含有する、体積比が65:35である(ウンデカン):(シリコーン油)の混合物にプリントされた。標準的なプリントプロトコールが、以下に続く。
バイオインクがボルテックス混合され、かつ、アリコート(10μL)が、ヘキサデカン(8μL)と一緒にプリンターの充填用ウェルアレイに配置された。ヘキサデカン(〜1μL)がまずプリンターノズルに吸引充填され、バイオインク(1〜6μL)がその後に続いた(図1d)。アガロース系バイオインクについては、充填後にガラスキャピラリーの外側先端部が純水中に浸されたレンズ用紙で拭かれた。
一旦キャピラリーがプリント油(通常、200μL)中に沈められると、ピエゾは、理想的には均一サイズのシングレット小滴の再現可能な吐出用の条件が見出されるまで、種々の電圧パルスで継続的に始動した。典型的な調整パルスパラメーターは、40〜63Vの電圧で50〜350μsパルス−幅であった。
しかしながら、調整パルスは、細胞を搭載した小滴ネットワークを自動的にプリントするのに用いられ得る。典型的には、このプリントパルスの電圧は、一貫した小滴製造を保つために、複数のネットワークのプリントセッションの間ずっと、徐々に増大するであろう。概して、複数のネットワークは、同一のプリントチャンバー内に連続してプリントされ、最後のネットワークは移動前に5分間放置された。バイオインクのプリント順およびプリントパラメーターについての情報が、異なるネットワークタイプについて以下で見られる。
単一細胞タイプの足場
単一細胞タイプの細胞足場が、7×9または7×8の水平マップ寸法(x×y画素)を有する2〜4層の小滴シートとして主にプリントされた。相間移動する足場(すなわち、小滴集合)については、4層が通常の厚さであった。
接合足場(2細胞タイプ)
すべての接合足場について、コラーゲンを有している、または有していない細胞を搭載したバイオインクが、まず1型細胞をプリントし、その後、ノズル洗浄およびバイオインク充填の後で2型細胞をプリントするために、単一の小滴生成器を用いてプリントされた(as printed)。各接合点は、基部がより幅の広い小滴シート(1型細胞)から構成され、その上は、中心に整列したより幅の狭い小滴シート(2型細胞)があった。
すべての例において、接合ネットワークが次のようにプリントされ、下方の小滴シートが3〜4層についてのフルマップ(すなわち、小滴が各画素において吐出されたマップ)としてプリントされ、その後、時々、構造体の縁部が上にある2つのさらなる層についての中空マップ(すなわち、小滴がマップの縁部においてのみ吐出されたマップ)をプリントすることによって平らにされたであろう。上方の層が同様にプリントされた:3〜4層についてのフルマップ、その後、時々、2層についての中空マップ。特定のマップサイズおよび各接合点についてプリントされた層の数が、表2に要約されている。
表2:細胞接合点製造についてのプリントの詳細。各接合点のプリントは、上方および下方の層についてのバイオインクの細胞密度とマップ寸法(水平画素x×y×垂直画素z)とを用いて列挙されている。非蛍光細胞は、red CMPTX(RC)またはdeep red(DR)cellTracker色素で染色された(図2)。
パスウェイネットワーク(2細胞タイプ)
すべてのパスウェイ足場について、コラーゲンを有している、または有していない、細胞を搭載したバイオインクが、まず1型細胞をプリントし、その後、ノズル洗浄およびバイオインク充填の後で2型細胞をプリントするために、単一の小滴生成器を用いて作成された。各パスウェイネットワークは、構造的小滴(2型細胞)によって同一の平面およびそれより上で囲まれた、幅の狭いパスウェイ構造(1型細胞)から構成されていた。
すべての例において、パスウェイネットワークが次のようにプリントされ、パスウェイ小滴が3〜7層についてまずプリントされ、その後、パスウェイの平坦な構造的小滴が2〜6層についてプリントされ、最後に、2層の上部の構造的小滴を有して、ネットワークが徐々に完成され得る。これら3つのマップのそれぞれについてのマップ寸法は、ネットワークプリントの間ずっと一定のままであろうが、設計はパスウェイネットワーク間で変化した(表3参照)。
表3:細胞パスウェイ構造体の製造のためのプリントの詳細。各パスウェイのプリントは、バイオインクの細胞密度、マップ寸法(水平画素x×y)およびプリントされた層の数(垂直画素z)ならびにパスウェイの幅(マップ中の画素の幅)を用いて列挙されている。各構造体について用いられた細胞は:三叉パスウェイ[1]におけるHEK−293/YFP(パス)およびHEK−293/CFP(構造体);三叉パスウェイ[2]におけるHEK−293/CFP(パス)およびHEK−293/YFP(構造体);ならびに、三叉パスウェイ[1]におけるHEK−293T(RC)(パス)およびHEK−293T(DR)(構造体)であった。非蛍光細胞は、red CMPTX(RC)またはdeep red(DR)cellTracker色素で染色された。
混合細胞のプリントされたネットワーク
至る所に混合細胞を含有する足場が、体積比が1:1である、バイオインク+コラーゲン中10×10個のHEK−293T(red CMPTXで染色された)/mLと、バイオインク+コラーゲン中13×10個のHEK−293T(deep redで染色された)/mLとの混合物を含むバイオインクを用いてプリントされた。これらは、4層についての水平的な7×8(x×y)マップとしてプリントされた。
ネットワークのゲル化およびゲル被覆(相間移動の準備)
足場のゲル化
標準的なバイオインクプリント油に境界のあるSS7またはSS8のいずれかを含むプリントされた足場は、プリント後、静置された(5分)。足場はその後、冷蔵庫においてゲル化された(4℃、20〜25分)。ゲル化したネットワークは、直ちに用いられたか、水和チャンバーに貯蔵されたかのいずれかであった。ゲル化後、ネットワーク(すなわち、小滴集合)は、培養培地のような水性相へと移された。
細胞足場の維持
相間移動した足場は、顕微鏡チャンバースライド[154534K、Lab−Tek商標]容器を用いて、14日間まで培養培地(ウェルあたり〜600μL)中で培養された。足場は、培地交換と実験との間は、37℃、5%のCO2(g)に設定されたMidi40細胞インキュベーター[Thermo Scientific]中で貯蔵された。2〜3日毎に、足場培地は単一のウェルについて交換され、これは次の通り進行した:〜200〜300μL容器培地が、空気と培地との境界面付近で注意深く除去され、その後、300μLの新たな培地がウェルの隅にゆっくりと添加され、この培地の除去および交換は、あと1〜2回繰り返された。培地交換は、層流生物学的安全キャビネット中で実行された。
HEK−293Tおよび蛍光HEK−293足場の大部分は、完全に補充された標準的な細胞足場培養培地中で培養された。
oMSC足場は、標準的な生存率評価のためにはMSC培養培地中で培養され、かつ、分化実験のためには、MSC分化培地またはMSC対照培地が用いられた。
ニューロスフェア足場は、標準的な細胞足場培養培地またはニューロスフェア培養培地のいずれかにおいて培養された。
追加的な細胞培養培地:
細胞培養培地の混合物
各細胞タイプに、それに特異的な細胞培養培地組成がある。培養培地はすべて、以下の添加物を有するか、または有しない必須培地から構成された:10体積%のFBS、2mMのGlutaMAX商標(グルタミンのソースである)、0.1mMのMEM非必須アミノ酸、10〜25mMのHEPES(緩衝剤)、100U/mLのペニシリン(抗生物質)および100μg/mLのストレプトマイシン(抗生物質)。これら成分の割合は、表4に見られ得る。
基礎培地は、異なる細胞株の間で異なり、DMEM、MEMまたはNeurobasal登録商標−Aのいずれかであった。具体的には3つの異なるDMEM培養培地が、ほとんどの細胞株の培養の間中、用いられたが、これらはここで、それらのSigma−Aldrich社の製品コードとともに説明される:DMEM D6546は、高グルコース培地であり、かつ、すべてのHEK−293細胞株派生物について用いられた;DMEM D5564は、低グルコース培地であり、かつ、MSCの培養において用いられた;一方、DMEM D5671は、ピルビン酸ナトリウムを有さない高グルコース培地であり、かつ、MSCの分化実験のためのDMEM−ITSベース培地を作成するのに用いられた。各DMEMは、(言及がなければ)重炭酸ナトリウム、塩酸ピリドキシンおよび10mg/Lのピルビン酸ナトリウムを有する高(4500mg/L)グルコースまたは低(1000mg/mL)グルコースのいずれかを含有していた。MSCの骨形成分化および骨芽細胞の培養については、MEM M4526が用いられたが、これは重炭酸ナトリウムと、標準的なMEMと比較して増大した濃度のアミノ酸とを含有していた。神経細胞は、無血清神経培地であるNeurobasal登録商標−A(10888−022)中で培養された。各細胞株の培養培地の基礎培地もまた、表4に記載されている。
追加の栄養素または特別な抗生物質もまた、HEK−293T以外のすべての細胞株について用いられた。これらは、各細胞タイプについて以下で説明される。
表4:種々の細胞株を増殖させるのに用いられる標準的な培養培地についての組成。100×濃縮ストックは、200mMのL−アラニル−L−グルタミン(GlutaMAX商標)と、10mMのMEM−NEAAと、10,000μg/mLのストレプトマイシンを有する10,000U/mLのペニシリン(PenStrep)である。
蛍光HEK−293培養培地
蛍光タンパク質発現HEK−293細胞の培養については、10μg/mLのブラストサイジンもまた、添加された。ストックブラストサイジン溶液(10mg/mL)は、ブラストサイジン粉末(50mg)をフィルター滅菌された超純水(5mL)中に溶解することによって調製され、かつ、10μLのアリコートとして−20℃で貯蔵された。ストック溶液は、培養フラスコあたり1μL/mLで添加された。
ヒツジMSC分化培地
MSC分化実験については、細胞は、MSC分化培地またはMSC対照培地中で培養されるが、これら培地の基礎培地は、ITS−DMEMであって、FBSで補充されていないが、ITS(10.0mg/mLのウシインスリン、5.5mg/mLのヒトトランスフェリンおよび6.7μg/mLの亜セレン酸ナトリウムで)、1mMのピルビン酸ナトリウム、2mMのGlutaMAX商標、100U/mLのペニシリンならびに100μg/mLのストレプトマイシンを含有するDMEM D5671から構成される前記ITS−DMEMである。0〜7日目用のMSC分化培地もまた、すべて新たに補充された、100nMのデキサメタゾン、80μMのアスコルビン酸−2−リン酸および10ng/mLのTGF−β3を含有していた。7日目の後、MSC分化培地は、追加的に、これもまた新たに添加された10ng/mLのインスリンを含んでいた。MSC対照培地は0〜7日目用のMSC分化培地と同一であるが、TGF−β3は有さない。MSC培養についての追加的な栄養添加物の概要は、表5に見られ得る。
追加の栄養素、デキサメタゾン、アスコルビン酸、TGFβ3およびインスリンは、すべてストック溶液として粉末試薬から調製されたが、該ストック溶液は、ボルテックス混合され、その後、フィルター滅菌され、かつ、アリコートとして−20℃で貯蔵された。100μMのデキサメタゾンストックは、デキサメタゾン(3.925mg)をエタノール(1mL)中に溶解することによって調製され、その後、ITS−DMEM(1mL)中で0.01体積%の溶液へとさらに希釈された。アスコルビン酸については、80mMのストックが、L−アスコルビン酸−2リン酸セスキマグネシウム塩水和物を超純水(3mL)中に溶解することによって作成された。10μg/mLのTGF−β3ストックは、TGF−β3を1mg/mLのBSAを含有するフィルター滅菌された4mMの塩酸中に溶解することによって作成された。最後に、10mg/mLのストックインスリンは、インスリン(20mg)を超純水で希釈した酢酸(2mL、pH2.0)中に溶解することによって調製された。
表5:MSC培地に添加された追加の栄養添加物の割合。添加された栄養素は、次のストック溶液、すなわち、100×濃縮ITS(1.00mg/mLのウシインスリン、0.55mg/mLのヒトトランスフェリンおよび0.67μg/mLの亜セレン酸ナトリウムで)、100×濃縮ピルビン酸ナトリウム(100mM)、10μg/mLのFGF、100μMのデキサメタゾン、80mMのアスコルビン酸−2−リン酸、10μg/mLのTGF−β3および10mg/mLのインスリンからのものである。
その他の考え得る培養培地は、以下のものを含む。
骨芽細胞培養培地
MSC骨形成については、骨芽細胞培養培地はまた、50μL/mLのStemXVivo商標骨原性添加物を含有しており、それは使用の日に供給されたように添加された。骨原性添加物は、−20℃においてアリコートとして貯蔵されていた。
ニューロスフェア培養培地
ニューロスフェアは、4体積%のB−27登録商標添加物、100U/mLのペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシンで補充されたNeurobasal登録商標−A培地を含んでいたNB−A+と呼ばれるニューロスフェア培養培地中で培養された。神経幹細胞増殖のために、NB−A+は、20ng/mLの上皮増殖因子および20ng/mLの塩基性FGFでさらに補充された。
ヒツジMSCおよび軟骨細胞培養培地
oMSC培地はすべて、追加の添加物を伴った;MSC培養については、培地はまた、使用の直前に10μg/mLのFGFストックから添加された5ng/mLのFGFを含有していた。軟骨培養培地は、MSC培養培地とまったく同一であった。ストックの10μg/mLのFGF溶液は、FGF(50μg)をフィルター滅菌された5mMのTris・HCl溶液(5mL、pH7.6)中に溶解することによって作成され、アリコートで−20℃で貯蔵された。
その他のプリント技術と比較した本発明の方法の利点
上記の実施例において説明された本発明の方法は、公知のプリント技術と比較される時、いくつかの利点を有する。
バルブをベースにした小滴バイオプリントと比較してより高い小滴解像度
バルブをベースにしたバイオプリンターは、液体ヒドロゲルの小滴をオンデマンドで作成し、かつ、これらを積層して3D足場を形成し得る。典型的には、しかしながら、それら小滴の解像度(プリンターボクセル解像度)は、我々の技術より非常に低い(すなわち、1桁低い)。Li et al., Angew. Chemie Int. Ed. 54, 1〜6a (2015)は、直径が500μmであり、かつ、体積が65nLである小滴を製造する。Gurkan et al., Mol. Pharm. 11, 2151〜9 (2014)は、直径が300μmであり、かつ、体積が14nLである小滴を製造する。最小のマイクロピペットで移される小滴は、典型的には、200nLの体積および〜0.7mmの直径を有する。本発明の方法は、直径が50μmであり、かつ、体積が65pLである塩ベース溶液の小滴および直径が〜130μmであり、かつ、体積が〜1.2nLであるバイオインクの小滴の製造を可能にする。
プリントされたヒドロゲル足場の高い細胞密度
最も知られているバイオプリント技術は、10個の細胞/mLスケールの細胞密度で実行される。本発明の方法は、1桁大きな密度(例えば、15×10個の細胞/mL)でのプリントを可能にする。
足場中の高い生存率
プリント後の細胞生存率は、図3cに示されるように80〜95%の間である。
構造体全体にわたる均一な細胞分布
細胞は、本発明の方法を用いて、図1eに示されるように均一に分配される。
支持足場が不要
いくつかのバイオプリント方法は、2次的な支持足場を用いて、それらの細胞を搭載した構造体に堅固性を提供し、または、それらの細胞を搭載した構造体内の多孔性を確保する(Derby, Science 338, 921〜6, 2012)。組織が増殖するためには、この支持足場が劣化しなければならないであろうし、このことは、困難な材料設計の制約である。また、かかる足場は、埋め込まれれば、宿主と生体適合性でなければならず、かつ、免疫系による拒絶を回避しなければならないであろう。ヒドロゲルベースの細胞を搭載した足場は、かかる支持足場を必要としない。
高いパターン解像度
複数の細胞タイプの、十字のパスウェイ、木のような見た目の(arborised)パスウェイ(血管系または神経組織様構造体)およびネットワーク接合点といった複雑な構造は、本発明の方法によって、高機能解像度(〜250μm、すなわち、小滴2つ分の幅)でプリントされた。これは、公知の方法(例えば、Kolesky et al., Adv. Mater. 26, 3124〜30, 2014)を用いるより、大きなパターン解像度である。この高いパターン解像度は、図2に示されている。
mmスケールの微細組織の再現可能な製造
本発明の方法によって示された寸法(典型的には、1×1×0.4mm)の小さい微細組織の再現可能な製造を示している文献はない。最も知られている技術は、cmスケールの足場を示している。
足場製造がECM添加によって影響を受けない
本発明の方法を用いれば、プリント方法に影響を与えることなく、ある割合の細胞外のマトリックスタンパク質(コラーゲン、フィブロネクチンおよびラミニンのような)をバイオインクに添加することが可能である。低い割合のECMが初期の細胞増殖を補助するのに十分であることが、経験的に注目されている。そのようであるので、代替的なECMベースの添加物をバイオインクに添加することは実現可能なはずである。

Claims (46)

  1. 小滴集合を製造するための方法であって、該小滴集合は、複数の小滴を含んでおり、前記小滴はそれぞれ:
    ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;
    該水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含んでおり、
    当該方法は:
    バルク疎水性媒体中に複数の小滴を生成することを含んでおり、前記小滴はそれぞれ:
    ヒドロゲル化合物を含む水性媒体と;
    該水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞とを含んでいる、
    前記方法。
  2. 前記ヒドロゲル化合物が多糖であり、好ましくは、前記ヒドロゲル化合物がアガロースである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性媒体がさらに、1つ以上の安定化剤を含んでいる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記の1つ以上の安定化剤がジペプチドを含む化合物から選択され、好ましくは、前記の1つ以上の安定化剤がFMOC基で保護されたジペプチドから選択され、より好ましくは、前記の1つ以上の安定化剤がFMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記水性媒体がさらに、細胞外の膜タンパク質を含んでおり、好ましくは、該細胞外の膜タンパク質が、コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記水性媒体がさらに、培養培地を含んでおり、好ましくは、該培養培地が、1つ以上のアミノ酸、1つ以上の塩、グルコースおよび1つ以上のビタミンの水溶液である、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水性媒体が:
    (a)ヒドロゲルを0.5〜30.0mg/mLの濃度で含んでおり;
    (b)培養培地を60.0〜90.0体積%の濃度で含んでおり;かつ、
    (c)ジペプチドを含む化合物を0.1〜10.0mmol/Lの濃度で含んでおり;かつ、必要に応じて、
    (d)細胞外の膜タンパク質を0.001〜1.0mg/mLの濃度で含んでいる、
    先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記の1つ以上の生体細胞が、2つ以上の異なるタイプの生体細胞から選択される、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. (a)前記小滴のうちの1つ以上がそれぞれ、前記水性媒体中に配置された2つ以上の生体細胞を含んでおり、かつ、ここで、前記の2つ以上の生体細胞は、2つ以上の異なるタイプの生体細胞から選択されるか、または、
    (b)前記小滴集合が:
    第1の複数の小滴を含んでおり、該小滴はそれぞれ、前記水性媒体中に配置された1つ以上の第1のタイプの生体細胞を含んでおり、かつ、
    第2の複数の小滴を含んでおり、該小滴はそれぞれ、前記水性媒体中に配置された1つ以上の第2のタイプの生体細胞を含んでいる、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記の1つ以上の生体細胞が哺乳類細胞である、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記の1つ以上の生体細胞が、前記水性媒体中に水性媒体1mLあたり10〜10個の細胞の濃度で配置されている、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記バルク疎水性媒体が、炭化水素化合物および/またはシリコーン油を含んでおり、好ましくは、該炭化水素化合物がC〜C16アルカンであり、より好ましくは、該炭化水素化合物がウンデカンである、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記バルク疎水性媒体が、(炭化水素):(シリコーン油)の体積比が50:50〜80:20であり、好ましくは、体積比が60:40〜70:30である炭化水素とシリコーン油との混合物を含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記バルク疎水性媒体がさらに、1つ以上の両親媒性化合物を含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記の1つ以上の両親媒性化合物が脂質から選択され、好ましくは、前記の1つ以上の両親媒性化合物がリン脂質から選択され、より好ましくは、前記の1つ以上の両親媒性化合物がホスホコリン脂質から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記の複数の小滴を生成することが:
    (i)複数の分注ステップを含んでおり、該分注ステップはそれぞれ、前記バルク疎水性媒体中に、ある体積の前記水性媒体を注入することを含んでおり、該体積の前記水性媒体はその中に配置された前記の1つ以上の生体細胞を有している、
    先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記水性媒体の前記体積が0.001〜100nLであり、該体積の前記水性媒体はその中に配置された前記の1つ以上の生体細胞を有している、請求項16に記載の方法。
  18. 前記の複数の小滴を生成することが、100回以上の分注ステップを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記の複数の小滴を生成することが、小滴を生成するための装置を用いることを含んでおり、
    該装置は、
    (a)少なくとも1つの小滴生成器を含んでおり;
    (b)容器を含んでおり、該容器は、前記の少なくとも1つの小滴生成器に対して可動であり;かつ、
    (c)制御ユニットを含んでおり、該制御ユニットは、前記の少なくとも1つの小滴生成器からの小滴の分注を制御し、かつ、前記の少なくとも1つの小滴生成器に対する前記容器の移動を制御するように適合されている、
    先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記小滴生成器または各小滴生成器が:
    チャンバーを含んでおり、該チャンバーは、前記水性媒体を保持するためのものであり、前記水性媒体中には前記の1つ以上の生体細胞が配置されており;
    出口を含んでおり;かつ、
    部品を含んでおり、該部品は、前記出口を介してある体積の前記水性媒体を排出し、そのことによって、前記体積を小滴として分注するためのものであって、前記体積の前記水性媒体は、その中に配置された前記の1つ以上の生体細胞を有している、
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記出口を介してある体積の前記水性媒体を排出するための部品が、圧電トランスデューサーであり、前記体積の前記水性媒体は、その中に配置された前記の1つ以上の生体細胞を有している、請求項20に記載の方法。
  22. 前記の少なくとも1つの小滴生成器に対して可動である前記容器が、前記バルク疎水性媒体を含んでいる、請求項19〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記の小滴のうちの少なくとも1つがさらに、前記水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記小滴のうちの少なくとも1つがさらに、前記水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含んでおり、かつ、前記水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層をさらに含む前記小滴のうちの別の1つに接触し、かつ、第1および第2の小滴の間に境界面として両親媒性分子の層が形成される、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記小滴集合が、3次元構造体中に配置された複数の小滴を含んでおり、該3次元構造体中の各小滴は、前記水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含んでおり、かつ、前記3次元構造体における各小滴は、該3次元構造体中の少なくとも1つのその他の小滴に接触し、接触している小滴の間に境界面として両親媒性分子の層を形成する、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  26. 境界面として前記の第1および第2の小滴の間に形成された両親媒性分子の前記層が、境界面として前記の第1および第2の小滴の間に形成された両親媒性分子の2重層である、請求項24または請求項25に記載の方法。
  27. 前記小滴のうちの1つ以上中の前記水性媒体の表面の周りの両親媒性分子の前記外層がさらに、1つ以上の膜貫通タンパク質を含んでいる、請求項23〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 当該方法がさらに、複数の小滴を生成するステップの前に、前記水性媒体を調製するステップを含んでおり、該水性媒体は、その中に配置された1つ以上の生体細胞を有しており、該調製ステップは、水性媒体を提供することと、該水性媒体中に複数の生体細胞を懸濁させることとを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  29. 当該方法がさらにゲル化ステップを含んでおり、該ゲル化ステップは、前記ヒドロゲル化合物を含む前記水性媒体にゲルを形成させることを含んでおり、好ましくは、該ゲル化ステップは、前記小滴集合を10.0℃より低いか、またはそれに等しい温度まで冷却することと、前記ヒドロゲル化合物を有する前記水性媒体にゲルを形成させることとを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法
  30. 当該方法がさらに、前記の複数の細胞を培養して細胞化した小滴集合を製造することを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  31. 当該方法がさらに、前記小滴集合を前記バルク疎水性媒体から単離することを含んでいる、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法。
  32. 複数の小滴を含む小滴集合であって、前記小滴はそれぞれ:
    (i)ヒドロゲル化合物を含む水性媒体を含んでおり;
    (ii)該水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含んでおり;
    (iii)該水性媒体の表面の周りに両親媒性分子の外層を含んでおり、
    ここで、当該小滴集合中の少なくとも1つの小滴は、当該小滴集合中の少なくとも1つのその他の小滴に接触し、接触している小滴の間に境界面として両親媒性分子の層を形成する、
    前記小滴集合。
  33. 前記ヒドロゲル化合物が多糖であり、好ましくは、前記ヒドロゲル化合物がアガロースである、請求項32に記載の小滴集合。
  34. 前記水性媒体がさらに、1つ以上の安定化剤を含んでおり、好ましくは、該1つ以上の安定化剤がジペプチドを含む化合物から選択され、より好ましくは、該1つ以上の安定化剤がFMOC基で保護されたジペプチドから選択され、最も好ましくは、該1つ以上の安定化剤がFMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンである、請求項32または請求項33に記載の小滴集合。
  35. 前記水性媒体が、細胞外の膜タンパク質を含んでおり、好ましくは、該細胞外の膜タンパク質が、コラーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンを含んでいる、請求項32〜34のいずれか一項に記載の小滴集合。
  36. 当該小滴集合が:
    第1の複数の小滴を含んでおり、該小滴はそれぞれ、前記水性媒体中に配置された1つ以上の第1のタイプの生体細胞を含んでおり、かつ、
    第2の複数の小滴を含んでおり、該小滴のそれぞれは、前記水性媒体中に配置された1つ以上の第2のタイプの生体細胞を含んでいる、
    請求項32〜35のいずれか一項に記載の小滴集合。
  37. 前記の複数の小滴がそれぞれ、0.001〜100nLの体積を有している、請求項32〜36のいずれか一項に記載の小滴集合。
  38. 当該小滴集合がさらに、請求項5〜8のいずれか一項に記載のものである、請求項32〜37のいずれか一項に記載の小滴集合。
  39. ヒドロゲル化合物を含む前記水性媒体が、ゲルの形態である、請求項32〜38のいずれか一項に記載の小滴集合。
  40. バルク疎水性媒体と、前記バルク疎水性媒体中に配置された請求項32〜39のいずれか一項に記載の小滴集合とを含んでいる組成物。
  41. 請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法によって取得可能である小滴集合。
  42. 組成物であって、当該組成物は:
    (i)水性媒体を含んでおり、該水性媒体は:
    (a)ヒドロゲル化合物と;
    (b)培養培地と;
    (c)ジペプチドを含む1つ以上の化合物とを含んでおり、かつ、
    (ii)該水性媒体中に配置された1つ以上の生体細胞を含んでいる、
    前記組成物。
  43. 前記水性媒体がさらに:
    (d)細胞外の膜タンパク質を含んでいる、
    請求項42に記載の組成物。
  44. 前記水性媒体が:
    (a)ヒドロゲルを0.5〜30.0mg/mLの濃度で含んでおり;
    (b)培養培地を60.0〜90.0体積%の濃度で含んでおり;
    (c)ジペプチドを含む1つ以上の化合物を0.1〜10.0mmol/Lの総濃度で含んでおり;かつ、
    (d)細胞外の膜タンパク質を0.001〜1.0mg/mLの濃度で含んでおり、
    かつ、前記水性媒体中に配置された前記の1つ以上の生体細胞の濃度が、水性媒体1mLあたり10〜10個の細胞である、
    請求項42または請求項43に記載の組成物。
  45. ジペプチドを含む前記の1つ以上の化合物が、FMOC−イソロイシン−グリシンおよび/またはFMOC−フェニルアラニン−フェニルアラニンである、請求項42〜44のいずれか一項に記載の組成物。
  46. 前記水性媒体がさらに、請求項1〜31のいずれか一項に記載のものである、請求項42〜45のいずれか一項に記載の組成物。
JP2018545858A 2016-03-01 2017-02-28 細胞化した足場の3dプリント Pending JP2019506884A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1603560.2A GB201603560D0 (en) 2016-03-01 2016-03-01 Phase transfer of a cargo laden scaffold
GB1603564.4 2016-03-01
GB1603560.2 2016-03-01
GBGB1603564.4A GB201603564D0 (en) 2016-03-01 2016-03-01 3D Printing of a cellularised scaffold
PCT/GB2017/050541 WO2017149296A1 (en) 2016-03-01 2017-02-28 3d printing of a cellularised scaffold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019506884A true JP2019506884A (ja) 2019-03-14

Family

ID=58264564

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545858A Pending JP2019506884A (ja) 2016-03-01 2017-02-28 細胞化した足場の3dプリント
JP2018546016A Pending JP2019506888A (ja) 2016-03-01 2017-02-28 カーゴを搭載した足場の相間移動

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546016A Pending JP2019506888A (ja) 2016-03-01 2017-02-28 カーゴを搭載した足場の相間移動

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11549097B2 (ja)
EP (2) EP3423569B1 (ja)
JP (2) JP2019506884A (ja)
KR (2) KR20180118731A (ja)
CN (2) CN109642213B (ja)
AU (2) AU2017225354B2 (ja)
CA (2) CA3015962A1 (ja)
WO (2) WO2017149296A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017225354B2 (en) 2016-03-01 2022-12-01 Oxford University Innovation Limited 3D printing of a cellularised scaffold
KR102160588B1 (ko) * 2019-12-24 2020-09-28 주식회사 팡세 균일한 크기의 스페로이드의 제작 방법
KR102160587B1 (ko) 2019-12-24 2020-09-28 주식회사 팡세 하이드로겔 액적 디핑용 액체 배스 조성물
AU2021355738A1 (en) * 2020-10-07 2023-05-25 Fujifilm Corporation Method for producing cell formulation for joint treatment, cell formulation for joint treatment, and method for culturing mesenchymal stem cells
WO2022084513A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Cellularized structures comprising extracellular matrix protein

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050032118A1 (en) 1996-06-18 2005-02-10 Self Colin H. Nitrophenyl derivatives that can be activated by light
US6017758A (en) 1997-02-20 2000-01-25 Vanderbilt University DMNPE caged nucleic acid and vector
US6114153A (en) * 1999-07-26 2000-09-05 Shukla; Ashok K. Hydrophobic particle-coated aqueous droplet reaction chamber
AUPR289601A0 (en) * 2001-02-05 2001-03-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method of tissue repair
JP2002315576A (ja) 2001-04-23 2002-10-29 Inst Of Physical & Chemical Res 遺伝子発現調節方法
US20070224273A1 (en) 2004-09-28 2007-09-27 Bing Xu Multifunctional Supramolecular Hydrogels as Biomaterials
US8420605B2 (en) 2005-09-07 2013-04-16 The University Of Strathclyde Hydrogel compositions
SG131015A1 (en) 2005-09-15 2007-04-26 Millipore Corp Method and apparatus for making porous agarose beads
US10004828B2 (en) 2005-10-11 2018-06-26 Romat at Tel-Aviv University Ltd. Self-assembled Fmoc-ff hydrogels
EP1934343A4 (en) 2005-10-12 2009-09-16 Scripps Research Inst SELECTIVE MODIFICATION POST-TRANSLATION OF POLYPEPTIDES EXPRESSED ON THE SURFACE OF PHAGES
CN100473421C (zh) * 2006-12-21 2009-04-01 大连理工大学 一种三维动态条件下扩增骨髓间充质干细胞的方法
US20110306110A1 (en) * 2008-12-12 2011-12-15 The University Of Tokyo Method for three-dimensional hierarchical cell co-culture
EP2575909B1 (en) * 2010-06-03 2020-01-15 Technology Innovation Momentum Fund (Israel) Limited Partnership Malleable hydrogel hybrids made of self-assembled peptides and biocompatible polymers and uses thereof
GB201119032D0 (en) 2011-11-03 2011-12-14 Isis Innovation Multisomes: encapsulated droplet networks
EP2809782B1 (en) * 2012-01-31 2017-08-23 The Rogosin Institute, Inc. Improved method for manufacture of macrobeads
DE102012100859B4 (de) * 2012-02-02 2015-12-17 Rwth Aachen Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Strukturen und solche Strukturen
US9974886B2 (en) 2012-08-08 2018-05-22 Nanyang Technological University Methods of manufacturing hydrogel microparticles having living cells, and compositions for manufacturing a scaffold for tissue engineering
GB201219201D0 (en) * 2012-10-25 2012-12-12 Isis Innovation Hydrogel network
GB201219196D0 (en) 2012-10-25 2012-12-12 Isis Innovation Droplet assembly method
US9823235B2 (en) * 2012-10-26 2017-11-21 Oxford Nanopre Technologies Ltd. Droplet interfaces
JP6416772B2 (ja) * 2012-12-07 2018-10-31 オックスフォード ユニヴァーシティ イノヴェーション リミテッド 3dプリンティングによる小滴集合
WO2014132262A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Peptide-based hydrogel particles and uses thereof
US9555007B2 (en) * 2013-03-14 2017-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Multi-layer hydrogel capsules for encapsulation of cells and cell aggregates
WO2014200997A2 (en) * 2013-06-10 2014-12-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Method for preparing three-dimensional, organotypic cell cultures and uses thereof
CN104353123A (zh) * 2014-11-11 2015-02-18 四川大学 一种非匀质水凝胶及其制备方法和应用
GB201504222D0 (en) * 2015-03-12 2015-04-29 Dovetailed Ltd Droplet assemblies and methods for producing droplet assemblies
AU2017225354B2 (en) 2016-03-01 2022-12-01 Oxford University Innovation Limited 3D printing of a cellularised scaffold
GB201603591D0 (en) 2016-03-01 2016-04-13 Isis Innovation Improved promotors and compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3423570A1 (en) 2019-01-09
AU2017225354A1 (en) 2018-09-13
KR20180118731A (ko) 2018-10-31
AU2017225354B2 (en) 2022-12-01
CA3015963A1 (en) 2017-09-08
AU2017225355A1 (en) 2018-09-13
EP3423569A1 (en) 2019-01-09
CN109642213B (zh) 2023-02-24
CN109477071A (zh) 2019-03-15
US11549097B2 (en) 2023-01-10
US20190093071A1 (en) 2019-03-28
WO2017149296A1 (en) 2017-09-08
JP2019506888A (ja) 2019-03-14
US20190024034A1 (en) 2019-01-24
EP3423569B1 (en) 2024-02-21
CA3015962A1 (en) 2017-09-08
WO2017149297A1 (en) 2017-09-08
CN109642213A (zh) 2019-04-16
KR20180117179A (ko) 2018-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9752116B2 (en) Self-assembling cell aggregates and methods of making engineered tissue using the same
CN107922921B (zh) 3d打印组织培养模型的方法
Graham et al. High-resolution patterned cellular constructs by droplet-based 3D printing
JP2019506884A (ja) 細胞化した足場の3dプリント
EP2629975B1 (en) Devices for the fabrication of tissue
Banerjee et al. Strategies for 3D bioprinting of spheroids: A comprehensive review
WO2023278285A1 (en) Stackable plates for culturing tissue models
Kumar et al. 3D culture of fibroblasts and neuronal cells on microfabricated free-floating carriers
Graham et al. The design and implementation of a 3D-bioprinter
Tse Utilising inkjet printing for tissue engineering

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20181205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181205