JP2019506763A - 車載携帯機器による注意散漫の制限 - Google Patents

車載携帯機器による注意散漫の制限 Download PDF

Info

Publication number
JP2019506763A
JP2019506763A JP2018520595A JP2018520595A JP2019506763A JP 2019506763 A JP2019506763 A JP 2019506763A JP 2018520595 A JP2018520595 A JP 2018520595A JP 2018520595 A JP2018520595 A JP 2018520595A JP 2019506763 A JP2019506763 A JP 2019506763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mobile device
interface
short
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018520595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6530562B2 (ja
Inventor
ヨガナサン,シヴァシャンカー
ガネサン ケイジー,アナンド
ガネサン ケイジー,アナンド
デイヴィッド ディッパーシュタイン,マイケル
デイヴィッド ディッパーシュタイン,マイケル
ルーハン ソト,ロイ
ルーハン ソト,ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Publication of JP2019506763A publication Critical patent/JP2019506763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530562B2 publication Critical patent/JP6530562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/724098Interfacing with an on-board device of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/42Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for mass transport vehicles, e.g. buses, trains or aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

車載ルータシステムを介した車両内の携帯機器の通信を管理するための技術が開示される。車載ルータシステムは、無線アクセスポイントとの接続を管理するために使用される、携帯機器と関連付けられたユーザクラスを決定するために使用される複数の帯域外インタフェースを含む。帯域外インタフェースは、第1の通信リンクを介して携帯機器からクエリを受け取る。クエリは、携帯機器の識別情報と、無線アクセスポイントとの第2の通信リンクへのネットワーク信用証明書の要求とを含む。帯域外インタフェースの位置と固有識別子に基づいてユーザタイプが決定される。決定されたユーザタイプと関連付けられたネットワーク信用証明書が取得される。ネットワーク信用証明書は、第1の通信リンクを介して携帯機器に提供される。ユーザタイプ及び/又は車両状態情報に基づいて、第2の通信リンクへのアクセスが制限される。
【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年10月23日に出願された「System and Method for Limiting Driver Distraction from Portable Devices Brought into the Vehicle」と題する米国仮特許出願第62/245,754号の利益を請求し、この出願は、参照により全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書で紹介される技術の少なくとも1つの実施形態は、無線通信に関し、より詳細には車載携帯機器による車両の運転者の注意散漫の制限に関する。
車両の運転者による携帯型通信装置(例えば、電話、コンピュータ、タブレット)の使用は、運転者の注意散漫と高い安全リスクをもたらしうる。スマートフォンやタブレットコンピュータなどの携帯機器は、車両内の携帯機器の着信及びテキストメッセージを無差別に制限するアプリケーション及び/又はオペレーティングシステム機能を有する。
車載ルータシステムと携帯機器間の帯域外通信を示すブロック図である。 第1のユーザタイプを第2のユーザタイプと区別するように構成された車載ルータシステムを示すブロック図である。 第1のユーザタイプを第2のユーザタイプと区別するために使用される複数の帯域外インタフェースを有する車載ルータシステムの説明図である。 第1のユーザタイプを第2のユーザタイプと区別するプロセスの流れ図である。 帯域外通信メッセージをサービス提供するプロセスの流れ図である。 帯域外通信要求をサービス提供するプロセスの流れ図である。 車両状態情報を管理するプロセスの流れ図である。 開示された技術の幾つかの実施形態の特徴を実現するために使用されうるようなコンピュータシステムのブロック図である。
車両の運転者による携帯型通信装置(例えば、電話、コンピュータ、タブレット)の使用は、運転者注意の散漫をもたらし安全リスクを高めうる。運転者の注意散漫を最小限にするために、車両内の全ての携帯機器の中から運転者の携帯機器を識別し、運転者の携帯機器のネットワーク通信を管理することが重要である。スマートフォンやタブレットコンピュータなどの従来の携帯型高性能機器は、着信とテキストメッセージを管理することによって運転者の注意散漫を制限しようとするアプリケーション及び/又はオペレーティングシステム機能を有する。しかしながら、これらの解決策は、運転者と関連付けられた携帯機器を乗客の携帯機器から区別できない。その結果、車両内の全ての携帯機器が、車両運転者のものであるかのように管理されることがあり、その結果、ユーザの不満が生じ、運転者注意散漫の解決策が有効でなくなる。
本明細書で紹介される技術は、携帯機器が第1のユーザタイプによって操作されたか第2のユーザタイプによって操作されたかの判定に基づいて携帯機器との無線通信を管理することによって、従来方法によって提起された問題を解決できる。本明細書で紹介される技術は、携帯機器と通信するように構成されたユーザクラス(例えば、第1のユーザタイプ又は第2のユーザタイプ)と関連付けられた複数の帯域外通信インタフェースを含む車載ルータシステム(IVRS)を含む。帯域外通信は、車両内の無線通信サブシステムに使用される通信とは別のチャネル上の通信である。例えば、車両内の無線通信サブシステムの無線アクセスポイントによって使用される通信チャネルに対して帯域外の通信チャネルで使用する複数の帯域外インタフェースが指定されうる。携帯機器と帯域外インタフェース間の通信に応じて、車載ルータシステムは、携帯機器のユーザを第1のユーザタイプ(例えば、運転者)又は第2のユーザタイプ(例えば、乗客)として分類する。車載ルータシステムは、ユーザの判定分類(例えば、運転者又は乗客)に基づいて、携帯機器との通信を管理する。特定のクラスのユーザに特定の特権及び/又は制限が提供されうる。
IVRSは、近距離無線通信(NFC)又は他の短距離通信方法などの短距離帯域外通信を使用して、ネットワークアクセス及びサービス詳細をスマートフォン、タブレットコンピュータ、ウェラブル装置などの携帯機器に提供できる。IVRSは、車両内の様々な位置に配置された複数の帯域外通信モジュールを有する。携帯機器は、帯域外通信モジュールを介してIVRSと通信することによって、車載サービスにアクセスを要求する。携帯機器のサービス要求は、IVRSに対して携帯機器を一意に識別する情報を含む。IVRSは、それと引き換えに、車載ネットワークアクセス及びサービス詳細を携帯機器に提供する。固有携帯機器詳細と帯域外通信モジュールの位置の組み合わせは、IVRSが、(1)車両に持ち込まれた携帯機器を見つけ登録し、(2)機器属性、機器登録場所及び実時間車両状態に基づいて適切なサービス及び接続制限を確立することを可能にする。
図1は、車載ルータシステム(IVRS)100と携帯機器110間の帯域外通信を示すブロック図である。IVRS100は、無線通信サブシステム102(例えば、Wi−Fiサブシステム)、制御サブシステム104、帯域外通信サブシステム106、及び帯域外通信インタフェース108(例えば、近距離無線通信アンテナパッド)を含む。
IVRS100と携帯機器は、帯域外通信インタフェース108を介して無線リンク(例えば、セキュア近距離無線通信リンク)を確立する。IVRS100は、無線リンクを介して携帯機器110に無線ネットワーク詳細を提供する。無線ネットワーク詳細は、サービスセットID(SSID)と事前共有鍵(PSK)を含みうる。携帯機器110は、IVRS100との無線リンクを介して受け取ったネットワーク信用証明を使用して無線ネットワークサブシステムに接続できる。制御サブシステム104は、帯域外サブシステム106と無線通信サブシステム102の通信を管理する。
一実施形態では、帯域外通信インタフェース108は、近距離無線通信(NFC)を使用する。NFCは、0センチメートル(cm)〜20cmの典型的通信範囲を有し、その間の通信距離を有する短距離無線通信方法である。IVRS100は、携帯機器とのセキュアな帯域外通信にNFCを利用できる。IVRS100は、帯域外通信インタフェース108を使用して、近距離無線通信リンクを介して携帯機器と情報をセキュアに交換できる。IVRS100は、携帯機器110から識別情報を要求できる。携帯機器110は、帯域外通信インタフェース108を介して識別情報(例えば、携帯機器110のシリアル番号)をIVRS100に送信する。携帯機器110は、帯域外通信インタフェース108を介してネットワーク信用証明書を要求できる。IVRS100は、帯域外通信インタフェース108を介して携帯機器110にネットワーク信用証明書を提供する。IVRS100は、例えば、携帯機器が識別情報を提供すること、携帯機器110がネットワーク信用証明書を提供すること、IVRSが許可機器のリスト中の許可機器として携帯機器110を識別すること、又はこれらの任意の組み合わせに応じて、ネットワーク信用証明書を提供できる。携帯機器110は、ネットワーク信用証明書を使用して無線通信サブシステム102に接続できる。
図2は、第1のユーザタイプと第2のユーザタイプを区別するように構成された車載ルータシステム(IVRS)200を示すブロック図である。第1のユーザタイプは、車両の運転者として識別されたユーザでよい。ユーザの第2のクラスは、車両の乗客として識別されたユーザでよい。特定のユーザ指定と関連付けられない他のユーザ指定及び機器を含む様々なクラスが意図される。実施形態は、乗客と運転者に限定されるように解釈されるべきでない。
IVRS200は、中央車両制御サブシステム212、車両状態監視サブシステム214、ネットワーク接続管理サブシステム216、携帯機器管理サブシステム218、帯域外通信サブシステム206(例えば、帯域外通信サブシステム106)、及び複数の帯域外通信装置を含みうる。
ネットワーク接続管理サブシステム216は、帯域外通信サブシステム206と帯域内通信サブシステム(例えば、無線通信サブシステム102)を管理する。帯域外通信サブシステム206は、複数の帯域外通信装置と、1つ以上の携帯機器(例えば、携帯機器230、携帯機器232、携帯機器234及び携帯機器236)との間の通信を管理する。
複数の帯域外通信装置は、運転者インタフェース220、第1の乗客インタフェース222、第2の乗客インタフェース224、及び任意数の第Nの乗客インタフェース226を含みうる。運転者インタフェース220は、車両の運転席の近傍内にある。車両に含まれる乗客インタフェースの数は、車両設計に基づいて変化できる。例えば、セダン内よりバス又は飛行機内により多くの乗客インタフェースが含まれうる。幾つかの実施形態は、各乗客席の近くにインタフェースを有し、他の実施形態は、乗客によって共有されるように意図されたインタフェースを含む。図2は、運転席の近傍内にない第1の乗客インタフェース222、第2の乗客インタフェース224、及び任意数の第Nの乗客インタフェース226を示す。例えば、第1の乗客インタフェース222は、前部座席の近傍に配置されうる。第2の乗客インタフェース224と任意数の第Nの乗客インタフェースは、後部座席の近傍に配置されうる。
IVRSは、1つ以上の携帯機器と帯域外通信サブシステム206間の通信に基づいて、1つ以上の携帯機器に分類を示す。例えば、携帯機器230は、運転者インタフェース220と通信し、IVRSは、携帯機器230を第1のユーザタイプ(例えば、運転者)によって操作されるように指定する。別の例では、携帯機器232は、第1の乗客インタフェース222と通信し、IVRSは、携帯機器232を第2のユーザタイプ(例えば、乗客)によって操作されているように指定する。携帯機器に許可された許可通信を決定するためにクラス指定が使用される。例えば、運転者装置として指定された携帯機器230からの通信は、特定の車両状態の持続時間中(例えば、車両が移動中であると決定されている間)にIVRSによって制限されうる。
図3は、第1のユーザタイプと第2のユーザタイプを区別するために使用される複数の帯域外インタフェース(例えば、運転者インタフェース320、乗客インタフェース322、乗客インタフェース324及び乗客インタフェース326)を有する車載ルータシステムの実例である。複数の帯域外インタフェースはそれぞれ通信範囲(例えば、帯域外通信範囲340,342、344及び346)を有する。例えば、帯域外インタフェースが近距離無線通信装置の場合、帯域外インタフェースの通信範囲は、約0cm〜約20cmにわたり、その間の通信距離を有する。複数の帯域外インタフェースの各帯域外インタフェースは、車両の別個領域内に、帯域外インタフェースの通信範囲が重ならないように配置される。1つの帯域外インタフェースの通信範囲が、別の帯域外インタフェースのものと重ならないので、携帯機器が2つの帯域外インタフェースと同時に通信する可能性は低い。帯域外インタフェースを車両の別個領域内に配置し、帯域外インタフェースの通信範囲を制限することにより、携帯機器が、特定の帯域外インタフェースと関連付けられた車両の領域内にある可能性が高まる。
帯域外通信範囲(例えば、帯域外通信範囲340)は、帯域内通信範囲(例えば、無線ネットワーク通信範囲348)より小さい。各帯域内通信装置は、無線ネットワーク通信範囲348内にある。したがって、帯域外インタフェースから無線ネットワーク信用証明書を受信する携帯機器は、車両の位置に対して移動することなく無線ネットワークに接続できる。
一実施形態では、車両は、車両内の様々な位置に配置されたNFCパッドとして知られる複数の近距離無線通信(NFC)モジュール(例えば、運転者インタフェース220及び乗客インタフェース222)を備えたIVRSを有する。少なくとも1つのNFCパッドが常に運転者の近くにある。車両乗員は、少なくとも1つの電子携帯機器を車両に持ち込む。NFCを装備した携帯電子機器が、NFCパッドを介してIVRSと通信することによって、ネットワークアクセス及び他のIVRSサービスを要求できる。携帯機器がIVRSからサービスを要求するとき、携帯機器自体に関する情報をIVRSに送る。そのような情報には、Wi−Fi MAC(媒体アクセス制御)アドレス、Bluetooth(登録商標) MACアドレス、携帯番号、及びIMEI(国際移動体装置識別)番号を含みうるがこれらに限定されない。IVRSは、次に、携帯機器にネットワークとサービス詳細を提供する。これらのネットワークとサービス詳細は、例えば、無線ネットワーク名(SSID− サービスセットID)とパスワード(PSK−事前共有鍵)を含みうる。次に、携帯機器は、ネットワークアクセス詳細を使用して車載無線ネットワークに接続できる。IVRSは、受け取った携帯機器詳細を、携帯機器が通信を開始するために使用したNFCパッドの位置と共に使用して、携帯機器のネットワークアクティビティを管理できる。
図4は、第1のユーザタイプと第2のユーザタイプを区別するプロセスの流れ図である。帯域外通信サブシステム(例えば、帯域外通信サブシステム206)は、IVRSと携帯機器間の通信を可能にすること、携帯機器が通信を開始した帯域外インタフェース(例えば、NFCパッド)の位置を識別すること、及び携帯機器詳細及び帯域外インタフェース位置情報を携帯機器管理サブシステム(PDMS)に提供することを含む幾つかの機能を実行できる。より具体的には、IVRSの帯域外通信サブシステムは、携帯機器からのクエリをリッスンし(ステップ402)、携帯機器からクエリを受け取り(ステップ404)、携帯機器からのクエリ情報が有効かどうかを判定し(判定406)、クエリが無効の場合に携帯機器にエラーメッセージを送信し(ステップ408)、複数の帯域外インタフェースの中の1つの帯域外インタフェースを識別し(ステップ410)、識別された帯域外インタフェースと関連付けられたネットワーク信用証明書をネットワーク接続管理システム(NCMS)から取得し(ステップ412)、携帯機器識別データ及び識別された帯域外インタフェースと関連付けられたデータを含むメッセージを携帯機器管理サブシステム(PDMS)送信し(ステップ414)、ネットワーク信用証明書を携帯機器に提供できる(ステップ416)。
携帯機器が、IVRSの帯域外インタフェース(例えば、NFCパッド)のうちの1つの通信範囲に入るとき、携帯機器は、ネットワーク及びサービスクエリを開始する。クエリは、Wi−Fi MACアドレス、Bluetooth MACアドレス、IMEI番号、携帯番号、及び携帯機器所有者名などの携帯機器に関する情報を含む。携帯機器クエリが有効な場合、帯域外通信サブシステム(例えば、帯域外通信サブシステム206)は、NFCパッドの位置を決定する。帯域外通信サブシステムは、NFCパッド位置を含むクエリをネットワーク接続管理サブシステム(NCMS)(例えば、ネットワーク接続管理サブシステム216)に送信する。NCMSは、システムによって提供されるネットワーク及びサービスに関する情報を、それらが入手可能なNFCパッド位置と共に維持する構成データセットにアクセスする。例えば、運転者と関連付けられたNFCパッドは、ヘッドコンソールと関連付けられたBluetoothネットワーク詳細にアクセスできるが、それに対して、後部座席乗員NFCパッドは、ヘッドコンソールと関連付けられたBluetoothネットワーク詳細にアクセスできないかも知れない。帯域外通信サブシステムが、NCMSから応答を受け取った後、帯域外通信サブシステムは、ネットワークアクセスとサービス詳細を含む応答メッセージを準備する。次に、応答メッセージが、携帯機器に返される。帯域外通信サブシステムは、また、携帯機器から受け取った情報及びNFCパッド位置を含むメッセージを携帯機器管理サブシステム(PDMS)(例えば、携帯機器管理サブシステム218)に送信する。全ての情報がIVRSに渡された後、携帯機器は、帯域外通信サブシステムから受け取ったネットワークアクセス及びサービス詳細を使用してIVRSネットワーク及びサービスにアクセスしてもよい。
図5は、帯域外通信メッセージをサービス提供するプロセスの流れ図である。携帯機器管理サブシステム(PDMS)(例えば、携帯機器管理サブシステム218)は、帯域外通信サブシステム及びネットワーク接続管理サブシステム(NCMS)(例えば、ネットワーク接続管理サブシステム216)から受信したメッセージを処理することによって、携帯機器の最新データセットを維持する。PDMSは、ネットワーク接続管理サブシステム(NCMS)を含む他のサブシステムからの携帯機器詳細に関する要求をサービス提供する。
PDMSは、帯域外通信サブシステムからメッセージを受け取る(ステップ502)。メッセージは、Wi−Fi MACアドレス、Bluetooth MACアドレス、IMEI番号、携帯番号、及び携帯機器所有者名などの携帯機器識別情報を含む。PDMSは、機器プロファイルデータセット内に携帯機器の機器プロファイルが既に存在するかどうかを判定する(判定504)。エントリが既に存在する場合(判定504、はい)、PDMSは、機器プロファイルを任意の新しい情報で更新する(ステップ508)。機器プロファイルが存在しないか、あるいは携帯機器識別情報に対応する機器プロファイルが見つからない(判定504、いいえ)場合、PDMSは、機器プロファイルデータセット内の携帯機器識別情報に基づいて新しい機器プロファイルを作成する(ステップ506)。デバイスプロファイルデータセット(DPD)は、NCMSなどの他のサブシステムが、複数の機器の中の機器プロファイル内の機器詳細のクエリを可能にする。
図6は、帯域外通信要求をサービス提供するプロセスの流れ図である。PDMSは、例えば、ネットワーク接続管理サブシステム(NCMS)からのクエリを含む他のサブシステムからのクエリをサービスできる。PDMSは、NCMSからクエリを受け取り(ステップ602)、クエリが機器プロファイルデータセットのパラメータと一致するかどうかを判定し(例えば、機器情報が機器プロファイルと一致する場合)(判定604)、一致しないと判定された場合に利用可能なデータがないことを示すメッセージをNCMSに送信し(ステップ606)、一致が判定された場合に照会パラメータと関連付けられた情報を送信できる(ステップ608)。
NCMSからのクエリは、機器プロファイルデータセットの任意のパラメータに基づきうる。NCMSは、単一機器又は一群の機器に関してクエリできる。例えば、NFCパッド位置を提供することによって、特定の領域と関連付けられた全てのWi−Fi装置又は装置のリストをクエリできる。
PDMSは、NCMSからクエリ要求を受け取ると、基準を満たす機器を調査する。調査が成功した場合(判定604、はい)、クエリされたパラメータ(例えば、機器詳細)を含むメッセージが構築され、応答としてNCMSに送信される。探索が一致を識別しない場合(判定604、いいえ)、調査基準を満たす機器がないことを示すエラーメッセージがNCMSに送信される。
図7は、車両状態情報を管理するプロセスの流れ図である。車両状態監視サブシステムが、車両状態情報を管理できる。車両状態監視サブシステムは、実時間車両状態情報を受け取って処理し、NCMSに警報を出して、接続された装置のネットワークアクティビティを管理する役割をする。
車両状態監視サブシステムは、複数のセンサから様々な車両サブシステムの状態(例えば、車両速度、毎分回転数、燃料レベル、座席の占有、シートベルト状態、物体検出、エアバッグ展開など)を示すデータを取り出し(ステップ702)、車両状態データセット内に未解決状態があるかどうかを判定し(判定704)、未解決状態がある場合に車両状態データセットから別のエントリを取得し(ステップ706)、車両状態しきい値に達しているかどうかを判定し(判定708)、車両状態しきい値に達している場合にNCMSに車両状態情報を送信する(ステップ710)ように構成された車載診断システムから、車両状態情報を受信できる。
実時間車両状態情報に含まれうるデータ要素のタイプの例は、車載診断(OBDII)情報及び独自車両メーカ状態情報からの車両データである。車両状態監視サブシステムは、この情報を、事前設定しきい値に基づいて分析する。例えば、しきい値は、毎時ゼロマイルを超える速度、1000を超える毎分回転数などの可能な値の範囲から選択された数値でよく、物体は、車両の1メートル以内で検出される。別の例では、しきい値は、占有済みとして検出される運転席、締結済みとして検出される運転席ベルト、展開済みとして検出されるエアバッグ、検出される衝突など、検出されるイベントに基づいてもよい。しきい値を超える場合、車両状態監視サブシステムは、メッセージをNCMSに送って車載ネットワークに接続された携帯機器のネットワークアクティビティを管理する。車両状態データセット(VSD)は、現在の車両状態を使用可能なネットワーク管理アクティビティに変換するのに必要な情報を含む。VSDは、車両パラメータ、それぞれのしきい値、及び所定の車両状態を含みうる。
一実施形態では、毎分回転数(RPM)が、シートセンサ、シートベルト、及び/又はブレーキペダル位置などの他の車両状態情報と共に使用されて、車両が一時的に静止したときでも全ての携帯機器のネットワーク及びサービスアクセスが適切に管理されることを保証するために、車両の動きが決定される。そのような静止状態は、車両が交通信号又は交通渋滞で停止されたときに存在しうる。
以下は、例示的な車両状態データセットを表わす。
例1
車両パラメータ:車両速度
しきい値限度:10mph
状態:移動
例2
車両パラメータ:駐車
しきい値限度:なし
状態:車両駐車
例3
車両パラメータ:運転席センサ
状態:占有検出
例4
車両パラメータ:運転席ベルト
状態:締結
例5
車両パラメータ:RPM
しきい値限度:2000
状態:移動
車両状態監視サブシステムがVSDを含むメッセージをNCMSに送る例は、車両がしきい値持続時間の間にしきい値速度を超えるときに起こる。車両状態監視サブシステムが、車両RPMがしきい値を超え、運転席ベルト状態が「締結済み」であり、運転席センサが運転者存在を検出したことを確認したとき、ネットワークアクセス制限を適用することをNCMSに通知可能である。同様に、車両RPMがしきい値より低く、車両状態監視サブシステムが制限を適用することを事前にNCMSに通知したときは、ネットワークアクセス制限を緩和(又は、除去)することをNCMSに通知する。同様に、車両状態監視サブシステムが車両警告警報を受け取った場合、車両警告状態を示す高優先メッセージをNCMSに送信する。
後で更に詳しく述べるように、車両状態情報に基づいて、携帯機器に対して様々な種類の制限及び/又は他の所定のアクションが適用又は取られうる。
一実施形態では、ネットワーク接続管理サブシステム(NCMS)(例えば、ネットワーク接続管理サブシステム216)は、IVRSのネットワークアクティビティを管理し、IVRSサービスへのアクセスを制御し、IVRSネットワークへのアクセスを制御できる。
NCMSは、車両乗員が携帯機器を介して利用できる全てのネットワーク及びサービスのためのネットワーク及びサービス構成データセットにアクセスする。ネットワークは、無線ローカルエリアネットワーク(例えば、Wi−Fi LAN、Wi−Fiダイレクト、及び/又はBluetoothネットワーク)でよい。ネットワークは、汎用シリアルバス(例えば、USB2.0、USB3.0など)又は独自コンピュータバス(例えば、Lightning(登録商標))などの有線接続を提供できる。構成データセットは、また、車両内の様々な位置で入手可能なサービスの情報を含む。そのようなサービスの例は、インターネットアクセス、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA(登録商標))サービス、エンタテインメントストリーミングサービス、ヘッドコンソールナビゲーション管理及びヘッドコンソールエンタテインメント管理である。各ネットワークに関して、構成データセットは、ネットワークアクセスパラメータと、詳細を携帯機器と共有できるNFCパッドの位置とによって構成されうる。同様に、各サービスに関して、構成データセットは、サービス詳細と、詳細を携帯機器と共有できるNFCパッドの位置とによって構成されうる。
NCMSは、車両状態情報に基づいて取りうる所定組のアクションを維持する。NCMSは、車両状態監視サブシステムから車両の現在状態情報を受け取り、PDMSから接続機器情報を受け取る。車両状態情報に基づいて、NCMSは、例えば、乗客機器の移動車両のヘッドコンソールとの相互作用を禁止できる。NCMSは、携帯機器がIVRSネットワークアクセスを開始するために使用したNFCパッドの位置を使用して取るアクションを決定できる。取られうるアクションの例には、車両内の携帯機器間の接続への制限の適用、車載エンタテインメントサービスに対するアクセスへの制限の適用、携帯機器のオペレーティングシステムへの音声及びテキストベースアプリケーション接続を管理する通知、モバイルサービス提供者への呼び出し、SMSメッセージ及びデータ接続を管理する通知、及びネットワークトラフィック優先順位の適用が含まれる。
一実施形態では、IVRSは、接続要求が出された帯域外インタフェース(例えば、NFCパッド)の位置に基づいて携帯機器に提供する無線接続詳細を識別する。携帯機器は、NFCパッドに触れて、帯域外通信サブシステムとの通信リンク(例えば、NFCリンク)を開始する。帯域外通信サブシステムは、NFCパッドの位置に基づいて、適切な無線ネットワーク及びサービス詳細を携帯機器に転送する。第1のユーザタイプの無線ネットワークは、第2のユーザタイプの無線ネットワークと異なりうる。例えば、ある携帯機器が運転者と関連付けられた場合は、その携帯機器に送られる無線ネットワーク信用証明書が、第1の無線ローカルエリアネットワーク(例えば、5ギガヘルツ帯域)に送られてもよく、別の携帯機器が乗客と関連付けられた場合は、別の携帯機器に送られる無線ネットワーク信用証明書が、第2の無線ローカルエリアネットワーク(例えば、2.4ギガヘルツ帯域)に送られてもよい。携帯機器に送られた情報は、ネットワークアクセスするために無線ネットワークを介してNCMSに接続するネットワーク詳細と、無線ネットワークを介してNCMSに提供される固有ランダム識別子とを含みうる。
帯域外接続(例えば、NFCリンク)をアクティブに維持している間、携帯機器は、NCMSに対して無線ネットワーク接続を確立し、NCMSに、固有識別子と、Wi−Fi MAC、Bluetooth MAC、IMEI番号などを含みうる携帯機器の機器詳細とを提供する。
NCMSは、携帯機器の無線ネットワークを介してクライアント接続要求を受け取り、固有ランダム識別子を受け取ったとき、NFCパッド位置を携帯機器の無線ネットワーク構成詳細にマッピングできる。次に、携帯機器上のアプリケーションが、NFC通信とNCMS接続を終了できる。NCMSは、携帯機器への適切なネットワーク及びサービスアクセスを許可する。
幾つかの実施形態は、任意選択の付加的SMS検証ステップを含む。携帯機器上で動作するアプリケーションが、携帯機器の詳細の一部として国際移動体装置識別(IMEI)番号をNCMSに提供する場合、NCMSは、また、第2の固有のランダムデータキーを含むSMSメッセージを携帯機器に送信してもよい。
携帯機器上で動作するアプリケーションは、SMSを受け取り、無線ネットワーク接続を介して固有ランダムデータキーをNCMSに転送できる。NCMSは、第2の固有ランダムデータキーを受け取り、成功アクセス検証を携帯機器に通知する。
NCMSは、車両IPネットワークに接続された全ての装置間のインターネットプロトコル(IP)通信を管理する。ネットワーク及びサービスアクセスは、車両状態(例えば、運転環境/状態)に基づいて管理される。車両状態(例えば、環境/状態)が常に変化しうるので、NCMS及び車両状態監視サブシステムは、実時間環境で動作して、装置及びIVRSに接続された全ての装置のサービスアクセスを管理し、運転者注意散漫を制限するのに適切なアクションを取る。
現在車両環境のVSDメッセージが、運転者注意散漫の最小化を指示する場合、NCMSは、運転者携帯機器の他の装置及びサービス(車両内及び車両外両方の)との通信を制限するアクションを取る。NCMSは、IVRSに接続された運転者の携帯機器と他の装置との間のIP接続を禁止できる。NCMSは、WANと車両IVRSに接続された装置との間のIPネットワークトラフィックを優先できる。その結果、運転者注意散漫が最小化されることを決定した後で、NCMSは、運転者の携帯機器とWANとの間のIPトラフィックを特定タイプのネットワークトラフィックだけに制限できる。例えば、IVRSは、ウェブブラウジング、IPテレフォニー、IPベースチャットサービスに関連したIPアプリケーションデータを制限できる。しかしながら、運転者の携帯機器とWANとの間のマップ関連データ通信を可能にして、ナビゲーションアプリケーションが機能できるようにしてもよい。
VSDが、事故や車両破損などの高優先度の警告状態を示す場合、NCMSは、インタフェースを介した音声/ビデオストリーミング及び他の高帯域データを制限し、WANインタフェースを介した運転者の携帯機器からの適切なIPトラフィックだけを許可できる。
同様に、車両が移動中でない場合、NCMSは、乗客の携帯機器がヘッドコンソールにビデオをストリーミングするのを許可する。しかしながら、NCMSが、車両状態監視サブシステムから、車両が移動中であることを示すメッセージを受け取ったとき、NCMSは、ヘッドコンソールへのストリームビデオを自動的に遮断して運転者注意散漫を回避する。
図8は、開示された技術の幾つかの実施形態の特徴を実現するために使用されうるようなコンピュータシステムのブロック図である。コンピューティングシステム20は、図1〜図7の例に描かれたエンティティ、構成要素又はサービス(及び、本明細書に記載された他の構成要素)のいずれも実現するように使用されうる。コンピューティングシステム20は、1つ以上の中央処理装置(「プロセッサ」)32、メモリ34、入出力装置38,40及び42(例えば、キーボード及びポインティング装置、表示装置)、及び相互接続22に接続されるネットワークアダプタ26(例えば、ネットワークインタフェース)を含みうる。相互接続22は、任意の1つ以上の別個の物理バス、ポイントツーポイント接続、又は適切なブリッジ、アダプタ若しくはコントローラによって接続されたこれらの両方を表わす抽象的概念として示される。したがって、相互接続22は、例えば、システムバス、周辺構成要素相互接続(PCI)バス若しくはPCI−Expressバス、ハイパートランスポート又は業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、小型コンピュータシステムインタフェース(SCSI)バス、汎用シリアルバス(USB)、IIC(I2C)バス、又は「Firewire」とも呼ばれる米国電気電子学会(IEEE)規格1394バスを含みうる。
メモリ34は、前述の技術の少なくとも一部分を実現する命令を記憶できる非一時的コンピュータ可読記憶媒体である。更に、データ構造及びメッセージ構造は、通信リンク上の信号などのデータ伝送媒体を介して記憶又は送信されうる。インターネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク又はポイントツーポイントダイアルアップ接続などの種々の通信リンクを使用できる。
メモリ34に記憶された命令は、前述のアクションを実行するようにプロセッサ32をプログラムするソフトウェア36及び/又はファームウェアとして実行されうる。幾つかの実施形態では、そのようなソフトウェア36又はファームウェアは、コンピューティングシステム20を介して(例えば、ネットワークアダプタ26によって)リモートシステムからダウンロードすることによって、コンピューティングシステム20に最初に提供されうる。
本明細書で紹介された技術は、車載ルータシステムと車両内の1つ以上の携帯機器との間の通信を管理する方法及びシステムを含む。車載ルータシステムは、無線アクセスポイント(AP)との接続前に携帯機器と関連付けられたユーザクラスを決定するために使用される複数の帯域外インタフェースを含む。異なるユーザクラスと関連付けられた携帯機器との通信は、異なるように管理されうる。更に、車両状態情報は、車載ルータシステムと携帯機器との間の通信を管理するために使用されうる。実施形態は、車両状態情報に基づいて特定の車両状態(例えば、動作中)が決定された場合に、特定のユーザクラス(例えば、運転者)と関連付けられたユーザ装置を制限することを含む。ユーザクラス及び車両状態に基づく通信の管理は、特定の車両状態での特定のユーザの安全通信を可能にし同時に他のユーザの危険通信を減少できる。車両状態が常に変化し車両が動的なので、異なる車両状態で特定ユーザクラスの通信制限を調整することによって車載ルータシステムも動的である。したがって、車載ルータシステムは、危険な状態で、状況により無線ネットワークへのアクセスが許可され拒否又は制限されるときに、車載無線ネットワークへの安全アクセスを提供できる。
100 車載ルータシステム(IVRS)
102 無線通信サブシステム
104 制御サブシステム
106 帯域外通信サブシステム
108 帯域外通信インタフェース
110 携帯機器

Claims (28)

  1. 車両内の複数の帯域外インタフェースのそれぞれを、複数のユーザタイプのうちの異なるユーザタイプと関連付けるステップであって、前記帯域外インタフェースのそれぞれが、前記車両内の第1の無線通信サブシステムに対して帯域外の通信で使用するように指定されるステップと、
    前記複数の帯域外インタフェースのうちの特定のインタフェースを介して携帯機器からメッセージを受け取るステップであって、前記メッセージが、前記携帯機器が前記第1の無線通信サブシステムにアクセスしようとしていることを示すステップと、
    前記特定のインタフェースと関連付けられたユーザタイプに基づいて、前記携帯機器に許可する前記第1の無線通信サブシステムへのアクセスレベルを決定するステップとを含む方法。
  2. 前記特定のインタフェースが、前記車両内の運転者位置と関連付けられ、前記特定のインタフェースと関連付けられた前記ユーザタイプが運転者である、請求項1に記載の方法。
  3. 車両状態監視サブシステムから車両状態情報を受け取るステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記車両状態情報が、速度、加速度、毎分回転数、燃料レベル、座席の占有、シートベルト状態、故障警告灯の状態、車両警告、隣接物体検出、又は衝突検出のうちの少なくとも1つに関する情報を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記車両状態監視サブシステムが、前記車両状態情報の指定しきい値を超える変化に基づいて前記車両状態情報を送るように構成された、請求項3に記載の方法。
  6. 前記アクセスレベルを決定するステップが、更に、車両状態情報に基づく、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の無線通信サブシステムの無線アクセスポイントを介して前記携帯機器からネットワーク信用証明書を受け取るステップと、
    前記携帯機器と前記無線アクセスポイントとの間の通信リンクを確立するステップとを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記通信リンクを介した通信が、前記車両状態しきい値に達しないことを示す前記車両状態情報に応じて許可される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記特定のインタフェースと関連付けられた前記ユーザタイプが運転者の場合に、前記車両状態しきい値に達していることを示す前記車両状態情報に応じて、前記通信リンクを介した通信が制限される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記複数の帯域外インタフェースの帯域外インタフェースを介して前記携帯機器に固有識別子を提供するステップと、
    前記第1の無線通信サブシステムを介して前記携帯機器から前記固有識別子を受け取るステップとを更に含み、
    前記携帯機器の前記アクセスレベルを決定するステップが、更に、前記固有識別子に基づく、請求項1に記載の方法。
  11. 前記複数の帯域外インタフェースが、近距離無線通信インタフェース、ショートメッセージサービスインタフェース、Bluetoothインタフェース、又はZigBeeインタフェースのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記状態しきい値は、車両が移動中、座席が占有済み、物体が車両からの所定距離内に検出された場合に超えられる、請求項9に記載の方法。
  13. 前記携帯機器管理システムにメッセージを送ることによって前記携帯機器管理システムを更新するステップを更に含み、前記メッセージが、前記携帯機器の識別情報を含み、前記メッセージが、前記携帯機器管理システムに、
    前記識別情報が、機器プロファイルデータセット内の機器プロファイルと一致しない場合に、前記携帯機器の前記識別情報に基づいて新しい機器プロファイルを作成するステップ、又は、
    前記識別情報が、前記機器プロファイルデータセット内の機器プロファイルと一致する場合に、前記携帯機器の前記識別情報に基づいて前記機器プロファイルを更新するステップを実行させる、請求項1に記載の方法。
  14. 機器プロファイルデータセット内の機器プロファイルから前記携帯機器に関する情報を取得するために携帯機器管理サブシステムにクエリするステップと、
    前記クエリするステップに応じて、前記携帯機器に関する前記情報又は前記情報が入手できないことを示すメッセージを受け取るステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記メッセージが、前記携帯機器の識別情報と、前記車両内に配置された無線アクセスポイントを介した第1の無線通信サブシステムへのネットワーク信用証明書の要求を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記車両内に配置された複数の短距離無線インタフェースのうちの1つの短距離無線インタフェースを介して携帯機器からクエリを受信するステップであって、前記複数の短距離無線インタフェースがそれぞれ、前記車両内の第1の無線通信サブシステムに対して帯域外の通信で使用するように指定されるステップを含み、
    少なくとも1つの短距離無線インタフェースが、前記車両の運転者領域と関連付けられ、また前記車両の運転者と関連付けられ、
    前記クエリを前記運転者領域と関連付けられた前記少なくとも1つの短距離無線インタフェースを介して受け取ったことに応じて、前記ユーザタイプを運転者として分類するか、
    前記クエリを前記運転者領域と関連付けられた前記少なくとも1つの短距離無線インタフェースを介して受け取らないことに応じて、前記ユーザタイプを乗客として分類するステップとを実行することによって、ユーザタイプを決定するステップと、
    前記ユーザタイプと関連付けられたネットワーク信用証明書を取得するステップと、
    前記短距離無線インタフェースを介して前記携帯機器に前記ネットワーク信用証明書を提供するステップと、
    前記短距離無線インタフェースと関連付けられたユーザタイプに基づいて、前記携帯機器に許可する前記第1の無線通信サブシステムへのアクセスレベルを決定するステップとを含む方法。
  17. 前記クエリが、前記携帯機器の識別情報、及び前記車両内に配置された無線アクセスポイントを介した第1の無線通信サブシステムへのネットワーク信用証明書の要求とを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 複数の車両パラメータを報告するように構成された複数のセンサに接続された車載診断システムから車両状態情報を受け取るステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記車両状態情報が、速度、加速度、毎分回転数、燃料レベル、座席の占有、シートベルトの状態、故障警告灯の状態、車両警告情報、隣接物体検出情報、衝突検出情報、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 乗客と関連付けられた別の組の信用証明書を、前記車両の乗客領域内の別の短距離無線インタフェースに無線でリンクされた別の携帯機器に提供するステップを更に含み、前記別の組の信用証明書が、前記別の携帯機器が前記第1の無線通信サブシステムに接続することを可能にする、請求項16に記載の方法。
  21. 前記車両状態情報は、状態しきい値に達したことと、前記ユーザタイプが前記乗客であると決定されたことを示し、
    前記別の携帯機器の前記アクセスレベルが、第1組の制限を有するように決定された、請求項16に記載の方法。
  22. 前記車両状態情報は、状態しきい値に達したことと、前記ユーザタイプが前記運転者であると決定されたことを示し、
    前記携帯機器の前記アクセスのレベルが、第2組の制限を有するように決定された、請求項16に記載の方法。
  23. 前記複数の短距離無線インタフェースのうちの1つの短距離無線インタフェースを介して前記携帯機器に固有識別子を提供するステップと、
    前記第1の無線通信サブシステムを介して前記携帯機器から前記固有識別子を受け取るステップとを含み、
    前記携帯機器の前記アクセスのレベルを決定するステップが、更に、前記受け取った固有識別子に基づく、請求項16に記載の方法。
  24. 車載ルータシステムであって、
    車両内の複数の領域内に配置され、携帯機器と通信するように構成された複数の短距離無線インタフェースであって、前記車両の運転者と関連付けられた領域が、前記複数の領域の中にある複数の短距離無線インタフェースと、
    無線ローカルアクセスネットワーク(WLAN)を介して前記携帯機器と通信するように構成された無線アクセスポイント(AP)と、
    少なくとも1つのプロセッサであって、
    前記複数の短距離無線インタフェースのそれぞれを、複数のユーザタイプの異なるユーザタイプと関連付けるように構成され、前記短距離無線インタフェースのそれぞれが、前記車両内の第1の無線通信サブシステムに対して帯域外の通信で使用するように指定され、
    前記複数の短距離無線インタフェースのうちの特定の短距離無線インタフェースを介して携帯機器からメッセージを受け取るように構成され、前記メッセージが、前記携帯機器が前記第1の無線通信サブシステムにアクセスしようとしていることを示し、
    前記携帯機器に許可する前記第1の無線通信サブシステムへのアクセスレベルを、前記特定の短距離無線インタフェースと関連付けられたユーザタイプに基づいて決定するように構成された少なくとも1つのプロセッサとを含む、車載ルータシステム。
  25. 前記アクセスのレベルの決定が、更に、車両状態情報に基づく、請求項24に記載の車載ルータシステム。
  26. 複数の車両パラメータを車両状態監視サブシステムに報告するように構成された複数のセンサに接続された車両状態監視サブシステムを更に含む、請求項24に記載の車載ルータシステム。
  27. 車両状態情報の変化が規定のしきい値を超えたときに車両状態情報を送るように構成された車両状態監視サブシステムを更に含む、請求項24に記載の車載ルータシステム。
  28. 前記複数の短距離無線インタフェースが、近距離無線通信インタフェース、ショートメッセージサービスインタフェース、Bluetoothインタフェース、又はZigBeeインタフェースのうちの少なくとも1つを含む、請求項24に記載の車載ルータシステム。
JP2018520595A 2015-10-23 2016-10-21 車載携帯機器による注意散漫の制限 Active JP6530562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562245754P 2015-10-23 2015-10-23
US62/245,754 2015-10-23
PCT/US2016/058306 WO2017070609A1 (en) 2015-10-23 2016-10-21 Limiting distraction from in-vehicle portable devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019092366A Division JP2019216412A (ja) 2015-10-23 2019-05-15 車載携帯機器による注意散漫の制限

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506763A true JP2019506763A (ja) 2019-03-07
JP6530562B2 JP6530562B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=58558189

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520595A Active JP6530562B2 (ja) 2015-10-23 2016-10-21 車載携帯機器による注意散漫の制限
JP2019092366A Pending JP2019216412A (ja) 2015-10-23 2019-05-15 車載携帯機器による注意散漫の制限

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019092366A Pending JP2019216412A (ja) 2015-10-23 2019-05-15 車載携帯機器による注意散漫の制限

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10044853B2 (ja)
JP (2) JP6530562B2 (ja)
DE (1) DE112016004849T5 (ja)
WO (1) WO2017070609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11685365B2 (en) 2019-09-23 2023-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling vehicle

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057022B2 (en) 2015-09-28 2018-08-21 Yazaki Corporation Method for controlling access to an in-vehicle wireless network
US10044853B2 (en) * 2015-10-23 2018-08-07 Yazaki Corporation Limiting distraction from in-vehicle portable devices
KR20180036495A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 삼성전자주식회사 차량 내에서 단말의 위치를 식별하는 방법 및 장치.
US11930514B2 (en) * 2020-06-26 2024-03-12 Qualcomm Incorporated Position-aware resource allocation for a wireless in-vehicle network
US11917094B2 (en) * 2021-02-01 2024-02-27 Aptiv Technologies Limited Automatic control of smartphone driver mode using ultra-wideband communication
CN113329373A (zh) * 2021-06-08 2021-08-31 阿波罗智联(北京)科技有限公司 车机互联方法和装置
CN114051220B (zh) * 2021-10-27 2024-04-16 上海智能网联汽车技术中心有限公司 一种基于本体的车联网动态贝叶斯攻击图生成方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114741A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Equos Research Co Ltd 通信端末接続管理システム
US20110137520A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 At&T Mobility Ii Llc Devices, Systems and Methods for Controlling Permitted Settings on a Vehicle
US8432261B2 (en) * 2010-02-26 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Simplified device pairing employing near field communication tags
JP2015012569A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及びプログラム
JP2015513830A (ja) * 2012-02-17 2015-05-14 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション 車両ポリシーエンフォースメントのためのシステム及び方法
US20150148018A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Vehicle operator specific user device management
JP2015134556A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 船井電機株式会社 車載機器および車載機器における操作の抑制方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904219B1 (en) 2000-07-25 2011-03-08 Htiip, Llc Peripheral access devices and sensors for use with vehicle telematics devices and systems
US20050039208A1 (en) * 2001-10-12 2005-02-17 General Dynamics Ots (Aerospace), Inc. Wireless data communications system for a transportation vehicle
US7065349B2 (en) 2003-09-29 2006-06-20 Nattel Group, Inc. Method for automobile safe wireless communications
JP2005236655A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末制御システム及び携帯端末制御方法
US7478152B2 (en) * 2004-06-29 2009-01-13 Avocent Fremont Corp. System and method for consolidating, securing and automating out-of-band access to nodes in a data network
JP5121430B2 (ja) * 2007-12-11 2013-01-16 シャープ株式会社 監視システム
US10057775B2 (en) * 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US20110022254A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Michael Johas Teener Method and system for location assisted power management
US20110039581A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 Yigang Cai Method and apparatus for restricting the use of a mobile telecommunications device by a vehicle's driver
US8432262B2 (en) 2010-02-26 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Multiple near field communication tags in a pairing domain
US8812065B2 (en) 2010-06-07 2014-08-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring the location of a communication device in a vehicle based on signal strength
US8863256B1 (en) 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
US9032493B2 (en) 2011-03-31 2015-05-12 Intel Corporation Connecting mobile devices, internet-connected vehicles, and cloud services
US10289288B2 (en) * 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Vehicle systems for providing access to vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via mobile devices
US9253589B2 (en) * 2012-03-12 2016-02-02 Blackberry Limited Wireless local area network hotspot registration using near field communications
US20160070527A1 (en) * 2012-03-14 2016-03-10 Autoconnect Holdings Llc Network connected vehicle and associated controls
US20130260725A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Ranjan Sharma System And Method For Elective Call Termination To A Mobile Unit In A Moving Vehicle
WO2013165989A2 (en) 2012-04-30 2013-11-07 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for detecting a personal communication device in a vehicle
DE102012012565A1 (de) 2012-06-23 2013-12-24 Audi Ag Verfahren zum Eintragen von Kennungsdaten eines Fahrzeugs in eine Benutzerdatenbank einer Internet-Servereinrichtung
DE102012020900A1 (de) * 2012-10-24 2013-04-18 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Authentifizierung von mobilen Geräten an einem fahrzeugseitigen WLAN-Zugangspunkt
US9008641B2 (en) 2012-12-27 2015-04-14 Intel Corporation Detecting a user-to-wireless device association in a vehicle
JP2014165916A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Boeing Co 近距離無線通信を使用した、乗客の移動局の乗客通信システムへの登録
JP6357778B2 (ja) * 2013-06-26 2018-07-18 株式会社リコー 通信装置、通信システム及びプログラム
KR20150011896A (ko) 2013-07-24 2015-02-03 현대모비스 주식회사 모바일 기기 자동 접속 장치 및 그 방법
US20150063329A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 General Motors Llc Selective vehicle wi-fi access
KR101534476B1 (ko) 2013-10-29 2015-07-07 삼성에스디에스 주식회사 비인가 액세스 포인트 탐지 방법 및 장치
US9666075B2 (en) * 2013-11-18 2017-05-30 ImageMaker Development Inc. Automated parking space management system with dynamically updatable display device
US9462300B2 (en) * 2014-02-21 2016-10-04 Thales Avionics, Inc. Distributed seat centric wireless in-flight entertainment system
EP3254528B1 (en) 2015-02-08 2021-01-13 Apple Inc. In-vehicle wireless communication
US9521238B1 (en) * 2015-07-14 2016-12-13 GM Global Technology Operations LLC Establishing multiple short range wireless links between a vehicle and a mobile device
US10860374B2 (en) * 2015-09-26 2020-12-08 Intel Corporation Real-time local and global datacenter network optimizations based on platform telemetry data
US10044853B2 (en) * 2015-10-23 2018-08-07 Yazaki Corporation Limiting distraction from in-vehicle portable devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114741A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Equos Research Co Ltd 通信端末接続管理システム
US20110137520A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 At&T Mobility Ii Llc Devices, Systems and Methods for Controlling Permitted Settings on a Vehicle
US8432261B2 (en) * 2010-02-26 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Simplified device pairing employing near field communication tags
JP2015513830A (ja) * 2012-02-17 2015-05-14 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション 車両ポリシーエンフォースメントのためのシステム及び方法
JP2015012569A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及びプログラム
US20150148018A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Vehicle operator specific user device management
JP2015134556A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 船井電機株式会社 車載機器および車載機器における操作の抑制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11685365B2 (en) 2019-09-23 2023-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling vehicle
US11964650B2 (en) 2019-09-23 2024-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US10567571B2 (en) 2020-02-18
US20170118324A1 (en) 2017-04-27
WO2017070609A1 (en) 2017-04-27
US10044853B2 (en) 2018-08-07
JP6530562B2 (ja) 2019-06-12
JP2019216412A (ja) 2019-12-19
US20180324291A1 (en) 2018-11-08
DE112016004849T5 (de) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10567571B2 (en) Limiting distraction from in-vehicle portable devices
US11985150B2 (en) Cybersecurity on a controller area network in a vehicle
US10906398B2 (en) System and method for an improved control of data stream management in a vehicle
US11024168B1 (en) Monitoring vehicle usage
CN109691029B (zh) 检测装置、网关装置和检测方法
US9417834B2 (en) Occupant sharing of displayed content in vehicles
US9233655B2 (en) Cloud-based vehicle information and control system
CN105100192B (zh) 用于启动应用的方法和系统
CN105101115B (zh) 用于启动应用的方法和系统
US8949823B2 (en) On board vehicle installation supervisor
US9173100B2 (en) On board vehicle network security
US9088572B2 (en) On board vehicle media controller
US8754766B2 (en) Providing emergency communication services using a vehicle telematics unit and a mobile device
US9116786B2 (en) On board vehicle networking module
US20170078472A1 (en) On board vehicle presence reporting module
US20160255575A1 (en) Network selector in a vehicle infotainment system
US20160114745A1 (en) On board vehicle remote control module
US20130204943A1 (en) On board vehicle networking module
US20130205412A1 (en) On board vehicle media controller
US20130282238A1 (en) Monitoring state-of-health of processing modules in vehicles
US20140142805A1 (en) Method and system for in-vehicle function control
US20130205026A1 (en) Media filter in a vehicle infotainment system
US20130273847A1 (en) Method and Apparatus for a Mobile Safety Platform with Multiple Communication Interfaces
EP2972768A1 (en) Occupant sharing of displayed content in vehicles
EP2974437A1 (en) On board vehicle media controller

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250