JP2019503479A - ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェース - Google Patents

ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2019503479A
JP2019503479A JP2018534611A JP2018534611A JP2019503479A JP 2019503479 A JP2019503479 A JP 2019503479A JP 2018534611 A JP2018534611 A JP 2018534611A JP 2018534611 A JP2018534611 A JP 2018534611A JP 2019503479 A JP2019503479 A JP 2019503479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
participant
map information
electronic device
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018534611A
Other languages
English (en)
Inventor
シュ、ジエ
サン、シュエ
ワン、チン
チェン、クイユ
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2019503479A publication Critical patent/JP2019503479A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3641Personalized guidance, e.g. limited guidance on previously travelled routes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • G01C21/3694Output thereof on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施形態が、ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースを開示する。本方法は、指定されたルート形状を取得する段階と、指定されたマップ情報を取得する段階と、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨する段階とを含む。本発明の実施形態が実施された後、個人用運動ルートがユーザに推奨され得る。

Description

本発明は通信技術の分野に関し、具体的にはルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースに関する。
人々がより大きな重要性を健康に置いているので、ますます多くのユーザが運動を日常生活の一部と考えている。ユーザの運動を検出するために、ユーザは一般に、運動アプリをユーザ端末にインストールし、その運動アプリを用いてユーザの運動ルートを描き、例えば、運動距離、運動継続時間、運動速度、及び運動で消費されたカロリーといった運動プロセス中のいくつかの運動パラメータを記録する。さらに、注目を集めたりユーザの運動を管理したりするために、ユーザは通常、ユーザの運動結果(運動ルート、運動パラメータなど)をソーシャルアプリケーションサークルで共有することを好む。
しかしながら、運動アプリはユーザの運動軌跡に従って運動ルートを描くことが習慣的に分かっている。ユーザは概して、ユーザになじみのある運動エリアの路上で運動をすることに慣れている。したがって、運動アプリは毎回ほとんど同じ運動ルートを描く。その結果、運動アプリは個人用運動ルートをユーザに推奨できないことが認識され得、このことは、ユーザにもっと運動するよう動機付けるには好ましくない。
本発明の実施形態が、個人用運動ルートをユーザに推奨するために、ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースを開示する。
本発明の実施形態の第1の態様が、電子機器に適用されるルート推奨方法を開示し、本方法は、指定されたルート形状を取得する段階であって、指定されたルート形状は、ユーザが運動を行う前にユーザによって指定されたルート形状、又はユーザが運動を行う前にデフォルトでシステムによって指定されたルート形状であり、ユーザによって指定されるルート形状は、ユーザによって電子機器に手動で入力される、例えば数字、文字、記号、若しくはパターンであってよく、又は電子機器に提供されたグラフィックライブラリ内のグラフィックを選択することでユーザによって指定される、段階と、指定されたマップ情報を取得する段階であって、指定されたマップ情報は、ユーザが現在位置している場所のマップ情報、又はユーザによって指定された別の場所のマップ情報であってよい、段階と、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨する段階とを含む。
ユーザが運動を行う前に、電子機器は、ユーザによって指定されたルート形状及びマップ情報に従ってユーザのために、ルート形状に一致するルートを計画することができる。ユーザが計画ルートに従って運動を行った後に記録される運動軌跡が、指定されたルート形状に一致する。したがって、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求が満たされ得、さらに、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
本発明の実施形態の第1の態様に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第1の可能な実施例では、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階は、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定する段階と、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含む場合、少なくとも1つのルートを決定する段階とを含む。
マップ情報はルート情報を含んでよく(例えば、市街地マップがルート情報を含む)、又はルート情報を含まなくてもよい(例えば、砂漠のマップはルート情報を含まない)。
本発明の実施形態の第1の態様に関する第1の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第2の可能な実施例では、本方法はさらに、指定された運動パラメータを取得する段階を含み、運動パラメータは、運動タイプ、運動距離、運動継続時間、又は運動カロリー(すなわち、運動で消費されるカロリー)のうち少なくとも1つを含み、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定する段階は、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定する段階を含む。
一致ルートは、ルート形状に一致する必要があるだけでなく、指定された運動パラメータを満たす必要もある。このように、個人用ルート形状に対するユーザの要求が満たされ得るだけでなく、運動パラメータもユーザ要求に従って指定され得、これにより、ユーザ体験が改善される。
第1の態様又は第1の態様に関する第1から第2の可能な実施例のうちいずれか1つに関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第3の可能な実施例では、本方法はさらに、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、ユーザの運動軌跡を記録する段階とを含む。
電子機器は、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいてユーザの目標ルートを決定し、運動軌跡を記録することができる。このように、指定されたルート形状に一致する運動軌跡が、ユーザに提示され得る。
第1の態様の第1の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第4の可能な実施例では、本方法はさらに、少なくとも1人の参加者を決定する段階を含み、指定されたマップ情報を取得する段階は、各参加者によって指定されたマップ情報を取得する段階を含み、全ての参加者によって指定されたマップ情報は同じであっても異なっていてもよく、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定する段階は、参加者によって指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が参加者の対応ルートを含むかどうかを判定する段階であって、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、段階と、ルート情報が参加者の対応ルートを含む場合、ルート情報がルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する段階とを含む。
複数の参加者が、指定されたルート形状に一致するルートを共同で完了してよい。このように、個人用ルート形状に対するユーザの要求を満たすことができるだけでなく、異なるユーザ間の交流も広げることができ、これにより、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
第1の態様の第4の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第5の可能な実施例では、本方法はさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定する段階を含み、参加者の対応ルートは、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報に存在し且つ参加者によって指定された運動パラメータを満たすルートを含む。各参加者は、参加者の要求に従って、参加者の運動パラメータを指定することができ、これにより、ユーザ体験が改善され得る。
第1の態様の第4又は第5の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第6の可能な実施例では、本方法はさらに、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、目標ルートは各参加者の対応ルートを含む、段階と、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信する段階と、対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、全ての運動軌跡を接合する段階とを含む。
目標ルートを決定した後に、電子機器は、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信することができる。このように、各参加者は、参加者の対応ルートに従って運動し、参加者の運動軌跡を記録し、参加者の運動軌跡を電子機器に送信することができる。全ての運動軌跡を受信した後に、電子機器は、全ての運動軌跡を接合し、ルート形状に一致する運動軌跡を取得することができる。
第1の態様の第2の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第7の可能な実施例では、本方法はさらに、指定されたサブルート数を取得する段階であって、サブルート数はユーザによって指定されてよく、又はサブルート数は電子機器による推奨によって指定されてもよい、段階と、少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定されたサブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを含む。サブルート数が電子機器による推奨によって指定される場合、電子機器は、格納されたユーザデータに従って、例えば平均運動強度に従って、又は運動強度が徐々に増大するモード、又は強化モード、又は回復モードでサブルート分割を実行してよい。
指定されたルート形状に一致するルートは、1人によって複数回の運動で完了させてよい。このように、複雑な指定されたルート形状が個別に完了されてよく、個人の運動量及び固定ルートなどの制限によって、運動軌跡が多様化されず多様性に欠けるという課題も解決され得る。したがって、運動への興味が増進され、ユーザの運動への熱意が高められる。
第1の態様の第7の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第8の可能な実施例では、本方法はさらに、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、ユーザの運動軌跡を記録する段階とを含む。
電子機器は、ユーザが運動を行うたびに取得される運動軌跡を記録し、さらに、ユーザの閲覧を容易にするために、各回の運動の運動軌跡を指定されたマップ情報に表示することができる。
第1の態様の第3、第6、又は第8の可能な実施例に関連して、本発明の実施形態の第1の態様に関する第9の可能な実施例では、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階は、マッピングされたルートごとにルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての大気質指数に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定する段階、又は、マッピングされたルートごとにルートの人の流れ情報を取得し、全ての人の流れ情報に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定する段階、又は、マッピングされた少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、選択命令に応答するために、選択されたルートを目標ルートとして決定する段階を含む。
電子機器は、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定することができ、これにより、ユーザは比較的良好な大気質を有するルートで運動を行うことができる。あるいは、電子機器は、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定することができ、これにより、ルートが人で混雑しているために運動が影響を受けることを、ユーザは心配する必要がなくてよい。あるいは、ユーザは、マッピングされた少なくとも1つのルートの選択を直接的に実行してよく、電子機器は、ユーザによって選択されたルートを目標ルートとして決定し、これにより、個人用ルートに対するユーザの要求がより十分に満たされ、ユーザ体験が改善される。
第1の態様に関連して、第1の態様の第10の可能な実施例では、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階は、指定されたマップ情報がルート情報を含まない場合、マップ情報に指定された地域において、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画する段階を含む。
指定されたマップ情報がルート情報を含まない場合、電子機器は、ルート形状をルート情報に一致させる必要はないが、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを指定された地域のユーザのために直接的に計画する。
本発明の実施形態の第2の態様が電子機器を開示し、電子機器は、本発明の実施形態の第1の態様における任意の方法の一部又は全ての段階を実行するように構成された機能ユニットを含む。電子機器が第1の態様における任意の方法の一部又は全ての段階を実行する場合、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求が満たされ得、さらに、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
本発明の実施形態の第3の態様が電子機器を開示し、電子機器は、プロセッサ、入力装置、出力装置、及びメモリを含む。メモリは、命令を格納するように構成され、プロセッサは命令を実行するように構成される。プロセッサは、本発明の実施形態の第1の態様における任意の方法の一部又は全ての段階を実行するために、命令を実行する。電子機器が第1の態様における任意の方法の一部又は全ての段階を実行する場合、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求が満たされ得、さらに、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
本発明の実施形態の第4の態様が電子機器のグラフィカルユーザインタフェースを開示し、電子機器は、表示装置、入力装置、出力装置、メモリ、及びメモリに格納された1つ又は複数のアプリケーションプログラムを実行するように構成されたプロセッサを含み、グラフィカルユーザインタフェースは、少なくとも2つの表示領域を含み、指定されたマップ情報を第1の表示領域に表示し、入力命令を第2の表示領域で検出し、入力命令は入力されたルート形状を含み、入力命令に応答して、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングする。
第4の態様に関連して、第4の態様の第1の可能な実施例では、入力命令はさらに、入力された運動パラメータを含み、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングすることは、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングすることを含む。
第4の態様又は第4の態様の第1の可能な実施例に関連して、第4の態様の第2の可能な実施例では、グラフィカルユーザインタフェースはさらに、異なる色、又は異なる太さの線、又は異なる線の形態(実線、点線、又は破線など)を用いて、少なくとも1つのルートのそれぞれを強調することを含む。
第4の態様又は第4の態様の第2の可能な実施例に関連して、第4の態様の第3の可能な実施例では、グラフィカルユーザインタフェースはさらに、少なくとも1つのルートにおける目標ルートに関して検出された選択命令に応答して、少なくとも1つのルートにおける目標ルート以外のルートを強調しないことを含む。
本発明の実施形態の第5の態様がコンピュータ記憶媒体を開示し、コンピュータ記憶媒体はプログラムを格納する。プログラムは具体的には、本発明の実施形態の第1の態様における任意の方法の一部又は全ての段階を実行するのに用いられる命令を含む。
実現可能ないくつかの実施例では、電子機器が、指定されたルート形状に一致する運動ルート形状を取得した後に、電子機器はさらに、運動ルート形状をソーシャルサークルに送信し、ユーザの個人用ルート形状を共有することができる。
本発明の実施形態において、電子機器は、指定されたルート形状及び指定されたマップ情報を取得し、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することができる。このように、電子機器は、少なくとも1つのルートをユーザに推奨することができる。本発明の実施形態によれば、ユーザが運動を開始する前に、電子機器は、ユーザによって運動アプリに指定されたルート形状を取得し、ルート形状及びマップ情報に従ってルート形状を満たす個人用運動ルートをユーザに推奨できることが認識されてよい。推奨された個人用ルートに従ってユーザが運動を行う場合、ユーザが運動を終えた後に、運動アプリはルート形状に一致する運動ルート形状を生成する。このように、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求は満たされ得、さらに、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
本発明の実施形態の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下では、実施形態を説明するのに必要な添付図面を簡潔に説明する。以下に説明される添付図面は、本発明の一部の実施形態のみを示しており、当業者であれば依然として、創造的努力をすることなく、これらの添付図面から他の図面を取得できることは明らかである。
本発明の一実施形態によるルート推奨方法の概略フローチャートである。
図1.1aは本発明の一実施形態による電子機器のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.1bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
図1.2aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.2bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
図1.3aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.3bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。 本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。
図2.1aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図2.1bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
図2.2aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図2.2bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図2.2cは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図2.2dは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。 本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。
図3.1aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図3.1bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
図3.2aは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図3.2bは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図3.2cは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図3.2dは本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。
本発明の一実施形態による電子機器の概略構造図である。
本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。
本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。
本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。
本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。
以下では、本発明の実施形態の添付図面を参照して、本発明の実施形態の技術的解決手段を明確且つ十分に説明する。説明される実施形態は、本発明の実施形態の一部のみであって、全てではないことは明らかである。本発明の実施形態に基づき、当業者によって創造的努力をすることなく取得される全ての他の実施形態は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
本発明の明細書、特許請求の範囲、及び添付図面において、「第1」、「第2」、「第3」、「第4」などの用語は、異なる物を区別することが意図されており、特定の順序を示さない。さらに、「含む(include)」、「含む(contain)」という用語、又はこれらのあらゆる他の異形は、非排他的包含を取り扱うことが意図されている。例えば、一連の段階又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品、又は装置は、記載された段階又はユニットに限定されないが、さらに任意選択で、記載されていない段階又はユニットを含むか、又はさらに任意選択で、処理、方法、製品、又は装置の本来備わっている別の段階又はユニットを含む。
本発明の実施形態が、個人用運動ルートをユーザに推奨するために、ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースを開示する。詳細が下記に個別に説明される。
本発明の実施形態において、電子機器はルート推奨機能を有する端末であってよい。端末は、限定されないが、スマートフォン、ノートブックコンピュータ、パーソナルコンピュータ(Personal Computer、PC)、携帯情報端末(Personal Digital Assistant、PDA)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device、MID)、インテリジェントウェアラブルデバイス(スマートウォッチ又はスマートバンドなど)といった様々なユーザ端末を含んでよい。あるいは、電子機器はルート推奨機能を有するサーバであってもよい。
図1を参照すると、図1は、本発明の一実施形態によるルート推奨方法の概略フローチャートである。ルート推奨方法は電子機器に適用される。図1に示されるように、本方法は以下の段階を含んでよい。
101.電子機器は指定されたルート形状を取得する。
本発明のこの実施形態では、指定されたルート形状は、ユーザが運動を行う前にユーザによって指定されたルート形状、又はユーザが運動を行う前にデフォルトでシステムによって指定されたルート形状である。ユーザによって指定されるルート形状は、ユーザによって電子機器に手動で入力される、例えば数字、文字、記号、若しくはパターンであってよく、又は電子機器に提供されたグラフィックライブラリ内のグラフィックを選択することでユーザによって指定され、又はネットワーク接続を用いてサイバースペースで指定される形状であってもよい。
本発明のこの実施形態において、電子機器は、事前に運動アプリを始動する必要があり、ルート形状を指定するのに用いられるユーザインタフェースを出力する。ユーザインタフェースにおいて、ユーザはルート形状を手動で入力するか、又はグラフィックライブラリ内のグラフィックを選択するかを個別に選択してよい。運動アプリは、運動距離、運動継続時間、運動速度、運動で消費されるカロリーなどの、運動プロセスにおけるユーザのいくつかの運動パラメータを記録することができる。また、運動アプリはさらに、ユーザの運動ルートを描くこともできる。
102.電子機器は指定されたマップ情報を取得する。
本発明のこの実施形態において、指定されたマップ情報は、ユーザが現在位置している場所のマップ情報、又はユーザによって指定された別の場所(ユーザが運動を行う場所)のマップ情報であってよい。マップ情報は、道路情報(例えば、市街地のマップ情報)を含んでよく、又は道路情報を含まなくてもよい(例えば、砂漠のマップ情報)。
具体的には、ユーザは、場所の名前、緯度及び経度、又はGPS情報などの情報を入力することで、場所のマップ情報を指定してよい。あるいは、ユーザは、マップ上で場所を指定することで、その場所のマップ情報を直接的に捜し出してもよい。あるいは、ユーザは、過去の記録に格納された場所を用いることで、格納された場所のマップ情報を直接的に指定してもよい。これは、本発明のこの実施形態において限定されない。
103.電子機器は、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する。
本発明のこの実施形態において、電子機器が、指定されたルート形状及び指定されたマップ情報を取得した後に、電子機器は、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定してよい。
マップ情報が道路情報を含む場合、電子機器は、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定するために、道路情報を指定されたルート形状と照合してよい。あるいは、マップ情報が道路情報を含まない場合、電子機器は、指定されたルート形状に一致する少なくとも1つのルートをユーザのために直接的に計画してもよい。
任意選択の実施例において、電子機器がマップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する方式は具体的には、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定することと、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含む場合、少なくとも1つのルートを決定することとであってよい。
任意選択の実施例において、指定されたマップ情報はルート情報を含む。電子機器は、ルート情報をルート形状と照合し、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定してよい。ルート情報がルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含む場合、電子機器は少なくとも1つのルートを決定してよい。例えば、ルート形状が数字「11」であることが想定される。電子機器が、ルート情報を数字「11」と照合した後に、ルート情報が数字「11」に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定した場合、電子機器は一致した少なくとも1つのルートを決定してよい。
別の任意選択の実施例において、電子機器がマップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する方式は具体的には、指定されたマップ情報がルート情報を含まない場合、マップ情報に指定された地域において、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することであってよい。
任意選択の実施例において、指定されたマップ情報は、例えば、砂漠、ゴビ砂漠、海上、空中、又は広大な広野といったルート情報を含まない。電子機器は、マップ情報に指定された地域において、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することができる。さらに、電子機器は、計画ルートをユーザに対してリアルタイムに案内することができ、その結果、ユーザはナビゲーションのガイドに基づいて運動を行うことができ、これにより、最終の運動ルート形状が計画ルートのルート形状に確実に一致する。
104.電子機器は、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨する。
本発明のこの実施形態において、電子機器は、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに複数の方式で、例えば、音声、テキスト、マップ表示によって推奨することができる。これは、本発明のこの実施形態において限定されない。
図1.1a及び図1.1bを参照すると、図1.1aは、本発明の一実施形態による電子機器のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.1bは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図1.1aに示されるように、電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、第1の表示領域及び第2の表示領域に分割されている。第1の表示領域は、ルート形状計画用の2つのオプションボックス、つまり「手動入力」オプションボックス及び「グラフィックライブラリ」オプションボックスを含む。「手動入力」オプションボックスは、ルート形状を手動で入力するという機能を有効にするのに用いられる。「グラフィックライブラリ」オプションボックスは、グラフィックライブラリの選択機能を有効にするのに用いられる。第2の表示領域は、ユーザによって指定されたマップ情報を表示してよい。図1.1aに示されるように、ユーザが「手動入力」オプションボックスをタップした後に、第1の表示領域は図1.1bに示される入力インタフェースに切り替わる。ユーザは、入力インタフェースにルート形状を手動で入力することができる。ユーザが入力インタフェースに文字「Z」を入力した場合、文字「Z」に一致するルート、例えば図1.1bに示されるルートが、第2の表示領域にマッピングされる。
図1.2a及び図1.2bを参照すると、図1.2aは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.2bは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図1.2aに示されるように、電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、第1の表示領域及び第2の表示領域に分割されている。第1の表示領域は、ルート形状計画用の2つのオプションボックス、つまり「手動入力」オプションボックス及び「グラフィックライブラリ」オプションボックスを含む。「手動入力」オプションボックスは、ルート形状を手動で入力するという機能を有効にするのに用いられる。「グラフィックライブラリ」オプションボックスは、グラフィックライブラリの選択機能を有効にするのに用いられる。第2の表示領域は、ユーザによって指定されたマップ情報を表示してよい。図1.2aに示されるように、ユーザが「グラフィックライブラリ」オプションボックスをタップした場合、第1の表示領域は図1.2bに示されるグラフィカルインタフェースに切り替わる。グラフィカルインタフェースは複数のグラフィックを含む。ユーザは、グラフィカルインタフェースで、グラフィックをルート形状として選択することができる。ユーザがグラフィカルインタフェースでグラフィック「U」を選択した場合、グラフィック「U」に一致するルート、例えば図1.2bに示されるルートが第2の表示領域にマッピングされる。
別の任意選択の実施例において、ルート推奨方法はさらに、指定された運動パラメータを取得する段階を含んでよい。
任意選択の実施例において、運動パラメータは、限定されないが、運動タイプ、運動距離、運動継続時間、運動カロリー(すなわち、運動で消費されるカロリー)を含んでよい。運動タイプは、限定されないが、歩行、ランニング、サイクリング、オートバイ、スケートボード、ドライブ、及び船舶を含んでよい。
具体的には、電子機器は、ユーザが運動パラメータを入力することで、指定された運動パラメータを取得することができる。あるいは、電子機器は、過去の運動データ及び/又は予め設定されたルール(運動量、運動形態などが定期的に調整される)に従って運動パラメータを決定することができる。
図1.3a及び図1.3bを参照すると、図1.3aは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図1.3bは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図1.3aに示されるように、電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、第1の表示領域及び第2の表示領域に分割されている。第1の表示領域は、ルート形状計画用の2つのオプションボックス、つまり「手動入力」オプションボックス及び「グラフィックライブラリ」オプションボックスを含む。「手動入力」オプションボックスは、ルート形状を手動で入力するという機能を有効にするのに用いられる。「グラフィックライブラリ」オプションボックスは、グラフィックライブラリの選択機能を有効にするのに用いられる。また、第1の表示領域はさらに運動パラメータを含んでよい。運動パラメータは、複数のオプションボックス、例えば、「運動タイプ」オプションボックス、「運動距離」オプションボックス、「運動継続時間」オプションボックス、及び「運動カロリー」オプションボックスを含む。第2の表示領域は、ユーザによって指定されたマップ情報を表示してよい。図1.3aに示されるように、ユーザが第1の表示領域の「グラフィックライブラリ」オプションボックス及び「運動距離」オプションボックスをタップした後に、第1の表示領域は図1.3bに示されるグラフィック及び距離を選択するインタフェースに切り替わる。グラフィック及び距離を選択するインタフェースにおいて、ユーザはグラフィック「U」及び運動距離「5キロメートル」を選択する。ユーザがグラフィック及び運動距離を決定した後に、グラフィック「U」に一致し且つ運動距離「5キロメートル」を満たすルート、例えば、図1.3bに示されるルートが第2の表示領域にマッピングされる。図1.2a及び図1.2b並びに図1.3a及び図1.3bにおいて、第1の表示領域及び第2の表示領域の位置は上下方式で割り当てられてよく、又は、第1の領域が第2の領域内に位置する、例えば「グラフィックライブラリ」/「手動入力」キー又は入力ウィンドウがマップインタフェースに設定される、又は別の可能な実施例が存在する。
任意選択の段階が段階101の前に実行されてよく、又は段階101の後且つ段階102の前に実行されてもよく、又は段階102の後且つ段階103の前に実行されてもよい。これは本発明のこの実施形態において限定されない。
具体的には、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを電子機器が判定する方式は具体的に、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定することであってよい。
任意選択の実施例において、電子機器は、ルート形状に一致するルートをルート情報が含むかどうかを判定し、且つ運動パラメータを満たすルートをルート情報が含むかどうかを判定する必要がある。電子機器は、この2つの条件の両方を満たすルートのみをユーザに推奨する。
別の任意選択の実施例において、段階104の後に、ルート推奨方法はさらに以下の段階を含んでよい。
11:電子機器は少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする。
12:電子機器は、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する。
13:電子機器はユーザの運動軌跡を記録する。
任意選択の実施例において、一致した少なくとも1つのルートを電子機器が決定した後に、電子機器は少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングし、さらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定し、ユーザの運動軌跡を記録することができる。
任意選択で、電子機器はさらに、記録された運動軌跡を修正することができる。一般に、記録された運動軌跡は、ユーザの実際の運動ルートに従って記録される。運動軌跡と指定された運動ルートとの間には、ある程度の差があり得る。記録された運動軌跡を電子機器が修正した後に、記録された運動軌跡は指定された運動ルート形状にさらによく一致することができ、これにより、提示される運動軌跡は見た目がよくなり、ユーザ体験が改善される。具体的には、運動軌跡が指定された運動ルート形状に一致することは、次のように理解されてよい。すなわち、運動軌跡と指定されたルート形状との間の一致度が、予め設定された一致度、例えば80%より高い。
任意選択の実施例において、電子機器が予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する方式は、具体的には、マッピングされたルートごとに、ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての大気質指数に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされたルートごとに、ルートの人の流れ情報を取得し、全ての人の流れ情報に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされた少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、選択命令に応答するために、選択されたルートを目標ルートとして決定することであってよい。
任意選択の実施例において、電子機器は、マッピングされたルートごとに、ネットワーククエリによって、ルートが属する地域の大気質指数を取得することができる。大気質指数(AQI、Air Quality Index)は、大気質の状態を定量的に説明する無次元指数である。より高いAQI値、より高いレベル及びカテゴリ、より濃い表現色が、より深刻な大気汚染及び人の健康に対するより大きな害を示す。電子機器が全てのルートの大気質指数を取得した後に、電子機器は、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定することができ、これにより、ユーザは比較的良好な大気質を有するルートで運動を行うことができ、これにより、ユーザ体験が改善される。
あるいは、電子機器は、マッピングされたルートごとに、ルートに設置された監視システムに人の流れ情報を取得する要求を送信することができ、これにより、ルートの監視を実行することで取得される人の流れ情報を電子機器に送信するように監視システムをトリガする。電子機器が全てのルートの人の流れを取得した後に、電子機器は、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定することができ、これにより、ルートが人で混雑しているために運動が影響を受けることを、ユーザは心配する必要がなくてよく、ユーザ体験が改善される。
あるいは、ユーザは、マッピングされた少なくとも1つのルートの選択を直接的に実行してよく、電子機器は、ユーザによって選択されたルートを目標ルートとして決定し、これにより、個人用ルートに対するユーザの要求がより十分に満たされ、ユーザ体験が改善される。
図1.1、図1.2、及び図1.3に提供される電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、本発明のこの実施形態に何ら制限を課さないことに留意されたい。電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、1つしか表示領域がなくてよい。表示領域が1つしかない場合、電子機器はまず、ルート形状及び運動パラメータを指定するのにユーザによって用いられるユーザインタフェースを出力し、次に、指定されたマップ情報を出力し、指定されたルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングしてよい。例えば、メニューを用いることで、ユーザがルート形状及び運動パラメータを指定するためのメニュー又はキーがユーザに提供される。メニュー又はキーが選択された後に、設定インタフェースが表示され、これにより、ユーザはルート形状を指定することができる、又は運動パラメータを設定/選択することができる。あるいは、当技術分野の別のグラフィカルユーザインタフェース(graphical user interface、GUI)設計解決手法が用いられてもよく、これにより、ユーザはルート形状を指定し、別の必要なパラメータを取得することができる。これは、本発明において限定されない。また、段階204の前に、どのユーザもさらに、例えば、交差点/建物/道路を回避する、又は建物のそばを通るといった追加のルート限定条件を設定することができる。
図1に説明される方法の手順において、電子機器は、指定されたルート形状及び指定されたマップ情報を取得し、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することができる。このように、電子機器は、少なくとも1つのルートをユーザに推奨することができる。本発明のこの実施形態によれば、ユーザが運動を開始する前に、電子機器は、ユーザによって運動アプリに指定されたルート形状を取得し、ルート形状及びマップ情報に従ってルート形状を満たす個人用運動ルートをユーザに推奨することができることが認識されてよい。ユーザが推奨された個人用ルートに従って運動を行う場合、ユーザが運動を終えた後に、運動アプリはルート形状に一致する運動ルート形状を生成する。このように、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求は満たされ得、さらに、運動への興味が増進し、共有願望が増進され得、ユーザはもっと運動するように動機付けられる。
図2A及び図2Bを参照すると、図2A及び図2Bは、本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。ルート推奨方法は電子機器に適用される。図2A及び図2Bに示されるように、本方法は、以下の段階を含んでよい。
201.電子機器は指定されたルート形状を取得する。
202.電子機器は参加者の人数を決定する。
本発明のこの実施形態において、複数の参加者が共同でルートを完了してよい。したがって、ユーザは運動を行う前に、運動に参加する参加者の人数を、例えば、2人、3人、又は5人と、事前に電子機器に入力することができる。
任意選択で、段階202は段階201の前に実行されてよい。
203.電子機器は、各参加者によって指定されたマップ情報を取得する。
本発明のこの実施形態において、各参加者によって指定されたマップ情報は、各参加者が運動することを望む地域のマップ情報である。全ての参加者によって指定されたマップ情報は、同じであっても異なっていてもよい。例えば、全ての参加者が同じ都市にいる場合、全ての参加者によって指定されたマップ情報は同じであってよい。あるいは、全ての参加者が異なる都市にいる場合、全ての参加者によって指定されたマップ情報は異なっていてもよい。例えば、参加者A、参加者B、及び参加者Cが全て深センにいる場合、参加者Aによって指定されたマップ情報、参加者Bによって指定されたマップ情報、及び参加者Cによって指定されたマップ情報は全て深センのマップ情報であってよい。別の例では、参加者Aが北京にいて、参加者Bが上海にいて、参加者Cが深センにいる場合、参加者Aによって指定されたマップ情報は北京のマップ情報であってよく、参加者Bによって指定されたマップ情報は上海のマップ情報であってよく、参加者Cによって指定されたマップ情報は深センのマップ情報であってよい。
204.参加者によって指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、電子機器は参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が参加者の対応ルートを含むかどうかを判定し、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される。ルート情報が参加者の対応ルートを含む場合、段階205が実行される、又はルート情報が参加者の対応ルートを含まない場合、この手順は終了する。
本発明のこの実施形態では、複数の参加者が共同でルートを完了するので、各参加者はルートの一部、すなわちルートのサブルートを完了する必要がある。各サブルートはサブルート形状に対応している。
任意選択で、参加者によって指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、電子機器はまず参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が、指定されたルート形状のサブルート形状に一致する参加者の対応ルートを含むかどうかを判定してよく、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される。ルート情報が参加者の対応ルートを含み、その対応ルートが指定されたルート形状のサブルート形状に一致する場合、電子機器は、ルート情報がルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する。全ての参加者の対応ルートは異なる。対応ルートは、ルート形状に一致するルートのサブルートとして理解されてよい。例えば、参加者A、参加者B、及び参加者Cという合計3人の参加者がいて、参加者Aの対応ルートが対応ルート1であり、参加者Bの対応ルートが対応ルート2であり、参加者Cの対応ルートが対応ルート3であることが想定される。対応ルート1、対応ルート2、及び対応ルート3は結合されて、ルートLを形成する。ルートLは、指定されたルート形状に一致する。対応ルート1、対応ルート2、及び対応ルート3は、ルートLの3つの異なるサブルートとみなされてよいことは明らかである。
任意選択で、電子機器は、複数のサブルート形状を取得するために、指定されたルート形状を参加者の人数に従って分割してよい。さらに、電子機器は参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が、サブルート形状に一致する参加者の対応ルートを含むかどうかを判定する。全ての参加者の対応ルートは異なる。ルート情報が参加者の対応ルートを含み、その対応ルートがサブルート形状に一致する場合、電子機器は、ルート情報がルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する。任意選択の実施例において、ルート推奨方法はさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定する段階、及び/又は各参加者によって指定されたルート完了比率を決定する段階を含んでよい。
任意選択の実施例において、各参加者はさらに、運動パラメータを指定することができる。運動パラメータは、限定されないが、運動タイプ、運動距離、運動継続時間、運動カロリー(すなわち、運動で消費されるカロリー)を含んでよい。運動タイプは、限定されないが、歩行、ランニング、サイクリング、オートバイ、スケートボード、ドライブ、及び船舶を含んでよい。参加者の対応ルートは、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報に存在し且つ参加者によって指定された運動パラメータを満たすルートを含む。すなわち、各参加者の対応ルートは、参加者によって指定された運動パラメータを満たす必要がある。さらに、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される必要がある。
任意選択の実施例において、各参加者は完了比率を指定することができる。例えば、全ルート長に対する参加者が完了するルート長の比率、全ルートを完了するための継続時間に対する参加者が用いる継続時間の(各参加者の過去の運動記録における平均運動速度、又は参加者が入力した運動速度、又は計画された運動継続時間などに基づく)比率である。例えば、A、B、及びCという合計3人の参加者がいる。全ルートに対する参加者Aが完了するルートの比率が1/2であり、全ルートに対する参加者B及び参加者Cのそれぞれが完了するルートの比率が1/4である。参加者の対応ルートは、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報に存在し且つ参加者によって指定された完了比率を満たすルートを含む。すなわち、各参加者の対応ルートは、参加者によって指定された完了比率を満たす必要がある。さらに、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される必要がある。
205.電子機器は、ルート情報がルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する。
206.電子機器は、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨する。
207.電子機器は、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする。
208.電子機器は、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する。
本発明のこの実施形態において、目標ルートは各参加者の対応ルートを含む。すなわち、目標ルートは、各参加者が完了する必要があるサブルートを含む。
具体的には、電子機器が予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する方式は、具体的には、マッピングされたルートごとに、ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての大気質指数に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされたルートごとに、ルートの人の流れ情報を取得し、全ての人の流れ情報に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされた少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、選択命令に応答するために、選択されたルートを目標ルートとして決定することであってよい。
段階208の関連説明については、図1で説明された方法の実施形態の任意選択の実施例における段階(12)の説明を参照されたい。
任意選択で、全ての参加者によって指定されたマップ情報が同じである場合、電子機器は、目標ルートを決定した後に取得された参加者の人数に従って、目標ルートを分割してよい。このように、全てのルートを分割する必要はない。
209.電子機器は、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信する。
本発明のこの実施形態において、電子機器が、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信することは、次のように理解されてよい。すなわち、電子機器は、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者の機器に送信する。対応する参加者は、対応ルートに対応する参加者と理解されてよい。例えば、参加者A、参加者B、及び参加者Cという合計3人の参加者がいることが想定される。3人の参加者のために電子機器によって計画されたルートは、それぞれ次のようになる。参加者Aの対応ルートはサブルート1であり、参加者Bの対応ルートはサブルート2であり、参加者Cの対応ルートはサブルート3である。サブルート1、サブルート2、及びサブルート3は、指定されたルート形状に一致する目標ルートを形成するために結合される。目標ルートを決定した後に、電子機器は、サブルート1に対応する参加者、すなわち参加者Aにサブルート1を送信してよく、電子機器は、サブルート2に対応する参加者、すなわち参加者Bにサブルート2を送信してよく、電子機器は、サブルート3に対応する参加者、すなわち参加者Cにサブルート3を送信してよい。ルート計画用の電子機器は、参加者A、B、及びCによって用いられる電子機器のうちいずれか1つであってよく、又は、参加者の機器以外の独立した機器であってもよい。
運動アプリが、各参加者の機器にインストールされる。各参加者の機器に関しては、参加者に対応しており且つ電子機器によって送信される対応ルートを参加者の機器が受信した後に、参加者の機器は、運動アプリを用いることで参加者の運動軌跡を記録する。
図2.1a及び図2.1bを参照すると、図2.1aは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図2.1bは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図2.1aに示されるように、電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、第1の表示領域及び第2の表示領域に分割されている。第1の表示領域は、ルート形状計画用の2つのオプションボックス、つまり「手動入力」オプションボックス及び「グラフィックライブラリ」オプションボックスを含む。「手動入力」オプションボックスは、ルート形状を手動で入力するという機能を有効にするのに用いられる。「グラフィックライブラリ」オプションボックスは、グラフィックライブラリの選択機能を有効にするのに用いられる。また、第1の表示領域はさらに、参加者数のオプションボックスを含んでよい。ユーザは、システムによって提供される参加者数を選択してよく、又はカスタマイズ方式で参加者数を入力してもよい。第2の表示領域は、ユーザによって指定されたマップ情報を表示してよい。図2.1aに示されるように、ユーザが「手動入力」オプションボックス及び参加者数「3」をタップした後に、第1の表示領域は図2.1bに示される入力インタフェースに切り替わる。ユーザは、入力インタフェースにルート形状を手動で入力することができる。ユーザが入力インタフェースに文字「Z」を入力した場合、文字「Z」に一致するルート、例えば図2.1bに示されるルートが、第2の表示領域にマッピングされる。図2.1a及び図2.1bは、全ての参加者によって指定されたマップ情報が同じである場合を示すことに留意されたい。また、第1の表示領域はさらに、別の構成選択肢を含んでよい。例えば、運動パラメータ(運動タイプ、運動継続時間、運動距離など)及び一致精度である。
図2.2a〜図2.2dを参照すると、図2.1a〜図2.2dのそれぞれは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図2.2aに示されるルートAは、電子機器によって決定された目標ルートである。電子機器は、参加者数「3」に従ってルートAを3つのサブルートに分割する。すなわち、図2.2bに示されるサブルート1、図2.2cに示されるサブルート2、及び図2.2dに示されるサブルート3である。分割が完了した後に、電子機器は、サブルート1に対応する参加者Aにサブルート1を送信し、サブルート2に対応する参加者Bにサブルート2を送信し、サブルート3に対応する参加者Cにサブルート3を送信することができる。
210.電子機器は、対応する各参加者によって送信された運動軌跡を受信する。
本発明のこの実施形態において、各参加者が参加者用に計画された対応ルートを完了した後に、参加者の機器は、記録された運動軌跡を電子機器に送信することができる。このように、電子機器は、対応する各参加者によって送信された運動軌跡を受信することができる。
任意選択で、参加者が運動している間に、運動サブルート形状が対応ルートの電子機器にリアルタイムで送信されてよく、これにより、電子機器は全ての参加者の運動軌跡を接合する。
211.電子機器は全ての運動軌跡を接合する。
本発明のこの実施形態において、対応する各参加者によって送信された運動軌跡を電子機器が受信した後に、電子機器は全ての運動軌跡を接合してよい。
任意選択で、電子機器はさらに、接合によって取得された運動軌跡を修正することができる。一般に、記録された運動軌跡は、ユーザの実際の運動ルートに従って記録される。接合によって取得された運動軌跡と指定された運動ルートとの間には、ある程度の差があり得る。電子機器が接合によって取得された運動軌跡を修正した後に、接合によって取得された運動軌跡は、指定された運動ルート形状に一致し得る。具体的には、接合によって取得された運動軌跡が指定された運動ルート形状に一致することは、次のように理解されてよい。すなわち、接合によって取得された運動軌跡と指定されたルート形状との間の一致度が、予め設定された一致度、例えば80%より高い。
別の任意選択の実施例において、段階211の後に、本方法はさらに、各参加者の運動軌跡及び/又は運動ルート形状を全ての参加者に電子機器によって送信する段階を含んでよい。
任意選択の実施例において、全ての参加者は、電子機器によって送信される各参加者の運動軌跡及び/又は運動ルート形状を受信してよい。このように、全ての参加者はそれぞれの運動軌跡を閲覧(又は、各参加者の運動軌跡を閲覧)できるだけでなく、接合によって取得され、全ての参加者によって共同で完了される運動ルート形状も閲覧することができる。
段階210及び211の実行は、単なる一実施形態にすぎないことに留意されたい。別の実施形態では、段階210及び211を実行する必要はない。代わりに、各参加者の運動軌跡及び指定されたルート形状に一致するルート(すなわち、全ての参加者によって完了される必要があるルート)が、参加者の機器のユーザインタフェースに表示される。運動軌跡及びルートは、異なる色、異なる輝度、異なる線を用いることで、又は別の方式で区別して表示されてよく、これにより、閲覧者は参加者が完了した運動軌跡だけでなく、全運動形状及び全形状に対する参加者の貢献度も識別することができる。このように、各参加者は、自分の運動状態及び指定されたルートへの貢献のみに注目し、別の参加者の完了状態には注目しない。もちろん、電子機器は、2つの実施形態をサポートすることもできる。各参加者は、自分のリアルタイムの運動軌跡だけでなく、全ての参加者のリアルタイムの運動軌跡も閲覧することができる。ユーザは、選択又は切り替えによって閲覧することができる。
図2A及び図2Bで説明される方法の手順において、複数の参加者は、指定されたルート形状に一致するルートを共同で完了してよい。このように、ユーザによって期待される個人用ルート形状がより容易に実装され得るだけでなく、ユーザのチーム精神も発揮されて運動を続けるようにユーザを促し、健康を向上させるためにもっと運動をするようにユーザを動機付けることができる。
図3A及び図3Bを参照すると、図3A及び図3Bは、本発明の一実施形態による別のルート推奨方法の概略フローチャートである。ルート推奨方法は電子機器に適用される。図3A及び図3Bに示されるように、本方法は、以下の段階を含んでよい。
301.電子機器は指定されたルート形状を取得する。
302.電子機器は指定されたマップ情報を取得する。
303.電子機器は指定された運動パラメータを取得する。
本発明のこの実施形態において、運動パラメータは、運動タイプ、運動距離、運動継続時間、運動カロリー(すなわち、運動で消費されるカロリー)を含んでよい。段階301、302、及び303は同時に実行されてよく、又は任意の順序で続けて実行されてもよい。これは、本発明のこの実施形態において限定されない。
304.指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、電子機器は、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定し、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含む場合、段階305が実行され、又は、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含まない場合、この手順は終了する。
305.電子機器は指定されたサブルート数を取得する。
本発明のこの実施形態において、指定されたルート形状に一致するルートを完了するために、ユーザは運動を複数回行ってよい。各回の運動のルートがサブルートとみなされてよい。
本発明のこの実施形態において、サブルート数がユーザによって指定されてよく、又は推奨によって電子機器により指定されてもよい。指定されたサブルート数は、2つ、3つ、5つなどであってよい。
306.電子機器は、一致した少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定されたサブルート数に数が一致する複数の(少なくとも2つの)サブルートに分割する。
本発明のこの実施形態において、全ての回の運動におけるサブルートのルート長が、同じであっても異なっていてもよい。全ての回の運動の間の時間間隔が、同じであっても、異なっていてもよい。全ての回の運動のサブルートは、物理的に連結されてよく、又は物理的に連結されていなくてもよい。これは、本発明のこの実施形態において限定されない。ユーザは、これらのパラメータを指定してよい。
任意選択の実施例において、段階305及び306は以下の動作に置き換えられてよい。すなわち、電子機器は、複数のサブルートを取得するために、指定されたパラメータに従って、一致した少なくとも1つのルートのそれぞれを分割する。具体的には、電子機器は、格納されたユーザデータに従って、例えば平均運動強度に従って、又は運動強度が徐々に増大するモード、又は運動強度がある比率だけ平均運動強度より高い強化モード、又は回復モードでサブルート分割を実行してよい。例えば、システムがデフォルトで、一致ルート1の全長が16キロメートルであり、運動が平均運動強度に従って行われるとみなし、ユーザが変更を行わない場合、電子機器は、平均運動強度パラメータに従ってルート1を分割する。ある参加者の以前の平均運動強度が4キロメートル/日であることが想定される。この場合、電子機器は、分割によって4つのサブルートを取得してよい。あるいは、対応する運動の一般的な基準に従って、推奨が実行される。例えば、初心者レベルのランニングのルート長が、各回の運動において3キロメートルより短い又はこれと等しく、上級者レベルのランニングのルート長が、各回の運動において3〜6キロメートルであり、最高レベルのランニングのルート長が、各回の運動において少なくとも10キロメートルである。さらに、システムによって選択されたレベル又はユーザによって指定されたレベルに従って、一致した少なくとも1つのルートのそれぞれは、サブルート数を決定するために、初心者レベルのパラメータに従って分割される。例えば、一致ルート2の全長が20キロメートルであり、ユーザが初心者レベルを指定した場合、電子機器は分割によって7つのサブルートを取得することができる。本明細書の各実施形態において、サブルート分割は精度許容値を有してよく、例えば、±1キロメートルである。
任意選択の実施例において、段階303は、段階305の後且つ段階306の前に実行されてよい。この場合、段階304は次のように変更される。すなわち、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、電子機器は、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定し、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含む場合、段階305が実行され、又は、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含まない場合、この手順は終了する。段階306は具体的には次のようになる。すなわち、電子機器は、少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定されたサブルート数に数が一致し且つ指定された運動パラメータを満たす複数のサブルートに分割する。さらに、任意選択の実施例において、段階303は実行されなくてよく、すなわち、ユーザは運動パラメータを設定しない。電子機器が段階304でルート照合を実行する場合に考慮される制約条件は、運動パラメータを含まない。
307.電子機器は少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングし、サブルート情報はマッピングされたルートに表示され得る。
308.電子機器は、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する。
本発明のこの実施形態において、電子機器によって決定された目標ルートは、複数のサブルートを含む。複数のサブルートの数は、指定されたサブルート数である。この段階は段階208と同じであり、詳細はここで再度説明されていない。
任意選択で、電子機器は、目標ルートを決定した後に、取得された指定サブルート数に従って目標ルートを分割してよい。このように、全てのルートを分割する必要はない。
309.電子機器はユーザの運動軌跡を記録する。
本発明のこの実施形態において、ユーザが運動を行うたびに、電子機器は、ユーザが運動を行うたびに取得されるサブルートの運動軌跡を、運動アプリを用いて記録することができる。
任意選択で、段階309の後に、電子機器は、異なる色又は異なる太さの線を用いて、各回の運動の運動軌跡を指定されたマップ情報に表示してよい。あるいは、電子機器は全ての運動軌跡を接合し、接合によって取得された運動軌跡を異なる色又は異なる太さの線を用いて、指定されたマップ情報に表示してよい。このように、ユーザは各回の運動の軌跡を識別することができるだけでなく、複数回の運動の後に接合によって取得された運動軌跡を閲覧することもできる。
電子機器は、ユーザが運動を行った後に取得された全てのサブルートを記録した後に、全ての運動軌跡を接合してよく、又は電子機器は運動軌跡をリアルタイムで記録し、リアルタイム接合を実行してもよい。
任意選択で、電子機器はさらに、計画ルートに従って、例えば、ナビゲーション、運動前の通知実行、実際の完了進捗の報告といったサービスをユーザに提供してよい。
また、段階304の前に、ユーザはさらに、例えば、(日によって)交差点/建物/道路を回避する、又は(日によって)建物/ショッピングモールのそばを通るといった追加のルート限定条件を任意のサブルートに設定し、段階304が実行される場合に制限条件を考慮してよい。
図3.1a及び図3.1bを参照すると、図3.1aは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースであり、図3.1bは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図3.1aに示されるように、電子機器のグラフィカルユーザインタフェースは、第1の表示領域及び第2の表示領域に分割されている。第1の表示領域は、ルート形状計画用の2つのオプションボックス、つまり「手動入力」オプションボックス及び「グラフィックライブラリ」オプションボックスを含む。「手動入力」オプションボックスは、ルート形状を手動で入力するという機能を有効にするのに用いられる。「グラフィックライブラリ」オプションボックスは、グラフィックライブラリの選択機能を有効にするのに用いられる。また、第1の表示領域はさらに運動パラメータを含んでよい。運動パラメータは、複数のオプションボックス、例えば、「運動タイプ」オプションボックス、「運動距離」オプションボックス、「運動継続時間」オプションボックス、「運動カロリー」オプションボックス、及び「サブルート数」オプションボックスを含む。第2の表示領域は、ユーザによって指定されたマップ情報を表示してよい。図3.1aに示されるように、ユーザが「グラフィックライブラリ」オプションボックス及び「サブルート数」オプションボックスをタップした後に、第1の表示領域は、図3.1bに示されるグラフィカルインタフェースに切り替わる。グラフィカルインタフェースは複数のグラフィックを含む。ユーザは、グラフィカルインタフェースで、グラフィックをルート形状として選択することができる。ユーザがグラフィカルインタフェースでグラフィック「U」を選択した場合、グラフィカルインタフェースは、サブルート数について、図3.1bに示される「2」、「3」、及び「5」などの複数の選択肢を出力する。また、ユーザはさらに、サブルート数をカスタマイズしてよい。ユーザが選択肢「3」をタップした後に、グラフィック「U」に一致し且つサブルート数がユーザによって指定されたサブルートの数であるルートが、第2の表示領域にマッピングされ、それは例えば、図3.1bに示されるルートである。
図3.2a〜図3.2dを参照すると、図3.2a〜図3.2dのそれぞれは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図3.2a〜図3.2cに示されるように、ユーザは、運動を3回行うことでルートを完了する。各回の運動のルートがサブルート、すなわち、図3.2aに示されるサブルート1、図3.2bに示されるサブルート2、及び図3.2cに示されるサブルート3である。電子機器の運動アプリは、ユーザが運動するたびに取得される運動軌跡を記録する。3回の運動が完了した後に、電子機器は3回の運動の運動軌跡を接合し、図3.2dに示される、指定されたルート形状に一致する運動軌跡を取得する。
図3.1a〜図3.1b及び図3.2a〜図3.2dは、単に本発明のこの実施形態において開示される電子機器のグラフィカルユーザインタフェースのみを示すことに留意されたい。前述の実施形態で説明されたように、別のグラフィカルユーザインタフェースが、人と機械の対話を行うために用いられてよい。
図3A及び図3Bで説明される方法の手順において、ユーザは、複雑な指定されたルート形状を複数回の運動によって個別に完了してよく、個人の運動量及び固定ロードなどの制限によって、運動軌跡が多様化されず多様性に欠けるという課題が解決される。したがって、運動への興味が増進され、ユーザの運動への熱意が高められる。
図4を参照すると、図4は、本発明の一実施形態による電子機器の概略構造図である。電子機器は、図1に開示されたルート推奨方法を実行するように構成される。電子機器は、第1の取得ユニット401、第2の取得ユニット402、決定ユニット403、及び推奨ユニット404を含んでよい。
第1の取得ユニット401は、指定されたルート形状を取得するように構成される。
第2の取得ユニット402は、指定されたマップ情報を取得するように構成される。
決定ユニット403は、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定するように構成される。
任意選択で、決定ユニット403が、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する方式は具体的には、指定されたマップ情報がルート情報を含まない場合、マップ情報に指定された地域において、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することである。
推奨ユニット404は、少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨するように構成される。
図5を参照すると、図5は、本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。図5に示される電子機器は、図1に開示されたルート推奨方法を実行するように構成される。図5に示される電子機器は、図4に示される電子機器をさらに最適化することで取得される。図4に示される電子機器と比較すると、図5に示される電子機器は、図4に示される電子機器の全てのユニットを含み、さらに、決定ユニット403は、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定するように構成された判定サブユニット4031と、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むと判定サブユニットが判定すると、少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定サブユニット4032とを含んでよい。
任意選択で、図5に示される電子機器はさらに、指定された運動パラメータを取得するように構成された第3の取得ユニット405を含んでよい。
判定サブユニット4031は具体的には、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定するように構成される。
任意選択で、図5に示される電子機器はさらに、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングするように構成された第1のマッピングユニット406であって、決定ユニット403はさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成される、第1のマッピングユニット406と、ユーザの運動軌跡を記録するように構成された第1の記録ユニット407とを含んでよい。
図6を参照すると、図6は、本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。図6に示される電子機器は、図2A及び図2Bに開示されたルート推奨方法を実行するように構成される。図6に示される電子機器は、図4に示される電子機器をさらに最適化することで取得される。図4に示される電子機器と比較すると、図6に示される電子機器は、図4に示される電子機器の全てのユニットを含み、さらに、決定ユニット403は、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定するように構成された判定サブユニット4031と、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むと判定サブユニットが判定すると、少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定サブユニット4032とを含んでよい。
決定サブユニット4032はさらに、少なくとも1人の参加者を決定するように構成される。
第2の取得ユニット402は具体的には、各参加者によって指定されたマップ情報を取得するように構成される。
判定サブユニット4031は具体的には、参加者によって指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が参加者の対応ルートを含むかどうかを判定することであって、全ての参加者の対応ルートは、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、ルート情報が参加者の対応ルートを含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むと判定することとを行うように構成される。
任意選択で、決定サブユニット4032はさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定するように構成され、参加者の対応ルートは、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報に存在し且つ参加者によって指定された運動パラメータを満たすルートを含む。
任意選択で、図6に示される電子機器はさらに、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングするように構成された第2のマッピングユニット408であって、決定ユニット403はさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、目標ルートは各参加者の対応ルートを含む、第2のマッピングユニット408と、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信するように構成された送信ユニット409と、対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信するように構成された受信ユニット410と、全ての運動軌跡を接合するように構成された接合ユニット411とを含んでよい。
図7を参照すると、図7は本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。図7に示される電子機器は、図3A及び図3Bに開示されたルート推奨方法を実行するように構成される。図7に示される電子機器は、図4に示される電子機器をさらに最適化することで取得される。図4に示される電子機器と比較すると、図7に示される電子機器は、図4に示される電子機器の全てのユニットを含み、さらに、決定ユニット403は、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定するように構成された判定サブユニット4031と、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むと判定サブユニットが判定すると、少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定サブユニット4032とを含んでよい。
第3の取得ユニット405が、指定された運動パラメータを取得するように構成される。
第3の取得ユニット405はさらに、指定されたサブルート数を取得するように構成される。
分割ユニット412が、少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定されたサブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割するように構成される。
任意選択で、図7に示される電子機器はさらに、第3のマッピングユニット413及び第2の記録ユニット414を含んでよい。
第3のマッピングユニット413は、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングするように構成される。
決定ユニット403はさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、目標ルートは複数のサブルートを含む。
具体的には、決定ユニット403が予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する方式は、具体的には、マッピングされたルートごとに、ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての大気質指数に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされたルートごとに、ルートの人の流れ情報を取得し、全ての人の流れ情報に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、マッピングされた少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、選択命令に応答するために、選択されたルートを目標ルートとして決定することである。
第2の記録ユニット414は、ユーザの運動軌跡を記録するように構成される。
図4〜図7で説明された電子機器400において、第1の取得ユニット401は指定されたルート形状を取得してよく、第2の取得ユニット402は指定されたマップ情報を取得し、決定ユニット403は、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する。このように、推奨ユニット404は、少なくとも1つのルートをユーザに推奨することができる。本発明のこの実施形態によれば、ユーザが運動を開始する前に、第1の取得ユニット401は、ユーザによって運動アプリに指定されたルート形状を取得することができ、推奨ユニット404は、ルート形状を満たす個人用運動ルートをルート形状及びマップ情報に従ってユーザに推奨できることが認識されてよい。ユーザが推奨された個人用ルートに従って運動を行う場合、ユーザが運動を終えた後に、運動アプリはルート形状に一致する運動ルート形状を生成する。このように、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求は満たされ得、さらに、ユーザはもっと運動するように動機付けられ、共有願望が増進される。
図8を参照すると、図8は、本発明の一実施形態による別の電子機器の概略構造図である。図8に示される電子機器は、本発明の実施形態に開示されたルート推奨方法を実行するように構成される。図8に示されるように、電子機器800は、CPU(Central Processing Unit、中央演算処理装置)などの少なくとも1つのプロセッサ801と、少なくとも1つの入力装置802と、少なくとも1つの出力装置803と、メモリ804と、通信バス805とを含んでよい。当業者であれば、図8に示される電子機器800の構造が本発明に対する限定にはならないことを理解し得る。その構造は、バス構造若しくはスター型構造であってよく、又は、図8に示されるコンポーネントより多い若しくはより少ないコンポーネント、例えば、別の電子機器と通信する、ネットワークにアクセスするなどの機能を実装するように構成された通信コンポーネント、若しくはマップ情報を取得してナビゲーションなどのサービスをユーザに提供するように構成された位置特定コンポーネントを含んでよく、又はいくつかのコンポーネントを組み合わせてもよく、又は異なるコンポーネント構成であってもよい。入力装置802は、例えば、タッチスクリーン、音声入力装置、キーボード、マウス、又は手書きタブレットといった入力を実装し得る装置であってよい。出力装置803は、ユーザが電子機器から出力される結果を受け取ることを可能にし得る、例えば、表示装置、ラウドスピーカ、又はプロジェクタといった装置であってよい。
メモリ804は、ソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するように構成される。プロセッサ801は、ユーザ端末の様々な機能アプリケーションを実行し、メモリ804に格納されているソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することでデータ処理を実施する。メモリ804は主に、プログラム記憶領域及びデータ記憶領域を含む。プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、及び少なくとも1つの機能によって必要とされるアプリケーションプログラム、例えばサウンド再生プログラム又は画像再生プログラムを格納することができる。データ記憶領域は、電子機器の使用に基づいて作成されたデータ(オーディオデータ又は電話帳など)などを格納することができる。本発明の特定の実施例において、メモリ804は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(Nonvolatile Random Access Memory、略してNVRAM)、相変化RAM(Phase Change RAM、略してPRAM)、若しくは磁気抵抗RAM(Magnetoresistive RAM、略してMRAM)などの揮発性メモリを含んでよく、さらに、少なくとも1つの磁気ディスク記憶装置、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory、略してEEPROM)、若しくはフラッシュメモリデバイス(NOR型フラッシュメモリ(NOR flash memory)又はNAND型フラッシュメモリ(NAND flash memory)など)などの不揮発性メモリを含んでよい。アプリケーションプログラムは、ユーザ端末にインストールされる任意のアプリケーションを含み、それらのアプリケーションには、限定されないが、ブラウザ、電子メール、インスタントメッセージサービス、文書処理、キーボード仮想化、ウィジェット(Widget)、暗号化、デジタル著作権管理、音声認識、音声再生、測位(全地球測位システムによって提供される機能など)、及び音楽再生が含まれる。
通信バス805は、プロセッサ801、入力装置802、出力装置803、及びメモリ804などのコンポーネント間の接続及び通信を実装するように構成される。通信バス805は、業界標準アーキテクチャ(Industry Standard Architecture、略してISA)バス、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(Peripheral Component Interconnect、略してPCI)バス、拡張業界標準アーキテクチャ(Extended Industry Standard Architecture、略してEISA)バスなどであってよい。通信バス805は、アドレスバス、データバス、制御バスなどに分類されてよい。表現しやすくするために、図8では1つの太線のみを用いてバスを表しているが、これにより、1つのバスしかない又は1種類のバスしかないということを示してはいない。
プロセッサ801は電子機器800の制御部であり、様々なインタフェース及び配線を用いて、電子機器800全体の様々な部分に接続され、メモリ804に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを起動又は実行し、メモリ804に格納されたデータを呼び出して以下のオペレーションを実行する。すなわち、入力装置802を用いて指定されたルート形状を取得すること、入力装置802を用いて指定されたマップ情報を取得すること、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定すること、及び出力装置803を用いて少なくとも1つのルートを電子機器のユーザに推奨することである。
本発明のこの実施形態によれば、ユーザが運動を開始する前に、プロセッサ801は、入力装置802を用いてユーザによって運動アプリに指定されたルート形状を取得し、ルート形状及びマップ情報に従ってルート形状を満たす個人用運動ルートを、出力装置803を用いてユーザに推奨することができる。ユーザが推奨された個人用ルートに従って運動を行う場合、ユーザが運動を終えた後に、運動アプリはルート形状に一致する運動ルート形状を生成する。このように、個人用運動ルート形状に対するユーザの要求は満たされ得、さらに、運動への興味が増進し、共有願望が増進され得、ユーザはもっと運動するように動機付けられる。
任意選択で、プロセッサ801が、マップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定することと、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含む場合、少なくとも1つのルートを決定することとを含む。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、指定された運動パラメータを入力装置802を用いて取得する段階を実行するように構成される。
指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかをプロセッサ801が判定することは、指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定することを含む。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、出力装置803を用いて少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、少なくとも1人の参加者を決定する段階を実行するように構成される。
プロセッサが指定されたマップ情報を入力装置802を用いて取得することは、各参加者によって指定されたマップ情報を入力装置802を用いて取得することを含む。
指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、プロセッサ801が、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むかどうかを判定することは、参加者によって指定されたマップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報が参加者の対応ルートを含むかどうかを判定することであって、全ての参加者の対応ルートはルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、ルート情報が参加者の対応ルートを含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートをルート情報が含むと決定することとを含む。
複数の参加者が、指定されたルート形状に一致するルートを共同で完了してよい。このように、ユーザによって期待される個人用ルート形状がより容易に実装され得るだけでなく、ユーザのチーム精神も発揮されて運動を続けるようにユーザを促し、健康を向上させるためにもっと運動をするようにユーザを動機付けることができる。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、各参加者によって指定された運動パラメータを決定する段階を実行するように構成され、参加者の対応ルートは、参加者によって指定されたマップ情報に含まれるルート情報に存在し且つ参加者によって指定された運動パラメータを満たすルートを含む。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、出力装置803を用いて、少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、目標ルートは各参加者の対応ルートを含む、段階と、出力装置803を用いて、目標ルートに含まれる各参加者の対応ルートを対応する参加者に送信する段階と、入力装置802を用いて、対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、全ての運動軌跡を接合する段階とを実行するように構成される。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、入力装置を用いて、指定されたサブルート数を取得する段階と、少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定されたサブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを実行するように構成される。
複雑な指定されたルート形状が、複数回の運動によって個別に完了されてよく、個人の運動量及び固定ロードなどの制限によって、運動軌跡が多様化されず多様性に欠けるという課題が解決される。したがって、運動への興味が増進され、ユーザの運動への熱意が高められる。
任意選択で、プロセッサ801はさらに、メモリ804に格納されたプログラムコードを呼び出し、出力装置803を用いて少なくとも1つのルートをマップ情報にマッピングする段階と、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される。
任意選択で、プロセッサ801が、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた少なくとも1つのルートから目標ルートを決定することは、入力装置802を用いて、マッピングされたルートごとに、ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての大気質指数に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、入力装置を802用いて、マッピングされたルートごとに、ルートの人の流れ情報を取得し、全ての人の流れ情報に基づいて、少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを目標ルートとして決定すること、又は、入力装置802を用いて、マッピングされた少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、選択命令に応答するために、選択されたルートを目標ルートとして決定することを含む。
任意選択で、プロセッサ801がマップ情報に存在し且つルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、指定されたマップ情報がルート情報を含まない場合、マップ情報に指定された地域において、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することを含む。
前述の方法の実施形態の関連図面又は対応する説明を参照すると、本発明の一実施形態が電子機器のグラフィカルユーザインタフェースを開示する。電子機器は、表示装置、入力装置、出力装置、メモリ、及びメモリに格納された1つ又は複数のアプリケーションプログラムを実行するように構成されたプロセッサを含み、グラフィカルユーザインタフェースは、少なくとも2つの表示領域を含み、指定されたマップ情報を第1の表示領域に表示し、入力命令を第2の表示領域で検出し、入力命令は入力されたルート形状を含み、入力命令に応答して、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングする。
任意選択で、入力命令が入力された運動パラメータをさらに含む場合、ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを指定されたマップ情報にマッピングすることは、ルート形状に一致し且つ運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを、指定されたマップ情報にマッピングすることを含む。
任意選択で、グラフィカルユーザインタフェースはさらに、異なる色を用いて、少なくとも1つのルートのそれぞれを強調することを含む。
任意選択で、グラフィカルユーザインタフェースはさらに、少なくとも1つのルートにおける目標ルートに関して検出された選択命令に応答して、少なくとも1つのルートにおける目標ルート以外のルートを強調しないことを含む。
簡潔な説明を目的に、前述の方法の実施形態は一連の動作として表されていることに留意されたい。しかしながら、当業者であれば、本発明が説明された動作の順序に限定されないことを理解すべきであり、その理由は、本出願によれば、いくつかの段階は、他の順序で又は同時に実行され得るからである。本明細書で説明される実施形態は全て、実施形態の実施例に属し、関連する動作及びモジュールは、本出願によって必ずしも必要とされるものではないことが、当業者によってさらに理解されるべきである。
前述の実施形態では、各実施形態の説明はそれぞれ主眼を有する。ある実施形態の詳細に説明されていない部分については、他の実施形態の関連説明を参照されたい。
本発明の実施形態における方法の段階の順序は調整されてよく、これらの段階はまた、実際の必要性に基づいて統合されても、削除されてもよい。
統合、分割、及び削除が、実際の必要性に従って、本発明の実施形態のユニットで実行されてよい。
当業者であれば、実施形態における方法の段階の全て又は一部が、関連ハードウェアに命令するプログラムによって実装されてよいことを理解し得る。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。記憶媒体には、フラッシュメモリ、リードオンリメモリ(Read−Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、光ディスクなどが含まれてよい。
本発明の実施形態において提供されるルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースが上記に詳細に説明されている。具体的な実施例が、本発明の原理及び実装を説明するために、本明細書に用いられている。前述の実施形態は、本発明の理解に役立てるためだけに説明されている。
図2.2a〜図2.2dを参照すると、図2.2a〜図2.2dのそれぞれは、本発明の一実施形態による電子機器の別のグラフィカルユーザインタフェースである。図2.2aに示されるルートAは、電子機器によって決定された目標ルートである。電子機器は、参加者数「3」に従ってルートAを3つのサブルートに分割する。すなわち、図2.2bに示されるサブルート1、図2.2cに示されるサブルート2、及び図2.2dに示されるサブルート3である。分割が完了した後に、電子機器は、サブルート1に対応する参加者Aにサブルート1を送信し、サブルート2に対応する参加者Bにサブルート2を送信し、サブルート3に対応する参加者Cにサブルート3を送信することができる。
図3A及び図3Bで説明される方法の手順において、ユーザは、複雑な指定されたルート形状を複数回の運動によって個別に完了してよく、個人の運動量及び固定ルートなどの制限によって、運動軌跡が多様化されず多様性に欠けるという課題が解決される。したがって、運動への興味が増進され、ユーザの運動への熱意が高められる。
複雑な指定されたルート形状が、複数回の運動によって個別に完了されてよく、個人の運動量及び固定ルートなどの制限によって、運動軌跡が多様化されず多様性に欠けるという課題が解決される。したがって、運動への興味が増進され、ユーザの運動への熱意が高められる。
本発明の実施形態において提供されるルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェースが上記に詳細に説明されている。具体的な実施例が、本発明の原理及び実装を説明するために、本明細書に用いられている。前述の実施形態は、本発明の理解に役立てるためだけに説明されている。
(項目1)
電子機器に適用されるルート推奨方法であって、
指定されたルート形状を取得する段階と、
指定されたマップ情報を取得する段階と、
上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、
上記少なくとも1つのルートを上記電子機器のユーザに推奨する段階とを備える、方法。
(項目2)
上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する上記段階は、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定する段階と、
上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含む場合、上記少なくとも1つのルートを決定する段階とを有する、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記方法はさらに、指定された運動パラメータを取得する段階を備え、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定する上記段階は、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致し且つ上記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定する段階を有する、項目2に記載の方法。
(項目4)
上記方法はさらに、
上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、
上記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを備える、項目1から3のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
上記方法はさらに、少なくとも1人の参加者を決定する段階を備え、
指定されたマップ情報を取得する上記段階は、各参加者によって指定されたマップ情報を取得する段階を有し、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定する上記段階は、
上記参加者によって指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報が上記参加者の対応ルートを含むかどうかを判定する段階であって、全ての上記参加者の上記対応ルートは、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、段階と、上記ルート情報が上記参加者の上記対応ルートを含む場合、上記ルート情報が上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する段階とを有する、項目2に記載の方法。
(項目6)
上記方法はさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定する段階を備え、
上記参加者の上記対応ルートは、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報に存在し且つ上記参加者によって指定された上記運動パラメータを満たすルートを含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記方法はさらに、
上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、上記目標ルートは各参加者の上記対応ルートを含む、段階と、
上記目標ルートに含まれる各参加者の上記対応ルートを対応する上記参加者に送信する段階と、
対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、
全ての上記運動軌跡を接合する段階とを備える、項目5又は6に記載の方法。
(項目8)
上記方法はさらに、
指定されたサブルート数を取得する段階と、
上記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された上記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを備える、項目3に記載の方法。
(項目9)
上記方法はさらに、
上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、上記目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、
上記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを備える、項目8に記載の方法。
(項目10)
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する上記段階は、
マッピングされたルートごとに上記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての上記大気質指数に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを上記目標ルートとして決定する段階、又は、
マッピングされたルートごとに上記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての上記人の流れ情報に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを上記目標ルートとして決定する段階、又は、
マッピングされた上記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、上記選択命令に応答するために、選択されたルートを上記目標ルートとして決定する段階を有する、項目4、7、及び9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する上記段階は、
指定された上記マップ情報がルート情報を含まない場合、上記マップ情報に指定された地域において、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画する段階を有する、項目1に記載の方法。
(項目12)
電子機器であって、
指定されたルート形状を取得するように構成された第1の取得ユニットと、
指定されたマップ情報を取得するように構成された第2の取得ユニットと、
上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定ユニットと、
上記少なくとも1つのルートを上記電子機器のユーザに推奨するように構成された推奨ユニットとを備える、電子機器。
(項目13)
上記決定ユニットは、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定するように構成された判定サブユニットと、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート情報が上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと上記判定サブユニットが判定すると、上記少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定サブユニットとを有する、項目12に記載の電子機器。
(項目14)
上記電子機器はさらに、指定された運動パラメータを取得するように構成された第3の取得ユニットをさらに備え、
上記判定サブユニットは具体的には、指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致し且つ上記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定するように構成される、項目13に記載の電子機器。
(項目15)
上記電子機器はさらに、上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングするように構成された第1のマッピングユニットであって、上記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成される、第1のマッピングユニットと、
上記ユーザの運動軌跡を記録するように構成された第1の記録ユニットとを備える、項目12から14のいずれか一項に記載の電子機器。
(項目16)
上記決定サブユニットはさらに、少なくとも1人の参加者を決定するように構成され、
上記第2の取得ユニットは具体的には、各参加者によって指定されたマップ情報を取得するように構成され、
上記判定サブユニットは具体的には、上記参加者によって指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報が上記参加者の対応ルートを含むかどうかを判定することであって、全ての上記参加者の上記対応ルートは、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、上記ルート情報が上記参加者の上記対応ルートを含む場合、上記ルート情報が上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定することとを行うように構成される、項目13に記載の電子機器。
(項目17)
上記決定サブユニットはさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定するように構成され、上記参加者の上記対応ルートは、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報に存在し且つ上記参加者によって指定された上記運動パラメータを満たすルートを含む、項目16に記載の電子機器。
(項目18)
上記電子機器はさらに、
上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングするように構成された第2のマッピングユニットであって、上記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、上記目標ルートは、各参加者の上記対応ルートを含む、第2のマッピングユニットと、
上記目標ルートに含まれる、各参加者の上記対応ルートを対応する上記参加者に送信するように構成された送信ユニットと、
それぞれの対応する参加者によって送信された運動軌跡を受信するように構成された受信ユニットと、
全ての上記運動軌跡を接合するように構成された接合ユニットとを備える、項目16又は17に記載の電子機器。
(項目19)
上記第3の取得ユニットはさらに、指定されたサブルート数を取得するように構成され、
上記電子機器はさらに、上記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された上記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割するように構成された分割ユニットを含む、項目14に記載の電子機器。
(項目20)
上記電子機器はさらに、
上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングするように構成された第3のマッピングユニットであって、上記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、上記目標ルートは複数のサブルートを含む、第3のマッピングユニットと、
上記ユーザの運動軌跡を記録するように構成された第2の記録ユニットとを備える、項目19に記載の電子機器。
(項目21)
上記決定ユニットが、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する方式は具体的には、
マッピングされたルートごとに上記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての上記大気質指数に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを上記目標ルートとして決定すること、又は、
マッピングされたルートごとに上記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての上記人の流れ情報に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを上記目標ルートとして決定すること、又は、
マッピングされた上記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、上記選択命令に応答するために、選択されたルートを上記目標ルートとして決定することである、項目15、18、及び20のいずれか一項に記載の電子機器。
(項目22)
上記決定ユニットが、上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する方式は具体的には、
指定された上記マップ情報がルート情報を含まない場合、上記マップ情報に指定された地域において、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することである、項目12に記載の電子機器。
(項目23)
プロセッサ、入力装置、出力装置、及びメモリを備える電子機器であって、上記プロセッサ、上記入力装置、上記出力装置、及び上記メモリは、通信バスに個別に接続されており、上記メモリは一群のプログラムコードを格納し、上記プロセッサは、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、
上記入力装置を用いて、指定されたルート形状を取得する段階と、
上記入力装置を用いて、指定されたマップ情報を取得する段階と、
上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、
上記出力装置を用いて、上記少なくとも1つのルートを上記電子機器のユーザに推奨する段階とを実行するように構成される、電子機器。
(項目24)
上記プロセッサが、上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定することと、
上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含む場合、上記少なくとも1つのルートを決定することとを有する、項目23に記載の電子機器。
(項目25)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、上記入力装置を用いて、指定された運動パラメータを取得する段階を実行するように構成され、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを、上記プロセッサが判定することは、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致し且つ上記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを判定することを含む、項目24に記載の電子機器。
(項目26)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、
上記出力装置を用いて、上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、
上記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される、項目23から25のいずれか一項に記載の電子機器。
(項目27)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、少なくとも1人の参加者を決定する段階を実行するように構成され、
上記プロセッサが上記入力装置を用いて、指定されたマップ情報を取得することは、上記入力装置を用いて、各参加者によって指定されたマップ情報を取得することを含み、
指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを上記ルート情報が含むかどうかを上記プロセッサが判定することは、
上記参加者によって指定された上記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報が、対応する上記参加者のルートを含むかどうかを判定することであって、全ての上記参加者の上記対応ルートは、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、上記ルート情報が上記参加者の上記対応ルートを含む場合、上記ルート情報が上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定することとを含む、項目24に記載の電子機器。
(項目28)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、各参加者によって指定される運動パラメータを決定する段階を実行するように構成され、
上記参加者の上記対応ルートは、上記参加者によって指定された上記マップ情報に含まれる上記ルート情報に存在し且つ上記参加者によって指定された上記運動パラメータを満たすルートを含む、
項目27に記載の電子機器。
(項目29)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、
上記出力装置を用いて、上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、上記目標ルートは各参加者の上記対応ルートを含む、段階と、
上記出力装置を用いて、上記目標ルートに含まれる各参加者の上記対応ルートを対応する上記参加者に送信する段階と、
上記入力装置を用いて、対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、
全ての上記運動軌跡を接合する段階とを実行するように構成される、項目27又は28に記載の電子機器。
(項目30)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、
上記入力装置を用いて、指定されたサブルート数を取得する段階と、
上記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された上記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを実行するように構成される、項目25に記載の電子機器。
(項目31)
上記プロセッサはさらに、上記メモリに格納された上記プログラムコードを呼び出し、
上記出力装置を用いて、上記少なくとも1つのルートを上記マップ情報にマッピングする段階と、
予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、上記目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、
上記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される、項目30に記載の電子機器。
(項目32)
上記プロセッサが、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定することは、
上記入力装置を用いて、マッピングされたルートごとに上記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての上記大気質指数に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを上記目標ルートとして決定すること、又は、
上記入力装置を用いて、マッピングされたルートごとに上記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての上記人の流れ情報に基づいて、上記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを上記目標ルートとして決定すること、又は、
上記入力装置を用いて、マッピングされた上記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、上記選択命令に応答するために、選択されたルートを上記目標ルートとして決定することを含む、項目26、29、及び31のいずれか一項に記載の電子機器。
(項目33)
上記プロセッサが、上記マップ情報に存在し且つ上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、
指定された上記マップ情報がルート情報を含まない場合、上記マップ情報に指定された地域において、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することを含む、項目23に記載の電子機器。
(項目34)
電子機器のグラフィカルユーザインタフェースであって、上記電子機器は、表示装置、入力装置、出力装置、メモリ、及び上記メモリに格納された1つ又は複数のアプリケーションプログラムを実行するように構成されるプロセッサを備え、
上記グラフィカルユーザインタフェースは少なくとも2つの表示領域を有し、
指定されたマップ情報を第1の表示領域に表示し、
入力命令を第2の表示領域で検出し、上記入力命令は入力されたルート形状を含み、
上記入力命令に応答して、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定された上記マップ情報にマッピングする、グラフィカルユーザインタフェース。
(項目35)
上記入力命令はさらに、入力された運動パラメータを含み、上記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定された上記マップ情報に上記マッピングすることは、
上記ルート形状に一致し且つ上記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを、指定された上記マップ情報にマッピングすることを含む、項目34に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
(項目36)
上記グラフィカルユーザインタフェースはさらに、異なる色を用いて、上記少なくとも1つのルートのそれぞれを強調することを含む、項目34又は35に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
(項目37)
上記グラフィカルユーザインタフェースはさらに、上記少なくとも1つのルートにおける目標ルートに関して検出された選択命令に応答して、上記少なくとも1つのルートにおける上記目標ルート以外のルートを強調しないことを含む、項目36に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
(項目38)
コンピュータ記憶媒体であって、上記コンピュータ記憶媒体はプログラムを格納し、上記プログラムが実行された場合、項目1から11のいずれか一項に記載の段階が実行される、コンピュータ記憶媒体。

Claims (38)

  1. 電子機器に適用されるルート推奨方法であって、
    指定されたルート形状を取得する段階と、
    指定されたマップ情報を取得する段階と、
    前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、
    前記少なくとも1つのルートを前記電子機器のユーザに推奨する段階とを備える、方法。
  2. 前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する前記段階は、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定する段階と、
    前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含む場合、前記少なくとも1つのルートを決定する段階とを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法はさらに、指定された運動パラメータを取得する段階を備え、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定する前記段階は、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致し且つ前記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定する段階を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、
    前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、
    前記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法はさらに、少なくとも1人の参加者を決定する段階を備え、
    指定されたマップ情報を取得する前記段階は、各参加者によって指定されたマップ情報を取得する段階を有し、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定する前記段階は、
    前記参加者によって指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報が前記参加者の対応ルートを含むかどうかを判定する段階であって、全ての前記参加者の前記対応ルートは、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、段階と、前記ルート情報が前記参加者の前記対応ルートを含む場合、前記ルート情報が前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定する段階とを有する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記方法はさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定する段階を備え、
    前記参加者の前記対応ルートは、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報に存在し且つ前記参加者によって指定された前記運動パラメータを満たすルートを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法はさらに、
    前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、前記目標ルートは各参加者の前記対応ルートを含む、段階と、
    前記目標ルートに含まれる各参加者の前記対応ルートを対応する前記参加者に送信する段階と、
    対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、
    全ての前記運動軌跡を接合する段階とを備える、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記方法はさらに、
    指定されたサブルート数を取得する段階と、
    前記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された前記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを備える、請求項3に記載の方法。
  9. 前記方法はさらに、
    前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、前記目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、
    前記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを備える、請求項8に記載の方法。
  10. 予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する前記段階は、
    マッピングされたルートごとに前記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての前記大気質指数に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを前記目標ルートとして決定する段階、又は、
    マッピングされたルートごとに前記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての前記人の流れ情報に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを前記目標ルートとして決定する段階、又は、
    マッピングされた前記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、前記選択命令に応答するために、選択されたルートを前記目標ルートとして決定する段階を有する、請求項4、7、及び9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する前記段階は、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含まない場合、前記マップ情報に指定された地域において、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画する段階を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 電子機器であって、
    指定されたルート形状を取得するように構成された第1の取得ユニットと、
    指定されたマップ情報を取得するように構成された第2の取得ユニットと、
    前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定ユニットと、
    前記少なくとも1つのルートを前記電子機器のユーザに推奨するように構成された推奨ユニットとを備える、電子機器。
  13. 前記決定ユニットは、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定するように構成された判定サブユニットと、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート情報が前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと前記判定サブユニットが判定すると、前記少なくとも1つのルートを決定するように構成された決定サブユニットとを有する、請求項12に記載の電子機器。
  14. 前記電子機器はさらに、指定された運動パラメータを取得するように構成された第3の取得ユニットをさらに備え、
    前記判定サブユニットは具体的には、指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致し且つ前記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定するように構成される、請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記電子機器はさらに、前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングするように構成された第1のマッピングユニットであって、前記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成される、第1のマッピングユニットと、
    前記ユーザの運動軌跡を記録するように構成された第1の記録ユニットとを備える、請求項12から14のいずれか一項に記載の電子機器。
  16. 前記決定サブユニットはさらに、少なくとも1人の参加者を決定するように構成され、
    前記第2の取得ユニットは具体的には、各参加者によって指定されたマップ情報を取得するように構成され、
    前記判定サブユニットは具体的には、前記参加者によって指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報が前記参加者の対応ルートを含むかどうかを判定することであって、全ての前記参加者の前記対応ルートは、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、前記ルート情報が前記参加者の前記対応ルートを含む場合、前記ルート情報が前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定することとを行うように構成される、請求項13に記載の電子機器。
  17. 前記決定サブユニットはさらに、各参加者によって指定された運動パラメータを決定するように構成され、前記参加者の前記対応ルートは、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報に存在し且つ前記参加者によって指定された前記運動パラメータを満たすルートを含む、請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記電子機器はさらに、
    前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングするように構成された第2のマッピングユニットであって、前記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、前記目標ルートは、各参加者の前記対応ルートを含む、第2のマッピングユニットと、
    前記目標ルートに含まれる、各参加者の前記対応ルートを対応する前記参加者に送信するように構成された送信ユニットと、
    それぞれの対応する参加者によって送信された運動軌跡を受信するように構成された受信ユニットと、
    全ての前記運動軌跡を接合するように構成された接合ユニットとを備える、請求項16又は17に記載の電子機器。
  19. 前記第3の取得ユニットはさらに、指定されたサブルート数を取得するように構成され、
    前記電子機器はさらに、前記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された前記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割するように構成された分割ユニットを含む、請求項14に記載の電子機器。
  20. 前記電子機器はさらに、
    前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングするように構成された第3のマッピングユニットであって、前記決定ユニットはさらに、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定するように構成され、前記目標ルートは複数のサブルートを含む、第3のマッピングユニットと、
    前記ユーザの運動軌跡を記録するように構成された第2の記録ユニットとを備える、請求項19に記載の電子機器。
  21. 前記決定ユニットが、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する方式は具体的には、
    マッピングされたルートごとに前記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての前記大気質指数に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを前記目標ルートとして決定すること、又は、
    マッピングされたルートごとに前記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての前記人の流れ情報に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを前記目標ルートとして決定すること、又は、
    マッピングされた前記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、前記選択命令に応答するために、選択されたルートを前記目標ルートとして決定することである、請求項15、18、及び20のいずれか一項に記載の電子機器。
  22. 前記決定ユニットが、前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する方式は具体的には、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含まない場合、前記マップ情報に指定された地域において、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することである、請求項12に記載の電子機器。
  23. プロセッサ、入力装置、出力装置、及びメモリを備える電子機器であって、前記プロセッサ、前記入力装置、前記出力装置、及び前記メモリは、通信バスに個別に接続されており、前記メモリは一群のプログラムコードを格納し、前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、
    前記入力装置を用いて、指定されたルート形状を取得する段階と、
    前記入力装置を用いて、指定されたマップ情報を取得する段階と、
    前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定する段階と、
    前記出力装置を用いて、前記少なくとも1つのルートを前記電子機器のユーザに推奨する段階とを実行するように構成される、電子機器。
  24. 前記プロセッサが、前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定することと、
    前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含む場合、前記少なくとも1つのルートを決定することとを有する、請求項23に記載の電子機器。
  25. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、前記入力装置を用いて、指定された運動パラメータを取得する段階を実行するように構成され、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを、前記プロセッサが判定することは、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致し且つ前記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを判定することを含む、請求項24に記載の電子機器。
  26. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、
    前記出力装置を用いて、前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階と、
    前記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される、請求項23から25のいずれか一項に記載の電子機器。
  27. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、少なくとも1人の参加者を決定する段階を実行するように構成され、
    前記プロセッサが前記入力装置を用いて、指定されたマップ情報を取得することは、前記入力装置を用いて、各参加者によって指定されたマップ情報を取得することを含み、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを前記ルート情報が含むかどうかを前記プロセッサが判定することは、
    前記参加者によって指定された前記マップ情報がルート情報を含む場合、参加者ごとに、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報が、対応する前記参加者のルートを含むかどうかを判定することであって、全ての前記参加者の前記対応ルートは、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを形成するために結合される、判定することと、前記ルート情報が前記参加者の前記対応ルートを含む場合、前記ルート情報が前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを含むと決定することとを含む、請求項24に記載の電子機器。
  28. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、各参加者によって指定される運動パラメータを決定する段階を実行するように構成され、
    前記参加者の前記対応ルートは、前記参加者によって指定された前記マップ情報に含まれる前記ルート情報に存在し且つ前記参加者によって指定された前記運動パラメータを満たすルートを含む、
    請求項27に記載の電子機器。
  29. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、
    前記出力装置を用いて、前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、前記目標ルートは各参加者の前記対応ルートを含む、段階と、
    前記出力装置を用いて、前記目標ルートに含まれる各参加者の前記対応ルートを対応する前記参加者に送信する段階と、
    前記入力装置を用いて、対応する各参加者によって送信される運動軌跡を受信する段階と、
    全ての前記運動軌跡を接合する段階とを実行するように構成される、請求項27又は28に記載の電子機器。
  30. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、
    前記入力装置を用いて、指定されたサブルート数を取得する段階と、
    前記少なくとも1つのルートのそれぞれを、指定された前記サブルート数に数が一致する複数のサブルートに分割する段階とを実行するように構成される、請求項25に記載の電子機器。
  31. 前記プロセッサはさらに、前記メモリに格納された前記プログラムコードを呼び出し、
    前記出力装置を用いて、前記少なくとも1つのルートを前記マップ情報にマッピングする段階と、
    予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定する段階であって、前記目標ルートは複数のサブルートを含む、段階と、
    前記ユーザの運動軌跡を記録する段階とを実行するように構成される、請求項30に記載の電子機器。
  32. 前記プロセッサが、予め設定されたルール又はユーザ選択に基づいて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートから目標ルートを決定することは、
    前記入力装置を用いて、マッピングされたルートごとに前記ルートが属する地域の大気質指数を取得し、全ての前記大気質指数に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の大気質指数を有するルートを前記目標ルートとして決定すること、又は、
    前記入力装置を用いて、マッピングされたルートごとに前記ルートの人の流れ情報を取得し、全ての前記人の流れ情報に基づいて、前記少なくとも1つのルートから最小の人の流れを有するルートを前記目標ルートとして決定すること、又は、
    前記入力装置を用いて、マッピングされた前記少なくとも1つのルートのうちいずれか1つの選択命令を受信し、前記選択命令に応答するために、選択されたルートを前記目標ルートとして決定することを含む、請求項26、29、及び31のいずれか一項に記載の電子機器。
  33. 前記プロセッサが、前記マップ情報に存在し且つ前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを決定することは、
    指定された前記マップ情報がルート情報を含まない場合、前記マップ情報に指定された地域において、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを計画することを含む、請求項23に記載の電子機器。
  34. 電子機器のグラフィカルユーザインタフェースであって、前記電子機器は、表示装置、入力装置、出力装置、メモリ、及び前記メモリに格納された1つ又は複数のアプリケーションプログラムを実行するように構成されるプロセッサを備え、
    前記グラフィカルユーザインタフェースは少なくとも2つの表示領域を有し、
    指定されたマップ情報を第1の表示領域に表示し、
    入力命令を第2の表示領域で検出し、前記入力命令は入力されたルート形状を含み、
    前記入力命令に応答して、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定された前記マップ情報にマッピングする、グラフィカルユーザインタフェース。
  35. 前記入力命令はさらに、入力された運動パラメータを含み、前記ルート形状に一致する少なくとも1つのルートを、指定された前記マップ情報に前記マッピングすることは、
    前記ルート形状に一致し且つ前記運動パラメータを満たす少なくとも1つのルートを、指定された前記マップ情報にマッピングすることを含む、請求項34に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  36. 前記グラフィカルユーザインタフェースはさらに、異なる色を用いて、前記少なくとも1つのルートのそれぞれを強調することを含む、請求項34又は35に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  37. 前記グラフィカルユーザインタフェースはさらに、前記少なくとも1つのルートにおける目標ルートに関して検出された選択命令に応答して、前記少なくとも1つのルートにおける前記目標ルート以外のルートを強調しないことを含む、請求項36に記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  38. コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータ記憶媒体はプログラムを格納し、前記プログラムが実行された場合、請求項1から11のいずれか一項に記載の段階が実行される、コンピュータ記憶媒体。
JP2018534611A 2015-12-31 2015-12-31 ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェース Abandoned JP2019503479A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/100283 WO2017113367A1 (zh) 2015-12-31 2015-12-31 一种路线推荐方法、电子设备及图形用户界面

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019503479A true JP2019503479A (ja) 2019-02-07

Family

ID=59224156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534611A Abandoned JP2019503479A (ja) 2015-12-31 2015-12-31 ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190063926A1 (ja)
EP (1) EP3388785A1 (ja)
JP (1) JP2019503479A (ja)
KR (1) KR20180098390A (ja)
CN (1) CN107124895A (ja)
AU (1) AU2015418889A1 (ja)
PH (1) PH12018501406A1 (ja)
RU (1) RU2018127646A (ja)
WO (1) WO2017113367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023146348A1 (ko) * 2022-01-28 2023-08-03 삼성전자 주식회사 운동 경로를 추천하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10549173B2 (en) * 2016-03-28 2020-02-04 Apple Inc. Sharing updatable graphical user interface elements
CN106017493A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 乐视控股(北京)有限公司 运动记录方法以及装置
CN107560611A (zh) * 2017-08-21 2018-01-09 北京小米移动软件有限公司 运动路线获取方法及装置
CN107729367A (zh) * 2017-09-08 2018-02-23 咪咕互动娱乐有限公司 一种运动路线推荐方法、装置及存储介质
CN108088454A (zh) * 2017-12-13 2018-05-29 北京小米移动软件有限公司 路线规划方法、装置和设备
CN108088457A (zh) * 2018-01-09 2018-05-29 莆田市烛火信息技术有限公司 一种用户运动线路生成方法、装置、系统及智能手环
CN108318036A (zh) * 2018-01-25 2018-07-24 上海康斐信息技术有限公司 一种基于可穿戴设备的路线计算方法及可穿戴设备
RU2672840C1 (ru) * 2018-03-28 2018-11-19 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем морских технологий Дальневосточного отделения Российской академии наук (ИПМТ ДВО РАН) Способ построения предварительной прокладки маршрута автономного необитаемого подводного аппарата
CN110470313A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 江苏日盈电子股份有限公司 基于空气质量的车辆导航方法及其导航系统和应用
CN110633346A (zh) * 2019-08-27 2019-12-31 腾讯科技(深圳)有限公司 一种运动路线推荐方法、装置及存储介质
CN110926486B (zh) 2019-11-26 2021-06-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种路线确定方法、装置、设备和计算机存储介质
CN111178643A (zh) * 2020-01-09 2020-05-19 广东乐心医疗电子股份有限公司 一种团体运动的智能引导方法和系统
EP4043833A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-17 Honeywell International Inc. Methods and systems for propagating user inputs to different displays
KR20230019724A (ko) * 2021-08-02 2023-02-09 삼성전자주식회사 운동 종목을 생성하기 위한 전자 장치 및 그 전자 장치에서의 동작 방법
CN114323049A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 深圳市大数据研究院 一种跑步互动方法
CN114323048A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 深圳市大数据研究院 一种构建互动跑步路径的方法
CN117664159A (zh) * 2022-08-24 2024-03-08 华为技术有限公司 路径规划方法及装置
CN115525640B (zh) * 2022-11-25 2023-04-07 三亚海兰寰宇海洋信息科技有限公司 一种目标对象的轨迹处理方法、装置及设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355804B2 (ja) * 1994-08-30 2002-12-09 株式会社デンソー 車両用道路地図表示装置
US7805149B2 (en) * 2004-01-16 2010-09-28 Adidas Ag Location-aware fitness training device, methods, and program products that support real-time interactive communication and automated route generation
US9057621B2 (en) * 2011-01-11 2015-06-16 GM Global Technology Operations LLC Navigation system and method of using vehicle state information for route modeling
JP5264951B2 (ja) * 2011-03-18 2013-08-14 キャンバスマップル株式会社 ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP2014061260A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd コース作成支援装置並びにプログラム、コース作成支援方法及びコース作成支援システム
KR102216050B1 (ko) * 2014-02-26 2021-02-15 삼성전자주식회사 운동경로 추천 시스템 및 방법
CN105043377B (zh) * 2015-06-23 2017-09-29 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种跑步路线记录方法、装置、以及一种电子设备
KR102335011B1 (ko) * 2015-06-26 2021-12-06 삼성전자주식회사 운동 가이드 정보 제공 방법 및 그 장치
CN105180923B (zh) * 2015-09-07 2019-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种室内路线的推荐方法及用户终端

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023146348A1 (ko) * 2022-01-28 2023-08-03 삼성전자 주식회사 운동 경로를 추천하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018127646A (ru) 2020-01-31
EP3388785A1 (en) 2018-10-17
CN107124895A (zh) 2017-09-01
RU2018127646A3 (ja) 2020-01-31
KR20180098390A (ko) 2018-09-03
US20190063926A1 (en) 2019-02-28
AU2015418889A1 (en) 2018-07-26
PH12018501406A1 (en) 2019-03-25
WO2017113367A1 (zh) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019503479A (ja) ルート推奨方法、電子機器、及びグラフィカルユーザインタフェース
US10067635B2 (en) Three dimensional conditional formatting
US10102772B2 (en) Language learning exchange
TWI360996B (en) Mobile information services
CN102713906B (zh) 基于位置的搜索
CN110945555A (zh) 社交媒体平台上用户位置的区域级别表示
TWI419000B (zh) 開放式搜尋輔助
KR102340228B1 (ko) 검색 서비스와 연결된 메시지 서비스를 위한 메시지 서비스 제공 방법 및 상기 메시지 서비스 제공 방법을 수행하는 메시지 서버 및 사용자 단말
US20180189099A1 (en) Mobile-phone ux design for multitasking with priority and layered structure
RU2691223C2 (ru) Платформа персональных логических возможностей
CN115917512A (zh) 人工智能请求和建议卡
CN110796508A (zh) 旅游行程处理方法、装置、存储介质和处理器
US20160048791A1 (en) Intelligent process flows
US10761708B2 (en) User configurable tiles
CN114173175A (zh) 媒体资源的播放方法、装置、设备及存储介质
WO2013131801A1 (en) Method of filtering applications
US20150253969A1 (en) Apparatus and Method for Generating and Outputting an Interactive Image Object
US11596833B2 (en) Pace management systems and methods
US10826862B1 (en) Generation and transmission of hierarchical notifications to networked devices
US20220392171A1 (en) Personalized reactive augmented reality association
US11100424B2 (en) Control system for learning and surfacing feature correlations
CN107431732B (zh) 一种计算机实现的方法、提供扫描选项的系统和存储介质
US20160054915A1 (en) Systems and methods for providing information to a user about multiple topics
KR102555681B1 (ko) 지도 데이터 제공 방법 및 장치
US11756106B1 (en) System and method for personalized portal interface

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20190830