JP2019502333A - 補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムおよび方法 - Google Patents

補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019502333A
JP2019502333A JP2018540205A JP2018540205A JP2019502333A JP 2019502333 A JP2019502333 A JP 2019502333A JP 2018540205 A JP2018540205 A JP 2018540205A JP 2018540205 A JP2018540205 A JP 2018540205A JP 2019502333 A JP2019502333 A JP 2019502333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
configuration
communication device
service level
personal communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018540205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6612464B2 (ja
Inventor
ヴェスタマン・セレン・エリック
アンデルセン・スヴェンド・ヴィティング
ヴェスタゴォア・アナス
マレティー・ニルス・エリック・ボールスキフト
Original Assignee
ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーデクス・アクティーセルスカプ filed Critical ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Publication of JP2019502333A publication Critical patent/JP2019502333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612464B2 publication Critical patent/JP6612464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/505Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/55Communication between hearing aids and external devices via a network for data exchange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

補聴器構成管理システムはゲートウェイを通じたインターネット(35)への無線接続を持つ少なくとも一つの補聴器(1)を構成する。補聴器(1)はその構成を制御する処理装置および補聴器(1)の構成をカスタマイズする構成設定を含むメモリを備える。遠隔サーバ(37)は補聴器(1)の構成管理を含む複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウント(50)を管理し,補聴器(1)の新構成へのサービスレベル状況変更に基づきアカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成する。遠隔サーバ(37)はサービスレベル状況変更イベントの発生に基づき少なくとも一つの補聴器(1)にゲートウェイを通じて構成変更命令を送信する。補聴器処理装置は構成変更命令の受信に基づき補聴器メモリに新構成設定を記憶し補聴器構成を新構成に変更する。この発明はまた補聴器,補聴器構成を管理する方法,記憶媒体中のコンピュータ読取り可能な命令,個人通信装置およびサーバを提供する。

Description

この発明は補聴器に関する。より詳細には,この発明は補聴器のカスタマイズ可能な構成(customizable configuration)を管理する方法に関する。この発明はまた,インターネット経由で補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムに関する。
補聴器は典型的には耳の中にまたは耳の後ろに装着される電気音響機器であり,通常,会話をより分かりやすくすることを目的に,装着者のために音を増幅し,かつ聴力測定によって計測される聴覚障害を矯正するように設計される。一部の補聴器メーカーは,補聴器をプログラムするときに,機能を有効化および/または無効化できるようにする可能性を代理店(ディストリビュータ)に提供することによって,代理店がローカルな市場要求に合う製品を構成することができるようにする新しいビジネスモデルを作成した。
近年,オープン・テレコム・プロトコルに基づく無線接続性を備える補聴器が市場に登場した。独自通信プロトコルに基づくバイノーラル補聴器はすでに10年間市場に流通している。ブルートゥース接続が,テレビストリーマーまたは携帯電話といったオーディオソースに対する補聴器のための無線インターフェースにおける最新の技術革新である。この大きな成果にもかかわらず,補聴器のカスタマイズは依然として聴覚医療専門家によって提供されており,ユーザに対して専門家が推奨する構成を補聴器に提供し,上記ユーザ用の一または複数のプログラムを追加し,新しい聴覚システムを導入するときに順化(acclimatization)を設定している。これは,聴覚医療専門家との話し合いの中で,新しい補聴器の構成に関してユーザが多くの重要な決定を下さなければならないことを意味する。上記構成に関する決定は補聴器モデルに関する決定であり,この決定は補聴器の全体価格に大きな影響を与える。
この発明は,補聴器におけるカスタマイズ可能な構成を管理する補聴器サービス・システムを提供することを目的とする。
この発明によれば,この目的はゲートウェイを介したインターネットへの無線接続を有する少なくとも一つの補聴器を構成するための補聴器構成管理システムによって達成することができる。上記少なくとも一つの補聴器は,補聴器の構成を制御する処理装置,および上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズするための構成設定(configuration settings)を含むメモリを備えている。遠隔サーバが複数の補聴器ユーザについてのユーザ・アカウントを管理するように構成され,これには上記少なくとも一つの補聴器の構成を管理することが含まれる。上記遠隔サーバは,上記少なくとも一つの補聴器の新たな構成へのサービスレベル状況(ステータス)(service level status)の変更に基づいて,上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベント(service level status change event)を作成するように構成される。上記遠隔サーバは,上記サービスレベル状況変更イベントの発生に基づいて上記ゲートウェイ経由で上記少なくとも一つの補聴器に構成変更命令(configuration change instruction)を送信するように構成される。上記補聴器処理装置は,上記補聴器メモリに新たな構成設定を記憶(保存)するように構成され,上記構成変更命令の受信に基づいて上記補聴器の構成を新たな構成に変更する。
上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズするための補聴器ユーザが作成した注文(hearing aid user generated order)の受信に基づいて,上記遠隔サーバは,好ましくは,上記アカウントに記憶された請求情報に基づいて上記注文について上記補聴器ユーザに請求をするように構成される。
好ましくは,上記個人通信装置はスマートフォンであり,ユーザに対して補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェース(hearing aid control application software interface)を提示する(表示する)ように構成される。少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて,上記遠隔サーバは,好ましくは上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースの制御要素(control elements)をアップデートするように構成される。
上記サービスレベル変更は,好ましくは,上記遠隔サーバ上のアカウントを通じて管理されるサブスクリプション期間中利用可能な拡張サービスレベル(enhanced service level available for a subscription period)に基本サービスレベル(basic service level)をアップグレードする。サブスクリプション期間の満了に基づいて,上記遠隔サーバは好ましくは上記少なくとも一つの補聴器のカスタマイズされた構成を変更して基本サービスレベルに関する構成に戻すサービスレベル状況変更イベントを作成し,上記個人通信装置をゲートウェイとして用いることによって,上記少なくとも一つの補聴器に構成変更命令を送信する。
この発明の第2の観点によると,インターネット上でアクセス可能な遠隔サーバにゲートウェイ経由で無線接続を確立するトランシーバ,補聴器の構成を制御する処理装置,および上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする構成設定を含むメモリを備える補聴器が提供される。上記補聴器処理装置は遠隔サーバからゲートウェイ経由で送信される構成変更命令を受信し,上記構成変更命令から新たな構成設定(configuration settings)を抽出し,上記新たな構成設定を上記補聴器メモリに記憶し,新たな構成設定にしたがって上記補聴器の構成を修正する(modify)ように構成されている。
この発明の第3の観点によると,ゲートウェイ経由のインターネットへの無線接続を有する少なくとも一つの補聴器を構成する方法が提供される。上記補聴器は,上記補聴器の構成を制御する処理装置,および上記補聴器の構成をカスタマイズするための構成設定を含むメモリを備える。遠隔サーバが複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウントを管理する。上記方法は,上記少なくとも一つの補聴器の構成についてのサブスクリプション状況(subscription status)を管理し,上記少なくとも一つの補聴器の新たな構成へのサービスレベル状況の変更に基づいて上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成し,上記サービスレベル状況変更の発生に基づいて上記補聴器にゲートウェイ経由で上記遠隔サーバから構成変更命令を送信し,上記構成変更命令の受信に基づいて上記補聴器メモリに新たな構成設定を記憶し,上記補聴器の構成を新たな構成に変更するステップを含む。
この発明の第4の観点によると,少なくとも一つの補聴器とインターネット経由でアクセス可能な遠隔サーバとの間でゲートウェイとして動作するインターネット利用可能な個人通信装置において実行されるコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供され,上記補聴器ユーザに対して上記個人通信装置上で補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを提示し,上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて,上記個人通信装置上の補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースの制御要素をアップデートするように構成される。
この発明の第6の観点によると,少なくとも一つの補聴器に対する無線接続を確立し,これによって上記少なくとも一つの補聴器をインターネット経由で遠隔サーバにアクセスできるようにするゲートウェイとなるインターネット利用可能な個人通信装置が提供される。上記個人通信装置は,補聴器ユーザに対して上記個人通信装置上で補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを提示し,上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて,上記個人通信装置上で制御要素を追加するように上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースをアップデートするように構成される。
この発明の第6の観点によると,個人通信装置をゲートウェイとして用いてインターネット経由で少なくとも一つの補聴器と通信するように構成されるサーバが提供される。上記サーバは,複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウントを管理し,これには上記少なくとも一つの補聴器の構成の管理が含まれる。上記サーバは,上記少なくとも一つの補聴器の新たな構成についての上記補聴器ユーザからの変更要求の受信に基づいて,上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成し,上記サービスレベル状況変更イベントの発生に基づいて上記個人通信装置をゲートウェイとして用いることによって上記少なくとも一つの補聴器に構成変更命令を送信する。
以下,図面を参照してこの発明の好ましい態様をより詳細に説明する。
この発明の一側面による補聴器を概略的に示す。 この発明の一実施態様による補聴器構成管理システムを概略的に示す。 この発明の一実施態様によるデータ管理システムにおいて取り扱われるユーザ・アカウントのデータ構造を概略的に示す。 a〜dは,この発明の第2の態様による補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを示す。 この発明の一実施態様による補聴器を詳細に示す。 図5に示すこの発明の実施態様による構成可能デジタル信号処理装置用のフィルタバンクを示す。 この発明のさらなる実施態様による補聴器を詳細に示す。 補聴器におけるカスタマイズ可能な構成を管理するための,この発明による方法の実施態様を示すフローチャートである。
図1を参照して,図1はこの発明の一側面による補聴器サービス・システムにおいて用いられる補聴器1を概略的に示している。上記補聴器1は音響音(acoustic sound)をピックアップして電気信号に変換する少なくとも一つの入力トランスデューサ11を備えている。さらに,上記補聴器1は,たとえば電話,FMシステム(ネックループとともに用いられる),またはたとえば公共アドレス・システムもしくはテレビから補聴器に音を送信する誘導ループ・システムに統合されるオーディオ誘導ループ(audio induction loop)(図示略)によって生成される電気信号を検出するテレコイル12を有している。
上記トランスデューサ11またはテレコイル12からの電気信号はアナログ入力段10において事前増幅されかつアナログからデジタルに変換される。上記アナログ入力段10からのデジタル信号は構成可能なデジタル信号処理装置(configurable Digital Signal Processor)18に与えられ,たとえばオージオロストによって設定される所定の設定にしたがって調整された処理済信号が提供される。上記構成可能デジタル信号処理装置18からの調整済信号は,上記調整済信号を増幅するデジタル出力段19を経由してスピーカまたは出力トランスデューサ20に出力される。上記デジタル出力段19は,好ましくはデジタル−シグマ変換器を含み,出力トランスデューサ20に直接に与えられる1ビット・デジタル・データ・ストリームを提供する。すなわち上記出力変換器がクラスD増幅器として直接に上記トランスデューサ20を駆動する。
構成可能なデジタル信号処理装置18(DSP)はデジタル信号処理タスクの動作上の必要性に最適化されたアーキテクチャを有する特殊マイクロプロセッサ(specialized microprocessor)であり,増幅および調整が所定の設定にしたがって実行され,ユーザが聴覚損失を蒙っている可聴周波数範囲の部分の周波数の音を増幅することによって難聴を緩和する。
デジタル信号処理は信号の数値操作であり,測定,フィルタリング,生成および圧縮を含む。デジタル信号処理は,アナログ信号を時間領域または周波数領域の離散信号値としてマッピングしたデジタル信号上において動作する。
構成可能なデジタル信号処理装置18は固有の不揮発性メモリ18aを含み,給電されていないときにも記憶された情報を保持する。難聴を軽減するための上述した所定の設定は,上記不揮発性メモリ18aに記憶される。
無線通信ユニット21はアンテナ22を含み,短距離通信リンクを通じて他の装置と通信する。この短距離通信リンクはブルートゥース(登録商標)低エネルギー(Bluetooth Low Energy)によって提供することができ,これは従来のブルートゥース技術と同じスペクトル範囲(2402〜2480MHz)で動作する,短距離(通常10m未満)でデータを交換するための無線技術標準である。しかしながら,幅広い利用可能性および低消費電力を条件にして,WLANや独自規格といった他の規格を適用することもできる。ブルートゥース・コア・システム(Bluetooth Core System)は,RFトランシーバ,ベースバンド(ダウンコンバート後),およびプロトコル・スタック(専用ブルートゥース(登録商標)集積回路に埋め込まれたSW)から構成される。このシステムは,デバイス間の接続とデバイス間のさまざまな種類のデータの交換とを可能にするサービスを提供する。
上記無線通信ユニット21は処理装置17に向かうデジタル・インターフェースを有しており,アンテナ22によって受信された無線信号に基づいて上記処理装置17にデジタル信号を搬送し,このデジタル信号にデータの種類の指示および実際のペイロードが含まれる。上記ペイロードは,上記補聴器の動作を制御する制御信号,および補聴器1とペアリングされたスマートフォンのような遠隔装置,スマート・テレビ,または補聴器1の無線通信インターフェースと適合するオーディオストリーミングが可能な他の装置から上記補聴器にストリーミングされるオーディオを表すオーディオデータとすることができる。上記ペイロードは一対の両耳補聴器における同様の補聴器1からのオーディオ信号または制御信号とすることもできる。
上記補聴器1は標準補聴器電池24および電力管理ユニット23を含み,電池24の瞬間的な電圧値とは関係なく,様々な構成要素に所定の安定した電圧が給電されることが保証される。
上記補聴器1は処理装置17を含み,これはコンピュータ・プログラムの命令(指示)を実行する処理および制御ユニットであって,上記コンピュータ・プログラム中の命令によって特定されるロジカルな標準アルゴリズム制御と,入出力(I/O)動作とを実行する。
上記処理装置17は固有の揮発性メモリ17aを含み,これは記憶される情報を維持するための電力を必要とする。上記揮発性メモリ17aの内容は補聴器1がスイッチオフされるたびに消去される。様々なタイプのRAMが揮発性メモリの例として挙げられる。
上記処理装置17はさらに,給電されていないときにも記憶された情報を維持する不揮発性メモリ16に接続されている。不揮発性メモリの例としては,フラッシュ・メモリ,EPROMまたはEEPROMメモリが挙げられ,ブート・プログラムのようなファームウェアに用いられる。
上記補聴器1は,たとえば補聴器プログラムを切り換えるためのプッシュ・ボタン14,および音量制御のためのポテンショメータ15を含むユーザ・インターフェース・ユニット13を有している。上記ユーザ・インターフェース・ユニット13は入力を上記処理装置17に転送し,上記ユーザ入力が,補聴器1を制御するために上記揮発性メモリ17a内に記憶される。
構成ファイル(configuration file)は補聴器1を構成する(configure)ための命令(指示)を含み,上記構成ファイルが上記不揮発性メモリ16に記憶され,上記処理装置17は,そこからスタートアップまたはブート時に構成データ(configuration data)を検索する。好ましくは,上記構成ファイルは行指向型(line-oriented)のもので,行は改行によってまたは同様のブレークによって終了する。上記構成ファイルは,設定可能なデジタル信号処理装置18を含む補聴器1を構成するための設定(a setting for configuring the hearing aid)を含む。
補聴器の構成(configuration of a hearing aid)は,その性質,数および特性に応じた機能ユニットのアレンジ(arrangement)である。上記構成は,フィルタバンク構成,デジタル信号処理装置に組み込まれた要素(element)の起動,センサ素子の起動,および追加のマイクロホンといったハードウエアの選択に関連する。上記構成は補聴器の機能および性能(パフォーマンス)に影響する。
図2はこの発明の第1実施例による補聴器構成管理システムを概略的に示している。補聴器ユーザは,一セットの両耳補聴器1および個人通信装置(個人用通信機器)30を有している。ユーザは一セットの両耳補聴器1と個人通信装置30とをペアリングし,このペアリング手順は既知のブルートゥース(登録商標)低エネルギープロトコルにしたがう。一セットの補聴器1間の耳間通信(inter-ear communication)31は双方向であり,オーディオおよび制御信号の転送を含む。上記補聴器1の一方と上記個人通信装置30との間の通信32は双方向であり,オーディオおよび制御信号の転送を含む。
なお,ユーザは,好ましくは,上記ペアリングを制御するように構成される上記個人通信装置30上で動作する特別な補聴器ソフトウエアの使用を選択することができ,このソフトウエアは工場から個人通信装置30に埋め込まれるか,またはインターネット35に向けてのWLANもしくはセルラー接続34を経由してアクセスされるアプリケーション・ストア(アプリ・ストア)から個人通信装置30にダウンロードすることができる。上記ソフトウエア・アプリケーションは,ユーザ・アカウント管理サーバ37にアクセスする方法(インターネット・アドレスを含む)についての情報を含む。上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は,好ましくは有線接続36を介してインターネット35に接続され,かつユーザ・アカウント・データベースが記憶されたデータ・ストレージ38を持つ。
上記個人通信装置30は,好ましくは補聴器1のためにインターネットへのゲートウェイを提供するが,この発明は,補聴器1が標準WLANを介してルータに直接に接続されるか,またはIoT(the Internet of Things)における補聴器1を含む他の適切な装置に直接に接続される実施態様においても適用可能である。
好ましくは,補聴器1は,上記補聴器1が上記個人通信装置30とペアリングされたときに補聴器1の識別情報(identification details for the hearing aid)をユーザ・アカウント管理サーバ37に自動的にアップロードするようにプログラムされており,これによって上記個人通信装置30によって形成されるゲートウェイによってユーザ・アカウント50にリンクされる。補聴器メモリ18aの製品IDストリングから製品IDデータが読み出され,ゲートウェイおよびインターネットを介して,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37およびユーザ・アカウント50のデータ・フィールド57中にアップロードされる。補聴器モデル・データ・フィールド57に記憶されるデータには,シリアル番号,ソフトウエア・バージョン,および特別なハードウエアについての情報といったID情報を含めることができる。
好ましくは,上記ペアリングは,起動されたアプリケーション・ソフトウエアを介して個人通信装置30を検索モードにすることによって行われ,そこで上記個人通信装置30はペアリング・モードにある補聴器1を検索する。好ましくは,補聴器1をスイッチ・オンすることによって補聴器1は所定時間ペアリング・モードに入る。上記個人通信装置30は,
ペアリング・モードにあることが識別された補聴器1をリストすることができる。次にペアリングは,好ましくは聴覚的な通信において,たとえば補聴器ユーザに対するオーディオメッセージとして,ペアリング・コードを通信することを補聴器1に要求することによって行われ,ユーザがグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介してペアリング・コードを上記個人通信装置30に正常に入力すると,上記ペアリング・モードが正常に完了する。上記一セットの補聴器1が第2のセットを含む場合,上記ペアリング・ステップはこれについても繰り返される。好ましくは,補聴器がペアリング・モードに入ったときに上記補聴器1はユーザにオーディオ指示(indication)を提供し,好ましくは上記ペアリング・モードが正常に完了したときにも提供される。
アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスの下,少なくとも一方の補聴器1と上記個人通信装置30の間の無線接続のセットアップに基づいて,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は,ユーザ・アカウント50において,インターネット35への上記補聴器1のゲートウェイとして上記個人通信装置30を識別する。ここまでで,上記一セットの補聴器1および上記個人通信装置30は匿名ユーザ・アカウントで識別されるのみである。
しかしながら,ユーザが,インターネット利用可能なコンピュータ装置,たとえばラップトップ,タブレットPCまたはスマートフォンから,インターネットを通じてアクセス可能な上記ユーザ・アカウント管理サーバ37上にユーザ・アカウント50を作成する場合は,ユーザが,好ましくは補聴器販売パッケージ上で提供されるURLを適切なブラウザ・ウインドウに入力し,サービス・プロバイダにおいて上記アカウントを作成する。開かれたウェブ・ページにおいて,ユーザは新たなアカウントを作成し,適切な個人情報を入力することができる。ユーザ・アカウント50は上記ユーザ・アカウント管理サーバ37のデータベースに記憶される。上記ユーザ・アカウント50に含まれるこの種の個人情報については図3を参照して後述する。アカウント設定の一部として,ユーザはアカウント資格情報(credentials for the account)を設定するよう促され,この資格情報は,一実施形態においては,いずれもユーザによって指定されるユーザ名とパスワードとを含むことができる。アカウントが作成されると,ユーザはログオフすることができ,その後にログオンし直して上記アカウントに追加データを補完することができる。アカウントの設定中,ステップ48において,上記ユーザは自分の補聴器1に対するゲートウェイを特定することを促される。個人通信装置30はこの目的にかなうものであり,ユーザはたとえばその電話番号やIPアドレスによって,個人通信装置30を特定することができる。
上記個人通信装置30がゲートウェイとして特定されると,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は上記個人通信装置30にコンタクトし,ゲートウェイとしてのその役割を認証する。このコンタクトは,好ましくは個人通信装置30上で実行されるソフトウエア・アプリケーションを介して行うことができ,ユーザがゲートウェイ・データを認証すると,個人通信装置30は補聴器1に関するデータのアップロードを開始する。
その後,補聴器1がオンラインであるときに,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,個人通信装置30を介して,上記補聴器1中および上記ユーザ・アカウント50のデータ・フィールド中に記憶されている聴覚損失を緩和する設定を比較し,これらの設定の同期を保持する。これによって,これらのデータを,補聴器1がオフライン・フィッティング・プロセスにおいてアップデートされたかどうか,または上記ユーザ・アカウント管理サーバ37によって新たな微調整が実行編成されたかどうかにかかわらず,アップデートし続けることができる。ユーザはログオフすることができ,後日再びログオンして上記アカウント中の既存データを編集したり,データを追加したりすることができる。
ユーザ・アカウント50中のデータ・セットは個人情報データ・フィールド51を含み,これは典型的にはアカウントを作成するときにユーザによって記入される第1のデータ・フィールドである。個人情報は,氏名,住所,電話番号および電子メール・アドレスといった追加連絡データを含む。配送住所データ・フィールド52は補聴器ユーザに配送される物理的な製品の配送住所を規定する。上記配送住所は上記アカウントのオーナーによって特定され,上記個人情報データ・フィールド51中に特定される自宅住所と同じであってもよく,または上記アカウントがウエアハウス・クラブ(warehouse club)のメンバーシップにリンクされている場合であれば,推奨のスーパーマーケットまたは小売店を特定することができる。
会計データ・フィールド53には,サービス・プロバイダ(サービス提供者)または認可された補聴器専門家がそれぞれのサービス契約(サービス合意)を入力することができ,ユーザは請求書を望むこと,または特定のクレジットカードからの料金の引き落としを望むことなど,請求詳細を入力することができる。サービス契約は,特定のフィッティング・セッション,聴力検査,特定の補聴器セットの購入,特定の補聴器セットに対するサブスクリプション,既存の補聴器セットのアップグレード,電池,または交換部品に言及するものとすることができる。ユーザは,サービス契約を承認して請求詳細を入力する権利を有しており,他方サービス・プロバイダは,価格および一または複数の文書によってサポートされる条件といったサービス契約の詳細を入力し,かつ入力された請求詳細を自己の経理に用いることができる。会計データ・フィールド53は一つのサービス契約のみを含むことができ,複数のサービス契約が開始された場合には補足会計データ・フィールド53が作成される。サービス契約の当事者のみがこれらのデータ・フィールド53に対するデータ検索権限(Dara Retrieval Rights)を有する。
社会保障データ・フィールド54には,ユーザは自分の誕生日情報および社会保障番号を入力することができ,これらは,セールス賞(sales prize)またはサブスクリプション料金(subscription fees)の一部を支払うことを約束されている場合に,社会当局(social authorities)によって使用される。
認可された聴覚医療専門家または聴覚士(オージオロスト)がクライアントの聴力を検査すると,ヘルツを単位とする標準化周波数においてデシベルで測定される聴覚損失を示すグラフであるオージオグラム中にその結果が得られる。「通常」聴力を表す標準カーブに対して聴力の閾値がdB(HL)でプロットされる。この発明によると,認可された補聴器専門家が専用聴力損失特性データ・フィールド56に聴力損失特性を格納することができ,これによって上記認可された補聴器専門家または後日に認可された別の補聴器専門家は,クライアントの聴能の変化を評価することができる。
認可された補聴器専門家がクライアントの聴覚損失を決定し,適切な補聴器を選定するとき,上記認可された補聴器専門家は,クライアントとの相互対話において補聴器補償プロファイル・パラメータ(フィッティング)を設定する。上記フィッティングが完了すると上記設定が補聴器メモリ18aに記憶(保存)される。上記設定が補聴器1においてアップデートされ,上記補聴器1が上記個人通信装置30を介したインターネットへのゲートウェイを識別すると,上記補聴器補償プロファイル・パラメータが上記ユーザ・アカウント管理サーバ37に転送され,適切なユーザ・アカウント50における聴覚損失を緩和する設定を含むデータ・フィールド55内に記憶される。好ましくは,上記データ・フィールド55は聴覚補償プロファイル設定についての履歴データを含む。これによってユーザは,特定の音環境または状況において何らかの理由で現在の設定に問題を見つけた場合に,以前の設定を要求することができる。これは「アンドゥ」(元に戻す)機能を可能にする。
各ユーザ・アカウント50について,補聴器ユーザ・アカウント50内の一または複数のデータ・フィールドにアクセスするための資格情報(credentials),および上記ユーザ・アカウント管理サーバ37と補聴器との間の安全な接続を確立するセキュアキーといったセキュリティ要素を含むデータ・フィールド59が提供される。補聴器ユーザは上記記憶されたセキュリティ要素を用いてウェブ・インターフェースを介して資格情報を編集することができる。上記ユーザ・アカウント・マネージャーは証明を用いて(by means of certificates)ユーザ・アカウント内のデータの読み出しおよび編集をすることができる人を制御することができ,これによって補聴器1において補聴器ユーザはこの権利を第三者に移譲することができる。
最後に,上記補聴器アカウント50はデータ・フィールド58を含み,ここに少なくとも一つの補聴器1の構成詳細(configuration details)がユーザ・アカウント50に関連付けられる。この構成詳細は各補聴器1についての構成ファイルを含むことができ,上記構成ファイルは,構成,性能,および/または補聴器1の信号処理経路内の様々なハードウェア・アイテムの相互接続を制御する。構成は,その性質,数および主要な特性にしたがう機能ユニットのアレンジ(配置,編成)である。上記構成はシステムの機能と性能とに影響する。
上記構成ファイルは,スタートアップ中またはブート中に,補聴器1の信号処理経路内の様々なハードウェア・アイテムを構成する。上記構成ファイルは行指向のものである(line-oriented)。
この発明はまた,少なくとも一つの補聴器1への無線接続を確立するインターネット利用可能な個人通信装置に関するもので,これによってインターネット35を介してアクセス可能なユーザ・アカウント管理サーバ37への上記少なくとも一の補聴器1のためのゲートウェイとなる。上記個人通信装置30は,図2において概略的に示される一実施態様においてはスマートフォンである。上記個人通信装置30は,オーディオ要素72(スピーカおよびマイクロホンのようなもの),UI要素73(タッチ画面またはキーおよびディスプレイのようなもの)の動作を制御する処理装置70を含む。さらに上記処理装置70は,上記個人通信装置30をインターネット35に接続する様々なモバイル通信標準およびWLAN標準を提供する長距離無線74の動作を制御する。短距離無線75はブルートゥース低エネルギー・プロトコルによって上記個人通信装置30を補聴器1に接続する。上記個人通信装置30はメモリ71(たとえばEEPROM)を有しており,そこに補聴器制御アプリケーション71aが含まれている。
上記個人通信装置30は,上記個人通信装置30のタッチ画面上において上記補聴器制御アプリケーション71aを補聴器ユーザに提示するように構成されている。上記補聴器制御アプリケーション71aは補聴器の動作のための制御要素(control elements)を提供するように構成され,上記補聴器1がこの発明にしたがって再構成されかつこの補聴器1の再構成が上記補聴器1を使用するときに異なる機会(different amount of opportunities)を提供する場合,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は,上記補聴器1の構成をカスタマイズするための命令の一部としてアップデートされた補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを有するアプリケーションのアップデートをプッシュする。
図4は,この発明によるインターネット利用可能な個人通信装置30において用いられる補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースの一例を示している。上記インターネット利用可能な個人通信装置30は好適にはスマートフォンであり,上記アプリケーション71aはコンピュータ実行可能な命令としてアプリ・ストアからダウンロードされる。上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエアが,タッチ画面表示についての図4a〜4dに示す4つの概略的なスクリーンショットにおいて示されている。図4aに示す第1のスクリーンショットは,上記アプリケーションが開かれたときに入る,いわゆるエントリー画面を示している。図示するように,エントリー画面はヘッダ100を含み,そこに接続された補聴器1のモデル名または構成である「Widex L30」と,手動でまたは自動で選択される現在の音環境プログラム「快適」(Comfort)とが示される。ヘッダ100の下に,音量を設定するための制御領域101および制御領域101によって制御されるパラメータを示す指示領域102が設けられている。ユーザは,左から右に画面を横切るように指をスワイプすることによって,または「設定」制御領域103をタッチすることによって,エントリー画面から図4bに示す「設定」画面に入ることができる。「リンク」制御領域104によって,ユーザは,上記補聴器1およびスマートフォン30をさらに選択可能なオーディオ・ストリーミング・ソースにリンクすることができる。
図4bに示す上記「設定」画面にもヘッダ100が含まれ,そこにはモデル名または構成「Widex L30」と,ユーザが設定画面をアクセスしていることが示される。「設定」画面は3つの要素を有しており,それは,現在アクティブの音環境プログラムがハイライトされる4つの選択可能なコントロールを有する音環境プログラム選択要素104と,オン/オフ指示を含む3つの選択可能コントロールを有する快適プログラム選択要素105と,上記アプリケーションをエントリー画面に戻す「戻る」コントロールである。
スクリーンショット4cおよび4dはスクリーンショット4aおよび4bと同じであるが,上記補聴器1がたとえば12個の処理バンドから4個の処理バンドに再構成された点が異なっており,ここでは上記ヘッダ100がモデル名または構成「Widex L10」を示している。図4dに示す「設定」画面に入ると,上記ヘッダ100がモデル名または構成「Widex L10」を示す。上記「設定」画面も,音環境プログラム選択要素104,快適プログラム選択要素15,および「戻る」コントロールの3つの要素を有している。技術的な制約に起因するか,またはメーカーからの価格ポイント・セグメンテーションによる制限に起因するかのいずれかによる,補聴器構成の変更に起因して,上記音環境プログラム選択要素104および/または快適プログラム選択要素105におけるいくつかのプログラム機会が利用不可とされ,したがって補聴器ユーザはもはや視認することができない。「L30」構成については耳鳴り緩和プログラム「ゼン」(Zen)および「順化」(acclimatization)プログラムが利用可能であるが,「L10」構成では利用できない。
図5はこの発明の一実施態様による補聴器1を詳細に示している。図1を参照したように,補聴器1は少なくとも一つの入力トランスデューサまたはマイクロホン11を備え,そこで音響音がピックアップされて電気信号に変換され,上記入力段10を介して構成可能デジタル信号処理装置18に送られる。構成可能デジタル信号処理装置18からの調整済信号は,上記調整済信号を増幅するデジタル出力段19を介して,スピーカまたは出力トランスデューサ20から出力される。
上記処理装置17は,上記構成可能デジタル信号処理装置18および無線通信ユニット(この図面において図示略)を制御する。図示は省略するが,補聴器1は電源およびユーザ・インターフェースも含む。ブートのとき,上記処理装置17はメモリ16から上記構成ファイル16aを読み出し,これにしたがって上記構成可能デジタル信号処理装置18を構成する。
上記構成可能デジタル信号処理装置18はアナログ入力段10から広帯域のデジタルオーディオ信号を受信し,図示される実施例においては上記広帯域オーディオ信号を複数の狭周波数帯域Nに分割する構成可能フィルタバンク40を有しており,狭周波数帯域において信号処理が実行される。
構成可能帯域利得計算機46が,基本的に,周波数依存の瞬時利得をそれぞれの増幅器42−Nによって狭帯域信号に適用する。上記瞬時利得は,補聴器ユーザの聴覚損失を緩和するためのメモリ18に記憶された補聴器補償プロファイル・セットと,構成可能デジタル信号処理装置18の一部に統合された圧縮器の静的および動的特性によって規定される圧縮器特性とに依存する。圧縮閾値および圧縮比を含む静的特性は,デジタル信号処理装置18が定常入力信号(たとえば,動作している掃除機やレストラン内の背景雑音)に対してどのように応答するかを示す。動的特性は,たとえばアタックタイムおよびリリースタイムであり,上記デジタル信号処理装置18が変化する入力信号(たとえば,一対一の会話における音声やショック/過渡変化)にどのように応答するかを記述する。
好ましくはこれらのパラメータもメモリ18aに記憶される。上記構成可能帯域利得計算機46は,広帯域オーディオ信号および周波数帯域のそれぞれからの狭帯域オーディオ信号を受信して現在の音環境を検出しかつ音響ショック(acoustic shocks)を検出し,これにしたがって周波数帯域のそれぞれにおける瞬時利得を制御する。
加算ユニット41において複数の狭帯域信号が広帯域デジタルオーディオ信号に結合されて出力段19に送られる。上記処理装置17は,上記構成ファイル16aにしたがって,およびIEEEトランザクション,バイオメディカル・エンジニアリングにおけるYing Wei その外による「A Reconfigurable Digital Filterbank for Hearing-Aid Systems with a Variety of Sound Wave Decomposition Plans」(様々な音波分解法を用いた補聴器システム用の再構成可能なディジタル・フィルタバンク)(第60巻,第6号)の教示にしたがって,上記構成可能デジタル信号処理装置18を整形する(shapes)。この論文には,多帯域生成ブロック(構成可能フィルタバンク40)およびサブバンド選択ブロック(加算ユニット41)からなる再構成可能フィルタバンクが教示されている。
図6は,この実施例において,上記処理装置17が,3つの異なるモード間で構成可能デジタル信号処理装置18をどのように切り替えるかを示している。上記構成可能なフィルタバンク40は,入力信号を12個のサブバンドに分割する12個のバンドパス・フィルタを含み,サブバンドにおいて信号処理が実行され,その後に加算ユニット41において一つの出力信号に結合される。上記12個のバンドパス・フィルタは個々に調整可能な帯域幅および中心周波数を持つ。いくつかの用途では,各バンドパス・フィルタが周波数領域における1オクターブをカバーすることを確保することが有利である。特定周波数範囲に特別な注意を払う場合には,上記構成可能フィルタバンク40はその特定の周波数範囲を含むオクターブを複数帯域に分割することができる。
図6のグラフa)に示す第1のモードにおいて,上記構成可能フィルタバンク40は12個のバンドパス・フィルタを有しており,全体で可聴部分の周波数範囲をカバーする,信号処理のための12個のサブバンドを提供する。フィルタバンクに12個のバンドパス・フィルタが提供されると,各バンドパス・フィルタの平均帯域幅は1オクターブをわずかに下回る(just below one octave)。
図6のグラフb)に示す第2のモードにおいて,上記構成可能デジタル信号処理装置18は,全体で可聴部分の周波数範囲をカバーする,信号処理のための6個のサブバンドを提供する。なお,上記構成可能フィルタバンク40はいまだ12個のサブバンドを提供する12個のバンドパス・フィルタを有しているが,これらのうちの6つが可聴部分の周波数範囲をカバーするように構成される。残り6つのサブバンドは上記加算ユニット41によって間引かれ(decimated),フィルタリング処理の結果としての完全信号の再構成のための合成処理には含まれない。有利なことに,上記構成可能な帯域利得計算機46は,間引かれたサブ帯域の利得計算を避けることによって電力を節約することができる。6つの間引かれたサブバンドの帯域幅および中心周波数は,これらのサブバンドからの出力が完全信号の再構成のための合成処理に使用されないので,任意に設定することができる。
図6のグラフc)に示す第3のモードにおいて,上記構成可能デジタル信号処理装置18は,全体で可聴部分の周波数範囲をカバーする信号処理のための4個のサブバンドだけを持つ。この実施例でも,上記構成可能フィルタバンク40はいまだ12個のサブバンドを提供する12個のバンドパス・フィルタを有しているが,これらのうちの4個のみが可聴部分の周波数範囲をカバーするように構成されている。残りの8個のサブバンドは上記加算ユニット41によって間引かれ,上記フィルタリング処理から生じる完全信号の再構成のための合成処理に含まれず,したがって8個の間引かれたサブバンドの帯域幅および中心周波数を任意に設定することができる。
可聴部分の周波数範囲をカバーする,上記信号処理において用いられるサブバンドの帯域幅および中心周波数を設定し,かつフィルタリング処理から生じる完全信号の再構成に貢献しないサブバンドからの出力を間引くことによって,この発明による補聴器信号処理を,動的かつ構成可能なフィルタバンク40および動的加算ユニット41を使用するときに,遠隔サーバから受信される構成命令によって様々なモードで構成することができる。
図7はこの発明のさらなる実施態様による補聴器1を詳細に示している。補聴器1は少なくとも一つの入力トランスデューサ11を備え,そこで音響音がピックアップされて電気信号に変換され,入力段10を介して構成可能デジタル信号処理装置18に送られる。構成可能デジタル信号処理装置18からの調整済信号は,上記調整済信号を増幅するデジタル出力段19を介してスピーカまたは出力トランスデューサ20に出力される。処理装置17が上記構成可能デジタル信号処理装置18および無線通信ユニット21(図7において図示略)を制御する。ブートのとき,上記処理装置17はメモリ16から構成ファイル16aを読み出し,これにしたがって上記構成可能デジタル信号処理装置18を構成する。
上記構成可能デジタル信号処理装置18はアナログ入力段10から広帯域デジタルオーディオ信号を受信するもので,かつ図示する実施態様においては3つの静的フィルタバンク要素65,66および67を並列に有している。上記3つの静的フィルタバンク要素65,66および67は,それぞれ,上記広帯域オーディオ信号を4個,8個および12個の狭周波数帯域に分割する。スイッチ64が補聴器1の上記構成にしたがって上記処理装置17によって制御され,上記広帯域オーディオ信号が,選択された静的フィルタバンク要素に(ここでは信号処理のための4個のサブバンドを有するフィルタバンク要素65に)向けられる。
上記構成可能帯域利得計算機46も補聴器1の構成にしたがって上記処理装置17によって制御される。補聴器補償プロファイルおよび圧縮器特性から瞬時利得が計算される。上記処理装置17によって制御される構成可能帯域利得計算機46は,上記広帯域オーディオ信号および上記選択された静的フィルタバンク要素65におけるサブバンドのそれぞれからの狭帯域信号68を受信し,選択された静的フィルタバンク要素65のサブバンド内のそれぞれの増幅器によって上記狭帯域信号に対して周波数依存の瞬時利得69を伝達する。上記複数の狭帯域信号は次に広帯域デジタルオーディオ信号に結合され,その後に選択された静的フィルタバンク要素65を出て出力段19に搬送される。さらに加算ポイント63が3つの静的フィルタバンク要素65,66および67からの出力を加算する。実際上は,非選択フィルタバンク要素66および67はスイッチ64に起因して入力を受信せず,かつ構成可能帯域利得計算機46はスイッチ64に起因して非選択フィルタバンク要素66および67のサブバンドに対して利得を供給しないので,上記加算ポイント63は上記選択フィルタバンク要素65からの出力を通過させることができるだけである。
図8は,補聴器1におけるカスタマイズ可能な構成を管理する,この発明による方法の一実施態様を示すフローチャートである。この方法は,図2に示す補聴器構成管理システムを用いて実行することができる。上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は,上記少なくとも一つの補聴器1の構成に関するサブスクリプション状況(subscription status)を含む,複数の補聴器ユーザについてのユーザ・アカウントを管理している。ステップ80を参照して,補聴器1は,補聴器1のためにインターネット35を通じてアクセス可能なユーザ・アカウント管理サーバ37へのゲートウェイとなるインターネット利用可能な個人通信装置30への無線接続を確立するためのトランシーバを有している。ステップ81を参照して,ペアリングが実行されると,上記インターネット利用可能な個人通信装置30(たとえば,スマートフォン)のアプリケーションが補聴器ユーザに補聴器制御ユーザ・インターフェースを提示する。上記ユーザ・アカウント管理サーバ37はステップ82において補聴器1の構成のサブスクリプション状況を管理し,これは上記補聴器がインターネット利用可能な個人通信装置30を介してインターネットに接続されているときに可能である。
補聴器1は,補聴器1の構成を制御する処理装置17,および補聴器1の構成をカスタマイズするための構成設定を含むメモリ16を含む。
ユーザが,この発明にしたがって,たとえば標準サービスレベルから拡張サービスレベル(enhanced service level)に自分の補聴器をアップグレードしようとする場合,ユーザはウェブ・インターフェースを通じて自分のアカウント50にアクセスし,潜在的構成(potential configuration)を受け入れて自分の補聴器1をアップグレードしたいことを指示し,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,ステップ83において,少なくとも一つの補聴器1の新しい構成へのサービスレベル状況(ステータス)の変更に基づいて,上記アカウントについて,サービスレベル状況変更イベント(service level status change event)を作成する。このサービスレベル状況変更イベントは,たとえば,自分の補聴器1のセットを,4個の周波数処理帯域から8個さらには12個の周波数処理帯域にアップグレードするというユーザからの要望によって,生じさせることができる。
通常,聴覚損失は周波数に依存し,多くの聴覚障害者は最高周波数において最も大きな聴覚損失を経験する。したがって,デジタル信号処理装置18は信号処理を複数の周波数帯域に分割する。オーディオ信号に適用される利得は,この周波数帯域のそれぞれについて別々に調整される。ある程度,周波数分割が細かいほど(周波数帯域の数が多いほど)特定の難聴曲線に適合するための柔軟性が増し,有効である。
ステップ83のサービスレベル状況変更イベントに起因して,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,ステップ84において再構成注文について補聴器ユーザに自動的に請求をする。上記注文は購入注文とみなされ,請求はユーザ・アカウント50の会計データ・フィールド53に指定された通りに行われる。上記購入注文は一括払いを必要とすることがあり,または補聴器サービス・サブスクリプションの一部であってしたがって定期払いが必要とされることもある。さらに,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,ステップ85において,個人通信装置30をゲートウェイとして用いている補聴器1に構成変更命令を送信する。補聴器1に送信される上記構成変更命令は構成ファイルを含むことができ,上記補聴器1が構成ファイルを受信すると,上記処理装置17は,補聴器メモリ16に格納されたデータ管理証明書(data management certificates)にしたがって上記ユーザ・アカウント管理サーバ37が上記構成ファイルを編集することが許可されていることをチェックし,かつ構成ファイルのフォーマットが破損していないことをチェックすることによって,構成ファイルの有効性を確認する。受信した証明書の有効性が確認されると,補聴器1の処理装置17はステップ86において補聴器メモリ16に新たな構成設定または構成ファイル16aを記憶する。
インターネット利用可能個人通信装置30は補聴器制御ユーザ・インターフェースを備えるアプリケーションを補聴器ユーザに提示し,補聴器1の再構成が修正ユーザ・インターフェースを呼び出す場合には,ステップ87において,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,サービスレベル状況変更イベントの一部として,たとえば追加の制御要素を持つアップデートされたユーザ・インターフェースを上記個人通信装置30にプッシュする。サービスレベル状況変更イベントによって引き起こされたアクションが正常に完了すると,ユーザ・アカウント管理サーバ37は,新たなサービスレベル状況変更イベントが検出されるまで,ユーザ・アカウントの管理を継続する。
上記サービスレベル変更が,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37におけるアカウントを通じて管理されるサブスクリプション期間の間,標準サービスレベル(たとえば4個のオーディオ処理帯域)を拡張サービスレベル(たとえば8個ないし12個のオーディオ処理帯域)に拡張することを含む場合,上記サブスクリプション期間の満了によって,新たなサービスレベル状況変更イベントが自動的に作成される(the expiration of the subscription period will automatically create a new service level status change event)。ここで,補聴器ユーザに対して拡張サブスクリプションの更新のための支払いが促される。なお,補聴器ユーザが基本サブスクリプション料のみを支払う場合には,上記ユーザ・アカウント管理サーバ37において作成されるサービスレベル状況変更イベントは,上記個人通信装置30をゲートウェイとして使用する上記少なくとも一つの補聴器1に構成変更命令を送信することによって,上記補聴器1のカスタマイズされた構成を基本サービスレベルに関連する構成に戻す変更を開始するものとなる。
上記ユーザ・アカウント管理サーバ37は,構成ファイルまたはその要素を上記補聴器1にプッシュするために,補聴器1への安全な接続をセットアップすることができる。このプッシュを行うためのトリガは,ユーザが修正補聴器構成を要求したこととすることができ,これは追加の一括払い,または追加の定期的なサブスクリプション料を必要とすることがある。ユーザはまた,工場から直接に一または複数の交換補聴器1を受け取ることができ,その新しい補聴器1は交換する補聴器1と同様の方法で構成する必要がある。新しい補聴器1を郵便会社または配送会社によって配達して,補聴器1の準備およびパーソナライゼーションを,個人通信装置30をゲートウェイとして使用してオンラインで行うことができるので,クライアントの交換作業が容易になる。

Claims (23)

  1. ゲートウェイを介したインターネット(35)への無線接続を有する少なくとも一つの補聴器(1)を構成する補聴器構成管理システムであって,
    上記少なくとも一つの補聴器(1)が,上記補聴器の構成を制御する処理装置(17)および上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズするための構成設定を含むメモリ(16)を備え,
    遠隔サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成を管理すること含めて複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウント(50)を管理するように構成されており,
    上記遠隔サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の新たな構成へのサービスレベル状況の変更に基づいて,上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成するように構成されており,
    上記遠隔サーバ(37)が上記サービスレベル状況変更イベントの発生に基づいて,上記ゲートウェイを介して構成変更命令を上記少なくとも一つの補聴器(1)に送信するように構成されており,
    上記補聴器の処理装置(17)が,上記補聴器のメモリ(16)に新たな構成設定を記憶するように構成されており,かつ上記構成変更命令の受信に基づいて上記補聴器の構成を新たな構成に変更する,
    補聴器構成管理システム。
  2. インターネット利用可能な個人通信装置(30)および上記少なくとも一つの補聴器(1)が,無線接続を確立するためのトランシーバをそれぞれ備えており,これによって上記個人通信装置(30)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)をインターネット(35)を介して遠隔サーバ(37)にアクセス可能にするゲートウェイとなる,請求項1に記載の補聴器サービス・システム。
  3. 上記個人通信装置(30)がユーザに補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを提示するように構成されている,請求項2に記載の補聴器サービス・システム。
  4. 上記遠隔サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズする補聴器ユーザが生成した注文の受信に基づいて,上記アカウントに記憶されている請求情報に基づいて上記注文について上記補聴器ユーザに請求するように構成されている,請求項1に記載の補聴器サービス・システム。
  5. 上記遠隔サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて,上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースの制御要素をアップデートするように構成されている,請求項3に記載の補聴器サービス・システム。
  6. 基本サービスレベルを拡張サービスレベルに拡張するサービスレベル変更が,上記遠隔サーバ(37)上のアカウントを介して管理されるサブスクリプション期間の間利用可能である,
    請求項1に記載の補聴器サービス・システム。
  7. 上記遠隔サーバ(37)が,上記サブスクリプション期間の満了に基づいて,上記少なくとも一つの補聴器(1)のカスタマイズされた構成を基本サービスレベルに関する構成に戻すサービスレベル状況変更イベントを自動的に作成し,上記個人通信装置(30)をゲートウェイとして利用して上記少なくとも一つの補聴器(1)に構成変更命令を送信する,請求項6に記載の補聴器サービス・システム。
  8. インターネット(35)を通じてアクセス可能な遠隔サーバ(35)にゲートウェイを介して無線接続を確立するトランシーバ,
    補聴器の構成を制御する処理装置(17),
    少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズするための構成設定(16a)を含むメモリ(16)を備え,
    上記補聴器の処理装置(17)が,
    上記ゲートウェイを介して遠隔サーバ(37)から送信される構成変更命令を受信し,
    上記構成変更命令から新たな構成設定を抽出し,
    上記補聴器メモリ(16)に上記新たな構成設定を記憶し,
    新たな構成設定にしたがって上記補聴器の構成を修正するように構成されている,
    補聴器(1)。
  9. 基本サービスレベルに関する基本構成および一または複数の拡張サービスレベルに関する一または複数の増強構成を有しており,上記一または複数の増強構成が,上記ゲートウェイを介して上記遠隔サーバ(37)から受信される構成変更命令によって作動可能とされる,請求項8に記載の補聴器。
  10. 上記一または複数の拡張サービスレベルが,上記遠隔サーバ(37)上のアカウントを通じて管理されるサブスクリプション期間の間利用可能である,請求項9に記載の補聴器。
  11. 上記処理装置(17)が,構成可能デジタル信号処理装置(18)の機能ユニットのアレンジである構成によって上記補聴器(1)の構成を制御する,請求項8に記載の補聴器。
  12. ゲートウェイを通じたインターネットへの無線接続を有する少なくとも一つの補聴器を構成する方法であって,上記補聴器は上記補聴器の構成を制御する処理装置,および上記補聴器の構成をカスタマイズする構成設定を含むメモリを備え,上記遠隔サーバが複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウントを管理するものであり,
    上記方法が,
    上記遠隔サーバにおいて上記少なくとも一つの補聴器の構成についてのサブスクリプション状況を管理し,
    上記遠隔サーバにおいて上記少なくとも一つの補聴器の新たな構成へのサービスレベル状況の変更に基づいて上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成し,
    上記サービスレベル状況変更の発生に基づいて上記補聴器に上記ゲートウェイを介して上記遠隔サーバから構成変更命令を送信し,
    上記構成変更命令の受信に基づいて上記補聴器メモリに新たな構成設定を記憶し,上記補聴器の構成を新たな構成に変更する,
    方法。
  13. インターネット利用可能な個人通信装置および上記少なくとも一つの補聴器が無線接続を確立するトランシーバをそれぞれ備え,これによって上記個人通信装置が,上記少なくとも一つの補聴器を遠隔サーバにインターネットを介してアクセス可能にするゲートウェイとなり,上記個人通信装置上において上記ユーザに補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを提示する,
    請求項10に記載の方法。
  14. 上記遠隔サーバにおいて,上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする補聴器ユーザが生成した注文の受信に基づいて,上記アカウントに記憶されている請求情報に基づいて上記注文について上記補聴器ユーザに請求をする,請求項12に記載の方法。
  15. 上記少なくとも一つの補聴器の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて,上記遠隔サーバから,上記個人通信装置上において上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエアを更新して制御要素を追加する,請求項13に記載の方法。
  16. 上記サービスレベル変更が,上記遠隔サーバ上のアカウントを通じて管理されるサブスクリプション期間の間,基本サービスレベルを拡張サービスレベルに拡張する,請求項12に記載の方法。
  17. サブスクリプション期間の満了に基づいて,上記少なくとも一つの補聴器のカスタマイズされた構成を上記基本サービスレベルに関連する構成に戻す変更のためのサービスレベル状況変更イベントを自動的に作成し,
    上記ゲートウェイを用いることによって上記少なくも一つの補聴器に構成変更命令を送信する,
    請求項12に記載の方法。
  18. 少なくとも一つの補聴器(1)とインターネット(35)を介してアクセス可能な遠隔サーバ(37)との間のゲートウェイとして動作するインターネット利用可能な個人通信装置(30)において実行されるコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって,
    上記個人通信装置(30)上において上記補聴器ユーザに補聴器制御アプリケーション・ソフトウエアを提示し,
    上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズするための注文の受信に基づいて,上記個人通信装置(30)上において上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエアの制御要素をアップデートするように構成される,
    コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  19. 少なくとも一つの補聴器(1)への無線接続を確立し,これによって上記少なくとも一つの補聴器(1)をインターネット(35)を通じて遠隔サーバ(37)にアクセス可能にするインターネット利用可能な個人通信装置(30)であって,
    上記個人通信装置(30)が上記個人通信装置(30)上において補聴器ユーザに補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを提示し,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズする注文の受信に基づいて上記補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを更新し,上記個人通信装置(30)上において制御要素を追加するように構成されている,
    インターネット利用可能な個人通信装置(30)。
  20. ゲートウェイを用いてインターネット(35)を通じて少なくとも一つの補聴器(1)と通信するように構成されるサーバ(37)であって,
    上記サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成の管理を含む,複数の補聴器ユーザのユーザ・アカウント(50)を管理するように構成されており,
    上記サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の新たな構成についての上記補聴器ユーザからの変更要求の受信に基づいて上記アカウントについてサービスレベル状況変更イベントを作成するように構成されており,
    上記サーバ(37)が,上記サービスレベル状況変更イベントの発生に基づいて上記ゲートウェイを介して上記少なくとも一つの補聴器(1)に構成変更命令を送信する,
    サーバ(37)。
  21. 上記サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズするための補聴器ユーザが作成した注文の受信に基づいて,上記アカウント中に記憶された請求情報に基づいて上記注文について上記補聴器ユーザに請求をするように構成されている,請求項20に記載のサーバ(37)。
  22. 上記サーバ(37)が,上記少なくとも一つの補聴器(1)の構成をカスタマイズする上記注文の受信に基づいて,上記ゲートウェイとして動作する個人通信装置(30)上の補聴器制御アプリケーション・ソフトウエア・インターフェースを更新して制御要素を追加するように構成されている,請求項21に記載のサーバ。
  23. 上記サーバ(37)が,サブスクリプション期間の満了に基づいて,上記少なくとも一つの補聴器(1)のカスタマイズされた構成を変更して基本サービスレベルに関する構成に戻すためのサービスレベル状況変更イベントを自動的に作成し,上記個人通信装置(30)をゲートウェイとして用いることによって上記少なくとも一つの補聴器(1)に構成変更命令を送信する,請求項22に記載のサーバ。
JP2018540205A 2015-10-29 2015-10-29 補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムおよび方法 Active JP6612464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/075110 WO2017071757A1 (en) 2015-10-29 2015-10-29 System and method for managing a customizable configuration in a hearing aid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502333A true JP2019502333A (ja) 2019-01-24
JP6612464B2 JP6612464B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=54360479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540205A Active JP6612464B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10904677B2 (ja)
EP (1) EP3369258B1 (ja)
JP (1) JP6612464B2 (ja)
KR (1) KR20180075642A (ja)
CN (1) CN108141680B (ja)
CA (1) CA3003505C (ja)
DK (1) DK3369258T3 (ja)
WO (1) WO2017071757A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072011A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社ネイン 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348891B2 (en) 2015-09-06 2019-07-09 Deborah M. Manchester System for real time, remote access to and adjustment of patient hearing aid with patient in normal life environment
DE102017201457B3 (de) * 2017-01-30 2018-05-17 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Betreiben einer Hörhilfevorrichtung und Hörhilfevorrichtung
TWI630828B (zh) * 2017-06-14 2018-07-21 趙平 供使用者定向交談之智慧型耳機裝置個人化系統及其使用方法
DK3506656T3 (da) * 2017-12-29 2023-05-01 Gn Hearing As Høreinstrument omfattende et parasitisk batteri antenne-element
GB201808848D0 (en) * 2018-05-30 2018-07-11 Damson Global Ltd Hearing aid
DE102020202915B4 (de) * 2020-03-06 2022-05-05 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zur Übertragung eines Hörgeräteeinstelldatensatzes von einem ersten Hörgerät auf ein zweites Hörgerät, Hörgerätesystem und Hörgerät
AT525364B1 (de) * 2022-03-22 2023-03-15 Oliver Odysseus Schuster Audiosystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054458A2 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid systems
JP2012191293A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Panasonic Corp 補聴器調整装置
US20130177189A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Audiotoniq, Inc. System and Method for Automated Hearing Aid Profile Update
WO2014094859A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Widex A/S Hearing aid and a method for audio streaming
US8767986B1 (en) * 2010-04-12 2014-07-01 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for hearing aid subscription support
JP2015501114A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の動作方法および補聴器
WO2016078709A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Widex A/S Hearing aid user account management

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303306A (en) 1989-06-06 1994-04-12 Audioscience, Inc. Hearing aid with programmable remote and method of deriving settings for configuring the hearing aid
US5500902A (en) 1994-07-08 1996-03-19 Stockham, Jr.; Thomas G. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
AU740473B2 (en) 1997-04-16 2001-11-08 Emma Mixed Signal C.V. Apparatus for and method of programming a digital hearing aid
US6240192B1 (en) * 1997-04-16 2001-05-29 Dspfactory Ltd. Apparatus for and method of filtering in an digital hearing aid, including an application specific integrated circuit and a programmable digital signal processor
DK199900017A (da) * 1999-01-08 2000-07-09 Gn Resound As Tidsstyret høreapparat
WO2001024462A1 (en) * 1999-09-28 2001-04-05 Sound Id System and method for delivering customized voice audio data on a packet-switched network
WO2001026272A2 (en) * 1999-09-28 2001-04-12 Sound Id Internet based hearing assessment methods
DE19949604B4 (de) 1999-10-14 2004-07-22 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zur Konfiguration der funktionalen Eigenschaften eines Hörgeräts
US6322521B1 (en) * 2000-01-24 2001-11-27 Audia Technology, Inc. Method and system for on-line hearing examination and correction
US7024000B1 (en) 2000-06-07 2006-04-04 Agere Systems Inc. Adjustment of a hearing aid using a phone
US7200237B2 (en) 2000-10-23 2007-04-03 Apherma Corporation Method and system for remotely upgrading a hearing aid device
ATE526792T1 (de) 2001-08-15 2011-10-15 Sound Design Technologies Ltd Rekonfigurierbare hörhilfevorrichtung mit niedrigem leistungsverbrauch
EP1473969A3 (en) 2004-05-07 2005-02-16 Phonak Ag Method for deploying hearing instrument fitting software, and hearing instrument adapted therefor
DK1708543T3 (en) * 2005-03-29 2015-11-09 Oticon As Hearing aid for recording data and learning from it
US8189830B2 (en) 2006-08-28 2012-05-29 Apherma, Llc Limited use hearing aid
WO2008049453A1 (en) * 2006-09-27 2008-05-02 Oticon A/S Hearing aid with memory space for functional settings and learned settings, and programming method thereof
WO2007045697A2 (en) 2007-01-15 2007-04-26 Phonak Ag Method and system for manufacturing a hearing device with a customized feature set
ATE524026T1 (de) * 2007-06-13 2011-09-15 Widex As Verfahren zur benutzerindividualisierten anpassung eines hörgeräts
DE102008024490B4 (de) * 2008-05-21 2011-09-22 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Filterbanksystem für Hörgeräte
US9129291B2 (en) * 2008-09-22 2015-09-08 Personics Holdings, Llc Personalized sound management and method
CA2741201A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 East Carolina University Internet based multi-user diagnostic hearing assessment systems having client-server architecture with user-based access levels for secure data exchange
DK2374286T3 (da) * 2008-12-12 2020-01-20 Widex As Fremgangsmåde til at finindstille et høreapparat
TWI384889B (zh) * 2008-12-26 2013-02-01 Alpha Networks Inc 聲音播放裝置參數調整方法
WO2010091480A1 (en) * 2009-02-16 2010-08-19 Peter John Blamey Automated fitting of hearing devices
US9099989B2 (en) 2010-02-26 2015-08-04 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Frequency reconfigurable digital filter and equalizer using the same
US9138178B2 (en) * 2010-08-05 2015-09-22 Ace Communications Limited Method and system for self-managed sound enhancement
DE102010041740A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zur Signalverarbeitung in einem Hörhilfegerät sowie Hörhilfegerät
EP2521377A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-07 Jacoti BVBA Personal communication device with hearing support and method for providing the same
US9439008B2 (en) * 2013-07-16 2016-09-06 iHear Medical, Inc. Online hearing aid fitting system and methods for non-expert user
DK3039886T3 (en) * 2013-08-27 2019-02-18 Sonova Ag METHOD OF CHECKING AND / OR CONFIGURING USER-SPECIFIC HEARING SYSTEM THROUGH A COMMUNICATION NETWORK
US20160134742A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 iHear Medical, Inc. Subscription-based wireless service for a canal hearing device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054458A2 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid systems
US8767986B1 (en) * 2010-04-12 2014-07-01 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for hearing aid subscription support
JP2012191293A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Panasonic Corp 補聴器調整装置
JP2015501114A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の動作方法および補聴器
US20130177189A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Audiotoniq, Inc. System and Method for Automated Hearing Aid Profile Update
WO2014094859A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Widex A/S Hearing aid and a method for audio streaming
US20150289062A1 (en) * 2012-12-20 2015-10-08 Widex A/S Hearing aid and a method for audio streaming
WO2016078709A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Widex A/S Hearing aid user account management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072011A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社ネイン 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108141680B (zh) 2021-04-02
EP3369258B1 (en) 2020-12-09
CN108141680A (zh) 2018-06-08
US20180249259A1 (en) 2018-08-30
CA3003505C (en) 2020-11-10
KR20180075642A (ko) 2018-07-04
WO2017071757A1 (en) 2017-05-04
US10904677B2 (en) 2021-01-26
EP3369258A1 (en) 2018-09-05
CA3003505A1 (en) 2017-05-04
DK3369258T3 (da) 2021-01-18
JP6612464B2 (ja) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612464B2 (ja) 補聴器のカスタマイズ可能な構成を管理するシステムおよび方法
US11381924B2 (en) Method and system for establishing network connection to a hearing aid
US11622210B2 (en) System and method for personalizing a hearing aid
US8761421B2 (en) Portable electronic device and computer-readable medium for remote hearing aid profile storage
US8965016B1 (en) Automatic hearing aid adaptation over time via mobile application
US11323826B2 (en) System and method for feature management in a hearing aid
JP4988038B2 (ja) 補聴器のユーザ個別フィッティング方法
US20100080398A1 (en) Method and system for hearing device fitting
EP3497611B1 (en) A programmable hearing assistive device
US10652671B2 (en) Method of operating a hearing device
JP2017017713A (ja) 補聴器システムの作動方法および補聴器システム
US11153699B2 (en) Method of operating a hearing aid fitting system and a hearing aid fitting system
US11102592B2 (en) Wireless hearing device comprising split pairing tables
CN105389292A (zh) 提供助听器用户指南的设备和相关方法
DK202170188A1 (en) Hearing device for subscription service
CN114567844A (zh) 支持听力设备的用户的方法、听力设备和计算机程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250