JP2019220954A - コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成装置 - Google Patents

コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019220954A
JP2019220954A JP2019111005A JP2019111005A JP2019220954A JP 2019220954 A JP2019220954 A JP 2019220954A JP 2019111005 A JP2019111005 A JP 2019111005A JP 2019111005 A JP2019111005 A JP 2019111005A JP 2019220954 A JP2019220954 A JP 2019220954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
time zone
user
live distribution
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019111005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7429099B2 (ja
JP2019220954A5 (ja
Inventor
シェン,クアン−ティン
Kuan Ting Sheng
チェン,ユ−メイ
Yu Mei Chen
フ,ティン−ティン
Ting Ting Hu
ツァイホン,レイ
Ray Tsaihong
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z Intermediate Global Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Publication of JP2019220954A publication Critical patent/JP2019220954A/ja
Publication of JP2019220954A5 publication Critical patent/JP2019220954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7429099B2 publication Critical patent/JP7429099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】生配信コンテンツを再生する時に、生配信コンテンツの中に興味を持てない余分な内容に飽きてしまうことが懸念される。【解決手段】生配信コンテンツからコンテンツのリクエストを取得する。リクエストはユーザーからの少なくとも1つの生成条件を含む。生配信コンテンツに複数の関連ユーザーが標記した複数の時間帯タグを取得する。ユーザーと複数の関連ユーザーは交友関係を有し、各時間帯タグは生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する。複数の時間帯タグ及び生成条件に基づいて対象時間帯区間を決める。対象時間帯区間に基づいてコンテンツを生成する。最後に、ユーザーに対応するユーザー端末にコンテンツを送信する。【選択図】図4

Description

本発明はコンテンツ生成方法及びそれを用いるコンテンツ生成装置に関連する。特に本発明はユーザーの交友関係に基づいてコンテンツを生成する方法、生成したコンテンツを使用する生成装置等に関連する。
インテリジェント装置及びインターネット技術の発展とともに、生配信コンテンツ(動画、音声、またはその組み合わせを含み、またこれらに限られない)などの新たなメディアが急速に発展している。一般ユーザーでも商業ユーザーでも、皆、手持ちのインテリジェント装置を使って生配信を行うことができ、生配信コンテンツを見るユーザーとやり取りすることができる。
生配信コンテンツを見られないユーザーであっても、生配信コンテンツを再生したり、生配信コンテンツから作られた抜粋的なコンテンツを見たりすることができる。しかし、生配信コンテンツを再生する時に、生配信コンテンツの中に興味を持てない余分な内容に飽きてしまうことが懸念される。また、従来技術のコンピュータシステムで自動的に生成した抜粋的なコンテンツは、生配信コンテンツに基づく適切なコンテンツにはならないので、ユーザーの観賞体験に影響を及ぼしてしまう。
本発明に基づく少なくとも一つ実施例が下記通りである。本発明の実施例が提供するコンテンツ生成方法及びコンテンツ生成装置は、ユーザーと交友関係のある関連ユーザーが生配信コンテンツに対して標記した時間帯タグ及びユーザーが入力する生成条件に基づいてコンテンツを生成する。時間帯タグは他のユーザーが生配信コンテンツを見る時に興味を持った部分、或いは重要な情報のある時間帯区間の標記(又はマーキング)に基づいて作成される。本発明は更にユーザーの間の交友関係に基づいてコンテンツを生成することもできる。ゆえに、本発明のコンテンツはユーザーと交友関係のある複数の関連ユーザーが生配信コンテンツを見る時の反応に基づいて、生配信コンテンツの見どころ部分を正確にユーザーに提供できるほか、交友関係と生成条件に合わせて生成するコンテンツはよりユーザーの観賞好みに近いゆえ、ユーザーによりよい観賞体験を与えることができる。
本発明はコンテンツ生成方法を提供する。当方法は下記の動作を含む。まず、生配信コンテンツからコンテンツのリクエストを取得する。リクエストはユーザーからの少なくとも1つの生成条件を含む。次に、生配信コンテンツに複数の関連ユーザーが標記した複数の時間帯タグを取得する。各時間帯タグは生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する。そして、複数の時間帯タグ及び生成条件に基づいて対象コンテンツ区間を決める。対象時間帯区間に基づいてコンテンツを生成し、ユーザーに対応するユーザー端末にコンテンツを送信する。
本発明はコンテンツ生成装置を提供する。当装置は装置端末の通信モジュールと装置端末の処理モジュールを含む。装置端末の通信モジュールは、生配信コンテンツからコンテンツのリクエストを取得することに用いられる。リクエストはユーザーからの少なくとも1つの生成条件を含む。また、装置端末の通信モジュールは、複数の関連ユーザーが標記する複数の時間帯タグを取得することに用いられる。ユーザーと複数の関連ユーザーは交友関係を有し、各時間帯タグは生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する。装置端末の処理モジュールは、複数の時間帯タグ及び生成条件に基づいて対象コンテンツ区間を決定し、対象時間帯区間に基づいてコンテンツを生成し、ユーザーに対応するユーザー端末にコンテンツを送信するために用いられる。
本発明の特徴と技術内容をよりよく理解するよう、下記の本発明に関する詳細な説明と添付図面を参照されたい。但し、当説明と添付図面は本発明の説明のみに用いられ、本発明の権利範囲に対して如何なる制限も加えるわけではない。
本発明の実施例また現有技術に基づく技術方案をよりよく説明するよう、これから実施例の説明にて使われる添付図面について簡単に説明する。明らかに、以下の説明の添付図面が本発明に関する実施例に過ぎない。本領域の普通技術者にとって、創造的労働をかけない前提で、下記添付図面に基づいて他の図面を取得することが可能である。
本発明の実施例における実施環境を示す図。 本発明の実施例におけるユーザー端末の内部構造図。 本発明の実施例におけるコンテンツ生成装置の内部構造図。 本発明の実施例におけるコンテンツ生成のプロセスを示す図。 本発明の実施例におけるユーザーがユーザー端末を使って時間帯タグを標記する様子を示す図。 本発明の実施例における対応する生配信コンテンツに標記された複数の時間帯区間を示す図。 本発明の実施例における生配信コンテンツ終了のウィンドウを示す図。 本発明の実施例においてユーザーがコンテンツのウィンドウを視聴する様子を示す図。 本発明の別の実施例においてユーザーがコンテンツのウィンドウを視聴する様子を示す図。 本発明の更に別の実施例においてユーザーがコンテンツのウィンドウを視聴する様子を示す図。
本発明の目的、技術方案、メリットをより明らかにするために、以下は添付図面に合わせて本発明の実施方式を更に説明する。
図1を参照すると、図1は本発明の実施例における実施環境を示す。実施環境には複数のユーザー端末100(100a、100b、100b’及び100c)、コンテンツ生成装置200がある。複数のユーザー端末とコンテンツ生成装置200は有線ネットワークまた無線ネットワークを通して連結される。
ユーザー端末100はスマートフォン、タブレット、ノートパソコン、ウェアラブルコンピュータ、デスクトップなどの端末装置を指す。ユーザー端末100はコンテンツ生成装置200に関連するウェブサイト、また設置・運行される専用アプリケーションに連結することが可能である。ユーザー端末100はウェブサイト、また専用アプリケーションを制御することでサービス画面を形成し、データ入力、データ送信/受信、データ記憶などの操作を実施することが可能である。ゆえに当実施例において、各ユーザー(A、B、B’、C)はそれぞれのアカウントでウェブサイトまた専用アプリケーションに登録することが可能である。ユーザーはウェブサイトまた専用アプリケーションを通して交友関係のある関連ユーザーとやり取りすることが可能である。交友関係が友人、同じチャットグループに属するメンバー、及び同じ社会団体に属するメンバー、或いはユーザーがフォローする他のユーザーを指す。かつ本発明以外のユーザーも含む。
コンテンツ生成装置200はSNSネットワークサービス(例えばチャットソフトウェアサービス)を提供するプラットフォームで実現することが可能である。コンテンツ生成装置200はユーザーが入力する生成条件及び対応する関連ユーザーが生配信コンテンツに標記した複数の時間帯タグに基づいてコンテンツを生成する機能のあるプログラムサービスを提供することが可能である。ある実施例において、コンテンツ生成装置200は、生配信コンテンツに対する関連ユーザーが標記した複数のオブジェクトタグに基づいてコンテンツを生成機能のあるプログラムサービスを提供することが可能である。例えば、コンテンツ生成装置200は、生配信コンテンツに対する関連ユーザーが標記した複数の時間帯タグ及び関連ユーザーが標記した複数のオブジェクトタグに基づいてコンテンツを生成機能のあるプログラムサービスを提供することができる。
コンテンツ生成装置200はSNSネットワークサービスを提供するプラットフォームで実現できるほか、SNSネットワークサーバーと異なるシステムを作ることでSNSネットワークサーバーと連動することが可能である。かつ、コンテンツ生成装置200の少なくとも一部の構造要素はユーザー端末100にインストールするプログラムで実現することが可能である。或いは、ユーザー端末のサーバー環境においてサーバーを提供するプラットフォームで実現することが可能である。
図2は、本発明の実施例におけるユーザー端末100の内部構造イメージ図である。ユーザー端末100はユーザー端末の処理モジュール110、ユーザー端末の記憶モジュール120、インプット/アウトプットモジュール130、及びユーザー端末の通信モジュール140を含む。端末の処理モジュール110は、ユーザー端末の記憶モジュール120、インプット/アウトプットモジュール130、及びユーザー端末の通信モジュール140に連結される。
ユーザー端末の記憶モジュール120はHigh speed RAM、ディスク、SRAM、DRAM、ROM、フラッシュメモリまた不揮発性メモリを指す。ユーザー端末の記憶モジュール120はユーザー端末100の操作に必要なソフトウェアモジュール、コマンドセット、他のデータを記憶できる。かつ、ユーザー端末の処理モジュール110を通してユーザー端末の記憶モジュール120をアクセス・コントローラーすることが可能である。
インプット/アウトプットモジュール130はモニター、キーボード、マウス、タッチスクリーン、カメラなどの装置により実現できる。ゆえに、ユーザーはインプット/アウトプットモジュール130を通して情報を入力して、ウェブサイトまたアプリケーションで操作することが可能である。
ユーザー端末の通信モジュール140は他の端末装置と通信する機能を提供する。ユーザー端末の通信モジュール140は無線技術(WiFi)、モバイル通信技術、LTE、ブルーツース、NFC、Zigbeeなどの通信回路で実現することが可能である。これらの例示は本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。
図2の実施例はユーザー端末100に対するモジュールを示す。ユーザー端末100は図2におけるある部品または不図示の他の部品を省略することが可能である。或いは2個以上の部品で構成する構造と配置を有する。他の実施例において、ユーザー端末200はハードウェア、ソフトウェアまたハードウェア・ソフトウェアの組合せで実現することが可能である。
図3を参照すると、図3は本発明の実施例におけるコンテンツ生成装置200の内部構造を示す。本実施例のコンテンツ生成装置200は装置端末の処理モジュール210、装置端末の通信モジュール220、装置端末の記憶モジュール230及びデータベース240を含む。
他の実施例において、コンテンツ生成装置200は図3に示した複数の構造要素以上の部品を含むことが可能である。ただし、従来技術による複数の構造要素に対する詳細な説明は行われない。例えば、コンテンツ生成装置200はモニター、受信器など複数の構造要素を含む。
装置端末の通信モジュール220はコンテンツ生成装置200とコンピュータネットワークが連結されるためのハードウェア構造要素である。装置端末の通信モジュール220は無線また有線の形で連結され、コンテンツ生成装置200とコンピュータネットワークに連結される。装置端末の通信モジュール220は、無線技術(WiFi)、イーサネット(登録商標)プロトコルなどの通信回路で実現することが可能である。かつ、本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。
装置端末の記憶モジュール230は、コンピュータで扱える記憶媒介で、RAM、ROM、ディスクなどの永久的大容量記憶装置を指す。装置端末の記憶モジュール230はコンテンツ生成装置200を作動するためのOS231、またコンテンツ生成プロセス232のプログラムコードを記憶することが可能である。
データベース240は生配信コンテンツ、生配信コンテンツに対応する複数のタグ及びオブジェクトタグ、ユーザーの間の交友関係などの情報を記憶することが可能である。そのため、装置端末の処理モジュール210の計算に基づいて、データベース240は対応する情報を読取・記憶することが可能である。
図3に示したコンテンツ生成装置200の実施例はデータベース240を含む。但し、本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。他の実施例において、コンテンツ生成装置200の実現方式また環境によって1つ以上の要素を省略することが可能である。或いは、他の実施例において、データベース240の一部また全部は独立した他のシステムで実現することが可能である。
装置端末の処理モジュール210が執行する基本的な公式、ロジック及びコンテンツ生成装置200からインプット/アウトプットされる計算結果は、コンピュータプログラムのコマンドを処理できる方法で構成される。コマンドは装置端末の記憶モジュール230或いは装置端末の通信モジュール220を通して、装置端末の処理モジュール210に提供することが可能である。装置端末の処理モジュール210はコンテンツ生成プロセス232のプログラムコードの運行に用いられる。
装置端末の処理モジュール210は図4で示す複数のステップの執行に用いる。これから図4に合わせて説明する。
図4を参照すると、図4は本発明の実施例におけるコンテンツ生成方法のプロセスを示す。
ステップS410において、コンテンツ生成装置200は生配信コンテンツにおけるコンテンツのリクエストを取得する。生配信コンテンツの配信中、また生配信コンテンツ配信完了後、ユーザーはユーザー端末100で形成するサーバー画面を通して、リクエストデータを入力する。リクエストは少なくとも一つの生成条件を含む。生成条件は、特定の交友関係、特定のオブジェクト、コンテンツの長さ、コンテンツの再生率或いはコンテンツのロジック組合わせ(例えば、コンテンツ和集合またはコンテンツ積集合)などの1つを指す。かつ、本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。そのため、リクエストはユーザー端末100を通してコンテンツ生成装置200に転送することが可能である。
ステップS420において、コンテンツ生成装置200は複数の関連ユーザーが標記する複数の時間帯タグを取得する。ユーザーと複数の関連ユーザーは交友関係を有する。各時間帯タグには開始時間と終了時間がある。開始時間及び終了時間は生配信コンテンツにおけるある時点を指す。開始時間の時間ポイントは終了時間の時間ポイントより早い。開始時間と終了時間の間の時間区間は対応する生配信コンテンツの時間帯区間を形成する。そのため、各時間帯タグは生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する。
ある実施例において、コンテンツ生成装置200は生配信コンテンツにおける関連ユーザーが標記したオブジェクトタグを取得する。オブジェクトタグは生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する。そのため、複数の対象時間帯区間はオブジェクトタグによって決められる。オブジェクトタグは生配信コンテンツに対して少なくとも1つの特定のオブジェクトを標記することに用いられる。特定のオブジェクトは、例えば生配信コンテンツの画面に現れるスマートフォン、腕時計、ブランド、人名などのオブジェクトを指す。なお、これらの例示は本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。
ステップS430において、装置端末の処理モジュール210は複数の時間帯タグ及び生成条件によって対象時間帯区間を決める。詳細に言えば、装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づき、生成条件に合う時間帯タグを選出する。選出される時間帯タグは同時に対象時間帯区間を決める。すなわち、対象時間帯区間は少なくとも一つの時間帯区間を含む。
実施例において、図1のユーザーCが「友達」という特定の交友関係、また「コンテンツ再生率」を生成条件として入力する。装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づき、複数の時間帯タグからユーザーCと「友達」たる交友関係を持つユーザーB、B’が標記した最も再生率の高い時間帯タグを選出する。選出される時間帯タグが対応する時間帯区間は対象時間帯区間となる。
他の実施例において、図1のユーザーCが「友達」及び「携帯」を生成条件として入力する。装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づき、複数の時間帯タグからユーザーCと「友達」たる交友関係を持つユーザーB、B’が標記した時間帯タグ、及び「携帯」というオブジェクトに対応するオブジェクトタグの時間帯タグを選出する。装置端末の処理モジュール210は選出される時間帯タグが対応する時間帯区間を対象時間帯区間として扱う。
ステップS440において、装置端末の処理モジュール210は対象時間帯区間に基づいてコンテンツを生成する。詳細に言えば、装置端末の処理モジュール210は対象時間帯区間に基づいて一つまたは複数の編集コンテンツを決める。一つまたは複数の編集コンテンツは生配信コンテンツと関連する。編集コンテンツは装置端末の処理モジュール210が対象時間帯区間以内の少なくとも一つの時間帯タグに基づいて生配信コンテンツから抽出されたものである。装置端末の処理モジュール210はまた一つまたは複数の編集コンテンツに基づいて、コンテンツを生成する。例えば、一つまたは複数の編集コンテンツに対してロジック組合わせ(例えば、コンテンツ和集合またはコンテンツ積集合)を行う上、コンテンツを生成する。
ステップS450において、装置端末の処理モジュール210は装置端末の通信モジュール220を使ってユーザーCに対応するユーザー端末100cへコンテンツを送信する。
図5から図8は、本発明の実施例におけるコンテンツ生成方法のイメージ図である。
図5を参照すると、図5はユーザーB、B’がユーザー端末100b、100b’を使って時間帯タグを標記する様子を示す。コンテンツ生配信の最中、ユーザーBはユーザー端末100bを連続タッチ、また長押しという方法で、生配信コンテンツに対して開始時間と終了時間を選出し、時間帯タグを生成することが可能である。例えば、ユーザーBはユーザー端末100bのタッチスクリーンで生配信コンテンツの01分00秒に記録ボタンを押し、またユーザー端末100bのタッチスクリーンで生配信コンテンツの02分50秒に対して記録ボタンを改めて押す。従って、ユーザー端末100bは01分00秒を開始時間とし、02分50秒を終了時間として時間帯タグを生成する。また、別の例として、ユーザーBは01分00秒から02分50秒までの時間帯に対してユーザー端末100bのタッチスクリーンで記録ボタンを長押しすると、ユーザー端末100bはこれをもって01分00秒から02分50秒までの時間帯タグを生成する。ある実施例において、ユーザーB、B’がユーザー端末100b、100b’のタッチスクリーンでインターフェース画面に対する連続操作、また情報送信にかかる反応時間を考慮するため、時間帯タグの開始時間と終了時間を相応に調整することが可能である。
図6は生配信コンテンツに標記した複数の時間帯タグを示す。複数の時間帯区間はユーザーB、B’がコンテンツ生配信の最中に標記した複数の時間時間帯タグに基づいて生成される。図6に示されるように、時間帯区間V1-V6は、各自一つの時間帯タグに対応する。そのうち、時間帯区間V1-V4はユーザーBが標記した複数の時間帯タグに対応する。時間帯区間V5-V6はユーザーB’が標記した複数の時間帯タグに対応する。なお、これらの例示は本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。他の実施例において、時間帯区間V1-V6は更に生配信コンテンツの画面が対応する少なくとも一つのオブジェクトタグ(例えば「オートバイ」)に対応する。ここで、本実施例における時間帯タグの数は、本発明の説明のみに用いられているに過ぎず、時間帯タグの数は時間帯タグの生成回数等に基づいて決められてもよい。
図7はユーザーCがアプリケーションを通じてコンテンツウィンドウ300を視聴する様子を示す。ウィンドウ300はコンテンツ再生エリア310、インプットエリア320を含む。ある実施例において、生配信コンテンツの終了後、コンテンツ再生エリア310は生配信コンテンツが終了したことをユーザーCに提示する。図7に示されるように、「生配信終了」という文字がユーザーCに提示されてもよい。ユーザーCはインプットエリア320にて、メニューを選択しまたは文字列入力の形式で生成条件をインプットすることが可能である。対応するコンテンツはコンテンツ再生エリア310で再生する。別の実施例において、コンテンツの生配信最中、ユーザーCはインプットエリア320にて、メニューを選択しまたは文字列入力の形式で生成条件をインプットすることが可能である。対応するコンテンツはコンテンツ再生エリア310で再生する。コンテンツは生配信コンテンツの再生開始時間から現時点までに標記した時間帯タグで決められる。
実施例において、ユーザーCは「友達」「コンテンツ最高再生率」という生成条件をインプットすることが可能である。装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づいて、ユーザーCと友人交友関係を持つユーザーB、B’が標記した少なくとも一つの時間帯タグ、かつユーザーB、B‘が標記した少なくとも一つの時間帯タグが対応する最高再生率の時間帯タグに基づいて対象時間帯区間を決める。生成条件に合う時間帯区間は、例えば図6に示されるユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V1(開始時間が10分30秒、終了時間が11分45秒)及びユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V5(開始時間が11分00秒、終了時間が12分50秒)を指してもよいし、また生成条件に合う別の時間帯区間は、例えば図6に示されるユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V2(開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒)及びユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V6(開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒)を指してもよい。本実施例において、時間帯区間V2と時間帯区間V6が対応する開始時間と終了時間は同じである。
装置端末の処理モジュール210は対象時間帯区間に基づいて、生配信コンテンツから、編集コンテンツを生成する。編集コンテンツは、例えば時間帯区間V1及び時間帯区間V5に対応する一部の生配信コンテンツ、或いは時間帯区間V2及び時間帯区間V6に対応する一部の生配信コンテンツを指す。装置端末の処理モジュール210は編集コンテンツの組合わせに基づいてコンテンツを生成する。コンテンツは、例えば開始時間が10分30秒、終了時間が11分45秒のコンテンツ、開始時間が11分00秒、終了時間が12分50秒のコンテンツ、開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒のコンテンツを指す。一例として、コンテンツの時間長さは2分20秒である。そして、装置端末の通信モジュール220は完成したコンテンツをユーザー端末100cへ送信する。図8に示されるように、ユーザーCはユーザー端末100cが示すウィンドウ300のコンテンツ再生エリア310にて、長さが2分20秒のコンテンツを再生することが可能である。
別の実施例において、ユーザーCは「友達」「人気コンテンツ」及び「組合わせ」という生成条件をインプットすることが可能である。装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づいて、ユーザーCと「友人」の交友関係を持つユーザーB、B’が標記した少なくとも一つの時間帯タグ、かつユーザーB、B‘が標記した少なくとも一つの時間帯タグが対応する最高再生率の複数の時間帯タグに基づいて対象時間帯区間を決める。生成条件に合う時間帯区間は、例えば図6に示されるユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V1、ユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V2、またユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V5、ユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V6を指す。
装置端末の処理モジュール210は、対象時間帯区間に基づいて、生配信コンテンツから、編集コンテンツを生成する。編集コンテンツは、時間帯区間V1、時間帯区間V2、時間帯区間V5、時間帯区間V6に対応する一部の生配信コンテンツを指す。装置端末の処理モジュール210は編集コンテンツの組合わせに基づいてコンテンツを生成する。コンテンツとは、例えば開始時間が10分30秒、終了時間が12分50秒の一部の生配信コンテンツ、また開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒の一部の生配信コンテンツで組合せしたコンテンツを指す。そのため、当実施例において、コンテンツの長さは04分40秒である。そして、装置端末の通信モジュール220は完成したコンテンツをユーザー端末100cへ送信する。図9に示されるように、ユーザーCはユーザー端末100cが示すウィンドウ300のコンテンツ再生エリア310にて、長さが04分40秒のコンテンツを再生することが可能である。
別の実施例において、ユーザーCは「友達」「重複コンテンツ」という生成条件をインプットすることが可能である。装置端末の処理モジュール210は生成条件に基づいて、ユーザーCと友人交友関係を持つユーザーB、B’が標記した少なくとも一つの時間帯タグ、かつユーザーB、B‘が標記した時間帯タグと少なくとも一つ重複した複数の時間帯タグに基づいて対象時間帯区間を決める。生成条件に合う時間帯区間とは、例えば図6に示されるユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V1、ユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V5を指す。時間帯区間V1と時間帯区間V5の時間帯の一部が重複する。重複する時間帯区間の開始時間が11分00秒、終了時間が11分45秒であれば、重複する時間長さが45秒となる。またユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V5、ユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V6を指す。生成条件に合う時間帯区間とは、例えば図6に示されるユーザーBが標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V2及びユーザーB’が標記した時間帯タグの対応する時間帯区間V6を指す。時間帯区間V2と時間帯区間V6が重複する、重複する時間帯区間の開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒であれば、重複する時間長さが02分20秒となる。
装置端末の処理モジュール210は、対象時間帯区間に基づいて、生配信コンテンツから、編集コンテンツを生成する。編集コンテンツは、開始時間が11分00秒、終了時間が11分45秒、また開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒に対応する一部の生配信コンテンツを指す。装置端末の処理モジュール210は編集コンテンツの組合せに基づいてコンテンツを生成する。コンテンツとは、例えば開始時間が11分00秒、終了時間が11分45秒の一部の生配信コンテンツ、また開始時間が57分00秒、終了時間が59分20秒の一部の生配信コンテンツで組合せしたコンテンツを指す。そのため、当実施例において、コンテンツの長さが03分05秒。そして、装置端末の通信モジュール220は完成したコンテンツをユーザー端末100cへ送信する。図10に示されるように、ユーザーCはユーザー端末100cが示すウィンドウ300のコンテンツ再生エリア310にて、長さが03分05秒のコンテンツを再生することが可能である。
他の実施例において、ユーザーは「3−5分間のコンテンツ」を生成条件としてインプットすることが可能である。装置端末の処理モジュールは上記通りに図9及び図10で示したコンテンツを生成することが可能である。かつ、本発明に対して如何なる制限を加えるわけではない。
以上、本発明の実施例で提供するコンテンツ生成方法及びコンテンツ生成装置は、ユーザーと交友関係を持つ複数の関連ユーザーが生配信コンテンツに対して標記した時間帯タグ及びユーザーが入力した生成条件に基づいてコンテンツの時間帯区間を決定し、時間帯区間の時間帯タグはユーザーが生配信コンテンツを見る時に興味を持つことに関連し、また重要な情報を含む時間帯区間が標記に基づいて決められる。本発明は更にユーザー間の交友関係に基づいてコンテンツを生成するため、コンピュータシステムで自動的に生成する従来のコンテンツとは異なり、本発明におけるコンテンツは、ユーザーと交友関係を有する複数の関連ユーザーが生配信コンテンツを見る時の反応に基づき、正確にコンテンツの見どころ部分をユーザーに提供できるうえ、交友関係と生成条件に合わせて生成するコンテンツは、よりユーザーの好みに近く、ユーザーの観賞体験を向上させることができる。
以上、本発明の実施例を説明してきたが、説明された実施例は本発明の特許請求の範囲に対して如何なる制限も加えるわけではない。
100、100a、100b、100b’、100c ユーザー端末
110 ユーザー端末の処理モジュール
120 ユーザー端末の記憶モジュール
130 インプット/アウトプットモジュール
140 ユーザー端末の通信モジュール
200 コンテンツ生成装置
210 装置端末の処理モジュール
220 装置端末の通信モジュール
230 装置端末の記憶モジュール
231 OS
232 コンテンツの生成プロセス
240 データベース
S410〜S450 ステップ
A、B、B’、C ユーザー
V1-V6 時間帯区間
300 ウィンドウ
310 コンテンツ再生エリア
320 インプットエリア

Claims (12)

  1. ユーザーからの少なくとも1つの生成条件を含む、生配信コンテンツにおけるコンテンツのリクエストを取得するステップと、
    複数の関連ユーザーが前記生配信コンテンツに標記した複数の時間帯タグを取得するステップであって、前記ユーザーと前記複数の関連ユーザーは交友関係を有し、各時間帯タグは前記生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応するステップと、
    前記複数の時間帯タグ及び前記生成条件に基づいて対象時間帯区間を決めるステップと、
    前記対象時間帯区間に基づいて前記コンテンツを生成するステップと、
    前記ユーザーに対応するユーザー端末に前記コンテンツを送信するステップとを含むことを特徴とするコンテンツ生成方法。
  2. 前記複数の関連ユーザーが前記生配信コンテンツに標記したオブジェクトタグを取得するステップであって、前記対象時間帯区間は前記オブジェクトタグに基づいて決められるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ生成方法。
  3. 前記時間帯タグには開始時間と終了時間があり、前記開始時間及び前記終了時間はそれぞれ前記生配信コンテンツにおけるある時点であり、前記対象時間帯区間は少なくとも一つの時間帯区間を含むことを特徴とする請求項1に記載したコンテンツ生成方法。
  4. 前記交友関係は友人、同じチャットグループに属するメンバー、同じ社会団体に属するメンバー、或いは前記ユーザーがフォローする他のユーザーであることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ生成方法。
  5. 前記生成条件は特定の交友関係、特定のオブジェクト、コンテンツの長さ、コンテンツの再生率或いはコンテンツロジック組合わせであることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ生成方法。
  6. 前記対象時間帯区間に基づいて前記コンテンツを生成するステップは、
    前記対象時間帯区間に基づいて、前記生配信コンテンツと関連する一つまたは複数の編集コンテンツを決めるステップと、
    前記一つまたは複数の編集コンテンツに基づいて前記コンテンツを生成するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ生成方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のコンテンツ生成方法をコンピュータに実行させるためのコマンドを含むコンピュータプログラムを記憶することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  8. ユーザーからの少なくとも1つの生成条件を含む、生配信コンテンツにおけるコンテンツのリクエストを取得し、複数の関連ユーザーが前記生配信コンテンツに標記した複数の時間帯タグを取得する通信モジュールであって、前記ユーザーと前記複数の関連ユーザーは交友関係を有し、各時間帯タグは前記生配信コンテンツにおけるある時間帯区間に対応する通信モジュールと、
    前記複数の時間帯タグ及び前記生成条件に基づいて対象時間帯区間を決定し、前記対象時間帯区間に基づいて前記コンテンツを生成し、前記ユーザーに対応するユーザー端末に前記コンテンツを送信する処理モジュールと、
    を含むこと特徴とするコンテンツ生成装置。
  9. 前記通信モジュールはさらに前記複数の関連ユーザーが前記生配信コンテンツに標記したオブジェクトタグを取得し、前記処理モジュールはさらに前記オブジェクトタグに基づいて前記対象時間帯区間を決定することを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ生成装置。
  10. 前記時間帯タグには開始時間と終了時間があり、前記開始時間及び前記終了時間はそれぞれ前記生配信コンテンツにおけるある時点であり、前記対象時間帯区間は少なくとも一つの時間帯区間を含むことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ生成装置。
  11. 前記交友関係が友人、同じチャットグループに属するメンバー、同じ社会団体に属するメンバー、或いは前記ユーザーがフォローする他のユーザーであることを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ生成装置。
  12. 前記生成条件が特定の交友関係、特定のオブジェクト、コンテンツの長さ、コンテンツの再生率、コンテンツ和集合またはコンテンツ積集合であることを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ生成装置。
JP2019111005A 2018-06-14 2019-06-14 サーバ、情報処理方法及びプログラム Active JP7429099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810611552.4 2018-06-14
CN201810611552.4A CN110611824B (zh) 2018-06-14 2018-06-14 精彩视频产生方法、使用其的精彩视频产生装置以及介质

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019220954A true JP2019220954A (ja) 2019-12-26
JP2019220954A5 JP2019220954A5 (ja) 2022-06-16
JP7429099B2 JP7429099B2 (ja) 2024-02-07

Family

ID=68887454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111005A Active JP7429099B2 (ja) 2018-06-14 2019-06-14 サーバ、情報処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7429099B2 (ja)
CN (1) CN110611824B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364183A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分コンテンツ作成方法、部分コンテンツ作成システム、部分コンテンツ作成装置、及び、部分コンテンツ作成プログラム
JP2010004309A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Yahoo Japan Corp 動画コンテンツのダイジェスト映像を生成するサーバ、方法及びプログラム
JP2014524178A (ja) * 2011-06-17 2014-09-18 マイクロソフト コーポレーション 環境センシングに基づくビデオハイライト特定
JP2017055393A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 動画コンテンツのハイライト映像を抽出して提供する方法およびシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508013B2 (ja) * 1999-05-25 2004-03-22 日本電信電話株式会社 カメラワーク情報によるmpegビデオ検索装置およびmpegビデオ検索プログラムを記録した記録媒体
US9633016B2 (en) * 2011-11-01 2017-04-25 Google Inc. Integrated social network and stream playback
EP2608137A3 (en) * 2011-12-19 2013-07-24 Gface GmbH Computer-implemented method for selectively displaying content to a user of a social network, computer system and computer readable medium thereof
CN105491456A (zh) * 2014-10-11 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 视频内容的推荐、评价方法及装置
US20160180035A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 David Maughan Systems and methods for minimizing revenue leakage by improving comorbidity coding and lowering the mortality index while increasing inpatient revenue
CN105975538A (zh) * 2016-04-29 2016-09-28 乐视控股(北京)有限公司 内容推荐方法及装置
US10645142B2 (en) * 2016-09-20 2020-05-05 Facebook, Inc. Video keyframes display on online social networks
CN106792171A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 宁夏灵智科技有限公司 智能视频app中个性化推荐方法及系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364183A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分コンテンツ作成方法、部分コンテンツ作成システム、部分コンテンツ作成装置、及び、部分コンテンツ作成プログラム
JP2010004309A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Yahoo Japan Corp 動画コンテンツのダイジェスト映像を生成するサーバ、方法及びプログラム
JP2014524178A (ja) * 2011-06-17 2014-09-18 マイクロソフト コーポレーション 環境センシングに基づくビデオハイライト特定
JP2017055393A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 動画コンテンツのハイライト映像を抽出して提供する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7429099B2 (ja) 2024-02-07
CN110611824A (zh) 2019-12-24
CN110611824B (zh) 2021-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10511711B2 (en) Methods and systems for management of media content associated with message context on mobile computing devices
KR102264613B1 (ko) 메시지 파라미터에 의한 메시지들의 라우팅
US10270831B2 (en) Automated system for combining and publishing network-based audio programming
US20180145840A1 (en) Integration of internet-based tools for transforming in-person conferences into seamless conversations
CN113099399B (zh) 5g金融消息数据处理方法、金融机构及运营商服务装置
WO2017088415A1 (zh) 检索视频内容的方法、装置和电子设备
US20140074712A1 (en) Media distribution system and process
US9055193B2 (en) System and method of a remote conference
US8845337B1 (en) Sharing demonstration information by a network connected demonstration device and system
JP6125680B2 (ja) メッセンジャを利用したコンテンツ提供方法、システム、および記録媒体
US10008239B2 (en) System of automated script generation with integrated video production
US20140280589A1 (en) Method and system for music collaboration
KR101772361B1 (ko) 메신저를 통한 컨텐츠 제공 방법과 시스템 및 기록 매체
US10841647B2 (en) Network aggregation of streaming data interactions from distinct user interfaces
US20150294634A1 (en) Life Experience Memorialization with Alternative Observational Opportunity Provisioning
JP2017519312A (ja) 映画産業プロフェッショナルのためのグローバル交換プラットホーム
US20170214963A1 (en) Methods and systems relating to metatags and audiovisual content
JP5985560B2 (ja) ソーシャルネットワークサービス提供システム及びその方法
US20170109128A1 (en) Continuous Audio-Clip Streaming with Dynamic Content
WO2024120355A1 (zh) 关联信息展示方法、装置、设备、存储介质和程序产品
CA3078190A1 (en) Apparatus and method for automatic generation of croudsourced news media from captured contents
WO2014205641A1 (en) Server apparatus, information sharing method, and computer-readable storage medium
JP2019220954A (ja) コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成装置
KR102326261B1 (ko) 마이크로러닝장치 및 그 장치의 구동방법
US20190207900A1 (en) Systems and methods for automatically generating and sharing content

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20231027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7429099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150