JP2019218743A - Walking-type snowplow - Google Patents
Walking-type snowplow Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019218743A JP2019218743A JP2018116424A JP2018116424A JP2019218743A JP 2019218743 A JP2019218743 A JP 2019218743A JP 2018116424 A JP2018116424 A JP 2018116424A JP 2018116424 A JP2018116424 A JP 2018116424A JP 2019218743 A JP2019218743 A JP 2019218743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sprocket
- spoke
- drive
- walking
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機体本体と、前記機体本体を走行駆動するクローラ走行装置とを備え、前記クローラ走行装置は、駆動スプロケットと従動スプロケットと、前記駆動スプロケットと前記従動スプロケットとに亘って巻回されたクローラとを有する歩行型除雪機に関する。 The present invention includes an airframe main body, and a crawler running device that drives the airframe main body, and the crawler running device is wound around a driving sprocket, a driven sprocket, and the driving sprocket and the driven sprocket. The present invention relates to a walking snow plow having a crawler.
この種の歩行型除雪機として、例えば特許文献1に示されるものがある。特許文献1に示される歩行型除雪機では、クローラ走行装置における駆動スプロケットと従動スプロケットがいずれも鋳造製である。
As this type of walking snow remover, there is one disclosed in
従来の歩行型除雪機においては、駆動スプロケット等にかかる製造コストの削減と、機体本体重量を軽減するという点において、改善する余地がある。 In a conventional walking snowplow, there is room for improvement in terms of reducing the manufacturing cost of the driving sprocket and the like and reducing the weight of the body of the machine.
本発明は、駆動スプロケットにかかる製造コストの削減と、機体本体重量の軽減に寄与する歩行型除雪機を提供する。 The present invention provides a walking snow plow that contributes to a reduction in the manufacturing cost of the driving sprocket and a reduction in the weight of the body of the vehicle.
本発明による歩行型除雪機は、
機体本体と、
前記機体本体を走行駆動するクローラ走行装置とを備え、
前記クローラ走行装置は、駆動スプロケットと従動スプロケットと、前記駆動スプロケットと前記従動スプロケットとに亘って巻回されたクローラベルトとを有し、
前記駆動スプロケットは、駆動源からの動力を前記駆動スプロケットに伝達する駆動軸が接続される芯金部と、前記クローラベルトに作用するリム部と、前記芯金部と前記リム部とを繋ぐスポーク部とを備え、前記リム部と前記スポーク部とが樹脂で構成されており、前記芯金部と前記リム部と前記スポーク部とが一体化されている。
The walking type snow plow according to the present invention comprises:
The fuselage body,
A crawler traveling device that travels and drives the aircraft body,
The crawler traveling device has a drive sprocket, a driven sprocket, and a crawler belt wound around the drive sprocket and the driven sprocket.
The drive sprocket includes a core bar to which a drive shaft that transmits power from a drive source to the drive sprocket is connected, a rim that acts on the crawler belt, and a spoke that connects the core bar and the rim. And the rim portion and the spoke portion are made of resin, and the cored bar, the rim portion, and the spoke portion are integrated.
本構成によると、駆動スプロケットのリム部とスポーク部とが樹脂で構成されているため、鋳造製の従来の駆動スプロケットと比べて、製造コストをより低く抑えることができると共に、機体本体重量も軽量化することができる。 According to this configuration, the rim portion and the spoke portion of the drive sprocket are made of resin, so that the manufacturing cost can be suppressed lower and the body weight of the fuselage is lighter than that of a conventional drive sprocket made by casting. Can be
本発明においては、前記芯金部が、前記駆動軸が接続される円筒部と、該円筒部の外周面に設けられるリング状板部材とを備え、前記リング状板部材が、前記スポーク部に埋設されていると好適である。 In the present invention, the metal core portion includes a cylindrical portion to which the drive shaft is connected, and a ring-shaped plate member provided on an outer peripheral surface of the cylindrical portion, and the ring-shaped plate member is provided on the spoke portion. Preferably, it is buried.
本構成によれば、芯金部のリング状板部材が、樹脂で構成されるスポーク部に埋設されていることによって、芯金部と、リム部とスポーク部とを含む樹脂部分とが、強固に一体化される。 According to this configuration, since the ring-shaped plate member of the cored bar is embedded in the spoke portion made of resin, the cored bar and the resin portion including the rim portion and the spoke portion are firmly connected. Integrated into
本発明においては、前記リング状板部材において、凹部と凸部とが周方向に交互に形成されていると好適である。 In the present invention, it is preferable that concave portions and convex portions are alternately formed in the circumferential direction in the ring-shaped plate member.
本構成によれば、リング状板部材において、凹部と凸部とが周方向に交互に形成されているため、リム部とスポーク部とを含む樹脂部分とリング状板部材とが噛み合い、より強固に一体化される。 According to this configuration, since the concave portions and the convex portions are alternately formed in the circumferential direction in the ring-shaped plate member, the resin portion including the rim portion and the spoke portion is engaged with the ring-shaped plate member, and the ring-shaped plate member is further strengthened. Integrated into
本発明においては、前記従動スプロケットが樹脂で構成されていると好適である。 In the present invention, it is preferable that the driven sprocket is made of resin.
本構成によれば、従動スプロケットも樹脂で構成されているため、製造コストをさらにより低く抑えることができると共に、機体本体重量もさらに軽量化することができる。 According to this configuration, since the driven sprocket is also made of resin, the manufacturing cost can be further reduced, and the weight of the body itself can be further reduced.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施例に係る歩行型除雪機の全体を示す側面図である。図2は、本発明の実施例に係る歩行型除雪機の全体を示す平面図である。図1及び図2に示す[F]の方向が機体本体の「前側」、[B]の方向が機体本体の「後側」、[L]の方向が機体本体の「左側」、[R]の方向が機体本体の[右側]と定義する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing the entire walking snowplow according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view showing the entire walking snowplow according to the embodiment of the present invention. The direction of [F] shown in FIGS. 1 and 2 is “front side” of the body main body, the direction of [B] is “rear side” of the body body, and the direction of [L] is “left side” of the body body, [R]. Is defined as [right side] of the fuselage body.
図1及び図2に示すように、歩行型除雪機は、機体フレーム1に左右一対のクローラ走行装置2が装備された機体本体3を備えている。機体本体3は、後部に設けられた左右一対の操縦ハンドル4を備え、機体本体3の後方を歩行しつつ機体本体3の走行及び操向操作を行なうよう歩行型に構成されている。機体本体3の前方に除雪部10が配置されている。除雪部10の後方における機体本体3の上方にエンジン5が配置されている。エンジン5は、支持フレーム30の上部に載置された状態で支持フレーム30に支持されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the walking snow remover includes a body frame 3 in which a
機体フレーム1は、左右一対の機体本体前後向きのトラックフレーム部20と、機体本体横向きの連結フレーム部21とを備えている。連結フレーム部21は、左右のトラックフレーム部20の後部を連結している。
The
左右のクローラ走行装置2は、トラックフレーム部20の前端部に駆動可能に支持された駆動スプロケット23と、駆動スプロケット23よりも後方に位置する状態でトラックフレーム部20に回転可能に支持された従動スプロケット24と、駆動スプロケット23と従動スプロケット24とに亘って巻回されたクローラベルト25と、を備えている。駆動スプロケット23と従動スプロケット24との間において、クローラベルト25に外れ止め部材26が係合作用している。外れ止め部材26は、トラックフレーム部20に支持されている。左右のクローラ走行装置2及び除雪部10は、エンジン5から駆動力が伝達されることで駆動される。
The left and right crawler
図3及び図4に示すように、駆動スプロケット23は、エンジン5(駆動源)からの動力を駆動スプロケット23に伝達する駆動軸Dが接続される芯金部232と、クローラベルト25の受動突起250に作用するリム部230と、芯金部232とリム部230とを繋ぐスポーク部231とを備え、リム部230とスポーク部231とが樹脂で構成されており、芯金部232とリム部230とスポーク部231とが一体化されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the driving
本構成によると、駆動スプロケット23のリム部230とスポーク部231とが樹脂で構成されているため、鋳造製の従来の駆動スプロケットと比べて、製造コストをより低く抑えることができると共に、機体本体3の重量も軽量化することができる。
According to this configuration, since the
図5に示すように、芯金部232は、駆動軸Dが接続される円筒部233と、円筒部233の外周面に設けられるリング状板部材234とを備える。リング状板部材234は、芯金部232の外周面に溶接されて固定されている。リング状板部材234において、凹部235と凸部236とが周方向に交互に形成されている。本実施形態における凹部235は、幅の大きい大凹部分235aと、幅と深さが大凹部分235aよりも小さく且つ大凹部分235aの底部に設けられる小凹部分235bとを備えて構成される。また本実施形態における凸部236は、リング状板部材234の径方向外側ほど幅広となる略逆台形状を有する。
As shown in FIG. 5, the
図3及び図4に示すように、リング状板部材234は、スポーク部231に埋設されている。また、本実施形態においては、駆動スプロケット23の直径よりも小さく、且つリング状板部材234の直径よりも大きい円環状の2枚の金属板237が、駆動スプロケット23のスポーク部231を挟むように配置され、2枚の金属板237と、駆動スプロケット23のスポーク部231とに亘って挿通されたボルトBと、ナットNによって固定されている。尚、2枚の金属板237については、必要に応じて設けるようにしても良い。
As shown in FIGS. 3 and 4, the ring-
図1及び図2に示すように、左右一対の操縦ハンドル4は、連結フレーム部21の左右端部から上方向きに、かつ後方向きに延出されている。左右のハンドル支持フレーム部22は、板状部材によって構成されている。板状部材は、板厚方向が機体本体横幅方向となる取付姿勢で連結フレーム部21に取り付けられている。左右の操縦ハンドル4の基部4aは、ハンドル支持フレーム部22の機体横外側の側面に支持されている。左右の操縦ハンドル4は、丸パイプ部材によって構成されている。左右の操縦ハンドル4の基部4aは、外周面の一部が平坦面になった状態に押圧変形処理されている。基部4aは、平坦面がハンドル支持フレーム部22の側面に沿う状態でハンドル支持フレーム部22に連結されている。本実施例では、基部4aとハンドル支持フレーム部22とは、連結ボルトによって連結されている。基部4aとハンドル支持フレーム部22との連結手段としては、連結ボルトに限らず、溶接を採用してもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of left and
左右の操縦ハンドル4の延出端部に握り部4bが設けられている。左右の操縦ハンドル4の握り部4bは、機体本体3の前後方向に延びている。左右の操縦ハンドル4の握り部4bと基部4aとの間における部位が補強杆41によって連結されている。左右の操縦ハンドル4は、補強杆41による連結によって互いに支持し合うことで、補強し合っている。左右の操縦ハンドル4の間に操作盤42が支持されている。
A
支持フレーム30は、左右のクローラ走行装置2の駆動スプロケット23の回転軸芯を揺動軸芯Zとして上下揺動可能に機体本体3に支持されている。支持フレーム30には、支持フレーム30の後部から後方向きに延出された操作アーム部31が備えられている。操作アーム部31の延出端部と、機体フレーム1とに亘って昇降駆動機構32が設けられている。昇降駆動機構32は、駆動されることで、支持フレーム30を機体フレーム1に対して上下に揺動調節し、停止されることで、支持フレーム30を調節した揺動位置に固定する。
The
昇降駆動機構32を操作することで、除雪部10を機体本体3に対して昇降調節でき、除雪部10の対地高さを調節できる。除雪部10の対地高さを調節するのに、支持フレーム30が左右のクローラ走行装置2の駆動スプロケット23の回転軸芯を揺動軸芯Zにして上下揺動し、除雪部10、エンジン5及び走行ミッション(図示せず)が一体的に左右の駆動スプロケット23の回転軸芯を揺動軸芯Zにして上下揺動するので、エンジン5から除雪部10に駆動力を伝達する作業伝動系、及びエンジン5から左右のクローラ走行装置2に駆動力を伝達する走行伝動系に除雪部10の昇降を許容するための特別な融通構造を設ける必要がない。また、除雪部10の対地高さを変更しても、機体本体3の対地姿勢が変化せず、操縦ハンドル4の対地姿勢も変化しない。
By operating the lifting / lowering
昇降駆動機構32と電源用のバッテリー6とが機体本体の横幅方向に並んでいる。昇降駆動機構32よりも後方へのバッテリー6の突出を抑制できる。また、機体本体の後方から昇降駆動機構32の点検及び修理する作業を行なうのに、バッテリー6が障害になり難い。
The elevating
図2に示すように、昇降操作スイッチ7が右の操縦ハンドル4の握り部4bの機体横内側に位置する状態で右の操縦ハンドル4に支持されている。昇降操作スイッチ7は、握り部4bを支持する手の指操作が可能な部位に位置している。具体的には、操縦ハンドル4の握り部4bよりも前側の部位にボス部71が設けられている。ボス部71から支持部材72が後方向きに延出されている。支持部材72の延出端部に昇降操作スイッチ7が支持されている。本実施例では、昇降操作スイッチ7を右の操縦ハンドル4に支持しているが、左の操縦ハンドル4に支持してもよい。
As shown in FIG. 2, the lifting
昇降操作スイッチ7の前端側部分を押し操作することにより、昇降制御部(図示せず)が電動モータを下降側に制御し、除雪部10を下降操作できる。昇降操作スイッチ7の後端側部分を押し操作することにより、昇降制御部が電動モータを上昇側に制御し、除雪部10を上昇操作できる。昇降操作スイッチ7を押し操作している間、除雪部10がストロークエンドに到達しない限り、除雪部10が継続して上昇及び下降する。
By pushing the front end portion of the lifting / lowering
前照灯8は、操作盤42に設けられている。
作動油タンク9が機体本体3に支持されている。具体的には、作動油タンク9は、下側の補強杆7を介して操縦ハンドル4に支持されている。作動油タンク9とHST(図示せず)とは、給油路90によって連通されている。給油路90は、可撓性を有したホースによって形成され、可撓性を備えている。作動油タンク9に作動油を貯留しておくことにより、作動油がHSTに自動的に補給される。
The
A hydraulic oil tank 9 is supported by the body 3. Specifically, the hydraulic oil tank 9 is supported by the steering handle 4 via the lower reinforcing
除雪部10は、オーガハウジング11と、オーガハウジング11の後部に連結されたブロワケース12とを備え、ブロワケース12が支持フレーム30の前端部に連結されていることで、支持フレーム30に支持されている。オーガハウジング11にオーガ13が駆動回転可能に支持されている。ブロワケース12にブロワ14が駆動回転可能に内装されている。ブロワケース12からシュータ15が上方向きに突設されている。
The
スノーカッティングバー16が、オーガハウジング11の左右幅全体に亘って設けられている。スノーカッティングバー16は、比較的高めに積もった雪を削ってオーガ13の前に落とし、これにより除雪作業の効率を高めることができる。
A
歩行型除雪機は、機体本体3を走行させることで、除雪部10によって除雪作業を行なうことができる。即ち、スノーカッティングバー16によって削られて、オーガ13によって掻き集められた雪が、ブロワ14の噴出力によってシュータ15の放出口15aから放出される。
The walking snow remover allows the
〔別実施形態〕
上述の実施形態における従動スプロケット24が樹脂で構成されていても良い。本構成によれば、製造コストをさらにより低く抑えることができると共に、機体本体重量もさらに軽量化することができる。
[Another embodiment]
The driven
本発明は、機体本体と、前記機体本体を走行駆動するクローラ走行装置とを備え、前記クローラ走行装置は、駆動スプロケットと従動スプロケットと、前記駆動スプロケットと前記従動スプロケットとに亘って巻回されたクローラとを有する歩行型除雪機に適用できる。 The present invention includes an airframe main body, and a crawler running device that drives the airframe main body, and the crawler running device is wound around a driving sprocket, a driven sprocket, and the driving sprocket and the driven sprocket. It can be applied to a walking snow plow having a crawler.
1:機体フレーム
2:クローラ走行装置
20:トラックフレーム部
21:連結フレーム部
22:ハンドル支持フレーム部
23:駆動スプロケット
230:リム部
231:スポーク部
232:芯金部
233:円筒部
234:リング状板部材
235:凹部
235a:大凹部分
235b:小凹部分
236:凸部
237:円環状の金属板
24:従動スプロケット
25:クローラベルト
250:受動突起
26:外れ止め部材
3:機体本体
30:支持フレーム
31:操作アーム部
32:昇降駆動機構
4:操縦ハンドル
4a:基部
4b:握り部
41:補強杆
42:操作盤
5:エンジン
6:バッテリー
7:昇降操作スイッチ
71:ボス部
72:支持部材
8:前照灯
9:作動油タンク
90:給油路
10:除雪部
11:オーガハウジング
12:ブロワケース
13:オーガ
14:ブロワ
15:シュータ
16:スノーカッティングバー
D:駆動軸
B:ボルト
N:ナット
Z:揺動軸芯
1: body frame 2: crawler traveling device 20: track frame portion 21: connecting frame portion 22: handle support frame portion 23: drive sprocket 230: rim portion 231: spoke portion 232: core metal portion 233: cylindrical portion 234: ring shape Plate member 235:
Claims (4)
前記機体本体を走行駆動するクローラ走行装置とを備え、
前記クローラ走行装置は、駆動スプロケットと従動スプロケットと、前記駆動スプロケットと前記従動スプロケットとに亘って巻回されたクローラベルトとを有し、
前記駆動スプロケットは、駆動源からの動力を前記駆動スプロケットに伝達する駆動軸が接続される芯金部と、前記クローラベルトに作用するリム部と、前記芯金部と前記リム部とを繋ぐスポーク部とを備え、前記リム部と前記スポーク部とが樹脂で構成されており、前記芯金部と前記リム部と前記スポーク部とが一体化されている歩行型除雪機。 The fuselage body,
A crawler traveling device that travels and drives the aircraft body,
The crawler traveling device has a drive sprocket, a driven sprocket, and a crawler belt wound around the drive sprocket and the driven sprocket.
The drive sprocket includes a core bar to which a drive shaft that transmits power from a drive source to the drive sprocket is connected, a rim that acts on the crawler belt, and a spoke that connects the core bar and the rim. A walking type snow plow comprising: a rim portion and a spoke portion, wherein the rim portion and the spoke portion are made of resin, and the core bar, the rim portion, and the spoke portion are integrated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116424A JP7120539B2 (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | walk-behind snow thrower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116424A JP7120539B2 (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | walk-behind snow thrower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019218743A true JP2019218743A (en) | 2019-12-26 |
JP7120539B2 JP7120539B2 (en) | 2022-08-17 |
Family
ID=69095718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018116424A Active JP7120539B2 (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | walk-behind snow thrower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7120539B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57193448U (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-08 | ||
JPS62195587U (en) * | 1986-06-04 | 1987-12-12 | ||
JPH10168848A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Sunoobua:Kk | Indoor crawler vehicle and snow leveling work device for crawler vehicle |
JP2002303362A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Seiko Epson Corp | Connecting member and driving force transmitting member with usage of it and manufacturing method thereof |
JP2008081966A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Yoka Ind Co Ltd | Snow plow |
-
2018
- 2018-06-19 JP JP2018116424A patent/JP7120539B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57193448U (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-08 | ||
JPS62195587U (en) * | 1986-06-04 | 1987-12-12 | ||
JPH10168848A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Sunoobua:Kk | Indoor crawler vehicle and snow leveling work device for crawler vehicle |
JP2002303362A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Seiko Epson Corp | Connecting member and driving force transmitting member with usage of it and manufacturing method thereof |
JP2008081966A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Yoka Ind Co Ltd | Snow plow |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7120539B2 (en) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005061050A5 (en) | ||
JP5204798B2 (en) | Work vehicle | |
WO2004062989A9 (en) | Ride on platform for small loader | |
US20090081017A1 (en) | Adjustable hand controls for small loader | |
JP2011173569A5 (en) | ||
JP2019218743A (en) | Walking-type snowplow | |
JP6566911B2 (en) | snowblower | |
JP5486102B2 (en) | snowblower | |
JP5819333B2 (en) | Electric assist cart | |
JP7101610B2 (en) | snowblower | |
JP5234935B2 (en) | snowblower | |
JP7249035B2 (en) | Self-propelled work machine | |
JP2007314962A (en) | Snow blower | |
JP4520338B2 (en) | Work vehicle capable of running on track | |
JP2019218742A (en) | Walking-type snowplow | |
JP2020002675A (en) | Walking-type snowplow | |
JP2012005434A (en) | Walking type mower | |
JP2019218741A (en) | Walking-type snowplow | |
JP5544031B2 (en) | snowblower | |
JP2011155859A (en) | Self-propelled riding electric lawn mower | |
JP2020002674A (en) | Walking-type snowplow | |
JP5762847B2 (en) | Work vehicle | |
JP7436271B2 (en) | tractor | |
JP3708422B2 (en) | Lawn mower | |
JP2009207374A (en) | Working vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7120539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |