JP2019215954A - 外装体 - Google Patents

外装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019215954A
JP2019215954A JP2016198978A JP2016198978A JP2019215954A JP 2019215954 A JP2019215954 A JP 2019215954A JP 2016198978 A JP2016198978 A JP 2016198978A JP 2016198978 A JP2016198978 A JP 2016198978A JP 2019215954 A JP2019215954 A JP 2019215954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
resistance
layer
lithium ion
ion battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016198978A
Other languages
English (en)
Inventor
萩乃 藤田
Hagino Fujita
萩乃 藤田
充由 斉藤
Mitsuyoshi Saito
充由 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Group Holdings Ltd filed Critical Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority to JP2016198978A priority Critical patent/JP2019215954A/ja
Priority to PCT/JP2017/036269 priority patent/WO2018066645A1/ja
Publication of JP2019215954A publication Critical patent/JP2019215954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/68Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for machines, engines or vehicles in assembled or dismantled form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】優れた耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性(耐電解性)、耐ガス透過性等を有するリチウムイオン電池等の物品の外装体を提供する。【解決手段】金属箔4と、前記金属箔4の一方の面にシリコーンゴム層5を有する積層シートSからなり、前記シリコーンゴム層5を内面にして収納密封する外装体1とする。【選択図】図1

Description

本発明は、リチウムイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ等の電気化学セル本体等の外装体に関するものであり、より詳細には、耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性(耐電解性)、耐ガス透過性(ガスバリヤー性)等を有する外装体に関する。
例えば、近年、リチウムイオン電池(リチウムイオン二次電池)はエネルギー密度が高く、容易に高電圧が得られ、大容量、長寿命であるため、携帯電話やスマートフォン、ノートパソコン等のバッテリーとして広く使用されている。
また、リチウムイオン電池は、航空機の各部に圧縮空気や油圧、電力を供給する補助動力装置(APU)用のバッテリーとしても使用されている。
そして、前述したリチウムイオン電池を密封収納する外装体は、耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性、耐ガス透過性等が要求される。
前述したリチウムイオン電池を密封収納する外装体として、少なくとも基材層、接着層(化成処理層)、アルミニウム、化成処理層、接着層、ヒートシール層からなる積層体により形成され、電池本体を挿入し周縁部をヒートシールにより密封する電池の外装体であって、基材層がヒートシール層と接着できる電池用外装体、包装方法が提案されている(特許文献1)。
また、電池外装用包装材として、正極活物質及び正極集電体から成る正極と、負極活物質及び負極集電体から成る負極と、正極及び負極間に充填される電解質と、を含む電気化学セル本体を収納し周縁部をヒートシールして密封収納する外装体に用いられ、基材層と、表面に化成処理が施された金属箔層と、酸変性ポリオレフィン層と、熱接着性樹脂層とを、少なくとも順次積層して構成される電気化学セル用包装材料で、酸変性ポリオレフィン層が、融点が145℃〜165℃である酸変性ポリプロピレンにより形成されており、熱接着性樹脂層が、ポリプロピレンにより形成されている電池外装用包装材が提案されている(特許文献2)。
一方、本出願人らは、導電シートと該導電シートの一方の面に形成された厚みが20μm以上のシリコーン樹脂からなる耐熱性積層シートであって、前記シリコーン樹脂層が、シリコーンシートとシリコーン塗料層からなり、該シリコーン塗料層が前記導電シート側に形成されており、IH調理器用発熱シートとして使用される耐熱性積層シートを提案した(特許文献3)。
特開2003−242942号 特開2010−086744号 特許第5989846号
そして、特許文献1の電池用外装体、特許文献2の電池外装用包装材においては、耐熱性が低いオレフィン樹脂が用いられており、リチウムイオン電池の外装体として発熱に対する耐熱性(断熱性)、発火に対する難燃性が不十分である。
また、前述した航空機の補助動力装置(APU)用のリチウムイオン電池は、低温環境下(上空等)でのリチウムイオン電池の外装体の振動等に対する強度低下を防止する必要があり、リチウムイオン電池の外装体として耐寒性も備えていなければならない。
そこで、本出願人は、前述したIH調理器用発熱シートの導電シートの金属箔が耐ガス透過性等を有し、一方、シリコーン樹脂層が耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性等を有するといった構成に着目して、本発明のリチウムイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ等の電気化学セル本体等の外装体に至った。
従って、本発明の目的は、優れた耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性、耐ガス透過性等を有する電気化学セル本体等の外装体を提供することにある。
本発明によれば、金属箔と、前記金属箔の一方の面にシリコーンゴム層を有する積層シートからなり、前記シリコーンゴム層を内面にして収納密封することを特徴とする外装体が提供される。
本発明の外装体においては、
(1)前記シリコーンゴム層がシリコーンゴムシートとシリコーン塗料層からなり、前記シリコーン塗料層が金属箔側に形成されていること、
(2)前記シリコーンゴム層は、20μm以上の厚みを有すること
(3)前記シリコーンゴム層は、50〜200μmの厚みを有すること
(4)前記外装体は、電気化学セル本体の外装体であること、
が好適である。
本発明の金属箔とシリコーン樹脂層からなる外装体によれば、金属箔とシリコーンゴム層の積層シートからなる外装体が、優れた耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性、耐ガス透過性等を有し、電気化学セル本体等の外装体として好適に用いることができる。
本発明の実施形態に係る外装体の参考図。 本発明の実施形態に係る外装体の積層構造を示す概略断面図。 本発明の実施形態に係る外装体を備えるリチウムイオン電池の製造例を示す参考図。 本発明の実施形態に係る外装体を用いてリチウムイオン電池本体を密封収納する参考図。
以下、本発明の外装体を、一例としてリチウムイオン電池に適用した実施形態に基づいて説明する。 図1に示すように、本実施形態におけるリチウムイオン電池Pの外装体1は、リチウムイオン電池本体2を収納し、シール部3で密封してリチウムイオン電池Pとする。
そして、リチウムイオン電池Pの外装体1としては、前述したように耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性、耐ガス透過性等といった特性が求められる。
図2に示すように、リチウムイオン電池Pの外装体1、すなわち、リチウムイオン電池本体2を密封収納する外装体1は、金属箔4とシリコーンゴム(シリコーンラバー)層5との積層シートSからなる。 そして、外装体1の金属箔4は、アルミ箔等に代表される金属箔から形成され、耐ガス透過性等を有する。一方、シリコーンゴム層5は、例えば、−55℃〜300℃の温度域で使用でき、オレフィン系樹脂などと比較して耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性等に優れている。このため外装体1は、リチウムイオン電池Pの外装体1として、耐ガス透過性、発熱に対する耐熱性、発火等に対する難燃性、低温状況下での耐寒性を備えることが可能となる。
本実施形態の外装体1においては、シリコーンゴム層5の厚みは20μm以上、好ましくは20〜1000μm、より好ましくは50〜200μmの範囲に設定するのが好ましい。即ち、シリコーンゴム層5を、このように厚く形成することにより、前述した優れた耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性等をより一層、有効に発揮することができる。 例えば、シリコーンゴム層5の厚みが、前記厚みよりも薄いと、シリコーンゴム層5の耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性等によりもたらされる効果が低減してしまう。一方、シリコーンゴム層5の厚みが厚くなると、格別の効果が生じることはなく、コストの点で不利となる。
ところで、耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性等の良好なシリコーンゴムは、ポリアルキルシロキサンの硬化物であり、SiO連鎖に枝分かれが導入されて緻密となった構造を有するものであるが、一般に、金属箔4に対する接着性が低く、このようなシリコーンゴム層の厚みを厚くすることは容易ではない。例えば、従来公知のアルミ箔とシリコーンゴム層との積層体においては、シリコーンゴムを薄く形成しており、その厚みはかなり薄い。
このため、本実施形態の外装体1におけるシリコーンゴム層5では、ビニル基を多く含み、架橋剤を混合させたシリコーンゴム形成用のシリコーン塗料(溶剤系塗料)をアルミ箔等の金属箔4に塗布し、適宜加熱し、架橋させて薄いシリコーン塗料層6とする。その後、この架橋させたシリコーン塗料面6に、ビニル基を多く含み、遅延剤、架橋剤を順次混合したシリコーン樹脂から形成された厚みの厚い架橋前のシリコーンゴムシート7を押圧、積層して積層シートSとする。 そして、この積層シートSを用いて、後述するようにリチウムイオン電池の外装体1とする際に、シリコーン塗料層6とシリコーンゴムシート7を一体化してシリコーンゴム層5とする。
前記のようにシリコーン塗料とシリコーンゴムシートとを用いてシリコーンゴム層5を形成する場合、一般的には、金属箔4上に塗布するシリコーン塗料の厚みは、乾燥膜厚で0.05〜2.0μm程度とし、この上にシリコーンゴムシート7を架橋して積層一体化したシリコーンゴム層5の厚みが、20μm以上、好ましくは20〜1000μm、より好ましくは50〜200μmとなるように、シリコーンゴムシート7の厚みが設定される。
このようにして金属箔4に、厚みの厚いシリコーンゴム層5が形成された外装体1は、耐熱性、難燃性、耐寒性、耐薬品性、耐ガス透過性等に優れ、外装体として、特にリチウムイオン電池等の物品の外装体として好適に使用される。 また、本実施形態における外装体1は、シリコーンゴム層5が金属箔4に良好に接着固定されているため、積層シートSを用いてパウチタイプとして、或いは積層シートSを絞り成形し、同様の積層シートSのシール材用いて、図1に示すリチウムイオン電池P等の物品の外装体1とすることができる。 尚、前述した図1の外装体1は、積層シートSを用いてパウチタイプとした例を示している。
図3は、本発明の外装体を備えるリチウムイオン電池の製造例を示す参考図であって、リチウムイオン電池本体2を、前述した積層シートSのシリコーンゴム層5(シリコーンゴムシート7)上に載置する(図3a)。次いで、その上方からシリコーン樹脂層5を下面にした同様の積層シートSで覆い、それぞれのシリコーンゴム層5が内面となるように、リチウムイオン電池本体2を避けてヒートシール、レーザ照射、高周波誘導加熱等の適宜手段で加熱シールを行ってシール部3とする。この際、シール部3のシリコーンゴムシート7は、加熱によって架橋し、シリコーン塗料層6と一体化してシリコーンゴム層5が形成される。さらに、シール部3の周囲部分を切断してリチウムイオン電池本体2を密封収納した外装体1とし、この外装体1を常温でエージングすることにより、リチウムイオン電池本体2を収納したシ加熱シール部3以外のリコーンゴムシート7を架橋させ、シリコーン塗料層6と一体化してシリコーンゴム層5を形成する。そして、このシリコーンゴム層5を内面とした外装体1に、リチウムイオン電池本体2を密封収納してリチウムイオン電池Pとする(図3b)。
図4は、本実施形態の外装体1を用いてリチウムイオン電池本体2を密封収納する参考図であり、図4(a)は、シール部3のシリコーン塗料層6とシリコーンゴムシート7が加熱よりシールされると共に架橋されて一体化している状態を示している。また、図4(b)は、リチウムイオン電池本体2を密封収納した外装体1のエージング後の参考図であり、エージングによってシリコーン塗料層6とシリコーンゴムシート7が架橋されて一体化したシリコーンゴム層5が示されている。
このように、本実施形態のリチウムイオン電池Pの製造においては、リチウムイオン電池本体2を避けて加熱シールが行われるため、加熱シール時のリチウムイオン電池本体2の爆発が防止され、また、加熱シール時に、電極が架橋前の粘土状のシリコーンゴム層5(シリコーンゴムシート7)にシールされるため、電極のシールが良好に行われる。
以上、本発明の実施形態について説明述したが、具体的な構成はこれらの実施形態に限定されるものではない。
1:外装体
2:リチウムイオン電池本体
3:シール部
4:金属箔
5:シリコーンゴム層
6:シリコーン塗料層
7:シリコーンゴムシート
P:リチウムイオン電池(物品)
S:積層シート

Claims (5)

  1. 金属箔と、前記金属箔の一方の面にシリコーンゴム層を有する積層シートからなり、前記シリコーンゴム層を内面にして収納密封することを特徴とする外装体。
  2. 前記シリコーンゴム層が、シリコーンゴムシートとシリコーン塗料層からなり、前記シリコーン塗料層が金属箔側に形成されている請求項1に記載の外装体。
  3. 前記シリコーンゴム層は、20μm以上の厚みを有する請求項1または2に記載の外装体。
  4. 前記シリコーンゴム層は、50〜200μmの厚みを有する請求項1〜3の何れかに記載の外装体。
  5. 前記外装体は、電気化学セル本体の外装体である請求項1〜4の何れかに記載の外装体。
JP2016198978A 2016-10-07 2016-10-07 外装体 Pending JP2019215954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198978A JP2019215954A (ja) 2016-10-07 2016-10-07 外装体
PCT/JP2017/036269 WO2018066645A1 (ja) 2016-10-07 2017-10-05 セル外装体用積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198978A JP2019215954A (ja) 2016-10-07 2016-10-07 外装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019215954A true JP2019215954A (ja) 2019-12-19

Family

ID=61831034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198978A Pending JP2019215954A (ja) 2016-10-07 2016-10-07 外装体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019215954A (ja)
WO (1) WO2018066645A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168323B2 (ja) * 2017-01-13 2022-11-09 積水化学工業株式会社 熱膨張性耐火シート及び該熱膨張性耐火シートのバッテリーにおける使用
KR102652044B1 (ko) * 2018-11-21 2024-03-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 리드탭, 이의 제조 장치, 및 이를 포함하는 이차전지

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173564A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP4175215B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-05 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を用いた車両
JP5989846B1 (ja) * 2015-04-10 2016-09-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 耐熱性積層シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018066645A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mackanic et al. Enabling deformable and stretchable batteries
JP6292583B2 (ja) エネルギー密度が向上した二次電池
KR101713042B1 (ko) 전지셀 고온 가압 장치
US9077027B2 (en) Electrode assembly and secondary battery using the same
WO2010143408A1 (ja) 電池パック
KR101707192B1 (ko) 실란트로 실링되는 이차 전지 및 이차 전지의 제조 방법
KR102335202B1 (ko) 열팽창성 층을 도입한 파우치형 이차전지 및 이의 제조방법
TW201315592A (zh) 電池用外裝材及鋰二次電池
JP6121710B2 (ja) 電池用外装材及びリチウム二次電池
JP5369583B2 (ja) 電池外装用包装材
KR20160077871A (ko) 에너지가 증대된 파우치형 이차전지
JP6179039B2 (ja) パウチ型二次電池及びこの製造方法
CN104810539B (zh) 制造袋型电池单元的方法
JPWO2019107560A1 (ja) 仕切り部材及び組電池
KR101735512B1 (ko) 개선된 전극 리드 구조를 갖는 이차전지 및 그 제조방법
JP6812056B2 (ja) 熱膨張性テープを含む安全性の改善したバッテリーセル及びその製造方法
CN105264690A (zh) 带有安全装置的电化学设备及电化学设备用安全装置
JP2019215954A (ja) 外装体
KR20120047562A (ko) 에너지 저장 모듈
CN111029487A (zh) 高能量密度电池
JP3992261B2 (ja) 積層形ポリマー電解質電池
KR20140050182A (ko) 전지 안전성이 향상된 전극 조립체, 상기 전극 조립체를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
CN107408652B (zh) 具有改进的冷却结构的电池模块
KR20140134916A (ko) 이차 전지용 파우치 제조 방법 및 이차전지용 파우치
KR20160019172A (ko) 분리막 층이 개재된 전지케이스를 포함하고 있는 전지셀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017