JP2019215788A - 材料組織の解析方法および解析システム - Google Patents
材料組織の解析方法および解析システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019215788A JP2019215788A JP2018113603A JP2018113603A JP2019215788A JP 2019215788 A JP2019215788 A JP 2019215788A JP 2018113603 A JP2018113603 A JP 2018113603A JP 2018113603 A JP2018113603 A JP 2018113603A JP 2019215788 A JP2019215788 A JP 2019215788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain boundary
- phase
- boundary phase
- database
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
まず、SEM像を撮影するために、撮影する試料断面を露出させる。機能性材料では試料構造が異方性を持つものが多いので、試料の面方位を確認できるように試料を加工した方が良い。例えば磁性材料では磁化容易軸をc軸と呼ぶ。今回はc軸と直行するab面を撮影するので、ab面が上面になる直方体に試料を切断する。また、撮影する断面に凹凸があるとSEM像に凹凸に依存した像強度分布が観察されるので、研磨によって撮影する面を平坦に加工してから撮影を開始した方が良い。平坦加工には集束イオンビーム加工装置を用いても良い。
画像処理工程以降は、情報処理装置2000によって実行するものとする。画像処理工程は、画像処理部2011により実行するものとする。
ここでは画像処理工程(S2)で生成された主相画像305、粒界相画像304、三重点粒界相画像306、及びSEM像301から、主相データベース101、三重点粒界相データベース102、粒界相データベース103、隣接関係データベース104を生成する工程を説明する。
この工程では分類条件と計測項目を入力し(S41)、データベース100を用いて分類条件と計測項目に従って解析し(S42)、分類条件と対応づけた形式で解析結果を出力する(S43)。
異種画像を用いる場合、幾何変換を用いて画像間の視野合わせをする工程が必要になる。SEM−EBSDは試料表面に対して浅い角度、例えば10度から20度で電子線を入射し、試料表面から反射される電子線の電子回折像をカメラで撮影し、電子回折像から試料の結晶方位を解析する装置である(図15A)。入射電子線を走査し、各測定点の結晶方位を解析することで結晶方位マップを作成することが出来る。また、粒界相の電子回折像から粒界相を幾つかの結晶構造に分類し、結晶相マップを作成することも出来る。
SEM像からだけでなくSEM−EBSD像から主相画像305、粒界相画像304、三重点粒界相画像306を生成することができる。
主相データベース101、三重点粒界相データベース102、粒界相データベース103にSEM像から抽出された組織特徴に加え、SEM−EBSD像から抽出された組織特徴を加えることができる。
統計解析工程では、分類条件と計測項目を入力し、データベース100を用いて分類条件と計測項目に従って解析し、分類条件と対応づけた形式で解析結果を出力する。この工程は実施例1とほぼ同じ工程で実行される。
Claims (15)
- 処理装置、記憶装置、入力装置、および出力装置を備える情報処理装置を用い、
結晶粒子である主相と、主相と主相とに挟まれた粒界相を含む試料断面の画像を入力画像とする画像入力工程、
前記入力画像から主相を領域で示した主相画像と、粒界相を線で示した粒界相画像と、粒界相の一部である三重点粒界相を領域で示した三重点粒界相画像を生成する画像処理工程、
前記主相画像の各主相にラベルを付け、各主相の組織特徴を解析し、主相のラベルと対応付けた形式の主相データベースを生成する主相解析工程、
前記粒界相画像の各粒界相にラベルを付け、各粒界相の組織特徴を解析し、粒界相のラベルと対応付けた形式の粒界相データベースを生成する粒界相解析工程、
前記三重点粒界相画像の各三重点粒界相にラベルを付け、各三重点粒界相の組織特徴を解析し、三重点粒界相のラベルと対応付けた形式の三重点粒界相データベースを生成する三重点粒界相解析工程、
主相と粒界相と三重点粒界相の位置関係を表す隣接関係データベースを生成する隣接関係解析工程、
前記主相データベース、前記粒界相データベース、前記三重点粒界相データベース、および、前記隣接関係データベースを、相互に参照可能なデータベースとして構築するデータベース構築工程、を含む材料組織の解析方法。 - 前記隣接関係解析工程は、
各粒界相のラベルと、その粒界相を挟む2つの主相のラベルと、その粒界相を示す線分の両端の座標と、両端の座標に位置する三重点粒界相のラベルと、を特定する工程、
を含むことを特徴とする請求項1記載の材料組織の解析方法。 - 前記三重点粒界相解析工程は、
前記粒界相画像の粒界相の線の分岐点を抽出し、前記主相画像上で前記分岐点を中心とした円を仮定したとき、円周上の点の前記分岐点と同じ値の点の比率が指定範囲内になる半径を求める半径決定工程と、
前記主相画像における主相以外の領域を粒界相とし、前記半径の円の内側にある前記粒界相の領域を三重点粒界相に分類する三重点粒界相分類工程と、
を含むことを特徴とする請求項1記載の材料組織の解析方法。 - 前記粒界相解析工程は、
前記粒界相画像の粒界相の線の分岐点と端点を抽出し、線を分岐点と分岐点、もしくは、端点と分岐点を両端点とする線分に分割し、各線分にライン番号を付け、各線分上にある粒界相を線分のライン番号で示すラベル付け工程、
を含むことを特徴とする請求項1記載の材料組織の解析方法。 - 前記粒界相解析工程は、
前記粒界相画像の粒界相の線の分岐点と端点を抽出し、線を分岐点と分岐点、もしくは、端点と分岐点を両端点とする線分に分割し、各線分にライン番号を付け、前記線分の各点にポイント番号を付け、各点上にある粒界相をライン番号とポイント番号で示すラベル付け工程、
を含むことを特徴とする請求項1記載の材料組織の解析方法。 - さらに、
分類条件と計測項目を入力し、前記主相データベース、前記粒界相データベース、前記三重点粒界相データベース、および前記隣接関係データベースに基づいて、分類条件毎に計測項目の解析を実施する統計解析工程、
得られた統計解析結果を分類条件と照合できる形式で出力する統計解析結果出力工程、を含む請求項1記載の材料組織の解析方法。 - 前記統計解析工程は、
前記主相データベース、前記粒界相データベース、および前記三重点粒界相データベースの少なくとも一つに基づいて、第1の分類条件を満たす第1のラベルの相を抽出し、
前記隣接関係データベースに基づいて、前記第1のラベルの相に対応する第2のラベルの相を抽出し、
前記主相データベース、前記粒界相データベース、および前記三重点粒界相データベースの少なくとも一つに基づいて、前記第2のラベルの相から第2の分類条件を満たす第3のラベルの相を抽出し、
前記相は主相、粒界相、三重点粒界相のいずれかであることを特徴とする、請求項6記載の材料組織の解析方法。 - 前記統計解析工程は、
前記第3のラベルの相に前記計測項目に関する解析を実施することを特徴とする、請求項7記載の材料組織の解析方法。 - 処理装置、記憶装置、入力装置、および出力装置を備える情報処理装置を用い、結晶粒子である主相と、主相と主相とに挟まれた粒界相を含む試料の解析を行なう、材料組織の解析システムであって、
前記記憶装置は、前記試料に関して、
各主相に付したラベルと、前記各主相を解析した組織特徴とを対応付けた形式の主相データベースと、
各粒界相にラベルを付け、前記各粒界相を解析した組織特徴とを対応付けた形式の粒界相データベースと、
前記主相に付したラベルと、前記粒界相に付したラベルとを、主相と粒界相の位置関係に基づいて対応付けた隣接関係データベースと、を格納し、
前記入力装置は、
第1の分類条件と、第2の分類条件を受付けるように構成され、
前記処理装置は、
前記主相データベースおよび前記粒界相データベースの少なくとも一つに基づいて、前記組織特徴が前記第1の分類条件を満たす第1のラベルの相を抽出し、
前記隣接関係データベースに基づいて、前記第1のラベルの相に対応する第2のラベルの相を抽出し、
前記主相データベースおよび前記粒界相データベースの少なくとも一つに基づいて、前記第2のラベルの相から前記組織特徴が前記第2の分類条件を満たす第3のラベルの相を抽出し、
前記相は主相および粒界相のいずれかであることを特徴とする、材料組織の解析システム。 - 前記入力装置は、
さらに計測項目を受け付けるように構成され、
前記処理装置は、
前記第3のラベルの相の組織特徴に対して前記計測項目に従った処理を行なう、請求項9記載の材料組織の解析システム。 - 前記隣接関係データベースは、
線分で定義される前記粒界相に付したラベルに対して、当該粒界相に隣接する前記主相に付したラベルを対応付ける、請求項9記載の材料組織の解析システム。 - 前記粒界相データベースは、二粒子粒界相データベースと三重点粒界相データベースを含み、
前記二粒子粒界相データベースは、線分で定義される二粒子粒界相に付したラベルに対して前記各二粒子粒界相を解析した組織特徴を対応付けたものであり、
前記三重点粒界相データベースは、領域で定義される三重点粒界相に付したラベルに対して前記各三重点粒界相を解析した組織特徴を対応付けたものである、請求項9記載の材料組織の解析システム。 - 前記隣接関係データベースは、
線分で定義される前記二粒子粒界相に付したラベルに対して、当該二粒子粒界相に隣接する前記主相に付したラベルを対応付けたものである、請求項12記載の材料組織の解析システム。 - 前記隣接関係データベースは、
線分で定義される前記二粒子粒界相に付したラベルに対して、当該二粒子粒界相の端点に対応する前記三重点粒界相に付したラベルを対応付けたものである、請求項12記載の材料組織の解析システム。 - 前記隣接関係データベースは、さらに、
線分で定義される前記二粒子粒界相に付したラベルに対して、当該二粒子粒界相の端点に対応する前記三重点粒界相に付したラベルを対応付けたものである、請求項13記載の材料組織の解析システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018113603A JP6988707B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 材料組織の解析方法および解析システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018113603A JP6988707B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 材料組織の解析方法および解析システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019215788A true JP2019215788A (ja) | 2019-12-19 |
JP6988707B2 JP6988707B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=68918802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018113603A Active JP6988707B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 材料組織の解析方法および解析システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6988707B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115198214A (zh) * | 2022-05-13 | 2022-10-18 | 重庆大学 | 一种调控混合晶界的船用柴油机气阀制造方法 |
WO2023119923A1 (ja) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | 株式会社日立製作所 | 軟磁性体材料の評価方法及び評価システム |
CN118011981A (zh) * | 2024-02-06 | 2024-05-10 | 山东焱鑫矿用材料加工有限公司 | 用于煤矿支护的生产质量优化方法及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191125A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-21 | Nippon Steel Corp | 結晶粒解析装置、結晶粒解析方法、及びコンピュータプログラム |
JP2018036131A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社日産アーク | 構造複合体の状態推定方法及びシステム |
-
2018
- 2018-06-14 JP JP2018113603A patent/JP6988707B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191125A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-21 | Nippon Steel Corp | 結晶粒解析装置、結晶粒解析方法、及びコンピュータプログラム |
JP2018036131A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社日産アーク | 構造複合体の状態推定方法及びシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023119923A1 (ja) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | 株式会社日立製作所 | 軟磁性体材料の評価方法及び評価システム |
CN115198214A (zh) * | 2022-05-13 | 2022-10-18 | 重庆大学 | 一种调控混合晶界的船用柴油机气阀制造方法 |
CN118011981A (zh) * | 2024-02-06 | 2024-05-10 | 山东焱鑫矿用材料加工有限公司 | 用于煤矿支护的生产质量优化方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6988707B2 (ja) | 2022-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9098893B2 (en) | System, method and computer program product for classification within inspection images | |
US11282186B2 (en) | Anomaly detection using image-based physical characterization | |
US8977035B2 (en) | System, method and computer program product for detection of defects within inspection images | |
TWI226591B (en) | Automatic defect classification with invariant core classes | |
JP4933186B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP6988707B2 (ja) | 材料組織の解析方法および解析システム | |
US11334761B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
JPH10275213A (ja) | 放射線画像の照射野認識方法および装置、並びに黒化処理方法および装置 | |
US8841614B1 (en) | Sample structure analyzing method, transmission electron microscope, and computer-readable non-transitory recording medium | |
Khalid et al. | Image de-fencing using histograms of oriented gradients | |
Schneider et al. | Framework for SEM contour analysis | |
US9262443B2 (en) | Classifying materials using texture | |
Jiménez et al. | Image quality metrics applied to digital pathology | |
US9489727B2 (en) | Method for generating a preferred image by replacing a region of a base image | |
JP6838511B2 (ja) | 多結晶材料の解析方法 | |
Velan et al. | Does Deep Learning-Based Super-Resolution Help Humans With Face Recognition? | |
CN106326817B (zh) | 用于从图像中检测对象的方法和设备 | |
JP2023019794A (ja) | 材料組織の解析方法および解析システム | |
WO2016051707A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 | |
Favorskaya et al. | Creation of panoramic aerial photographs on the basis of multiband blending | |
US20230394852A1 (en) | Automatic selection of structures-of-interest for lamella sample preparation | |
Windisch et al. | Framework for comparison and evaluation of image segmentation algorithms for medical imaging | |
Tavousi et al. | A New Fast Helium Ion Imaging Technique Through Rapid Acquiring and Restoring Using the Point Spread Function Deconvolution Method | |
Licandro et al. | 11.1 What is Computer Vision? | |
Efimov et al. | Block-based image exposure assessment and indoor/outdoor classification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6988707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |