JP2019205092A - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2019205092A
JP2019205092A JP2018099891A JP2018099891A JP2019205092A JP 2019205092 A JP2019205092 A JP 2019205092A JP 2018099891 A JP2018099891 A JP 2018099891A JP 2018099891 A JP2018099891 A JP 2018099891A JP 2019205092 A JP2019205092 A JP 2019205092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
recommended content
information processing
recommended
content list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018099891A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 大西
Hiroyuki Onishi
裕之 大西
曽根 基樹
Motoki Sone
基樹 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018099891A priority Critical patent/JP2019205092A/ja
Publication of JP2019205092A publication Critical patent/JP2019205092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨する。【解決手段】有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である。【選択図】図7

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。
従来、ユーザの視聴履歴を記録し、視聴履歴からユーザがよく見るテレビ番組、よく見るジャンルのテレビ番組、よくテレビを見る時間のテレビ番組を優先的に提示する番組表を作成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−223959号公報(2001年8月17日公開)
上述のような従来技術では、有料コンテンツと、無料コンテンツとが、混在して推奨される。このように、有料コンテンツと、無料コンテンツとが混在して推奨された場合には、ユーザは、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱きやすい。その結果、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションが失われてしまうことがある。
本発明の一態様は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、記憶部と制御部とを備えている情報処理装置であって、上記制御部は、上記記憶部が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である構成である。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理システムは、情報処理装置と、表示装置と備えている情報処理システムであって、上記情報処理装置は、第1の通信部と第1の記憶部と第1の制御部とを備え、上記第1の制御部は、上記第1の記憶部が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された推奨コンテンツリストを上記第1の通信部を介して上記表示装置に送信し、上記表示装置は、第2の通信部と第2の制御部と表示部とを備え、上記第2の制御部は、上記情報処理装置から取得した上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上であり、生成した推奨コンテンツリストの少なくとも一部を、上記表示部に表示する構成である。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理方法は、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である方法である。

本発明の一態様によれば、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
実施形態1に係る情報処理システムの要部構成を示すブロック図である。 (a)は、コンテンツ関連情報テーブルの一例を示す図であり、(b)は、コンテンツ関連情報テーブルの別の例を示す図である。 視聴履歴テーブルの一例を示す図である。 (a)は、視聴頻度に関する情報を含むテーブルの一例を示す図であり、(b)は、視聴履歴に基づく優先度に関する情報を含むテーブルの一例を示す図である。 推奨コンテンツリストの一例を示す図である。 情報処理システムの処理の流れを示すシーケンス図である。 推奨コンテンツのリストをソートする処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態2に係る情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。 実施形態2に係る情報処理システムの処理の流れを示すシーケンス図である。 表示装置または情報処理装置として利用可能なコンピュータの構成を例示したブロック図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施形態1に係る情報処理装置1について、詳細に説明する。なお、以下の実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。図1は、情報処理装置1を含む情報処理システム100の要部構成を示すブロック図である。
情報処理システム100は、情報処理装置1と、表示装置50と、を含んでいる。情報処理システム100は、情報処理装置1および表示装置50をそれぞれ1つまたは複数含んでいる構成であってもよい。
情報処理装置1は、各種のコンテンツを配信するサーバであり、表示装置50とインターネット等のネットワークを介して接続されている。情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを生成して対象の表示装置50に配信する。また、情報処理装置1は、表示装置50からのコンテンツ配信要求を受信して、対象の表示装置50に、要求に応じたコンテンツを配信する。なお、情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを配信する機能があれば、コンテンツ配信機能はなくてもよい。
(情報処理装置1の構成)
情報処理装置1は、サーバ制御部10、サーバ通信部20、及びサーバ記憶部30を含んでいる。情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを生成して対象の表示装置50に配信するサーバであり、かつ、コンテンツ配信契約を結んでいる表示装置50からコンテンツ配信要求を受信して、配信要求を送信した対象の表示装置50にのみ、要求されたコンテンツを送信するVoD(Video on Demand)、音楽配信サービス、クラウドゲームサービス等のサービスを提供するサーバである。
サーバ制御部10は、情報処理装置1の各部を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。
サーバ通信部20は、無線通信または有線通信によって、インターネット等のネットワークに接続可能に構成され、ネットワークを介して表示装置50に接続される。
サーバ記憶部30は、情報処理装置1で用いられる種々のデータを格納するストレージである。サーバ記憶部30は、例えば、内容の書き換えが可能な不揮発性メモリである、EPROM、EEPROM(登録商標)、HDD、フラッシュメモリなどのいずれか1つ、またはそれらの1つ以上の組み合わせによって実現される。
(サーバ制御部10の構成)
サーバ制御部10は、コンテンツ配信部11と、推奨コンテンツリスト生成部12と、を含んでいる。
コンテンツ配信部11は、サーバ通信部20を介して表示装置50からコンテンツの配信要求を受信すると、当該要求に応じたコンテンツを特定する。コンテンツ配信部11は、例えば、コンテンツの配信要求に含まれているコンテンツのタイトルやコンテンツのID等のコンテンツを特定するための情報に基づいてコンテンツを特定する。コンテンツ配信部11は、特定したコンテンツをサーバ記憶部30から選択し、当該コンテンツをサーバ通信部20を介して対象の表示装置50に送信する。
なお、表示装置50から送信されるコンテンツの配信要求には、表示装置50を特定するための機器IDや配信契約ID等の情報が含まれている。コンテンツ配信部11は、表示装置50から受信した、表示装置50を特定するための情報に基づいて、配信要求に応じたコンテンツを、対象の表示装置50に、サーバ通信部20を介して送信する。
推奨コンテンツリスト生成部12は、配信可能なコンテンツの中から、各表示装置50に対応付けられたユーザに視聴を推奨するコンテンツを特定するためのコンテンツ特定情報(例えば、コンテンツのタイトルや、コンテンツID等の情報)を含むリストを作成する。
推奨コンテンツリスト生成部12は、表示装置50の視聴履歴に基づいて推奨コンテンツリストを生成してもよい。また、推奨コンテンツリスト生成部12は、提供側からお薦めしたいコンテンツに関するコンテンツ特定情報を含む推奨コンテンツリストを生成してもよい。なお、以下の説明において、コンテンツに含まれるコンテンツ特定情報を、単にコンテンツとも表示する。
配信可能なコンテンツには、有料のコンテンンツと、無料のコンテンツとがあり、推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、を含む推奨コンテンツリストを生成する。
サーバ制御部10は、推奨コンテンツリスト生成部12の機能によって生成した推奨コンテンツリストを、サーバ通信部20を介して対象の表示装置50に送信する。
また、サーバ制御部10は、推奨コンテンツリスト生成部12の機能によって生成した推奨コンテンツリストにおける最もおすすめのコンテンツを含む通知を、サーバ通信部20を介して対象の表示装置50に送信してもよい。表示装置50がスマートフォンである構成では、サーバ制御部10は、プッシュ配信によって推奨コンテンツリストにおける最もおすすめのコンテンツを含む通知を、サーバ通信部20を介して対象の表示装置50に送信してもよい。
(サーバ記憶部30に記憶されている情報の例)
サーバ記憶部30には、コンテンツ31を格納するコンテンツ格納部と、コンテンツ関連情報32を格納するコンテンツ関連情報格納部と、が含まれている。コンテンツ格納部には、配信可能なコンテンツ31のそれぞれのデータが格納されている。コンテンツ関連情報格納部には、配信可能なコンテンツ31のそれぞれに関するコンテンツ関連情報32が含まれている。
図2の(a)は、コンテンツ関連情報格納部に格納されているコンテンツ関連情報テーブルの一例を示す図である。コンテンツ関連情報テーブルには、例えば、図2の(a)に示すように、コンテンツの名称(タイトル)、出演者、無料であるのか、有料であるのか、及び有料である場合には料金はいくらであるのか等の情報が含まれている。
図2の(b)は、コンテンツ関連情報テーブルの別の例を示す図である。コンテンツ関連情報テーブルには、例えば、図2の(b)に示すように、放送波を介して表示装置50が受信可能な番組のコンテンツに関連する情報が含まれていてもよい。放送番組のコンテンツに関する情報を含むコンテンツ関連情報テーブルには、コンテンツの名称(タイトルやジャンル)、出演者、放送局、放送日時等の情報が含まれている。
(表示装置50の構成)
表示装置50は、放送波を受信する放送波受信部75(チューナ)を備えたテレビジョン受像器や、スマートフォンである。
表示装置50は、制御部60、通信部70、放送波受信部75、表示部80、入力部85、及び記憶部90を備えている。
制御部60は、表示装置50の各部を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。
通信部70は、無線通信または有線通信によって、インターネット等のネットワークに接続可能に構成され、ネットワークを介して情報処理装置1に接続される。
放送波受信部75は、テレビチューナであり、放送波を受信する。
表示部80は、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ(OLED)、及びプラズマディスプレイ等のディスプレイデバイスである。表示部80は、例えばHDMI(登録商標)のような、外部の表示装置に映像信号を出力するインターフェースであってもよい。
入力部85は、不図示のリモコンやタッチパネルなどの入力操作部を介して行われるユーザ操作に応じた入力を受け付ける。入力部85は、ユーザが、例えば表示部80に表示されている情報などを確認して行った表示装置50に対するコンテンツ要求等の種々の指示の入力を受け付けることができる。
記憶部90は、表示装置50で用いられる種々のデータを格納するストレージである。記憶部90は、例えば、内容の書き換えが可能な不揮発性メモリである、EPROM、EEPROM(登録商標)、HDD、フラッシュメモリなどのいずれか1つ、またはそれらの1つ以上の組み合わせによって実現される。
(制御部60の構成)
制御部60は、表示制御部61、視聴履歴記録部62、及び視聴履歴送信部63を備えている。
表示制御部61は、放送波受信部75を介して受信した情報、及び通信部70を介して情報処理装置1等のコンテンツ提供サーバから取得した情報の少なくとも何れか一方に基づいて表示部80に表示する表示情報を生成し、生成した表示情報を表示部80に表示する。
視聴履歴記録部62は、表示装置50においてユーザが視聴したテレビ番組のコンテンツ、及びコンテンツ提供サーバから提供された映像のコンテンツの履歴を記憶部90に記録する。
視聴履歴送信部63は、視聴履歴記録部62の機能により記憶部90に記録された視聴履歴を、通信部70を介して情報処理装置1に送信する。
(記憶部90に記憶されている情報の例)
図3は、記憶部90の視聴履歴(視聴履歴格納部)91に含まれている視聴履歴テーブルの一例を示す図である。
図3に示すように、視聴履歴テーブルには、例えば、コンテンツを視聴した日時に関する情報、視聴したコンテンツの名称、視聴したコンテンツの配信元に関する情報が含まれている。視聴履歴テーブルには、所定の視聴件数分(例えば直近1000件等)の視聴履歴に関する情報が含まれていても良しい、所定の日数分(例えば直近60日等)の視聴履歴に関する情報が含まれていても良い。
(推奨コンテンツリスト生成部12の機能について)
図4の(a)は、推奨コンテンツリスト生成部12が、ユーザの表示装置50における視聴履歴に基づいて生成する視聴頻度に関する情報を含むテーブルの一例を示している。図4の(b)は、推奨コンテンツリスト生成部12が、ユーザの表示装置50における視聴履歴に基づいて生成する所定の日時に提供可能なコンテンツの優先度に関する情報を含むテーブルの一例を示している。
図4の(a)に示すように、推奨コンテンツリスト生成部12は、表示装置50から提供される視聴履歴(図3参照)と、コンテンツ関連情報格納部に記憶されているコンテンツ関連情報32(図2参照)とを参照して視聴頻度に関する情報を生成する。サーバ制御部10は、サーバ通信部20を介して、表示装置250から視聴履歴91を受信すると、受信した視聴履歴を、視聴履歴情報として、一旦サーバ記憶部30に記憶する。推奨コンテンツリスト生成部12は、サーバ記憶部30に記憶しているコンテンツ関連情報と、視聴履歴情報とに基づいて、ユーザが視聴しているコンテンツの出演者に基づいた視聴頻度に関する情報を生成してもよい。推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザが視聴しているコンテンツに出演している頻度が高い出演者ほど、高いポイントが付されるように、各出演者に視聴頻度ポイントを付す。
また、図4の(b)に示すように、推奨コンテンツリスト生成部12は、出演者に基づいた視聴頻度に関する情報と、コンテンツ関連情報とを参照して、ある期間において、ユーザが視聴可能なコンテンツのコンテンツ特定情報に優先度ポイントを付した情報を含むテーブルを生成する。
推奨コンテンツリスト生成部12は、図4の(a)に示した視聴頻度から、俳優P、俳優Q、俳優Rの順で、これらの俳優が出演しているコンテンツをユーザが視聴する傾向があることを特定する。そして、推奨コンテンツリスト生成部12は、例えば、月曜日の21:00に視聴可能なコンテンツに関する推奨コンテンツリストを生成する場合、コンテンツ関連情報テーブルを参照してユーザが月曜日に視聴可能なコンテンツを特定し、特定された各コンテンツに出演している出演者毎に付されたポイントを合算して、各コンテンツに付される優先度ポイントを生成する。
例えば、映画Iには、視聴頻度ポイントが3ポイントの俳優Pと、視聴頻度ポイントが2ポイントの俳優Qとが出演しているため、5ポイントの優先度ポイントが付される。また、映画IIには、視聴頻度ポイントが3ポイントの俳優Pと、視聴頻度ポイントが2ポイントの俳優Qと、視聴頻度ポイントが1ポイントの俳優Rと、が出演しているため、6ポイントの優先度ポイントが付される。また、月曜日の21:00に視聴可能なコンテンツであるバラエティDには、視聴頻度ポイントが付されている出演者が出演していないため、0ポイントの優先度ポイントが付される。
このように、推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザの視聴履歴に基づく、出演者毎の視聴頻度ポイントに応じて、ある期間において視聴可能なコンテンツについて、視聴を推奨する優先度に関する情報を生成してもよい。また、図示は省略するが、推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザの出演者毎の視聴頻度に限らず、ジャンルや、監督、制作会社等に応じた視聴頻度に関する情報に基づいて視聴を推奨する優先度に関する情報を生成してもよい。
さらに、推奨コンテンツリスト生成部12は、同じコンテンツであっても、有料のものと、例えばCMが入るため無料のものとがある場合には、無料のコンテンツの優先度を上げる構成であってもよい。図5に示した例では、映画Vについて、無料のコンテンツと、有料のコンテンツがある場合には、無料コンテンツの順位を上げる。なお、推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツの直上位に、当該有料コンテンツに関連する無料コンテンツを配置してもよい。また、推奨コンテンツリスト生成部12は、各コンテンツの優先度ポイントに応じて、所定の無料コンテンツと、当該無料コンテンツに関連する有料コンテンツとの間に他のコンテンツを挿入してもよい。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、ある期間(例えば、コンテンツ無料開放サービス期間中)において特別に無料となっているコンテンツがある場合には、当該コンテンツの優先度を上げる構成であってもよい。推奨コンテンツリスト生成部12は、限られた期間において無料になっている、いつもは有料のコンテンツの優先度を、常に無料のコンテンツよりも上位に配置する構成であってもよい。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、コンテンツ提供側の意向で優先度を上げるように設定されているコンテンツの優先度を上げることができる構成であってもよい。
図5は、ユーザに提供される推奨コンテンツリストを示す図である。推奨コンテンツリスト生成部12は、所定の日時に視聴可能なコンテンツのそれぞれの優先度ポイントと、料金とを参照して、推奨コンテンツリストを生成する。推奨コンテンツリスト生成部12は、生成された推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合が、ある期間において、所定の割合以上である推奨コンテンツリストを生成する。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツを、期間によらず、必ず無料コンテンツとする構成であってもよい。
図4の(b)及び図5に示した例では、無料コンテンツのうち、優先度ポイントが最も高い映画Vが推奨コンテンツリストにおいて、最もおすすめのコンテンツとされる。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツリストの対象範囲において、推奨コンテンツリストに含まれるコンテンツの半数以上は必ず無料でユーザに提供される無料コンテンツとする。
図4の(b)及び図5に示した例では、所定の日時に視聴可能なコンテンツのうち、無料コンテンツは3つであり、それに対して、優先度ポイントの高い上位4つのコンテンツは有料である。このような場合には、推奨コンテンツリストに含まれるコンテンツの半数以上は必ず無料コンテンツとなるように、推奨コンテンツリスト生成部12は、無料コンテンツより少ない数の有料コンテンツが推奨コンテンツリストに含まれるように、有料コンテンツを、優先度ポイントが低い順に、映画IV、映画I、及び映画IIIを、リストから削除する。
また、例えば、推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨順位1位〜40位までの推奨コンテンツを含む推奨コンテンツリストを生成する場合には、対象範囲を上位1位〜10位までとして、この対象範囲において半数以上は必ず無料コンテンツとする構成であってもよい。そして、対象範囲は、上位1位〜10位に限らず、上位1位〜20位や、その他の範囲であってもよい。
さらに、推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツを表示する順序を示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成する。また、推奨コンテンツリスト生成部12は、生成した推奨コンテンツリストが対象範囲において、有料コンテンツが2つ以上連続しないように、推奨コンテンツを表示する順序決定する。
推奨コンテンツリスト生成部12は、図4の(b)に示した優先度ポイントに関する情報を含むリストにおいては、料金が無料であり、且つ優先度ポイントが最も高い映画Vを表示する順序の1番とする推奨コンテンツリスト生成する。
なお、推奨コンテンツリスト生成部12は、優先度ポイントが高いコンテンツであっても、その料金に応じて推奨コンテンツとしてリストに含めるのを控えることができる構成であってもよい。例えば、推奨コンテンツリスト生成部12は、なるべく安価なものの優先度が上位となるように、コンテンツの料金に応じて表示する順序を変えてもよい。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザの視聴履歴に基づいて、ユーザが有料コンテンツを多く見る傾向にある場合には、推奨コンテンツリストに含める有料コンテンツの割合を増やすことができてもよい。また、推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザの視聴履歴に基づいて、ユーザが有料コンテンツを多く見る傾向にある場合には、有料コンテンツを表示する順序を無料コンテンツより下げることなく推奨コンテンツリストを生成することができてもよい。
また、推奨コンテンツリスト生成部12は、ユーザの視聴履歴に含まれているコンテンツを、推奨コンテンツリストに含めないようにする構成であってもよい。
例えば、ユーザは、情報処理装置1に対して予め会員登録を行うことにより、情報処理装置1から推奨コンテンツリストの提供を受けることができる。また、ユーザは、情報処理装置1に対して予め会員登録を行うことにより、情報処理装置1からコンテンツの提供も受けることができる構成であってもよい。また、会員登録には、有料コンテンツの配信を望む有料会員と、有料コンテンツの配信を望まない無料会員とがあり、情報処理装置1は、これらのユーザの属性に応じたサービスをユーザに提供することができてもよい。
推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツリストを提供するユーザのユーザ属性が有料会員であるか、無料会員であるか等のユーザ属性に応じて、推奨コンテンツリストの対象範囲に含まれる有料コンテンツの数を変化させることができてもよい。例えば、ユーザ属性が有料会員である場合には、ユーザが有料コンテンツの視聴を望んでいることがわかるため、推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツを多く含む推奨コンテンツリストを生成してもよい。そして、ユーザ属性が無料会員である場合には、ユーザが有料コンテンツの視聴を望んでいないことがわかるため、推奨コンテンツリスト生成部12は、無料コンテンツを多く含む、または有料コンテンツを含まない推奨コンテンツリストを生成してもよい。
また、ユーザ属性は、ユーザが有料会員であるのか無料会員であるのかに限らず、例えば、ユーザに対応付けて登録されている表示装置50がテレビジョン受像機であるのか、それともスマートフォンであるのかであってもよい。また、ユーザ属性は、ユーザのコンテンツ配信サービスの使用頻度であってもよい。そして、推奨コンテンツリスト生成部12は、種々なユーザ属性に応じた推奨コンテンツリストを生成することができてもよい。
なお、本実施形態では、情報処理装置1の推奨コンテンツリスト生成部12が、コンテンツが有料か、無料かに応じて推奨順位を並び変える構成について説明した。しかしながら、これに限らず、表示装置50の制御部60が、ユーザの視聴履歴と、情報処理装置1から受信したコンテンツ関連情報と、を参照して、推奨コンテンツリストの推奨順位を並び変えてユーザにリストを提供する構成であってもよい。
(情報処理システム100の処理の流れ)
図6は、表示装置50と、情報処理装置1との間での処理の流れを示すシーケンス図である。
(ステップS1)
ユーザ操作によって、入力部85にコンテンツの配信要求に関する入力が行われると、表示装置50の制御部60は、通信部70を介してコンテンツ配信要求を情報処理装置1に送信する。
(ステップS2)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、サーバ通信部20を介して、コンテンツ配信要求を受信する。なお、コンテンツ配信要求には、対象の表示装置50を特定するための機器IDやユーザID等の情報が含まれている。
(ステップS3)
サーバ制御部10は、コンテンツ配信部11の機能により、サーバ通信部20を介して、対象の表示装置50に、提供可能なコンテンツを送信する。
(ステップS4)
表示装置50の制御部60は、通信部70を介して情報処理装置1から送信されたコンテンツを受信する。
(ステップS5)
表示装置50の制御部60は、視聴履歴送信部63の機能により記憶部90に記憶したユーザの視聴履歴を通信部70を介して情報処理装置1に送信する。
(ステップS6)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、サーバ通信部20を介して、表示装置50から視聴履歴を受信する。
(ステップS7)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、推奨コンテンツリスト生成部12の機能により、表示装置50におけるユーザの視聴履歴と、サーバ記憶部30に記憶しているコンテンツ関連情報とを参照して、推奨コンテンツリストを生成する。サーバ制御部10は、生成された推奨コンテンツリストをサーバ通信部20を介して対象の表示装置50に送信する。
(ステップS8)
表示装置50の制御部60は、通信部70を介して情報処理装置1から送信された推奨コンテンツリストを受信する。
(ステップS9)
表示装置50の制御部60は、表示制御部61の機能により、推奨コンテンツリストを表示部80に表示する。
なお、表示装置50の制御部60は、コンテンツの配信要求を、例えば1日に1度、所定の時間に行ってもよく、表示装置50の制御部60は、コンテンツの配信要求を送る際に、視聴履歴を情報処理装置1に送信する構成であってもよい。また、ユーザによる推奨コンテンツリスト表示の操作に応じて、表示装置50の制御部60が、視聴履歴を情報処理装置1に送信する構成であってもよい。
また、情報処理装置1は、表示装置50からの要求に応じて推奨コンテンツリストを表示装置50に送信する構成であってもよいし、予め設定された所定のタイミングで、推奨コンテンツリストを表示装置50に送信する構成であってもよい。また、表示装置50の制御部60は、ユーザ操作に応じて送信した視聴履歴に基づく推奨コンテンツリストを、情報処理装置1から受信して、受信した推奨コンテンツリストに基づく情報を表示部80に表示する構成であってもよい。
(推奨コンテンツのリストをソートする処理の流れについて)
図7は、推奨コンテンツのリストをソートする処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、情報処理装置1のサーバ制御部10が、推奨コンテンツリスト生成部12の機能によって推奨コンテンツのリストをソートする場合の処理の流れについて説明する。しかしながら、これに限らず、推奨コンテンツのリストをソートする処理の少なくとも一部を表示装置50の制御部60が行う構成であってもよい。
(ステップS11)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、推奨コンテンツリスト生成部12の機能によって推奨コンテンツとしてリストされたコンテンツの半数以上が無料コンテンツであるか否かを判定する。推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツとしてリストされたコンテンツの半数以上が無料コンテンツであると判定すると(ステップS11でYES)、ステップS14に進む。推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツとしてリストされたコンテンツの半数以上が無料コンテンツではないと判定すると(ステップS11でNO)、ステップS12に進む。
(ステップS12)
推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツとしてリストされたコンテンツの半数以上が無料コンテンツとなるように、推奨コンテンツとしてリストされた有料コンテンツを優先度ポイントの低い順に下から削除する。
(ステップS13)
推奨コンテンツリスト生成部12は、ステップS12でリストから削除した有料コンテンツの数だけ、無料コンテンツを推奨コンテンツに追加する。
(ステップS14)
推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツの最上位にリストされたコンテンツが無料のコンテンツであるか否かを判定する。推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツの最上位にリストされたコンテンツが無料のコンテンツであると判定すると(ステップS14でYES)、ステップS16に進む。推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツの最上位にリストされたコンテンツが無料のコンテンツではないと判定すると(ステップS14でNO)、ステップS15に進む。
(ステップS15)
推奨コンテンツリスト生成部12は、優先度ポイントの最も高い無料コンテンツを推奨コンテンツのリストの先頭に移動させる。
(ステップS16)
推奨コンテンツリスト生成部12は、推奨コンテンツのリスト順に、有料コンテンツが2つ以上連続している部分があるか否かを判定する。推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツが2つ以上連続している部分があると判定すると(ステップS16でYES)、ステップS17に進む。推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツが2つ以上連続している部分がないと判定すると(ステップS16でNO)、処理を終了する。
(ステップS17)
推奨コンテンツリスト生成部12は、有料コンテンツが連続している部分の直下にリストされている無料コンテンツを、連続している有料コンテンツの間に挿入する。
このように、ユーザに提供される推奨コンテンツリストは、推奨されるコンテンツの半数以上が無料コンテンツであり、推奨順位1位のコンテンツが無料コンテンツであり、且つ、有料コンテンツが2つ以上連続して部分ないリストとなる。よって、ユーザは、提示された推奨コンテンツリストを見た場合に、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱きにくい。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
また、表示装置50が、情報処理装置1から取得した推奨コンテンツリストに含まれる各コンテンツ情報を並び替えてもよい。表示装置50の制御部60は、情報処理装置1から取得した推奨コンテンツリストに含まれる各コンテンツ情報を並び替えて、最もおすすめのコンテンツが、ある期間において、所定の割合以上、無料コンテンツであるような推奨コンテンツリストを生成する。そして、表示装置50の制御部60は、表示制御部61の機能により、生成した推奨コンテンツリストを、表示部80に表示する。表示制御部61は、例えば、推奨順位1位〜40位までの推奨コンテンツを含む推奨コンテンツリストを生成し、生成した推奨コンテンツリストの推奨順位1位〜10位までや、推奨順位1位のみといった、推奨コンテンツリストの少なくとも一部を表示部80に表示してもよい。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図8は、実施形態2に係る情報処理システム200の概略構成を示すブロック図である。情報処理システム200は、情報処理装置1と、表示装置250と、端末装置210とを含んでいる。
表示装置250は、放送波を受信する放送波受信部75(チューナ)を備えたテレビジョン受像器である。なお、表示装置250は、入力部85の代わりに、遠隔操作信号受信部285を備えている以外の構成は、実施形態1の表示装置50と同様である。
遠隔操作信号受信部285は、Wi−Fi(登録商標)、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)等の無線通信を介して端末装置210から送信される遠隔操作信号を受信する。表示装置250の制御部60は、遠隔操作信号受信部285を介して受信した操作信号に応じて、表示装置250の各部を制御し、情報処理装置1、及び端末装置210と通信する。
端末装置210は、スマートフォン等の携帯型の端末である。端末装置210は、表示装置250を操作する所謂リモートコントローラとして用いることができる。端末装置210は、端末制御部220、端末通信部230、端末表示部235、遠隔操作信号送信部240、及び端末記憶部245を含んでいる。
端末制御部220は、端末装置210の各部を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。
端末制御部220は、表示制御部221を備えている。表示制御部221は、端末表示部235に表示する表示情報を生成し、生成した表示情報を端末表示部235に表示する。
端末通信部230は、無線通信または有線通信によって、インターネット等のネットワークに接続可能に構成され、ネットワークを介して情報処理装置1、及び表示装置250に接続される。
端末表示部235は、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ(OLED)、及びプラズマディスプレイ等のディスプレイデバイスである。端末表示部235は、タッチパネルとして構成されていてもよい。
遠隔操作信号送信部240は、Wi−Fi(登録商標)、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)等の無線通信を介して表示装置250にユーザ操作に応じた遠隔操作信号を送信する。
端末記憶部245は、端末装置210で用いられる種々のデータを格納するストレージである。端末記憶部245は、例えば、内容の書き換えが可能な不揮発性メモリである、EPROM、EEPROM(登録商標)、HDD、フラッシュメモリなどのいずれか1つ、またはそれらの1つ以上の組み合わせによって実現される。
情報処理システム200では、ユーザは、端末装置210に対する操作で、情報処理装置1から提供されるコンテンツを表示装置250の表示部80に表示させることができる。また、情報処理装置1から送信される推奨コンテンツリストは、端末装置210の端末表示部235に表示することができる。そして、ユーザは、端末表示部235に表示された推奨コンテンツリストから、視聴するコンテンツを選択する操作を行う。これにより、ユーザによって推奨コンテンツリストから選択されたコンテンツが表示装置250の表示部80に表示される。
(情報処理システム200の処理の流れについて)
図9は、情報処理システム200の処理の流れを示すシーケンス図である。
(ステップS21)
ユーザが端末装置210に対して操作を行うと、遠隔操作信号送信部240がユーザ操作に応じた操作信号であるリモコン信号を、表示装置250に送信する。
(ステップS22)
表示装置250の遠隔操作信号受信部285は、端末装置210からリモコン信号を受信する。
(ステップS23)
表示装置250の制御部60は、通信部70を介して、情報処理装置1にコンテンツ配信要求を送信する。
(ステップS24)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、サーバ通信部20を介してコンテンツ配信要求を受信する。
(ステップS25)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、受信したコンテンツ配信要求に応じて、コンテンツ配信部11の機能により、サーバ記憶部30に記憶しているコンテンツ31を、サーバ通信部20を介して対象の表示装置250に送信する。
(ステップS26)
表示装置250の制御部60は、通信部70を介してコンテンツを受信する。
(ステップS27)
表示装置250の制御部60は、視聴履歴送信部63の機能により、記憶部90に記憶している視聴履歴91を、通信部70を介して情報処理装置1に送信する。
(ステップS28)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、サーバ通信部20を介して視聴履歴を受信する。
(ステップS29)
情報処理装置1のサーバ制御部10は、推奨コンテンツリスト生成部12の機能により、推奨コンテンツリストを生成して、生成した推奨コンテンツリストを、サーバ通信部20を介して対象の表示装置250、及び端末装置210に送信する。
なお、本実施形態では、情報処理装置1が推奨コンテンツリストを表示装置250、及び端末装置210に送信する構成について説明しているが、これに限られるものではない。情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを、端末装置210、又は表示装置250のどちらか一方にのみ送信する構成であってもよい。また、情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを表示装置250に送信し、表示装置250が、受信した推奨コンテンツリストを、端末装置210に送信する構成であってもよい。また、情報処理装置1は、推奨コンテンツリストを端末装置210に送信し、端末装置210が、受信した推奨コンテンツリストを、表示装置250に送信する構成であってもよい。
(ステップS30)
端末装置210の端末制御部220は、端末通信部230を介して、推奨コンテンツリストを受信する。
(ステップS31)
端末装置210の端末制御部220は、表示制御部221の機能により、推奨コンテンツリストを端末表示部235に表示する。
(ステップS32)
表示装置250の制御部60は、通信部70を介して、推奨コンテンツリストを受信する。
(ステップS33)
表示装置250の制御部60は、表示制御部61の機能により、推奨コンテンツリストを表示部80に表示する。
これらの構成によれば、表示装置250を遠隔操作可能なスマートフォン等の端末装置210に推奨コンテンツリストを送信することができる。よって、ユーザは、端末装置210において、推奨コンテンツリストに含まれているコンテンツを選択する操作を行うことで、簡単に当該コンテンツを表示装置250に表示させることができる。これにより、端末装置210にインストールされたアプリケーションから、コンテンツを選択し、当該コンテンツを表示装置250の表示部80に出力して表示することもできる。
この場合、端末装置210において、視聴履歴を記録して、当該視聴履歴を情報処理装置1に送信することで、視聴履歴に応じた推奨コンテンツリストが生成される構成であってもよい。また、情報処理装置1から受信したコンテンツリストと、視聴履歴とに応じて、端末装置210が推奨コンテンツリストを生成することができる構成であってもよい。
また、推奨コンテンツリストは、表示装置250における視聴履歴91だけではなく、端末装置210の端末記憶部245に記憶されているブックマークの情報を参照して、生成されてもよい。このように、表示装置250における視聴履歴91と、端末装置210のブックマークの情報とを参照して生成された推奨コンテンツリストは、端末装置210および表示装置250の少なくとも何れかの推薦コンテンツリストとして表示されてもよい。
〔実施形態3〕
上記各実施形態では、1つの情報処理装置1を用いる例を説明したが、情報処理装置1の有する各機能が、個別のサーバにて実現されていてもよい。そして、複数のサーバを適用する場合においては、各サーバは、同じ事業者によって管理されていてもよいし、異なる事業者によって管理されていてもよい。
〔実施形態4〕
表示装置50および情報処理装置1の各ブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、表示装置50および情報処理装置1のそれぞれを、図10に示すようなコンピュータ(電子計算機)を用いて構成することができる。
図10は、表示装置50または情報処理装置1として利用可能なコンピュータ910の構成を例示したブロック図である。コンピュータ910は、バス911を介して互いに接続された演算装置912と、主記憶装置913と、補助記憶装置914と、入出力インターフェース915と、通信インターフェース916とを備えている。演算装置912、主記憶装置913、および補助記憶装置914は、それぞれ、例えばプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit等)、RAM(random access memory)、ハードディスクドライブであってもよい。入出力インターフェース915には、ユーザがコンピュータ910に各種情報を入力するための入力装置920、および、コンピュータ910がユーザに各種情報を出力するための出力装置930が接続される。入力装置920および出力装置930は、コンピュータ910に内蔵されたものであってもよいし、コンピュータ910に接続された(外付けされた)ものであってもよい。例えば、入力装置920は、キーボード、マウス、タッチセンサなどであってもよく、出力装置930は、ディスプレイ、プリンタ、スピーカなどであってもよい。また、タッチセンサとディスプレイとが一体化されたタッチパネルのような、入力装置920および出力装置930の双方の機能を有する装置を適用してもよい。そして、通信インターフェース916は、コンピュータ910が外部の装置と通信するためのインターフェースである。
補助記憶装置914には、コンピュータ910を表示装置50または情報処理装置1として動作させるための各種のプログラムが格納されている。そして、演算装置912は、補助記憶装置914に格納された上記プログラムを主記憶装置913上に展開して該プログラムに含まれる命令を実行することによって、コンピュータ910を、表示装置50または情報処理装置1が備える各部として機能させる。なお、補助記憶装置914が備える、プログラム等の情報を記録する記録媒体は、コンピュータ読み取り可能な「一時的でない有形の媒体」であればよく、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブル論理回路などであってもよい。また、記録媒体に記録されているプログラムを、主記憶装置913上に展開することなく実行可能なコンピュータであれば、主記憶装置913を省略してもよい。なお、上記各装置(演算装置912、主記憶装置913、補助記憶装置914、入出力インターフェース915、通信インターフェース916、入力装置920、および出力装置930)は、それぞれ1つであってもよいし、複数であってもよい。
また、上記プログラムは、コンピュータ910の外部から取得してもよく、この場合、任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して取得してもよい。そして、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る情報処理装置(1)は、サーバ記憶部(30)とサーバ制御部(10)とを備えている情報処理装置(1)であって、上記サーバ制御部(10)は、上記記憶部(30)が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である構成である。
上記の構成によれば、推奨コンテンツリストには、所定の割合以上、無料コンテンツが含まれるため、ユーザは、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱くことがない。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の態様2に係る情報処理装置(1)は、上記の態様1において、上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツは、期間によらず、無料コンテンツである構成としてもよい。
上記の構成によれば、推奨コンテンツリストにおいて、最もおすすめのコンテンツは無料コンテンツであるため、ユーザは、有料コンテンツが推奨されるという印象を抱きにくい。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の態様3に係る情報処理装置(1)は、上記の態様1又は2において、上記推奨コンテンツリストの対象範囲において、半数以上が無料コンテンツである構成としてもよい。
上記の構成によれば、ユーザは、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱きにくい。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の態様4に係る情報処理装置(1)は、上記の態様1から3において、上記推奨コンテンツリストは推奨コンテンツを表示する順序を示す情報を含み、上記推奨コンテンツリストの対象範囲において、上記順序は、有料コンテンツが2つ以上連続しないように決定される構成としてもよい。
上記の構成によれば、ユーザは、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱きにくい。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の態様5に係る情報処理装置(1)は、上記の態様1から4において、上記サーバ制御部(10)は、上記推奨コンテンツリストの対象範囲に含まれる有料コンテンツの数を、上記推奨コンテンツリストを提示するユーザの属性に応じて変化させる構成としてもよい。
上記の構成によれば、ユーザが有料コンテンツの推奨を望むユーザあるのか否かに応じて、推奨コンテンツリストの対象範囲に含まれる有料コンテンツの数を変化させることができ、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の態様6に係る情報処理装置(1)は、上記の態様1から5において、サーバ通信部(20)を更に備え、上記サーバ制御部(10)は、上記推奨コンテンツリストを上記サーバ通信部(20)を介して送信する構成としてもよい。
上記の構成によれば、推奨コンテンツリストをサーバ通信部(20)を介して外部に送信して、ユーザに提供することができる。
本発明の態様7に係る情報処理装置(1)は、上記の態様6において、上記サーバ制御部(10)は、上記推奨コンテンツリストにおける最もおすすめのコンテンツを含む通知を、上記サーバ通信部(20)を介して送信する構成としてもよい。
上記の構成によれば、最もおすすめのコンテンツを含む通知を送信して、ユーザに提供することができ、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを向上することができる。
本発明の態様8に係る情報処理システム(100)は、情報処理装置(1)と、表示装置(50)と備えている情報処理システム(100)であって、上記情報処理装置(1)は、サーバ通信部(20)とサーバ記憶部(30)とサーバ制御部(10)とを備え、上記サーバ制御部(10)は、上記第1の記憶部が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された推奨コンテンツリストを上記サーバ通信部(20)を介して上記表示装置(50)に送信し、上記表示装置(50)は、通信部(70)と制御部(60)と表示部(80)とを備え、上記制御部(60)は、上記情報処理装置(1)から取得した上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上であり、生成した推奨コンテンツリストの少なくとも一部を、上記表示部(80)に表示する構成である。
上記の構成によれば、表示装置50において、推奨コンテンツリストに含まれる各コンテンツ情報を並び替えて、表示部に表示するため、ユーザは、有料コンテンツばかりが推奨されるという印象を抱きにくい。よって、コンテンツの推奨機能を使おうとするユーザのモチベーションを低減することなく、ユーザにコンテンツを推奨することができる。
本発明の各態様に係る表示装置及び情報処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記表示装置及び情報処理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記表示装置及び情報処理装置をコンピュータにて実現させる表示装置及び情報処理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 情報処理装置
10 サーバ制御部(第1の制御部)
20 サーバ通信部(通知部、第1の通信部)
30 サーバ記憶部(記憶部、第1の記憶部)
60 制御部(第2の制御部)
11 コンテンツ配信部
12 推奨コンテンツリスト生成部
50、250 表示装置
61、221 表示制御部
62 視聴履歴記録部
63 視聴履歴送信部
70 通信部(第2の通信部)
80 表示部
100、200 情報処理システム

Claims (10)

  1. 記憶部と制御部とを備えている情報処理装置であって、
    上記制御部は、
    上記記憶部が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、
    有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、
    上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、
    を含む推奨コンテンツリストを生成し、
    生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツは、期間によらず、無料コンテンツである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 上記推奨コンテンツリストの対象範囲において、半数以上が無料コンテンツである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 上記推奨コンテンツリストは推奨コンテンツを表示する順序を示す情報を含み、
    上記推奨コンテンツリストの対象範囲において、上記順序は、有料コンテンツが2つ以上連続しないように決定されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 上記制御部は、上記推奨コンテンツリストの対象範囲に含まれる有料コンテンツの数を、上記推奨コンテンツリストを提示するユーザの属性に応じて変化させる
    ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 通信部を更に備え、
    上記制御部は、上記推奨コンテンツリストを上記通信部を介して送信する
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 上記制御部は、上記推奨コンテンツリストにおける最もおすすめのコンテンツを含む通知を、上記通信部を介して送信する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 情報処理装置と、表示装置と備えている情報処理システムであって、
    上記情報処理装置は、第1の通信部と第1の記憶部と第1の制御部とを備え、
    上記第1の制御部は、
    上記第1の記憶部が記憶するコンテンツ関連情報と視聴履歴情報とに基づいて、
    有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、
    生成された推奨コンテンツリストを上記第1の通信部を介して上記表示装置に送信し、
    上記表示装置は、第2の通信部と第2の制御部と表示部とを備え、
    上記第2の制御部は、
    上記情報処理装置から取得した上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報を含む推奨コンテンツリストを生成し、
    生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上であり、
    生成した推奨コンテンツリストの少なくとも一部を、上記表示部に表示する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  9. 情報処理方法であって、
    有料コンテンツ及び無料コンテンツから選択された推奨コンテンツを示す情報と、
    上記推奨コンテンツの中から選択された最もおすすめのコンテンツを示す情報と、
    を含む推奨コンテンツリストを生成し、
    生成された上記推奨コンテンツリストに含まれる最もおすすめのコンテンツが無料コンテンツである割合は、ある期間において、所定の割合以上である
    ことを特徴とする情報処理方法。
  10. 請求項1に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記制御部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2018099891A 2018-05-24 2018-05-24 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。 Pending JP2019205092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099891A JP2019205092A (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099891A JP2019205092A (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019205092A true JP2019205092A (ja) 2019-11-28

Family

ID=68727449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018099891A Pending JP2019205092A (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019205092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114531954A (zh) * 2020-09-08 2022-05-24 海信视像科技股份有限公司 电视网关

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114531954A (zh) * 2020-09-08 2022-05-24 海信视像科技股份有限公司 电视网关

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11036359B2 (en) Intelligent content queuing from a secondary device
US8583759B2 (en) Creation and presentation of selective digital content feeds
US20150288769A1 (en) Systems and Methods for Providing Media Pools in a Communications Network
US20110320380A1 (en) Video content recommendations
US8938759B2 (en) Program guide and apparatus
JP2016226004A (ja) インターネット接続されたtvのための検索クエリーコラム
JP4932447B2 (ja) ユーザ端末、その制御プログラム、コンテンツ案内システムならびに制御方法
US8832722B2 (en) Media asset voting
MX2014002496A (es) Metodo y sistema para utilizar un segundo dispositivo de pantalla para que interactue con un decodificador stb para mejorar la experiencia de un usuario.
KR20120083090A (ko) 재생리스트 제공방법 및 이를 적용한 리모트 컨트롤러, 그리고 멀티미디어 시스템
KR20080093636A (ko) 개인 일정 및 방송 프로그램을 관리하기 위한 장치 및 방법
JP2019506760A (ja) カレンダ予定とメディアアセット伝送時間との間の重複を検出するための方法およびシステム
CN107735786A (zh) 基于用户的轨迹推荐媒体内容
CN109479160A (zh) 用于推荐显示设备的内容的显示设备和方法
JP2019205092A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。
JP2005323332A (ja) サービス受信装置、サービス提供装置、そのためのコンピュータプログラム及び記録媒体
JP7179491B2 (ja) 情報処理装置、表示装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。
JP4661291B2 (ja) 電子番組表表示装置及び電子番組表表示方法
JP2005277783A (ja) 端末装置、サーバ装置、通信ネットワークシステム、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、通信ネットワークの制御方法、プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2019121204A (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索方法
JP6331820B2 (ja) 番組情報配信装置、番組情報配信システム、番組情報受信装置、番組情報配信方法、番組情報受信方法、番組情報配信プログラム、および番組情報受信プログラム
JP5531741B2 (ja) テレビジョン装置
CN113498612B (zh) 信息通信系统、接收机、终端装置、显示控制方法及非易失性存储介质
US20200098470A1 (en) Terminal device, information processing system, and method
JP6567342B2 (ja) 電子機器及び検索方法