JP2019204237A - Vocalization supporting system, input device, and conversion program - Google Patents

Vocalization supporting system, input device, and conversion program Download PDF

Info

Publication number
JP2019204237A
JP2019204237A JP2018098247A JP2018098247A JP2019204237A JP 2019204237 A JP2019204237 A JP 2019204237A JP 2018098247 A JP2018098247 A JP 2018098247A JP 2018098247 A JP2018098247 A JP 2018098247A JP 2019204237 A JP2019204237 A JP 2019204237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
user
finger
key
input operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018098247A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
皆木 省吾
Shogo Minaki
省吾 皆木
滋央 川上
Shigehisa Kawakami
滋央 川上
阿部 匡伸
Masanobu Abe
匡伸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okayama University NUC
Original Assignee
Okayama University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okayama University NUC filed Critical Okayama University NUC
Priority to JP2018098247A priority Critical patent/JP2019204237A/en
Publication of JP2019204237A publication Critical patent/JP2019204237A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide a vocalization supporting system, an input device, and a conversion program that can realize conversation without discomfort by making audio output at an atmosphere of natural conversation possible while making simple character input possible.SOLUTION: A vocalization supporting system comprises: a converter using an input device comprising eight input keys accepting an input operation with a left hand little finger, a left hand ring finger, a left hand middle finger, a left hand index finger, a right hand index finger, a right hand middle finger, a right hand ring finger, and a right hand little finger of a user and an enter key accepting an input operation with a left hand thumb and/or a right hand thumb of the user to specify a word corresponding to input information of a single sentence by the input device; and a speaker performing voice output of the word.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、使用者に代って発声する発声支援システム、及びこの発声支援システムで使用する入力デバイス及び変換プログラムに関する。   The present invention relates to a speech support system that speaks on behalf of a user, and an input device and conversion program used in the speech support system.

病気等により発声ができなくなった中途障害者が、他者とのコミュニケーションを図る際には、一般的に紙と筆記用具による筆談、ノート型コンピューター等を用いた筆談、あるいはノート型コンピューター等に入力した文章データの読み上げによる音声出力(たとえば、特許文献1参照。)等が用いられることが多い。   When a person with a disability who is unable to speak due to illness, etc., to communicate with others, he / she generally enters writing with paper and writing utensils, writing with a notebook computer, etc., or entering into a notebook computer, etc. In many cases, voice output (for example, refer to Patent Document 1) by reading out the sentence data is used.

特開昭59−79337号公報JP 59-79337 A

しかしながら、紙を用いた筆談あるいはノート型コンピューター等を用いた筆談では、通常の会話の速度よりも筆記の速度が遅いため、充分なコミュニケーションを行うことが困難であり、ストレスを感じることが多い。しかも、筆談の場合には、電話等の音声のみを媒体とするコミュニケーション方法に適用することができなかった。   However, in writing using paper or writing using a notebook computer or the like, writing speed is slower than normal conversation speed, so it is difficult to perform sufficient communication, and stress is often felt. Moreover, in the case of writing, it has not been possible to apply to a communication method using only voice such as a telephone as a medium.

ノート型コンピューター等での読み上げによる音声出力では、ノート型コンピューター等を携帯する必要があり、しかもノート型コンピューター等に対しての入力操作をするための場所も必要であり、使用できる環境が制限されるという問題もあった。   For voice output by reading on a notebook computer etc., it is necessary to carry the notebook computer etc., and also a place for input operation to the notebook computer etc. is required, and the usable environment is limited. There was also a problem that.

最近では、いわゆるスマートフォンを用いて音声を合成するソフトウェアも存在しているが、スマートフォンの入力形態では、スマートフォンの画面に表示されたキーを凝視しながら文字入力を行う必要があるため、一般的な対面会話環境としては不都合であった。   Recently, there is software that synthesizes speech using a so-called smartphone. However, in the smartphone input mode, it is necessary to input characters while staring at the keys displayed on the smartphone screen. It was inconvenient as a face-to-face conversation environment.

なお、種々の特殊な簡易キーボードが報告されており、入力操作の簡便化の提案がなされているが、いずれの形態のキーボードも円滑に操作するためトレーニングが必要であって、使用者への負担が大きいものとなっていた。   Various special simple keyboards have been reported and proposals have been made to simplify input operations. However, training is necessary for smooth operation of all types of keyboards, and this is a burden on the user. Was a big one.

本発明者は、このような現状を鑑み、より簡便に文字入力を可能としながら自然な会話の雰囲気での音声出力を可能とすることで、違和感のない会話を実現すべく研究開発を行い、本発明を成すに至ったものである。   In view of the current situation, the present inventor conducts research and development to realize a conversation without a sense of incongruity by enabling voice output in a natural conversation atmosphere while enabling easier character input, The present invention has been achieved.

本発明の発声支援システムでは、使用者の左手小指、左手薬指、左手中指、左手人差し指、右手人差し指、右手中指、右手薬指、右手小指による入力操作をそれぞれ受け付ける8つの入力キーと、使用者の左手親指及び/または右手親指の入力操作を受け付けるエンターキーとを具備する入力デバイスを用い、この入力デバイスによる単文節の入力情報に対応する言葉を特定する変換器と、言葉を音声出力するスピーカとを備えるものである。   In the speech support system of the present invention, the user's left hand little finger, left hand ring finger, left hand middle finger, left hand index finger, right hand index finger, right hand middle finger, right hand ring finger, and right hand little finger An input device having an enter key for accepting an input operation of the thumb and / or right-hand thumb, a converter for specifying a word corresponding to single phrase input information by the input device, and a speaker for outputting the word by voice It is to be prepared.

特に、入力デバイスによる入力操作では、以下のルールとしている。
・左手小指による第1の入力キーの入力操作→「Q」「A」「Z」の入力
・左手薬指による第2の入力キーの入力操作→「W」「S」「X」の入力
・左手中指による第3の入力キーの入力操作→「E」「D」「C」の入力
・左手人差し指による第4の入力キーの入力操作→「R」「T」「F」「G」「V」「B」の入力
・右手人差し指による第5の入力キーの入力操作→「Y」「U」「H」「J」「N」「M」の入力
・右手中指による第6の入力キーの入力操作→「I」「K」の入力
・右手薬指による第7の入力キーの入力操作→「O」「L」の入力
・右手小指による第8の入力キーの入力操作→「P」の入力
In particular, in the input operation by the input device, the following rules are used.
・ Input operation of the first input key with the left hand little finger → Input of “Q”, “A”, “Z” ・ Input operation of the second input key with the left hand ring finger → Input of “W”, “S”, “X” 3rd input key input operation with middle finger → "E""D""C" input / 4th input key input operation with left index finger → "R""T""F""G""V" “B” input / input operation of fifth input key with right index finger → “Y”, “U”, “H”, “J”, “N”, “M” input / input operation of sixth input key with right hand middle finger → Input of “I” and “K” ・ Input operation of seventh input key with right ring finger → Input of “O” and “L” ・ Input operation of eighth input key with little finger of right hand → Input of “P”

また、
・右手小指による第8の入力キーの入力操作→「P」「−」の入力
としてもよい。
Also,
The input operation of the eighth input key with the right little finger may be input as “P” and “−”.

さらに、本発明の発声支援システム及び変換プログラムでは、入力デバイスによって入力された順番情報に対応する言葉が存在しない場合に「えーと」等の繋ぎ言葉を出力させ、さらには、入力デバイスでの所定の入力操作を行うことで「いや」等の否定の言葉を出力させることにも特徴を有するものである。   Furthermore, in the utterance support system and the conversion program of the present invention, when there is no word corresponding to the order information input by the input device, a connected word such as “um” is output, and further, a predetermined word at the input device is output. It is also characterized by outputting negative words such as “No” by performing an input operation.

本発明の発声支援システムによれば、単文節ごとに音声出力することで簡略化した入力操作とし、しかも簡略化した入力操作によりスムーズな言葉の音声出力を可能として、自然な会話を可能とすることができる。また、本発明の発声支援システムに用いる入力デバイスと変換システムでは、使用者への負担が少なく、かつ違和感のない会話を実現できる。   According to the utterance support system of the present invention, a simple input operation is performed by outputting a voice for each single phrase, and a smooth speech output is possible by the simplified input operation, thereby enabling natural conversation. be able to. In addition, the input device and the conversion system used in the utterance support system of the present invention can realize a conversation with less burden on the user and without feeling uncomfortable.

qwertyタイプのキーボードの説明図である。It is explanatory drawing of a keyboard of qwerty type. 本発明に係る発声支援システムの説明図である。It is explanatory drawing of the speech support system which concerns on this invention. 本発明に係る変換プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the conversion program which concerns on this invention. 他の実施形態の変換プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the conversion program of other embodiment.

本発明の発声支援システムでは、使用者の左手小指、左手薬指、左手中指、左手人差し指、右手人差し指、右手中指、右手薬指、右手小指による入力操作をそれぞれ受け付ける8つの入力キーと、使用者の左手親指及び/または右手親指の入力操作を受け付けるエンターキーとを具備する入力デバイスを用い、この入力デバイスによる単文節の入力情報に対応する言葉を特定する変換器と、言葉を音声出力するスピーカとを備えるものである。   In the speech support system of the present invention, the user's left hand little finger, left hand ring finger, left hand middle finger, left hand index finger, right hand index finger, right hand middle finger, right hand ring finger, and right hand little finger An input device having an enter key for accepting an input operation of the thumb and / or right-hand thumb, a converter for specifying a word corresponding to single phrase input information by the input device, and a speaker for outputting the word by voice It is to be prepared.

単文節ごとの変換として音声を出力していることで、会話の相手を長時間待たせることなく、違和感の少ない会話を実現できる。   By outputting speech as a conversion for each single phrase, it is possible to realize a conversation with little discomfort without having the conversation partner wait for a long time.

しかも、単文節ごとの変換としていることで、8つの入力キーによるアルファベットのローマ字入力であっても、一般的な会話において想定外となる言葉への変換となることが少ない。   In addition, since the conversion is performed for each single phrase, even if the Roman input of the alphabet using the eight input keys is performed, it is rarely converted into an unexpected word in a general conversation.

特に、入力デバイスでは、
・左手小指による第1の入力キーの入力操作→「Q」「A」「Z」の入力
・左手薬指による第2の入力キーの入力操作→「W」「S」「X」の入力
・左手中指による第3の入力キーの入力操作→「E」「D」「C」の入力
・左手人差し指による第4の入力キーの入力操作→「R」「T」「F」「G」「V」「B」の入力
・右手人差し指による第5の入力キーの入力操作→「Y」「U」「H」「J」「N」「M」の入力
・右手中指による第6の入力キーの入力操作→「I」「K」の入力
・右手薬指による第7の入力キーの入力操作→「O」「L」の入力
・右手小指による第8の入力キーの入力操作→「P」の入力
の入力操作としている。すなわち、図1に示すように、いわゆる一般的なqwertyタイプのキーボードでの指使いのルールとしており、中途障害者であってもqwertyタイプのキーボードのブラインドタッチが可能であれば、本発明の声支援システムを直ちに使いこなすことが可能であり、使用のための訓練の負担を大きく低減できる。
Especially for input devices
・ Input operation of the first input key with the left hand little finger → Input of “Q”, “A”, “Z” ・ Input operation of the second input key with the left hand ring finger → Input of “W”, “S”, “X” 3rd input key input operation with middle finger → "E""D""C" input / 4th input key input operation with left index finger → "R""T""F""G""V" “B” input / input operation of fifth input key with right index finger → “Y”, “U”, “H”, “J”, “N”, “M” input / input operation of sixth input key with right hand middle finger → Input of “I” and “K” ・ Input operation of seventh input key with right hand ring finger → Input of “O” and “L” ・ Input operation of eighth input key with little finger of right hand → Input of input of “P” It is an operation. That is, as shown in FIG. 1, the rule of finger usage on a so-called general qwerty type keyboard is used, and if the blind touch of the qwerty type keyboard is possible even for a handicapped person, the voice of the present invention will be described. The support system can be used immediately, and the burden of training for use can be greatly reduced.

また、
・右手小指による第8の入力キーの入力操作→「P」「−」の入力
として、長音を示す「−」を入力可能としてもよい。
Also,
The input operation of the eighth input key with the right little finger may be input as “−” indicating a long sound as input of “P” and “−”.

さらには、
・右手中指による第6の入力キーの入力操作→「I」「K」「,」の入力
・右手薬指による第7の入力キーの入力操作→「O」「L」「.」の入力
として、コンマやピリオドを入力可能としてもよい。
Moreover,
・ Input operation of the sixth input key with the middle finger of the right hand → Input of “I”, “K”, “,” ・ Input operation of the seventh input key with the ring finger of the right hand → Input of “O”, “L”, “.” A comma or period may be input.

以下において、本発明の声支援システム及び入力デバイスを詳説する。
図2に示すように、本発明の発声支援システムは、入力デバイス10による入力情報に対応する言葉を特定する変換器(図示せず)と、言葉を音声出力するスピーカ21とを備えた本体デバイス20と、この本体デバイス20に接続した入力デバイス10とで構成している。本実施形態では、入力デバイス10と本体デバイス20とを有線接続としているが、無線接続としてもよい。
Hereinafter, the voice support system and the input device of the present invention will be described in detail.
As shown in FIG. 2, the utterance support system of the present invention includes a main body device including a converter (not shown) that specifies words corresponding to input information from the input device 10 and a speaker 21 that outputs the words as voice. 20 and an input device 10 connected to the main body device 20. In the present embodiment, the input device 10 and the main body device 20 are wired, but may be wirelessly connected.

入力デバイス10は、使用者の左手小指の指先に着脱自在に装着可能とした第1の入力キー11と、使用者の左手薬指の指先に着脱自在に装着可能とした第2の入力キー12と、使用者の左手中指の指先に着脱自在に装着可能とした第3の入力キー13と、使用者の左手人差し指の指先に着脱自在に装着可能とした第4の入力キー14と、使用者の右手人差し指の指先に着脱自在に装着可能とした第5の入力キー15と、使用者の右手中指の指先に着脱自在に装着可能とした第6の入力キー16と、使用者の右手薬指の指先に着脱自在に装着可能とした第7の入力キー17と、使用者の右手小指の指先に着脱自在に装着可能とした第8の入力キー18と、使用者の左手親指及び右手親指の指先にそれぞれ着脱自在に装着可能としたエンターキー19とで構成している。   The input device 10 includes a first input key 11 that can be detachably attached to the fingertip of the user's left hand little finger, and a second input key 12 that can be detachably attached to the fingertip of the user's left hand finger. A third input key 13 detachably attachable to the fingertip of the middle finger of the user's left hand, a fourth input key 14 detachably attachable to the fingertip of the user's left index finger, A fifth input key 15 that can be detachably attached to the fingertip of the right index finger, a sixth input key 16 that can be detachably attached to the fingertip of the user's right middle finger, and the fingertip of the user's right hand ring finger A seventh input key 17 that can be detachably attached, an eighth input key 18 that can be detachably attached to the fingertip of the user's right hand, and a fingertip of the user's left thumb and right thumb It consists of an enter key 19 that can be detachably attached.

なお、左手親指と右手親指にそれぞれエンターキー19を装着するのではなく、たとえば左手親指にはエンターキー19を装着する一方で、右手親指にはデリートキー(図示せず)を装着して、入力ミスした際にデリートキーで修正可能としてもよい。   Instead of attaching the enter key 19 to the left thumb and right thumb respectively, for example, the enter key 19 is attached to the left thumb, while the delete key (not shown) is attached to the right thumb. If you make a mistake, you can correct it with the delete key.

第1〜8の入力キー11〜18及びエンターキー19は、各指の指先に装着されたモーメンタリー・スイッチとなっており、指先を何かに接触させることでモーメンタリー・スイッチによる入力操作が行われたこととなる。本実施形態では、第1〜8の入力キー11〜18及びエンターキー19が装着された手を使用者自身の太ももに位置させて、各指先で太ももを触ることで入力操作を行うこととしている。なお、太ももに限定するものではなく、たとえば適宜のテーブルに触れることで入力操作を行ってもよく、身近な物体に指先を接触させることで入力操作を可能としている。   The 1st to 8th input keys 11 to 18 and the enter key 19 are momentary switches attached to the fingertips of each finger, and an input operation by the momentary switch is performed by bringing the fingertips into contact with something. It will be. In the present embodiment, the hand with the first to eighth input keys 11 to 18 and the enter key 19 is placed on the user's own thigh, and the input operation is performed by touching the thigh with each fingertip. . The input operation is not limited to the thigh. For example, the input operation may be performed by touching an appropriate table, and the input operation can be performed by bringing a fingertip into contact with a familiar object.

図2に示す実施形態では、各指先に両面テープ等を用いて第1〜8の入力キー11〜18及びエンターキー19をそれぞれ粘着させることで装着しているが、たとえば手袋の指先に第1〜8の入力キー11〜18及びエンターキー19をそれぞれ取り付けておくことで、容易に着脱可能とすることもできる。あるいは、たとえばボールのように片手で把持可能な所定形状の物体表面の各指先の位置にそれぞれオン・オフスイッチを設けて入力デバイスとしてもよい。   In the embodiment shown in FIG. 2, the first to eighth input keys 11 to 18 and the enter key 19 are attached to each fingertip by using double-sided tape or the like. By attaching the -8 input keys 11 to 18 and the enter key 19, respectively, it can be easily attached and detached. Alternatively, for example, an on / off switch may be provided at the position of each fingertip on the surface of an object having a predetermined shape that can be grasped with one hand, such as a ball.

また、本実施形態では、本体デバイス20は、適宜のストラップ22を介して使用者の胸のあたりにぶら下げた状態としており、本体デバイス20に設けたスピーカ21を会話の相手に向けている。   In the present embodiment, the main body device 20 is hung around the chest of the user via an appropriate strap 22, and the speaker 21 provided on the main body device 20 is pointed at the conversation partner.

本体デバイス20は、所定形状とした筐体内に変換器を構成する回路基板を収容しており、この回路基板に接続したスピーカ21から、所定の音声出力を可能としている。なお、出力する音声は、中途障害者が発声できていた頃の音声と近い音声とすることもできる。   The main body device 20 accommodates a circuit board constituting a converter in a housing having a predetermined shape, and allows a predetermined sound output from a speaker 21 connected to the circuit board. Note that the output voice can be a voice close to the voice when the disabled person was able to speak.

変換器を構成する回路基板には、入力デバイス10からの入力信号を受け付ける入力端子、後述する変換プログラム等を記憶したメモリ、及びこの変換プログラムを実行するマイクロプロセッサ等を設けて、入力デバイス10による単文節の入力情報に対応する言葉を特定している。   The circuit board constituting the converter is provided with an input terminal that receives an input signal from the input device 10, a memory that stores a conversion program to be described later, a microprocessor that executes the conversion program, and the like. A word corresponding to input information of a single phrase is specified.

メモリには、入力情報に対応する言葉の対応データをあらかじめデータベースとして記憶させている。特に、この対応データでは、たとえば、
・左手小指による第1の入力キーの入力操作→「1」の入力
・左手薬指による第2の入力キーの入力操作→「2」の入力
・左手中指による第3の入力キーの入力操作→「3」の入力
・左手人差し指による第4の入力キーの入力操作→「4」の入力
・右手人差し指による第5の入力キーの入力操作→「5」の入力
・右手中指による第6の入力キーの入力操作→「6」の入力
・右手薬指による第7の入力キーの入力操作→「7」の入力
・右手小指による第8の入力キーの入力操作→「8」の入力
として設定しておき、変換器では、入力デバイス10によって入力された入力情報を数字列データとして認識させている。
In the memory, word correspondence data corresponding to the input information is stored in advance as a database. In particular, in this correspondence data, for example,
-Input operation of the first input key with the left hand little finger->"1" input-Input operation of the second input key with the left hand ring finger-> Input of "2"-Input operation of the third input key with the left middle finger->" 3 ”input / input operation of the fourth input key with the left index finger → input of“ 4 ”/ input operation of the fifth input key with the right hand index finger → input of“ 5 ”/ the sixth input key with the middle finger of the right hand Input operation → “6” input / input operation of seventh input key with right hand ring finger → input of “7” / input operation of eighth input key with right hand little finger → input of “8” In the converter, the input information input by the input device 10 is recognized as numeric string data.

すなわち、たとえば「今日は頭が痛い」と言いたい場合には、「今日は」「頭が」「痛い」と単文節に区切って入力するが、使用者がローマ字入力として「KYOUHA(今日は)」と入力すると、変換器では「657551」の数字列データが入力されたとして認識する。そして、変換器は、この数字列データとしてあらかじめ登録された言葉である「今日は」をデータベースから特定し、スピーカ21から「今日は」の音声データを出力させている。ここで出力される音声データは、あらかじめ音声データとしてメモリに記憶させておいたものであってもよいし、テキストデータの読上げソフトを起動させて「今日は」を読上げさせることで音声データを合成させてもよい。   That is, for example, if you want to say "Today's head hurts", enter "Today", "Head" and "Pain" separated into single phrases, but the user can input "KYOHA" ", The converter recognizes that the numeric string data" 657551 "has been input. Then, the converter identifies “Today is”, which is a word registered in advance as the numeric string data, from the database, and outputs the speech data of “Today” from the speaker 21. The audio data output here may be pre-stored in the memory as audio data, or the audio data is synthesized by activating text data reading software and reading “Today” You may let them.

「今日は」と音声出力された後、使用者がローマ字入力として「ATAMAGA(頭が)」と入力すると、変換器では「1415141」の文字列データが入力されたとして認識し、この数字列データとしてあらかじめ登録された言葉である「頭が」を特定して音声出力し、次いで、使用者がローマ字入力として「ITAI(痛い)」と入力すると、変換器では「6416」の文字列データが入力されたとして認識し、この数字列データとしてあらかじめ登録された言葉である「痛い」を特定して音声出力する。   When the user inputs “ATAMAGA (head)” as a Roman character input after voice output “Today is”, the converter recognizes that the character string data “1415141” is input, and this number string data When the user inputs “ITAI (pain)” as a Roman character input, the converter inputs character string data “6416”. It is recognized that the word “pain”, which is a word registered in advance as the numeric string data, is output as a voice.

このように、入力情報に対応する言葉の対応データをあらかじめデータベースに登録しておくことで、誤変換を防止できる。   In this way, erroneous conversion can be prevented by previously registering the correspondence data of words corresponding to the input information in the database.

ちなみに、たとえば数字列データ「6416」の場合、組み合わせとして
6→I,K
4→R,T,F,G,V,B
1→Q、A、Z
6→I,K
であることから、「ITAI(痛い)」以外でも「IRAI(いらい)」「IGAI(いがい)」が対応し得ると考えられるが、単文節入力の場合、会話において「IRAI(いらい)」「IGAI(いがい)」だけの文節となることはなく、データベースにおいて数字列データ「6416」を「ITAI(痛い)」として登録しておくことに問題はない。
Incidentally, for example, in the case of numeric string data “6416”, 6 → I, K as a combination
4 → R, T, F, G, V, B
1 → Q, A, Z
6 → I, K
Therefore, it is considered that “IRAI” and “IGAI” can cope with other than “ITAI (pain)”, but in the case of single phrase input, “IRAI” “ There will be no clause only for “IGAI”, and there is no problem in registering the numeric string data “6416” as “ITAI (pain)” in the database.

また、変換器では、対応データがデータベースに登録されていない文字列データの入力に対しては、誤入力されたものと考え、「えーと」等の繋ぎ言葉を対応させて音声データを出力させることとしている。このように、繋ぎ言葉を音声出力することで、使用者に対しては誤入力したことを通知して再入力を促す一方で、会話の相手に対して間をつなぐことができ、違和感を覚えさせにくくすることができる。   Also, the converter regards input of character string data for which the corresponding data is not registered in the database, and thinks that it was input incorrectly, and outputs speech data by associating connected words such as “E-to”. It is said. In this way, by outputting the connected words as a voice, the user is informed that the user has made an incorrect input and is prompted to re-input, while at the same time the conversation partner can be connected and feel uncomfortable. It can be made difficult.

さらに、音声出力された言葉が使用者の想定していた言葉と異なっていた場合には、使用者の左手親指及び/または右手親指による入力操作によるエンターキー19の入力を連続して行わせることで、変換器では「いや」等の否定の言葉を音声出力させることとしている。このように、誤出力に対して直ちに否定の言葉を出力することで、会話の相手に誤認識を生じさせるおそれを解消できる。   Furthermore, if the voice output word is different from the user's expected word, the enter key 19 is continuously input by the user's left thumb and / or right thumb input operation. In the converter, negative words such as “No” are output as voice. In this way, by outputting a negative word immediately in response to an erroneous output, it is possible to eliminate the possibility of causing erroneous recognition in the conversation partner.

以下において、図3に示す変換プログラムのフローチャートに基づいて、変換器での変換処理について詳説する。   Below, based on the flowchart of the conversion program shown in FIG. 3, it demonstrates in full detail about the conversion process in a converter.

まず、変換プログラムは、起動すると入力デバイス10からの入力操作の待ち受け状態となり、第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける(ステップS1)。   First, when the conversion program is activated, it enters a standby state for an input operation from the input device 10, and waits for input of the first to eighth input keys 11 to 18 (step S1).

変換プログラムは、ステップS1において第1〜8の入力キー11〜18の入力がない場合(ステップS1:NO)であって、エンターキー19の入力もない場合(ステップS2:NO)には、第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受け状態を維持する。   When there is no input from the first to eighth input keys 11 to 18 in step S1 (step S1: NO) and there is no input from the enter key 19 (step S2: NO), the conversion program The standby state is maintained for the input of the 1 to 8 input keys 11 to 18.

変換プログラムは、ステップS1において第1〜8の入力キー11〜18の入力があり(ステップS1:YES)、エンターキー19が入力されると(ステップS3)、第1〜8の入力キー11〜18によって入力された数字列データを特定し、データベースの検索を行って、この数字列データに対応する言葉の対応データを特定する(ステップS4)。   In the conversion program, the first to eighth input keys 11 to 18 are input in step S1 (step S1: YES). When the enter key 19 is input (step S3), the first to eighth input keys 11 to 11 are input. The number string data input by 18 is specified, the database is searched, and the correspondence data of words corresponding to the number string data is specified (step S4).

変換プログラムは、ステップS4において数字列データに対応する言葉の対応データが存在した場合(ステップS4:YES)には、スピーカ21から対応データの言葉を音声出力させている(ステップS5)。ステップS5の後、変換プログラムは、ステップS1に戻って、次の第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける。   When there is word correspondence data corresponding to the number string data in step S4 (step S4: YES), the conversion program causes the speaker 21 to output the words of the correspondence data by voice (step S5). After step S5, the conversion program returns to step S1 and waits for the next input of the first to eighth input keys 11-18.

一方、変換プログラムは、ステップS4において数字列データに対応する言葉の対応データが存在しなかった場合(ステップS4:NO)には、「えーと」等の繋ぎ言葉を音声出力させている(ステップS6)。ステップS6の後、変換プログラムは、ステップS1に戻って、次の第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける。   On the other hand, if there is no word correspondence data corresponding to the numeric string data in step S4 (step S4: NO), the conversion program outputs a connected word such as “Et” (step S6). ). After step S6, the conversion program returns to step S1 and waits for the next input of the first to eighth input keys 11-18.

一方、ステップS2においてエンターキー19の入力があった場合(ステップS2:YES)には、ステップS3でのエンターキー19の入力後にステップS2でのエンターキー19の入力が連続して行われたこととなるので、「いや」等の否定の言葉を音声出力させている(ステップS7)。ステップS7の後、変換プログラムは、ステップS1に戻って、次の第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける。   On the other hand, if the enter key 19 is input in step S2 (step S2: YES), the enter key 19 is continuously input in step S2 after the enter key 19 is input in step S3. Therefore, a negative word such as “No” is output by voice (step S7). After step S7, the conversion program returns to step S1 and waits for the next input of the first to eighth input keys 11-18.

このように、変換プログラムでは、使用者が意図しない音声出力が行われた場合、あるいは使用者が意図しない音声出力が行われる場合に、否定の言葉あるいは繋ぎ言葉を自動的に出力することで、自然な会話を演出することができ、会話の相手に違和感を覚えさせにくくすることができる。   In this way, in the conversion program, when a voice output unintended by the user is performed or when a voice output unintended by the user is performed, a negative word or a connection word is automatically output, It is possible to produce a natural conversation and make it difficult for the conversation partner to feel uncomfortable.

他の実施形態として、入力情報に対応する言葉の対応データをあらかじめ登録したデータベースにおいて、1つの入力情報に対して複数の対応データを登録しなければならない場合には、図4のフローチャートに示す変換プログラムとすることもできる。   As another embodiment, when a plurality of correspondence data must be registered for one input information in a database in which correspondence data of words corresponding to the input information is registered in advance, the conversion shown in the flowchart of FIG. It can also be a program.

すなわち、この変換プログラムでは、起動すると入力デバイス10からの入力操作の待ち受け状態となり、第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける(ステップS1’)。   That is, when this conversion program is started, it enters a standby state for input operations from the input device 10, and waits for input of the first to eighth input keys 11 to 18 (step S1 ').

変換プログラムは、ステップS1’において第1〜8の入力キー11〜18の入力があり(ステップS1’:YES)、エンターキー19が入力されると(ステップS2’)、第1〜8の入力キー11〜18によって入力された数字列データを特定し、データベースの検索を行って、この数字列データに対応する言葉の対応データを特定する(ステップS3’)。   In the conversion program, the first to eighth input keys 11 to 18 are input in step S1 ′ (step S1 ′: YES). When the enter key 19 is input (step S2 ′), the first to eighth inputs are input. The number string data input by the keys 11 to 18 is specified, the database is searched, and the word correspondence data corresponding to the number string data is specified (step S3 ′).

変換プログラムは、ステップS3’において数字列データに対応する言葉の対応データが存在した場合(ステップS3’:YES)には、スピーカ21から対応データの言葉を音声出力させている(ステップS4’)。   If there is word correspondence data corresponding to the numeric string data in step S3 ′ (step S3 ′: YES), the conversion program causes the speaker 21 to output the words of the correspondence data by voice (step S4 ′). .

音声出力された言葉が、使用者が意図した言葉でなかった場合には、使用者はエンターキー19を入力すること(ステップS5’:YES)で、ステップS2’でのエンターキー19の入力後にステップS5’でのエンターキー19の入力が連続して行われたこととなるので、変換プログラムは、「いや」等の否定の言葉を音声出力させている(ステップS6’)。   If the voice output word is not the word intended by the user, the user inputs the enter key 19 (step S5 ′: YES), and after the enter key 19 is input in step S2 ′. Since the input of the enter key 19 in step S5 ′ is continuously performed, the conversion program outputs a negative word such as “No” as a voice (step S6 ′).

さらに、変換プログラムは、数字列データに対応する言葉の対応データの次候補を指定する設定を行う(ステップS7’)。すなわち、候補の指定パラメータを設けておき、通常は第1候補が選択され、第1候補でなかった場合には第2候補が選択されることとしている。   Further, the conversion program performs setting for designating the next candidate of the word correspondence data corresponding to the numeric string data (step S7 '). That is, a candidate designation parameter is provided, and normally the first candidate is selected, and when it is not the first candidate, the second candidate is selected.

変換プログラムは、ステップS7’で対応データの次候補を指定する設定を行った後、ステップS3’に戻って第2候補の対応データを特定して、対応データが存在した場合(ステップS3’:YES)には、スピーカ21から対応データの言葉を音声出力させている(ステップS4’)   The conversion program performs the setting for designating the next candidate for the corresponding data in step S7 ′, and then returns to step S3 ′ to identify the second candidate corresponding data and the corresponding data exists (step S3 ′: YES), the words of the corresponding data are output as voice from the speaker 21 (step S4 ′).

なお、第2候補でもなかった場合には、変換プログラムは、使用者がエンターキー19を入力すること(ステップS5’:YES)で「いや」等の否定の言葉を音声出力させて(ステップS6’)、ステップS7’で第3候補が選択されるようにしている。   If the conversion program is not the second candidate, the conversion program causes the user to input the enter key 19 (step S5 ′: YES) and outputs a negative word such as “No” as a voice (step S6). '), The third candidate is selected in step S7'.

例えば、上述した数字列データ「6416」の場合の「ITAI(痛い)」、「IRAI(いらい)」、「IGAI(いがい)」の3つ場合で説明する。ここで、第1候補として「ITAI(痛い)」、第2候補として「IRAI(いらい)」、第3候補として「IGAI(いがい)」が登録されていたとして、第3候補の「IGAI(いがい)」を音声出力したい場合には、音声出力の順番として
「ITAI(痛い)」→「いや」→「IRAI(いらい)」→「いや」→「IGAI(いがい)」
となり、目的の「IGAI(いがい)」を音声出力可能としている。
For example, in the case of the above-described number string data “6416”, three cases of “ITAI (pain)”, “IRAI” and “IGAI” will be described. Here, it is assumed that “ITAI (pain)” as the first candidate, “IRAI” as the second candidate, and “IGAI” as the third candidate are registered, and “IGAI ( If you want to output “Igai” ”as an audio output, the order of audio output is“ ITAI (pain) ”→“ No ”→“ IRAI ”→“ No ”→“ IGAI ”
Thus, the target “IGAI” can be output as a voice.

なお、ステップS3’において数字列データに対応する言葉の対応データが存在しなかった場合(ステップS3’:NO)には、変換プログラムは、「えーと」等の繋ぎ言葉を音声出力させて(ステップS8’)、ステップS1’に戻って、次の第1〜8の入力キー11〜18の入力を待ち受ける。   If there is no word correspondence data corresponding to the number string data in step S3 ′ (step S3 ′: NO), the conversion program causes the connected words such as “Et” to be output as voice (step S8 ′), the process returns to step S1 ′, and the next input of the first to eighth input keys 11-18 is awaited.

このように、変換プログラムでは、使用者が意図しない音声出力が行われた場合、あるいは使用者が意図しない音声出力が行われる場合に、否定の言葉あるいは繋ぎ言葉を自動的に出力することで、自然な会話を演出することができ、会話の相手に違和感を覚えさせにくくすることができる。   In this way, in the conversion program, when a voice output unintended by the user is performed or when a voice output unintended by the user is performed, a negative word or a connection word is automatically output, It is possible to produce a natural conversation and make it difficult for the conversation partner to feel uncomfortable.

本発明の変換プログラムでは、本体デバイス20のオン・オフスイッチがオフ状態となることで、強制終了されることとなっている。   In the conversion program of the present invention, the on / off switch of the main device 20 is forcibly terminated when it is turned off.

10 入力デバイス
11 第1の入力キー
12 第2の入力キー
13 第3の入力キー
14 第4の入力キー
15 第5の入力キー
16 第6の入力キー
17 第7の入力キー
18 第8の入力キー
19 エンターキー
20 本体デバイス
21 スピーカ
22 ストラップ
10 input devices
11 First input key
12 Second input key
13 Third input key
14 Fourth input key
15 Fifth input key
16 Sixth input key
17 Seventh input key
18 Eighth input key
19 Enter key
20 Device
21 Speaker
22 Strap

Claims (12)

使用者の左手小指、左手薬指、左手中指、左手人差し指、右手人差し指、右手中指、右手薬指、右手小指による入力操作をそれぞれ受け付ける8つの入力キーと、前記使用者の左手親指及び/または右手親指の入力操作を受け付けるエンターキーとを具備する入力デバイスと、
この入力デバイスによる単文節の入力情報に対応する言葉を特定する変換器と、
前記言葉を音声出力するスピーカと
を備えた発声支援システム。
Eight input keys for receiving input operations by the user's left hand little finger, left hand ring finger, left hand middle finger, left hand index finger, right hand index finger, right hand middle finger, right hand ring finger, right hand little finger, and the left thumb and / or right thumb of the user An input device having an enter key for receiving an input operation;
A converter for identifying words corresponding to input information of a single phrase by the input device;
An utterance support system comprising a speaker for outputting the words as a voice.
前記左手小指による入力操作により、アルファベットの「Q」「A」「Z」のいずれかが入力されたものとし、
前記左手薬指による入力操作により、アルファベットの「W」「S」「X」のいずれかが入力されたものとし、
前記左手中指による入力操作により、アルファベットの「E」「D」「C」のいずれかが入力されたものとし、
前記左手人差し指による入力操作により、アルファベットの「R」「T」「F」「G」「V」「B」のいずれかが入力されたものとし、
前記右手人差し指による入力操作により、アルファベットの「Y」「U」「H」「J」「N」「M」のいずれかが入力されたものとし、
前記右手中指による入力操作により、アルファベットの「I」「K」のいずれかが入力されたものとし、
前記右手薬指による入力操作により、アルファベットの「O」「L」のいずれかが入力されたものとし、
前記右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」が入力されたものとしている請求項1に記載の発声支援システム。
It is assumed that any one of alphabets “Q”, “A”, and “Z” is input by the input operation with the left little finger,
It is assumed that any of alphabets “W”, “S”, and “X” is input by the input operation with the left ring finger,
It is assumed that one of alphabets “E”, “D”, and “C” is input by the input operation with the middle finger of the left hand,
It is assumed that any one of alphabets “R”, “T”, “F”, “G”, “V”, and “B” is input by the input operation with the left index finger,
It is assumed that any of alphabets “Y”, “U”, “H”, “J”, “N”, and “M” is input by the input operation with the right index finger,
It is assumed that either “I” or “K” of the alphabet is input by the input operation with the middle finger of the right hand,
It is assumed that one of alphabets “O” and “L” is input by the input operation with the right ring finger,
The speech support system according to claim 1, wherein the alphabet “P” is input by an input operation with the right hand little finger.
前記右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」または長音を示す「−」のいずれかが入力されたものとしている請求項2に記載の発声支援システム。   The utterance assistance system according to claim 2, wherein either an alphabet “P” or “−” indicating a long sound is input by an input operation with the right hand little finger. 前記変換器は、前記入力情報に対応する言葉が存在しない場合に、「えーと」等の繋ぎ言葉を前記スピーカから音声出力させる請求項1〜3のいずれか1項に記載の発声支援システム。   The utterance support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the converter outputs a connection word such as "Uto" from the speaker when a word corresponding to the input information does not exist. 前記スピーカから出力された音声が、前記使用者が想定していた音声と異なった場合に、前記入力デバイスに対して所定の入力操作を行うことで、「いや」等の否定の言葉を前記スピーカから出力させる請求項1〜4のいずれか1項に記載の発声支援システム。   When the sound output from the speaker is different from the sound expected by the user, a negative input such as “No” is made by performing a predetermined input operation on the input device. The utterance assistance system according to any one of claims 1 to 4, wherein the utterance support system is output from the voicing system. 使用者の左手小指による入力操作により、アルファベットの「Q」「A」「Z」のいずれかが入力されたものとする第1の入力キーと、
前記使用者の左手薬指による入力操作により、アルファベットの「W」「S」「X」のいずれかが入力されたものとする第2の入力キーと、
前記使用者の左手中指による入力操作により、アルファベットの「E」「D」「C」のいずれかが入力されたものとする第3の入力キーと、
前記使用者の左手人差し指による入力操作により、アルファベットの「R」「T」「F」「G」「V」「B」のいずれかが入力されたものとする第4の入力キーと、
前記使用者の右手人差し指による入力操作により、アルファベットの「Y」「U」「H」「J」「N」「M」のいずれかが入力されたものとする第5の入力キーと、
前記使用者の右手中指による入力操作により、アルファベットの「I」「K」のいずれかが入力されたものとする第6の入力キーと、
前記使用者の右手薬指による入力操作により、アルファベットの「O」「L」のいずれかが入力されたものとする第7の入力キーと、
前記使用者の右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」が入力されたものとするする第8の入力キーと、
前記使用者の左手親指及び/または右手親指による入力操作により、エンターキーが入力されたものとするエンターキーと
を具備する入力デバイス。
A first input key in which any one of alphabets “Q”, “A”, and “Z” is input by an input operation with the left little finger of the user;
A second input key in which any one of alphabets “W”, “S”, and “X” is input by an input operation using the left ring finger of the user;
A third input key in which any one of alphabets “E”, “D”, and “C” is input by an input operation with the middle finger of the user's left hand;
A fourth input key in which any one of alphabets “R”, “T”, “F”, “G”, “V”, and “B” is input by an input operation using the left index finger of the user;
A fifth input key in which any one of alphabets “Y”, “U”, “H”, “J”, “N”, and “M” is input by an input operation with the right index finger of the user;
A sixth input key in which any one of alphabets “I” and “K” is input by an input operation with the middle finger of the user's right hand;
A seventh input key in which any one of alphabets “O” and “L” is input by an input operation with the user's right-hand ring finger;
An eighth input key on which the alphabet “P” is input by an input operation with the user's right little finger;
An input device comprising an enter key that is input by an input operation using the left thumb and / or right thumb of the user.
前記使用者の右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」または長音を示す「−」のいずれかが入力されたものとしている請求項5に記載の入力デバイス。   The input device according to claim 5, wherein either an alphabet “P” or “−” indicating a long sound is input by an input operation by the user's little finger. 前記第1の入力キーは、前記使用者の左手小指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第2の入力キーは、前記使用者の左手薬指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第3の入力キーは、前記使用者の左手中指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第4の入力キーは、前記使用者の左手人差し指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第5の入力キーは、前記使用者の右手人差し指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第6の入力キーは、前記使用者の右手中指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第7の入力キーは、前記使用者の右手薬指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記第8の入力キーは、前記使用者の右手小指の指先に着脱自在に装着可能とし、
前記エンターキーは、前記使用者の左手親指及び/または右手親指の指先に着脱自在に装着可能とし
ている請求項6または請求項7に記載の入力デバイス。
The first input key is detachably attachable to the fingertip of the user's left little finger,
The second input key can be detachably attached to the fingertip of the left ring finger of the user,
The third input key is detachably attachable to the fingertip of the middle finger of the user's left hand,
The fourth input key can be detachably attached to the fingertip of the left index finger of the user,
The fifth input key is detachably attachable to the fingertip of the user's right index finger,
The sixth input key is detachably attachable to the fingertip of the middle finger of the user's right hand,
The seventh input key is detachably attachable to the fingertip of the user's right hand ring finger,
The eighth input key is detachably attachable to a fingertip of the user's right little finger,
The input device according to claim 6 or 7, wherein the enter key is detachably attachable to a fingertip of a left thumb and / or a right thumb of the user.
使用者の入力操作により入力された入力情報に対応する単文節の言葉を特定して、この言葉をスピーカから音声として出力する発声支援システムの変換プログラムにおいて、
前記使用者の左手小指による入力操作により、アルファベットの「Q」「A」「Z」のいずれかが入力されたものとし、
前使用者の記左手薬指による入力操作により、アルファベットの「W」「S」「X」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の左手中指による入力操作により、アルファベットの「E」「D」「C」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の左手人差し指による入力操作により、アルファベットの「R」「T」「F」「G」「V」「B」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の右手人差し指による入力操作により、アルファベットの「Y」「U」「H」「J」「N」「M」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の右手中指による入力操作により、アルファベットの「I」「K」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の右手薬指による入力操作により、アルファベットの「O」「L」のいずれかが入力されたものとし、
前記使用者の右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」が入力されたものとして、
前記言語を特定している変換プログラム。
In the conversion program of the utterance support system that identifies a single-phrase word corresponding to the input information input by the user's input operation and outputs the word as sound from a speaker,
It is assumed that any one of alphabets “Q”, “A”, and “Z” is input by an input operation with the left little finger of the user,
It is assumed that any one of alphabets “W”, “S”, and “X” is input by an input operation with the left user's ring finger of the previous user,
It is assumed that any one of alphabets “E”, “D”, and “C” is input by an input operation with the middle finger of the user's left hand,
It is assumed that any one of alphabets “R”, “T”, “F”, “G”, “V”, and “B” is input by an input operation with the left index finger of the user,
It is assumed that any of alphabets “Y”, “U”, “H”, “J”, “N”, and “M” is input by the input operation with the user's right index finger,
It is assumed that one of alphabets “I” and “K” is input by the input operation with the middle finger of the user's right hand,
It is assumed that one of alphabets “O” and “L” is input by an input operation using the user's right hand ring finger,
Assuming that the alphabet “P” is input by the input operation with the little finger of the user's right hand,
A conversion program specifying the language.
前記使用者の右手小指による入力操作により、アルファベットの「P」または長音を示す「−」のいずれかが入力されたものとしている請求項9に記載の変換プログラム。   The conversion program according to claim 9, wherein either “P” of alphabet or “−” indicating a long sound is input by an input operation with the little finger of the right hand of the user. 前記入力情報に対応する前記言葉の対応データを備え、
この対応データに存在しない前記入力情報に対して、「えーと」等の繋ぎ言葉を対応させている請求項9または請求項10に記載の変換プログラム。
The correspondence data of the word corresponding to the input information,
The conversion program according to claim 9 or 10, wherein a connection word such as "Uto" is associated with the input information that does not exist in the correspondence data.
前記使用者の左手親指及び/または右手親指による入力操作によりエンターキーが入力されたものとし、このエンターキーが連続して入力された場合に、「いや」等の否定の言葉を対応させている請求項9〜11のいずれか1項に記載の変換プログラム。   Assume that an enter key is input by an input operation using the left thumb and / or right thumb of the user. When the enter key is continuously input, a negative word such as “No” is associated. The conversion program of any one of Claims 9-11.
JP2018098247A 2018-05-22 2018-05-22 Vocalization supporting system, input device, and conversion program Ceased JP2019204237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098247A JP2019204237A (en) 2018-05-22 2018-05-22 Vocalization supporting system, input device, and conversion program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098247A JP2019204237A (en) 2018-05-22 2018-05-22 Vocalization supporting system, input device, and conversion program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019204237A true JP2019204237A (en) 2019-11-28

Family

ID=68726967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098247A Ceased JP2019204237A (en) 2018-05-22 2018-05-22 Vocalization supporting system, input device, and conversion program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019204237A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042397A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Shibaura Institute Of Technology Speech output device for deaf-mute
US20110248914A1 (en) * 2010-04-11 2011-10-13 Sherr Alan B System and Method for Virtual Touch Typing
JP2016085516A (en) * 2014-10-23 2016-05-19 学校法人立命館 Character input system, dictionary data, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042397A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Shibaura Institute Of Technology Speech output device for deaf-mute
US20110248914A1 (en) * 2010-04-11 2011-10-13 Sherr Alan B System and Method for Virtual Touch Typing
JP2016085516A (en) * 2014-10-23 2016-05-19 学校法人立命館 Character input system, dictionary data, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521021A (en) Auxiliary communication device
CN108108094A (en) A kind of information processing method, terminal and computer-readable medium
Subash et al. Braillekey: An alternative braille text input system: Comparative study of an innovative simplified text input system for the visually impaired
US20080043934A1 (en) Communication device for visually impaired persons
WO2017206861A1 (en) Human-machine conversation platform
CN111009234B (en) Voice conversion method, device and equipment
WO2003071698A1 (en) Character inputting system for mobile terminal and mobile terminal using the same
JP2019204237A (en) Vocalization supporting system, input device, and conversion program
KR102035087B1 (en) Keypad system for foreigner korean alphabet learner
US10649545B2 (en) Adaptive, multimodal communication system for non-speaking ICU patients
JP2004038407A (en) Character input device and method
KR20020053988A (en) Apparatus and method for pointing a braille
Ghosh et al. Sign language hand glove
JP4702081B2 (en) Character input device
JP5742070B1 (en) Chinese electronic device input method
Judge et al. What is the potential for context aware communication aids?
Oxley et al. Considerations for Chinese text input methods in the design of speech generating devices: a tutorial
JP7109498B2 (en) voice input device
JP4041104B2 (en) Translation device
KR20000003293A (en) Computer system and method of outputting input data as voice signal
WO2024095550A1 (en) Status display device, method, and program
JPH08137385A (en) Conversation device
JP2017182395A (en) Voice translating device, voice translating method, and voice translating program
JP2009042397A (en) Speech output device for deaf-mute
Trewin et al. Text entry when movement is impaired

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20221129