JP2019202139A - バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング - Google Patents

バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング Download PDF

Info

Publication number
JP2019202139A
JP2019202139A JP2019094328A JP2019094328A JP2019202139A JP 2019202139 A JP2019202139 A JP 2019202139A JP 2019094328 A JP2019094328 A JP 2019094328A JP 2019094328 A JP2019094328 A JP 2019094328A JP 2019202139 A JP2019202139 A JP 2019202139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
balloon
distal end
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019094328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7383398B2 (ja
Inventor
ドロン・モシェ・ルドウィン
Doron Moshe Ludwin
アビグドール・ローゼンバーグ
Rosenberg Avigdor
アハロン・ツルゲマン
Aharon Turgeman
マイケル・メイデル
May-Del Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2019202139A publication Critical patent/JP2019202139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383398B2 publication Critical patent/JP7383398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/068Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using impedance sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6869Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0127Magnetic means; Magnetic markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00026Conductivity or impedance, e.g. of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00039Electric or electromagnetic phenomena other than conductivity, e.g. capacity, inductivity, Hall effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/0022Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00279Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue deployable
    • A61B2018/00285Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】生体内のプローブ位置を追跡するシステムを提供する。【解決手段】シャフト22、前記シャフト22の遠位端に装着された膨張可能なバルーン、前記膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに前記バルーンの両側の前記シャフト上に装着された第1及び第2の電極を備える、バルーンカテーテル40と、プロセッサ41であって、前記膨張可能なバルーン上に配置された前記複数の電極の位置、並びに前記シャフト22上に装着された前記第1及び第2の電極の位置を示す信号を受信するように、かつ前記受信した信号に基づいて、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間の既知の距離に基づいて、前記バルーン上に配置された前記複数の電極の前記位置を計算するように構成されたプロセッサ41と、を備える、システム。【選択図】図1

Description

本発明は、概して、生体内のプローブ位置を追跡することに関し、具体的には、電気ベースの位置測定値を改善することに関する。
挿入管、カテーテル、及びインプラントなどの体内プローブの位置を追跡することは、多くの医療処置に必要とされている。例えば、米国特許出願公開第2014/0095105号は、1つ若しくは2つ以上の全体的な変換関数若しくは補間関数、及び/又は1つ若しくは2つ以上の局所変換関数の決定を含むことができる、電流ベースの座標システムを補正及び/又はスケーリングするためのアルゴリズムについて記載している。全体的及び局所変換関数は、全体的な計量テンソル及びいくつかの局所計量テンソルを計算することにより決定され得る。計量テンソルは、カテーテルにおける空間が近いセンサ間の所定の距離及び測定された距離に基づいて計算され得る。
別の例としては、米国特許出願公開第2007/0016007号は、対象の体腔内に導入されるように適合されたプローブを含む位置感知システムについて記載している。プローブは、磁界トランスデューサと、少なくとも1つのプローブ電極と、を有する。制御ユニットは、磁界トランスデューサを使用してプローブの位置座標を測定するように構成される。制御ユニットはまた、少なくとも1つのプローブ電極と、対象の体表面上の1つ又は2つ以上の点との間のインピーダンスを測定する。測定された位置座標を使用して、制御ユニットは、測定されたインピーダンスを較正する。
米国特許出願公開第2012/0302869号は、体内で医療装置をナビゲートするためのシステム及び方法を記載している。このシステムは、対応する第1及び第2の座標系内の医療装置上の電気的及び磁気的位置センサの動作位置を判定するように構成された電子制御ユニット(ECU)を含む。第1及び第2の座標系は、電界ベースの位置決めシステム及び磁界ベースの位置決めシステムによって、それぞれ画定されている。磁気的位置センサは、電気位置センサに近接して配置されている。ECUは、第2の座標系内の磁気的位置センサの動作位置に応答して、第1の座標系内の磁気的位置センサに対するマッピングされた位置を生成する、動作位置を相関させるマッピング機能を適用するように更に構成されている。ECUは、磁気的位置センサのマッピングされた位置に応答して、第1の座標系内の電気的位置センサについて調整された動作位置を判定する。
本発明の一実施形態は、プロセッサにおいて、(i)カテーテルの遠位端に装着された膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに(ii)バルーンの両側のカテーテル上のシャフトに装着された第1及び第2の電極の位置を示す位置信号を受信することを含む方法を提供する。バルーン上に配置された複数の電極の位置は、受信した位置信号に基づいて、及び第1の電極と第2の電極との間の既知の距離に基づいて計算される。
いくつかの実施形態では、電極の位置を計算することは、シャフトの遠位端に配置された磁気センサから、遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を受信することと、(i)位置信号、(ii)方向信号、及び(iii)第1の電極と第2の電極との間の既知の距離に基づいて、電極の位置を計算することと、を含む。
いくつかの実施形態では、電極の位置を計算することは、位置信号に基づいて、2つの感知電極の位置を推定することを含む。カテーテルの遠位端の方向は、方向信号に基づいて推定される。第1及び第2の電極をカテーテルの遠位端の方向に沿った正確な位置に持っていく、第1及び第2の電極の変位は、第1の電極と第2の電極との間の既知の距離に基づいて計算される。電極の位置は、計算された変位に基づいてスケーリングされる。
いくつかの実施形態では、電極の位置を計算することは、2つの感知電極の位置、並びにカテーテルの遠位方向、並びに第1及び第2の電極の変位を並行して計算することを含む。
本発明の実施形態によれば、バルーンカテーテルと、プロセッサと、を含む、システムが、更に提供されている。バルーンカテーテルは、シャフトと、シャフトの遠位端に装着された膨張可能なバルーンと、膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極と、バルーンの両側のシャフト上に装着された第1及び第2の電極と、を含む。プロセッサは、膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びにシャフト上に装着された第1及び第2の電極の位置を示す信号を受信するように、かつ受信した信号に基づいて、及び第1の電極と第2の電極との間の既知の距離に基づいて、バルーン上に配置された複数の電極の位置を計算するように構成されている。
本発明の一実施形態によれば、シャフトと、膨張可能なバルーンと、第1及び第2の電極と、を含む、バルーンカーテルも提供されている。膨張可能なバルーンは、シャフトの遠位端に装着されている。第1及び第2の電極は、バルーンの両側のシャフト上に装着されており、かつ第1及び第2の電極のそれぞれの位置を示す電気信号を伝送するように構成されている。
本発明は、以下の「発明を実施するための形態」を図面と併せて考慮すると、より完全に理解されよう。
本発明の一実施形態による、有効電流位置(Active Current Location、ACL)のサブシステム及び磁気感知サブシステムを含む、カテーテルベースの位置追跡及び切除システムの概略図である。 本発明の一実施形態による、図1のバルーンカテーテルの概略図である。 本発明の一実施形態による、図2のバルーンカテーテル上の様々な基準点の概略図である。 本発明の一実施形態による、インピーダンスによって測定された位置をスケーリングするための方法の概略図である。 本発明の実施形態による、インピーダンスによって測定された位置をスケーリングするための方法を概略的に示すフロー図である。
概論
以下に記載されている本発明の実施形態は、膨張可能なバルーンカテーテルの遠位端に装着された電極から受信された位置指示信号を使用する、位置追跡方法及びシステムを提供する。電極は、膨張可能なバルーン上に、及び/又はそれに近接して配置されている。
いくつかの実施形態では、電極の一部は、切除に使用され、他の電極は、電気生理学的感知に使用されている。様々な電極の位置は、電極によって生成された電気信号に基づいて追跡することができる。これらの電気的位置指示信号は、患者の皮膚に取り付けられた体表面電極に対して測定される。
いくつかの実施形態では、電気的位置追跡方法は、インピーダンス信号を感知することに依存しているが、他の実施形態では、本方法は、電圧信号を感知することに依存している。別の実施形態では、電気的位置追跡方法は、カテーテル電極によって伝送され、患者の皮膚に取り付けられた体表面電極(パッチ)によって測定された電流の分布の割合に依存している。
電流分布測定値を適用するシステムの一例は、Biosense−Webster(カリフォルニア州、アーバイン)によって作製されているCarto(登録商標)3システムである。
以下の説明では、Carto(登録商標)3システムは、電気信号ベースの位置追跡システムの一例として機能する。Carto(登録商標)3システムは、有効電流位置(ACL)のインピーダンスベースの位置追跡方法を適用する。いくつかの実施形態では、上記のACL方法を使用して、位置追跡システム内のプロセッサは、バルーンカテーテルの位置及び配向を推定する。
いくつかの実施形態では、磁気センサを含まないカテーテルを可視化するために、プロセッサは、独立電流位置(Independent Current Location、ICL)方法と称される、ACLの上に追加の電気信号ベースの方法を適用する。ICL方法では、プロセッサは、ある体積のバルーンカテーテルの各ボクセルについて、局所スケーリング係数を計算する。この係数は、投げなわ形状のカテーテルのような、既知の空間的関係を有する複数の電極を備えたカテーテルを使用して決定される。しかしながら、(例えば、数ミリメートルにわたる)正確な局所スケーリングをもたらすが、ICLは、そのサイズが、約数センチメートルであるバルーンカテーテルに適用されるときには、それほど正確ではない。切除電極によって生成された位置信号は、典型的には、粗すぎてそれら自体では有用ではない(例えば、それらは切除電極の大きな面積に起因して空間に広がっている)。
開示された本発明のいくつかの実施形態では、プロセッサは、バルーンの両側のカテーテルのシャフトに装着された第1及び第2の電極を使用して、ICL測定値を正確にスケーリングする。以後「感知電極」とも呼ばれる第1及び第2の電極は、小面積の電極であり、したがって、正確なスケーリング係数を示すためにプロセッサによって正確に処理されることができる局所化された位置信号を生成する。これら2つの電極間の距離は、既知であり、かつ大きいので、バルーンのような大きな構造の電流ベースの位置計算を正確にスケーリングする(即ち、ICLを適用する)のに好適である。
このような2つの電極を使用して開示されたICL方法は、切除電極のような様々な要素の空間内の物理的分布の歪みのない表現を提供する。いくつかの実施形態では、第1及び第2の電極からの既知の距離及び位置信号に基づいて、プロセッサは、バルーンカテーテル上に配置された様々な要素の位置をスケーリングする。
場合によっては、ACL方法及びICL方法を使用することは、依然として臓器内部(例えば、心室内)のバルーンの正しい配向を判定するのに十分に正確ではない可能性がある。バルーンの配向は、シャフト点の遠位端の長手方向軸が向いている空間内の方向として画定される。結果として、切除電極の配向を表す赤道は、例えば、電極によって切除される肺静脈の開口部に対して、何らかの不明な角度で傾斜することがある。医師は、バルーンを正確に開口部に面するように方向付けるために、その配向を十分正確に知る必要がある。
したがって、更なる改善として、いくつかの実施形態では、プロセッサはまた、カテーテルの遠位端に結合された位置センサの磁気的位置追跡測定値を使用する。この測定値は、カテーテルの角度配向の正確な測定値を与えるので、特に有効である。プロセッサは、配向を計算し、その情報を使用して、切除電極の推定位置及び配向を更に精緻化する。
一実施形態では、プロセッサは、ACL計算、ICL計算、及び磁気方向計算を並行して実行する。
上記の位置及び配向追跡段階(即ち、ACL、ICL、及び磁気方向)を組み合わせることによって、本発明の実施形態は、バルーンカテーテルを操作する医師が、a)カテーテルを使用して解剖学的に正確な電気生理学的データを収集すること、及びb)例えば、心臓の左心房内側の肺静脈の小孔を均一に切除するように、バルーンを心室のような腔内側に方向付けることを可能にする。
開示された技術は、バルーンカテーテルの位置及び配向を追跡するための追加の手段を組み込む必要性を排除し得、したがって、バルーンカテーテル、並びにそれらを操作する追跡及び切除システムを単純化することができる。例えば、開示された技術は、バルーンカテーテルの遠位端に追加の位置感知要素を装着すること、及びそのような追加の位置感知要素を操作するための追加のサブシステムに対する潜在的な必要性を省略することができる。
システムの説明
図1は、本発明の一実施形態による、有効電流位置(ACL)のサブシステム及び磁気感知サブシステムを含む、カテーテルベースの位置追跡及び切除システム20の概略図である。システム20は、シャフト22の遠位端に装着された、挿入図25内に見られるバルーンカテーテル40の位置を判定するために使用される。典型的には、バルーンカテーテル40は、例えば、左心房において心臓組織を空間的に切除するなどの治療処置に使用される。
システム20は、バルーンカテーテル40の配向(即ち、シャフト22の遠位端によって画定された空間内の方向)を判定することができる。位置及び方向を測定するために、バルーンカテーテル40は、バルーン(図2に示す)の両側のシャフト22に装着された第1及び第2の感知電極と、磁気センサ50と、をそれぞれ組み込んでいる。第1及び第2の感知電極、並びに磁気センサ50は、シャフト22を通って延びているワイヤによって、コンソール24内の様々なドライバ回路に接続されている。
医師30は、カテーテルの近位端の近くのマニピュレータ32を使用して、及び/又はシース23からの偏向を使用して、シャフト22を操作することによって、バルーンカテーテル40を患者28の心臓26内の標的位置に誘導する。バルーンカテーテル40は、シース23を通じて折り畳まれた構成で挿入され、バルーンがシース23から引っ込められた後にだけ、バルーンカテーテル40は、その意図された機能的形状を取り戻す。バルーンカテーテル40を折り畳まれた構成で収容することにより、シース23はまた、標的位置への途中で血管外傷を最小限に抑える働きをする。
コンソール24は、プロセッサ41、典型的には汎用コンピュータ、並びにケーブル39を通って患者28の胸部及び背部に延びているワイヤによって取り付けられているような例示的なACLシステムに見られるACL表面電極49(以後、「ACLパッチ49」と呼ばれる)から、信号を受信するための好適なフロントエンド及びインターフェース回路44を備える。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、様々な電極から受信した位置信号を使用して、心室内などの臓器内のバルーンカテーテルの位置を推定する。一実施形態では、プロセッサは、以前に取得した磁気的位置較正位置信号を用いて(即ち、ACL方法を使用して)、電極から受信した位置信号を相関させて、心室内のバルーン位置を推定する。
電流分布比率に基づいて位置が計算されるICL方法は、電流ベースのICL空間の非線形的性質に起因して、誤差を有する可能性があり、バルーンカテーテルの歪んだ形状を示し得る。いくつかの実施形態では、プロセッサ41は、投げなわ形状のカテーテルの電極間の既知の小スケール距離に基づいて、並びに大スケール距離に基づいて、それら自体は、バルーンの端部における第1及び第2の電極間の既知の距離に基づいて、開示されたICL方法を更に適用して、バルーンカテーテルの形状を正確な形状にスケーリングする。
いくつかの実施形態では、プロセッサ41は、心臓26内のバルーンカテーテル40に装着された第1及び第2の感知電極の位置座標を正確に判定する。プロセッサ41は、他の入力の中でも、測定されたインピーダンス、又は感知電極とACLパッチ49との間の電流分布の割合に基づいて(即ち、上述のACL及びICL方法を使用して)位置座標を判定する。コンソール24は、心臓26内のカテーテル位置の遠位端を示すディスプレイ27を駆動する。
システム20を使用する電極位置感知方法は、様々な医療的用途に、例えば、Biosense−Webster Inc.(カリフォルニア州、アーバイン)により製造されているCARTO(商標)システムに実装されており、米国特許第7,756,576号、同第7,869,865号、及び同第7,848,787号に詳細に記述され、これらの開示は全て参照により本明細書に組み込まれる。
コンソール24は、磁気感知サブシステムを更に備える。患者28は、ユニット43によって駆動される磁界発生器コイル42を含むパッドによって生成された磁界内に置かれる。コイル42によって生成された磁界は、磁気センサ50内に方向信号を生成し、次いで、これは、対応する電気入力としてプロセッサ41に提供され、これらを使用してバルーンカテーテル40の配向を計算し、ACL及びICL方法を使用して導出された位置を補正する。
外部磁界を使用するこの位置感知方法は、様々な医療用途に、例えば、Biosense Webster Inc.により製造されているCARTO(商標)システムに実装されており、米国特許第5,391,199号、同第6,690,963号、同第6,484,118号、同第6,239,724号、同第6,618,612号、及び同第6,332,089号、国際公開第WO96/05768号、並びに米国特許出願公開第2002/0065455(A1)号、同第2003/0120150(A1)号、及び同第2004/0068178(A1)号に詳細に記述され、これらの開示は全て参照により本明細書に組み込まれる。
プロセッサ41は、本明細書に述べられる機能を実施するために、通常はソフトウェアにプログラムされる。ソフトウェアは、例えばネットワーク上で、コンピュータに電子形態でダウンロードすることができるか、又は代替的に若しくは付加的に、磁気メモリ、光学メモリ若しくは電子メモリなどの、非一過性の有形媒体上で提供及び/若しくは記憶されてもよい。
図1は、簡潔性かつ明瞭性のため、開示される技術に関連する要素のみを示す。システム20は、典型的に、開示される技術には直接関連せず、したがって図1及び対応する説明から意図的に省略されている、追加のモジュール及び要素を備える。システム20の要素及び本明細書に記載される方法は、マルチアームカテーテル(例えば、Biosesne−Webster製のPentaray(登録商標))などの多数の種類の多電極カテーテルを使用して位置感知するため及び/又は切除を制御するために適用されてもよい。
バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング
図2は、本発明の一実施形態による、図1のバルーンカテーテル40の概略図である。見られるように、バルーン40は、長手方向軸51を画定するシャフト22の遠位端に装着されている。バルーン40の球体形状の原点である軸51上の中心点58は、バルーン40の公称位置を画定する。図2に示す例では、第1及び第2の感知電極は、それぞれ近位電極52a及び遠位電極52bと示されている。見られるように、2つの感知電極は、バルーン40の両側のシャフト22上に装着されている。加えて、近位電極52aのすぐ近位に装着された磁気的位置センサ50が見られる。また、感知電極52a及び52bと比較して大きな面積を占めているバルーン40上の円周内に配置された切除電極55も見られる。
典型的には、配置された切除電極は、バルーンの赤道に沿って均等に分布され、この赤道は、シャフト22の遠位端の長手方向軸に対して垂直に整列されている。いくつかの実施形態では、開示されたICLスケーリング方法を使用して、電極55のICLで測定された位置は、例えば、赤道上の正確に離間された位置にスケーリングされる。
任意選択的な実施形態では、ICLを適用するプロセッサは、切除電極55が生成する粗い位置信号を追加的に使用することによって、スケーリング係数の精度を更に改善する。
図2に示されている図は、単に概念を明確化する目的のために選択されている。感知電極の他の構成が可能である。磁気センサ50には、追加の機能が含まれてもよい。明確にするために、洗浄ポートなど、本発明の開示された実施形態に関連しない要素は省略されている。
図3は、本発明の一実施形態による、図2のバルーンカテーテル上の様々な基準点の概略図である。基準点の位置は、例えば、プロセッサに記憶された電気解剖学的マップに画定された座標系内に提示されてもよく、システムは、バルーン40の空間内の位置を相関させる。
近位電極52aは、位置62aに位置し、一方、遠位電極52bは、位置62bに位置している。磁気センサ50は、位置60aに位置し、一方、上述したように、センサ50は、シャフト22の方向に平行(即ち、軸51に平行)である方向60bを示すことができる。切除電極55の広い面積にもかかわらず、軸51に直交する平面内に埋め込まれた赤道64上の位置65の形態で、空間内の電極の一貫した有用な表現が可能である。換言すれば、バルーンが完全に膨張したときに、位置65は、バルーン40の最大横断直径を有する円上にある。バルーン40の公称位置は、赤道64の中心でもある中心点58によって画定される。
図3において見られるように、距離62abは、近位電極52aと遠位電極52bとの間の既知の距離である。見られるように、位置65は、位置62aと62bとの間の距離62abのほぼ中間にある点67aで、軸51と交差する平面内にある。したがって、中心位置67aは、距離62abの中間に非常に近い。以下に示すように、本発明の実施形態を使用して、バルーン40の中心位置67a及び方向60b、並びにその様々な要素の位置は、バルーンが心室内にある間に測定される。
位置67aは、ACL方法で処理された感知電極52a及び52bからの位置信号を使用して推定される。方向60bは、磁気センサ50からの信号を使用して、磁気追跡サブシステムによって推定される。位置65などの要素位置のスケーリングは、以下に詳述するように、電極間の機械的距離の知識と共に、ICL方法で感知電極からの位置信号を処理することによって行われる。
図4は、本発明の一実施形態による、インピーダンスによって測定された位置をスケーリングする方法の概略図である。図4は、ICL方法によって得られた近位電極52aの位置59a及び遠位電極52bの位置59bを示す。測定された位置59a及び59bは、図3の基準点62a及び62bと比較して不正確であり、これは、方向59cの推定値を、(方向60bである)実際のものからある角度だけθずらす原因となる。それに対応して、電極55によって包囲されている、計算された赤道は、その正確な方向に対してある角度だけθ不正に傾斜している。加えて、感知電極52aと52bとの間の距離59cも不正確であり、赤道上の電極の測定された位置もスケール外である(例えば、赤道が間違った半径を有する)ことを示している。上述の誤差は、例えば、切除電極55の位置及び配向を、切除の目的のために、肺静脈の小孔の円周上などで、電気解剖学的マップによってマッピングされた組織位置と正確に相関させることを妨害する。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、磁気センサ50によって提供された信号から方向60bを導出する。プロセッサは、測定された位置59a及び59bから平均位置を計算し、その平均位置を方向60bに投影して、感知電極間の既知の距離に基づいて推定中心位置68を得る。補正変位66a及び66bは、感知電極52a及び52bの測定された位置をスケーリングするために計算される。補正変位は、方向60bに沿った電極位置と、距離によってスケーリングされた位置62a’及び62b’とを、その2つの間の正確な距離62abに整列させる。
結果として得られる補正された電極位置62a’及び62b’は、ICL方法によって推定された平均位置内の中心位置、即ち中心点58の誤差67だけ、実際の位置62a及び62bに対して軸51に沿ってわずかな平行移動を依然として有し得る。したがって、誤差67は、実際の公称位置58と、ACLによって推定された位置68との間の誤差によって画定される。ICLによって推定された中心位置での誤差67は、プロセッサが、開示されたACL、ICL、及び磁気方向段階に基づいて、電極55(図示せず)の十分に正確な赤道位置を推定することができ、したがって、例えば、これらの位置を組織の電気解剖学的マップと十分に正確に相関させることができるため、許容可能である。
図5は、本発明の実施形態による、インピーダンスによって測定された位置をスケーリングするための方法を概略的に示すフロー図である。プロセスは、ACL位置決めステップ70において、プロセッサ41が、ACL方法を使用して電極52a及び52bの公称位置を計算することから始まる。次に、プロセッサ41は、磁気方向計算ステップ71において、磁気センサ50からの信号に基づいて、方向60bを計算する。計算ステップ72において、プロセッサ41は、補正変位66a及び66bを導出し、導出された変位を使用して、補正ステップ73において、正確な方向60bに垂直な平面内の正確なバルーン直径の赤道に電極55の位置を回転させ、かつスケーリングする。
図5に示す例示的なフロー図は、純粋に概念を分かりやすくする目的で選択されたものである。代替の実施形態では、追加の計算が適用されてもよい。電極55の位置を電気解剖学的マップと相関させるなどの追加のステップが続いてもよい。
したがって、上記に述べた実施形態は、例として引用したものであり、また本発明は、上記に具体的に示し説明したものに限定されないことが理解されよう。むしろ本発明の範囲は、上述の様々な特徴の組み合わせ及びその一部の組み合わせの両方、並びに上述の説明を読むことで当業者により想到されるであろう、また従来技術において開示されていないそれらの変形及び修正を含むものである。参照により本特許出願に組み込まれた文献は、これらの組み込まれた文献において、いずれかの用語が本明細書において明示的又は暗示的になされた定義と矛盾して定義されている場合には、本明細書における定義のみを考慮するものとする点を除き、本出願の不可欠な一部とみなすものとする。
〔実施の態様〕
(1) 方法であって、
プロセッサにおいて、(i)カテーテルの遠位端に装着された膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに(ii)前記バルーンの両側の前記カテーテルのシャフト上に装着された第1及び第2の電極の位置を示す位置信号を受信することと、
前記受信した位置信号に基づいて、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間の既知の距離に基づいて、前記バルーン上に配置された前記複数の電極の前記位置を計算することと、を含む、方法。
(2) 前記電極の前記位置を計算することが、前記シャフトの前記遠位端に配置された磁気センサから、前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を受信することと、(i)前記位置信号、(ii)前記方向信号、及び(iii)前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記電極の前記位置を計算することと、を含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記電極の前記位置を計算することが、
前記位置信号に基づいて、前記2つの感知電極の前記位置を推定することと、
前記方向信号に基づいて、前記カテーテルの遠位端の方向を推定することと、
前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記第1及び第2の電極を前記カテーテルの遠位端の前記方向に沿った正確な位置に持っていく、前記第1及び第2の電極の変位を計算することと、
前記計算された変位に基づいて、前記電極の前記位置をスケーリングすることと、を含む、実施態様2に記載の方法。
(4) 前記電極の前記位置を計算することが、前記2つの感知電極の前記位置、前記カテーテルの遠位端の前記方向、並びに前記第1及び第2の電極の前記変位を並行して計算することを含む、実施態様3に記載の方法。
(5) システムであって、
シャフト、前記シャフトの遠位端に装着された膨張可能なバルーン、前記膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに前記バルーンの両側の前記シャフト上に装着された第1及び第2の電極を備える、バルーンカテーテルと、
プロセッサであって、
前記膨張可能なバルーン上に配置された前記複数の電極の位置、並びに前記シャフト上に装着された前記第1及び第2の電極の位置を示す信号を受信するように、かつ
前記受信した信号に基づいて、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間の既知の距離に基づいて、前記バルーン上に配置された前記複数の電極の前記位置を計算するように構成されたプロセッサと、を備える、システム。
(6) 前記プロセッサが、前記シャフトの前記遠位端に配置された磁気センサから、前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を受信することと、(i)前記位置信号、(ii)前記方向信号、及び(iii)前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記電極の前記位置を計算することと、によって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、実施態様5に記載のシステム。
(7) 前記プロセッサが、
前記位置信号に基づいて、前記2つの感知電極の前記位置を推定することと、
前記方向信号に基づいて、前記カテーテルの遠位端の方向を推定することと、
前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記第1及び第2の電極を前記カテーテルの遠位端の前記方向に沿った正確な位置に持っていく、前記第1及び第2の電極の変位を計算することと、
前記計算された変位に基づいて、前記電極の前記位置をスケーリングすることと、によって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、実施態様6に記載のシステム。
(8) 前記プロセッサが、前記2つの感知電極の前記位置、並びに前記カテーテルの遠位端の前記方向、並びに前記第1及び第2の電極の前記変位を並行して計算することによって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、実施態様7に記載のシステム。
(9) バルーンカテーテルであって、
シャフトと、
前記シャフトの遠位端に装着された膨張可能なバルーンと、
第1及び第2の電極であって、前記バルーンの両側の前記シャフト上に装着され、前記第1及び第2の電極のそれぞれの位置を示す電気信号を伝送するように構成されている、第1及び第2の電極と、を備える、バルーンカテーテル。
(10) 前記バルーンの外部表面上に配置された切除電極を備える、実施態様9に記載のバルーンカテーテル。
(11) 前記シャフトの前記遠位端に配置されており、かつ前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を生成するように構成されている、磁気センサを備える、実施態様9に記載のバルーンカテーテル。

Claims (11)

  1. システムであって、
    シャフト、前記シャフトの遠位端に装着された膨張可能なバルーン、前記膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに前記バルーンの両側の前記シャフト上に装着された第1及び第2の電極を備える、バルーンカテーテルと、
    プロセッサであって、
    前記膨張可能なバルーン上に配置された前記複数の電極の位置、並びに前記シャフト上に装着された前記第1及び第2の電極の位置を示す信号を受信するように、かつ
    前記受信した信号に基づいて、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間の既知の距離に基づいて、前記バルーン上に配置された前記複数の電極の前記位置を計算するように構成されたプロセッサと、を備える、システム。
  2. 前記プロセッサが、前記シャフトの前記遠位端に配置された磁気センサから、前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を受信することと、(i)前記位置信号、(ii)前記方向信号、及び(iii)前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記電極の前記位置を計算することと、によって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサが、
    前記位置信号に基づいて、前記2つの感知電極の前記位置を推定することと、
    前記方向信号に基づいて、前記カテーテルの遠位端の方向を推定することと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記第1及び第2の電極を前記カテーテルの遠位端の前記方向に沿った正確な位置に持っていく、前記第1及び第2の電極の変位を計算することと、
    前記計算された変位に基づいて、前記電極の前記位置をスケーリングすることと、によって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサが、前記2つの感知電極の前記位置、並びに前記カテーテルの遠位端の前記方向、並びに前記第1及び第2の電極の前記変位を並行して計算することによって、前記電極の前記位置を計算するように構成されている、請求項3に記載のシステム。
  5. バルーンカテーテルであって、
    シャフトと、
    前記シャフトの遠位端に装着された膨張可能なバルーンと、
    第1及び第2の電極であって、前記バルーンの両側の前記シャフト上に装着され、前記第1及び第2の電極のそれぞれの位置を示す電気信号を伝送するように構成されている、第1及び第2の電極と、を備える、バルーンカテーテル。
  6. 前記バルーンの外部表面上に配置された切除電極を備える、請求項5に記載のバルーンカテーテル。
  7. 前記シャフトの前記遠位端に配置されており、かつ前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を生成するように構成されている、磁気センサを備える、請求項5に記載のバルーンカテーテル。
  8. 方法であって、
    プロセッサにおいて、(i)カテーテルの遠位端に装着された膨張可能なバルーン上に配置された複数の電極、並びに(ii)前記バルーンの両側の前記カテーテルのシャフト上に装着された第1及び第2の電極の位置を示す位置信号を受信することと、
    前記受信した位置信号に基づいて、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間の既知の距離に基づいて、前記バルーン上に配置された前記複数の電極の前記位置を計算することと、を含む、方法。
  9. 前記電極の前記位置を計算することが、前記シャフトの前記遠位端に配置された磁気センサから、前記遠位端の方向を示す1つ又は2つ以上の方向信号を受信することと、(i)前記位置信号、(ii)前記方向信号、及び(iii)前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記電極の前記位置を計算することと、を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記電極の前記位置を計算することが、
    前記位置信号に基づいて、前記2つの感知電極の前記位置を推定することと、
    前記方向信号に基づいて、前記カテーテルの遠位端の方向を推定することと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記既知の距離に基づいて、前記第1及び第2の電極を前記カテーテルの遠位端の前記方向に沿った正確な位置に持っていく、前記第1及び第2の電極の変位を計算することと、
    前記計算された変位に基づいて、前記電極の前記位置をスケーリングすることと、を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記電極の前記位置を計算することが、前記2つの感知電極の前記位置、前記カテーテルの遠位端の前記方向、並びに前記第1及び第2の電極の前記変位を並行して計算することを含む、請求項10に記載の方法。
JP2019094328A 2018-05-21 2019-05-20 バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング Active JP7383398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/985,149 2018-05-21
US15/985,149 US20190350489A1 (en) 2018-05-21 2018-05-21 Scaling impedance location measurements of a balloon catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202139A true JP2019202139A (ja) 2019-11-28
JP7383398B2 JP7383398B2 (ja) 2023-11-20

Family

ID=66751861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094328A Active JP7383398B2 (ja) 2018-05-21 2019-05-20 バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190350489A1 (ja)
EP (1) EP3571989B1 (ja)
JP (1) JP7383398B2 (ja)
KR (1) KR20190133109A (ja)
CN (1) CN110507408A (ja)
AU (1) AU2019203520A1 (ja)
BR (1) BR102019010257A2 (ja)
CA (1) CA3043711A1 (ja)
IL (1) IL266736B2 (ja)
RU (1) RU2019115491A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11324556B2 (en) * 2018-12-11 2022-05-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Combining catheter visualization from different coordinate frames
US11457995B2 (en) * 2018-12-27 2022-10-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Accurate balloon computation and visualization
US11759150B2 (en) 2019-08-27 2023-09-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Accurate basket catheter tracking
US20220087737A1 (en) 2020-09-24 2022-03-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter having a coil for sensing tissue temperature and position of the balloon
CN116916844A (zh) * 2021-03-31 2023-10-20 美敦力爱尔兰制造无限公司 阻抗引导的导管定位以减少造影剂暴露
CN113368376A (zh) * 2021-06-08 2021-09-10 中国医学科学院阜外医院 一种心外科开胸手术专用球囊扩张系统
AU2022359265A1 (en) * 2021-10-04 2024-03-28 Boston Scientific Scimed Inc. Systems and methods for deployment detection of electroporation ablation catheters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080234564A1 (en) * 1992-09-23 2008-09-25 Beatty Graydon E Electrophysiology therapy catheter
JP2015100706A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 円環状電極及び点電極を有する多電極バルーンカテーテル
JP2016147018A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 有限会社日本エレクテル バルーンカテーテルアブレーションシステム
WO2016205807A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electromagnetic dynamic registration for device navigation

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553611A (en) * 1994-01-06 1996-09-10 Endocardial Solutions, Inc. Endocardial measurement method
IL116699A (en) * 1996-01-08 2001-09-13 Biosense Ltd Method of building a heart map
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
CA2197986C (en) 1994-08-19 2008-03-18 Shlomo Ben-Haim Medical diagnosis, treatment and imaging systems
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
JP4072587B2 (ja) 1996-02-15 2008-04-09 バイオセンス・ウェブスター・インコーポレイテッド 位置決定システム用の独立位置可能トランスデューサ
WO1997029709A1 (en) 1996-02-15 1997-08-21 Biosense, Inc. Medical procedures and apparatus using intrabody probes
US6239724B1 (en) 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for telemetrically providing intrabody spatial position
US6484118B1 (en) 2000-07-20 2002-11-19 Biosense, Inc. Electromagnetic position single axis system
US7729742B2 (en) 2001-12-21 2010-06-01 Biosense, Inc. Wireless position sensor
US20040068178A1 (en) 2002-09-17 2004-04-08 Assaf Govari High-gradient recursive locating system
US7869865B2 (en) 2005-01-07 2011-01-11 Biosense Webster, Inc. Current-based position sensing
US7848787B2 (en) 2005-07-08 2010-12-07 Biosense Webster, Inc. Relative impedance measurement
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US7756576B2 (en) 2005-08-26 2010-07-13 Biosense Webster, Inc. Position sensing and detection of skin impedance
US8538509B2 (en) * 2008-04-02 2013-09-17 Rhythmia Medical, Inc. Intracardiac tracking system
US8532734B2 (en) * 2008-04-18 2013-09-10 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for mapping a structure
US8340751B2 (en) * 2008-04-18 2012-12-25 Medtronic, Inc. Method and apparatus for determining tracking a virtual point defined relative to a tracked member
US20100168557A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Deno D Curtis Multi-electrode ablation sensing catheter and system
EP2627243B1 (en) * 2010-12-30 2020-01-22 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for diagnosing arrhythmias and directing catheter therapies
US10362963B2 (en) 2011-04-14 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Correction of shift and drift in impedance-based medical device navigation using magnetic field information
WO2013101923A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for optimized coupling of ablation catheters to body tissues and evaluation of lesions formed by the catheters
US10082395B2 (en) 2012-10-03 2018-09-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Scaling of electrical impedance-based navigation space using inter-electrode spacing
EP3733060B1 (en) * 2013-05-07 2021-06-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Utilization of electrode spatial arrangements for characterizing cardiac conduction conditions
EP2904967A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. System and method for assessing dimensions and eccentricity of valve annulus for trans-catheter valve implantation
US20170347896A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter and related impedance-based methods for detecting occlusion
CN109475316B (zh) * 2016-06-22 2022-05-10 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 用于电生理程序的系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080234564A1 (en) * 1992-09-23 2008-09-25 Beatty Graydon E Electrophysiology therapy catheter
JP2015100706A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 円環状電極及び点電極を有する多電極バルーンカテーテル
JP2016147018A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 有限会社日本エレクテル バルーンカテーテルアブレーションシステム
WO2016205807A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electromagnetic dynamic registration for device navigation

Also Published As

Publication number Publication date
BR102019010257A2 (pt) 2019-12-10
IL266736B1 (en) 2023-04-01
KR20190133109A (ko) 2019-12-02
EP3571989A1 (en) 2019-11-27
CN110507408A (zh) 2019-11-29
US20190350489A1 (en) 2019-11-21
IL266736B2 (en) 2023-08-01
RU2019115491A (ru) 2020-11-23
IL266736A (en) 2019-08-29
JP7383398B2 (ja) 2023-11-20
AU2019203520A1 (en) 2019-12-05
EP3571989B1 (en) 2022-07-13
CA3043711A1 (en) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7383398B2 (ja) バルーンカテーテルのインピーダンス位置測定値のスケーリング
JP5202880B2 (ja) インピーダンス校正用基準カテーテル
JP5031285B2 (ja) ハイブリッドの磁気およびインピーダンスに基く位置検出システム
US11484367B2 (en) Device and method of determining location of sheath using electromagnetic sensors on sheath
EP3673799B1 (en) Accurate balloon computation and visualization
CN111297470B (zh) 组合来自不同坐标系的导管可视化
CN111265216A (zh) 冠状窦(cs)导管移动检测
US11877840B2 (en) Catheter localization using current location combined with magnetic-field sensing
JP7353919B2 (ja) 組織壁部内の開口部を発見するための高周波(rf)伝達システムの使用
US20230210437A1 (en) Intuitive Mapping System
JP2022096639A (ja) 遠位端寸法の正確な測定

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150