JP2019201296A - Personalized video distribution method and personalized video data - Google Patents

Personalized video distribution method and personalized video data Download PDF

Info

Publication number
JP2019201296A
JP2019201296A JP2018094132A JP2018094132A JP2019201296A JP 2019201296 A JP2019201296 A JP 2019201296A JP 2018094132 A JP2018094132 A JP 2018094132A JP 2018094132 A JP2018094132 A JP 2018094132A JP 2019201296 A JP2019201296 A JP 2019201296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
video
html data
moving image
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018094132A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓也 永沢
Takuya Nagasawa
拓也 永沢
大輔 橋本
Daisuke Hashimoto
大輔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018094132A priority Critical patent/JP2019201296A/en
Publication of JP2019201296A publication Critical patent/JP2019201296A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

To provide a personalized video distribution server that does not require much network capacity on the distribution server side, a personalized video distribution method, and HTML data used in the method.SOLUTION: A Web browser that has received first HTML data including a description of the value of personal information, a description that defines a video playback frame, and a description of a code that sends the personal information at a predetermined timing requests a video playback container according to the description that defines the video playback frame, a video playback container (second HTML data) including a description of a code that obtains the value of personal information set in the first HTML data and a description of a video composition playback code is incorporated as an inline frame on the Web browser screen, and a video reflecting the personal information is played back when the personal information value is passed to the video playback container.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、個人化動画提供方法、個人化動画として提供されるデータに関する。   The present invention relates to a personalized video providing method and data provided as a personalized video.

近年、小売業、保険業、金融業などの事業者が、販促プロモーションを顧客ごとにカスタマイズした動画(パーソナル動画、パーソナライズド動画または個人化動画などと呼ばれることがある。以下では個人化動画と記す)により行うことが注目されている。普通の動画広告よりも個人化した動画広告とした方が閲覧率が向上し訴求効果が大きくなることが期待される。これらの事業者向けに個人化動画の制作や配信手段の提供を行う専門のサービス会社も出現してきている。   In recent years, businesses such as retailers, insurance companies, and financial companies have called promotional videos customized for each customer (sometimes called personal videos, personalized videos, personalized videos, etc. ) Is attracting attention. It is expected that the viewing rate will be improved and the appeal effect will be greater if personalized video ads are used than ordinary video ads. Specialized service companies that produce personalized videos and provide distribution means for these businesses are also emerging.

特許文献1や2ではサーバー側で個人化動画を構成して利用者側に提供するシステム・方法・プログラムが開示されている。特許文献1では、複数の異なる動画データを連続して生成する動画生成サーバーが開示されており、この動画生成サーバーは、素材データと条件分岐を実行するコードを含むスクリプトコードを取得し、スクリプトコードに従って、動画データの各フレームに指定された素材データを埋め込んで個人化された動画データを作成する。   Patent Documents 1 and 2 disclose systems, methods, and programs that compose personalized moving images on the server side and provide them to the user side. Patent Document 1 discloses a video generation server that continuously generates a plurality of different video data. The video generation server acquires script code including material data and code for executing conditional branching, and script code Accordingly, personalized moving image data is created by embedding designated material data in each frame of the moving image data.

特許文献2では、アクセスしてきた利用者の年齢、性別などの属性のほかに、利用者がアクセスしてきた時間帯等も考慮して、今アクセスしてきた利用者が閲覧する可能性がより高いパーソナライズされた動画を提供できる画像処理サーバー、画像処理方法が開示されている。   In Patent Document 2, in addition to attributes such as the age and gender of the accessing user, the time zone that the user has accessed is taken into account, and personalization that is more likely to be viewed by the accessing user is more personalized. An image processing server and an image processing method capable of providing a moving image are disclosed.

特許文献1や特許文献2で開示された個人化動画の発明では、サーバー側で個人化動画を構成して利用者側に所定の型式の動画ファイルとして配布するか、またはストリーミングにより配信する方式である。このようなサーバー側で動画を作成する方式の問題点の一つは、動画配信サーバー側が帯域の大きい、太い回線を用意する必要があるということである。   In the invention of the personalized video disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, the personalized video is configured on the server side and distributed to the user side as a predetermined type of video file, or distributed by streaming. is there. One of the problems with this method of creating a moving image on the server side is that the moving image distribution server side needs to prepare a thick line with a large bandwidth.

また、本当に機微な顧客情報に対応した個人化動画を提供する場合は、個人化動画を生成するサーバーが如何にして利用者(小売業等の事業者の顧客)の個人情報を扱うセキュリティを担保するかが問われる。個人化動画を利用して営業活動を行う事業者と個人化動画サービスを提供するサービス会社が別会社の場合は、前記事業者が保有している顧客の個人情報をどのようにして動画サービス事業者に預けることができるかの問題がある。   Also, when providing personalized videos that correspond to truly sensitive customer information, how the server that generates personalized videos guarantees security for handling personal information of users (customers of retailers, etc.) It is asked whether to do. If the company that conducts sales activities using personalized video and the service company that provides personalized video services are separate companies, how will the customer's personal information held by the business be used in the video service business? There is a problem of whether it can be entrusted to a person.

特許第6147776号公報Japanese Patent No. 614776 特開2017−182727号公報JP 2017-182727 A

前述したように、サーバー側で動画を作成する方式の問題点の一つは、動画配信サーバー側が帯域の大きい、太い回線を用意する必要があるということである。そこで、配信サーバー側の回線容量をさほど要求しない動画配信方式が望まれている。本発明は、必ずしも大きな帯域を必要としないで個人化動画サービスを実施可能とするような個人化動画提供方法、個人化動画配信サーバー、個人化動画データを提供することを課題とする。
また、事業者が保有する顧客の個人データを動画サービス会社に預ける必要のない個人化動画提供システムを提供することを課題とする。
As described above, one of the problems with the method of creating a moving image on the server side is that the moving image distribution server side needs to prepare a thick line with a large bandwidth. Therefore, a moving image distribution method that does not require much line capacity on the distribution server side is desired. It is an object of the present invention to provide a personalized video providing method, a personalized video distribution server, and personalized video data that can implement a personalized video service without necessarily requiring a large bandwidth.
Another object of the present invention is to provide a personalized video providing system that does not require the customer's personal data held by the business operator to be deposited in a video service company.

本発明は、個人化動画の合成再生処理を閲覧者のクライアント装置上で行う方式とすることにより上記課題を解決する。具体的には第1の発明は、個人化動画提供方法であって、個人情報データベース、Webサーバーおよび個人化動画配信サーバー、とを用いて、Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて個人化動画を提供する個人化動画配信及び再生方法であって、
(1)前記Webサーバーが、前記個人情報データベースから、当該利用者に係る所定の情報である個人情報を取得して、これら個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義する記述と、所定のタイミングで前記個人情報を送出するコードの記述と、を含む第1のHTML(Hyper Text Markup Language)データを利用者装置に送信するステップ、
(2)前記第1のHTMLデータを、解釈して表示したWebブラウザが、前記動画再生フレームを定義する記述に従って前記個人化動画配信サーバーに動画再生コンテナを要求するステップ、
(3)前記個人化動画提供サーバーが、前記第1のHTMLデータに設定された個人情報の値を取得するコードの記述および動画合成再生コードの記述を含む動画再生コンテナ(第2のHTMLデータ)を返信するステップ、
(4)前記動画再生フレーム内に前記動画再生コンテナが組み込まれた画面がWebブラウザに表示されるステップ、
(5)所定のタイミングで、前記Webブラウザが前記第1のHTMLデータに埋め込まれている(記述されている)個人情報の値を送信し、前記Webブラウザから派生した前記動画再生フレームを表示制御するプロセスが、送信された個人情報の値を取得するステップ、
(6)個人情報の値を取得した前記動画再生フレームにおいて、動画合成再生コードが解釈実行されて、前記個人情報の値を反映した動画を合成しつつ再生するステップ、
の各ステップを含んで実行されることを特徴とする個人化動画提供方法または個人化動画配信及び再生方法により上記課題を解決する。
The present invention solves the above-mentioned problem by adopting a method in which a personalized moving image composite reproduction process is performed on a viewer's client device. Specifically, the first invention is a personalized video providing method, which uses a personal information database, a Web server, and a personalized video distribution server to personalize a user device equipped with a Web browser through a network. A personalized video delivery and playback method that provides video,
(1) The Web server acquires personal information, which is predetermined information relating to the user, from the personal information database, a description of values of the personal information, a description defining a moving image playback frame, a predetermined A first HTML (Hyper Text Markup Language) data including a description of a code for sending the personal information at the timing of
(2) a Web browser that interprets and displays the first HTML data and requests a video playback container from the personalized video distribution server according to a description defining the video playback frame;
(3) A video playback container (second HTML data) including a description of a code for the personalized video providing server to acquire a value of personal information set in the first HTML data and a description of a video synthesis playback code Step to reply,
(4) a step in which a screen in which the video playback container is incorporated in the video playback frame is displayed on a web browser;
(5) At a predetermined timing, the Web browser transmits the value of the personal information embedded (described) in the first HTML data, and controls the display of the video playback frame derived from the Web browser The process of obtaining the value of the transmitted personal information,
(6) In the video playback frame from which the personal information value is acquired, a video synthesis playback code is interpreted and executed, and a video that reflects the personal information value is played back while being synthesized;
The above-mentioned problems are solved by a personalized video providing method or a personalized video distribution and playback method characterized by being executed including the steps described above.

この第1の発明では、Webサーバーから提供される第1のHTMLデータに、利用者の個人情報が埋め込まれており、この第1のHTMLデータがWebブラウザに表示され解釈されることにより生成される動画再生フレームが、後に、利用者の個人情報を取得して動画再生フレーム内に取り込むことにより、動画再生フレームで起動される動画合成再生プログラムが個人情報を参照して、個人情報の値を反映した動画を構成することができる。これにより、クライアント側で動画を作成し再生可能とすることで十分なサーバー回線の太さがない場合でも個人化動画を利用者に提供可能となる。   In the first invention, the personal information of the user is embedded in the first HTML data provided from the Web server, and the first HTML data is generated by being displayed and interpreted by the Web browser. The video playback frame later acquires the personal information of the user and imports it into the video playback frame, so that the video composition playback program activated by the video playback frame refers to the personal information and sets the value of the personal information. A reflected video can be composed. As a result, by creating and reproducing a moving image on the client side, a personalized moving image can be provided to the user even when the server line is not thick enough.

また、動画再生コンテナを提供する個人化動画配信サーバーは、個人情報の値を取得するためのコードの記述および動画合成再生コードの記述を含んだ第2のHTMLデータであるコンテナを作成して返信するだけなので、個人情報を取り扱う必要はない。したがって、個人情報の扱いを、事業者システムと利用者装置の間だけに限定することができ、個人情報保護上も漏洩リスクを最小限にできる。   Also, the personalized video distribution server that provides the video playback container creates and returns a container which is the second HTML data including the description of the code for obtaining the value of the personal information and the description of the video synthesis playback code. You do not need to handle personal information. Therefore, the handling of personal information can be limited only between the business operator system and the user device, and the risk of leakage can be minimized in terms of personal information protection.

Webブラウザは一般用語として定着しているが、改めて説明すれば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルによりネットワーク経由でサーバと通信してHTMLファイル等の、目的のリソースを取得する機能、取り寄せたリソースをその型に応じて解析する機能、解析結果に従って表示頁を構成(レンダリング)する機能を有するアプリケーションプログラムである。したがって、Webブラウザとは呼ばないアプリケーションプログラムであっても、上記Webブラウザの機能を備えていれば、本発明においてはWebブラウザである。 Web browsers have been established as general terms, but to explain them again, a function for acquiring a target resource such as an HTML file by communicating with a server via a network using the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol This is an application program having a function of analyzing a display page according to its type and a function of configuring (rendering) a display page according to an analysis result. Therefore, even an application program not called a web browser is a web browser in the present invention as long as it has the functions of the web browser.

IT用語でコンテナとは、音声や動画データのファイルフォーマットを指すが、もともといくつかのデータをまとめて格納したものという意味がある。本発明の動画再生コンテナとは、動画データをWebブラウザで再生するために必要なデータやスクリプトの記述がひとまとまりになったものを意味する。Webブラウザに何をどのように表示するかを指図し、Webブラウザが解釈可能な命令やプログラムコードを含むことが可能なマークアップ言語で作成されたデータであればよい。典型的には動画ファイルの指定や動画再生プログラムの指定の記述を含んだHTML5.0のデータなどである。尚、動画あるいは動画再生という場合、静止画を連続して再生することも含むものとする。
In IT terms, a container refers to a file format of audio and video data, but originally means that some data is stored together. The moving image reproduction container of the present invention means a collection of data and script descriptions necessary for reproducing moving image data with a Web browser. What is necessary is just data created in a markup language that instructs what and how to display on the Web browser and can include instructions and program codes that can be interpreted by the Web browser. Typically, it is HTML 5.0 data including a description of a moving image file specification and a moving image reproduction program specification. Note that the term “moving image” or “moving image reproduction” includes continuous reproduction of still images.

第1の発明の変形としての第2の発明は、第1の発明で個人化動画配信サーバーに要求する動画再生コンテナを、利用者装置側で生成するように構成するものである。すなわち、
個人情報データベースおよび、Webサーバーを備えた事業者システム
から、Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて個人化動画を提供する個人化動画配信及び再生方法であって、
(1)前記Webサーバーが、前記個人情報データベースから、当該利用者に係る所定の情報である個人情報を取得して、これら個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義する記述と、所定のタイミングで前記個人情報を送出するコードの記述と、を含む第1のHTMLデータを利用者装置に送信するステップ、
(2)前記第1のHTMLデータを、解釈して表示したWebブラウザが、前記動画再生フレームを定義する記述に従って、前記第1のHTMLデータに設定された個人情報の値を取得するコードの記述および動画合成再生コードの記述を含む動画再生コンテナ(第2のHTMLデータ)を生成するステップ、
(3)前記動画再生フレーム内に前記動画再生コンテナが組み込まれた画面がWebブラウザに表示されるステップ、
(4)所定のタイミングで、前記Webブラウザが前記第1のHTMLデータに埋め込まれている(記述されている)個人情報の値を送信し、前記Webブラウザから派生した前記動画再生フレームを表示制御するプロセスが、送信された個人情報の値を取得するステップ、
(5)個人情報の値を取得した前記動画再生フレームにおいて、前記動画合成再生コードが解釈実行されて、前記個人情報の値を反映した動画を合成しつつ再生するステップ、
の各ステップを含んで実行されることを特徴とする個人化動画提供方法(個人化動画配信及び再生方法)である。
A second invention as a modification of the first invention is configured such that the user device side generates a moving image playback container requested to the personalized moving image distribution server in the first invention. That is,
A personalized video distribution and playback method for providing a personalized video through a network from a personal information database and an operator system equipped with a web server to a user device equipped with a web browser,
(1) The Web server acquires personal information, which is predetermined information relating to the user, from the personal information database, a description of values of the personal information, a description defining a moving image playback frame, a predetermined A first HTML data including a description of a code for sending the personal information at the timing of
(2) A description of a code by which a Web browser that interprets and displays the first HTML data acquires a value of personal information set in the first HTML data according to a description that defines the moving image playback frame Generating a video playback container (second HTML data) including a description of the video synthesis playback code;
(3) a step in which a screen in which the video playback container is incorporated in the video playback frame is displayed on a web browser;
(4) At a predetermined timing, the Web browser transmits the value of the personal information embedded (described) in the first HTML data, and controls the display of the video playback frame derived from the Web browser The process of obtaining the value of the transmitted personal information,
(5) In the video playback frame from which the value of personal information is acquired, the video synthesis playback code is interpreted and executed, and the video reflecting the personal information value is played back while being synthesized;
This is a personalized video providing method (personalized video distribution and playback method) characterized in that it is executed including these steps.

第2の発明では、第1の方法の発明の前提として存在していた個人化動画配信サーバーは不要となる。     In the second invention, the personalized moving image distribution server which has existed as a premise of the first method invention becomes unnecessary.

前記動画合成再生コードは、事前に定められたシナリオに従って1つ以上の動画データを時間軸に沿って再生するとともに、設定された個人情報を反映したテキスト情報または静止画像またはその両方を再生動画にオーバーレイ表示するよう画面制御する命令を含んでもよい。   The video composition playback code plays back one or more video data along a time axis according to a predetermined scenario, and also converts text information and / or still images reflecting the set personal information into a playback video. A command for screen control to display an overlay may be included.

前記動画合成再生コードは、事前に定められたシナリオに従って1つ以上の動画データを時間軸に沿って再生するとともに、設定された個人情報による条件分岐により次に再生する動画を切り替えて再生するよう画面制御する命令を含んでもよい。   The video composition playback code plays back one or more video data along a time axis according to a predetermined scenario, and switches and plays back the next video to be played by conditional branching based on the set personal information. Instructions for screen control may be included.

課題を解決するための第3の発明は、Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて提供される、動画を再生表示するための第1のHTMLデータと第2のHTMLデータの組み合わせからなる個人化動画データである。
前記第1のHTMLデータは、
所定の個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義し、この動画再生フレーム内に表示される動画再生コンテナを指定する記述と、所定のタイミングで前記個人情報の値を個人情報データとして送出するコードの記述と、を含むHTMLデータであって、
前記第2のHTMLデータは、
前記動画再生コンテナとして表示されるHTMLデータであって、前記第1のHTMLデータを表示制御するプロセスから送出された個人情報データを取得するコードの記述と、取得した個人情報データを個人情報項目の値として反映した動画を合成再生処理する動画合成再生プログラムコードの記述と、を含むことを特徴とするHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示したWebブラウザに前記第2のHTMLデータが取り込まれることによりこれらを描画制御するWebブラウザで動画を合成再生させることを可能にした個人化動画データである。
A third invention for solving the problem is an individual comprising a combination of first HTML data and second HTML data for reproducing and displaying a moving image provided to a user device having a Web browser through a network. Video data.
The first HTML data is
A description of a predetermined personal information value, a video playback frame is defined, a video playback container displayed in the video playback frame is specified, and the personal information value is transmitted as personal information data at a predetermined timing. HTML data including a description of the code to be
The second HTML data is
A description of a code for obtaining personal information data transmitted from a process for controlling the display of the first HTML data, and the obtained personal information data in the personal information item HTML data characterized by including a description of a moving picture synthesis / playback program code for synthesizing and playing back a moving picture reflected as a value,
This is personalized moving image data in which the second HTML data is taken into the Web browser displaying the first HTML data, and the moving image can be synthesized and reproduced by the Web browser that controls drawing of the second HTML data.

第1のHTMLデータおよび第2のHTMLデータはともにクライアント装置上でWebブラウザの動作を規定して、個人情報を反映した動画をクライアント装置上で合成し再生することができる。   Both the first HTML data and the second HTML data define the operation of the Web browser on the client device, and a moving image reflecting personal information can be synthesized and reproduced on the client device.

前記動画再生コンテナを表すHTMLデータは、動画データを再生するレイヤの上に、個人情報項目変数に対応したテキストや静止画像をオーバーレイして表示させるタグやスクリプトの記述を含むものとしてもよい。   The HTML data representing the moving image playback container may include a description of a tag or a script for displaying a text or a still image corresponding to the personal information item variable on a layer for reproducing the moving image data.

本発明の第4の発明に係る第1のHTMLデータと第2のHTMLデータの組み合わせからなる個人化動画データとしては、次のようなものであってもよい。すなわち、
前記第1のHTMLデータは、
所定の個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義し、この動画再生フレーム内に表示される動画再生コンテナを生成する記述と、所定のタイミングで前記個人情報の値を個人情報データとして送出するコードの記述と、を含むHTMLデータであって、
前記第2のHTMLデータは、
前記第1のHTMLデータに含まれる記述によりWebブラウザにより生成されるHTMLデータであって、前記第1のHTMLデータを表示制御するプロセスから送出された個人情報データを取得するコードの記述と、取得した個人情報データを個人情報項目の値として反映した動画を合成再生処理する動画合成再生プログラムコードの記述と、を含むHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示したWebブラウザから前記第2のHTMLデータが生成されて動画が合成再生される処理に用いられる個人化動画データである。
The personalized moving image data composed of the combination of the first HTML data and the second HTML data according to the fourth aspect of the present invention may be as follows. That is,
The first HTML data is
A description of a predetermined personal information value, a moving image playback frame is defined, a description for generating a moving image playback container displayed in the moving image playback frame, and the personal information value is transmitted as personal information data at a predetermined timing HTML data including a description of the code to be
The second HTML data is
Description and acquisition of code for acquiring personal information data transmitted from a process for controlling display of the first HTML data, which is HTML data generated by a Web browser based on the description included in the first HTML data HTML data including a description of a moving picture synthesis / playback program code for performing a synthetic playback process on a moving picture reflecting the personal information data as a value of a personal information item,
Personalized moving image data used for processing in which the second HTML data is generated from a Web browser displaying the first HTML data and a moving image is synthesized and reproduced.

本発明に係る個人化動画提供方法、個人化動画配信サーバーにより個人化動画の合成再生処理を閲覧者のクライアント装置上で行うことができ、十分な帯域のサーバー設備を用意できない場合であっても個人化動画サービスを提供可能となる。また、個人情報の取り扱いを、利用者に実際にサービスを提供している事業者の事業者システムと利用者装置の間だけに限定することができるので、個人情報漏洩リスクを最小限にでき、都合がよい。   Even if the personalized video providing method and personalized video distribution server according to the present invention allow the personalized video distribution server to perform the combined playback processing of the personalized video on the client device of the viewer and the server equipment with sufficient bandwidth cannot be prepared Personalized video service can be provided. In addition, since the handling of personal information can be limited only between the business system of the business that actually provides services to the user and the user device, the risk of personal information leakage can be minimized, convenient.

本発明の一実施形態に係る個人化動画提供方法の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the personalized moving image provision method which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る個人化動画提供システム1の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a personalized video providing system 1 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る事業者サーバー(Webサーバー)30を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the provider server (Web server) 30 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る個人化動画配信サーバー20を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the personalized moving image delivery server 20 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係コンテンツ配信サーバー40を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the engagement content distribution server 40 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る個人化動画提供システム1の動作シーケンスの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the operation | movement sequence of the personalized moving image provision system 1 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る個人化動画提供システム1の動作シーケンスの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the operation | movement sequence of the personalized moving image provision system 1 which concerns on one Embodiment of this invention. 図7のS10で作成されるHTMLデータ(動画再生コンテナ)を模式的に例示して説明する図である。FIG. 8 is a diagram schematically illustrating and explaining HTML data (moving image playback container) created in S <b> 10 of FIG. 7. 動画合成再生コードの例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the example of the animation synthetic | combination reproduction | regeneration code. 本発明の第2の実施形態に係る個人化動画提供方法の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the personalized moving image provision method which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る個人化動画提供システム1Bの全体構成図である。It is a whole block diagram of the personalized moving image provision system 1B which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る個人化動画提供システム1Bの動作シーケンスの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the operation | movement sequence of the personalized moving image provision system 1B which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

個人化動画をサーバー側で作る場合は、特許文献1に開示されているように、動画を合成する処理を行うサーバー装置は、動画を要求している利用者の個人情報(個人属性情報)を受けて、これを予め決められている作成すべき動画のひな型情報に当てはまるように動画として合成して、出来上がった情報を適当な置き場所に一時保存し、利用者に対してはこの置き場所情報をURLとして伝えるということになる。あるいは、特許文献2に開示されているように、利用者が動画を要求するアクセス先URLはあらかじめ定められているが、動画の合成を、利用者からの要求があったときにサーバー側でその都度行うということになる。   When creating a personalized video on the server side, as disclosed in Patent Document 1, the server device that performs the process of synthesizing the video uses the personal information (personal attribute information) of the user requesting the video. Then, this is synthesized as a movie so that it matches the template information of the movie to be created in advance, and the resulting information is temporarily stored in an appropriate place, and this place information for the user Is transmitted as a URL. Alternatively, as disclosed in Patent Document 2, an access destination URL from which a user requests a moving image is determined in advance. It will be done each time.

これに対して、個人化動画を要求する利用者が閲覧するWebブラウザ上で合成する場合には、(1)動画を合成するプログラム(利用者の個人情報を、作成すべき動画のひな型情報に当てはまるようにして、動画として合成するプログラム)と、(2)利用者の個人情報(事業者のプロモーション目的を実現するために、事業者が把握している利用者の個人情報(個人属性情報)であって利用者が知っているとは限らない情報)とが、利用者のクライアント装置上に提供される必要がある。   On the other hand, when synthesizing on a Web browser viewed by a user who requests a personalized video, (1) a program for synthesizing a video (user's personal information is used as template information of a video to be created). (2) User's personal information (User's personal information (Personal attribute information) grasped by the operator in order to realize the promotion purpose of the operator) Information that is not necessarily known to the user) needs to be provided on the user's client device.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態を説明する。尚、実施形態で説明する事項は、本発明の技術思想としての発明概念を理解しやすいように説明する目的で記載されたものであって、本発明を特定したり限定したりする意図で記載したものではない。図1は、本発明の一実施形態に係る個人化動画提供方法の概要を説明する図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the matters described in the embodiments are described for the purpose of explaining the inventive concept as the technical idea of the present invention in an easy-to-understand manner, and are described with the intention of specifying or limiting the present invention. It was n’t. FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a personalized video providing method according to an embodiment of the present invention.

(個人化動画提供方法の概要)まず、利用者は、利用者装置で起動したWebブラウザから事業者のWebサイト(事業者システム3のWebサーバー30)にログインする。ここでのWebサイトは、ログイン要求した利用者の認証だけではなく、認証成功した利用者についてはそのユーザIDにより、所定の個人情報を個人情報データベース39から取得する。事業者システム3はユーザ認証成功の場合には、利用者の個人情報を埋め込んだ第1のHTMLデータをログイン要求に対する応答として返信する(図1の(1))。   (Outline of Personalized Video Providing Method) First, a user logs in to a company website (Web server 30 of the company system 3) from a Web browser activated on the user device. The Web site here obtains predetermined personal information from the personal information database 39 not only for authentication of the user who requested the login but also for the user who has succeeded in authentication by the user ID. When the user authentication is successful, the business operator system 3 returns the first HTML data in which the user's personal information is embedded as a response to the login request ((1) in FIG. 1).

第1のHTMLデータには、利用者の個人情報(所定の個人情報項目とその値、例えば、氏名、最近の購入商品、現在の保険契約内容など)が記述されて埋め込まれているだけではなく、動画再生コンテナを呼び出すタグも備えられている。第1のHTMLデータがWebブラウザに読み込まれ利用者のための着地頁として表示される(この状態のブラウザ画面を60aで表す)。引き続きWebブラウザは、動画再生コンテナを呼び出すタグを解釈し、動画再生コンテナ呼出し要求を行う(図1の(2))。動画再生コンテナ呼出し要求は個人化動画配信サーバー20宛に送られる。個人化動画配信サーバー20は、第2のHTMLである動画再生コンテナ(を表示するHTML)を作成し、Webブラウザ60に返信する。個人化動画配信サーバー20が作成する動画再生コンテナは、個人化動画を合成再生するプログラムコードと、第1のHTMLデータに埋め込まれている個人情報を取得するためのプログラムコードがそれぞれスクリプトタグとして含まれる。この動画再生コンテナが利用者のWebブラウザに送信される(図1の(3))。   In the first HTML data, not only the personal information of the user (predetermined personal information items and their values, for example, name, recent purchased product, current insurance contract contents, etc.) is described and embedded. There is also a tag for calling the video playback container. The first HTML data is read into the web browser and displayed as a landing page for the user (the browser screen in this state is represented by 60a). Subsequently, the Web browser interprets the tag for calling the moving image reproduction container and makes a moving image reproduction container call request ((2) in FIG. 1). The video playback container call request is sent to the personalized video distribution server 20. The personalized moving image distribution server 20 creates a moving image playback container (HTML for displaying) that is the second HTML, and sends it back to the Web browser 60. The video playback container created by the personalized video distribution server 20 includes a program code for synthesizing and playing a personalized video and a program code for acquiring personal information embedded in the first HTML data as script tags. It is. This moving image playback container is transmitted to the user's Web browser ((3) in FIG. 1).

利用者装置のWebブラウザに、好ましくは利用者着地頁の中に定義されたフレーム中に、動画再生コンテナが表示され、Webブラウザ(正確には前記フレームを表示制御するためにWebブラウザから派生したプロセス)は前記個人情報を取得するためのプログラムコード(個人情報取得スクリプト)の命令の解釈実行を始める(図1の(4))。   The video playback container is displayed on the web browser of the user device, preferably in a frame defined in the user landing page, and the web browser (exactly derived from the web browser to control the display of the frame) The process starts interpreting and executing the command of the program code (personal information acquisition script) for acquiring the personal information ((4) in FIG. 1).

派生したプロセスは第1のHTMLに埋め込まれた個人情報データを取得して(図1の(5))、事前に定められたひな型情報に従って個人情報を反映した動画を合成し再生表示する(図1の8、この状態のブラウザ画面を60bで表す))。個人化動画を合成再生する際は、動画コンテンツの内容により必要に応じて、動画合成に使う静止画や音声ファイルなどの素材データをコンテンツ配信サーバー40にアクセスして取得する(図1の(6)(7))。   The derived process acquires the personal information data embedded in the first HTML ((5) in FIG. 1), synthesizes and reproduces a moving image reflecting the personal information in accordance with predetermined template information (FIG. 1). 1-8, the browser screen in this state is represented by 60b)). When synthesizing and reproducing a personalized video, material data such as still images and audio files used for video synthesis is accessed by the content distribution server 40 and acquired as necessary depending on the content of the video content ((6 in FIG. 1). (7)).

以上が、本発明の一実施形態である個人化動画提供方法(個人化動画配信及び再生方法)の概要である。ステップ(4)および(5)の処理は本発明の特徴が表れる重要な部分なので、詳細については後述する。   The above is the outline of the personalized video providing method (personalized video distribution and playback method) according to an embodiment of the present invention. Since the processing of steps (4) and (5) is an important part where the features of the present invention appear, the details will be described later.

図2は、図1で説明した概要処理手順により個人化動画を利用者に提供する本発明の一実施形態としての個人化動画提供システム1の全体構成を説明する図である。個人化動画提供システム1は、個人化動画配信サーバー20、事業者システム3、コンテンツ配信サーバー40と、利用者装置6とがネットワーク5により接続されて構成される。個人化動画配信サーバー20は、個人情報を反映した動画が再生される入れ物としての動画再生コンテナを提供する。なお、コンテンツ配信サーバー40は個人化動画配信サーバー20の機能を補完する目的で、主として管理上の理由で、個人化動画配信サーバー20とは別に設けるものなので、システム構成上の本質的な意義はない。コンテンツ配信サーバー40と個人化動画配信サーバー20を一つのサーバーで実現してもよい。   FIG. 2 is a diagram for explaining the overall configuration of the personalized moving image providing system 1 as an embodiment of the present invention that provides a user with a personalized moving image according to the outline processing procedure described in FIG. The personalized video providing system 1 is configured by connecting a personalized video distribution server 20, an operator system 3, a content distribution server 40, and a user device 6 through a network 5. The personalized video distribution server 20 provides a video playback container as a container in which a video reflecting personal information is played. The content distribution server 40 is provided separately from the personalized video distribution server 20 for the purpose of complementing the function of the personalized video distribution server 20 mainly for management reasons. Absent. The content distribution server 40 and the personalized video distribution server 20 may be realized by one server.

事業者システム3は、Webサーバー30と個人情報データベース39を備える。Webサーバー30は、ログインを求めてきた利用者を認証して、個人情報を埋め込んだ利用者着地頁を表示するHTML(第1のHTML)を応答する。個人情報データベース39は登録された会員の様々なデータを検索可能な形式で格納したデータベースである。会員IDや会員の氏名、住所の他、性別や年代などの登録会員の様々な属性情報、さらに、事業者によっては、商品の購入履歴や加入済生命保険、契約中の自動車保険のデータなど極めて個人的な情報も格納され管理される。会員の消費行動や経済活動に起因して個人情報データベース39がどのような頻度でどのように更新されるかは、本発明の主題から外れるのでここではこれ以上は言及しない。ネットワーク5は典型的にはインターネットである。利用者装置6は、利用者が扱うパーソナルコンピュータ(PC)、タブレット、スマートフォン等である。利用者装置6はWebブラウザを備えるものとする。   The business operator system 3 includes a Web server 30 and a personal information database 39. The Web server 30 authenticates the user who has requested login, and responds with HTML (first HTML) that displays the user landing page in which personal information is embedded. The personal information database 39 is a database that stores various data of registered members in a searchable format. In addition to the member ID, member name and address, various attribute information of registered members such as gender and age, and depending on the business operator, such as product purchase history, enrolled life insurance, car insurance data under contract, etc. Personal information is also stored and managed. How and how often the personal information database 39 is updated due to the consumption behavior and economic activities of the members is out of the subject of the present invention and will not be discussed further here. The network 5 is typically the Internet. The user device 6 is a personal computer (PC), a tablet, a smartphone, or the like handled by the user. The user device 6 is assumed to include a Web browser.

図3は、Webサーバー30をさらに詳細に説明するためのブロック構成図である。Webサーバー30はサーバーコンピュータに専用の処理プログラムを搭載して実現される。31は通信部である。通信制御IF装置とそれを制御するドライバソフトウェアの働きによりネットワーク5との物理的及び論理的な接続を実現する。32は、記憶部であり、半導体メモリやハードディスクで実現される。サーバーコンピュータのOS,WWWサーバーソフトウェア、データベースアクセスライブラリ、後述する各種処理を実現する処理モジュールのプログラムコードが記憶される。処理中のデータの格納場所としても使われる。   FIG. 3 is a block configuration diagram for explaining the Web server 30 in more detail. The Web server 30 is realized by mounting a dedicated processing program on a server computer. 31 is a communication part. A physical and logical connection to the network 5 is realized by the operation of the communication control IF device and driver software for controlling the communication control IF device. A storage unit 32 is realized by a semiconductor memory or a hard disk. The server computer OS, WWW server software, a database access library, and program codes of processing modules for realizing various processes described later are stored. Also used as a storage location for data being processed.

33は処理部である。処理部33はCPU(図示せず)を含み、リクエスト受付処理331、認証処理332、利用者着地頁生成処理333、個人情報取得処理334、着地頁生成処理335、応答処理339の各処理を実行する。実際には、前記CPUが記憶部32に記憶されているプログラムコードを読み込み解釈実行することで各処理の機能が発揮されるのであるが、図3の上では、便宜的に、処理部33が、リクエスト受付処理331、認証処理332、利用者着地頁生成処理333、個人情報取得処理334、着地頁生成処理335、応答処理339を含むように描画している。   Reference numeral 33 denotes a processing unit. The processing unit 33 includes a CPU (not shown), and executes request reception processing 331, authentication processing 332, user landing page generation processing 333, personal information acquisition processing 334, landing page generation processing 335, and response processing 339. To do. Actually, the function of each process is exhibited by the CPU reading and interpreting and executing the program code stored in the storage unit 32. However, in FIG. , Request reception processing 331, authentication processing 332, user landing page generation processing 333, personal information acquisition processing 334, landing page generation processing 335, and response processing 339 are drawn.

リクエスト受付処理331は、利用者からのログイン要求を受け付け、認証処理332を呼び出す。認証処理332は、受け付けたログイン情報(ユーザID,パスワード)を会員認証データベース(図示せず)に問い合わせることにより受け付けたユーザーID、パスワードを検証して、本人認証成功または認証失敗の結果を得る。個人情報取得処理334は、認証成功の場合に個人情報データベース39にアクセスして認証された利用者の個人情報を取得する。利用者着地頁生成処理333は個人情報が取得できた利用者の着地頁(ログイン頁、マイページなど)を利用者装置6のWebブラウザ上で描画するデータを生成する。この着地頁は、動画再生コンテナを要求するためのURL(Uniform Resource Locator)の情報を含んでいる(例えばiframeタグのsrc変数の値として含む)。応答処理339は、認証失敗の場合はその旨を通知する頁データ、そうでない場合は、利用者着地頁生成処理333が生成したデータを利用者装置に、利用者からのログイン要求に対する返答として送信する。   The request reception process 331 receives a login request from the user and calls the authentication process 332. The authentication process 332 verifies the received user ID and password by inquiring the received login information (user ID, password) to a member authentication database (not shown), and obtains the result of successful authentication or authentication failure. The personal information acquisition process 334 acquires the personal information of the authenticated user by accessing the personal information database 39 when the authentication is successful. The user landing page generation process 333 generates data for drawing a user's landing page (login page, my page, etc.) for which personal information has been acquired on the Web browser of the user device 6. This landing page includes URL (Uniform Resource Locator) information for requesting the moving image playback container (for example, included as the value of the src variable of the iframe tag). In response processing 339, in the case of authentication failure, the page data notifying that is transmitted, otherwise, the data generated by the user landing page generation processing 333 is transmitted to the user device as a response to the login request from the user. To do.

図4は、個人化動画配信サーバー20を説明するブロック構成図である。個人化動画配信サーバー20はサーバーコンピュータに専用の処理プログラムを搭載して実現される。21は通信部である。通信制御IF装置とそれを制御するドライバソフトウェアの働きによりネットワーク5との物理的及び論理的な接続を実現する。22は、記憶部であり、半導体メモリやハードディスクで実現される。サーバーコンピュータのOS,WWWサーバーソフトウェア、後述する各種処理を実現する処理モジュールのプログラムコードが記憶される。処理中のデータの格納場所としても使われる。   FIG. 4 is a block diagram illustrating the personalized moving image distribution server 20. The personalized moving image distribution server 20 is realized by installing a dedicated processing program on a server computer. 21 is a communication part. A physical and logical connection to the network 5 is realized by the operation of the communication control IF device and driver software for controlling the communication control IF device. A storage unit 22 is realized by a semiconductor memory or a hard disk. The server computer OS, WWW server software, and program codes of processing modules for realizing various processes to be described later are stored. Also used as a storage location for data being processed.

23は処理部である。処理部23はCPU(図示せず)を含み、コンテナ要求受付処理231、コンテナ生成処理233、コンテナ応答処理239の各処理を実行する。実際には、前記CPUが記憶部22に格納されているプログラムコードを読み込み解釈実行することで各処理の機能が発揮されるのであるが、図4の上では、便宜的に、処理部23が、コンテナ要求受付処理231、コンテナ生成処理233、コンテナ応答処理239を含むように描画している。通信部21、記憶部22、CPUを含む処理部23はバス28により接続される。   Reference numeral 23 denotes a processing unit. The processing unit 23 includes a CPU (not shown), and executes a container request reception process 231, a container generation process 233, and a container response process 239. Actually, the function of each process is exhibited by reading and interpreting and executing the program code stored in the storage unit 22 by the CPU. However, for convenience, the processing unit 23 is shown in FIG. , Drawing is performed so as to include a container request reception process 231, a container generation process 233, and a container response process 239. A communication unit 21, a storage unit 22, and a processing unit 23 including a CPU are connected by a bus 28.

コンテナ要求受付処理231は、動画再生コンテナ要求を受け付け、コンテナ生成処理233を呼び出す。コンテナ生成処理233は、第1のHTMLデータに埋め込まれている個人情報項目の値を取得するためのスクリプトと、動画合成再生プログラムコードが組み込まれた動画再生コンテナを作成する。尚、ここでスクリプトとは簡易なプログラム(の記述部分)のことである。コンテナ応答処理239は、コンテナ生成処理233が生成した動画再生コンテナ(HTMLデータ)を、動画再生コンテナ要求に対する返答として利用者装置6のWebブラウザに送信する。本実施形態の特徴である、動画再生コンテナに含まれることになる個人情報項目の値を取得するためのスクリプトについての詳細は後述する。   The container request reception process 231 receives a video playback container request and calls a container generation process 233. The container generation process 233 creates a movie playback container in which a script for acquiring the value of the personal information item embedded in the first HTML data and the movie composition playback program code are incorporated. Here, the script is a simple program (description part). The container response process 239 transmits the video playback container (HTML data) generated by the container generation process 233 to the Web browser of the user device 6 as a response to the video playback container request. Details of the script for acquiring the value of the personal information item to be included in the video playback container, which is a feature of the present embodiment, will be described later.

図5は、コンテンツ配信サーバー40を説明するブロック構成図である。コンテンツ配信サーバー40はサーバーコンピュータにいくつかの処理プログラムを搭載して実現される。41は通信部である。通信制御IF装置とそれを制御するドライバソフトウェアの働きによりネットワーク5との物理的及び論理的な接続を実現する。42は、記憶部であり、半導体メモリやハードディスクで実現される。配信される動画で使用される素材としての動画データや静止画データ等のいわゆるコンテンツデータが格納されている。また、サーバーコンピュータのOS、WWWサーバーソフトウェア、コンテンツ管理システム(CMS)等のプログラムコードが記憶される。処理中のデータの格納場所としても使われる。   FIG. 5 is a block diagram illustrating the content distribution server 40. The content distribution server 40 is implemented by installing several processing programs on a server computer. Reference numeral 41 denotes a communication unit. A physical and logical connection to the network 5 is realized by the operation of the communication control IF device and driver software for controlling the communication control IF device. A storage unit 42 is realized by a semiconductor memory or a hard disk. So-called content data such as moving image data and still image data as materials used in the distributed moving image is stored. Further, program codes such as server computer OS, WWW server software, content management system (CMS) are stored. Also used as a storage location for data being processed.

43は処理部である。処理部43はCPU(図示せず)を含み、通信部41が受け付けたコンテンツリクエストに対応するレスポンスを用意して、通信部41を介して要求先に返答する処理を行う。処理部43は、必要に応じて記憶部42に格納されたWWWサーバーソフトウェアやOSのコードを実行することによりその機能を実現する。通信部41、記憶部42、処理部43はバス48で接続される。   Reference numeral 43 denotes a processing unit. The processing unit 43 includes a CPU (not shown), prepares a response corresponding to the content request accepted by the communication unit 41, and performs a process of responding to the request destination via the communication unit 41. The processing unit 43 realizes its function by executing WWW server software and OS code stored in the storage unit 42 as necessary. The communication unit 41, the storage unit 42, and the processing unit 43 are connected by a bus 48.

(システムの動作シーケンス)図6は本発明の一実施形態としての個人化動画提供システム1の動作シーケンスの一例を説明する図である。図6のシーケンス図には3つの列が存在する。左側の列は利用者装置6とその上で動作するブラウザをの動作を示す。真ん中の列は、Webサーバー30の動作を示す。右側の列は、個人情報データベース39の動作を示す。上から下に時間順序(時間の流れ)を表す。 (System Operation Sequence) FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the operation sequence of the personalized moving image providing system 1 as one embodiment of the present invention. There are three columns in the sequence diagram of FIG. The left column shows the operation of the user device 6 and the browser operating on it. The middle column shows the operation of the Web server 30. The right column shows the operation of the personal information database 39. Time order (flow of time) is represented from top to bottom.

まず、生活者(利用者)は利用者装置6上でブラウザを起動する。表示されるブラウザ画面上に所定のアドレスを指定することにより、事業者システム3のWebサーバー30の会員サイトにアクセスし、Webサーバー30から返信される画面データを表示し、その中に会員IDを入力するなどしてログイン要求を発信する(S01)。Webサーバー30のリクエスト受付処理331が機能して直ちに認証処理332が呼び出される。認証処理332においては、会員IDと同時に入力された認証情報などから周知の技術により会員認証を行う(S02)。そして認証に成功できた場合は、個人情報取得処理334が機能して個人情報データベース39に個人情報を要求するクエリを発信する(S02)。個人情報データベース39は、クエリにより特定される会員についてのレコードから所定の個人情報に該当する項目のデータを抽出して、応答する(S022)。個人情報を取得したWebサーバー30では着地頁生成処理335が機能して、個人情報項目とその値を定義するタグ、または個人情報項目名を表す変数または配列の値を設定するスクリプトの記述、および、所定のタイミングで前記個人情報を送出するスクリプトの記述を生成して、これを含めた会員専用の着地頁を表示するHTMLデータが作成される(S03)。   First, a consumer (user) activates a browser on the user device 6. By specifying a predetermined address on the displayed browser screen, the member site of the Web server 30 of the business operator system 3 is accessed, the screen data returned from the Web server 30 is displayed, and the member ID is included therein. A login request is transmitted by inputting it (S01). When the request reception process 331 of the Web server 30 functions, the authentication process 332 is called immediately. In the authentication process 332, member authentication is performed by a well-known technique from authentication information input simultaneously with the member ID (S02). If the authentication is successful, the personal information acquisition process 334 functions to send a query requesting personal information to the personal information database 39 (S02). The personal information database 39 extracts data of items corresponding to the predetermined personal information from the record about the member specified by the query, and responds (S022). In the Web server 30 that acquired the personal information, the landing page generation process 335 functions to describe a tag that defines a personal information item and its value, or a script that sets a variable or array value that represents the personal information item name, and A description of a script for sending the personal information is generated at a predetermined timing, and HTML data for displaying a landing page dedicated to the member including this is created (S03).

この会員専用の着地頁には、会員に対するメッセージテキストや背景画像などの通常の画面デザイン要素の記述の他、前記取得した会員の個人情報について、当該個人情報を表す変数または配列に各個人情報の値を設定するためのスクリプトまたはタグの記述が含まれる。また、着地頁内部に動画を再生するための別フレームを定義し、そこに後述する動画コンテナを表示させることを指示する記述を含めてもよい。応答処理339が機能することにより着地頁を表示するHTMLデータが利用者装置のWebブラウザに返信される(S04)。利用者装置のWebブラウザは、前記HTMLデータを解釈して表示する(S05)。   This member-specific landing page includes descriptions of normal screen design elements such as message texts and background images for members, as well as each member's personal information in a variable or array representing the member's personal information. Contains a script or tag description to set the value. Further, another frame for reproducing a moving image may be defined inside the landing page, and a description instructing to display a moving image container to be described later may be included therein. When the response process 339 functions, HTML data for displaying the landing page is returned to the Web browser of the user device (S04). The Web browser of the user device interprets and displays the HTML data (S05).

引き続き図7により動作シーケンスの説明を続ける。図7はS05以降の動作シーケンスを説明するシーケンス図であるが、図6とは異なり、中央の列は動画再生フレームを描画制御するWebブラウザから派生して生じたプロセスの動作を表す。また、右の列は個人化動画配信サーバー20の動作を表す。   The description of the operation sequence will be continued with reference to FIG. FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an operation sequence after S05. Unlike FIG. 6, the center column represents an operation of a process that is derived from a Web browser that controls rendering of a moving image playback frame. The right column represents the operation of the personalized moving image distribution server 20.

S05で利用者専用着地頁を表示したブラウザは、その着地頁のHTMLに記述されたJavaScript(登録商標)コードを順に実行する。まず後のフレーム間通信に使用するイベントハンドラとしてのイベントリスナを設定する(S06)。ここでフレーム間通信というのは、ブラウザのベース頁のフレームと、その中に定義される動画再生用フレームとの間の通信を指す。それぞれのフレームにおいては、フレーム上の画面デザイン要素の表示(レンダリング)制御、画面の対話操作イベントに対する処理制御等の制御を独立したプロセスにより実現する。したがってフレーム間通信とは、利用者装置のOSから見るとプロセス間通信の一形態ということができる。   The browser displaying the user-specific landing page in S05 sequentially executes JavaScript (registered trademark) codes described in the HTML of the landing page. First, an event listener is set as an event handler used for subsequent inter-frame communication (S06). Here, interframe communication refers to communication between a frame of a browser base page and a moving image playback frame defined therein. In each frame, control such as display (rendering) control of screen design elements on the frame and processing control for interactive operation events on the screen is realized by independent processes. Therefore, the inter-frame communication is a form of inter-process communication when viewed from the OS of the user device.

次にブラウザ(正確にはベース頁フレームを制御するプロセスというべきである。したがって以下ベース頁プロセスと記載することもある。)は、自分の表示ウィンドウ内に別フレームを指定するタグの記述(例えばiframeタグによる)を実行することにより、着地頁内部に動画再生用のフレームを作成する(S07)。この結果、動画再生フレームを制御するプロセス(以下動画再生フレームプロセスと記載する)が新たに生成される。生成された動画再生フレームはまず個人化動画配信サーバー20宛に動画コンテナを要求する(S08)。これは例えば、iframeタグにより動画再生フレームを作成する場合は、前述のiframeタグのsrc属性の指定にて、新たに生成されるフレーム内に表示されるリソースの取得先アドレス(URL)を指定できるが、その取得先アドレスとして個人化動画配信サーバー20の所定のパスを指定することにより可能である。   Next, the browser (which should be referred to as a process that controls the base page frame to be precise. Therefore, it is sometimes referred to as the base page process hereinafter) describes a tag that specifies another frame in its display window (for example, By executing “iframe tag”, a frame for reproducing a moving image is created inside the landing page (S07). As a result, a process for controlling the moving image reproduction frame (hereinafter referred to as a moving image reproduction frame process) is newly generated. The generated moving image playback frame first requests a moving image container to the personalized moving image distribution server 20 (S08). For example, when creating a video playback frame using an iframe tag, the acquisition address (URL) of a resource displayed in a newly generated frame can be specified by specifying the src attribute of the iframe tag described above. However, it is possible to specify a predetermined path of the personalized moving image distribution server 20 as the acquisition destination address.

動画コンテナ要求を受けた個人化動画配信サーバー20は、その指定されたパスで指示されるリソース(コンテナ生成処理233を実行する実行型式プログラム)を動作させて動画再生コンテナとして提供するHTMLデータを組み立てる(S09)。そして作成されたHTMLデータを動画コンテナ要求に対する応答として動画再生フレームプロセスに送付する(S10)。   The personalized video distribution server 20 that has received the video container request assembles HTML data to be provided as a video playback container by operating the resource (execution type program for executing the container generation process 233) indicated by the designated path. (S09). Then, the created HTML data is sent to the video playback frame process as a response to the video container request (S10).

図8は、S09で作成するHTMLデータの一つの例を模式的に説明する図である(図8において説明する事柄は説明を容易にするための例示である)。図8では、冒頭の<script>と</script>の間で、長さ20の変数配列personaldata[0] , ‥,personaldata[19]の領域を確保している。これは後に取得する利用者の個人情報を収容するための変数、配列の記述部分である。また、<video id=‥ >、や<canvas id=‥ >等の、ビデオの再生要素(video)や、ビデオ再生枠の上に任意の文字図形要素を再生動画に対してオーバーレイ表示させるためのレイヤーを定める図形要素(canvas)などWebブラウザ画面上に表示される表示要素を定める記述部分がある。さらに、<script src=XXXX.player.js ‥>は、あらかじめ定められた動画シナリオに沿って動画を描画するプログラムコード(動画合成再生コード)の記述部分である。本実施形態に係る個人化動画は、<video id=‥ >で定義されるvideo再生要素の上に、<canvas id=‥ >で定義されるcanvas要素のレイヤーに置いた静止画要素やテキスト要素がオーバーレイ表示されることにより個人情報を反映した動画とする。   FIG. 8 is a diagram for schematically explaining one example of HTML data created in S09 (the matter described in FIG. 8 is an example for ease of explanation). In FIG. 8, an area of a variable array personaldata [0],..., Personaldata [19] having a length of 20 is secured between <script> and </ script> at the beginning. This is a description part of variables and arrays for accommodating personal information of users to be acquired later. Also, for displaying video playback elements (video) such as <video id = ...> and <canvas id = ...>, and any character / graphic elements on the video playback frame, overlaid on the playback video. There is a description part that defines a display element displayed on the Web browser screen, such as a graphic element (canvas) that defines a layer. Further, <script src = XXXX.player.js...> Is a description part of a program code (moving image synthesis reproduction code) for drawing a moving image according to a predetermined moving image scenario. The personalized video according to the present embodiment is a still image element or text element placed on a layer of a canvas element defined by <canvas id = ...> on a video playback element defined by <video id = ...>. Is displayed as an animated image reflecting personal information.

実際には、動画配信するコンテンツごとにどのような動画データを採用し、それらをどのような順序で再生するか、どのタイミングで個人情報を反映したテキスト情報や静止画像を描画するか、あるいは個人情報の値に応じて次に再生する動画としてどれを選択して再生するか、などが時間軸に沿ったシナリオとして予め事前に定められており、このようなシナリオはWebブラウザ上で実行されるプログラムとして実現される。上記のsrc=XXXX.player.jsは、そのプログラムのソースコードを呼び出す記述である。   Actually, what kind of video data is adopted for each content to be distributed, in what order to play it, at what timing text information and still images reflecting personal information are drawn, or individual Depending on the value of information, which video is to be selected and reproduced next is determined in advance as a scenario along the time axis, and such a scenario is executed on a Web browser. Realized as a program. The above src = XXXX.player.js is a description for calling the source code of the program.

上記挙げた、個人情報を収容する変数・配列の記述部分、ブラウザ表示要素を定める記述部分、動画を描画するプログラムコードの記述部分、は個人化動画のテーマによって固定的であり、あらかじめ用意されたテキストファイルを読みだせばよい。コンテナ生成処理233は、個人化動画のテーマ(すなわち動画コンテンツ)毎に、このあらかじめ用意されたテキストファイルであるHTMLファイルを作成する。   The description part of the variable / array that contains the personal information, the description part that defines the browser display element, and the description part of the program code that draws the video are fixed according to the theme of the personalized video and prepared in advance. Just read a text file. The container generation process 233 creates an HTML file, which is a text file prepared in advance, for each personalized moving image theme (ie, moving image content).

図7に戻る。動画再生フレームプロセスは個人化動画配信サーバー20から動画コンテナを受領する(S10)と、後で、ベース頁プロセスと通信するためのイベントハンドラとしてのイベントリスナを設定する(S11、イベントリスナを設定するスクリプトや、後述の通知を行うスクリプトもS09のステップで動画再生コンテナに記述されているわけである)。そしてベース頁プロセスに対して、動画再生コンテナの入手が完了した旨を通知する(S12)。この通知は、例えばJavaScript(登録商標)のpostMessage()メソッドを使うことで実現できる。   Returning to FIG. When the video playback frame process receives a video container from the personalized video distribution server 20 (S10), an event listener as an event handler for communicating with the base page process is set later (S11, setting an event listener). A script and a script for performing notification described later are also described in the moving image playback container in step S09). Then, the base page process is notified that the acquisition of the moving image playback container is completed (S12). This notification can be realized, for example, by using a JavaScript (registered trademark) postMessage () method.

この通知は、ベース頁プロセスがS06で設定したイベントリスナの働きによりベース頁プロセスに感知され、ベース頁プロセスはS06でイベントハンドラに予め設定されている処理、すなわち、ベース頁に埋め込まれている個人情報(S03で組み込まれたデータ)を動画再生フレームのプロセスへ送出する処理、を実行する(S13)。この処理も、S12と同様JavaScript(登録商標)のpostMessage()メソッドにて、個人情報を格納した変数や配列を譲渡データとして引数に指定することで実現できる。   This notification is detected by the base page process by the action of the event listener set by the base page process in S06, and the base page process is a process preset in the event handler in S06, that is, an individual embedded in the base page. A process of sending information (data incorporated in S03) to the moving image playback frame process is executed (S13). This processing can also be realized by specifying a variable or array storing personal information as an argument as an argument with a JavaScript (registered trademark) postMessage () method as in S12.

一方で、動画再生フレームプロセスは、このデータ送信を、S11で設定したイベントリスナの働きにより感知する。S11でイベントハンドラとして設定された処理が行われ、前記譲渡データが、例えば、図8で例示したHTMLの場合は、配列personaldataにコピーされることで、送付された個人データの取得処理が実行される(S13)。   On the other hand, the moving image playback frame process detects this data transmission by the action of the event listener set in S11. In S11, the process set as the event handler is performed. For example, in the case of the HTML illustrated in FIG. 8, the transfer data is copied to the array personaldata, and the sent personal data is acquired. (S13).

個人データの取得が終わると、動画再生フレームプロセスは、動画再生コンテナのHTMLデータの残りの記述を解釈し実行またはレンダリングする。基本の動画データファイルやそのほかの素材データがコンテンツ配信サーバー40から入手される(S14、このとき、動画合成再生コードを記述したソースファイルも取り寄せられてもよい)。最後に、動画合成再生コードが解釈され実行される。すると、入手した動画データや素材データを使った個人化された動画が利用者装置上にレンダリングされ再生表示される(S15)。   When the acquisition of personal data is complete, the video playback frame process interprets and executes or renders the remaining description of the HTML data of the video playback container. A basic moving image data file and other material data are obtained from the content distribution server 40 (S14, at this time, a source file in which the moving image synthesizing / reproducing code is described may be obtained). Finally, the moving image synthesis playback code is interpreted and executed. Then, the personalized moving image using the acquired moving image data and material data is rendered and displayed on the user device (S15).

図9は、動画合成再生コードの例を模式的に表した図である。ここで示す事柄は説明を容易にするための例示である。図8のHTMLファイルがWebブラウザに読み込まれ解釈されると、最後にJavaScript(登録商標)で記述されたXXXX.players.js が読み込まれ、図9に示したようなコードが利用者装置上で解釈実行される。これらのコードは図7のS13のステップで個人データが設定された配列personaldataの値を参照して、個人情報を反映した動画に用いる動画データとその順序を設定し、「videoTag.play(); 」により、現在src属性に設定された動画ファイルを再生する命令が実行される。すなわち再生される動画とその順序が個人情報に応じて設定される。   FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of a moving image synthesis / playback code. The matter shown here is an example for easy explanation. When the HTML file in FIG. 8 is read and interpreted by the Web browser, XXXX.players.js written in JavaScript (registered trademark) is finally read, and the code shown in FIG. 9 is executed on the user device. Interpretation is performed. These codes refer to the value of the array personaldata in which the personal data is set in step S13 in FIG. 7, set the video data used in the video reflecting the personal information and the order thereof, and “videoTag.play (); ”Executes an instruction to play the moving image file currently set in the src attribute. In other words, the moving images to be reproduced and their order are set according to the personal information.

また下方にあるif文のブロックは、personaldata[2]の値に応じた表示テキストを選択して、再生するよう記述している例である。このように個人情報のある項目の値に応じた条件分岐により動画にオーバーレイ表示するテキストを切り替えることが実現される。また、同様にif文のブロックを使って、個人情報のある項目の値に応じた条件分岐によりVideoTag.srcに指定する動画ファイルを設定することにより、次に再生する動画を切り替えて再生するよう画面制御させることもできる。このようにして当該利用者だけに関係する個人化動画が提供される。   The if statement block below is an example in which the display text corresponding to the value of personaldata [2] is selected and reproduced. In this way, it is possible to switch the text to be displayed on the moving image by conditional branching according to the value of an item in the personal information. Similarly, by using the if statement block and setting the video file specified in VideoTag.src by conditional branching according to the value of an item with personal information, the video to be played next can be switched and played. You can also control the screen. In this way, a personalized video relating only to the user is provided.

(第2の実施形態)次に、第2の実施形態としての個人化動画提供システム1Bについて説明する。第2の実施形態では、個人化動画配信サーバー20に動画再生コンテナを要求せず、クライアント装置が自ら動画再生コンテナを生成する。以下第2の実施形態を説明するが、第1の実施形態と共通し変わらない構成部分には同じ符号を付し、説明を省略することとし、第1の実施形態と異なる部分を中心に説明する。 (Second Embodiment) Next, a personalized moving image providing system 1B as a second embodiment will be described. In the second embodiment, the client device does not request the personalized video distribution server 20 for a video playback container, and the client device itself generates the video playback container. In the following, the second embodiment will be described. However, the same reference numerals are given to the components that are the same as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted. The description will focus on the parts that are different from the first embodiment. To do.

(個人化動画提供方法の概要)図10は本発明に係る個人化動画提供方法(個人化動画配信及び再生方法)の第2の実施形態の概要を示す概要図である。まず、利用者は、利用者装置で起動したWebブラウザから事業者のWebサイト(事業者システム3のWebサーバー30)にログインする。事業者システム3はユーザ認証成功の場合には、利用者の個人情報を埋め込んだ利用者の着地頁としての第1のHTMLデータをログイン要求に対する応答として返信する(図10の(1))。   (Outline of Personalized Video Providing Method) FIG. 10 is a schematic diagram showing an outline of the second embodiment of the personalized video providing method (personalized video distribution and playback method) according to the present invention. First, a user logs in to a company website (Web server 30 of the company system 3) from a Web browser activated on the user device. When the user authentication is successful, the business operator system 3 returns the first HTML data as the landing page of the user in which the personal information of the user is embedded as a response to the login request ((1) in FIG. 10).

第1のHTMLデータには、利用者の個人情報(所定の個人情報項目とその値、例えば、氏名、最近の購入商品、現在の保険契約内容など)が記述されて埋め込まれているだけではなく、動画再生用の別フレームを生成させるコードの記述が含まれる。そこでWebブラウザは、第1のHTMLデータを受け取ると、これを解釈することにより動画再生コンテナとして後に使用されるHTMLファイルを作成して一時保存するとともに、ブラウザ画面に別フレームを生成させて、その中に動画再生コンテナ(一時保存したHTMLファイル)を組み入れるスクリプトを実行する(図10の(2))。このコード(図10ではnewframe.js と例示)を実行することにより、個人化動画配信サーバー20へリクエストをすることなく、後にブラウザの別フレーム内に取り込まれたとき動画再生コンテナの働きをするHTMLデータ(第2のHTMLデータ)を利用者装置のWebブラウザに提供する。この結果、利用者装置のWebブラウザの、利用者着地頁上に新たに定義されたフレーム中に、動画再生コンテナが表示される(図10の(3)、この状態のブラウザ画面を60cで示す)。   In the first HTML data, not only the personal information of the user (predetermined personal information items and their values, for example, name, recent purchased product, current insurance contract contents, etc.) is described and embedded. A description of a code for generating another frame for reproducing a moving image is included. Therefore, when the Web browser receives the first HTML data, it interprets this to create and temporarily store an HTML file to be used later as a video playback container, and generate another frame on the browser screen. A script for incorporating a moving image reproduction container (a temporarily stored HTML file) is executed ((2) in FIG. 10). By executing this code (exemplified as newframe.js in FIG. 10), HTML that functions as a video playback container when it is later incorporated into another browser frame without making a request to the personalized video distribution server 20 Data (second HTML data) is provided to the Web browser of the user device. As a result, the video playback container is displayed in the frame newly defined on the user landing page of the Web browser of the user device ((3) in FIG. 10, the browser screen in this state is indicated by 60c). ).

Webブラウザ(正確には新たに生成されたフレームを表示制御するためにWebブラウザから派生したプロセス)は前記個人情報を取得するためのプログラムコード(個人情報取得スクリプト)のコードの解釈実行を始める。前記派生したプロセスは第1のHTMLに埋め込まれた個人情報データを取得して(図10の(4))、事前に定められたひな型情報に従って個人情報を反映した動画を合成し再生表示する(図10の(7)、この状態のブラウザ画面を60dで表す))。個人化動画を合成する際は、動画コンテンツの内容により必要に応じて、動画合成に使う静止画や音声ファイルなどの素材データをコンテンツ配信サーバー40にアクセスして取得する(図10の(5)(6))。   A Web browser (more precisely, a process derived from the Web browser for controlling display of a newly generated frame) starts interpreting and executing a program code (personal information acquisition script) for acquiring the personal information. The derived process acquires the personal information data embedded in the first HTML ((4) in FIG. 10), synthesizes and reproduces a moving image reflecting the personal information in accordance with predetermined template information ( (7) in FIG. 10, the browser screen in this state is represented by 60d)). When synthesizing a personalized video, material data such as still images and audio files used for video synthesis is accessed by the content distribution server 40 and acquired as needed depending on the content of the video content ((5) in FIG. 10). (6)).

図11は、図10で説明した概要処理手順により個人化動画を利用者に提供する本発明の第2実施形態を実現する個人化動画提供システム1Bの全体構成を説明する図である。個人化動画提供システム1Bは、事業者システム3、コンテンツ配信サーバー40と、利用者装置6とがネットワーク5により接続されて構成される。個人化動画提供システム1を構成する1つの要素であった個人化動画配信サーバー20が不要な構成となっている。   FIG. 11 is a diagram illustrating the overall configuration of a personalized video providing system 1B that implements the second embodiment of the present invention that provides a user with a personalized video according to the outline processing procedure described in FIG. The personalized video providing system 1B is configured by connecting a business system 3, a content distribution server 40, and a user device 6 via a network 5. The personalized video distribution server 20 that is one element constituting the personalized video providing system 1 is unnecessary.

事業者システム3は、Webサーバー30と個人情報データベース39を備える。Webサーバー30が提供する利用者着地頁を表示するHTML(第1のHTML)の内容が部分的に異なるほかは、Webサーバー30と個人情報データベース39は個人化動画提供システム1におけるそれらと変わりはない。コンテンツ配信サーバー40の位置づけも個人化動画提供システム1におけるそれと変わらない。すなわち、実際上はあまり考えられないが、技術上は、Webサーバー30がコンテンツ配信サーバー40の機能役割を兼ねてもよい。   The business operator system 3 includes a Web server 30 and a personal information database 39. The Web server 30 and the personal information database 39 are different from those in the personalized video providing system 1 except that the contents of the HTML (first HTML) for displaying the user landing page provided by the Web server 30 are partially different. Absent. The positioning of the content distribution server 40 is not different from that in the personalized video providing system 1. That is, in practice, the Web server 30 may also serve as the functional role of the content distribution server 40, although this is not considered in practice.

(動作シーケンス)
図12は第2の実施形態の動作シーケンスを説明するシーケンス図である。個人化動画提供システム1Bの動作について、図12を参照して説明する。個人化動画提供システム1Bにおいて、生活者(利用者)が利用者装置6上でブラウザを起動してから利用者装置のWebブラウザに会員専用の着地頁である第1のHTMLが表示されるまでの動作は個人化動画提供システム1と変わらない(図6のS01からS05まで)。それから後の動作シーケンスは図12により説明する。
(Operation sequence)
FIG. 12 is a sequence diagram for explaining the operation sequence of the second embodiment. The operation of the personalized video providing system 1B will be described with reference to FIG. In the personalized video providing system 1B, after the consumer (user) activates the browser on the user device 6, the first HTML, which is a landing page dedicated to the member, is displayed on the Web browser of the user device. Is the same as that of the personalized video providing system 1 (from S01 to S05 in FIG. 6). The subsequent operation sequence will be described with reference to FIG.

S05で利用者専用着地頁を表示したブラウザは、その着地頁のHTMLに記述されたJavaScript(登録商標)コードを順に実行する。まず後のフレーム間通信に使用するイベントハンドラとしてのイベントリスナを設定する(S06)。次に、動画再生フレームを生成するためのJavascriptコードを実行する(S100)。図10ではnewframe.jsという名前で例示して示している。Webブラウザはこのファイルに記述されているスクリプトを順に実行することにより、動画再生コンテナとして機能するHTMLファイルを生成する。このHTMLファイルは適当な(しかし固定の)名前のファイルとして利用者装置の記憶領域に一時保存される。次に、newframe.jsにおいて、利用者の着地頁の中に新しいフレームを定義して、そこへ先に再生した動画再生コンテナとして機能するHTMLファイルを組み入れる(S104)。これで第1の実施形態において図7のS10にて、個人化動画配信サーバー20から動画コンテナを受領し終わった状態と同じとなる。これから後の動作シーケンスは図7のS11からS15と同じであるから説明は割愛する。   The browser displaying the user-specific landing page in S05 sequentially executes JavaScript (registered trademark) codes described in the HTML of the landing page. First, an event listener is set as an event handler used for subsequent inter-frame communication (S06). Next, Javascript code for generating a moving image playback frame is executed (S100). FIG. 10 shows an example with the name newframe.js. The Web browser generates an HTML file that functions as a moving image playback container by sequentially executing the scripts described in this file. This HTML file is temporarily stored in the storage area of the user device as a file with an appropriate (but fixed) name. Next, in newframe.js, a new frame is defined in the landing page of the user, and an HTML file that functions as a moving image playback container that has been played back earlier is incorporated therein (S104). This is the same as the state in which the video container has been received from the personalized video distribution server 20 in S10 of FIG. 7 in the first embodiment. Since the subsequent operation sequence is the same as S11 to S15 in FIG. 7, the description thereof is omitted.

以上説明したように、個人化動画提供システム1Bでは、動画再生コンテナとして使用されるHTMLファイルを利用者装置上でローカルに用意するので、個人化動画配信サーバー20は不要である。   As described above, in the personalized video providing system 1B, the HTML file used as the video playback container is prepared locally on the user device, so the personalized video distribution server 20 is not necessary.

1,1B・・・個人化動画提供システム
3・・・事業者システム
5・・・ネットワーク
6・・・利用者装置
20・・・個人化動画配信サーバー
30・・・Webサーバー
39・・・個人情報データベース
40・・・コンテンツ配信サーバー



DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1B ... Personalized moving image provision system 3 ... Operator system 5 ... Network 6 ... User apparatus 20 ... Personalized moving image distribution server 30 ... Web server 39 ... Individual Information database 40 ... Content distribution server



Claims (7)

個人情報データベース、Webサーバー、
および個人化動画配信サーバー、とを用いて、
Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて個人化動画を提供する個人化動画配信及び再生方法であって、
前記Webサーバーが、前記個人情報データベースから、当該利用者に係る所定の情報である個人情報を取得して、これら個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義する記述と、所定のタイミングで前記個人情報を送出するコードの記述と、を含む第1のHTMLデータを前記利用者装置に送信するステップ、
前記第1のHTMLデータを、解釈して表示したWebブラウザが、前記動画再生フレームを定義する記述に従って前記個人化動画配信サーバーに対して、動画再生コンテナを要求するステップ、
前記個人化動画配信サーバーが、前記第1のHTMLデータに設定された個人情報の値を取得するコードの記述および動画合成再生コードの記述を含む動画再生コンテナを返信するステップ、
前記動画再生フレーム内に前記動画再生コンテナが組み込まれた画面がWebブラウザに表示されるステップ、
所定のタイミングで、前記Webブラウザが前記第1のHTMLデータに埋め込まれている個人情報の値を送信し、前記Webブラウザから派生した前記動画再生フレームを表示制御するプロセスが、送信された個人情報の値を取得するステップ、
個人情報の値を取得した前記動画再生フレームにおいて、前記動画合成再生コードが解釈実行されて、前記個人情報の値を反映した動画を合成しつつ再生するステップ、
の各ステップを含んで実行されることを特徴とする個人化動画配信及び再生方法。
Personal information database, web server,
And a personalized video distribution server,
A personalized video distribution and playback method for providing personalized video to a user device equipped with a web browser through a network,
The Web server obtains personal information, which is predetermined information relating to the user, from the personal information database, and describes the values of the personal information, the description defining the video playback frame, and the predetermined timing. Transmitting first HTML data including a description of a code for sending the personal information to the user device;
A step in which a Web browser that interprets and displays the first HTML data requests a video playback container from the personalized video distribution server according to a description defining the video playback frame;
The personalized video distribution server returning a video playback container including a description of a code for obtaining a value of personal information set in the first HTML data and a description of a video composite playback code;
Displaying a screen in which the video playback container is incorporated in the video playback frame on a web browser;
At a predetermined timing, the process in which the Web browser transmits the value of the personal information embedded in the first HTML data, and the display control of the video playback frame derived from the Web browser is performed. The step of obtaining the value of
In the moving image playback frame from which the value of the personal information is acquired, the moving image synthesis playback code is interpreted and executed to synthesize and reproduce the moving image reflecting the value of the personal information.
A personalized moving image distribution and playback method characterized by being executed including the steps of:
個人情報データベースおよび、Webサーバーを備えた事業者システム
から、Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて個人化動画を提供する個人化動画配信及び再生方法であって、
前記Webサーバーが、前記個人情報データベースから、当該利用者に係る所定の情報である個人情報を取得して、これら個人情報の値の記述と、動画再生フレームを定義する記述と、所定のタイミングで前記個人情報を送出するコードの記述と、を含む第1のHTMLデータを利用者装置に送信するステップ、
前記第1のHTMLデータを、解釈して表示したWebブラウザが、前記動画再生フレームを定義する記述に従って、前記第1のHTMLデータに設定された個人情報の値を取得するコードの記述および動画合成再生コードの記述を含む動画再生コンテナを生成するステップ、
前記動画再生フレーム内に前記動画再生コンテナが組み込まれた画面がWebブラウザに表示されるステップ、
所定のタイミングで、前記Webブラウザが前記第1のHTMLデータに埋め込まれている個人情報の値を送信し、前記Webブラウザから派生した前記動画再生フレームを表示制御するプロセスが、送信された個人情報の値を取得するステップ、
個人情報の値を取得した前記動画再生フレームにおいて、前記動画合成再生コードが解釈実行されて、前記個人情報の値を反映した動画を合成しつつ再生するステップ、
の各ステップを含んで実行されることを特徴とする個人化動画配信及び再生方法。
A personalized video distribution and playback method for providing a personalized video through a network from a personal information database and an operator system equipped with a web server to a user device equipped with a web browser,
The Web server obtains personal information, which is predetermined information relating to the user, from the personal information database, and describes the values of the personal information, the description defining the video playback frame, and the predetermined timing. Transmitting a first HTML data including a description of a code for sending the personal information to a user device;
Description and code composition of code for obtaining a value of personal information set in the first HTML data by a Web browser that interprets and displays the first HTML data in accordance with the description defining the video playback frame Generating a video playback container including a description of the playback code;
Displaying a screen in which the video playback container is incorporated in the video playback frame on a web browser;
At a predetermined timing, the process in which the Web browser transmits the value of the personal information embedded in the first HTML data, and the display control of the video playback frame derived from the Web browser is performed. The step of obtaining the value of
In the moving image playback frame from which the value of the personal information is acquired, the moving image synthesis playback code is interpreted and executed to synthesize and reproduce the moving image reflecting the value of the personal information.
A personalized moving image distribution and playback method characterized by being executed including the steps of:
前記Webサーバーが第1のHTMLデータを利用者装置に送信するステップは、利用者の本人認証要求を利用者装置から受けたWebサーバーが、本人認証できた場合に引き起こされるステップであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の個人化動画配信及び再生方法。   The step in which the Web server transmits the first HTML data to the user device is a step caused when the Web server that has received the user authentication request from the user device has been able to authenticate the user. The personalized moving image distribution and playback method according to claim 1 or 2. 前記動画合成再生コードは、事前に定められたシナリオに従って1つ以上の動画データを時間軸に沿って再生するとともに、設定された個人情報を反映したテキスト情報または静止画像またはその両方を再生動画にオーバーレイ表示するよう画面制御する命令を含む請求項1または請求項2に記載の個人化動画配信及び再生方法。   The video composition playback code plays back one or more video data along a time axis according to a predetermined scenario, and also converts text information and / or still images reflecting the set personal information into a playback video. The personalized moving image distribution and playback method according to claim 1, further comprising a command for screen control to display an overlay. 前記動画合成再生コードは、事前に定められたシナリオに従って1つ以上の動画データを時間軸に沿って再生するとともに、設定された個人情報による条件分岐により次に再生する動画を切り替えて再生するよう画面制御する命令を含む請求項1または請求項2に記載の個人化動画配信及び再生方法。   The video composition playback code plays back one or more video data along a time axis according to a predetermined scenario, and switches and plays back the next video to be played by conditional branching based on the set personal information. The personalized moving image distribution and playback method according to claim 1 or 2, comprising a command for screen control. Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて提供される、動画を再生表示するための第1のHTMLデータと第2のHTMLデータの組み合わせからなる個人化動画データであって、
前記第1のHTMLデータは、
所定の個人情報の値の記述と、
動画再生フレームを定義し、この動画再生フレーム内に表示される動画再生コンテナを指定する記述と、
所定のタイミングで前記個人情報の値を個人情報データとして送出するコードの記述と、
を含むHTMLデータであって、
前記第2のHTMLデータは、
前記動画再生コンテナとして表示されるHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示制御するプロセスから送出された個人情報データを取得するコードの記述と、
取得した個人情報データを個人情報項目の値として反映した動画を合成再生処理する動画合成再生プログラムコードの記述と
を含むHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示したWebブラウザに前記第2のHTMLデータが取り込まれることによりこれらを描画制御するWebブラウザで動画を合成再生させる処理に用いられる個人化動画データ。
Personalized moving image data composed of a combination of first HTML data and second HTML data for reproducing and displaying a moving image, provided to a user device equipped with a web browser,
The first HTML data is
A description of the value of the given personal information;
A description that defines a video playback frame and specifies a video playback container to be displayed within the video playback frame;
A description of a code for sending the value of the personal information as personal information data at a predetermined timing;
HTML data including
The second HTML data is
HTML data displayed as the video playback container,
A description of a code for obtaining personal information data sent from a process for controlling the display of the first HTML data;
HTML data including a description of a moving picture synthesis / playback program code for synthesizing and playing back a moving picture reflecting the acquired personal information data as a value of a personal information item,
Personalized moving image data used for processing of synthesizing and reproducing moving images in a Web browser that draws and controls the second HTML data when the second HTML data is captured in the Web browser displaying the first HTML data.
Webブラウザを備えた利用者装置へネットワークを通じて提供される、動画を再生表示するための第1のHTMLデータと第2のHTMLデータの組み合わせからなる個人化動画データであって、
前記第1のHTMLデータは、
所定の個人情報の値の記述と、
動画再生フレームを定義し、この動画再生フレーム内に表示される動画再生コンテナを生成するコードの記述と、
所定のタイミングで前記個人情報の値を個人情報データとして送出するコードの記述と、
が埋め込まれた頁として表示されるHTMLデータであって、
前記第2のHTMLデータは、
前記第1のHTMLデータに含まれる記述によりWebブラウザにより動画再生コンテナとして生成されるHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示制御するプロセスから送出された個人情報データを取得するコードの記述と、
取得した個人情報データを個人情報項目の値として反映した動画を合成再生処理する動画合成再生プログラムコードの記述と
を含むことを特徴とするHTMLデータであって、
前記第1のHTMLデータを表示したWebブラウザから前記第2のHTMLデータが生成されて動画が合成再生される処理に用いられる個人化動画データ。


Personalized moving image data composed of a combination of first HTML data and second HTML data for reproducing and displaying a moving image, provided to a user device equipped with a web browser,
The first HTML data is
A description of the value of the given personal information;
A description of code that defines a video playback frame and generates a video playback container that is displayed within the video playback frame;
A description of a code for sending the value of the personal information as personal information data at a predetermined timing;
HTML data displayed as an embedded page,
The second HTML data is
HTML data generated as a video playback container by a Web browser based on the description included in the first HTML data,
A description of a code for obtaining personal information data sent from a process for controlling the display of the first HTML data;
HTML data characterized in that it includes a description of a moving picture synthesis / playback program code for synthesizing and playing back a moving picture reflecting the acquired personal information data as a value of a personal information item,
Personalized moving image data used for processing in which the second HTML data is generated from a Web browser displaying the first HTML data and a moving image is synthesized and reproduced.


JP2018094132A 2018-05-15 2018-05-15 Personalized video distribution method and personalized video data Pending JP2019201296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094132A JP2019201296A (en) 2018-05-15 2018-05-15 Personalized video distribution method and personalized video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094132A JP2019201296A (en) 2018-05-15 2018-05-15 Personalized video distribution method and personalized video data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019201296A true JP2019201296A (en) 2019-11-21

Family

ID=68612325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094132A Pending JP2019201296A (en) 2018-05-15 2018-05-15 Personalized video distribution method and personalized video data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019201296A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117560828A (en) * 2024-01-11 2024-02-13 深圳市智岩科技有限公司 Atmosphere lamp equipment, multi-lamp-effect mixed broadcasting control method, corresponding device and medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117560828A (en) * 2024-01-11 2024-02-13 深圳市智岩科技有限公司 Atmosphere lamp equipment, multi-lamp-effect mixed broadcasting control method, corresponding device and medium
CN117560828B (en) * 2024-01-11 2024-03-15 深圳市智岩科技有限公司 Atmosphere lamp equipment, multi-lamp-effect mixed broadcasting control method, corresponding device and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521486B2 (en) Method and apparatus for using proxies to interact with webpage analytics
KR102225941B1 (en) Apparatus and method for processing a multimedia commerce service
US7349923B2 (en) Support applications for rich media publishing
US10319022B2 (en) Apparatus and method for processing a multimedia commerce service
CA3022570C (en) Dynamic content and cloud based content within collaborative electronic content creation and management tools
US10694142B2 (en) Remotely accessed virtual recording room
US20090106315A1 (en) Extensions for system and method for an extensible media player
JP2007529065A (en) Network virtual computing device and framework
KR100989182B1 (en) Method and System for Providing Additional Service of Moving Picture with Transparent Layer
US9940645B1 (en) Application installation using in-video programming
JP2019201296A (en) Personalized video distribution method and personalized video data
US20090043869A1 (en) System and method for distributing time-based media content
JP2019144977A (en) Personalized video delivery method and personalized video distribution server
JP6481214B1 (en) Computer system for providing personalized video, information processing apparatus included in the computer system, program executed in the information processing apparatus, program executed in user apparatus included in the computer system
US20230114651A1 (en) Dynamic recorder for demonstrations of web-based software applications
JP2000242637A (en) Information processor and storage medium