JP2019196877A - Method executed by computer for providing environmental information, program for causing computer to execute the method, and information providing apparatus - Google Patents

Method executed by computer for providing environmental information, program for causing computer to execute the method, and information providing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019196877A
JP2019196877A JP2018091783A JP2018091783A JP2019196877A JP 2019196877 A JP2019196877 A JP 2019196877A JP 2018091783 A JP2018091783 A JP 2018091783A JP 2018091783 A JP2018091783 A JP 2018091783A JP 2019196877 A JP2019196877 A JP 2019196877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
data
seat
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018091783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7051572B2 (en
Inventor
祐介 久坂
Yusuke Kusaka
祐介 久坂
拓 藤田
Hiraku Fujita
拓 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2018091783A priority Critical patent/JP7051572B2/en
Publication of JP2019196877A publication Critical patent/JP2019196877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7051572B2 publication Critical patent/JP7051572B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To display a seat layout in association with CO2 concentration.SOLUTION: Processing executed by a CPU of an information management server includes: a step (S1410) for receiving a COdetection value from each COsensor, and storing the received data in a data base; a step (S1420) for receiving a measurement value of an indoor temperature from each temperature sensor and storing the received measurement value in the data base; a step (S1430) for receiving a request for data on a seat layout from a portal server; a step (S1440) for, in response to receipt of the request from the portal server, reading the data on the seat layout, and transmitting the read data to the portal server; a step (S1450) for detecting a request for environmental information on the basis of a signal received from the portal server; a step (S1460) for comparing the latest environmental information to a predetermined criterion; and a step (S1470) for transmitting the environmental information and a result of the comparison to the portal server.SELECTED DRAWING: Figure 14

Description

本開示は、ユーザが存在し得る場所の環境に関する環境情報の提供に関し、より特定的には、座席のレイアウトに関連付けて環境情報を提供する技術に関する。   The present disclosure relates to provision of environmental information related to the environment of a place where a user may exist, and more specifically, to a technology that provides environmental information in association with a seat layout.

環境情報に関し、例えば、特開2014−202417号公報(特許文献1)は、「大空間における床面近くの居住域を複数の領域に分け、領域ごとの人の存在を検出して、人が存在する領域にのみ調和空気を供給し、必要箇所での空気調和を確保しつつ、全体での省エネルギー化を図れる空気調和システム」を開示している([要約]参照)。   Regarding environmental information, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-202417 (Patent Document 1) states that “the living area near the floor in a large space is divided into a plurality of areas, and the presence of a person in each area is detected. It discloses an “air conditioning system” that can supply conditioned air only to existing areas and ensure air conditioning at the necessary locations, while saving energy overall (see [Summary]).

特開2014−202417号公報JP 2014-202417 A

オフィスその他の居住域における環境状態は、人の数あるいは時間帯によって変わり得る。したがって、人の数あるいは時間帯によって環境状態を把握できる技術が必要とされている。   Environmental conditions in offices and other residential areas can vary depending on the number of people or time of day. Therefore, there is a need for a technology that can grasp the environmental state according to the number of people or the time zone.

本開示は上述のような問題点を解決するためになされたものであって、ある局面における目的は、人の数あるいは時間帯に応じて環境情報が提示される技術を提供することである。   This indication is made in order to solve the above problems, and the objective in a certain situation is to provide the technique in which environmental information is shown according to the number of people or time zone.

ある実施の形態に従うと、環境情報を提供するためにコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、作業空間の環境の状態を検出するために作業空間に設けられた環境センサから検出値を受信するステップと、検出値をデータベースに格納するステップと、コンピュータに接続されている端末から、作業空間における座席レイアウトの要求を受信するステップと、要求に応答して、座席レイアウトを表示するためのデータと、検出値を表示するためのデータとを関連付けて端末に送信するステップとを含む。   According to certain embodiments, a computer-implemented method for providing environmental information is provided. The method includes a step of receiving a detection value from an environmental sensor provided in the work space to detect a state of the environment of the work space, a step of storing the detection value in a database, and a terminal connected to a computer. Receiving a request for a seat layout in the work space; and in response to the request, associating data for displaying the seat layout and data for displaying the detected value and transmitting the data to the terminal in association with each other .

ある局面において、人の数あるいは時間帯に応じて環境情報が提示され得る。   In one aspect, environmental information can be presented according to the number of people or time zones.

この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。   The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the present invention taken in conjunction with the accompanying drawings.

システム100の構成の一態様を表わす図である。1 is a diagram illustrating an aspect of a configuration of a system 100. FIG. システム100によって実現される機能の構成を概念的に表す図である。2 is a diagram conceptually illustrating a configuration of functions realized by a system 100. FIG. ある局面に従うコンピュータ300のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the computer 300 according to a certain situation. 情報管理サーバ110におけるデータの格納脳一態様を表わす図である。It is a figure showing the one aspect | mode of the data storage brain in the information management server 110. FIG. サードパーティサービス管理サーバ130におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。It is a figure which represents notionally the one aspect | mode of the data storage in the 3rd party service management server. 情報管理サーバ110におけるデータの格納の一態様を表わす図である。It is a figure showing the one aspect | mode of the data storage in the information management server. ある局面に従って情報管理サーバ110が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which the information management server 110 performs according to a certain situation. 情報管理サーバ110として機能するコンピュータが備えるハードディスク5におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。3 is a diagram conceptually illustrating one mode of data storage in a hard disk 5 included in a computer functioning as an information management server 110. FIG. ポータルサーバ120として機能するコンピュータが備えるハードディスク5におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。3 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in a hard disk 5 provided in a computer functioning as a portal server 120. ユーザ端末160のモニタ8に表示される画面の一態様を表わす図である。It is a figure showing the one aspect | mode of the screen displayed on the monitor 8 of the user terminal 160. FIG. モニタ8の一画面に複数のフロアの配置図が示される一態様を表わす図である。It is a figure showing the one aspect | mode where the layout of a some floor is shown by one screen of the monitor. 図11に示される配置図のうちの一つを拡大して表わす図である。FIG. 12 is an enlarged view of one of the layout diagrams shown in FIG. 11. 情報管理サーバ110におけるCOセンサに関するデータの格納の一態様を概念的に表す図である。FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating one aspect of data storage regarding a CO 2 sensor in the information management server 110. 情報管理サーバ110が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。5 is a flowchart showing a part of processing executed by information management server 110. ポータルサーバ120のCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。4 is a flowchart showing a part of processing executed by CPU 1 of portal server 120. CPU1が実行する処理の一部をそれぞれ表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which CPU1 performs. 環境情報の表示処理の詳細を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of a display process of environmental information. モニタ8に表示される画面を拡大し、または縮小するために実行する処理の一部を表わすフローチャートである。7 is a flowchart showing a part of processing executed for enlarging or reducing the screen displayed on the monitor 8. リストを表示するためにCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which CPU1 performs in order to display a list. ユーザ端末160が実行する処理の一部をそれぞれ表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which the user terminal 160 performs, respectively. モニタ8が表示する座席レイアウトの初期画面の一例を表わす図である。It is a figure showing an example of the initial screen of the seat layout which the monitor displays. レイアウト画像2000に環境情報が関連付けられた状態を表わす図(その1)である。FIG. 10 is a diagram (part 1) illustrating a state in which environment information is associated with layout image 2000; レイアウト画像2000に環境情報が関連付けられた状態を表わす図(その2)である。FIG. 11 is a diagram (part 2) illustrating a state in which environment information is associated with layout image 2000; 座席レイアウトが拡大表示(ズーム)された状態を表わす図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating a state in which a seat layout is enlarged (zoomed). 座席レイアウトが拡大表示(ズーム)された状態を表わす図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating a state in which the seat layout is enlarged (zoomed). 画面をさらに拡大した状態を表わす図(その1)であるIt is the figure (the 1) showing the state which expanded the screen further 画面をさらに拡大した状態を表わす図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (part 2) illustrating a state in which the screen is further enlarged. 座席に関する情報が表示された状態を表わす図である。It is a figure showing the state by which the information regarding a seat was displayed. 図28に示されていた画像のうち拡大された場所に関連付けられる画像が拡大された状態を表わす図である。It is a figure showing the state in which the image linked | related with the enlarged place among the images shown by FIG. 28 was expanded. 図29の画面をさらに拡大表示した状態を表わす図である。It is a figure showing the state which further expanded and displayed the screen of FIG. モニタ8に表示されるリストの一態様を表わす図である。FIG. 10 is a diagram showing an aspect of a list displayed on monitor 8. 図31に示されたリスト3100のうち特定のブロックの詳細を表わした状態を示す図である。It is a figure which shows the state showing the detail of the specific block among the lists 3100 shown by FIG. 図32に示されたリスト3200を表示している状態でさらに詳細なリストを表示する一態様を表わす図である。FIG. 33 is a diagram illustrating an aspect in which a more detailed list is displayed in a state where the list 3200 illustrated in FIG. 32 is displayed. ある局面に従うモニタ8にグラフが表示されている状態を表わす図である。It is a figure showing the state by which the graph is displayed on the monitor 8 according to a certain situation.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1を参照して、システム100について説明する。図1は、システム100の構成の一態様を表わす図である。システム100は、ネットワーク190に接続された複数の情報処理装置を備える。ある局面において、システム100は、情報管理サーバ110と、ポータルサーバ120と、サードパーティサービス管理サーバ130と、COセンサ140−1,140−N(総称するときはCOセンサ140と表わす)と、無線基地局150−1・・・150−M(総称するときは無線基地局150と表わす)と、ユーザ端末160−1・・・160−n(総称するときは、ユーザ端末160と表わす)と、管理者端末170と、携帯通信端末180とを備える。 The system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an aspect of the configuration of system 100. The system 100 includes a plurality of information processing devices connected to a network 190. In one aspect, system 100 includes information management server 110, portal server 120, third party service management server 130, CO 2 sensors 140-1 and 140-N (collectively referred to as CO 2 sensor 140). , 150-M (when generically referred to as radio base station 150) and user terminals 160-1... 160-n (when generically referred to as user terminals 160) And an administrator terminal 170 and a portable communication terminal 180.

情報管理サーバ110は、システム100を使用する組織(例えば、企業、官公庁など)に関係する人の情報を管理する。当該関係する人は、正規社員、契約社員、アルバイト、派遣職員等を含む。情報管理サーバ110は、当該組織あるいは他の管理会社等によって運営または管理される。   The information management server 110 manages information about people related to an organization (for example, a company, a public office, etc.) that uses the system 100. The related persons include regular employees, contract employees, part-time workers, temporary staff, etc. The information management server 110 is operated or managed by the organization or another management company.

ポータルサーバ120は、各職員が使用する端末から利用できるポータルサイトを提供する。ポータルサイトは、各職員が存在し得る場所のレイアウト情報を提示する。本実施の形態において、場所とは、自社ビル、テナントビル、外部施設、SOHO(Small Office Home Office)として使用される自宅等を含む。   The portal server 120 provides a portal site that can be used from a terminal used by each staff member. The portal site presents layout information of places where each staff member can exist. In the present embodiment, the place includes a company building, a tenant building, an external facility, a home used as a SOHO (Small Office Home Office), and the like.

サードパーティサービス管理サーバ130は、外部の企業により有償または無償で提供されるサービスである。当該サービスは、ユーザのスケジュールを含むカレンダ情報提供サービス、電子メールその他のインターネットサービスを含む。   The third party service management server 130 is a service provided by an external company for a fee or free of charge. Such services include calendar information providing services including user schedules, e-mails and other Internet services.

COセンサ140は、各職員が存在し得る場所に配置されている。COセンサ140によって検出される二酸化炭素の濃度は、ポータルサーバ120その他のサーバに送られる。 The CO 2 sensor 140 is disposed at a place where each staff member can exist. The concentration of carbon dioxide detected by the CO 2 sensor 140 is sent to the portal server 120 and other servers.

無線基地局150は、WiFi(Wireless Fidelity)アクセスポイント等を含む。無線基地局150は、各職員が存在し得るスペース(例えば、オフィスフロアや会議室の天井等)に配置される。配置される無線基地局150の数は、スペースあるいは職員の数に応じて決定される。無線基地局150の数は、ユーザ端末160が配置されるフロアのレイアウトに応じて変更可能である。   Wireless base station 150 includes a WiFi (Wireless Fidelity) access point and the like. The radio base station 150 is arranged in a space where each staff member can exist (for example, an office floor or a ceiling of a conference room). The number of radio base stations 150 to be arranged is determined according to the number of spaces or staff. The number of radio base stations 150 can be changed according to the layout of the floor on which the user terminal 160 is arranged.

ユーザ端末160は、各ユーザが使用するコンピュータ端末である。ユーザ端末160は、デスクトップ、ラップトップ、タブレット端末等、少なくとも、表示機能と通信機能とを備える情報処理装置であればよい。   The user terminal 160 is a computer terminal used by each user. The user terminal 160 may be an information processing apparatus having at least a display function and a communication function, such as a desktop, a laptop, and a tablet terminal.

ある局面において、あるユーザが、自身が使用するユーザ端末160にログインして、ポータルサーバ120によって提供されるポータルサイトのURL(Uniform Resource Locator)にアクセスすると、当該ユーザが属するフロアの画面が表示される。   In one aspect, when a user logs in to the user terminal 160 used by the user and accesses the URL (Uniform Resource Locator) of the portal site provided by the portal server 120, the screen of the floor to which the user belongs is displayed. The

携帯通信端末180は、ユーザが携帯可能な通信端末であって、少なくとも、通信機能と、演算処理機能とを備える。ある局面において携帯通信端末180は、スマートフォン、スマートウォッチその他のウェアラブル端末として実現される。携帯通信端末180の構成の詳細は後述する。   The mobile communication terminal 180 is a communication terminal that can be carried by a user, and includes at least a communication function and an arithmetic processing function. In one aspect, the mobile communication terminal 180 is realized as a wearable terminal such as a smartphone, a smart watch, or the like. Details of the configuration of the mobile communication terminal 180 will be described later.

図2を参照して、システム100の構成についてさらに説明する。図2は、システム100によって実現される機能の構成を概念的に表す図である。システム100は、サービス情報取得モジュール210と、ユーザ登録モジュール220と、環境情報検出モジュール230と、ユーザ検出モジュール240と、情報集約モジュール250と、描画データ生成モジュール260と、ユーザ情報表示モジュール270とを備える。   With reference to FIG. 2, the structure of the system 100 is further demonstrated. FIG. 2 is a diagram conceptually showing the configuration of functions realized by the system 100. The system 100 includes a service information acquisition module 210, a user registration module 220, an environment information detection module 230, a user detection module 240, an information aggregation module 250, a drawing data generation module 260, and a user information display module 270. Prepare.

サービス情報取得モジュール210は、サービス情報を取得する。例えば、サービス情報取得モジュール210は、サードパーティサービス管理サーバ130その他の外部サービスにアクセスして、当該外部サービスによって管理されている各ユーザに関するサービス情報(スケジュールその他のカレンダ情報、電子メールあるいはチャットメッセージその他の通信情報など)を取得する。ある局面において、サービス情報取得モジュール210は、ポータルサーバ120として機能するコンピュータのプロセッサによって実現され得る。   The service information acquisition module 210 acquires service information. For example, the service information acquisition module 210 accesses the third party service management server 130 and other external services, and provides service information (schedules and other calendar information, e-mails or chat messages, etc.) about each user managed by the external service. Communication information). In one aspect, the service information acquisition module 210 can be realized by a processor of a computer that functions as the portal server 120.

ユーザ登録モジュール220は、システム100のユーザ登録を受け付けて、ユーザ登録のために入力される情報を管理する。当該情報は、ユーザ名、組織における所属部門、電子メールアドレス、携帯電話の番号その他当該ユーザのアカウント情報として使用される項目を含む。ある局目において、ユーザ登録モジュール220は、情報管理サーバ110によって実現される。例えば、ユーザが、ユーザ端末160あるいは管理者端末においてが当該ユーザのアカウント情報を入力すると、アカウント情報は、情報管理サーバ110に送信される。情報管理サーバ110は、受信したアカウント情報を格納する。格納の詳細は後述する(図4)。   The user registration module 220 receives user registration of the system 100 and manages information input for user registration. The information includes a user name, a department in the organization, an e-mail address, a mobile phone number, and other items used as account information of the user. In a certain station, the user registration module 220 is realized by the information management server 110. For example, when the user inputs account information of the user at the user terminal 160 or the administrator terminal, the account information is transmitted to the information management server 110. The information management server 110 stores the received account information. Details of the storage will be described later (FIG. 4).

環境情報検出モジュール230は、ユーザが存在し得る場所(例えば、執務エリア、会議室、休憩室、トイレ等)における環境情報を検出する。環境情報は、例えば、温度、湿度、二酸化炭素の濃度、照度、気圧等を含む。環境情報検出モジュール230は、例えば、温度センサ、湿度センサ、COセンサ、照度センサ、気圧センサその他の環境センサによって実現される。 The environmental information detection module 230 detects environmental information in a place where the user can exist (for example, a work area, a conference room, a break room, a toilet, etc.). The environmental information includes, for example, temperature, humidity, carbon dioxide concentration, illuminance, atmospheric pressure, and the like. The environmental information detection module 230 is realized by, for example, a temperature sensor, a humidity sensor, a CO 2 sensor, an illuminance sensor, an atmospheric pressure sensor, or other environmental sensors.

ユーザ検出モジュール240は、ユーザの存在を検出する。ある局面において、ユーザ検出モジュール240は、WiFiアクセススポットに対して無線接続が行なわれたことに基づいて、ユーザの存在を検出し得る。別の局面において、ユーザ検出モジュール240は、ユーザ端末160または管理者端末170その他の端末装置に対するログイン操作の検知に基づいて、当該ユーザがその端末装置の近傍にいることを検出する。   The user detection module 240 detects the presence of a user. In one aspect, the user detection module 240 may detect the presence of the user based on a wireless connection made to the WiFi access spot. In another aspect, the user detection module 240 detects that the user is in the vicinity of the terminal device based on detection of a login operation on the user terminal 160 or the administrator terminal 170 or other terminal device.

情報集約モジュール250は、各サービス、各サーバに保存されているデータを集約する。例えば、情報集約モジュール250は、システム100に登録されているユーザ毎の情報を集めて、集めた各情報を関連付ける。集められる情報は、ユーザのアカウント情報、スケジュール情報、行動の履歴情報、WiFiの使用履歴、会議室の使用履歴などを含む。情報集約モジュール250は、例えば、ポータルサーバ120を構成するプロセッサによって実現される。   The information aggregation module 250 aggregates data stored in each service and each server. For example, the information aggregation module 250 collects information for each user registered in the system 100 and associates the collected information. Information collected includes user account information, schedule information, behavior history information, WiFi usage history, conference room usage history, and the like. The information aggregation module 250 is realized by, for example, a processor that configures the portal server 120.

描画データ生成モジュール260は、各ユーザ端末に画面を表示させるためのデータを生成する。当該データは、表示対象となる各情報、各情報が配置されるレイアウト等を含む。描画データ生成モジュール260は、ポータルサーバ120あるいはユーザ端末160を構成するプロセッサによって実現される。   The drawing data generation module 260 generates data for displaying a screen on each user terminal. The data includes information to be displayed, a layout in which each information is arranged, and the like. The drawing data generation module 260 is realized by a processor that configures the portal server 120 or the user terminal 160.

ユーザ情報表示モジュール270は、描画データ生成モジュール260によって生成されるユーザ情報を表示する。ユーザ情報表示モジュール270は、ユーザ端末160のプロセッサによって実現される。   The user information display module 270 displays user information generated by the drawing data generation module 260. The user information display module 270 is realized by the processor of the user terminal 160.

[コンピュータ300のハードウェア構成]   [Hardware Configuration of Computer 300]

図3を参照して、コンピュータ300の構成について説明する。図3は、ある局面に従うコンピュータ300のハードウェア構成を表わすブロック図である。情報管理サーバ110、ポータルサーバ120、サードパーティサービス管理サーバ130、ユーザ端末160および管理者端末170は、コンピュータ300と同様の構成を備えるコンピュータ装置によって実現される。   The configuration of the computer 300 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of computer 300 according to an aspect. The information management server 110, the portal server 120, the third party service management server 130, the user terminal 160 and the administrator terminal 170 are realized by a computer device having the same configuration as the computer 300.

コンピュータ300は、主たる構成要素として、複数の命令を有するプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)1と、コンピュータ300のユーザによる指示の入力を受けるマウス2およびキーボード3と、CPU1によるプログラムの実行により生成されたデータ、又はマウス2若しくはキーボード3を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM4と、データを不揮発的に格納するハードディスク5と、光ディスク駆動装置6と、モニタ8と、通信インターフェイス7とを備える。各構成要素は、相互にバスによって接続されている。光ディスク駆動装置6には、CD−ROM9その他の光ディスクが装着される。通信インターフェイス7は、USB(Universal Serial Bus)インターフェイス、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN、Bluetooth(登録商標)インターフェイス等を含むが、これらに限られない。   The computer 300 includes, as main components, a CPU (Central Processing Unit) 1 that executes a program having a plurality of instructions, a mouse 2 and a keyboard 3 that receive an instruction input by a user of the computer 300, and execution of the program by the CPU 1. A RAM 4 that volatilely stores generated data or data input via the mouse 2 or the keyboard 3, a hard disk 5 that stores data in a nonvolatile manner, an optical disk drive device 6, a monitor 8, and a communication interface 7. Each component is connected to each other by a bus. A CD-ROM 9 and other optical disks are mounted on the optical disk drive 6. The communication interface 7 includes, but is not limited to, a USB (Universal Serial Bus) interface, a wired LAN (Local Area Network), a wireless LAN, and a Bluetooth (registered trademark) interface.

コンピュータ300における処理は、各ハードウェアおよびCPU1により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、ハードディスク5に予め格納されている場合がある。また、ソフトウェアは、CD−ROM9その他のコンピュータ読み取り可能な不揮発性のデータ記録媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、当該ソフトウェアは、インターネットその他のネットワークに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。このようなソフトウェアは、光ディスク駆動装置6その他のデータ読取装置によってデータ記録媒体から読み取られて、あるいは、通信インターフェイス7を介してダウンロードされた後、ハードディスク5に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU1によってハードディスク5から読み出され、RAM4に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU1は、そのプログラムを実行する。   The processing in the computer 300 is realized by each hardware and software executed by the CPU 1. Such software may be stored in the hard disk 5 in advance. The software may be stored in a CD-ROM 9 or other non-volatile computer-readable data recording medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the Internet or other networks. Such software is read from the data recording medium by the optical disk drive 6 or other data reading device or downloaded via the communication interface 7 and then temporarily stored in the hard disk 5. The software is read from the hard disk 5 by the CPU 1 and stored in the RAM 4 in the form of an executable program. The CPU 1 executes the program.

図3に示されるコンピュータ300を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本実施の形態に係る最も本質的な部分は、コンピュータ300に格納されたプログラムであるともいえる。コンピュータ300の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component constituting the computer 300 shown in FIG. 3 is a general component. Therefore, it can be said that the most essential part according to the present embodiment is a program stored in the computer 300. Since the operation of each hardware of computer 300 is well known, detailed description will not be repeated.

なお、データ記録媒体としては、CD−ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスクに限られず、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM(Electronically Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する不揮発性のデータ記録媒体でもよい。   The data recording medium is not limited to a CD-ROM, FD (Flexible Disk), and hard disk, but is a magnetic tape, cassette tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)). ), IC (Integrated Circuit) card (including memory card), optical card, mask ROM, EPROM (Electronically Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), semiconductor memory such as flash ROM, etc. It may be a non-volatile data recording medium that carries a fixed program.

ここでいうプログラムとは、CPU1により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含み得る。   Here, the program may include not only a program that can be directly executed by the CPU 1 but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

[データ構造]   [data structure]

図4を参照して、情報管理サーバ110のデータ構造について説明する。図4は、情報管理サーバ110におけるデータの格納の一態様を表わす図である。情報管理サーバ110は、テーブル410と、テーブル420と、テーブル430と、テーブル440とを含む。   The data structure of the information management server 110 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an aspect of data storage in the information management server 110. The information management server 110 includes a table 410, a table 420, a table 430, and a table 440.

テーブル410は、ユーザのマスタデータを管理する。ある局目において、テーブル410の各レコードは、ユーザID411と、ユーザ名412と、属性413と、アドレス414と、所属415と、スマホID416とを含む。   The table 410 manages user master data. In a certain station, each record of the table 410 includes a user ID 411, a user name 412, an attribute 413, an address 414, an affiliation 415, and a smartphone ID 416.

ユーザID411は、システム100のユーザを識別する。ユーザは、すなわち、システム100によって提供されるサービスを利用する企業、団体その他の組織に属する職員である。別の局面において、ユーザは、当該組織に関連する外部スタッフを含んでもよい。   User ID 411 identifies a user of system 100. In other words, the user is an employee belonging to a company, an organization, or another organization that uses the service provided by the system 100. In another aspect, the user may include external staff associated with the organization.

ユーザ名412は、ユーザID411の名前を特定する。属性413は、当該ユーザの属性を表わす。属性は、社員、契約社員、派遣職員その他、組織を構成するスタッフが分類される属性を含む。   The user name 412 specifies the name of the user ID 411. An attribute 413 represents the attribute of the user. The attributes include attributes for classifying employees, contract employees, temporary staff, and other staff members of the organization.

アドレス414は、当該ユーザのメールアドレスを表わす。アドレス414は、インターネット用のメールアドレス、イントラネット用のメールアドレスのいずれであってもよい。所属415は、当該ユーザが所属する部署を表わす。スマホID416は、当該ユーザが携帯する端末を識別する。例えば、ユーザが携帯する端末がWifiアクセスポイントに接続する際に、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)認証を行うこととし、この際にユーザのIDおよびパスワードをWifiアクセスポイントへ送信するとする。このときのユーザのIDを、ユーザが携帯する端末を識別する情報として用いることとしてもよい。ユーザが端末をWiFiアクセスポイントに接続すると、そのWiFiアクセスポイントの位置情報が、当該ユーザの位置情報として記録され得る。例えば、ユーザが端末をWifiアクセスポイントに接続した場合に、LDAP認証等により送信されるユーザの識別情報、または、ユーザが所有する端末を識別する情報(MACアドレス、または、ユーザの端末の名称、端末のOS、端末に登録されるユーザIDなど)と、当該Wifiアクセスポイントを特定する情報とを情報管理サーバ110において蓄積することとする。予めWifiアクセスポイントを特定する情報と、Wifiアクセスポイントを設置する場所とが管理者に管理されているとすると、ユーザが端末をWifiアクセスポイントに接続することにより、Wifiアクセスポイントへの接続の履歴を、ユーザが移動した履歴を示す情報として管理することができ得る。   The address 414 represents the mail address of the user. The address 414 may be either a mail address for the Internet or a mail address for the intranet. Affiliation 415 represents a department to which the user belongs. The smartphone ID 416 identifies a terminal carried by the user. For example, when a terminal carried by a user connects to a WiFi access point, LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) authentication is performed, and at this time, the user ID and password are transmitted to the WiFi access point. The user ID at this time may be used as information for identifying a terminal carried by the user. When the user connects the terminal to the WiFi access point, the location information of the WiFi access point can be recorded as the location information of the user. For example, when a user connects a terminal to a WiFi access point, the user identification information transmitted by LDAP authentication or the like, or information identifying a terminal owned by the user (MAC address or name of the user terminal, The information management server 110 stores the OS of the terminal, the user ID registered in the terminal, and the like) and information for specifying the WiFi access point. Assuming that the administrator manages information for identifying the WiFi access point in advance and the location where the WiFi access point is installed, the history of connection to the WiFi access point by the user connecting the terminal to the WiFi access point Can be managed as information indicating a history of movement of the user.

テーブル420は、各フロアにおける座席の配置に関するデータを管理する。ある局面において、テーブル420の各レコードは、座席ID421と、座席位置422と、ユーザID423と、属性424とを含む。   The table 420 manages data related to the arrangement of seats on each floor. In one aspect, each record in the table 420 includes a seat ID 421, a seat position 422, a user ID 423, and an attribute 424.

座席ID421は、各ユーザが使用するために予め割り当てられた場所を識別する。当該場所は、オフィスに配置される座席を含む。別の局面において、当該場所は、フリーランスの契約社員あるいはSOHOとしての個人事業者もしくはレンタルオフィスの利用登録者のような組織の構成員以外のメンバーが使用する場所を含んでもよい。   The seat ID 421 identifies a place assigned in advance for use by each user. The location includes a seat located in the office. In another aspect, the location may include a location that is used by a member other than an organization member, such as a freelance contractor, a private business operator as a SOHO, or a registered user of a rental office.

座席位置422は、当該場所の位置を特定する。当該位置は、例えば、フロアごとの二次元の座標値として特定されることとしてもよい。例えば、ユーザ端末160がポータルサーバ120にブラウザ等によりアクセスした場合に、ブラウザでスクリプト(JavaScript(登録商標)など)を動作させることで、各フロアのマップをブラウザ等で表示することができる。例えば、座標(x1,y1,z1)において、「x1」と「y1」とで表される二次元の座標値を、あるフロアの二次元の座標値とし、「z1」をフロアの識別情報としてもよい。このとき、オフィス全体を示すマップの画像とともに、座席の二次元の座標値に応じて、座席位置に応じたアイコンを表示する。これにより、オフィスレイアウトをブラウザ等により表示することができる。この他にも、座席の位置は、地理的座標値、各スペースごとに規定されたアドレスその他場所を一意に特定できる情報により特定されることとしてもよい。   The seat position 422 specifies the position of the place. For example, the position may be specified as a two-dimensional coordinate value for each floor. For example, when the user terminal 160 accesses the portal server 120 by a browser or the like, a map of each floor can be displayed by the browser or the like by operating a script (JavaScript (registered trademark) or the like) by the browser. For example, in coordinates (x1, y1, z1), a two-dimensional coordinate value represented by “x1” and “y1” is a two-dimensional coordinate value of a certain floor, and “z1” is a floor identification information. Also good. At this time, an icon corresponding to the seat position is displayed according to the two-dimensional coordinate value of the seat together with an image of the map showing the entire office. Thereby, the office layout can be displayed by a browser or the like. In addition, the position of the seat may be specified by geographical coordinate values, an address defined for each space, or other information that can uniquely specify a location.

ユーザID423は、当該座席に割り当てられているユーザを識別する。属性424は、当該ユーザの属性を表わす。属性は、例えば、社員、契約社員その他雇用形態を表わす属性と、マネージャー、一般その他階層を表わす属性等を含むが、その他の属性が含まれてもよい。   The user ID 423 identifies the user assigned to the seat. An attribute 424 represents the attribute of the user. The attributes include, for example, attributes representing employees, contract employees, and other forms of employment, managers, attributes representing general hierarchies, and the like, but other attributes may also be included.

テーブル430は、WiFiアクセスポイントに関するデータを管理する。ある局面において、テーブル430の各レコードは、WiFiID431と、設置場所432と、場所名433とを含む。WiFiID431は、各フロアに設置されたWiFiアクセスポイントを識別する。設置場所432は、当該WiFiアクセスポイントが配置されている場所を表わす。当該場所は、座席位置と同様に、各フロアの二次元の座標値としてあらわされることとしてもよい。また、Wifiアクセスポイントの場所は、緯度経度高度または住所として表される。場所名433は、当該WiFiアクセスポイントが設置されている場所の名称を表わす。例えば、場所名433は、各フロアの凡その場所(例えば、南、西などの位置の概要を表わす情報)、各フロアに割り当てられた区画、ビルの階数等で表される。   The table 430 manages data related to the WiFi access point. In one aspect, each record in the table 430 includes a WiFi ID 431, an installation location 432, and a location name 433. The WiFi ID 431 identifies the WiFi access point installed on each floor. The installation location 432 represents a location where the WiFi access point is located. The place may be expressed as a two-dimensional coordinate value of each floor, like the seat position. The location of the WiFi access point is represented as a latitude / longitude altitude or an address. The place name 433 represents the name of the place where the WiFi access point is installed. For example, the place name 433 is represented by the approximate place of each floor (for example, information indicating the outline of the position of south, west, etc.), the section assigned to each floor, the number of floors of the building, and the like.

テーブル440は、会議室の場所を管理する。ある局面において、テーブル440は、会議室ID441と、場所442と、場所名443とを含む。会議室ID441は、会議室を特定する。場所442は、会議室が設けられている場所を特定する。場所名443は、当該場所を表わす。   The table 440 manages the location of the conference room. In one aspect, the table 440 includes a conference room ID 441, a place 442, and a place name 443. The conference room ID 441 specifies a conference room. The place 442 specifies a place where the conference room is provided. The place name 443 represents the place.

図5を参照して、サードパーティサービス管理サーバ130のデータ構造について説明する。図5は、サードパーティサービス管理サーバ130におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。サードパーティサービス管理サーバ130は、テーブル510とテーブル520とを有する。   The data structure of the third party service management server 130 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram conceptually illustrating one mode of data storage in the third-party service management server 130. The third party service management server 130 has a table 510 and a table 520.

テーブル510は、各ユーザのスケジュールデータを管理する。ある局面において、テーブル510は、スケジュールID511と、年月日512と、時間513と、内容514と、場所515とを含む。スケジュールID511は、ユーザ毎のスケジュールを識別する。年月日512は、当該ユーザの行動が予定されている年月日を表わす。時間513は、当該行動が予定されている時間を表わす。内容514は、当該行動の内容を表わす。場所515は、当該行動が予定されている場所を表わす。   The table 510 manages schedule data for each user. In an aspect, the table 510 includes a schedule ID 511, a date 512, a time 513, contents 514, and a location 515. The schedule ID 511 identifies a schedule for each user. The date 512 represents the date on which the user's action is scheduled. Time 513 represents the time when the action is scheduled. Content 514 represents the content of the action. A place 515 represents a place where the action is scheduled.

各ユーザは、ユーザ端末160からサードパーティサービスにログインしてスケジュールの入力画面にアクセスすると、新たなスケジュールを入力できる。ユーザ端末160において入力されたデータは、サードパーティサービス管理サーバ130に送られ、新たなレコードが、テーブル510に作成される。なお、スケジュールの新規入力、変更または削除等の操作は、ユーザ端末160のみならず、サードパーティサービスにアクセス可能な情報処理端末で行なうことができる。また、テーブル510において、各ユーザのスケジュールに、当該スケジュールに参加する他のユーザの情報を保持する項目を含めることとしてもよい。   Each user can input a new schedule by logging in to the third party service from the user terminal 160 and accessing the schedule input screen. Data input at the user terminal 160 is sent to the third party service management server 130, and a new record is created in the table 510. Note that operations such as new entry, change, or deletion of a schedule can be performed not only by the user terminal 160 but also by an information processing terminal accessible to a third party service. In the table 510, an item for holding information on other users participating in the schedule may be included in the schedule of each user.

テーブル520は、各会議室のデータを管理する。ある局面において、テーブル520は、会議室ID521と、予約年月日522と、時間523と、予約ユーザID524と、参加ユーザID525とを含む。会議室ID521は、会議室を識別する。予約年月日522は、当該会議室の使用が予定されている年月日を表わす。時間523は、当該会議室の使用が予定されている時間を表わす。予約ユーザID524は、当該会議室の予約を入力したユーザを識別する。参加ユーザID525は、当該会議室を使用するミーティングに参加するユーザを識別する。予約に参加するユーザは、予約を入力したユーザを含み得る。テーブル520は、各会議室について入力された予約情報を含む。したがって、予約情報が入っていない日時は、当該会議室が空いていることになる。これにより、テーブル520は、会議室の使用状況と空き状況とを提供できる。   The table 520 manages data of each conference room. In one aspect, the table 520 includes a conference room ID 521, a reservation date 522, a time 523, a reservation user ID 524, and a participating user ID 525. The conference room ID 521 identifies a conference room. The reservation date 522 represents the date on which the conference room is scheduled to be used. Time 523 represents the time when the conference room is scheduled to be used. The reserved user ID 524 identifies a user who has input a reservation for the conference room. The participating user ID 525 identifies a user who participates in a meeting that uses the conference room. Users participating in the reservation may include users who have entered the reservation. Table 520 includes reservation information entered for each conference room. Therefore, the conference room is vacant at the date and time when no reservation information is entered. Thereby, the table 520 can provide the usage status and availability of the conference room.

各ユーザは、ユーザ端末160からサードパーティサービスにログインして会議室予約の入力画面にアクセスすると、新たな予約を入力できる。ユーザ端末160において入力されたデータは、サードパーティサービス管理サーバ130に送られ、新たなレコードが、テーブル520に作成される。なお、会議室の予約の新規入力、変更または削除等の操作も、ユーザ端末160のみならず、サードパーティサービスにアクセス可能な情報処理端末で行なうことができる。また、ユーザがスケジュールを入力する際に、場所515において会議室のIDを特定することで、当該会議室の予約が行われてテーブル520が更新されることとしてもよい。また、テーブル510において、各ユーザのスケジュールに、当該スケジュールに参加する他のユーザの情報を保持する項目を含めることとしてもよい。   Each user can input a new reservation by logging in to the third party service from the user terminal 160 and accessing the conference room reservation input screen. Data input at the user terminal 160 is sent to the third party service management server 130, and a new record is created in the table 520. Note that operations such as new input, change, or deletion of a reservation for a conference room can be performed not only by the user terminal 160 but also by an information processing terminal accessible to a third party service. Further, when the user inputs a schedule, the table 520 may be updated by reserving the conference room by specifying the conference room ID at the place 515. In the table 510, an item for holding information on other users participating in the schedule may be included in the schedule of each user.

図6を参照して、情報管理サーバ110のデータ構造について説明する。図6は、情報管理サーバ110におけるデータの格納の一態様を表わす図である。情報管理サーバ110は、テーブル610と、テーブル710とを含む。   The data structure of the information management server 110 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an aspect of data storage in the information management server 110. The information management server 110 includes a table 610 and a table 710.

テーブル610は、WiFiアクセスポイントに対するアクセスのログを管理する。ある局面において、テーブル610は、ログID611と、WiFiID612と、アクセス日時613と、端末ID614と、アクセス者615とを含む。   The table 610 manages a log of access to the WiFi access point. In one aspect, the table 610 includes a log ID 611, a WiFi ID 612, an access date / time 613, a terminal ID 614, and an accessor 615.

ログID611は、ログの各レコードを識別する。WiFiID612は、端末によってアクセスされたWiFiアクセスポイントを識別する。アクセス日時613は、アクセスが行なわれた時刻を表わす。端末ID614は、アクセスを行なった端末(例えば、ノートブックコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末等)を識別する。アクセス者615は、アクセスを行なったユーザを識別する。アクセス者615は、例えば、WiFiアクセスポイントへのアクセスに使用された端末のユーザとして登録されているユーザ名である。なお、ユーザの端末からWifiアクセスポイントへアクセスする際に、LDAP認証などの認証を行う。   The log ID 611 identifies each record in the log. WiFi ID 612 identifies the WiFi access point accessed by the terminal. The access date and time 613 represents the time when access was performed. The terminal ID 614 identifies the terminal that performed the access (for example, a notebook computer, a smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, etc.). Accessor 615 identifies the user who made the access. The accessor 615 is, for example, a user name registered as a user of the terminal used for accessing the WiFi access point. Note that when a user terminal accesses a WiFi access point, authentication such as LDAP authentication is performed.

テーブル620は、COセンサによるCOの検出濃度のログを管理する。ある局面において、テーブル620は、ログID621と、センサID622と、検出日時623と、検出値624とを含む。ログID621は、ログの各レコードを識別する。センサID622は、フロアに配置された各COセンサを識別する。検出日時623は、COの検出値が記録された時刻を表わす。 The table 620 manages a log of the detected concentration of CO 2 by the CO 2 sensor. In an aspect, the table 620 includes a log ID 621, a sensor ID 622, a detection date / time 623, and a detection value 624. The log ID 621 identifies each record in the log. The sensor ID 622 identifies each CO 2 sensor arranged on the floor. The detection date and time 623 represents the time when the detected value of CO 2 was recorded.

[制御構造]   [Control structure]

図7を参照して、情報管理サーバ110の制御構造について説明する。図7は、ある局面に従って情報管理サーバ110が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。   The control structure of the information management server 110 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a part of processing executed by information management server 110 according to a certain aspect.

ステップS710にて、情報管理サーバ110は、各WiFiアクセスポイントから当該WiFiアクセスポイントへのアクセス情報を受信する。アクセス情報は、WiFiアクセスポイントの識別データ、WiFiアクセスポイントにアクセスした携帯通信端末の識別データおよびユーザ情報、アクセスが開始された時刻、およびアクセスが解除された時刻を含む。   In step S710, the information management server 110 receives access information from each WiFi access point to the WiFi access point. The access information includes the identification data of the WiFi access point, the identification data and user information of the mobile communication terminal that has accessed the WiFi access point, the time when access was started, and the time when access was canceled.

ステップS720にて、情報管理サーバ110は、アクセス情報をテーブル610のようにハードディスクに構成されるデータベースに蓄積する。ステップS730にて、情報管理サーバ110は、テーブル420として予め登録されている座席データをハードディスク5から読み出す。   In step S720, the information management server 110 stores the access information in a database configured on the hard disk as in the table 610. In step S730, the information management server 110 reads the seat data registered in advance as the table 420 from the hard disk 5.

ステップS740にて、情報管理サーバ110は、アクセス情報に含まれるユーザ情報とWifiアクセスポイントの識別情報とに基づいて、ユーザが自席に在席しているか否かを確認する。例えば、後述する図8に示すWifiアクセスポイントごとに、近隣にある座席の情報(テーブル420の座席ID421)が関連付けられている。また座席ごとにユーザが関連付けられている(テーブル420のユーザID423)。CPU1は、アクセス情報に含まれるユーザ情報(ユーザID)が、Wifiアクセスポイントに関連付けられている1または複数の座席と関連付けられたユーザIDに一致するか否かを判断する。これらのユーザIDが一致する場合、CPU1は、当該ユーザが着席していると判定する。そうでない場合、CPU1は、当該ユーザが離席しており不在であると判定する。   In step S740, information management server 110 confirms whether or not the user is present at his / her seat based on the user information included in the access information and the identification information of the WiFi access point. For example, information on seats in the vicinity (seat ID 421 in the table 420) is associated with each WiFi access point shown in FIG. A user is associated with each seat (user ID 423 in the table 420). The CPU 1 determines whether or not the user information (user ID) included in the access information matches a user ID associated with one or more seats associated with the WiFi access point. If these user IDs match, the CPU 1 determines that the user is seated. Otherwise, the CPU 1 determines that the user is away and is absent.

ステップS750にて、情報管理サーバ110は、確認の結果をマップデータに反映する。ステップS760にて、情報管理サーバ110は、ポータルサーバ120からマップデータの要求の受信を検知する。例えば、ユーザ端末160−2のユーザBが、ポータルサイトにログインしてマップデータを要求すると、その要求は、ユーザ端末160−2からポータルサーバ120に送信される。ポータルサーバ120は、その要求を受信すると、情報管理サーバ110に対して最新のマップデータの送信を要求する。   In step S750, information management server 110 reflects the result of confirmation in the map data. In step S760, the information management server 110 detects reception of a map data request from the portal server 120. For example, when the user B of the user terminal 160-2 logs in to the portal site and requests map data, the request is transmitted from the user terminal 160-2 to the portal server 120. Upon receiving the request, the portal server 120 requests the information management server 110 to transmit the latest map data.

ステップS770にて、情報管理サーバ110は、当該要求に応答して、マップデータをポータルサーバ120に送信する。ポータルサーバ120は、マップデータをユーザ端末160−2に送信する。ユーザ端末160−2のモニタ8は、その受信したマップデータに基づきマップを表示するので、他のユーザ(例えばユーザA)の最新の在席状況を確認することができる。   In step S770, the information management server 110 transmits map data to the portal server 120 in response to the request. The portal server 120 transmits map data to the user terminal 160-2. Since the monitor 8 of the user terminal 160-2 displays a map based on the received map data, the latest attendance status of another user (for example, the user A) can be confirmed.

[データ構造]   [data structure]

図8を参照して、情報管理サーバ110のデータ構造について説明する。図8は、情報管理サーバ110として機能するコンピュータが備えるハードディスク5におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。ハードディスク5は、テーブル800を保持している。テーブル800は、WiFi ID810と、設置場所820と、場所名830と、ユーザID840,850,860,870とを含む。   The data structure of the information management server 110 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram conceptually illustrating one mode of data storage in the hard disk 5 included in the computer functioning as the information management server 110. The hard disk 5 holds a table 800. The table 800 includes a WiFi ID 810, an installation location 820, a location name 830, and user IDs 840, 850, 860, and 870.

WiFi ID810は、各オフィススペース等に設置されているWiFiアクセスポイントを識別する。設置場所820は、当該WiFiアクセスポイントが設けられている場所を識別する。当該場所は、例えば、フロアに配置される座標と同様に、二次元の座標値として特定されることとしてもよい。場所名830は、当該WiFiアクセスポイントが設けられている場所の名前を表わす。ユーザID840,850,860,870は、当該WiFiアクセスポイントの近傍に座席が割り当てられた各ユーザを識別する。   The WiFi ID 810 identifies a WiFi access point installed in each office space or the like. The installation location 820 identifies the location where the WiFi access point is provided. The location may be specified as a two-dimensional coordinate value, for example, similarly to the coordinates arranged on the floor. The place name 830 represents the name of the place where the WiFi access point is provided. User IDs 840, 850, 860, and 870 identify each user assigned a seat in the vicinity of the WiFi access point.

ある局面において、1つ以上のWiFiアクセスポイントは、情報管理サーバ110を所有または利用するユーザ企業その他の組織が使用する空間の天井あるいは壁面に配置される。別の局面において、WiFiアクセスポイントは、外部のスペース、例えば、レンタルオフィスや貸会議室、SOHO(Small Office Home Office)やフリーランス契約者の自宅等に設けられてもよい。例えば、WiFi IDが900であるWiFiアクセスポイントは、ユーザID「0003」の所有するマンションXに設けられている。WiFiアクセスポイントは、情報管理サーバ110の管理者に申請することで登録され、あるいは、削除され得る。   In one aspect, one or more WiFi access points are arranged on the ceiling or wall surface of a space used by a user company or other organization that owns or uses the information management server 110. In another aspect, the WiFi access point may be provided in an external space such as a rental office, a rental conference room, a small office home office (SOHO), a freelance contractor's home, or the like. For example, a WiFi access point with a WiFi ID of 900 is provided in a condominium X owned by the user ID “0003”. The WiFi access point can be registered or deleted by applying to the administrator of the information management server 110.

図9を参照して、ポータルサーバ120のデータ構造について説明する。図9は、ポータルサーバ120として機能するコンピュータが備えるハードディスク5におけるデータの格納の一態様を概念的に表す図である。ある局面において、ハードディスク5は、テーブル900を保持している。テーブル900は、ログID910と、ユーザID920と、ユーザ名930と、接続WiFiID940と、最終接続時刻950と、接続状態960と、判定結果970とを含む。   The data structure of the portal server 120 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in the hard disk 5 provided in the computer functioning as the portal server 120. In one aspect, the hard disk 5 holds a table 900. The table 900 includes a log ID 910, a user ID 920, a user name 930, a connection WiFi ID 940, a last connection time 950, a connection state 960, and a determination result 970.

ログID910は、ログを識別する。ユーザID920は、WiFiアクセスポイントに接続したユーザを識別する。接続WiFiID940は、ユーザの端末による接続を受け付けたWiFiアクセスポイントを識別する。最終接続時刻950は、当該端末が接続していた時間を表わす。仮に、端末とWiFiアクセスポイントとの接続が一時的に遮断された場合には、その遮断された時間の長さに応じて、再度、ログIDが付与されて、新たな接続として記録され得る。一時的な遮断の時間が予め設定された時間よりも短い場合には、当該一時的な遮断の時間を含む前後の接続は、1つの接続として記録されてもよい。   The log ID 910 identifies a log. The user ID 920 identifies the user connected to the WiFi access point. The connection WiFi ID 940 identifies the WiFi access point that has accepted connection by the user's terminal. The last connection time 950 represents the time when the terminal was connected. If the connection between the terminal and the WiFi access point is temporarily interrupted, a log ID can be assigned again and recorded as a new connection according to the length of the interrupted time. When the time of temporary interruption is shorter than a preset time, the connection before and after the time of temporary interruption may be recorded as one connection.

[画面の表示態様]   [Screen display mode]

図10〜図12を参照して、本実施の形態に係るユーザ端末160における画面の表示態様について説明する。図10は、ユーザ端末160のモニタ8に表示される画面の一態様を表わす図である。ある局面において、モニタ8は、マップを表示するポータルサイトへのログイン画面を表示する。ユーザがユーザIDおよびパスワードを入力して認証を受けると、ポータルサイトの画面が表示される。   With reference to FIGS. 10 to 12, a screen display mode in user terminal 160 according to the present embodiment will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating an aspect of a screen displayed on monitor 8 of user terminal 160. In one aspect, the monitor 8 displays a login screen to a portal site that displays a map. When the user inputs the user ID and password and receives authentication, the portal site screen is displayed.

図11は、モニタ8の一画面に複数のフロアの配置図が示される一態様を表わす図である。図11に示されるように、より具体的には、ユーザ端末160−1のモニタ8は、マップ画像1110,1120,1130を表示する。マップ画像1110は、ある企業の9階のレイアウトを表わす。マップ画像1120は、当該企業の10階のレイアウトを表わす。マップ画像1130は、当該企業の11階のレイアウトを表わす。各マップ画像は、各ユーザの座席のレイアウトを模式的に表す画像を示している。図11に示されるように、初期画面として各フロアの概要が表示されると、ユーザは、現在のレイアウトの概要も併せて知ることができる。別の局面において、初期画面として、検索対象となるユーザが存在するフロアのマップのみが表示されてもよい。   FIG. 11 is a diagram illustrating an aspect in which a layout diagram of a plurality of floors is shown on one screen of the monitor 8. As shown in FIG. 11, more specifically, the monitor 8 of the user terminal 160-1 displays map images 1110, 1120, 1130. The map image 1110 represents the layout of the 9th floor of a certain company. The map image 1120 represents the layout of the 10th floor of the company. The map image 1130 represents the layout of the 11th floor of the company. Each map image shows an image that schematically represents the layout of each user's seat. As shown in FIG. 11, when the overview of each floor is displayed as the initial screen, the user can also know the overview of the current layout. In another situation, only the map of the floor on which the user to be searched exists may be displayed as the initial screen.

マップ画像1120は、座席のレイアウトにおいて、他の座席のアイコンとは異なるアイコン1121を表示している。アイコン1121は、検索対象として特定されたユーザB(鈴木さん)の座席を表わす。このとき、ユーザBが自席(アイコン1121)にいない場合、実際に存在するフロアのマップが、表示され得る。表示の態様は、自席と現在の所在地をそれぞれを表わす各フロアのマップを表示する態様、および、現在の所在地を表わすフロアのマップのみが表示される態様のいずれであってもよい。   The map image 1120 displays an icon 1121 that is different from other seat icons in the seat layout. The icon 1121 represents the seat of the user B (Mr. Suzuki) specified as the search target. At this time, if the user B is not in his / her seat (icon 1121), a map of the floor that actually exists can be displayed. The display mode may be either a mode in which a map of each floor representing the own seat and the current location is displayed, or a mode in which only a map of the floor representing the current location is displayed.

図11においては、3フロア分の座席のレイアウトが一画面に表示されているが、一画面に表示されるレイアウトの数は、これに限られない。さらに多くのフロアのレイアウト図が縮小された状態で表示されてもよい。図11に示されるレイアウト図において、ユーザ端末160−1のユーザAが、いずれかのフロアを選択する操作(カーソルを置くこと、タッチすること等)を行ない、さらに、拡大する操作(例えば、マウス操作、ピンチアウト等)を行なうと、その選択されたフロアのレイアウト図が拡大されて表示される。例えば、ユーザ端末160−1でポータルサイトにブラウザでアクセスするものとし、ブラウザでJavaScript(登録商標)などのスクリプトを実行することでフロアマップを描画するものとする。ブラウザでスクリプトを実行するときに、マップの画像を表示する倍率を管理するための倍率パラメータを参照することとし、ユーザがマップを拡大する操作(例えば、ピンチアウト)、縮小する操作(例えば、ピンチイン)を検出すると、倍率パラメータを変動させる。   In FIG. 11, the layout of seats for three floors is displayed on one screen, but the number of layouts displayed on one screen is not limited to this. In addition, many floor layout diagrams may be displayed in a reduced state. In the layout diagram shown in FIG. 11, the user A of the user terminal 160-1 performs an operation of selecting one of the floors (placement of a cursor, touching, etc.) and further enlargement (for example, a mouse) Operation, pinch out, etc.), the layout diagram of the selected floor is enlarged and displayed. For example, it is assumed that the portal site is accessed by the user terminal 160-1 with a browser, and a floor map is drawn by executing a script such as JavaScript (registered trademark) with the browser. When executing a script in a browser, a magnification parameter for managing a magnification for displaying a map image is referred to, and a user performs an operation for enlarging the map (for example, pinch out) and an operation for reducing the map (for example, pinch in). ) Is detected, the magnification parameter is changed.

図12は、図11に示される配置図のうちの一つを拡大して表わす図である。図12において、カーソルその他によって指定されたユーザ(例えば、社員その他職員)のスケジュールを表示することとしてもよい。例えば、図12に示されるように、ユーザ端末160−1のモニタ8は、ユーザAによって画面が選択されて、当該画面を拡大するための操作が行われたことに応答して、画面1200を表示する。画面1200は、1つのフロアに配置されているユーザが識別される程度に拡大されて表示される。画面1200は、各ユーザの配置を表わすアイコン(例えばアイコン1210)と、WiFiアクセスポイントの配置を表わすアイコン(例えばアイコン1230,1240)と、会議室の配置を表わすアイコン(例えば、会議室アイコン1250)とを表示する。   FIG. 12 is an enlarged view of one of the layout diagrams shown in FIG. In FIG. 12, the schedule of a user (for example, an employee or other staff member) designated by a cursor or the like may be displayed. For example, as shown in FIG. 12, the monitor 8 of the user terminal 160-1 displays the screen 1200 in response to the user A selecting a screen and performing an operation for enlarging the screen. indicate. The screen 1200 is enlarged and displayed to the extent that the users arranged on one floor are identified. The screen 1200 displays an icon (for example, icon 1210) representing the arrangement of each user, an icon (for example, icons 1230 and 1240) representing the arrangement of WiFi access points, and an icon (for example, conference room icon 1250) representing the layout of the conference room. Is displayed.

アイコン1210は、ユーザAの検索対象として入力されたユーザB(鈴木さん)の座席を表わす。仮に、複数のユーザの苗字が同じである場合には、複数の座席の各々を表わすアイコンが、アイコン1210と同様の態様で表示されてもよい。その場合、苗字に加えて名前が表示され得る。これにより、ユーザAは、知りたがっているユーザBの座席あるいは所在を確実に知ることができる。   The icon 1210 represents the seat of the user B (Mr. Suzuki) input as the search target of the user A. If the last names of a plurality of users are the same, an icon representing each of the plurality of seats may be displayed in the same manner as the icon 1210. In that case, the name may be displayed in addition to the last name. Thereby, the user A can surely know the seat or location of the user B who wants to know.

ユーザAが、アイコン1210の近傍にカーソルを置くと、あるいは、モニタ8がタッチパネル式である場合にアイコン1210をタッチすると、モニタ8は、ポップアップ画面を表示することとしてもよい。ポップアップ画面は、ユーザBのスケジュールを表示する。モニタ8が、ポップアップ画面を表示することにより、ユーザ端末160−1のユーザは、他ユーザ(例えば、鈴木さん)の座席およびスケジュールを容易に確認することができる。

When the user A places the cursor near the icon 1210 or touches the icon 1210 when the monitor 8 is a touch panel type, the monitor 8 may display a pop-up screen. The pop-up screen displays user B's schedule. When the monitor 8 displays the pop-up screen, the user of the user terminal 160-1 can easily check the seat and schedule of another user (for example, Mr. Suzuki).

[技術思想]   [Technology]

本開示に係る技術思想について説明する。ある局面において、当該技術思想は、オフィスのフロアに適用され得る。オフィスのフロアには、CO濃度を検出可能なCOセンサ等が配置されている。CO濃度は、人口密度と大いに関係する。また、CO濃度が1000ppmを超えると、人は眠気を感じ、生産性が低下する可能性があることが知られている。そこで、座席表のマップ上で、CO濃度が一目で見られるようにする。 The technical idea according to the present disclosure will be described. In one aspect, the technical idea can be applied to an office floor. A CO 2 sensor or the like capable of detecting the CO 2 concentration is disposed on the office floor. CO 2 concentration is highly related to population density. Further, it is known that when the CO 2 concentration exceeds 1000 ppm, humans may feel sleepy and productivity may be reduced. Therefore, the CO 2 concentration is made to be seen at a glance on the seat map.

例えば、オフィスのフロアで区画ごとにCOセンサが配置され得る。区画の単位は、例えば、借りられる最小区画等であるが、特に限定されない。 For example, a CO 2 sensor may be arranged for each section on an office floor. The unit of the partition is, for example, the minimum partition that can be borrowed, but is not particularly limited.

各センサの検出値は、情報管理サーバ110その他の管理用サーバ(マップ用サーバ)に蓄積される。情報管理サーバ110は、直近の検出結果を保持している。より具体的には、検出値は、例えば、Google社によって提供されるBigQueryに保存され得る。   The detection value of each sensor is accumulated in the information management server 110 and other management servers (map server). The information management server 110 holds the latest detection result. More specifically, the detection value can be stored in, for example, BigQuery provided by Google.

ユーザ端末160がポータルサーバ120にアクセスすると、ポータルサーバ120は、ユーザ端末160のブラウザに画面を表示させるためのデータを生成する。ユーザ端末160は、ポータルサーバ120からの応答結果を受信して、ブラウザ上で、座席のレイアウトと検出値とを表示できる。   When the user terminal 160 accesses the portal server 120, the portal server 120 generates data for displaying a screen on the browser of the user terminal 160. The user terminal 160 can receive the response result from the portal server 120 and display the seat layout and the detected value on the browser.

ユーザ端末160のブラウザは、Java(登録商標)スクリプトにより、座席のレイアウトを表示している。これにより、ユーザ端末160の入力装置(例えば、タッチパッド)上での操作で、レイアウトを拡大してまたは縮小して表示できる。このとき、レイアウトをユーザ端末160に表示するためのデータは、ズーム率というパラメータを保持している。そこで、ユーザ端末160のCPU1は、ズーム率に応じて描画内容を変更することができる。   The browser of the user terminal 160 displays the seat layout using a Java (registered trademark) script. Accordingly, the layout can be enlarged or reduced by an operation on the input device (for example, touch pad) of the user terminal 160. At this time, the data for displaying the layout on the user terminal 160 holds a parameter called a zoom factor. Therefore, the CPU 1 of the user terminal 160 can change the drawing content according to the zoom rate.

ユーザ端末160は、上記検出値として、CO濃度を表示することができる。この表示に使用されるデータは、ポータルサーバ120によって情報管理サーバ110から取得される。このデータは、直前に情報管理サーバ110によって取得されたものである。したがって、ユーザ端末160は、最新のCO濃度を表示することができる。なお、情報管理サーバ110が最新のCO濃度を取得すると、その最新値は、ポータルサーバ120を介してユーザ端末160に送られる。その結果、ユーザ端末160は、最新のCO濃度を表示できる。 The user terminal 160 can display the CO 2 concentration as the detection value. Data used for this display is acquired from the information management server 110 by the portal server 120. This data was acquired by the information management server 110 immediately before. Therefore, the user terminal 160 can display the latest CO 2 concentration. When the information management server 110 acquires the latest CO 2 concentration, the latest value is sent to the user terminal 160 via the portal server 120. As a result, the user terminal 160 can display the latest CO 2 concentration.

ユーザ端末160がCO濃度を表示する場合において、座席のレイアウト全体(マップ全体)を見渡せる程度に当該レイアウトを縮小して表示をしているときは、ユーザ端末160は、座席のレイアウト全体の情報と、大きな区画の情報とを表示し得る。一方、ユーザ端末160がマップを拡大して表示した場合、ユーザは、座席が割り当てられている各ユーザがどの座席にいるかを確認できるようにするため、CO濃度の表示部分(レイアウト図に重ねて表示され得る画像)の透過率を上げる。これにより、ユーザがモニタ8を見た場合、レイアウトに関連付けて表示されるユーザ名と、CO濃度とを視認することができる。 When the user terminal 160 displays the CO 2 concentration, if the layout is reduced and displayed so that the entire seat layout (the entire map) can be seen, the user terminal 160 displays information on the entire seat layout. And information on a large section can be displayed. On the other hand, when the user terminal 160 displays the map in an enlarged manner, the user can check which seat each user to whom the seat is assigned is located in order to display the CO 2 concentration display portion (overlaid on the layout diagram). Increase the transmittance of images that can be displayed. Thereby, when the user looks at the monitor 8, the user name displayed in association with the layout and the CO 2 concentration can be visually recognized.

[構成の概要]   [Configuration overview]

(1) ある局面において、情報管理サーバ110またはポータルサーバ120のCPU1は、作業空間の環境の状態を検出するために作業空間に設けられた環境センサ(COセンサ140、温度センサ175等)から検出値を受信し、検出値をデータベースに格納する。CPU1は、コンピュータに接続されているユーザ端末160から、作業空間における座席レイアウトの要求を受信し、当該要求に応答して、座席レイアウトを表示するためのデータと、検出値を表示するためのデータとを関連付けてユーザ端末160に送信する。 (1) In a certain aspect, the CPU 1 of the information management server 110 or the portal server 120 uses an environmental sensor (a CO 2 sensor 140, a temperature sensor 175, etc.) provided in the work space to detect the state of the work space environment. The detection value is received and the detection value is stored in the database. The CPU 1 receives a request for a seat layout in the work space from the user terminal 160 connected to the computer, and in response to the request, data for displaying the seat layout and data for displaying the detection value Are transmitted to the user terminal 160 in association with each other.

(2) ある局面において、CPU1は、検出値を受信した後に新たな検出値を受信し、新たな検出値をデータベースに格納する。CPU1は、当該新たな検出値が格納されたことに基づいて当該新たな検出値を表示するためのデータをユーザ端末160に送信する。   (2) In a certain situation, CPU1 receives a new detected value after receiving a detected value, and stores a new detected value in a database. The CPU 1 transmits data for displaying the new detection value to the user terminal 160 based on the storage of the new detection value.

(3) ある局面において、検出値を表示するためのデータは、上記環境センサに関連付けられる座席に割り当てられているユーザの数を含む。例えば、一つの環境センサは、4人分あるいは8人分の座席に割り当てられている。この割り当ては、座席レイアウトが最初に定義される際に、座席レイアウトの作成者によって作成され得る。   (3) In a certain aspect, the data for displaying the detection value includes the number of users assigned to the seat associated with the environmental sensor. For example, one environmental sensor is assigned to seats for 4 or 8 people. This assignment may be created by the seat layout creator when the seat layout is first defined.

(4) ある局面において、座席レイアウトは、複数のエリアに分けられている。環境センサは、複数のエリアの各々に設けられている。CPU1は、座席レイアウトを表示するためのデータと、各検出値を表示するためのデータとをユーザ端末160に送信する。   (4) In one aspect, the seat layout is divided into a plurality of areas. The environmental sensor is provided in each of the plurality of areas. The CPU 1 transmits data for displaying the seat layout and data for displaying each detected value to the user terminal 160.

(5) ある局面において、CPU1は、拡大指示に基づいて、座席レイアウトの一部を拡大してユーザ端末160に表示させる。CPU1は、さらに、拡大された座席レイアウトの座席に割り当てられたユーザの名前をユーザ端末160に表示させる。   (5) In a certain situation, CPU1 expands and displays a part of seat layout on the user terminal 160 based on an expansion instruction. The CPU 1 further causes the user terminal 160 to display the name of the user assigned to the seat of the enlarged seat layout.

(6) ある局面において、CPU1は、検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信する。当該信号は、例えば、COセンサの識別番号と、空調機器の識別番号と、空調機器を作動させるための制御コードとを含み得る。空調機器のコントローラは、このような信号を受信すると、換気その他空調のための動作を開始する。 (6) In a certain situation, CPU1 transmits the signal which operates an air conditioning equipment to the control apparatus of the said air conditioning equipment based on the detected value having exceeded the reference value. The signal may include, for example, a CO 2 sensor identification number, an air conditioning equipment identification number, and a control code for operating the air conditioning equipment. When such a signal is received, the controller of the air conditioning equipment starts an operation for ventilation or other air conditioning.

(7) ある局面において、CPU1は、検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信するか否かを問い合わせるメッセージをユーザ端末160に表示させる。例えば、CPU1は、当該メッセージを表示するためのデータをユーザ端末160に送信する。ユーザ端末160は、そのデータを受信すると、ポップアップ画面のようにメッセージを表示して、ユーザあるいは管理者の注意を促し得る。   (7) In a certain situation, based on the detected value exceeding the reference value, the CPU 1 sends a message asking the user terminal 160 whether or not to send a signal for operating the air conditioner to the control device of the air conditioner. Display. For example, the CPU 1 transmits data for displaying the message to the user terminal 160. When the user terminal 160 receives the data, the user terminal 160 may display a message like a pop-up screen to alert the user or the administrator.

(8) ある局面において、座席レイアウトは、複数のエリアを含み得る。CPU1は、複数のエリアの各々について、当該エリアを表示するためのデータと、各検出値とを送信する。ユーザが画面を拡大する操作を行なった場合、限られたエリアの環境情報が表示され得る。例えば、カーソルが置かれた部分を中心として拡大表示され得る。   (8) In an aspect, the seat layout may include a plurality of areas. For each of the plurality of areas, the CPU 1 transmits data for displaying the area and each detection value. When the user performs an operation for enlarging the screen, environment information of a limited area can be displayed. For example, an enlarged display can be performed around the portion where the cursor is placed.

(9) ある局面において、CPU1は、検出値を当該エリアの近傍に表示するためのデータをユーザ端末160に送信する。例えば、CPU1は、座席のレイアウトを表示するためのデータと、検出値を含む画像を表示するためのデータとを関連付けて、ユーザ端末160にこれらのデータを送信する。   (9) On a certain situation, CPU1 transmits the data for displaying a detected value in the vicinity of the said area to the user terminal 160. FIG. For example, the CPU 1 associates data for displaying the layout of the seat with data for displaying an image including the detection value, and transmits these data to the user terminal 160.

[データ構造]   [data structure]

図13を参照して、本実施の形態に係る情報管理サーバ110のデータ構造についてさらに説明する。図13は、情報管理サーバ110におけるCOセンサに関するデータの格納の一態様を概念的に表す図である。ある局面において、情報管理サーバ110は、テーブル1310,1320を含み得る。 With reference to FIG. 13, the data structure of information management server 110 according to the present embodiment will be further described. FIG. 13 is a diagram conceptually illustrating one aspect of storing data related to the CO 2 sensor in the information management server 110. In an aspect, the information management server 110 may include tables 1310 and 1320.

テーブル1310は、各COセンサの設置場所と、各COセンサに関連付けられているユーザとを管理する。具体的には、テーブル1310は、COセンサID1311と、設置場所1312と、場所名1313と、対象ユーザID1314とを含む。COセンサID1311は、フロアに設置される各COセンサを識別する。設置場所1312は、当該COセンサが配置されている場所を特定する。場所は、例えば、地理的座標値によって、あるいは、各フロアについて予め定められた点を基準とする座標値によって表される。COセンサの場所は、座席の位置と同様に、例えば、フロアごとの二次元の座標値として特定されることとしてもよい。例えば、座標(x1,y1,z1)において、「x1」と「y1」とで表される二次元の座標値を、あるフロアの二次元の座標値とし、「z1」をフロアの識別情報としてもよい。場所名1313は、当該場所の名前を表わす。対象ユーザID1314は、当該COセンサの近傍に座席を有するユーザとして、管理者によって登録されたユーザを識別する。 Table 1310 manages the installation location of the CO 2 sensor, a user associated with each CO 2 sensor. Specifically, the table 1310 includes a CO 2 sensor ID 1311, an installation location 1312, a location name 1313, and a target user ID 1314. The CO 2 sensor ID 1311 identifies each CO 2 sensor installed on the floor. The installation location 1312 identifies the location where the CO 2 sensor is located. The location is represented by, for example, a geographical coordinate value or a coordinate value based on a predetermined point for each floor. The location of the CO 2 sensor may be specified as, for example, a two-dimensional coordinate value for each floor, similarly to the position of the seat. For example, in coordinates (x1, y1, z1), the two-dimensional coordinate values represented by “x1” and “y1” are the two-dimensional coordinate values of a certain floor, and “z1” is the floor identification information. Also good. The place name 1313 represents the name of the place. The target user ID 1314 identifies a user registered by an administrator as a user having a seat near the CO 2 sensor.

例えば、IDが001であるCOセンサは、座標値(X,Y,Z)で規定される11階南に配置されており、特定のユーザが関連付けられていない。このようなCOセンサは、例えば、共用スペースに設けられている。IDが002であるCOセンサは、座標値(X,Y,Z)で規定される11階中南に配置されており、IDが101〜105まで、5名のユーザに関連付けられている。このようなCOセンサは、例えば、これらのユーザの座席が配置されているエリア付近に設けられている。 For example, the CO 2 sensor whose ID is 001 is arranged on the 11th floor south defined by the coordinate values (X 1 , Y 1 , Z 1 ), and is not associated with a specific user. Such a CO 2 sensor is provided in a common space, for example. The CO 2 sensor whose ID is 002 is located in the middle of the 11th floor defined by the coordinate values (X 2 , Y 1 , Z 1 ), and is associated with five users from 101 to 105 with IDs 101 to 105. Yes. Such a CO 2 sensor is provided, for example, in the vicinity of an area where the seats of these users are arranged.

テーブル1320は、各COセンサによる検出値を格納する。具体的には、テーブル1320は、COセンサID1321と、検出値1322と、検出時刻1323とを含む。COセンサID1321は、COセンサを特定する。検出値1322は、当該COセンサによる検出値(COの濃度(ppm))を表わす。検出時刻1323は、当該検出値が検出された時刻あるいは記録された時刻を表わす。ある局面において、COセンサは、当該スペースが使用され得る時間帯(例えば、平日の朝8時〜24時まで)で、COを検出する。検出が行なわれる期間は、管理者の設定によって変更可能である。 The table 1320 stores the detection value by each CO 2 sensor. Specifically, the table 1320 includes a CO 2 sensor ID 1321, a detection value 1322, and a detection time 1323. The CO 2 sensor ID 1321 identifies the CO 2 sensor. The detection value 1322 represents a detection value (CO 2 concentration (ppm)) by the CO 2 sensor. The detection time 1323 represents the time when the detected value was detected or the time when it was recorded. In one aspect, CO 2 sensor, a time zone in which the space can be used in (e.g., up to 24 o'clock on weekdays in the morning 8), detects the CO 2. The period during which detection is performed can be changed by the administrator's setting.

[情報管理サーバ110の制御構造]   [Control structure of information management server 110]

図14を参照して、本実施の形態に係るシステムの動作の概要について説明する。図14は、情報管理サーバ110が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。   With reference to FIG. 14, an outline of the operation of the system according to the present embodiment will be described. FIG. 14 is a flowchart showing a part of processing executed by the information management server 110.

ステップS1410にて、情報管理サーバ110のCPU1は、各COセンサからCOの検出値をそれぞれ受信して、受信したデータをデータベースに格納する。検出値の受信のタイミングおよび格納のタイミングは、特に限定されない。各COセンサがCOを検出する度に検出値を送信する場合、あるいは、各COセンサが設定されたタイミングで検出値を送信する場合には、情報管理サーバ110は、検出値を受信するごとに、受信時刻と検出値とをデータベースに格納し得る。別の局面において、情報管理サーバ110は、管理者によって設定されたタイミングごとに検出値を受信し、あるいは格納するように構成され得る。 In step S1410, CPU 1 of information management server 110 receives the detected value of CO 2 from each CO 2 sensor, and stores the received data in the database. The reception timing and storage timing of the detection value are not particularly limited. If the CO 2 sensor transmits the detected value every time of detecting the CO 2, or, when transmitting a detection value at a timing when the CO 2 sensor is set, the information management server 110, receives the detection value Each time, the reception time and the detected value can be stored in the database. In another aspect, the information management server 110 may be configured to receive or store a detection value at each timing set by an administrator.

ステップS1420にて、CPU1は、各温度センサから室内の温度の計測値をそれぞれ受信して、受信した計測値をデータベースに格納する。計測値の受信のタイミングおよび格納のタイミングは、上記の検出値の場合と同様である。   In step S1420, CPU 1 receives indoor temperature measurement values from each temperature sensor, and stores the received measurement values in a database. The reception timing and storage timing of the measurement value are the same as in the case of the detection value.

ステップS1430にて、CPU1は、ポータルサーバ120から座席レイアウトのデータの要求を受信する。この要求は、ユーザ端末160がポータルサーバ120にログインした場合、ポータルサーバ120がユーザ端末160から当該要求を受信した場合、あるいは、ポータルサーバ120が再起動した場合に、ポータルサーバ120から情報管理サーバ110に送られる。   In step S1430, CPU 1 receives a request for seat layout data from portal server 120. This request is sent from the portal server 120 to the information management server when the user terminal 160 logs into the portal server 120, when the portal server 120 receives the request from the user terminal 160, or when the portal server 120 is restarted. 110.

ステップS1440にて、CPU1は、ポータルサーバ120から要求を受信したことに応答して、座席レイアウトのデータを読み出して、その読み出したデータをポータルサーバ120に送信する。ポータルサーバ120は、そのデータを受信すると、ユーザ端末160に送信し、ユーザ端末160は、そのデータを受信すると、最新の座席レイアウトをモニタ8に表示し得る。   In step S1440, in response to receiving the request from portal server 120, CPU 1 reads seat layout data and transmits the read data to portal server 120. When the portal server 120 receives the data, the portal server 120 transmits the data to the user terminal 160. When the portal server 120 receives the data, the portal server 120 may display the latest seat layout on the monitor 8.

ステップS1450にて、CPU1は、ポータルサーバ120から受信した信号に基づいて、環境情報の要求を検知する。ある局面において、環境情報は、CO濃度、温度、湿度等であるが、これらに限られず、人が存在し得る場所における状態を示す情報であればよい。当該要求は、ユーザ端末160がポータルサーバ120にログインした場合、ユーザ端末160のユーザが環境情報を要求した場合、あるいは、ポータルサーバ120が再起動した場合に、ポータルサーバ120から情報管理サーバ110に送信され得る。 In step S1450, CPU 1 detects a request for environmental information based on the signal received from portal server 120. In one aspect, the environmental information includes CO 2 concentration, temperature, humidity, and the like, but is not limited thereto, and may be information indicating a state in a place where a person can exist. The request is sent from the portal server 120 to the information management server 110 when the user terminal 160 logs into the portal server 120, when the user of the user terminal 160 requests environmental information, or when the portal server 120 is restarted. Can be sent.

ステップS1460にて、CPU1は、最新の環境情報を所定の基準と比較する。ある局面において、最新の環境情報とは、所定の基準との比較が行なわれる時点で受信している環境情報をいう。所定の基準とは、その場所に応じて管理者等によって設定された基準をいう。例えば、職場環境において環境情報がCO濃度で表される場合、CO濃度は1000ppm以下であることが望ましく、特に、450ppm〜750ppmが理想的な換気レベルとされる(厚生労働省 建築物環境衛生管理基準参照)。この場合、管理者は、上限の閾値として、例えば750ppmといった基準を設定し得る。 In step S1460, CPU 1 compares the latest environment information with a predetermined standard. In one aspect, the latest environmental information refers to environmental information received at the time when a comparison with a predetermined standard is performed. The predetermined standard is a standard set by an administrator or the like according to the location. For example, when the environmental information is expressed by CO 2 concentration in the workplace environment, the CO 2 concentration is desirably 1000 ppm or less, and particularly, 450 ppm to 750 ppm is an ideal ventilation level (Ministry of Health, Labor and Welfare, Building Environmental Sanitation (See Management Standards). In this case, the administrator can set a standard such as 750 ppm as the upper limit threshold.

ステップS1470にて、CPU1は、環境情報と比較の結果とをポータルサーバ120に送信する。なお、最新の環境情報と所定の基準との比較は、ポータルサーバ120、管理者端末170あるいはユーザ端末160において行なわれてもよい。   In step S1470, CPU 1 transmits the environment information and the comparison result to portal server 120. Note that the comparison between the latest environment information and a predetermined standard may be performed in the portal server 120, the administrator terminal 170, or the user terminal 160.

図14に示される処理は、情報管理サーバ110以外に、例えば、ポータルサーバ120が実行してもよい。   14 may be executed by, for example, the portal server 120 in addition to the information management server 110.

[ポータルサーバ120の制御構造]   [Control structure of portal server 120]

図15を参照して、本実施の形態に係るポータルサーバ120の制御構造について説明する。図15は、ポータルサーバ120のCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。なお、各処理ステップが実行される順序は、以下に示される順序に限られず、適宜、前後が入れ替えられてもよい。   With reference to FIG. 15, the control structure of portal server 120 according to the present embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a part of processing executed by CPU 1 of portal server 120. Note that the order in which the processing steps are executed is not limited to the order shown below, and the order may be switched as appropriate.

ステップS1510にて、CPU1は、環境情報の表示要求をユーザ端末160から受信する。当該表示要求は、例えば、ユーザ端末160が所定のポータルサイトにログインした時、ユーザ端末160のユーザが表示要求の送信を指示した時、予め定められた時刻が到来した時、あるいは、予め定められた時間毎に、ユーザ端末160によって送信される。   In step S1510, CPU 1 receives a display request for environmental information from user terminal 160. The display request is, for example, when the user terminal 160 logs in to a predetermined portal site, when the user of the user terminal 160 instructs transmission of a display request, when a predetermined time arrives, or is determined in advance. Sent by the user terminal 160 every time.

ステップS1515にて、CPU1は、表示要求に基づき、環境情報および座席レイアウトを情報管理サーバ110に要求する。ある局面において、ポータルサーバ120は、ユーザ端末160の識別番号と、環境情報および座席レイアウトの要求とを、情報管理サーバ110に送信する。   In step S1515, CPU 1 requests environmental information and seat layout from information management server 110 based on the display request. In a certain aspect, the portal server 120 transmits the identification number of the user terminal 160, the environment information and the seat layout request to the information management server 110.

ステップS1520にて、CPU1は、情報管理サーバ110から、座席レイアウトのデータを受信する。ステップS1525にて、CPU1は、情報管理サーバ110から、環境情報、および、所定の基準との比較の結果を受信する。   In step S1520, CPU 1 receives seat layout data from information management server 110. In step S1525, CPU 1 receives the environmental information and the result of comparison with a predetermined standard from information management server 110.

ステップS1530にて、CPU1は、環境情報および比較の結果と、座席レイアウトデータとを関連付けて、ユーザ端末160に送信する。ユーザ端末160は、これらのデータを受信すると、座席レイアウトに環境情報を対応付けて表示し得る。例えば、環境情報は、座席レイアウトにおけるCOセンサの配置場所に表示され得る。 In step S1530, CPU 1 associates the environmental information and the result of the comparison with the seat layout data and transmits them to user terminal 160. Upon receiving these data, the user terminal 160 can display the environmental information in association with the seat layout. For example, the environmental information can be displayed at the location of the CO 2 sensor in the seat layout.

ステップS1535にて、CPU1は、ユーザ端末160から、データの更新要求を受信する。ある局面において、更新要求は、最新の環境情報の送信要求を含む。更新要求は、ユーザ端末160のユーザが更新を指示した場合に、座席レイアウトの最新情報がユーザ端末160によって要求された場合に、あるいは、ユーザ端末160において設定されたタイミングが到来した場合等に、ユーザ端末160からポータルサーバ120に送信され得る。   In step S1535, CPU 1 receives a data update request from user terminal 160. In one aspect, the update request includes a transmission request for the latest environmental information. The update request is made when the user of the user terminal 160 instructs to update, when the latest information of the seat layout is requested by the user terminal 160, or when the timing set in the user terminal 160 arrives. It can be transmitted from the user terminal 160 to the portal server 120.

ステップS1540にて、CPU1は、当該更新要求の受信に応答して、情報管理サーバ110に、最新の環境情報の要求を送信する。情報管理サーバ110は、当該要求に応答して環境情報をデータベースから読み出して、当該環境情報をポータルサーバ120に送信する。ステップS1545にて、CPU1は、最新の環境情報および比較の結果を受信する。ステップS1550にて、CPU1は、ユーザ端末160に、最新の環境情報を送信する。ユーザ端末160は、最新の環境情報を受信すると、モニタ8に当該環境情報を表示し得る。   In step S 1540, CPU 1 transmits a request for the latest environmental information to information management server 110 in response to receiving the update request. In response to the request, the information management server 110 reads the environment information from the database and transmits the environment information to the portal server 120. In step S1545, CPU 1 receives the latest environment information and the result of the comparison. In step S1550, CPU 1 transmits the latest environment information to user terminal 160. When receiving the latest environmental information, the user terminal 160 can display the environmental information on the monitor 8.

ステップS1555にて、CPU1は、ユーザ端末160から、環境情報などを一覧表示するためのリストの要求を受信する。当該要求は、例えば、ユーザ端末160のユーザがリストを要求するメニュー項目を選択した場合等にユーザ端末160によって発せられる。ステップS1560にて、CPU1は、情報管理サーバ110に、リストの要求を送信する。情報管理サーバ110は、当該要求の受信に応答して、リストを構成する各種データをデータベースから読み出す。   In step S 1555, CPU 1 receives a request for a list for displaying a list of environment information and the like from user terminal 160. The request is issued by the user terminal 160, for example, when the user of the user terminal 160 selects a menu item that requires a list. In step S 1560, CPU 1 transmits a list request to information management server 110. The information management server 110 reads various data constituting the list from the database in response to receiving the request.

ステップS1565にて、CPU1は、情報管理サーバ110から、リストのデータを受信する。ステップS1570にて、CPU1は、ユーザ端末160に、リストのデータを送信する。ユーザ端末160は、当該データを受信すると、リストをモニタ8に表示し得る。   In step S 1565, CPU 1 receives list data from information management server 110. In step S 1570, CPU 1 transmits list data to user terminal 160. Upon receiving the data, the user terminal 160 can display the list on the monitor 8.

ステップS1575にて、CPU1は、ユーザ端末160から、統計データの要求を受信する。当該要求は、例えば、ユーザ端末160のユーザが統計データを要求するメニュー項目を選択した場合に、ユーザ端末160によって発せられる。当該要求は、統計データに含まれる情報の種類(例えば、CO濃度、温度その他環境情報のいずれか)、表示の態様(例えば、当該環境情報の時系列的な変化)、対象とするエリア(例えば、オフィスのエリア、階等)を含み得る。 In step S 1575, CPU 1 receives a request for statistical data from user terminal 160. The request is issued, for example, by the user terminal 160 when the user of the user terminal 160 selects a menu item that requests statistical data. The request includes the type of information included in the statistical data (for example, any one of CO 2 concentration, temperature, and other environmental information), the display mode (for example, time-series changes in the environmental information), the target area ( Office area, floor, etc.).

ステップS1580にて、CPU1は、情報管理サーバ110に、統計データの要求を送信する。情報管理サーバ110は、当該要求を受信すると、データベースから環境情報と当該環境情報のタイムスタンプとを、ポータルサーバ120に送信する。   In step S 1580, CPU 1 transmits a request for statistical data to information management server 110. When the information management server 110 receives the request, the information management server 110 transmits the environment information and the time stamp of the environment information from the database to the portal server 120.

ステップS1585にて、CPU1は、情報管理サーバ110から、統計データを受信する。ステップS1590にて、CPU1は、ユーザ端末160に、統計データを送信する。ユーザ端末160は、統計データを受信すると、モニタ8に時系列のグラフその他の統計情報を表示し得る。   In step S 1585, CPU 1 receives statistical data from information management server 110. In step S1590, CPU 1 transmits statistical data to user terminal 160. When receiving the statistical data, the user terminal 160 may display a time-series graph or other statistical information on the monitor 8.

図16〜図20を参照して、ある実施の形態に従うユーザ端末160の制御構造について説明する。図16〜図20は、ユーザ端末160が実行する処理の一部をそれぞれ表わすフローチャートである。なお、当該処理の実行は、ユーザ端末160に限られず、管理者端末170のようにポータルサーバ120と通信可能な情報処理装置であれば、以下の処理を実行することができる。   A control structure of user terminal 160 according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 16 to 20 are flowcharts each showing a part of the process executed by the user terminal 160. The execution of the process is not limited to the user terminal 160, and the following process can be executed as long as the information processing apparatus can communicate with the portal server 120, such as the administrator terminal 170.

図16を参照して、ステップS1610にて、CPU1は、ユーザ端末160のユーザによって入力されるユーザIDおよびパスワードをポータルサーバ120に送信し、ログイン認証する。ポータルサーバ120におけるログイン認証が成功すると、CPU1は、ポータルサーバ120からポータル画面を表示するためのデータを受信し、ステップS1620に処理を切り替える。ログイン認証が失敗すると、CPU1は、その旨をモニタ8に表示し、ユーザIDおよびパスワードの入力を再度促す。ステップS1620にて、CPU1は、ポータルサーバ120から受信したデータに基づいて、メインのポータル画面を表示する。   Referring to FIG. 16, in step S1610, CPU 1 transmits a user ID and password input by the user of user terminal 160 to portal server 120, and performs login authentication. When the login authentication in the portal server 120 is successful, the CPU 1 receives data for displaying the portal screen from the portal server 120 and switches the process to step S1620. If the login authentication fails, the CPU 1 displays that fact on the monitor 8 and prompts the user ID and password again. In step S1620, CPU 1 displays the main portal screen based on the data received from portal server 120.

ステップS1630にて、CPU1は、後述する環境情報の表示処理を実行する。この処理が実行されると、ユーザ端末160のモニタ8は、CO濃度、室温その他の環境情報を表示し得る。 In step S1630, CPU 1 executes an environmental information display process which will be described later. When this process is executed, the monitor 8 of the user terminal 160 can display CO 2 concentration, room temperature, and other environmental information.

ステップS1640にて、CPU1は、後述する拡大縮小処理を実行する。この処理が実行されると、ユーザ端末160のモニタは、画面を拡大し、または縮小して表示し得る。   In step S1640, CPU 1 executes enlargement / reduction processing described later. When this process is executed, the monitor of the user terminal 160 may enlarge or reduce the screen.

ステップS1650にて、CPU1は、後述するリスト表示処理を実行する。この処理が実行されると、各センサが配置されたエリアごとの環境情報が表示され得る。   In step S1650, CPU 1 executes a list display process to be described later. When this process is executed, environmental information for each area where each sensor is arranged can be displayed.

ステップS1660にて、CPU1は、後述する統計データ表示処理を実行する。この処理が実行されると、ユーザ端末160は、グラフその他の統計をモニタ8に表示し得る。   In step S1660, CPU 1 executes a statistical data display process described later. When this process is executed, the user terminal 160 may display a graph or other statistics on the monitor 8.

ステップS1670にて、CPU1は、表示を終了する指示を検出したか否かを判断する。CPU1は、当該指示を検出したと判断すると(ステップS1670にてYES)、処理を終了する。そうでない場合には(ステップS1670にてNO)、CPU1は、制御をステップS1630に戻す。   In step S1670, CPU 1 determines whether an instruction to end display has been detected. When CPU 1 determines that the instruction has been detected (YES in step S1670), it ends the process. If not (NO in step S1670), CPU 1 returns control to step S1630.

[環境情報の表示]   [Display environmental information]

図17は、環境情報の表示処理の詳細を表わすフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart showing details of the environmental information display process.

ステップS1631にて、CPU1は、ユーザ端末160に対する操作に基づいて、環境情報の表示要求の入力を検知する。ステップS1632にて、CPU1は、表示要求をポータルサーバ120に送信する。ポータルサーバ120は、この要求を受信すると、最新の環境情報および座席レイアウトデータを情報管理サーバ110から取得し得る。ポータルサーバ120は、最新の環境情報および座席レイアウトデータを取得すると、ユーザ端末160に送信し得る。   In step S1631, CPU 1 detects an input of a display request for environmental information based on an operation on user terminal 160. In step S1632, CPU 1 transmits a display request to portal server 120. Upon receiving this request, the portal server 120 can obtain the latest environment information and seat layout data from the information management server 110. When the portal server 120 acquires the latest environment information and seat layout data, the portal server 120 can transmit the information to the user terminal 160.

ステップS1633にて、CPU1は、ポータルサーバ120から、関連付けられた環境情報と座席レイアウトデータとを受信する。ステップS1634にて、CPU1は、受信した環境情報と座席レイアウトデータとに基づき環境マップを表示する。ある局面において、環境マップは、当該ユーザ端末160が配置されているフロアの座席レイアウトと、各エリアの情報を表示するための画像とを含み得る。当該画像は、当該フロアに配置されている環境情報検出モジュールによる検出値(例、CO濃度)と、当該環境情報検出モジュールに関連付けられているユーザの数とを含み得る。 In step S1633, CPU 1 receives the associated environment information and seat layout data from portal server 120. In step S1634, CPU 1 displays an environment map based on the received environment information and seat layout data. In an aspect, the environment map may include a seat layout of a floor on which the user terminal 160 is arranged and an image for displaying information on each area. The image may include a detection value (eg, CO 2 concentration) by the environment information detection module arranged on the floor and the number of users associated with the environment information detection module.

ステップS1635にて、CPU1は、データの更新要求の入力を検知したか否かを判断する。例えば、ユーザ端末160のユーザが画面のリフレッシュ操作を実行すると、更新要求がCPU1に入力されるので、CPU1は、更新要求が入力されたことを検知し得る。CPU1は更新要求の入力を検知すると(ステップS1635にてYES)、制御をステップS1636に切り替える。そうでない場合には(ステップS1635にてNO)、CPU1は制御を終了し、メイン処理に復帰する。   In step S1635, CPU 1 determines whether or not an input of a data update request has been detected. For example, when the user of the user terminal 160 performs a screen refresh operation, an update request is input to the CPU 1, so the CPU 1 can detect that an update request has been input. When CPU 1 detects the input of the update request (YES in step S1635), CPU 1 switches control to step S1636. If not (NO in step S1635), CPU 1 ends the control and returns to the main process.

ステップS1636にて、CPU1は、ポータルサーバ120に、最新の環境情報の要求を送信する。より詳しくは、CPU1は、ユーザ端末160の識別情報と、最新の環境情報の要求を示す制御コードとを、ポータルサーバ120に送信する。ポータルサーバ120は、識別情報と制御コードとを受信すると、情報管理サーバ110に最新の環境情報の送信を要求する。情報管理サーバ110は、その要求を受信した時点で最新の環境情報を読み出して、読み出した環境情報をポータルサーバ120に送信する。ポータルサーバ120は、情報管理サーバ110から最新の環境情報を受信すると、ユーザ端末160にその情報を送信する。   In step S1636, CPU 1 transmits a request for the latest environment information to portal server 120. More specifically, the CPU 1 transmits identification information of the user terminal 160 and a control code indicating a request for the latest environment information to the portal server 120. Upon receiving the identification information and the control code, the portal server 120 requests the information management server 110 to transmit the latest environment information. The information management server 110 reads the latest environment information at the time when the request is received, and transmits the read environment information to the portal server 120. When the portal server 120 receives the latest environment information from the information management server 110, the portal server 120 transmits the information to the user terminal 160.

ステップS1637にて、CPU1は、ポータルサーバ120から、最新の環境情報を受信する。モニタ8は、最新の環境情報を表示し得る。その後、処理はメイン処理に戻される。   In step S <b> 1637, CPU 1 receives the latest environment information from portal server 120. The monitor 8 can display the latest environmental information. Thereafter, the process returns to the main process.

[拡大縮小処理]   [Enlargement / reduction processing]

図18は、モニタ8に表示される画面を拡大し、または縮小するために実行する処理の一部を表わすフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart showing a part of processing executed to enlarge or reduce the screen displayed on the monitor 8.

ステップS1641にて、CPU1は、入力装置からの信号に基づいて、拡大または縮小する指示の入力を検知する。例えば、ある局面において、ユーザがモニタ8に表示されている拡大(または縮小)を指示するアイコンを押下すると、拡大(または縮小)の指示がCPU1に入力される。別の局面において、ユーザがタッチパネル上でピンチアウト(またはピンチイン)の操作を行なうと、拡大(または縮小)の指示がCPU1に入力される。さらに別の局面において、ユーザがモニタ8のある一点を長押しした場合、CPU1は、その長押しを拡大の指示として受け付けてもよい。   In step S1641, CPU 1 detects an input of an instruction to enlarge or reduce based on a signal from the input device. For example, in a certain situation, when the user presses an icon indicating enlargement (or reduction) displayed on the monitor 8, an instruction for enlargement (or reduction) is input to the CPU 1. In another aspect, when the user performs a pinch-out (or pinch-in) operation on the touch panel, an enlargement (or reduction) instruction is input to the CPU 1. In still another aspect, when the user presses and holds a certain point on the monitor 8, the CPU 1 may accept the long press as an enlargement instruction.

ステップS1642にて、CPU1は、指示に応じて、予め設定された拡大率または縮小率に基づいて、画面を拡大または縮小する。別の局面において、拡大率または縮小率は、予め設定されていなくてもよい。例えば、拡大率または縮小率は、拡大または縮小を選択するために指定されたキーの押下と、サイズを変更するために規定されたキーの長押しの時間とに応じて変更されてもよい。   In step S1642, CPU 1 enlarges or reduces the screen based on a preset enlargement ratio or reduction ratio in accordance with the instruction. In another aspect, the enlargement rate or the reduction rate may not be set in advance. For example, the enlargement rate or the reduction rate may be changed according to the time of pressing a key designated to select enlargement or reduction and the long time of pressing a key specified to change the size.

ステップS1643にて、CPU1は、拡大または縮小に応じて環境情報の表示態様を変更する。ある局面において、ユーザがユーザ端末160に拡大指示を与えた場合、CPU1は、拡大後の画面には詳細な情報を提示する。例えば、初期画面として、座席レイアウトの全体が提示されている場合、モニタ8は、COセンサを表わすアイコンを各配置場所に提示する。その後、拡大指示が与えられた場合、モニタ8は、当該拡大指示に基づく拡大率で座席レイアウト図を表示し得る。この場合、ある局面において、モニタ8は、最新の環境情報の一例として、各COセンサによる最新のCO濃度、室温および近傍に存在するユーザの座席数を表示し得る。さらに別の局面において、モニタ8は、ユーザの座席数に代えて、実際に在席しているユーザの数を表示してもよい。ユーザが在席しているか否かは、例えば、ユーザに割り当てられたユーザ端末160に対する入力が検出されたか否かに基づいて、あるいは、各ユーザが使用する端末(例えば、スマートフォン)が自席の近傍に配置されたWiFiアクセスポイントに接続したか否かに基づいて、判断され得る。 In step S1643, CPU 1 changes the display mode of the environmental information according to enlargement or reduction. In one aspect, when the user gives an enlargement instruction to the user terminal 160, the CPU 1 presents detailed information on the enlarged screen. For example, when the entire seat layout is presented as the initial screen, the monitor 8 presents an icon representing the CO 2 sensor at each placement location. Thereafter, when an enlargement instruction is given, the monitor 8 can display a seat layout diagram at an enlargement rate based on the enlargement instruction. In this case, in a certain aspect, the monitor 8 can display the latest CO 2 concentration by each CO 2 sensor, the room temperature, and the number of seats of the user existing in the vicinity as an example of the latest environmental information. In yet another aspect, the monitor 8 may display the number of users who are actually present instead of the number of seats of the user. Whether or not the user is present is determined based on, for example, whether or not an input to the user terminal 160 assigned to the user is detected, or a terminal (for example, a smartphone) used by each user is in the vicinity of his / her seat It can be determined based on whether or not a WiFi access point arranged in the network is connected.

ステップS1644にて、CPU1は、変更後の表示態様で環境マップを表示する。例えば、ユーザは、環境マップとして、拡大された座席レイアウトおよびCO濃度その他を含む画像を視認することができる。 In step S1644, CPU 1 displays the environment map in the changed display mode. For example, the user can visually recognize an image including an enlarged seat layout and CO 2 concentration as the environment map.

[リスト表示処理]   [List display processing]

図19は、リストを表示するためにCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart showing a part of processing executed by CPU 1 to display a list.

ステップS1651にて、CPU1は、ユーザ端末160に対する操作に基づいて、リストの要求の入力を検知する。例えば、ユーザがリストの作成を表わすアイコンを選択すると、当該要求がCPU1に入力される。   In step S1651, CPU 1 detects an input of a list request based on an operation on user terminal 160. For example, when the user selects an icon representing creation of a list, the request is input to the CPU 1.

ステップS1652にて、CPU1は、ポータルサーバ120に、リストの要求を送信する。ある局面において、リストの要求は、ユーザ端末160の識別情報と、要求される項目名とを含み得る。ポータルサーバ120は、要求を受信すると、情報管理サーバ110にアクセスして、最新の環境情報から要求される項目のデータを取得する。ポータルサーバ120は、取得したデータをユーザ端末160に送信する。   In step S1652, CPU 1 transmits a request for a list to portal server 120. In one aspect, the list request may include identification information of the user terminal 160 and the requested item name. When the portal server 120 receives the request, the portal server 120 accesses the information management server 110 and acquires data of the requested item from the latest environment information. The portal server 120 transmits the acquired data to the user terminal 160.

ステップS1653にて、CPU1は、ポータルサーバ120から、リストのデータを受信する。ステップS1654にて、CPU1は、受信したデータを用いてリストをモニタ8に表示する。ユーザ端末160のユーザは、リストを視認すると、各場所におけるCO濃度の最新値を容易に把握できる。また、ユーザあるいはCPU1は、濃度が基準値を超えているエリアを見つけると、換気、空調設備の作動、あるいはユーザの移動等、検出値の水準を適切なレベルに下げるために必要な措置を講じることができる。CPU1の場合、検出値に応じて空調設備あるいは換気を作動させるための信号を空調設備あるいは換気設備のコントローラに送信し得る。 In step S1653, CPU 1 receives list data from portal server 120. In step S1654, CPU 1 displays a list on monitor 8 using the received data. The user of the user terminal 160 can easily grasp the latest value of the CO 2 concentration at each location when viewing the list. When the user or the CPU 1 finds an area where the concentration exceeds the reference value, the user or the CPU 1 takes measures necessary to lower the level of the detected value to an appropriate level, such as ventilation, operation of the air conditioning equipment, or movement of the user. be able to. In the case of the CPU 1, a signal for operating the air conditioning equipment or ventilation can be transmitted to the controller of the air conditioning equipment or ventilation equipment according to the detected value.

[統計データ表示処理]   [Statistic data display processing]

図20は、統計データを表示するためにCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart showing a part of processing executed by CPU 1 for displaying statistical data.

ステップS1661にて、CPU1は、ユーザ端末160の操作に基づいて、統計データの要求の入力を検知する。例えば、ユーザが、ユーザ端末160に表示された統計データの表示を表わすアイコンを押下すると、当該要求がCPU1に入力される。   In step S1661, CPU 1 detects an input of a request for statistical data based on the operation of user terminal 160. For example, when the user presses an icon representing the display of statistical data displayed on the user terminal 160, the request is input to the CPU 1.

ステップS1662にて、CPU1は、ポータルサーバ120に、統計データの要求を送信する。ポータルサーバ120は、その要求を受信すると、情報管理サーバ110にアクセスして、統計データを取得する。ポータルサーバ120は、統計データを受信すると、当該統計データをユーザ端末160に送信する。   In step S1662, CPU 1 transmits a request for statistical data to portal server 120. Upon receiving the request, the portal server 120 accesses the information management server 110 and acquires statistical data. Upon receiving the statistical data, the portal server 120 transmits the statistical data to the user terminal 160.

ステップS1663にて、CPU1は、ポータルサーバ120から、統計データを受信する。ステップS1664にて、CPU1は、受信したデータに基づく統計をモニタ8に表示する。ユーザは、モニタ8に表示される画面を見て、環境情報に関する統計を視認することができる。   In step S 1663, CPU 1 receives statistical data from portal server 120. In step S1664, CPU 1 displays statistics based on the received data on monitor 8. The user can view the statistics regarding the environmental information by looking at the screen displayed on the monitor 8.

[画面の表示態様]   [Screen display mode]

図21〜図34を参照して、本実施の形態に係る画面の表示態様について説明する。図21は、モニタ8が表示する座席レイアウトの初期画面の一例を表わす図である。図21は、11階における座席レイアウトを表示している。   With reference to FIGS. 21 to 34, the display mode of the screen according to the present embodiment will be described. FIG. 21 is a diagram illustrating an example of an initial screen of the seat layout displayed on the monitor 8. FIG. 21 displays the seat layout on the 11th floor.

ある局面において、モニタ8は画面2100を表示し得る。画面2100は、レイアウト画像2000と、アイコン2040,2050,2060とを表示し得る。アイコン2040は、環境情報の表示要求を受け付ける。アイコン2050は、統計データの表示要求を受け付ける。アイコン2060は、画面の更新要求の入力を受け付ける。レイアウト画像2000は、座席のグループを表わすアイコン2010,2020,2030を含み得る。   In certain aspects, the monitor 8 may display a screen 2100. The screen 2100 can display a layout image 2000 and icons 2040, 2050, and 2060. The icon 2040 accepts a display request for environmental information. The icon 2050 receives a statistical data display request. The icon 2060 receives an input of a screen update request. The layout image 2000 may include icons 2010, 2020, and 2030 representing seat groups.

図22および図23は、レイアウト画像2000に環境情報が関連付けられた状態を表わす図である。図22に示されるように、モニタ8は、アイコン2040の選択に基づいて、画面2200を表示し得る。より詳しくは、画面2200は、レイアウト画像2000に加えて、画像2110,2120,2130,2140を表示し得る。画像2110は、アイコン2010で表される座席のグループの近傍に配置されたCOセンサ140と温度センサ175とによる検出値(CO濃度および室温)と、当該グループに座席が割り当てられているユーザの数とを表示し得る。画像2120,2130も同様に、CO濃度および室温と、ユーザの数とを表示し得る。 22 and 23 are diagrams showing a state in which environment information is associated with the layout image 2000. FIG. As shown in FIG. 22, the monitor 8 may display a screen 2200 based on the selection of the icon 2040. More specifically, the screen 2200 can display images 2110, 2120, 2130, and 2140 in addition to the layout image 2000. The image 2110 shows a detection value (CO 2 concentration and room temperature) detected by the CO 2 sensor 140 and the temperature sensor 175 arranged in the vicinity of the group of seats represented by the icon 2010, and a user who is assigned a seat to the group. Can be displayed. Images 2120 and 2130 can similarly display the CO 2 concentration and room temperature and the number of users.

さらに、ある局面において、画面2200は、画像2140を表示し得る。画像2140は、当該座席レイアウトが表示されている特定のフロア(例、11階)全体の平均的なCO濃度および室温と、当該フロアに座席を有するユーザの数とを表示し得る。 Further, in certain aspects, screen 2200 may display image 2140. Image 2140 may display the average CO 2 concentration and room temperature across a particular floor (eg, 11th floor) on which the seat layout is displayed, and the number of users with seats on that floor.

なお、別の局面において、ユーザの数は、座席を有するユーザの数に限られず、実際にその場にいる(着席している)ユーザの数であってもよい。その場合、ユーザの数は、各ユーザに割り当てられたユーザ端末160に対するキー操作の有無に応じて、あるいは、ユーザ端末160がWebカメラを備えている場合には、Webカメラによって当該ユーザが撮影されているか否かに基づいて、特定され得る。また、上述したように、図8に示すようにWifiアクセスポイントごとに、近隣にある座席の情報が関連付けられているとする。座席ごとに、ユーザが関連付けられている(テーブル420のユーザID423)。環境情報を表示するため、座席のグループに対応するWifiアクセスポイントを予め特定しておく。Wifiアクセスポイントへの各端末のアクセスの履歴を参照し(図6)、Wifiアクセスポイントにアクセスしているユーザであって、Wifiアクセスポイントに関連付けられている座席の情報が関連付けられているユーザの数を、Wifiアクセスポイントのある場に実際にいる(着席している)ユーザの数であるとしてもよい。   In another aspect, the number of users is not limited to the number of users having seats, and may be the number of users who are actually present (seated). In this case, the number of users depends on whether or not there is a key operation on the user terminal 160 assigned to each user, or when the user terminal 160 includes a web camera, the web camera captures the user. It can be specified based on whether or not. Further, as described above, it is assumed that information on seats in the vicinity is associated with each WiFi access point as shown in FIG. A user is associated with each seat (user ID 423 in the table 420). In order to display the environmental information, the WiFi access point corresponding to the seat group is specified in advance. Refers to the access history of each terminal to the WiFi access point (FIG. 6), and is a user who is accessing the WiFi access point and is associated with seat information associated with the WiFi access point. The number may be the number of users who are actually (sitting) in a place with a WiFi access point.

ある局面において、環境情報として、取得された時点のデータが、管理者端末170に表示され得る。例えば、管理者が管理者端末170に表示されるアイコン2060を押下すると、管理者端末170は最新の環境情報をポータルサーバ120に要求する(ステップS1536)。管理者端末170が最新の環境情報をポータルサーバ120から受信すると(ステップS1537)、図23に示されるように、最新の情報が表示され得る。   In a certain aspect, data at the time of acquisition may be displayed on the administrator terminal 170 as environment information. For example, when the administrator presses the icon 2060 displayed on the administrator terminal 170, the administrator terminal 170 requests the portal server 120 for the latest environment information (step S1536). When the administrator terminal 170 receives the latest environment information from the portal server 120 (step S1537), the latest information can be displayed as shown in FIG.

[拡大表示]   [View larger image]

図24および図25は、座席レイアウトが拡大表示(ズーム)された状態を表わす図である。図24に示されるように、管理者が管理者端末170に対して(または、ユーザがユーザ端末160に対して)拡大操作を行なうと、モニタ8は、画面2400を表示する。画面2400は、拡大された座席レイアウトを含む。座席レイアウトは、拡大された座席のグループを含む。このとき、モニタ8は、座席レイアウトに加えて、画像2310,2320,2330,2340,2350を表示し得る。画像2310,2320,2330,2340,2350は、それぞれ、環境情報検出モジュールとしてのCOセンサ140および温度センサ175によってそれぞれ検出された値と、近傍に在席する(あるいは在席し得る)ユーザの数とを表示し得る。拡大前の表示態様である図22および図23と、拡大操作後の表示態様である図24および図25に示すように、拡大後に表示している各座席グループの環境情報について、縮小表示(図22および図23)をする際に、いくつかの座席グループを包括して表示することとしてもよい。例えば、縮小表示時は、レイアウトのあるブロック(複数の座席グループを含む)の環境情報を包括的に表示しつつ、拡大表示した際に、各ブロックに含まれる複数のサブブロック(それぞれの座席グループ)の環境情報を表示するというように、拡大縮小表示に応じて環境情報を段階的に詳細に表示することとしてもよい。 24 and 25 are diagrams showing a state in which the seat layout is enlarged (zoomed). As illustrated in FIG. 24, when the administrator performs an enlargement operation on the administrator terminal 170 (or the user on the user terminal 160), the monitor 8 displays a screen 2400. Screen 2400 includes an enlarged seat layout. The seat layout includes an expanded group of seats. At this time, the monitor 8 can display images 2310, 2320, 2330, 2340, and 2350 in addition to the seat layout. The images 2310, 2320, 2330, 2340, and 2350 are respectively the values detected by the CO 2 sensor 140 and the temperature sensor 175 as the environment information detection module, and the user who is present (or may be present) in the vicinity. Numbers can be displayed. As shown in FIGS. 22 and 23 which are display modes before the enlargement and FIGS. 24 and 25 which are display modes after the enlargement operation, the environmental information of each seat group displayed after the enlargement is displayed in a reduced size (see FIG. 22 and FIG. 23), several seat groups may be comprehensively displayed. For example, when displaying in a reduced size, the environment information of a block with a layout (including multiple seat groups) is comprehensively displayed, and when enlarged, the multiple sub-blocks (each seat group) included in each block are displayed. The environmental information may be displayed in detail step by step in accordance with the enlarged / reduced display.

なお、別の局面において、ズームにより各画像が大きくなったことに基づいて、各画像内に表示される項目が増えてもよい。例えば、明るさ(ルクス)あるいはノイズの程度(デシベル)が、画像2310,2320,2330,2340に表示されてもよい。これにより、より多くの情報が、管理者その他のユーザに提供されるので、環境の状態をより正確に把握でき、必要な対策を講じやすくなる。   In another aspect, the number of items displayed in each image may be increased based on the fact that each image is enlarged by zooming. For example, brightness (lux) or noise level (decibel) may be displayed in the images 2310, 2320, 2330, and 2340. As a result, more information is provided to the administrator and other users, so that the state of the environment can be grasped more accurately and necessary measures can be easily taken.

図25は、環境情報以外の付加情報がモニタ8に表示されることを表わす図である。画像2340において示されるCOの検出値(例、850ppm)が基準値を上回る場合、画像2340は、他の画像2310,2320,2330,2350の表示態様とは異なる態様で表示されてもよい。異なる態様とは、例えば、初期値よりも大きなフォントによる表示、画像を強調する表示等を含み得る。 FIG. 25 is a diagram showing that additional information other than environmental information is displayed on monitor 8. When the detected value (for example, 850 ppm) of CO 2 shown in the image 2340 exceeds the reference value, the image 2340 may be displayed in a manner different from the display manner of the other images 2310, 2320, 2330, 2350. The different modes may include, for example, display with a font larger than the initial value, display that emphasizes an image, and the like.

ある局面において、あるエリアの環境状態が望ましくない場合には(例えば、検出値が基準値あるいは管理者による設定値等を上回る場合には)、当該検出値を表示する画像は、注意を喚起するために、赤色あるいは強調された輪郭を有する画像として表示され得る。逆に、当該環境状態が良好である場合には(例えば、検出値が基準値を下回る場合には)、当該検出値を表示する画像は、上記色とは異なる色(例えば、緑色)で表示され、あるいは、画像全体の透明度が他の画像の透明度よりも高く表示されてもよい。このような表示態様によれば、異常値のように注意が必要なエリアの画像が他のエリアの画像よりも視認しやすくなるので、管理者による誤解や勘違いが防止され得る。   In an aspect, when the environmental state of an area is not desirable (for example, when a detected value exceeds a reference value or a setting value set by an administrator), an image displaying the detected value calls attention. Therefore, it can be displayed as an image with a red or enhanced contour. Conversely, when the environmental condition is good (for example, when the detected value is lower than the reference value), the image displaying the detected value is displayed in a color different from the above color (for example, green). Alternatively, the transparency of the entire image may be displayed higher than the transparency of other images. According to such a display mode, an image of an area requiring attention such as an abnormal value is easier to visually recognize than an image of another area, so that misunderstanding or misunderstanding by an administrator can be prevented.

さらに別の局面において、検出値が基準値を上回った場合には、CPU1は、換気装置その他の装置を駆動するか否かを問い合わせるメッセージを表示を、モニタ8に表示してもよい。管理者が、そのようなメッセージに対して「はい」を選択すると、CPU1は、当該装置のコントローラに当該装置の作動を指示する信号を送信し得る。   In yet another aspect, when the detected value exceeds the reference value, the CPU 1 may display a message on the monitor 8 asking whether to drive the ventilator or other devices. When the administrator selects “Yes” for such a message, the CPU 1 can send a signal instructing the controller of the device to operate the device.

図26および図27は、画面をさらに拡大した状態を表わす図である。図26に示されるように、ある局面において、管理者が画面をさらに拡大表示すると、モニタ8は、画面2600を表示する。画面2600は、座席レイアウトに加えて、画像2610を表示する。画像2610は、画像2030に関連付けられている。画面が拡大されると、画像2030に示されるように、各座席が割り当てられているユーザの名前が表示される。この場合、画像2610は、画像2030が透過して表示される程度に透明であってもよい。これにより、画像2610の背面に位置するユーザの名前も視認され得る。このように、ユーザの拡大縮小表示に応じてズーム率を変更するとともに、ズーム率に応じて、画像2610等の透過度を変更することとしてもよい。   26 and 27 are diagrams showing a state where the screen is further enlarged. As shown in FIG. 26, in a certain situation, when the administrator further enlarges and displays the screen, monitor 8 displays screen 2600. Screen 2600 displays image 2610 in addition to the seat layout. Image 2610 is associated with image 2030. When the screen is enlarged, as shown in an image 2030, the name of the user to whom each seat is assigned is displayed. In this case, the image 2610 may be transparent to the extent that the image 2030 is displayed through. Thereby, the name of the user located on the back of the image 2610 can also be visually recognized. As described above, the zoom rate may be changed according to the enlargement / reduction display of the user, and the transparency of the image 2610 or the like may be changed according to the zoom rate.

図26のように画面が表示されている状態で、管理者が画面をさらに拡大すると、モニタ8は、図27に示されるような画面2700を表示し得る。画面2700は、画像2710を含む。画像2710は、その領域の大きさに鑑み、CO濃度、温度および人数に加えて、他の情報を含んでいてもよい。たとえば、座席に表示されるユーザの部分にカーソルが当てられた時に、当該ユーザのスケジュールその他の関連情報が画像2710の中あるいは近傍に表示されてもよい。 When the administrator further enlarges the screen while the screen is displayed as shown in FIG. 26, the monitor 8 can display a screen 2700 as shown in FIG. Screen 2700 includes an image 2710. In view of the size of the area, the image 2710 may include other information in addition to the CO 2 concentration, temperature, and number of people. For example, when the cursor is placed on the part of the user displayed on the seat, the user's schedule and other related information may be displayed in or near the image 2710.

[座席関連情報]   [Seat-related information]

図28〜図30を参照して、さらに他の局面について説明する。図28は、座席に関する情報が表示された状態を表わす図である。図29は、図28の画面を拡大表示(ズーム)した状態を表わす図である。図30は、図29の画面をさらに拡大表示した状態を表わす図である。   Still another aspect will be described with reference to FIGS. FIG. 28 is a diagram illustrating a state in which information related to a seat is displayed. FIG. 29 is a diagram showing a state in which the screen of FIG. 28 is enlarged (zoomed). FIG. 30 is a diagram showing a state in which the screen of FIG. 29 is further enlarged.

図28に示されるように、ある局面において、モニタ8は、画面2800を表示し得る。画面2800は、レイアウト画像2000を含む。レイアウト画像2000は、画像2810,2820,2830,2840を含み得る。画像2810,2820,2830は、当該フロア(例、11階)全体を3つのグループに分けた場合における一人あたりの広さ、座席の使用率、割当数を表わす。一例として、画像2810は、91座席に対して50人に座席が割り当てられており、使用率が55%であること、一人当たりの広さは1.56坪であることを表わす。画像2840は、当該フロア全体について、1人当たりの広さ、座席の使用率、および割当数/総数、を表わす。このような表示によれば、管理者あるいはユーザは、座席の使用状況を容易に把握することができ、座席の変更あるいは新しいスタッフに対する座席の割当等において考慮しつつ、適切な割り当てを行なうことができる。   As shown in FIG. 28, in one aspect, the monitor 8 may display a screen 2800. Screen 2800 includes a layout image 2000. Layout image 2000 may include images 2810, 2820, 2830, 2840. Images 2810, 2820, and 2830 represent the space per person, the seat usage rate, and the number of allocations when the entire floor (for example, the 11th floor) is divided into three groups. As an example, the image 2810 represents that 50 seats are assigned to 91 seats, the usage rate is 55%, and the area per person is 1.56 tsubo. The image 2840 represents the area per person, the seat usage rate, and the number of assignments / total number for the entire floor. According to such a display, the administrator or the user can easily grasp the use situation of the seat, and can make an appropriate assignment while taking into account the change of the seat or the assignment of the seat to the new staff. it can.

図29は、図28に示されていた画像のうち拡大された場所に関連付けられる画像が拡大された状態を表わす図である。図28に表示される画面に対してユーザが拡大操作を実行すると、図29に示されるように、図28に示されていた一部の場所に関連付けられる画像が拡大され、当該場所のブロックごとの情報が表示され得る。   FIG. 29 is a diagram illustrating a state in which an image associated with an enlarged place among the images illustrated in FIG. 28 is enlarged. When the user performs an enlargement operation on the screen displayed in FIG. 28, as shown in FIG. 29, an image associated with a part of the location shown in FIG. Information may be displayed.

より詳しくは、画面2800に対する拡大操作が行われると、モニタ8は画面2900を表示する。画面2900は、画像2020に加えて、画像2910,2920を表示する。画像2910,2920は、画像2820が関連付けられた場所が二つのブロックに分けられた場合の各ブロックにおける1人当たりの広さ、座席の使用率、および割当数/総数、を表わす。画面に表示される座席レイアウトの大きさに応じて、座席に関する情報(1人当たりの広さ、座席の使用率、および割当数/総数)の表示対象が切り替えられるので、管理者またはユーザは、座席に割り当てられるユーザの数あるいは名前を確認しつつ割当状況を知ることができる。   More specifically, when an enlargement operation is performed on the screen 2800, the monitor 8 displays the screen 2900. A screen 2900 displays images 2910 and 2920 in addition to the image 2020. Images 2910 and 2920 represent the area per person, the seat usage rate, and the number of assignments / total number in each block when the location associated with image 2820 is divided into two blocks. Depending on the size of the seat layout displayed on the screen, the display target of information related to seats (the size per person, the usage rate of the seats, and the allocated number / total number) can be switched. It is possible to know the allocation status while confirming the number or names of users allocated to.

図30は、図29に示される画面をさらに拡大して表示した状態を表わす図である。ユーザが図29に示される画面を拡大する操作を実行すると、モニタ8は、画面3000を表示する。画面3000は、画像3010,3020を含む。画像3010,3020は、図29に示される画像2910に示される情報を二つのブロックに分けて表わす図である。このような表示によれば、さらに、詳細な情報が提示されるので、管理者またはユーザは、各ブロックの環境状態を詳細に確認することができる。   FIG. 30 is a diagram showing a state where the screen shown in FIG. 29 is further enlarged. When the user performs an operation of enlarging the screen shown in FIG. 29, the monitor 8 displays a screen 3000. Screen 3000 includes images 3010 and 3020. Images 3010 and 3020 represent the information shown in image 2910 shown in FIG. 29 divided into two blocks. According to such a display, since detailed information is further presented, the administrator or the user can confirm the environmental state of each block in detail.

図29または図30に示される詳細なブロックを表示する場合、座席レイアウトにおいて、一人以上のユーザは、最小単位のブロックに割り当てられている。ブロックの階層構造は、特に限られないが、例えば、最小単位のブロックを構成するユーザ数が4人、あるいは、8人のように、規定されてもよい。最小単位のブロックを包含するブロックは、2つあるいは3つの最小単位のブロックを含むように規定されてもよい。   When the detailed blocks shown in FIG. 29 or FIG. 30 are displayed, one or more users are assigned to the minimum unit block in the seat layout. The hierarchical structure of the block is not particularly limited. For example, the number of users constituting the minimum unit block may be defined as four or eight. A block containing a minimum unit block may be defined to include two or three minimum unit blocks.

[リスト表示]   [List display]

図31〜図33を参照して、本実施の形態に係るリストの表示について説明する。図31は、モニタ8に表示されるリストの一態様を表わす図である。   With reference to FIGS. 31 to 33, display of a list according to the present embodiment will be described. FIG. 31 is a diagram illustrating an aspect of a list displayed on the monitor 8.

ある局面において、モニタ8は、管理者またはユーザの操作に応答して、リスト3100を表示する。リスト3100は、ブロック3110と、CO濃度3120と、1席当たりの坪数3130と、使用座席数/座席総数3140と、座席使用率3150とを含む。 In one aspect, the monitor 8 displays a list 3100 in response to an operation by an administrator or a user. The list 3100 includes a block 3110, a CO 2 concentration 3120, a basis number 3130 per seat, a used seat number / total number of seats 3140, and a seat usage rate 3150.

ブロック3110は、環境情報の表示の単位を構成する。ある局面において、最大のブロックは、各フロアとなり得る。各フロアは、詳細のブロックに分けられ得る。CO濃度3120は、当該ブロックにおいて検出されたCO濃度を表わす。COセンサが複数の場合、CO濃度は、各検出値のうち最大値あるいは平均値を表示し得る。1席当たりの坪数3130は、各ユーザ毎の広さを表わす。使用座席数/座席総数3140は、座席総数に対して実際に使用されている(割り当てられている)座席の数を表わす。座席使用率3150は、使用座席数/座席総数3140の値となる。管理者またはユーザは、リスト3100を参照することにより、各ブロックの現状を容易に把握することができる。 Block 3110 constitutes a unit of display of environmental information. In one aspect, the largest block can be each floor. Each floor can be divided into blocks of detail. The CO 2 concentration 3120 represents the CO 2 concentration detected in the block. When there are a plurality of CO 2 sensors, the CO 2 concentration can display the maximum value or the average value among the detected values. The basis number 3130 per seat represents the size of each user. The number of used seats / total number of seats 3140 represents the number of seats that are actually used (assigned) with respect to the total number of seats. The seat usage rate 3150 is a value of the number of used seats / the total number of seats 3140. The administrator or user can easily grasp the current state of each block by referring to the list 3100.

図32は、図31に示されたリスト3100のうち特定のブロックの詳細を表わした状態を示す図である。モニタ8がリスト3100を表示している状態で、13階の詳細を知るために、ブロック3110のうち13Fを選択すると、モニタ8は、詳細リスト3210を表示し得る。詳細リスト3210は、13階を3つのブロックに分けた場合における各ブロック(ブロックD,E,F)におけるCO濃度3120と、1席当たりの坪数3130と、使用座席数/座席総数3140と、座席使用率3150とを表示し得る。このような構成によれば、ユーザは、各ブロックの詳細を把握することができる。 FIG. 32 is a diagram showing a state representing details of a specific block in the list 3100 shown in FIG. When the monitor 8 is displaying the list 3100 and selecting 13F of the blocks 3110 to know the details of the 13th floor, the monitor 8 may display the detail list 3210. The detailed list 3210 includes a CO 2 concentration 3120 in each block (blocks D, E, and F) when the 13th floor is divided into three blocks, a basis number 3130 per seat, a number of seats used / the total number of seats 3140, The seat usage rate 3150 can be displayed. According to such a configuration, the user can grasp the details of each block.

図33は、図32に示されたリスト3200を表示している状態でさらに詳細なリストを表示する一態様を表わす図である。管理者またはユーザが13階のブロックDの詳細を知るために、「D」を選択すると、モニタ8は、詳細リスト3310を表示し得る。詳細リスト3310は、13階のブロックDを2つのサブブロックD1,D2に分けた場合における各サブブロックにおけるCO濃度3120と、1席当たりの坪数3130と、使用座席数/座席総数3140と、座席使用率3150とを表示し得る。このような構成によれば、ユーザは、各サブブロックの詳細を把握することができる。 FIG. 33 is a diagram showing an aspect in which a more detailed list is displayed in a state where list 3200 shown in FIG. 32 is displayed. If the administrator or user selects “D” to know the details of block D on the 13th floor, monitor 8 may display details list 3310. The detailed list 3310 includes a CO 2 concentration 3120 in each sub-block when the block D on the 13th floor is divided into two sub-blocks D1, D2, a basis number 3130 per seat, a number of seats used / the total number of seats 3140, The seat usage rate 3150 can be displayed. According to such a configuration, the user can grasp the details of each sub-block.

[グラフ]   [Graph]

図34を参照して、モニタ8における表示態様についてさらに説明する。図34は、ある局面に従うモニタ8にグラフが表示されている状態を表わす図である。モニタ8は、グラフ3410を表示している。管理者またはユーザが、グラフの表示を指示すると、管理者端末170またはユーザ端末160のCPU1は、ポータルサーバ120から受信しているデータに基づいてグラフ3410を描画し得る。ある局面において、CPU1は、グラフ3410を描画する前に、ポータルサーバ120に対して最新の環境情報を要求してもよい。CPU1は、その日の時系列データに基づいてグラフ3410を描画し得る。グラフ3410は、各ブロックごと(例えば、フロアごと、同一フロアにおける各エリアごと)に、表示され得る。グラフ3410が表示される際、環境情報の望ましい範囲を示す閾値(th(1),th(2))が表示されてもよい。   With reference to FIG. 34, the display mode on the monitor 8 will be further described. FIG. 34 is a diagram illustrating a state in which a graph is displayed on monitor 8 according to a certain aspect. The monitor 8 displays a graph 3410. When the administrator or the user instructs display of the graph, the CPU 1 of the administrator terminal 170 or the user terminal 160 can draw the graph 3410 based on the data received from the portal server 120. In one aspect, the CPU 1 may request the latest environment information from the portal server 120 before drawing the graph 3410. The CPU 1 can draw the graph 3410 based on the time series data of the day. The graph 3410 can be displayed for each block (for example, for each floor, for each area on the same floor). When the graph 3410 is displayed, threshold values (th (1), th (2)) indicating a desirable range of environmental information may be displayed.

上記開示された技術的特徴は、以下のように要約され得る。   The technical features disclosed above can be summarized as follows.

(構成1) ある実施の形態に従うと、環境情報(例えば、CO濃度、室温、明るさ、ノイズレベル等)を提供するためにコンピュータ300で実行される方法が提供される。この方法は、作業空間(例えば、オフィスのフロア、会議室等)の環境の状態を検出するために上記作業空間に設けられた環境センサ(例えば、COセンサ、温度センサ、照明センサ、音響計測器等)から検出値を受信するステップと、上記検出値をデータベースに格納するステップと、上記コンピュータに接続されている端末(例えば、ユーザ端末160、管理者端末170等)から、上記作業空間における座席レイアウトの要求を受信するステップと、上記要求に応答して、上記座席レイアウトを表示するためのデータと、上記検出値を表示するためのデータとを関連付けて上記端末に送信するステップとを含む。 Configuration 1 According to an embodiment, a method is provided that is executed by the computer 300 to provide environmental information (eg, CO 2 concentration, room temperature, brightness, noise level, etc.). In this method, an environmental sensor (for example, a CO 2 sensor, a temperature sensor, a lighting sensor, an acoustic measurement) provided in the work space in order to detect the environmental state of the work space (for example, an office floor, a conference room, etc.). A detection value from a device, a step of storing the detection value in a database, and a terminal connected to the computer (for example, a user terminal 160, an administrator terminal 170, etc.) in the work space. Receiving a request for a seat layout, and in response to the request, transmitting data to the terminal in association with data for displaying the seat layout and data for displaying the detection value .

(構成2) ある局面において、上記受信するステップは、上記検出値を受信した後に新たな検出値を受信することを含む。上記格納するステップは、上記新たな検出値を上記データベースに格納することを含む。上記送信するステップは、上記新たな検出値が格納されたことに基づいて当該新たな検出値を表示するためのデータを送信することを含む。係る構成によれば、最新の情報が表示され得る。   (Configuration 2) In one aspect, the receiving step includes receiving a new detection value after receiving the detection value. The storing step includes storing the new detection value in the database. The transmitting step includes transmitting data for displaying the new detection value based on the storage of the new detection value. According to such a configuration, the latest information can be displayed.

(構成3) ある局面において、上記検出値を表示するためのデータは、上記環境センサに関連付けられる座席に割り当てられているユーザの数を含む。これにより、管理者は検出値に基づく配慮の対象となるユーザの数を把握することができる。   (Configuration 3) In a certain aspect, the data for displaying the detection value includes the number of users assigned to a seat associated with the environmental sensor. Thereby, the administrator can grasp | ascertain the number of the users used as the consideration object based on a detected value.

(構成4) ある局面において、上記座席レイアウトは、複数のエリア(例えば、4つ、8つ等の複数の座席から成るグループ等)に分けられている。上記環境センサは、上記複数のエリアの各々に設けられている。例えば、各グループの天井に割り当てられている。上記送信するステップは、上記座席レイアウトを表示するためのデータと、各上記検出値を表示するためのデータとを送信することを含む。これにより、各エリアごとに詳細情報が表示されるので管理者は詳細を確認しやすくなる。   (Configuration 4) In one aspect, the seat layout is divided into a plurality of areas (for example, a group including a plurality of seats such as four or eight). The environmental sensor is provided in each of the plurality of areas. For example, it is assigned to the ceiling of each group. The transmitting step includes transmitting data for displaying the seat layout and data for displaying each detected value. As a result, detailed information is displayed for each area, so that the administrator can easily confirm the details.

(構成5) ある局面において、上記方法は、拡大指示に基づいて、上記座席レイアウトの一部を拡大して表示させるステップと、上記拡大された座席レイアウトの座席に割り当てられたユーザの名前を表示させるステップとをさらに含む。これにより、各エリアごとに詳細情報が表示されるので管理者は詳細を確認しやすくなる。   (Configuration 5) In one aspect, the method displays a part of the seat layout in an enlarged manner based on an enlargement instruction, and displays a user name assigned to a seat in the enlarged seat layout. Further comprising the step of: As a result, detailed information is displayed for each area, so that the administrator can easily confirm the details.

(構成6) ある局面において、上記方法は、上記検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器(エアコンディショナ、換気装置、空気清浄器等)を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信するステップをさらに含む。これにより、職場環境が良好に維持され得る。   (Configuration 6) In a certain aspect, the method sends a signal for operating an air conditioner (such as an air conditioner, a ventilator, or an air purifier) based on the detected value exceeding a reference value. The method further includes transmitting to the control device. Thereby, the work environment can be maintained well.

(構成7) ある局面において、上記方法は、上記検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信するか否かを問い合わせるメッセージ(例、「空調機器を作動しますか?」)をモニタ8に表示するステップをさらに含む。メッセージが表示されるので、管理者は確認しやすくなる。   (Configuration 7) In one aspect, the method includes a message for inquiring whether or not to transmit a signal for operating the air conditioner to the control device of the air conditioner based on the detection value exceeding a reference value (example) , “Do you want to operate the air conditioner?”) Is further displayed on the monitor 8. A message will be displayed, making it easier for the administrator to check.

(構成8) ある局面において、上記座席レイアウトは、複数のエリアを含む。上記送信するステップは、上記複数のエリアの各々について、当該エリアを表示するためのデータと、各上記検出値とを送信することを含む。座席レイアウトが拡大表示された場合に、エリアごとの画面を表示し得る。   (Configuration 8) In one aspect, the seat layout includes a plurality of areas. The step of transmitting includes transmitting, for each of the plurality of areas, data for displaying the area and the detection values. When the seat layout is enlarged, a screen for each area can be displayed.

(構成9) ある局面において、上記送信するステップは、上記検出値を当該エリアの近傍に表示するためのデータを送信することを含む。例えば、座席レイアウトの前面に画像が重ねて表示されるので、ユーザはどの座席における環境情報が表示されているかを容易に確認できる。   (Configuration 9) In one aspect, the transmitting step includes transmitting data for displaying the detection value in the vicinity of the area. For example, since an image is displayed superimposed on the front of the seat layout, the user can easily confirm which seat is displaying environmental information.

(構成10) ある局面において、上記のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。   (Configuration 10) In a certain aspect, a program for causing a computer to execute any of the methods described above is provided.

(構成11) ある局面において、上記のプログラムを格納したメモリと、上記プログラムを実行するためのプロセッサとを備える情報提供装置が提供される。   (Configuration 11) In an aspect, there is provided an information providing apparatus including a memory storing the program and a processor for executing the program.

[まとめ]   [Summary]

以上のようにして、本実施の形態によれば、座席のレイアウトが端末に表示される際、CO濃度その他の環境情報もレイアウトに関連付けて表示される。これにより、環境情報の検出値が所定の基準値を超えた場合等において、必要な措置を速やかにとることができる。 As described above, according to the present embodiment, when the seat layout is displayed on the terminal, the CO 2 concentration and other environmental information are also displayed in association with the layout. Thereby, when the detected value of the environment information exceeds a predetermined reference value, necessary measures can be taken quickly.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

9 CD−ROM、100 システム、190 ネットワーク、410,420,430,440,510,520,610,620 テーブル、3100,3200 リスト、3210,3310 詳細リスト。   9 CD-ROM, 100 system, 190 network, 410, 420, 430, 440, 510, 520, 610, 620 table, 3100, 3200 list, 3210, 3310 detailed list.

Claims (11)

環境情報を提供するためにコンピュータで実行される方法であって、
作業空間の環境の状態を検出するために前記作業空間に設けられた環境センサから検出値を受信するステップと、
前記検出値をデータベースに格納するステップと、
前記コンピュータに接続されている端末から、前記作業空間における座席レイアウトの要求を受信するステップと、
前記要求に応答して、前記座席レイアウトを表示するためのデータと、前記検出値を表示するためのデータとを関連付けて前記端末に送信するステップとを含む、方法。
A computer-implemented method for providing environmental information comprising:
Receiving a detection value from an environmental sensor provided in the work space to detect a state of the environment of the work space;
Storing the detected value in a database;
Receiving a seat layout request in the work space from a terminal connected to the computer;
Responsive to the request, including associating data for displaying the seat layout and data for displaying the detected value to the terminal in association with each other.
前記受信するステップは、前記検出値を受信した後に新たな検出値を受信することを含み、
前記格納するステップは、前記新たな検出値を前記データベースに格納することを含み、
前記送信するステップは、前記新たな検出値が格納されたことに基づいて当該新たな検出値を表示するためのデータを送信することを含む、請求項1に記載の方法。
The receiving step includes receiving a new detection value after receiving the detection value;
The storing step includes storing the new detection value in the database;
The method according to claim 1, wherein the transmitting step includes transmitting data for displaying the new detection value based on the storage of the new detection value.
前記検出値を表示するためのデータは、前記環境センサに関連付けられる座席に割り当てられているユーザの数を含む、請求項1または2に記載の方法。   The method according to claim 1 or 2, wherein the data for displaying the detected value includes the number of users assigned to a seat associated with the environmental sensor. 前記座席レイアウトは、複数のエリアに分けられており、
前記環境センサは、前記複数のエリアの各々に設けられており、
前記送信するステップは、前記座席レイアウトを表示するためのデータと、各前記検出値を表示するためのデータとを送信することを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
The seat layout is divided into a plurality of areas,
The environmental sensor is provided in each of the plurality of areas,
The method according to claim 1, wherein the transmitting step includes transmitting data for displaying the seat layout and data for displaying each of the detected values.
拡大指示に基づいて、前記座席レイアウトの一部を拡大して表示させるステップと、
前記拡大された座席レイアウトの座席に割り当てられたユーザの名前を表示させるステップとをさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
A step of enlarging and displaying a part of the seat layout based on an enlargement instruction;
5. The method of any one of claims 1 to 4, further comprising displaying a name of a user assigned to a seat of the expanded seat layout.
前記検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 5, further comprising a step of transmitting a signal for operating an air conditioner to a control device of the air conditioner based on the detected value exceeding a reference value. 前記検出値が基準値を超えたことに基づいて、空調機器を作動させる信号を当該空調機器の制御装置に送信するか否かを問い合わせるメッセージを表示するステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。   The method further includes a step of displaying a message asking whether or not to transmit a signal for operating the air conditioner to the control device of the air conditioner based on the detected value exceeding the reference value. The method according to any one. 前記座席レイアウトは、複数のエリアを含み、
前記送信するステップは、前記複数のエリアの各々について、当該エリアを表示するためのデータと、各前記検出値とを送信することを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
The seat layout includes a plurality of areas,
The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the transmitting step includes transmitting data for displaying the area and each of the detected values for each of the plurality of areas.
前記送信するステップは、前記検出値を当該エリアの近傍に表示するためのデータを送信することを含む、請求項8に記載の方法。   The method according to claim 8, wherein the transmitting step includes transmitting data for displaying the detected value in the vicinity of the area. 請求項1〜9のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させる、プログラム。   The program which makes a computer perform the method in any one of Claims 1-9. 請求項10に記載のプログラムを格納したメモリと、
前記プログラムを実行するためのプロセッサとを備える、情報提供装置。
A memory storing the program according to claim 10;
An information providing apparatus comprising: a processor for executing the program.
JP2018091783A 2018-05-10 2018-05-10 A method executed by a computer to provide environmental information, a program that causes the computer to execute the method, and an information providing device. Active JP7051572B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091783A JP7051572B2 (en) 2018-05-10 2018-05-10 A method executed by a computer to provide environmental information, a program that causes the computer to execute the method, and an information providing device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091783A JP7051572B2 (en) 2018-05-10 2018-05-10 A method executed by a computer to provide environmental information, a program that causes the computer to execute the method, and an information providing device.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020217706A Division JP2021047009A (en) 2020-12-25 2020-12-25 Method executed by computer for providing environmental information, program for causing computer to execute the method, and information providing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019196877A true JP2019196877A (en) 2019-11-14
JP7051572B2 JP7051572B2 (en) 2022-04-11

Family

ID=68538384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091783A Active JP7051572B2 (en) 2018-05-10 2018-05-10 A method executed by a computer to provide environmental information, a program that causes the computer to execute the method, and an information providing device.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7051572B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7075688B1 (en) 2021-06-25 2022-05-26 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management system
JP7126736B1 (en) 2021-06-25 2022-08-29 株式会社ダイヤニウム Spatial maintenance system
JP7257718B1 (en) 2022-07-01 2023-04-14 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management platform and environment information system including indoor air quality
JP7320233B1 (en) 2022-10-28 2023-08-03 東京瓦斯株式会社 Condition monitoring system

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303233A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Ntt Docomo Inc Seat management system, seat management server, cellular phone, and control program
JP2009198059A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Daikin Ind Ltd Apparatus management system and apparatus management program
JP2010255900A (en) * 2009-04-23 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
JP2011133175A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Daikin Industries Ltd Navigation device and navigation system
JP2011187030A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp Environmental information providing device, cooperation system of the same, environmental information providing method, and display device
JP2011187031A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp Environment management device, environmental information processing apparatus, environmental information management device, environment management cooperation system, environmental management method, environmental information processing method, and environmental information management method
JP2011196683A (en) * 2011-06-06 2011-10-06 Toshiba Corp Data processor and sensor system for measuring carbon dioxide concentration
JP2012155698A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Renbao Computer Industry Co Ltd Electronic device and information display method for the same
JP2012256172A (en) * 2011-06-08 2012-12-27 Sony Corp Information processing device, information processing method and program
JP2013218511A (en) * 2012-04-09 2013-10-24 Panasonic Corp Monitoring system and telephone system
JP2016201050A (en) * 2015-04-13 2016-12-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US9852388B1 (en) * 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
JP2018181221A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Stay status display system and stay status display method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041742B2 (en) 2013-04-09 2016-12-14 三菱電機株式会社 Touch panel display controller

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303233A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Ntt Docomo Inc Seat management system, seat management server, cellular phone, and control program
JP2009198059A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Daikin Ind Ltd Apparatus management system and apparatus management program
JP2010255900A (en) * 2009-04-23 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
JP2011133175A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Daikin Industries Ltd Navigation device and navigation system
JP2011187030A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp Environmental information providing device, cooperation system of the same, environmental information providing method, and display device
JP2011187031A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Omron Corp Environment management device, environmental information processing apparatus, environmental information management device, environment management cooperation system, environmental management method, environmental information processing method, and environmental information management method
JP2012155698A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Renbao Computer Industry Co Ltd Electronic device and information display method for the same
JP2011196683A (en) * 2011-06-06 2011-10-06 Toshiba Corp Data processor and sensor system for measuring carbon dioxide concentration
JP2012256172A (en) * 2011-06-08 2012-12-27 Sony Corp Information processing device, information processing method and program
JP2013218511A (en) * 2012-04-09 2013-10-24 Panasonic Corp Monitoring system and telephone system
US9852388B1 (en) * 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
JP2016201050A (en) * 2015-04-13 2016-12-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018181221A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Stay status display system and stay status display method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7075688B1 (en) 2021-06-25 2022-05-26 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management system
JP7126736B1 (en) 2021-06-25 2022-08-29 株式会社ダイヤニウム Spatial maintenance system
JP2023004348A (en) * 2021-06-25 2023-01-17 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management system
JP2023004879A (en) * 2021-06-25 2023-01-17 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management system
JP7257718B1 (en) 2022-07-01 2023-04-14 株式会社ダイヤニウム Space maintenance management platform and environment information system including indoor air quality
JP2024006198A (en) * 2022-07-01 2024-01-17 株式会社ダイヤニウム Platform for space maintenance management and environmental information system including indoor air quality
JP7320233B1 (en) 2022-10-28 2023-08-03 東京瓦斯株式会社 Condition monitoring system
JP2024064819A (en) * 2022-10-28 2024-05-14 東京瓦斯株式会社 Condition Monitoring System

Also Published As

Publication number Publication date
JP7051572B2 (en) 2022-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051572B2 (en) A method executed by a computer to provide environmental information, a program that causes the computer to execute the method, and an information providing device.
US10965482B2 (en) Building management system that determines building utilization
US11961017B2 (en) Roomfinder platform
US20150058092A1 (en) Dashboard for dynamic display of distributed transaction data
JP5147876B2 (en) Seat display server device and management method thereof
JP2014235706A (en) Layout generation system, energy management system, terminal device, layout creation method, and program
US20170068926A1 (en) Method and apparatus for managing guest room
JP2018190414A (en) Meeting room terminal, meeting room reservation system, questionnaire research method and program
JP2019192041A (en) Method executed by computer to support layout determination, program causing computer to execute the method, and information management device
US20160285789A1 (en) Detecting automatic reply conditions
JP5125593B2 (en) Device management system and device management program
KR100832449B1 (en) System and method for functional elements
JP2019197382A (en) Method executed by computer to notify location, program causing computer to execute method thereof, and information providing device
JP2021047009A (en) Method executed by computer for providing environmental information, program for causing computer to execute the method, and information providing device
JP6800910B2 (en) A method executed on a computer to provide information of multiple users, a program for causing the computer to execute the method, and an information management device.
Yoshihama et al. Managing behavior of intelligent environments
JP4894781B2 (en) Device management system and device management program
JP7167101B2 (en) A computer-executed method for providing information on a plurality of users, a program for causing a computer to execute the method, and an information management device
JP6152256B2 (en) USAGE MANAGEMENT SERVER, PROGRAM, USAGE MANAGEMENT METHOD, AND INFORMATION MANAGEMENT SERVER
JP2019191784A (en) Method to be executed with computer to provide information and program and information processor
JP6931335B2 (en) Information notification system, information notification method, and program
JP5300902B2 (en) Screen control program and information processing apparatus
JP2021081767A (en) Store retrieval apparatus and store retrieval application program
JP7346621B2 (en) Reservation system, reservation system control method, and reservation system control program
JP6522416B2 (en) Business communication system and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210113

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210205

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210406

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220204

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220304

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150