JP2019191881A - Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2019191881A
JP2019191881A JP2018083223A JP2018083223A JP2019191881A JP 2019191881 A JP2019191881 A JP 2019191881A JP 2018083223 A JP2018083223 A JP 2018083223A JP 2018083223 A JP2018083223 A JP 2018083223A JP 2019191881 A JP2019191881 A JP 2019191881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
access
access information
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018083223A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7023169B2 (en
Inventor
幸大 岡田
Yukihiro Okada
幸大 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2018083223A priority Critical patent/JP7023169B2/en
Publication of JP2019191881A publication Critical patent/JP2019191881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7023169B2 publication Critical patent/JP7023169B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide an information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program capable of relieving a web beacon server of a processing burden.SOLUTION: An information processing apparatus according to the present application comprises an acceptance section, a reply section, a storage section and a transmission section. The acceptance section accepts a predetermined processing request due to an access to a content of a user terminal. The reply section executes reply processing corresponding to the predetermined processing request to the user terminal the acceptance section accepted the predetermined processing request. The storage section stores access information indicative of the content the user terminal accessed, which access information is included in the predetermined processing request accepted by the acceptance section. The transmission section restricts the access information stored by the storage section in accordance with a predetermined situation and sends it to a web beacon server.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program.

従来、例えば、ウェブビーコン(web beacon)を用いて、ユーザ端末がアクセスしたウェブページなどのコンテンツの情報を検出する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a technique for detecting content information such as a web page accessed by a user terminal using a web beacon is known (see, for example, Patent Document 1).

例えば、上記した従来技術において、コンテンツには、ユーザ端末によってコンテンツの表示処理が行われる際、ウェブビーコンサーバにアクセスして画像情報(例えば透明な画像の情報)を取得させる命令が含まれる。そのため、ユーザ端末は、コンテンツにアクセスすると、上記した命令により、ウェブビーコンサーバに画像情報の取得を要求する処理要求を行う。なお、かかる処理要求には、ユーザ端末がアクセスしたコンテンツを示すアクセス情報が含まれる。   For example, in the above-described conventional technology, the content includes a command for accessing the web beacon server and acquiring image information (for example, information on a transparent image) when the content display process is performed by the user terminal. Therefore, when the user terminal accesses the content, the user terminal makes a processing request for requesting the web beacon server to acquire image information by the above-described command. The processing request includes access information indicating the content accessed by the user terminal.

そして、ウェブビーコンサーバは、ユーザ端末からの処理要求に応じて画像情報をユーザ端末へ送信する。これにより、ユーザ端末には、かかる画像情報を含むコンテンツが表示される。また、ウェブビーコンサーバは、処理要求に含まれるアクセス情報に基づいて、ユーザ端末がアクセスしたコンテンツの情報を検出することができる。   And a web beacon server transmits image information to a user terminal according to a processing demand from a user terminal. Thereby, the content including such image information is displayed on the user terminal. Moreover, the web beacon server can detect the information of the content accessed by the user terminal based on the access information included in the processing request.

特開2015−166931号公報JP2015-166931A

しかしながら、例えば災害や重大ニュースの発生などによって、ユーザ端末からコンテンツへのアクセスが急激に増加する場合がある。かかる場合、ウェブビーコンサーバにおいては、ユーザ端末から送信される処理要求やアクセス情報も急激に増加することから、処理負荷が過度に増大するおそれがあった。   However, there are cases where access to contents from the user terminal increases rapidly due to, for example, the occurrence of a disaster or serious news. In such a case, in the web beacon server, the processing requests and access information transmitted from the user terminal also increase rapidly, and thus the processing load may increase excessively.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、ウェブビーコンサーバの処理負荷を軽減することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program capable of reducing the processing load of a web beacon server.

本願に係る情報処理装置は、受付部と、応答部と、蓄積部と、送信部とを備える。受付部は、ユーザ端末のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける。応答部は、前記受付部で前記所定の処理要求を受け付けた前記ユーザ端末に対し、前記所定の処理要求に対応する応答処理を実行する。蓄積部は、前記ユーザ端末がアクセスした前記コンテンツを示すアクセス情報であって、前記受付部によって受け付けた前記所定の処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積する。送信部は、前記蓄積部によって蓄積された前記アクセス情報を、所定の状況に応じて制限してウェブビーコンサーバへ送信する。   An information processing apparatus according to the present application includes a reception unit, a response unit, a storage unit, and a transmission unit. The accepting unit accepts a predetermined processing request accompanying access to the content of the user terminal. The response unit executes a response process corresponding to the predetermined process request for the user terminal that has received the predetermined process request by the reception unit. The accumulation unit accumulates access information indicating the content accessed by the user terminal, which is included in the predetermined processing request received by the reception unit. A transmission part restrict | limits the said access information accumulate | stored by the said accumulation | storage part according to a predetermined condition, and transmits to a web beacon server.

実施形態の一態様によれば、ウェブビーコンサーバの処理負荷を軽減することができる。   According to one aspect of the embodiment, the processing load on the web beacon server can be reduced.

図1は、第1の実施形態に係る情報処理の一例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of information processing according to the first embodiment. 図2は、情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system. 図3は、情報処理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus. 図4は、アクセス情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the access information storage unit. 図5は、情報処理システムの全体処理の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of overall processing of the information processing system. 図6は、情報処理装置における情報処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of information processing in the information processing apparatus. 図7は、第2の実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to the second embodiment. 図8は、第1情報処理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the first information processing apparatus. 図9は、第1情報処理装置における情報処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a flow of information processing in the first information processing apparatus. 図10は、第3の実施形態に係る第1情報処理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the first information processing apparatus according to the third embodiment. 図11は、優先度記憶部の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the priority storage unit. 図12は、第1情報処理装置における情報処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing a flow of information processing in the first information processing apparatus. 図13は、プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that executes a program.

以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。   Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program according to the present application (hereinafter referred to as an “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. Note that the information processing apparatus, the information processing system, the information processing method, and the information processing program according to the present application are not limited by this embodiment.

(第1の実施形態)
〔1.情報処理〕
まず、第1の実施形態に係る情報処理の一例について図1を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る情報処理の一例を示す説明図である。
(First embodiment)
[1. Information processing)
First, an example of information processing according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of information processing according to the first embodiment.

図1に示すように、情報処理システム1には、ユーザ端末10A,10Bと、情報処理装置20と、ウェブビーコンサーバ100(以下、単に「ビーコンサーバ100」と記載する場合がある)とが含まれる。なお、ビーコンサーバ100は、例えば、ウェブビーコンを用いて、ユーザ端末10A,10Bがアクセスしたウェブページなどを含む各種コンテンツの情報を検出することができるが、これについては後述する。   As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes user terminals 10 </ b> A and 10 </ b> B, an information processing device 20, and a web beacon server 100 (hereinafter simply referred to as “beacon server 100”). It is. The beacon server 100 can detect information on various contents including web pages accessed by the user terminals 10A and 10B using, for example, web beacons, which will be described later.

上記したユーザ端末10A,10B、情報処理装置20およびビーコンサーバ100は、それぞれネットワークN(図2参照)を介して有線または無線で互いに通信可能に接続される。   The above-described user terminals 10A and 10B, the information processing apparatus 20, and the beacon server 100 are connected to be communicable with each other via a network N (see FIG. 2) in a wired or wireless manner.

ユーザ端末10A,10Bは、図示しないユーザが利用する端末装置(クライアント端末)である。なお、以下では、ユーザ端末10A,10Bを特に区別せずに説明する場合には、「ユーザ端末10」と記載する場合がある。   The user terminals 10A and 10B are terminal devices (client terminals) used by a user (not shown). In the following description, the user terminals 10A and 10B may be referred to as “user terminals 10” when they are not particularly distinguished.

例えば、ユーザ端末10Aは、後述するコンテンツサーバから配信される各種のコンテンツを表示部11に表示させる表示処理を実行することができる(ステップS1)。なお、表示部11としては、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイを用いることができるが、これらに限定されるものではない。   For example, the user terminal 10A can execute display processing for displaying various contents distributed from a content server described later on the display unit 11 (step S1). The display unit 11 may be, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL display, but is not limited to these.

詳しくは、例えば、ユーザ端末10Aは、ユーザの操作に応じて、ウェブページなどを含むコンテンツの配信要求をコンテンツサーバへ送信する。これにより、ユーザ端末10Aには、コンテンツサーバからコンテンツが配信され、ユーザ端末10Aにおいて表示処理が行われる。   Specifically, for example, the user terminal 10A transmits a content distribution request including a web page or the like to the content server in response to a user operation. As a result, the content is delivered from the content server to the user terminal 10A, and display processing is performed in the user terminal 10A.

ここで、ユーザ端末10Aに配信されるコンテンツには、ウェブビーコンによって実現される、ユーザ端末10Aがコンテンツにアクセスして表示処理がなされたことを検出する検出機能が埋め込まれる。例えば、コンテンツには、ウェブビーコンとして、透明な画像情報または非常に小さな画像情報(「クリアGIF」と称されることもある)を取得させる命令が含まれる。   Here, in the content distributed to the user terminal 10A, a detection function that is realized by a web beacon and detects that the user terminal 10A has accessed the content and has performed display processing is embedded. For example, the content includes instructions for obtaining transparent image information or very small image information (sometimes referred to as “clear GIF”) as a web beacon.

かかる画像情報は、従来、ビーコンサーバに格納される。そのため、従来技術において、ユーザ端末は、コンテンツにアクセスすると、上記した命令に従い、ビーコンサーバに画像情報の取得を要求する処理要求を行うこととなる。かかる処理要求には、ユーザ端末がアクセスしたコンテンツを示すアクセス情報が含まれる。なお、アクセス情報は、コンテンツの情報に限定されるものではなく、例えば、コンテンツにアクセスした日時の情報やユーザに関する情報などその他の情報を含んでいてもよい。   Such image information is conventionally stored in a beacon server. Therefore, in the prior art, when the user terminal accesses the content, the user terminal makes a processing request for requesting acquisition of image information from the beacon server according to the above-described command. The processing request includes access information indicating the content accessed by the user terminal. Note that the access information is not limited to the content information, and may include other information such as information on the date and time when the content is accessed and information on the user.

そして、ビーコンサーバは、ユーザ端末からの処理要求に応じて画像情報をユーザ端末へ送信し、よってユーザ端末には、画像情報を含むコンテンツが表示される。また、ビーコンサーバは、処理要求に含まれるアクセス情報に基づいて、ユーザ端末がアクセスしたコンテンツの情報を検出する。   Then, the beacon server transmits image information to the user terminal in response to a processing request from the user terminal, and thus the content including the image information is displayed on the user terminal. Further, the beacon server detects information on the content accessed by the user terminal based on the access information included in the processing request.

ところで、例えば災害や重大ニュースが発生するなどの非常事態になると、ユーザ端末10からコンテンツへのアクセスが急激に増加する場合がある、言い換えると、コンテンツへのアクセスが短期間に集中する場合がある。かかる場合、ビーコンサーバ100においては、ユーザ端末10から送信される処理要求やアクセス情報も急激に増加し、例えばアクセス情報の数量が処理可能な数量を超えるなど、処理負荷が過度に増大するおそれがあった。   By the way, for example, when an emergency such as a disaster or serious news occurs, access to content from the user terminal 10 may increase rapidly. In other words, access to content may concentrate in a short period of time. . In such a case, in the beacon server 100, the processing requests and access information transmitted from the user terminal 10 also increase rapidly, and the processing load may increase excessively, for example, the amount of access information exceeds the amount that can be processed. there were.

そこで、本実施形態にあっては、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる構成とした。以下、かかる構成について詳しく説明する。   Therefore, in this embodiment, the processing load of the beacon server 100 can be reduced. Hereinafter, this configuration will be described in detail.

図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1においては、ユーザ端末10とビーコンサーバ100との間に情報処理装置20が設けられる。情報処理装置20は、ユーザ端末10への応答処理やビーコンサーバ100への送信処理などの各種処理を実行するサーバである。   As shown in FIG. 1, in the information processing system 1 according to the present embodiment, an information processing device 20 is provided between the user terminal 10 and the beacon server 100. The information processing apparatus 20 is a server that executes various processes such as a response process to the user terminal 10 and a transmission process to the beacon server 100.

具体的には、情報処理装置20は、ユーザ端末10Aのコンテンツへのアクセスに伴う処理要求を受け付ける(ステップS2)。詳しくは、コンテンツには、情報処理装置20へアクセスして画像情報を取得させる命令が含まれる。そのため、コンテンツへアクセスして表示処理を実行するユーザ端末10Aは、上記した命令に従って、情報処理装置20に対し、画像情報の取得を要求する処理要求を行い、情報処理装置20は、かかる処理要求を受け付ける。なお、上記した画像情報の取得を要求する処理要求は、所定の処理要求の一例である。   Specifically, the information processing apparatus 20 accepts a processing request accompanying access to the content of the user terminal 10A (step S2). Specifically, the content includes a command for accessing the information processing apparatus 20 and acquiring image information. Therefore, the user terminal 10A that accesses the content and executes the display process makes a processing request for requesting acquisition of image information to the information processing apparatus 20 according to the above-described instruction. Accept. Note that the above-described processing request for requesting acquisition of image information is an example of a predetermined processing request.

ここで、情報処理装置20は、画像情報が格納される記憶部40を備える。従って、情報処理装置20は、処理要求を受け付けたユーザ端末10Aに対し、所定の処理要求に対応する応答処理を実行する(ステップS3)。すなわち、情報処理装置20は、記憶部40に格納される画像情報をユーザ端末10Aへ送信する。これにより、ユーザ端末10Aには、画像情報を含むコンテンツが表示されることとなる。   Here, the information processing apparatus 20 includes a storage unit 40 in which image information is stored. Accordingly, the information processing apparatus 20 performs a response process corresponding to the predetermined process request on the user terminal 10A that has received the process request (step S3). That is, the information processing apparatus 20 transmits the image information stored in the storage unit 40 to the user terminal 10A. As a result, content including image information is displayed on the user terminal 10A.

続いて、情報処理装置20は、ユーザ端末10Aから受け付けた処理要求に含まれるアクセス情報を記憶部40に蓄積する(ステップS4)、言い換えると、アクセス情報を一時的に蓄積する。   Subsequently, the information processing apparatus 20 accumulates the access information included in the processing request received from the user terminal 10A in the storage unit 40 (step S4), in other words, temporarily accumulates the access information.

そして、情報処理装置20は、蓄積されたアクセス情報を、所定の状況に応じて制限してビーコンサーバ100へ送信する(ステップS5)。これにより、本実施形態にあっては、例えばビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてビーコンサーバ100へのアクセス情報の送信を制限することが可能となり、よってビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。なお、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況は、所定の状況の一例である。   And the information processing apparatus 20 restrict | limits the stored access information according to a predetermined condition, and transmits to the beacon server 100 (step S5). Thereby, in this embodiment, it becomes possible to restrict | send transmission of the access information to the beacon server 100 according to the condition of the processing load of the beacon server 100, for example, Therefore, the processing load of the beacon server 100 is reduced. be able to. The processing load status of the beacon server 100 is an example of a predetermined status.

詳しくは、例えば、情報処理装置20は、ユーザ端末10からコンテンツへのアクセスが急激に増加していない通常時、言い換えると、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報の数量が、ビーコンサーバ100においてアクセス情報を処理可能な数量以下であるとき、蓄積されたアクセス情報をそのままビーコンサーバ100へ送信する。   Specifically, for example, the information processing apparatus 20 determines that the amount of access information transmitted from the user terminal 10 is accessed in the beacon server 100 at a normal time when access to the content from the user terminal 10 is not rapidly increasing. When the information is less than the quantity that can be processed, the accumulated access information is transmitted to the beacon server 100 as it is.

他方、情報処理装置20は、ユーザ端末10からコンテンツへのアクセスが急激に増加して、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報も急激に増加する場合、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてアクセス情報の送信を制限する。詳しくは、情報処理装置20は、例えばアクセス情報の数量がビーコンサーバ100で処理可能な数量を越えて処理負荷が増大するような場合、アクセス情報のビーコンサーバ100への送信を制限する。   On the other hand, if the access from the user terminal 10 to the content rapidly increases and the access information transmitted from the user terminal 10 also increases rapidly, the information processing apparatus 20 depends on the processing load of the beacon server 100. Restrict transmission of access information. Specifically, the information processing apparatus 20 restricts transmission of access information to the beacon server 100 when, for example, the amount of access information exceeds the amount that can be processed by the beacon server 100 and the processing load increases.

このように、本実施形態に係る情報処理装置20は、ユーザ端末10からの処理要求を随時受け付けてユーザ端末10へ画像情報を送信するなどの応答処理を実行する一方、例えばユーザ端末10からのアクセス情報が急増してビーコンサーバ100の処理負荷が増大するような場合に、ビーコンサーバ100へのアクセス情報の送信を制限するようにした。   As described above, the information processing apparatus 20 according to the present embodiment executes a response process such as receiving a processing request from the user terminal 10 at any time and transmitting image information to the user terminal 10. When the access information increases rapidly and the processing load of the beacon server 100 increases, transmission of the access information to the beacon server 100 is restricted.

これにより、本実施形態に係る情報処理装置20にあっては、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。また、ビーコンサーバ100にあっては、情報処理装置20から送信されるアクセス情報に基づき、ユーザ端末10Aがアクセスして表示されたコンテンツの情報を検出することが可能になる。   Thereby, in the information processing apparatus 20 according to the present embodiment, the processing load of the beacon server 100 can be reduced. Further, in the beacon server 100, based on the access information transmitted from the information processing apparatus 20, it is possible to detect information on the content that is accessed and displayed by the user terminal 10A.

また、例えば、既存の情報処理システム1が、ユーザ端末10とビーコンサーバ100とを含むような構成であっても、上記した情報処理装置20を設けることで、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。すなわち、情報処理装置20を新たに設けるだけで、既存の情報処理システム1を利用しつつ、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することが可能となる。   For example, even if the existing information processing system 1 includes the user terminal 10 and the beacon server 100, the processing load of the beacon server 100 is reduced by providing the information processing apparatus 20 described above. be able to. That is, it is possible to reduce the processing load of the beacon server 100 while using the existing information processing system 1 only by newly providing the information processing apparatus 20.

〔2.情報処理システム1〕
図2は、情報処理システム1の構成例を示す図である。図2に示すように、第1の実施形態に係る情報処理システム1は、上記したユーザ端末10A,10Bと、情報処理装置20と、ビーコンサーバ100と、コンテンツサーバ200と、集約サーバ300と、解析サーバ400とが含まれ、ネットワークNを介して通信可能に接続される。ネットワークNは、例えば、LAN(Local Area Network)や、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。
[2. Information processing system 1]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system 1. As shown in FIG. 2, the information processing system 1 according to the first embodiment includes the user terminals 10A and 10B, the information processing apparatus 20, the beacon server 100, the content server 200, the aggregation server 300, An analysis server 400 is included, and is connected to be communicable via the network N. The network N is, for example, a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) such as the Internet.

ユーザ端末10は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型PC(Personal Computer)、デスクトップ型PC等により実現される。なお、図2や上述した図1では、図示の簡略化のため、ユーザ端末10を2台のみ示したが、これはあくまでも例示であって限定されるものではない。   The user terminal 10 is realized by, for example, a smartphone, a tablet terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, or the like. In FIG. 2 and FIG. 1 described above, only two user terminals 10 are shown for simplification of illustration, but this is merely an example and is not limited.

コンテンツサーバ200は、ユーザ端末10に対して各種サービスを提供するサーバであり、ユーザ端末10にコンテンツを配信する。例えば、コンテンツサーバ200は、ポータルサイト、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、掲示板サイト、ウェブブログなどに関連する各種情報を含むコンテンツをユーザ端末10に配信することができる。   The content server 200 is a server that provides various services to the user terminal 10 and distributes content to the user terminal 10. For example, the content server 200 is a portal site, news site, auction site, weather forecast site, shopping site, finance (stock price) site, route search site, map providing site, travel site, restaurant introduction site, bulletin board site, web blog It is possible to distribute content including various types of information related to the user terminal 10.

例えば、コンテンツサーバ200は、ユーザ端末10からコンテンツの配信要求を受け付ける。コンテンツサーバ200は、かかる配信要求を受け付けると、コンテンツの配信要求を行ったユーザ端末10に対して、コンテンツを配信する。   For example, the content server 200 receives a content distribution request from the user terminal 10. When receiving the distribution request, the content server 200 distributes the content to the user terminal 10 that has made the content distribution request.

また、コンテンツサーバ200は、例えば広告コンテンツを配信するサーバとしても機能することができる。例えば、コンテンツサーバ200は、ユーザ端末10から広告コンテンツの配信要求を受け付けると、かかる配信要求に応じた広告コンテンツをユーザ端末10へ配信することができる。   The content server 200 can also function as a server that distributes advertising content, for example. For example, when the content server 200 receives an advertisement content distribution request from the user terminal 10, the content server 200 can distribute the advertisement content corresponding to the distribution request to the user terminal 10.

なお、ユーザ端末10に配信されるコンテンツには、例えば、ユーザ端末10における表示処理の際、ユーザ端末10を情報処理装置20にアクセスさせて画像情報を取得させる命令が含まれてもよい。これにより、コンテンツにアクセスしたユーザ端末10は、画像情報の取得を要求する処理要求(例えばHTTPリクエスト)を情報処理装置20へ送信することとなる。   Note that the content distributed to the user terminal 10 may include, for example, a command for causing the user terminal 10 to access the information processing apparatus 20 and acquiring image information during display processing on the user terminal 10. As a result, the user terminal 10 that has accessed the content transmits a processing request (for example, an HTTP request) requesting acquisition of image information to the information processing apparatus 20.

なお、上記では、コンテンツに含まれる命令を画像情報を取得させる命令としたが、これに限定されるものではなく、ユーザ端末10を情報処理装置20にアクセスさせるものであれば、どのような命令であってもよい。   In the above description, the command included in the content is a command for acquiring image information. However, the command is not limited to this, and any command may be used as long as it allows the user terminal 10 to access the information processing device 20. It may be.

情報処理装置20は、上記したように、ユーザ端末10への応答処理、ビーコンサーバ100への送信処理などの各種処理を実行するサーバである。なお、情報処理装置20は、ビーコンサーバ100への送信処理の際、アクセス情報が含まれる処理要求をビーコンサーバ100へ送信(転送)してもよい。また、情報処理装置20の詳しい構成については、図3を参照して後述する。   As described above, the information processing apparatus 20 is a server that executes various processes such as a response process to the user terminal 10 and a transmission process to the beacon server 100. Note that the information processing apparatus 20 may transmit (transfer) a processing request including access information to the beacon server 100 during the transmission process to the beacon server 100. The detailed configuration of the information processing apparatus 20 will be described later with reference to FIG.

ビーコンサーバ100は、情報処理装置20から送信されるアクセス情報に基づき、ユーザ端末10がアクセスしたコンテンツを検出する処理などを実行するサーバである。例えば、ビーコンサーバ100は、アクセス情報に基づき、ユーザ端末10のコンテンツへのアクセス履歴を示す履歴情報(アクセスログ)を生成する。そして、ビーコンサーバ100は、生成された履歴情報を集約サーバ300へ送信する。   The beacon server 100 is a server that executes processing for detecting content accessed by the user terminal 10 based on access information transmitted from the information processing apparatus 20. For example, the beacon server 100 generates history information (access log) indicating an access history to the content of the user terminal 10 based on the access information. Then, the beacon server 100 transmits the generated history information to the aggregation server 300.

また、ビーコンサーバ100は、情報処理装置20から、アクセス情報が含まれる処理要求が送信(転送)される場合、詳しくは、画像情報の取得を要求する処理要求が送信される場合、図示しない記憶部に格納される画像情報を情報処理装置20へ送信する応答処理を実行することができる。   Further, the beacon server 100 stores a memory (not shown) when a processing request including access information is transmitted (transferred) from the information processing apparatus 20, specifically when a processing request for requesting acquisition of image information is transmitted. A response process for transmitting the image information stored in the information processing apparatus 20 to the information processing apparatus 20 can be executed.

集約サーバ300は、ビーコンサーバ100から送信される履歴情報(アクセスログ)を集約する集約処理を実行するサーバである。例えば、集約サーバ300は、コンピュータが図示しない記憶部に格納される集約処理プログラム等を実行することによって実現される。   The aggregation server 300 is a server that executes an aggregation process for aggregating history information (access logs) transmitted from the beacon server 100. For example, the aggregation server 300 is realized by a computer executing an aggregation processing program stored in a storage unit (not shown).

そして、集約サーバ300は、集約した履歴情報などを解析サーバ400へ送信する。なお、集約サーバ300から解析サーバ400への履歴情報等の送信は、直接送信されてもよいし、情報を適宜に加工する装置などを途中に経由して送信されてもよい。   Then, the aggregation server 300 transmits the aggregated history information and the like to the analysis server 400. Note that history information and the like from the aggregation server 300 to the analysis server 400 may be transmitted directly, or may be transmitted via a device that processes information appropriately.

解析サーバ400は、集約サーバ300から送信される履歴情報等を解析する解析処理を実行するサーバである。例えば、解析サーバ400は、分散処理技術を用いたHadoop(ハドゥープ)のような、データを複数のサーバに分散して並行処理することができる装置によって実現される。   The analysis server 400 is a server that executes analysis processing for analyzing history information and the like transmitted from the aggregation server 300. For example, the analysis server 400 is realized by a device that can distribute data to a plurality of servers and perform parallel processing, such as Hadoop using distributed processing technology.

例えば、解析サーバ400は、履歴情報を含む各種情報に基づいて、ユーザ端末10のコンテンツに対するアクセス傾向や将来のアクセス予測などを解析することができるが、これに限定されるものではない。   For example, the analysis server 400 can analyze the access tendency to the content of the user terminal 10 and the future access prediction based on various types of information including history information, but is not limited thereto.

なお、上記した情報処理装置20、ビーコンサーバ100、コンテンツサーバ200、集約サーバ300および解析サーバ400はそれぞれ、単体の処理装置である必要はなく、クラウドシステム等の複数の処理装置が協調して動作することで実現されてもよい。また、図2等では、情報処理装置20、ビーコンサーバ100、コンテンツサーバ200、集約サーバ300および解析サーバ400は別々のサーバとしたが、これに限定されるものではなく、適宜に組み合わせて4つ以下または6つ以上のサーバで実現されてもよい。   Note that the information processing device 20, the beacon server 100, the content server 200, the aggregation server 300, and the analysis server 400 described above do not have to be individual processing devices, and a plurality of processing devices such as a cloud system operate in cooperation. It may be realized by doing. In FIG. 2 and the like, the information processing device 20, the beacon server 100, the content server 200, the aggregation server 300, and the analysis server 400 are separate servers. However, the present invention is not limited to this, and there are four combinations as appropriate. The following or six or more servers may be realized.

〔3.情報処理装置20〕
次いで、上記した情報処理装置20の構成について具体的に説明する。
[3. Information processing apparatus 20]
Next, the configuration of the information processing apparatus 20 described above will be specifically described.

図3は、情報処理装置20の構成例を示すブロック図である。なお、図3では、情報処理装置20の説明に必要となる構成要素のみを示しており、一般的な構成要素についての記載を省略している。図3に示すように、情報処理装置20は、通信部30と、記憶部40と、制御部50とを備える。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 20. In FIG. 3, only components necessary for the description of the information processing apparatus 20 are shown, and descriptions of general components are omitted. As illustrated in FIG. 3, the information processing apparatus 20 includes a communication unit 30, a storage unit 40, and a control unit 50.

〔3.1.通信部30〕
通信部30は、ネットワークNと有線または無線で接続され、ユーザ端末10やビーコンサーバ100などとの間で情報の送受信を行う。例えば、通信部30は、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。
[3.1. Communication unit 30]
The communication unit 30 is connected to the network N by wire or wireless, and transmits / receives information to / from the user terminal 10 or the beacon server 100. For example, the communication unit 30 is realized by a NIC (Network Interface Card) or the like.

〔3.2.記憶部40〕
記憶部40は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。本実施形態に係る記憶部40は、画像情報記憶部41と、アクセス情報記憶部42とを備える。
[3.2. Storage unit 40]
The storage unit 40 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 40 according to the present embodiment includes an image information storage unit 41 and an access information storage unit 42.

〔3.2.1.画像情報記憶部41〕
画像情報記憶部41は、コンテンツに表示される画像情報を記憶する。画像情報は、上記したように、例えば透明な画像や非常に小さな画像の情報であるが、これに限定されるものではなく、その他の種類の画像であってもよい。
[3.2.1. Image information storage unit 41]
The image information storage unit 41 stores image information displayed on the content. As described above, the image information is, for example, information on a transparent image or a very small image. However, the image information is not limited to this, and may be other types of images.

〔3.2.2.アクセス情報記憶部42〕
アクセス情報記憶部42は、ユーザ端末10がアクセスしたコンテンツなどの情報を含むアクセス情報を記憶する。図4は、アクセス情報記憶部42の一例を示す図である。
[3.2.2. Access information storage unit 42]
The access information storage unit 42 stores access information including information such as content accessed by the user terminal 10. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the access information storage unit 42.

図4に示すように、アクセス情報記憶部42には、「アクセスID」、「ユーザID」、「コンテンツ名」および「アクセス日時」のそれぞれの情報が含まれ、これらの情報は互いに関連付けられている。   As shown in FIG. 4, the access information storage unit 42 includes information of “access ID”, “user ID”, “content name”, and “access date / time”, which are associated with each other. Yes.

「アクセスID」は、ユーザ端末10によるコンテンツへのアクセス毎に割り当てられる識別情報である。「ユーザID」は、コンテンツへのアクセスを行ったユーザ端末10、またはユーザ端末10を有するユーザを識別するための識別情報である。   The “access ID” is identification information assigned every time the user terminal 10 accesses the content. “User ID” is identification information for identifying the user terminal 10 that has accessed the content or the user having the user terminal 10.

「コンテンツ名」は、ユーザ端末10がアクセスしたコンテンツの名称を示す情報である。なお、図4に示す例では、コンテンツの名称としたが、これに限定されるものではなく、例えば、ユーザ端末10がアクセスしたコンテンツの内容や、コンテンツに対応するURL(Uniform Resource Locator)等の情報など、その他のコンテンツを識別できる情報であってもよい。   “Content name” is information indicating the name of the content accessed by the user terminal 10. In the example shown in FIG. 4, the name of the content is used. However, the name is not limited to this. For example, the content of the content accessed by the user terminal 10 or a URL (Uniform Resource Locator) corresponding to the content is used. Information that can identify other contents such as information may be used.

「アクセス日時」は、ユーザ端末10がコンテンツにアクセスした日時を示す情報である。なお、図4に示す例では、「アクセス日時」は「XX」や「YY」といった抽象的な符号を図示するが、それぞれ具体的な情報が記憶されるものとする。   “Access date and time” is information indicating the date and time when the user terminal 10 accesses the content. In the example illustrated in FIG. 4, “access date and time” is illustrated with abstract codes such as “XX” and “YY”, but specific information is stored in each.

図4では、アクセス情報記憶部42のアクセスIDは「A01」、ユーザIDは「U01」、コンテンツ名は「コンテンツC1」、アクセス日時が「XX」である例を示している。   FIG. 4 shows an example in which the access ID of the access information storage unit 42 is “A01”, the user ID is “U01”, the content name is “content C1”, and the access date is “XX”.

〔3.3.制御部50〕
図3の説明に戻ると、制御部50は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM、入出力ポートなどを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。また、制御部50は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路等のハードウェアで構成されてもよい。制御部50は、受付部51と、応答部52と、蓄積部53と、送信部54とを備える。
[3.3. Control unit 50]
Returning to the description of FIG. 3, the control unit 50 is a controller, and includes, for example, a microcomputer having a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a RAM, an input / output port, and various circuits. including. In addition, the control unit 50 may be configured by hardware such as an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array). The control unit 50 includes a reception unit 51, a response unit 52, a storage unit 53, and a transmission unit 54.

〔3.3.1.受付部51〕
受付部51は、ユーザ端末10から送信される処理要求を通信部30を介して受け付ける。例えば、受付部51は、ユーザ端末10のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける。詳しくは、受付部51は、ユーザ端末10がコンテンツへアクセスして表示処理を行う際、コンテンツに含まれるウェブビーコンに応じて送信される、画像情報の取得要求を受け付ける。
[3.3.1. Reception part 51]
The accepting unit 51 accepts a processing request transmitted from the user terminal 10 via the communication unit 30. For example, the reception unit 51 receives a predetermined processing request associated with access to the content of the user terminal 10. Specifically, the accepting unit 51 accepts an image information acquisition request transmitted in response to a web beacon included in the content when the user terminal 10 accesses the content and performs display processing.

そして、受付部51は、ユーザ端末10から所定の処理要求(ここでは画像情報の取得要求)を受け付けた旨を応答部52へ通知する。また、受付部51は、所定の処理要求を蓄積部53へ出力する。   Then, the receiving unit 51 notifies the response unit 52 that a predetermined processing request (here, an image information acquisition request) has been received from the user terminal 10. In addition, the reception unit 51 outputs a predetermined processing request to the storage unit 53.

〔3.3.2.応答部52〕
応答部52は、受付部51からの通知に応じて応答処理を実行する。例えば、応答部52は、受付部51で所定の処理要求を受け付けたユーザ端末10に対し、所定の処理要求に対応する応答処理を実行する。
[3.3.2. Response unit 52]
The response unit 52 executes response processing in response to the notification from the reception unit 51. For example, the response unit 52 performs a response process corresponding to the predetermined process request on the user terminal 10 that has received the predetermined process request in the reception unit 51.

具体的には、応答部52は、所定の処理要求である画像情報の取得要求に基づいて、画像情報記憶部41を読み込んで、取得要求に対応する画像情報を取得し、取得された画像情報を通信部30を介してユーザ端末10へ送信する。   Specifically, the response unit 52 reads the image information storage unit 41 based on an image information acquisition request that is a predetermined processing request, acquires image information corresponding to the acquisition request, and acquires the acquired image information. Is transmitted to the user terminal 10 via the communication unit 30.

〔3.3.3.蓄積部53〕
蓄積部53は、受付部51によって受け付けた所定の処理要求に含まれるアクセス情報をアクセス情報記憶部42に蓄積する。このとき、蓄積部53は、所定の処理要求をアクセス情報を含めて蓄積してもよい。
[3.3.3. Accumulator 53]
The accumulation unit 53 accumulates the access information included in the predetermined processing request received by the reception unit 51 in the access information storage unit 42. At this time, the storage unit 53 may store a predetermined processing request including access information.

〔3.3.4.送信部54〕
送信部54は、蓄積部53によって蓄積されたアクセス情報を、所定の状況に応じて制限してビーコンサーバ100へ送信する。例えば、上記した所定の状況は、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況であり、送信部54は、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてアクセス情報の送信を制限する。
[3.3.4. Transmitter 54]
The transmission unit 54 transmits the access information accumulated by the accumulation unit 53 to the beacon server 100 with restriction according to a predetermined situation. For example, the above-described predetermined situation is the situation of the processing load of the beacon server 100, and the transmission unit 54 restricts the transmission of access information according to the situation of the processing load of the beacon server 100.

具体的には、例えば、送信部54は、ビーコンサーバ100へ送信されるアクセス情報の数量に上限値(キャップ)を設けることで、アクセス情報の送信を制限することができる。なお、アクセス情報の数量は、例えば、単位時間(例えば1秒)当たりの送信数(転送数)であるが、これに限定されるものではない。   Specifically, for example, the transmission unit 54 can limit transmission of access information by providing an upper limit value (cap) for the quantity of access information transmitted to the beacon server 100. The quantity of access information is, for example, the number of transmissions (transfer number) per unit time (for example, 1 second), but is not limited to this.

また、上記した上限値は、例えば、ビーコンサーバ100においてアクセス情報を処理可能な数量の上限値に設定することができる。従って、送信部54は、ビーコンサーバ100へ送信されるアクセス情報の数量が、ビーコンサーバ100においてアクセス情報を処理可能な数量以下となるように、アクセス情報の送信を制限することができる。   Moreover, the above-described upper limit value can be set, for example, as the upper limit value of the quantity that can process access information in the beacon server 100. Therefore, the transmission unit 54 can restrict transmission of access information so that the quantity of access information transmitted to the beacon server 100 is equal to or less than the quantity that can be processed by the beacon server 100.

これにより、本実施形態にあっては、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。すなわち、例えば災害の発生などによってユーザ端末10からコンテンツへのアクセスが急激に増加し、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報も急激に増加する場合であっても、上記のように、ビーコンサーバ100へのアクセス情報の送信を制限することで、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。   Thereby, in this embodiment, the processing load of the beacon server 100 can be reduced. That is, for example, even when the access from the user terminal 10 to the content rapidly increases due to the occurrence of a disaster and the access information transmitted from the user terminal 10 also increases rapidly, as described above, the beacon server 100 By restricting transmission of access information to the beacon server 100, the processing load on the beacon server 100 can be reduced.

また、本実施形態にあっては、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてアクセス情報の送信を制限することから、例えば、ビーコンサーバ100において、アクセス情報の数量が処理可能な数量を越えてアクセス情報をロストしてしまうことを抑制することができる。   Further, in the present embodiment, since the transmission of access information is limited according to the processing load status of the beacon server 100, for example, in the beacon server 100, the access information quantity exceeds the processable quantity. Loss of access information can be suppressed.

また、本実施形態にあっては、ビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてアクセス情報の送信を制限することで、ビーコンサーバ100から各種情報が送信される集約サーバ300においても、処理負荷を軽減することができる。   Further, in the present embodiment, by restricting the transmission of access information according to the processing load status of the beacon server 100, the processing load is also reduced in the aggregation server 300 to which various information is transmitted from the beacon server 100. Can be reduced.

なお、上記では、アクセス情報の数量の上限値が、ビーコンサーバ100において処理可能な数量の上限値に設定されるようにしたが、これに限定されるものではなく、任意の値に設定可能である。また、上記では、アクセス情報の送信の制限が、アクセス情報の数量の制限によって行われるようにしたが、これに限られず、例えば、送信されるアクセス情報のデータ容量の制限など、その他の手法によって行われてもよい。   In the above description, the upper limit value of the quantity of access information is set to the upper limit value of the quantity that can be processed by the beacon server 100. However, the present invention is not limited to this and can be set to an arbitrary value. is there. In the above, the transmission of the access information is limited by limiting the quantity of the access information. However, the present invention is not limited to this. For example, by limiting the data capacity of the transmitted access information, It may be done.

また、送信部54は、アクセス情報をキューイングしてビーコンサーバ100へ送信することができる。例えば、アクセス情報記憶部42をアクセス情報を一時的に保持する記憶領域(キュー)として機能させ、送信部54は、アクセス情報記憶部42に蓄積されて一時的に保持されたアクセス情報を、ビーコンサーバ100の処理負荷に応じて順次送信することができる。このように、情報処理装置20は、キューサーバとして機能することができる。   Further, the transmission unit 54 can queue access information and transmit it to the beacon server 100. For example, the access information storage unit 42 functions as a storage area (queue) that temporarily stores access information, and the transmission unit 54 uses the access information stored in the access information storage unit 42 and temporarily stored as a beacon. The transmission can be sequentially performed according to the processing load of the server 100. In this way, the information processing apparatus 20 can function as a queue server.

これにより、本実施形態に係る情報処理装置20にあっては、例えば、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報も急激に増加する場合であっても、アクセス情報の数量を上限値以下に保ちながら、ビーコンサーバ100へアクセス情報を送信することができる。   Thereby, in the information processing apparatus 20 according to the present embodiment, for example, even when the access information transmitted from the user terminal 10 also increases rapidly, the amount of access information is kept below the upper limit value. The access information can be transmitted to the beacon server 100.

〔4.情報処理システム1の処理〕
ここで、情報処理システム1における全体処理の一例について図5を参照して説明する。図5は、情報処理システム1の全体処理の一例を示す図である。
[4. Processing of information processing system 1]
Here, an example of the overall processing in the information processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the overall processing of the information processing system 1.

図5に示すように、情報処理システム1のユーザ端末10は、コンテンツにアクセスするため、コンテンツの配信要求をコンテンツサーバ200へ送信する(ステップS10)。かかる配信要求を受け付けたコンテンツサーバ200は、ユーザ端末10に対してコンテンツを配信する(ステップS11)。   As shown in FIG. 5, the user terminal 10 of the information processing system 1 transmits a content distribution request to the content server 200 in order to access the content (step S10). The content server 200 that has received the distribution request distributes the content to the user terminal 10 (step S11).

配信されるコンテンツには、上記したように、画像情報を取得させる命令がウェブビーコンとして含まれることから、ユーザ端末10は、情報処理装置20に対し、画像情報の取得を要求する処理要求を行う(ステップS12)。処理要求を受け付けた情報処理装置20は、ユーザ端末10に対して画像情報を送信する応答処理を実行する(ステップS13)。   As described above, the content to be distributed includes an instruction to acquire image information as a web beacon. Therefore, the user terminal 10 requests the information processing apparatus 20 to process the acquisition of image information. (Step S12). The information processing apparatus 20 that has received the processing request executes a response process for transmitting image information to the user terminal 10 (step S13).

また、情報処理装置20は、処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積し、蓄積されたアクセス情報をビーコンサーバ100の処理負荷に応じて制限しつつ送信する(ステップS14)。このとき、情報処理装置20は、アクセス情報が含まれる処理要求をビーコンサーバ100へ送信(転送)してもよい。かかる場合、ビーコンサーバ100は、情報処理装置20に対して、画像情報を送信する応答処理を実行する(ステップS15)。なお、情報処理装置20にあっては、ビーコンサーバ100から送信される画像情報を利用しないため、画像情報を破棄してもよい。   Further, the information processing apparatus 20 accumulates the access information included in the processing request, and transmits the accumulated access information while limiting the access information according to the processing load of the beacon server 100 (step S14). At this time, the information processing apparatus 20 may transmit (transfer) a processing request including access information to the beacon server 100. In such a case, the beacon server 100 executes response processing for transmitting image information to the information processing apparatus 20 (step S15). In the information processing apparatus 20, the image information transmitted from the beacon server 100 is not used, and thus the image information may be discarded.

続いて、ビーコンサーバ100は、アクセス情報に基づいて履歴情報を生成し、生成された履歴情報を集約サーバ300へ送信する(ステップS16)。そして、集約サーバ300は、履歴情報を集約して解析サーバ400へ送信し(ステップS17)、解析処理が実行される。   Subsequently, the beacon server 100 generates history information based on the access information, and transmits the generated history information to the aggregation server 300 (step S16). Then, the aggregation server 300 aggregates the history information and transmits it to the analysis server 400 (step S17), and the analysis process is executed.

〔5.情報処理装置20の処理フロー〕
次に、情報処理装置20における情報処理の手順について説明する。図6は、情報処理装置20における情報処理の流れを示すフローチャートである。
[5. Processing flow of information processing apparatus 20]
Next, an information processing procedure in the information processing apparatus 20 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a flow of information processing in the information processing apparatus 20.

図6に示すように、情報処理装置20の制御部50は、ユーザ端末10から所定の処理要求(例えば画像情報の取得要求)を受け付ける(ステップS100)。制御部50は、所定の処理要求を受け付けたユーザ端末10に対し、所定の処理要求に対応する応答処理を実行する(ステップS101)。   As illustrated in FIG. 6, the control unit 50 of the information processing device 20 receives a predetermined processing request (for example, an image information acquisition request) from the user terminal 10 (step S <b> 100). The control unit 50 performs a response process corresponding to the predetermined process request on the user terminal 10 that has received the predetermined process request (step S101).

次に、制御部50は、所定の処理要求に含まれるアクセス情報をアクセス情報記憶部42(図3参照)に蓄積する(ステップS102)。次に、制御部50は、ビーコンサーバ100の処理負荷に応じて、アクセス情報を制限してビーコンサーバ100へ送信する(ステップS103)。   Next, the control unit 50 accumulates the access information included in the predetermined processing request in the access information storage unit 42 (see FIG. 3) (step S102). Next, the control part 50 restrict | limits access information according to the processing load of the beacon server 100, and transmits to the beacon server 100 (step S103).

(第2の実施形態)
〔6.第2の実施形態に係る情報処理システム1〕
上述した第1の実施形態では、情報処理装置20およびビーコンサーバ100がそれぞれ1つである例を示したが、これに限定されるものではない。すなわち、第2の実施形態では、情報処理装置20が複数あり、また、複数の情報処理装置20にそれぞれ対応するビーコンサーバ100を備えるようにした。
(Second Embodiment)
[6. Information Processing System 1 According to Second Embodiment]
In 1st Embodiment mentioned above, although the information processing apparatus 20 and the beacon server 100 were each an example shown, it is not limited to this. That is, in the second embodiment, there are a plurality of information processing apparatuses 20 and the beacon servers 100 respectively corresponding to the plurality of information processing apparatuses 20 are provided.

まず、第2の実施形態に係る情報処理システム1の全体構成の一例について図7を参照して説明する。図7は、第2の実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。なお、以下においては、上記した第1の実施形態と共通の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。   First, an example of the overall configuration of the information processing system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system 1 according to the second embodiment. In the following, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図7の説明に入る前に、第2の実施形態において処理されるアクセス情報について説明する。上記したように、コンテンツの種類は、例えば広告コンテンツやウェブブログなど複数ある。従って、アクセス情報においても、例えばユーザ端末10が広告コンテンツにアクセスしたことを示す情報や、ウェブブログにアクセスしたことを示す情報など複数種類がある。そこで、第2の実施形態に係る情報処理システム1にあっては、情報処理装置20やビーコンサーバ100が、処理を行うアクセス情報の種類毎に設けられるようにした。   Prior to the description of FIG. 7, access information processed in the second embodiment will be described. As described above, there are a plurality of types of content such as advertising content and web blogs. Therefore, there are a plurality of types of access information, such as information indicating that the user terminal 10 has accessed the advertising content and information indicating that the user terminal 10 has accessed the web blog. Therefore, in the information processing system 1 according to the second embodiment, the information processing apparatus 20 and the beacon server 100 are provided for each type of access information to be processed.

なお、以下においては、理解の便宜のため、ユーザ端末10が第1コンテンツにアクセスした場合に、情報処理装置20へ送信される処理要求やアクセス情報を「第1処理要求」、「第1アクセス情報」とし、ユーザ端末10が第1コンテンツとは異なる第2コンテンツにアクセスした場合の処理要求やアクセス情報を「第2処理要求」、「第2アクセス情報」と記載する場合がある。   In the following, for convenience of understanding, when the user terminal 10 accesses the first content, the processing request and access information transmitted to the information processing apparatus 20 are referred to as “first processing request” and “first access”. The processing request and access information when the user terminal 10 accesses the second content different from the first content may be referred to as “second processing request” and “second access information”.

また、以下では、アクセス情報が2種類(例えば第1、第2アクセス情報)で、情報処理装置20およびビーコンサーバ100がそれぞれ2つである場合について説明するが、これはあくまでも例示であって限定されるものではない。すなわち、アクセス情報が3種類以上であってもよく、また、情報処理装置20およびビーコンサーバ100もそれぞれ3つ以上であってもよい。   In the following, a case where there are two types of access information (for example, first and second access information) and there are two information processing apparatuses 20 and two beacon servers 100 will be described. Is not to be done. That is, there may be three or more types of access information, and there may be three or more information processing apparatuses 20 and beacon servers 100, respectively.

図7に示すように、第2の実施形態に係る情報処理システム1は、第1処理部500aと、第2処理部500bとを含む。   As shown in FIG. 7, the information processing system 1 according to the second embodiment includes a first processing unit 500a and a second processing unit 500b.

〔6.1.第1処理部500a〕
第1処理部500aは、第1情報処理装置20aと、第1ビーコンサーバ100aとを備え、第1アクセス情報に関する処理などを行う。
[6.1. First processing unit 500a]
The first processing unit 500a includes a first information processing device 20a and a first beacon server 100a, and performs processing related to first access information.

例えば、第1情報処理装置20aは、ユーザ端末10の第1コンテンツへのアクセスに伴う第1処理要求を受け付ける。そして、第1情報処理装置20aは、第1処理要求に対応する応答処理をユーザ端末10に対して実行する一方、第1処理要求に含まれる第1アクセス情報を蓄積する。続いて、第1情報処理装置20aは、蓄積された第1アクセス情報を、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷に応じて制限して第1ビーコンサーバ100aへ送信する。なお、第1情報処理装置20aの詳しい構成については、図8を参照して後述する。   For example, the first information processing apparatus 20a accepts a first processing request accompanying access to the first content of the user terminal 10. Then, the first information processing apparatus 20a performs response processing corresponding to the first processing request on the user terminal 10, and accumulates first access information included in the first processing request. Subsequently, the first information processing device 20a limits the accumulated first access information according to the processing load of the first beacon server 100a and transmits the first access information to the first beacon server 100a. The detailed configuration of the first information processing apparatus 20a will be described later with reference to FIG.

第1ビーコンサーバ100aは、第1情報処理装置20aから送信される第1アクセス情報に基づき、ユーザ端末10の第1コンテンツへのアクセス履歴を示す履歴情報を生成し、生成された履歴情報を集約サーバ300へ送信する。   The first beacon server 100a generates history information indicating an access history to the first content of the user terminal 10 based on the first access information transmitted from the first information processing device 20a, and aggregates the generated history information. Send to server 300.

〔6.2.第2処理部500b〕
第2処理部500bは、第2情報処理装置20bと、第2ビーコンサーバ100bとを備え、第2アクセス情報に関する処理などを行う。
[6.2. Second processing unit 500b]
The second processing unit 500b includes a second information processing device 20b and a second beacon server 100b, and performs processing related to second access information.

例えば、第2情報処理装置20bは、ユーザ端末10の第2コンテンツへのアクセスに伴う第2処理要求を受け付ける。そして、第2情報処理装置20bは、第2処理要求に対応する応答処理をユーザ端末10に対して実行する。また、第2情報処理装置20bは、第2処理要求に含まれる第2アクセス情報を蓄積するとともに、蓄積された第2アクセス情報を、第2ビーコンサーバ100bの処理負荷に応じて制限して第2ビーコンサーバ100bへ送信する。   For example, the second information processing device 20b accepts a second processing request accompanying access to the second content of the user terminal 10. Then, the second information processing device 20b performs a response process corresponding to the second process request on the user terminal 10. The second information processing apparatus 20b accumulates the second access information included in the second processing request and restricts the accumulated second access information according to the processing load of the second beacon server 100b. 2 Transmit to the beacon server 100b.

また、第2情報処理装置20b、および、上記した第1情報処理装置20aは、ネットワークN(図2参照)を介して有線または無線で互いに通信可能に接続される。   The second information processing device 20b and the first information processing device 20a described above are connected to each other via a network N (see FIG. 2) so that they can communicate with each other by wire or wirelessly.

第2ビーコンサーバ100bは、第2情報処理装置20bから送信される第2アクセス情報に基づき、ユーザ端末10の第2コンテンツへのアクセス履歴を示す履歴情報を生成し、生成された履歴情報を集約サーバ300へ送信する。   The second beacon server 100b generates history information indicating the access history of the user terminal 10 to the second content based on the second access information transmitted from the second information processing device 20b, and aggregates the generated history information. Send to server 300.

このように、第2の実施形態にあっては、アクセス情報の種類に対応するように、言い換えると、ユーザ端末10がアクセスするコンテンツの種類に対応するように、第1、第2情報処理装置20a,20b、第1、第2ビーコンサーバ100a,100bを備えるようにした。   As described above, in the second embodiment, the first and second information processing apparatuses correspond to the type of access information, in other words, to correspond to the type of content accessed by the user terminal 10. 20a, 20b, first and second beacon servers 100a, 100b are provided.

これにより、第2の実施形態にあっては、第1、第2ビーコンサーバ100a,100bの処理負荷を軽減することができる。すなわち、例えば災害の発生などによってユーザ端末10から第1コンテンツへのアクセスが急激に増加し、ユーザ端末10から送信される第1アクセス情報も急激に増加する場合であっても、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷に応じて第1ビーコンサーバ100aへのアクセス情報の送信を制限することで、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷を軽減することができる。   Thereby, in 2nd Embodiment, the processing load of the 1st, 2nd beacon servers 100a and 100b can be reduced. That is, even if the access to the first content from the user terminal 10 suddenly increases due to the occurrence of a disaster, for example, and the first access information transmitted from the user terminal 10 also increases rapidly, the first beacon server By restricting transmission of access information to the first beacon server 100a according to the processing load of 100a, the processing load of the first beacon server 100a can be reduced.

同様に、第2の実施形態にあっては、ユーザ端末10から第2コンテンツへのアクセスの急増に伴い、送信される第2アクセス情報が急増する場合であっても、第2ビーコンサーバ100bの処理負荷に応じて第2ビーコンサーバ100bへのアクセス情報の送信を制限することで、第2ビーコンサーバ100bの処理負荷を軽減することができる。   Similarly, in the second embodiment, even if the second access information to be transmitted suddenly increases with the rapid increase in access from the user terminal 10 to the second content, the second beacon server 100b By limiting the transmission of access information to the second beacon server 100b according to the processing load, the processing load of the second beacon server 100b can be reduced.

ここで、第2の実施形態において、集約サーバ300には、第1ビーコンサーバ100aおよび第2ビーコンサーバ100bの両方から各種情報(例えば履歴情報)が送信されることから、集約サーバ300における処理負荷が過度に増大するおそれがある。   Here, in the second embodiment, various information (for example, history information) is transmitted to the aggregation server 300 from both the first beacon server 100a and the second beacon server 100b. May increase excessively.

そこで、第2の実施形態では、第1情報処理装置20aおよび第2情報処理装置20bの一方が、他方のアクセス情報の送信状況に応じて、アクセス情報の送信を制限するようにした。これにより、第2の実施形態にあっては、例えば、集約サーバ300の処理負荷を軽減することができる。なお、アクセス情報の送信状況は、所定の状況の一例である。以下、第1情報処理装置20aについて図8を参照して説明する。   Therefore, in the second embodiment, one of the first information processing device 20a and the second information processing device 20b is configured to limit the transmission of access information according to the transmission status of the other access information. Thereby, in the second embodiment, for example, the processing load of the aggregation server 300 can be reduced. The access information transmission status is an example of a predetermined status. Hereinafter, the first information processing apparatus 20a will be described with reference to FIG.

〔7.第1情報処理装置20a〕
図8は、第2の実施形態に係る第1情報処理装置20aの構成例を示すブロック図である。なお、第2情報処理装置20bは、第1情報処理装置20aの構成と同様であるため、以下の第1情報処理装置20aについての説明は、第2情報処理装置20bにも概ね妥当する。
[7. First information processing apparatus 20a]
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the first information processing apparatus 20a according to the second embodiment. Since the second information processing apparatus 20b has the same configuration as the first information processing apparatus 20a, the following description of the first information processing apparatus 20a is generally applicable to the second information processing apparatus 20b.

図8に示すように、第2の実施形態に係る情報処理装置20において、制御部50は、取得部55をさらに備える。   As illustrated in FIG. 8, in the information processing apparatus 20 according to the second embodiment, the control unit 50 further includes an acquisition unit 55.

〔7.1.取得部55〕
取得部55は、第2情報処理装置20b(図7参照)から通信部30を介して各種の情報を取得する。例えば、取得部55は、第2情報処理装置20bから第2ビーコンサーバ100bへ送信されるアクセス情報の送信状況を示す送信状況情報を取得する。
[7.1. Acquisition unit 55]
The acquisition unit 55 acquires various types of information from the second information processing device 20b (see FIG. 7) via the communication unit 30. For example, the acquisition unit 55 acquires transmission status information indicating a transmission status of access information transmitted from the second information processing device 20b to the second beacon server 100b.

上記した送信状況情報には、第2情報処理装置20bから第2ビーコンサーバ100bへ送信されるアクセス情報の数量(例えば、単位時間当たりの送信数)などの情報が含まれるが、これに限定されるものではない。すなわち、送信状況情報は、アクセス情報の数量に加えて、あるいは代えて、送信されるアクセス情報のデータ容量などその他の種類の情報であってもよい。   The transmission status information described above includes information such as the amount of access information (for example, the number of transmissions per unit time) transmitted from the second information processing apparatus 20b to the second beacon server 100b, but is not limited thereto. It is not something. That is, the transmission status information may be other types of information such as the data capacity of the transmitted access information in addition to or instead of the quantity of the access information.

このように、第1情報処理装置20aの取得部55は、第1情報処理装置20aとは異なる他の情報処理装置20(ここでは第2情報処理装置20b)における送信状況情報を取得する。   Thus, the acquisition unit 55 of the first information processing device 20a acquires transmission status information in another information processing device 20 (here, the second information processing device 20b) different from the first information processing device 20a.

なお、図示は省略するが、第2情報処理装置20bの取得部55は、第2情報処理装置20bとは異なる他の情報処理装置20(ここでは第1情報処理装置20a)における送信状況情報を取得する。   Although not shown, the acquisition unit 55 of the second information processing device 20b uses the transmission status information in another information processing device 20 (here, the first information processing device 20a) different from the second information processing device 20b. get.

なお、上記では、第1、第2情報処理装置20a,20bの両方が、送信状況情報を取得するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば第1、第2情報処理装置20a,20bのうちの一方が送信状況情報を取得するように構成してもよい。   In the above description, both the first and second information processing devices 20a and 20b acquire the transmission status information. However, the present invention is not limited to this, and for example, the first and second information processing devices 20a. , 20b may be configured to acquire the transmission status information.

図8の説明を続けると、取得部55は、取得された送信状況情報を送信部54へ出力する。そして、送信部54は、送信状況情報に基づき、所定の状況であるアクセス情報の送信状況に応じてアクセス情報の送信を制限する。   Continuing the description of FIG. 8, the acquisition unit 55 outputs the acquired transmission status information to the transmission unit 54. Then, based on the transmission status information, the transmission unit 54 restricts transmission of access information according to the transmission status of the access information that is a predetermined status.

例えば、第1情報処理装置20aの取得部55によって取得された送信状況情報が、第2情報処理装置20bから第2ビーコンサーバ100bへ送信されるアクセス情報の数量が急増していることを示す情報であった場合、送信部54は、第1ビーコンサーバ100aへのアクセス情報の送信を制限することができる。   For example, the transmission status information acquired by the acquisition unit 55 of the first information processing device 20a is information indicating that the quantity of access information transmitted from the second information processing device 20b to the second beacon server 100b is rapidly increasing. If so, the transmission unit 54 can restrict transmission of access information to the first beacon server 100a.

すなわち、例えば、第1情報処理装置20aの送信部54は、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷が増大していない場合であっても、第2ビーコンサーバ100bの処理負荷が増大していれば、第1ビーコンサーバ100aへのアクセス情報の送信を制限することができる。   That is, for example, even when the processing load of the first beacon server 100a is not increased, the transmission unit 54 of the first information processing device 20a is increased if the processing load of the second beacon server 100b is increased. Transmission of access information to the first beacon server 100a can be restricted.

これにより、第1ビーコンサーバ100aおよび第2ビーコンサーバ100bの両方から各種情報が送信される集約サーバ300においては、第1ビーコンサーバ100aからの情報が減少するため、集約サーバ300の処理負荷を軽減することができる。   Thereby, in the aggregation server 300 to which various information is transmitted from both the first beacon server 100a and the second beacon server 100b, the information from the first beacon server 100a is reduced, so the processing load on the aggregation server 300 is reduced. can do.

〔8.第2の実施形態に係る第1情報処理装置20aの処理フロー〕
次に、第1情報処理装置20aにおける情報処理の手順について説明する。図9は、第1情報処理装置20aにおける情報処理の流れを示すフローチャートである。
[8. Processing Flow of First Information Processing Device 20a According to Second Embodiment]
Next, an information processing procedure in the first information processing apparatus 20a will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of information processing in the first information processing apparatus 20a.

図9に示すように、第1情報処理装置20aの制御部50は、ユーザ端末10の第1コンテンツへのアクセスに伴う第1処理要求(例えば画像情報の取得要求)を受け付ける(ステップS200)。制御部50は、第1処理要求を受け付けたユーザ端末10に対し、第1処理要求に対応する応答処理を実行する(ステップS201)。   As illustrated in FIG. 9, the control unit 50 of the first information processing device 20 a receives a first processing request (for example, an image information acquisition request) that accompanies access to the first content of the user terminal 10 (step S <b> 200). Control part 50 performs response processing corresponding to the 1st processing demand to user terminal 10 which received the 1st processing demand (Step S201).

次に、制御部50は、第1処理要求に含まれる第1アクセス情報をアクセス情報記憶部42(図8参照)に蓄積する(ステップS202)。次に、制御部50は、第2情報処理装置20bの送信状況情報、詳しくは、第2情報処理装置20bから第2ビーコンサーバ100bへ送信されるアクセス情報の送信状況を示す送信状況情報を取得する(ステップS203)。   Next, the control unit 50 accumulates the first access information included in the first processing request in the access information storage unit 42 (see FIG. 8) (step S202). Next, the control unit 50 acquires the transmission status information of the second information processing device 20b, specifically, the transmission status information indicating the transmission status of the access information transmitted from the second information processing device 20b to the second beacon server 100b. (Step S203).

次に、制御部50は、第2情報処理装置20bから第2ビーコンサーバ100bへ送信されるアクセス情報の送信状況や第1ビーコンサーバ100aの処理負荷に応じて、第1アクセス情報を第1ビーコンサーバ100aへ制限して送信する(ステップS204)。   Next, the control unit 50 changes the first access information to the first beacon according to the transmission status of the access information transmitted from the second information processing apparatus 20b to the second beacon server 100b and the processing load of the first beacon server 100a. The transmission is limited to the server 100a (step S204).

(第3の実施形態)
〔9.第3の実施形態に係る第1情報処理装置20a〕
次に、第3の実施形態に係る情報処理システム1について説明する。上述した第2の実施形態においては、情報処理装置20が複数ある例を示したが、第3の実施形態では、複数の情報処理装置20において優先度が設定され、かかる優先度に基づいてアクセス情報の送信が実行されるようにした。
(Third embodiment)
[9. First Information Processing Device 20a According to Third Embodiment]
Next, an information processing system 1 according to the third embodiment will be described. In the above-described second embodiment, an example in which there are a plurality of information processing devices 20 has been described. However, in the third embodiment, priority is set in the plurality of information processing devices 20, and access is performed based on the priorities. The transmission of information was executed.

以下、複数の情報処理装置20のうち、第1情報処理装置20aについて図10を参照して説明する。なお、第2情報処理装置20bは、第1情報処理装置20aの構成と同様であるため、以下の第1情報処理装置20aについての説明は、第2情報処理装置20bにも概ね妥当する。   Hereinafter, the first information processing apparatus 20a among the plurality of information processing apparatuses 20 will be described with reference to FIG. Since the second information processing apparatus 20b has the same configuration as the first information processing apparatus 20a, the following description of the first information processing apparatus 20a is generally applicable to the second information processing apparatus 20b.

図10は、第3の実施形態に係る第1情報処理装置20aの構成例を示すブロック図である。図10に示すように、記憶部40は、優先度情報記憶部43をさらに備える。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the first information processing apparatus 20a according to the third embodiment. As illustrated in FIG. 10, the storage unit 40 further includes a priority information storage unit 43.

〔9.1.優先度情報記憶部43〕
優先度情報記憶部43は、第1、第2情報処理装置20a,20bを含む複数の情報処理装置20の優先度を示す情報などを予め記憶している。なお、上記では、優先度を示す情報が予め記憶されるようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、図示しない外部装置から優先度を示す情報を取得する構成であってもよい。
[9.1. Priority information storage unit 43]
The priority information storage unit 43 stores in advance information indicating priorities of a plurality of information processing apparatuses 20 including the first and second information processing apparatuses 20a and 20b. In the above description, the information indicating the priority is stored in advance. However, the present invention is not limited to this. For example, the information indicating the priority may be acquired from an external device (not shown). .

図11は、優先度情報記憶部43の一例を示す図である。図11に示すように、優先度情報記憶部43には、「情報処理装置ID」、「情報処理装置の種類」および「優先度」のそれぞれの情報が含まれ、これらの情報は互いに関連付けられている。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the priority information storage unit 43. As illustrated in FIG. 11, the priority information storage unit 43 includes information of “information processing device ID”, “type of information processing device”, and “priority”, and these pieces of information are associated with each other. ing.

「情報処理装置ID」は、情報処理装置20毎に割り当てられる識別情報である。図11の例では、「B01」が第1情報処理装置20aを示し、「B02」が第2情報処理装置20bを示すものとする。   The “information processing apparatus ID” is identification information assigned to each information processing apparatus 20. In the example of FIG. 11, “B01” indicates the first information processing device 20a, and “B02” indicates the second information processing device 20b.

「情報処理装置の種類」は、情報処理装置20の用途の種類を示す情報であって、例えば情報処理装置20が処理するアクセス情報の内容に応じた用途を示す情報である。   The “type of information processing apparatus” is information indicating the type of use of the information processing apparatus 20, for example, information indicating the use according to the content of the access information processed by the information processing apparatus 20.

「優先度」は、複数の情報処理装置20のうち一つの情報処理装置の、他の情報処理装置20に対する優先度を示す情報である。例えば、「優先度」は、情報処理装置20が処理するアクセス情報の内容を、複数の情報処理装置20同士で比較した場合の重要性に応じて設定されてもよい。具体的には、例えば一方の情報処理装置20が処理するアクセス情報の内容が、他方の情報処理装置20が処理するアクセス情報の内容より重要性が高い場合、一方の情報処理装置20の優先度は他方の情報処理装置20に対して高くなるように設定されてもよい。   “Priority” is information indicating the priority of one information processing apparatus among a plurality of information processing apparatuses 20 with respect to another information processing apparatus 20. For example, the “priority” may be set according to the importance when the content of the access information processed by the information processing device 20 is compared between the plurality of information processing devices 20. Specifically, for example, when the content of the access information processed by one information processing device 20 is more important than the content of the access information processed by the other information processing device 20, the priority of the one information processing device 20 May be set higher than the other information processing apparatus 20.

図11では、優先度情報記憶部43の情報処理装置ID「B01」は、情報処理装置の種類が「広告コンテンツ用」、優先度が「高」である例を示している。また、優先度情報記憶部43の情報処理装置ID「B02」は、情報処理装置の種類が「ウェブログ用」、優先度が「低」である例を示している。   In FIG. 11, the information processing device ID “B01” in the priority information storage unit 43 shows an example in which the type of information processing device is “for advertising content” and the priority is “high”. Further, the information processing device ID “B02” in the priority information storage unit 43 shows an example in which the type of the information processing device is “for web log” and the priority is “low”.

すなわち、図11に示す例では、広告コンテンツへのアクセス情報がウェブログのコンテンツへのアクセス情報より重要性が高く、広告コンテンツへのアクセス情報に関する処理を行う第1情報処理装置20aの優先度が、ウェブログのコンテンツへのアクセス情報に関する処理を行う第2情報処理装置20bの優先度より高いことを示している。   That is, in the example shown in FIG. 11, the access information to the advertising content is more important than the access information to the content of the weblog, and the priority of the first information processing apparatus 20a that performs processing related to the access information to the advertising content is This indicates that the priority is higher than the priority of the second information processing apparatus 20b that performs processing related to the access information to the content of the weblog.

図10の説明に戻ると、送信部54は、上記した優先度に基づいてビーコンサーバ100(ここでは第1ビーコンサーバ100a)へ送信されるアクセス情報(ここでは第1アクセス情報)の数量の上限値を変更することができる。   Returning to the description of FIG. 10, the transmission unit 54 determines the upper limit of the quantity of access information (here, the first access information) transmitted to the beacon server 100 (here, the first beacon server 100a) based on the above-described priority. The value can be changed.

具体的には、例えば、送信部54は、優先度情報記憶部43を読み込んで、自身の情報処理装置20である第1情報処理装置20aの、他の情報処理装置20(ここでは第2情報処理装置20b)に対する優先度の情報を取得する。   Specifically, for example, the transmission unit 54 reads the priority information storage unit 43, and the other information processing device 20 (here, the second information) of the first information processing device 20a that is the information processing device 20 of itself. Priority information for the processing device 20b) is acquired.

そして、送信部54は、取得された優先度の情報に基づき、第1ビーコンサーバ100aへ送信される第1アクセス情報の数量の上限値を変更する。例えば、送信部54は、第1情報処理装置20aの第2情報処理装置20bに対する優先度が高い場合(図11参照)、第1アクセス情報の数量の上限値を、第2情報処理装置20bが第2ビーコンサーバ100bへ送信する第2アクセス情報の数量の上限値より高い値に変更する。なお、仮に第1情報処理装置20aの第2情報処理装置20bに対する優先度が低い場合、送信部54は、第1アクセス情報の数量の上限値を、第2情報処理装置20bが第2ビーコンサーバ100bへ送信する第2アクセス情報の数量の上限値より低い値に変更することとなる。   And the transmission part 54 changes the upper limit of the quantity of the 1st access information transmitted to the 1st beacon server 100a based on the acquired priority information. For example, when the priority of the first information processing device 20a with respect to the second information processing device 20b is high (see FIG. 11), the transmission unit 54 sets the upper limit value of the quantity of the first access information to the second information processing device 20b. It changes to a value higher than the upper limit of the quantity of the 2nd access information transmitted to the 2nd beacon server 100b. If the priority of the first information processing apparatus 20a with respect to the second information processing apparatus 20b is low, the transmission unit 54 sets the upper limit value of the quantity of the first access information, and the second information processing apparatus 20b sets the second beacon server. The value is changed to a value lower than the upper limit value of the quantity of the second access information transmitted to 100b.

これにより、送信部54は、第1アクセス情報を第1ビーコンサーバ100aへ適切に送信しつつ、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷を軽減することができる。すなわち、第1ビーコンサーバ100aへ送信されるアクセス情報の数量の上限値は、上記したように、アクセス情報の内容の重要性を示す優先度に基づいて変更される。   Thereby, the transmission part 54 can reduce the processing load of the 1st beacon server 100a, transmitting 1st access information to the 1st beacon server 100a appropriately. That is, the upper limit value of the quantity of access information transmitted to the first beacon server 100a is changed based on the priority indicating the importance of the contents of the access information as described above.

従って、例えば、ユーザ端末10から送信される第1アクセス情報や第2アクセス情報が急激に増加する場合であっても、送信部54は、重要性の高い第1アクセス情報を第1ビーコンサーバ100aや集約サーバ300へ優先して送信することが可能となり、よって第1アクセス情報を第1ビーコンサーバ100aへ適切に送信しつつ、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷を軽減することができる。   Therefore, for example, even when the first access information and the second access information transmitted from the user terminal 10 increase rapidly, the transmission unit 54 transmits the first access information having high importance to the first beacon server 100a. Or the aggregation server 300 can be preferentially transmitted, and thus the processing load on the first beacon server 100a can be reduced while appropriately transmitting the first access information to the first beacon server 100a.

なお、図示は省略するが、第2情報処理装置20bの送信部54においても、上限値が上記のように変更されることで、重要性の高い第1アクセス情報の第1ビーコンサーバ100aへの送信を優先させつつ、第2アクセス情報を第2ビーコンサーバ100bへ送信することが可能となる。これにより、第2情報処理装置20bにあっては、第2アクセス情報を第2ビーコンサーバ100bへ適切に送信しつつ、第2ビーコンサーバ100bの処理負荷を軽減することができる。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted, also in the transmission part 54 of the 2nd information processing apparatus 20b, an upper limit is changed as mentioned above, By the 1st beacon server 100a to the 1st beacon server 100a of highly important 1st access information The second access information can be transmitted to the second beacon server 100b while giving priority to transmission. Thereby, in the 2nd information processor 20b, the processing load of the 2nd beacon server 100b can be reduced, transmitting the 2nd access information to the 2nd beacon server 100b appropriately.

〔10.第3の実施形態に係る第1情報処理装置20aの処理フロー〕
次に、第1情報処理装置20aにおける情報処理の手順について説明する。図12は、第1情報処理装置20aにおける情報処理の流れを示すフローチャートである。
[10. Processing Flow of First Information Processing Device 20a According to Third Embodiment]
Next, an information processing procedure in the first information processing apparatus 20a will be described. FIG. 12 is a flowchart showing a flow of information processing in the first information processing apparatus 20a.

図12に示すように、第1情報処理装置20aの制御部50は、ユーザ端末10の第1コンテンツへのアクセスに伴う第1処理要求(例えば画像情報の取得要求)を受け付ける(ステップS300)。制御部50は、第1処理要求を受け付けたユーザ端末10に対し、第1処理要求に対応する応答処理を実行する(ステップS301)。   As illustrated in FIG. 12, the control unit 50 of the first information processing device 20a receives a first processing request (for example, an image information acquisition request) associated with access to the first content of the user terminal 10 (step S300). Control part 50 performs response processing corresponding to the 1st processing demand to user terminal 10 which received the 1st processing demand (Step S301).

次に、制御部50は、第1処理要求に含まれる第1アクセス情報をアクセス情報記憶部42(図8参照)に蓄積する(ステップS302)。次に、制御部50は、第1情報処理装置20aの第2情報処理装置20bに対する優先度に基づいて、第1アクセス情報の数量の上限値を変更する(ステップS303)。   Next, the control unit 50 accumulates the first access information included in the first processing request in the access information storage unit 42 (see FIG. 8) (step S302). Next, the control unit 50 changes the upper limit value of the quantity of the first access information based on the priority of the first information processing apparatus 20a with respect to the second information processing apparatus 20b (step S303).

次に、制御部50は、変更された上限値を用い、第1ビーコンサーバ100aの処理負荷に応じて、第1アクセス情報を第1ビーコンサーバ100aへ制限して送信する(ステップS304)。   Next, the control unit 50 uses the changed upper limit value and transmits the first access information to the first beacon server 100a in a limited manner according to the processing load of the first beacon server 100a (step S304).

なお、上記では、アクセス情報の数量の上限値を変更する処理が、第1アクセス情報を蓄積する処理の後に実行されるようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、処理要求を受け付ける前など、その他のタイミングで実行されてもよい。   In the above, the process of changing the upper limit value of the quantity of access information is executed after the process of accumulating the first access information. However, the present invention is not limited to this. It may be executed at other timing such as before reception.

〔11.効果〕
情報処理装置20は、受付部51と、応答部52と、蓄積部53と、送信部54とを備える。受付部51は、ユーザ端末10のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける。応答部52は、受付部51で所定の処理要求を受け付けたユーザ端末10に対し、所定の処理要求に対応する応答処理を実行する。蓄積部53は、ユーザ端末10がアクセスしたコンテンツを示すアクセス情報であって、受付部51によって受け付けた所定の処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積する。送信部54は、蓄積部53によって蓄積されたアクセス情報を、所定の状況に応じて制限してビーコンサーバ100へ送信する。
[11. effect〕
The information processing apparatus 20 includes a reception unit 51, a response unit 52, a storage unit 53, and a transmission unit 54. The accepting unit 51 accepts a predetermined processing request accompanying access to the content of the user terminal 10. The response unit 52 executes response processing corresponding to the predetermined processing request for the user terminal 10 that has received the predetermined processing request by the receiving unit 51. The accumulation unit 53 accumulates access information indicating content accessed by the user terminal 10 and included in a predetermined processing request received by the reception unit 51. The transmission unit 54 transmits the access information accumulated by the accumulation unit 53 to the beacon server 100 with restriction according to a predetermined situation.

これにより、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。すなわち、例えば災害や重大ニュースの発生などによってユーザ端末10からコンテンツへのアクセスが急激に増加し、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報も急激に増加する場合であっても、ビーコンサーバ100へのアクセス情報の送信を制限することで、ビーコンサーバ100の処理負荷を軽減することができる。   Thereby, the processing load of the beacon server 100 can be reduced. That is, even if the access to the content from the user terminal 10 increases rapidly due to, for example, the occurrence of a disaster or serious news, and the access information transmitted from the user terminal 10 also increases rapidly, By limiting the transmission of access information, the processing load on the beacon server 100 can be reduced.

また、ビーコンサーバ100へのアクセス情報の送信の制限によってビーコンサーバ100の処理負荷が軽減されることから、例えば、ビーコンサーバ100から各種情報が送信される集約サーバ300などにおいても、処理負荷を軽減することが可能となる。   In addition, since the processing load of the beacon server 100 is reduced by restricting the transmission of access information to the beacon server 100, the processing load is also reduced in the aggregation server 300 to which various information is transmitted from the beacon server 100, for example. It becomes possible to do.

また、送信部54は、所定の状況であるビーコンサーバ100の処理負荷の状況に応じてアクセス情報の送信を制限する。これにより、ビーコンサーバ100の処理負荷を効果的に軽減することができる。   Moreover, the transmission part 54 restrict | limits transmission of access information according to the condition of the processing load of the beacon server 100 which is a predetermined condition. Thereby, the processing load of beacon server 100 can be reduced effectively.

また、送信部54は、ビーコンサーバ100へ送信されるアクセス情報の数量が、ビーコンサーバ100においてアクセス情報を処理可能な数量以下となるように、アクセス情報の送信を制限する。これにより、ビーコンサーバ100へのアクセス情報は、ビーコンサーバ100の処理能力を超えて送信されないため、ビーコンサーバ100の処理負荷を確実に軽減することができる。   Moreover, the transmission part 54 restrict | limits transmission of access information so that the quantity of the access information transmitted to the beacon server 100 may be below the quantity which can process access information in the beacon server 100. FIG. Thereby, since the access information to the beacon server 100 is not transmitted beyond the processing capability of the beacon server 100, the processing load of the beacon server 100 can be surely reduced.

送信部54は、アクセス情報をキューイングしてビーコンサーバ100へ送信する。これにより、例えば、ユーザ端末10から送信されるアクセス情報が急激に増加する場合であっても、アクセス情報の数量を上限値以下に保ちながら、ビーコンサーバ100へアクセス情報を送信することが可能となり、ビーコンサーバ100の処理負荷をより効果的に軽減することができる。   The transmission unit 54 queues the access information and transmits it to the beacon server 100. Thereby, for example, even when the access information transmitted from the user terminal 10 increases rapidly, it is possible to transmit the access information to the beacon server 100 while keeping the amount of access information below the upper limit value. The processing load of the beacon server 100 can be reduced more effectively.

また、情報処理システム1は、情報処理装置20と、ビーコンサーバ100とを備える。情報処理システム1において、情報処理装置20は複数ある。複数の情報処理装置20のうち一つの情報処理装置20(例えば第1情報処理装置20a)は、当該情報処理装置とは異なる他の情報処理装置20(例えば第2情報処理装置20b)における、アクセス情報の送信状況を示す送信状況情報を取得する取得部55をさらに備える。送信部54は、取得部55によって取得された送信状況情報に基づき、所定の状況であるアクセス情報の送信状況に応じてアクセス情報の送信を制限する。   The information processing system 1 includes an information processing device 20 and a beacon server 100. In the information processing system 1, there are a plurality of information processing apparatuses 20. One information processing device 20 (for example, the first information processing device 20a) among the plurality of information processing devices 20 is accessed in another information processing device 20 (for example, the second information processing device 20b) different from the information processing device. An acquisition unit 55 that acquires transmission status information indicating the transmission status of information is further provided. Based on the transmission status information acquired by the acquisition unit 55, the transmission unit 54 restricts transmission of access information according to the transmission status of access information that is a predetermined status.

このように、他の情報処理装置20のアクセス情報の送信状況に応じてビーコンサーバ100(例えば第1ビーコンサーバ100a)へのアクセス情報の送信を制限することで、例えば、複数のビーコンサーバ100(例えば第1、第2ビーコンサーバ100a,100b)から集約サーバ300へ各種情報が適切な数量で送信されることとなり、結果として集約サーバ300の処理負荷を軽減することができる。   In this way, by restricting transmission of access information to the beacon server 100 (for example, the first beacon server 100a) according to the access information transmission status of the other information processing apparatuses 20, for example, a plurality of beacon servers 100 ( For example, various information is transmitted from the first and second beacon servers 100a, 100b) to the aggregation server 300 in appropriate quantities, and as a result, the processing load on the aggregation server 300 can be reduced.

また、送信部54は、複数の情報処理装置20のうち一つの情報処理装置20(例えば第1情報処理装置20a)の、他の情報処理装置20(例えば第2情報処理装置20b)に対する優先度に基づき、ビーコンサーバ100(例えば第1ビーコンサーバ100a)へ送信するアクセス情報(例えば第1アクセス情報)の数量の上限値を変更する。   In addition, the transmission unit 54 has a priority of one information processing device 20 (for example, the first information processing device 20a) among the plurality of information processing devices 20 with respect to another information processing device 20 (for example, the second information processing device 20b). Based on the above, the upper limit value of the quantity of access information (for example, first access information) to be transmitted to the beacon server 100 (for example, the first beacon server 100a) is changed.

これにより、送信部54は、例えば、重要性の高いアクセス情報を優先してビーコンサーバ100や集約サーバ300へ送信することが可能となり、よってアクセス情報をビーコンサーバ100へ適切に送信しつつ、ビーコンサーバ100や集約サーバ300の処理負荷を軽減することができる。   Thereby, for example, the transmission unit 54 can preferentially transmit access information having high importance to the beacon server 100 or the aggregation server 300, and thus the beacon can be transmitted while appropriately transmitting the access information to the beacon server 100. The processing load on the server 100 and the aggregation server 300 can be reduced.

〔12.ハードウェア構成〕
上述した実施形態における情報処理装置20は、例えば図13に示すような構成のコンピュータ1000がプログラムを実行することによって実現される。
[12. Hardware configuration)
The information processing apparatus 20 in the above-described embodiment is realized by a computer 1000 configured as shown in FIG. 13, for example, executing a program.

図13は、プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、CPU(Central Processing Unit)1100、RAM(Random Access Memory)1200、ROM(Read Only Memory)1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、およびメディアインターフェイス(I/F)1700を備える。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that executes a program. The computer 1000 includes a central processing unit (CPU) 1100, a random access memory (RAM) 1200, a read only memory (ROM) 1300, a hard disk drive (HDD) 1400, a communication interface (I / F) 1500, an input / output interface (I). / F) 1600 and a media interface (I / F) 1700.

CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。   The CPU 1100 operates based on a program stored in the ROM 1300 or the HDD 1400 and controls each unit. The ROM 1300 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 is started up, a program depending on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、通信部30に対応し、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを、ネットワークNを介して他の機器へ送信する。   The HDD 1400 stores data used by programs executed by the CPU 1100. The communication interface 1500 corresponds to the communication unit 30, receives data from other devices via the network N, sends the data to the CPU 1100, and transmits data generated by the CPU 1100 to other devices via the network N.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、および、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを、入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。   The CPU 1100 controls an output device such as a display and a printer and an input device such as a keyboard and a mouse via the input / output interface 1600. The CPU 1100 acquires data from the input device via the input / output interface 1600. Further, the CPU 1100 outputs the generated data to the output device via the input / output interface 1600.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、当該プログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。   The media interface 1700 reads a program or data stored in the recording medium 1800 and provides it to the CPU 1100 via the RAM 1200. The CPU 1100 loads the program from the recording medium 1800 onto the RAM 1200 via the media interface 1700, and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. Etc.

コンピュータ1000が情報処理装置20として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、図3に示す受付部51、応答部52、蓄積部53および送信部54や図8に示す取得部55の各機能を実現する。   When the computer 1000 functions as the information processing apparatus 20, the CPU 1100 of the computer 1000 executes a program loaded on the RAM 1200, thereby receiving the reception unit 51, the response unit 52, the storage unit 53, and the transmission unit 54 illustrated in FIG. 3. Each function of the acquisition unit 55 shown in FIG. 8 is realized.

コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを、記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、ネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。   The CPU 1100 of the computer 1000 reads these programs from the recording medium 1800 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from other devices via the network N.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings. However, these are merely examples, and various modifications, including the aspects described in the disclosure section of the invention, based on the knowledge of those skilled in the art, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

〔13.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[13. Others]
In addition, among the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various types of information illustrated in each drawing is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.

また、上述してきた実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Further, the above-described embodiments can be appropriately combined within a range in which processing contents are not contradictory.

また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、受付部51は、受付手段や受付回路に読み替えることができる。   Further, the above-mentioned “section (module, unit)” can be read as “means” or “circuit”. For example, the reception unit 51 can be read as reception means or a reception circuit.

1 情報処理システム
10 ユーザ端末
20 情報処理装置
51 受付部
52 応答部
53 蓄積部
54 送信部
55 取得部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10 User terminal 20 Information processing apparatus 51 Reception part 52 Response part 53 Accumulation part 54 Transmission part 55 Acquisition part

Claims (9)

ユーザ端末のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける受付部と、
前記受付部で前記所定の処理要求を受け付けた前記ユーザ端末に対し、前記所定の処理要求に対応する応答処理を実行する応答部と、
前記ユーザ端末がアクセスした前記コンテンツを示すアクセス情報であって、前記受付部によって受け付けた前記所定の処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積する蓄積部と、
前記蓄積部によって蓄積された前記アクセス情報を、所定の状況に応じて制限してウェブビーコンサーバへ送信する送信部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A reception unit that receives a predetermined processing request associated with access to the content of the user terminal;
A response unit that executes response processing corresponding to the predetermined processing request for the user terminal that has received the predetermined processing request by the reception unit;
A storage unit that stores the access information included in the predetermined processing request received by the receiving unit, the access information indicating the content accessed by the user terminal;
An information processing apparatus comprising: a transmission unit that restricts the access information stored by the storage unit according to a predetermined situation and transmits the access information to a web beacon server.
前記送信部は、
前記所定の状況である前記ウェブビーコンサーバの処理負荷の状況に応じて前記アクセス情報の送信を制限する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The transmitter is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein transmission of the access information is limited according to a processing load of the web beacon server that is the predetermined situation.
前記送信部は、
前記ウェブビーコンサーバへ送信される前記アクセス情報の数量が、前記ウェブビーコンサーバにおいて前記アクセス情報を処理可能な数量以下となるように、前記アクセス情報の送信を制限する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The transmitter is
The transmission of the access information is limited so that the quantity of the access information transmitted to the web beacon server is equal to or less than the quantity that can be processed by the web beacon server. The information processing apparatus described in 1.
前記送信部は、
前記アクセス情報をキューイングして前記ウェブビーコンサーバへ送信する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The transmitter is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the access information is queued and transmitted to the web beacon server.
請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置と、
前記ウェブビーコンサーバと
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An information processing system comprising: the web beacon server.
前記情報処理装置は複数あり、
複数の前記情報処理装置のうち一つの前記情報処理装置は、
当該情報処理装置とは異なる他の前記情報処理装置における、前記アクセス情報の送信状況を示す送信状況情報を取得する取得部
をさらに備え、
前記送信部は、
前記取得部によって取得された前記送信状況情報に基づき、前記所定の状況である前記アクセス情報の送信状況に応じて前記アクセス情報の送信を制限する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
There are a plurality of the information processing devices,
One of the plurality of information processing devices is the information processing device,
An acquisition unit for acquiring transmission status information indicating a transmission status of the access information in the information processing device different from the information processing device;
The transmitter is
6. The information processing according to claim 5, wherein transmission of the access information is limited based on the transmission status of the access information that is the predetermined status based on the transmission status information acquired by the acquisition unit. system.
前記情報処理装置は複数あり、
前記送信部は、
複数の前記情報処理装置のうち一つの前記情報処理装置の、他の前記情報処理装置に対する優先度に基づき、前記ウェブビーコンサーバへ送信する前記アクセス情報の数量の上限値を変更する
ことを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理システム。
There are a plurality of the information processing devices,
The transmitter is
The upper limit value of the quantity of the access information to be transmitted to the web beacon server is changed based on the priority of the one information processing apparatus among the plurality of information processing apparatuses with respect to the other information processing apparatus. The information processing system according to claim 5 or 6.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザ端末のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で前記所定の処理要求を受け付けた前記ユーザ端末に対し、前記所定の処理要求に対応する応答処理を実行する応答工程と、
前記ユーザ端末がアクセスした前記コンテンツを示すアクセス情報であって、前記受付工程によって受け付けた前記所定の処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積する蓄積工程と、
前記蓄積工程によって蓄積された前記アクセス情報を、所定の状況に応じて制限してウェブビーコンサーバへ送信する送信工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by a computer,
An accepting step for accepting a predetermined processing request accompanying access to the content of the user terminal;
A response step of executing a response process corresponding to the predetermined processing request for the user terminal that has received the predetermined processing request in the receiving step;
An accumulation step of accumulating access information indicating the content accessed by the user terminal, the access information included in the predetermined processing request received by the reception step;
A transmission step of restricting the access information stored in the storage step according to a predetermined situation and transmitting the access information to a web beacon server.
ユーザ端末のコンテンツへのアクセスに伴う所定の処理要求を受け付ける受付手順と、
前記受付手順で前記所定の処理要求を受け付けた前記ユーザ端末に対し、前記所定の処理要求に対応する応答処理を実行する応答手順と、
前記ユーザ端末がアクセスした前記コンテンツを示すアクセス情報であって、前記受付手順によって受け付けた前記所定の処理要求に含まれるアクセス情報を蓄積する蓄積手順と、
前記蓄積手順によって蓄積された前記アクセス情報を、所定の状況に応じて制限してウェブビーコンサーバへ送信する送信手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
An acceptance procedure for accepting a predetermined processing request accompanying access to the content of the user terminal;
A response procedure for executing a response process corresponding to the predetermined processing request for the user terminal that has received the predetermined processing request in the reception procedure;
An accumulation procedure for accumulating access information indicating the content accessed by the user terminal, the access information being included in the predetermined processing request accepted by the acceptance procedure;
An information processing program for causing a computer to execute a transmission procedure for restricting the access information accumulated by the accumulation procedure according to a predetermined situation and transmitting the access information to a web beacon server.
JP2018083223A 2018-04-24 2018-04-24 Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program Active JP7023169B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018083223A JP7023169B2 (en) 2018-04-24 2018-04-24 Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018083223A JP7023169B2 (en) 2018-04-24 2018-04-24 Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019191881A true JP2019191881A (en) 2019-10-31
JP7023169B2 JP7023169B2 (en) 2022-02-21

Family

ID=68390446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018083223A Active JP7023169B2 (en) 2018-04-24 2018-04-24 Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7023169B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6974568B1 (en) * 2020-09-18 2021-12-01 ヤフー株式会社 Information distribution device, information distribution method and information distribution program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728733A (en) * 1993-07-15 1995-01-31 Hitachi Ltd Network traffic control method
JPH1196091A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for controlling communication and recording medium recording communication control program
US20060212873A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Takashi Takahisa Method and system for managing load balancing in data processing system
JP2008203939A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Nomura Research Institute Ltd Log management device, log management method, program, and recording medium
JP2015092379A (en) * 2014-12-22 2015-05-14 株式会社ビデオリサーチ Access log matching system
JP2017220099A (en) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社Jsol System for acquiring user's browsing behavior information in web page through network

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728733A (en) * 1993-07-15 1995-01-31 Hitachi Ltd Network traffic control method
JPH1196091A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for controlling communication and recording medium recording communication control program
US20060212873A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Takashi Takahisa Method and system for managing load balancing in data processing system
JP2006259812A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Hitachi Ltd Dynamic queue load distribution method, system, and program
JP2008203939A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Nomura Research Institute Ltd Log management device, log management method, program, and recording medium
JP2015092379A (en) * 2014-12-22 2015-05-14 株式会社ビデオリサーチ Access log matching system
JP2017220099A (en) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社Jsol System for acquiring user's browsing behavior information in web page through network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6974568B1 (en) * 2020-09-18 2021-12-01 ヤフー株式会社 Information distribution device, information distribution method and information distribution program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7023169B2 (en) 2022-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11032388B2 (en) Methods for prerendering and methods for managing and configuring prerendering operations
US11019179B2 (en) Access to network content
US8745212B2 (en) Access to network content
US10089579B1 (en) Predicting user navigation events
JP6013514B2 (en) System and method for improving access to search results
MX2014007165A (en) Application-driven cdn pre-caching.
CN110650209B (en) Method and device for realizing load balancing
US20210314389A1 (en) Automatic application scaling between private and public cloud platforms
US10613992B2 (en) Systems and methods for remote procedure call
US20190379748A1 (en) Systems, devices, and methods for presenting customized content through web api
JP7023169B2 (en) Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program
CN111783005B (en) Method, device and system for displaying web page, computer system and medium
US10021210B1 (en) Providing faster data access using multiple caching servers
WO2016191053A1 (en) Predictive peer determination for peer-to-peer digital content download
US9501321B1 (en) Weighted service requests throttling
CN113626175B (en) Data processing method and device
US11010447B1 (en) Systems, devices, and methods for presenting customized content through web API
CN110457632B (en) Webpage loading processing method and device
JP7080741B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP6548702B2 (en) Management device, management method, and management program
JP2017151825A (en) Control device and control method
WO2019230212A1 (en) Information processing system and information processing device
US11138654B1 (en) Method and system for dynamic traffic shaping of deals to reduce server stress
JP6692378B2 (en) Acquisition control program, acquisition control device, and acquisition control method
JP2006209329A (en) Management method, program, computer, and management system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350