JP2019191035A - Gas sensor - Google Patents
Gas sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019191035A JP2019191035A JP2018085163A JP2018085163A JP2019191035A JP 2019191035 A JP2019191035 A JP 2019191035A JP 2018085163 A JP2018085163 A JP 2018085163A JP 2018085163 A JP2018085163 A JP 2018085163A JP 2019191035 A JP2019191035 A JP 2019191035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end side
- carrier member
- connector
- housing
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Abstract
Description
本開示は、被測定ガス中に含まれる特定ガス成分の濃度を検知するガスセンサに関する。 The present disclosure relates to a gas sensor that detects the concentration of a specific gas component contained in a gas to be measured.
従来、例えば内燃機関の流路に流れるガス(即ち被測定ガス)に含まれる特定ガス成分の濃度を検知するガスセンサとして、板状のセンサ素子と、センサ素子を収容するハウジングと、ハウジングの後端側に取り付けられる基体部と、基体部内に配置されたコネクタと、を有するガスセンサが知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, for example, as a gas sensor for detecting the concentration of a specific gas component contained in a gas flowing in a flow path of an internal combustion engine (that is, a gas to be measured), a plate-shaped sensor element, a housing that houses the sensor element, and a rear end of the housing A gas sensor having a base part attached to the side and a connector disposed in the base part is known (see Patent Document 1).
このガスセンサのセンサ素子は、電気絶縁性を有する板状の部材(キャリア部材)に、特定ガス成分の濃度に応じて電気的特性が変化する検知部や、検知部を加熱するヒータなどが設けられたものであり、センサ素子の後端側がコネクタに嵌め込まれて、センサ素子の配線とコネクタに配置された端子とが電気的に接続されている。 In the sensor element of this gas sensor, a plate-like member (carrier member) having electrical insulation is provided with a detection unit whose electrical characteristics change according to the concentration of a specific gas component, a heater for heating the detection unit, and the like. The rear end side of the sensor element is fitted into the connector, and the wiring of the sensor element and the terminals arranged on the connector are electrically connected.
しかしながら、上述した従来技術において、センサ素子が板状で長い部材である場合に、センサ素子の後端側をコネクタで支持するように構成すると、下記のような問題がある。
つまり、センサ素子の後端側を単にコネクタで支持してセンサ素子を固定する場合には、ヒータによる熱がハウジングに伝わりにくいという利点があるが、検知部はセンサ素子の先端側に通常配置されるので、センサ素子の先端側が振動したり、衝撃によりセンサ素子に曲げ応力が発生したりする場合には、センサ素子が破損する恐れがある。
However, in the above-described prior art, when the sensor element is a plate-like long member, if the rear end side of the sensor element is supported by the connector, there are the following problems.
In other words, when the sensor element is fixed by simply supporting the rear end side of the sensor element with a connector, there is an advantage that heat from the heater is not easily transmitted to the housing, but the detection unit is usually arranged on the front end side of the sensor element. Therefore, when the tip end side of the sensor element vibrates or bending stress is generated in the sensor element due to an impact, the sensor element may be damaged.
特に、センサ素子の先端側に配置される検知部を被測定ガスを導排出可能な構造体に収納して、構造体内に形成されるチャンバに検知部を配置させる形態を採用した場合には、構造体が配置される分、センサ素子の先端側の質量が大きくなり、振動や衝撃に伴うモーメントが大きくなるので、センサ素子の破損を抑制することが重要となる。 In particular, when the detection unit arranged on the tip side of the sensor element is housed in a structure capable of guiding and discharging the gas to be measured, and the detection unit is arranged in a chamber formed in the structure, As the structure is disposed, the mass on the tip side of the sensor element increases, and the moment accompanying vibration and impact increases, so it is important to suppress damage to the sensor element.
一方、センサ素子の振動を抑制するために、ハウジングを用いてセンサ素子の先端側を支持することが考えられるが、センサ素子の先端側には検知部に加えてヒータも配置されるため、ヒータによる熱がハウジングに伝わり易い構造を採ってしまっては、ヒータの消費電力が高まってしまうという問題がある。 On the other hand, in order to suppress vibration of the sensor element, it is conceivable to use a housing to support the tip side of the sensor element. However, a heater is also arranged on the tip side of the sensor element in addition to the detection unit. If the structure is such that the heat from the heat is easily transferred to the housing, there is a problem that the power consumption of the heater increases.
本開示は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、その目的は、センサ素子の振動を抑制できるとともに、ヒータによる熱がハウジングに伝わりにくいガスセンサを提供することである。 The present disclosure has been made in view of such a background, and an object of the present disclosure is to provide a gas sensor that can suppress vibration of the sensor element and hardly transfer heat from the heater to the housing.
(1)本開示の第1局面は、板状で長尺のキャリア部材の先端側に、被測定ガス中の特定ガス成分の濃度に応じて電気的特性が変化する検知部及び該検知部を加熱するヒータを備えたセンサ素子と、前記検知部及び前記ヒータを収容する構造体と、を備えたセンサユニットと、前記キャリア部材の後端側が嵌め込まれて、前記センサ素子との電気的に接続に用いられるコネクタと、前記センサユニット及び前記コネクタの外側を囲むように配置されたハウジングと、を備えたガスセンサに関するものである。 (1) A first aspect of the present disclosure includes a detection unit that changes electrical characteristics in accordance with the concentration of a specific gas component in a gas to be measured, and the detection unit on a distal end side of a plate-like and long carrier member. A sensor unit including a heater for heating, a sensor unit including the detection unit and the structure for housing the heater, and a rear end side of the carrier member are fitted and electrically connected to the sensor element. The present invention relates to a gas sensor comprising: a connector used in a housing; and a housing arranged to surround the sensor unit and the outside of the connector.
このガスセンサは、前記ハウジングの内側面から前記構造体側に突出て該構造体を支持する先端側支持部と、前記ハウジングの内側面から前記コネクタ側に突出して前記コネクタを支持する後端側支持部と、を備え、前記先端側支持部は、前記キャリア部材の先端側の厚み方向への移動を規制する第1規制部と、前記キャリア部材を先端側から見た場合に該キャリア部材の先端側の平面方向への移動を規制する第2規制部と、を備えている。 The gas sensor includes a front end side support portion that protrudes from the inner side surface of the housing to the structure side and supports the structure body, and a rear end side support portion that protrudes from the inner side surface of the housing to the connector side and supports the connector. And the front end side support portion includes a first restriction portion that restricts movement of the carrier member in the thickness direction on the front end side, and a front end side of the carrier member when the carrier member is viewed from the front end side. And a second restricting portion for restricting movement in the planar direction.
本第1局面では、ハウジングの内側面から突出して構造体を支持する先端側支持部と、ハウジングの内側面から突出してコネクタを支持する後端側支持部と、を備えているので、ハウジング内にて、センサユニット(従ってセンサ素子)及びコネクタを、ハウジングの内側面に接触しないようにして支持することができる。 The first aspect includes a front end side support portion that protrudes from the inner side surface of the housing and supports the structure, and a rear end side support portion that protrudes from the inner side surface of the housing and supports the connector. Thus, the sensor unit (and thus the sensor element) and the connector can be supported without contacting the inner surface of the housing.
さらに、先端側支持部は、第1規制部により、キャリア部材の先端側の厚み方向への移動を規制することができ、第2規制部により、キャリア部材の先端側の平面方向への移動を規制することができる。 Furthermore, the front end side support portion can restrict movement of the carrier member in the thickness direction on the front end side by the first restricting portion, and the second restricting portion can restrict movement of the carrier member in the plane direction on the front end side. Can be regulated.
これにより、ガスセンサが外力によって振動した場合でも、板状のキャリア部材の厚み方向及び厚み方向と垂直の平面方向への移動(従って振動)が抑制される。例えば、ガスセンサを先端側から見た場合の厚み方向が上下方向の場合には、上下左右の方向への振動が抑制される。つまり、このようにして、センサユニットの振動が抑制されるので、センサ素子(詳しくはキャリア部材)の破損を抑制することができる。 Thereby, even when the gas sensor vibrates due to an external force, the movement (and hence vibration) of the plate-like carrier member in the thickness direction and the plane direction perpendicular to the thickness direction is suppressed. For example, when the thickness direction when the gas sensor is viewed from the tip side is the vertical direction, vibrations in the vertical and horizontal directions are suppressed. That is, in this way, vibration of the sensor unit is suppressed, so that damage to the sensor element (specifically, the carrier member) can be suppressed.
また、構造体(従ってセンサユニット)およびコネクタは、ハウジングの内側面から突出した先端側支持部と後端側支持部とによって個別に支持される構造であるので、ヒータによって発生した熱が、ハウジングに伝わりにくいという利点がある。従って、ヒータの消費電力を抑制できる。 Further, since the structure (and hence the sensor unit) and the connector are individually supported by the front end side support portion and the rear end side support portion protruding from the inner side surface of the housing, the heat generated by the heater is There is an advantage that it is difficult to communicate. Therefore, the power consumption of the heater can be suppressed.
つまり、本第1局面では、センサユニット(従ってセンサ素子)の振動を抑制できるとともに、ヒータの熱がハウジングに伝わりにくいという顕著な効果を奏する。
なお、ハウジングとしては、ハウジング内とハウジング外とを完全に分離する(例えば気密する)ことが望ましいが、多少隙間があってもよい。つまり、ハウジング内とハウジング外との間のガスの移動を規制して、例えばハウジング内とハウジング外とで温度が異なるようにできればよい。
That is, in the first aspect, the vibration of the sensor unit (and hence the sensor element) can be suppressed, and the remarkable effect is achieved that the heat of the heater is not easily transmitted to the housing.
As the housing, it is desirable that the inside of the housing and the outside of the housing be completely separated (for example, airtight), but there may be a slight gap. That is, it is only necessary that the gas movement between the housing and the outside of the housing is regulated so that the temperature is different between the inside and the outside of the housing, for example.
例えば、ハウジングとしては、センサユニット及びコネクタの外側(例えば長手方向における両側や、長手方向に対して垂直の径方向(外周側))を完全に(即ち気密して)囲むことが望ましいが、上述のように、多少隙間があってもよい。 For example, it is desirable that the housing completely surrounds the outside of the sensor unit and the connector (for example, both sides in the longitudinal direction and the radial direction (outer circumferential side) perpendicular to the longitudinal direction). As shown in FIG.
(2)本開示の第2局面では、前記構造体と前記先端側支持部との接触面積が、前記構造体の表面積未満であってもよい。
このように、構造体と先端側支持部との接触面積が、構造体の表面積未満の場合には、構造体側から、先端側支持部(従ってハウジング)に熱が伝わりにくいという利点がある。従って、ハウジングの外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータによる消費電力を抑制できる。
(2) In the second aspect of the present disclosure, a contact area between the structure and the tip-side support portion may be less than a surface area of the structure.
As described above, when the contact area between the structure and the front end side support portion is less than the surface area of the structure, there is an advantage that heat is not easily transmitted from the structure side to the front end side support portion (and hence the housing). Therefore, an increase in the temperature of the outer surface of the housing can be suppressed, and power consumption by the heater can be suppressed.
(3)本開示の第3局面では、前記コネクタと前記後端側支持部との接触面積が、前記コネクタの表面積未満であってもよい。
このように、コネクタと後端側支持部との接触面積が、コネクタの表面積未満である場合には、センサ素子が嵌め込まれたコネクタ側から、後端側支持部(従ってハウジング)に熱が伝わりにくいという利点がある。従って、ハウジングの外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータによる消費電力を抑制できる。
(3) In the third aspect of the present disclosure, a contact area between the connector and the rear end side support portion may be less than a surface area of the connector.
As described above, when the contact area between the connector and the rear end side support portion is less than the surface area of the connector, heat is transferred from the connector side into which the sensor element is fitted to the rear end side support portion (hence, the housing). There is an advantage that it is difficult. Therefore, an increase in the temperature of the outer surface of the housing can be suppressed, and power consumption by the heater can be suppressed.
(4)本開示の第4局面では、前記キャリア部材を先端側から見た場合に、前記構造体は、前記ハウジングの内部空間の中央部分に配置されていてもよい。
このように、キャリア部材を先端側から見た場合に、内部にヒータを収容した構造体は、ハウジングの内部空間の中央部分に配置されている。つまり、構造体は、ハウジングのどこかに偏って配置されていないので、構造体からハウジングまでの距離が長い。よって、構造体が先端側支持部に支持されている場合でも、先端側支持部を介してヒータの熱がハウジングに伝わりにくい。また、輻射熱による熱伝導も少ないという利点もある。従って、ハウジングの外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータによる消費電力を抑制できる。
(4) In the fourth aspect of the present disclosure, when the carrier member is viewed from the distal end side, the structure may be disposed in a central portion of the internal space of the housing.
As described above, when the carrier member is viewed from the front end side, the structure in which the heater is accommodated is disposed in the central portion of the internal space of the housing. In other words, since the structure is not arranged in any way on the housing, the distance from the structure to the housing is long. Therefore, even when the structure is supported by the front end side support portion, the heat of the heater is not easily transmitted to the housing via the front end side support portion. There is also an advantage that heat conduction by radiant heat is small. Therefore, an increase in the temperature of the outer surface of the housing can be suppressed, and power consumption by the heater can be suppressed.
なお、前記中央部分としては、キャリア部材の厚み方向において、構造体(或いはその内部のヒータ又はヒータの重心)からハウジングの一方の表面までの距離と他方の表面までの距離が等距離であり、且つ、キャリア部材の厚み方向と垂直の平面方向において、構造体(或いはその内部のヒータ又はヒータの重心)からハウジングの一方の表面までの距離と他方の表面までの距離が等距離であることが挙げられる。 As the central portion, in the thickness direction of the carrier member, the distance from the structure (or the heater inside the heater or the center of gravity of the heater) to one surface of the housing and the distance to the other surface are equal distances, In addition, in the plane direction perpendicular to the thickness direction of the carrier member, the distance from the structure (or the heater inside the heater or the center of gravity of the heater) to one surface of the housing and the distance to the other surface may be equal. Can be mentioned.
(5)本開示の第5局面では、前記キャリア部材を厚み方向から見た場合に、前記キャリア部材の後端側の幅は、前記キャリア部材の先端側の幅よりも狭くてもよい。
このように、キャリア部材を厚み方向から見た場合に、キャリア部材の後端側の幅が、キャリア部材の先端側の幅よりも狭い場合には、キャリア部材の先端側にてヒータによって検知部が加熱された場合でも、ヒータによる熱が、コネクタ側(従ってハウジング側)に伝わりにくいという効果がある。
(5) In the fifth aspect of the present disclosure, when the carrier member is viewed from the thickness direction, the width on the rear end side of the carrier member may be narrower than the width on the front end side of the carrier member.
Thus, when the carrier member is viewed from the thickness direction, if the width on the rear end side of the carrier member is narrower than the width on the front end side of the carrier member, the detector is detected by the heater on the front end side of the carrier member. Even when is heated, there is an effect that the heat from the heater is not easily transmitted to the connector side (and thus the housing side).
(6)本開示の第6局面では、前記ハウジングは、2以上の部材が一体に組み合わせて構成されていてもよい。
このような構成とすることにより、ハウジング内にセンサ部材やコネクタ等を容易に組み込むことができる。
(6) In the sixth aspect of the present disclosure, the housing may be configured by integrally combining two or more members.
With such a configuration, a sensor member, a connector, or the like can be easily incorporated into the housing.
以下、本開示が適用されたガスセンサの実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
本第1実施形態では、ガスセンサとして、呼気中の特定ガス成分の濃度を検知する呼気センサを例に挙げて説明する。
Hereinafter, an embodiment of a gas sensor to which the present disclosure is applied will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
In the first embodiment, as an example, an exhalation sensor that detects the concentration of a specific gas component in exhalation will be described as a gas sensor.
[1−1.呼気センサの全体構成]
まず、呼気センサ1の全体構成について説明する。
図1及び図2に示すように、第1実施形態の呼気センサ1は、ハウジング3の内部に、主として、センサ素子5及び構造体7を備えたセンサユニット9と、センサ素子5の後端側(図2の左側)が接続される第1コネクタ11と、第1コネクタ11の後端側に配置されたスリーブ13及び第2コネクタ15と、を備えている。
[1-1. Overall configuration of exhalation sensor]
First, the overall configuration of the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、この呼気センサ1では、構造体7は、図2の上方の第1構造体17と図2の下方の第2構造体19とを備えており、第1構造体17には第1ガス管21及び第2ガス管23(図1参照)が接続され、第2構造体19には、第2ガス管23及び第3ガス管25が接続されている。
Further, in this
なお、この呼気センサ1は、例えばバッテリ(図示せず)から供給される電力によって駆動されるものであるが、それに限定される訳ではない。
[1−2.呼気センサの各部の構成]
以下、各構成について詳細に説明する。
The
[1-2. Configuration of each part of the breath sensor]
Hereinafter, each configuration will be described in detail.
<ハウジング>
図1に示すように、ハウジング3は、略直方体形状の筐体であり、例えばPPS樹脂等の樹脂から構成されている。
<Housing>
As shown in FIG. 1, the
このハウジング3は、図2に示すように、略矩形箱状で一方に開口を有する一対の容器(即ち第1容器3a、第2容器3b)が、開口側を向き合わせるようにして、図2の上下方向から組み合わされた構造となっている。
As shown in FIG. 2, the
なお、第1容器3a、第2容器3bは、例えば接着剤等によって一体に固定してもよいが、周知の一対の箱体を係止する係止構造(例えばフックとフックが係合する凹部の構成)によって、着脱可能に接続してもよい。
Note that the
<センサユニット>
ハウジング3の中央部分、即ち図2の上下方向(Z方向)における中央、及び図3の左右方向(Y方向)における中央には、X方向及びY方向に沿って(即ちXY平面に沿って)、略板状のセンサユニット9が配置されている。なお、X方向、Y方向、Z方向とは、互いに直交するX軸、Y軸、Z軸に沿った方向を示している。
<Sensor unit>
The central portion of the
このセンサユニット9は、板状のセンサ素子5の一方の主面(図2の上方の第1主面27)の先端側(図2の右側)に、金属製の容器である第1構造体17を備えるとともに、センサ素子5の他方の主面(図2の下方の第2主面29)の先端側に、金属製の容器である第2構造体19を備えている。
The
なお、後述するように、第1構造体17の内部には、ガスの流通が可能な空間である第1チャンバC1を有するとともに、第2構造体19の内部にも、ガスの流通が可能な空間である第2チャンバC2を有する(図5参照)。
As will be described later, the
センサ素子5は、例えばアルミナ等のセラミック製の板状のキャリア部材35に、後述する素子部37等(図5参照)を備えたセラミック配線基板である。
図4に示すように、キャリア部材35は、厚み方向(Z方向)から見た平面視で、XY平面に沿って広がる平面を有するとともに、X方向に伸びる長尺の板材である。
The
As shown in FIG. 4, the
詳しくは、平面視で、キャリア部材35の後端側の後端部38は、X方向に伸びる矩形状の部分であり、先端側の先端部39は、略正方形である。従って、キャリア部材35の後端部38の幅(Y方向の寸法)は、先端部39の幅より狭くなっている。
Specifically, in plan view, the
図2及び図3に示すように、第1構造体17と第2構造体19とは、キャリア部材35(従ってセンサ素子5)を厚み方向から挟むように配置されており、第1構造体17とセンサ素子5と第2構造体19とは、4本のボルト41によって一体に固定されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
つまり、図4に示すように、第1構造体17と第2構造体19とは、平面視で、キャリア部材35の先端部39と略相似形状(従って略正方形)であり、先端部39の全体を覆うとともに、先端部39の全周に渡って外側に張り出した形状である。
That is, as shown in FIG. 4, the
そして、第1構造体17及び第2構造体19は、平面視で、先端部39より外側に張り出した部分にて、4本のボルト41にて固定されている。なお、ボルト41は、第1構造体17及び第2構造体19の四隅に配置されている。
The
また、図2及び図3に示すように、第1構造体17の上部(図3の上側)には、第1チャンバC1に連通するガス流路を有する一対の凸部(即ち第1凸部43及び第2凸部44)が設けられている。また、第1構造体17の先端側から一対のパイプ45、47が突出している。即ち、第1凸部43が設けられた部分からは第1パイプ45が突出し、第2凸部44が設けられた部分からは、第2パイプ47が突出している。
As shown in FIGS. 2 and 3, a pair of convex portions (that is, first convex portions) having a gas flow path communicating with the first chamber C <b> 1 are formed on the upper portion of the first structure 17 (upper side in FIG. 3). 43 and the 2nd convex part 44) are provided. Further, a pair of
そして、第1パイプ45には、第1ガス管21が接続されており、この第1ガス管21は、ハウジング3の外側に伸びている。第2パイプ47には、第2ガス管23の一端が接続されている。
The
一方、第2構造体19の下部(図3の下側)には、第2チャンバC2に連通するように、略L字形状の一対のパイプ(即ち第3パイプ49及び第4パイプ51)が突出している。
そして、第3パイプ49には、第3ガス管25が接続されており、第3ガス管25は、ハウジング3の外側に伸びている。第4パイプ51には、第2ガス管23の他端が接続されている。
On the other hand, a pair of substantially L-shaped pipes (that is, the
A
従って、第2ガス管23の各端部は、それぞれ第2パイプ47と第4パイプ51とに接続されるとともに、その中央部分は、ハウジング3の外側には伸びずに内側に配置されて、U字形状の配管形状となっている。
Accordingly, each end portion of the
なお、第1〜第3ガス管21〜25は、例えばフッ素樹脂やフッ素系ゴムからなるチューブである。
<コネクタ等>
図1に示すように、第1構造体17及び第2構造体19の後端側には、円筒形状の第1コネクタ11が配置され、第1コネクタ11の後端側には第1コネクタ11と隣接してスリーブ13が配置され、スリーブ13の後端側にはスリーブ13に隣接して第2コネクタ15が配置されている。
The first to
<Connectors etc.>
As shown in FIG. 1, a cylindrical
第1コネクタ11は、例えばアルミナを主成分とするセラミックからなる円筒状の部材であり、その後端側の外周には、外周側に環状に突出するフランジ53が設けられている。
第1コネクタ11の軸方向(X方向)には、第1コネクタ11を貫通する貫通孔55が設けられており、この貫通孔55は、XY方向に広がる平面を有し、所定の厚みを有する板状の空間である。
The
In the axial direction (X direction) of the
第1コネクタ11の貫通孔55には、キャリア部材35の後端部38が嵌め込まれている。また、貫通孔55には、複数本の端子金具57が配置されており、この端子金具57が、キャリア部材35の表面(即ち第1主面27や第2主面29)側に当接している。
A
詳しくは、各端子金具57は、その先端側が略U字状に折り返されており、その折り返された部分57aが、キャリア部材35の表面の複数の配線59(図4参照)に、それぞれ接触して、電気的に接続されている。なお、この配線59は、後述する素子部37と電気的に接続されている。
Specifically, each terminal fitting 57 has its tip end folded back in a substantially U shape, and the folded
各端子金具57の後端側には、第1コネクタ11の後端側から後方に突出した接続部57bがそれぞれ設けられており、各接続部57bには、それぞれリード線61(詳しくはその芯線61a)が接続されている。
On the rear end side of each
スリーブ13は、例えばアルミナを主成分とするセラミックからなる円筒状の部材であり、軸方向に沿って、複数の貫通孔63が設けられている。そして、各貫通孔63には、各芯線61aが接続された各端子金具57の接続部57bが、それぞれ配置されている。
The
第2コネクタ15は、例えばゴム製の円筒状の部材であり、軸方向に沿って、複数の貫通孔65が設けられている。そして、各貫通孔65には、各リード線61が、それぞれ配置されている。なお、第2コネクタ15の先端側の外周には、外周側に環状に突出するフランジ66が設けられている。
The
[1−3.構造体及びコネクタの支持構造]
次に、構造体7及び各コネクタ11、15を支持する構成について説明する。
<構造体側の構成>
図2及び図3に示すように、第1容器3aの内側の第1面67(図2及び図3の上方の面)から構造体7側(図2及び図3の下方)に向けて、第1構造体17を支持する第1先端側支持部69が伸びている。
[1-3. Support structure for structure and connector]
Next, the structure which supports the
<Structure on the structure side>
As shown in FIGS. 2 and 3, from the first surface 67 (upper surface in FIGS. 2 and 3) inside the
この第1先端側支持部69は、第1面67に対して垂直に、且つ、図3の下方に伸びる板材である。しかも、図3に示すように、第1先端側支持部69は、第1構造体17より幅が広く、その左右(幅方向:Y方向)の両端が、第1構造体17の左右の端部より外側に広がっている。
The first tip
そして、第1先端側支持部69の下端側の中央部69aは、第1凸部43及び第2凸部44の各上面43a、44a(図3の上方の面)に接している。これによって、構造体7(従ってキャリア部材35)の上方への移動が規制されている。
And the
また、第1先端側支持部69の左右の両端部には、下方に突出した突出部73、75が設けられており、両突出部73、75の各内側面73a、75aは、第1構造体17の各側面17a、17bに接している。これによって、構造体7(従ってキャリア部材35)の左右方向の移動が規制されている。
Further, projecting
更に、第1構造体17と第1先端側支持部69との接触面積は、第1構造体17の表面積(詳しくは外部に露出する表面積)未満である。
また、図2及び図3に示すように、第2容器3bの内側の第2面75(図2及び図3の下方の面)から構造体7側(図2及び図3の上方)に向けて、第2構造体19を支持する一対の第2先端側支持部77、79が伸びている。
Furthermore, the contact area between the
Moreover, as shown in FIG.2 and FIG.3, toward the
この一対の第2先端側支持部77、79は、第2面75に対して垂直に、且つ、図3の上方に伸びる板材である。
そして、一方(図3の左側)の第2先端側支持部77の上面77aは、第2構造体19の下面19a(図3の下側の面)の左側に接している。他方の(図3の右側)の第2先端側支持部79の上面79aは、第2構造体19の下面19aの右側に接している。これによって、構造体7(従ってキャリア部材35)の下方への移動が規制されている。
The pair of second tip
The
更に、第2構造体19と一対の第2先端側支持部77、79との接触面積は、第2構造体19の表面積(詳しくは外部に露出する表面積)未満である。
しかも、図2に示すように、側面から見て、第1先端側支持部69と一対の第2先端側支持部77、79とは、第1構造体17と、第2構造体19と、第1構造体17及び第2構造体19に挟まれた部分と、によって構成される部分(即ちセンサ先端部80)の重心を挟むように、配置されている。
Furthermore, the contact area between the
Moreover, as shown in FIG. 2, when viewed from the side, the first tip
つまり、図2において、第1先端側支持部69の下方に前記重心があり、一対の第2先端側支持部77、79の上方(即ち側方から見た場合の上方)に前記重心があるように、第1先端側支持部69と一対の第2先端側支持部77、79の位置(図2の左右方向における位置)が設定されている。
That is, in FIG. 2, the center of gravity is below the first tip
このように、本第1実施形態では、センサユニット9のうち、第1コネクタ11より先端部分は、先端側に伸びており、第1先端側支持部69と一対の第2先端側支持部77、79とに支持されて、ハウジング3内の内部空間にて空中に保持されている。
Thus, in the first embodiment, in the
<コネクタ側の構成>
図2に示すように、ハウジング3の後端側のうち、第1コネクタ11の後端側に相当する部分は、先端側より内径が小さな内径部81となっている。
<Configuration on the connector side>
As shown in FIG. 2, a portion corresponding to the rear end side of the
この内径部81には、軸方向(X方向)に貫通する貫通孔83が設けられており、この貫通孔83に、第1コネクタ11の後端側、スリーブ13、第2コネクタ15等が配置されている。
The
また、内径部81の先端側には、第1コネクタ11側に突出して、第1コネクタ11を外周側から支持する円環状の第1後端側支持部85が設けられている。なお、第1後端側支持部85は、フランジ53より先端側に設けられている。
Further, an annular first rear end
詳しくは、第1後端側支持部85は、第1容器3a側から下方に半円形状に突出する上第1後端側支持部85aと、第2容器3b側から半円形状に上方に半円形状に突出する下第1後端側支持部85bと、から構成されている。
Specifically, the first rear end
なお、第1コネクタ11と第1後端側支持部85との接触面積は、第1コネクタ11の外周面の表面積未満である。
さらに、内径部81の後端側には、第2コネクタ15側に突出して、第2コネクタ15を外周側から支持する円環状の第2後端側支持部87が設けられている。なお、第2後端側支持部87は、フランジ66より後端側に設けられている。
The contact area between the
Further, an annular second rear end
詳しくは、第2後端側支持部87は、第1容器3a側から下方に半円形状に突出する上第2後端側支持部87aと、第2容器3b側から半円形状に上方に半円形状に突出する下第2後端側支持部87bと、から構成されている。
Specifically, the second rear end
なお、第2コネクタ15と第2後端側支持部87との接触面積は、第2コネクタ15の外周面の表面積未満である。
[1−4.構造体で囲まれた部分の内部構造]
次に、構造体7で囲まれた部分の内部構造について説明する。
Note that the contact area between the
[1-4. Internal structure of the part surrounded by the structure]
Next, the internal structure of the portion surrounded by the
図5に示すように、呼気センサ1を構成するセンサユニット9は、キャリア部材35の厚み方向の一方(図5の下方)に調整ユニット91を有するとともに、厚み方向の他方(図5の上方)にガス検知ユニット93を有する。
As shown in FIG. 5, the
調整ユニット91は、第2構造体19と、第2構造体19の外周のフランジ20に当接する矩形枠状のマイカやテフロン(登録商標)からなるシール材(パッキン)95と、第2構造体19内に収容される変換部97と、キャリア部材35とを有している。
The
そして、シール材95の下面に第2構造体19のフランジ20が当接し、シール材95の上面にキャリア部材35の下面が当接することで、第2構造体19の開口がキャリア部材35によって閉塞される。この閉塞された第2構造体19の内部空間によって、第2チャンバC2が構成されている。
Then, the
第2構造体19の下面には、ガスG(即ち呼気)が導入される第3パイプ49とガスGが排出される第4パイプ51とが接続され、第3パイプ49と第4パイプ51とは、第2チャンバC2に連通している。
The lower surface of the
第2チャンバC2における第3パイプ49と第4パイプ51との開口部の間に、多孔質状でガスを透過可能な変換部97が配置されている。なお、この変換部97は、後述するように、呼気Gに含まれる第1ガス成分(例えばNO)を第2ガス成分(例えばNO2)に変換するように機能する部材である。
Between the openings of the
この調整ユニット91では、第3パイプ49から第2チャンバC2に導入された呼気Gは、変換部97に接触してガス成分が変換された後、第4パイプ51から第2ガス管23に排出される。
In the
ガス検知ユニット93は、第1構造体17と、第1構造体17の外周のフランジ18に接着される矩形枠状のマイカやテフロンからなるシール材99と、第1構造体17内に収容される素子部37と、キャリア部材35と素子部37とを接着する接着層101と、を有している。
The
そして、シール材99の上面に第1構造体17のフランジ18が当接され、シール材99の下面にキャリア部材35の上面が当接されることで、第1構造体17の開口がキャリア部材35によって閉塞される。この閉塞された第1構造体17の内部空間によって、第1チャンバC1が構成されている。
The
前記素子部37は、略矩形板状であり、ベース部103の上面(図5の上方)に検知部105が配置され、ベース部103の下面にヒータ107が配置されている。つまり、素子部37は、検知部105とベース部103とヒータ107とが一体に積層された積層構造を有している。
The
このうち、検知部105は、後述するように、混成電位式のセンサ構造を有しており、第2ガス成分の濃度に応じて電気的特性が変化するものである。ベース部103は、電気絶縁性を有する例えばアルミナからなるセラミック基板である。ヒータ107は、バッテリ(図示せず)からの通電による加熱によって、検知部105を動作温度に加熱するものであり、例えばセラミック基板の表面に形成された例えば白金等の発熱抵抗体からなる。
Among these, the
なお、キャリア部材35の上面の中央に凹部109が形成されており、この凹部109に接着層101が配置され、接着層101の上に、ヒータ107側が接するようにして素子部37が配置されている。
A
また、第1構造体17の第1凸部43及び第2凸部44の先端側(図5の手前側)には、それぞれ、第1パイプ45及び第2パイプ47が接続されており、第1パイプ45及び第2パイプ47は、第1チャンバC1に連通している。
In addition, a
第2パイプ47は、第2ガス管23により、第4パイプ51に接続されており、第1パイプ45は、第1ガス管21に接続されている。
なお、前記図4に示すように、キャリア部材35の厚み方向の両面には、検知部105に接続された配線59や、ヒータ107に接続された配線59が形成されている。なお、図4では、第1主面27側の一部の配線59を示しており、第2主面29側にも他の配線59が形成されている。
The
As shown in FIG. 4, the
[1−5.呼気の流路]
次に、呼気センサ1における呼気の流路について説明する。
図5の矢印に示すように、人から排出された呼気Gは、第3パイプ49から第2チャンバC2内に導入され、変換部97を通ってから、第2チャンバC2から、第4パイプ51を介して第2ガス管23に排出される。
[1-5. Exhalation flow path]
Next, an exhalation flow path in the
As shown by the arrows in FIG. 5, exhaled breath G discharged from a person is introduced into the second chamber C2 from the
次に、呼気Gは、第2ガス管23から第2パイプ47を介して第1チャンバC1内に導入される。第1チャンバC1内では、検知部105に沿って移動して、第1パイプ45を介して第1チャンバC1外に排出される(即ちハウジング3外に排出される)。
Next, exhaled gas G is introduced from the
[1−6.呼気センサの動作原理]
次に、呼気センサ1の動作原理について説明するが、上述したように、公知の技術であるので、簡単に説明する。
[1-6. Operational principle of exhalation sensor]
Next, the operation principle of the
前記変換部97は、例えばPtを担持したゼオライトからなる触媒が、呼気が通過可能なように形成された基材に担持された構成を有する。この触媒は、動作温度である活性化温度にて、呼気に含まれる第1ガス成分(例えばNO)を、所定の割合(即ち所定のNO/NO2の分圧比)で、第2ガス成分(例えばNO2)に変換するものである。
The
なお、変換部97としては、呼気が第3パイプ49側から第4パイプ51側に通過可能なように、複数の流路を設けたセラミック基材に対し、その流路内壁に触媒を焼き付けた構成としてもよい。
In addition, as the
また、前記検知部105は、固体電解質体と、固体電解質体の表面に配置された一対の電極を用いた混成電位型のNOxセンサ(窒素酸化物)として構成されている。
例えば、検知部105としては、YSZからなる固体電解質体上に、Ptからなる基準電極とWO3からなるセンサ電極を配置した素子などを採用できる。
The
For example, the
この検知部105は、前記触媒の活性化温度とは異なる動作温度である活性化温度において、呼気に含まれるNOx(即ちNO2)の濃度に応じて、電気的特性(起電力)が変化するものである。
The
また、前記ヒータ107は、検知部105に近接して配置されているので、検知部105の温度を上述した高温に加熱することができる。一方、ヒータ107は、接着層101及びキャリア部材35を介して変換部97に熱結合されているので(即ち熱が伝達される構成であるので)、変換部97を触媒が活性化されるのに必要な温度に加熱することができる。
Further, since the
図2に示すように、呼気は、まず、第3パイプ49から第2チャンバC2内に導入される。変換部97は、ヒータ107によって、活性化温度に加熱されているので、呼気中のNOは所定の分圧比によりNO2に変換される。
As shown in FIG. 2, exhaled air is first introduced from the
この変換後の呼気は、第2チャンバC2から第4パイプ51を介して第2ガス管23に排出され、第2パイプ47を介して第1チャンバC1内に導入される。
次に、呼気は、第1チャンバC1内にて検知部105に接触することによって、NO2の濃度に応じて、一対の電極間に電位差(起電力)が発生するので、この電位差に応じて、NO2の濃度を検出することができる。また、このNO2は、変換部97にて所定の分圧比でNOから変換されたものであるので、この分圧比からNOの濃度を求めることができる。
The exhaled air after the conversion is discharged from the second chamber C2 to the
Next, since the exhaled breath comes into contact with the
[1−7.効果]
(1)本第1実施形態では、ハウジング3の内部に、構造体7を支持する第1、第2先端側支持部69、77、79と、第1コネクタ11を支持する第1後端側支持部85と、を備えているので、ハウジング3内にて、センサユニット9(従ってセンサ素子5)及び第1コネクタ11を支持することができる。
[1-7. effect]
(1) In the first embodiment, first and second front end
さらに、第1先端側支持部69の中央部69aと第2先端側支持部77、79の上面77a、79aとにより、構造体7(従ってキャリア部材35)の先端側の厚み方向(図3の上下方向)への移動を規制することができる。また、第1先端側支持部69の突出部73、75により、構造体7(従ってキャリア部材35)の先端側の平面方向(図3の左右方向)への移動を規制することができる。
Furthermore, the thickness direction of the distal end side of the structure 7 (therefore, the carrier member 35) (FIG. Movement in the vertical direction) can be restricted. Further, the
これにより、呼気センサ1が外力によって振動した場合でも、板状のキャリア部材35の厚み方向及び平面方向への移動(従って振動)が抑制されるので、センサ素子5(詳しくはキャリア部材35)の破損を抑制することができる。
Thereby, even when the
また、センサユニット9及び第1コネクタ11は、ハウジング3の内側面から突出した板状の第1、第2先端側支持部69、77、79と第1後端側支持部85とによって個別に支持される構造であるので、ヒータ107による熱が、ハウジング3に伝わりにくいという利点がある。従って、ハウジング3の外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータ107による消費電力を抑制できる。
The
つまり、本第1実施形態では、センサユニット9(従ってセンサ素子5)の振動を抑制できるとともに、ヒータ107の熱がハウジングに伝わりにくいという顕著な効果を奏する。
That is, in the first embodiment, the vibration of the sensor unit 9 (and hence the sensor element 5) can be suppressed, and the remarkable effect that the heat of the
(2)本第1実施形態では、第1構造体17と第1先端側支持部69との接触面積が、第1構造体17の表面積未満である。しかも、第2構造体19と第2先端側支持部77、79との接触面積が、第2構造体19の表面積未満である。
(2) In the first embodiment, the contact area between the
従って、第1、第2構造体17、19側から、第1、第2先端側支持部側(従ってハウジング3)に熱が伝わりにくいという利点がある。従って、ハウジング3の外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータ107による消費電力を抑制できる。
Therefore, there is an advantage that heat is not easily transmitted from the first and
(3)本第1実施形態では、第1コネクタ11と第1後端側支持部85との接触面積が、第1コネクタ11の表面積未満である。
従って、センサ素子5が嵌め込まれた第1コネクタ11側から、第1後端側支持部85(従ってハウジング3)に熱が伝わりにくいという利点がある。従って、ハウジング3の外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータ107による消費電力を抑制できる。
(3) In the first embodiment, the contact area between the
Therefore, there is an advantage that heat is not easily transmitted from the
なお、リード線61が貫通する第2コネクタ15についても、同様な第2後端側支持部87によって支持されるので、同様な効果を奏する。
(4)本第1実施形態では、キャリア部材35を先端側から見た場合に、構造体7(或いは、ヒータ107やヒータ107の重心)は、ハウジング3の内部空間の中央部分に配置されている。
The
(4) In the first embodiment, when the
つまり、構造体7やヒータ107は、ハウジング3のどこか(例えば軸方向に対して垂直の径方向)に偏って配置されていないので、構造体7やヒータ107からハウジング3までの距離が長い。よって、構造体7が第1、第2先端側支持部69、77、79に支持されている場合でも、第1、第2先端側支持部69、77、79を介してハウジング3に熱が伝わりにくい。また、輻射熱による熱伝導も少ないという利点もある。従って、ハウジング3の外表面の温度の上昇を抑制でき、ヒータ107による消費電力を抑制できる。
That is, since the
(5)本第1実施形態では、キャリア部材35を厚み方向から見た場合に、キャリア部材35の後端側の幅は、キャリア部材35の先端側の幅よりも狭い。
従って、キャリア部材35の先端側にてヒータ107によって検知部105が加熱された場合でも、ヒータ107の熱が、第1コネクタ11側(従ってハウジング3側)に伝わりにくいという効果がある。
(5) In the first embodiment, when the
Therefore, even when the
[1−8.文言の対応関係]
ここで、文言の対応関係について説明する。
第1実施形態の、キャリア部材35、検知部105、ヒータ107、構造体7、センサユニット9、第1コネクタ11、第1、第2先端側支持部69、77、79、第1後端側支持部85、中央部69a及び上面77a、79a、突出部73、75が、それぞれ、本開示の、キャリア部材、検知部、ヒータ、構造体、センサユニット、コネクタと、先端側支持部、後端側支持部、第1規制部、第2規制部の一例に該当する。
[1-8. Correspondence of wording]
Here, the correspondence between words will be described.
[2.第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明するが、前記第1実施形態と同様な構成については、その説明は省略する。なお、第1実施形態と同様な構成については、同様な記号を用いる。
[2. Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described, but the description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same symbol is used.
本第2実施形態は、前記第1実施形態とは、センサユニットを支持する構成が異なるので、支持する構成について詳細に説明する。
図6に示すように、本第2実施形態の呼気センサ111は、前記第1実施形態と同様に、ハウジング3内に、キャリア部材35及び第1、第2構造体17、19等を備えたセンサユニット9と、第1、第2コネクタ11、15及びスリーブ13等と、を備えている。
Since the configuration for supporting the sensor unit is different from that of the first embodiment, the second embodiment will be described in detail.
As shown in FIG. 6, the
特に、この呼気センサ111では、第1構造体17の上部を上方より支持する第1先端側支持部113と、第2構造体19の下部を下方より支持する一対の第2先端側支持部115、117(図7参照)とは、センサユニット9の先端部分(従って重心より先端側)を支持するように、第1実施形態より先端側(図6の右側)に配置されている。
In particular, in the
詳しくは、図7に示すように、第1先端側支持部113の下端面113aは、第1凸部43及び第2凸部44の各上面43a、44aに接することにより、第1構造体17の上方への移動を規定している。
Specifically, as shown in FIG. 7, the
更に、第1先端側支持部113の下端側の左右の突出部119、121は、第1凸部43及び第2凸部44の外側の各側面43b、44bに接することにより、第1構造体17の平面方向(即ち図7の左右方向)への移動を規制している。
Furthermore, the left and
また、図7に示すように、一対の第2先端側支持部115、117は、第3パイプ49及び第4パイプ51より外側にて、Z方向に沿って平行に配置されている。
この一対の第2先端側支持部115、117の上端は、第2構造体19の下面19aに接することにより、第2構造体19の下方への移動を規定している。
Further, as shown in FIG. 7, the pair of second tip
The upper ends of the pair of second tip
さらに、一対の第2先端側支持部115、117の上端の先端側には、上方に突出する突出部123、125を備えており、この両突出部123、125の後端側の側面は、第2構造体19の先端面19bに接している。この両突出部119、121によって、第2構造体19(従ってセンサユニット9)の先端側への移動が規制される。
Furthermore, the top end side of the upper ends of the pair of second tip
本第2実施形態は、第1実施形態と同様な効果を奏する。
[3.第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明するが、前記第1実施形態と同様な構成については、その説明は省略する。なお、第1実施形態と同様な構成については、同様な記号を用いる。
The second embodiment has the same effects as the first embodiment.
[3. Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described, but the description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same symbol is used.
本第3実施形態は、前記第1実施形態とは、センサユニットを支持する構成が異なるので、支持する構成について詳細に説明する。
図8に示すように、本第3実施形態の呼気センサ131は、前記第1実施形態と同様に、ハウジング3内に、キャリア部材35及び第1、第2構造体17、19等を備えたセンサユニット9などを備えている。
Since the configuration for supporting the sensor unit is different from that of the first embodiment, the third embodiment will be described in detail.
As shown in FIG. 8, the
この呼気センサ111では、第1構造体17の上部を上方より支持する第1先端側支持部69は、第1実施形態と同様であるが、一対の第2先端側支持部133、135の構成が、第1実施形態とは異なる。
In the
詳しくは、一対の第2先端側支持部133、135は、第1実施形態よりは外側に配置されている。
つまり、図8の左側の第2先端側支持部133は、第2構造体19の左側の端部を支持するように構成されている。詳しくは、左側の第2先端側支持部133の上端の一部は、第2構造体19の下面19aに当接している。これによって、第2構造体19の下方への移動が規制される。
Specifically, the pair of second tip
That is, the left second distal end
更に、左側の第2先端側支持部133の上端の左の端部から上方に突出部139が形成されており、この突出部139の右側の側面139aと第2構造体19の左側の側面19cとが当接している。これによって、第2構造体19の左側への移動が規制される。
Further, a protruding
同様に、図8の右側の第2先端側支持部135は、第2構造体19の右側の端部を支持するように構成されている。詳しくは、右側の第2先端側支持部135の上端の一部は、第2構造体19の下面19aに当接している。これによって、第2構造体19の下方への移動が規制される。
Similarly, the right second tip
更に、右側の第2先端側支持部135の上端の右の端部から上方に突出部141が形成されており、この突出部141の左側の側面141aと第2構造体19の右側の側面19dとが当接している。これによって、第2構造体19の右側への移動が規制される。
Further, a protruding
本第3実施形態は、第1実施形態と同様な効果を奏する。
また、本第3実施形態では、一対の第2先端側支持部133、135によって、第2構造体19の左右方向への振動が抑制されている。よって、キャリア部材35(従ってセンサ素子5)の振動を、一層好適に抑制できるという利点がある。
The third embodiment has the same effects as the first embodiment.
In the third embodiment, the pair of second tip
[4.他の実施形態]
本開示は前記実施形態になんら限定されるものではなく、本開示を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
[4. Other Embodiments]
Needless to say, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various forms without departing from the present disclosure.
(1)例えば、素子部としては、チャンバ内の特定ガス成分の濃度に応じて電気的特性(例えば抵抗値や起電力など)が変化する検知部と、検知部を作動温度、即ち前記電気的特性の変化を検知可能な温度に加熱するヒータとを備えたものであれば、特に限定はない。 (1) For example, as the element unit, a detection unit whose electrical characteristics (for example, resistance value, electromotive force, etc.) change according to the concentration of a specific gas component in the chamber, There is no particular limitation as long as it includes a heater that heats to a temperature at which a change in characteristics can be detected.
(2)また、変換部や検知部については、前記第1実施形態の構成以外に、本開示の機能を発揮するものであれば、特に限定はない。
(3)第1先端側支持部や第2先端側支持部のX方向における位置は、構造体に接して構造体を支持する限りは、特に限定はない。
(2) In addition to the configuration of the first embodiment, the conversion unit and the detection unit are not particularly limited as long as the functions of the present disclosure are exhibited.
(3) The position in the X direction of the first tip side support portion and the second tip side support portion is not particularly limited as long as the structure body is supported by being in contact with the structure body.
(4)第1コネクタや第2コネクタの形状も、前記実施形態に限定されることなく、例えば円筒に限らず、角筒であってもよい。
(5)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
(4) The shape of the first connector and the second connector is not limited to the above embodiment, and is not limited to a cylinder, for example, and may be a square tube.
(5) The functions of one constituent element in each of the above embodiments may be distributed as a plurality of constituent elements, or the functions of a plurality of constituent elements may be integrated into one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of each said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of each of the above embodiments may be added to or replaced with the configuration of the other above embodiments. In addition, all the aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.
1、111、131…呼気センサ
3…ハウジング
7…構造体
9…センサユニット
11…第1コネクタ
17…第1構造体
19…第2構造体
35…キャリア部材
69、113、133…第1先端側支持部
69a…中央部
73、75…突出部
77、79、115、117、135、137…第2先端側支持部
77a、79a…上面
85…後端側支持部
105…検知部
107…ヒータ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記検知部及び前記ヒータを収容する構造体と、
を備えたセンサユニットと、
前記キャリア部材の後端側が嵌め込まれて、前記センサ素子との電気的接続に用いられるコネクタと、
前記センサユニット及び前記コネクタの外側を囲むように配置されたハウジングと、
を備えたガスセンサにおいて、
前記ハウジングの内側面から前記構造体側に突出て該構造体を支持する先端側支持部と、前記ハウジングの内側面から前記コネクタ側に突出して該コネクタを支持する後端側支持部と、を備え、
前記先端側支持部は、前記キャリア部材の先端側の厚み方向への移動を規制する第1規制部と、前記キャリア部材を先端側から見た場合に該キャリア部材の先端側の平面方向への移動を規制する第2規制部と、を備えた、
ガスセンサ。 A sensor element including a detection unit whose electrical characteristics change according to the concentration of a specific gas component in the gas to be measured and a heater that heats the detection unit on the front end side of the plate-like and long carrier member;
A structure that houses the detector and the heater;
A sensor unit comprising:
A connector used for electrical connection with the sensor element, the rear end of the carrier member being fitted;
A housing arranged to surround the outside of the sensor unit and the connector;
In the gas sensor with
A front-end-side support that protrudes from the inner surface of the housing toward the structure and supports the structure; and a rear-end support that protrudes from the inner surface of the housing to the connector and supports the connector. ,
The front end side support portion includes a first restricting portion that restricts movement of the carrier member in the thickness direction on the front end side, and when the carrier member is viewed from the front end side, the front end side of the carrier member in the plane direction on the front end side. A second restricting part for restricting movement;
Gas sensor.
請求項1に記載のガスセンサ。 The contact area between the structure and the tip side support is less than the surface area of the structure.
The gas sensor according to claim 1.
請求項1又は2に記載のガスセンサ。 The contact area between the connector and the rear end side support is less than the surface area of the connector.
The gas sensor according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスセンサ。 When the carrier member is viewed from the thickness direction, the structure is disposed in a central portion of the internal space of the housing.
The gas sensor according to claim 1.
請求項1〜4のいずれか1項に記載のガスセンサ。 When the carrier member is viewed from the thickness direction, the width of the rear end side of the carrier member is narrower than the width of the front end side of the carrier member.
The gas sensor of any one of Claims 1-4.
請求項1〜5のいずれか1項に記載のガスセンサ。
The housing is configured by combining two or more members integrally.
The gas sensor of any one of Claims 1-5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018085163A JP2019191035A (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Gas sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018085163A JP2019191035A (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Gas sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019191035A true JP2019191035A (en) | 2019-10-31 |
Family
ID=68390022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018085163A Pending JP2019191035A (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Gas sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019191035A (en) |
-
2018
- 2018-04-26 JP JP2018085163A patent/JP2019191035A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5934727B2 (en) | Gas sensor | |
JP5005745B2 (en) | LAMINATED GAS SENSOR ELEMENT, GAS SENSOR HAVING LAMINATED GAS SENSOR ELEMENT, AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED GAS SENSOR ELEMENT | |
JP2006215029A (en) | Combined pressure and temperature transducer | |
JP2002289407A (en) | Temperature sensor and its manufacturing method | |
JP2013050440A (en) | Gas sensor | |
JP2020122731A (en) | Gas sensor | |
JP2014142327A (en) | Sensor | |
US20150212035A1 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP2019191035A (en) | Gas sensor | |
JP6814086B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP6367708B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
US10983085B2 (en) | Gas sensor | |
JP2012068069A (en) | Gas sensor | |
JP2015099110A (en) | Gas sensor | |
JP2007040820A (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP2014235072A (en) | Physical quantity measurement sensor | |
JP2019028056A (en) | Gas sensor | |
JP6347617B2 (en) | Gas detector and gas detection system | |
JP2021156740A (en) | Gas sensor | |
KR20200025203A (en) | Gas sensor and manufacturing method of the same | |
WO2018175108A1 (en) | Gas sensor | |
JP2014170772A (en) | Temperature sensor | |
CN103245710A (en) | Sensor and method for determining the concentration of a component of a fluid to be analyzed | |
JP2014190804A (en) | Humidity sensor | |
JP6484094B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor |