JP2019185794A - Automatic transaction device, automatic transaction system, automatic transaction method, and automatic transaction program - Google Patents

Automatic transaction device, automatic transaction system, automatic transaction method, and automatic transaction program Download PDF

Info

Publication number
JP2019185794A
JP2019185794A JP2019099360A JP2019099360A JP2019185794A JP 2019185794 A JP2019185794 A JP 2019185794A JP 2019099360 A JP2019099360 A JP 2019099360A JP 2019099360 A JP2019099360 A JP 2019099360A JP 2019185794 A JP2019185794 A JP 2019185794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
type
information
processing
accepted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019099360A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7466274B2 (en
Inventor
健吾 山▲崎▼
Kengo Yamazaki
健吾 山▲崎▼
真司 松原
Shinji Matsubara
真司 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017242467A external-priority patent/JP6534728B1/en
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2019099360A priority Critical patent/JP7466274B2/en
Publication of JP2019185794A publication Critical patent/JP2019185794A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7466274B2 publication Critical patent/JP7466274B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an automatic transaction device that is able to appropriately handle information stored in a card.SOLUTION: An automatic transaction device comprises: a card acceptance unit 2 that accepts a card; a card information acquiring unit 10 that acquires card information stored in the card accepted by the card acceptance unit 2; a specifying unit 20 that specifies a type of the accepted card on the basis of a format of the card information; a type information acquiring unit 30 that acquires type information indicating a type of a card to be accepted; and a processing setting unit 40 that switches a process for the card information on the basis of the type of the accepted card and the type information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、自動で取引を行う自動取引装置、自動で取引を行う自動取引システム、自動取引方法、自動取引プログラムに関する。   The present invention relates to an automatic transaction apparatus that automatically performs transactions, an automatic transaction system that automatically performs transactions, an automatic transaction method, and an automatic transaction program.

従来、様々な種類のカードが利用されている。このようなカードとして、例えば医療機関において利用される診察券や、各種店舗の会員であることを示す会員券や、上記医療機関や店舗等における金銭の支払い時に利用されるクレジットカード等がある。このようなカードには、夫々の用途に応じて、カードの所有者の特定に利用される情報や、金銭の支払いに利用される情報等が記憶され、例えばカードを読み取り装置に挿入したり、かざしたりすることでこれらの情報が自動的に読み取られる。特に金銭の支払いに利用される情報は利用者にとって重要な情報であることから、この種の情報の取り扱いに関する技術が検討されてきた(例えば、特許文献1及び2)。   Conventionally, various types of cards are used. Examples of such a card include an examination ticket used at a medical institution, a membership card indicating membership of various stores, a credit card used when paying money at the medical institution or store, and the like. In such a card, information used for specifying the owner of the card, information used for payment of money, etc. are stored according to each use, for example, inserting the card into a reading device, This information is automatically read by holding it over. In particular, since information used for payment of money is important information for the user, techniques relating to handling of this type of information have been studied (for example, Patent Documents 1 and 2).

特許文献1には、病院等の医療機関において患者に関する情報を管理する患者情報管理システムが記載されている。この患者情報管理システムは、医療機関等に設置され、医療費等の支払いに使用される支払装置を備えて構成される。支払装置は、クレジットカードを用いて医療費等を支払う場合に、例えば外部の決済サーバーに対してクレジットカードの使用の可否を問い合わせている。   Patent Document 1 describes a patient information management system that manages information about a patient in a medical institution such as a hospital. This patient information management system is provided with a payment device that is installed in a medical institution or the like and is used for payment of medical expenses or the like. When paying medical expenses or the like using a credit card, the payment device makes an inquiry about whether or not the credit card can be used to an external settlement server, for example.

特許文献2には、クレジットカードを用いたクレジット決済において安全性を向上したクレジット決済システムが記載されている。このクレジット決済システムは、カードリーダがクレジットカードに記録されている認識情報を読み込み、この認識情報をネットワークを介して伝達する際に所定の暗号化鍵情報により暗号化している。   Patent Document 2 describes a credit settlement system that improves safety in credit settlement using a credit card. In this credit settlement system, the card reader reads the recognition information recorded on the credit card, and encrypts the recognition information with predetermined encryption key information when transmitting the recognition information via the network.

特開2017−151732号公報JP 2017-151732 A 特開2013−84032号公報JP2013-84032A

ここで、ユーザは、カードの利用時に、その場の状況に応じたカードを利用すれば良いが、誤ったカードを読み取り装置に挿入してしまったり、かざしてしまったりすることがある。係る場合、カードの所有者の情報を読み取るべき時に、金銭の支払いに利用される情報が読み取られたり、金銭の支払いに利用される情報を読み取るべき時に、カードの所有者の情報が読み取られたりする。このような誤った情報が読み取られた場合には、当該情報が悪用される可能性があり、ユーザが不利益を被る可能性がある。特許文献1及び2に記載の技術は、多種多様なカードがある状況下において、誤ったカードの情報を読み取った場合の情報の取り扱いまで想定されておらず、改良の余地がある。   Here, the user may use a card according to the situation at the time of using the card, but the user may insert an incorrect card into the reading device or hold it over. In such a case, when the information of the card holder is to be read, the information used for payment of money is read, or when the information used for payment of money is to be read, the information of the card owner is read. To do. If such erroneous information is read, the information may be misused and the user may be disadvantaged. The techniques described in Patent Documents 1 and 2 do not assume the handling of information when information on an incorrect card is read in a situation where there are a wide variety of cards, and there is room for improvement.

そこで、カードに記憶された情報を適切に取り扱うことが可能な自動取引装置、自動取引システム、自動取引方法、及び自動取引プログラムが求められる。   Therefore, an automatic transaction apparatus, an automatic transaction system, an automatic transaction method, and an automatic transaction program that can appropriately handle information stored in a card are required.

本発明に係る自動取引装置の特徴構成は、カードを受け付けるカード受付部と、前記カード受付部にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定部と、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得部と、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える処理設定部と、を備えている点にある。   The characteristic configuration of the automatic transaction apparatus according to the present invention includes a card reception unit that receives a card, a card information acquisition unit that acquires card information stored in an accepted card received by the card reception unit, and the card information Based on the identification unit that identifies the type of the accepted card based on the format, the type information acquisition unit that obtains type information indicating the type of the card to be accepted, the type of the accepted card and the type information, And a processing setting unit that switches processing for the card information.

このような特徴構成とすれば、カード情報取得部により取得されたカードの種別、及び、受け付けるべきカードの種別に基づいて、カード情報に対する処理を切り替えることができる。したがって、例えば診察券等の取得したカード情報を暗号化しない場合において、例えばクレジットカードの情報のような暗号化が必要なカード情報が受け付けられたときには、当該カード情報を消去したり、当該カード情報を拡散しないよう処理を切り替えることで、カード情報を適切に取り扱う(保護する)ことが可能となる。   With such a characteristic configuration, processing for card information can be switched based on the type of card acquired by the card information acquisition unit and the type of card to be received. Therefore, for example, when the acquired card information such as an examination ticket is not encrypted, when the card information that requires encryption such as credit card information is received, the card information may be deleted or the card information may be deleted. By switching the processing so as not to spread the card information, it becomes possible to appropriately handle (protect) the card information.

また、前記種別情報取得部は、受け付けるべきカードの種別が前記カード情報を暗号化すべきカード又は前記カード情報を暗号化すべきでないカードであるかを示す種別情報を取得すると好適である。   Further, it is preferable that the type information acquisition unit acquires type information indicating whether a type of a card to be received is a card for which the card information is to be encrypted or a card for which the card information is not to be encrypted.

また、前記処理設定部は、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を、前記カード情報の消去処理、前記カードの種別を明示する明示処理、前記カード情報を暗号化する暗号化処理、及び前記カード情報を暗号化し、外部に送信する外部送信処理のいずれかに切り替えると好適である。   In addition, the processing setting unit, based on the type of the accepted card and the type information, processing for the card information, erasing processing of the card information, explicit processing for clearly indicating the type of the card, the card information It is preferable to switch to either an encryption process for encrypting the card and an external transmission process for encrypting the card information and transmitting it to the outside.

また、前記自動取引装置は、前記処理設定部で切り替えられた処理情報に基づいて、前記カード情報に対する処理を実行する処理部を更に備えると好適である。   In addition, it is preferable that the automatic transaction apparatus further includes a processing unit that executes processing for the card information based on the processing information switched by the processing setting unit.

このような構成とすれば、カード情報に対する処理を適切に実行することが可能となる。   With such a configuration, it is possible to appropriately execute processing for card information.

また、前記受け付けるべきカードの種別は、前記カード情報を暗号化すべきでないカードの種別であって、前記処理部は、前記受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合は、前記受付済カードが前記暗号化すべきカードの種別であることを明示すると好適である。   Further, the type of the card to be accepted is a type of a card whose card information should not be encrypted, and the processing unit receives the acceptance when the type of the accepted card is a type of a card to be encrypted. It is preferable to indicate that the used card is the type of card to be encrypted.

このような構成とすれば、例えば診察券等の取得したカード情報を暗号化しない場合において、例えばクレジットカードの情報のような暗号化が必要なカード情報が受け付けられたときには、受付済みカードが暗号化すべきカードであることを明示することができる。したがって、誤ってカードが利用されていることを利用者に知らしめることが可能となる。   With this configuration, for example, when the acquired card information such as an examination ticket is not encrypted, when the card information such as credit card information that requires encryption is received, the received card is encrypted. It can be clearly indicated that the card is to be converted. Therefore, it is possible to notify the user that the card is used by mistake.

また、前記受け付けるべきカードの種別は、前記カード情報を暗号化すべきであるカードの種別であって、前記処理部は、前記受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合は、前記受付済カードが前記暗号化すべきでないカードの種別であることを明示すると好適である。   Further, the type of the card to be accepted is a type of a card whose card information is to be encrypted, and the processing unit, when the type of the accepted card is a type of a card that should not be encrypted, It is preferable to clearly indicate that the received card is the type of the card that should not be encrypted.

このような構成とすれば、例えばクレジットカード等のカード情報を暗号化する場合において、例えば診察券等のような暗号化が不要なカード情報が受け付けられたときには、受付済みカードが暗号化すべでないカードであることを明示することができる。したがって、誤ってカードが利用されていることを利用者に知らしめることが可能となる。   With this configuration, when card information such as a credit card is encrypted, for example, when card information that does not require encryption such as an examination ticket is received, the received card should not be encrypted. You can clearly indicate that it is a card. Therefore, it is possible to notify the user that the card is used by mistake.

また、前記処理部は、前記受け付けるべきカードの種別に応じて、前記カード情報の少なくとも一部を外部に出力すると好適である。   Further, it is preferable that the processing unit outputs at least a part of the card information to the outside according to the type of the card to be received.

このような構成とすれば、カード情報取得部により取得されたカードの種別、及び、受け付けるべきカードの種別情報に基づいて、カード情報に基づいた情報(例えば、暗号化した情報)を出力することができる。したがって、利用状況にマッチしないカード情報は出力させないようにすることが可能となるので、カード情報を適切に保護できる。   With such a configuration, based on the card type acquired by the card information acquisition unit and the card type information to be received, information (for example, encrypted information) based on the card information is output. Can do. Accordingly, card information that does not match the usage status can be prevented from being output, and thus card information can be protected appropriately.

また、前記自動取引装置は、前記受け付けるべきカードの種別に応じて、前記カード情報の少なくとも一部を外部に出力する出力先を設定する出力先設定部を更に備えると好適である。   In addition, it is preferable that the automatic transaction apparatus further includes an output destination setting unit that sets an output destination for outputting at least a part of the card information to the outside according to the type of the card to be received.

このような構成とすれば、不要な情報を出力しないようにできるので、不要なカード情報の拡散を防止できる。   With such a configuration, unnecessary information can be prevented from being output, so that unnecessary card information can be prevented from spreading.

また、本発明に係る自動取引装置の他の特徴構成は、カードを受け付けるカード受付部と、前記カード受付部にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、前記カード情報から前記受付済カードの種別を特定する特定部と、前記種別に基づいて前記受付済カードによる取引を継続するか否かを判定する判定部と、を備え、前記判定部は、少なくとも2種類のカード種別について前記取引を継続するか否かを判定可能に構成されている点にある。   Moreover, the other characteristic structure of the automatic transaction apparatus which concerns on this invention is the card | curd reception part which receives a card | curd, The card | curd information acquisition part which acquires the card | curd information memorize | stored in the received card received in the said card | curd reception part, A determination unit that identifies the type of the accepted card from the card information, and a determination unit that determines whether or not to continue the transaction with the accepted card based on the type, In at least two types of cards, it is possible to determine whether or not to continue the transaction.

このような特徴構成とすれば、カード情報に応じて取引を行うか否かが判定されるため、自動取引装置で少なくとも2種類のカード種別のカードを取り扱うことができる。少なくとも2種類のカードを、例えば、クレジットカードと、診察券や会員券のような非クレジットカードとすることで、本自動取引装置でも各種カードに記憶されたカード情報を適切に取り扱うことが可能となる。   If it is set as such a characteristic structure, since it will be determined whether transaction will be performed according to card information, the card of at least 2 types of card types can be handled with an automatic transaction apparatus. By using at least two types of cards, for example, a credit card and a non-credit card such as an examination ticket or a membership card, the automatic transaction apparatus can appropriately handle card information stored in various cards. Become.

また、本発明に係る自動取引システムの特徴構成は、カードを受け付けるカード受付部と、前記カード受付部にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定部と、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得部と、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える切り替え部と、を備えている点にある。   Moreover, the characteristic structure of the automatic transaction system which concerns on this invention consists of the card | curd reception part which receives a card | curd, the card | curd information acquisition part which acquires the card | curd information memorize | stored in the received card | curd received in the said card | curd reception part, Based on a specifying unit for specifying the type of the accepted card based on the format of the card information, a type information acquiring unit for acquiring type information indicating the type of the card to be received, the type of the received card, and the type information And a switching unit that switches processing for the card information.

このような自動取引システムであっても、上述した自動取引装置と実質的に差異はなく、自動取引装置と同様の効果を奏することが可能である。   Even in such an automatic transaction system, there is substantially no difference from the automatic transaction apparatus described above, and it is possible to achieve the same effects as the automatic transaction apparatus.

また、本発明に係る自動取引方法の特徴構成は、自動取引装置における自動取引方法であって、カードを受け付けるカード受付ステップと、前記カード受付ステップにて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得ステップと、前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定ステップと、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得ステップと、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える切り替えステップと、を備えている点にある。   Moreover, the characteristic structure of the automatic transaction method according to the present invention is an automatic transaction method in an automatic transaction apparatus, which is a card reception step for receiving a card, and a card stored in the received card received at the card reception step. A card information acquisition step for acquiring information, a specifying step for specifying the type of the accepted card based on the format of the card information, a type information acquisition step for acquiring type information indicating the type of the card to be received, and the reception And a switching step of switching processing for the card information based on the type of the completed card and the type information.

このような自動取引方法であっても、上述した自動取引装置と実質的に差異はなく、自動取引装置と同様の効果を奏することが可能である。   Even with such an automatic transaction method, there is substantially no difference from the automatic transaction apparatus described above, and it is possible to achieve the same effects as the automatic transaction apparatus.

また、本発明に係る自動取引プログラムの特徴構成は、カードを受け付けるカード受付処理と、前記カード受付処理にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得処理と、前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定処理と、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得処理と、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える切り替え処理と、を備えている点にある。   Moreover, the characteristic structure of the automatic transaction program according to the present invention includes a card reception process for receiving a card, a card information acquisition process for acquiring card information stored in an accepted card received in the card reception process, Based on a specifying process for specifying the type of the accepted card based on the format of the card information, a type information acquiring process for acquiring type information indicating the type of the card to be received, the type of the received card and the type information And switching processing for switching processing for the card information.

このような自動取引プログラムであっても、上述した自動取引装置と実質的に差異はなく、自動取引装置と同様の効果を奏することが可能である。   Even such an automatic transaction program has substantially no difference from the above-described automatic transaction apparatus, and can achieve the same effects as the automatic transaction apparatus.

カード処理装置の構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows the structure of a card processing apparatus typically. 受付済カードと受け付けるべきカードとに基づく暗号化の有無を示す図である。It is a figure which shows the presence or absence of the encryption based on the received card and the card which should be received. 自動取引装置の構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows the structure of an automatic transaction apparatus typically. クレジットカード以外のカードを受け付ける場合の処理を示す図である。It is a figure which shows the process in the case of accepting cards other than a credit card. クレジットカードを受け付ける場合の処理を示す図である。It is a figure which shows the process in the case of accepting a credit card. カード情報の読み取り処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reading process of card information. その他の実施形態に係るクレジットカードデータにて、セキュリティに影響しないフリーエリアに書き込まれたデータを受け付ける場合の処理を示す図である。It is a figure which shows the process in the case of receiving the data written in the free area which does not affect security in the credit card data which concerns on other embodiment.

1.カード処理装置
本発明に係るカード処理装置は、カードに記憶された情報を適切に取り扱うことができるように構成される。以下、本実施形態のカード処理装置1について説明する。カード処理装置1は、受け付けたカードである受付済カードの処理を行う。受け付けたカードとは、カードに記憶された情報を利用するために当該カードに記憶された情報(後述する「カード情報」に相当)を読み取り、当該情報の取得が行われたカードである。このようなカードとして、クレジットカードと、当該クレジットカード以外のカード(以下「非クレジットカード」とする)とがある。非クレジットカードの具体例としては、例えば医療機関が発行する診察券や患者証、店舗が発行する会員券等がある。このようなカードの受け付けは、カードに記憶された情報を読み取るカードリーダ2(図1参照)に当該カードを挿入したり、カードリーダ2にカードをかざしたりすることにより行われる。
1. Card Processing Device The card processing device according to the present invention is configured to appropriately handle information stored in a card. Hereinafter, the card processing apparatus 1 of this embodiment will be described. The card processing device 1 processes a received card that is a received card. The accepted card is a card from which information (corresponding to “card information” described later) stored in the card is read in order to use the information stored in the card and the information is acquired. Such cards include a credit card and a card other than the credit card (hereinafter referred to as “non-credit card”). Specific examples of the non-credit card include, for example, an examination ticket issued by a medical institution, a patient card, and a membership card issued by a store. Such a card is accepted by inserting the card into a card reader 2 (see FIG. 1) that reads information stored in the card or holding the card over the card reader 2.

図1は、本実施形態に係るカード処理装置1の構成を模式的に示したブロック図である。本実施形態のカード処理装置1は、カード情報取得部10、特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40、処理部50、出力部60の各機能部を備えて構成され、これらの機能部は上述した受付済カードの処理を行うために、CPUを中核部材としてハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the card processing device 1 according to the present embodiment. The card processing apparatus 1 according to the present embodiment includes a card information acquisition unit 10, a specification unit 20, a type information acquisition unit 30, a processing setting unit 40, a processing unit 50, and an output unit 60. The functional unit is constructed by hardware and / or software with the CPU as a core member in order to process the received card described above.

カード情報取得部10は、受付済カードに記憶されているカード情報を取得する。上述したように、本実施形態ではカードリーダ2によりカードの受け付けが行われる。このため、受付済カードに記憶されているカード情報とは、カードリーダ2により受け付けられたカードに記憶されているカード情報が相当する。カード情報とは、カードがクレジットカードである場合には例えばクレジット機能を利用する際に利用される情報(例えばクレジットカードの番号や、カード会社情報等)が相当し、カードが非クレジットカードである場合には例えばカードの所有者を識別可能な情報(例えば識別番号や、生年月日等)が相当する。カード情報はカードリーダ2により読み取られ、カード情報取得部10に伝達される。なお、カードリーダ2は、カード処理装置1に搭載されていても良いし、カード処理装置1とは別体で設けても良い。   The card information acquisition unit 10 acquires card information stored in the accepted card. As described above, the card is received by the card reader 2 in the present embodiment. For this reason, the card information stored in the accepted card corresponds to the card information stored in the card received by the card reader 2. When the card is a credit card, the card information corresponds to, for example, information (for example, credit card number or card company information) used when using the credit function, and the card is a non-credit card. In this case, for example, information (for example, an identification number, date of birth, etc.) that can identify the card holder corresponds. The card information is read by the card reader 2 and transmitted to the card information acquisition unit 10. The card reader 2 may be mounted on the card processing apparatus 1 or may be provided separately from the card processing apparatus 1.

このような受付済カードに記憶されているカード情報を取得するステップは、受け付けたカードである受付済カードの処理を行うカード処理方法におけるカード情報取得ステップと称される。カード情報取得部10により取得されたカード情報は、後述する特定部20及び処理部50に伝達される。   The step of acquiring the card information stored in the received card is referred to as a card information acquisition step in the card processing method for processing the received card that is the received card. The card information acquired by the card information acquisition unit 10 is transmitted to the specifying unit 20 and the processing unit 50 described later.

特定部20は、カード情報から受付済カードの種別を特定する。上述したように、カードがクレジットカードである場合には、カード情報に例えばクレジットカードの番号等のクレジットカード情報が含まれる。一方、カードが非クレジットカードである場合には、カード情報にカードの所有者を識別可能な番号等が含まれる。カード情報がクレジットカードであるか否かは、カード情報のフォーマットで判別可能である。特定部20は、カード情報のフォーマットがクレジットカード情報のものである場合には、当該カード情報が記憶された受付済カードの種別がクレジットカードとして特定し、カード情報のフォーマットがクレジットカード情報のものでない場合には、当該カード情報が記憶された受付済カードの種別が非クレジットカードとして特定する。   The identifying unit 20 identifies the type of accepted card from the card information. As described above, when the card is a credit card, the card information includes credit card information such as a credit card number. On the other hand, when the card is a non-credit card, the card information includes a number that can identify the owner of the card. Whether or not the card information is a credit card can be determined by the format of the card information. When the format of the card information is that of credit card information, the specifying unit 20 specifies that the type of the accepted card storing the card information is a credit card, and the format of the card information is that of the credit card information Otherwise, the type of accepted card storing the card information is specified as a non-credit card.

このような受付済カードに記憶されているカード情報を取得するステップは、カード処理方法における特定ステップと称される。特定部20による特定結果は、後述する処理設定部40に伝達される。   The step of obtaining the card information stored in such a received card is referred to as a specific step in the card processing method. The identification result by the identification unit 20 is transmitted to the process setting unit 40 described later.

種別情報取得部30は、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する。受け付けるべきカードとは、カードの所有者が当該カードを利用するに至ることになった状況に対して、カードリーダ2にカード情報を読み取らせることが必要となったカードである。具体的には、利用者が金銭の支払いを行うためにクレジットカードを読み取らせる必要がある時には、受け付けるべきカードはクレジットカードであり、利用者が医療機関において診察等の受け付けを行う場合には非クレジットカードである。したがって、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報とは、クレジットカード又は非クレジットカードを示す情報にあたる。ここで、このような受け付けるべきカードは、受け付けや支払い等の利用者の状況に応じて変わる。利用者の状況は、例えば上位システム(図示せず)やカード処理装置1の管理者の入力により特定可能であり、本実施形態では、種別情報取得部30は、このような種別情報をこれらの上位システムやカード処理装置1の管理者の入力を受け付けた入力装置(図示せず)から取得する。   The type information acquisition unit 30 acquires type information indicating the type of card to be received. The card to be received is a card that requires the card reader 2 to read the card information in a situation where the card owner has come to use the card. Specifically, when a user needs to read a credit card in order to pay money, the card to be accepted is a credit card, and is not used when the user accepts medical examinations at a medical institution. Credit card. Therefore, the type information indicating the type of the card to be received corresponds to information indicating a credit card or a non-credit card. Here, such a card to be accepted varies depending on the situation of the user such as acceptance and payment. The situation of the user can be specified by, for example, an input from an administrator of the host system (not shown) or the card processing device 1, and in the present embodiment, the type information acquisition unit 30 sets such type information as these It is acquired from an input device (not shown) that has received an input from the administrator of the host system or the card processing device 1.

このような受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得するステップは、カード処理方法における種別情報取得ステップと称される。種別情報取得部30により取得された種別情報は、後述する処理設定部40に伝達される。   The step of acquiring the type information indicating the type of the card to be accepted is referred to as a type information acquiring step in the card processing method. The type information acquired by the type information acquisition unit 30 is transmitted to the process setting unit 40 described later.

処理設定部40は、受付済カードの種別と種別情報とに基づいて、カード情報に対する処理を設定する。受付済カードの種別は、上述した特定部20から特定結果として伝達される。種別情報は、上述した種別情報取得部30から伝達される。「カード情報に対する処理を設定する」とは、例えばカード情報の外部への出力先を設定することや、カード情報の暗号化を後述する処理部50に実行させるように指示する指示情報を設定することが相当する。   The process setting unit 40 sets the process for the card information based on the type of the accepted card and the type information. The type of the accepted card is transmitted as a specific result from the specifying unit 20 described above. The type information is transmitted from the type information acquisition unit 30 described above. “Set processing for card information” sets, for example, instruction information for setting the output destination of card information to the outside, or instructing the processing unit 50 (to be described later) to execute encryption of card information. This is equivalent.

図2には、受付済カードの種別と受け付けるべきカードの種別(種別情報)とに基づく、カード情報に対する処理の一例が示される。受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別である際に、受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合は、処理設定部40は処理としてカード情報の消去処理を設定する。「受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別である際」とは、「受け付けるべきカードの種別が非クレジットカードである際」にあたる。「受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合」とは、「受付済カードがクレジットカードである場合」にあたる。この場合には、本来、非クレジットカードを用いるべきであったところ、誤ってクレジットカードが利用され、クレジットカードに記憶されたカード情報がカードリーダ2に読み取られることになるため、図2における#2で示されるように、処理設定部40はカード情報取得部10により取得されたカード情報が消去されるように消去処理を設定する。なお、消去処理の他に、加工(暗号化やクレジット番号の桁数を減じる等)を行っても良い。   FIG. 2 shows an example of processing for card information based on the type of accepted card and the type of card to be accepted (type information). When the type of the card to be accepted is the type of the card whose card information should not be encrypted and the type of the accepted card is the type of the card to be encrypted, the process setting unit 40 erases the card information as a process. Set the process. “When the card type to be accepted is a card type whose card information should not be encrypted” corresponds to “when the card type to be accepted is a non-credit card”. “When the received card type is the type of the card to be encrypted” corresponds to “when the received card is a credit card”. In this case, originally a non-credit card should have been used, but the credit card is used by mistake, and the card information stored in the credit card is read by the card reader 2, so that the # in FIG. 2, the process setting unit 40 sets an erasure process so that the card information acquired by the card information acquisition unit 10 is deleted. In addition to the erasure process, processing (encryption, reducing the number of digits in the credit number, etc.) may be performed.

また、受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別である際に、受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合は、処理設定部40は受付済カードが暗号化すべきカードの種別であることを明示する明示処理を設定するように構成することも可能である。すなわち、処理設定部40は、本来、非クレジットカードを用いるべきであったところ、誤ってクレジットカードが利用されたことを明示する(例えばエラー通知を行う)明示処理を設定するように構成することも可能である(図2における#3)。   Further, when the type of the card to be accepted is the type of the card whose card information should not be encrypted, and the type of the accepted card is the type of the card to be encrypted, the process setting unit 40 determines that the accepted card is It is also possible to configure so as to set an explicit process that clearly indicates the type of card to be encrypted. That is, the process setting unit 40 is configured to set an explicit process that clearly indicates that a credit card has been used (for example, performs error notification) when a non-credit card should have been used. Is also possible (# 3 in FIG. 2).

また、受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきであるカードの種別である際に、受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合は、処理設定部40は処理として受付済カードが暗号化すべきでないカードの種別であることを明示する明示処理を設定する。「受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきであるカードの種別である際」とは、「受け付けるべきカードの種別がクレジットカードである際」にあたる。「受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合」とは、「受付済カードが非クレジットカードである場合」にあたる。この場合には、本来、クレジットカードを用いるべきであったところ、誤って非クレジットカードが利用されたことを明示するために、処理設定部40は図2における#4で示されるように、明示処理(例えばエラー通知)を設定する。   In addition, when the type of the card to be accepted is the type of the card whose card information should be encrypted, and the type of the accepted card is the type of the card that should not be encrypted, the process setting unit 40 performs processing. An explicit process is set to clearly indicate that the received card is a card type that should not be encrypted. “When the type of card to be accepted is the type of card whose card information should be encrypted” corresponds to “when the type of card to be accepted is a credit card”. “When the received card type is a card type that should not be encrypted” corresponds to “when the received card is a non-credit card”. In this case, in order to clearly indicate that the credit card should have been used originally, but the non-credit card has been used by mistake, the process setting unit 40 explicitly indicates as shown by # 4 in FIG. Set processing (for example, error notification).

また、本来、クレジットカードを用いるべきであったところ、誤って非クレジットカードが利用された場合であっても、カード処理装置1は取得したカード情報を外部に送信することもあり得る。この場合には、図2における#5で示されるように、処理設定部40はカード情報取得部10により取得されたカード情報が暗号化されるように暗号化処理を設定し、更に、暗号化したカード情報を外部に送信するように外部送信処理(上記、カード情報の外部への出力先を設定する処理)を設定しても良い。   In addition, when a credit card should be used originally, even if a non-credit card is used by mistake, the card processing device 1 may transmit the acquired card information to the outside. In this case, as indicated by # 5 in FIG. 2, the process setting unit 40 sets the encryption process so that the card information acquired by the card information acquisition unit 10 is encrypted, and further the encryption An external transmission process (the process for setting the output destination of the card information to the outside) may be set so that the card information is transmitted to the outside.

また、受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきであるカードの種別である際に、受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合は、処理設定部40は処理として暗号化処理を設定する。「受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきであるカードの種別である際」とは、「受け付けるべきカードの種別がクレジットカードである際」にあたる。「受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合」とは、「受付済カードがクレジットカードである場合」にあたる。この場合には、クレジットカードを用いるべき状況下において、適切にクレジットカードが利用されたため、処理設定部40はカード情報取得部10により取得されたカード情報が暗号化されるように暗号化処理を設定する(図2における#1)。この場合、処理設定部40が暗号化したカード情報を外部に送信するように外部送信処理(上記、カード情報の外部への出力先を設定する処理)を設定しても良い。   When the type of the card to be accepted is the type of the card whose card information should be encrypted, and the type of the accepted card is the type of the card to be encrypted, the process setting unit 40 encrypts the process as a process. Set the conversion process. “When the type of card to be accepted is the type of card whose card information should be encrypted” corresponds to “when the type of card to be accepted is a credit card”. “When the received card type is the type of the card to be encrypted” corresponds to “when the received card is a credit card”. In this case, since the credit card is appropriately used under the circumstances where the credit card should be used, the process setting unit 40 performs the encryption process so that the card information acquired by the card information acquisition unit 10 is encrypted. Set (# 1 in FIG. 2). In this case, an external transmission process (the process for setting the output destination of the card information to the outside) may be set so that the process setting unit 40 transmits the encrypted card information to the outside.

更に、受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別である際に、受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合は、処理設定部40は処理として暗号化せずに外部送信する外部送信処理を設定する。「受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別である際」とは、「受け付けるべきカードの種別が非クレジットカードである際」にあたる。「受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合」とは、「受付済カードが非クレジットカードである場合」にあたる。この場合には、非クレジットカードを用いるべき状況下において、適切に非クレジットカードが利用されたため、処理設定部40はカード情報取得部10により取得されたカード情報が暗号化することなくカード情報を外部に送信するように外部送信処理を設定する(図2における#6)。   Furthermore, when the type of the card to be accepted is the type of the card whose card information should not be encrypted, and the type of the accepted card is the type of the card that should not be encrypted, the process setting unit 40 performs encryption as the process. Set the external transmission process for external transmission without conversion. “When the card type to be accepted is a card type whose card information should not be encrypted” corresponds to “when the card type to be accepted is a non-credit card”. “When the received card type is a card type that should not be encrypted” corresponds to “when the received card is a non-credit card”. In this case, since the non-credit card is appropriately used under the circumstances where a non-credit card is to be used, the process setting unit 40 does not encrypt the card information acquired by the card information acquisition unit 10. External transmission processing is set so as to transmit to the outside (# 6 in FIG. 2).

このような受付済カードの種別と種別情報とに基づいて、カード情報に対する処理を設定するステップは、カード処理方法における処理設定ステップと称される。   The step of setting the process for the card information based on the type of the received card and the type information is referred to as a process setting step in the card processing method.

図1に戻り、処理部50は、上述した処理設定部40から、当該処理設定部40が設定した処理が処理情報として伝達される。処理部50は、処理設定部40から処理情報として上記消去処理を示す情報が伝達されると、カード情報取得部10により取得されたカード情報を消去する。また、処理部50は、処理設定部40から処理情報として上記明示処理を示す情報が伝達されると、例えばエラー通知等の明示を行う。この場合、エラー通知として、カードをユーザに返却するように構成することも可能である。また、処理部50は、処理設定部40から処理情報として上記暗号化処理を示す指示情報が伝達されると、所定の暗号鍵を用いてカード情報を暗号化し、合わせて処理設定部40から処理情報として上記外部送信処理を示す指示情報が伝達されると、後述する出力部60に対して暗号化したカード情報を外部に送信させる。更に、処理部50は、暗号化処理を示す指示情報が伝達されることなく、処理設定部40から処理情報として上記外部送信処理を示す指示情報が伝達されると、カード情報を暗号化することなく後述する出力部60に対して暗号化したカード情報を外部に送信させる。   Returning to FIG. 1, the processing unit 50 receives the processing set by the processing setting unit 40 as processing information from the processing setting unit 40 described above. The processing unit 50 deletes the card information acquired by the card information acquisition unit 10 when the information indicating the erasure processing is transmitted as processing information from the processing setting unit 40. In addition, when the information indicating the explicit processing is transmitted as the processing information from the processing setting unit 40, the processing unit 50 clearly indicates, for example, an error notification. In this case, the card can be returned to the user as an error notification. Further, when the instruction information indicating the encryption processing is transmitted as the processing information from the processing setting unit 40, the processing unit 50 encrypts the card information using a predetermined encryption key, and processes the processing information from the processing setting unit 40 together. When the instruction information indicating the external transmission process is transmitted as information, the encrypted card information is transmitted to the output unit 60 described later. Further, the processing unit 50 encrypts the card information when the instruction information indicating the external transmission processing is transmitted as the processing information from the processing setting unit 40 without transmitting the instruction information indicating the encryption processing. Instead, the encrypted card information is transmitted to the output unit 60 described later.

出力部60は、カード情報を出力する。出力部60には、上述した処理部50から所定の処理が施されたカード情報が伝達される。出力部60は、当該カード情報を出力する。係る場合、処理設定部40は、受付済カードの種別と種別情報とに基づいて、カード情報に基づいた情報を、出力部60を介して出力する出力処理を設定すると良い。カード情報に基づいた情報とは、カード情報を暗号化した情報、及び暗号化しない情報(すなわち、カード情報の平文)の双方を含む。処理設定部40がこのような出力処理を設定することで、出力部60が上記出力処理に応じたカード情報を出力することが可能となる。   The output unit 60 outputs card information. Card information subjected to predetermined processing is transmitted from the processing unit 50 described above to the output unit 60. The output unit 60 outputs the card information. In this case, the process setting unit 40 may set an output process for outputting information based on the card information via the output unit 60 based on the type of received card and the type information. Information based on card information includes both information obtained by encrypting card information and information not encrypted (that is, plain text of card information). When the process setting unit 40 sets such an output process, the output unit 60 can output card information corresponding to the output process.

2.自動取引装置
上述したカード処理装置1は、自動で取引を行う自動取引装置に適用することが可能である。自動取引装置とは、例えば医療機関の診療費支払装置等の精算機や、券売機、ATM(automatic teller machine)等が相当する。図3には、自動取引装置の一例である診療費支払装置3のブロック図が示される。
2. Automatic transaction apparatus The above-described card processing apparatus 1 can be applied to an automatic transaction apparatus that performs an automatic transaction. The automatic transaction device corresponds to, for example, a payment machine such as a medical fee payment device of a medical institution, a ticket vending machine, an ATM (automatic teller machine), or the like. FIG. 3 shows a block diagram of a medical fee payment apparatus 3 which is an example of an automatic transaction apparatus.

図3の例では、診療費支払装置3は、カード情報処理装置4と端末5とを備えて構成される。カード情報処理装置4は、カードリーダ2とカード処理装置1(基板)とから構成される。カードリーダ2は、カードを受け付けるカード受付部として機能する。カードリーダ2は、カードに記憶されているカード情報を読み込むだけでなく、カードに情報を書き込むライターとしても機能し、カードとしてクレジットカードを利用する場合には、診療費の精算を行うことから精算処理部としても機能する。なお、カードリーダ2に基板としてのカード処理装置1を内蔵しても良い。   In the example of FIG. 3, the medical fee payment device 3 includes a card information processing device 4 and a terminal 5. The card information processing device 4 includes a card reader 2 and a card processing device 1 (substrate). The card reader 2 functions as a card receiving unit that receives a card. The card reader 2 not only reads the card information stored in the card, but also functions as a writer that writes information to the card. When a credit card is used as the card, the card reader 2 settles the medical expenses. It also functions as a processing unit. Note that the card processing device 1 as a substrate may be built in the card reader 2.

図3の例では、カード処理装置1は基板に実装され、カードリーダ2と通信を行い、各種情報の送受を行う。このような通信は、通信部71を介して行われる。通信部71は、上述したカード処理装置1のカード情報取得部10及び出力部60の機能を備えて構成すると好適である。   In the example of FIG. 3, the card processing apparatus 1 is mounted on a substrate, communicates with the card reader 2, and transmits and receives various information. Such communication is performed via the communication unit 71. The communication unit 71 is preferably configured to include the functions of the card information acquisition unit 10 and the output unit 60 of the card processing device 1 described above.

更に、通信部71は制御部72と各種情報の送受を行うと共に、制御部72から処理が指示される。したがって、通信部71は、取得部91として機能する。また、本実施形態では、取得部91は、出力部60から出力するカード情報を出力カード情報として取得する。出力部60から出力するカード情報とは、クレジットカードの場合にはクレジットカード情報が相当し、診察券の場合には利用者を特定するのに利用される識別番号が相当する。取得部91は、出力部60から出力されるカード情報がどのような情報であるかを取得する。この情報が、出力カード情報にあたる。制御部72は、上述したカード処理装置1の特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40、及び処理部50の機能を備えて構成すると好適である。なお、カードリーダ2がカード処理装置1に搭載される場合には、カードリーダ2が取得部91を構成することになる。   Further, the communication unit 71 transmits and receives various types of information to and from the control unit 72, and processing is instructed from the control unit 72. Therefore, the communication unit 71 functions as the acquisition unit 91. In the present embodiment, the acquisition unit 91 acquires card information output from the output unit 60 as output card information. The card information output from the output unit 60 corresponds to credit card information in the case of a credit card, and corresponds to an identification number used to identify the user in the case of a medical examination ticket. The acquisition unit 91 acquires what kind of information the card information output from the output unit 60 is. This information corresponds to output card information. The control unit 72 is preferably configured to include the functions of the specifying unit 20, the type information acquiring unit 30, the process setting unit 40, and the processing unit 50 of the card processing device 1 described above. When the card reader 2 is mounted on the card processing device 1, the card reader 2 constitutes the acquisition unit 91.

また、カード処理装置1には、記憶部73も備えられる。記憶部73は、クレジットカードフォーマットや、カード判定プログラムが記憶される。ここでいうクレジットカードフォーマットとは、クレジットカードのデータフォーマットを示す。クレジットカードフォーマットは、各種クレジットカードのフォーマット(形式)が記憶され、カードリーダ2により読み込まれたカードがクレジットカードであるか否かを適切に特定する際に制御部72(特定部20)により利用される。また、カード判定プログラムは、制御部72(特定部20)がカードリーダ2により読み込まれたカードがクレジットカードであるか否かを特定する際に利用するプログラムである。このカード判定プログラムは、例えば外部記憶ユニット(例えばDVD-ROMやメモリ等)を介して記憶部73に記憶される。   The card processing device 1 is also provided with a storage unit 73. The storage unit 73 stores a credit card format and a card determination program. Here, the credit card format indicates a data format of the credit card. The credit card format stores various credit card formats, and is used by the control unit 72 (specifying unit 20) when appropriately specifying whether or not the card read by the card reader 2 is a credit card. Is done. The card determination program is a program used when the control unit 72 (specifying unit 20) specifies whether or not the card read by the card reader 2 is a credit card. The card determination program is stored in the storage unit 73 via, for example, an external storage unit (for example, a DVD-ROM or a memory).

端末5は、利用者が診療費の支払いを行う支払端末に相当する。端末5は、カード処理装置1の通信部71と通信部81を介して各種情報の送受を行う。端末5には、タッチパネル機能等を有する操作表示部82、クレジットカードを利用する際に暗証番号が入力される暗証番号入力部83、診療費が現金で支払われた場合に支払われた現金及び釣の管理を行う有価媒体処理部84を備えられる。通信部81、操作表示部82、暗証番号入力部83、有価媒体処理部84の各機能部は、制御部85により制御され、診療費の支払いに係る処理が行われる。なお、操作表示部82に代えて、音声による案内をするように構成しても良いし、暗証番号入力部83を操作表示部82に内蔵しても良い。   The terminal 5 corresponds to a payment terminal where a user pays for medical expenses. The terminal 5 transmits and receives various information via the communication unit 71 and the communication unit 81 of the card processing device 1. The terminal 5 includes an operation display unit 82 having a touch panel function, a personal identification number input unit 83 for inputting a personal identification number when using a credit card, cash and fishing paid when the medical fee is paid in cash. Is provided with a valuable medium processing unit 84 for managing the above. The functional units of the communication unit 81, the operation display unit 82, the personal identification number input unit 83, and the valuable medium processing unit 84 are controlled by the control unit 85, and processing related to payment of medical expenses is performed. Instead of the operation display unit 82, a voice guidance may be provided, or a password input unit 83 may be built in the operation display unit 82.

診療費支払装置3は、病院内に設けられた医事会計システム6と通信部81を介して通信を行い、診療費の支払いを行う利用者の診療費を示す診療費情報を取得する。また、診療費支払装置3は、病院内又は病院外に設けられた処理センター7と通信部81を介して通信を行い、利用者がクレジットカードでの診療費の支払いを要求された場合に、クレジットカードでの支払いに係る審査結果を示す審査結果情報を取得する。   The medical fee payment device 3 communicates with the medical accounting system 6 provided in the hospital via the communication unit 81 to acquire medical fee information indicating the medical fee of the user who pays the medical fee. In addition, the medical fee payment device 3 communicates with the processing center 7 provided inside or outside the hospital via the communication unit 81, and when the user is requested to pay the medical fee with a credit card, Obtain examination result information indicating the examination result relating to payment by credit card.

ここで、端末5は、出力先設定部92を備えて構成すると好適である。出力先設定部92は、受け付けるべきカードの種別に応じて、出力カード情報の少なくとも一部(例えば、暗号化した情報、又は、識別番号のみ)を出力する出力先を設定する。出力先設定部92には、取得部91により取得された出力カード情報、及び、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報が伝達される。出力先とは、例えば上述した医事会計システム6や処理センター7が相当する。出力先設定部92は、受け付けるべきカードの種別がクレジットカードである場合には、出力カード情報のうちクレジットカードの情報の出力先として処理センター7を設定し、受け付けるべきカードが非クレジットカードである場合(診察券である場合)には出力カード情報のうち利用者を特定するのに必要な情報の出力先として医事会計システム6を設定する。これにより、例えばクレジットカードを受け付ける処理において、不要な情報を医事会計システム6等に送信することを防止できる。   Here, it is preferable that the terminal 5 includes the output destination setting unit 92. The output destination setting unit 92 sets an output destination for outputting at least a part of the output card information (for example, encrypted information or only an identification number) according to the type of card to be received. Output card information acquired by the acquisition unit 91 and type information indicating the type of card to be received are transmitted to the output destination setting unit 92. The output destination corresponds to, for example, the medical accounting system 6 or the processing center 7 described above. When the type of card to be accepted is a credit card, the output destination setting unit 92 sets the processing center 7 as an output destination of credit card information in the output card information, and the card to be accepted is a non-credit card. In this case (when it is a medical examination ticket), the medical accounting system 6 is set as an output destination of information necessary for specifying the user among the output card information. Thereby, it is possible to prevent unnecessary information from being transmitted to the medical accounting system 6 or the like in the process of accepting a credit card, for example.

次に、診療費支払装置3における処理に関し、フローチャートを用いて説明する。図4には、受け付けるべきカードが非クレジットカードである場合のフローチャートが示される。まず、カードリーダ2によりカードの受入処理が行われる(ステップ#101)。カードリーダ2は、カードに記憶されている情報を読み込み、カード情報を暗号化して送信する(ステップ#102)。   Next, processing in the medical fee payment apparatus 3 will be described using a flowchart. FIG. 4 shows a flowchart when the card to be received is a non-credit card. First, a card receiving process is performed by the card reader 2 (step # 101). The card reader 2 reads information stored in the card, encrypts the card information, and transmits it (step # 102).

暗号化されたカード情報(暗号情報)は、基板(カード処理装置1)に伝達され、通信部71により受信される(ステップ#103)。なお、カードリーダ2に基板が内蔵される場合は通信部71が取得するカード情報は、平文であっても良い。通信部71が受信した暗号情報は、制御部72において復号される(ステップ#104)。制御部72は、復号されたカード情報からカードリーダ2により受入処理が行われたカード(受付済カード)の種別を特定する。   The encrypted card information (encrypted information) is transmitted to the substrate (card processing apparatus 1) and received by the communication unit 71 (step # 103). In addition, when a board | substrate is incorporated in the card reader 2, the card information which the communication part 71 acquires may be a plaintext. The encryption information received by the communication unit 71 is decrypted by the control unit 72 (step # 104). The control unit 72 specifies the type of the card (accepted card) that has been received by the card reader 2 from the decrypted card information.

受付済カードの種別がクレジットカードである場合には(ステップ#105:Yes)、エラー通知を端末5の制御部85に通信部71及び通信部81を介して送信し、カード情報を他の装置に送信することなく消去する(ステップ#114)。制御部85は、カードの返却処理を行い(ステップ#115)、処理を終了する。   When the type of the accepted card is a credit card (step # 105: Yes), an error notification is transmitted to the control unit 85 of the terminal 5 via the communication unit 71 and the communication unit 81, and the card information is transmitted to another device. (Step # 114). The control unit 85 performs a card return process (step # 115) and ends the process.

ステップ#105において、受付済カードの種別がクレジットカードでない場合には(ステップ#105:No)、カード情報を暗号化することなく平文で通信部71を介して端末5に送信する(ステップ#106)。   In step # 105, when the type of the accepted card is not a credit card (step # 105: No), the card information is transmitted to the terminal 5 in plain text via the communication unit 71 without being encrypted (step # 106). ).

端末5は、通信部81が平文からなるカード情報を受信する(ステップ#107)。受信したカード情報は端末5の制御部85に伝達され、カード情報から患者番号の抽出処理が行われる(ステップ#108)。この抽出にあっては、カード情報のうち、病院毎に決められた所定の桁を患者番号として取得する。抽出された患者番号は、医事会計システム6に平文で送信する(ステップ#109)。   In the terminal 5, the communication unit 81 receives card information composed of plain text (step # 107). The received card information is transmitted to the control unit 85 of the terminal 5, and a patient number extraction process is performed from the card information (step # 108). In this extraction, a predetermined digit determined for each hospital in the card information is acquired as a patient number. The extracted patient number is transmitted to the medical accounting system 6 in plain text (step # 109).

医事会計システム6は患者番号を受信すると(ステップ#110)、当該患者番号に係る患者(利用者)の診療費の支払情報を取得し、端末5に送信する(ステップ#111)。   When receiving the patient number (step # 110), the medical accounting system 6 acquires the payment information of the medical expenses of the patient (user) related to the patient number and transmits it to the terminal 5 (step # 111).

端末5は、医事会計システム6から支払情報を取得すると(ステップ#112)、会計処理を行い(ステップ#113)、利用者がカードを回収して、処理を終了する。   When the terminal 5 acquires the payment information from the medical accounting system 6 (step # 112), the terminal 5 performs an accounting process (step # 113), the user collects the card, and the process ends.

ここで、ステップ#105においてクレジットカードか否かを特定するが、クレジットカードはフォーマットが統一されているため、カード情報によりクレジットカードか否かを容易に判断できる。一方、診察券や会員券は、フォーマットが統一されていないため、カード情報により判断できない。このため、フォーマットがクレジットカードのフォーマットであれば、クレジットカードであると特定し、それ以外の場合はクレジットカードでないと特定すると好適である。   Here, whether or not it is a credit card is specified in step # 105. Since the format of the credit card is unified, it can be easily determined whether or not it is a credit card based on the card information. On the other hand, since the format of the examination ticket and the membership card is not unified, it cannot be determined from the card information. For this reason, if the format is a credit card format, it is preferable to specify that the format is a credit card, and otherwise specify that the format is not a credit card.

なお、カードリーダ2がカード処理装置1に搭載される場合には、ステップ#102及びステップ#103は省略しても良い。   When the card reader 2 is mounted on the card processing device 1, step # 102 and step # 103 may be omitted.

次に、受け付けるべきカードが非クレジットカードである場合の処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。この場合もまず、カードリーダ2によりカードの受入処理が行われる(ステップ#201)。カードリーダ2は、カードに記憶されている情報を読み込み、カード情報を暗号化して送信する(ステップ#202)。   Next, processing when the card to be received is a non-credit card will be described with reference to the flowchart of FIG. Also in this case, first, a card receiving process is performed by the card reader 2 (step # 201). The card reader 2 reads information stored in the card, encrypts the card information, and transmits it (step # 202).

暗号化されたカード情報(暗号情報)は、基板(カード処理装置1)に伝達され、通信部71により受信される(ステップ#203)。なお、カードリーダ2に基板が内蔵される場合は通信部71が取得するカード情報は、平文であっても良い。通信部71が受信した暗号情報は、制御部72において復号される(ステップ#204)。制御部72は、復号されたカード情報からカードリーダ2により受入処理が行われたカード(受付済カード)の種別を特定する。   The encrypted card information (encrypted information) is transmitted to the substrate (card processing apparatus 1) and received by the communication unit 71 (step # 203). In addition, when a board | substrate is incorporated in the card reader 2, the card information which the communication part 71 acquires may be a plaintext. The encryption information received by the communication unit 71 is decrypted by the control unit 72 (step # 204). The control unit 72 specifies the type of the card (accepted card) that has been received by the card reader 2 from the decrypted card information.

受付済カードの種別がクレジットカードである場合には(ステップ#205:Yes)、クレジットカードに係るカード情報が暗号化される(ステップ#206)。この暗号化は、予め決められた暗号化方式により行われる。一方、受付済カードの種別が非クレジットカードである場合(例えば診察券である場合)には(ステップ#205:No)、診察券に係るカード情報が暗号化される(ステップ#206)。この時も、上記予め決められた暗号化方式により暗号化される。   When the type of the accepted card is a credit card (step # 205: Yes), the card information related to the credit card is encrypted (step # 206). This encryption is performed by a predetermined encryption method. On the other hand, when the type of the accepted card is a non-credit card (for example, when it is a medical ticket) (step # 205: No), the card information related to the medical card is encrypted (step # 206). Also at this time, the data is encrypted by the predetermined encryption method.

制御部72は、暗号化された情報を通信部71を介して端末5に送信し(ステップ#207)、端末5の制御部85は通信部81を介して暗号化された情報を受信する(ステップ#209)。制御部85は、暗号化された情報を、通信部81を介して処理センター7に送信する(ステップ#210)。この時、制御部85は、上記予め決められた暗号化方式(ステップ#202、#206における暗号化方式)とは異なる暗号化方式で暗号化して送信する。   The control unit 72 transmits the encrypted information to the terminal 5 via the communication unit 71 (step # 207), and the control unit 85 of the terminal 5 receives the encrypted information via the communication unit 81 ( Step # 209). The control unit 85 transmits the encrypted information to the processing center 7 via the communication unit 81 (step # 210). At this time, the control unit 85 encrypts and transmits with an encryption method different from the predetermined encryption method (the encryption method in steps # 202 and # 206).

処理センター7では、受信したカード情報を複合する。処理センター7は、復号されたカード情報に基づきオーソリ判定(カード利用者の信用確認)を行い(ステップ#211)、オーソリ判定結果が端末5に向けて送信する(ステップ#212)。この際、オーソリ判定結果は上記予め決められた暗号化方式(ステップ#202、#206における暗号化方式)とは異なる暗号化方式(ステップ#210に係る暗号化方式)で暗号化して送信される。   The processing center 7 combines the received card information. The processing center 7 performs authorization determination (card user credit confirmation) based on the decrypted card information (step # 211), and transmits an authorization determination result to the terminal 5 (step # 212). At this time, the authorization determination result is transmitted after being encrypted with an encryption method (encryption method according to step # 210) different from the predetermined encryption method (encryption method at steps # 202 and # 206). .

端末5が、オーソリ判定結果を受信し(ステップ#213)、オーソリ判定結果がクレジットカードが有効であることを示すものである場合には(ステップ#214:Yes)、所定の決済処理(処理センター7やカード会社との通信を介した決済処理)が行われ(ステップ#215)、処理が終了する。一方、オーソリ判定結果がクレジットカードが有効であることを示すものでない場合には(ステップ#214:No)、クレジットカードの返却処理が行われ(ステップ#216)、処理が終了する。   When the terminal 5 receives the authorization determination result (step # 213) and the authorization determination result indicates that the credit card is valid (step # 214: Yes), a predetermined settlement process (processing center) 7 and payment processing via communication with the card company) (step # 215), and the processing ends. On the other hand, if the authorization determination result does not indicate that the credit card is valid (step # 214: No), a credit card return process is performed (step # 216), and the process ends.

なお、ステップ#205において、クレジットカードか否かを特定するように示したが、#204において復号化したカード情報を、#205の処理を行うことなく、予め決められた暗号化方式で暗号化しても良い(ステップ#206)。   In step # 205, it is shown that the credit card is specified. However, the card information decrypted in # 204 is encrypted by a predetermined encryption method without performing the process of # 205. (Step # 206).

また、クレジットカードのオーソリ判定を処理センター7で行うように示したが、端末5で行うように構成することも可能である。   Further, although it has been shown that the authorization determination of the credit card is performed at the processing center 7, it can be configured to be performed at the terminal 5.

また、ステップ#205において、受付済カードの種別が非クレジットカードである場合(例えば診察券である場合)には(ステップ#205:No)、診察券に係るカード情報を暗号化することなく、カードの返却処理(ステップ#216)を行うように構成することも可能である。   Moreover, in step # 205, when the type of the accepted card is a non-credit card (for example, when it is a medical examination ticket) (step # 205: No), without encrypting the card information related to the medical examination ticket, It is also possible to perform a card return process (step # 216).

なお、カードリーダ2がカード処理装置1に搭載される場合には、ステップ#202及びステップ#203は省略しても良い。   When the card reader 2 is mounted on the card processing device 1, step # 202 and step # 203 may be omitted.

3.カード情報の読み取り処理
上記カード処理装置1及び自動取引装置では、カード情報はカードリーダ2により読み取られ、カード情報取得部10に伝達されるとして説明した。ここでは、カード情報の読み取り処理について説明する。
3. Card Information Reading Process In the card processing device 1 and the automatic transaction device, the card information has been described as being read by the card reader 2 and transmitted to the card information acquisition unit 10. Here, a card information reading process will be described.

従来、カードに組み込まれているICチップに記憶された情報(カード情報)を読み取る箇所と、磁気ストライプを介して記憶された情報(カード情報)を読み取る箇所とが互いに異なっているカードリーダが利用されてきた。この種のカードリーダでは、ICチップに記憶された情報はカードスロットにカードが挿入されて読み取られ、磁気ストライプを介して記憶された情報は磁気読み取り部にカードをスライドさせて読み取られる。   Conventionally, a card reader in which information (card information) stored in an IC chip incorporated in a card is read from a location where information (card information) stored via a magnetic stripe is read from each other is used. It has been. In this type of card reader, information stored in the IC chip is read by inserting the card into the card slot, and information stored via the magnetic stripe is read by sliding the card to the magnetic reading unit.

一方、クレジットカードによる取引では、フォールバック処理が可能である。フォールバック処理とは、クレジットカードにICチップが組み込まれているが、ICチップの破損やICチップ読取り部の破損等、何らかの理由でICチップのデータが読み取りできなかった場合に、磁気によるクレジット決済を行う処理である。店舗においてクレジットカードによる取引を行う際、フォールバック処理が認められている場合には、クレジットカードにICチップが組み込まれていないことに起因してカードスロットからクレジットカードが返却されると、当該返却されたクレジットカードを改めて磁気読み取り部にカードをスライドさせて磁気ストライプを介してカード情報を読み取り、クレジット決済を行う。   On the other hand, fallback processing is possible in transactions using credit cards. Fallback processing is a credit card that uses an IC chip in a credit card, but the IC chip data cannot be read for some reason, such as damage to the IC chip or IC chip reader. It is a process to perform. When doing a transaction with a credit card in a store, if a fallback process is permitted, if the credit card is returned from the card slot due to the IC chip not being incorporated in the credit card, the return The credit card is re-slid to the magnetic reading unit to read the card information through the magnetic stripe, and the credit card is settled.

一般的に、カードにICチップが搭載されているか否かを判断することは容易ではないため、通常は、最初にカードスロットでICチップの読み取りを行う必要があり、カードスロットに挿入されたカードにICチップが搭載されていない場合は磁気読み取り部で磁気読み取り処理を行わなければならない。係る場合、2回に亘ってクレジットカードの読み取り操作を行うことになるので、利用者にとって手間となり、取引に係る処理も煩雑となってしまう。また、その操作時間分だけ取引に要する時間が長くなる。   Generally, since it is not easy to determine whether an IC chip is mounted on a card, it is usually necessary to first read the IC chip in the card slot, and the card inserted in the card slot When the IC chip is not mounted on the magnetic reading unit, the magnetic reading process must be performed by the magnetic reading unit. In such a case, since the credit card reading operation is performed twice, it is troublesome for the user and the processing related to the transaction becomes complicated. Further, the time required for the transaction becomes longer by the operation time.

そこで、上述したカード処理装置1や自動取引装置においてカードリーダ2が、カード情報の読み取り行う場合に、ICチップの読み取りと磁気ストライプの読み取りとを利用者による1回の読み取り操作で行うことができるように構成すると好適である。具体的には、カードリーダ2が一旦、磁気ストライプを介して磁気により記憶されたカード情報を読み取り、この読み取り直後にICチップに記憶されたカード情報を読み取るように構成される。もちろん、磁気により記憶されたカード情報とICチップに記憶されたカード情報とを同時に読み取るように構成することも可能である。このような構成とすれば、ICチップからカード情報を読み取った場合(例えば、カード情報取得部10がICチップに記憶されたカード情報を取得した場合)には、当該カード情報に基づき取引(カード決済)を行い、ICチップからカード情報を読み取れなかった場合(例えば、カード情報取得部10がICチップに記憶されたカード情報を取得しなかった場合)には、磁気による情報で取引(カード決済)を行うことが可能となる。   Therefore, when the card reader 2 reads the card information in the card processing apparatus 1 or the automatic transaction apparatus described above, the reading of the IC chip and the reading of the magnetic stripe can be performed by a single reading operation by the user. Such a configuration is preferable. Specifically, the card reader 2 is configured to read the card information stored magnetically through the magnetic stripe, and to read the card information stored in the IC chip immediately after the reading. Of course, it is also possible to read the card information stored magnetically and the card information stored in the IC chip at the same time. With such a configuration, when the card information is read from the IC chip (for example, when the card information acquisition unit 10 acquires the card information stored in the IC chip), the transaction (card When the card information cannot be read from the IC chip (for example, when the card information acquisition unit 10 does not acquire the card information stored in the IC chip), the transaction (card payment) ) Can be performed.

これにより、利用者が磁気のみのクレジットカード(ICチップが組み込まれていないクレジットカード)を使用する場合であっても、利用者が2回に亘ってクレジットカードの読み取り操作を行う必要がなくなり(1回の読み取り処理で済む)、利用者の操作や取引に係る処理を簡便にでき、利用者の誤操作や操作時間が長くなることを防止できる。   This eliminates the need for the user to read the credit card twice (even if the user uses a magnetic-only credit card (credit card without an IC chip incorporated) ( The processing related to the user's operation and transaction can be simplified, and the user's erroneous operation and the operation time can be prevented from being prolonged.

なお、ICチップに記憶されたカード情報を用いてカード決済を行う際にも、磁気ストライプを介して読み取ったカード情報と突き合わせ処理を行うことにより、例えば磁気ストライプを介して読み取ったカード情報が不正に書き換えられていないかを確認することも可能である。   In addition, when performing card payment using the card information stored in the IC chip, the card information read through the magnetic stripe is illegal, for example, by performing a matching process with the card information read through the magnetic stripe. It is also possible to confirm whether it has been rewritten.

上記構成を実現するには、利用者がカードリーダ2に設けられた読み取り部にカードを挿入することで自動的にカード情報を読み取るように構成された、所謂自走式カードリーダを用いると良い。具体的には、上記読み取り部においてカードを挿入しただけで、ICチップに記憶されたカード情報及び磁気ストライプを介して磁気により記憶されたカード情報を読み取ることができるカードリーダ2を用いると良い。   In order to realize the above configuration, a so-called self-propelled card reader configured to automatically read card information by inserting a card into a reading unit provided in the card reader 2 may be used. . Specifically, it is preferable to use a card reader 2 that can read card information stored in an IC chip and card information stored magnetically through a magnetic stripe simply by inserting a card in the reading unit.

図6は上記構成の処理を示したフローチャートである。まず、音声や操作画面による表示を介して、カードリーダ(自走式カードリーダ)2の読み取り部においてクレジットカードを挿入させる旨の案内を行う(ステップ#301)。カードリーダ2は、読み取り部において挿入されたクレジットカードのICチップに記憶されたカード情報及び磁気により記憶されたカード情報の読み取り処理を行う(ステップ#302)。   FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the above configuration. First, guidance is provided to insert a credit card in the reading unit of the card reader (self-propelled card reader) 2 through voice or operation screen display (step # 301). The card reader 2 reads the card information stored in the IC chip of the credit card inserted in the reading unit and the card information stored magnetically (step # 302).

クレジット決済に用いる情報(クレジットカード情報)がICチップを介して読み取ることができた場合には(ステップ#303:Yes)、上記カード処理装置1や自動取引装置において説明したように、ICチップに記憶されたカード情報に基づき、クレジットカードによる決済処理を行い(ステップ#304)、カードを返却する(ステップ#306)。一方、クレジット決済に用いる情報(クレジットカード情報)がICチップを介して読み取ることができなかった場合には(ステップ#303:No)、磁気ストライプを介して磁気により記憶されたカード情報を読み取り、当該カード情報に基づいてクレジットカードによる決済処理を行い(ステップ#305)、カードを返却する(ステップ#306)。上記フローに沿って処理を行うことで、上述した構成を実現できる。   When the information (credit card information) used for credit settlement can be read via the IC chip (step # 303: Yes), as described in the card processing apparatus 1 and the automatic transaction apparatus, Based on the stored card information, a credit card settlement process is performed (step # 304), and the card is returned (step # 306). On the other hand, when the information (credit card information) used for credit settlement cannot be read via the IC chip (step # 303: No), the card information stored magnetically is read via the magnetic stripe, Based on the card information, a credit card settlement process is performed (step # 305), and the card is returned (step # 306). By performing processing along the above flow, the above-described configuration can be realized.

4.その他の実施形態
上記実施形態では、カード処理装置1が、カード情報取得部10、特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40、処理部50、出力部60の各機能部を備えて構成されているとして説明したが、これらの各機能部を複数の装置に分割して備えるように構成することも可能である。係る場合、カード情報取得部10、特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40、処理部50、出力部60の各機能部を備えたカード処理システムとして実現可能である。各機能部の構成については、カード処理装置1と同様であるので説明は省略する。
4). Other Embodiments In the embodiment described above, the card processing device 1 includes the card information acquisition unit 10, the identification unit 20, the type information acquisition unit 30, the process setting unit 40, the processing unit 50, and the output unit 60. Although described as being configured, it is also possible to divide these functional units into a plurality of devices. In such a case, it can be realized as a card processing system including the card information acquisition unit 10, the identification unit 20, the type information acquisition unit 30, the processing setting unit 40, the processing unit 50, and the output unit 60. Since the configuration of each functional unit is the same as that of the card processing apparatus 1, description thereof is omitted.

上記実施形態では、カード処理装置1及びカード処理方法について説明したが、受け付けたカードである受付済みカードの処理をコンピュータに実行させるためのカード処理プログラムとして構成することも可能である。このようなカード処理プログラムは、カード処理装置1における、カード情報取得部10、特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40を、夫々、カード情報取得処理、特定処理、種別情報取得処理、処理設定処理とすることで、上述したカード処理装置1と実質的に相違なく、カード処理装置1と同様の効果を奏することが可能である。   In the above embodiment, the card processing device 1 and the card processing method have been described. However, the card processing apparatus 1 and the card processing method may be configured as a card processing program for causing a computer to execute processing of an accepted card that is an accepted card. Such a card processing program includes a card information acquisition unit 10, a specification unit 20, a type information acquisition unit 30, and a process setting unit 40 in the card processing device 1. By adopting the process setting process, it is possible to achieve the same effects as the card processing apparatus 1 without substantially different from the card processing apparatus 1 described above.

上記実施形態では、カード処理装置1が、カード情報取得部10、特定部20、種別情報取得部30、処理設定部40の各機能部を備えて構成されているとして説明したが、上記カード処理装置1は、カード情報取得部10と、特定部20と、判定部と、を備えて構成されるといえる。カード情報取得部10と特定部20とは上記実施形態と同様であるので説明は省略する。判定部は、受付済みカードの種別に基づいて受付済カードによる取引を継続するか否かを判定し、少なくとも2種類のカード種別について取引を継続するか否かを判定可能に構成される。少なくとも2種類のカード種別とは、クレジットカードと非クレジットカード(例えば診察券)である。上述したように、カード処理装置1は、受付済カードがクレジットカードである場合には、例えば診療費の支払い処理を行うように判定し、受付済カードが非クレジットカードである場合には、診療の受診処理を行うように判定する。このようにカード処理装置1を換言することも可能である。   In the said embodiment, although the card processing apparatus 1 demonstrated as having comprised each function part of the card information acquisition part 10, the identification part 20, the classification information acquisition part 30, and the process setting part 40, the said card | curd process is demonstrated. It can be said that the device 1 includes a card information acquisition unit 10, a specifying unit 20, and a determination unit. Since the card information acquisition unit 10 and the identification unit 20 are the same as those in the above embodiment, description thereof is omitted. The determination unit is configured to determine whether or not to continue the transaction using the accepted card based on the type of the received card, and to determine whether or not to continue the transaction for at least two types of card types. At least two types of cards are a credit card and a non-credit card (for example, a medical examination ticket). As described above, when the accepted card is a credit card, the card processing apparatus 1 determines to perform, for example, a medical fee payment process, and when the accepted card is a non-credit card, It is determined to perform the medical examination process. In this way, the card processing device 1 can be paraphrased.

上記実施形態では、「カード情報を暗号化すべきであるカード」の例として、「クレジットカード」を例に挙げて説明したが、これは単なる一例であり、例えば「マイナンバーカード」であっても良い。係る場合、マイナンバーカード(のICチップ)に記憶される情報を適切に保護することが可能となる。もちろん、「カード情報を暗号化すべきであるカード」として、これら以外のカードに適用することも可能である。   In the above embodiment, “credit card” has been described as an example of “card whose card information should be encrypted”, but this is merely an example, and for example, “my number card” may be used. . In such a case, it is possible to appropriately protect the information stored in the My Number Card (its IC chip). Of course, it is also possible to apply to other cards as “cards whose card information should be encrypted”.

上記実施形態では、非クレジットカードとして、診察券を例に挙げて説明したが、その他の会員カードであっても良い。また、クレジットカードを会員カード(会員券)として利用することも想定される。この場合には、クレジットカードに記憶されているカード情報(クレジット番号等)を暗号化して取扱い、会員であるか否かの認証等を行うと良い。   In the above-described embodiment, a non-credit card has been described by taking an examination ticket as an example, but other membership cards may be used. It is also assumed that a credit card is used as a membership card (membership card). In this case, the card information (credit number or the like) stored in the credit card may be encrypted and handled to authenticate whether or not the member is a member.

上記実施形態では、診療費支払装置3における処理に関して図4のフローチャートを用いて説明した。ここで、クレジットカードのICチップの記憶領域には加盟店やカード発行会社が利用可能な領域(フリーエリア)があり、そのフリーエリアにクレジットカードの所有者を識別可能な番号等が書き込めるようになっている。この識別可能な番号は非クレジットカードに記憶されたカード情報として取り扱うことができる。   In the above embodiment, the processing in the medical expense payment device 3 has been described with reference to the flowchart of FIG. Here, the storage area of the credit card IC chip has an area (free area) that can be used by member stores and card issuing companies, and a number or the like that can identify the credit card owner can be written in the free area. It has become. This identifiable number can be handled as card information stored in a non-credit card.

図7は、係る場合の処理を示すフローチャートが示される。ここでは、図4と異なる処理についてのみ説明する。図7のステップ#105において、受付済カードの種別がクレジットカードである場合には(ステップ#105:Yes)、特定部20が、上記識別可能な情報がフリーエリア内に記録されているか否かを確認する(ステップ#150)。フリーエリア内に識別可能な情報が記録されている場合には(ステップ#150:Yes)、非クレジットカードデータと同様に、当該情報(カード情報)を暗号化せず端末5の制御部85へ平文として送信する(ステップ#151)。制御部85は、平文を受信すると(ステップ#152)、所定の会員サービスを行い(ステップ#153)、処理を終了する。一方、フリーエリア内に識別可能な情報が記録されていない場合には(ステップ#150:No)、ステップ#114から処理を継続する。なお、暗号化すべき情報(フリーエリア外に記憶された情報)は、図5に示されるフローチャートに沿って、暗号化して端末5の制御部85へ送信すれば良い。   FIG. 7 is a flowchart showing processing in such a case. Here, only processing different from that in FIG. 4 will be described. In step # 105 of FIG. 7, when the type of the accepted card is a credit card (step # 105: Yes), the specifying unit 20 determines whether or not the identifiable information is recorded in the free area. Is confirmed (step # 150). When identifiable information is recorded in the free area (step # 150: Yes), the information (card information) is not encrypted and is sent to the control unit 85 of the terminal 5 as with the non-credit card data. It is transmitted as plain text (step # 151). When receiving the plaintext (step # 152), the control unit 85 performs a predetermined member service (step # 153) and ends the process. On the other hand, when no identifiable information is recorded in the free area (step # 150: No), the processing is continued from step # 114. Information to be encrypted (information stored outside the free area) may be encrypted and transmitted to the control unit 85 of the terminal 5 according to the flowchart shown in FIG.

上記実施形態では、カード処理装置1を、診察券を用いて医療費の支払いを行う自動取引装置に適用した例を挙げて説明したが、例えばカラオケ等の会員カードを用いた精算を行う装置に適用することも可能である。   In the said embodiment, although the card processing apparatus 1 was demonstrated and demonstrated as the example applied to the automatic transaction apparatus which pays medical expenses using a medical examination ticket, for example in the apparatus which performs payment using member cards, such as karaoke It is also possible to apply.

なお、上記実施形態における処理とは、カード情報の情報量を減じるような加工を行うように構成することも可能である。   Note that the processing in the above embodiment may be configured to perform processing that reduces the amount of card information.

本発明は、自動で取引を行う自動取引装置、自動で取引を行う自動取引システム、自動取引方法、自動取引プログラムに用いることが可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for an automatic transaction apparatus that automatically performs transactions, an automatic transaction system that automatically performs transactions, an automatic transaction method, and an automatic transaction program.

2:カードリーダ(カード受付部)
3:診療費支払装置(自動取引装置)
10:カード情報取得部
20:特定部
30:種別情報取得部
40:処理設定部
50:処理部
92:出力先設定部
2: Card reader (card reception part)
3: Medical fee payment device (automatic transaction device)
10: Card information acquisition unit 20: Identification unit 30: Type information acquisition unit 40: Processing setting unit 50: Processing unit 92: Output destination setting unit

Claims (11)

カードを受け付けるカード受付部と、
前記カード受付部にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、
前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定部と、
受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得部と、
前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える処理設定部と、
を備える自動取引装置。
A card reception unit for receiving cards;
A card information acquisition unit for acquiring card information stored in the received card received by the card reception unit;
A specifying unit for specifying the type of the accepted card based on the format of the card information;
A type information acquisition unit for acquiring type information indicating the type of card to be accepted;
A processing setting unit that switches processing for the card information based on the type of the accepted card and the type information;
An automatic transaction apparatus comprising:
前記種別情報取得部は、受け付けるべきカードの種別が前記カード情報を暗号化すべきカード又は前記カード情報を暗号化すべきでないカードであるかを示す種別情報を取得する請求項1に記載の自動取引装置。   The automatic transaction apparatus according to claim 1, wherein the type information acquisition unit acquires type information indicating whether a type of a card to be received is a card for which the card information is to be encrypted or a card for which the card information is not to be encrypted. . 前記処理設定部は、前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を、前記カード情報の消去処理、前記カードの種別を明示する明示処理、前記カード情報を暗号化する暗号化処理、及び前記カード情報を暗号化し、外部に送信する外部送信処理のいずれかに切り替える請求項1又は2に記載の自動取引装置。   The processing setting unit performs processing for the card information based on the received card type and the type information, erase processing of the card information, explicit processing for specifying the card type, and encrypting the card information. The automatic transaction apparatus according to claim 1, wherein the automatic transaction apparatus is switched to an encryption process to be converted and an external transmission process to encrypt the card information and transmit the card information to the outside. 前記処理設定部で切り替えられた処理情報に基づいて、前記カード情報に対する処理を実行する処理部を更に備える請求項1から3のいずれか一項に記載の自動取引装置。   The automatic transaction apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a processing unit that executes processing for the card information based on the processing information switched by the processing setting unit. 前記受け付けるべきカードの種別は、前記カード情報を暗号化すべきでないカードの種別であって、
前記処理部は、前記受付済カードの種別が暗号化すべきカードの種別である場合は、前記受付済カードが前記暗号化すべきカードの種別であることを明示する請求項4に記載の自動取引装置。
The type of card that should be accepted is the type of card that should not encrypt the card information,
5. The automatic transaction apparatus according to claim 4, wherein, when the type of the accepted card is a type of a card to be encrypted, the processing unit clearly indicates that the accepted card is a type of the card to be encrypted. 6. .
前記受け付けるべきカードの種別は、前記カード情報を暗号化すべきであるカードの種別であって、
前記処理部は、前記受付済カードの種別が暗号化すべきでないカードの種別である場合は、前記受付済カードが前記暗号化すべきでないカードの種別であることを明示する請求項4又は5に記載の自動取引装置。
The type of card to be accepted is the type of card to which the card information should be encrypted,
6. The processing unit according to claim 4 or 5, wherein when the type of the accepted card is a type of a card that should not be encrypted, the processing unit clearly indicates that the accepted card is a type of the card that should not be encrypted. Automatic transaction equipment.
前記処理部は、前記受け付けるべきカードの種別に応じて、前記カード情報の少なくとも一部を外部に出力する請求項4から6のいずれか一項に記載の自動取引装置。   The automatic transaction apparatus according to any one of claims 4 to 6, wherein the processing unit outputs at least a part of the card information to the outside according to a type of the card to be received. 前記受け付けるべきカードの種別に応じて、前記カード情報の少なくとも一部を外部に出力する出力先を設定する出力先設定部を更に備える請求項7に記載の自動取引装置。   The automatic transaction apparatus according to claim 7, further comprising an output destination setting unit that sets an output destination for outputting at least a part of the card information to the outside according to a type of the card to be received. カードを受け付けるカード受付部と、
前記カード受付部にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、
前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定部と、
受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得部と、
前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える切り替え部と、
を備える自動取引システム。
A card reception unit for receiving cards;
A card information acquisition unit for acquiring card information stored in the received card received by the card reception unit;
A specifying unit for specifying the type of the accepted card based on the format of the card information;
A type information acquisition unit for acquiring type information indicating the type of card to be accepted;
A switching unit that switches processing for the card information based on the type of the accepted card and the type information;
An automatic transaction system comprising:
自動取引装置における自動取引方法であって、
カードを受け付けるカード受付ステップと、
前記カード受付ステップにて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得ステップと、
前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定ステップと、
受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得ステップと、
前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を切り替える切り替えステップと、
を備える自動取引方法。
An automatic transaction method in an automatic transaction apparatus,
A card reception step for receiving a card;
A card information acquisition step of acquiring card information stored in the received card received in the card reception step;
A specific step of identifying the type of the accepted card based on the format of the card information;
A type information acquisition step for acquiring type information indicating the type of card to be accepted;
A switching step of switching processing for the card information based on the type of the accepted card and the type information;
An automatic transaction method comprising:
カードを受け付けるカード受付処理と、
前記カード受付処理にて受け付けた受付済カードに記憶されているカード情報を取得す
るカード情報取得処理と、
前記カード情報のフォーマットに基づき前記受付済カードの種別を特定する特定処理と、
受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得処理と、
前記受付済カードの種別と前記種別情報とに基づいて、前記カード情報に対する処理を
切り替える切り替え処理と、
を備える自動取引プログラム。
A card acceptance process for accepting a card;
Card information acquisition processing for acquiring card information stored in the received card received in the card reception processing;
Specific processing for identifying the type of the accepted card based on the format of the card information;
Type information acquisition processing for acquiring type information indicating the type of card to be accepted;
A switching process for switching the process for the card information based on the type of the accepted card and the type information;
An automatic transaction program comprising:
JP2019099360A 2017-12-19 2019-05-28 Automatic trading device, automatic trading system, automatic trading method, and automatic trading program Active JP7466274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099360A JP7466274B2 (en) 2017-12-19 2019-05-28 Automatic trading device, automatic trading system, automatic trading method, and automatic trading program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242467A JP6534728B1 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Automated trading device, automated trading system, automated trading method, and automated trading program
JP2019099360A JP7466274B2 (en) 2017-12-19 2019-05-28 Automatic trading device, automatic trading system, automatic trading method, and automatic trading program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242467A Division JP6534728B1 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Automated trading device, automated trading system, automated trading method, and automated trading program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185794A true JP2019185794A (en) 2019-10-24
JP7466274B2 JP7466274B2 (en) 2024-04-12

Family

ID=90622459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099360A Active JP7466274B2 (en) 2017-12-19 2019-05-28 Automatic trading device, automatic trading system, automatic trading method, and automatic trading program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7466274B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212268A (en) * 1995-02-06 1996-08-20 Hitachi Ltd Method for identifying person on card
JPH10269451A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Terminal for handling plural transactions
JP2000293738A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Toshiba Corp Card processor and card processing method
JP2005128843A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Fujitsu Ltd Credit card transaction system and method for linking terminal thereof
JP2006155015A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Comnetbank:Kk Cash management system by automatic teller machine (atm) with interlocked pos
JP2007079846A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Banshu Shinkin Bank Atm device with accounting settlement function, and accounting settlement method
JP2013250877A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction device and transaction program
JP2014095993A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2014519643A (en) * 2011-05-04 2014-08-14 ランバー ラボズ,インク. Image-based financial processing
JP2016192231A (en) * 2016-07-20 2016-11-10 株式会社Jvcケンウッド On-vehicle device and notification method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250065A (en) 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Settlement terminal equipment

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212268A (en) * 1995-02-06 1996-08-20 Hitachi Ltd Method for identifying person on card
JPH10269451A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Terminal for handling plural transactions
JP2000293738A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Toshiba Corp Card processor and card processing method
JP2005128843A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Fujitsu Ltd Credit card transaction system and method for linking terminal thereof
JP2006155015A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Comnetbank:Kk Cash management system by automatic teller machine (atm) with interlocked pos
JP2007079846A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Banshu Shinkin Bank Atm device with accounting settlement function, and accounting settlement method
JP2014519643A (en) * 2011-05-04 2014-08-14 ランバー ラボズ,インク. Image-based financial processing
JP2013250877A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction device and transaction program
JP2014095993A (en) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016192231A (en) * 2016-07-20 2016-11-10 株式会社Jvcケンウッド On-vehicle device and notification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7466274B2 (en) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885629B2 (en) Financial card system, communication device, authentication terminal, authentication method, and program.
EP2128830A1 (en) A method and an electronic device for transferring application data from a source electronic device to a destination electronic device
CN103562972A (en) Hand-held self-provisioned PIN RED communicator
US7222108B2 (en) Electronic cash implementing method and equipment using user signature and recording medium recorded thereon a program for the method
JP6534728B1 (en) Automated trading device, automated trading system, automated trading method, and automated trading program
JP2009187085A (en) Automatic teller machine and biometric transaction system using the same
JP2017173987A (en) Transaction reservation method, transaction reservation device, transaction reservation system, and program
JP2018081372A (en) Loan contract system
KR20090015557A (en) Ic cards with token key for user identity, ic card payment systems and the payment method for using it
US7433848B1 (en) System for carrying out a transaction
JP6487319B2 (en) Mobile terminal for cashing deposits and savings and cashing system
JP7044733B2 (en) Card processing equipment, card processing system, card processing method, and card processing program
JP5981507B2 (en) How to process payments
JP2019185794A (en) Automatic transaction device, automatic transaction system, automatic transaction method, and automatic transaction program
JP6009982B2 (en) Information processing system, account management server, and information processing method
KR100834584B1 (en) Terminal Devices for Processing Payment
KR20170040787A (en) Method for Providing Payment Service of Bills
JP2005218029A (en) Secure device for performing data exchange between card applications, and portable terminal
KR101140640B1 (en) Terminal Devices for Post Issuing Card Applet and Recording Medium
JP2008191809A (en) Automatic transaction device and ic medium reader/writer
JP6888334B2 (en) Ticket-vending machine
KR101642219B1 (en) Method for Registering Payment Means
KR19980054902A (en) Ticket purchase / purchase device using IC card
CN117764582A (en) Digital account book management platform based on body-building authentication
JP2009048463A (en) Personal identification number input apparatus, automatic teller machine and external storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221101

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221216

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7466274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150